【社会】法科大学院の志願者激減 新司法試験の合格率懸念?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
全国の法科大学院で、志願者数が前回に比べて激減していることが朝日新聞社の
調べでわかった。9月末までに応募を締め切った46校のうち44校で、志願者数が
下回った。
約半数の学校で半減、中には1割に落ち込んだ所もある。特に社会人や他学部出身の
志願者の減少が目立つ。06年からの新司法試験で、法科大学院修了者の合格率を
初年度は34%にするという政府の素案が明らかになったばかり。
修了後の不透明感が原因との指摘がある。

(以下略)

http://www.asahi.com/national/update/1017/003.html
2名無しさん@5周年:04/10/17 09:56:12 ID:lLiURWur
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   /|_
┃いい男専用しおり                           ┃ / __/
┃   | │                    〈   !           ┃ ( ( ̄
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ         ┃ /)
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !      C<ニン
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       ┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !        ┃
┃ ヽ {  |           !           |ノ  /          ┃
┃                         ここまであまさず読んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3名無しさん@5周年:04/10/17 09:56:19 ID:VLLF6/nt
2get
4名無しさん@5周年:04/10/17 09:58:36 ID:DrPHjV/5
4様
5名無しさん@5周年:04/10/17 09:59:39 ID:TYdJp75K
5きぶり
6名無しさん@5周年:04/10/17 10:00:06 ID:WVO+aqjH
志願者が減れば合格率が上がるな
7名無しさん@5周年:04/10/17 10:00:15 ID:OBW1a+El
ただ単に甘く見すぎたんじゃないか。
8名無しさん@5周年:04/10/17 10:01:18 ID:4ea3Tm9v
前回、最も志願者が多かった中央大法科大学院は5413人から3350人に。
次いで多かった早稲田大法科大学院は4557人から2264人。それぞれ2000人以上減った。

すげえな!減少分だけでちょいと気のきいた人気法科大学院が志願者分まるごとふきとんだようなもんだな!
9名無しさん@5周年:04/10/17 10:02:50 ID:B47EfwtT
合格者の9割はは上位5校から出そうだな
10名無しさん@5周年:04/10/17 10:05:06 ID:of6/TUPY
やりたいやつだけやりゃあいいじゃん。
11名無しさん@5周年:04/10/17 10:05:11 ID:IdIBDthN
>法科大学院修了者の合格率を初年度は34%
最初に言ってた「修了した人の7、8割が司法試験に合格する」なんて
いくら合格者を増やすからってありえないとは思ってたが・・・
12名無しさん@5周年:04/10/17 10:05:12 ID:EFI+jdqu
勘違いバカのお布施出願が減っただけのことだろ。
13名無しさん@5周年:04/10/17 10:06:31 ID:fZOuZCRh
高い金出して合格率が3割。受験が3回のみじゃ社会人は敬遠するよな。
14名無しさん@5周年:04/10/17 10:07:20 ID:tnRcIWsT
ハシモト弁護士の件で今回はブームになるような気がしたが、
そうでもなかったか。
15井田典孝:04/10/17 10:07:33 ID:A0z7HGv8
修了する率を45%程度にすりゃいいんだよ
そうすりゃその中から7〜8割の合格しても
実質34%の合格率になる
16名無しさん@5周年:04/10/17 10:09:16 ID:ItsOajRE
馬鹿でもなれる、という意識が数年で浸透する悪寒
17名無しさん@5周年:04/10/17 10:09:51 ID:A2TlJmPK
>>11
院生の数が適正になれば7〜8割になるんじゃないかな。
昨年はバブルだったわけだし。
18名無しさん@5周年:04/10/17 10:10:26 ID:LR6oJ6Ek




裏口も甘くはない、ということさ(w


19名無しさん@5周年:04/10/17 10:10:59 ID:IMp1ImHb
朝日って法科大学院嫌いなの?
20名無しさん@5周年:04/10/17 10:11:00 ID:4ea3Tm9v
昔から勘違いの人って多かったらしいよな。

東大とか京大とかのブンガク部でたけど、就職もパッとしないから
受験勉強能力を再利用して、司法試験目指す人って多かったらしいじゃん。

そういう人は中央などの法学部の通信教育に再入学して挑戦

すぐ音をあげる

通信教育講座は入学金ウマー!
21名無しさん@5周年:04/10/17 10:11:57 ID:98c4oakB
>>17
定員割れが起こらないとそうはならないんだよね。
さすがにそこまでは減らないっぽい。
22名無しさん@5周年:04/10/17 10:12:35 ID:loCU4E4z
法科大学ってそんなに合格率よくないよ。
だいたいロースクールに入るのに、10倍率あって
司法試験が30%だろう?

0,1×0,3=3パーセントな罠

独学で司法試験うけて合格率かわらんw
カネ払わないだけマシってとこか?
23名無しさん@5周年:04/10/17 10:13:02 ID:WVO+aqjH
合格しそうもない奴は留年させる
24名無しさん@5周年:04/10/17 10:15:57 ID:2mzKvLmO
>>22 独学で司法試験

実質引きこもり
25名無しさん@5周年:04/10/17 10:16:15 ID:dpIMwqus
>>20
東大京大は文学部でも激ムズ、超優秀な集団なんだが…。
文一と文三の差なんてほとんどないぞ。
文三は文二よりも難しいんだし。
26名無しさん@5周年:04/10/17 10:19:14 ID:ds+8QnBX
>>25
やっぱ法律の勉強をつまんないと感じる人には
いかに東大京大でも文学とかだと無理じゃん?

走り高跳びの天才でもパワーないと砲丸投げは無理だろうし
27名無しさん@5周年:04/10/17 10:20:17 ID:plqB9iLr
大東文化みたいな超底辺ローでも東大法学部生の3分の1程度が
足きりされて試験すら受けられてないからな
28名無しさん@5周年:04/10/17 10:23:34 ID:JBo+IUyV
法律の勉強って確かにつまんねえ。
漏れなんかDQN大学だが入学してすぐあきた。

推理小説好きだったからって軽いノリで、文や経済より
ましか?って選んだが、一番とっつきやすい刑法や憲法は
よかったが。。。。

刑事訴訟法とかの手続き法とか、手形小切手法なんかの実務法は
ほんとに苦痛だった罠。
29名無しさん@5周年:04/10/17 10:23:38 ID:HUJywLoB
しょぼい判決しか出せない現職裁判官・検察官
それに金のために黒を白と言い張る現職弁護士
こいつらを一掃するために若者に頑張ってホシイのだが。
30名無しさん@5周年:04/10/17 10:23:39 ID:fZOuZCRh
>>27
そんなに難しいのか・・・
そんな難関を突破して合格率は3割か。
新司法試験に合格できない奴は悲惨な人生を歩みそうだな。
31名無しさん@5周年:04/10/17 10:26:10 ID:O9kL/EmB
>>27
その逆で底辺私大から一発逆転で上位校に合格した香具師も少しはいるから、
入試自体がよくわからんな。
32名無しさん@5周年:04/10/17 10:30:14 ID:+YzXiBC8
去年は初物だったから異常に高かっただけでしょ。
卒業生が試験を受けて大学別の合格率発表の有った後が祭りの本番。
33名無しさん@5周年:04/10/17 10:31:05 ID:plqB9iLr
奇習は法律ができれば逆転可能だけど
未収はよっぽどの実績・スペックがないときついかな。学部成績、適性試験も。桐陰横浜レベルでも国立出の医者の大半が撃沈してる
34名無しさん@5周年:04/10/17 10:32:12 ID:del10jyj
にわか司法試験受験者も,やっと法科大学院制度に気が付いたんじゃないの
数字上は,これまでの司法試験より合格率は高いかもしれないけど,結局は
法科大学院に行っても,司法試験の勉強は人並み以上にやらないと比較的短期
には合格出来ないし,医者と同じで司法試験に合格するということは,それなりの
多額の資金が必要であること,つまり,費用対効果の著しい乖離に耐えられる人
しか,少しは試験の足しになる法科大学院に行くべきではないのでないかということに。
金持ちしか司法試験に受かる制度ではよくないときれい事を言っている人はまず
だめ,司法試験に備えて多額のお金を準備した上で,試験にチャレンジして,だめ
なら諦める,その間の時間も費用換算して多額になると思う。
この時間の費用換算にしても,学生ならまだしも,社会人になると大きいからね。
35名無しさん@5周年:04/10/17 10:33:11 ID:kYsllwT7
司法浪人が去年大量に消化されたからな。
36名無しさん@5周年:04/10/17 10:33:23 ID:FP2yiZIO
受験料取れなくて大赤字なんじゃないの?
37名無しさん@5周年:04/10/17 10:34:03 ID:JBo+IUyV
単純な話、ノーベル物理学賞とった人が
東大入試レベルの化学や生物で満点とれるとは限らんわな。

似たようなことでないのか?
38名無しさん@5周年:04/10/17 10:34:56 ID:hf0z/Spu
弁護士の資格をだししぶってもしょうがないので、政府はどんどん
合格者を出すべきだわな。そのほうが有権者のため。ただ、誰でも
なれるような資格にたいする価値は減るだろうけど。
39名無しさん@5周年:04/10/17 10:35:19 ID:ebcwQ+VH
30過ぎで
法科大学院卒業したのに三振したら

後の人生一生無職決定だからな
40名無しさん@5周年:04/10/17 10:36:59 ID:ikcqolz5
弁護士が増えたら
弁護士にも営業力が必要になってくるようになるのかな
41名無しさん@5周年:04/10/17 10:37:58 ID:bdno3fSJ
>>34
金持ち在日の天下が来るって事ですね?
まさに子鼠改革の肝ですね。
ゆとり教育&国立大学独法化と階級分化の為の政策ですね。
金持ち優遇税制もセットですね。

42名無しさん@5周年:04/10/17 10:38:41 ID:PfMecZW7
新司法試験は
 現行試験では、高偏差の学校でも受からないのを、受からせる為に作ったモノだろ。

 ・内部を優先的にとった上位数校で ほぼ全員合格 ウマー
 ・それ以下の法化大学院では 数パーセント ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン

 全体で、30パーセント前後に調整。 下位校は、所詮数字の辻褄あわせだろw

 偏差値を作っている、大学受験予備校の模擬試験のようなものかw
43名無しさん@5周年:04/10/17 10:39:07 ID:Q5XX7m4n
>>40
アメリカでは病院のロビーに張り付いて、怪我をしている人に訴訟を持ちかける弁護士がいるという噂だが...
44名無しさん@5周年:04/10/17 10:39:15 ID:ExLRKcMo
ロースクールが出来て、弁護士は馬鹿って意識が一般化しそうだな。
45名無しさん@5周年:04/10/17 10:40:31 ID:ltJ4BEi9
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11-15年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49%    早大 825(25641) 3.22%
京大  536( 8059) 6.65%    慶應 544(13520) 4.02%
一橋  211( 3762) 5.61%    中央 478(25235) 1.89%
阪大  152( 3292) 4.62%    同志 128( 6133) 2.09%
東北   95( 3094) 3.07%    明治 124(10128) 1.22%
神戸   86( 2950) 2.92%    上智 117( 3044) 3.84%
九大   71( 2705) 2.62%    関大  66( 4656) 1.42%
北大   68( 2325) 2.92%    立命  63( 5276) 1.19%
名大   65( 2160) 3.01%    日大  55( 4957) 1.11%
都立   29( 1491) 1.95%    関学  42( 2625) 1.60%
阪市   29( 1743) 1.66%    法政  42( 4693) 0.89%
広島   20( 1110) 1.80%    立教  35( 2168) 1.61%
千葉   18( 1257) 1.43%    青学  32( 2364) 1.35%
岡山   16( 1064) 1.50%    学習  27( 1617) 1.67%
筑波   13(  584) 2.23%    専修  16( 2206) 0.73%
静岡   10(  658) 1.52%    創価  15( 1704) 0.88%
金沢   10(  906) 1.10%    南山  11(  580) 1.90%
熊本    9(  625) 1.44%    成蹊   9(  873) 1.03%
横国    8(  499) 1.60%    近畿   9( 1444) 0.62%

法務省
http://www.moj.go.jp/PRESS/000601/0419-103.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/001110/11012000-103.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/010601/13univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/011109/13-2univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/030604/15univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/031112-1/15-2univ.html
46名無しさん@5周年:04/10/17 10:40:43 ID:Oj9QoSuw
学閥化
47名無しさん@5周年:04/10/17 10:40:57 ID:V4K+81Yc
放火大学院に命運をかけて大赤字覚悟で
設置した大学は大変だな。
学部までまきこんで無理心中だべ?
48名無しさん@5周年:04/10/17 10:41:02 ID:h3Nho+xL
>>41
別にいいじゃん。

オマエ等の好きな貧乏人ってのは多くの場合、ろくなのがいねーよ。

在日だって金持ちなのは一部。
殆どは貧乏人のDQNだろ。

在日が在日として結託してるより、金持ちと貧乏人が対立してる社会のが
よっぽど通常な感覚だ。

日本はもう少し、階級分化した方が、下層市民がハングリーになって良いとすら思う。
49名無しさん@5周年:04/10/17 10:41:47 ID:ufBpzG9U
ロー制度は始まって早々に頓挫
ここまで酷い制度もそうはない
年金の方がまだまし
50名無しさん@5周年:04/10/17 10:41:50 ID:qf0EK5fC
弁護士が増えたら、いいがかりとしか思えない訴訟が増える。
自分が訴えられることも考えよう。

弁護士はウマー。
51名無しさん@5周年:04/10/17 10:41:57 ID:ROgCPdwj
スク水の幼女とか付いて来たら志願者も増えるよね (´・ω・`)
52名無しさん@5周年:04/10/17 10:42:18 ID:aoAbQZKe
だいたい、なんでこんなものを作ったんだ?
資格試験なんだし旧試験を点数制にすれば良いんだよ。
定員を増やすとか減らすとかするからおかしくなる。

それとも点数制すると、合格者がグーンと減るのかな?
53名無しさん@5周年:04/10/17 10:42:28 ID:LdF9bKPX
例えば東大のロースクールなんかは、M&Aやらビジネスプランニングやらという
学者の興味と、合格後には役に立つかもしれないが当面の司法試験には全く
役に立たない高度すぎる授業をやってる。
これだけ合格率が低いとなると、試験向けの授業もすべきではないの。
それだとロースクールを作った意味がなくなるのかもしれないけど。
54名無しさん@5周年:04/10/17 10:43:49 ID:PfMecZW7
>>52
なんか、今年の司法の結果って、

 レイプで有名になった大学を助ける為に、余計に受からせてあげた
といった感が否めないよな・・。 個人的な主観だが・・。
55名無しさん@5周年:04/10/17 10:45:51 ID:FP2yiZIO
早く潰れるロー出てこないかな
56名無しさん@5周年:04/10/17 10:46:06 ID:RPI1Csxf
てか、
法科大学院作りすぎなのよ。
私立中心に再編しれ。
57名無しさん@5周年:04/10/17 10:46:14 ID:AJsNf40w
教授の趣味で好き勝手な浮世離れの授業内容で、
新司法試験の出題と関係ないことばっか延々と
やらされたら精神衛生上悪いだろうなあ。
58名無しさん@5周年:04/10/17 10:47:25 ID:ufBpzG9U
>55
現在計画中のローで撤退はすぐに出るだろう
既存のローが潰れるのは数年かかるだろうね
候補としては大宮や近大あたりかな
59名無しさん@5周年:04/10/17 10:47:25 ID:fjKW8U4M
(ノ∀`)アチャー
60名無しさん@5周年:04/10/17 10:48:09 ID:1LHlvih/
サトコウがいる以上
近大は安泰
61名無しさん@5周年:04/10/17 10:49:50 ID:ufBpzG9U
>60
定員割れローだし、佐藤幸治は受験生に恨まれているので
廃止ローの最右翼だろうに。
62名無しさん@5周年:04/10/17 10:53:29 ID:FP2yiZIO
龍谷大学はこのまま作るつもりなのかね
63名無しさん@5周年:04/10/17 10:53:31 ID:del10jyj
大学でてから法科大学院に行くのは時間と費用の無駄。
どうせなら,法学部を2つに分けて,4年制と6年制の2つ
をもうければいいんでないの。
6年制であれば,時間も費用の無駄も最小限になるし,
4年制と分ければ,普通の司法試験と縁遠い人はそれ
なりの授業で済むし。
本当に改革したいのなら,これくらいからしないと。
まあ,偉い人がた,特に日弁連や国会議員は改革なんか
したくないんだろうけど。
64名無しさん@5周年:04/10/17 10:53:34 ID:mHmjnx0X
単純に司法試験合格者数を増やして、ロー出には択一免除(ただし有効期限付き)くらいで良かったんじゃないかね。
ローは金に余裕があり、現在は法研MCに腰掛程度に通っている学生を狙う。
学費は学部と同一にして、その集めた金でできる範囲の運営を行う。
65名無しさん@5周年:04/10/17 10:55:25 ID:ufBpzG9U
ローの上に研修所なんていらんよ。
まさに二階建て。
金と時間の無駄としかいいようがない。
66名無しさん@5周年:04/10/17 10:56:29 ID:FP2yiZIO
国は国民から金を搾り取ることしか考えてないのか
67名無しさん@5周年:04/10/17 10:56:52 ID:EVkrxWzY
一割になったってのは何か別の原因があるんだろ
教員、カリキュラムが糞だとバレたとか
68名無しさん@5周年:04/10/17 10:57:07 ID:lY1nZmpI
ストレートに進むとしても

大学卒22歳

ロー2年 24歳

司法修習約2年 26歳

って感じ?
69名無しさん@5周年:04/10/17 10:58:42 ID:2mzKvLmO
>中央 478(25235) 1.89%

マジっすか?やばいじゃん、全然名門じゃないじゃん
70名無しさん@5周年:04/10/17 11:00:40 ID:O9kL/EmB
>>68
司法修習期間が削減されるからもうちょっと短いのでは?
71名無しさん@5周年:04/10/17 11:00:45 ID:ufBpzG9U
現行試験だと最優秀なら23歳で弁護士になれるのに。
現行試験合格者を3000人に増やして、関西に研修所を増設すれば金もかからない。
72名無しさん@5周年:04/10/17 11:01:17 ID:xvyKpsTy
ロー出ても3割しか司法試験受からないのか?
落ちた7割の未来は?
73名無しさん@5周年:04/10/17 11:02:18 ID:FP2yiZIO
これインテリ無職を増産する計画なのか?
74名無しさん@5周年:04/10/17 11:03:11 ID:ufBpzG9U
>72
法務博士という肩書きでサラ金の回収部隊
75名無しさん@5周年:04/10/17 11:03:30 ID:Lxq4QkAR
中央は記念受験大好き集団
全然受かる気ない公務員本命や民間就職の内定者まで卒業記念に受ける。
3年から受けるアホもいる。
田舎の老人のツアーが東京に来たら必ず二重橋とか浅草にいくノリで
司法試験を記念受験する。なめすぎ!
76名無しさん@5周年:04/10/17 11:03:32 ID:1M2XQUCI
司法試験三振→一般人よりは法律を知ってる人
77名無しさん@5周年:04/10/17 11:03:36 ID:oXuawQKk
司法の、カラクリがバレたんじゃないの?

困りましたぁって弁護士事務所に駆け込む人ほとんどいないしね
弁護士になってもあまり仕方が無いし、顧問弁護は、大手の事務所で
独占されているから仕事無いだろうしね。

まるで、学校別に合格枠があるような感じだな。
78名無しさん@5周年:04/10/17 11:04:16 ID:wTXTj7TT
>>45
>東大 1080(14428) 7.49%
灯台でもこんなに厳しいのかよ!
なんちゅー世界だ。。。
79名無しさん@5周年:04/10/17 11:06:34 ID:xvyKpsTy
インテリもDQNも総無職の時代に突入かな
80名無しさん@5周年:04/10/17 11:07:14 ID:J4aFRLDS
>>78
それでも、10回受ければ半分は受かる計算になるな
81 :04/10/17 11:24:49 ID:7U3j3wsN
>>75
中央法にいるってだけで、司法試験とか自然と受かる気になってしまうのです。

それに気がつくのにも時間がかかるというか・・・

だって、オレがいたときなんかまだ合格率ぶっちぎりトップだったし。
ま、3年目で気がついたがね。

orz
82名無しさん@5周年:04/10/17 11:25:25 ID:del10jyj
法科大学院を実のあるものにするなら,法科大学院を卒業する際には
全国一律の卒業試験を実施して,本当にダメな奴とかコネでいいかげに
入った奴を排除する。
その後,いつくかの実務期間(法律関係の公務員を7年とか,法律事務所で
10年とか)を設定して,期間経過後,ある一定の割合の知識を求める試験を
実施して,合格者は司法研修所研修に進むようにする。
こっちの方が,よっぽど社会で法律家として使えるぞ
83名無しさん@5周年:04/10/17 11:28:53 ID:RPI1Csxf
>>61
頭悪いね。
あそこってヴェテ中心で
新司法試験受かりそうな人間を取ったんだろ?
人材不足なのはそうだが。
オレはまず関東地区、中京地区で
怪しいローが出ると思う。
84名無しさん@5周年:04/10/17 11:31:59 ID:XTx5WGPI
>>61
近大は初年度は少なめに取ったんだよ
85名無しさん@5周年:04/10/17 11:32:10 ID:KvDUzHm/
文系の医学部にしたいなら、ほぼ全員が合格するシステムにしなきゃダメだ。
当局はなぜ医学部の偏差値が高いのか考えてみろ。
86名無しさん@5周年:04/10/17 11:36:35 ID:5kmaRZ2w
なんか龍谷大学で法科大学INNの説明会開くらしいんだけど、認可下りたのか?
ってか作り過ぎだろ、いくらなんでも。

87名無しさん@5周年:04/10/17 11:37:49 ID:FP2yiZIO
LECも参入してくるんじゃない?
88名無しさん@5周年:04/10/17 11:39:02 ID:kLm+quFD
>>86
たくさん法科大学院に入れないと資格商法詐欺は完成しないのです。
作りすぎるくらいがちょうどいいのです。
89名無しさん@5周年:04/10/17 11:41:20 ID:3ElU2W8C
司法を多くの人々に、気軽に、利用できるための改革だったんでしょう。
これでは、弁護士になるのにはあんまりに、難しすぎ、時間も、金もかかりすぎる。
結局、弁護士はこの費用と時間の回収のため、どんどん料金を値上げするのだろう。
貧乏人は、決して司法の恩恵を受けることが出来ない。
権力者、お金持ち、やくざだけが司法の恩恵を受けるに違いない。
また、多くの水準以上の若者の将来を奪うことになり、こんな酷い制度はない。
正義も道理ない、金だけがすべての社会を作るのが改革か?
こんな、暗黒社会を作ることが、司法改革だったのか。

90名無しさん@5周年:04/10/17 11:42:15 ID:Y8yX33DS
>法科大学院修了者の合格率を
>初年度は34%にするという政府の素案が明らかになったばかり

塚、なんで最初から合格率が決まってんだよ・・
受験者の数とか質とか関係ないのか?(゚Д゚)ポカーン
91名無しさん@5周年:04/10/17 11:44:34 ID:3lTNmRpf
俺適性で79点取ったが、
試験パスを決めました。
92名無しさん@5周年:04/10/17 11:48:10 ID:IV4ne2KL
>90
そうそう、こういう資格試験は
競争試験じゃなくて、絶対評価にすべきだろ。
日本は間違ってるよ。
医学部も、医者が多くなりそうだから、定員減らしたとか。ばかみたい。
資格あるやつには資格とらせて、あとの就職の心配はそれぞれ勝手にさせとけば
いいんだよ。なんでそんな新規参入を妨害しようとするのか。
どこのバカ親父がそんなこと決めてるんだか。
93名無しさん@5周年:04/10/17 11:50:37 ID:iKbc95RK
>>90

極端な話、全員優秀なら、全員合格でもいいよな。

合格率決まってる場合、ダメな奴も合格ってことにはならんのだろな?
94名無しさん@5周年:04/10/17 11:52:56 ID:IV4ne2KL
数年勉強させて、それでも30%程度しか合格できないようなら
教育方法のほうに問題があると考えるべきだろうな。
95名無しさん@5周年:04/10/17 11:58:51 ID:u/PPsokE
この制度の中途半端さが露呈しただけ。
司法試験は、司法職に携わるにふさわしい能力があるかないかを
試験するわけだから、受けた人全員がOKだったら(もちろん現実には
そんなことにはならないが)、全員合格もありとしなければならない。
34%で切るというのは、まったくおかしい。
お手本にした米国の制度では、ロースクール(法科大学院)を出れば、
ほぼ全員が司法試験に合格する。つまり、ロースクールは、そのような
訓練を施すということだ。もちろん、ロースクールとしてもその訓練に
耐えうる頭脳の持ち主のみを厳選して入学させるということになる。もし、
米国で、ロースクールの卒業生のうち、あるパーセンテージの者だけ
上位から司法試験に通るということになれば、この制度は、論理的に
成立しなくなり、崩壊する。こんな、単純な論理整合性も保てない連
中が、司法制度に関わっているかと思うと、暗澹たる思いがする。
96名無しさん@5周年:04/10/17 11:59:07 ID:72j3PVpY
この調子で大学院の院生が年間3000人ぐらいになれば
7割通るようになるでしょ
97名無しさん@5周年:04/10/17 11:59:21 ID:27nI7dIc
>>45
出ました!!!
毎度おなじみ「合格率」馬鹿www

この時期になると必ず現れる、チンドン屋w

X大学Y大学Z大学の受験者の中には、
基礎学力の乏しい夜間部や通信教育、
あるいは法学部以外の他学部からの、
大量の受験者が混じっているのに、
そんなんで、単純に「合格率」なんか出せるかよ。
あいかわらず、すげぇオツムだなw

怪物頭で、よくぞ法曹を目指そうなんて思えるわなwww
98名無しさん@5周年:04/10/17 12:03:58 ID:rEn0tJvA
>>89
藻前は非司法試験受験生か?
だったら、それをいろんな人にこの話題を振ってくれ。
正直この制度は間違いなく改悪。
入り口を広げて利権を拡大しようとする文科省と、
既得権益を守ろうと出口を狭めたままの法務省とがいまだに対立したまま。
この制度を良くするには、問題点を洗いざらい国民の目に見えるところに持っていく必要がある。
でないと、いつまでたっても司法は糞官僚に振り回されたままだ。
99名無しさん@5周年:04/10/17 12:04:52 ID:Q5XX7m4n
弁護士が足らない
      ↓
現行の制度では弁護士を増やせない(増やしたら質が下がりすぎ)
      ↓
新制度を作って受かりやすく、なおかつ質もあんまり下がらないようにしよう

っていう経緯を理解して言っているのか?
合格率が決めうちっていうのは、単純に合格者数を決めうちするよりかはましという判断だろうな。
受験者数はロースクールの動向である程度はコントロールできそうだし、そもそも受験者数が
乱高下するような体制っていうのも変だし。
100名無しさん@5周年:04/10/17 12:05:20 ID:kfea237/
>>75
嘘こけ。
中央の受験者の数が表向き多くなるのは、
在籍者8000名卒業生数2万以上の通信教育部や、
卒業生数ウン万の二部夜間部から大量に受験するため。(その単位は1000名をラクに超える)

中央の合格者数が減ってしまった理由の一つは、
主戦力の「法学部一部法律学科」組が、受験しなくなったため。
101名無しさん@5周年:04/10/17 12:06:31 ID:dK95Xxdk
お昼休みです
102名無しさん@5周年:04/10/17 12:07:12 ID:/0loEd9G
三回までしか受験できないのかよ
ふざけてんの?
103名無しさん@5周年:04/10/17 12:08:54 ID:rEn0tJvA
>>100
単に中央法律のレベルが下がっただけだろ
他のせいにすんなよ、見苦しい
104名無しさん@5周年:04/10/17 12:10:18 ID:X3oBl4WJ
弁護士はもっと人数を増やした方がいいよ。
費用はバカ高いのに、裁判なんて全然前に進まない。
もっとも遅れたサービス分野だ。
それに料金カルテルや成功報酬などというわけのわからないものは廃止して、
もっとサービスの競争で料金が決まるようにすべきだ。

激しい競争のないところに進歩はない。
105名無しさん@5周年:04/10/17 12:12:22 ID:KSidwIHr
>>99
>新制度を作って受かりやすく、
>なおかつ質もあんまり下がらないようにしよう

これが本当に成り立つのか疑問。
人が増えれば能力の低い人が増えるのは当然のこと。
大学院の教育でカバー出来ればいいのだけど、
使っている教科書は法学部のものと変わらない。
ロー行きながら予備校に通っている椰子もいるしな。
106名無しさん@5周年:04/10/17 12:12:38 ID:8QVpRU62
法科大学院からの合格率を、
法学出身者と、国家資格所有者と、それ以外で区別をつけるべきじゃないだろうか。
法学出身者は1割も合格させとけば充分過ぎる程だが、
医師などの専門知識を持った人は点数に大幅に下駄をはかせてでも合格させるべきだろ。
107名無しさん@5周年:04/10/17 12:16:40 ID:72j3PVpY
法科大学院卒業者に司法書士をあげれば
伸びるんじゃない?
108名無しさん@5周年:04/10/17 12:17:03 ID:zWdbCs+Y
>>20
うちの爺はもろその口だったけど、独学のみで1年半で司法試験に合格
したそうだよ。少し上の兄貴と同時合格したそうな。もう50年も
前の話になるけど・・・ちなみに、東大の文学部出身でした。
一回の受験で兄弟二人とも合格したのは珍しいそうで、ラジオに出た
ということだった。

(ていうか、俺としてはもういい加減聞き飽きたが・・・
で、おまえは出来が悪すぎる!!と来る。勘弁してくれ。)
109名無しさん@5周年:04/10/17 12:18:22 ID:OBW1a+El
弁護士もそうだけど、全般的に法曹が足りない。
110名無しさん@5周年:04/10/17 12:23:05 ID:FP2yiZIO
三振した法務博士には職業訓練券が与えられるとかw


【ニート】若年雇用対策で「職業訓練券」配布・政府が導入検討へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097451748/l50
111名無しさん@5周年:04/10/17 12:27:06 ID:AUEZNNrY
>>25
文3と文1では天地の差。

大学が発表する最低合格点を見てごらんよ・・・
112名無しさん@5周年:04/10/17 12:27:35 ID:del10jyj
>>107
書式が出来ないから,おそらくダメ
113名無しさん@5周年:04/10/17 12:28:22 ID:OpvZrD/p
一発変換できないんだな、放火大学院になるよw
まだ一般に対する認知度が低いってことか。
114名無しさん@5周年:04/10/17 12:33:03 ID:AUEZNNrY
>>106
狙いには賛成できるが、下駄を履かされて合格した者の
質が低下したらまずいでしょ。

大学の教官の友人に、東大医学部在学中に司法試験にまで受かった
天才がいるらしいが、こんな天才的な人ならともかくなぁ。
115名無しさん@5周年:04/10/17 12:34:12 ID:sv79WXOe
>もう50年も前の話になるけど

その頃の試験内容やレベル、合格率くらいが
一番いいんだよ。
奇問珍問ださなくても試験委員がしっかりしていれば
ちゃんと適性は判別できる。
委員には実務家もいるからね。

・合格者1000人で丙案を維持

・択一うかったら該当科目で司法書士試験の
 科目免除

こんなんでいいんでないの?
ベテランになったら書士に回避もできるし
書士つづけながら勉強してもいいし、すくなくとも
社会的損失にはならないだろう。
(書士とりながら無職を続けるのは本人の選択だし)

択一うからないようじゃ話にならんしね。
116名無しさん@5周年:04/10/17 12:35:25 ID:t8hDqlTc
>>111
んなこと言うけど、お前にその最低合格点の8割でも良いから取れるか?
身の丈に合わない煽りをするのも良いけど、恥ずかしいぞ。そういうのってw
117名無しさん@5周年:04/10/17 12:36:56 ID:zWdbCs+Y
>>107
司法書士は不動産と一部民事、それに伴う書類書きのエキスパートだから、
ある意味弁護士より専門性が高い職業。
118名無しさん@5周年:04/10/17 12:39:41 ID:TOQ5FWUD
あのなあ、士業ってのは不足してナンボのもんなんだよ。
弁護士取っても万年イソ弁の香具師だって多いだろ?
これ以上増やすなんて自爆だと思うけどね。
119名無しさん@5周年:04/10/17 12:43:37 ID:8QVpRU62
>>114
まぁ、ぶっちゃけ法学的なものは足りなくていいと思うよ。
その分専門知識を生かしてくれれば。

例えば医療裁判になったときに、
それぞれの最大値が100だと仮定して、
従来の法律80、医療5
くらいの知識の人がやるより、
法律60、医療80の人がやった方が理にかなった対処ができると思うんだわ。

