【社会】国立大学授業料自由化で値上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
国立大学の授業料は、昨年度まで文部科学省がすべての大学で一律に決めて
きましたが、今年4月に法人化されてからは、各大学がこれまでの10パーセント
の値上げを上限に自由に決められるようになりました。

今年度、授業料を変えた大学はありませんでしたが、東京農工大学は、来年度
新たに設置を予定している専門職大学院の授業料を国立大学としては初めて
値上げし、上限の57万2800円とすることを決めました。この大学院は、企業に
勤める技術者などを対象に、製品の欠陥などを減らし企業に大きな損失を与えない
ようにする危機管理のあり方を教えるもので、東京農工大学の宮田清蔵学長は
「企業経験のある実務者を多く教員として招く予定で、質の高い教育を提供する
ため授業料を値上げすることにした」と話しています。

これについて、文部科学省は「法人化のメリットを生かして大学の特色を打ち出そう
というもので、今後、授業料を独自に設定する国立大学が増えてくると思う」としてい
ます。

http://www.nhk.or.jp/news/2004/10/11/d20041011000045.html
2名無しさん@5周年:04/10/11 16:31:19 ID:2RBmVJrr
3名無しさん@5周年:04/10/11 16:31:49 ID:2f4sjZlk
>>4-5はくそうんこ
4名無しさん@5周年:04/10/11 16:33:05 ID:VIur/5t0
>>1 何をいまさら…
5名無しさん@5周年:04/10/11 16:34:07 ID:XrZ0r04t
うんこ!
6名無しさん@5周年:04/10/11 16:35:38 ID:Z/7R3Y9b
現状の国立で高すぎる。私立は完全ぼったくり。
7名無しさん@5周年:04/10/11 16:35:55 ID:tz5Omw/n
こうなる事がわかっていれば、国立大学なんか行かなかったのに。
鬱だ。学費が安いだけが取り得なんだから、何とかしろ!!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
8名無しさん@5周年:04/10/11 16:37:17 ID:4WTW3mXL
京大は上げないでください。
留学生の値段だけ上げてください。
9名無しさん@5周年:04/10/11 16:38:04 ID:FlPNW0Lp
>>7
親から三バンを受け継いだ二世三世ばっかりだから。
子鼠に貧乏家庭の事が解る訳無い。
10名無しさん@5周年:04/10/11 16:38:52 ID:2f4sjZlk
>>7
それでも私立よりやすいだろ 
11名無しさん@5周年:04/10/11 16:39:05 ID:gbe8Bo3z
階級社会の幕開けですね。
大学行きたければ、金持ちの養子になれ。
12名無しさん@5周年:04/10/11 16:39:38 ID:fDIalSqP
東大の学生なんて大半は親の年収が高いのだから、年間授業料を200万円ぐらいとるべし。
貧乏な奴には減免措置をとればよし。
13名無しさん@5周年:04/10/11 16:40:00 ID:NdvTA70I
物価、給与水準は正直15年前(多く見積もっても1.2倍程度)
と同じであるにもかかわらず上がりつづけている授業料。
漏れは昭和62年(平成3年卒)で年間30マン。倍近くするぞ!
14名無しさん@5周年:04/10/11 16:41:17 ID:rzQRHC4B
奨学金のない日本、私立一律ボッタクリの日本、そして最後の牙城の国立も・・・
階級固定化、二極分化の夜明けだなぁ・・・嗚呼、眩しい。なんて眩しいんだ。目が潰れそうだ、、、
15窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/10/11 16:41:44 ID:j1bSQhEi
>>7
( ´D`)ノ<授業料は入った時点ので据置だろ?在学中は。

>>13
( ´D`)ノ<年男ハケーン
16名無しさん@5周年:04/10/11 16:43:25 ID:zZvt3Vgo
●ヨーロッパの大学生は学費無料

ヨーロッパの国立大学では授業料はタダか、徴収しても日本円にして年間数万円くらいの
場合が多いのです。授業料を負担するのは学生でも親でもなく、国なのです。
ヨーロッパでは私立の大学はほとんどありませんので、結局、ほとんどの学生は授業料を
払っていないことになります。

授業料がないくせして、なおかつ国の奨学金制度もあります。ヨーロッパでは奨学金は、
おもに生活費や本代としての意味合いで支給されるのです(衣食住の費用は日本に比べて
安いけど、本は高い)。奨学金のほとんどが授業料に消えてしまい、生活費にまでまわる
はずもない日本とはエライ違いです。しかもヨーロッパの奨学金には貸与でなく給与のものが
多いのです。もらえちゃうわけです。アメリカでも、国がやってるペルグラントなんて奨学金には
返還義務がありません。甘いですねえ、欧米は。日本の奨学金はほとんどが貸与だというのに。

 以前はイギリスの大学もタダだったのですが、とうとう98年から授業料を徴収するようになって
しまいました。それでも年額20万円弱といったところですし、本人や親の経済状況によって減額や
免除の制度があります。99年は約4割の学生が免除されていました

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson14.html
17名無しさん@5周年:04/10/11 16:43:51 ID:LTUW5EqZ
>>12
旦那を東大に行かせていたときの我が家の年収、140万円でした。
それで家族4人、3歳1歳の子供を育てていましたよ。
18名無しさん@5周年:04/10/11 16:45:48 ID:4WTW3mXL
>>17
やっぱり愛ですか?
それとも後楽ですか?
19名無しさん@5周年:04/10/11 16:46:33 ID:PtLgmMUZ
バカボンと言われつづけてはや30年。
最近やっと金持ちの家庭に生まれた事に感謝している。
恐らく子供もバカボンだろうがこのまま階級社会が進めば
なんとか上流階級にとどまれるだろうし
さらなる二極化政策を期待します!
20名無しさん@5周年:04/10/11 16:47:29 ID:oNd+6ZBB
>>16
いいなぁ・・・・
21名無しさん@5周年:04/10/11 16:47:40 ID:PV9yuZQc
>>10
貧しいが優秀な人間も高等教育を受けられることが国立大の存在意義の一つだと思うが。
特に、地方の旧帝大は苦学生が多いし、そのエリアに同程度の大学がないから代替がきかない。
22名無しさん@5周年:04/10/11 16:47:55 ID:fDIalSqP
>>17
そういうケースにこそ、減免措置をとればいい。
23名無しさん@5周年:04/10/11 16:48:20 ID:/twaruqT
にしこり
24名無しさん@5周年:04/10/11 16:49:08 ID:O341EOdh
旧帝大クラスは授業費全部免除でいいだろ。
貧乏でもなんでも、頭さえ良ければ教育を受けさせたほうがいいよな。
25名無しさん@5周年:04/10/11 16:49:33 ID:1BjeFC0N
ギャー 恐れていたことが。

日本は大学予算少なすぎ。
アメリカの1/6〜1/7ぐらいらしいけど本当かね?
26名無しさん@5周年:04/10/11 16:49:45 ID:U4vxpA00
>>13
昔が安すぎた。
だって、大学紛争の頃なんか国立が年間1万2千円なのに
私学(早稲田の場合)年間8万円で、7倍の格差があったんだと。
27名無しさん@5周年:04/10/11 16:49:55 ID:M7uGcSE3
私、薬学部だったけど文系と学費一律だったから安く上がった。
自由化になると理系学部は実験費等の関係もあるから私立並になるのかなぁ?
28名無しさん@5周年:04/10/11 16:49:56 ID:qhb7v0Hy
なんか10年ぐらい前から値上げ値上げ言ってるな。
授業料の安さが国立大の魅力のひとつなのに、「私立との是正格差のため」とかいう理由は何なんだと
当時思ったことがある。
29名無しさん@5周年:04/10/11 16:50:35 ID:rzQRHC4B
国民も米百表の精神とは何かが、漸く分かって来たと言うカンジだな。
学問の爲には自分んトコの米を百表だか二百表だか削って餓鬼のようになりながらやれ。
なに、国が手当て?プゲラ、シラネーヨ(w と、言う意味だったと言うことに・・・
30名無しさん@5周年:04/10/11 16:50:42 ID:oNd+6ZBB
教育に金をかけない国の未来は暗い
31名無しさん@5周年:04/10/11 16:51:19 ID:A6XYrV7r
ヨーロッパの方じゃ大学なんて学費はタダかそれに近いよな
32名無しさん@5周年:04/10/11 16:51:31 ID:4WTW3mXL
ニートに1000億使う必要ないよ。まじで。
33名無しさん@5周年:04/10/11 16:51:37 ID:fDIalSqP
税金じゃないけど、取れる人から多く取って、取れない人からは少なく取る。
そういう考えもあっていいのでは。
34名無しさん@5周年:04/10/11 16:51:57 ID:769EYcMN
これでまた少子化に拍車が掛かりそう。
もともと国立大の予算に占める授業料収入は少ない
大半を国からの交付金に頼っているんだけど
それを今後どんどん減らしていく予定だからなぁ。
35名無しさん@5周年:04/10/11 16:52:49 ID:oNd+6ZBB
外国だと「入学金」とかいう意味不明なシステムもないみたいだね
36名無しさん@5周年:04/10/11 16:53:05 ID:qhb7v0Hy
>>33
私立大の寄付金なんかは、それに近いと思う。
先端教育の視点からすれば国立大がそういうことをするのは、ちょっと違うんじゃないかな。
37名無しさん@5周年:04/10/11 16:53:25 ID:1BjeFC0N
日本のここ数十年の停滞は日本の高等教育の予算が少なすぎるからっつー説もあるしね
38名無しさん@5周年:04/10/11 16:53:38 ID:y5+1sV/z
>>15
んなわけねーだろ
授業料は毎年変わるわ
39名無しさん@5周年:04/10/11 16:53:46 ID:PV9yuZQc
>>28
私学の人から見れば「不公平」に感じるんだろうな。

例をあげれば、東北大学と早稲田大学の年間予算がほぼ同じで、約1000億円。
で、東北大学の学生数は早稲田の1/4で、授業料は半額以下。
つまり、安い授業料を払って手厚い研究教育態勢を享受することができる。
私としては国立大学とはそういうものだと思うけど、この例だと早稲田が「8倍も負担が大きい」と考えてもおかしくない。
40名無しさん@5周年:04/10/11 16:53:57 ID:LTUW5EqZ
>>18
普通のサラリーマンに適正がなかったのですんでいるところから
一番近い国立大学をうけなおし、最終的には研究者になりました<旦那。
授業料免除と、育英会の奨学金、国民年金免除申請、国民健康保険の
支払い分割(1年分を1年半で払う)、児童手当で生き延びましたよ。
41名無しさん@5周年:04/10/11 16:54:14 ID:ZhToZ65E
あとゴミのような大学事務員をクビにしろ。
接客もろくに出来ないんだから、まったく粗大ゴミだよ。
仕事増やす為にくだらねー書類ばかり作りやがって、アホどもが。
42名無しさん@5周年:04/10/11 16:55:03 ID:gURKmN3k
自由化なら、安くしろよ。
43名無しさん@5周年:04/10/11 16:55:59 ID:mwCd9dHY
12時から1時まで事務室にまったくいない大学職員

公務員氏ね
44名無しさん@5周年:04/10/11 16:56:07 ID:lFiTxPzP
授業料あがって、さて、内容はどうなるのかね?
いままでどおりなら、ぼったくり商売だが。
貧乏人には授業料やすくしてほしいな。
45名無しさん@5周年:04/10/11 16:56:08 ID:dZeIqTif
>>12
東大にも貧乏学生は大勢いるよ!
一部の金持ちが突出しているけど、あまりブランド物を着ている奴は見ない。
慶応の三田校舎はブランド物ばかり着ている人間が多くいて驚いた記憶はある。
46名無しさん@5周年:04/10/11 16:56:56 ID:/huf6YCn
私立に補助金出すのは憲法違反だろ。
それを一切やめて、国立に集中させれば良い。
そうすれば国立はビンボーでも優秀な人材が集まる
ではないか!
47名無しさん@5周年:04/10/11 16:57:00 ID:1BjeFC0N
>>40
尊敬しまつ
48名無しさん@5周年:04/10/11 16:57:41 ID:4WTW3mXL
>>46
どうして憲法違反なんですか?
49名無しさん@5周年:04/10/11 16:57:46 ID:gfkps4j/
私立しか行けない奴のひがみか
50名無しさん@5周年:04/10/11 16:58:14 ID:A6XYrV7r
>>45
服に金使わないだけだろ
51名無しさん@5周年:04/10/11 16:58:31 ID:dWVtoa4y
オーストラリアの国立・公立大学も学費タダ。
あのプリズナーの子孫の国ですら、
教育を受ける機会が国民全員に平等に与えられるようにしているというのに。
52名無しさん@5周年:04/10/11 16:58:53 ID:dZeIqTif
実家に金がないから東大を選んだ友達もいた。

俺「別に国立なんて他にいくらでもあるじゃん」
友達「レベルが低いとこには行きたくないし、実家に近い都内の国立がよかった」

53名無しさん@5周年:04/10/11 16:59:10 ID:PtLgmMUZ
革命が起こらないためにも
貧乏人にはとことん貧乏になってもらわないと困るというのがお上の考えです。
54名無しさん@5周年:04/10/11 16:59:33 ID:PV9yuZQc
>>48
確か、「国の支配に属さない学校」だかに対する支出が禁止されていたはず。
現在は運用でカバーしていて、私立でも文科省の指導に従っていればOKとなってたはずです。
55名無しさん@5周年:04/10/11 16:59:41 ID:HexbwJZ/
親の収入が少なければ授業料免除制度があるんだから
もっと取ればいいんだよ

俺は免除うけてたよ
56名無しさん@5周年:04/10/11 16:59:55 ID:BtjaJyL+
人材が資本の日本で教育費を削るのは、日本の国力を下げること。
国際競争力が低下する。 米とか中とかのおもうつぼ。
57名無しさん@5周年:04/10/11 16:59:57 ID:fDIalSqP
>>45
それって別に貧乏なんじゃなくて、中の上以上なんだよね。
58名無しさん@5周年:04/10/11 17:00:00 ID:ZhToZ65E
つーか、なんであんなに国立には事務員が多いんだよ。
非常勤で出来るだろ
あんな仕事。
59名無しさん@5周年:04/10/11 17:01:04 ID:qhb7v0Hy
>>52
すごい根性だな…
俺はそこまでの頭はなかったから、東大・東工大クラスは狙えなかったな。
60名無しさん@5周年:04/10/11 17:01:22 ID:4WTW3mXL
>>54
なるほど。トンクス。

奨学金が研究者になっても返還しなくてはならないのが鬱だ。
61名無しさん@5周年:04/10/11 17:01:22 ID:/huf6YCn
>>48

[第八十九条] 公金その他の公の財産は、宗教上の組織もしくは団体の使用、
便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の
事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
                                    
62名無しさん@5周年:04/10/11 17:02:00 ID:hGPaMhwY
学生支援機構(昔の日本育英会)から奨学金受ければ、
ビンボーなヤツでも大学になんとか行ける。

医or歯学部なら最高で月14万円まで借りられる。
14万あったらギリギリ生活できるべ。
63名無しさん@5周年:04/10/11 17:02:18 ID:UxYq1iVN
東大だけあげないでください。

授業料一番安いんで入ったので
値上がりしたらお金払えません。

頭がいいだけが唯一の取り柄なので
それを奪わないでください。
64名無しさん@5周年:04/10/11 17:02:19 ID:Svj3r9oe
独法化された年に卒業してよかった
65名無しさん@5周年:04/10/11 17:02:26 ID:rzQRHC4B
>>58
学生運動の生み出した鬼っ子ですな。ありゃ、切れない。
はっきし言って、京都の市バスみたいなモンだから、、、ねぇ。
66名無しさん@5周年:04/10/11 17:04:08 ID:9W0qwx3N
学校多過ぎ。
何でも銭金で考え過ぎ。

私大と国立大の違いって何?
67名無しさん@5周年:04/10/11 17:04:10 ID:4WTW3mXL
>>58
確かに。学部と院一つで十分そうなのに。
68名無しさん@5周年:04/10/11 17:04:17 ID:lP934TLT
これも韓流の影響でつか?

最近、いろんな方向から日本を解体させるための工作が始まっている
ような気がするんですが。

4様やら参政権やら捏造漫画やら修学旅行やら授業料やら。
いったいどれだけの人間が気づいているのか心配でつね(藁
69名無しさん@5周年:04/10/11 17:04:41 ID:o5DMWpI8
米百表が聞いて呆れる。
70名無しさん@5周年:04/10/11 17:05:08 ID:T2BROAyY
私立なんて今後定員割れ必死だから入学料と授業料高騰で損失補填するだろうな。
それにくらべれば魅力的な大学にするための国立の授業料値上げぐらいかわいいものだ。
というか実際今までにも入学年度によって授業料は値上がりしている。物価のインフレ上昇に合わせるように。
しかし糞古い校舎や実習機材、空調も無い教室を国立大学は改善すべき。授業受けるのが拷問だ。
71名無しさん@5周年:04/10/11 17:05:41 ID:Z/7R3Y9b
大学出てもお先真っ暗の時代
72名無しさん@5周年:04/10/11 17:06:01 ID:dZeIqTif
>>59
けっこう多いですよ。両親が農家や小さな商店を営んでいるような東大生も。
たまに有名大企業や政治家の息子もいますけど
73名無しさん@5周年:04/10/11 17:06:28 ID:fDIalSqP
国立大学って、在学時はおろか卒業後も証明書類を無手数料で発行してもらえるんでしょ。
あれはよくないな。
74松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/11 17:07:27 ID:vBb2LkKP
>>63
入学時の授業料が卒業まで続く。
学年が替わっても授業料が上がることは無い。
ただし、院に進学する時に値上がるけどね。
75名無しさん@5周年:04/10/11 17:07:51 ID:1BjeFC0N
事実上補助金の金食い虫になってる、大検とれば入れるようなクソ私立はとっとと潰してくれ。
そしてさらに大学予算全体を今の2倍の額ぐらいにしてくれないと
必死で勉強して受験戦争を乗り切った受験生達が可哀想だよ。
76名無しさん@5周年:04/10/11 17:08:07 ID:gURKmN3k
育英会で金借りて国立行った。
今は毎月ずっと返済で払い続けてる。
無利子のやつだが、結構きついぞ。
やっぱり借金なんてするもんじゃない。
77名無しさん@5周年:04/10/11 17:08:22 ID:hGPaMhwY
>>63
国立大学法人の授業料が上がるかどうかは、東京理科大学にかかっています。


(理科大のせいで、国立大学の授業料の値上げができなかったことがある)
78名無しさん@5周年:04/10/11 17:08:23 ID:PV9yuZQc
>>74
数年前に、在学してても上昇するようになりました。
79名無しさん@5周年:04/10/11 17:08:29 ID:JzjfmVPe
ていうか、10倍の授業料払えば入学を認めるような制度にしろよ。
馬鹿1人入学させるだけで、優秀な人を9人無料で入学させられる。
優劣は卒業できるかできないかで区別すればいいんだし。
80名無しさん@5周年:04/10/11 17:08:32 ID:KaXZJehY

独法化した時点でこうなる事はわかってただろ?
「民間でできる事は民間で」
授業料は私立大レベルまで値上げOKぐらいに思ってるでしょ。

独法化できないのは防衛大学校ぐらいじゃないのか?
81名無しさん@5周年:04/10/11 17:08:43 ID:R94LSVsG
>>41
リストラでものすごい少ない私学を知っているが
そこでも大学事務員の主な仕事は
不要な書類を作ることだった
82名無しさん@5周年:04/10/11 17:08:55 ID:dZeIqTif
アメリカの大学のように大学院生に給料を払ってくれ!
83名無しさん@5周年:04/10/11 17:08:57 ID:Z/7R3Y9b
入学金廃止、後払いにしろ
84名無しさん@5周年:04/10/11 17:09:04 ID:/huf6YCn
>>70
そうだな、俺が入学した年は郊外に移転して
新築の校舎だったのにも関わらず、空調が
なかったな。まあ年間30万(初年度45万)
だったからあまり文句は言えないが。
85名無しさん@5周年:04/10/11 17:09:36 ID:w42THdfO
電気つけっぱなし。
クーラーがんがん。
水も流しっぱなし。
校舎はリッパ。
講堂もリッパ。
機器はヘボイが。
無意味な照明。
オサレなテラス。


節約という言葉を知らん。我が私立大学。
でんこちゃんにチクるよ!ヽ(`Д´)ノ
86名無しさん@5周年:04/10/11 17:11:13 ID:DMsfW1O1
>>85
低脳な教授忘れてるよ
87名無しさん@5周年:04/10/11 17:11:14 ID:4WTW3mXL
>>70
その前に非常勤の数を減らしますよ。特に語学系のね。

私の院生室は新しいので空調ガンガンです。温度はコントロールされて
ますが。
88名無しさん@5周年:04/10/11 17:11:24 ID:PV9yuZQc
>>80
しかし、文科省の官僚、特に50台の人間には貧しい中苦学して東大入った人も多いだろうに。
なんで教育政策がこういう方向に進んできたのか良く分からないな。
89名無しさん@5周年:04/10/11 17:12:07 ID:jgIpg1Ma
>>24
ギャハハ、宮廷のどこが頭イイんだよ。
東大、京大、阪大以外はたいして頭ヨクネーよ、ヴォケ。
90松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/10/11 17:12:24 ID:vBb2LkKP
>>78
えっ、マジかよ。最悪だな…ご愁傷様です。
91名無しさん@5周年:04/10/11 17:12:49 ID:t25wPNZo
フランス人死ねよ
92名無しさん@5周年:04/10/11 17:13:14 ID:zZvt3Vgo
また少子化加速政策ですか
93名無しさん@5周年:04/10/11 17:13:39 ID:YRpc7f4V
>>80
あと、防衛医科・航空・水産・気象・海保・税務・航空保安といった各種大学校も追加。
94名無しさん@5周年:04/10/11 17:14:32 ID:lNuUq/8s
>>62
漏れの子供は現在二人が某国立大医学部生。
ただし地元ではないので仕送りが大変だよ。
授業料値上げは痛いよこのクソ景気では。
95名無しさん@5周年:04/10/11 17:14:48 ID:7Zwsi1zI
防大いけば就職はほぼ確実だな
96名無しさん@5周年:04/10/11 17:15:43 ID:M7uGcSE3
北野武のお母さんは「貧乏からの脱出には学をつけなくちゃいけない」と言ってたけど
それが難しくなるわけだ
97名無しさん@5周年:04/10/11 17:16:58 ID:hGPaMhwY
保証人なしで奨学金もらえるのは日本だけって聞いたことがある。
ちなみに支援機構になってからは、
医学系の院生は最高で17万まで借りられるようになりました。
育英会時代は取り立てがゆるゆるだった反面、貸付額も小さかったのです。

俺は両親ともあぽーんしてるので、支援機構にお世話になってるけど、
日本の奨学金制度はとっても優秀だと思う。


そんなことより学生に対する税制をどうにかして頂きたい。
ちょっとでも稼ごうものなら、国民年金保険料から所得税、市民税、県民税、
あげくの果てには国民健康保険料までとっていく。
学生なのに「おさめてますか〜、コ・ク・ホ♪」ですよ。
遊ぶ金程度を稼いでる学生からは金取らないで、生きるのに必死な学生からは税金むしりとりまくりですか。
98名無しさん@5周年:04/10/11 17:18:07 ID:Hgm0icuy
>>89
メシオハケーン(ゲラゲラ
99名無しさん@5周年:04/10/11 17:18:22 ID:Q1sfwOsQ
>>88
いつのまにかサルでも大学に入れるようになっちゃったからな。
大学全入時代ってのもすごい話だ。
100名無しさん@5周年:04/10/11 17:19:49 ID:PV9yuZQc
仮に安い私立並の年間100万まで上がった場合、
子供を東京の国立大に進学させると、奨学金取らせても年に200万くらい飛ぶな。

そのときに親が40台半ばだとすると、そこそこのサラリーマンで年収800-1000万くらい。
一人なら耐えられるけど、子供が二人いたらかなりきついと思う。
101名無しさん@5周年:04/10/11 17:19:53 ID:9qz4BvKi
もうそろそろ日本に見切りをつけるやつ
でてくるな・・・
102名無しさん@5周年:04/10/11 17:20:31 ID:qoxfymDh
とりあえず議員や総理がもらう給料全員3分の1にして5割教育にまわせ
103名無しさん@5周年:04/10/11 17:20:52 ID:A6XYrV7r
>>79
たったの10倍ならば国立の医学部歯学部はそういう連中ばっかりになってしまうが
104名無しさん@5周年:04/10/11 17:21:15 ID:MDJI+B5Q
平均収入なんてほんの少数の金持ちがいたら跳ね上がるよ。
800万*3人で平均800万
300、500、5200で平均2000万
どっちが金持ちな集団かって、言えないでしょ。
105名無しさん@5周年:04/10/11 17:21:37 ID:ZNWg3TgQ
しかし 日本に資源とよべるものは 採算があうかどうかわからんメタンハイドレートと人間しかいないんだけどな。
日本に生まれた以上宿命として勉強して知識や技術を学ばなければいけないんだよね。
明治維新後の日本の発展は諸外国にくらべて識字率が比較的高かったことも一因なんだよな。
ゆとり教育なんていう余裕は日本人にはないんだよ。
日本が生きてく上には教育水準の向上や新技術の開発は率先してやっていかないとだめなんだよね。
ミサイル防衛よりも金かけてもおかしくないくらいだけどね。
なぜ日本は建設業に金掛けるシステムになってるからな。その辺こわさないと日本はやっていけないんじゃない?
106名無しさん@5周年:04/10/11 17:21:50 ID:KaXZJehY
>>88
この国の政策決めてるのは官僚じゃないだろ。
世襲議員と民間有識者(富裕層)。

官僚は単に実行部隊じゃないのか?
107名無しさん@5周年:04/10/11 17:23:22 ID:dZeIqTif
>>85
うちの大学は空調つけっぱなし
トイレはウォッシュレット
パソコンは一人一台
研究室は広い机が一人一台 冷蔵庫やテレビもある
建物は新築ばかりで綺麗
授業は少人数
実習は高価な教材を惜しげもなく使える
卒論では100万円以上もする高価な試薬をも学部生が平気で使える。
卒業生にはゴールドカードの特典がある
学会があると旅費を全て出してくれる

108名無しさん@5周年:04/10/11 17:23:26 ID:94jG+WWY
米百俵の精神って何だっけ?
109名無しさん@5周年:04/10/11 17:23:59 ID:/huf6YCn
>>100
優秀な子供のみ進学させる時代へと戻るのかもね。
110名無しさん@5周年:04/10/11 17:24:13 ID:D/DwaYuo
そこで頸大ですよ。
111名無しさん@5周年:04/10/11 17:24:29 ID:O341EOdh
>>106
議員なんて、思いつきの政策か、人気取りのための政策しか興味ないよ。
ほとんどの法案は官僚が作成してる。
112名無しさん@5周年:04/10/11 17:24:32 ID:Qrbdm5ie
すざけるな!
113名無しさん@5周年:04/10/11 17:24:40 ID:51cFnW34
マルコポーロ廃刊に至る創価学会の黒い影

http://www.nsjap.com/marco/index.html
114名無しさん@5周年:04/10/11 17:24:40 ID:p7uFiOTQ
正直、もうしんどいです…
115名無しさん@5周年:04/10/11 17:25:00 ID:4WTW3mXL
>>103
私立の医学部は年間1000万ってとこがあるからね。
1年の学費でうちの大学博士後期までを2周できる。
116名無しさん@5周年:04/10/11 17:25:00 ID:AEpQVRkM
不景気が理由で高校中退者がおおぜいでてるのに
これでさらに貧乏人が進学できなくなって、日本の技術は更に低下。

税金がもっと欲しいからって税率あげて、不景気加速させて、
役人の脳味噌はどうなってんのかね。
117名無しさん@5周年:04/10/11 17:25:56 ID:7TsHeeS/
>>108
民間に出来る事は民間に とも云ってたしなぁ。
国立大潰して私立オンリーにしたいのかもよ。
118名無しさん@5周年:04/10/11 17:26:19 ID:powDIc/q
また農工大か
119名無しさん@5周年:04/10/11 17:26:28 ID:7FMd0o6g
日本は、消費税、所得税が安すぎる。

