【調査】HDD音楽プレイヤーの92%が"iPod"…米最新調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
664名無しさん@5周年:04/10/27 03:22:22 ID:bjE0Pomp
最低だな。イラネ
665名無しさん@5周年:04/10/27 03:22:54 ID:muJZiHu5
666名無しさん@5周年:04/10/27 03:23:18 ID:xIWRE8Ew
高けぇ('A`)
667名無しさん@5周年:04/10/27 03:24:28 ID:S4FzcqAD
製品紹介へのリンクはこっちの方が良かったかな?
http://www.apple.com/ipodphoto/

あとこれも地味にだけど、電池の持ち時間が15時間までアップされてる。
http://www.apple.com/ipodphoto/specs.html

つか、けっこう高いので遊んだお金のある人向き
668名無しさん@5周年:04/10/27 03:25:21 ID:yRljl6nH
パーティーシャッフルが全然シャッフルされないのはなぜ?またクレイジーケンバンドかよ!って
669名無しさん@5周年:04/10/27 03:26:40 ID:bjE0Pomp
というか、これはどうなんだろう・・・

年末までにドカンと何かくるんだろうか・・・
670名無しさん@5周年:04/10/27 03:28:46 ID:/R5YthvC
iTMSj来て欲しいね
671名無しさん@5周年:04/10/27 03:29:41 ID:bjE0Pomp
来ないと年末商戦やばいよね。
東芝の60GBのほうが純粋に音楽だけって奴にはウケるだろうし。
オリンパスのも見た目で結構。

U2モデルが40GBじゃないのも微妙。。。
672名無しさん@5周年:04/10/27 03:30:06 ID:KsHH9i/J
今時QVGAじゃないのか…
673名無しさん@5周年:04/10/27 03:32:47 ID:bjE0Pomp
Tunes 4.7: Your Photo Passport
Wondering how you’re going to get all your digital photographs into iPod Photo? iTunes 4.7.
The new version lets you import your images directly into iPod Photo from a folder on the hard drive of your Mac or PC.

つまり、重くなりますよ、と。
674名無しさん@5周年:04/10/27 03:34:13 ID:L8hMBr0q
写真が見られる端末なんて需要あんのかねえ。
ほとんどの場合携帯で事足りるし、こういうものって
撮影と閲覧が両方できるもんじゃないと、逆に不便さだけが
目立つような気がするんだが。
675名無しさん@5周年:04/10/27 03:35:30 ID:bjE0Pomp
最も意味不明な点は

出先で写真を取り込むためにサードパーティー製の高額なリーダを用意せねばならないこと。
撮影はまあ、デジカメなり携帯デジカメでいいとは思うんだけど、コレは意味わからん。
676名無しさん@5周年:04/10/27 03:54:06 ID:3Odk5+Hd
>>675
だよねえ・・Belkinのカードリーダーを標準で付属させるなら
まだ整合性があるんだけど。
オマケ機能としてならあってもいいけど値段も高くなってるし。
新しいモノ好きな人向けだなと思う。
677名無しさん@5周年:04/10/27 04:11:25 ID:wgazmdKH
PSP並みの失敗作確実だな
678名無しさん@5周年:04/10/27 04:11:56 ID:Do6vrFDL
>>671
大丈夫、iPod以外は全然売れないから
仮に性能が良くてもね、売れないんだな
679名無しさん@5周年:04/10/27 04:13:11 ID:URuYFD/k
Ipotって発売日より早く曲手に入るの?
昨日友人が発売されてなかい曲Ipotで気化してくれたけど・・
何でだろう
680名無しさん@5周年:04/10/27 04:21:52 ID:bjE0Pomp
>>679
彼はタイムマシーンを持っているのではないでしょうか。

>>678
まあね。それはよくよく承知だけど
性能も昔に比べれば、、中身のパーツをどんどん安物にしてるしね。

俺ももう待つのやめて東芝買おうかな・・・
ノーパソ持ちだから写真はそっちでいいし。

もしかしたら音楽だけの大容量iPod出ないんじゃないか、って気がしてきた。
681名無しさん@5周年:04/10/27 05:21:06 ID:MAagwlWT
AACの音質っていいの?クラブとか大音量でもいける?
682名無しさん@5周年:04/10/27 05:46:55 ID:S4FzcqAD
>>681
小箱程度ならなんとかいける
でもiPodのジャックからアウトしてなら無理
683名無しさん@5周年:04/10/27 05:50:12 ID:dC+SzpNE
HDDプレイヤーってipodしかないとつい最近まで思ってた…
2chで調べてみるもんだなぁ
684名無しさん@5周年:04/10/27 06:07:05 ID:/R5YthvC
そのうち「ウォークマン」とか「ホチキス」とか「ポストイット」みたいな
固有名詞っぽい感じになるのかも?>iPod
685名無しさん@5周年:04/10/27 07:23:05 ID:rHdXGPmA
>220 x 176 pixel resolution
こんなショボイ解像度の液晶でどんな写真を見ろと?
オリンパスのやつみたいに最低限VGAの液晶にしてください。

まぁ,こんなの買うのは信者くらいでしょ。
686名無しさん@5周年:04/10/27 08:35:40 ID:LxSfnbOj
うそっぽいな・・・
687名無しさん@5周年:04/10/27 08:39:03 ID:ACrY1gMe
Winner's takes all.
688名無しさん@5周年:04/10/27 08:42:16 ID:gJh8oqbW
アイポットって何に使うの??
アイスコーヒーとかの専用なの?
689名無しさん@5周年:04/10/27 08:48:33 ID:3Nwi/VK5
ソフトウェアの対応だけでデジカメ直接続で入れられるだろうに。
690名無しさん@5周年:04/10/27 09:54:46 ID:UcPESGCo
u2バージョンってアホか・・・
691名無しさん@5周年:04/10/27 12:10:51 ID:Y8ymA8F/
>>684
HDDウォークマンの壮絶なコケっぷりを見てるとiPodが
HDD音楽プレイヤーを指す一般名詞化するのは時間の問題。
692惨事に遭いましょう:04/10/27 13:19:06 ID:mC1M0B5R
>>668
DJが事前構成考えるみたいに、自分好みに(曲順等を)創る為だよ