医者から金むしりとろうとする言いがかり裁判も激減するだろうし。
120名無しさん@5周年:04/10/17 12:43:43 ID:u/PPsokE
まずもって、司法試験で試されているものが、法律実務家にとって
必須のものかどうか、が問題だが、それを言い出すと、既得権保持
に汲々たる司法界がまたパ二クるので言わないで置こう。ただ、
米国ロースクールは、わずか2年間で、立派な法律実務家を養成
できていることは周知の事実。入学生は、実にさまざまなリベラル・
アーツ(学部の専攻)を学んだ人間の集まりであっても、これである。
要は、弁護士増やす気があるのかないのかということですね。
121名無しさん@5周年:04/10/17 12:44:36 ID:7Hshbe49
>>45
遅レスだが、その統計は面白いな。
確かに中央は法科で有名なのかもしれんが、合格率は低いわけか・・・。
人海戦術で受験しているんで、合格者も多いってことだな。
以外に上智が高いのに驚いた。
122名無しさん@5周年:04/10/17 12:49:08 ID:AUEZNNrY
>>116
すまん、俺現役の東大法学部生だ。
123名無しさん@5周年:04/10/17 12:51:56 ID:3tP4Pqfc
日本も早くアメリカ並みに弁護士がDQN職業と認知される時代になってほしい。
まあ、テレビをみてると、弁護士ってバカだな、というのはわかるけどな。
124名無しさん@5周年:04/10/17 12:57:51 ID:lUT1FGYF
>>45
げ・・・北大・神戸・九大・名大・東北なんて上智に負けてるじゃねーか・・・。だせーな。
125名無しさん@5周年:04/10/17 12:59:40 ID:VR914BX7
司法は偏差値に比例しないでしょ。
だけど、法化大学院は比例するようになるんだろうなぁ。 コネでw
126名無しさん@5周年:04/10/17 12:59:48 ID:cKgtLyxk
法曹増やすのもそうなんだけど、専門訴訟で保佐人の関与義務化したほうが
いいと思うのだが。
127名無しさん@5周年:04/10/17 13:12:06 ID:hZ3kzkEB
>>124
大学受験の時から負けていますが。
128名無しさん@5周年:04/10/17 13:25:54 ID:AUEZNNrY
>>119
確かにそうだけど、医療80・法律60ってやっぱ天才的ですよ・・・

自分は司法受験生(先日落ちた!)なんで、ある程度は法律に通じているのだが、
六法の基本判例・解釈くらいは絶対暗記しておかないと、まともな法曹としては
活動できないと思う。

多分、一般の人が見たら、異常な量で驚くと思う。

だから、兼職でやろうなんて余程の能力が無いとそもそも無理だと思う。

それと、たとえ医療に詳しい弁護士が居ても、結局裁判官が医療に詳しくない場合が
多いので、それを改善しないと。
129名無しさん@5周年:04/10/17 13:28:20 ID:7rbMEmMp
>>120
アメリカのロースクールって、JDとるのに3年かかるんじゃ
なかったっけ?
130名無しさん@5周年:04/10/17 13:29:07 ID:j5NlOX+d
弁護士はもっと人数を増やした方がいいよ。
費用はバカ高いのに、裁判なんて全然前に進まない。
もっとも遅れたサービス分野だ。
それに料金カルテルや成功報酬などというわけのわからないものは廃止して、
もっとサービスの競争で料金が決まるようにすべきだ。

激しい競争のないところに進歩はない。
131名無しさん@5周年:04/10/17 13:30:33 ID:dFUQJBMw
132名無しさん@5周年:04/10/17 13:30:41 ID:aonKK3Wt
>>120 米国ロースクールは、わずか2年間で、立派な法律実務家を養成
できていることは周知の事実。

はい。ウソ。既に破綻しているw
133名無しさん@5周年:04/10/17 13:31:30 ID:AUEZNNrY
>>130
ただ、裁判官が不足している現状が一番の問題だとおもう。

一人の裁判官が抱えてる事件って、一ヶ月に200件〜300件なんだよ。
134名無しさん@5周年:04/10/17 13:31:30 ID:RqC9hCru
完全に漏れ個人の主観で申し訳ないが、法学部卒が一番賢い。きれものが多い。
135名無しさん@5周年:04/10/17 13:34:29 ID:ItsOajRE
屁理屈言いがなる職業。
136名無しさん@5周年:04/10/17 13:34:51 ID:7Hshbe49
>>134
きれてんのはオマイの尻の穴だよ
137名無しさん@5周年:04/10/17 13:35:11 ID:FR+v2Vy6
134>>
そう、まったくの君の主観だ。
138名無しさん@5周年:04/10/17 13:36:09 ID:IWV4bR+f
俺は現役の法科大学院生だけど、未修クラスはできる奴とそうでない奴の差が激しすぎる。
未修クラスにも何年も司法浪人してたようなのもいる一方で、本当に法律の勉強するのが初めてってのもいるから。
まあ、前者が本当に「できる奴」と呼べるのかどうかは分からないけどねw

まあ、これだけ合格率が低いと、どれだけ新司法試験対策に時間をかけたかで各大学院の合格率が決まりそう。
ということは、教授の趣味に走った試験には役に立たない大学院の授業の負担をなるべく軽くして、
予備校等でじっくり新司法試験対策をさせる自由を与えた(=何もしなかった)学校が勝つってことになるんじゃないかな。
これじゃ、今の学部の教育と司法試験の関係と同じになってしまって、法科大学院を設立した意味が全くないんだけど、
やっぱり最後には新司法試験に通らなきゃならない以上、こうなるのも仕方ないだろうね。
139名無しさん@5周年:04/10/17 13:38:34 ID:abodTCTP
>法科大学院修了者の合格率を初年度は34%

こんなものを設定すること自体、変だと思うのだが。
140名無しさん@5周年:04/10/17 13:40:26 ID:xNr/FTWV
>>20
高校時代の友人の姉がそのパターン。

お茶の水女子大→独学で司法試験→合格
141名無しさん@5周年:04/10/17 13:40:39 ID:RqDZIhwk
>>138
法学部じゃないのに司法試験狙う人間なんて
そんなに多くないでしょ?
142名無しさん@5周年:04/10/17 13:42:53 ID:aonKK3Wt
>激しい競争のないところに進歩はない。

ろーや研修所などでの多額の借金。さらに同業同士の競争の激化なんてなったら、
それこそ利益追求に走らざる負えなくなるでしょ。
そんな環境下で、ろーでいくら崇高な法曹たる理念・正義なんて唱えたって
全く意味ない。完全に形骸化するでしょ。今のアメリカ見てみろよ・・。
143名無しさん@5周年:04/10/17 13:43:55 ID:N7r+dXp+
>>127
妄想もほどほどにねw
144名無しさん@5周年:04/10/17 13:44:10 ID:xNr/FTWV
>>138
2010年までだっけ?
しばらく平行してある旧型の試験を目指すほうが
利口のような気もするな。
145名無しさん@5周年:04/10/17 13:44:53 ID:SGtTtyPi
司法浪人してて未習の奴は最低だな。
どうせ授業のレベルが低いとかいっていきがっているんだろうな。
146名無しさん@5周年:04/10/17 13:45:42 ID:yGWmygD7
追い討ちをかけるように法科大学院生は出来が悪いということで、
合格者減も検討されているらしい。
147名無しさん@5周年:04/10/17 13:47:58 ID:fykNvZv0
>>134
漏れの主観もほぼ同じ
ただしヤバイ「切れモノ」もそれなりに多い(ブンガク部とタメはる)

経済=流れや人の顔色を読んで動くヤシが多数派で、それが俊敏でえらいと
思ってるようだが衛星
文=個人として独立してるつもりのヤシ多すぎ。ただ単に空気読めない自己中
にすぎないのが多数。恒星気取りだが実質は辺境の星屑。
148名無しさん@5周年:04/10/17 13:49:50 ID:v9wOBoTI
>>都内の女性会社員(25)は悩んだ末、法科大学院の受験をやめ、働きながら現行の司法試験を
目指そうと予備校の講座を申し込んだ。「法科大学院を修了しても、必ず弁護士になれるとは限らない
なら、最短距離の現行試験にかけてみようと思って」と話す。「法科大学院の3年は長いし、授業料も
高い」などとして、現行試験を目指す人は多いという。

ロースクールに行った方が良くない??
149名無しさん@5周年:04/10/17 13:50:26 ID:/z3GQVnX
しょせん受験資格得るために大学院行ってるだけだし。
学者のよた話は試験どころか実務にも役立たない。
150名無しさん@5周年:04/10/17 13:51:26 ID:7Hshbe49
>>147
オマイの宇宙は文系だけなのかよ(w
理系も評論して、何かに例えてくれ。
151名無しさん@5周年:04/10/17 13:52:32 ID:aoAbQZKe
司法試験を他の資格試験と同じく
得点制にすればよい。
それで、合格者が減るようであれば、国が本腰を入れて
マニュアル化して訓練を施すようにすればよいだけ。

なんで、点数制にしないのか理解できない。
152名無しさん@5周年:04/10/17 13:53:47 ID:AUEZNNrY
>>151
一応、点数は出ております。
今年の論文最低合格者の点数は、144点です。
153名無しさん@5周年:04/10/17 13:54:22 ID:OBW1a+El
>>148
あほなんだよ。
予備校は二年で色々合わせて百万くらいだし、早くても四年くらい掛かるでしょ。
ローの方が早い。
154名無しさん@5周年:04/10/17 13:54:38 ID:WEZvi42M
年100万円払って
受験資格を買うようなもんだもんな・・・

今大学3年で、法科大学院を考えているが
どう考えても無駄なんだよな。
旧制度の方が正しいよ。
155名無しさん@5周年:04/10/17 13:56:13 ID:RqDZIhwk
このまえパンツ窃盗で捕まった
京大文学部の修士のゼミは5人中3人が国会図書館に就職してた。
そんで博士は聞いたこと無いFランク大の講師、助手になってた。
京大でさえそんな感じだもんな 
156名無しさん@5周年:04/10/17 13:56:53 ID:fykNvZv0
>>150
理系のほうが地頭がいいのはいうまでもない。
漏れの評論できる世界ではない。

ところでもまえ文か?プゲラッチョ
157名無しさん@5周年:04/10/17 13:56:56 ID:/z3GQVnX
法科大学院は大学の宣伝などになる。
予備校も大学院入試や司法試験対策で儲かる。
158名無しさん@5周年:04/10/17 14:00:15 ID:j5VYHOQp
>>156
文学系と関わると同じ次元と思われるぞ

ただし国文とか英文だよ

社会学とかの系統はなかなかあなどれない
159名無しさん@5周年:04/10/17 14:00:42 ID:7Hshbe49
>>156
俺も文系だよ、プゲラッチョ兄貴ー!(w
160名無しさん@5周年:04/10/17 14:02:12 ID:AUEZNNrY
>>156
全く同意。
俺、法学部だけど、理系の友人には信じられないくらい
頭が切れる奴がいるよ。

受験参考書を一日で読み切って、鉛筆さえほとんど使わない!
たま難しい問題にぶち当たった時だけ、鉛筆でちょこちょこと計算を
するだけ。

まあ、彼は東大模試で全国一位になったような男なんだけどね。
161名無しさん@5周年:04/10/17 14:03:10 ID:m09FS1UD
結局儲かったのは大学だけか。
162名無しさん@5周年:04/10/17 14:03:32 ID:vMAtUSkC
ρ行くか迷ったけどしばらく弁理士やってみてから考えよう。
163名無しさん@5周年:04/10/17 14:04:43 ID:ZoZtgJny
>>161
私大は赤字覚悟でやっている。
これから生き残り合戦が始まるよ。
164名無しさん@5周年:04/10/17 14:04:53 ID:7Hshbe49
>>158
やべえ、よく俺が国文って分かったな(w
都内の1.5流大学の国文科なんだが、会社では一人浮いてるよ(w
営業の人とか、まともな社会人からは変態だと思われてるふしがある!
ヤバイヨ、ヤバイヨ

>>162
弁理士ってことは、理系の院とか出てるの?
165名無しさん@5周年:04/10/17 14:05:32 ID:viD+De3p
こないだ大学の法科大学院ビジネススクール行ったらすごい建物だった
学生は勝ち組みたいな顔してるし
166名無しさん@5周年:04/10/17 14:08:50 ID:dNOrmR1F
>>160
おれ法学部で、模試の数学では偏差値70切ったことなかったが
理系で優秀な奴らは全然次元が違う気がした。
問題を解きながら方向性を得るんじゃなくて、頭のなかで解答が
できたところで書き始める感じ。
167名無しさん@5周年:04/10/17 14:11:24 ID:j5VYHOQp
>>164
気にスンナよ
ただし法学部や経済学部受験者がみんな国文に向かっていったら
もまえは入学すらできなかっただけだ。
大人になってから、これからが本当の勉強なんだよ。
168名無しさん@5周年:04/10/17 14:11:54 ID:ebcwQ+VH
今年の論文合格率

京大   1964 152   7.74
東大   3378 233   6.90
一橋   912  58   6.36
阪大   811  48   5.92
名大   520  28   5.38
慶大   3382 178   5.26
神大   711  33   4.64
ICU    96   4   4.17
東北   737  30   4.07
早大   5979 234   3.91
九大   608  23   3.78
広島   271  10   3.69
立教   576  20   3.47
上智   727  25   3.44
都立   349  12   3.44
新潟   160   5    3.13
北大   563  17   3.02
駿河台  103   3   2.91
創価   347  10   2.88
横国   141   4   2.84
千葉   320   9   2.81
静岡   155   4   2.58
学習院  398  10   2.51
169名無しさん@5周年:04/10/17 14:12:53 ID:pmLxTjW+
>>162
弁理士受かったの?
すげーな。
170名無しさん@5周年:04/10/17 14:18:36 ID:A0dLjjig
要するに文系最強とおぼしき法学部卒ですら
まともには歯が立たない司法試験に、勘違いして
他学部卒までまきこんだ国家的詐欺だな?

理系の一部の、文系能力でも通用するヤシはすげえんだろうけど。
171名無しさん@5周年:04/10/17 14:18:53 ID:RqDZIhwk
知り合いの東大文学部の人
弁理士受かったよ。
いまはデジカメ特許専門で働いてる。
東大生でも1回落ちたぞ。
172名無しさん@5周年:04/10/17 14:20:08 ID:FFqGMPMS
やっと志願者減ってきたか。
そろそろ狙い目だな。
173名無しさん@5周年:04/10/17 14:20:56 ID:RqDZIhwk
司法試験に合格した人の論文みたけど
ありゃすごいな。あんなもん暗記してこいって
すげぇしんどいよ。しかも6科目くらいあんだろ
174名無しさん@5周年:04/10/17 14:21:30 ID:TCagWRGL
>>168
放火の名門、中央大学がないけど。省略したの?
175名無しさん@5周年:04/10/17 14:21:45 ID:3QSzmDLX
>>155
ちょっと前まで京大はぜんっぜん勉強してないからね
チャラチャラした連中が馴れ合う雰囲気をつくっていた
そんで、あまりにもたるんでるから引き締めにかかったのがここ1,2年くらい
これからは真面目に勉強しない連中をガンガン留年させて
2010年くらいには昔ながらのアカデミックな雰囲気に戻す予定だす

目標としては卒業までの4年間に1万時間分のカリキュラムを積め込むです
176名無しさん@5周年:04/10/17 14:23:03 ID:j5NlOX+d
>>171
文系の弁理士ほど使い物にならないものはないな。

町の発明家の発明程度のものなら理解できるだろうが、
最先端の科学技術の発明理解できんの?
177名無しさん@5周年:04/10/17 14:24:51 ID:Zk4YRPi/
>>22
悪いがこの世でもっとも効率の悪い勉強法は独学である
178名無しさん@5周年:04/10/17 14:25:12 ID:RqDZIhwk
>>176
ちゃんとしたとこ勤めてるから
大丈夫だと思うよ。
179名無しさん@5周年:04/10/17 14:26:14 ID:yB/VJyEk
>>166
まぁ数学科なんか変態みたいなのがいそうだよな
180名無しさん@5周年:04/10/17 14:27:41 ID:ebcwQ+VH
>>174

中央は合格率もっと下の枠外
181名無しさん@5周年:04/10/17 14:27:48 ID:Zk4YRPi/
>>176
文系理系というより、センスの問題。

だが、文系はおおむねこの手の業界に対してセンスは零だ。
だから理系が みたいに見える。

実際文系でも機械好きな奴はセンスがあるので向いている
が、理系でも機械と全く関係ない分野にいた奴はまったくも
って使えない。

だが知っての通り、理系の人間のほうが機械に触れる機会
も多いだろう
182名無しさん@5周年:04/10/17 14:32:32 ID:zWdbCs+Y
ていうか、文系弁理士は普通電気やら化学やらは無理じゃね?
>>171の文系弁理士さんは多分意匠関係で働いていると思われる。
183名無しさん@5周年:04/10/17 14:34:00 ID:m23DznVm
>>177
人によりけりだろ。
184名無しさん@5周年:04/10/17 14:39:20 ID:/b0npIjQ
合格者ゼロの最強ロースクールはありそうですか?
185名無しさん@5周年:04/10/17 14:40:57 ID:uSnFsDPA
177のもっとも効率の悪い勉強法は独学である。
効率の良い人の勉強法は独学である。
186名無しさん@5周年:04/10/17 14:42:22 ID:p2RB2xPG
>>152
ウソ情報発見。
今年の合格点は135。
一教科平均22から23。
ちなみに25からが合格答案らしいので
今年は本試験のレベルが低かったと言われているらしい。
今までなぜこいつが試験通らないって
人間がみんな余裕で論文通過していた。
そんなオレは勉強することなく
司法諦めた法学士。
>>175
ウソ情報また発見。
教授曰く
授業に出る人間は増えたが
聞いていない。
携帯でメールしたり
おしゃべりしたりする人間は
前は試験直前しかいなかったはず。
大学以外に行く場所がないのか
心配になるくらい。
だそうです。
187名無しさん@5周年:04/10/17 14:44:08 ID:paPi3OE6
>>107
99パーセントない。
放火大学院は門下省の管轄、司法書士は法務省の管轄。
両省が対立している今、門下の尻拭いを法務がやってくれるとは到底思えない。
法務省としては放火大学院が頓挫していくのを生暖かく見守っていくつもりでしょう。
188名無しさん@5周年:04/10/17 14:45:03 ID:HiCTSKmr
Everyone is HOT here! Why???
189名無しさん@5周年:04/10/17 14:47:10 ID:slpjUDq5
>>184
第1回新司法試験の合格発表時には、
ここは祭り会場とかしているだろう

まあそのときまで2chが残っていればの話だが
190名無しさん@5周年:04/10/17 14:47:18 ID:u+fJPpl3
平成16年度司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表
見たけど、「放送大学と獨協大学」がタメだった

甚だワロタ
191名無しさん@5周年:04/10/17 14:50:12 ID:FP2yiZIO
最近は放送大学の合格者増えてきてるよ
192名無しさん@5周年:04/10/17 14:51:07 ID:JSmfvjJI
弁理士試験は以前よりかは合格率が上がっているがそれでも難しいな。
合格しただけでもスゲーよ。後は文系だろうが理系だろうが独学次第で業務範囲を拡げられるからね。
今は企業内で知的財産権の運用を図る業務が台頭してきた点で経営コンサルタントに近いだろうし。
その人次第だね。
193名無しさん@5周年:04/10/17 14:53:49 ID:FP2yiZIO
第6回経済学検定

1 (非公開) 経済学部 鶴岡 秀憲           S
2 東京大学大学院 工学系研究科 橋本 真和           A+
3     村田 樹一           A+
3 東京大学 文科 II 類 竹原 聖史           A+
3 放送大学 教養学部 谷口 裕亮           A+

http://www.ere.or.jp/result/06.html


放送大は結構すごいと思う
194名無しさん@5周年:04/10/17 14:56:39 ID:slpjUDq5
>>192
10年以上前は美味しい職業だったが、最近はそうでもない

年間合格者が500人強で、大幅な増加になって公認会計士さん同様、
新合格者の就職が問題となり始めている
文系未経験だとほぼ就職は不可能ではないか?

昨年は新規合格者の1/4が弁理士登録をしていない(就職先がないから?)、といわれている
195名無しさん@5周年:04/10/17 14:58:31 ID:u+fJPpl3
大学院生と同じ末路
196名無しさん@5周年:04/10/17 14:58:49 ID:ebcwQ+VH
この記事の内容は1.5ヶ月前から司法試験板にスレッドが立って
祭りになっていた

この記事書いた朝日新聞の記者
絶対2ちゃん司法試験板の志願者数スレ見ていたな

よってこの記事の起源は2ちゃん

197名無しさん@5周年:04/10/17 14:59:32 ID:8LHS7xgJ
ロー入ってまで司法試験受からなかったらどうすりゃいいんだ?
198名無しさん@5周年:04/10/17 15:01:00 ID:u+fJPpl3
借金王だな
199名無しさん@5周年:04/10/17 15:02:16 ID:4LpxoUhy
アメリカ並みに弁護士がDQN職業

よくこういうやつがいるが、アメリカでも、世界どこでも弁護士はエリートだぞ?
200名無しさん@5周年:04/10/17 15:05:09 ID:7Pbm4KrI


   落 ち ま  す  タ (´;ω;`)

 
201名無しさん@5周年:04/10/17 15:06:00 ID:RqDZIhwk
弁護士よりも裁判官と検事の数増やせよ。
ほんと弁護士って死にそうなくらい働いてるぞ。
まともに裁けるとおもえん
202名無しさん@5周年:04/10/17 15:06:20 ID:mRGB4CwA
弁理士はね、受かっても実務についていけずに登録抹消するパターンも多いよ。
それに、文系弁理士をありがたがって採用するところってそんなにないと思う。
特許業界の実情を知らない企業ならともかく。
203名無しさん@5周年:04/10/17 15:10:25 ID:/5bWjCfA
>>201
政府はそのつもりで作ったのよ
特に検事な。本当にヤバイ状態らしい
204名無しさん@5周年:04/10/17 15:11:19 ID:zWdbCs+Y
>>201
忙しさだと、裁判官が最凶らしい。
205名無しさん@5周年:04/10/17 15:15:11 ID:8LHS7xgJ
国選弁護人のやる気のなさもな。
206名無しさん@5周年:04/10/17 15:25:43 ID:ebcwQ+VH
2ちゃんパクッた記事が
朝日新聞の一面トップかよ

新聞記者も楽な仕事だ

207名無しさん@5周年:04/10/17 15:38:00 ID:wTXTj7TT
>>191
放送大学で受かる奴ってどんなんだろ?
なんか人柄とか個人史とか想像出来ないのだが。
208名無しさん@5周年:04/10/17 15:53:54 ID:tCXYymo4
>>155
Fランク大でも専任ならおkという博士タンはかなりいると思われ。
文系の話だがな・・・
209名無しさん@5周年:04/10/17 15:55:13 ID:Jto/OEiN
司法の場合、夜間や通信でも受かる人はいるわけだし、
1次試験うけて、最終合格する高卒もいるし、偏差値とは比例しないんだけどな。

まぁ、法化大学院になれば、大学の入試問題の知識に比例するように
なるんだろうけど。 司法の質がますます低下しまつね。
210名無しさん@5周年:04/10/17 15:57:57 ID:W+HjtTV4
司法試験をやわくしてもどうせ後々の修習期間で落とされるだろうから、最初から諦めさせたほうがいいよ
211名無しさん@5周年:04/10/17 15:58:27 ID:GUimW6YM
>>1
ホウカ。
212名無しさん@5周年:04/10/17 16:11:29 ID:njVfS5IQ
>>211
放火犯発見
213名無しさん@5周年:04/10/17 16:19:49 ID:wc51P9Ok
理工系の教授が大学発ベンチャーだとか企業と共同研究とかいってるの見て
文系の教授が焦って専門職大学院に活路を見出そうとしてるように見える(法科大学院に限らず)
やはり大学に対する経済的貢献がないと徐々に肩身も狭くなっていくだろうしね
入学するほうも賢くならないと単なるお客さんになりかねない
214井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/10/17 16:23:33 ID:R4kKmK7o

合格率34%っていっても

上位校に合格者が集中して、誰も受からないDQNローが続出ではないのか
215名無しさん@5周年:04/10/17 16:24:58 ID:FP2yiZIO
今までどおり
東大京大早稲田慶應中央が独占するでしょ
216名無しさん@5周年:04/10/17 16:27:47 ID:fh1zxZ70
現行司法試験で上位を占める
東大京大早稲田中央慶應辺りに入っとかないと、
ちょっと怖いな。>法科大学院
217窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :04/10/17 16:30:05 ID:SMX2EDgA
( ´D`)ノ<1/3受かるなんて今までの試験からすれば
       夢のような高確率だと思うが。
       法科大学院目指す香具師の大多数がミーハーかバカかって事だな。
218名無しさん@5周年:04/10/17 16:33:36 ID:89C8cFg7
>1/3受かるなんて今までの試験からすれば夢のような高確率

そうなのか?
合格率1/3なんて早慶の勉強サークルレベルだと思うが
219名無しさん@5周年:04/10/17 16:38:24 ID:zttFCwVW
年間5000人くらい合格者出してもいいと思うがなぁ。
司法試験じゃなくて実務で競争しろよなぁ。
220名無しさん@5周年:04/10/17 16:40:22 ID:kxMriS69
合格率3%の試験から30%になったんだから有難く思わないと
落ちたやつは自己責任
221名無しさん@5周年:04/10/17 16:47:56 ID:spwLoc6/
平成16年度司法試験合格者数。何と早稲田がトップ。
http://www.moj.go.jp/PRESS/041008-1/16ron-univ.html
222名無しさん@5周年:04/10/17 16:54:44 ID:wc51P9Ok
>>221
それは「論文式」合格者数
この差なら口述でトップから滑り落ちるというのが早稲田らしいオチだわな
223名無しさん@5周年:04/10/17 17:09:23 ID:yUk6VT7f
 そもそも、今まで何で合格者数が抑えられてきたかというと、研修所の問題なんだよね。
 合格者は、検事志望だろうが裁判官志望だろうが弁護士志望だろうが、まず1年半(以
前は、2年)司法研修所で研修を受け、終了の際に試験を受けて合格して初めて実務法曹
の資格を持つことになってる。で、現在の司法研修所が受け入れることができる人数が、
どうがんばっても1000人だから、これ以上は合格させられない、という話があったわけで。
 研修所使わないのなら、人数制限する理由はないはずなんだがなあ。
224名無しさん@5周年:04/10/17 17:21:13 ID:8xu/prDG
理系は頭いいけど、デザイン系のセンスはほぼゼロだよね・・・。
225名無しさん@5周年:04/10/17 17:29:06 ID:JwNsJJ+O
受験者の何パーセントとかっていうのよりはある基準に達したら合格でいいのに。
226名無しさん@5周年:04/10/17 17:31:51 ID:rbD+uar8
佐藤工事は腹を切れ
227名無しさん@5周年:04/10/17 17:38:29 ID:bKwD6B/W
>>218
高確率なら32ゲームはまわせ
パトカー頻発や演出が多発するようなら
やめたらだめだぜ
228名無しさん@5周年:04/10/17 17:39:08 ID:8QVpRU62
>>224
理系出のデザイナーは使い勝手を第一に持ってくると思う。
芸術系のデザイナーってデザイン優先の余り使い勝手を殺してるよな
229名無しさん@5周年:04/10/17 17:44:28 ID:BoGWRIbv
>>223
放火大学院卒の合格者も、一年の司法修習があるぞ。
別スレで、司法修習後の卒業試験(?) の不合格者が増加の話があったように、
司法試験合格者をこれ以上増やしたら質の低下を招く可能盛大。
230名無しさん@5周年:04/10/17 17:54:35 ID:ufBpzG9U
>223
結局、そこに行き着くんだよ。
研修所なんて廃止するのが正しい方向。
ロースクール終了後にほとんどの者が合格するような新司法試験を行って、
合格者に法曹資格を与えればいいんだよ。
そして各法曹団体が夜間にでも補習所を設けて勉強させるようにすればいい。
公認会計士制度がこれに似たパターン。
それが無理なら、研修所の増設とともにロースクール制度は撤回して現行司法
試験合格者を大幅に増加させること。
本当に現在の法曹関係者や官僚は大局観のない馬鹿ばかりなんだな。

231名無しさん@5周年:04/10/17 18:02:56 ID:BoGWRIbv
>>230
司法試験予備校にとられた客を取り返そうとするよこしまな考えが、
すべての混乱の元。
232名無しさん@5周年:04/10/17 18:26:01 ID:kLm+quFD
所詮は佐藤工事や中某公平の考えた制度だからな。穴だらけ。
233名無しさん@5周年:04/10/17 18:29:30 ID:MNQz6zk9
空振り三振制度がなければなぁ
234名無しさん@5周年:04/10/17 19:05:20 ID:4Q0JTqKk
> 各法曹団体が夜間にでも補習所を設けて勉強させるようにすればいい。
そこまでの負担をする気はないらしい<法曹団体
235名無しさん@5周年:04/10/17 19:13:32 ID:+WMmhqt3
三振制度ねえ。。。。
いかに剛速球がこようと、ど真ん中ばっかり三振したら自己責任だな。

くさいコースついてきたりフォークやナックルまぜてくるんか?

とわけのわからんスレつけてみる今日この頃
236名無しさん@5周年:04/10/17 19:15:11 ID:Q9hyJgic
司法研修所は必要だよ。

司法試験受かっただけではレベルも知識も経験も区々だけど、
研修所での修習を経ることによって、最低限のラインは揃えられる。

上は実務無視の東大ローから、下はコネで入ってコネで出た奴しかいない某下位ローまで、
一つとしてまともなモノもまともな部分もないロー教育に法曹養成を丸投げするなんて、
お願いだからやめてください。
237名無しさん@5周年:04/10/17 19:16:48 ID:fTGz2tWm

三振
→地獄の予備試験
→予備試験組に現役組が駆逐される(上位層は別だろうけど)
→現役組三振
→エンドレス

238名無しさん@5周年:04/10/17 19:18:14 ID:Ud39O8iC
勢いでできちゃった下位ローのやつにとっては三振制度は恐怖

毎回160キロの超速球でしかもナックルのように手元で落ちるタマ
239名無しさん@5周年:04/10/17 19:21:11 ID:dEOD8KhW
なんとかしてスクイズ決めろ!