貧乏人が目先のことだけ考えて、消費税値上げに猛反対したから、
こういう形で跳ね返ってくる。
120名無しさん@5周年:04/10/11 17:26:42 ID:A6XYrV7r
>>106
んなアホな
バカな法案がどんどん通るのは議員と官僚が癒着してるからだよ
121名無しさん@5周年:04/10/11 17:26:44 ID:mf77KoVN
とりあえず、マラソンとかどうでもいいことでしか目立てない私立は
なくなっちゃえばいいでないの?
文系の大学は特にいらね
122名無しさん@5周年:04/10/11 17:27:58 ID:D4TlWmFr
これで妙な田舎の国立信仰も薄れるだろ
123名無しさん@5周年:04/10/11 17:28:27 ID:/huf6YCn
>>119
消費税は安すぎることに同意だが、所得税は安すぎる
ということはないと思うぞ。
124名無しさん@5周年:04/10/11 17:28:49 ID:Qrbdm5ie
日本は教育にかけている金が少ないんだよ。
125名無しさん@5周年:04/10/11 17:28:59 ID:zZvt3Vgo
>>99
全入時代って、進学希望者数=大学の定員数 だっけ?
「どこでもいいから」入ろうと思えば、金出せば入れるというだけでしょう

大学・短期大学等進学率は平成15年度で四割五分
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_admin/076.pdf
126名無しさん@5周年:04/10/11 17:29:18 ID:cMFKcTC7
それじゃ、せめて高校までは無料にしろ。
若しくは、塾に通わなくても学力が付くようにせい。
127名無しさん@5周年:04/10/11 17:29:24 ID:KaXZJehY
>>111
議員と富裕層に喜ばれる政策を立てられるものが出世し、さらにその部下が...
のデフレスパイラル。
128名無しさん@5周年:04/10/11 17:29:35 ID:HImb+ib3
俺が通っていた国立大は本当に講義が拷問だった。
やたら狭い部屋に40人以上すし詰めにされて当然空調無し。
机とイスはちょっと動くとギコギコ音がしてうるせーしそもそも子供用かと思うほど小さくて座ってて疲れる。
129名無しさん@5周年:04/10/11 17:29:41 ID:YRpc7f4V
>>122
田舎の国立信仰の消去ではなく、年収が少ない田舎に住んでいる奴は
たとえ頭良かろう大学に逝けない時代になるって事だろうね。
130名無しさん@5周年:04/10/11 17:30:37 ID:dZeIqTif
>>115
帝京大学医学部ですね
ここはマーチ並に偏差値も低い。
131名無しさん@5周年:04/10/11 17:30:55 ID:94jG+WWY
各種大学校って給与貰えるんだっけ?
そんなところを選ぶしかないよな。貧乏人。
132名無しさん@5周年:04/10/11 17:31:54 ID:4WTW3mXL
>>126
それは無理ですよ。公立高校の先生の9割はバカですから。
バカな上に努力しない。一度資格とったら審査ナシですから。
13397:04/10/11 17:32:11 ID:hGPaMhwY
授業料は値上げしてもらってもかまわんのです。
この不景気ですから。教育関係の予算だって減らさないとたいへんでしょ。

でもね。奨学金制度だけはこの先も続けてほしいのです。
もし育英会があぽーんしてたら、ビンボー人は大学やめなきゃいけなかったのですから。
134名無しさん@5周年:04/10/11 17:32:12 ID:5ocADSK3
お金ってどう使うかが大事なんだけどね
135窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/10/11 17:32:28 ID:j1bSQhEi
>>131
( ´D`)ノ<大学校は「職員」だからね。
136名無しさん@5周年:04/10/11 17:32:56 ID:7TsHeeS/
>>129
それはまぁ奨学金の制度をより整えれば何とかなるかな
137名無しさん@5周年:04/10/11 17:32:56 ID:mf77KoVN
今思った。
偏差値50以下でも入れるような学部は全部潰せばいい。
偏差値50以下の奴なんて勉強してもたいして役に立たんだろ。
138名無しさん@5周年:04/10/11 17:33:14 ID:E2SCpya+
>>12
逆。家の息子が東大に入った年に、僕の年収が1000万を超えた。

139名無しさん@5周年:04/10/11 17:33:18 ID:JzMWR0Ua
値上げかよ!貧乏人ははますます高等教育を受けられなくなるなこりゃ。そんなに日本の人間を二極分化したいのかね?
貧乏人でも学力さえあれば国立大に入学できた(学費が安いから)という時代もそろそろ終焉かね?
140名無しさん@5周年:04/10/11 17:33:37 ID:O341EOdh
>>129
田舎だと未だに「孫を早稲田に入れるために山ひとつ売った」とかって話、良く聞くもんな。
土地とか田んぼとか山持ってても、意外と現金収入って無いのな>田舎
141名無しさん@5周年:04/10/11 17:34:11 ID:4WTW3mXL
とりあえず,研究者になりますから,奨学金の返還はまじで迫らないで
ください。何で数年前の人たちは返還しなくていいのかに憤りを・・・
142名無しさん@5周年:04/10/11 17:35:06 ID:1BjeFC0N
税収は特に少なくはないんじゃない?
公共事業やらODAやら無駄な歳出が多いだけ。

それらを全部高等教育費に回したら日本は変われると思うんだがなぁ
143名無しさん@5周年:04/10/11 17:35:59 ID:/huf6YCn
>>136
奨学金も返還が滞り君で問題になってるんじゃなかったっけ?
144名無しさん@5周年:04/10/11 17:36:39 ID:3g1GuPba
男女共同参画とかわけわからんものに使う金をこっちにまわせよ。
それから私立大の助成金はなしの方向で。
145名無しさん@5周年:04/10/11 17:36:39 ID:94jG+WWY
>>135
なるほど、公共広告機構かなんかで定期的に広報したほうがいいよなぁ。
14697:04/10/11 17:36:57 ID:hGPaMhwY
>>143
支援機構になってからキリトリがきつくなりました。
147名無しさん@5周年:04/10/11 17:37:02 ID:9W0qwx3N
>>140
一坪3万の土地なんて使い道無いもんよ。
うちも二山持ってるが、春に竹の子とる以外の使い道ない。
148名無しさん@5周年:04/10/11 17:38:52 ID:YRpc7f4V
>>135
防衛大はこんな感じ。
http://www.nda.ac.jp/cc/campus-j/cadet.html

ちゃんとボーナスもあるんだね。
149名無しさん@5周年:04/10/11 17:39:50 ID:kWSeTb31
子供の数は減ってるし、国公立大学の数が多すぎる。、
そこで何とか数を減らしたいのだが、
「この大学はレベルが低いからつぶします」
なんて国が言ったら大反発をうけるから、競争原理を
取り入れて、自然淘汰されるのを待ちましょうってのが
今の大学改革。

仕方がないと言えば仕方がないが、もう少し国が
教育に金を使っても良いような気がする。
150名無しさん@5周年:04/10/11 17:40:59 ID:fDIalSqP
>>138
年収1000万いかないで人生を終える奴なんて腐るほどいますよ。
151名無しさん@5周年:04/10/11 17:41:08 ID:/huf6YCn
>>146
いろんな意味で大変だねぇ。おじさんが入学した頃は
バブルに突入しようかみたいなころだったから、
国立ダセーみたいな雰囲気があったよ。しかも
4年になったら、就職案内がダンボール2箱くらい
来たな。

>>147
戦後間もない頃の住宅難の時代に売っておけば
莫大な額になったのに。
152名無しさん@5周年:04/10/11 17:41:50 ID:7TsHeeS/
一期校だけ残そうぜ って岩手大学出身の友達が云ってました
153名無しさん@5周年:04/10/11 17:43:19 ID:94jG+WWY
まだ出てないネタ?
法人格の教育機関への寄付を行うと何らかの減税等の補助があるとか
そう言った物を充実させれば良いのにね。
国が小さい政府を目指すなら、教育福祉に企業を巻き込まないとなぁ。
154名無しさん@5周年:04/10/11 17:43:51 ID:4WTW3mXL
>>152
東北地方は北大と東北大だけでいいんじゃないですか?
155名無しさん@5周年:04/10/11 17:44:13 ID:pw8juyVc
今年から単位取得厳しくして留年率が急増してるみたいですが学費確保とみていいですか?
156名無しさん@5周年:04/10/11 17:44:40 ID:fDIalSqP
>>154
北大は東北地方にはない。
157名無しさん@5周年:04/10/11 17:45:22 ID:pngWFvjC
それグッドアイディアだね
158名無しさん@5周年:04/10/11 17:46:21 ID:/huf6YCn
>>148
防衛大はね、休憩時間でもお昼寝とか禁止。
つまり就寝時間以外は眠っちゃいけないんだよ。
それが蛍雪時代に書かれてあって、俺には無理
と思ったな。


そういや俺が高校に入学したのと入れ違いに卒業
した生徒で東大合格も気象大学校に進んだ人が
いたよ。ビンボーだったのだろうか?
159名無しさん@5周年:04/10/11 17:46:59 ID:agq2n3a1
>>153
>法人格の教育機関への寄付を行うと何らかの減税等の補助があるとか
そう言った物を充実させれば良いのにね。

そうなんだよな。
私立大学に寄付しても、贈与税を取られるんだよな。
所得税の方である程度控除にはなるんだけど。
160名無しさん@5周年:04/10/11 17:47:11 ID:4WTW3mXL
>>156
ああ,すみません。東北以北ですね。どうもあまり興味がない地方だったのでw
161名無しさん@5周年:04/10/11 17:47:58 ID:JzMWR0Ua
>>155
授業料を上げられるよりそっちのほうがはるかに良い。
っていうか、ちょっと厳しくされただけで上がりまくる留年率ってのも情けないよなw
162名無しさん@5周年:04/10/11 17:48:50 ID:O8CnZesO
価値あるモノは値段がはって当たり前、対価はしっかり払え。
逆に大学から来てくださいといわれるぐらいの学生になれば問題はない。
163名無しさん@5周年:04/10/11 17:49:09 ID:9W0qwx3N
>>151
今からでも売ってやるよ。
一坪3万なんだから安くて家立つぞ?
最寄の駅まで徒歩1時間、バスは一日10本だがなw

住める場所に住むんじゃなくて、住みよいところに住むのが人間。
住みよいところの値が上がるだけ。
田舎の土地なんて山に入る者が居なきゃ何の価値も無いよ。
164名無しさん@5周年:04/10/11 17:49:35 ID:pw8juyVc
>>161
大学の試験って不透明だからさ
落とすのにどうとでも理由つけられるんだよね
165名無しさん@5周年:04/10/11 17:49:51 ID:/huf6YCn
あと医学部の数が多すぎるんじゃねーの?
1都道府県に1つ以上あるのはあんまりだろ。
166名無しさん@5周年:04/10/11 17:50:15 ID:JzMWR0Ua
>>154
八戸工業大学とかどう考えてもいらねえもんな。
167名無しさん@5周年:04/10/11 17:50:16 ID:JKno5Q6h
医大とか貧乏県でずいぶん開きが出そうだな
168名無しさん@5周年:04/10/11 17:50:51 ID:dZeIqTif
私立大学やその卒業生の多くは政府に「国立大学の学費を上げないと不公平だ」と圧力をかけているらしい。
169名無しさん@5周年:04/10/11 17:51:04 ID:Hgm0icuy
>>162は低学歴まちがいない
170名無しさん@5周年:04/10/11 17:51:55 ID:O341EOdh
>>163
家たたねぇだろ。宅地登録してないんだから。
171名無しさん@5周年:04/10/11 17:52:59 ID:JzMWR0Ua
>>164
そうか?たんに勉強たりてないだけだろ。あと授業に出てないとか。
172名無しさん@5周年:04/10/11 17:53:08 ID:/huf6YCn
>>163
いや当時は土地じゃなくて木材に需要があったらしいんだよ。
空襲で家が焼けるし、輸入木材なんて望むべくもない時代。

母の実家の近所の人らしいが、山を売った金で、
銀座にビル建てたっていう伝説を聞いたもんでね。
173名無しさん@5周年:04/10/11 17:54:34 ID:94jG+WWY
>>158
学費は奨学金ローン
バイトに明け暮れて生活費を捻出
肝心の学業の方に時間を割けない

とか、そういう状況に優秀だが貧乏な学生を置くより
よっぽど良いと思う。
174名無しさん@5周年:04/10/11 17:54:46 ID:BtjaJyL+
早稲田慶応も所詮国立落ちた人間の行くところ。
175名無しさん@5周年:04/10/11 17:54:46 ID:ZNWg3TgQ
>>166
八工大を馬鹿にするな!!
ある筋の人からは最後の砦として高名なんだぞ!!
176名無しさん@5周年:04/10/11 17:55:09 ID:zZvt3Vgo
貧乏人が二人も三人も進学させようと思うのが間違い
貧乏人は一人っ子でいいやん
177名無しさん@5周年:04/10/11 17:55:48 ID:CtD+38F1
大学時代の親からの仕送りを計算してたら・・・・
毎月現金10万円+家賃4万円 光熱費&電話代1.5万円 雑費一万円
16.5万円×48
年間授業料130万円×4年間で520万円。

総額で1312万円・・・・後車買ってもらったり、旅行費用出してもらったから
1600万以上は、余裕で掛かっている|(,,゚Д゚)||,,

実家から通える国立行ってたなら、1000万ぐらい浮いてた気がする(藁
これで、医学部再受験する予定なんで・・・・・我ながら、とんだ親不孝者だ。
然し最後に頼りになるのは実家の経済力だね♪
無職でも別荘に行って、毎月ゴルフする余裕がある家に生まれて良かったと感謝感謝〜
178名無しさん@5周年:04/10/11 17:56:55 ID:vmft4c23
なんか国民健康保険に似てるな
国立大の学費を上げて私大に水準を近づけるのではなく
私大の学費を下げて国立大に歩み寄れ
国力が落ちるだけでなく、このままでは犯罪率も
上昇の一途をたどるだけ
179名無しさん@5周年:04/10/11 17:57:45 ID:gfuHRUhW
つうか、そのために日本育英会があるんだろ。
最近つぶれまくっている2部制度の復活
夜間フレックス制度の充実を図らないと
アメリカみたいな社会になっちゃうぞ。
180名無しさん@5周年:04/10/11 17:57:58 ID:EVD+F2Dz
育英会がまた苦しくなりそうだな。
181名無しさん@5周年:04/10/11 17:58:09 ID:T3SDigAn
>>177
>実家から通える国立行ってたなら、1000万ぐらい浮いてた気がする(藁

おれの場合まさにそれ

4年で200万弱だな
182名無しさん@5周年:04/10/11 17:58:26 ID:/huf6YCn
>>168
私立大で留学生集めて成り立たせてる学校とか
普通にイランよな。>>685
183名無しさん@5周年:04/10/11 17:58:38 ID:JzMWR0Ua
>>168
なんでだよw
ふつう「私立大の学費下げろ!」だろw
バカかそいつらはw
184名無しさん@5周年:04/10/11 17:59:23 ID:E7gjRqGT
日本もあれだ、入るのを簡単にする替わりに出るのを極端に難しくすればいいんだよ。
そして、(片っ端から落第して)数は少なくてもあそこの卒業生は優秀だということになれば、黙っていても「優秀な」学生は集まる。
そうすれば、授業料を上げる必要はまったくない。

その代わり、アホ大学や設立者他が儲けるためだけの大学はじゃんじゃん潰れて一石二鳥。
少子化にもかかわらず、(一部の)大学出がもてはやされる事態になるかもしれない。
185名無しさん@5周年:04/10/11 18:00:23 ID:O8CnZesO
国立大学の上位に逝ってる学生の家庭は裕福なところが多いと調査があるよな。
貧乏でも勉強できる環境云々はずれた話だ。
個別の状況は奨学金や何かで対処すればいい。
18697:04/10/11 18:00:24 ID:hGPaMhwY
>>179-180
育英会は4月から学生支援機構になりますた。
地味に貸付額の増額を図ってくれてます。
187名無しさん@5周年:04/10/11 18:01:04 ID:ylF+FXBh
 久し振りに母校のニュースだと思えば学費値上げか。

>質の高い教育を提供する ため授業料を値上げすることにした
 農部の教授たちはDQNだからな。
188名無しさん@5周年:04/10/11 18:02:01 ID:ENQtEnH5
俺は貧乏だったので旧帝行った。
189名無しさん@5周年:04/10/11 18:02:46 ID:JzMWR0Ua
>>177
>車買ってもらったり、旅行費用出してもらった

うわぁ、さすがにそれは親の脛かじりすぎだろ。大学生のくせにさ。
その調子じゃ、教習所代も親に出してもらったろ?返したほうがいいぞそれ。

>>179
夜間は絶対無くしちゃならないね。誰でも教育を受けられるようにしておいたほうがいい。
190名無しさん@5周年:04/10/11 18:03:17 ID:gfuHRUhW
ちなみに私はこれから働いて夜学に通おうと思っているものですが
一日8時間労働+大学での勉強というのは皆さんの経験から考えたら
どれくらい難しいと思いますか?
東京で夜勤の仕事を探して、昼間寝て夜大学に通いながら働くつもりです。
191名無しさん@5周年:04/10/11 18:04:21 ID:oLzFxgIM
ヨーロッパて国立は無料のところも多いんだろ?

なんで日本は逆逝ってんの?(´・ω・`)
192名無しさん@5周年:04/10/11 18:05:00 ID:REFqZSHa
国立大学ぐらい金ケチるなよ。

でも私立に補助金を出すのは憲法違反だ。
193名無しさん@5周年:04/10/11 18:05:05 ID:94jG+WWY
>>190
大学校に進んだ方が良いんじゃないのかと。
194名無しさん@5周年:04/10/11 18:05:49 ID:gfuHRUhW
>>191

ヨーロッパでも財政難から授業料の値上げに踏み切った国は多いですよ。
イギリスも何十パーセントか増額して、これからも増やし続ける予定です。
195名無しさん@5周年:04/10/11 18:05:55 ID:JzMWR0Ua
>>184
まあ、そうすりゃ中途半端な奴は片っ端から留年して大学は儲かること間違いなしだわな。
でも入る時のレベルもある程度難しいほうがいいと思うぞ。
196元ビンボー人のガキ:04/10/11 18:06:09 ID:heKTyuzL
何十年前を思い出す。超ビンボー人の子だったオレは必死に勉強してた。
東大ほどじゃないけれどそこそこブランドの地元の国立大に合格するために。
日のあたる場所に出る方法はそれしかないと思い詰めてた。
今考えれば子供だった。月の授業料が12000円でしたな。なんか懐かしい。
197紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/11 18:06:23 ID:8VFP9NSW
>>154
今、統合のためいろいろやってるよ。ていうか岩手大じゃなかった?
東北大分校扱いになるの嫌がってたのって?
198名無しさん@5周年:04/10/11 18:06:30 ID:iPUimX3k
>>147
たけのこが生えるだけまだましだ。
俺の山は笹が生茂っていて入る事すら出来ないヽ(`Д´)ノウワァァァン
19997:04/10/11 18:06:39 ID:hGPaMhwY
>>190
私は地方の某政令指定都市の国立大に通ってるけど、
第二種奨学金が受けられるなら、めいっぱいの金額借り入れて、
土日にバイトを集中させれば、十分に自活可能です。
200名無しさん@5周年:04/10/11 18:06:54 ID:EVD+F2Dz
>>189
うちの親父がそうだった。第一勧銀に勤めた後で夜学に通って
学士を取ったのさ。
201名無しさん@5周年:04/10/11 18:06:58 ID:oLzFxgIM
>>194
今は昔の話なのか・・(´・ω・`)ショボーン
202クズ人間:04/10/11 18:07:09 ID:CtD+38F1
>>181
私立行くと、仕送りで1200万ぐらいは掛かるよね>普通は
あの時、国立受かってればな〜

自分が結婚して子供出来たら、ぜったい1600万も仕送りしないな(と言うか出来ない!?
マジで、自分がGarbage CanならぬGarbage hymanの気がしてきた。
イヤ、うんこ製造器か(藁
医学部ぜったい受からないと・・・・・
203名無しさん@5周年:04/10/11 18:07:21 ID:4MgAz5Kt
>>191
日本の大学生の7割方は大学へ行く必要がない方々だし・・・
204名無しさん@5周年:04/10/11 18:07:32 ID:/huf6YCn
>>190

文系は知らないけど、理系は実習(理系に夜学があるのかは
知らないが)あるから、専門に入ったら厳しいかな。実際研究室
に入ったら、2つ以上のバイトは原則として禁止だったよ。
あとよくは知らないけど新聞奨学生という手もあるんでわ?
205クズ人間:04/10/11 18:09:19 ID:CtD+38F1
>189
>その調子じゃ、教習所代も親に出してもらったろ

ご名答です(汗
いつか返します。 8年先ぐらいになりそうですけど(鬱
206名無しさん@5周年:04/10/11 18:09:55 ID:9W0qwx3N
>>170
買った土地を宅地に変更すれば建つ。
一等農地じゃないしな。

>>172
そりゃ都市部に近いからでしょ。
輸送手段も今ほど無いような時代でも、
田舎の山は使い道ないのよ。

まあ関係ない話は止めよう。
207名無しさん@5周年:04/10/11 18:10:09 ID:/huf6YCn
>>192
あと朝鮮○学校にも補助だしてるんだよな。
そしてずうずうしくも、もっと寄こせと言ってるし。
208名無しさん@5周年:04/10/11 18:10:16 ID:dZeIqTif
>>190
夜学の人はみんな昼間働いているから気にするな。
あとは会社の理解かな?
209名無しさん@5周年:04/10/11 18:10:54 ID:5bjUHDWm
バブルが忘れられないみたいですね。
210名無しさん@5周年:04/10/11 18:11:02 ID:gfuHRUhW
どうも、貴重なご意見ありがとうございます。
っていうか、年代的に大学校は不可能です。もう24歳ですから。
それに勉強したい学部は文学部ですし。
工場で5年働いてやっと夜学の学費を払える分ぐらいの金が
たまったもので、ここらで上京して大学に通おうと思っているものです。
211名無しさん@5周年:04/10/11 18:13:20 ID:JzMWR0Ua
>>205
そうか。返す気があるなら何も言わん。がんばれ。
212名無しさん@5周年:04/10/11 18:13:49 ID:4WNw75Lp
>>210

夜学の文学部いってどうするんだ?それくらいなら、
慶応の通信が良いと思われ・・・
213名無しさん@5周年:04/10/11 18:14:56 ID:94jG+WWY
>>210
修羅の道に進むか…。
卒業するころには景気回復してるといいな。
ガンバレよ。
214名無しさん@5周年:04/10/11 18:15:09 ID:7TsHeeS/
>>210
資格とる為ならまだしも、そうじゃないなら夜学にまで通う必要ないような
215名無しさん@5周年:04/10/11 18:15:22 ID:A6XYrV7r
>>210
文学部なんて行ってどうするの?
216名無しさん@5周年:04/10/11 18:16:30 ID:REFqZSHa
>>210
いや、「たった」24歳なら全く問題は無いぞ。
俺は27で退職して大学入りなおしたし。
むしろ今日の大学の文学部で身になる勉強が出来るかどうかは疑問だが。

こっちの勝手な思い込みだが、
あなたなら奨学金をある程度アテに出来るんでないの?
217名無しさん@5周年:04/10/11 18:17:36 ID:/huf6YCn
>>214
作家になりたいとか教職取りたいとかなら必要があるかもよ。
でも出版、マスコミ志望だったらネットの発達でもっと厳しくなるだろうから
まあ無理だと思っておいた方がいいと思うよ。
218名無しさん@5周年:04/10/11 18:18:22 ID:JzMWR0Ua
>>210
まあ、文学部で何をしたいのか知らないけど、特に強い決心が無いなら、
他の学部をオススメする。まあ、どうするにしても資格をとることを考えたほうがいいよ。
219名無しさん@5周年:04/10/11 18:19:19 ID:y6HKUh1+
>>7
国立大の授業料は、入学年次できまるでしょ。
あなたが現に国立大生なら、あなたの授業料はあがらないのでは?
220名無しさん@5周年:04/10/11 18:19:26 ID:94jG+WWY
>>216
文学部で。今の景気が続いていたら、就職大変じゃないの?
221名無しさん@5周年:04/10/11 18:19:52 ID:mf77KoVN
>>210
文学部か・・・
どこの大学行くか知らないけど、担当教授が良くないと
就職無さそうだな
222名無しさん@5周年:04/10/11 18:20:06 ID:gfuHRUhW
>>217

はい、夢は教職を取ることです。
というか、やっぱり修羅の道ですよね…一般企業に新入社員として
入るなんて事はこの年代では無理でしょうし。
223名無しさん@5周年:04/10/11 18:20:22 ID:BtjaJyL+
>>210
がんばれ!! 君はまだまだ成長する!
224名無しさん@5周年:04/10/11 18:20:48 ID:p2ltbl3h
>>194
10万20万の授業料は1割ぐらい上がったって・・・入学金はないし
フランスドイツでは授業料2万ぐらいだし・・・
225名無しさん@5周年:04/10/11 18:21:06 ID:vmft4c23
>>210
もう24歳?アホか
おれは32歳で大学校に通ってる
まずは人生勉強をどうぞ
226名無しさん@5周年:04/10/11 18:23:20 ID:REFqZSHa
>>222
教職は人生の選択としては止めた方がいい。
知り合いに国立教育学部出て何年も教職員採用試験に通らない奴がいるが、
見ていて切なくなる。
年齢制限も引き下げられるんでしょ?
予備校や塾の講師になるというのなら話は別だけど。
227名無しさん@5周年:04/10/11 18:25:18 ID:YRpc7f4V
>>226
予備校や塾の講師も修羅の道だぞ…。
228名無しさん@5周年:04/10/11 18:26:16 ID:fDIalSqP
>>222
教職は難しいから、他の道を探りながらにしたほうがいい。
229名無しさん@5周年:04/10/11 18:26:25 ID:JzMWR0Ua
>>222
がんばれ
>>226
まあいいじゃないか。教師になりたいんだろ。立派な夢だ。
230名無しさん@5周年:04/10/11 18:26:48 ID:zkSu3jZ1
>>210
夜間卒の者ですが、卒業まで通えるかどうかはやはり
職場の方の理解次第です。
クラスには働きながら教職取った方もいましたよ。
就職は厳しいかもしれませんが・・・
231名無しさん@5周年:04/10/11 18:26:49 ID:gfuHRUhW
>>226

少子化社会の影響で教職につく事が以前とは比べ物にならないほど
難しい物になっているのは分かっています。
232名無しさん@5周年:04/10/11 18:26:57 ID:/huf6YCn
教職採用はコネが全てと聞いたけどね。
親が教員とか委員会に入ってるとすごーーーーく有利らしい。
それと少子化だからもっと厳しくなりそうだ。
でもやってやれないことはなさそうだよ。
私立は知らない。でも俺が通っていた中高では、基本的に
卒業生から採用されていた。ただ私立の場合は毎年採用が
あるわけではないしね。
233名無しさん@5周年:04/10/11 18:27:39 ID:94jG+WWY
ホントは学問するのに年齢なんて無関係だし
実力社会なら、年齢問わずに同じ新卒なら同じく扱うべきなんだろうけど
レールを敷けない貧乏人は、表舞台に出て欲しくない
負け組は敗者復活しないで下さいか。
なんだかなぁ。
234名無しさん@5周年:04/10/11 18:28:17 ID:REFqZSHa
>>227
同じ修羅界なら発展性が少しでもあった方がいいんでない?
成功すればだけど。
235名無しさん@5周年:04/10/11 18:29:00 ID:/huf6YCn
デモシカ先生は今昔か・・・
でも俺が習った先生の中で、教員になる前に
一般社会を経験してる人はなんか違っていたな(いい意味で)
236名無しさん@5周年:04/10/11 18:29:06 ID:kmmp8urQ
>204

他は知んないけど、京大よりちょいと北に理系夜学がありまする。
(「夜学じゃないです、夜間主(あるいはB)コースです」とはよく念を押されましたが)

