【社会】宝くじ収益金使い「研修」名目で海外ツアー@和歌山・自治体首長ら[041017]

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@5周年:04/10/17 20:53:51 ID:RrTNNKek
表にでるだけマシっちゅーこっちゃね
69名無しさん@5周年:04/10/17 21:07:02 ID:B7qcmsly
研修南下する前に、自分らの膿の元凶は自分らで分かってるんだろうから、なお背やヴァカ
70名無しさん@5周年:04/10/17 21:09:34 ID:l6FWbsL2
>>国際的視野に立ったまちづくりの推進のため

和歌山の町がどうやって国際的視野に立てるのか教えていただきたい
英語教師呼ぶとかじゃねーよなまさか
71名無しさん@5周年:04/10/17 21:10:59 ID:nCxrWbmS
金返せ!
72名無しさん@5周年:04/10/17 21:13:06 ID:YlzV3xML
横領和歌山
73名無しさん@5周年:04/10/17 21:13:19 ID:ecl7OClH
県の予算と収益金は予算別枠なの?
74名無しさん@5周年:04/10/17 21:16:14 ID:mc3SIAlG
議員の海外視察旅行は、全部、遊び目的の観光だろう。
買春している議院も多数いると聞く。

欧州の街を歩いていて、この手の団体に出くわすと鬱になる・・
75名無しさん@5周年:04/10/17 21:45:04 ID:xdQO0Ux6
>1
サマージャンボ宝くじの収益金を使って2003年度は
計約700万円の費用が支出されていた(一部略)
>27
>発売総額のうち約40%が収益金として

この二つから計算すると

宝くじ売価1枚300円の40パーセント=120円
700万円÷120円=58,333.3

およそ宝くじ五万八千枚分の収益金が「(研修)旅行」に
使われたようで。


間違っていたら訂正よろしく。
76名無しさん@5周年:04/10/18 01:23:01 ID:OvAZookt
払い戻し
77名無しさん@5周年:04/10/18 01:26:39 ID:7Ihms8dE
研修名目の海外旅行を全廃しろ。
旅行日程を組んだ奴に説明してもらえ。
78名無しさん@5周年:04/10/18 01:44:07 ID:e3YdW+5c
馬鹿山県w
79名無しさん@5周年:04/10/18 03:27:36 ID:yJdl76oN
田舎ほど利権がらみの強欲ジジババが多いんだから、この程度
の公私混同は無意識レベルだな。本人たちは「なんで研修なのに
文句言われるんやろ」と大真面目に怒ってるだろうな。
その程度のモラールしかないよ、田舎議員って。
80ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/10/18 08:48:10 ID:KdiJytdz
和歌山県の自治体の首長や町村議会議長がサマージャンボ宝くじの収益金を
使って「研修」名目で無料の海外旅行に参加、シェラトン、ヒルトンなど高級
ホテルに宿泊し観光名所などを訪れていたことが17日、分かった。2003年度は
1人当たり約80万円、計約700万円の費用が宝くじ収益から支出されていた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    和歌山首長ら、宝くじ収益金で豪遊。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l これって、公金横領にならないの? (・∀・ )