って自分はアウトになって他人を合格させちゃったりして・・・・
240名無しさん@5周年:04/10/17 19:24:02 ID:hnVWv79W
ケコーンして姓を変えてもバレますか?
241名無しさん@5周年:04/10/17 19:27:04 ID:VoR62Qq9

絵に描いた餅


少子化にあえぐ大学経営陣
242名無しさん@5周年:04/10/17 19:32:29 ID:9I0rUcL6
今年の適性74だけど、現行受けるから
一校も願書出してない。よかった・・・・
243名無しさん@5周年:04/10/17 19:33:11 ID:tvhsaIyQ
>>119

一定以上の臨床経験のある医師に講習&試験で医療法曹の資格を付与するのが
費用対効果が一番いいかと。
244名無しさん@5周年:04/10/17 19:39:01 ID:NGjTcap4
漏れ、20歳、中卒、大検合格、司法試験一次試験合格

今年、二次試験の来年択一試験受けます。
245名無しさん@5周年:04/10/17 19:40:22 ID:7Lu/sJrt
>>240
一回アメリカ人になってから別の名前で日本人に帰化する。
246名無しさん@5周年:04/10/17 19:40:46 ID:Z3ky0dE+
ま あ と り あ え ず
マ ー チ 以 下 の 馬 鹿 は 死 ね wwwwwwwwwwwww

死ねクズwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねクズ藁藁藁
247名無しさん@5周年:04/10/17 19:40:49 ID:jixfELRf
>>245
最近身長伸びたね。
248名無しさん@5周年:04/10/17 19:42:00 ID:fTGz2tWm
戸籍隠したら法科大学院卒業資格がなくなるじゃん・・・

てか法科大学院入りなおせば三振してももう一回チャレンジできるだろ。
予備試験もあるし。
ってそういう話してるんじゃないの?
249名無しさん@5周年:04/10/17 20:29:33 ID:XcFpzByH
>>228
機能美を追求するプロダクトデザイナーは別に理系じゃないですが?
250名無しさん@5周年:04/10/17 21:09:19 ID:qusUvI2n
http://black.jpg-gif.net/bbsx/4/img/120174.jpg
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :|
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:|
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '|
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙ i{i l} ;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i|  あやま・・ウグッ…
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、 ゙゙''" ノ        i゙ li;_;ノ '.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、 ;{|l l!: ;ノ ! : !::i. : : : : i : 
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;‐‐-'´.  /.:i;!o: : : :i : 
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :  
: i ,'. . : :',       ___           ,.:': ,r'. : , : : !: :    
:,'/. : : . :;::'、   σ/,`,;;  ̄':-.、 0     ,r';、r': . : :,i. : ;i : :      
i,': : : :.::;.'.:::;`、  /゙,,;;⌒  'υ゛;`、。   ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: 
;'. : :..:::;':::::;':::::/゛  ι ,;   ;;;;;)っ  '゙. /.::: :,:': :./',:!: j:;:i;!; 
i. : .:::;:'i::::;'::/,;;  ヽv /;  ,; .;;;/   . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:::;':::;/,;;゛   丿(  ,;  ,;;;/'゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::/,;;゛    ((⌒'   ,;;;;;/<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
251名無しさん@5周年:04/10/17 21:22:49 ID:meZcCgUL
司法修験
252名無しさん@5周年:04/10/17 21:27:56 ID:S2P+wxTI
もう釣られる馬鹿もいなくなったのか。
253名無しさん@5周年:04/10/17 21:42:00 ID:okNm6D37
司法試験の受験者が激減したとか書いてたけど、ブームが去っただけだろ。
ロー以外のぜんぜん実務でない大学院だって重点化してから、不況が手伝って
受験者が多い。そして合格者も多い。結果として就職などできるわけがない。
それを知らずに毎年たくさんの人が受け続ける。それが現状です。
ローでも同じ事だろう。
254名無しさん@5周年:04/10/17 21:42:45 ID:ER+QAqyP
俺今年B落ち・・・。

もうやめます。
255名無しさん@5周年:04/10/17 21:46:48 ID:Jto/OEiN
結局は、数パーセントしかうからない、
偏差値しかない馬鹿どもに司法試験をあげるのが
新司法試験ということか。 なるほど。
256名無しさん@5周年:04/10/17 21:50:12 ID:2htbxXe8
>>255

人の人生を左右する人間ならば、当然ある程度の知識は必要。

257名無しさん@5周年:04/10/17 21:51:17 ID:Q9hyJgic
>>254
やっほーい
これでG7落ちの俺にも合格の芽が出てクルー
258名無しさん@5周年:04/10/17 22:03:17 ID:6VdIy3CB
偏差値は知識じゃないのに (´・ω・`)
入試問題の解き方を教えてもらったか、貰っていないかの違いでしょ?
259名無しさん@5周年:04/10/17 22:05:40 ID:mc3SIAlG
>>258
じゃあ、教えてもらえよ。
教えてもらっても、出来ないやつは出来ない。
できるやつは、高校での勉強だけでも宮廷に入るよ。
260名無しさん@5周年:04/10/17 22:06:23 ID:dh1Wyk/i
まあそういうこった
261名無しさん@5周年:04/10/17 22:08:32 ID:6VdIy3CB
>>259
ハァ? 東大の大多数は中高一貫からだろw

大半の人は教えて貰っていないわけだが。
つか教えないようにしているしね。
262名無しさん@5周年:04/10/17 22:12:14 ID:dne8fOa4
司法試験は偏差値バカを受からせる為のコネ資格試験になりますた。
>>1そりゃ志願者減るわな。アフォらしーもんな。
263名無しさん@5周年:04/10/17 22:13:43 ID:mc3SIAlG
>>261
たとえば。
開成に入るやつは、どこの進学塾でも開成に合格する。
サピックスや日能研に通っても、ほとんどの生徒は開成レベルには入れない。

開成レベルに入れるのは最初から素質が決まっているんだよ。
(塾関係者は、みんなそう思っている)
東大も同じ。
264名無しさん@5周年:04/10/17 22:17:05 ID:bBxbHMP8
良 い 弁 護 士 ・ 裁 判 官 を 育 成 す る た め  
試 験 は 厳 し い ま ま で  い い で す
265名無しさん@5周年:04/10/17 22:17:18 ID:dne8fOa4
>>263
あれ、カラクリをしらんの。 塾関係者なのに!? マジデ!?
漏れがいえる事は、それには、カラクリがあるという事でつ・・(ry

まぁ、OBにでもちゃんと、そうだんしよーーね。
266名無しさん@5周年:04/10/17 22:19:39 ID:ANU7Cchg
俺法学部で法律系サークル入ってるんだけど
みんな2回生からレックとか行き始めた
それもほとんど全員ロー狙い。
正直何も考えてないんだろうなぁって思った。
267名無しさん@5周年:04/10/17 22:20:43 ID:TeSB9T6U
>>265
ああ、そうだ。
どの塾に行っても弱い部分や、分かりにくい部分があるあkら、
そういう所をOBの人に補強してもらうというか、よーく相談するんですよ。
そういう意味でつよ。 同じ塾から出た人の方がいい鴨ねぇ。
268名無しさん@5周年:04/10/17 22:29:32 ID:8QVpRU62
薬剤師国家試験落ちた薬学部卒業者は薬種商資格が無試験で貰えるのに、
司法試験の人は大変だな。

まぁ薬剤師国家試験に落ちるのは相当のアフォか免許いらないから勉強しない人のどっちかだけど。
269名無しさん@5周年:04/10/17 22:31:26 ID:0NgXoKfX
ぶっちゃけみんな文系方面の職いっとけ。
変に優秀なやつこられると困るしな。
給料も一千万ぐらいで仕事もまたーりしてるから
文系職希望のやつが増えればこっちはクビきられるようなこともなくなるしな。
270名無しさん@5周年:04/10/17 22:47:16 ID:vUSYKEKB
司法試験 もうダメポ。
271名無しさん@5周年:04/10/17 22:53:55 ID:7YeQZGJR
>>268
ま、司法書士は水物だから司法試験に受かった後も大変だと思うけど。
272名無しさん@5周年:04/10/17 23:09:12 ID:XqCqlFzy
市民が法律の恩恵を受けにくい現状を打開するために法曹者を増やす、
この考え方はたぶん正しいと思う
金持ちとヤクザと金融会社と弁護士しかウマくない現状なんだから。
でもそれなら、フツーの人々が公正な司法の恩恵を得るために、その増やした分、
優秀者からガンガン裁判官と検察の採用を増やすしかないだろ。
で、弁護士が稼げるかどうかは個人の資質で勝負させて、ダメなやつは
淘汰されるようにすればいい。
ロースクールがこの資質の見極めを担う見識があれば、7割合格でも
問題はないはず。
が、たぶんない。
273名無しさん@5周年:04/10/17 23:13:07 ID:ANU7Cchg
法曹人口を増やすというより裁判官・検事を増やさないとダメなんでしょ
弁護士は実はもう十分数はいる
現に年収200万の弁護士だっている状況、ロー制度に関係なく実はおいしくない
職業となっている。
本当に年収1000万以上目指してるなら弁護士資格+英語、公認会計士などが必要
となってくる時代にある。
274名無しさん@5周年:04/10/17 23:49:07 ID:5sijjc8f
ロースクール水着にハアハア
275名無しさん@5周年:04/10/18 00:09:27 ID:A/cXg1Hz
>>236
だったら、給費制は維持されるのが筋だし、弁護教官(とは名ばかりの講演扱い)の処遇をもう少しまともにすべきだろ。
官のリクルートのための修習に、おつきあいする気はさらさらない。
276名無しさん@5周年:04/10/18 00:11:54 ID:Z6WhkQ/P
日弁連の財団と大学入試センターとの適性試験制度のところから変な
感じで、とても司法改革なんてまともなものとは思えなかった。
日弁連の財団は、民間にさせるのが今の時代だ、なんでさせないんだ
とか、どうのこうのとホームページで騒ぎ立てていたのを見て驚いた。
財団だけにやらせたらただの独占じゃないですか?
民間の良さとは競争があるからではないですか?
こんな常識も無いような馬鹿が法学者の大家としてこの制度を担って
いると思うとあきれ果ててこの制度のくだらなさに不信だらけです。
277名無しさん@5周年:04/10/18 00:26:30 ID:YBlw3Q1T
>>272
> で、弁護士が稼げるかどうかは個人の資質で勝負させて、ダメなやつは
> 淘汰されるようにすればいい。

こう言いつつ、弁護士が金を稼ぐことに批判的なのが世論だからねぇ。

それにしてもロースクールの志願者が減るのはまずいだろ。
裏口やコネや世襲が増えたらどうするのよ。
ただでさえ院試(ローに限らず)の公正さは怪しいのに。
278名無しさん@5周年:04/10/18 00:29:35 ID:FtIpKLvW
274
279名無しさん@5周年:04/10/18 00:30:19 ID:nKuuOqLf
長いこと司法浪人やってる人ってさ、
なんで司法書士とかの資格をとりあえずとって、
実務経験積みながら勉強しようって思わないんだろう?
280名無しさん@5周年:04/10/18 00:30:27 ID:MdYFzG9k
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //    /,ィヽ   
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ  
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ  
     7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ  ハアハア
     ┤  三ノ   ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ  「ボ、ボゴワ、パンティカム」
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
281名無しさん@5周年:04/10/18 00:34:53 ID:XnxADpQt
>>279
それは単純に遠回りだろ。
受かるか受からないかしかないよ。
後はもう妄執
282名無しさん@5周年:04/10/18 00:39:46 ID:nKuuOqLf
>>281
しかし、5年10年やってる人を見ると、
「1年くらい試しにどうだね?」って
言ってみたくなるじゃないか。
283名無しさん@5周年:04/10/18 00:46:54 ID:XnxADpQt
>>282
30近くになればもう合格目前か、もうどうにもならないかの
どっちかだよ。後者の方が圧倒的に多いけど。

5年は短すぎ。
284名無しさん@5周年:04/10/18 00:59:45 ID:Tcv8CFRf
受験者が簡単なことに気づいたからだろ?
人口は減るのに弁護士は増える
      ↓
弁護士費用を安くする競争が始まる
      ↓
優秀な弁護士以外の年収はサラリーマンと変わらなくなる
だったら、1千万近くの投資を語学などの他のほうに向ければ良いと気づく。

それにしても、法科大学院の志願者が少なくなれば、当然質は落ちるから、
合格者の数を減らすか、法科大学院自体の廃止、現行試験の復活のパターンになりそうだな。
285名無しさん@5周年:04/10/18 01:05:20 ID:9Goq67n0
基本的に入り口が厳しくて、出てからさらに厳しいんじゃ、
激減もしょうがない罠
それだったら新司法試験完全移行まで、
司法浪人続けるってヤツも多いだろ

ホントに法曹人を増やすなら、入り口は易しく出口を厳しくして、
ロースクール卒はほとんど合格させるようにしないとダメなんじゃ?
286名無しさん@5周年:04/10/18 01:09:26 ID:vIHD5ppc
>>284
無茶苦茶だなw
弁護士間競争が激しくなれば利益追求競争になる。安売り競争にはならんよ。
金儲けが上手い弁護士を優秀と呼ぶのなら妥当だろけどね。
287名無しさん@5周年:04/10/18 01:10:30 ID:ts0yThrN
駄目なやつはなにをやっても駄目
288名無しさん@5周年:04/10/18 01:11:47 ID:F/1x2Vmk
文系の医学部に、本当になればいいんだけどね。
東大京大慶応などの一流大学院出ればはほぼ99%弁護士になれるけど、
「金沢医科大学」並みのヘボ法科大学院出ても、医者になれるのが4割くらいとか。
何とかうまく制度を改良できないかね。
289名無しさん@5周年:04/10/18 01:16:05 ID:B7/Q79Q+
大学病院とか市民病院の真似して,法律事務所を作る?
一般と救急(逮捕とか交通事故の直後とか)を分ける?
290名無しさん@5周年:04/10/18 01:22:16 ID:8bDpiL4E
>>276
日弁連の適性試験の点数と、大学入試センターの適性試験の点数が
ほとんど相関関係に無いのも問題かと。
291名無しさん@5周年:04/10/18 01:41:36 ID:Tcv8CFRf
法科大学院なんて、大学教授の定年後の天下りと無能弁護士の出稼ぎ場所だろ?
実務家養成なのに実務経験のな区弁護士資格を持つだけの教授。弁護士だけでは食えないやつしかいない。
だいたい、実力のある弁護士ならば、決まった時間の講義やその準備、添削をする暇なんてないし、給料の安い教授なんてやらない。
そんな彼らに実務者を養成しろといっても、4年制大学でやっている司法試験講座と大して変わらないのは目に見えている。
292名無しさん@5周年:04/10/18 01:44:33 ID:nnogLdJd
制度開始の初年度は応募者が多くて当たり前だと思うけど、どう?
293名無しさん@5周年:04/10/18 01:49:48 ID:68R0F3mi
合格率で制御しようとするからこういうことになるんだよ。
一定水準以上は全員合格にすればよいのに。
294名無しさん@5周年:04/10/18 01:50:41 ID:Z6WhkQ/P
LECの通信制大学を認可しなかった文部省はなんのつもりだ。
少なくとも下手な法学部よりましだと思うがね。
295名無しさん@5周年:04/10/18 01:52:04 ID:iP3y9RJG
>>207
大平光代たんのような方だと思われ。
296名無しさん@5周年:04/10/18 01:53:37 ID:bvtgrEdu
誰も家にいないと思い込み
「俺は童貞!さらに包茎!」とラップ調に大声で歌ってリビングに行くと
妹がニヤニヤ笑いながら座っていた。
297名無しさん@5周年:04/10/18 01:53:41 ID:ED9Jnyrz
>>293
そんなことしたら合格者が千人を切ってしまうぞ。
298名無しさん@5周年:04/10/18 01:55:56 ID:YzFPFXUa
>>292
まあ、ヴェテが殺到するからね。
合格率の面でも第一期生が有利になっているし。

去年の今頃の司法板は、
「今まで合格率2%だった司法試験が新試験では30%になる。
再来年以降は合格率が落ちていくので、ロー第一期生が一番有利。
このチャンスを決して逃すまい」
と皆殺気立っていたよ。
299名無しさん@5周年:04/10/18 01:59:46 ID:bv+nB8N8
>>293
司法試験委員が要求するレベルはとんでもなく高い。
十数年前ならこんなヤツは確実に落としていたと言いながらしぶしぶ合格にしている。
そんなやつらが絶対評価をしたら合格者は500人くらいになるだろ
300名無しさん@5周年:04/10/18 01:59:58 ID:/NxJmjxW
あの適性試験の内容で
法律家の玉子たちの
どんな適性がわかるのかな?
301名無しさん@5周年:04/10/18 02:06:41 ID:bv+nB8N8
>>300
論理的思考能力の有無。
ちなみに大学側としては、適正試験の結果が多少悪くても、
面接などで優秀な人間と判断したら合格にするらしい。
いずれは、優秀→金払いが良い、にかわるだろうけど。
302名無しさん@5周年:04/10/18 02:07:26 ID:Z6WhkQ/P
択一合格レベル以上は動かせないと言ってるじゃない。
本当に30パーセント行くのかな?
303名無しさん@5周年:04/10/18 02:14:13 ID:mOuEEOtg
>>300
一応いっとくけど、「法律家の卵」を名乗れるのは司法修習生ね。
適性受けたくらいじゃ法律家の精子にもならない。
カウパーレベル。
304名無しさん@5周年:04/10/18 02:16:33 ID:pFRVgbtS
結局司法書士や行政書士の地位が復活してきたっていう事?
305名無しさん@5周年:04/10/18 02:26:27 ID:9A77uGjD
弁護士を増やそう=弁護費用を安くせよ、という意味だよ。

司法書士に、簡易裁判の弁護もやらせようという話もあるが
その前に、一部を除く不動産不況で、司法書士の本業の仕事自体が減ってる。
行政書士なんて、単独資格じゃ、営業もできないだろ。

要するに、法曹業界なんか、斜陽ってことだよ。

306名無しさん@5周年:04/10/18 02:28:35 ID:xKCvLd1+
ほとんど受からせて弁護士にして実社会で
競わせたほうが弁護士の資質は高まるという
考え方もありなんじゃないか。

 それに放火大学院は大学から切り離して作るべき
だった。地盤沈下を恐れる私大がこぞって参入
することなんてわかりきったことだったんだから。
307名無しさん@5周年:04/10/18 02:28:44 ID:9A77uGjD
>>300
ロー入試の前例でいえば、適性軽視、職歴英語力重視みたいな本末転倒の
学校もあるから、本当に能力が計れるのかどうかは疑問。
308名無しさん@5周年:04/10/18 02:31:02 ID:9A77uGjD
資質は高まる上、市場競争で弁護費用の値段は下がる、ということ>政府の目論見

現・職業団体が、現職の陳腐化・一般化を恐れて、そういう
傾向を阻止したいと思っているだけ。
309名無しさん@5周年:04/10/18 02:32:40 ID:mezT25SR
そういや法律事務所もアンダーソン毛利と友常木村の合併とか厳しい感じだよね。
310名無しさん@5周年:04/10/18 02:35:53 ID:ozawKczS
東大生でも予備校に行かないと司法試験に合格できない時代。
つまり、司法試験予備校の売上げを大学に引っ張ってこれる、
というのが大学側から見た法科大学院設置のモチベーション。
確かに最初は目論み通り受験者は集まった。
これからは、どれだけ新司法試験で合格者を出せるかが
法科大学院ビジネスの鍵となるわけだ。
つぶれる法科大学院も出てくるんだろうな。
311名無しさん@5周年:04/10/18 02:37:08 ID:9A77uGjD
弁護士の資質高まる→競争激化でダンピング競争→仕事が荒くなる→冤罪多発

こういうコースも考えられるね。
今でも普通に弁護士ではあまり稼げないらしいが。

いずれにしてもローなど、いいことなしだ。
312名無しさん@5周年:04/10/18 02:40:42 ID:9A77uGjD
>>310 大学教員は教えるノウハウが全くないので、ローに通いつつ、予備校も平行するというのが
今年のトレンドのようです。
予備校の売上ひっぱるどころか、ロー設置する方が、金かかってるし(だから授業料が馬鹿高い)。
313名無しさん@5周年:04/10/18 02:45:53 ID:ozawKczS
>>312
そうそう。
最初は予備校も危機感を持ったようだけど、
蓋を開けてみたら、法科大学院の受験のための予備校、
旧司法試験のための予備校、新司法試験のための予備校と、
かえって司法試験ビジネスが拡大しちゃったというオチのようですね。
314名無しさん@5周年:04/10/18 02:47:19 ID:fVj7o4a/
>>311

競争は価格だけじゃなくて、サービスの質でもおこなうものだと思うけど。
315名無しさん@5周年:04/10/18 03:02:37 ID:9A77uGjD
だから、弁護士の資質高まるって2回も書いてんじゃない。読解力つけて。
316名無しさん@5周年:04/10/18 03:07:11 ID:9A77uGjD
>>313 そうそう。結局、去年、後者まで建てたのに、予備校との提携が
嫌われて不認可になった所は、結局、今年はロー参入とりやめてるもんね。
その道のプロが不参入を意思決定する位だから、予備校業界の未来は明るく
ロー業界は尻窄みってことかな。
ある意味、今年のロー不合格者も、結果オーライ、棚からぼた餅みたいな
ものだね。
317名無しさん@5周年:04/10/18 03:18:20 ID:ZHApgSn2
司法試験組は、なんだか終わっちゃってる感が否めない。
318名無しさん@5周年:04/10/18 03:25:52 ID:ysMcsUBI
イチ ロー
319名無しさん@5周年:04/10/18 03:42:51 ID:2EwdTsmG
マリリンモン ロー
320名無しさん@5周年:04/10/18 04:51:10 ID:piSi7I2p
作った大学院の半分は10年でつぶれそうだな。
321名無しさん@5周年:04/10/18 04:58:43 ID:QezpzOdl
要は、弁護士だけで食えなくする制度ってことか。

そして、東大京大慶応早稲田の馬鹿どもに資格を与える制度か。
( ゜д゜)、ペッ 馬鹿馬鹿しいな。 他人の金搾取したり、集団レイプを育て上げた
          香具師らに、資格をやるのかよ。
 頭良くて、日本のローに突っ込む金あるなら、
 海外のローでて外資に就職した方がマシということだな。
 いい人材は、海外へ流出するのか・・。 スポーツ・芸能の世界だけじゃなさそうだな。
322名無しさん@5周年:04/10/18 05:21:59 ID:l39PtOm8
弁護士はエリート
323名無しさん@5周年:04/10/18 05:42:35 ID:t3Moe5+v
全員合格できないのにわざわざ金払うなんて経済感覚なさすぎ、しかも資格商法詐欺として、訴えようとしないのは問題意識なさすぎ、弁護士失格。
324名無しさん@5周年:04/10/18 06:03:09 ID:xHgthhOi
弁護士なんてどんどんならせればいいんだよ。
変にエリート意識もたせないで、自由競争させればいい
325名無しさん@5周年:04/10/18 06:12:37 ID:Z/hYGFYJ
>>89
司法をよりたくさんの人に利用してもらうということなら、
弁護士法を改正して、弁護士業務を弁護士の独占業務でなくすれば、必要でない人は
利用しないし、高い能力を求める人は利用するだろうし、いいんじゃないの?
弁護士があふれて、訴訟禍がおこるかもしれないような強制弁護士増はだめなんじゃないの?
326名無しさん@5周年:04/10/18 06:41:16 ID:TE7tND2A
>>325
自己責任は大いに結構ですが、依頼人自身が「プロの資質を見抜く能力」
を持っていないと、三百代言が跳梁跋扈し、より悲惨な結果を招くことに
なりかねませんよ。
327名無しさん@5周年:04/10/18 06:48:03 ID:TE7tND2A
つ〜か、そんな「プロの資質を見抜く能力」を持った人間だったら、
そもそも弁護士に頼るような事態に陥らないだろうという気がする。
328名無しさん@5周年:04/10/18 06:55:52 ID:0uDd80XU
うちのローの教授が
「8割合格って国が宣伝してロー作ったんだから、国賠できるんじゃない?」
と冗談半分で言っていたが、実際にやる香具師が出てくるのかな。
やるとしても三振アウトしたアホの出る四年先になりそうだが。
329名無しさん@5周年:04/10/18 07:02:09 ID:R57q8xz8
さて、現行組の俺は答練を受けに行ってくるよ。
330名無しさん@5周年:04/10/18 07:06:00 ID:TSaZM4RX
>>328
まあ冗談だろうな。
その理屈だと政府は国賠のオンパレードになるからなw
331名無しさん@5周年:04/10/18 07:20:26 ID:/jFQx6Ar
>306
そんなの現役の弁護士が認めるわけないじゃんw
値下げ競争になって共倒れ
332名無しさん@5周年:04/10/18 07:30:38 ID:PHfBnTDV
あの紳介がやってる法律番組があるじゃん
あれみてると、勝てる可能性が50%だとか、
はっきりしないのが多い。
弁護士に依頼しても
素人の口の立つヤツに依頼しても
同じような気がする。
333名無しさん@5周年:04/10/18 07:34:27 ID:xN4unILa
公認会計士及び税理士・不動産鑑定士などの
合格者は居るが・・・・・戦後すぐの創立以来、司法試験合格者は居ない
わが母校もローを作っちまいましたよ〜

安の丈、東大・早稲田で院生が占められている。
334名無しさん@5周年:04/10/18 07:45:12 ID:9o+hkEwl
結局トータルでは今までと合格率変わらないんだな
335名無しさん@5周年:04/10/18 07:49:54 ID:JkWbdiNO
そう、誰でもうけられた試験が大学院卒業者しか受けられなくなるだけ。
学者はポストが増えて喜んでるよ。
336名無しさん@5周年:04/10/18 08:11:16 ID:/jFQx6Ar
>332
あれって意見が分かれるような事例をわざと選んでるんじゃないの?
結果がわかりきった事例だと面白くないじゃん
337名無しさん@5周年:04/10/18 08:21:02 ID:8KWMhwyc
>>332
口が立つ人間に依頼しても法廷に立つことはできません。
338名無しさん@5周年:04/10/18 08:53:06 ID:4V3BOQBO
>>1
1年目の志願者が多かっただけだろ?
339名無しさん@5周年:04/10/18 09:12:28 ID:dPQSG7zF
>>279
確かに、司法書士に軽く合格できる能力があれば司法試験にも早期合格できるんだろうけど・・・。
しかし、受験生(論文落ち)の立場から言わせてもらうと、司法書士は”とりあえず”なんて
軽い気持ちで取れる資格じゃない。
同じ法律系科目であっても別個のものだしね。
340名無しさん@5周年:04/10/18 09:15:02 ID:FBMWxLI/
結局ロースクールって裁判官や弁護士やつるんで、天下り先・泊付けの
機関をつくっただけ。だれもよろこんでいないと思うけどな。
すくなくとも3000人の合格者数の約束はちゃんと守れよな。
341名無しさん@5周年:04/10/18 09:27:30 ID:/rnINQaG
ローができたときも、司法試験受験生は沈黙(裁判すら起こさず)、
ローの8割合格がウソだとわかったときも、司法試験受験生は沈黙(裁判すら起こさず)。

弁護士志望って、こんな奴らばかりなの?
権利のために闘えない人が弁護士になっても、たいした仕事はできないだろうし、
詐欺師と変らないと思う。
342名無しさん@5周年:04/10/18 09:44:13 ID:Ssp+1nKw
大学院生でもレックとか通っているって本当?
なんのために行くんだよ。
343名無しさん@5周年:04/10/18 10:27:55 ID:lWRFJE60
国T、都庁などの公務員試験のほうが普通に難しいと思う
漏れは公務員併願組だが
344名無しさん@5周年:04/10/18 10:35:28 ID:eilvRLiX
官僚って、他人の人生の事なんか屁とも思ってないんだな・・・・
345名無しさん@5周年:04/10/18 10:40:27 ID:+mVGYnFO
合格率3割ってのは、その年度の合格者/受験者(または志願者)でしょう。
三振するのが単純計算で0.7^3=0.343
2年目以降の人は試験に専念するとして0.3を切るのではないかな。
つまり合格率70%は確保されると。

おれには関係ないがなぁ〜
346名無しさん@5周年:04/10/18 10:48:13 ID:wAGyPdbK
>>44
橋下がタレント化した時点で・・・
347名無しさん@5周年:04/10/18 10:54:06 ID:CINTKQec
2
348347:04/10/18 11:00:07 ID:CINTKQec
激しく誤爆
スマソ
349名無しさん@5周年:04/10/18 11:01:21 ID:KXm2F+It
現行試験合格の弁理士と、ロー卒の弁護士と、
ユーザから見て区別できるようにしてくれんかね

現行弁ちゃん:第1種弁護士、ロー弁ちゃん:第2種弁護士、とか
現行弁ちゃん:甲種弁護士、ロー弁ちゃん:乙種弁護士、とか

ああ、区別できれば称呼はどうでもイイから、雪組/星組でもおK
350名無しさん@5周年:04/10/18 11:08:15 ID:XnxADpQt
>>349

バッチを見れば区別できるんじゃ?
351名無しさん@5周年:04/10/18 11:28:40 ID:Vzh6I5KM
数増やして自由競争させたほうが、費用も安くなるし、質も高くなると
いうのはマスコミの洗脳ではないでしょうか。そんなものはどう考えても大嘘だと思う。
実際、弁護士の数が10倍以上のアメリカでは、それこそ弁護士は金持ちの味方でしか
ないですし、弁護費用も半端じゃない金額です。質も高くはありません。
「裁判に勝てる」弁護士が質がいいというのなら別ですが、そんな弁護士は
それこそ人気で弁護費用なんて庶民じゃ到底出せない金額です。
庶民に味方して勝訴することで何らかの莫大な利益が生まれるような場合は
例外として、基本的に弱者の味方はしません。
結局、貧乏人が負け、金持ちが勝つという図式が固定化して実際、問題にもなっています。
数を増やして自由競争を激化させるということは、資本主義原理をそのままの形で妥当させる
わけですから、お金がものを言う世界になるのは当然の結果と言えます。

私は逆に地位・待遇をある程度安定させてあげて、ゆとりもたせて上げた方が、
庶民のために働いてくれると思います。人間、自分にゆとりがないと、他人を
思いやって助けてあげようという気持ちは働かないものですから。
そして弁護士はサービス業だからと、自由競争肯定するのは間違いだと思います。
純然たるサービス業というものは基本的にお金でしか動かないですし、
弱者の為にはわざわざ働きませんから。
352名無しさん@5周年:04/10/18 11:30:06 ID:ZAWxr64H
ロウの先生になるために裁判官、検察官をやめた人は青ざめているだろうね
353名無しさん@5周年:04/10/18 11:59:59 ID:r8vPgcHB
弁護士の数がやたら増えたら、
些細な事柄でも訴訟騒ぎになるのではといった不安がある。
弁護士が自ら仕事を作り出さなきゃいけないような状況になってしまうのでは。
企業への就職口がそんなにあるとは思えない。
354名無しさん@5周年:04/10/18 12:00:54 ID:p2y0xCFw
倍増ぐらいじゃ全然足りないよ
355名無しさん@5周年:04/10/18 12:04:12 ID:XnxADpQt

行政書士をみたら分かる。
資格ブームで行書が増えて、結果は安かろう悪かろうの世界。
356名無しさん@5周年:04/10/18 12:14:23 ID:l+jMU5p9
>>355
受験者数は増えたけど、開業者数も増えたの?
357名無しさん@5周年:04/10/18 12:22:13 ID:XnxADpQt
数は分からないけど、開業セミナーが流行ってるくらいだから
新規開業者数は増えてるんじゃないのかな。
新規開業と廃業が同数だから全体数は増えてないらしいけど。
358名無しさん@5周年:04/10/18 12:23:57 ID:vHMqRBJp
>>357
結局あなたはよく知らないのに安かろう悪かろうと言っていたのですか?
359名無しさん@5周年:04/10/18 12:31:42 ID:8X+U+s7o
バカが増えても意味はないと思う。
360名無しさん@5周年:04/10/18 12:48:18 ID:XnxADpQt
>>358
いや違うけど?何でそう思うの?
361名無しさん@5周年:04/10/18 13:12:15 ID:vHMqRBJp
>>360
なんとなく伝聞で言ってる感じがしたから。
362名無しさん@5周年:04/10/18 15:03:07 ID:d9dvuTHy
行政書士なんて、単体単独資格じゃ、生きていけないよ。
最近は、登記だって司法書士に頼まないでシロウトが
自分で相談コーナーに聞きながらやるぐらいだから。
363名無しさん@5周年:04/10/18 15:15:04 ID:4HHMnzQ/
351は釣りだよな?

参入規制が厳しいほど庶民のためにみんな働くなら、
社会主義国は今頃パラダイスになってたはずだぞ。
364名無しさん@5周年:04/10/18 16:33:29 ID:sQgDS6Hl
自分は351ではないが、普通によむとログ351のポイントは
参入規制が厳しいが、おkというより、

・競争主義や業界内部闘争させるのは、法曹業にはそぐわない
・競争させても日用品のような需給バランスシフトは起きない米国の実情がある
って意味とみたが。

普通、競争させない≠(←とは限らない)参入規制が厳しい、とおもうが。

363ってちょっと理解能力・表現力が乏しくない?
365名無しさん@5周年:04/10/18 20:19:16 ID:em8tyY63
>>286
旨味の少ないクレサラ関係・自己破産が安売り競争状態になるんだろうよ。

(゚д゚)ウマーな訴訟は少数の有能な弁護士による利益追求競争状態。
366名無しさん@5周年:04/10/18 20:50:51 ID:qTzhkHp6
紳士砲試験

               /_)  /|  / ̄ / ̄)  /|  , l  /
               /_) / ̄|  (_T (_/ / |//  ・
                                     :::::::;;;;;;
                                   ;; ;;;;;   '''::::;;,,,
          ____ (ニ┌i――L二()┌,┐        ;; ;;;;       :::;;
             ̄I.../  ̄ヽ| | i^ i (二二二(二(ニニニニニ;; ;;;        :;;;;;;;
    /  ̄ヽ  _ lj ゚Д) | | i_i  |二i)/; .|        ;; ;;       ;;;;;
    レ"・ /  ̄ヽ=..○ |o| .|    (ニ9 0  |     .    ;; ;;;     ;;;;
    ( つレ"´Д`)  J) ,)]  |   :; i ;  : |           ;;;;;;;;;;;;;;
    / / つニ∩>  レし |_.|_______|
   (_ 〉 〉_,\,,、、、、--┴===l┴--i=,i、、;;,,,,,,_,、_,,_
     ( [=]_}--―,{__T_}--└!==―――------{_「=]_
367名無しさん@5周年:04/10/18 20:57:57 ID:/mTMuMpw
行政書士も司法書士も、
これから資格を取って開業するにはあまりに権限が弱すぎる。

無理に頑張ろうとするから、弁護士法違反で逮捕されたり、
弁護士会から警告を食らって活動自粛したりする。

数も増えることだし、書士の皆さんは最低でも弁護士資格を取ってから
どうやって生計を立てるか考えた方がいいのでは?
368名無しさん@5周年:04/10/18 22:03:11 ID:zuQ71WBw
弁護士を増やして競争させろ、という意見はごもっともだと思う。
競争させて質の高いのだけ生き残れと。
わかるよ。

でも、自分が質の悪いのに引っかかったり、
踏み台練習台になる可能性も高くなるんじゃない?
369名無しさん@5周年:04/10/18 23:01:21 ID:IPQKXY92
弁護士はすでに競争によって選抜された人らなんだがねぇ。
増員による競争なんかしなくても彼らは勝手に切磋琢磨できる人種だ。
弁護士に利益追求競争させたって勝ち残るのは資金獲得に長けた弁護士だろ。
370名無しさん@5周年:04/10/18 23:13:50 ID:xeSfxr62
>>368
医者でもそれが許されてるんだから、命にかかわらない弁護士なら
より許されてしかるべきだな
371名無しさん@5周年:04/10/18 23:27:46 ID:6X8S3Ruq
根本的に間違っているのは
世の中にはすでに優秀な弁護士が沢山いると言う事。
放火出身で喰えるほど甘い世界ではない。
決して儲かる商売でもない。
しかし、弁護士には金持ちが確かに多い。
何故か?
元々金持ちの子供だからだ。
今から弁護士になる人は勘違いしないように・・・
イソベンで月給20万とかざらですよ。

かといって独立しても客は来ないしねぇ〜
来ても自己破産者ばっかりじゃ(ry
372名無しさん@5周年:04/10/18 23:32:14 ID:XnxADpQt

そもそも破産すれば資格が停止される弁護士に
自由競争によるサービス向上というのもきついだろうな。
拝金主義に走るだけのような。
373名無しさん@5周年:04/10/19 00:31:10 ID:F12TrN8G
でもさ、当初の漏制度計画の根底にあった7〜8割合格率が覆って、漏卒は
2割程度の合格に落ち着く方向にいくらしいから、自由競争になるとかの
心配には及ばないよ。
374名無しさん@5周年:04/10/19 00:36:13 ID:Q2ui3Prw
ところで医学部に合格して医者になれない(なりたくても医師の国家試験に合格できない)人
ってどの位いるの?
たぶん5%位なもんで、路線変更組が5%いたとしても90%は医師になるんでしょ?

ロースクールもその位の割合にした方が良いと思うんだけどな。
375名無しさん@5周年:04/10/19 00:39:43 ID:/2aFaJTz
>優秀な弁護士が沢山いると言う事Σ( ̄□ ̄;)
うそだー!!
ディベートでアメリカどころか
韓国にも言い負かされてるんですが?