えーえー通ってましたが何か?(^^;) 卒業後は全然関係ない仕事してるけどなー_| ̄|○
237名無しさん@5周年:04/10/11 18:30:54 ID:gfuHRUhW
といいますか、工場で働いていても未来はありませんからね。
これから、単純労働はどんどん海外に移転していくと思いますし。
ちなみに現在のTOEICの点数は640点です…950点取ったら
ほぼ無試験で英語の教員免許が取れると聞きましたが
険しい道のりです。
238名無しさん@5周年:04/10/11 18:31:29 ID:JzMWR0Ua
>>231
戦え!荒波に立ち向かえ!!
239名無しさん@5周年:04/10/11 18:41:53 ID:REFqZSHa
>>237
まだ地方公務員のほうがメがあると思うけど・・・
240名無しさん@5周年:04/10/11 18:42:42 ID:ePiipyWi
>>204
少し調べれば解るけど、新聞奨学生は本当に最後の手段以外には絶対に使わない方がいい。
241名無しさん@5周年:04/10/11 18:43:25 ID:X7TJuUCr
東京都民なら、都立大学のほうが東大より授業料が安い

防衛大学校、気象大学校なら給料がもらえる

おれは金がないから、東大蹴って気象大
242名無しさん@5周年:04/10/11 18:44:16 ID:CjOFeTio
こうなると貧乏人は防衛大学か
防衛医科大にしか行けなくなるな。
グンクツの音が(w
243名無しさん@5周年:04/10/11 18:47:00 ID:lvF0yK+j
>>241
気象台つのも給料もらえるんだ

なんで?
244名無しさん@5周年:04/10/11 18:47:01 ID:zZvt3Vgo
ドイツじゃ国立大の学費が無料から年数万になるかもということで
学生が反対のデモしてたよな
245名無しさん@5周年:04/10/11 18:47:17 ID:6I/YhN2l
>>241 都立大って知事がまとめたよね?
学費変わってないのかな?
246名無しさん@5周年:04/10/11 18:47:35 ID:/huf6YCn
>>244
あっちって全裸でデモをするよな。
247名無しさん@5周年:04/10/11 18:47:59 ID:O341EOdh
>>237
優秀な工員ってのはいつの世も求められるモノです。
今現在が駄目だからといって、将来も駄目だとは限りません。
10年前なんか教職なんて人気無かったし…

実はこれからは農業だと思ってたりして。
248名無しさん@5周年:04/10/11 18:48:37 ID:lt91l4rv
>>242
産業医科大か自治医大っつーのもあるが
249名無しさん@5周年:04/10/11 18:51:26 ID:Z/7R3Y9b
私立いって漏れ600万借金だわ、かねかかり杉。暫くは大学の贄のための人生だな
250名無しさん@5周年:04/10/11 18:52:06 ID:7vlxvb8b
>>245
そんなことより、奥さんが猿の物理の先生がいますよ
251名無しさん@5周年:04/10/11 18:53:12 ID:058A+CRX
まあしょうがないよな。
国も金ないんだし。
252名無しさん@5周年:04/10/11 18:53:36 ID:7TsHeeS/
金がないなら地方の学校に行かないとな。都会は家賃をはじめ生活費が
高すぎる。地方だと着るもん履くもんなーんも気にせずOKだから金かからん。
どうせ学部の間はどこにいてもそう変わらん。割りのいいバイトして金貯めながら
院に行って勉強すればいいべ。
253名無しさん@5周年:04/10/11 18:54:57 ID:JzMWR0Ua
それにしても私立大学の学費は高いよな。レベル関係なしに。
学生の質がお世辞にも良いとはいえないような私立大学は、
この先学費を安くするしか生き残る道がないとは思うが。
254名無しさん@5周年:04/10/11 18:55:08 ID:/huf6YCn
>>252
文学部の院なんて相当に狭き門じゃないの?
さらに就職は厳しくなりそうだし、余計茨の道じゃあ?
255名無しさん@5周年:04/10/11 18:56:25 ID:cyE+FsXV
これで、国立が不利になってきたな。
私立の場合は、教育に熱心だとか、就職バックアップが整ってるとかいう利点があるけど
国立の場合は、学費と施設だけだろ。
256名無しさん@5周年:04/10/11 18:58:01 ID:gfuHRUhW
日本の私立はそんなに高くないぞ。
アメリカの超難関校なら400万。普通でも150〜200万円。
ヨーロッパでも、EU加盟国以外の生徒は政府から援助をもらえないから
国立でも200万。要するに頭の悪い貧乏人は大学に来るなって意味です。
257名無しさん@5周年:04/10/11 18:59:06 ID:CbwhAh93
>>255
『国立だから』の時代は終わったな。

私立みたく二極化が進むんだろうか。
258名無しさん@5周年:04/10/11 18:59:09 ID:ASiTlFm3
まあ日本の大学生はもうデモなんてしないし、それなりにお金持ってるし、上げてもいいんじゃないか。
259名無しさん@5周年:04/10/11 18:59:17 ID:JzMWR0Ua
>>253
家賃も、アパートとかだったらあんまり都会と変わらん。
需要が少ないからその分高いんだよ。

>地方だと着るもん履くもんなーんも気にせずOK
んなこたぁない。ってか、都会だろうがどこだろうが気にしない奴は気にしないだろそんなことは。
260名無しさん@5周年:04/10/11 18:59:31 ID:TQ1YRQmM
東京農大って私立大じゃなかったか?

たしか,箱根駅伝で聞いたことがある。
261名無しさん@5周年:04/10/11 19:00:48 ID:fDIalSqP
>>260
農大と農工大は別物。
262253:04/10/11 19:01:56 ID:JzMWR0Ua
ぐわっ!自分にレスしてしまった!!
263名無しさん@5周年:04/10/11 19:02:00 ID:0nwwNOA0
>>260
農(工)大は国立
農(業)大は私立
264名無しさん@5周年:04/10/11 19:02:36 ID:lvF0yK+j
日本は奨学金が少なさ過ぎだろ
265名無しさん@5周年:04/10/11 19:03:04 ID:bvATKHg0
>>256
> ヨーロッパでも

ヨーロッパは国によっていろいろ。大学ごとに違ったりね。
266名無しさん@5周年:04/10/11 19:05:04 ID:Z/7R3Y9b
月謝にして後払い制にしろ、どこに金が流用されてんだ、こんな儲かる商売ねえよ
267名無しさん@5周年:04/10/11 19:05:12 ID:JAu+KRot
>>264
ああ、でもニートに奨学金という話もあるが
268名無しさん@5周年:04/10/11 19:05:52 ID:7TsHeeS/
>>259
金がない奴がアパート住んじゃいかんだろー。ボットン便所で8千円くらいの
ボロ屋敷借りないと、地方ならそういうのも結構ある。同棲するにしてもやっぱ
地方が楽だ。 ま、同棲すると勉強しなくなっちゃうけど。
269260:04/10/11 19:06:16 ID:TQ1YRQmM
しらんかった・・・dクス。
270名無しさん@5周年:04/10/11 19:06:45 ID:knSp8o7K
>>264
日本は、天才や亜天才に対しての、
投資としての奨学金がないのよ。
271名無しさん@5周年:04/10/11 19:06:52 ID:5B5qCSVa
よくよく考えると郵政の民営化とにてるな
人口減でアホ私大が潰れそうなんで救済の為に
国立から私大に人が流れるよう料金値上げか?
272名無しさん@5周年:04/10/11 19:09:35 ID:JzMWR0Ua
>>268
まあ、ギリギリ下宿だろうな。下宿だと同棲なんかできないしな。
273名無しさん@5周年:04/10/11 19:10:15 ID:zZvt3Vgo
>>256
アメリカ私立は高いけど、州立なら州民は馬鹿安なんじゃないの
274名無しさん@5周年:04/10/11 19:11:44 ID:gzfBaJ1h
ソースろくに読んでない香具師多杉、今回値上げを決めた所は無いぞ

最も将来どうなるかは分からないし、奨学金が少なすぎるのは問題だと思う。
とりあえず屑私立を片っ端から潰していけ、話はそれからだ
275名無しさん@5周年:04/10/11 19:11:58 ID:fDIalSqP
国立大学の証明書類はいつになったら発行手数料を徴収するようになるのかな。
276名無しさん@5周年:04/10/11 19:12:04 ID:5aFjZJ8E
ただでさえ母子家庭なのに値上げしたらキツいよ(´;ω;`)
277名無しさん@5周年:04/10/11 19:12:45 ID:JzMWR0Ua
>>271
アホ私大なんてどんどんつぶれたほうがいいのにね。
ってか、授業料高いアホ私大ってようするに金もうけられりゃ何でもいいわけだからな。
そんなアホ私大にわざわざ行く輩が多いってのもまた考え物だ。
278名無しさん@5周年:04/10/11 19:15:05 ID:M1SJGfkj
全国一景気のいい県の政令指定都市の公立中学に勤務していますが、
近年、急速に要保護(所得が生活保護に近いレベル)と準要保護(母子家庭で
年収低い)生徒が急速に増えてます。

こういう階層で高校はなんとか出せるものの、高卒就職が厳しいので
フリータ化するわけです。
地方国立大のレベル、とりわけ工学部系の難易度は下がってはきていますが
それでも、塾や予備校なしの公立高の授業だけで入るのは厳しいでしょう。
279名無しさん@5周年:04/10/11 19:15:28 ID:gfuHRUhW
まえ、25歳の人が一回も勉強しないで受かったって
話をネットで読んだけど、どんな大学なんだろう。。。
280名無しさん@5周年:04/10/11 19:18:20 ID:HrpjOjNE
そんな大学いくらでもあるだろ。

それにその人の実力にもよる。
上の方の高校なら、無勉でもマーチぐらい余裕。
281名無しさん@5周年:04/10/11 19:20:53 ID:gfuHRUhW
最近思うんだけど、ゆとり教育ってさ。明確に貧富の差を分けるための
政策じゃないかって思う。
塾に通えない貧乏人のがきは身分に従って、3kの仕事に就き
塾に通える裕福な子供は、レールに乗って大学にいける。
一回最近の教科書を読んでみたけどひどかったもの。
内容が稚拙すぎて、俺が今期末・中間テスト
やっても90点オーバー取れそうだった。
282名無しさん@5周年:04/10/11 19:21:53 ID:kJs41WJ2
自由化は納得いかんが、タダというのも問題だ。

学費を学生とその家族が支えるというのは、
仮に費用が安かれど、学生に勤勉さをうながすのは否めない。

ヨーロッパはただだというが、
同時に研究にかける費用も非常にすくないという面もお忘れなく。
283名無しさん@5周年:04/10/11 19:23:49 ID:1Pe+KVLH
漏れは昭和61年入学だったが年25万2千円だったぞ
一日千円かぁと思いながら学校行ってたのを覚えてる。

アメリカじゃ無いんだからさ、こういう部分にこそ「配慮」は必要なんじゃないの?
284名無しさん@5周年:04/10/11 19:23:57 ID:HrpjOjNE
ヨーロッパのほうが貧富の差は大きいしなあ。
285名無しさん@5周年:04/10/11 19:24:10 ID:V/J4xrPL
小泉が就任当時「米百俵」と宣っていたことをマスコミは思い出してほしい…
286名無しさん@5周年:04/10/11 19:27:18 ID:PV9yuZQc
>>285
マスコミは私大出身者が多いから、この件に関してはスルーだと思う。
287名無しさん@5周年:04/10/11 19:29:24 ID:Hgm0icuy
ひとまずFランク私大を潰す方法を考えようぜ。
288名無しさん@5周年:04/10/11 19:31:09 ID:7TsHeeS/
>>287
大量の税金を納められなかったら専門学校に格下げ。評価される論文が
一定数あれば格下げ免除。
289名無しさん@5周年:04/10/11 19:31:16 ID:NJTxIUcS
でも、上限が10%の値上げまでだから安心したよ。
上限とかなかったら、医学部なんてどうなるかわかったもんじゃないからな。
10%程度なら、まだなんとかなる。
290名無しさん@5周年:04/10/11 19:33:31 ID:I4H2bsoW
いやだよ
291名無しさん@5周年:04/10/11 19:33:56 ID:nYpb3R3X
国はもっと教育に金注ぎ込めよ。日本崩壊しちゃうぞ。
292名無しさん@5周年:04/10/11 19:34:24 ID:PV9yuZQc
>>288
単純に、研究成果と補助金の額をリンクさせればいいのでは?
293紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/11 19:42:06 ID:8VFP9NSW
偏差値60未満、百歩譲って偏差値50未満の大学の存在意義がわからない。
3浪4浪当たり前にしてそれらの大学潰してその分の予算を上位大学に振り分ければいいと思う。
294名無しさん@5周年:04/10/11 19:44:01 ID:Hgm0icuy
偏差値60未満は専門学校に格下げで良いよな、実際
295名無しさん@5周年:04/10/11 19:45:46 ID:ipJOR5q1
知性を神にしてはいけない。神は強い筋肉を持っているが、人格は持たない。
296名無しさん@5周年:04/10/11 19:48:25 ID:mf77KoVN
そうだな、60未満を主張して、50未満を落とし所ってかんじだな。

50未満→専門学校に格下げ
40未満→高校に格下げ

これでいいよ。ほんと
297名無しさん@5周年:04/10/11 19:51:58 ID:evbWuvRG
イイヨイイヨー
山形大学とかに代表されるウンコ国立は早く淘汰されてくださーい
298名無しさん@5周年:04/10/11 19:53:00 ID:I/Btrt2n
偏差値云々いうなら、受験科目は5教科7科目に、音楽(実技)、美術(実技)、
体育(実技)も加えるべきだ。
299名無しさん@5周年:04/10/11 19:53:43 ID:+l74FNqS
>>294,296
えーと、どこの偏差値を基準に考えてますか?
進研偏差値ならともかく、河合偏差値や駿台偏差値で60以下だと地底まで該当しそうだが…
300名無しさん@5周年:04/10/11 19:55:45 ID:r1V5ST0h
スレ読まずにカキコ

新しい都立大学は授業料無料にすりゃいいのに。
301名無しさん@5周年:04/10/11 19:57:58 ID:4WTW3mXL
>>300
すでに偏差値50切ってる学部がある大学,それがクビ大オリジナル
302名無しさん@5周年:04/10/11 19:59:18 ID:eoiqD2BD
>>294
二次試験一教科とかで偏差値60越えてもしょうがないのは分かっているのか?
303名無しさん@5周年:04/10/11 19:59:55 ID:R2MIjUpe
まじっすか!
働きながら院に行こうとおもっとるのに・・・
304名無しさん@5周年:04/10/11 20:00:01 ID:HrpjOjNE
どこの偏差値かを指定しないと・・・。
駿台なら地底でも偏差値50切るわけだが。
305名無しさん@5周年:04/10/11 20:00:09 ID:e5YLQbv2
とっくに卒業してるから関係ねえ・・・
306名無しさん@5周年:04/10/11 20:00:15 ID:mf77KoVN
>>299
平均でいいんじゃない。
307名無しさん@5周年:04/10/11 20:00:49 ID:4WTW3mXL
とりあえず,短大は不要。
308名無しさん@5周年:04/10/11 20:02:43 ID:eoiqD2BD
大学受験をよく知らんあほが偏差値うんぬんで言っているな。
二次試験英数理科二科目課すところはそう簡単には偏差値60はいかん。
309名無しさん@5周年:04/10/11 20:06:19 ID:HrpjOjNE
「高校、偏差値どれぐらいだった?」
とか聞くやつは、十中八九、偏差値の原理とかを知らない。
310名無しさん@5周年:04/10/11 20:07:00 ID:+l74FNqS
>>304
50 !?
Z会偏差値じゃあるまいし、それはさすがに無いと思うけど…
311名無しさん@5周年:04/10/11 20:07:56 ID:HHi3/EJg
>38 あれ?今は制度が変わったのかな?
   俺が大学に入学した頃(1995年)は卒業まで授業料が変わらなかったぞ。
   たとえ後輩の授業料は値上がりしても、俺の授業料は変化無かったが....
   
312名無しさん@5周年:04/10/11 20:09:15 ID:9vg5LIvF
国立は理系安すぎ、文系高すぎ
313名無しさん@5周年:04/10/11 20:16:06 ID:4WTW3mXL
>>312
院はもっと顕著に高いですよ。授業の教科書も高いのに。
理系は妥当じゃないんですか。
314名無しさん@5周年:04/10/11 20:16:42 ID:mf77KoVN
まあ、とりあえず偏差値40未満は高校に格下げでいいだろ。
31597:04/10/11 20:16:42 ID:hGPaMhwY
>>311
平成13年度から在学中にも授業料の値上げができるスライド制が導入されました。
2年ごとに授業料は値上げされてきましたが、06年度の値上げは見送られました、
理由は「値上げすると、私立の東京理科大学よりも高くなるから」

理科大のおかげで値上げが見送られたので、国立大学の学生は理科大に感謝せねばなりません。
316名無しさん@5周年:04/10/11 20:22:35 ID:+l74FNqS
>>315
理科大、理系なのに頑張ってますな。
317名無しさん@5周年:04/10/11 20:27:12 ID:5B5qCSVa
>>313
医学部は安いんでない?
貧乏人で医学部いくなら国立しかないような
318実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 20:30:34 ID:Gz7FIv/R
階級分離につながるので反対。

国立大学は、設立時の意図どおり、国費による
国力増加のための機関であるべきであって、
独立採算化してよい種類のものではない。
319名無しさん@5周年:04/10/11 20:32:21 ID:HrpjOjNE
>>310

いや、北大とか東北大の下位学部なら、駿台全国模試で40台だよ。
京大でも60近辺。
320名無しさん@5周年:04/10/11 20:33:32 ID:4WTW3mXL
>>317
授業の質として,文系は高いなと思いましたw
そうですね。医学部は安いですよね。
321実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 20:35:17 ID:Gz7FIv/R
>>11
ええ、社会の階級化はもう始まってます。
それをこれはさらに後押しするものです。

>>14
>階級固定化、二極分化の夜明けだなぁ・・・嗚呼、眩しい。なんて眩しいんだ。目が潰れそうだ、、、

詩才がありますね。

もうだめかもしれません。
しかしあきらめたら終わりです。

日本の国力は非階級社会が支えてきたことを
支配者層や特権階級に理解してもらいましょう。

322名無しさん@5周年:04/10/11 20:35:45 ID:rmu/DJWH
短大は潰して、もう少し手に職つけられる勉強しないと、
女の地位はいつまでたってもあがらんよ。
323名無しさん@5周年:04/10/11 20:35:49 ID:lQVodcG8
授業料収入なんで微々たるもんじゃないの?運営費交付金とか施設費とかに比べたら。
どうなのその辺。教えてえろいひと。
324名無しさん@5周年:04/10/11 20:37:14 ID:G7vGy2rn
しかしまあ、日本にまともな奨学金制度がないのに、授業料が高くなるとは。
325実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 20:38:54 ID:Gz7FIv/R
>>16
>甘いですねえ、欧米は。日本の奨学金はほとんどが貸与だというのに。

甘いんじゃなくてシビアなんだよ。国力増強に。

>>19
日本が豊かであってこその金持ちですよ。

よく理解してください。
公平な制度があなたがた支配者層や特権階級を支えている構造を。

支配する側がそれを理解できないぐらいに
傲慢かつ愚かになった時が日本の終焉です。
326名無しさん@5周年:04/10/11 20:39:47 ID:rEXFxS7B
貧乏でも能力ある人間を教育するのが
国立大学の役目なのに、なんで値上げするかな

金取るべきところは他にたくさんあるだろう
327名無しさん@5周年:04/10/11 20:40:02 ID:mfI/6tTv
リストラしたらああ
328実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 20:42:10 ID:Gz7FIv/R
>>21
>貧しいが優秀な人間も高等教育を受けられることが国立大の存在意義の一つだと思うが。
特に、地方の旧帝大は苦学生が多いし、そのエリアに同程度の大学がないから代替がきかない。

激しく同意

>>22
減免措置っていうのは特例ですから
ともすると削る方向に力が働きます。

それじゃだめなんです。
実態として機能しない。

日本全国津々浦々から、ありとあらゆる職種や階層から、
優秀な人材を選抜して国費で教育の機会を与え、
もって国力の増強に資する。

そうでなくてなんのための国立大学ですか。
329名無しさん@5周年:04/10/11 20:42:16 ID:HrpjOjNE
60年代、70年代は俺らの想像以上に貧富の差があったんだよ。
昔の漫画とか、貧乏人と金持ちが主な二項対立要素だろ?
巨人の星しかり、藤子作品しかり
330名無しさん@5周年:04/10/11 20:44:11 ID:WPm7vWPG
ほぼ8割方糞しかいない事務方を切れ
331名無しさん@5周年:04/10/11 20:46:50 ID:fIRZybYM
フランスに留学したとき、留学生も授業料タダだった。すげーよな。
332名無しさん@5周年:04/10/11 20:48:44 ID:WXWFtZin
息子にはドイツ語を勉強させて、911のアッタ氏が通っていた
ドイツの学校に入れることにしよう。
外国人でも授業料はただらしいから。
333名無しさん@5周年:04/10/11 20:49:12 ID:DFUOmCQU
2ヶ月は休みだから月10万円。
1日5000円か。
334名無しさん@5周年:04/10/11 20:49:19 ID:/yfm30Uw
大学法人ができて
文科省から天下り。

天下りを多く受け入れるほど
助成金も増える。

大学の独立法人化バンザイ!!
335実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 20:49:45 ID:Gz7FIv/R
>>24
同感です。
そうあるべきです。

もう一度、明治の頃に戻って、
国立大学の意味とその果たす機能を
考え直すべきです。

>>30
教育に金を惜しむ国に未来はない。

>>40
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>53
逆。
階級分化したら一揆起こすぞ。
336名無しさん@5周年:04/10/11 20:54:27 ID:ZVgSBYqB
>>41
ごめんなさい。
大学事務でも駄目な連中が学生系に集まっています。
つーか学生の皆様の接客は大学全体では仕事のほんの一部。
割合では他の仕事が大半です。


「くだらねー書類」
かつてそれを作らせていたのは皆さんの選んだ国会、そして文部科学省です。
従うのが事務員の仕事。
つーか勝手に「くだらねー書類」を効率化したら犯罪です。
その中での効率化なら、現場組は常に考えています。
でも、ドサ周り課長の「俺はこんなの聞いたこと無いので気に入らない」の一言でお蔵入り。
現在事務大学のトップは天下り組。
独法化で効率化しようにも、彼らの意向次第。
かといって、天下り組を排除したら文部科学省との
繋がりが無くなり、生き残るためには私大化するしかなくなります。

母校に勤める身としては、地方駅弁といえども国立大としての
役割を果たして欲しいなあと。
・・・待遇面としては。若手事務職員としては私大化しても何も困りません。
リストラがあっても、給料安い20〜30代は余程困ったチャン以外は
心配要らないし。いまだって仕事は忙しい。
サビ残当たり前。
給料カットもくそも、何年たっても初任給みたいな手取りだし。
これ以上下げようが無いレベルです。全公務員で最低ライン。
いまだに数年前の民間同級生の初年所得に全然届かない・・・

ただ、学生の側から当局への苦情は是非「名指しで」お願いします。
一部学生系の対応は内輪(&卒業生)からの目から見ても、
うわあ・・・、っての多いし。
ちゃんと理事や局長宛に送ってくださいませ。
337名無しさん@5周年:04/10/11 20:54:35 ID:fDIalSqP
そもそも文系・理系、もっといえば医・歯・薬など職に直結するような学部とそうでない学部が同じ学費というのに無理がある。
それと証明書の発行手数料ぐらいとってね。
338名無しさん@5周年:04/10/11 20:55:27 ID:9EMwPbn6
何で自由化で値上げするんだよ!
全然競争原理が働いてねーじゃねーか!
339実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 20:56:14 ID:Gz7FIv/R
>>63
わかった。
金はなんとかする。
だから日本のために超がんばれ。

がんばって、くれ 。・゚・(ノД`)・゚・。

>>68
日本沈没より怖い日本解体。

大災害には意志がないが
工作活動には意志がある。

>>76
同意
奨学金は審査を厳正にする代わりに
給与にすべきだ。

340名無しさん@5周年:04/10/11 20:56:28 ID:mvtbkRIu
理系は授業料高いけど、その分高給取りになれるわけじゃない
っていうのが微妙なところ。
341名無しさん@5周年:04/10/11 20:57:19 ID:sxMHaKji
>>41
俺も学校職員だがすまんのー。
俺自身国立大出身だったから言いたいことはなんとなく分かるわ。

しかし、国大出身で学校職員すると本と浮くわ。
周りはいったい何なんだ?
給料もらえるからありがたいけどな。
342名無しさん@5周年:04/10/11 20:57:51 ID:+l74FNqS
>>340
失業はしにくそうな気がするけどどうなんだろう?
343名無しさん@5周年:04/10/11 20:58:22 ID:A44Cmhid
そういえば、この間卒業して15年の大学から修了証明書を取ったけど
無料だったな。まぁ、一日何十通も出すわけじゃないだろうし、
このくらい無料でもよさそうだけど。

300円とか払ってもいいけどね。
344名無しさん@5周年:04/10/11 21:00:58 ID:lZaE1bcf
維新ぜよ
345名無しさん@5周年:04/10/11 21:01:39 ID:mvtbkRIu
>>342
それはあるかもしれない。研究職なら。
346名無しさん@5周年:04/10/11 21:04:19 ID:DauDQoEM
問題は教育効果の信頼性が著しく低いことなんだよ
信頼性が高ければ、奨学金だろうが補助金だろうが
出しまくれるんだけどな。
347実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 21:07:27 ID:Gz7FIv/R
>>88
いまの政財界の実力者が2代目、3代目のボンボンばかりだから。

>>96
昔から日本にも階級があったよ。
でもね、それを教育制度が攪拌していたんだよ。
だから日本は階級分化が進まなかった。

>>101
馬鹿な金持ちが海外逃避しても痛くないが
貧乏な天才が海外に頭脳流出すると痛い。痛すぎて日本が死ぬ。

>>105
>ゆとり教育

ゆとり教育っていうのは失敗すべくして失敗したエリート教育。
日本はそういう欧米タイプ、博打型のエリート教育をやってはいけない。

日本は広く薄く秀才を育てるという秀才型エリート教育と
自然と発生する天然の天才をスポイルしない天才保持システムを
併用していくべきなんです。
348名無しさん@5周年:04/10/11 21:10:57 ID:+l74FNqS
>>346
うーむ…
宮廷(地底だけどさ)の理系で院まで行って研究職に就いて奨学金も免除になった自分の場合、
自分にどれほどの税金が投入されていたのか冷静に考えると、ちょっと震えがくるな。

せめて無駄な投資にしないよう、お国のためにも頑張らんと。
349名無しさん@5周年 :04/10/11 21:13:33 ID:uhTqfY6L
国立大学の良さが無くなるね・・・・
授業料免除でまったりした国立大学はもう過去のものか( ´・ω・)
350名無しさん@5周年:04/10/11 21:13:35 ID:o9Dm5rgF
大学院なんか行ったって教授のパシリを金払ってやるようなもんだけどな。
351実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 21:13:54 ID:Gz7FIv/R
>>106
>官僚は単に実行部隊じゃないのか?

同意

しかしもともとなかったわけではない。
昔は意志も頭脳もあったが今はない。
アメリカとの貿易摩擦でそういった余分な機能を破壊された。

>>116
日本に「寄生」している支配者層の脳を疑うべきでしょう。

自分たちを支えているのは他ならぬ貧乏人どもであることを
忘れ去った傲慢な支配者達を。

>>126
>それじゃ、せめて高校までは無料にしろ。
若しくは、塾に通わなくても学力が付くようにせい。

両方同意
国立大学も無料にしろ。
そして、塾に通わなくても学力が付き、特殊な訓練(馬鹿でも知っていれば解ける)
をつまなくても入れる入試問題にしろ。
352名無しさん@5周年:04/10/11 21:15:26 ID:9n0QOXRJ
私立への補助金無くして国立に回せよ。
私立の校舎、ピカピカ☆
国立の校舎、ボロボロ↓
353名無しさん@5周年:04/10/11 21:16:54 ID:EpuVc9K3
現在の授業料が年間30万円として

上位半分は授業料無料
下位半分は授業料60万円にしたら良いと思う
354名無しさん@5周年:04/10/11 21:20:53 ID:mvtbkRIu
現在の授業料年間30万としてっていうのは
設定条件としてあまりにも安すぎだよ。
今は50万ぐらいだから。
355実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 21:22:00 ID:Gz7FIv/R
>>129
>年収が少ない田舎に住んでいる奴は
たとえ頭良かろう大学に逝けない時代になるって事だろうね。

そしてそれはその個人の不幸にとどまらず
日本という国家の災厄につながる。

>>139
>貧乏人でも学力さえあれば国立大に入学できた(学費が安いから)という時代もそろそろ終焉かね?