04.10.18 日経「和歌山の首長ら、宝くじ収益で海外ツアー・観光も」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041018AT3K1702M17102004.html
81名無しさん@5周年:04/10/18 08:50:31 ID:z1dk57uV
素朴な疑問として、何をどうすると
 「使っちゃおうか?」
 「そうですな、いいんじゃないですか」
という発想が成立するんだ?
頭おかしいとしか思えない
82名無しさん@5周年:04/10/18 09:01:24 ID:26RbonSg
宝くじ購入費用は公費から出てれば収益金もまた公費になるよな・・・・
政府がバラ蒔いた1億円が当てられたワケ?
83名無しさん@5周年:04/10/18 09:14:40 ID:A9iF8+Dc
こんな事を平気でできるなんて一体どんな神経の持ち主何だろう。
国会議員の海外視察とかも税金が使われているそうだけど、財政難だって事がわかってるんだろうか。
現地に行かなくても情報化社会の現在ならネットでも本でも海外のことは調査できるはず。
それでも疑問点や更に詳しく知りたければ”自腹”で行くべきだと思います。
まあ、そんな人物を選出した選挙民を反映してるんだろうからお互い様なんだろうけどね。
84名無しさん@5周年:04/10/18 14:34:01 ID:7fTaFysN
胴元が半分以上巻き上げるなんて、ヤクザの賭場よりあこぎな商売だよな。
85名無しさん@5周年:04/10/18 14:37:55 ID:wQw9a9L2
>81
逆。使ってはいけないという発想が無い。
目のまえに金大量に動いていて、しかもその資金は別に可哀想な
子や正義に使われるわけでもない。銭ゲバに配られる物。

だったら、使わない、という決断の方が気力が要る。
86名無しさん@5周年:04/10/18 14:39:20 ID:LXzzNszM
あぶく銭なんだから別にいいんじゃね?
87名無しさん@5周年:04/10/18 16:16:40 ID:AlK0PG6p
03年度700万円 宝くじ収益で海外ツアー 県内の首長ら観光も
---------------------------------------------------------------
【2004年10月19日付掲載記事】
県内の自治体の首長や町村議会議長がサマージャンボ宝くじの収益金を使って
「研修」名目で無料の海外旅行に参加、シェラトン、ヒルトンなど高級ホテル
に宿泊し観光名所などを訪れていたことが17日、分かった。2003年度は
1人当たり約80万円、計約700万円の費用が宝くじ収益から支出されていた。

主催の県市町村振興協会は「国際的視野に立ったまちづくりの推進のため」と
説明しているが、「観光地におけるバリアフリー施策の見学」としてナイアガ
ラの滝を見学するなど、観光と区別がつかない日程も多かった。

内部資料などによると、03年度は県内の町村長3人と町村議会議長4人、同協
会事務局長ら2人の計9人が参加して9日間の日程で実施。11月15日に関西空
港のVIPルームで結団式を行った後、カナダのトロントへ。16日はナイアガ
ラの滝を訪れた後、「特産農産物生産地見学」としてデザートワインを生産す
るワイナリーを見学。18日は米国ワシントンでホワイトハウスや国防総省を視
察。19日のニューヨークでは、職業訓練センターを訪れた後、自由の女神やセ
ントラルパークを見物、夕食後にはエンパイアステートビルから夜景を観賞し
た。

海外視察は1998年以降、米中枢同時テロ直後を除いて実施。04年度は10月
23〜30日の日程でオーストラリアを訪問、町長や町村議長ら8人が参加する予
定という。同協会は「海外視察は行政に役立つと考えており、無駄ではないが、
05年度以降は市町村合併もあるので計画は白紙」としている。
http://www.agara.co.jp/DAILY/20041019/20041019_007.html

88名無しさん@5周年:04/10/18 16:55:31 ID:Ertbot6g
和歌山ってミキハウスの服をババァが着るのが流行ってんの?
89名無しさん@5周年:04/10/18 17:00:20 ID:OZB+W7i4
自己負担で返却するか、辞任するか?
90名無しさん@5周年:04/10/18 18:15:46 ID:6i/Cv1+v
↓大久保・木戸に習って、欧米の進んだ文明・文化を取り入れようと
 100年以上経っても外遊を続けるバカが一言。
 又、それに群がる旅行代理店関係者が一言。
91名無しさん@5周年:04/10/19 02:08:32 ID:pRXtp3rB
シメジ(゚Д゚)
92名無しさん@5周年:04/10/19 12:11:19 ID:MZRMWscv
外遊がそんなに立派なものなら
小中学校の修学旅行も無料にしてやれ
93名無しさん@5周年:04/10/19 14:22:41 ID:8uLNQPFH
サンケイスポーツ 2004.10.17
宝くじ収益金で豪華外遊…県協会の自治体の首長ら
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200410/sha2004101802.html