特許紛争で生き残るなら
博士号持つ弁護士持たないとやってけない時代といわれて久しいですが
これは認識に相当ずれがありますね。
376名無しさん@5周年:04/10/19 00:41:27 ID:o5L4sWcb
>>374
でも入試の方が不透明だからな。
それだと教授次第で弁護士になれるかが決まってしまうのでないの。
377名無しさん@5周年:04/10/19 01:00:55 ID:QowrtZzP
きちんとした選別をしないで、自由競争のみを唱えて、誰にでも参入できる
ようにすると、結局質が落ちてしまうのみならず、参入したもの同士の
貧乏我慢比べになりやすく、耐え切れるのは金持のぼんぼんか、
あるいは悪徳者か、金になびく札びらの匂いに引かれて仕事する金の亡者か
ということになるだけ。
大学院の学生数を大幅に増やした為に、日本の学術レベルは下がったし、
学者の値打も安くなった。
378名無しさん@5周年:04/10/19 01:04:07 ID:A/6CecpW
オレは理系の博士号を持っていて、論文もかなり出した。弁護士になりたいのだが、試験に受からん。ロースクールができると
知って一時は喜んだのだが、今はロースクールは考えていない。時間と金がかかりすぎだ。今の仕事(大学教官)を辞めて
ロースクールに行くのはリスクが高すぎてお話にならん。当初は、ロースクールはオレのような理系からの転身者には、願って
もない制度だと思ったのだが。残念だ。
379森の妖精さん:04/10/19 01:04:15 ID:pCQeOzBe
ヤクザの顧問弁護士とかサラ金の弁護士とか懲戒された弁護士とか多すぎ。

懲戒理由とか見ると結構笑える。
380名無しさん@5周年:04/10/19 01:39:23 ID:ouGDI8jR
>>378
そのまま大学の教官でいてください。
381名無しさん@5周年:04/10/19 02:51:00 ID:NEcEJkcW
医学部の合格率が高いのは、ダメを卒業させないからだよ。
医師国家試験は、大学卒業証明が受験必須要件だからね。

現状では先行不透明な漏卒にこれを当てはめる事は不可。
382名無しさん@5周年:04/10/19 02:53:50 ID:NEcEJkcW
>きちんとした選別をしないで、自由競争のみを唱えて、
>誰にでも参入できる ようにすると、

誰ひとり、選別しないで(=司法試験を課さずにロー卒業者を即座に)
資格を与えるとは言ってないよ。誰一人として。

おまい、あまり頭良くないんだから、こういう話にクビ突っ込まないこと。
383名無しさん@5周年:04/10/19 02:54:13 ID:mMJBBrDZ
医学部も普通の程度の大学は、国家試験を全員に受験させるけど、
馬鹿医学部は、校内で模擬試験をして成績の良いものだけ受験
させるんですよ。それでも、ひどいけどね・・・・
384名無しさん@5周年:04/10/19 02:54:38 ID:8DB2faqH
>>378
知的財産の研究を独自に進めて、論文・学会の発表をシコシコしては?
うちの大学にも、理工系出身の法学部教授いるよ。専門は知財。
知財専門の法学部教授なら、けっこう弁護士並に面白い仕事できそうだよ。
385窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :04/10/19 02:56:06 ID:WLUVOY+W
>>378
( ´D`)ノ<人には向き・不向きあるんだからそのままマターリ研究しる。
386名無しさん@5周年:04/10/19 02:56:14 ID:NEcEJkcW
>ロースクールもその位の割合にした方が良いと思うんだけどな。

乱立気味の下位ローが淘汰されれば、9割の合格率が達成させるよ。
来期も更に認可申請校が数校増えるしな。
このままだと、合格者比率が、どんどん狭まる一方だわ。
387名無しさん@5周年:04/10/19 03:02:06 ID:NEcEJkcW
>>378 今の論文生活が自分に合ってると思えば、弁護士などに方針転換しようなどと考えないだろうに。
388名無しさん@5周年:04/10/19 03:06:38 ID:muFT7ts6
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
│ はーい、じゃみんな一緒に>>385に向けて  |
 \______ ___________ /
           |/
    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
   /ノ/ ノ ノ \ヽ
   |( | ∩  ∩|)|
   从ゝ  ▽  从   /
    /  ̄<V> ̄  ̄|⊃  オマ    エモ    ナ〜♪
   / ハ   o  ノ ̄  \   |  \   / \   /
  (__)/   o   |     ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
   /__ __ヽ    (´∀`∩ (´∀` )  ( ´∀`)
     |_|_|    ⊂(    )⊂(  ⊂)⊂(    )⊃
     |  |_ |_    /  | |   )  ) )  | | |
     |___)_)   (_) (_)  (__)_) (__)_)
389名無しさん@5周年:04/10/19 03:18:26 ID:7amXdP1m
>>383
どっかの大学じゃ受かりそうも無いのを4〜5年留年者を貯めといて、
ある年に在庫一掃セールをやって卒業させて、
めでたく合格率60%台を達成したとか言ってたなぁ。
390名無しさん@5周年:04/10/19 05:42:38 ID:e7+yghVe
だから、この制度はもう破綻してるの。
受験生だってわかってるでしょ?
法曹界を志す受験生から
大学(文部省)・企業・法曹界(日弁連)・法務省
がグルになって
受験生からボッタくって身ぐるみ剥がす構図。
391名無しさん@5周年:04/10/19 05:45:12 ID:DcJ5hCSm
これはもうだめかもわからんね
392名無しさん@5周年:04/10/19 06:03:28 ID:gCnjzQ+E

てゆーことは、
行書を目指してる俺は勝ち組みって言うことか。

393名無しさん@5周年:04/10/19 06:08:04 ID:QtoLEtu5
俺の友人(法)がやたらロー行きたがるんだよ。行ってどうすんだと。弁護士になれるようなタマでもない。
それが大人数だから参るね…行きゃいいってもんじゃないって、今頃気付いた人たくさんなんだろうなあ
394名無しさん@5周年:04/10/19 06:08:14 ID:ve2lGeRy
妥当な線だと思うが
現行の司法試験制度もずっと残しといて欲しかったな
395名無しさん@5周年:04/10/19 06:21:20 ID:WM43ajOp
法科大学院卒で三振した人ってどういう職業に就けるの?
396名無しさん@5周年:04/10/19 06:29:30 ID:BMtuwPpq
>>395
警備員とかタクシー運転手とか塾の先生とか盛り沢山だぞ
397名無しさん@5周年:04/10/19 07:50:40 ID:W3vTklLQ
「三振したなら、大学助手になればいいじゃないの」 by マリーアントワネット
398名無しさん@5周年:04/10/19 08:15:12 ID:ZHo3J9P9
ロー卒でリーガルマインド持ったプータロー
がいてもええじゃないか
399名無しさん@5周年:04/10/19 08:25:04 ID:KZJJO1FE
ロースクールの先生に呼ばれた人たちは不安だろうな
400名無しさん@5周年:04/10/19 08:41:22 ID:ouGDI8jR
>>398
リーガルマインドを持っていれば多分プーにはならない。
401名無しさん@5周年:04/10/19 08:41:32 ID:j3zIfRuZ
>>397
by 47氏
402名無しさん@5周年:04/10/19 11:28:07 ID:05jQUyLm
現行は、ドタンバで、継続するとおもうよ。

ロー制度スタート自体が、制度が何も決まってない段階で、認可作業やりながら
方向性を考えてるって感じの、どさくさまぎれだったから。

403松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/19 11:32:09 ID:UcRJ/Doz
文科省が絡んだ教育行政が、まともに機能する訳ないだろ。
あそこは池沼の3流役人の巣窟なんだから。
404名無しさん@5周年:04/10/19 11:32:52 ID:4OK7iJ+N
上位ローに入れない奴が諦めたんだろ
405名無しさん@5周年:04/10/19 11:33:53 ID:05jQUyLm
ロー設立って、結局、司法試験受からない、アカポジもない法学部大学院生
の就職受け皿、だったのではないかな。
406名無しさん@5周年:04/10/19 12:32:50 ID:5c9Yg2uZ
第1回新司法試験の合格発表が待ち遠しい
法科大学院別合格者人数の発表が待ち遠しい
これほど勝者・敗者の別が明らかになることは他にない

おもいっきし、「キター!」をカキコしてやる
発表日よ、はよこい
407名無しさん@5周年:04/10/19 13:00:57 ID:z9hgn32C
*****************************

  第一回新司法試験 中止のお知らせ

 みんなに悲しいお知らせ。
 第一回新司法試験は中止することになりました。
 楽しみにしてくれていたみんなには悪いけど、そう決まちゃったの。
 ほんとにごめんね。
 それじゃ、これからも法務省と司法試験委員会の応援よろしく。

*****************************
408名無しさん@5周年:04/10/19 13:46:28 ID:cLnHNbl1
偏差値上位校でも数パーセーントしか受からず、残りの
9.5割以上は落ちていたのが、
内部進学優位で、上位ローとされる所に、にねじ込み

「偏差値があるから賢いんだ」などと、訳の分からない理屈をこじつける事で、
入試問題しかできないような残りの95%の”馬鹿”に司法試験の資格を与える
のが新司法試験だろ。 分かりやすい制度だなw。
409名無しさん@5周年:04/10/19 13:52:47 ID:o5L4sWcb
むしろ学部時代全く勉強せずに、大学の名前だけで就職した
リーマンが、会社に入ってもいまいちパッとせず
キャリアアップを目指してたかだか4-5年の「社会経験」を理由に
法曹になる制度だろ。

「社会人」を法曹にする制度なら
実務経験10年以上の有資格者に限定すべきと思うのだが
410名無しさん@5周年:04/10/19 13:55:40 ID:KWJqcQOY
>>409
>むしろ学部時代全く勉強せずに、大学の名前だけで就職した

GPAを要求されるので、ほとんど無理。 海外の大学と同じ。
大学に行きなおしても、前の大学での成績も要求されるのでリカバリーも無理かと。
ただ、既習の場合は、テストでなんとかなる鴨という話もあるが・・。
411名無しさん@5周年:04/10/19 13:59:57 ID:o5L4sWcb
俺の知ってるとこはGPAの配点は10%。
適性試験の成績の方がよっぽど大事だね。
412名無しさん@5周年:04/10/19 14:01:09 ID:KWJqcQOY
内部進学なら別の尺度があるのかもな。
内部優位で、内部ばっか採っているのがローみたいですし。

内部進学も無くして、全くの別組織にすべきだよな。

司法修習所には順位が無いのに、ローに順位をつけること自体
そもそも、間違っているような。
413名無しさん@5周年:04/10/19 14:15:45 ID:IIrUqo8D
>>411
そんな事しちゃったら、
 海外のロー >>>>(超えられない壁)>>>> 日本のロー
になっちゃうのに(´・ω・`)
 どおせ、インハウスローヤーとかいうやつになるんでしょ?
 まぁあれだ、日本のローは、日本版のMBAのようなものか。
414名無しさん@5周年:04/10/19 14:23:41 ID:WmxHSChM
文部科学省のロースクール予算を法務省の司法研修所建設予算に回していれば、
現行試験3000人体制を構築できたのに・・・・・これじゃまた無駄な公共投資じゃんか

こんな馬鹿な政策ばかりするから国家予算が組めなくなり赤字国債か・・・( ´・ω・)
415名無しさん@5周年:04/10/19 14:33:31 ID:78YYKOR8
法曹憧れ厨が多いな
416松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/19 14:39:49 ID:UcRJ/Doz
>>414
文科省っていうのは、文部行政をする省庁ではなく、
文科省小役人のための予算を確保することを第一の目標として動いているからな。

totoすら上手く設計できない無能役人が、
ロースクールなんて上手く企画できるわけも無い。

外務省とかは売国でたちが悪いだけだが、
文科省はリアル池沼で使い物にならないからなぁ。
417名無しさん@5周年:04/10/19 14:54:59 ID:E3C2k16d
現行司法試験でも、修習終わってもイソ弁先が決まらない修習生、
成績不良で修了できない修習生。合格者増で質が悪くなっている。
これからはさらに合格しても弁護士にすらなれないのがあふれてくる。
418名無しさん@5周年:04/10/19 15:05:18 ID:WmxHSChM
>>417
それでいいんじゃないの?? 
もっと最悪なのが新司法試験だもん。ロースクールの実力を疑問に思っている法務省は
新司法試験のレベルは現行試験と同様にすると見解を打ち出したら、文部科学・大学院
から一斉の猛反発が起きたらしい。「そんな事されたら合格者数が・・・」という情けない
意思表明だもん。だから新司法試験は従来よりも意図的にレベルは下げるみたいよ。
これを見ている法曹界がロースクール出身の法曹をどう扱うか・・・(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

本来なら最高裁判所が一括してロースクールを管轄するのがベストなんだし
法務省・文部科学・最高裁判所が別々じゃ┐(´〜`;)┌
419名無しさん@5周年:04/10/19 15:19:27 ID:bZtUoYXN
司法試験合格後に1年半の研修を受ける「司法修習生」の修了試験で今秋、
「合格留保」「不合格」とされて落第し、弁護士などになる法曹資格の取得を
見送られた人が46人と、昨秋11人に比べ約4倍に増えていることが10日分かった。
最高裁によると、修習生1183人のうち、落第したのは全体の約4%。
司法改革の一環で司法試験合格者数は3000人を目標に年々増え、
今年の修了者は約1000人から約1200人に拡大した2002年の合格者だった。

司法関係者からは「数を増やして質が下がった」との声も出ているが、
最高裁は慎重な姿勢だ。司法修習は司法試験合格者が裁判官、検事、弁護士に
なるための知識や倫理を身に付ける1年半の研修で、専門的な法律学のほか
裁判所や検察庁、弁護士の事務所などに所属して実務を学ぶ。
修了時の試験で不合格となると、資格を得られないまま司法修習生を
辞めなければならない。「合格留保」の場合は、数カ月後に追試を受ける。

日経 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041010AT1G1000710102004.html
420名無しさん@5周年:04/10/19 16:58:05 ID:AMzYEuy0
そうそう
弁護士だけでなく、全ての職業で過激に競争させればいい。
そして、サービスを向上さえ、料金を安くする。

by中卒無職独身生活保護受給者"16万"(職歴なし) "勝ち組"
421名無しさん@5周年:04/10/19 17:04:19 ID:6N2QJa9c
>>420
競争を過激にすれば落伍者が出て
結局その後始末のためにコストがかかる事を軽視しすぎているよね。
落伍者は犯罪を犯したりするなど銭金の問題で済まなくなることにも気がついてない人多い。
適度な競争でいいのに。
422名無しさん@5周年:04/10/19 17:11:11 ID:LiML1F6G

国による壮大な資格詐欺商法だ罠
423名無しさん@5周年:04/10/19 17:14:28 ID:LiML1F6G
>>390
グローバリーが組めば最強だなwww
来年から放火の志願者集めには、愚弄のテレコール部隊が動員されたりして。
424名無しさん@5周年:04/10/19 17:45:02 ID:7RA2Camg
私大保護のための政策じゃん
ローが成功したら会計士大学院を作るつもりだったが無理そうね。
425名無しさん@5周年:04/10/19 18:17:49 ID:NpAIo/SR
413 :名無しさん@5周年 :04/10/19 14:15:45 ID:IIrUqo8D
>>411
そんな事しちゃったら、
 海外のロー >>>>(超えられない壁)>>>> 日本のロー
になっちゃうのに(´・ω・`)
 どおせ、インハウスローヤーとかいうやつになるんでしょ?
 まぁあれだ、日本のローは、日本版のMBAのようなものか。





つーか既修枠を多くとってそっちの入試は法律学の学力を重視
するから問題はない。学部教育なんてLSの教官も信用してない
のが現実。
426名無しさん@5周年:04/10/19 18:31:52 ID:AMzYEuy0
日本に新たにできた大学院(集金所?)

法科大学院
会計大学院
公共政策大学院(←えっ?何やるの?w何も保障がないんでしょ?w)
427名無しさん@5周年:04/10/19 19:03:10 ID:7iXn/GUm
現行の司法試験でも、少し合格者数が増えるとこの滑落ぶり、
法律学の学力を重視しても、法曹のレベル低下は避けられないだろうな。

【社会】司法修習生の「落第」急増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097433574/
428名無しさん@5周年:04/10/19 19:31:08 ID:FtOrPJVX
法科大学院、会計大学院てのはやっぱり制度としてはいいと思うよ。
現行の法学部、経済学部の大学院に行ったところで、それぞれの大学の
教授の趣味に付き合わせられるだけなんだし。

それよりは、実務家を育てるという目的である程度履修内容や
レベルを揃えた大学院で学ばせるっていうのはいいと思う。
もうちっと上手くやればいいのに。l
429名無しさん@5周年:04/10/19 19:38:09 ID:f7S6PWRX
>>428
駅弁大学にそれだけのレベルがそろった教授はいないんだよ。
430松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/19 19:43:40 ID:UcRJ/Doz
>>426
まぁ、どちらかというと、研究者の就職先確保のためには重要だ。
学生がどうなろうと知ったこっちゃ無い。
431名無しさん@5周年:04/10/19 19:52:24 ID:Vti2q13s
>>426
公共政策大学院は公務員の派遣がほとんど
432名無しさん@5周年:04/10/19 20:23:07 ID:e7+yghVe
既存の大学の上に作ってしまったのが間違い
しかもLSに加えて司法修習までやらんといけないとは。
普通、司法修習所=LSじゃないの?
433名無しさん@5周年:04/10/19 21:09:02 ID:TMGLOP3J
>>416
だって外務や経産に行けなかった、あるいは門前払い喰らった香具師が文科を目指すんだもん・・・・
434名無しさん@5周年:04/10/19 22:37:10 ID:iN5mJs5T
428 こいつばかだね。
法科大学院も所詮、学部とかわんない授業スタイルで、みなだんだん
予備校のテキスト買い始めて自習したりしてるんだよ。
司法試験受験用大学院で、まだ合格もできるかわからない学生に
実務教育を施すだなんてさ、ちょっと、頭のネジゆるんでる?
435名無しさん@5周年:04/10/19 22:39:57 ID:iN5mJs5T
旧文部省は、昔は「ふきだまり」って言われてたよね。

>普通、司法修習所=LSじゃないの?

この意見に賛成1票。現行のロー制度は、大元からトチ狂ってる。



436名無しさん@5周年:04/10/19 22:52:10 ID:FtOrPJVX
>434
いや、だから理想の話をしてるんだよ。
予備校に別に通わなけりゃならないような現状の制度じゃなくてね。
437名無しさん@5周年:04/10/19 22:55:36 ID:olbnVaR9
>>435
最初から私学救済の為の法科大学院ですから・・・当然です。
本当に法曹改革の為に法科大学院を設置するなら、最高裁判所管轄のロースクールを
設置して、入所資格は現行試験合格・授業料無料・汚い公務員宿舎ぐらい提供するよ
それでも公共投資としては微々たるもんだし。w
438名無しさん@5周年:04/10/19 23:06:00 ID:iN5mJs5T
>>436 教えるノウハウ(予備校提携大学院の徹底潰し)より、権威づけをとった
結果だから、そういう理想の制度作りは、しょっぱなで潰されてるんだよ。
439名無しさん@5周年:04/10/19 23:07:55 ID:o5L4sWcb
認可される大学が20だ30だと言ってた頃が懐かしい
440名無しさん@5周年:04/10/19 23:09:41 ID:iN5mJs5T
私学救済のはずがないじゃん。むしろ逆だよ。
補助金、支援金を国からもらわないとやっていけないぐらい、
法科大学院の運営管理にはコストがかかってる。

あの異様に高額の授業料がその証拠。高額授業料が受験者増の足かせになるのは
わかっていても、学生に負担を求めないとやっていけない。


441名無しさん@5周年:04/10/19 23:12:14 ID:iN5mJs5T
それに、今年までは、司法修習生には、年600百万支給していた。
この制度は貸与制にかわる。法科大学院へ補助金を捻出するために犠牲になった。
437みたいな、思いつきみたいな話は、あまり有益な議論につながらない。
442名無しさん@5周年:04/10/19 23:16:43 ID:iN5mJs5T
ロー創設の経緯と、社会保険庁の出入り業者の乱脈談合ぶりとには、合い通じる
ものがあるような気がする。
もし、ロー制度を積極旗振り推進する議員というものがいたならば、そいつ
次期が落選すれば、現行風の何度でもチャレンジおK方式に戻る可能性も
あるのではないか。
そうなると、ヴェテ排除というロー設立の理念柱の一本が打ち崩される事に
つながるけど。
443名無しさん@5周年:04/10/19 23:17:57 ID:HGPvli2S
俺のサークルで予備校のベテランうざいとか邪魔とか言って
けなしてる人いるんです。
彼はこれまでの言動から察するに自分は法曹へすんなり入って
弁護士になって稼げると思ってるみたいなんです。
俺が「弁護士になっても年収ちょっとしかない人もいるしローは不透明だし
そんなにうまくいかないよ」って普通に教えてあげても
自分は大儲けできると思ってる人がいるんです。
それだけならまだ許せるんですが、英語を勉強してる人に向かって
「英語なんて無駄や、これからは法律。」とか言うんです。
この馬鹿に現実を教えてあげたいのですが何か良い方法はありませんか?
444名無しさん@5周年:04/10/19 23:18:30 ID:QBIlx5Yo
年600万?月に約20万×12ヶ月ほどと聞いてたが。
445名無しさん@5周年:04/10/19 23:19:51 ID:olbnVaR9
>>440
俺が私学救済と言っているのは、当初計画で漏れた底辺私学の法学部存在意義が
問われて族議員に泣きついた。そして、水脹れしたロースクール制度が開始された。
一番の被害者はロースクール生だもんな。w
446名無しさん@5周年:04/10/19 23:20:48 ID:iN5mJs5T
ごめん、「年」はとってください。グロスで約600です。
447名無しさん@5周年:04/10/19 23:22:43 ID:Fa5Zv6B+
>>441
こらあ、ウソをつくなあ。
修習生の給与は年300万ちょっとだぞ。
448名無しさん@5周年:04/10/19 23:24:22 ID:iN5mJs5T
>>445 それは違うだろ。想像でいうなよ。

Fランク大法学部が有名大法学部を凌駕したい為に推進した、みたいな経緯は
あり得ない。むしろ、Fランク大が、上位校のロー参入に危機感をもって
追従参入した形だ。
449名無しさん@5周年:04/10/19 23:24:53 ID:vU2vQCHo
漏れの勝手な想像

法務省は世間しらずだから、法科大学院を設置するなんて大それたことを
考えるのは旧制七帝大+早慶で私立はせいぜい中央ぐらいと思ってた。

ところが文部科学省は、適者生存でまあ最低限そろってりゃ何でも認可した。

法務省は今後、新司法試験合格者も司法修習でバンバン落とすつもり
450名無しさん@5周年:04/10/19 23:27:12 ID:iN5mJs5T
>>449 その流れが今は通説になってるよ。
451名無しさん@5周年:04/10/19 23:30:28 ID:o5L4sWcb
>>449
世間知らずはとかは関係ないだろ。
当初は設置は全国で20−30校といっていて
国立+有名私立のみに認可するという計画だった。
関西では関関同立のどこに法科大学院ができるのか?
それくらいの雰囲気だった。
定員は全国で4000人と言っていたはず。

452名無しさん@5周年:04/10/19 23:39:41 ID:S69R8zJC
法務省と文部科学省が仲悪いんだな
文教族が裏で大活躍したのかな
453名無しさん@5周年:04/10/19 23:42:01 ID:85TKbR40
別に仲が悪いわけじゃなく、縦割りの弊害が出ただけじゃないか?
454名無しさん@5周年:04/10/19 23:51:44 ID:o5L4sWcb
当初の目論見に逆らってまで
文科省が何故破綻が見えてるのにこれだけの数
認可したのかが謎だな。
突っぱねるだけの度胸がないヘタレだったのかね。
455名無しさん@5周年:04/10/20 00:02:12 ID:7GktR4qA
まあ結果的に乱立は正解だったね。
原案のままだったらロー入試が実質的な法曹の選抜方法になるという恐ろしいことになってた。
456名無しさん@5周年:04/10/20 00:03:26 ID:dQrKkZdG
なるほどえろいひとはそう考えるのだな
457名無しさん@5周年:04/10/20 00:06:01 ID:Mdwpdbgi
ただね。

リーマンになるのがそんなにいいかと考えると
ローしか選択枝ないと思うんだ。

理由
1医者は開業費用が2億以上といわれていて銀行もそれほど融資をしてくれないし
返済のめどがたつかどうか、あまりにみえない。
2医者になって大学や病院で働くにしても非常に狭い世界でほかに移るにしても
紹介状は必須。最低旧帝、慶應あたりじゃないと日のあたらない人生になるかもしれない。
地方国立医大にいった場合東京には戻れない可能性が強い。
3地方公務員といえど人間関係社会でリーマン。今後リストラもあるかもしれない。
4国1の20代、30代は毎日終電帰りを覚悟する必要ある。給与はそのわりに高いとはいえず
天下り先が今後も容易されるかは不確実。

こういうこと考えると合格率とか考えてもローしかないと思うんだよね。。。
458名無しさん@5周年:04/10/20 00:08:28 ID:VDqDX6kW
今の状態で、既に、「ニュース速報+」に広告出してる弁護士事務所があるわけだが・・・
(上のほう見れ)
459名無しさん@5周年:04/10/20 00:15:41 ID:Nxla9Ew2
司法試験板から来ますた。
ロー補欠を2校得ているリーマソですが、繰上げの知らせが来ない方が幸せ
のような気がしてきますた。
460名無しさん@5周年:04/10/20 00:16:48 ID:+9v20mOg
457が何をいいたいのかよくわからないが、今の世の中、弁護士になっても稼げないよ。
一部の有名弁護士をのぞき、大方は個人事務所のオヤジ化してて
内容は個人商店並。売上はクレサラがせいぜいだよ。

これから弁護士になりたいってヤツは、実家が既に資産家で、社会に
でても食い扶持には困らず、正義感と気概と社会貢献オンリーで
やっていける身分のやつら限定だとおもったほうがいい。
461名無しさん@5周年:04/10/20 00:17:42 ID:T5aOtFWx
>>457
法曹なんて、法曹じゃなきゃやだという人間以外やるメリットないよ。
他と比べれるなら他に行ったほうがいい。
まあ現役合格できるほどの実力があればどの道に言っても成功は
しそうだけど
462名無しさん@5周年:04/10/20 00:19:52 ID:+9v20mOg
>>459 やめとめやめとけ。たとえ補欠合格してもな。
どうしてもやりたいなら、初年度卒業生の全国合格率を見てからにしろ。
もし、今既に30才超えてるなら、40になって入学しても、社会的評価は大してかわらん。

今、ローにいってる脱社会人など「どうせリストラされたんだろ」位の印象しか
与えない。
463名無しさん@5周年:04/10/20 00:22:49 ID:+9v20mOg
ちなみに、459が受けたところ、どこ?
464名無しさん@5周年:04/10/20 00:23:45 ID:T5aOtFWx
司法試験板から来たってことは既習者?

未修者は東・京・早・慶以外は行かないほうがいい。
上記校なら最低学歴は残る。
既習者なら司法試験の怖さは知ってるだろうから何もいうまい
と、学部生の俺がえらそうに言ってみました。
465東大文一:04/10/20 00:24:41 ID:3wHsKMNq
オラ庶民ども
ひざまずけよ!
466名無しさん@5周年:04/10/20 00:25:02 ID:9oPsqDJS
>>458
弁護士事務所じゃなくて、書士事務所だけど(http://www.mitsuba-jgo.com/aboutus/index.html)、
どっちにしてもあきれた。。。。。。。。
467名無しさん@5周年:04/10/20 00:30:08 ID:+9v20mOg
つか、今年の実例で漏れ聞くところ、今の現状で、既習者以外が
ローだけで勉強はじめても受験レベルには達しないと断言。
どうも未収があまりの理解困難にパニックを起こしてるらしい。

現行試験を目指して予備校であくせく勉強した方が理解が早いらしいぞ。
468458:04/10/20 00:31:08 ID:VDqDX6kW
ああ、書士だったか。失礼。
書士はもっと悲惨なんだろうね。
469名無しさん@5周年:04/10/20 00:33:15 ID:VQwZJehQ
弁護士なんてそんなに必要ないと思うのだが。
当事者同士の誠心誠意の話し合いか殴り合いで決めたら良いよ。
470名無しさん@5周年:04/10/20 00:33:32 ID:Ztifa+8E
仮に旧帝、早慶のローの全員が新司法試験受かったとしたら、
その合格者数全体の何パーセントぐらい占めるの?
471名無しさん@5周年:04/10/20 00:34:36 ID:Z4Dn0dB8
>>469
当事者の代わりに誠心誠意話し合ったり殴りあったりするのに必要だろ。
472名無しさん@5周年:04/10/20 00:34:38 ID:T5aOtFWx
旧帝一神早慶中で、合格枠を使い切るはず
473名無しさん@5周年:04/10/20 00:37:18 ID:+9v20mOg
464が列挙する学校の中でさえ、その惨状が467の如くと聞くから、2年先の
合格率など、ほんと未知数じゃん。現行の方が受験者層厚い(知識面で)と
聞くから、しばらくは現行試験に合格率が偏重に推移するおそれさえある。
474名無しさん@5周年:04/10/20 00:39:19 ID:GRtzlrk3
俺は現行組だけど、うちの親父は事務所もってる。
ただ、うまく受かったとしても、今のまんまだとたぶんうちの事務所には入らないと思う。
知財系は苦手なんでね。
その代わり、親父が知り合いの事務所を紹介してくれるとのこと。
ローで弁護士が増えても、これからはコネがないと厳しいと思うよ。
金やコネがない場合にはイソ弁すらできないといった時代が来るかも。
借金して開業したとしても、国選だけじゃやっていけないし、
紹介のないイチゲンサンは弁護過誤が怖くてなかなか手を出し辛いしさ。
475名無しさん@5周年:04/10/20 00:41:28 ID:USmw+t8p
ロースクールを増やし過ぎたんだろ。
20校弱でよかったんじゃないのかな。
学生も2000〜2500人程度にして、
新司法試験合格率6〜7割程度にしておけば。
バカ大学が調子こいて手を挙げちゃったから、こういう事になったんだろう。
476名無しさん@5周年:04/10/20 00:42:20 ID:+9v20mOg
弁護士自体が、前ほどブランド価値を持たなくなってきてるし、投資に対する
リスクが非常に高い法科大学院を人生の選択肢に選ぶ人が、今年から激減していく
見通しがあるから、母集団が減れば合格率だけみれば上がるといえる。

つまり、この母集団に参加する事が、人の一生において難しい選択に
なるということだ。


477名無しさん@5周年:04/10/20 00:42:43 ID:I3qbEJSt
>>433

お気の毒な方ですね・・・
躁鬱病にかかっていると思います・・・

ほっといてあげるのがいいと思いますよ・・・
478名無しさん@5周年:04/10/20 00:46:25 ID:WDl0/kkK
12 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/10/08(金) 10:26:37 ID:VTRqBNdP<
13年前に司法試験通って弁護士になったけど、対人折衝能力ゼロで
弁護士事務所から解雇通告を受けて、40歳の現在、アルバイト生活
してる俺って・・・(涙
479名無しさん@5周年:04/10/20 00:47:25 ID:+9v20mOg
ロー構想の企画段階では、8割の合格率の見通しを打ち出してたもんだから
底辺校まで参入してきちゃったという、ある意味、幹事の仕切の悪さだね。
480名無しさん@5周年:04/10/20 00:49:16 ID:BJ4jZkhp
>>478
司法予備校とかで教えたらいいんじゃないでつか?
折角の資格がもったいないでつ。
481名無しさん@5周年:04/10/20 00:49:43 ID:+9v20mOg
バイト君になった人がいるんだ。何のバイトやってるんだろう。
482名無しさん@5周年:04/10/20 00:54:23 ID:+9v20mOg
弁護士の場合、大手事務所(安定的なリーマン弁護士)の数がすごく少ないから
どうしても個人経営(自営業者)やらざるを得なくなるから、知識ばかりで
口が立たない人には不利だね。
事務所立ち行かなくなって、やむを得ず、仕事もらうために
ヤクザと手を組んで、最終的には逮捕されて資格剥奪の運命。
483378:04/10/20 01:09:35 ID:YMDUOGPN
>>387
その通り。研究を10年以上やってきたが、色々見て経験して、方向転換を決意した。

>>384
今いる分野が医学・生理学系の基礎学問の分野なので、知的財産の研究はかなり距離があるから
難しいな。

>>378
日本に帰りたいというのも本音。今はアメリカの大学の教官なので。といっても、日本の大学に勤める
のはいやだな。前に数年間、日本で大学教官をやっていたこともあって内情を知ってしまったので。
484名無しさん@5周年:04/10/20 01:12:40 ID:LDBeo/P5
>454
S価大学に設置を認めなくてはならなかったから。
485名無しさん@5周年:04/10/20 01:15:17 ID:5UsCLl4p
企業にとっては刑事訴訟法の知識が必要なケースほとんどなんてないから
民事オンリーの法律家資格あった方が方がありがたいんじゃないの?
486名無しさん@5周年:04/10/20 01:16:30 ID:vr0WRx0Q
弁護士はもはやハイリスクハイリターンではなく
ハイリスクローリターンだね
487名無しさん@5周年:04/10/20 01:17:19 ID:1aDZD0Gx
>>481
研修所でち○ぽ出して懲戒くらい、
予備校で講師やってるという話はちらほら聞きますが、何か?
488名無しさん@5周年:04/10/20 01:18:26 ID:oIka3nzw
>>485
いわゆる司法書士資格との合流だね
489名無しさん@5周年:04/10/20 01:33:33 ID:+9v20mOg
司法書士の業務は、今のところ、ほぼ不動産登記まわりだけだよ。
その他の登記(商業や相続)などは、あまりに巨額や複雑なものじゃなければ
書士にたのまなくても、最近は自分たちでやちゃう。だから登記所にいくと
まわりにひしめく事務所はヒマだらけよ。
490名無しさん@5周年:04/10/20 01:36:02 ID:9DT0l+eW
29歳のベテだが、最近弁護士になれるんだったらロー経由もありじゃないかと思い始めた。
このまま落ち続けて諦めても、まともに就職なんてできないだろ。
結局なったもの勝ちではないかと・・。
弱気の虫が騒ぎ出す10月の夜。
491名無しさん@5周年:04/10/20 01:53:29 ID:+9v20mOg
29才なら、まだ一般社会でリカバリできるって。まずはバイトから入って
予備校で努力したみたいに、真面目に仕事覚えてノウハウを身につけてまわりから
信用されたら、全然、正社員になれる年齢だよ。

ローにいってもいいことないとおもうが、親が裕福ならいけば。
492名無しさん@5周年:04/10/20 01:55:01 ID:r3GTbFWi
>>490
今年の一発がんばって。
信じてる。
493名無しさん@5周年:04/10/20 02:00:46 ID:+9v20mOg
ヴェテのモチベーションで結局、

>このまま落ち続けて諦めても、まともに就職なんてできないだろ。

これなんだよな。ここまでやる気が落ち込んだら、法曹に進む意味ないとおもわれ。
やっぱ法曹は、金いらないし、テロリストに命狙われても、社会的に貢献したい
とか、そういう勢いがないと受からないんじゃないの?
どうせ就職できないから、ずるずる司法がんばるって図式はないよ。

あなたは、今回落ちたら、足あらうことを強くおすすめします。

494名無しさん@5周年:04/10/20 02:21:47 ID:9DT0l+eW
現行制度がなくなる以上、受からなければいずれ諦める時がくるのかと思ったわけで。
ロー制度でこれが現実になったからな。
493はアツい奴だな。オマエさんは勢いのあるうちに頑張れ。

495名無しさん@5周年:04/10/20 02:46:07 ID:9vkf1krH
気軽に弁護士になれるって香具師が多かったのも事実だからこれが現実だろ。
496名無しさん@5周年:04/10/20 03:02:39 ID:wNJsCrq/
ロースクールを叩くのは簡単だ。
確かに褒めるところのほうが少ない。
しかし法曹界の現実を知れば反対ばかりもしていられない。
497名無しさん@5周年:04/10/20 03:09:46 ID:zIKwMpEG
>>495
気軽ってわけでもないでしょ?高い授業料、三審制で人生かけるんだから。
漏れは会計士の資格とったので、ローもと考えたけど、この結果見て
大人しく会計士になることにしたけど
498名無しさん@5周年:04/10/20 03:12:06 ID:r3GTbFWi
むかし、むかし
東大法学部卒、弁護士、会計士、通訳(難関国家資格)
もってる日本で唯一のおじさんって本をブックオフでみたことある。
499名無しさん@5周年:04/10/20 03:18:14 ID:Q7s82+Z8
定員5割に満たない場合は、国からの補助金が出ないうえに、役所からお叱りを
受けます。恒常的にそうなってしまうと、廃校するか、定員数を削減しなければ
なりません。
500LV10の勇者様 ◆zPDVctO00E :04/10/20 03:26:34 ID:jxmXY3ya
細かく分けちゃったら?一級弁護士、二級弁護士みたいにさ。
二級は中で細かく、二級弁護士(刑事)とか二級弁護士(民事)とか二級弁護士(交通)とか二級弁護士(医療)とかみたいにさ。
そしたら勉強する範囲狭くできてとりあえず合格者数は増えるんじゃないかな。
501名無しさん@5周年:04/10/20 03:37:00 ID:r3GTbFWi
>>500
ほんとそう思うよ。
医者と弁護士って仕事の範囲が多い分
取得がこんなんな資格だよね。
502名無しさん@5周年:04/10/20 04:11:04 ID:NRYoScE+
>>485
背任、横領、業務上過失致死とかに問われる可能性が常にあるから
企業にとって刑事も必要なんだよ。
ビジネス法務検定でも刑事法はそれなりの配点を占めてるよ。
503名無しさん@5周年:04/10/20 04:52:32 ID:Mdwpdbgi
しかし
「リーマン」のが本当にローよりいいかなあ????????????????