それは時代の終焉ではありません。
その意味するところは日本の終焉です。

>>162
それは個人の問題。
これは国家レベルの問題。
356名無しさん@5周年:04/10/11 21:22:25 ID:IBEQM7TV
わはははは
貧乏人は大学に行くな。
357実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 21:27:16 ID:Gz7FIv/R
>>164
同意

>>171
いや、事はそう単純ではない。

なにかを外側から数字として削る時、
内部でつけられる優先順位は
外側が期待した優秀なもの選抜とは異なる場合が多い。

システム生理上そうなる。

>>179
アメリカはああいう社会構造でも国力は抜群だが、
日本がああいう社会構造になったら国が滅ぶ。
358名無しさん@5周年 :04/10/11 21:28:13 ID:uhTqfY6L
藻前ら早く生まれて、大学卒業しておいてよかったな。w
これからの香具師は大変だよ。
359名無しさん@5周年:04/10/11 21:29:16 ID:/yfm30Uw
>>351
政治家が政策決めるとき、
関係する官僚が説明に来る。
というかほとんど官僚が政策を作る。

ニュースでやってる委員会とか部会とかがそう
360名無しさん@5周年:04/10/11 21:29:29 ID:zZvt3Vgo
Pour une democratisation de l'education 教育の民主化? 7.28’99

だが、教育において未だに日本で民主化が充分に進んではいません。子供にばかばかしい
猛勉強をさせ、高い教育費を払った末に出来上がるのが大人どころか典型的なサラリーマンという
パターンを避けたいものです。「大手会社のサラリーマンならいろいろと優遇され、いいじゃないですか?」
と思う方が多いかもしれませんが、自分の子供ならそんな教育制度にさらすのが恐いのです。
まして、懐がそれほど暖かくないため、ついフランスの教育制度と比較してしまいます。

フランスは確かにパラダイスではありません。毎年起こるデモなどはニュースにもなりますが、
日本の教育に比べるとフランスの方が確かに民主化したと思います。もしある青年が医者、歯医者
又は建築家になりたければ、頭さえついていけば年間10万円程度の学費で済みます。日本では
極一部の国立大学を除けばとんでもない学費を求める学校ばかりです。健康や教育は人間社会の
基盤を築くものであり、人間と人間と結びつく連帯の絆を補強するその肝心な分野をまるで儲ける商売に
することは何かひっかかるものがあります。よく考えてみれば最終的に商売が狙うのは最大限の利益だけ
であって、提供するサービスの向上などはターゲットを達する手段として、必要な場合だけに実行する
ものに過ぎないものです。不況に見まわれている現代日本では、お金の余りない人がどうするはずですか。
お金のない人ってどうでもいいと思うなら、ブラジルと同じじゃん。無料で質のいい国立大学に進学する
チャンスが宝くじに当たるほど少ない教育制度より、だれにでも充分にチャンスを与える制度への転換を
可能にすることにこそ民主主義化の素晴らしさがあります。そういう価値観が日本人に通用しないでしょうか。

http://www.french.dotjp.com/moins99.htm
361名無しさん@5周年:04/10/11 21:30:50 ID:RKrfoES1
現在の大学生の親の仕事ってどうななの。
俺は三十代後半だけど、俺が学生の頃は親は農家、漁師で一族の中で唯一大学へ進学なんて
奴が結構いたな。
東大辺りだと、親は年収一千万以上の大企業勤めや医者弁護士といったのがほとんだだそうだが
362名無しさん@5周年:04/10/11 21:31:56 ID:EMvKt5hO
国立は立てるときには補助がでるが維持には出ないからだろう
逆に私立は自分たちの財産って意識があるから維持に金使う
その差じゃん
363名無しさん@5周年:04/10/11 21:33:07 ID:JzMWR0Ua
>>314
「高等高校」ってのを新たに設けて、偏差値50以下の大学は全て高等高校にしちまえばいいw
364名無しさん@5周年:04/10/11 21:34:09 ID:QL7SU0/H
貧乏人は、大学ではなく、文科省管轄外の大学校に逝けってことですか?
365名無しさん@5周年:04/10/11 21:35:03 ID:RKrfoES1
>>363
俺もその意見賛成。
そもそも学制を変えるべきじゃないか?
今の6・3・3・4制は時代にマッチしていない
366実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 21:35:23 ID:Gz7FIv/R
>>184
なにいってるの?
いまでも充分に卒業するのは難しいよ。

落とすために落とすんじゃなくて
全体のレベルをあげて卒業させてる。

学生も教授もすごい努力してるんだよ。


理系だけかもしれないけど。

>>191
国に寄生してる支配者層と特権階級が勘違いしてるから。

>>210
がんばれ
367名無しさん@5周年:04/10/11 21:35:42 ID:ollng0Rp
年間33万くらいか
7年間行ったような
中退したような
368名無しさん@5周年:04/10/11 21:36:38 ID:fDIalSqP
>>363
正式名称は高等高等学校?
369名無しさん@5周年:04/10/11 21:39:28 ID:M7uGcSE3
国立大は生徒からお金を取るのではなく
趣旨を理解したOGからの寄付を受けるというのはどうだろう。
昔苦学したから、少しでも学生に援助というようにさ
370名無しさん@5周年:04/10/11 21:39:36 ID:IBEQM7TV
つーかアメリカは日本以上に大学の学費たかいけどな。私立がほとんどだし。
それでアメリカの大学の教育レベルが低いかと言うとそうでもない。
何かはわからないが、日本の大学は高くてレベルが低い。
371名無しさん@5周年:04/10/11 21:42:26 ID:nYXzvoUt
学校行くのが、レールに乗るのが当たり前すぎて目的意識に欠けるからでは。
372名無しさん@5周年:04/10/11 21:44:28 ID:CzITOexd
>>370
> それでアメリカの大学の教育レベルが低いかと言うとそうでもない。

一部を除き低いよ。
373実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 21:44:58 ID:Gz7FIv/R
>>232
国の根幹を司る教育事業でコネクションがまかりとおるのはおかしい。

>>241
がんばれ。

いや、国が間違ってる。
旧帝国大学の授業料を免除し、奨学金を給与せよ!

>>270
そう。
博打のやり方を知らない。
薄く広く保険として賭けることを知らない。

だから天才が出てきにくい。
しかも天才をスポイルする。
その上天才を受け入れるシステムがない。
374名無しさん@5周年:04/10/11 21:48:30 ID:5B5qCSVa
欧米等などの先進国だけでなく
台湾や韓国でさえも国立維持してるのに日本から国立大学無くなるのか・・・
375名無しさん@5周年:04/10/11 21:49:04 ID:GT1vvW/3
国立大学は授業料無料化すべき。
とにかく能力のある人間から就学の機会を奪うべきではない。
私学なんか助成の必要はない。
私学助成金は憲法89条違反。
376名無しさん@5周年:04/10/11 21:51:22 ID:fDIalSqP
私学助成が憲法89条違反なら、幼・小・中・高の助成も違憲になるな。
377名無しさん@5周年:04/10/11 21:51:25 ID:JzMWR0Ua
>>366
理系はマジで勉強しないと単位取れないから、単位取得の基準は今のままでも十分かもしれないけど、
問題は文系だよ。文系は卒業するの難しくしたほうがいい。今より遥かに。
まあ、理系と違って、抽象的な科目もあるから、少し工夫が必要なのもある。
だがせめて出席を必ず取ったり課題毎回必ず出して全てやってくることを
必須にするとかは今からでも実施するできるだろう?
378名無しさん@5周年:04/10/11 21:51:37 ID:wYDyptH2
>>348
そのかわり、君は身に付けた能力を安月給で提供することを強制されるのさ。
アメリカなら理系Ph.Dなら初年度1000万だって夢じゃない。
アメリカと比べると、高度専門職の給料は日本のほうが圧倒的に安い。
日本は才能さえあれば安い費用で高度な教育を受けられる代わりに、安月給で使われることになる。

>>370
高い学費を支払わなくては良い教育(一流大やその院)を受けられないが、そのかわり良い教育を受ければ、
非常な高給・高待遇が待っている。
379実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 21:52:10 ID:Gz7FIv/R
>>289
その一足が死出の道
380名無しさん@5周年:04/10/11 21:52:17 ID:gH2OSdO3
親父が他界してる上に漏れの下にはかわいくない妹(高1)とかわいい弟(小3)。
母親が女手一つで必死になってます。
そんなこんなでどうにか授業料は全額免除されてるので
勉強もっとがんばります。
381名無しさん@5周年:04/10/11 21:53:32 ID:Cx17ZvE9
奨学金を学部から院まで借り続けたら,卒業時には
自己破産できるんではないかという金額になるんだけど。
免除職だって使えなくなってきてるし。
そうでなくても,卒業時に就職できるのかも怪しい世の中なのに。
382名無しさん@5周年:04/10/11 21:54:35 ID:DauDQoEM
アメリカはいいなぁ・・・・・・
383名無しさん@5周年:04/10/11 21:55:31 ID:RKrfoES1
>>369
ところが払わないんだよな。
なにしろ、奨学金返さない奴も増えているくらい。
ようするに日本は個人も企業もケチなのさ。
>>370
州立は安いと聞いたが。
それにアメリカは社会人が気軽に通える学校が多いとか
384名無しさん@5周年:04/10/11 21:55:45 ID:CzITOexd
>>378
> アメリカと比べると、高度専門職の給料は日本のほうが圧倒的に安い。

キミ、アメリカを勘違いしている。
385名無しさん@5周年:04/10/11 21:57:12 ID:5B5qCSVa
そのうち小中学校、県立都立高校も公立でなくなりそうだな
386名無しさん@5周年:04/10/11 21:57:42 ID:iqNQuHi5
>>375
昔は本当に安かったらしい。
うちの親(50〜60代)の時は
国立大の学費は月謝レベルだったらしいよ。
387名無しさん@5周年:04/10/11 21:58:30 ID:JzMWR0Ua
大体国がひどすぎだよ日本は。一体どうなってんだ?日本を解体して中国に侵略でもされたいのか??
388名無しさん@5周年:04/10/11 21:58:46 ID:mvtbkRIu
とりあえず偏差値50以下の私大を今年度中に廃校にしろ。
馬鹿大に補助金ばら撒いてんじゃねーよ。
389名無しさん@5周年:04/10/11 21:59:08 ID:RKrfoES1
>>386
俺の親父もその世代だけど、親父が通った国立大の学費は県立高校より安かったとか
390名無しさん@5周年:04/10/11 21:59:13 ID:Rt/DA5cR
>>383
州立の大学にその週の人間が通えば日本の国立並みかそれ以下まで安くなる。
たぶん>>370が言うのは留学生料金のことかも。
それなら州立だろうが私立だろうが300万は軽く超えるからな。
391名無しさん@5周年:04/10/11 22:00:54 ID:v5rR7aYm
>>378
アメリカの「一流大学」は、「狭義の受益者負担」ではない。
資産運用と寄付金、それに政府からの研究資金が大きい。学費収入は1〜2割。
他の私立・公立にしても、公的機関からの補助や個人・法人からの寄付金が
半端な額ではない。
392名無しさん@5周年:04/10/11 22:01:17 ID:Rt/DA5cR
>>369
寄付しても税の免除が無い限り、寄付は無いだろうな。
アメリカが寄付金が多いのは、税金対策。
決して、慈善でやっているのではないんだよな。
393名無しさん@5周年:04/10/11 22:02:48 ID:ipJOR5q1
>>389
うちの教授もそんなことを言ってたなぁ
今の若い人はかわいそうだってさ
394実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 22:05:46 ID:Gz7FIv/R
>>380
超がんばれ

しかし、ときには気を抜き、気楽に生きろ。
背負いすぎるな。充分重たいもの背負ってきてるんだから。

>>387
どうやらそうらしい。

マスコミはもろにそうだし、政財界も目先だけ見て加担してる。
395名無しさん@5周年:04/10/11 22:09:24 ID:lZaE1bcf
塾によって似非優等生が増加
塾廃止キボン。
396紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/11 22:13:53 ID:8VFP9NSW
理系給料安すぎ・・・
一縷の望みは特許で一発当てることか・・・
まあ、青色LEDの方が派手にやったおかげで良い面でも悪い面でも注目が集まったから
今後は少し改善して欲しいなあ・・・

>>386
年5万とかの世界だったらしいね。
397名無しさん@5周年:04/10/11 22:14:14 ID:FoIxoZVK
国立大学の運営交付金が削られてるからな。
値上げはしょうがないかも。
恨むんなら政府を恨めってこった。

非常勤講師も切られてるから、語学なんか一クラス当たりの
人数も増えて教育水準が低下してるよ。
398名無しさん@5周年:04/10/11 22:15:02 ID:JzMWR0Ua
まあ、国が借金だらけだから国立がだんだん高くなるのもしょうがないのかねぇ。
399実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 22:15:48 ID:Gz7FIv/R
>>395
同意

入学選抜試験の意味がない。
選抜が機能してない。
400名無しさん@5周年:04/10/11 22:16:55 ID:3F9sCATC
おれ現役国立理系夜学生だが本当は家出て私立大学に通いたかったんだが、
親からは私立や外に出て仕送りするような金はないといわれ、浪人もだめで。
それでも勉強はしたかったので地元の国立一部受けて滑ったので後期で受けた地元の二部に行ったんだ。
そんで大学は自分で働いていけと言われ、食費、生活費も家に入れてる。
親共働きで俺はうちが貧乏だとは思ってないんだが親は「貧乏。貧乏。」の一点張りでさ。
乗ってる車は4百万ぐらいするやつだったりするのに。今までお小遣いももらった事もないし。
ま、そんな話はどうでもいいんだが。
夜学でも正直きついよ。月二万五千円ぐらいなんだが。
理系で夜学から出ても就職よくないと言われてるので再来年には進学予定なんだが
仕事しながらはほんときつい。お金は百万は貯めたが、それじゃぁ足りんし。
401名無しさん@5周年:04/10/11 22:17:11 ID:RKrfoES1
人数の少なさが国立の良さだったんだが。
ただ厚生施設等は最悪
402紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/11 22:18:44 ID:8VFP9NSW
>>397
語学(特に英文学系)はもう教授要らないんじゃないかって話もあるね。
403名無しさん@5周年:04/10/11 22:19:01 ID:JzMWR0Ua
>>399
じゃあ熟通いをしている奴は大検受けないと受験資格なしにするべきだな。
404名無しさん@5周年:04/10/11 22:19:56 ID:/huf6YCn
俺の時は理系だろうが文系だろうが授業料は同じだと思ったけど
今はどうなのかね?でも理系の方がテキスト代が高かったし、
専門課程になればバイトも制限されるので、きつかったかな。
文系なんて当たり前に単位を取っておけば、4年時には週に2回
顔を出すだけで良かったなんて聞いてうらやましかったよ。
でも専門の実験実習や卒研の実験費の別途負担なんて特に
なかったら、文系よりは全然金がかかってるんだろうな?
私立の理系って実験実習費とか別途取られちゃったりするのかね?
405名無しさん@5周年:04/10/11 22:21:35 ID:4WTW3mXL
>>399
でも塾なくなったら更に質が落ちるよ。
塾に行かない人間のレベルが停止して下落するだけだから。
廃止したら公立高校が生徒の能力を向上させられる根拠あるの?
406名無しさん@5周年:04/10/11 22:28:02 ID:xtnyO8fG
俺は宮廷、優4割、可は5個ないくらいで、うちの親年収300万ないのに、授業料免除とれないよ…
国が予算を大幅に削減してて、通常は免除される人でも免除にできなくなった。って書類にも書いてる。

で仕方ないんで奨学金2ヶ所、月10.5万もらってるんだけど、全然足りない。
買いたい本とか論文集なんかも我慢して図書館でコピーすることがしばしば…


んでもって卒業した瞬間に500万の借金なんだからなぁ…
407名無しさん@5周年:04/10/11 22:32:01 ID:CzITOexd
>>406
受益者負担の原則だ。がんがれ!
408名無しさん@5周年:04/10/11 22:33:11 ID:wYDyptH2
>>406
国立の授業料免除は、成績は一切関係ない。
世帯収入が全て。
働いて給料貰っている兄弟が同居していると、その分も世帯収入として合算されるので要注意。
409名無しさん@5周年:04/10/11 22:35:30 ID:A6XYrV7r
昔は学費値上げ反対で学生運動起こったのになあ
410名無しさん@5周年:04/10/11 22:42:25 ID:xtnyO8fG
>>408
今は(1)成績優秀かつ経済的に困窮、または(2)親がいない・災害にあった
のどちらかに該当しないといけない。ちなみに俺ん家は母子家庭で高校生の弟がいる。
411名無しさん@5周年:04/10/11 22:44:41 ID:1ZrpkA0A
成績悪くてダメダメな俺はさっさと卒業できるようにがんばります(´・ω・`)
>>395
それやっちゃうと塾という大学生にとっちゃ重要なバイト先がなくなり結構困りますorz
412名無しさん@5周年:04/10/11 22:46:39 ID:639jkZmB
1万円でいける国立大学を3つくらい作ってほしい。
413急行 三宮行き 最終:04/10/11 22:46:57 ID:bx3+/3tf
♪レー#レミー#レミー#レミー  レー#レミー#レミー#レミー  レレー#レミーファ#ファーnファ#ファーnファ#ファー  ミー#レミー#レミー…

急行 三宮行き 最終  急行 三宮行き 最終  まもなく発車いたします


この電車は 塚口で 伊丹行き 最終  西宮北口で 今津線の 宝塚行き 最終に 連絡いたします


急行 三宮行き 最終  急行 三宮行き 最終  まもなく発車いたします


この電車は 塚口で 伊丹行き 最終  西宮北口で 今津線の 宝塚行き 最終に 連絡いたします

・・・
♪レーレ レーレ レーレ レー#レ ミーミ ミーミ ミーミ ミー#レ nレーレ レーレ レーレ レー#レ ミ・#レミー  #レミ・#レミー#レミ・ #レミ・#レミー#レミ・ #ドnレーシラ・ ・・・
・・・

急行 三宮行き 最終  急行 三宮行き 最終  ただいま発車いたします


ご乗車のお客様は お急ぎください

・・・ 
♪ミー#レ ミー#レ ミー#レミミーシ nレ#ドnドシラ・ ミラドミ・  レー#レミー#レミーファ#ファー#ドレーソ・ ミレードシーラソ・ ソ♪
414実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 22:49:40 ID:Gz7FIv/R
>>405
いまの入試はね、金持ち選抜試験なのよ。

それじゃあ、国力増強にはならない。

だから本来の入学学力選抜試験にもどす。

そのためには、金持ちの子女でそこそこの頭をしている人たちが、
金に飽かせて入試を攻略してしまうのを防がないといけない。

それじゃ、学力選抜にならない。資金力選抜になる。

だから、やるなら塾と私立進学校を全廃。
そのかわり公立小中高等学校の教育環境を改善する。

もしたとえ、公立の教育環境の改善ができなくとも
金に飽かせた入試攻略は防げる。
415名無しさん@5周年:04/10/11 22:51:25 ID:wYDyptH2
>>410
>(1)成績優秀かつ経済的に困窮
俺ん時もその文句はあったよ。しかし、留年した(成績はもちろん目も当てられない)
にもかかわらず授業料免除は取れた(学部での話)。

それから、奨学金貰うと授業料免除は難しくなる。
その後勉強しなおして院では奨学金取ったが、奨学金取った次の年から免除が通らなくなった(院での話)。

教授から聞いた話では、少なくとも院では授業料免除は世帯収入オンリー、逆に奨学金(育英会)は成績オンリー。
学部はまた違うかもしれないし、昔とは制度が変わっているかもしれないが。
416実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/11 22:52:09 ID:Gz7FIv/R
>>406>>410
国が…、すべきことなんだが…、すまん。

がんばれ。
417紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/11 22:53:14 ID:8VFP9NSW
>>410
あの「成績優秀」は平均程度でイイみたいよ。むしろ「経済的に困窮」の方が重要みたい。
418名無しさん@5周年:04/10/11 22:55:03 ID:/huf6YCn
自民以外の党首の神埼、岡田、みずほ、志位は東大卒だよな。
さらに民主党の管、ぽっぽは東工大だよな。こいつらに投じた
国費は結構なものだと思うが、その投資額は負に働いてる気がするよ。

そいや大学校、自治産業医大の難易度ってどうなん?

防衛医科大>自治医科大=産業医科大>気象大学校>防衛大>>税務大学校
って感じでいいのか?抜けてる分(保安大学校等は知らん、航空大学校は
高卒じゃ受験資格がないから単純比較が出来ないな)
419名無しさん@5周年:04/10/11 22:57:24 ID:C5sV/WEG
授業料安すぎだろ、現行の2倍でもかまわんよ。
420名無しさん@5周年:04/10/11 22:58:19 ID:CzITOexd
洩れが大学院にいってた時は、学振DCに当たった為に授業料免除が通ったな。
大学で研究するのには、金を払うかか貰うかかのどちらかしか有り得ないらしい。
421名無しさん@5周年:04/10/11 22:58:59 ID:5qwSc5fd
 あんね、大学の学部編成事体を変えないかんのよ。
農学部や土木工学科とかは、これからの産業として必要ないから削るべき。
それに比べて足りないあるいは、これから日本を支える産業分野の学部を
補強すべき。
422名無しさん@5周年:04/10/11 23:00:55 ID:pfnO/6EI
本当に勉強してる人には安くしてあげて
遊びに行ってる人はぼったくってください!
423名無しさん@5周年:04/10/11 23:01:09 ID:sayaOf8R
>>418
税務大学校は警察大学校と同様に、国税専門官に採用された人が就職後に行く研修所みたいなところだと思ったけど。
424名無しさん@5周年:04/10/11 23:01:16 ID:CzITOexd
>>421
> 農学部や土木工学科とかは、これからの産業として必要ないから削るべき。

君、アホですか?
425名無しさん@5周年:04/10/11 23:02:05 ID:Cmx4K/TN
親父がリストラされた・・・
担任に、「んじゃ大学校逝け」って言われたけど、
目ぼしいとこはもう試験おわってるし・・・
どぼじよおおおおおおおぉぉぉぉぉ
426名無しさん@5周年:04/10/11 23:03:03 ID:bkeCJRzt
>>421
むしろ、これらが(一部を除き)DQN収容所になっていることを嘆くべき
427名無しさん@5周年:04/10/11 23:04:05 ID:HYsUGVtN
>>421
耐震対策で、よその国から注視されている土木を削るのは売国行為。
農学を捨てることは、日本の農業の息の根を止める売国行為。

チョソですか?
428名無しさん@5周年:04/10/11 23:05:18 ID:1BcN9LvB
バブルの頃の国立大学の授業料は30万だったのに
何でこんなに値上がりしてるの?
429紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/11 23:05:39 ID:8VFP9NSW
>>426
土木工学は知らんが農学部は遺伝子がらみで結構頑張ってるみたいよ?
430名無しさん@5周年:04/10/11 23:08:28 ID:genGDPZc
ここは農学と土木工学を理解できないアホのいるスレですか?
431名無しさん@5周年:04/10/11 23:08:34 ID:7TsHeeS/
>>425
バイトしながら浪人かな・・
若い時の苦労は買ってでもしろって云うしさ、色々経験するのも良い事だと
受け止めよう。ふぁいと
432名無しさん@5周年:04/10/11 23:11:09 ID:oWRFw0EU
オレが通ってたころは夏冬のバイトで1年間の授業料が払えたんだが、
今の国大生は大変なんだな。
433名無しさん@5周年:04/10/11 23:12:21 ID:Rtf1bXV8
>>425
奨学金もあるし地元の国公立大もある。
学歴がほしいなら大学院にいけ。は東大も京大も学部の10倍は入りやすい。
いまの苦難を将来の糧にしてください。
434名無しさん@5周年:04/10/11 23:12:33 ID:/huf6YCn
農学は知らないが土木は上下関係がきつそうだったな。
その代わり4年や院生になれば天国だがね。

>>428は同世代だな。

あと理系の院生には企業奨学金という手があったが、
最近の企業はそれも削ってるのか?俺のいる会社は
細々ながら続けているぞ。
435名無しさん@5周年:04/10/11 23:14:33 ID:bkeCJRzt
>>432
授業料が高い上、肝心のバイトがあまりないのが今らすぃ
漏れは完全自費(生活費込)で学部〜博士まで逝ったが、今できる自信はない
436名無しさん@5周年:04/10/11 23:15:27 ID:rfHVKeNH

ええーー?