  和歌山県の自治体の首長や町村議会長が、サマージャンボ宝くじの収益金を
 流用し、タダで海外旅行を楽しんでいたことが17日、明らかになった。
 県民が“夢”を託した宝くじの売上金で、高級ホテルに泊まっては観光地巡り。
 それが発覚した今年も豪州旅行を強行するというのだから…。

 各都道府県で発売された宝くじの売り上げは、約4割が「宝くじ収益金」として
 都道府県に歳入される。和歌山県の場合は昨年度で約36億円。このうちサマー
 ジャンボ分から、約4億8000万円が県の市町村振興協会(県協会)の事業費と
 して交付されていた。
  県の広報では「県内の道路の整備や、国際交流を促進する事業、また文化芸術を
 振興する事業などの財源として活用されています」と銘打っているが、実は
 とんでもない使われ方をしていた。
  なんと、県協会の自治体の首長らが、海外旅行に使っていたのだ。内部資料
 などによると、昨年度は700万円を流用。県内の町村長3人と町村議会議長4人、
 同協会事務局長ら2人の計9人が、9日間の北米ツアーを楽しんだ。
  一行は11月15日に関西空港のVIPルームで結団式を行った後、カナダ・
 トロントへ移動。16日は「観光地におけるバリアフリー施策の見学」と称して
 ナイアガラの滝を訪れた後、「特産農産物生産地見学」としてデザートワインを
 生産するワイナリーを見学した。
  そして米国へ移動し、18日はワシントンでホワイトハウスなどを視察。19日は
 ニューヨークで自由の女神やセントラルパークを見物、夕食後はエンパイアステート
 ビルから夜景を観賞した。この間、宿泊先はシェラトン、ヒルトンなど高級ホテル
 ばかりだった。
94名無しさん@5周年:04/10/19 14:30:41 ID:8uLNQPFH
  しかも、和歌山県内では2001年の米中枢同時テロ直後を除き、毎年実施されて
 いる恒例行事。県協会は「国際的視野に立った街づくり推進のため」と強弁、今年も
 今月23日から1週間、町長ら8人が豪州旅行を楽しんでくるという。
  法的な問題はないかもしれないが、宝くじに夢を託す庶民からみれば、納得
 いかない話だ。

■宝くじ
 正式名称は「当せん金付証票」で、都道府県と政令指定都市が発売元。宝くじ1枚の
 金額のうち、46.3%が当せん金に、13.8%が印刷費や人件費などに回り、
 39.9%が収益金として地方自治体に入り、公共事業などに使われる。平成14
 年度の販売実績は1兆924億円、約46億9200万枚で、国民1人当たり年間
 約37枚ずつ購入した計算になる。
95名無しさん@5周年:04/10/19 14:32:45 ID:y6UMvA+0
税金も年金も郵貯簡保も
食い散らかし
96名無しさん@5周年:04/10/19 14:45:32 ID:CsQD+CUs
一度議員さんたち(国会議員、地方議員問わず)の海外出張の行動日程を見てごらん。
仕事といえるのは週に一二度、後は観光旅行だよ。仕事といっても、問題意識を持って行ってる議員はほとんどいないから、
話を聞いても、上の空、ほんとに身についてる議員は一握りってとこかな。
報告書は、おつきの議会事務局の人間が作文する。それを自分が書いたようなふりするだけ。
見聞を広げるのは良いとしても、もうちっとまじめにやってほしいもんだ。
税金で費用をまかなっているんだから、納税者の気持ちをもっと考えながらやってほしいと思いますね。
全く役人や議員の程度の悪さってない。