693名無しさん@5周年:04/10/27 13:21:36 ID:AFiJ+5Fr
さりげなくバッテリーが強化されてはいるが、カラーの必要性は感じないな・・・
とりあえず、音楽再生なら持続時間が大して変わらないか上がっているらしいのは評価できる。

【apple】iPod Photo登場【カラー】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098832305/
694名無しさん@5周年:04/10/27 14:12:05 ID:bjE0Pomp
>>689
すべてのデジカメがそうとは言い切れないだろう
君のはいけるかもしれないが。
695名無しさん@5周年:04/10/27 15:25:27 ID:2GBV5oHz
>>693
バッテリーは強化と言うよりはでかい奴乗せましたってだけみたいよ
696名無しさん@5周年:04/10/27 15:42:06 ID:AFiJ+5Fr
>>695
そうなのか。
つまるところ、4G iPodの上位機種なのだな。
697名無しさん@5周年:04/10/27 17:34:47 ID:SKOoYDIG
iRiverの20GBタイプを買った俺は勝ち組
698名無しさん@5周年:04/10/27 17:39:26 ID:jx0X0+ha
俺は256MB有れば 充分だな そんなに多く持ち歩いてどうする?
それにHDDって 壊れないのかな?
699名無しさん@5周年:04/10/27 17:44:53 ID:PaH1FHAd
>>698
エロい人にはそれが分からんのです。
700名無しさん@5周年:04/10/27 17:45:12 ID:yeSTzvxa
256Mを9000円ぐらいで買ったけど、今は専ら講義録音専用機。
HDD型の便利さに慣れると、シリコンには戻れん。
マトモな使い方してればHDDでも壊れない。
iPod派からは「iPod絶対的便利説&iPod以外のデザインはダサすぎで所有不可能www」
という言説が多いが、冷静になって検討すれば他社製品も悪くないよ。
701名無しさん@5周年:04/10/27 17:47:11 ID:lVSe61HB
>698
過去ログに何人もコメント残してるけど
今までに買ったCD”総て”が五秒で聴ける機械というのは
間違いなく初体験。知らぬが仏とはこのことか。

それにHDDは常に廻っているわけではない。データ転送速度
のほうが曲をリアルタイムで再生する速度の何倍も早いだろ。
HDDはパッとデータ送って長い待機に入るんだよ。そうでないと
電池が持たないだろ?


702名無しさん@5周年:04/10/27 17:53:35 ID:u92hXqj8
iPodも持ってるけれども、今普段に使ってるのはMuVoTX。

軽くて、薄手のシャツの胸ポケットに入れておいても重さが気にならない。
それに乾電池だから電源にまったく気を使わないで済む。
703名無しさん@5周年:04/10/27 18:00:05 ID:jhc80kWx
>>697
H120ですか?
工作員がどうだとかデザインが悪いとかで印象が悪いけど良いプレイヤーです
周りがiPodユーザーばかりなのでみんなに注目されています…
704名無しさん@5周年:04/10/27 18:02:10 ID:/mZIMJEw
構成は目新しかったが、今では競合品に比べるとパーツ類は2級品レベルじゃないか?
iTunesとITMSとの融合のみがアドバンテージだったので、液晶をグレードアップしたってとこなのかな。
705名無しさん@5周年:04/10/27 18:06:45 ID:1N3sga9w
HDDプレイヤーって再生中に揺らしたりしても大丈夫?
706名無しさん@5周年:04/10/27 18:11:36 ID:LoYaornG
>>705
だめ。揺らしたら死ぬ。
707名無しさん@5周年:04/10/27 18:32:06 ID:nrhzt0uU
>>705
マジレスしておく。
プレイリスト中の曲は一気にHDDから読み込んで、半導体メモリにため込むので、
すぐにHDDが止まって、振ってもあまり問題ない状態になります。
例えば会社からの帰り、再生開始してからエレベーターで1Fに降りてるうちに
HDDは止まってます。

ただし、選曲操作しながら振りまくったりすると、確 実 に 逝 き ま す 。
どうしても振りたい場合はHDDが止まったのを確認してからどうぞ。
708名無しさん@5周年:04/10/27 19:44:38 ID:JkwR35n8
>>678
だね。兎に角このテの製品は
デザイン次第だね。
709名無しさん@5周年:04/10/27 20:00:57 ID:mYEGGtZj
デザインデザイン言う連中のかなりの部分は、「お前がデザイン論じるなよ…」
って面と外見のモイキーな人なんだろうな…
710名無しさん@5周年:04/10/27 20:13:52 ID:3Odk5+Hd
じゃあ世の中のデザイナーは全員、美男美女かといえば・・・
711名無しさん@5周年:04/10/27 20:27:10 ID:M4tU1brr
本当のデザイナーは実際ブサイクでも
やっぱオシャレさんなオーラを出してるからいいんだよ
矛盾するがカッコいい、カワいいブサイクになるんだな
712名無しさん@5周年:04/10/27 22:20:21 ID:k+B9eyn9
psp+1Gメモ捨てで何とかならんかな
713名無しさん@5周年
なんだ動画は見られないのか