すまん誰か大阪大学はどうなるのか教えてください。



貧乏なとこだから値上げだろうな・・・orz
437名無しさん@5周年:04/10/11 23:17:47 ID:bvATKHg0
>>429
理学部の賢い人がマウスやシロイヌナズナで見つけたことを家畜や商品作物に
応用してるだけっていう意見もあるけどね。
438名無しさん@5周年:04/10/11 23:20:07 ID:v5rR7aYm
>>421
これから産業になることが分かってるものは、むしろ大学でなく
企業がやればよい。
大学は産業になるのかならないのかわからんネタ(いったんは
産業として死んだネタも含めて)にまで手を伸ばすことこそが
存在意義だろ。売国云々言うのはアフォだが。

>>434
すごく少ない。第一昔からヒモ付きがほとんど。
ヒモ付きや返済条項のある金は、本来「奨学金」(スカラシップ)と
呼ぶべきものではない。学生ローンと呼ぶべきだ。
439名無しさん@5周年:04/10/11 23:23:52 ID:5Oa4ghKb
受益者負担と言うが、それは私大のこと。
国大は国民・国家の知的水準の向上に利している以上、本当の受益者は日本国民全体である。

国大の授業料を上げるようじゃ日本の教育・学術も終わりだわ。
440名無しさん@5周年:04/10/11 23:26:01 ID:bkeCJRzt
>>439
>国大は国民・国家の知的水準の向上に利している以上
本当かな〜 (・∀・)ニヤニヤ
441名無しさん@5周年:04/10/11 23:32:42 ID:hBSUQUba
>>436
なにが貧乏な大学だよ。
国立大の予算は東大が抜きん出ていて(でかいから当たり前)、
京大、阪大、東北大はそんなに変わらない。

ま、国立大はこれから旧帝大とそれ以外というように分かれるんじゃあないかねえ・・・orz
442名無しさん@5周年:04/10/11 23:34:25 ID:50nuL5sv
掛布「ひじょうにこう、広末くんの毛髪に今ひとつ元気がないですねぇ、えぇ」
http://waseda-kyouiku.net/cgi-bin/uploader/img/25.jpg(2003/10)
http://pafuxu.typepad.com/appling/images/IMG_0372.jpg(2004/08)


●●不正入学顛末記●●
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
443名無しさん@5周年:04/10/11 23:34:43 ID:/huf6YCn
>>438
ん?企業奨学金って10年くらいその会社に勤めれば、
返済しなくていいんじゃないの?まあ会社によって違うか。
444名無しさん@5周年:04/10/11 23:40:58 ID:VmcJim7X
世界を見回してみても、これほど大学生をひどく扱ってる国は日本だけ。
奨学金という名の教育ローン、上がり続ける授業料、世界一厳しい減免審査・・・。

一体なぜそうなるのか?
それは、日本の役人は「受益者負担」という発想をするから。

簡単に言えば、大学生=卒業資格をもらう「受益者」であり、
自分の利益のための投資を自分で負担するのは当り前、という感覚なのだ。
特に国立大学の場合は、学生の「自分勝手な立身出世」のために
貴重な研究施設を「使わせてやっている」という、基本的な考え方がある。

1970年代に、国立大学の授業料値上げが開始された背景には
この「受益者負担論」が広く浸透したこともあげられる。その政府見解は今も変わっていないわけで。。。
445名無しさん@5周年:04/10/11 23:43:39 ID:CzITOexd
>>444
日本が資本主義の国になるための生みの苦しみだ。我慢しる。
446名無しさん@5周年:04/10/11 23:44:44 ID:eyToFtGY
>>444
マクロな視点から考えれば,これは自ら衰退の道を選んでいるようなものだな。
447名無しさん@5周年:04/10/11 23:45:19 ID:sayaOf8R
>>445
資本主義というより、階級社会になるための、と言う感じだが。
448名無しさん@5周年:04/10/11 23:47:29 ID:eyToFtGY
>>447
社会主義?
449名無しさん@5周年:04/10/11 23:47:42 ID:/huf6YCn
参考にすべきは資源=人材という政策と取ってるシンガポール
だと思うが、あそこの大学教育制度はどうなってるんだろうね?
450名無しさん@5周年:04/10/11 23:48:07 ID:YK3o3Je6
>445
苦しんでるうちに死ぬな。間違いない。
451名無しさん@5周年:04/10/11 23:48:54 ID:gGeqReeW
私立と国立であまりにも差があるほうがおかしいよ。
452名無しさん@5周年:04/10/11 23:49:52 ID:viWXnNm0
私立には補助金出すなよ。
453名無しさん@5周年:04/10/11 23:51:15 ID:/huf6YCn
>>450
学級崩壊世代が社会で出てきたらどうなることやら
454名無しさん@5周年:04/10/11 23:51:41 ID:hBSUQUba
>>451
文系に限っていえば、もうそんなに違わないんじゃないか?
国立が年間50万超える一方、法政なんていまだに60万ちょいだろ。
455名無しさん@5周年:04/10/11 23:52:49 ID:5Oa4ghKb
>>451
なんで?
国大の研究施設・教育水準・モラルに不満な人々が行けばよい。
それこそが受益者負担だろ。
456名無しさん@5周年:04/10/11 23:54:33 ID:1yxvpILp
2chネラーに捧げる詩
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
国家に忠誠 叫ぶ僕は 町内会とか 大嫌い
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
関西けなす 僕の住所は 関東地方 たったそれだけ
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
高卒けなす 僕の年収 就職先 学歴の割 低すぎる
女をくさす 彼に今まで まともに彼女 いた事無し
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
抗議の電話を している僕は 対象企業に 書類落ち
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても 必ず負ける
朝日新聞 嫌いな僕の ホームページは 顔文字日記
同人オタク 蔑む僕の スキルは 英検そろばん三級
ドキュンを笑う 僕は今でも 就職せずに ずっとプー
愛国語る 僕の納税 所得はゼロで 国民年金 滞納中
安いクルマを けなす僕 貯蓄額では 買えやしない
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
板の自治 好きな僕には 生徒会とか 町内会 すべて無用
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマスとか 初詣 するやつ国賊
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 褒めてるぼくは 製造業 キツくて逃げた 前科持ち
457名無しさん@5周年:04/10/11 23:57:02 ID:VmcJim7X
日本が国立大学の授業料値上げに踏み切った
ちょうどそのころ、国連人権規約が発効した(1976年)。
その第13条には次のように書かれている。

「高等教育は、すべての適切な方法によって、特に
 【無償教育の漸進的導入】によって、能力に応じた
 全ての者に、その機会が与えられるものとする。」

この条項を批准していない国は世界で2つだけ。
それは世界の最貧国・マダガスカルと、世界の最富国・日本だ。

あまりに貧しくて教育を無償化できないアフリカの島国と、
十分すぎるほど豊かであるのに、受益者負担をタテマエにかかげて
かたくなに無償化を拒む日本。ある意味で、皮肉な対比の構図かもしれない。
458名無しさん@5周年:04/10/11 23:58:43 ID:v5rR7aYm
>>452
日本以外の国は(アメリカでさえ)政府が私学に多額の補助金出してますが?
教育機会の均等化と、高品質の労働力確保という点で、国立だけでは限界が
ある面もある。
もちろん、日本の今までの補助金は横並び的過ぎたので、審査や評価をしっかり
する必要はあるだろうが。
459名無しさん@5周年:04/10/12 00:04:41 ID:bfMw3GgN
>>451
だから私立はもっと学費を安くしなければならない。で、国は私立への助成金を廃止せよ!
460名無しさん@5周年:04/10/12 00:05:23 ID:p+hyTeX2
学問の発達が、じつはその国の将来を左右するほど
たいへんなことなんだ、なんて世界中どこの国でも分かってること。

でも、日本じゃ学問なんてしょせん、出世の道具、金持ちの道楽、役人の玩具、なんだよな。

国の戦略としてみても、これほど履き違えてることは無いと思う。
なんとかして方向を変えないと、、、誰かコイズミに「米百俵」という言葉を教えてやってくれ。
461名無しさん@5周年:04/10/12 00:06:30 ID:juT8xaby
基本的に奨学金制度が充実していれば問題なし。
東大、京大の親の平均年収は1100万弱だし。
462名無しさん@5周年:04/10/12 00:07:41 ID:bfrqiOoK
機会均等をいうなら
私立の助成金を減らして国立の学費をもっと安くすべきだな
463名無しさん@5周年:04/10/12 00:08:43 ID:XIEbXxXz
私大にしてみりゃこれはチャンスなのかもね。
まあその恩恵にあずかれるのなんてせいぜい10校くらいのものかもしれんが。
464名無しさん@5周年:04/10/12 00:13:40 ID:QCq9g+Yf
育英会も、戦時体制の産物
(1943(昭和18)年10月18日、財団法人大日本育英会設立)
この国は人材が払拭してはじめて人材育成の重要さを知る
465名無しさん@5周年:04/10/12 00:21:30 ID:0DAk7For
簡単にいうと
小泉がみえぱっりの慶應義塾外部だからだよ。

案外内部っていうのは社会がわかってる。
外部でも小沢のような合理主義者もいるが
小泉は根っからの「差別主義者」
奨学金なんて本音は一円でもだすべきじゃないと思っている人物。
おそらく働いて金ためて自分でいけと考えている。
無理にきまってるのにな。
ひどいもんだ。

誰がこんな馬鹿を総理にしたんだ?
466名無しさん@5周年:04/10/12 00:21:52 ID:bfMw3GgN
>>460
明治初期に東大に行った有名人たちのエピソード

南方熊楠は自分の知的好奇心をこれっぽっちも刺激してくれない授業が退屈で、授業をさぼっては大学の図書館で西洋の書を読み漁り、
いつも「試験のために勉強するんは学問ではない!」と豪語していた。図書館で自分の読みたい本を読むためにだけ大学に通っていたが、
ある日、図書館の本を全部読破してしまったので、大学をやめてキューバ・イギリスなどに行って昆虫・細菌収集に没頭した。
秋山真之は、大学で、西洋列強の脅威から日本を守るにはどうすれば良いかを学ぼうと思ったが、大学はちっともそんなことを教えてくれず、
授業をさぼって図書館でいろいろ物思いにふけっているうちに、大学をやめて海軍へ入隊して鍛錬をつんだほうがずっと早いということに気づいた。
正岡子規は、西洋の学問ばかりをやる大学に違和感を感じ、大学をやめて東洋の心を追求しようと決心した。

つまり大学ってのは天才には退屈なところなのだろう。
467名無しさん@5周年:04/10/12 00:30:10 ID:NsTJRoUR
帝国大学時代の入試ってどういうテストだったんだろう?
468名無しさん@5周年:04/10/12 00:36:26 ID:QCq9g+Yf
469名無しさん@5周年:04/10/12 00:50:12 ID:J6y9DZ1F
授業料値上げしたらクマに襲わせます
470名無しさん@5周年:04/10/12 00:52:21 ID:GrAjqHnQ
これだけ、少子化とか全入時代とかいわれる時代になったんだ。
少しくらい値上げしてもいいいだろ。
団塊や団塊ジュニアがはいっぱいいすぎて、濃厚な教育は今ほど受けさせてもらわなかっただろうに。
高等教育のリターンは最終的には本人に多く帰すのだから本人(の親)が負担すべき
(初等教育は外部性があるので国が力を入れるのはわかるが、高等教育はちと違う)。
貧乏人は授業料免除の制度でも使えばよい(俺はこれを使った)。
こんな下らない授業料値上げのことより、大学に入るために多くのお金を使っていることでも気にしたらどうか。
塾や予備校さらには金のかかる私立の中高一貫校のことでも考えろ。
こちらのほうが余程金かかるぞ。
471名無しさん@5周年:04/10/12 00:54:43 ID:rJgdN2xj
もはや貧乏人の勉強家が入るべき大学は慶応義塾。(東大よりランク落ちるが)
奨学金・奨学融資制度の活用で在学中は学費支払いの心配なし。
慶應の奨学融資制度開始後数年までは東大に本当の苦学生がけっこう居たらしい。
いまや「東大の苦学生」というのはほとんど絶滅危惧種らしい。

>466
一部の天才は大学にはおさまっている必要はない。
帝国大学は国のために一定数の「汎用」官僚候補・学者などを確保するためのシステムだったはず。
472名無しさん@5周年:04/10/12 01:02:13 ID:J2o1IG0k
学費免除+育英会1種で返還免除職に就いた俺は相当な勝ち組。

んでもって、今は私大で働いているんだが、
うちの学生は国立大よりも貧乏な奴らばっかりだよ。
貧乏だと国立には入れない時代だわな。
473名無しさん@5周年:04/10/12 01:06:00 ID:96COq3TM
小泉が国立コンプ死立低脳未熟出身なのが原因
474名無しさん@5周年:04/10/12 01:12:01 ID:QCq9g+Yf
>>471
慶應はどうかしらんが、東大は金持ちばっかなのは進学して身を以って知った。
後輩に「うちは貧乏ですから奨学金かります」といわれたので、
親の年収が1300万を超えない限り収入基準はクリアするとアドヴァイスしたら、
それにひっかかるかもしれない、と言われて唖然。

俺の親はその半分だよ・・・
475名無しさん@5周年:04/10/12 01:16:01 ID:K1a5TZyR
>>474
1300万程度で金持ちの部類に入れられるのか…
それはちと迷惑だぞ。
476名無しさん@5周年:04/10/12 01:16:29 ID:8eAEqFD2
・医学部
私大 金持ちのボンボンのみ
国立 直に金持ちばっかに
結論 藪医者大杉
「あれ、、、 また死んじゃったよ(´・ω・`)」

・その他理系
学部 金持ちのボンボン中心
修士&博士 ボンボンのみ
結論 先端産業停滞
「日本の製品は粗悪品ニダ<`∀´>」

・法科大学院
金持ちのみ
結論 不当判決&違法捜査&怠慢訴訟
「冤罪? (゚听)シラネ 」

・文系旧帝
金持ち中心
結論 官僚大腐敗
「年金? 何それ('A`)マンドクセ」

・文系その他
どうでもいいや

まとめ
日本沈没_| ̄|○
477名無しさん@5周年:04/10/12 01:20:24 ID:7zxwVmeW
>>475
日本沈没なんてもう何年も前から決まってたことさ・・
別に学生なんて今の日本を動かしてる訳じゃないから。
借金時計のサイトを見てみなよ・・国債デフォルトも近い?
478名無しさん@5周年:04/10/12 01:21:37 ID:bfMw3GgN
>>475
しかしその後輩がわざわざ「うちは貧乏だ」と言うほど貧乏でもないと思われ。
479名無しさん@5周年:04/10/12 01:23:15 ID:T9Lfx07n
>>476
要するに、金を稼ぐ能力が高い家系は社会を衰退させるということですね。
我田引水ってことか。
480名無しさん@5周年:04/10/12 01:28:34 ID:azx/ZHCx
マジレスすると、国立大学の授業料の値上げ分は、
ほとんど国家公務員共済への繰り入れに使われている。

大学教職員退職者への年金の支払いが年々
うなぎのぼりに増えいているから、学生に負担
させているということ。
481名無しさん@5周年:04/10/12 01:29:50 ID:QCq9g+Yf
>>475
少なくとも貧乏ではないだろ

某新興都市駅前の土地を全部持っている家の息子も知ってるけど、
こういうのはどれくらい年収があるのか分からん。
482名無しさん@5周年:04/10/12 01:33:08 ID:azx/ZHCx
要するに、大学教職員が民間企業並に、
十分な年金の支払いをして、民間並に少ない
年金額で我慢すれば、大学の学費を上げる必要はない。
483名無しさん@5周年:04/10/12 01:33:37 ID:PkQNkBVK
値上げ?
ええこっちゃ
いつまでも貧乏人がのさばるキャンパスなんて反吐が出る
大学は、金持ちだけが来るところ
貧乏人は、イラネー
くさいだけだ
484名無しさん@5周年:04/10/12 01:36:14 ID:lwuOPJ2A
>>483
貧乏人って本人じゃなく親だろ
がんばって大学入ってもそんなこと言われればいい迷惑
485名無しさん@5周年:04/10/12 01:42:48 ID:5utRHduP
電気の実験で使ったトランスは皇紀で年号が記してある戦前の代物でした。

単年度で研究室の予算消化とかいったような
無駄を減らすという発想はないのかね。
486名無しさん@5周年:04/10/12 01:45:30 ID:FWKgzETD
>>483
俺ん家母子家庭で貧乏だから学費免除でした
487名無しさん@5周年:04/10/12 01:47:27 ID:hzmzuMWc
>>475
いや、おまいが世間知らずだ。
488名無しさん@5周年:04/10/12 01:53:29 ID:IOt0dfru
私学大学の助成金を大幅カット。
教育内容で国立に無いメリットを打ち出せる学校のみがそれを望む
裕福層が補助金の分の授業料を負担すればいい。
その代わりに国立大学の助成金を大幅うp。奨学金も大幅うp。
私立大学が潰れて狭き門になってもその分専門学校に行って
職業人を増やしたほうが日本には向いていると思うよ。
489名無しさん@5周年:04/10/12 01:59:28 ID:aI9CTBKJ
でもまぁ官僚とかで汚職やってるのは大抵家が貧乏から頑張って東大行ったような人だったな。
490名無しさん@5周年:04/10/12 02:11:32 ID:vfKrEM2O
>>489
納得。
きっと子供の頃貧乏だったからその反動なんだろうね。
生まれた時から金持ちならきっとしないよなー。
491名無しさん@5周年:04/10/12 02:16:11 ID:hzmzuMWc
>>488
国立には福祉関係の学部がろくにねーんだよな。
また、私立には地元財界が設立した実学志向の大学も多い。

やっぱり米百俵の精神じゃないかな。
言いだしっぺはとっくに忘れてるけど。
492名無しさん@5周年:04/10/12 02:20:13 ID:VnSeYZET
私立ももっと下げれる所があるだろ
493名無しさん@5周年:04/10/12 02:21:00 ID:FWKgzETD
>>492
大学職員の給料とか
494名無しさん@5周年:04/10/12 02:23:53 ID:7ZlEYZnR
慶応をはじめとする私学なんて推薦ばっかだろ。
内申書送って面接すれば合格通知が来るってか?
しかも入学者の7割以上が推薦なんだろ。
何でこんな私学に助成しなきゃいけないんだ。
推薦野郎は大学入ってもロクに英語もできずついていけないそうだが・・・
495名無しさん@5周年:04/10/12 02:25:31 ID:u1v8Pvk5
俺の頃は年間30万円だったな。
496名無しさん@5周年:04/10/12 02:32:31 ID:1HBANeA4
ちょっと国立大学って施設がぼろ過ぎるんだよなぁ・・・
10%程度であればまぁOKかな。

施設の整備等に使って欲しいです。
用があって都内私大に行ったら、トイレの綺麗さにたまげました。

うちの大学どのトイレに鏡ないよ・・・大便器にあったかくなるやつとか
付いてないし・・・構内のどの電気スイッチにも節電シール貼ってあるし・・・
497名無しさん@5周年:04/10/12 02:34:05 ID:yRX4aNaV
高速道路と一緒に無料にしちゃえばいいんだよ。
498名無しさん@5周年:04/10/12 02:35:37 ID:hzmzuMWc
>>496
それでいて、数億円のスパコンが入ってたりするから素敵。
499名無しさん@5周年:04/10/12 02:36:22 ID:0/WIVKl9
講義がつまんねぇのは教授に多い
講師はやめさせられるリスクがあるのだろうか、面白いのが多い
500名無しさん@5周年:04/10/12 02:37:10 ID:t9dSNsrx
そんな中、老害は停年延長に必死。
501名無しさん@5周年:04/10/12 02:37:52 ID:/BZ4GNoQ
有力な国立の学生はエリートの金持ちの子供ばっかだよ。
>>私立目の敵にしてる人たち。
502名無しさん@5周年:04/10/12 02:46:50 ID:iu7MPjJm
貧乏人の子弟が何の憂いもなく能力に応じた大学に行けることを
保障する政党・政治家に無条件に投票しますよ。
外国人の参政権を認めるなどと戯言をぬかすとこには投票しません。
503名無しさん@5周年:04/10/12 02:49:58 ID:7ZlEYZnR
>>501
多いってだけで、中流も結構いるんじゃないかな?
マスコミがそう言う報道するからあなたがそう思っているだけのような気もする。
504名無しさん@5周年:04/10/12 02:52:05 ID:7ZlEYZnR
>>502
どこにも投票できないジャン
505名無しさん@5周年:04/10/12 02:53:31 ID:04fbP9w9
>>496 >>498
光熱費や水道代は、一律で配られる講座費から天引きされるので、研究費を取る才覚の
無いアフォにとっては死活問題。だから節電・節水にうるさくなる。

スパコンなんかは別予算だから平気。
506名無しさん@5周年:04/10/12 02:57:19 ID:jYThFngf
>>503
自分は国立歯学部だが周り見ると裕福な家庭が多いよ、親も高学歴だし。
国立だから自分のような貧乏人も多いんだろうと思ってたが勘違いだったようだ。
507名無しさん@5周年:04/10/12 03:02:00 ID:zHp/Uj70
国民の1割だけが国立に行く資格がある
他は、金があれば私立、無ければ高卒の低賃金下層労働屋でOKだろ
大学生、ろくなやるがいないぞ
508名無しさん@5周年:04/10/12 03:04:16 ID:7ZlEYZnR
>>506
医、歯系は確かに金持ちは多いわな。
とはいえここで自分で自分の事を国立歯学系とか言って
更には値上げに賛成するような事言うかなあー
授業料5〜6倍に上がるのに・・・なんか納得させるための嘘っぽいなあ
509名無しさん@5周年:04/10/12 03:04:37 ID:iu7MPjJm
>>504
やはり自分で政党を作るしかないですか。
「堕落した金持ち優遇社会を改革する日本人の会」とか。
510名無しさん@5周年:04/10/12 03:10:27 ID:/BZ4GNoQ
>>503

東大を含む有名大学合格者は 「戦後一貫して、恵まれた階層の出身者
であった。たとえば東大生のうち、専門・管理職の子弟が入学者の七〜八割を
占めることは一九七〇年代半ば以降ほとんど変化していない。一九九〇年には
保護者の平均年収が初めて一〇〇〇万円を超え、それ以後変わらぬ事実と
なっている。親の学歴も職業の威信も高く、収入の多い家庭の出身者によって、
東大のような大学は占められてきたのである」、そして誰でもがんばれば
良い大学に入れるという努力主義を基盤におく受験競争では成功が個人の
努力に還元されてしまい、「どれだけ恵まれた環境の中でそうした努力が
可能であったのかという、『生まれ』の影響」は注目されてこなかった
(『中央公論』九九・八、苅谷剛彦「学力の危機と教育改革−大衆教育
社会の中のエリート」)。良い大学に入るには「良い環境」(経済力を
含む親の七光り)の中での努力が鍵になるというのである。

最近というよりちょっと前から階層の格差のことは社会学あたりから
流行になってたと思うけど。ブルデューとかもたくさん訳されたし。
511名無しさん@5周年:04/10/12 03:10:47 ID:zHp/Uj70
貧乏人は、末代低賃金フリーターをしてろよ
そもそも、生意気なんだよ
貧乏人のくせに、金持ちのテリトリーを荒らすなんぞ
貧乏人は、末代地を這ってろ
おまえらが、浮上することなんぞ、ありえない
きもいんだよ
金持ち面して、俺らの中に土足で入り込むからな
貧乏人と金持ちと逆差別してほしいものだ
ろくに、税金も払ってない身分なくせに
512名無しさん@5周年:04/10/12 03:59:00 ID:7ZlEYZnR
>>510
まず専門、管理職の話だが、管理職や官僚の息子=金持ちということはない。
確かに難関私立高校の親の賃金が上げてる可能性がある。
が、収入平均って言ったって収入億の奴がいれば一挙に上がってしまうし
ぜひ平均なんて言うデーターは使わず、
収入階層別に棒グラフにしてもらいたいもんだ。必ずしも山形になるとは限らんだろ。
最近東大に行った2人の女の子(理系)の
親はただの中小企業のサラリーマンだったんだが・・・
もちろん都立高校出身ね(なかなか入れんのだよね都立からだと)
513名無しさん@5周年:04/10/12 04:04:00 ID:WNGcSkbh
漏れ、今2回目の大学生活しとるが、
1回目…126,000/半期
今回…260,400/半期

バイト代は、
バブル…12,000切ったら( ゚д゚)、ペッ
現在…8,000なら(゚∀゚)アヒャ

まぁ、ありがとうございます > 国民の皆様 でつが。
514名無しさん@5周年:04/10/12 04:07:30 ID:7ZlEYZnR
そもそも国立と私学では学問の考え方も違うような・・・
私学は自分の思想の学問をするのであって、
国立の学問の自由みたいな感じではないのだが・・・
515名無しさん@5周年:04/10/12 09:42:44 ID:PihlOpZT
>>513
今の学生&その親は大変だなあ…。
516名無しさん@5周年:04/10/12 10:55:25 ID:GxxYbvYI
えーと、文学部は300万/年でいいよ
どうせ遊んでるだけだしな、東大京大以外の文学部は。
517名無しさん@5周年:04/10/12 11:52:07 ID:SyFlMoma
年間所得1000万以上って20%くらいいるんだろ?
最下層のDQNがかなりの数いることを考えれば
東京大学の平均1000万はそんなに高くない。
大学生の親ということは50代くらいだろうし。
うちの大学でも親がリストラされたって奴はいっぱいいるし。
518名無しさん@5周年:04/10/12 12:32:11 ID:Tqu1Y9te
2割もいるのかよ
519名無しさん@5周年:04/10/12 12:34:46 ID:V76G8nAZ
>>518
世帯年収じゃないの?
520名無しさん@5周年:04/10/12 13:45:52 ID:hrsjAWlw
>>517
2割ってどこから出てきた数字だ?
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h14/04.htm
521名無しさん@5周年:04/10/12 14:17:28 ID:SyFlMoma
>>520
それは給与所得だからじゃないか?
522名無しさん@5周年:04/10/12 14:52:23 ID:hrsjAWlw
>>521
確かにそうですね。個人経営の医者とか含まれてなさそうですね。
大企業の会社社長とかは含まれてそうですけど。
これはバイトも含んでるから大体の国民の所得はわかるんですけど、
全ての所得者のデータはまた探さないといけませんね。
523名無しさん@5周年:04/10/12 14:58:17 ID:8e7qVXGb
大学の事務員て、大学出て社会出るの嫌だけど、教授になれるほど賢くない
っていう究極のモラトリアム野郎だろ
524名無しさん@5周年:04/10/12 15:14:20 ID:wmy0qUS7
というか、大学生の授業料に親の年収を持ち出すのっておかしくないかい?
もう、親とは関係のないトシだろうに。
525名無しさん@5周年:04/10/12 15:27:22 ID:hrsjAWlw
>>521
ところで20%って何に対しての20%?
所得がある人の20%が1000万って事?
まさか全国民の20%ではないだろうし、
上で例外と言った医者といっても大病院とかの医者だと給与所得者だし・・・
526名無しさん@5周年:04/10/12 15:36:17 ID:NsTJRoUR
社会的に成功した人物が母校に寄付とかって
あんまりないの?
527名無しさん@5周年:04/10/12 15:39:26 ID:hrsjAWlw
>>526
日本人はあまりない
528名無しさん@5周年:04/10/12 15:39:28 ID:SyFlMoma
529名無しさん@5周年:04/10/12 16:29:55 ID:WNGcSkbh
>>523
大学の事務員って大卒もいるだろうけど、高卒とかも多いんじゃないかな。
少なくとも教授(=研究職)とは、入口そのものが違うような気がするが…
…文系の話はあまり知らんのでスマソ

>>524 同意。
ただ、有効な対案がない現状ではそのモノサシしかないのが問題かと。
奨学金・授業料免除の判定はどんな風に選考するのが理想ですかね。

>>525
大病院の医者(含院長)は確かに給与所得者ですが、概して
大病院ほど、設置母体が大きい(市>県>国)ほど給料は安くなる傾向あり。
大学病院の給料は、勤務時間で割るとマックでバイトした方が高くなることもしばしば。
無給医局員もいるし、大学院生(大学ではリッパに医者として働いてる)は
金を払って医者として働いてます(まぁ、その分バイト代が一般の感覚からすると法外)
530名無しさん@5周年:04/10/12 16:37:59 ID:V76G8nAZ
>>529
大学の事務員って文部省採用の国家公務員だよね。

>>527
寄付に関しては前レスでもあったように免税措置がないから
活発でない。
531名無しさん@5周年:04/10/12 16:48:44 ID:hrsjAWlw
>>528
下のほうのリンク先からその元となる総務省のデーターを50分ぐらい見たんだけど
http://www.stat.go.jp/data/zensho/1999/menu.htm
特にこのデータ見ても個人うんぬんに関して書いてないし、
その所得は個人ではなく1000万円は世帯所得に見えるんだが・・・
例えば家も3人働いているから世帯所得は1000万ぎりぎり超えるが
それで金持ちといわれても・・・
532名無しさん@5周年:04/10/12 16:57:54 ID:SyFlMoma
>>531
金持ちだと入ってないよ。その逆でしょう。
東大の親の所得が1000万というのも世帯所得じゃないのか?
533名無しさん@5周年:04/10/12 17:02:19 ID:WNGcSkbh
>>530 そのとおりだと思うです(私設秘書とかは除く)。
が、国家公務員試験に学歴の制限はないです。

教授(や助手・講師)も国家公務員ではありますが、
こちらはそもそも国家公務員試験のような採用試験がないです。
(公募はあるけど、性質がまったく異なります)
534名無しさん@5周年:04/10/12 17:19:06 ID:hrsjAWlw
>>532
世帯所得の場合、爺さん婆さん(年金とか)や奥さんのバイトも含まれてるからなあ
例えば7人家族で世帯年収1000万っていうのは中流クラスにも見えるが
まあ高学歴に金持ちが多いというのはその通りでしょ。
最初に言った1000万以上20%が個人個人の所得だと思ったから反発しただけで
世帯所得ならそれくらいはあるでしょう
535名無しさん@5周年:04/10/12 17:34:38 ID:SyFlMoma
とりあえず東大生の親が金持ちって話はあまりあてに
ならないことがわかってくれれば俺はそれでいい
536実身/仮身 ◆BTRON/wqPw :04/10/12 18:02:23 ID:lOkW+tch
>>457
日本を適度に弱体化することは世界の総意だから矛盾しない。
537名無しさん@5周年:04/10/12 18:07:16 ID:ZvOQ90ca
というかイギリスとかフランスのはかなり安いだろ日本もそうしろ
538名無しさん@5周年:04/10/12 18:10:41 ID:6uwC4eGl
>>457 
【無償教育の漸進的導入】まあどっりにしろ社会人権規約13条のこの文なんて
漸進的だからあんま意味ないわな
539名無しさん@5周年:04/10/12 18:12:28 ID:do0QDKY0
もう民営化しちゃえばいいじゃん。
聖域無き構造改革なんだから。
540名無しさん@5周年:04/10/12 18:35:17 ID:0H/DjVCP
それじゃ意味が無い
541名無しさん@5周年:04/10/12 18:37:51 ID:hOEhZM4P
父:全日制高卒
母:定時制高卒

で漏れは国大大学院修了でつが何か?
542名無しさん@5周年:04/10/12 18:41:02 ID:0H/DjVCP
別に
543名無しさん@5周年:04/10/12 18:41:59 ID:SyFlMoma
国大ってどこ
544名無しさん@5周年:04/10/12 18:44:49 ID:mnKris1L
国○舘?
545名無しさん@5周年:04/10/12 18:56:56 ID:0H/DjVCP
たぶんそうだろう
546名無しさん@5周年:04/10/12 19:33:55 ID:WOyWPcWb
親が高学歴なら子供も高学歴になりやすいってのは、そりゃそうだと思う。
親の脳味噌の性能をある程度受け継いでいる上、幼少期から高級な家庭教師がいるようなものだから。
優秀な金持ちが高級な教育を受けるのは当然で、それを否定する必要は無い。