97名無しさん@5周年:04/10/19 14:57:24 ID:29nuMKqS
昼のテレ朝のワイドショーで、貴志川町の町長に直撃取材してた。
町長、顔を隠しながら視察旅行の成果について
「忘れた」「アメリカは広すぎて参考にならない」などとDQN発言の繰り返し。
こんな人間が町長だなんて・・・
ttp://www.town.kishigawa.wakayama.jp/
98名無しさん@5周年:04/10/19 15:00:43 ID:qZZIr4vt
>>1
宝くじの収益金を管理している機関にも問題があるな。
首長や町村議会議長が返却しなければならないことは言うまでもない。
99名無しさん@5周年:04/10/19 15:06:45 ID:KIF1tWWL
この県だろう
以前、こねで採用された若造の馬鹿役人が
勤務中に机の上に足を上げて漫画を読みふけっているところを
上役に注意されて、「てめえ飛ばすぞゴルァ」って言い返したってとこは


救い難いねぇ 
100名無しさん@5周年:04/10/19 15:12:03 ID:jjauyCkA
研修項目での海外豪遊:700万円

ナイアガラの滝からのダイビング: priceless
101名無しさん@5周年:04/10/19 15:14:56 ID:en/E2QPj
和歌山市の前市長は逮捕された後、獄中で立候補しようとしてたろ?
マジで救い様が無いね。
これじゃ毒物カレー事件も発生するわけだね。
102名無しさん@5周年:04/10/19 15:30:07 ID:zDDsyIhW
視察してる場合じゃないじゃん。
介護保険が値上がりするんだから、
介護費用にあてればいいのにね。
頭悪い。
103名無しさん@5周年:04/10/20 15:45:05 ID:qXmSknF9
東京新聞 2004.10.20 夕刊
宝くじ収益金の使われ方 当たってもないのにナイアガラ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041020/mng_____tokuho__000.shtml
104名無しさん@5周年:04/10/20 15:46:51 ID:O/0rNmT3
コネ採用
105名無しさん@5周年:04/10/20 15:46:55 ID:AyjdFgIt
ナイアガラの滝壷にでもはまってろ糞野郎
106名無しさん@5周年:04/10/20 15:48:48 ID:Eh982xNJ
宝くじの売上金で観光旅行?
107名無しさん@5周年:04/10/20 15:52:18 ID:v8w6wapP
必死に和歌山叩きしてる奴がいるが
そもそもこれといった和歌山ネタが
旅田市長とヒ素カレー以外に見つからない模様
108名無しさん@5周年:04/10/20 23:03:22 ID:r6aXE+za
公務員ですが県外出張って間違いなく意味無しと思う。
109名無しさん@5周年:04/10/21 07:29:10 ID:JR3w7Ytn
>>107
つーか、そんな強烈なネタが2つもあったら大したものだろ。
110名無しさん@5周年:04/10/21 07:29:50 ID:e69I+bBm
もったいない
111名無しさん@5周年:04/10/21 07:59:34 ID:zZdLeNzJ
あんまり人がすんでないからね。
112名無しさん@5周年:04/10/21 10:57:53 ID:Fx1dyIJE
age
113名無しさん@5周年:04/10/22 17:10:12 ID:nULqH7fE
貴志川町長辞職キボンヌ
114名無しさん@5周年:04/10/24 00:47:28 ID:UuisoA+C
また和歌山か
115名無しさん@5周年:04/10/26 00:37:06 ID:nL4HJlRy
宝くじ収益金で建てた施設ってよく見るんだけど
116名無しさん@5周年:04/10/26 01:46:34 ID:WXtIqQAX
>宝くじ収益金で建てた施設ってよく見るんだけど
それって関連会社に高く発注してリベートげっと!でしょ
その会社も天下りのすくつでさ

そんな事しとらんで被災者に飯でも毛布でも送れ、復興資金が一番いいが
117名無しさん@5周年
なんか腹が立ってきた。
ぶっ穀してやる。