若いときはともかく年くってただのリーマンて意味あるか?
最強のリーマンなんて、「MBAとって外資系でかせぎまくって」
地位をあげていくリーマンしかありえないぜ。

家族抱えてないならともかく「家族抱えて住宅ローン抱えている」リーマンて
本当に未来あるの?俺は基本的には「ない」と思う。リストラなんて「実力」だの「成果」だの
という以前に「状況」で簡単にきまるもの。どんなに実力?(リーマンに実力なんてあるか?
ないからリーマンだろうが。)で「人生」まっとうできるんだろうか?
めちゃくちゃリーマン人生「甘く」みてないか?リーマンだってのるかそるかだよ。
もしかしたら「一流大企業」はいっても「日商岩井や松下、富士通、UFJ」のように
大リストラで放り出されるかもしれない。
あの超安定といわれる「NTT」でさえ大々的なリストラで人間が放り出されたってしってるの?
「2万人超」だよ。あのNTTがだ!!!
504名無しさん@5周年:04/10/20 05:06:26 ID:Mdwpdbgi
正直
今の日本のように不安定な雇用環境のなかで
特に強い基盤もないのに
「普通にリーマンやって結婚して子供もいて家のローン抱えてる人たち」
の気持ちって到底理解しがたいんだよなあ。終身雇用なんてとっくに崩壊してるし
成果主義だの実力主義だのといわれている中身が実はそうとういいかげんで
あぶなっかしいものだなんていいかげん「身にしみて」わかっているはずだろうにと思う。

今の状況推移で「リーマン」に未来があるかといえば、ただのリーマンには「ない」ということだけはいえるな。
ひきこもりを叩いてる連中が毎日会社で社畜やっても「一生の保障」なんて「ゼロ」
なのは間違いのないところだ。正直、ひたすらリーマンをやっている人は
馬鹿としか思えないよ。
505名無しさん@5周年:04/10/20 05:10:20 ID:bkFAQQux
やっぱ弁理士とか目指した方がいいのかな?
506名無しさん@5周年:04/10/20 05:26:16 ID:Mdwpdbgi
うからないで一生を棒にふってしまう資格試験専業受験者は
もちろん大変だけど
ただ漫然と日々をすごしているリーマンなんて
こないラブレターの返事をじっとまっていて
「あの人はきっと僕と結婚してくれる」と信じている
楽観主義というより
ただの馬鹿だとしか思えないな。
リーマンやめて試験専業やるのはこれも相当危険だが
リーマンをただやってる奴もおとらず危険だと思うよ。
金利も今後あがってくるだろうし住宅ローンは殆どの人が
変動金利だから(米国は逆に固定金利)
ローン破綻は今後続々と増えていくだろな。

ローをけなしている余裕のある奴なんて殆どまったくといっていいほど
リーマンなんぞにいるもんか。
507名無しさん@5周年:04/10/20 07:56:41 ID:YLUdzgMG
>>469
893で十分ですね。(w
放火は893の養成所と言うことか
508名無しさん@5周年:04/10/20 11:32:42 ID:huFtgNqg
>501医者は困難じゃないだろ。私大なら金あればアホでもなれるし
国立医でも東大入れる実力があれば確実に入れる。医国試は誰でもうかるし。東大生の九十三%が落ちる試験とは難易度も勉強量も違いすぎる
509名無しさん@5周年:04/10/20 13:46:45 ID:1x1HOLb9
弁護士もリーマンの一種。それ以外の大多数は、自営業者として店を出すが、
店を出したって、実態はリーマンと同じ。

自分の信用だけで客を探したり、家屋敷担保にいれて借金しなければならない
リスク(「普通に事務所やって事務所と従業員給与にローン抱えてる人たち」)
が余計に増える。503の夢見る弁護士で成功する為には、独立前からそれなり
の有力者とのコネ(強い基盤)がないと、独立しても、即刻、倒産(「実力」
だの「成果」だのという以前に「状況」で簡単にきまるもの)しちゃうよ。
510名無しさん@5周年:04/10/20 13:48:55 ID:1x1HOLb9
12 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/10/08(金) 10:26:37 ID:VTRqBNdP<
13年前に司法試験通って弁護士になったけど、対人折衝能力ゼロで
弁護士事務所から解雇通告を受けて、40歳の現在、アルバイト生活
してる俺って・・・(涙
511名無しさん@5周年:04/10/20 14:33:31 ID:9H5ucxb5
公務員試験に流れる
512アビバ並:04/10/20 14:38:13 ID:T3HAxtyT
低合格率といっても数10%もあるのに、その程度で忌避する
知能の方々が集まるロースクールとやらは、まさに「アビバ」レベルだと
改めて感じました。

法曹従事者を増員するに当たっては、努力を惜しまない、まともな
知能・基礎学力の人に頑張ってもらいたいです。

513名無しさん@5周年:04/10/20 14:41:41 ID:1x1HOLb9
512は、ロー卒業するまで、コストがいくらかかるのか知ってますか?
アビバ100年分位ですよ。
514名無しさん@5周年:04/10/20 14:45:03 ID:lZr/2UwP
>>513
だよな。
授業料+生活費+書籍代その他+修習中の借金=1000万ぐらいだもんね。
これで受かればまだいいけど受からない時は・・・
515名無しさん@5周年:04/10/20 14:46:06 ID:2NdgOlV2
>>510
はい、ネタ決定。

弁護士は事務所と雇用契約を締結してる訳ではないから「解雇」通告をされることはない。
法律に詳しい弁護士がそんな基本的なことを間違えるはずはない。
516名無しさん@5周年:04/10/20 14:47:55 ID:0NjFTrm1
259 :こんなにお布施しても7割が三振の驚愕!! :04/10/20 09:57:39 ID:???

学費→  245+225+225+60+60=815万円!
生活費→ 最低月20万円×12ヶ月×5年間=1200万円!

合計→ 815+1200=2015万円!

上手くいってもこれだけ掛かる。
尚、生活費には書籍代・交通費なども含むため、1月当たり最低20万円とした。
また、学費の60万円×2年間というのは、修了後に大宮の施設利用料。
517名無しさん@5周年:04/10/20 14:51:10 ID:0NjFTrm1
>>515 リーマン弁護士なら、解雇十分ありえるよ。雇用契約されてるから
リーマン(給与所得者)と言う事。日本の場合、会社の内規があるから
個別契約を書面でかわさない例が多い。

合同事務所みたいに、1部屋に自営業者の寄せ集めの場合は、雇用形態が
あいまいな場合があるが、雇用契約がない=臨時採用なので、要するにプロジェクト
採用で、いつクビになっても、文句はいえない。

515はあまりわかってない。


518名無しさん@5周年:04/10/20 14:53:38 ID:2NdgOlV2
>>517
リーマン弁護士って弁護士全体のうち何%くらい?
0.1%もいるのかな?

わかってないのはお前。
519名無しさん@5周年:04/10/20 14:54:26 ID:lZr/2UwP
>>515
雇用もあるだろ?
520名無しさん@5周年:04/10/20 14:54:37 ID:0NjFTrm1
大きな事務所で組織的に働いてるのがリーマン
521名無しさん@5周年:04/10/20 14:56:57 ID:Pbw5r30R
勤務弁護士だったんだろ。
522名無しさん@5周年:04/10/20 14:58:46 ID:0NjFTrm1
もっとわかりやすく説明しよう。

大きな事務所(多くは合名合資会社タイプ)の場合、全体のうち、一部が
パートナーとよばれる、株式会社でいえば取締役であり、会社を所有している
経営陣。それらの下に控えている何百人ものヒラ弁護士はパートナーに
雇われており、リーマンだ。リーマンの給与は、コスト扱いになり、配分されて
残った利益を、パートナー間で分配するということ。

わかってないのに、適当いうな。

523名無しさん@5周年:04/10/20 15:03:51 ID:lZr/2UwP
>>522
ヒラ弁が何百人もいる事務所って日本にあるの?
すごい所なんだね。


524名無しさん@5周年:04/10/20 15:06:41 ID:uYjUU1r8
>>523読解力が乏しいですね
525名無しさん@5周年:04/10/20 15:10:06 ID:0NjFTrm1
>>523 いわゆる4大事務所をはじめ、大手事務所は数百人規模だよ。
526名無しさん@5周年:04/10/20 15:10:44 ID:392qPyzC
弁護士なんて、事務所に入らなければ食えるはずが無いのだが。

個人で開業しても、依頼者が歩いてやってくるはずも無いし
既存の企業の顧問弁護は、大手の事務所に独占されているしね。
弁護士だけで食えると思っているのは幻想だね。

しかも、大手に逆らえば干される云々のウワサもあったりなかったり。
527名無しさん@5周年:04/10/20 15:11:27 ID:U9UWVaXF
>>515
 見習いの時にクビになったんじゃね?司法修習卒業しただけで世間に
ほっぽり出された元ヒキオタが、いきなり弁護士業務出きませんでした
ってことだろ。
528名無しさん@5周年:04/10/20 15:13:01 ID:0NjFTrm1
さきほどの数百人は、表現上いいすぎかな。でも大手事務所なら100〜200人構成だな。
529名無しさん@5周年:04/10/20 15:13:59 ID:lZr/2UwP
>>524
会社組織に例えているのならもう少し分かりやすく書けばいいのにw
あんたは親切な人なんだね。

530名無しさん@5周年:04/10/20 15:16:05 ID:lZr/2UwP
>>528
へーそんなにいるんだ。
付き合いがある所は小さい所ばかりだったから知らなかった。
531名無しさん@5周年:04/10/20 15:16:19 ID:uYjUU1r8
>>527そうとも胃炎かも

打ちは自衛だが、仕事がないときは、家族全員バイトもしてる(職種様様
532名無しさん@5周年:04/10/20 15:16:46 ID:QFwpRdc8
開業弁護士でも、年収300マソ以下はざらにいる
近くの弁護士は、破産申し立てを分割で受けてる。
互助会みたいに、毎月1マソ受け取って、10マソ受け取った時点で、債権者当てに通知、
20マソになったら申し立てw
533名無しさん@5周年:04/10/20 15:20:58 ID:0NjFTrm1
たとえば、どんなバイトすんの?
534名無しさん@5周年:04/10/20 15:26:08 ID:KRaJH5Sg
頭には自信ある。
けど、対人関係は苦手で引っ込み思案。
ビジネスの世界では出世しそうにないからと
選んだ仕事が弁護士。
ところが弁護士は、その仕事のほとんどが対人関係。
時にはヤクザと渡りあわなきゃいけない。
時には営業トークもできなきゃいけない。
そういうのができなくて、なかばノイローゼになってしまった弁護士もいた。

学生時代にバイトしていた弁護士10名ほどの、某法律事務所でのお話です。
535名無しさん@5周年:04/10/20 15:28:24 ID:lZr/2UwP
>>534
研修所で既にウツの人がいるらしいもんな。
弁護士になればもっとストレスだろう。
536名無しさん@5周年:04/10/20 15:29:48 ID:uYjUU1r8
司法試験って、難関であるべきなのかな???

一生懸命勉強して弁護士なったらしいけど
近所のひまおっさん弁護士みてると疑問だな
世間付き合い、会話ベタ、 (だから、暇なんだろうけど
会社じゃとても使えそうにない
537名無しさん@5周年:04/10/20 15:32:21 ID:uYjUU1r8
>>533おいらはコンビに、ハンバーガ、日雇い 等
538名無しさん@5周年:04/10/20 15:42:05 ID:0NjFTrm1
営業ができる性格じゃないからと、資格1本でがんばろうと勉強した青春時代。
晴れて弁護士になるも、人前でのトークが下手で大手事務所のリクルート失敗。
紆余曲折してイソ弁へて、個人事務所を開くはめに。でも実態は営業上手な性格
でないと、とてもじゃないがやっていけない事、ここまできて、はじめて知った。
こんなことなら、最初から公務員になっとけばよかったと、

って感じの人ばっかりなんだろうな。
539名無しさん@5周年:04/10/20 15:45:44 ID:0NjFTrm1
>>537 おまい、弁護士じゃなかったのか・・・・。
540名無しさん@5周年:04/10/20 15:48:24 ID:0NjFTrm1
そもそも、医者弁護士って、相手が病気持ちとか893とか犯罪者、困った人
相手の仕事だから、性格的に打たれ弱いとか、ストレスに弱いのは、最初の時点で
はねるべきだよな。
541名無しさん@5周年:04/10/20 15:53:53 ID:U9UWVaXF
 営業の要らない金の儲かる頭脳職は医者とか学者かな。あと上級公務員。
でもそれぞれそれなりに人とは接するだろうね。
 でも、弁護士ほどじゃないだろうね。欝で自殺した話も聞いた事あるし。
542534:04/10/20 15:57:11 ID:KRaJH5Sg
ちなみに、バイトしていた法律事務所(所長はC大出身)で
この人スゲェと思ったのは、M大出身の先生。
ヤクザから「殺すぞ」なんて電話がかかってきても
ヤクザ顔負けの威勢のいい啖呵を切ってヤクザを圧倒。

ノイローゼでしばらく休職しちゃったのは
大学3年で司法試験に合格したT大出の先生でした。

同じT大出身でも、金持ちの依頼者からお金を引き出すのが
めっちゃうまい先生もいたけどね。
543名無しさん@5周年:04/10/20 16:00:40 ID:801e+DxK
>>536
ぶっちゃけ、町弁してる分にはたいして難しいことなんてないからな。
判例調べて、その通りに訴状を書けばいい。
特殊な問題はそれ専門の連中に回せばいい。
司法試験が難関なのは極々少数の判事候補生を養成する為と、
予算が確保できなくて司法修習所が拡大できないからだ。
544名無しさん@5周年:04/10/20 16:04:50 ID:ZG9aGawx
>>503 まさに、怠け者で無能なヒキの代表的な意見だね。
落伍者の決まり文句が、「大企業でもリストラされる」
「リーマンは一部以外ゴミ」
545名無しさん@5周年:04/10/20 16:07:57 ID:nL2Jovoz
>>543
判事候補生だけ別口で採用すればいいのにね。
東大の人なんかもう一回試験があっても絶対受けるでしょ?
試験が好きそうだしw
546名無しさん@5周年:04/10/20 16:19:39 ID:0NjFTrm1
>判例調べて、その通りに訴状を書けばいい。

今では、このレベルの簡単事務仕事的訴訟は、だんだん原告自身の独力で
やり始めてる。その代表格が三浦和義。本、かったよ「弁護士いらず」。
547名無しさん@5周年:04/10/20 16:39:28 ID:SA9XHeuG
あのさ、ロースクール卒じゃなくても司法試験受けられるの?
それともロースクール卒が司法試験受験資格なの?教えて下さいえらいひと。
548名無しさん@5周年:04/10/20 16:44:14 ID:T5aOtFWx
>>547

ロースクール卒or予備試験合格が新司法試験の受験資格
549名無しさん@5周年:04/10/20 16:59:13 ID:JemDKfjn
そういえば、ひろゆ子って、結局弁護士つけたの?
550名無しさん@5周年:04/10/20 17:02:20 ID:9VLT3Zsp
あと数年間のうちに現行制度が廃止される前なら、現行試験で受験すれば
ロー卒でなくても大卒なら受験資格あるよ。
新司法試験で受けたいなら、ロー卒じゃないとだめ。
ここ数年間は、2種類の試験が平行する。

でも、この状況だと、ドタンバで変更するんじゃないかな。
現行制度は残るような気がする。
551名無しさん@5周年:04/10/20 17:13:15 ID:m+Trie+k
中位以下の私大法学部はローが設置されないと上位校との差が
ますます広がって、学生が集まらず存在意義さえ問われかねない
状況になると思った。
中位下位大学も追従するしか道はなかった。
開校したらしたで今度は、無名大学にはまず信用が無くて志願者が少ない。
授業料の免除という餌をまいて引き留めるほかはない。
ローの運営にはかなりのコストがかかり、大学経営を圧迫しかねない。
新試験で実績を上げられなければ危機的状況に陥る大学が出てくるだろう。

受験生は受験生で先の保障もない、高額の学費を払って泥の船に乗り込ん
でしまったが最後、途中で泥舟から降りることも出来ず・・・
落伍者が必ず出ることが決まっているこのシステム。
彼らのその後の人生は・・・
自殺者も出るかもしれない。
訴訟沙汰も含めて、後々大問題に発展すると思う。
552名無しさん@5周年:04/10/20 17:33:20 ID:RtAgwuu4
2009年放映 「法科大学院はでたけれど・・・〜残ったものは借金だけ〜」

         Aさん(35歳)は2003年勤めていた会社を辞めて法曹になる夢のために法科大学院を
         受験し合格した。新司法試験は受験回数制限(3回)それをすぎると受験資格を
         剥奪される。Aさんは3回目の試験を終えたが合格にはいたらなかった。今年の司法試験
         によって受験資格を剥奪された法科大学院一期生は6割以上に及ぶ。「自分の実力が足
         りなかったせいです。」Aさんは言う。設立当時7〜8割以上の合格率と言われていた目算は
         完全に瓦解していた。これからAさんは奨学金の数百万円の返済におわれる。借金をかか
         えたAさんの進路はいまだ未定である。
553名無しさん@5周年:04/10/20 18:55:20 ID:SpVoQuW9
>>528
へぇ、渉外以外でも百名単位の事務所がもう存在するんだ。知らなかった。
554名無しさん@5周年:04/10/20 21:17:24 ID:Mdwpdbgi
しかし
この試験ちょっとひどすぎだな。。

元々法曹をつくるということと司法試験のあまりの残酷さを解消しようとしたことから
きているのにこれじゃ単に「受験条件を引き上げ」ただけ。
しかも総費用は生活費抜きにして「未修で600万円」「既修で400万円」
生活費いれると年200万とすると
「未修で1200万円」「既修で800万円」もかかるだけ。

これで「合格率50%未満」というのはやはり異常だと思う。
もし大学で合格率20%わるようなら訴訟おこしてもいいぐらいだ。

やはり文部省は定員をもっとしぼらせるべきだった。
東大早大中大300名はせいぜい200名
せめて1/3カットすれば合格率50%は達成できた。
特に司法試験合格者は一桁のところに50-60名も定員だすなんて狂ってる。
せいぜい10名にしておけば合格率60−70%も夢じゃなかった。
文部省が全部悪い!!!

555名無しさん@5周年:04/10/20 21:21:26 ID:ewcwmFEo
>>554
>これで「合格率50%未満」というのはやはり異常だと思う。

初年度は34%。それ以降は20%台かな
556名無しさん@5周年:04/10/20 21:22:38 ID:9f154wnA
 || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|

             砂糖工事教授のスレ検閲です。

557名無しさん@5周年:04/10/20 21:23:26 ID:8D1rmWXv
予備校の仕事を大学が取り上げただけだろ。w
558名無しさん@5周年:04/10/20 21:24:29 ID:Mdwpdbgi
慶應は科目ごとの受講料にしているから
多分年間250-300万いくと思うな。
慶應ローは慶應卒にはいいけど金銭的には結構負担だな。
正直慶應ローは年間いくらかかるのか
検討がつかないところがかなり不安だ。
といっても自分の大学に行くのが一番精神的には安定するだろうけどな。
559名無しさん@5周年:04/10/20 21:28:08 ID:n3GbUMBE
>>554
金搾り取りすぎだな。
30年ぐらい前までの司法浪人はそんなに金かからなかったらしいじゃん。
司法予備校なんてないから大学の答案練習会(会費安かったんでしょ?)で
やるとか、自学自習でしょ?昔の大学は出欠調査もいいかげんだから、東大
とかの司法試験委員の教授の講義にもぐりこんで勉強してたんでしょ?

高校生の時に通ってた塾の先生に聞いた話だけどさ。

そしてバイトもたくさんあって、今はもうない電話番とか泊り込みの警備員の
バイトで自由に勉強できたって。いまだと勉強できるような暇なバイトないもんな。

そして司法浪人失敗しても景気が良かったし子供も多かったから、塾の先生に
なったり出来たらしいし。
560名無しさん@5周年:04/10/20 21:42:12 ID:AdO4l4KL
昔は失敗しても塾や予備校の先生でカリスマになって、結果的に塞翁が馬で
年収ウハウハ。ほんでもって大儲けで独立したりしたらしいけど、今はそれすら
高嶺の花。
561名無しさん@5周年:04/10/20 21:53:12 ID:U0rZjnA0
>予備校の仕事を大学が取り上げただけだろ。w

むしろ、予備校の業務拡大を促した。

1.従来型の現行試験対策
2.新司法試験の適性試験対策
3.ロースクール学生向け法律初学者学習対策
562名無しさん@5周年:04/10/20 21:57:45 ID:2C3OCKRi
高校までの「ゆとりのカリキュラム」のおかげで、
少子化にあえいでいた塾は通塾する率がガンガン上がった。
息を吹き返したらしいもんなあ。
563名無しさん@5周年:04/10/20 22:01:10 ID:U0rZjnA0
漏学校によっては、英語力を重視・要求してくる本末転倒校があるので、
英語補修校にも平行してかよってる馬鹿がいるらしい。まじで。
564名無しさん@5周年:04/10/20 22:03:32 ID:UQdDSK2Q
法律は予備校で、英語は英会話スクールで。で、ローでは何やるのよ?w
565名無しさん@5周年:04/10/20 22:04:35 ID:U0rZjnA0
ローは受験資格権を販売してる所です。電話加入権みたいなものです。
566名無しさん@5周年:04/10/20 22:05:19 ID:VSQDhtBH
>>563
神戸聾学校じゃなかったか?
国際的に通用する法曹を目指すとかで。
その前に司法試験に受からないんじゃ意味無いよねw
567名無しさん@5周年:04/10/20 22:07:11 ID:zotAVbUG
もう絶対に予備校地獄から抜け出せない司法受験生。w

・ロースクールに入学する準備で予備校にお布施。
・ロースクールに入学したら新司法試験対策に向けて予備校通信制を受講でダブルスクール。
・三振したら予備試験に向けて従来の現行講座を再受講。

もう親の財産潰しまくり。予備校ウハウハ。砂糖工事ヽ(´ー`)ノ マンセー

568名無しさん@5周年:04/10/20 22:08:05 ID:8D1rmWXv
>>561
只の学生数の減少に伴う財源確保だろ。


569名無しさん@5周年:04/10/20 22:18:35 ID:wvX3AuOt
むしろ、法学部というアイデンテティが欠落しかけなんじゃねーの。
大学院重点化で、ヒキの対象が、司法試験に受かりやすくなるよって。
570名無しさん@5周年:04/10/20 22:27:33 ID:GQp3xUuD
世の中には医者と弁護士両方の資格をもっている人がいるとおもうと
なんだか生きているのが悲しくなってきますな。
571名無しさん@5周年:04/10/20 22:32:16 ID:mJKqczeS
>>570
そうでもないと思うけどな。
2つ持ってれば2倍幸せという訳でもないだろうし。
同時に2つ使うのは困難だし。
まあそんなに卑屈になるなw
572名無しさん@5周年:04/10/20 22:35:30 ID:Y+PyqfzK
しばらく続く現行試験ってやっぱり、合格率2%台なの?
573名無しさん@5周年:04/10/20 22:42:24 ID:0ttta+ZV
>>572
今年度は限りなく3%に近い2%台になるはず。
来年度もきっと同じくらい。
再来年度からは合格者数半減→1%台へ
(受験者が減るかもしれないので一概には言えないが)

ってところだね。
574名無しさん@5周年:04/10/20 23:13:30 ID:zotAVbUG
未収ロー一期生の新司法試験合格率・司法研修所での評価によって
ロースクールの評価が下されるんだろうな・・・・

未収合格者ゼロってことは無いよね?? いくらなんでも・・・・
575名無しさん@5周年:04/10/20 23:34:14 ID:oMt4Rl0H
>>554
悪徳資格商法だって
グローバリーの参入が望まれるところだ
576名無しさん@5周年:04/10/21 00:53:59 ID:+atHxZpZ
>>570
両方もってる人がかなしいね
577名無しさん@5周年:04/10/21 01:40:01 ID:9XUAnDt4
日弁連の会長が、会長談話という形で、先に朝日新聞が報道した2006年にロースク
ールから受ける新司法試験合格者800人、現行司法試験800人からはじめて新司法試
験合格者を増やすという法務省素案について、反対する談話を発表した。その内容は以下
の通りである。

新司法試験の合格者数に関する会長談話
新聞報道によると、新司法試験の合格者数について、法務省素案では、2006年度の合
格者数を新司法試験800名、現行司法試験800名とされている。

当連合会は、今回の司法改革において法科大学院が法曹養成のための中核的な教育機関と
して創設された理念を全うするため、既に2004年2月1日、理事会において、現行司
法試験と新司法試験の「併存期が開始する平成18年(2006年)からは、現行司法試
験の合格者数を大幅に減少させ、司法試験合格者の大半を法科大学院修了者を対象とした
新司法試験の合格者とする」旨決議し、同月2日、司法試験委員会宛に「現行司法試験の
合格者数は、平成18年(2006年)について500人を上まわらないものとし、その
後、これを着実に減少させて、平成22年(2010年)には数十人を上まわらないもの
とすべきである」との意見を表明している。

当連合会としては、法務省素案は、法科大学院の上記理念を損なうおそれがあると危惧す
るものである。司法試験委員会において、新司法試験の合格者数について上記理念に従っ
た、更なる議論が今後進められることを期待する。平成16(2004)年10月19日

日本弁護士連合会
会長  梶谷 剛
578名無しさん@5周年:04/10/21 01:48:32 ID:88rwUYWG
日弁連って、ただの業界団体だよ。
579名無しさん@5周年:04/10/21 01:54:14 ID:BPnERoMv
まじで弁護士よりも裁判官、検事になって。
580名無しさん@5周年:04/10/21 23:26:50 ID:THtbqe6d
日弁連って、ほんとダメな団体だな。
潰しちゃえよ、いつもポーズばかりとりやがって。
法曹増員に今までずっと反対してきて、
日本の人口が減る今頃になって、
増やし始めるなんてバカなことの元凶作ったのお前らだろうが!
581名無しさん@5周年:04/10/22 00:00:59 ID:N6hUROUa
今、日弁連が取り組むべきは、報酬とか相談料の単価引き下げ位だな。
582名無しさん@5周年:04/10/22 00:13:53 ID:gEeWl/u8
中坊林太郎みたいに「公権力横領取締官」とか弁護士以外にも
選択分野を増やせば人気は上がる分野だと思う。
583名無しさん@5周年:04/10/22 02:04:14 ID:H8KPmDSU
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041021ia25.htm

司法改革国民会議が合格者の早期拡大求める声明
584名無しさん@5周年:04/10/22 02:38:14 ID:Q2WhB4m/
それってヴェテの親で構成されてるやつ?
585名無しさん@5周年:04/10/22 07:38:21 ID:1DdQCSez
頭いい人このスレの内容をまとめてバンキシャあたりに持ち込んできてよ。
まずは問題を公にしようよ。
そして法曹界の高尚な言い訳をこの耳で聞きたい。
586名無しさん@5周年:04/10/22 07:46:21 ID:uWzny/nU
>583
だからなんで絶対評価じゃなくて、3000人とか7−8割とか言うんだろ。
あるレベルに達してれば全員合格でいいし、レベルに達していなければ
たとえ人数足りなくても合格させたら駄目だろ。
司法関係の人間ってバカ?
587名無しさん@5周年:04/10/22 08:10:39 ID:ErsHQzl6
>>586
司法試験って資格の為の試験じゃないんですよ・・・・司法研修所の入所テストなんです。
だから司法試験・新司法試験に合格しただけじゃ弁護士・任官は出来ないんです。
司法研修所を修了して初めて合格なんですから・・・その定員が3000人なんですから。

と釣られてみた
588名無しさん@5周年:04/10/22 08:56:36 ID:MUSKquM7
おれ司法試験落ち(論文総合B)だけど、
弁護士になるよりも弁護士の顧客になるほうがえらいと思うんだよな。
589名無しさん@5周年:04/10/22 08:58:27 ID:l+8cwhZP
>588
言われてみればそのとおりだ。
590名無しさん@5周年:04/10/22 08:59:52 ID:470dBrUp
被告人として顧客になってもな・・・
591名無しさん@5周年:04/10/22 09:13:15 ID:awTuXjmG
もとも子もない話かもしれないけど、
みなさん、弁護士になってなにがしたいの?
いやな香具師の弁護もしないといけないのに・・・。
本音と建前の使い分けは平社員以上ないとつらいと思うんだけど。
592名無しさん@5周年:04/10/22 09:20:07 ID:mVxqO8CP
難関資格をとるよりも、難関資格をとってそれで飯を食うほうが、いかに大変か思いしれ、高学歴のガリ勉君!
593名無しさん@5周年:04/10/22 09:49:05 ID:n9zbE+rR
>>591
嫌なやつの弁護は断ることができるだろ。
それが宮仕えとの違い。
594名無しさん@5周年:04/10/22 09:58:15 ID:pdHayyeK
仕事選べるほど

パイは大きいのか?
595名無しさん@5周年:04/10/22 11:16:42 ID:/Qt6ydte
>>580
日弁連が反対してきたってのも理由の一つだが
政府が本当にやろうと思えば日弁連の反対を押し切って
増員はできた。ある意味スケープゴートなんじゃないか。
だいいち司法研修所の増設すらできないんだから
実際は司法関係の予算は抑制され続けているし
政府はあまり乗り気じゃなかったんだろう。

596名無しさん@5周年:04/10/22 13:37:37 ID:vefWzIT5
日弁連は単なる業界団体だから、押し切ってもなにもない。
597名無しさん@5周年:04/10/22 14:39:23 ID:Ol/s2y8r
DNCが適性試験撤退するついでに適性廃止すればいいじゃん
598名無しさん@5周年:04/10/22 14:46:37 ID:pbsscWfP
>>594
大きな声じゃ言えないけどFカップ
599名無しさん@5周年:04/10/22 15:18:56 ID:wkPuCZNV
>>598
うん、それなら、顧客選べるわな。
高島礼子みたいな弁護士いたら、顧客よりどりみどりだろ。
600名無しさん@5周年:04/10/22 17:02:10 ID:0TPDlVmb
高島礼子位なら、弁護士などやらなくても優雅に生きていけるだろ。
601名無しさん@5周年:04/10/22 17:08:12 ID:4Tgwhzyf
>>592
っつーか司法試験合格したから、弁護士業をしなくてはならないって分けじゃないよ。
資格を生かしてほかの事を始めるとか考えないの?
602名無しさん@5周年:04/10/22 17:14:19 ID:Yw8qyAWo
現行司法試験を適性試験にすればいい。
そうすれば、ローの弊害も現行試験の弊害も回避できるわ。
603名無しさん@5周年:04/10/22 17:21:19 ID:6VenlJ8+
司法試験受かった後に裁判官や検事にもなれる
604名無しさん@5周年:04/10/22 19:05:07 ID:zQvlZOlh
>>601
資格ものって、案外つぶしがきかないんだよ。
弁護士資格を生かすには、弁護士業やるときだけ。
それ以外の所では、普通ならなかなか評価されない。
一般企業なら、むしろ難関資格はかかないほうが採用される。
605名無しさん@5周年:04/10/22 19:10:00 ID:zQvlZOlh
>>602
なんか意味不明なこといってんな。

>>603
若いヤツならば。
年いってから司法うかっても、裁判官検事になるのは無理。
口があったとしても下級審。
606名無しさん@5周年:04/10/22 20:27:03 ID:H1t6i7z5
>>604
採用側が警戒するからだよ。別に弁護士が欲しくない訳では無い
なんでうちに来たの( ゚д゚)ポカーン・・・状態なだけ。あとどうやって活用するかわからない
607名無しさん@5周年:04/10/22 20:39:44 ID:aXMPJkzO
> 都内の女性会社員(25)は悩んだ末、法科大学院の受験をやめ、働きながら現行の司法試験を目指そう
>と予備校の講座を申し込んだ。「法科大学院を修了しても、必ず弁護士になれるとは限らないなら、最短距
>離の現行試験にかけてみようと思って」と話す。

↑ この手の最初から適正のない香具師が減っただけだろ
608名無しさん@5周年:04/10/22 20:41:28 ID:vCrOPTwL
>>605
>口があったとしても下級審。

・・・・プ
609名無しさん@5周年:04/10/22 20:43:28 ID:5ASFd6U3
>>604,606
大手のメーカーとか保険屋だったら法務部あると思うけど。
610名無しさん@5周年:04/10/22 20:46:29 ID:OpJXQ+Ed



こういっちゃなんだが

現行試験を早期に廃止しない限り

ロースクールに逝く
馬鹿はおらんさ
611名無しさん@5周年:04/10/22 20:46:36 ID:twzR6auv
本当に弁護士になりたい奴だけがなれば良い。
俺は弁護士になりたいから法科大学院に行く。
志無き者は邪魔だから来るな。
612名無しさん@5周年:04/10/22 21:02:18 ID:4Tgwhzyf
>>604
弁護士として開業する以外に、不動産関係で独立するとかすれば、
占有屋の問題も同時解決できるとかさ、組み合わせで食っていくってのはどう?