問題は、「能力のある貧乏人が社会階層を突破できるシステム」が存在するかどうかでしょ?
それがないと、中程度以下の層(人口的には過半数を占める)がやる気をなくし、社会全体の活力がそがれてしまう。
547名無しさん@5周年:04/10/12 19:40:12 ID:ySMCJ5FJ
>383ところが払わないんだよな。
なにしろ、奨学金返さない奴も増えているくらい。
ようするに日本は個人も企業もケチなのさ

奨学金のことがちらほらでてるが、留学生に対しては全然ケチじゃない。
日本人対象の奨学金はほとんどなくて、あっても実際は「借金」の育英会奨学金
くらいだが、返済義務のない留学生対象の奨学金はかなり多い。
また、大学によっては留学生は審査もなしで学費一律30%〜50%引きってのもある。

外国人の学費は自国民に対して割増が多い国がほとんどなのに、日本はおかしい。
自国民に冷たく、外国人に甘い国なんて国力が落ちるもとだよ。
548名無しさん@5周年:04/10/12 19:40:44 ID:ZKOfin+j
都内だと、

私立中高(学費高い)→国立大(学費安い)コース
公立中高(学費安い)→私立大(学費高い)コース

で上手いこと均等になっている気がする。
549名無しさん@5周年:04/10/12 19:43:07 ID:hOEhZM4P
>>544
国士舘行く金なんてありません。
地元。
550名無しさん@5周年:04/10/12 19:57:43 ID:V76G8nAZ
>>548
俺は上のパターン。
田舎で地元の中高のレベルが低いのと
私立大学に出せるほど裕福ではないと
いう理由で6年間県庁所在地の私立校
を寮生活して過ごしますた。勿論国立大へ
行きました。
551名無しさん@5周年:04/10/12 20:06:20 ID:SyFlMoma
地方人の俺は幼稚園から大学まで国公立
国立が高くなるなんて許せないな
552名無しさん@5周年:04/10/12 20:17:57 ID:L/dW3gte
>>551
市立小学校(塾?なにそれ)>市立中学校(塾?人によっては行くよ)>県立高校(夏期講習くらいは行くよ)>地元地底

というのが、地方でそこそこ頭いい子の標準コースですしね(マジな秀才は東大行くし)。
この、比較的マターリでそれなりの環境を得られるコースが消えるのは、正直惜しい…
553名無しさん@5周年:04/10/12 20:41:08 ID:gtzfTh7y
農工大の教授、バブル期には企業行ってセミナー講義で一日で数十万円貰えてたらしいからね。

554名無しさん@5周年:04/10/12 22:19:42 ID:x4j6aXhi
公立中高→東大京大国公立医学部
が最強。
555名無しさん@5周年:04/10/12 22:55:37 ID:V76G8nAZ
>>554
いや公立中高(Z会)→防衛医科大という香具師がいた。
そいつの方が最強
556名無しさん@5周年:04/10/12 22:58:33 ID:L/dW3gte
>>555
なんて家計にやさしい孝行息子なんだ……
557名無しさん@5周年:04/10/12 23:00:29 ID:tc4zb+tQ
自由化でも私学の半額
残りは税金負担
一見不公平なり
558名無しさん@5周年:04/10/12 23:08:46 ID:jMTxqusD
っていうか、塾とか予備校まで行って私立にしか入れん奴が信じられん。
親もそれで喜んでだもんなw

俺はやむを得ず私立高校に行ったが(地元の高校が全て偏差値50以下らしい)
学校の勉強だけで東大に現役で入っちゃった奴を知っている。
559名無しさん@5周年:04/10/12 23:45:53 ID:4DYSFRYJ
>>106
>>127
同意。
まあ、こんな人物が出世するのはなにも官僚の世界だけじゃないけどね。
権力者からすれば素直に政策を作成、実行する人物を重用するのは当然だな。

>>111
>>120
>>359
本当の黒幕は、大まかな方向性だけを示し、矢面に立って仕事はしないんじゃ...
だって叩かれることがわかってるのに...出世したい官僚も結構大変だと思うよ。

漏れドラマの見すぎかな。
560名無しさん@5周年:04/10/12 23:51:19 ID:ZKOfin+j
>>556
金かけなければいいというわけでもないけどな。
行きたいところにいくのが理想。

理3と防衛医大だと理3行くしな。
561名無しさん@5周年:04/10/12 23:54:53 ID:zU2hPvjx
防衛医大は学生で給料がもらえるしな。
562名無しさん@5周年:04/10/12 23:59:56 ID:98U/Z1E9
防衛大蹴り千葉大参上。
563名無しさん@5周年:04/10/13 00:26:47 ID:DZiQKjl2
大学教授への寄付金スレ、あっという間にあぼーん??

いったい何があったんだ??
564名無しさん@5周年:04/10/13 00:57:37 ID:UUy0DEBY
>>562
旧帝落ち?
565名無しさん@5周年:04/10/13 04:17:47 ID:g7yiHDZy
>>16
日本は自分の金で勉強するのが偉いって考えだからね

二宮金次郎まんせー!
566(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/10/13 04:27:12 ID:/yF2o2k4
やっぱりナァ。

いい時期に卒業したよ。
567名無しさん@5周年:04/10/13 04:35:40 ID:qyi8m3Zm
自由化=値上げ!?・・・・ なんか変だろ。安くするとこないの?
568名無しさん@5周年:04/10/13 04:42:00 ID:rye5OEz1
海外の一流で、留学生からは高い授業料を取って、地元(自国)の学生には
安い授業料で学ばせているところもあるよね。でも、このモデルが成り立つのは、
黙っていても留学生が大量に来る一流大学だけなんだ。
日本は、奨学金を出して留学生を呼んでいる始末だから、
このモデルが成り立たないところは痛い。
しかし、変な日本語学習のための留学や三流大への留学は違うけど、
一流大学で研究する留学生を受け入れるのは、将来の親日的な人間を
増やすという意味では国家として非常に重要だ。
アメリカやイギリスは、留学生を大量に受け入れて、その卒業生が母国へ
帰ることによって、友好的なエリートを海外に沢山輩出していったんだ。
イギリスは旧植民地を中心に、アメリカは中南米やアジアなどを中心に。
569名無しさん@5周年:04/10/13 04:44:04 ID:rye5OEz1
>567
イギリスでは格安航空会社をモデルにした格安学校ってのが出来てるよ。
日本も「ディスカウント大学」が出来る可能性大。
570名無しさん@5周年:04/10/13 04:51:32 ID:ta5Ny8oi
小泉は私立だから国立がうらやましいんだろw
おかげで庶民は痛いけどな。









 
小    泉         は       死       ね
571名無しさん@5周年:04/10/13 05:28:19 ID:3Up/mfPq
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/expense.html
早稲田は理工と国際教養だけやたらと高いよな
572名無しさん@5周年:04/10/13 05:35:31 ID:nXB4r0S2
国立が庶民の学校?
各地の国立はそうかもしれんが、

一部の、東京にある 東大とか東大みたいな東大のような大学では、

明らかに、私塾か、中高一貫校で金をかけて教えてもらえた人だけが
行く所になっているだろ。

たいした努力もしないで、金かけてカリキュラム通り順番に教えて貰えただけの
偏差値だけの香具師が官をやっているから、他人の年金も搾取して懐を肥やすようなことするわな。

とりあえず、 血 税 を 返 せ よ ド ロ ボ ー どもは。
573名無しさん@5周年:04/10/13 05:43:46 ID:Xj5dMyAO
周囲を見渡せば、世襲の例はいくらでも見つかります。
医者などは、広く世間の認めるところでしょうし、芸能人にも親の七光りと揶揄されてる人がたくさんいます。
親子代々東大出身という例も耳にします。
世襲東大生です。
実際、東大生や予備校教師の話では、刻苦勉励して東大に入るというのはあまりないそうです。
こどもの頃から頭が良くて勉強のできる子が、危なげなく東大に進学するのが一般的なのです。
もう一段上の学問の世界でも、親子ともども大学教授なんてのは、それほど珍しいことではありません。
佐藤俊樹さんは、一見不可能に思える、企業のホワイトカラー管理職まで世襲の傾向にあることを証明しています。
574名無しさん@5周年:04/10/13 05:55:26 ID:nXB4r0S2
>こどもの頃から頭が良くて勉強のできる子が、危なげなく東大に進学するのが一般的なのです。

そんなん、単に 「教えてもらえる」という 環境に入れているだけだろ。
なんら不思議な事でもないし。 特別に頭が良いというものでもないのだが。

教授や管理職というのも単なる親のコネだろw 何をいまさら・・。
575名無しさん@5周年:04/10/13 05:58:43 ID:64qPd6rY
>>572
俺は中高を田舎の公立で過ごして、Z会で勉強して東大入学した。
塾なんぞ、習字しか行ったことない。
現役で入った奴って、意外に予備校とか行ってない奴多いよ。
576名無しさん@5周年:04/10/13 06:00:04 ID:or7HMBNu
どこか値下げするところないかなあ。
577名無しさん@5周年:04/10/13 06:18:30 ID:G14VV1wY
>>575
> 現役で入った奴って、意外に予備校とか行ってない奴多いよ。

そりゃ、現役で入れれば予備校には用がないじゃん。
578名無しさん@5周年:04/10/13 06:24:10 ID:3Up/mfPq
>>577
>>575が書きたいのは予備校がやっている単科講習や夏期講習の類の事でしょ
579名無しさん@5周年:04/10/13 06:31:42 ID:G14VV1wY
>>578
ほとんどの進学校は、自前の夏季講習とかやってると思うのだが。
580名無しさん@5周年:04/10/13 06:39:22 ID:SgWTjiQz
授業料が私立並みになっても国立の人気は変わらないと思う。
私立は入試が不透明だからね。早稲田なんか推薦とか裏口とかで入ってきてるのいっぱいいそうだ。
581 :04/10/13 06:43:06 ID:5ecL/Ro2
>>572
弱いものいじめがすきですね
582名無しさん@5周年:04/10/13 06:44:28 ID:ottXh3vy
裏口はどうかしらないけど、内部進学・一芸入試・推薦
これだけでもう不透明でしょ。
583名無しさん@5周年:04/10/13 06:58:27 ID:SiJ1Hsbs
もう、国立、授業料タダでいいじゃん。
どうせ、国立大学の運営資金のうち、授業料収入なんて10%ぐらいなんだし。

ということで、授業料タダ、入学定員を今の二倍にすると。
ただし・・・・・・成績足りない奴は、即効留年 or 退学、これでどうよ。

要は、国立の学生は、国に金払って大学にきているお客様ではなくて、
国から選抜されて教育をタダで受ける権利と、
勉強して将来国に奉仕する義務を与えられている、という形にするわけだ。
584名無しさん@5周年:04/10/13 07:05:42 ID:ottXh3vy
>成績足りない奴は、即効留年 or 退学

この意味がよくわからないけど、学期ごとに
必要単位数を決めるって事か?
それとも1単位でも落としたら即アウト?
585名無しさん@5周年:04/10/13 07:09:01 ID:XfMwk9J0
自由化して値上げっていみねー
586名無しさん@5周年:04/10/13 07:42:28 ID:yGKvxIBr
>成績足りない奴は、即効留年 or 退学

医学部は大体そうだな。
ぬるま湯そのものである大半の文系学部を医学部並みに厳しくするというのは賛成だな。
さらに言うと、東大京大以外の文系学部は廃止していいのではないかな。
587名無しさん@5周年:04/10/13 07:52:00 ID:G14VV1wY
>>586
京大の文系学部なんて最初の1年で全部の単位が揃うぞ。
588名無しさん@5周年:04/10/13 07:54:15 ID:6hA5To9P
>>586は低学歴で低脳。
589名無しさん@5周年:04/10/13 08:40:25 ID:A+5JVGJn
>>573
>>574
東大に入る最大の原因は,後光効果よりもシナジー効果だよ。
親が,本を開き,ペンを持つことが好きなら,子もそうなるよ。

「勉強は大変で努力して0歳からの教育が重要なんだ」なんて,
幼児教育情報に踊らされているヤツというのは,
「勉強 = 大変」って考えているヤツ。
そういうヤツは,勉強することの面白さを知らないわけだし,
なにより自分自身が勉強をしてないわけだから,
子供は「なんで俺ばっかりこんな思いをしなきゃならないんだ」という意識ばかりがふくれあがる。
子供は勉強一本槍になって,教養と社会性に欠けた人間ができあがる。
590名無しさん@5周年:04/10/13 09:03:57 ID:4KaIV30R
>>533
四月から国家公務員ではなくなったのに何を言っているの?
591名無しさん@5周年:04/10/13 09:17:09 ID:uArju2BE
値上げしていい学部・・・文学部・外国語学部・法学部
値上げすべきでない学部・・・医学部・薬学部・理学部・工学部・経済学部
592紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/13 09:23:39 ID:4E1DRkJ1
>>591は経済学部と見たw
593名無しさん@5周年:04/10/13 09:34:17 ID:1hW2Ggdy
>>589
基本的に興味のあること、面白いことを自然にやってるだけだからな。
594名無しさん@5周年:04/10/13 10:01:24 ID:31HXElV5
そういえば、アカヒの「声」の欄に電池を1本で売らないのは企業の儲け主義としか考えられないという馬鹿な意見があって、福島県在住の大学教授の投稿だった。
電池の価値が下がっていて、1本で売ると商売が成り立たないという現実がわかっていないお馬鹿さん。
いくらアカヒ読者でも、いくら世間知らずの大学教授でも、このDQNぶりにはあきれる。
595名無しさん@5周年:04/10/13 10:03:10 ID:ottXh3vy
福島県では電池がいまだ貴重品であることという
僻地の現実がわかっていないお馬鹿さん。
596名無しさん@5周年:04/10/13 10:12:58 ID:n5BhUDIP
日本の財界人が、自身の出身校に寄付しないからもあるんじゃないか?>高い授業料

だからいつまで経ってもエコノミックアニマルと言われるんだよ…
597名無しさん@5周年:04/10/13 10:43:26 ID:4KaIV30R
>>583
その10%がいかに重要かが全く分かっていない書き込み。
598名無しさん@5周年:04/10/13 12:41:59 ID:ottXh3vy
1万人生徒がいて1万円余分に学費取ったとして
1億円だぜ。それだけで何が買えるよ。
結構買えるな。
599名無しさん@5周年:04/10/13 13:12:06 ID:+5WJ2TTh
>>575
そりゃ、カリキュラムのしっかりした中高一貫とかに行っていれば予備校なんて
必要ないでしょ。
 必要なのは、そのカリキュラムを補ってくれる塾か、カテキョウだけ。

そういう所は だいがい、入塾できる学校を絞ったり、OBがやっているがね。
600名無しさん@5周年:04/10/13 14:29:41 ID:DFIOpzv3
>>572,574
入るのに金がかかるんなら、入った後やすければ結果的には平等になるかと。

でも実際は、塾や中高一貫が特別な教育をやってるわけでもないんだよな。
元々できるやつが入ってる部分が大きいよ。
601名無しさん@5周年:04/10/13 15:41:58 ID:G14VV1wY
>>600
> でも実際は、塾や中高一貫が特別な教育をやってるわけでもないんだよな。

そうでもない。
中高一貫のメリットは高校の教科を中学で前倒しして教える事により、
卒業の1年半以上前には高校の教科を修了してしまえる事。
残った時間はすべて受験対策に使えるので、
1回浪人して余計に勉強したのと同程度の効果を期待できる。
602名無しさん@5周年:04/10/13 15:55:09 ID:jQAN9eWa
>>601
中高一貫行ったかけどそんなあからさまではなかったが。
学校の受験対策なんてほとんど記憶に無いし、科目によっては教科書の範囲全部終わってないのもあったし。

そういうところもあるかもしれないけど、基本的に授業時間は一緒だしな。(多少長いのもあるかもしれないが)
基本的に学生の持っている6年という時間はかわらない。
603日本ぢゃ育英会が潰されているのにね。:04/10/13 17:05:40 ID:rNtE9h5f
http://www.ff.iij4u.or.jp/~narita/ca/news104.html

 私の身近なところを例を取ると、以前15年勤めましたカリフォルニア州立大学ポモナ校の、大学の建築物
はケロッグ財団が建設資金を出しております。ミシガン州のトウモロコシ生産農業者であったケロッグ氏
が、アメリカの朝食の定番である、ミルクをかけて食べるセリオ(トウモロコシを原料とした)を特許開発
し、巨万の富を成して出来あがったのが、ケロッグ財団です。この財団から戦前、大学敷地の寄付を受けた
カリフォルニア州ですが、延々とこの財団は、この大学に建設資金の寄付を行ない、毎年何らかの新しい建
造物が大学構内に建ち、年々大きくなっている州立大学です。
 ソフトウェアでは最大手のマイクロソフト社のビル・ゲイツ会長夫婦の゛ビル・アンド・メリンダ財団"が
年間5千万ドルの寄付を今後二十年の間に、合計金額10億ドルを奨学金として提供するという報道がありま
した。奨学金給付対象者は、優秀な成績を修めながら、高等教育を受けるのに経済的に困難な、少数民族(黒
人や先住民族または東洋人)のための大学卒業までの奨学金の提供、また、数学、化学、エンジニアリング、
などの大学院教育分野の学生に対しての、奨学金への寄付をするとの報は、既に読んだ方もいると思いま
す。
604名無しさん@5周年:04/10/13 17:16:35 ID:ottXh3vy

ケロッグというと「ケロッグ博士」という映画(コメディ)を思い出す・・・
本当にあんな人だったんだろうか
605名無しさん@5周年:04/10/13 17:23:36 ID:+5WJ2TTh
>>600
>でも実際は、塾や中高一貫が特別な教育をやってるわけでもないんだよな。

かなりカリキュラムが違うし、使用する教科書も違うけど・・。
授業時間が同じでも中身がまるで違うし。
606名無しさん@5周年:04/10/13 17:34:31 ID:4KaIV30R
>>604
かなり事実に近いらしい。
607名無しさん@5周年:04/10/13 18:13:15 ID:0nihMMvt
経済学部が一番いらねーw
特にいまだにマル経なんか教えてるところはとっととつぶせよw
608名無しさん@5周年:04/10/13 19:51:52 ID:sZP07YbZ
たしかに日本の経済学系はショボイな。
海外で経済を学んだってなると、あちこちから内定もらったって友達いたけど、
609名無しさん@5周年:04/10/13 19:58:20 ID:/z2K102O
っていうか大学なんて卒業というステータスが欲しいから行くのであって
独自の教育方針とかどーでもいいんですが。
図書館で勉強してた方がずーっといろんなことを効率的に学べる。
つまり、教員・施設減らして授業料も減らしやがれっつーことですわ。
610名無しさん@5周年:04/10/13 20:01:05 ID:c1UIcfHO
>>589
確かに、当たり前だけど親の影響ってでかいよ。
うちは親父が東大出の博士で、母親が地方私大。
結果、俺が地底で弟が早稲田行った。

……なんか、見事に両親を足して2で割ったような頭になってるような気がする……
611名無しさん@5周年:04/10/13 20:04:59 ID:FuOp/tRs
>>609
それいいな。
町の図書館なんて碌な本なけりゃ、
失業者ばっかりで座れないし。
612名無しさん@5周年:04/10/13 20:21:38 ID:znec/hM5
進学校の効果は回りも受験を意識してる奴が多いという環境が大きい気が・・・
周りの友達が皆中学の時から一日3、4時間勉強してたら自分も自然とそうなっていくでしょ
613名無しさん@5周年:04/10/13 20:27:47 ID:cXUOg93Z
年間授業料

法学部 200万円
経済学部 300万円
文学部 500万円
外国語学部 100万円
医学部 30万円
歯学部 50万円
薬学部 80万円
工学部 40万円
理学部 70万円

必要度と社会貢献度の高い学部を安く設定してみました。
614名無しさん@5周年:04/10/13 20:28:46 ID:c1UIcfHO
>>613
芸術系の学部がどんなことになるのか興味ある。
615名無しさん@5周年:04/10/13 20:33:49 ID:ottXh3vy
>>613
法学部なんて教室4つだけで何の設備も無いんだぞ!(研究室除く)
原子炉持ってる理学部と同列に扱って欲しくないね!
616名無しさん@5周年:04/10/13 20:49:37 ID:McHC9mKB
国立は「所得に比例」でいいよ
私立は自由にどうぞw
617名無しさん@5周年:04/10/13 20:50:10 ID:O9IvnLD1
値上げでみんな怒ってるけど
法人化ってことは簡単に首切れるんだろ
618名無しさん@5周年:04/10/13 20:59:53 ID:cXUOg93Z
>>614

芸術系学部は
必要な機材・資料+各教官への月謝
となっておりますので、
30万円〜数億円と幅があります。
619名無しさん@5周年:04/10/13 21:17:02 ID:vve62Zw8
文学も大事だろ。
620名無しさん@5周年:04/10/13 21:18:58 ID:znec/hM5
文学や理論系の物理数学に力を入れれない国はいずれ過去の国になりそうで嫌だなァ
621名無しさん@5周年:04/10/13 21:20:42 ID:QoZO4tA9
>>613
釣れますか?
622名無しさん@5周年:04/10/13 21:23:23 ID:yWeFJzlQ
東大は値上げするべきでないな

せっかく国立で安いのねえ
貧乏で私立に行けないけど、ちゃんと勉強したいという学生さんが
一生懸命勉強して入るのにねえ
623名無しさん@5周年:04/10/13 21:28:29 ID:XmkC1OnP
残念ながら、今現在国立に入る奴は
金持ちが主だろうな。公立がヘタレすぎるから
みんな都市部の私立が持っていく。
624名無しさん@5周年:04/10/13 21:38:57 ID:vCMH6SzH
大学だってかかる費用をちゃんと自己負担してもらわないと。それが基本。
だから、医学部なんかは国立でも学費500万くらい取らないと駄目。

そのかわり、医学部の定員のうち5人くらいはセリで売り出して、
1人1億くらいの寄付金を払えば入れるようにして、
その寄付金を貧乏だけど優秀な人のための奨学金の資金にすればいいよ。
別に金で入ったからって、卒業させなけりゃいいんだし、
医学部なら国試受からなければ駄目だからね。
625名無しさん@5周年:04/10/13 21:43:53 ID:QQWrLSzY
>>623
北海道、東北、名古屋、九州はまだ圧倒的な公立優位なんで、地方に住む貧乏人は安心していいと思う。
626名無しさん@5周年:04/10/13 21:45:15 ID:XmkC1OnP
>>625
ハっきり言って地方の公立が特別いいわけじゃないよ。
地方の公立は、周りに強力な私立が居ないから地元では
神に見えるかもしれないけれど都市部の私立と比べると
やはりしょぼい。
627名無しさん@5周年:04/10/13 21:48:31 ID:QQWrLSzY
>>626
都市部の私立と競合せずに地元の地底に入ればいいわけで、問題なしだと思うけど。
628名無しさん@5周年:04/10/13 21:54:13 ID:U3VuUcGZ
>>626
いや、比較すること自体間違っているが。
公立も私立もピンキリだし、その地区のトップが
公立>私立のとこも多いだろ
629名無しさん@5周年:04/10/13 21:55:21 ID:0nihMMvt
名古屋の私立は全部つぶしても問題ない
630名無しさん@5周年:04/10/13 21:56:46 ID:EcPZCTzQ
昔の大学は、金持ちの子弟だけだったから優秀な人材も出た
しかし
いまじゃぁ、貧乏人が凌駕する結果、大学の質もおちまくり
よって、大学の学費は、最低でも年300万以上に賛成!!!
もっと、値上げをしよう!
貧乏人は、超優秀なやつしか、大学生になるな!!!!
はっきり言って、じゃま

631名無しさん@5周年:04/10/13 21:59:24 ID:fs3FeXth
授業料上げてくれてもいいけど
就職課をどうにかしろよ。
旧帝大の3年だけど酷過ぎる。
そりゃあ私大に水開けられるわ
632名無しさん@5周年:04/10/13 22:00:43 ID:bzeNPdP1
おいおい、これ以上値上げしないでくれ…
貧乏だからがんばって自宅からいける国立にしたのに。
633名無しさん@5周年:04/10/13 22:04:16 ID:U3VuUcGZ
>>630
こういう馬鹿がいるから、日本の大学生の質が落ちたんじゃないかなぁ
私大の助成金をカットして、国立のみに金つっこめば
優秀な人材が自然と集まるだろ
いいかげん、いらん私大を潰さねば
634名無しさん@5周年:04/10/13 22:05:44 ID:XmkC1OnP
そもそも国が教育を管理するのがおかしいんだよ
そんなことするからへたれるのだ
635名無しさん@5周年:04/10/13 22:08:32 ID:PEH36Du5
>>624
優秀な人は現時点でも十分な奨学金もらえるよ
636名無しさん@5周年:04/10/13 22:10:06 ID:rNtE9h5f
産学(軍)連繋反対!とか言う香具師が多かったが、今では産学連繋があたりまえ、となるはずが、産業界と連係するノウハウが大学に無いのでどうしたらいいかわからん。
637名無しさん@5周年:04/10/13 22:10:16 ID:QQWrLSzY
>>635
返還義務のある、月12万の奨学金は「十分」とはいえないと思うけど…

学振並とは言わないけど、それに近い奨学金が理想。
638名無しさん@5周年:04/10/13 22:12:15 ID:TebhsjEg
貧乏人は大学に行くな!
639名無しさん@5周年:04/10/13 22:14:29 ID:tWhiiFgN
>>637
優秀な人って学振取れるくらいの人を言うんじゃないの?
640名無しさん@5周年:04/10/13 22:16:39 ID:1mTi5Mzp
>638
何様だボケ
641名無しさん@5周年:04/10/13 22:17:58 ID:QQWrLSzY
>>639
学振取れるのって事実上DCじゃないかと。
少なくとも学部でもらっている人は見たこと無いです。

今議論しているのは入り口の話だから、奨学金を充実させてくれないとどうしようもないわけで。
642名無しさん@5周年:04/10/13 23:07:14 ID:vve62Zw8
低学歴の漏れががんがって出世して新しい奨学金作るよ・・・
643名無しさん@5周年:04/10/13 23:12:21 ID:uArju2BE
>>613
それだと文学部は金持ちのヴァカ息子だらけになるので、
その授業料に、強制労働1000時間/年を追加ね。
644米百俵の言行一致:04/10/13 23:30:33 ID:cXUOg93Z
私立大学をすべて廃止
公立大学は医・歯・薬学部を国立に移管したあと廃止
国立大学は国直営に戻す
授業料を扶養者の所得税の1/5とする(累進性強化及び最高税率を80%にする)
経済的事情により十分な受験勉強ができなかった生徒には優遇処置を取る

645名無しさん@5周年:04/10/14 00:56:17 ID:jRy5vVRv
>>615
理学部卒は使えないから(゚听)イラネ
646名無しさん@5周年:04/10/14 01:21:46 ID:cVESsKaU
>>645
> 理学部卒は使えないから(゚听)イラネ

理学部卒を使いこなせる企業は多くはないが、確実に伸び盛りの企業ではなかろうか。
647名無しさん@5周年:04/10/14 01:36:41 ID:vwmyT0bC
私学不要。官学マンセー。
648名無しさん@5周年:04/10/14 01:51:40 ID:Cya9v72i
>>622
いや、逆だろう。
一番良い大学が一番学費が安いからいけない。
東大がそれなりの金を取れば、頭の良い人間が
地方に分散し、大学が活性化する。
もちろん旧帝大レベルの話だが。
649名無しさん@5周年:04/10/14 02:22:01 ID:i6b3yXep
国立は旧帝だけにして授業料タダにしろよ。
650名無しさん@5周年:04/10/14 02:31:12 ID:hfqrN7Vo
>>639
ガクシンは先生のコネで決まるよ。
651名無しさん@5周年:04/10/14 07:25:10 ID:Wb6lHDDj
塾やら、中高一貫にカネをかけまくった香具師が東大に行っているわけだが。

大学の学費が安かろうが、高かろうが関係ない。
もともと、金かけないと行けないシステムなのだから。
652名無しさん@5周年:04/10/14 07:30:57 ID:wDxWoaqE
防衛大学と自治烏賊大学が(あと産業医大も?)最強でファイナルアンサー?
653名無しさん@5周年:04/10/14 07:34:22 ID:yQlt9+gq


 本 宮 ひ ろ 志 は チ ャ ン コ ロ の 犬 。


利用されてそのうち食われるぞ。テーブル以外の四足は食っちゃうらしいから。
654名無しさん@5周年:04/10/14 07:35:16 ID:7KXPCojQ
俺は旧帝だが親が地元国立以外は無理だから
行けといわれていった。
回りにもそういうの多いと思う。

東大だけが特別だと思う。
やっぱ地元国立=貧乏人の味方だ
655名無しさん@5周年:04/10/14 08:04:51 ID:mwbX7ei5
>>651
地元公立→東大の八百屋の倅もいる。
俺も公立高校から一浪東大だけど、東大が私立並の金をとっていたら到底入れなかったよ。

貧乏人にも逆転のチャンスがあるのはおいしい。
656名無しさん@5周年:04/10/14 08:09:13 ID:H2CVMejV
これから貧乏人は防衛大と自治医大、海上保安大あたりでしか
逆転のチャンスはなさそうだな。

ん?なんか戦前みたい。
657名無しさん@5周年:04/10/14 08:12:11 ID:H2CVMejV
>>639
学術振興会からお金がもらえるのは実質ドクターからで、
しかも文系の場合だと申請者の10%程度だから、優秀な人間
でももらえない。まあ、学振とっても最近はアカポスをゲットする
のは難しくなってきているのが現状で、そのまま首つり直行が
多くなってきている。
658名無しさん@5周年:04/10/14 08:25:32 ID:ce43RZ2Y
オレが通っていた頃は、自分でバイトして払える程度の金額だったのに、
今の授業料じゃ自力で大学いけねーな(´・ω・`)
659名無しさん@5周年:04/10/14 08:29:13 ID:8+fgpXUA
>>658
ホントはそういう形が良いはずなんだけどね
親が大学費用を出すのが、あまりにも一般的になりすぎ

日本だと、社会人から大学に行くのは珍しいって状態だもんなぁ
660名無しさん@5周年:04/10/14 08:29:41 ID:C56R2cb0
値上げ反対の学生運動しようぜ
661名無しさん@5周年:04/10/14 08:32:00 ID:H2CVMejV
値上げどころか値下げするのが妥当だろ。
662名無しさん@5周年:04/10/14 08:37:47 ID:68FMHM2X
農業者大学校は廃止が決定。
663名無しさん@5周年:04/10/14 08:43:12 ID:ce43RZ2Y
>>659
ウチでは高校卒業後は自力でなんとかしろ、が決まり事になってたから、
兄弟3人ともバイトしながら進学した。
国立、料理学校、私学2部と行き先はバラバラだったけどな。

オレの息子が大学進学する頃にはどーなってんだろ。
664名無しさん@5周年:04/10/14 08:44:06 ID:mwbX7ei5
>>659
日本だとどこでも在学期間の制限があるからね。
少しづつ単位を取りたい社会人には不向き。

私立助成金を減らして、国立大学が入学金無料になればいいんだよね。
授業料だけで大学運営が成り立てば在学制限は不要になる。

超金持ちは年間授業料500万とかの私立に行けばいいと思う。
その大学卒ってことが金持ちの間ではステータスシンボル。
行きたがる奴続出。
665名無しさん@5周年:04/10/14 09:31:48 ID:7KXPCojQ

金持ちが10倍の授業料を払う。
その代わり名誉称号がもらえる。
で9人が学費免除。
これでいいんじゃない
666名無しさん@5周年:04/10/14 09:56:58 ID:UrHtA+Ka

フランスの「大学」はすべて国立なので授業料はタダです。
ただし学部は二年間。入学資格取得は結構大変。

日本の私学の教授の年収は2000万以上とか。

フランスで授業料を取らないのは、68年を代表とする学生運動や
デモの影響が大きいのです。

日本人はおとなしすぎるというか、意識が低いというか、本当に
授業料を上げたくないのなら、本気で運動を起こすくらいの覚悟
がないと無理です。

667名無しさん@5周年:04/10/14 10:00:59 ID:XjQJ22Uw
今、4年生だけど
入学してから年で5マソ近く授業料上がったよ

年53マソ なんとかバイトで払えるよ・・・
668名無しさん@5周年:04/10/14 10:01:08 ID:Z+Wqavif
ムリでしょ。米百俵男・小泉がガンガン教育予算削ってるのを支持してる国民では。
669名無しさん@5周年:04/10/14 10:01:28 ID:UrHtA+Ka

ちなみに私の友人は学部から大学院までの奨学金の総額が
一千万円に達しました。

何のために必死に勉強してんだか。
670名無しさん@5周年:04/10/14 10:15:43 ID:P8wIZGZc
国立大学への予算が一律カットされている現状を思えば、
学費を上げても人気が下がらない大学(東大とか)が値上げ
に向かうのは当然ですね。
671名無しさん@5周年:04/10/14 10:56:32 ID:9IEWHiIn
>>669
俺も奨学金250万借りてるからなぁ。
つか普通に4年借りたらこんなもんだ。
無利子なのが助かってるけど。
672名無しさん@5周年:04/10/14 11:17:25 ID:cVESsKaU
>>669,>>671
それは奨学金じゃなくて教育ローン。
673名無しさん@5周年:04/10/14 11:25:43 ID:7KXPCojQ
育英会の奨学金だろ
674名無しさん@5周年:04/10/14 12:16:05 ID:cVESsKaU
>>673
育英会の教育ローンです。
675名無しさん@5周年:04/10/14 13:34:05 ID:RUjFnsza
確かに、奨学金じゃねーよなー。単なる借金だし。
676名無しさん@5周年:04/10/14 13:39:10 ID:AI+LazCX
>>659
親が大学の費用を出さない国なんてあまりないが。
677名無しさん@5周年:04/10/14 13:41:18 ID:zqzp0sGf
>>675
でもあれって踏み倒す方法あるんだよね。
大学教授になるんだったかな・・・・
そんなことしなくても払わない奴が多すぎて
まともに機能してなさそうだがw
678名無しさん@5周年:04/10/14 14:15:29 ID:PtjXCOgT
とりあえず図書館は二十四時間開けてください。
679名無しさん@5周年:04/10/14 15:20:56 ID:RUjFnsza
>>676
あまりない国のひとつにアメリカがある。
680紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/14 16:06:32 ID:XhaQ/Xcc
>>679
それは幻想。
681名無しさん@5周年:04/10/14 17:00:07 ID:AI+LazCX
>>677
これからは債権会社に頼むらしい。

奨学金の返済免除は一種奨学金受給者が教育職に就くか、
公的機関の研究者になるか。
二種はもともと返済義務があったし、平成10年度の大学入学者からこの制度はない。
大学院生の免除もなくなるんだっけ?

>>678
夜間にアルバイトを雇うだけでも割り増しになる。
図書館ほどの大きい施設だと24時間開放にすると電気代と暖房代だけで相当な出費になる。

>>679
アメリカでも自分で払っている人なんてほとんどいない。
アメリカのドラマでも見ればわかる。(反社会学講座でも指摘されていたな)
自分で負担する人が多く出てくるのはロースクールやメディカルスクールなどの大学卒業後の学校の学費だ。
682名無しさん@5周年:04/10/14 17:48:12 ID:RUjFnsza
>>680-681 そうか、漏れは少数派にしか会わなかったのか。
まぁ、私立は高いから奨学金なり借金なりしないと無理ぽだが。
683名無しさん@5周年:04/10/14 18:15:27 ID:myJv6efV
昔の学生運動は何のためだったのか
684名無しさん@5周年:04/10/14 19:41:11 ID:o0oBABB6
>>683
単なるオナニー
685名無しさん@5周年:04/10/14 21:48:51 ID:xBmyvmHQ
>>683
思い出作り
686名無しさん@5周年:04/10/14 21:52:47 ID:1xDuNPRz
>>640
638はある意味正論。大学生が多すぎ。
しかも、「ただ単に4年間大学にいました」というだけの香具師が多すぎ。
687名無しさん@5周年:04/10/14 22:05:23 ID:IArrGfOt
学費のため軍に入ったジェシカリンチたん
688名無しさん@5周年:04/10/14 23:10:10 ID:9IEWHiIn
>>686
でもただ4年大学に居て卒業すれば、
文学部以外は何らかのスキル身につけてるだろ。
689名無しさん@5周年:04/10/14 23:14:19 ID:cVESsKaU
>>688
文学部だって語学スキルは付くぞ。
まじめにやればの話だが。
690名無しさん@5周年:04/10/15 00:23:46 ID:t16VecuZ
>>666
私学の教授年収2000万もないぞ。
だいたい年齢×24万。
691名無しさん@5周年:04/10/15 01:15:50 ID:IO6OxpTu
租税負担率の上昇と公共事業費の削減がない限り、大学の改革なんて絶対に無理。
財政的な基盤のない改革など不可能。
692名無しさん@5周年:04/10/15 01:30:52 ID:KwalGb0u
>>624
国立医学部にも奨学金貰ってる奴多いよ
しかし今までの学費は安すぎたからね
693名無しさん@5周年:04/10/15 02:08:32 ID:qu+xDiEA
工学系でもFランク私立卒は使えねーよ。
694名無しさん@5周年:04/10/15 02:30:01 ID:Of1GjmFU
んで、法人化したものの、結局以前と同じように国から金降りてんの?
漏れの学校、一人あたりの金のかけ方が全国で最低らしいから
やっていけるのか激しく不安だ
695名無しさん@5周年:04/10/15 02:36:25 ID:IO6OxpTu
>>694
東北大の場合、教員の給料は依然と同じで職員の給料が減ったらしい。
採算を取れるようにせよとの国のお達しがあるから、そういうことをしているわけ。

そのうち、大学職員も私大や他の自治体みたいに事務員の殆どがパート・派遣で固められ、
正規職員はエリートという形になるだろうな。10年くらいかかりそうだが。
696名無しさん@5周年:04/10/15 05:25:25 ID:mb1fI6ad
>>688
んなもん幻想ジャン、4年間遊び呆けて、卒業の頃には入学時の学力の
欠片すら残っていない馬鹿も多いとか。
それに、これだけ、大学が増えるなら、学士を高卒扱いにすれば(・∀・)イイだけだろ。
専門大学院ができたせいで、今や文系でも院に行く時代だし。
修士出て初めて、大卒扱いにすればぁ?

 学部で4年間遊び呆けた馬鹿を排除すれば良いじゃん。
697名無しさん@5周年:04/10/15 05:42:09 ID:pVVkDfrH
ひどいんじゃないかな。
50万円だって、安い金額ではないと思うよ。
これから日本人の所得が減っていくなかで国立の授業料が100万円なんてことになったら
おかしくなると思う
698名無しさん@5周年:04/10/15 07:47:58 ID:qIDYy32O
>>696
政府はその方向で進めるつもりだが、企業は若い学士が欲しいので
需給バランスが上手く取れてないのが現状。
699名無しさん@5周年:04/10/15 08:43:55 ID:sdPZeEW3
>>695
四月に正規職員を減らして補佐員を増やしている。
今は補佐員が多いが、そのうちバイトにみんななるだろう。
以前は月雇用のバイトで研究科の事務員を雇っていたが
法人化でそれができなくなったので(もともと違法だから)その人たちはクビ。
よって教員の事務仕事が増えている。
700名無しさん@5周年:04/10/15 17:04:45 ID:RqUcaoT5
700
701名無しさん@5周年:04/10/15 17:08:10 ID:RfUfTmIp
勉強するインセンティブをどんどん減らしていくよなぁ。
国は人造りに対して何と考えているんだろ?
2世議員は金で試験受ける学校を絞られてしまう苦労とかはわかんないんだろうな。
優秀な人的資源しか資源が無い国なのにな。
702名無しさん@5周年:04/10/15 17:10:30 ID:sddJ9d7L
>>696
でもそれだと2浪と同じ歳になっちゃうからなー。
企業は若いのが欲しいしね。
703名無しさん@5周年:04/10/15 17:45:12 ID:JAkvGAd6
私学助成は憲法により認められた権利です。
704名無しさん@5周年:04/10/15 17:51:56 ID:a+Zl5k8x
ただで大学行ける国ってあるよね
705名無しさん@5周年:04/10/16 00:24:31 ID:bnPe3KEa
2ちゃんウヨじゃあ、国立大学は官による民の圧迫、授業料値上げ
歓迎というのが普通の志向だろうに、学生が多いせいか、授業料には
敏感だなwww

国立大学を法人化した以上、授業料値上げは必然。貧乏人が勉強して
階級上昇したけりゃ自分でなんとかせい、という小泉規定路線なのにな。
親世代の平均収入400万、東大授業料百何十万の時代到来だよ。
マスコミも値上げ承知で法人化マンセーだったじゃん。今さら馬鹿かと。

都立大もクビ大となってDQNまっしぐら路線。横市も同様に悲惨と。
首都圏じゃあ、学費釣り上げても学生が入る東大一工(医歯、芸大)と
その他のDQN系国公立(内情は資格専門学校)に分化するぜ。

日本の将来はこれで真っ暗だが、二極分化は止められんよ。
政治を握ってる上層が階級固定を望むしな。
706名無しさん@5周年:04/10/16 00:37:33 ID:BbiB3JcJ
辻本清美はトーク番組で「共産ベトナムマンセー」について騙ったことがある。
その中で「ベトナムでは学費が無料!」と指摘していた。
その当時は「無料ってことは、その程度の教育サービスしかしないか、洗脳教育だろ!」と
ヲレは突っ込んでいた。

しかし、昨今の日本の教育、科学研究に対するあまりの厳しい環境について
「優秀な学生を集めたいなら大学が無料の方がいいかも」と思っている。
例えば、入試で上位5%の成績で入学した優秀者は4年間、学費無料とか。
公務員試験で成績優秀者を出した大学には大型助成金が出る、とか。
すぐれた学術論文を出した大学には補助金が出る、とか。
707名無しさん@5周年:04/10/16 00:51:43 ID:V6vOZyky
>>706
大学が実学志向になっている時代に、無理無理。「優秀な学生を
集めたいなら、企業が奨学金を出して青田買いする」時代。
自社で何年か働けば返還免除。免除職のない育英奨学金じゃあ無意味。

文学部とか数学・理論物理はイラネってのが、国民の大多数なんよ。
金にならん学問はつぶれ、金を持ってない家の子供は大学に行けん。
俺は優秀だっていうなら、大学や国じゃなくて、将来ご奉公するだろう
企業から金を貰え。入社して嫌になっても辞められんぞ。
708名無しさん@5周年:04/10/16 01:02:31 ID:/LnhU4xR
ウチは割と裕福だったので、私立の医学部でもOKと言われた。
それで、某JK医大に合格したのだが・・・

カネないと言われて、登校大に進学しますた。
車買ってもらいますた。RAV4の中古ですた。
709名無しさん@5周年:04/10/16 01:16:31 ID:Rn2GN/K4
成績以前に弱肉強食のアメリカ型資本主義は裕福な家庭だけが高校や大学へ
いける腐れ社会はよくない。
社会主義の良さを身に沁みる時が来るさ。
710名無しさん@5周年:04/10/16 01:17:05 ID:saRU0NEf
>>708
要するに大して医者になりたいわけじゃなかったのね。
711名無しさん@5周年:04/10/16 01:21:39 ID:D5vVAyGK
>>706
まあベトナムと比べる辻本は池沼としか言いようがないが
イギリスやフランスの高等教育は賃金比率を考えてもかなり安い

というかいい加減、社会人権規約の高等教育無償の漸進的努力
留保すんのやめろよな。
712名無しさん@5周年:04/10/16 01:40:43 ID:OcaX0JiM
>>1
>>企業経験のある実務者

の給与が本当に他の教職員より高いのか?高いのか?
713名無しさん@5周年:04/10/16 01:48:54 ID:iVraw3ME
>>708
漏れなんて医学部中退の親不孝者だ。一人っ子のなのに家業を継げない罠。
714名無しさん@5周年:04/10/16 02:09:08 ID:TnpaBb6M
俺は私立の薬学に行き始めて7年目だ。
いや、今M2なんだけどさ・・・

親孝行しないとなorz
715名無しさん@5周年:04/10/16 02:18:02 ID:TYj+ZUqR
>>713
少なくとも大学の職員の給与は官公庁関係では最低レベル。
716名無しさん@5周年:04/10/16 05:44:48 ID:rig2KcXo
>>707
>企業から金を貰え。入社して嫌になっても辞められんぞ。

10年くらいご奉仕すれば解放されるよ。
717名無しさん@5周年:04/10/16 16:00:00 ID:okpjIPHF
「利益者負担」が正義の時代だからねえ。
一般にいって、私立大より教育環境がよい国立大の授業料が
安いのは変ということになるだろうね。
教育が大事というなら、法人化しちゃいけなかったんだよ。
718名無しさん@5周年:04/10/16 16:03:48 ID:75H1RVXF
戦前は、国立のほうが高かった時期もあるんだろ?
719名無しさん@5周年:04/10/16 16:08:42 ID:Eu4PtcIm
んなもん、 国立の代金が高くなるなら、
国内に行かなかったらいいだけだろ、
高校卒業したら、 勉強できるならさ、海外の大学へいけよ。

高校 → 巨人 とか 日本のプロ野球よりも
できる香具師なら、 高校 → メジャーリーグ が 当然だろ。
720名無しさん@5周年:04/10/16 16:10:41 ID:Sl9pfsYO
>>719
フランスとかの大学ってこと?
721痴呆国立大学法人教員:04/10/16 16:15:29 ID:h2EyBkwY
>>717
今さら言っても遅いけどね
私んとこでは,現在,非常勤講師の大リストラ計画が進行中
非常勤講師制度のおかげで,
痴呆大学でも中央の有名な人の講義が聴けたのにね

喜んでいるのは天下りポストが増えた文科官僚だけ
722名無しさん@5周年:04/10/16 16:20:46 ID:okpjIPHF
>>721
痴呆大学は総あぼーんまではいかなくても、従来の大学とは
名前だけ同じで、中身も趣旨も全然異なる「専門学校」になるだろw
723名無しさん@5周年:04/10/16 16:36:05 ID:h2EyBkwY
>>721
というか,単なる高校の延長になる
それも「公立」のね
724名無しさん@5周年:04/10/16 16:36:39 ID:FvY8FPdJ
金が無いなら大学校に行けばいい
私大に行く金がないなら公立の大学に
行けばいい
簡単な話しだ
725名無しさん@5周年:04/10/16 16:39:54 ID:OYNCJfnC
>>79

賢いな。
ぜひそうしてほしい。
「金払って汚い」などと子供のようなことを
言う香具師もいるかもしれないが、
社会に出ると金もってるやつにはかなわないわけだしな。
学生のうちからそういう社会のルールを見せておくのもいいかもしれない。
726名無しさん@5周年:04/10/16 16:42:57 ID:e2z6rrbQ
思うに、親の所得の10分の1を授業料として払うとかの方がずっと公平じゃないの?
金持ちからはそれだけたくさん払わせるし、貧乏人からはちょっとでいい。
もちろん学力審査自体は公平に。
どうせ東大を始めとした名門大は軒並み金持ちのボンボンが入学しているご時世だし、大学経営も潤うし。
727名無しさん@5周年:04/10/16 16:51:32 ID:rH3vifc/
>>724
いやいや、10年後は
「公立の大学に行く金がないなら私大に行けばいい」
と言われてるかもよw

最も恵まれている東大の授業料が日本一高いのが当然だろ?
728名無しさん@5周年:04/10/16 16:52:22 ID:aS1qqgJT
>>726
それだと金持ちしか入れなくなるな。
大学経営側から考えろ。
成績上位が貧乏人ばかりだったらどうするの。
そんな博打で経営が成り立つとでも
729名無しさん@5周年:04/10/16 16:53:37 ID:e2z6rrbQ
>>728
国立は独立行政法人化後も国の金が入ってくるからなんの問題もないよ。
730名無しさん@5周年:04/10/16 16:57:26 ID:rH3vifc/
>>729
あっという間に交付金は減らされるけどなw
731名無しさん@5周年:04/10/16 16:57:59 ID:xTJrNnvK
しかしまぁ高い授業料払って自分のガキを三流大学に入れてる親は何を
考えてるのかね?理解できないよ。
732名無しさん@5周年:04/10/16 17:00:52 ID:aS1qqgJT
>>729
例えばだね、100人の金持ちを入学させたA大学と0人のB大学があるとする。
国の補助があってもいいが。
A大学には補助+αの設備ができる。
B大学には補助だけの設備しかできない。
ABがおなじ教育水準だったとしても、次の入学志願者数に大きな差ができることは
容易に想像できる。
そしてやがて大きな差ができる。
733名無しさん@5周年:04/10/16 17:12:20 ID:rH3vifc/
>>719
外国人授業料が違ったり、奨学金枠が狭かったりはするよ。
人材育成は自分の国でしないと・・・

と思いつつ、今後の日本では貧乏人は大学行くなってこと。
それに反対する気もないね。正論よりも金。
734名無しさん@5周年:04/10/16 17:37:13 ID:DjaGEKVB
貧乏人の子供を多く入学させた大学→補助金増額
金持ちの子供を多く入学させた大学→補助金減額

これでOk.
735名無しさん@5周年:04/10/16 17:41:49 ID:75PVIXcX
「国立の授業料なんて十万円ぐらいだろ」
とかいうアホな発言をするやつがN速にもたまに出るからな。
736名無しさん@5周年:04/10/16 18:21:06 ID:WQs8/uTV
俺の友人はホントに貧乏だが、家賃月1万円以下の
ボロイの寮に入って尚且つ授業料免除されてて
奨学金もらって生活費に当てて更にバイトもしてる。
国立大の話ね。
聞けば母子家庭で浪人(もちろん宅浪)して入ったらしいが。
就職活動頑張ってちゃんとした一部上場企業の内定もらってたよ。
貧乏でも努力すれば道は開ける。
そのかわり頭が良ければだが。
737名無しさん@5周年:04/10/16 19:01:22 ID:Eu4PtcIm
>>733 外国人授業料かぁ!?  Σ( ̄ロ ̄lll)  でも、
最近は 高卒→海外の医学部 とか、増えてるらしいし、
元々、アメリカンスクールに行くのも多いかな。

うまく行けば、ちゃんと奨学金ももらえるし、
( ゜д゜)、ペッ ッパダインでも慶応より上という話もあるし。
金ある香具師は、海外の学位を取ってくる方が美味しそうだな。
日本の大学でても、どうせ外資に就職する香具師も多いんだしさ。
738名無しさん@5周年:04/10/16 19:07:05 ID:ChC+bBuT
これ正論だな

小泉が国立コンプ死立低脳未熟出身なのが原因
739名無しさん@5周年:04/10/16 19:08:41 ID:asdql3mo
>>737
外国の大学に行けるのは、少なくとも日本の大学の
学費を払うくらいには困らない家庭だけだからな。

「貧乏でも頭がよければ、いい大学行ける」ようなシステムが
完全に無くなりはしないが、その枠が小さくなっているが現実。
740名無しさん@5周年:04/10/16 19:54:46 ID:iGaiutDj
これで国立も医学部は金持ちだけしか
入れないようになるんだな

文科省はなにやってるんだか
741名無しさん@5周年:04/10/16 20:06:31 ID:sB3uOVTh
少子化で、もうすぐ大学全入の時代。少し勉強しただけで
軽く高学歴ゲット。金持ちなら、さらに楽に国立大に入れる。

金持ちの家でちょっと勉強できる子供にはウマーな時代だよね
742名無しさん@5周年:04/10/16 20:19:03 ID:iGaiutDj
昔の帝大復活だな
問題は昔は貧乏人は高等小学校へ行って
商人や工員になっても多くの場合卑屈になるということもなく
自分の仕事に邁進できたと思われるが
一旦国民総中流化を経験した現代では事情が大きく
異なってくる考えられること
743名無しさん@5周年:04/10/16 22:44:00 ID:fkKx/q/y
既に国立医学部も東大と同じく金持ちばかりなのだが。
金が浮いたとか言って、実家から離れて暮らす子供のために親が家を建ててあげたり
マンションを買ってあげたりということは普通にある。
744名無しさん@5周年:04/10/16 22:52:30 ID:uDCeFj1I
上位の帝大+α の大学は、高い授業料+企業からのヒモ付き奨学金で
いいんじゃねーの? 奨学金取れないなら、帝大に行く資格無し。
共産党員の子供なんて大学行けないね、ざまーみろw

育英会も法人つぶしの流れでダメになったしさ。
745名無しさん@5周年:04/10/16 23:07:55 ID:heb24QLv

このスレも長いな。
そもそも米百俵の精神は「国民は教育に金かけろ」ってことだったから、
これで良いんじゃないの
もしかして勘違いしてたのか、藻まいら?
自己責任の時代ですよ。
746名無しさん@5周年:04/10/16 23:21:11 ID:q8YVWaq6
>>745
小泉が引用したのは「今の痛みに耐えて明日を良くしよう」という
意味でつ。別に教育に限定した話ではないでつ。
今の痛みは大きいでつが、明日がよくなるかどうか、わからないでつw
747名無しさん@5周年:04/10/16 23:30:53 ID:heb24QLv
>>746
本スレの趣旨に合わせて書き込んだつもりだったんだが...