まぁ、ネタだけど、神父兼弁護士とか、結婚も離婚調停も承りますみたいな
613名無しさん@5周年:04/10/22 21:04:08 ID:7/TBrQHU
>>612
坊主兼医者みたいだな。実在するらしいが。
614名無しさん@5周年:04/10/22 21:18:18 ID:9mPI9IPq
>>611
生活保護受給者ですが、何か?
いわゆる勝ち組です。

※ 某団体から紹介状を書いてもらいました^ω^
615名無しさん@5周年:04/10/23 00:17:02 ID:dMTTW+K+
金さえあれば法曹になれるんなら、レベルさがりまくりで困るわい
616名無しさん@5周年:04/10/23 00:28:50 ID:fN+sHEaM
裁判官って悪い事しちゃいけないんだろ。
横断歩道を徒歩で渡る場合の信号無視ですらできないらしいね。

つーか、そんな純粋培養の「良い人」が人を裁けるのだろうか。
やっぱ、表も裏も知り尽くしたような「昔は悪だったけど、でも
今は改心したぜ」みたいな人の方が適切な判断ができそうな気もするw

617名無しさん@5周年:04/10/23 01:09:09 ID:rDpJ/FnN
>>616
裁判官が人を捌いてるなんて素人の幻想だよ
検察の作文を、前例に機械的に当てはめて判決書いてるだけ…
618名無しさん@5周年:04/10/23 11:05:32 ID:TNNvpsK7
>>617
殺しも1人なら無期懲役、2人以上なら死刑と相場が決まっているんだろ、
おれでも、判決書けそうだな。ワードの差込印刷使えばwww
619名無しさん@5周年:04/10/23 12:17:50 ID:F/EdkPA5
>>609 甘い甘い。
よほどやばい企業(業務が訴訟すれすれの貸金業など)じゃない限り
弁護士など常勤させない。まともな企業なら年間顧問契約で必要な時だけ関与。

法務部で雇われたとしても、弁護士としての賃金はもらえず一般人未経験者
レベルになる。会社業務でつかう法務と弁護士活動は別と捉えられる。
実際、未経験の有資格者より無資格者の経験者の方が即戦力として使えるから
プライドだけは人一倍な司法試験合格者など、余計に嫌われる。
よって、一般企業受験で、資格を履歴書に書かない方がましな場合も。
620名無しさん@5周年:04/10/23 14:03:47 ID:ocxRnYVZ
>>619
なるほど勉強になった。ところであなたはどっちの立場? 雇う側か雇われる側か?
621名無しさん@5周年:04/10/23 17:24:45 ID:9X/hxSIW
職にあぶれている弁護士が沢山いれば、企業は必要なときだけ、相見積りを
とって弁護士を呼んで働かせれば安上げできる。従来は数が足らなかったから
高値で雇って張り付けておかなければという感じだった。もしも必要なとき
だけ依頼したいというと、とても高い値段を云ってきて、嫌なら他へどうぞ
といわれていたのだが。弁護士会も勝手に値段の相場を談合して決めていた
ので、安い弁護士はほぼいないも同然だった。(個人営業主であっても
それらが業種主として価格を相談してつり上げている行為は立派な談合だと
思う)
それが、あぶれているもの多数となれば、価格維持は出来なくなる。他へ
どうぞといった瞬間に仕事は他へ逃げていくからね。
622名無しさん@5周年:04/10/23 17:53:40 ID:hzh2Nl/9
食えない理学博士の私としては法務修士ざまあ見ろといいたい
623名無しさん@5周年:04/10/23 20:05:13 ID:hUvtrERX
>>621
>職にあぶれている弁護士が沢山いれば、企業は必要なときだけ、相見積りを
>とって弁護士を呼んで働かせれば安上げできる。
談合のヨカーン
624名無しさん@5周年:04/10/23 23:46:45 ID:ZVnSU3i+
>>623
企業が談合して値段を引き下げるってわけか
625名無しさん@5周年:04/10/24 00:42:30 ID:nFRfhnJU
>>620
ロースクール生だろ
626名無しさん@5周年:04/10/24 00:56:26 ID:2ZC7jZQM
某大手メーカー法務部での話。中途採用の人がいて、元ヴェテらしかった。
バブル期の大盤振る舞い採用でヴェテ地獄から救われたらしい。
今では(非生産部門の)中途採用など絶対にあり得ないと語っていた。
そこのスタッフ、あとは高卒で法律専門学校卒とか、そんなもんだったよ。
要するに人件費はめっちゃ安くあがりそうで、なおかつ法律の基礎的センス
がもしあればそれで十分といった雰囲気がした。
627名無しさん@5周年:04/10/24 01:07:14 ID:ocbInvsP
>>622
法務「博士」ですからお間違えなきよう
628名無しさん@5周年:04/10/24 01:15:25 ID:pPBPUDd5
論文一本書かないで「博士」を名乗るとは烏滸がましい。
629名無しさん@5周年:04/10/24 01:24:50 ID:FeZhnIBB
余剰博士が必死だなw

弁護士になれる法務博士のほうが、よっぽど実社会の役に立つのに。
630名無しさん@5周年:04/10/24 01:26:00 ID:3gk2NrGW
>>628
誰も読まない糞論文も50歩100歩だろ
631名無しさん@5周年:04/10/24 01:47:26 ID:od8jBmO1
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   /|_
┃いい男専用しおり                           ┃ / __/
┃   | │                    〈   !           ┃ ( ( ̄
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ         ┃ /)
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !      C<ニン
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       ┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !        ┃
┃ ヽ {  |           !           |ノ  /          ┃
┃                         ここまであまさず読んだ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
632名無しさん@5周年:04/10/24 01:51:28 ID:2ZC7jZQM
弁護士になれたら、法務博士みたいな恥ずかしい称号は名乗らないはず。

法務博士の定義=ロー卒かつ司法試験三振後無資格が必死になって履歴書に書くタイトル
633名無しさん@5周年:04/10/24 01:55:49 ID:lWrhF0z/
424 :氏名黙秘 :04/10/21 17:47:31 ID:???
日弁連会長の息子と娘が大宮法科に通ってるらしい。
そりゃ我が子が一番かわいいわな。


634名無しさん@5周年:04/10/24 02:40:30 ID:Ny8etxjo
ほんとか?日弁連の会長の子ともなれば早稲田や慶応ぐらいにねじ込めたんじゃねーの?
なんでまたうんこに?日弁連会長って実はしょぼいのか?
635名無しさん@5周年:04/10/24 02:42:16 ID:++B+0LOj
>>634
大宮法科は知る人ぞ知る人脈の宝庫らしい。

俺は知る人じゃないけど。
636名無しさん@5周年:04/10/24 03:04:43 ID:qkJvvVmB
鳥取県と島根県は弁護士過疎県と批判されているが、その御陰で
能力低いのにずいぶん儲かってる人いるよ。
選挙に出ているYなんて数億円を選挙に費やしても余裕たっぷりなんて
話しも聞いたし、いつまでも都会で貧乏やってるなら田舎に転居すれ
ばいいのに。ちなみにY弁護士を誰も有能なんていいませんが。
637名無しさん@5周年:04/10/24 03:18:09 ID:dQpZ6D9x
単なる業界団体である日弁連会長ぐらいじゃ、町内会会長程度の権力だろ。
経団連会長やキャリア官僚じゃないんだから、世の中への影響力は薄いよ。
大宮ロー程度で御の字じゃん?あそこの大元の設立趣旨は農家の後継者対策
みたいな学校だもん。適性試験の点より釣書重視のお見合いみたいな所。
638名無しさん@5周年:04/10/24 03:59:02 ID:pkJJwdeU
浪スクール
牢スクール
老スクール
弄スクール

もう諦めようぜ。今ならまだ間に合う。
639名無しさん@5周年:04/10/24 04:06:44 ID:32biWV5w


          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i どうでもよくないが、俺を早く受からせろ!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、

640名無しさん@5周年:04/10/24 04:13:38 ID:1za9/2Rr
推薦状が必要とか、元医者、金持ち、キャリアとかのオヤジを優先してるからだよ。
学生を大切にしろ。ジジイは脳みそ固まってていまさら法律覚えられないだろ。
641名無しさん@5周年:04/10/24 05:12:47 ID:ulE9qMV/
俺は大学時代司法試験目指して脇目も振らず勉強していたが、
卒業一年目三度目の受験に失敗して燃え尽き公務員に転向した。
地方公務員に合格して勤めてはや三年、結婚し子供も出来て
すっかり家庭人になってもーた。しかし稼ぎもそこそこだし
休みもきちんと取れ子供の相手もできる。お陰で夫婦仲も円満
だし言うことない。司法試験とかやってると視野狭窄になっちゃう
けど、駄目だったら駄目で幸せになる道はある。現在受験生の
人はあまり思い詰めずやっていただきたい。
642名無しさん@5周年:04/10/24 05:25:49 ID:FU4DW5Oa
>>641
早めに方向転換したから、傷口を広げずに済んだな。

いくら難しい試験でも、三回くらい受ければ合格できそうかそうでないかわかると思うのだが。
卒2くらいになるともう引くに引けなくなっちゃうのかね。
どうせ、方向転換したって人よりハンデ背負ってリーマンやっていくだけ。
優秀な俺が、そんなハンデ背負って生きていくなんて耐えがたいって。
643 :04/10/24 07:04:02 ID:llpDqt5W
しかし、もし7割合格でも、そんなの続けてたら、
10年ほどで弁護士あまりになって、仕事なくなるぜよ。

なるまでが地獄か、なってからが地獄か。
644名無しさん@5周年:04/10/24 07:06:28 ID:tiw9pdro
そもそも資格試験なのに合格人数を恣意的に決めるのは異常。
一定レベルの法律知識があれば合格させるのが筋。
645名無しさん@5周年:04/10/24 07:11:30 ID:Qbdim1SC
3人に1人が受かるなら行くべきだ
646名無しさん@5周年:04/10/24 07:20:49 ID:iULI3MLP
受験料激減
入学金激減


 by 少子化対策大学
647名無しさん@5周年:04/10/24 08:44:49 ID:+w1t8yY5
>>644
そんなことしたら合格者が激減するぞw
648名無しさん@5周年:04/10/24 09:30:58 ID:VosG7bQu
99 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/23 20:28:29 ID:???
『ローの授業料やなんやらで数百万円以上かかるのに原始的不能5割以上はひどいなんとかしる!』

『じゃあほんとうに法務博士の8割が法曹資格を持ったらどうなりますか? 数百万の借金なんて返済不能になりますよ(w』
649名無しさん@5周年:04/10/24 11:51:55 ID:EX8UUSmK
>>624
逆だろ。弁護士同士が談合して高値を維持。
>>647
本来あるべき姿では?
>>648
【結論】

 資格とは、それを持つ人間が稀少価値だからこそ役に立つ物であり
 多くの人間が持っている資格など役には立たない物である。

(運転免許とかは別だけど)

650名無しさん@5周年:04/10/24 15:43:45 ID:puxqm/26
「免許(ばらまき型)」は「資格(排他的差別型)」)とは違うしな。
651名無しさん@5周年:04/10/24 15:49:09 ID:puxqm/26
過疎・山陰地方に都落ちしてまで弁護士業で儲けたいって香具師は
出身者位じゃないか?億のカネが溜まるのも、使い道が少ないからだろ?
652名無しさん@5周年:04/10/24 16:03:34 ID:oNVOa72j
俺でも弁護士になれるかも?っていう身の程知らずが減っただけ。
653名無しさん@5周年:04/10/25 03:52:51 ID:f20UdLRN
更新情報 : 司法修習貸与制の反対を求める院内集会を主宰します。
投稿者: webmaster 投稿日時: 2004-10-23 23:07:02 (31 ヒット)
全国の法科大学院生のみなさま!
11月4日(木)11時半より、貸与制に反対する集会を開きます。国会議員の方々に広く呼びかけていますので、お時間の都合のつく方は、ぜひご参加ください!
いよいよ法案審議を迎えるにあたり、法科大学院生の声を伝える最後のチャンスです。

衆議院第2議員会館は、千代田区永田町2−1−2、営団地下鉄「国会議事堂前駅」(1番出口)と「永田町駅」(1番出口)のちょうど中間、国会議事堂の真向かいにあたります。
議員会館が3つ並んでいるうち、真ん中の建物です。[地図]
直接、第2議員会館にお越しください。15分前くらいから、会議室通行証をロビーで配ります。この機会に、国会を体験しましょう!
http://jlssa.org/modules/news/article.php?storyid=20


だとさ。
新試験合格者増などを求めるなら行ってもいいけどね。
654名無しさん@5周年:04/10/25 06:18:18 ID:kc5RaZR/
貸与制に反対なら、法曹にいかないで普通に就職すればいいんだよ。
勉強するのにカネを貰いたいなら防衛大学へ行け。
甘えるな。藻前らは既にエリートではない。斜陽産業のくせに。ほんとにむかつく。

655名無しさん@5周年:04/10/25 06:32:29 ID:En53G5Ty
大学も赤字覚悟で法科大学院やってるし、受験生も借金負うし、国も補助金出し
てるし、何のための改革なのかわからんな。無駄な公共事業でしたで終わるな。
656名無しさん@5周年:04/10/25 06:47:24 ID:YLY3BWvm
>法科大学院修了者の合格率を初年度は34%にする
冗談じゃない、10%ぐらいが適当だろ?
657名無しさん@5周年:04/10/25 06:55:39 ID:yALWQhbb
小鼠の税財政政策のおかげで
大半の日本人は貧乏になったからね。
法科大学院行くような金は無い罠。
これからの法曹界は金持ち在日&学会の援助付きの層化で仕切らせていただきます。
小鼠改革マンセー。
658名無しさん@5周年:04/10/25 07:32:41 ID:TePdBSW8
上位ロー、下位ローと大学入試の偏差値で分類する事で
上位ロー30%で司法試験の合格者率100%をだして、
残りの70%で司法試験の合格率4%にして
  全 体 で 3 4 % ぐらいにするつもりだろ。

でもね。各ローの中の人は、現行司法試験の合格者と同じぐらいの割合ずつで
構成されているわけじゃないんだ。そう、内部進学ばっかりだから中の人は学部と
ほとんど変わらないんすよ。

まぁ、要は、大学入試の偏差値で下位と言われている70%ローなんかに行ったら
金の無駄ですから。ただの数合わせね。 ってバレバレの分かりやすい
自称エリートが跋扈する社会主義国日本のカラクリが見えたんじゃないか。
そりゃ激減するってw アフォらし。
659名無しさん@5周年:04/10/25 07:37:50 ID:Vy+f1hie
内部進学ばっかり?

資金力がある某下位ローは、東大と早稲田・慶応で占められているが>院生
お情けで内部進学一名入れたみたいだが・・・
660名無しさん@5周年:04/10/25 07:49:01 ID:TePdBSW8
>>659
内部進学で漏れちゃった人達の墓場ですね。
661名無しさん@5周年:04/10/25 07:55:28 ID:0Zc1Gk3j
>内部進学ばっかり?

んなぁこたぁーない。
東大京大にしても司法浪人何年かのベテばっかだし、
エスカレーターというイメージとは全くかけ離れている。
今まで司法浪人していた人口比が如実に現れているだけ。
完全な実力社会だよ。
662名無しさん@5周年:04/10/25 08:00:15 ID:Ky+BTSTb
>>661
えええ? 司法試験の実力で?
学部入試の偏差値が上位のロー、例えば、東大ローが現行司法試験で
合格者を出している割合とほぼ同じ割合で構成されているなんて聞いた
事が無いが。 内部ばっかだとは聞くけどね。
663名無しさん@5周年:04/10/25 21:01:18 ID:QuQHCauA
カラクリがバレると、ヒクのも早いな。 もうダメポ。
664名無しさん@5周年:04/10/25 21:48:40 ID:P5lSHegL
>>663
何年後ぐらいに元の制度に戻るんでせうか?
665名無しさん@5周年:04/10/25 23:12:50 ID:iiqD4Uca
>>664 受験要件からロー卒を省けばいいだけの事だから、手続き的には簡単よ。
そこで、日弁連会長とかが反対しに来るはずだけど、放置だとおもうよ。
666名無しさん@5周年:04/10/25 23:13:51 ID:rW/uInO2
あたしだって寝ずに勉強してんだ!!
 /                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /
   /l \     ヽ―__/  ~  /
  /  l \  ̄_         /
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
667名無しさん@5周年:04/10/25 23:16:51 ID:qs/fjlBp
超難関で一部の超エリートしか受からない旧試験を変えるって事だったんだよね。

でも結局は東大京大早慶のロースクール出てなきゃ、仕事ないんだろうな。
668名無しさん@5周年:04/10/25 23:16:59 ID:z6MSlOk3
>>657
今から層化に入れば放火大学院にいけますか?
669名無しさん@5周年:04/10/26 00:27:57 ID:GrbQBR2f
東大でも、6〜7%しか受からなかったんだからなぁ。

まぁ、偏差値しかない残りの90%以上の馬鹿に司法の資格をくれてやる
事になるんだろーから、これほどアフォな改悪は無いな。
670名無しさん@5周年:04/10/26 05:40:24 ID:Lxm8NOjY
キタ!!

「新司法試験のあり方に関する緊急声明」

http://www.sihoukaikaku.jp/press/kinkyuu.htm

671名無しさん@5周年:04/10/26 05:46:10 ID:TBWXGEq1
>>667 町弁なら関係ないだろ。

月収ゼロからのスタートだが…
672名無しさん@5周年:04/10/26 05:49:14 ID:AA87TwUm
回廊の人は学費が無駄だから退学した方がいいぽ
673名無しさん@5周年:04/10/26 06:17:54 ID:SEv0iiKw
日本人の気質からしてちょっとした事で弁護士頼むような事は
今の所無いし、今後も急に需要が増えるとも思えない。
しかも訴訟たって、弁護士をつけないで争っているのが7割で、
残りの3割ぐらいが弁護士付きだとか資料に書いてあったような。

それに、弁護士が増えたからと言って既存の企業数が増えるわけでもなく、
顧問弁護も期待できない。始めたばっかの所に頼みにくる人もいないわな。
医者のようにはいかんだろーな。 もう、ダメダメだな。

どうせ箔程度にしかならないなら、海外のロー出た方がいくねえか。
まだ外資系の企業で雇ってもらえるかもな。
能力がある回廊の人は学費が無駄だから退学した方がいいぽ。

ロースクールで結構ハコモノ建ててるけど、このまま行くと潰れるなw
674名無しさん@5周年:04/10/26 06:28:41 ID:vc4VhUiR
まあ、もともと下位ローは本来設置すべきじゃなかったのに、うちも作りたいと強引にねじ込んできたからな。
潰れても仕方が無い。それこそ大学側の自己責任。
675名無しさん@5周年:04/10/26 07:07:18 ID:Plvfvvj/
そもそも学校別にローを作ったのが間違いのもと。
なぜ司法修習所を拡張する形で作らなかったのか。

学校別に作ったせいで内部を優先なんてなっちまったし、
結果、大学入試の偏差値で上位ロー、下位ローを決めてるし。
なんで、完全に切り離さなかったんだろう。

まぁどの法化大学院を出ても、コネと金で「司法試験資格を貰ったんだろ」
という目でしか見られないんだろうけど。
といいつつ、現行司法試験を見ても、・・・イヤ。今年の論文なんかは
サークル活動が盛んな元気があってよろしい大学に枠をあげたって感じが
全くしませんね。司法ってそういうモノではありませんでしたよね・・・。
676名無しさん@5周年:04/10/26 07:19:46 ID:Gp/qNNaL
だからさ、法科大学院に入学したからって、全員を卒業(大学院だから修了か)させなければいいんだよ
修了率50%にすれば、修了者の合格率は80%達成できるでしょ
そうすれば、学生も早めに方向転換できるし、無駄なお金も使わないで済む
問題なし、全部解決じゃない?
677名無しさん@5周年:04/10/26 07:50:54 ID:Plvfvvj/
>>676
ローに行くのに年間数百万の授業料+生活費がいるし、
修了率減らしたら、もっと誰も行かなくなるような気もするが。

どう足掻いても「コネとカネの司法」つうイメージが定着しそうだな。
678名無しさん@5周年:04/10/26 07:51:29 ID:2q/0z6wY
>>676
客が来なくなる。
679名無しさん@5周年:04/10/26 08:31:34 ID:ESjy3YBy
>>676
大学院側がそれをやるとは、思えないんだが、、、
680名無しさん@5周年:04/10/26 08:47:13 ID:pGEkgbZW
ぶっちゃけた結論から言うと、
合格には、99%の大学が放火大学院の授業レベル低過ぎ。
せっかく入学しても結果的に銭儲けのカモになる可能性が高い。
これが露呈したから。
681名無しさん@5周年:04/10/26 08:49:54 ID:y/xnAO2N
はやく制度自体が崩壊して欲しいね。
人権派弁護士が増えるだけだから。
市民に近い法曹なんていらない。
682名無しさん@5周年:04/10/26 08:50:48 ID:AJ9e1ZGR
↑未修を選んだベテの貴重な意見だ
683名無しさん@5周年:04/10/26 08:52:52 ID:wvnyYjhx
放火の教授がこれまたいたい。
なんで、自分らが落ちた試験に対して教えれるんだ??
不思議だ。。
684名無しさん@5周年:04/10/26 08:58:41 ID:CKyOtElb
>>683
教授はみんな司法試験崩れだと思ってんの?
大学の研究と受験勉強なんて全然違うじゃん。
685名無しさん@5周年:04/10/26 09:21:36 ID:vvl6e5H8
司法試験合格には6教科満遍なくやらないといけないけど、1教科だけに特化してる大学教授はそれぞろの専門に関しては.ちょっとした弁護士以上に知ってるよ
686名無しさん@5周年:04/10/26 09:55:22 ID:D7G6M5rR
アメリカの弁護士事務所が日本で自由に暴れ回れるように
門戸開放のため、日本の弁護士の制度とレベルをアメリカに合わせたのが「司法制度改革」。
それでなくても弁護士が増えるうえに飴弁が日本企業をおさえるから
飴弁の道案内役以外はゾンビになるだけ。
687名無しさん@5周年:04/10/26 10:36:33 ID:G5/cKskg
まずは司法試験合格者は研修後に警察庁、公安調査庁、法務省
、裁判所、検察庁等の官庁にキャリアとして入省入庁できるよう
に法改正しろ。どうせ法律を駆使するんだから一絡げにしろ。
そして彼ら全員に法務管理官の資格を与える。その後のキャリア
アップで上級法務管理官にする。警察庁、法務省、キャリアは国T
合格者からは入省できなくする。
688名無しさん@5周年:04/10/26 10:46:04 ID:D7G6M5rR
なにを夢見てるんだ?
大量生産により法曹資格は国Iより軽くなってしまった。
検察採用なんかは国I合格も併せて求められることになるだろう。
689名無しさん@5周年:04/10/26 10:49:33 ID:hOUY8DYw
>日本の弁護士の制度とレベル

日本の弁護士のレベルが高いと思ってんだ。
相当のバカだな。
中国って随分昔に科挙をやめたんだけど、日本もせめて中国ぐらいのレベルに到達して欲しいよな。
690名無しさん@5周年:04/10/26 10:55:48 ID:BSiopU1i
中国ぐらいのレベルって如何ほどよ?
691名無しさん@5周年:04/10/26 11:14:32 ID:eJ7R/HzH
司法試験て結局6科目の全体評価で、各科目ごとに合格する税理士と違うって所が痛いんだよね。
692名無しさん@5周年:04/10/26 11:16:02 ID:JJiO9JS3
http://www.sihoukaikaku.jp/formmail.html
国民会議に応援メールを!
693名無しさん@5周年:04/10/26 11:56:34 ID:yZbxd2+C
>>689
ぼくちゃんは世界史で学んだばかりの言葉を使いたかったんでちゅね
せねて論旨に沿ったレスしまちょうね。
694名無しさん@5周年:04/10/26 14:00:10 ID:wSSc54qb
>>296
なかなかファンキーなファミリーだな。

まぁ、俺の傷心話も聞いてくれよブラザー。
あれは去年の夏だった。

俺にも高校生の妹がいる。
で、その妹の友人がカワいくて、たまに家に連れてくるのが俺の密かな楽しみだった。

そしてある日、俺は新たなるオナニーを求め、
その友人をネタに、四つんばい+ティッシュ3枚がけ目掛けてコスコス中、
妹「お兄ちゃーん、数学の参考書貸し・・」ガチャッ(ドア)
妹とその友人がドアの向こうに呆然と、しかし神妙な顔つきでそこに固まっていた。
俺もチンコはすでに固まっていたが、顔はそれ以上に固まってしまった。
妹+友人「あ、ごめん。」

その「あ」と「ごめん」という言葉がさらに俺のwounded heartをあれからも縛り付けたのだった。
それから、その友人が来なくなったのは言うまでもないが、
その時の顔を思い出しながら、というバリエーションが増えたことで、自分を慰めている。
695名無しさん@5周年:04/10/26 14:33:41 ID:W0Vn8K9/
>>685
あなたの意見はもっともだけど、
知っていることと、使えることとは別の問題。
やっぱり実務やってないと、その論理の説得性や重みが感じられない部分てあるのよ。

知っている、だから理解している。
知っている、だから使える。ということにはならないよね。

例えば、裁判実務の刑訴法適用・運用実態について、
学者経歴オンリーの著書と、最高検察庁現検事の著書とを読み比べてみると明白でしょ。
刑訴を補佐する訴訟規則の定めも運用もただの学者ではなく、
最高裁判所にしかできないことからも、一般常識からすると当然だよね。
実務において役に立たない知識、理論じゃ、それこそ三百代言でしょ。

だからといって学者経歴オンリーの全てが実践できない。ということにはならないけれども、
そこの部分がよく検討されないで制度化された、というのが今回の制度の問題点の一つだと思うのだけれど。どうかな?
696名無しさん@5周年:04/10/26 14:44:17 ID:oRVO9gkX
日弁連とか国民会議とかいうのがなんたら文句つける前に、
藻前ら法科大学院の授業レベル、教え方レベルの低さの方が大問題。

最初は、クオリティの高い授業はカネがかかるとか言ってやがったんだぜ。
いざ開けてみたら、学部の授業と全くかわらない内容だし、みな司法予備校
のテキストで勉強してるのが実情だよ。・・・って聞いた。

制度改革って、結局、予備校の業務領域を増やしただけさ。

・ロー入試の為の適性試験講座・
・現行試験生の為の高度な法律講座
・ロー学生の為の法律基礎講座

697名無しさん@5周年:04/10/26 14:47:14 ID:oRVO9gkX
やっぱ、教え方ってのは、ひとつの知的財産(ノウハウ)だよな。
オリンピックコーチだって、自分が今、その技をやれって言われれば
できないけど、指導法という秘伝のノウハウがあるから、教え子が
金メダルとかとれるわけだし。

野球でも、名選手が名コーチじゃないし。
698名無しさん@5周年:04/10/26 14:49:19 ID:oRVO9gkX
あと、学校が実務に偏重するのは、学生とか初学者にはなじまない。
また教授陣が実務家かどうかは初学者とか、実務レベル以下の基礎ができてない
人間にはほとんど無意味。修習所の指導が実務偏重ならわかる。
699名無しさん@5周年:04/10/26 15:06:44 ID:GSgkqlJR
>>670
(国民会議運営委員)
中 坊 公 平    司法制度改革審議会委員・弁護士

(・∀・)ニヤニヤ
700名無しさん@5周年:04/10/26 15:15:26 ID:4s7l7MuG
実情をみる限り、金持ちからは金をふんだくって、貧乏人は排除するシステムに過ぎない気するな。誰かが言ってたみたいに、レベル低い授業で価値の無いものばっか。
701名無しさん@5周年:04/10/26 15:19:22 ID:oy0+3eSC
ほんと科挙とかにこだわった中国が列強にズタズタにされたのが
今の日本と被るよ。小泉になってから、あらゆる資格が難化、合格者絞ってる。
受験料と資格業者だけがバブルで儲けて既得権益を欲しいままにしてる。
マック、コンビニ、吉牛、期間工とかフリーターで繁栄してる社会を棚にあげ
フリーターを批判し、資格等きっかけに再就職しようとしている失業者を
ひきこもりやニートといって馬鹿にして、2,3%のキチガイ暗記試験で
閉じこめている。なにが再挑戦のできる社会にだよ。ふざけんな。
たった一度の就職や公務員試験で、殿様ぶったやつらが調子に乗りすぎ。
702名無しさん@5周年:04/10/26 15:24:55 ID:yVdABNTz
で、大学院出て司法試験受かんなかった奴は何か得るものがあるのか?
知識以外に
703名無しさん@5周年:04/10/26 15:26:03 ID:TulwQZpt
>>702
学歴
704名無しさん@5周年:04/10/26 15:27:23 ID:yVdABNTz
>>703
学歴ねー。お疲れさん
705名無しさん@5周年:04/10/26 16:02:55 ID:10UVCOpJ
>>702
新・司法試験の実体。
 現行の司法試験に受かりッこない95%以上の、
 大学入試とか、大学入試みたいな、大学入試のような
 キチガイ暗記試験だけ、できた人に、もれなくプレゼントする資格
 だという事。 こんな香具師らに与えたら、裏金作り、集団強姦とやりたい放題だろうな。
706名無しさん@5周年:04/10/26 16:30:38 ID:ktZ5zyZC
>>702
学位。
どんな烏賊ローでも、出るだけでドクターだぜ。
707名無しさん@5周年:04/10/26 16:34:56 ID:7YJQn8y7
>>694
当然発射はその後したんだろうな?
708名無しさん@5周年:04/10/26 16:35:58 ID:+Jke+vIp
司法試験から貧乏人を排除しただけじゃないのか。
709名無しさん@5周年:04/10/26 16:36:23 ID:ZhzEeGHD
>>2

710REI KAI TSUSHIN:04/10/26 16:37:08 ID:JZvwHiv1
新司法試験に受かっても、

1. 事務所を自分で開業しなきゃならないし、事務員も雇用しなきゃならない。(個人事業主)

2. 大口顧客(大企業とか893とか)も自分で開拓しなければならない。

3. 裁判は依頼が893や明らかに犯罪者でも勝たないと、仕事の依頼が激減・廃業。
711名無しさん@5周年:04/10/26 16:48:43 ID:BAXgXK4r
ていうかね、高校から大学に入って、いきなり学者レベルの講義されたって、ついていけるわけないのよ。
どう考えたって
高校の知識>法律の基本的考え方、知識>応用…
と順番に学んでいかなきゃ、身につくわけがない。
ところが大学で勉強しようとすると、基本的レベルを身につけさせるカリキュラムがぜ〜んぜん整ってない。
本来、もっとも重視すべき基本的レベルの教育が、だ。
そこにきて、他学部の学生をいきなり大学院に入れようとやっきになるなんて…。

予備校は、公的なカリキュラムで抜け落ちているものを補う役割を果たしても居たんだよ。
そこに目がいってない制度改革なんて、予備校の役割をかえって増やすことにしか繋がらないわな。
712名無しさん@5周年:04/10/26 16:49:17 ID:eOXNEdcO
>>706
え?ドクター?
マスターじゃないの?
713名無しさん@5周年:04/10/26 16:57:36 ID:hOUY8DYw
暗記バカと言うより暗記キチガイか。
今いる法曹たちにピッタリの言葉。
714名無しさん@5周年:04/10/26 17:22:38 ID:ktZ5zyZC
今いる法曹が暗記キチガイなら、ローにいるのはタダのキチガイ。
715名無しさん@5周年:04/10/26 17:25:38 ID:/ViXuFHO
>>712
「法務博士」というのが貰える。
修士より下。

でも「博士」なのでドクターといっても詐欺にはならんでしょうきっと
716名無しさん@5周年:04/10/26 17:33:13 ID:ktZ5zyZC
マスターなんていったら学位詐称だわ。
717694:04/10/26 17:34:27 ID:99aqzs7A
>>707
(´・ω・`)
718名無しさん@5周年:04/10/26 17:34:31 ID:ilnLm87+
弁護士ってかわいそうだな。
もうからないのに人ばっか増える。
719名無しさん@5周年:04/10/26 17:42:00 ID:PlJJo4NA
>>713
法曹の仕事を誤解している。
法曹とは、創造的な仕事をするものではない。
ルールを迅速正確に適用して最も妥当な結論を出す。
つまり、膨大な知識の中から必要な知識を一瞬にして引き出して、
これを正確に適用するもの。
暗記キチガイになる必要があるのよ。法曹になるためには。

法律相談したら、いちいち法律書の該当部分を調べないと答えがわからない弁護士と、
何も見ずに該当する法令と判例を即座に紹介できる弁護士では、どちらを信用するの?

ロースクールは、「自らの頭で考える法律家を養成する」としているが、
自らの頭で理屈を考え出しても、裁判官が納得しない限り100%敗訴する。
裁判官は上級審の判例に従うからね。
しかも、自らの頭で考えている間にどんどん期限が迫り、期限徒過連発になって、
損害賠償と懲戒の嵐になる。
720名無しさん@5周年:04/10/26 17:46:08 ID:hOUY8DYw
>>719
>暗記キチガイになる必要があるのよ。法曹になるためには。

日本ではね。
ところで、他の先進国と比べて日本の法曹って優秀だと思う?
721名無しさん@5周年:04/10/26 17:46:40 ID:IFJRxdKC
>で、大学院出て司法試験受かんなかった奴は何か得るものがあるのか?
>知識以外に

負の学歴。

医学部や医科大学でもそうだけど、資格取得目的がメインの大学に入って
その資格がとれないって事は、高卒レベルかそれ以下の「落伍者」としての
レッテル評価しか残らない。
722松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/26 17:48:22 ID:oiyL62Jw
>>715
まぁ、法務博士なんて、法学修士以下だな。
法学博士>法学修士>法務博士>法学士

学卒助手みたいな面倒なのを除いて、だいたいこんな序列になるかと。
723名無しさん@5周年:04/10/26 17:50:01 ID:IFJRxdKC
暗記キチガイには、必要な法令を頭からひっぱりだして、事例に利用する
柔軟性と発想に欠ける。今いる弁護士には、そういうのが多い。むしろ、無資格者で
ひらめきのいい人のほうが、適当な判例なり法令なりをひっぱって応用する
力があるよ。
724名無しさん@5周年:04/10/26 17:52:09 ID:HieOdMp4
>>723
>むしろ、無資格者で
>ひらめきのいい人のほうが、適当な判例なり法令なりをひっぱって応用する
>力があるよ。

そういうのをな、「思いつき」っていうんだ
725名無しさん@5周年:04/10/26 17:52:42 ID:5lMmOA35
>>718
弁護士も自分の宣伝できるように法改正すればいいのかもね。

遺産相続トラブルなら○○弁護士事務所へ!
示談なら■法律事務所!!

とか。選ぶほうもわかりやすくていい。
726名無しさん@5周年:04/10/26 17:53:50 ID:roHXvkU7
>>723
まぁお前が柔軟性と発想が欠けてることはよくわかったよ
727名無しさん@5周年:04/10/26 17:53:52 ID:vOp3xlfa
これで弁護士増えたら司法書士とかどうなるんだろう・・・・?
728名無しさん@5周年:04/10/26 17:53:54 ID:BAXgXK4r
なんていうかさ、世の中のほとんどの職種では、創造力よりも知識の正確性が重視されるのよ。
その、知識の正確性の方向性で、トップにいるのが法曹という職種。
『分かんなかったら弁護士に相談しろ』っていう存在なんだから。

現実として、法曹の世界では暗記力が高いことは賞賛されてしかるべき。
受験生も暗記キチガイになって正解。
729名無しさん@5周年:04/10/26 17:54:03 ID:IFJRxdKC
社会における学歴評価の実態は、こうだ!

裁判官>弁護士>法学博士>法学修士>法学士>法律専門学校・予備校卒>高卒>・・・・超えられない壁・・・・・>法務ハカセ(落伍者)

資格抜きのロー卒なら、名乗らないほうが安全。



730名無しさん@5周年:04/10/26 17:54:55 ID:HieOdMp4
知識軽視ってのはここ10年くらいの流行だな。
731名無しさん@5周年:04/10/26 17:56:36 ID:FzAt3wV0
友人がNY州弁護士だけど、合格率5割って言ってたよ。
アメリカのロー出が全員合格ってほんとなの?
732名無しさん@5周年:04/10/26 17:57:03 ID:oy0+3eSC
>>719
おまい典型的な事務的知識バカだな
日本人はアメリカからの法律ドラマや映画を
たくさん浴びている素地がある。
基本的なリーガルマインドと論理力があれば
ユビキタスとDVD判例集活用などで、極力暗記知識など必要ない。
試験突破の力だけで独占してられるのも時間の問題だ。
競争は実務で判断されるべきであり、
入り口で極端に閉じてる現制度は早々崩れる。
733名無しさん@5周年:04/10/26 17:57:15 ID:IFJRxdKC
>>725 もう2ちゃんにも宣伝出してる事務所なかったっけ?
今はもう宣伝できるようになったはず。

>>724 企業法務部などは、消費者からの苦情の法的処理は無資格者で業務と法律の
両方の知識のある人が対応して、あまりに解釈に困る部分だけ弁護士に質問してる
だけのようだ。ある程度、業務を熟知してないと必要な法令をひっぱることができないはず。
医療訴訟が、その良い例。

734名無しさん@5周年:04/10/26 17:58:51 ID:0e+E2jq2
商法なら任しとくんなはれ。
わいでっか?ミナミの満田ちゅうもんです。
735名無しさん@5周年:04/10/26 18:00:12 ID:BAXgXK4r
応用力や創造力がある弁護士は確かに一目置かれるよ。
しかしそれは、知識的に充実してることが前提。
知識が無いのに創造力を誇るのはアホ。
736松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/26 18:00:22 ID:oiyL62Jw
>>729
ロースクール卒も、法学修士の学位貰える様にすれば、
もうちょっと社会の目を誤魔化せたのにな。
ローを出て、試験に落ちましたと表明するような学位はねぇ。。。

法務博士の学位を消したら学歴詐称だし、
いかんともしがたい罠。
737名無しさん@5周年:04/10/26 18:00:38 ID:IFJRxdKC
>アメリカのロー出が全員合格ってほんとなの?

日本のローより、学校の教えとかカリキュラムがきめ細かく、学生自身
ハードワークになる(1週間で何冊も本を読ませてかかせるから平日は
睡眠時間が少なくなる)って事情はあるけど、自分からドロップアウト
しない限り、数回チャレンジで、だいたい合格できるようなシステムでは
あるみたい。全員合格の統計があるかどうかは、知らない。
738名無しさん@5周年:04/10/26 18:00:47 ID:q90RdjvT
>>722
大学によるだろうね
でもまあ東大や京大なら修士>>>法務博士くらい差があると思うね

ローの前期試験見てみたんだけど
既習コースの1年目は法学部の4年ゼミと同等かそれ以下の知識しか問われてないね。
2年前に平均点87で院にいけずに就職した俺としては今の学生がかなり羨ましい。
739名無しさん@5周年:04/10/26 18:01:40 ID:PlJJo4NA
>>720
米国の弁護士は仕事で何度も一緒にやったが、
ピンからキリまで。質が一定していない。
できる奴はできるが、アフォはとことんアフォ。
20歳で子供を産んで離婚したという、元ヤンみたいなノリのおばちゃんもいたな。
このおばちゃん弁護士は、ほとんど法律の話が不可能だった。勢いだけ。
日本の弁護士の方が、質は一定しているのではないか?

>>727
登記の実務って、地味な割りに結構ややこしくて細かいから、
ロースクール出のプライドだけは高いアフォ弁護士では、
「ケッ 法務博士のこの俺様が、登記なんぞやってられっか」
しかも多分まともな登記申請書すら書けないぞ。
740名無しさん@5周年:04/10/26 18:03:26 ID:IFJRxdKC
あと、barの場合は、NYかカリフォルニアの資格でないと
ビジネスでは使いモノにならないので、NYとCAの資格は
他の州に比べて、結構難しいらしい事はきいている。
アメリカって、ライセンスものは、州毎の免許なんだよ。
医師会計士弁護士などね。
741名無しさん@5周年:04/10/26 18:04:33 ID:HieOdMp4
>>732
リーガルマインドどんと来い

 Aは,Bから登記簿上330平方メートルと記載されている本件土地を借り受け,
本件土地上に自ら本件建物を建てて保存登記を行い,居住していた。Aは,本件
建物を改築しようと考え,市の建築課と相談し,敷地面積が330平方メートルならば
希望する建物が建築可能と言われたため,本件土地を売ってくれるようBに申し込み,
Bは,これを承諾した。売買契約では,3.3平方メートル当たり25万円として代金額を
2500万円と決め,Aは,代金全額を支払った。
 以上の事案について,次の問いに答えよ(なお,各問いは,独立した問いである。)。
1 本件土地の売買契約締結直後に,本件土地建物を時価より1000万円高い価格
で買い受けたいというCの申込みがあったため,Aは,Cとの間で本件土地建物の
売買契約を締結した。しかし,専門業者の実測の結果,本件土地の面積が実際には
297平方メートルであることが判明し,面積不足のためにCの希望していた大きさの
建物への建て替えが不可能であることが分かり,AC間の売買契約は解除された。
Aは,Bに対してどのような請求ができるか。
742名無しさん@5周年:04/10/26 18:05:20 ID:PlJJo4NA
>>732
>基本的なリーガルマインドと論理力があれば
>ユビキタスとDVD判例集活用などで、極力暗記知識など必要ない。

その「基本的なリーガルマインドと論理力」を試しているのが、
おまいが「暗記キチガイ」と揶揄している現行司法試験だよ。
あれは実務法曹としての最低限のレベル。

ユビキタスも何も、例えば、「仮登記担保って何」、「瑕疵担保責任って何」? 
じゃあ話にはならんだろ。
743名無しさん@5周年:04/10/26 18:06:26 ID:IFJRxdKC
>これで弁護士増えたら司法書士とかどうなるんだろう・・・・?

基本的に、現在だと、業務バッティングしないから。司法書士ってパラリーって言われてるけど
実際は、メイン業務は不動産登記だけ。商業登記とか相続登記などは、いまどき
みな自分でやちゃう。

744名無しさん@5周年:04/10/26 18:07:59 ID:ktZ5zyZC
>>741
湯引きタス・・・

1 小問(1)
 (1) 本問で,Aは本件土地を330平方メートルであると考えて購入しているが,実際には297平方メートルしか無いため,動機に錯誤がある。
    では,AはBに売買の錯誤無効(95条)を主張して,代金を返還請求する事ができるか。
       動機の錯誤が「錯誤」に当たるのかが問題となる。
    思うに,表意者保護という錯誤の趣旨からは,動機の錯誤も「錯誤」に含めるべきであるが,動機を知り得ない相手方の取引の安全をも考慮に入れるべきである。
    そこで,両者の調和の観点から,動機を明示又は黙示に表示した場合は,動機も意思表示の内容となったものとみて,動機の錯誤も「錯誤」に含むと解すべきである。
    本問で,AはBとの間で,3.3平方メートルあたり25万円で,2500万円と代金を定めている事から,3.3平方メートルであるから買う,という旨の動機を表示していると考えられる。
    よって,本問で,AはBに,錯誤無効を主張し,代金を返還請求できる。
 (2) 次に,AはBに担保責任を追及する事が考えられる。
   ア では,本問売買は,数量指示売買か,通常の売買か。
     思うに数量指示売買とは,単位あたりの値段から,代金を決める売買である。
     本問では,3.3平方メートルあたり25万円として,2500万円と代金を定めていることから,本問売買は,数量指示売買であると解される。
   イ とすると,AはBに対し,565条・563条U・Vにより,担保責任を追及できる。
 (3) では,錯誤と担保責任の両方を主張する事ができるのか。
    思うに,担保責任が成立する場合,通常は錯誤の要件も満たすところ,担保責任には1年の短期除斥期間があるのにたいし,錯誤にはそのような制限は無い。
    とすると,担保責任は錯誤の特則といえ,担保責任が成立する場合,錯誤の主張はできなくなると解すべきである。
 (4) 以上より,AはBに対し,代金減額,解除,損害賠償を請求できる。
745名無しさん@5周年:04/10/26 18:08:13 ID:bEOdtCaK
>>741
AはB,を背中から刺し殺すよう、暴力団員たるDに請求できる。
746松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/26 18:10:30 ID:oiyL62Jw
>>745
警察官たるEに根回しが済んでいないから誤答だな。
747('A`) R. ◆AInRnjuvGo :04/10/26 18:14:17 ID:pCjR4ITh
>>744

そうか,担保請求も検討しなきゃいけないか.
民95条は気が付いたけど.
748名無しさん@5周年:04/10/26 18:14:33 ID:oy0+3eSC
>>742
あのな法律系の資格試験で上位3割は
そういった基礎的なことは身につけてるんだよ。
それなのに3%に絞っているゆがんだ試験問題と試験制度で
職業選択、自由競争の自由を不当に制限し
実情にあわず時代遅れな弊害となってるのが
いまの社会情勢から体感できない特権階級的な生活でもおくってるのかね。
749名無しさん@5周年:04/10/26 18:19:50 ID:URGG2MoE
ロー一期生には大盤振る舞いする予感。
750名無しさん@5周年:04/10/26 18:23:11 ID:ns7Ir+Rd
全日空のパイロットの採用試験で、実際に小型機を操縦させるのがあるんだって。
1週間の合宿で、真っ白な状態から、運転の上手下手ではなく、
運転技術の向上レベルを採点する。
伸びしろが多いほど合格する。
下手に、練習してると伸びしろが小さく不採用となるらしい。
751名無しさん@5周年:04/10/26 18:26:17 ID:F9DLGs+U
ふと思ったんだが、
すべてが決まらないままロー制度をはじめたのが、そもそもの間違いだと思うんだが
752松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/26 18:29:31 ID:oiyL62Jw
>>751
そんな事は最初から言われている。
池沼文科省が口出さず、法務省と最高裁に任せておけば良かったものを…
文科省が介入した結果は、
馬鹿高い授業料と、法務博士と言う使えない学位だけw
753名無しさん@5周年:04/10/26 18:31:58 ID:L6ich3Zh
某国立ロー未修に通ってます。
授業がさっぱりわけわかめなので、
LECの通信入門講座取ってるよ。
こんなバカは俺ひとりかと思ってたけど
似たようなやつが結構いるんで驚いた。
今までの貯金、今年でほとんど使っちまうんじゃないかって勢いだ。
最近、嫁が働きはじめた。ほんとスマン。マジでスマン。
これで新司法試験に一発合格できなかったら
一家心中するしかないかもしれん。
754名無しさん@5周年:04/10/26 18:35:33 ID:rIqCyW64
ちょっと753さん、みんな予備校メインで現行合格目指してやってるわよお。

755名無しさん@5周年:04/10/26 18:36:20 ID:WHUPPawI
この話って、最初は緩和の方向に行くのではなかったのか?
756松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/26 18:37:47 ID:oiyL62Jw
>>754
ロースクールは新司法試験受験のための資格取得の場で、
試験勉強の場ではないと言う話はよく聞くね。
従来の試験での大学法学部みたいなもの。

相対評価なんだし、周りの様子見て、ダブルスクールしないと無理かもねぇ。
757名無しさん@5周年:04/10/26 18:39:49 ID:rIqCyW64
国のテコ入れ事業って、明治の昔から全部失敗だらけ。
国だからと信用して乗っちゃだめ。

・南米(特にボリビアやコロンビア)入植
・満州国入植
・北朝鮮帰還事業
・住宅ローンのゆとり返済
・司法試験制度改革

みんな悲惨な最期を遂げている
758名無しさん@5周年:04/10/26 18:39:50 ID:ptMdrQYU
>>753
家庭を持ったら諦めなきゃならんことは沢山あるぞ。
759名無しさん@5周年:04/10/26 18:40:51 ID:bEOdtCaK
>>757
全部棄民政策じゃないかよ!
760名無しさん@5周年:04/10/26 18:42:22 ID:PlJJo4NA
>>747
択一レベルの知識だぞ。
予備校の答練で数量指定販売の問題が出たら、
錯誤と担保責任の競合の論点落とすと24点以上つかない。
761名無しさん@5周年:04/10/26 18:44:52 ID:SnleOhli
>>756
レポート地獄でそんな時間がないのが現実。
762松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/26 18:45:30 ID:oiyL62Jw
>>755
3%合格→30%合格
だから、数値的には緩和されているのだが、
従来は司法試験だけだったのが、
新司法試験では準備にロースクールに通わないとダメで、
それに無茶苦茶金がかかる。
しかも、ロースクールだけでは学力的に無理で、
従来の予備校等にも通う必要があるとしばしば言われる。

また、ロースクールに多額の授業料を納めつつ、
新司法試験に失敗した場合には、もはや行き場所も無し。
使えない奴と言うレッテルと、法務博士と言う被差別学位を貰って路頭に迷う。
763('A`) R. ◆AInRnjuvGo :04/10/26 18:49:32 ID:pCjR4ITh
>>760

いや,俺司法目指して無いし・・・.
唯の興味で内田をぼちぼち読んでるだけで・・・.
764名無しさん@5周年:04/10/26 18:51:04 ID:ESjy3YBy
>>753
仲間発見!オレもやってるよ。岩崎先生のでしょ?
765井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/10/26 18:51:21 ID:L0LWhBI6

日本と国情がちがうのに
アメリカのロースクール制度を真似たのに無理がある

ってずっと前からいわれてる
766名無しさん@5周年:04/10/26 18:51:59 ID:jdNWLl8S
論文書かなくても博士になれるんですか。
767名無しさん@5周年:04/10/26 18:54:28 ID:L6ich3Zh
>>764
ううん、柴田先生のやつ。
仲間がいてうれしい。
お互い頑張ろうね。。。
768名無しさん@5周年:04/10/26 18:54:38 ID:laA8H9Uz
 帝京大法学修士>>(超えられない壁)>>東大法務博士
だろうな。
 かたや、一定以上の学部の成績と論文の能力+修論が必要。
 かたや、大学入試レベルで4年遊びまくっても全入。
769松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/26 18:56:20 ID:oiyL62Jw
>>768
それだと、
東大法学士>>(越えられない壁)>>帝京大法学修士>>(越えられない壁)>>東大法務博士
って言う事になるな。
770名無しさん@5周年:04/10/26 18:56:36 ID:N0CV5Ify
法務博士なんて一本も論文書かなくていいし、
学者の世界では法学修士>法務博士なのは間違いない。
世間一般相手ならハッタリきくんじゃないの。

ただ、灯台が修士課程廃止して、原則としてロー卒からしか
博士課程入学を認めないようにしたから、今後はどうなるかわからない

771名無しさん@5周年:04/10/26 18:56:46 ID:PlJJo4NA
岩崎、柴田・・・・・って。
結局、ロー前とロー後で何が変わったんだろう・・・・・・
772井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/10/26 18:56:49 ID:L0LWhBI6
>>768

帝京の大学院は
税理士免除ねらいがおおいんじゃ

最近要件が厳しくなったみたいだけど
773松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/26 19:01:03 ID:oiyL62Jw
>>770
法学部そんな事始めたのか。
ロースクール維持するために必死だな。
774名無しさん@5周年:04/10/26 19:02:01 ID:N0CV5Ify
法学者の世界の位置付けだと

学者の仕事があるやつ法学博士(学位なしでも職があればここ)
>法学博士(仕事なし)>博士後期課程単位取得退学(法学修士)
>法学修士>法務博士>法学士

あと、修士にも法学研究科(旧帝大クラスにしか設置されてない)と
社会学研究科(駅弁大にもあったりする)で格が違ったりするんだけどね
775名無しさん@5周年:04/10/26 19:21:03 ID:7oraPMkk
アメリカにも予備校があって卒業後、何ヶ月かそこに通うのが普通と聞いた。
もちろん、成績優秀だと試験受ける前に事務所に採用される。
776名無しさん@5周年:04/10/26 19:23:28 ID:s1hH1mqZ
あと、昔は法学博士なんてそれこそ学者暦ウン十年、って大物しか
授与されなかった。80年代後半くらいかな、ぼちぼちと若手にも
授与されるようになってきて、今じゃ博士号持ってないとまともに
就職は厳しくなってきてる。(常勤職ね、非常勤講師とかは別)
それでも、旧帝大クラスの博士号は、後期課程3年で取るのは至難。
留学期間とかも含めて、だいたいみんな5〜8年くらいかけて取るかんじかな。

というわけで法務博士が学者の世界に入るのはほぼ無理かな
新司法駄目なら学者になっちゃうぞーとか思ってる奴は甘いです
777法学修士:04/10/26 19:26:05 ID:g7EhqpuJ
法務修士くらいにしてくれないと納得いかん
778名無しさん@5周年:04/10/26 19:28:47 ID:laA8H9Uz
>>769
東大法学士 >>> 帝京法学修士なら、
東大法学士に無条件で免除を配っているって。
新司法試験は東大法学士(東大法務博士)に無条件で
司法試験の資格を配るようだけどね。
現行司法試験のままだと7%ぐらいしか受からないからね。
779名無しさん@5周年:04/10/26 19:32:03 ID:mVVGDx6K
司法試験の資格を配るってどういう意味?
そもそも学士には新司法の受験資格はないはずだけど…?
780名無しさん@5周年:04/10/26 19:35:09 ID:bEOdtCaK
>>779
唐代邦楽士のほとんどが灯台ロースクールへ進学する。
灯台ロースクールの合格率はほぼ100%。
つまり、東大法学部を出れば司法試験合格確実。
といいたいんじゃいの?




781名無しさん@5周年:04/10/26 19:37:21 ID:spskLyNM
>>753
あなたもしかしたら大手広告代理店出身じゃないでつか?
それなら応援してますよ!!!!!
782名無しさん@5周年:04/10/26 19:37:50 ID:mVVGDx6K
そういうことか。
まあ事実上そうなるだろうね

旧帝大レベルだけが合格率6〜7割をキープできれば
ロー制度も特に問題ないわけだし…
ただ、現行のベテランが下位私大ローにももぐりこんでるから
あと数年は下克上もありえると思うよ
783名無しさん@5周年:04/10/26 19:42:43 ID:laA8H9Uz
>>782
まぁ、ばら撒き形の試験としては、そういうもんだろう。
司法の質が落ちるのが先か、法化大学院がパタパタ潰れて
暴動が起きるのが先か。 共産主義国の末路は・・。
784名無しさん@5周年:04/10/26 19:47:44 ID:HH9J++P9
>>619
おい、最近は弁護士資格がないと法務部員になれないという企業があるという
ことについてどう説明するんだよ!
うちの会社、法曹資格がないと経験未経験にかかわらず法務への異動が不可能
になっちまったよ。
それからIBM、NEC、松下やら日テレ、博報堂なんかたまに弁護士募集し
ているぞ。なぜ弁護士を採用するのか、その意味を深く考えてみい?
785名無しさん@5周年:04/10/26 19:50:24 ID:7oraPMkk
要するに司法試験を受験できる資格なんだよ
今まで見たいに変わった奴が試験に受けにくくするためだろ
お金を持った人だけが、なれるまあ、頭もよくないとね
以前は、お金がなくても頭がよければ成れた
これからはお金お金
試験受ける前に受験資格取らないと
正直貧乏人からすれば、合格率は今までと同じでいい
お金持ちの受ける試験だからどうでもいいよ
786名無しさん@5周年:04/10/26 19:51:06 ID:Env+sudm
>>784
本当なの?

法務部だって雑用係は必要だと思うが、弁護士がコピーとりやお茶くみするの?
787名無しさん@5周年:04/10/26 19:52:01 ID:qBNBWWVN
法科大学院に入学した場合、
現行の司法試験は受けられないの?
788名無しさん@5周年:04/10/26 19:56:43 ID:HH9J++P9
>>786
本当だよ。知的財産を扱う企業なら現行の法務部員の能力では限界にきつつ
あると聞くよ。
お茶汲みは女子社員がやったりするか各自でするかのどちらかだな。
ちなみに新日鐵の法務セクションには司法試験合格者が半分ほどいる。
789名無しさん@5周年:04/10/26 20:03:36 ID:Env+sudm
>>788
うーん、知財に詳しい弁護士は多くはないはずだし、
特許事務所にでも外注した方がよっぽどコストが安い気もするけど、
そういう企業もあるんだね。

合格者3000人時代になると、インハウスローヤーもどんどん増えていくんだろうな。
790名無しさん@5周年:04/10/26 20:11:15 ID:CqWu49Ft
>>784 いよいよ法曹資格も、単なる業務資格に成り下がった前兆だな、こりゃ。
3年間で1千万もつぎ込む価値なし。
791名無しさん@5周年:04/10/26 20:17:17 ID:HH9J++P9
>>789
そりゃ、外注するより安いんだもん(笑)
792名無しさん@5周年:04/10/26 20:17:27 ID:F6py/E7/
>>787
受けられるけど、現行と新試験合わせて3回落ちたらサヨウナラだよ。
793名無しさん@5周年:04/10/26 20:17:49 ID:CqWu49Ft
新日鐵、そんなに法務部充実させて、どうすんだろ?アニメにでも進出するんか?
794名無しさん@5周年:04/10/26 20:17:58 ID:/ViXuFHO
>>787
受けれます。
ただ現行で落ちると新司法試験の方にもカウントされてしまう。
(3回でアウト)

日程がかぶるので同時に受けるのは無理。
現行試験は新司法開始5年で終わる。
795名無しさん@5周年:04/10/26 20:20:43 ID:Env+sudm
>>791
その企業内弁護士達って、普通の社員より多めに給料もらってるの?

あと、弁護士会の会務や当番弁護はどうしてるの?
796名無しさん@5周年:04/10/26 20:22:11 ID:CqWu49Ft
現行と紳士、試験内容に難易度の違いがあるのか?
客としては、難易度の高い方の弁護士を雇いたいぞよ。
(甲)(乙)(1種)(2種)とか、とった資格をわかりやすく判別させろよ。
797名無しさん@5周年:04/10/26 20:23:01 ID:HH9J++P9
>>793
特許関連だと高度な法律テクが必要な場合もある。
国際的な特許紛争だってあり得る。
だから法曹の有資格者を法務のセクションに置くんだけど。
798名無しさん@5周年:04/10/26 20:24:52 ID:Env+sudm
>>797
今気が付いた。

法曹の有資格者とかいいながら、実はほとんど弁理士でしょ?
799名無しさん@5周年:04/10/26 20:25:27 ID:/ViXuFHO
明日までに志望理由書書かないといけないのに
まだ6文字しか書いてないや・・・
800名無しさん@5周年:04/10/26 20:26:35 ID:CqWu49Ft
企業内弁護士、せいぜい資格給が1万円アップぐらいだろ。生産性全くないし。
多分、入社後、出社するかわりに、社命でずっと予備校で勉強つづけて、その間
給与も支給され、2−3年位で合格した香具師だとおもわれ。銀行だと
MBA留学させる所、LECとかで駅前留学してたんだろ。

一般企業、特にメーカーの場合だと、給与面で営業で稼いでくる人より
優遇されるはずがない。
801名無しさん@5周年:04/10/26 20:27:51 ID:Env+sudm
>>800
弁護士会費だけでも最低で月3万円くらいは徴収されるんだが・・・
802名無しさん@5周年:04/10/26 20:29:08 ID:CqWu49Ft
弁理士はパテントロイヤーだから、一般弁護士とは違うよね。

取得難易度からすると

弁理士>司法試験

と言われているよ。
一般ピープル向け司法試験より、弁理士の受験は特定の職種とか特定の理科系
大学の人ないと受けづらいから、あんまり難易度では知られてないけど。
803名無しさん@5周年:04/10/26 20:30:29 ID:yc385TvJ
>>799
>まだ6文字しか書いてないや・・・
「まん○くさい」ですか?
804名無しさん@5周年:04/10/26 20:32:06 ID:CqWu49Ft
業務で利用する資格の協会費は、普通、会社もち。
でも、弁護士でも会計士でも司法書士でも、その業務で当面仕事をしないなら
休眠させて、協会費は支払わなくてもいいんだよ。支払わないからといって
資格が消失することはない。業務復活させる時に支払えばいい。
資格もってる専業主婦などは、払ってないよ。


805787:04/10/26 20:33:31 ID:qBNBWWVN
>>792,794
ありがとさんです。
そうかぁ、現行試験も「3アウト」にカウントされるのかあ。
そりゃきついっていうか損ですな・・・。

806名無しさん@5周年:04/10/26 20:35:52 ID:/ViXuFHO
>>805
ちなみに卒業2年前までに受けた現行試験はすべてカウント
されるから、今年既習者で現行受け落ちた人は既に1アウトなのです。
807名無しさん@5周年:04/10/26 20:36:05 ID:Env+sudm
>>804
もし弁護士資格を持った法務部員が弁護士資格を休眠させたら、訴訟は外注することになるの?
てゆうか、一体なんのために頑張って司法試験に受かって修習を終えたんだろうね?

俺には全く理解できないな。
808名無しさん@5周年:04/10/26 20:39:47 ID:CqWu49Ft
だからさ、弁護士資格をもって法務部員として仕事をするなら、普通は会社が協会費を
払うんだよ、経費として。そういうこともわからない?
809名無しさん@5周年:04/10/26 20:43:06 ID:/ViXuFHO
>>803
おまんこくさい法律事務所で4年働いた私は・・・

810名無しさん@5周年:04/10/26 20:45:01 ID:Env+sudm
>>808
いや、そういうことを言ってるわけではない。
そんなに興奮しないでくれ。

一生懸命勉強して司法試験に受かって、修習を終了して弁護士資格を取得したんなら、
一人の弁護士として仕事をしてみたくないのかなって、思うわけ。

弁護士として仕事ができるのに、
わざわざ企業に入ってリーマンになって安月給に甘んじてる気持ちが分からないんだよ。
811名無しさん@5周年:04/10/26 20:45:19 ID:TNaAMKT+
812名無しさん@5周年:04/10/26 20:47:15 ID:BkAuXof+
810は弁護士事務所に就職できない人のことを知らないのかい?
いくら弁護士先生でも、いきなり独立開業なんて無理だよ

あと、企業はデッカイ案件にかかわれることもあるので
そういうのを好きでやってる人もいる。
事務所につとめたって、最初は離婚や交通事故が関の山だしね
813名無しさん@5周年:04/10/26 20:48:04 ID:XeY4UNNw
>>802

弁理士は試験改革してから、グンと楽になったよ。
合格者も以前の倍。
814名無しさん@5周年:04/10/26 20:48:38 ID:bEOdtCaK
>>810
自由業と大企業社員のどちらが、
アメックスのゴールドカードを先に発行してもらえるでしょうか?
815名無しさん@5周年:04/10/26 20:48:45 ID:CqWu49Ft
そういう人は、企業なんかに入らないんだよ。
普通、35才過ぎてから一般企業に入社するのは正直難しいが
(弁護士のキャリアは企業では全くカウントされない)ラッキーで
採用されたとして、そういう人はだいたい、自分で店を出しても
客がこなくて廃業したたちのやつら。

だから、現時点で法務部部員の半分が弁護士資格をもつような企業は
弁護士を採用したのではなく、従業員に資格をとらせたにちがいない
といってるの。わからないかなあ。既に書いたことを書き直してるんだけど。

816名無しさん@5周年:04/10/26 20:49:03 ID:Env+sudm
>>812
司法修習生に向かってずいぶんなことを言うねw

>弁護士事務所に就職できない人のことを知らないのかい?
知らないよ。何か悪いことでもやったのか?
弁護士事務所に就職したいのに就職できない修習生なんて今のところは皆無だよ。
817名無しさん@5周年:04/10/26 20:54:40 ID:CqWu49Ft
807と810では、議論の軸がすげかわってるな。

>弁護士資格を持った法務部員が弁護士資格を休眠させたら、訴訟は外注することになるの?
てゆうか、一体なんのために頑張って司法試験に受かって修習を終えたんだろうね?

>弁護士として仕事ができるのに、わざわざ企業に入ってリーマンになって安月給に甘んじてる気持ちが分からない

話のポイント、全くちがくない?


818名無しさん@5周年:04/10/26 20:56:01 ID:TKo/edbJ
>>816
>司法修習生に向かってずいぶんなことを言うねw

うそつけ。脳内が。

819名無しさん@5周年:04/10/26 20:58:26 ID:CqWu49Ft
>>816 

藻前は、話のポイントをコロコロ変えるから議論向きではないな。
あと基礎知識も足りないから余計にそうだ。
合格者数と、仕事の数の需給があってないから、あぶれる人材がでてくる。
あとイソ弁で入って直後か、異常性格が頭角を現したのか、40才で事務所を
クビになったアルバイト野郎の話は既出。

820名無しさん@5周年:04/10/26 21:00:43 ID:IaWDizCc
>>815
そんなことない。
司法修習後に一般企業に入社する香具師や官庁入りする香具師もいる。

ついでにべテに一言。

ビーイング読むかハロワに逝け!
821名無しさん@5周年:04/10/26 21:03:02 ID:CqWu49Ft
>>820
ゼロとは言ってないが、滅多にいない。
テロ朝に時々でてくる男子アナは、修習直後に入社した。
普通の弁護士になるより、テロ朝勤務の方がはるかに生涯賃金は高いだろうね。
822816:04/10/26 21:06:21 ID:0iOqLxIK
いや、リアル修習生なんだか。
興奮して人の話を聞かない奴が多いのでもう帰るわ。
まあ、お前ら庶民は一生コンプレックス抱えて生きてなさいってこった。
じゃあな。
823名無しさん@5周年:04/10/26 21:06:32 ID:IaWDizCc
どちらにしろ今までのように高給取りという訳にはいかなくなるだろう。
824名無しさん@5周年:04/10/26 21:11:00 ID:IaWDizCc
それから

インテリジェンス

に登録しとけよ(w
825名無しさん@5周年:04/10/26 21:13:03 ID:wJMy3/yB
今修習生?58期か?
それにしたってまだ全員内定出てるわけじゃあるまい

まあ事務所選ばなければ、どっか入れるさ
教官も斡旋してくれるだろうし(今はどうなってるか知らんが)
つまらん零細事務所よりは企業選ぶ奴もいたぞ
826名無しさん@5周年:04/10/26 21:16:21 ID:Z5mCIr4m
>>822
>いや、リアル修習生なんだか。

自称なのにえらい自信なさげな表現だなw
827名無しさん@5周年:04/10/26 21:20:16 ID:BAXgXK4r
アメリカか…。
アメリカの法曹資格取得は難しいぞ?
まず、ロースクールに入る入試が倍率20〜50倍と言われる。
ちなみに東大は3〜4倍ね。

で、アメリカの大学はバシバシ落第させるから、必死で勉強しないと卒業できない。
アメリカの大学は入るより出るのが難しいと言われるが、これは本当。

なんとか卒業しても、法曹資格取得のためには州試験を受ける必要があるが、
これ、ロースクールでやったのとは全く別科目であることがほとんど。
だからロースクール卒業前から専門の予備校行かないとまず受からない。
ロースクール在学中の夏休みはほとんどそれで潰れる。
州試験の合格率は五割程度だけど、早い内に事務所から内定もらった奴なんかは、
州試験に合格しないと内定取り消しだからマジで必死。
また、母集団のレベルが強烈に高いから、決して楽ではない。

こうして資格を取得しても、職にありつけるのは全体の半分程度という…

まぁ州によって事情が違うんだろうけどね。
828名無しさん@5周年:04/10/26 21:20:30 ID:CqWu49Ft
ここへは様子見にきたんだろか。人生かけた結果が斜陽産業じゃ、気になるわな。
829名無しさん@5周年:04/10/26 21:44:49 ID:TKo/edbJ
>>822
追求されるのがこわくて逃げたか。脳内が。
830名無しさん@5周年:04/10/26 21:53:18 ID:+MFGR45g
弁護士事務所とか協会費とか、聞き慣れない言葉を使う奴が多いな。
831名無しさん@5周年:04/10/26 21:54:53 ID:jV/IvF6x
司法権と行政権、立法権を国家から取り戻したらいいのさ。
832井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/10/26 21:58:05 ID:L0LWhBI6
>>822

修習所から最寄の駅はどこ?
北口南口どっち使う?
833名無しさん@5周年:04/10/26 22:02:34 ID:b6KctM4I
修習所って何かわからなーい
834名無しさん@5周年:04/10/26 22:26:45 ID:/ViXuFHO

司法研修所だな
835名無しさん@5周年:04/10/26 22:38:20 ID:mvGuyFgD
しゅうしゅう所だよ。
836名無しさん@5周年:04/10/26 22:47:04 ID:CwSxeG9V
三振アウトは辛いよ
837名無しさん@5周年:04/10/26 22:48:01 ID:0c3IjkHt
ここだけは行っちゃダメ法科大学院リストって、どっかある?
838名無しさん@5周年:04/10/26 22:48:12 ID:nB2hEmg+
>弁護士先生でも、いきなり独立開業なんて無理

そうかな?誰にも教えてもらわなくても調べればわかるんじゃないの?修習終えてるんだし。
自宅で開こうとすれば開けないことはないだろ?
839名無しさん@5周年:04/10/26 22:49:48 ID:/ViXuFHO
>>837
四国ローがヤバイという話は聞いた。
とかあんまりいうと訴えられそうで怖いけど
あくまでそういう話を聞いたということで
840名無しさん@5周年:04/10/26 22:51:20 ID:Z7IwSErf
難しい試験に受かるくらい頭の良い奴等が、
なんで判事とか弁護士なんて割りに合わない仕事を選ぶのか疑問
官僚になったほうか得だと思うんだけどなぁ
841名無しさん@5周年:04/10/26 22:51:21 ID:luMCY1BF
ここがやばいというよりもどこ行ってもやばいだろ
家が金持ちの奴以外はローなんてやめとけ
842名無しさん@5周年:04/10/26 22:53:51 ID:JLPNGRhG
>>706
Ph.D.じゃなくてJuris Doctorだけどな
843名無しさん@5周年:04/10/26 22:56:04 ID:/ViXuFHO
弁護士になりたいってのは作家になりたいとか
漫才師になりたいとかそういうのと同じで
割に合う合わないではないと思う。
末期哀れは覚悟の前とそういう気持ちでないとやってられんわ。
まあ本当に頭のいい現役合格の上位陣は知らないけど。

844名無しさん@5周年:04/10/26 22:58:44 ID:/o801L8E
ローは、もうダメだよ。
難しい試験に受かることが出来ない馬鹿に資格をあげるようではね。
国Tも、成績で並べると東大から順番に並ばないそうだけどね。
コネで官僚になったほうが身のためだよ。

 とりあえず、使い込んだ年金返せドロボーどもが。
845名無しさん@5周年:04/10/26 22:59:37 ID:L9qYP+EP
リストラが日常化したリーマンよりは弁護士のほうが将来性はあるんじゃないでしょうか。
35歳ぐらいまでに司法試験に合格してくれれば御の字でしょう。
平均寿命がどんどん伸びていくと、定年もないので、70才位までは働けるだろうから、
定年のあるリーマンと較べて、勤続年数もそんなに差はないと思います。
息子には35歳までなら頑張ってみろとは言っているのですが。皆さんはどう思われますか。
糞ヴェテの親父より。
846名無しさん@5周年:04/10/26 23:03:39 ID:/ViXuFHO
あきらめたらどうだと言ってくれるのも
優しさではないかと思います。
本気でやりたいなら30歳でも35歳でもがんばればいいと思いますが
なんだかんだでやっぱり精神的に辛かったりします。
浪人1年目の若造より
847名無しさん@5周年:04/10/26 23:04:41 ID:35u5FraJ
戦前みたく、法学部の数を絞って、国立2校、私立十数校のみにして
その他底辺の学校は「法社会学」みたいなリベラルアーツでも教えてろ。
ってシステムにすりゃいい。
848名無しさん@5周年:04/10/26 23:06:39 ID:cVK8jLJA
>>840
損得じゃないんだろ。
世間が思ってるよりも金目当てで法曹になろうとするヤツは少ないんじゃねーの?
明らかに割に合わないと思うけど。
849名無しさん@5周年:04/10/26 23:07:21 ID:JLPNGRhG
スレの伸びが激しいのは口述終わったからか?

>>845
20過ぎたら親父が何言おうと無駄だって。
>>846だって諦めたらどうだって言われたからってどうってことないだろ?
850名無しさん@5周年:04/10/26 23:10:58 ID:/ViXuFHO
>>849
俺の親は何も言わないからな。
もし親にがんばれとか言われたら逆にプレッシャー感じる予感。
851名無しさん@5周年:04/10/26 23:11:42 ID:wJMy3/yB
>847
今でも国立の「法学部」は旧帝大と旧官立大にしかない。
関東だと千葉大あたりでもないでしょ?
公立と私立にはそういう制限はないけどね
852名無しさん@5周年:04/10/26 23:24:25 ID:BEP8kdHe
ベテ公ばっかりだな(嘲笑)
さっさと死ね
853名無しさん@5周年:04/10/26 23:34:07 ID:31fXK0PL
>>852
リクルートエイブリックにでも逝ってください。
854名無しさん@5周年:04/10/26 23:43:45 ID:BG958gV0
>弁護士のほうが将来性はあるんじゃないでしょうか。

逆でしょう。これからの弁護士業は自営業者としての営業センスが問われます。
昔みたいにふんぞり返っていては、お金はとってこれません。

現実的には、それができない大多数弁護士vsおしゃべりが上手な極々一握りの
超高額所得弁護士という図式になってます。
できない人はアルバイトしたり悲惨です。
855名無しさん@5周年:04/10/26 23:46:23 ID:BEP8kdHe
>>853
腐臭漂うベテ発見(爆笑)
キミはローでなくハローワークがお似合いだよ
脳味噌の程度もその外見も(プゲラ
あ、俺は普通のリーマンです(ワラ
856名無しさん@5周年:04/10/26 23:47:49 ID:BG958gV0
いっとくけど、弁護士って潰しきかないから。

独立しました→お客様付きませんでした→もはや893とクレサラしか仕事がありません
→企業の法務部に応募すれば、どこでも喜んで簡単に採用してくれるだろう
だなんて、世の中甘くないです。
弁護士開業失敗後の就職なんて、未経験者と同様の扱いです。
最も、過去の同業他社の就職経験があれば別ですが。
857名無しさん@5周年:04/10/26 23:48:42 ID:+xSuWnUN
ステータスとか金儲け目的で弁護士目指しちゃだめでしょ。
やっぱり法律を通じて社会に貢献するっていう志がなきゃ。

弁護士になった友達見てても、確かにイソ弁でも給料いいの
だが、殺人的に働いてて自分の時間なんてなさそうだし、
第一基本的に争いごとに首を突っ込む仕事なんだから
ストレスが半端じゃない。最初の給料は良くてもリーマンの
ように昇給していくわけじゃないし、独立は困難、というか
所詮は小規模な自営業なわけだ。

ともかく、志を持って仕事内容自体によろこびを見出す人
じゃなければ厳しい世界だと思うよ。

普通に金銭的に余裕があり、仕事以外の人生も充実させた
ければ一流企業に勤めるのが一番というのがファイナル・アンサー。

本当に大金持ちになりたかったら、起業しかないね。目指せ、ホリエモン。
858名無しさん@5周年:04/10/26 23:49:22 ID:ugd4ut6e
弁護士が社員の会社、というのが今後の弁護士業の姿だね
859名無しさん@5周年:04/10/26 23:49:59 ID:/ViXuFHO
潰しが利く利かないとかつまらないこというなよー。
男はロマンだろ。夢を掴み取れ。
やりたい仕事やるのが一番だよ
860名無しさん@5周年:04/10/26 23:51:20 ID:vvSYaI2Y
とりあえず、合格したら島根と鳥取へ行け。
なんとか食えるから。
アホ弁護士と左翼くらいしかいないから
861名無しさん@5周年:04/10/26 23:51:57 ID:C5PE9sjl
人口が減ってくんだから弁護士の数増やす意味がいまいちわからん。
日本じゃ何やっても斜陽だろう。
862名無しさん@5周年:04/10/26 23:54:25 ID:BG958gV0
>やりたい仕事やるのが一番だよ

そーそー。
やりたいことを、金銭度外視にして追求できる、親が資産家な超おぼっちゃま
だけが、法曹の道に進むべきだと真におもうよ。
貧乏人が貧乏くさく法曹になった結果賄賂で簡単に正義を歪曲されちゃうリスクも
ないしなー。


863名無しさん@5周年:04/10/27 00:00:20 ID:HR3GvhiM
実際的には、親が弁護士事務所で超優良顧客を抱えてるような二代目じゃないと
弁護士業は難しいとおもわれ。
親がリーマンで、これから新規に事務所openするってーと、莫大な借金も
必要だし、第一、顧客ももってない若手弁護士事務所など
今時、どこも融資しないよ。

あと、自分の時間がないのは、真っ当な30−50台の働き手ならば、どこも
同じ。みんな23:00位までサビ残して働いてる。自分の時間でいっぱいなのは
ヴェテ位。
864名無しさん@5周年:04/10/27 00:02:07 ID:2T66InOm
医者じゃねーんだから、莫大な開業資金なんてイランワ
865名無しさん@5周年:04/10/27 00:10:21 ID:HR3GvhiM
事務員1名の給料だけで年間400百万はかかる。
事務所賃料も都心で営業的に信用を得るべき立地なら1〜2千万。
自分の家族を養う為の自分用給与として最低5百万。
それ以外の固定費(電気・電話・交通費等々)で100万

ローで貯金を使い果たした貧乏司法試験合格者が事務所をやるには、最低でも
新たに2千万の資金調達が必要だな。
まあ、確かに2千万位ばら、ローに行かなければ普通は持ってる程度の
はした金だな。じゃ、友達から借りるのでもいいな。ただし、貸してくれればな。



866名無しさん@5周年:04/10/27 00:16:51 ID:2T66InOm
忙しいやっちゃな。
はした金だから普通は持ってるって言うなら、友達から借りる必要もなかろーが。
867名無しさん@5周年:04/10/27 00:27:54 ID:iyuHW0M8
ゼロワンの公設事務所でええやん
868名無しさん@5周年:04/10/27 00:28:41 ID:HR3GvhiM
ローで貯金使い果たすレベルの人は、友達に借りるってことでしょう。
869名無しさん@5周年:04/10/27 00:32:28 ID:eoYLL0lo
正義は金にならず
正義を曲げることを正当化すれば金になる
因果な商売。
870名無しさん@5周年:04/10/27 01:54:04 ID:2lhl/bHZ
話し合えばすぐに解決する案件に横から首を突っ込んで掻き回すして大袈裟にするのが
弁護士の仕事。でも実際に依頼者が得をするかは関係なし。w
金が貰えたとしても、人間関係が壊れて長い目で見れば損らしい・・・
871名無しさん@5周年:04/10/27 01:57:17 ID:U4YMgX8F
みんな弁護士になりたい香具師ばっか
正義の検察官とか目指す香具師にガンガッテほしいね
872名無しさん@5周年:04/10/27 02:13:54 ID:EHeXWubz
ローで貯金使い果たしたとしたって、弁護士資格取得後即独立する訳じゃあるまい。
五年や十年は、どこかの事務所に所属して修行するだろ。
そして、五年十年あれば弁護士なら2、3千万位の貯金は不可能ではあるまい。
873名無しさん@5周年:04/10/27 02:19:24 ID:i2ig9OhF
>>872 地方の町弁だと、1、2年程度で独立の約束で就職だけどな。

10年も勤め(れる)のは大規模事務所だから、
そっち方向なら、パートナー目指すって事になるんじゃないの?
874名無しさん@5周年:04/10/27 02:28:43 ID:TXYjP82V
よくわからんが、
「DQN中小企業で低賃金で働きながら独学で勉強して司法試験に合格し、
いつか成り上がってやる」
って野望を抱くことが出来なくなったのか?
875名無しさん@5周年:04/10/27 02:39:58 ID:DeyqGZ80
>>874
そんなん、まるで、共産党の職員や、特定の共産党のコネが
なければ特権を貰えない社会のようじゃないか。
 いつまで、こんな似非民主主義を続けるのだろう。
 日本は、そろそろ民主化する必要がありそうだな。
 つか、どんどん社会主義国化しているな。
876名無しさん@5周年:04/10/27 03:04:01 ID:Wq+E5ulN
>>863
やっぱそんなもんだよなぁ。
漏れも途中であきらめて公務員になって、空いた時間に会計士の勉強してる。
でも、裁判所事務官から書記官になったら残業増えまくったorz
877名無しさん@5周年:04/10/27 03:31:41 ID:f4amSwH7
そういや知り合いに、どこも雇ってくれなくて
新人でいきなり開業した弁護士がいる。

相当駄目な人なのかと思ってたけど、結構普通なんだね。

かなり金回り悪いけど。
878名無しさん@5周年:04/10/27 03:34:00 ID:nnfitRFo
京大奇襲だけどやってる内容は相当むずいし新しいことやってて楽しいですが…。
学者視点から実務と理論を架橋した話ってユニーク。特別法もいろいろやれるし。
なんか無駄バカ扱いなんですね。悲しい。
879名無しさん@5周年:04/10/27 03:36:56 ID:f4amSwH7
>>878
京大とかは学者養成がメインだろうから、それでいいんだろうけど

私立大学だと、弁護士にならなきゃ話にならないし
弁護士になってもぱっとしなそうだしで
ストレス溜まるだろうね。
880名無しさん@5周年:04/10/27 03:42:18 ID:OkLJ3Ewz
弁護士の平均年収って1500万らしいからまあ
資格さえ取ればだいたいはそこそこやっていけるんじゃないの?
医者も最近は過剰でどーのとか言われてるけど失業して困ってる
なんて話はあんまり聞かないし・・・
もっとくべきは資格ってことじゃないかなあ。ごくごく一部の難関
資格に限った話だとおもうけど・
881名無しさん@5周年:04/10/27 03:52:59 ID:HR3GvhiM
1500万は結構キャリアがある人じゃないか。
2−3年目だと500万がいいところと聞いたが。
それより、今は受かっても事務所に採用されるのが難しいようだよ。
高齢者の合格者になるとなおのこと。
882名無しさん@5周年:04/10/27 04:01:26 ID:2lhl/bHZ
>>881
進む分野によると思うよ。
883名無しさん@5周年:04/10/27 04:14:25 ID:DeyqGZ80
>もっとくべきは資格ってことじゃないかなあ。
 もおすぐ特定の身分の人だけ貰える資格になるよ。
 能力とは関係なくね。 かの国と同じだな。

>>881
企業内で弁護士資格を持った人が増えるんだろうな。
と思うけど、でも、東大を出ないと貰えない、使えない資格となると、
入試知識ばっかの東大卒ですという無能な弁護士ばっかりになりそうだな。
趣味はノーパンしゃぶしゃぶに、裏金作りですって・・(ry

まぁ、学部4年→ロー2年はかかるとすると、6年も無駄に金を出す所が
増えるのかな。ますますローの志願者減るだろうな。
大学受験予備校は人が増えたりして。
884名無しさん@5周年:04/10/27 08:10:19 ID:PNa5CnNH
法科大学院は司法試験の受験資格を得るための教育をします。受かるためには、予備校
にかよってくださいということだろ?
要するに、大学院に行くお金と時間の余裕のない人たちは、司法試験を受けて欲しくないので
そのために改革したのだろ?わかくて親がお金持ちの層に受験してもらって合格して欲しい
のでしょ?
885名無しさん@5周年:04/10/27 10:37:53 ID:23RXbpbs
日本国憲法=英米系立憲観念
立憲観念=英・社会契約、仏・社会契約の実体化
社会契約の実体化=法の支配
法の支配=YHVH一神教形而体系

∴現代における神の偶像化思想=立憲主義・憲法
所詮、神の支配を憲法に摩り替えただけなのか。

職業選択の自由。
個人主義思想。

日本国憲法の理想なんて、日本にあっては所詮茶番。
日本は世界各国のコピーであって、
その憲法もYHVH,Christ一神教体系をもつ形而上学の潮流による、英米思想の産物。
憲法思想それ自体、日本そのものではない。

日本人はもともと全体主義であって、個人主義観念は馴染まない。

よって、あるコネクション、階級のみに権力への入門を許されること、
司法の領域においても露骨に現れただけなのか。

本当にこの国で法の支配を徹底させたいのならば、
行政権の著しい司法権の侵害に対し、どうこの憲法を利用するのか、できるのか、という、
日本人と西洋立憲観念の調和がいま、試されている時と言える。

日本人はこのまま日本人として生きていくのか。
それとも、西洋の形而上学とともに歩んでいくのか。
この数年でその選択は確実に現れるであろう。
886名無しさん@5周年:04/10/27 10:53:21 ID:i2ig9OhF
大正デモクラシーが、そのまま完遂してれば、日本流立憲民主主義は
できたと思うが…
大正時代は、かなり権利意識の強い(韓国?みたいな)時代だし。
887名無しさん@5周年:04/10/27 11:31:00 ID:EUushEJ0
    ∩___∩
888名無しさん@5周年:04/10/27 11:52:53 ID:3qS3WRGA
10-15年後には、いまの税理ソフトのように法務ソフトも出てくる予感。
法曹の仕事はそのソフトの決断過程を監査、補助するのみの仕事になりそうな悪寒。

論拠:量子回路の製品化が可能になれば、
この人間の行う体系的思考の分野において、人間を超える可能性が示唆されている。
通常の2進演算と比較にならない計算オーダーを、時間という人間の事象変化概念を超えた
速度(時間演算子に置き換えられるのだから、この言葉もうまくあてはまらない。)
(時間を飛ばす、と言った方が近いかもしれない。)
でこなされることが予定。

予定はあくまでも未定。
889名無しさん@5周年:04/10/27 11:57:38 ID:jmwZ2YAv
それでも税理士も忙しく仕事抱えとるしな
890名無しさん@5周年:04/10/27 12:00:54 ID:XK8RUAoT
そんなびっくり機械がでけたラ、法曹以前に>>888の仕事がなくなることを心配しれ。
891名無しさん@5周年:04/10/27 12:03:53 ID:ZkavPM7C
一般人には敷居が高すぎるな。
ロー入るために一流大学→五、六年必死に勉強してローへ→2、3年死ぬほど勉強して合格率二十%の新司法→研修所で二回試験(合格率は高いが母集団のレベル高)ローでも結局数万時間の勉強は不可欠か。
892名無しさん@5周年:04/10/27 12:07:19 ID:jmwZ2YAv
たくさんの人が弁護士や裁判官を志してくれないといかんよ。
玉石混交(石おおめ)で人数を増やし、各分野に参入する頭数をまず
確保しないと。あとはクライアントが選別していけばいい。

100m走みたいな団子状態はよろしくない。マラソンみたいに競争者を
縦長にしないと。
893名無しさん@5周年:04/10/27 12:08:26 ID:iT/ka92i
合格率34%ってメチャ高いな。
あの入試問題でこの倍率で
業務に支障を来たさないのかね?
894名無しさん@5周年:04/10/27 12:09:23 ID:XK8RUAoT
ところが、現実は、マラソンの参加者を絞る方向で・・・
895名無しさん@5周年:04/10/27 12:10:44 ID:ZkavPM7C
あの入試問題ってなんだよ。
896名無しさん@5周年:04/10/27 12:12:32 ID:1SFn33IH
>>893
そのためにローで教育するんだと
897名無しさん@5周年:04/10/27 12:17:45 ID:3qS3WRGA
>>890
そらびっ栗!おれもう仕事したくねーだよ。
898名無しさん@5周年:04/10/27 12:20:50 ID:B4KUddib
訴状や執行の自動作成ソフトはいっぱいある。
答弁書や準備書面はない。
単独行為はOKで相手方があると困難か
899名無しさん@5周年:04/10/27 17:04:26 ID:6cnSfSJW
今の日本では中学卒業後、すぐに生活保護(朝鮮利権団体から紹介状をry)貰って暮らすのが"勝ち組"だな。
900名無しさん@5周年:04/10/27 17:22:28 ID:LG4LB2Dd
公務員試験の倍率が上がるな
901名無しさん@5周年:04/10/27 17:24:32 ID:Fga/gPYN
3回トライで失敗したらもう一回ロースクールからですから・・・


予備試験も得体が知れない
902名無しさん@5周年:04/10/27 18:07:42 ID:E/PB40Mt
>>762
最悪だなー。
お金が無ければその時点で終了ってことでしょう。
これ、実質的には緩和されてないのでは?
903 :04/10/27 18:11:31 ID:1UDWs7GG
>>865
事務員の給与が4億かよ
904名無しさん@5周年:04/10/27 18:15:17 ID:wYIIwTGX
弁護士資格なんて、アメリカ並に簡単に取得できるレベルにすべき

陪審員もどんどん普及させて、
国民が裁判に参加できやすいように
そして、どんどん競争原理を働かせるべき

そして、世間ずれした馬鹿弁護士(条文バカ)をのさばらせるべきでない
905名無しさん@5周年:04/10/27 18:16:18 ID:2xxMWwJ3
ただ単に「現行司法試験の合格者数を増やして、司法研修所を拡充する」だけでよかった。
なのに、放火大学院なんていう金がかかるばかりでショームナイことしかやらん箱モノを作って補助金をつぎ込み、
司法試験をやさし〜〜くして三振法務博士なんていうゴミを作り出す。
アホかと。
906名無しさん@5周年:04/10/27 18:28:11 ID:6cnSfSJW
日本なんて、嘘をでっちあげて、のさばった者が勝ちだからな。
あーあほらしい。
なんで働かないとあかんの?
なんで学校逝くの?
あーあほらしい。ほんま、やってられんわー。
907名無しさん@5周年:04/10/27 18:29:57 ID:wYIIwTGX
>>906

日本だけじゃないよ
世界中どこでも、正直者は馬鹿を見る
908906:04/10/27 18:33:53 ID:6cnSfSJW
>>907
悲しいね・・・
909名無しさん@5周年:04/10/27 18:35:51 ID:O8KqMc4U
>>905
18歳人口が減って、大学の経営の危機を挽回する意図が先行したのさ。
910名無しさん@5周年:04/10/27 18:38:17 ID:FAQ0MxJs
こんなところ行かないでも受かっているやつは受かるんだろ?
911名無しさん@5周年:04/10/27 18:39:28 ID:q96pYcn4
>>904
おまえ、法律のホの字も知らない、ただのガキだろ。
912名無しさん@5周年:04/10/27 18:43:17 ID:/l5dwioN
>>910
既に受かってる奴は問題ない
913名無しさん@5周年:04/10/27 18:43:25 ID:wSSElGKH
実際ローいってる人でも、予備校とダブルスクールしてる人っているの?
だとしたら、むちゃくちゃお金かかるよね・・・?
914名無しさん@5周年:04/10/27 18:46:53 ID:/l5dwioN
法科受けるリーマンはそこそこエリートだから
貯金はあるだろう
915名無しさん@5周年:04/10/27 19:00:11 ID:X+f7A0ae
ワイドショーみてよろんこでるような馬鹿主婦に事実認定されたくない
916名無しさん@5周年:04/10/27 19:04:48 ID:xhII2sj+
うちは金ないからムリ。
なんとか現行で・・。
917名無しさん@5周年:04/10/27 19:06:20 ID:wYIIwTGX
>>911いや違う

黄身は、世間知らず だよ
現実、法律なんて、機能してない領域があるの(わからないかな黄身には
918名無しさん@5周年:04/10/27 19:42:53 ID:+cNt55A3
裁判なんかいらん。
路地裏で立会い人のもと、紳士のプライドという
法に訴えて決闘すればよいのだ。
919名無しさん@5周年:04/10/27 20:08:31 ID:JRpSNHDz
>>917
かっこいね〜
ヨッ!アウトロー

>現実、法律なんて、機能してない領域があるの

ひゃ〜痺れちゃうね

>現実、法律なんて、機能してない領域があるの
920名無しさん@5周年:04/10/27 20:08:32 ID:ymh/1zn9
>917
消防ハケーン
いいね若くて
921名無しさん@5周年:04/10/27 20:10:58 ID:QJ5h9flY
勉強に戻ります…
922名無しさん@5周年:04/10/27 20:12:50 ID:Wwsfbm9R
アメリカ式なんてやったら
それこそ金の無い奴は泣き寝入りだろうな。
923名無しさん@5周年:04/10/27 20:59:14 ID:MZR4f9q3
なんで法科大学院をつくるまえにこういう大事なことを決めておかないんだ?
924名無しさん@5周年:04/10/27 21:46:55 ID:isDwunTo
来年のこの日も一緒に笑っていよう
925名無しさん@5周年:04/10/27 21:57:41 ID:fNGWKOHl
たしかに、法令や裁判手続きに変わる、新しい当事者問題解決方法が
現れる可能性が今後はあるとおもう。

もっと迅速に費用のかからない両者が満足行く制度や処理ができれば、
だれも現行みたいな訴訟制度は使わなくなるね。

926名無しさん@5周年:04/10/27 21:58:03 ID:pVyYf8zQ
弁護士と縁もゆかりもない連中が
弁護士について語ってるのは笑えるというか,とても滑稽だな。

素人はずっと知ったかぶりしてろよ。
所詮,お前らは一生弁護士の靴の裏をなめる存在なんだよ。
927名無しさん@5周年:04/10/27 21:59:12 ID:/l5dwioN
マタリーした良スレだったのに、変なのがいっぱい沸いてきたな
928名無しさん@5周年:04/10/27 22:02:39 ID:GSbgeUTn
莫迦学生のモラトリアム口実に使われそうだな。
929名無しさん@5周年:04/10/27 22:15:43 ID:3s+jypNl
新司法のおかげで、俺は合格がしやすくなったと思うが。
現行のままだったら3年目で合格できたかどうか。
3割合格ってならかなり楽だよ。
930名無しさん@5周年:04/10/27 22:54:29 ID:z7teKUW2
後3年もすれば三振した奴らが楽しい話題を提供してくれるんだろうな。
931名無しさん@5周年:04/10/27 22:59:54 ID:JRpSNHDz
前9年の役
932名無しさん@5周年:04/10/27 23:04:51 ID:mu2Y0Lwm

せとないかいのこもろがわでくまその
あべさだのたとぅーが反乱おこしますた
中大兄皇子と関大弟皇子が征伐しますた
933名無しさん@5周年:04/10/27 23:05:47 ID:UkO6JvNo
新聞に出る前から全員知ってたことなのに、
会社やめて騒いでるアホなやつがいるんだなw
934名無しさん@5周年:04/10/27 23:13:34 ID:W+3Sx3Cq
法曹界なんて、もう既に斜陽産業。食えなくて、無料相談とかのバイトで
つないでるやつ多い。実際、使えない弁護士は多い。
でも、試験大変だったもんだから、情勢読めなくて自分の立場を
勘違いしてるヤツは多い。
935名無しさん@5周年:04/10/27 23:14:07 ID:0nUIjPEH
744の「解答」(?)に誰も突っ込まないところをみると
●大してスレを読まず書き込んでいる
●法律のことはよくわかっちゃいない
ということでよろしいでしょうか?
936名無しさん@5周年:04/10/27 23:19:52 ID:W+3Sx3Cq
つか、そういうクイズごっこをやりたいなら、他の板でやってよ。ヲタ板とか。
誰も読んでないよ。
937名無しさん@5周年:04/10/27 23:23:49 ID:52RmyhSP
これはもしかしてハングルで表記すれば志願者が増えるんでは
なかろうか<  `∀´>
938名無しさん@5周年:04/10/27 23:26:14 ID:9Hdkf9wh
斜陽産業かは分からないが、
金銭がらみで懲戒くらってる弁護士が増えてきているという話を聞く
939名無しさん@5周年:04/10/27 23:26:21 ID:oLfQKxkY
>>719
DQN大だろ?
940名無しさん@5周年:04/10/27 23:29:07 ID:JRpSNHDz
>>935
じゃーお前が744に突っ込みいれろよ。
はやく!はやく!
941名無しさん@5周年:04/10/27 23:37:12 ID:6YWerBgz
>926

冴えない弁護士さんですか・・・イライラしてますね。

なぜサービス業の法律屋の靴の裏を我々が・・・逆でしょ。
942名無しさん@5周年:04/10/27 23:40:44 ID:Utczvu7V
>>935
744は、どこかのサイトで拾ってきた再現答案だろ。
損害賠償の範囲の論点が飛んでいるが、
錯誤と担保責任の競合が書けているので、致命的にはならないと思うぞ。
943名無しさん@5周年:04/10/28 00:50:13 ID:Z1JtaVF1
ニュー速+に来てまでそういうのには関わりたくないよ
944名無しさん@5周年:04/10/28 00:55:35 ID:qUvR20xW
当時法学部にいた教授も学生も、こんなのありえねぇってずっと言ってたさ('A`)
945名無しさん@5周年:04/10/28 01:16:09 ID:fp8c74Yo
日弁連は、新潟地震へは、なんの支援もしないんですか〜?
日本医師会は毛布おくったらしいよ。
やっぱ、法曹って役立たずだぬ。
946名無しさん@5周年:04/10/28 01:19:51 ID:Z1JtaVF1
日弁連なんて大学の同窓会よりも小さな組織なのに
医師会と比べるのはかわいそう
947名無しさん@5周年:04/10/28 01:20:02 ID:y3cfaamZ
漏れは法律に縁もゆかりもある職業だけど、
弁護士増えても仕事が無くなるなんてことはないと思うよ。
20分刻みで裁判やったり、5分で終わったりする現状の方が異常だと思う。
948名無しさん@5周年:04/10/28 01:38:24 ID:Ru4hQRDy
でも、個人でも支援してる位なんだから、なんかやれ。
949名無しさん@5周年:04/10/28 01:46:09 ID:tGt8SjDZ
>>947
裁判官と法廷室が足りてないの?
950名無しさん@5周年:04/10/28 01:50:11 ID:tGt8SjDZ
法廷室っておかしな日本語だと書き込んでから思う。
951名無しさん@5周年:04/10/28 05:49:58 ID:HRQIPWeB
ローでバシバシ落第させるような体制にしなかったのか?
952名無しさん@5周年:04/10/28 06:02:30 ID:VRdhwF4d
楽こいて弁護士になろうとする腐ったヤツが多いということですね
953名無しさん@5周年
現行では受かりッっこない香具師らにバラまくようでは終わりだな。
この制度だと、みんな大学入試しか勉強しなくなる悪寒。
東大以外の香具師は、司法受験の前に大学入試の予備校へ通うことに
なるのかな。 ローもうダメポ。