まあ、>>746
「今の痛み」=「学費の値上げ」
「明日」=「生活の質」
と範囲を限定して書き換えるのも面白いかもね。
748名無しさん@5周年:04/10/16 23:43:00 ID:q8YVWaq6
>>747
長岡藩は、藩の政策として、当座の食い扶持の米を教育につぎこんだ。
今は、国の政策として、大学の運営費を削減してます。

>そもそも米百俵の精神は「国民は教育に金かけろ」ってこと

という意味では、長岡藩も小泉も使ってないんで、本スレの趣旨も何もないw
本来の米百俵からは、山本五十六らが育ったが。
749名無しさん@5周年:04/10/16 23:46:27 ID:PfKDiFyd
>>745

おー、なんとなくわかりました。
「国民は教育に金かけろ」なので、授業料が上がるわけですね。
750名無しさん@5周年:04/10/16 23:59:34 ID:heb24QLv
>>748
読み替えが甘いな

「(国民の)当座の食い扶持の米(金)を教育につぎこめ」

ってこと。
751名無しさん@5周年:04/10/17 00:02:03 ID:JxR6l2qv
自由化ってさー普通、価格競争激化で授業料も安くなるのかと思ったよ
絶対大学に入るんだから、上げてもかまわないって発想なのかな〜。
完全に足元みられてますね
752名無しさん@5周年:04/10/17 00:07:01 ID:Nor8cE57
授業料やすくなりはしない。
授業料だけで運営してる
予備校だって年間7、80万かかるんだから
研究設備、教授陣が充実してるところだったら
ホントは年間200万くらいはとらないととてもやっていけない
753名無しさん@5周年:04/10/17 00:07:45 ID:p/GSQskI
クロネコみたいに、民間=私大が良質で安いサービスしていたら
下がっただろうけど、国立のほうが安かった、教育の質も高い、
となれば、むしろ高くなるのが当然だろうね。私大と国立で、
補助金も「私大助成金」か「法人大学運営交付金」という名前の違いだけ。

少子化で私大救済の意味もある。官による民業圧迫は削られて、
民が標準になる。「国民は教育に金かけろ」ってことだ。
754名無しさん@5周年:04/10/17 00:09:47 ID:p/GSQskI
>>750
後からレスはいくらでもできるという典型ですなwww
755名無しさん@5周年:04/10/17 00:13:17 ID:CvHFvfRy
>>752
いやー、文系で500万は必須でしょう
それくらいの金持ちしか、大学進学は無理とならない限り
この高賃金の日本は壊滅です
高卒は10万
中卒は5万で雇えるように最低賃金も改定しましょうや
でなけりゃ、金持ちが浮かばれないわ
756童夢 ◆ICUac.UOMU :04/10/17 00:16:27 ID:Q6Z8Ohtx
国公立も私立も、大半は教育の質は変わらん。
国公立上位というのは理系の研究レベルのみ。
あとは学費の安さ
惑わされるな
757名無しさん@5周年:04/10/17 00:18:21 ID:bf79qkrL
>>756
人脈という要素を忘れてますよ。
758名無しさん@5周年:04/10/17 00:22:37 ID:rOdBEzrR
>>754
あんたもレスしてみたら。いくらでもどうぞ。
759名無しさん@5周年:04/10/17 00:31:08 ID:JKTMtoa2
あのね、文系は 教科書があれば授業成り立つの。 その点、理系は実験器具・施設で金が掛る。
760名無しさん@5周年:04/10/17 02:22:36 ID:838ONtAp
折れは某駅弁の電子系研究室所属だが、ハンダこて自腹だぜ?
それくらい支給しろって。
しかも、予算が少ないから部品や機材が少なすぎる。

頼むから実験系研究室の予算削るなよ。
ハッキリ言って予算削られると、理系の研究は身動きが取れない。

この国の税金無駄使い分の金額を理系研究の予算に回せ。
そうすりゃ、凄まじいほどの技術進歩が得られるだろーよ。
761名無しさん@5周年:04/10/17 02:35:21 ID:OZn6oZTN
いや、MYはんだは要る。
762名無しさん@5周年:04/10/17 02:43:51 ID:2uldXPtb
駅弁医大だが、メスなどの解剖用具は自腹だな。
もちろん、それこそ金で買えないようなものは一杯あるが。

学年が上がると、むしろ(手術の見学とか)患者さん持ちになるが。
763名無しさん@5周年:04/10/17 02:48:25 ID:bf79qkrL
>>760
半田コテくらい自前の使え。
駅弁なんだから予算が少ないのは我慢するか、ロンダしる。
764名無しさん@5周年:04/10/17 02:51:03 ID:8QVpRU62
ウチは私大だが科研費のお陰でいい思いさせてもらってます

つか科研費ってそうそう取れるもんじゃないって知ったのがM2になってからですた。
765名無しさん@5周年:04/10/17 08:33:29 ID:tSxPDAKo
>>743
俺の行っていた歯医者さんだけど、国立に2浪しても
合格出来なくて、結局私立にいったそうだ(親も歯医者)
卒業して、歯科医の免許を取ったとき、おやじさんが
ボソっと「お前が国立に行ってくれたら、ビル2軒建った」
と言われたと言っていた。
766名無しさん@5周年:04/10/17 09:22:02 ID:AbiuNkqE
実験器具が高すぎてパソコンは自前というところも多いよ。

>>759
フィールドワークをする文系と、
紙と鉛筆の数学(計算機数学は除く)はどうなるの?
767名無しさん@5周年:04/10/17 09:35:25 ID:U4g1THMg
>>740
そもそも医学部はレベルが高すぎて、十分な教育を施せる金持ちしか行けないのが現状だ罠。
金が無い苦学生タイプはもはや天然記念物レベル。
768名無しさん@5周年:04/10/17 15:17:37 ID:3UHxjAMa
ただでさえ、先進国最低(GDP比率)の高等教育予算(国立大学の運営費や
憲法違反とも言われる私学助成金)をさらに減らすための大学法人化。

>>760 がいうように、国家のために大学予算はこれ以上減らすわけにいかん
ので、大学予算=国の補助金+授業料 (他に大学病院収入などもあるが)
なんだから、補助金を減らせば授業料上げるしかない。

高等教育予算削減のための法人化には賛成、授業料値上げには反対って
共産党並のバカな意見ですな。
769名無しさん@5周年:04/10/17 15:37:42 ID:zWdbCs+Y
>>766
文化人類学なんて人生かけてるよな、冗談じゃなくてさ。
あれは凄い。
770名無しさん@5周年:04/10/17 15:47:59 ID:2uldXPtb
>>769
…けど、何の役にたってるんだかがよくわからない。…あたりも凄いw
771名無しさん@5周年:04/10/17 16:14:58 ID:RW7/vbyM
ここの人に質問


大学研究機関として使われるハコモノは無駄な公共事業に入らないんですか?
2ch論理の「土建屋を儲けさせる事は全てダメ!」と矛盾するのでは?
772名無しさん@5周年:04/10/17 16:21:57 ID:2b8qXeP1
>>771
国立大に行ったことのない人間にはわからんだろうが、
どこもボロボロの建物が多いから。
たまに新設ビルの学部に入学できたら、超ラッキー。
773名無しさん@5周年:04/10/17 16:32:30 ID:fTGz2tWm

裁判ネタだと理想主義、革新主義になるのになぜか
この話題だと厭世主義が多いね。
これこそ怒るべき話題だと思うけど。
774名無しさん@5周年:04/10/17 16:44:32 ID:sPHxc/c1
出来る奴はただ、出来ない奴は2倍とれ。
そうすりゃ誰も文句は言わん。
775名無しさん@5周年:04/10/17 16:58:28 ID:FcpmkebS
>>774
少子化とゆとり教育で、出来ない奴ばっかりですだ。
来年から学費は全員2倍になりまつwww
776名無しさん@5周年:04/10/17 17:10:27 ID:E9J8wFPT
>>767
んなことはない。寮生の医学生で苦学生は結構いる。
777名無しさん@5周年:04/10/17 18:14:13 ID:9iIAhl7c
>>776
今でも苦学生は皆無ではないが、はっきり実態を調べたほうがいいのでは?
例外として処理できる範囲なら、奨学金の作りようもある。
国立大学法人、特に医学部の学費値上げは不可避だよ。

育英会時代、自営業で見かけの年収が少ないので、車持っているような
学生が奨学金もらっていたことも多々あったと聞く。
そんな馬鹿な話がないようにしてもらいたいね。
778名無しさん@5周年:04/10/17 18:22:29 ID:8QVpRU62
育英会の奨学金ってそんなに条件きつくない筈だが。

しかしまぁ、国立医学部の授業料を上げるのは好ましくない。
医学部には文学部を併設して、そっちから金を巻き上げるようにしよう。
779名無しさん@5周年:04/10/17 18:48:09 ID:Li5YcDQw
>>771
今までは国立で最低限の施設管理はやってたけど
(耐用建築年数など)法人化したら民間基準になるから
金がない大学は施設の老朽化を放っておくしかなくなる。

この国は道路は造っても教育にはとことん金をかけない。
ODAや米国の戦費に金をばらまくのに教育には金をかけない。
高度経済成長時代から一貫した方針でどんどん悪くなっている。
育英会は廃止・奨学金(ローンだっつうの)返還免除制度廃止・
授業料減免の大幅削減

高等教育を産業(金儲け)と考えるような国は終わってると思う。
780名無しさん@5周年:04/10/17 18:52:45 ID:X74g6YWs
塾がでかい面してるしね・・・
781名無しさん@5周年:04/10/17 18:58:45 ID:fTGz2tWm
日本の唯一の資源といわれる人材もこうして削られていくのね。
全部戦争に負けたのが悪いのかね。
金持ちだけが大学にいくようになれば
ますますレジャーランド化が進むな。
782名無しさん@5周年:04/10/17 19:00:16 ID:0l8VKO7j
国立の授業料が上がると、中流階層がくるしくなるんでは?
私の時は、親の年収が560万以下なら全額免除だったよ。
783名無しさん@5周年:04/10/17 19:04:50 ID:ufBpzG9U
国公立大学なんてものは民業圧迫の最たるものだろ。
私大に子供を通わせている親が税金で別の子供を食べさせてやっているようなもんだ。
大学の活性化のためには国公私立問わず、学生に補助費としてのクーポンを与えるといい。
そうなれば、学生の選択肢が増えるというもんだ。
大学単位での助成はよくない。
784名無しさん@5周年:04/10/17 19:08:41 ID:7YeQZGJR
>>783
アフォか。国公立大に行けない香具師のために私立大があるんだろうが。
民業圧迫とは誤認もいいとこ。
785名無しさん@5周年:04/10/17 19:11:18 ID:fTGz2tWm
真面目に勉強すれば駅弁くらいは入れるからな。
国立と私立の壁をなくしたら、馬鹿が増えるだけじゃないか?
私大はほとんど就職斡旋所みたいになってるだろ。
努力して大学へ行くという風習は残すべき。
786名無しさん@5周年:04/10/17 19:11:45 ID:tvhsaIyQ
大学だけの問題ではないよ。
ゆとり教育などという戯言で、初等〜中等公教育を崩壊させたのがそもそもの元凶。
能力さえあれば公立学校に通うだけで上位の大学に合格できて、学費も無料になるという
くらいでなければ、有為の若者を無駄に朽ち果てさせる結果にしかならない。
何度も言われるように、「日本の最大の資源は人材」なのだから、
公教育を崩壊させ、教育機会の平等を損なうような勢力は日本の敵と断言していいのではないかな。
787名無しさん@5周年:04/10/17 19:12:26 ID:VlZYa+uR
なんかちょっと前にテレビでオバハンがこんなこと言ってた。

「医者は後々金に恵まれる。ならば国立でもその学費を高くするのが平等(ry」

おまいらでこの理屈に賛成できる香具師いるか?
788名無しさん@5周年:04/10/17 19:15:49 ID:Y9rduf1c
何が問題なの?
貧乏人が大学行くこと自体が間違ってるだけ
何を騒いでるのか、ちーともわからない
貧乏人は高卒で十分だろ?
大学行くなんざ、1億年早いんだよな
だから、勘違い馬鹿も出て、日本がダメになる
ちなみに、大学名でも給料の差つけて良いよ
789名無しさん@5周年:04/10/17 19:22:04 ID:RL5KaOZv
>>788
ネタだろうけど、こいつみたいな馬鹿が増えたから、
大学全体の質が落ちたんだねえ・・
790名無しさん@5周年:04/10/17 19:23:48 ID:fTGz2tWm
まあ確実にいえることは、俺が成功したら奨学金用意してやる。
791名無しさん@5周年:04/10/17 20:17:29 ID:7YeQZGJR
>>789
むしろネタと言う方がどうかしてると思われ。


・・・・もっとも、責めるべきは789ではなく
馬鹿でも大学には行かなきゃという風潮だけど。
792名無しさん@5周年:04/10/17 20:46:34 ID:ceyW3iFd
福祉を金儲けと考えて・・・年金が破綻、老人無残
大学を金儲けと考えて・・・学費値上げ、人材皆無
793名無しさん@5周年:04/10/17 21:21:02 ID:huFGdZ9X
知的エリートだけが行けばよい。無論、貧乏でも可。
旧帝大だけにして学費無料にしちゃえば。
794名無しさん@5周年:04/10/17 21:40:34 ID:/YZM0Tfz
国のためを思って学業助成金を出すNPOが必要なんだよな
まぁ日本で一番稼いでる奴らはパチンコ屋ですから
795名無しさん@5周年:04/10/17 21:54:08 ID:yZeBDcM9
バカは大学行くなよ
796名無しさん@5周年:04/10/17 22:03:15 ID:mc3SIAlG
二教科入試の私立大学(英・社とか・・)なんて、ほかの先進国に存在するのか?
数学が必須でない経済学部なんてry
797名無しさん@5周年:04/10/17 22:06:06 ID:6VdIy3CB
賢い香具師は、海外に池つーことだろ。

大半の大学が英語と論文さえできれば(・∀・)イイ!!日本の大学行くような
香具師はバカですと言っているようなもんだ。 東大ですらセンターのアシキリさえ
とおえれば、英語と論文だけでも受かるし。
798名無しさん@5周年:04/10/17 22:10:35 ID:m5jc7nnm
人材の海外流出は止まらないだろうね。
イチローやヒデだけじゃなく、知的な分野でも。
799名無しさん@5周年:04/10/17 22:26:38 ID:ufBpzG9U
無知な連中が多いな。
アメリカの一流大学なんて内申書と国語、中学レベルの数学だけで合否が決まる。
入試の科目なんて言ってる方が馬鹿なんだよ。
大学でどれだけ学生の能力を伸ばすかが重要。
800名無しさん@5周年:04/10/17 22:33:24 ID:HPUNfjCh
> 国立の授業料が上がると、中流階層がくるしくなるんでは?
> 私の時は、親の年収が560万以下なら全額免除だったよ。

漏れ授業料タダだったけど、結構微妙な年収だったんだな‥
免除になった授業料使って免許取ったりしたけどw
あと、入学金はもうちょっと厳しいはず
801名無しさん@5周年:04/10/17 22:36:54 ID:Sph7WQGm
>>787 「医者は後々金に恵まれる。ならば国立でもその学費を高くする
のが平等(ry」

そのオバハンは医療が社会サービスの一つだと言うことが分かっていないん
ではないか?

「自分自身や薄給の旦那が医師以上に世の中の役に立っているかよく考えろ!!」といいたい。

国民皆保険で全国で一定レベルの医療を貧乏人でも受けられる
のがどんなにありがたいかよく考えた方が良い。

アメリカじゃ貧乏人診る医者と金持ち診る医者じゃ受診料も技術も雲泥の
差だぞ。医者になるために山のように金が必要になったら、金もうけ主義の
医者ばかりになってしまうぞ。金持ちの息子が医師に向いているという
根拠はどこにもない。
802名無しさん@5周年:04/10/17 22:40:15 ID:i3ZLXSba
しかし大学も運営のためにどんどん学生とって授業料かき集めないと
だめだから、質はもっともっと落ちていくんだろうな。異常だろこんなの。
せめて宮廷は貧乏でもいけるようにしろよ。公共事業やって低脳DQN
養ってる金があったら、教育に回せよ。
803名無しさん@5周年:04/10/17 22:44:52 ID:TeSB9T6U
>>799
アメリカの大学は入学が楽というのはウソだと言われているが。
日本から行く場合でもそうだけど、高校での成績や大学での成績が良くなと
入れないし、それに、TOEFLやSATで高スコアを取る必要があるし、
そうやって、最初にきられるから入りやすいんだと勘違いされていると言われているね。
804名無しさん@5周年:04/10/17 22:55:50 ID:2BS8B1qY
通信制大学行った方が安いね。
放送大とかさ。
805名無しさん@5周年:04/10/17 22:57:00 ID:ufBpzG9U
>803
俺は当然ながら、アメリカ人がアメリカの大学に入学する場合を想定している。
もちろん難関大学への入学は難しい。
ただし、それは日本のような一発試験ではなくて内申書をよくしていくことによる。
SATなんて国語と中学レベルの数学なんで簡単なものさ。
806名無しさん@5周年:04/10/17 23:04:28 ID:m5jc7nnm
>>805
SAT-1 のMath は中学かせいぜい高一レベルだが、
SAT-2だと微積があるよ。
807名無しさん@5周年:04/10/17 23:24:43 ID:mTEZg6Bn
最近の日本はどーなってんだ?

保険も年金も学費もすべて値上がり
808名無しさん@5周年:04/10/17 23:27:22 ID:3mlUrI6u
授業料10%値上げして
優秀な香具師だけただにすればいいんだよ
809名無しさん@5周年:04/10/17 23:28:51 ID:fTGz2tWm
それだと結局金持ち有利になる。
国立は無料でいいだろ
810名無しさん@5周年:04/10/17 23:33:32 ID:7KmWstOP
ぶははは

またまた、小泉に騙されちゃった

あーあ_| ̄|○
811名無しさん@5周年:04/10/17 23:39:37 ID:tSxPDAKo
私立の助成金と支那へのODAをやめて、国立大の
運営費にまわせばよろし。
812名無しさん@5周年:04/10/17 23:46:54 ID:m5jc7nnm
結局は授業料無料の恩恵を受けるのは金持ちの方になるのだが。
貧乏人にもチャンスがあるから、安いほうがいいかもしれんね。

東大の学生数が院生入れて2万人くらい? 全部で授業料100億か。
東大京大ともう少し入れて、毎年1000億くらいただにするか?
813名無しさん@5周年:04/10/17 23:48:03 ID:Tg+Fn4Qx
・バブル期の私大ブーム時に、既に将来の少子化は確実に予測されていた。
それを承知の上で無能がイケイケの私大開校ラッシュ。その結果、現在、当然の経営困難。
→留学生で定員割れを防げば補助金が貰えて一時凌ぎが出来る
その為に、日本語も出来ず適正テスト0点の奴も平気で入学させる。
結果、犯罪者を税金で招待して国民の生命と財産と信用に大損害を与えた。

・・・だけじゃなくて、高等教育全体へも、その悪影響が出てるな。
膨大な教育費の為に少子化が進んでいるというのに。国立の授業料上げてどうする。
814 :04/10/18 00:24:49 ID:B7/Q79Q+
1 国公立について
上位20位までか30位までを大学として後は全部高校に格下げ。
(これ以下の大学は大学としてのレベルを維持できていないし,
上位10位などとすると輩出される人材が少なすぎる。)
残った20か30の大学及び大学院については授業料等は無料
かつ給費支給にするのが良い。
勿論,国のために役立つ職種に一定期間就職してもらうことが前提。

2 私立大学について
金持ち用にアイビーリーグをまねて作る。馬鹿高い授業料と独自の
教育方針を特徴とする。
ただし,私学助成金等の国からの資金援助は全面廃止。


大学にいきたい者は,この2系統のうち好きな方を選べばよいこととする。
なお,入試については,受験対策(金をかけた者が有利になる)で差がつ
かないように知能テストとする。

815名無しさん@5周年:04/10/18 00:27:30 ID:Kphi9TDI
知能テストの類も訓練すれば成績上がるんじゃなかったっけ?
816名無しさん@5周年:04/10/18 00:29:37 ID:XnxADpQt
国立 授業料無料
私立 マーチ以上 現状維持
    それ以外  助成金廃止

これでいいかなー。
817名無しさん@5周年:04/10/18 00:35:43 ID:PsXSEfPS
そういえば国立は私立に比べて授業料が安すぎる。
不公平だから、授業料を値上げして格差を是正しる
と言っていたおばさんがいたな。
818 :04/10/18 00:38:03 ID:B7/Q79Q+
格差があると何が問題なのですか?

私大の経営が圧迫されるからですか?
それとも国公立を死亡していながら,私立
にしか受からなかった学生及び親の僻みですか?
819名無しさん@5周年:04/10/18 00:43:24 ID:7XpjoZAT
国立も正直経営が厳しいとか?
それはないか・・

どうせ天下り先にしようとしてるだけだろうけど・・
この不況でここ数年国立の人気が上がったから
(昔は施設はしょぼい、教授は古いとかだったけど・・)
授業料上げて、一花さかそうとしているのもわけない。

あと私大の授業料がやっぱり高いってのが・・
値下げすりゃ良いのに・・
820名無しさん@5周年:04/10/18 00:46:39 ID:piYtEHqm
政府はインフレを起こそうと必死なんだよ
インフレで借金を目べりさせようとね
821名無しさん@5周年:04/10/18 01:00:58 ID:Fxsc88Kz
>>818

慶応は結構貧乏人にやさしかったりする。
学生に学費融資する制度もあったりするし。
育英会奨学金(当時)も、漏れみたいな地方出身貧乏学生が比率で言えば少なかったから、すんなり下りた。

医学・工業系以外の偏差値50未満の私立大学の私学補助金の廃止をまずやるべし。
次にやるのは、低偏差値私立高校普通科への補助金打ち切り、および大学(大学も、社会的に大学と認知されてるところ)進学率が低い公立高校普通科の廃止だろう。

低偏差値大学・教員になれない地方駅弁卒フリーター・ニートよりも、工業高卒・正社員ライン工の方が収入・幸福感共に高いという事実から目を背けるべきじゃないね。
822名無しさん@5周年:04/10/18 01:14:33 ID:7XpjoZAT
>>821
奨学金は最近返済が滞っててどっかが苦しいとか言ってたけど・・

偏差値50未満がどこかわかんないけど(学部にもよるし結構変動するし)
学校の一部廃止は仕方ないかもね・・なんかもっと学歴社会になりそうだけど(w)

ライン工は一部は良いけど最近はいつ工場が整理縮小になるか
戦々恐々としてるんじゃないの?実体はそんなよくないもんだと思うよ。
スキルって言っても工場の機械のオペレーションでは・・
823名無しさん@5周年:04/10/18 01:23:36 ID:dDbc7eq6
文学部なんて東大京大と2部の大学以外は屑しか居ないだろ
824名無しさん@5周年:04/10/18 01:38:53 ID:PsXSEfPS
>>818
>私大の経営が圧迫されるからですか?
多分これ。それも15年くらい前の話。
825名無しさん@5周年:04/10/18 02:33:00 ID:rJB1Dy7J
東大とか京大はともかく、地方の国公立はもっと授業料あげていいよホントに
地方の国公立の馬鹿さ加減をこのスレの奴は知ってるのか?遊んでばっかりだしあいつ等
慶応の俺は卒業した瞬間に多額の借金持ちですよ?
技術職に就く予定だから国立卒も私立卒も給料は雀の涙だし
826名無しさん@5周年:04/10/18 09:43:02 ID:ydEtH+xs
金掛かるの判りながら慶応に行ったオマイが悪い気が・・・
理系だったらどこでもそこそこ苦労はするでしょ、ボスによって変わるけど
827名無しさん@5周年:04/10/18 10:02:16 ID:XnxADpQt
慶応の奴に遊んでるとか言われたくないな
828名無しさん@5周年:04/10/18 11:43:33 ID:dDbc7eq6
私大でまともなのは医学部薬学部等の資格系と、
早稲田理系、理科大くらいなもんだろ。
829高校生:04/10/18 12:22:54 ID:sTKykXxN
早稲田大学農学部か、慶應義塾大学の歯学部か、上智大学の教育学部に行きたい。
830名無しさん@5周年:04/10/18 12:26:03 ID:XnxADpQt

進路バラバラだなぁ。
831名無しさん@5周年:04/10/18 12:29:10 ID:bQH9LPR4
>>816
マーチ以下の研究してる国立は?
832名無しさん@5周年:04/10/18 12:44:11 ID:n3YToT1R
>>823
文学部と理学部の学生が学問をやろうという意識が一番高いと思うけど。
この二つは就職に結びつかないし、相当な覚悟がないと選ばないでしょ。

逆に経済や商学部なんか適当に学部選んで遊んでる人が多いぞ。
833名無しさん@5周年:04/10/18 13:09:18 ID:DQvs9xuN
教育費高騰で既婚者の出生率が下がっちゃうよ
金がなくて進学できない・・・という苦労を子供にさせたくないのが親心
834名無しさん@5周年:04/10/18 15:37:13 ID:KofDI3+Q
>>829
早稲田だったら医学部だろ
835名無しさん@5周年:04/10/18 15:42:48 ID:KofDI3+Q
>>832
確かに理学部出身者は知識としてはよく知ってると思う。
でもそれを仕事に生かせないというか応用出来ない
香具師が目立つような気がする。みんながみんなとは
言わないけど。
836名無しさん@5周年:04/10/18 16:51:37 ID:L9H7fUEk
>>779
民間の安全基準をクリアしないとならなくなったので、
逆に放っておけなくなっている。

>>782
今は親の収入が500万円程度だと、授業料はよくて半額。
半額にならない可能性も高いが。とくに今年から。

>>819
正直いって厳しい。

>>835
理学部物理出身者が一番基礎知識があって、教えれば使えるようになると言われていたが…。
837名無しさん@5周年:04/10/18 17:26:52 ID:KofDI3+Q
>>836
>>835
理学部物理出身者が一番基礎知識があって、教えれば使えるようになると言われていたが…。


応用出来る柔軟な頭の持ち主ならそうかも。でも理学部院卒でがちがちは学部卒より
実際に使えなかったりする。議論のための議論に終始したり。横で聞いてて
何でそれだけの知識が生かせないんだろうというか、なんでそんな遠回りの
ルートを選ぶのだろうと思っていた。ただ知識の引き出しとしては重宝してました。
余計なことまで教えてくれようとするから疲れるけど。
838名無しさん@5周年:04/10/18 17:27:57 ID:G6QvZXxn
>>836
今は徹底した実学主義の時代だからねえ・・・・
理学部ってだけで、プってのが実際じゃないの。
まあ、それ以前に文や法が危機的だが。
839名無しさん@5周年:04/10/18 17:29:04 ID:7XLTR8xV
悪い所ばかり紹介する香具師が多いからね
840名無しさん@5周年:04/10/18 17:35:00 ID:L9H7fUEk
>>838
今は理学部の就職がかなり悪いからね…。
やっていることは変わらなくても工学部の同系統に就職で差をつけられてしまう。
841名無しさん@5周年:04/10/18 17:57:26 ID:n3YToT1R
やっぱり学問系の学部は廃れて、大学は事実上就職専門学校みたいになるんだろうな
でも日本人として国文学や日本史の研究は消えて欲しくない
842名無しさん@5周年:04/10/18 18:08:03 ID:KofDI3+Q
>>841
受け皿がないからねえ。以前は教職という手もあったのだろうが、
今は教職は厳しいし、少子化でもっと厳しくなるだろうからね。
俺は考古学なんかだ好きで、考古学者になりたいとガキの頃
思ったことはあったが、考古学板にいくと悲惨だものなあ。
考古学をする資格があるのは、金持ちのぼんぼんで、不動産
収入とかあって、食うに困らない奴だなんて自虐的な書き込み
もあったな。

ああ、俺んちはビンボーだから工学部に行ったよ。
843名無しさん@5周年:04/10/18 21:25:43 ID:FG2KZeTl
海外留学して、1st論文を1報も出さなかったりしたら、
研究歴には「留学」ではなくて「遊学」と書くべきではないでしょうか?

海外留学したのに、なんの成果も上げなかった無駄飯喰いの香具師は、
まさに古賀議員のように「卒業」していないのを、卒業と詐称したのと同じことです。

「ああ、ニューヨークの生活が懐かしい」「西海岸ではね、、、、」とか論文も出していないのに、
偉そうに口に出すのは耳障りというか、ハラスメントです。

あ な た は 外 国 で あ そ ん で い た ん で す。
844名無しさん@5周年:04/10/18 21:29:26 ID:JIusvxDB
>>843

遊学って言葉を誤解してる人多いな
845名無しさん@5周年:04/10/18 21:30:29 ID:XnxADpQt

田舎の勉学より京の昼寝
846名無しさん@5周年:04/10/18 22:05:41 ID:si0mgF8F
首都圏の大学は学部を選ばなければ東大も合格圏だったのだが、
結局地元の医学部へ。
東京で大学時代を過ごしたかったよ。
この国をうらみます。
847名無しさん@5周年:04/10/18 22:35:53 ID:Fxsc88Kz
>>846

東大の医学部もしくは医科歯科大にいっとけば良かっただけじゃ?
848名無しさん@5周年:04/10/18 22:37:17 ID:j4ATQQMf
医学部とか芸大とかって超金かかるから別に値上げされてもお得なことこの上ないぜ。
849名無しさん@5周年:04/10/18 22:43:06 ID:0afvU7e8
> 質の高い教育を提供する
> ため授業料を値上げすることにした」と話しています。

本音は天下り後の退職金の維持だろ
どうなってんだ?
一部の守銭奴役人の聖域をへらすどころか着実に増えてないか?

850名無しさん@5周年:04/10/18 23:26:43 ID:Eovq/qwY
すでに独立行政法人となった国立大の実態は悲惨そのもの。法人化前でさえ
低予算に喘いで、研究室や建物の更新が出来ず、殆ど図書費、人件費で消えていた。

今はさらに輪を掛けた状態で、人を減らせ、文科省以外から金を取ってこい、実のある研究、
実学をやれとハッパを掛けられている。ポストが減らされることは既に既定路線化してしま
っており、新しい講座を立ち上げたり企業からの寄付で寄附講座を作ったりして、今までの教
授定員を確保するために必死だ。そうしないと、教えるために最低限の人員確保さえ覚束ない
から。

これからは学生を育てることより自分が大学で生き残るために精一杯で、教育のこと
をまともに考えられない教授が増えていくだろう。

今の学生たちは、覚えたことだけで手一杯で自分で応用ができない。知識が知識だ
けで留まっていて、まるで展開させていくことに恐怖を感じているようだ。
851名無しさん@5周年:04/10/18 23:44:11 ID:Eovq/qwY
私としては、国立大は全廃してもいいと思う。土地、施設を入札に掛けて、
大学として残したいというところだけ私立大学として続投する。ただし、0
からではなく、マイナスからの開始ということが理解できること、今後100
年は大学としてやっていくことを条件とする。これだと、東大を始めとする
大手と、地方でも拠点となっている大学は生き残るだろう。逆により大きな
規模で新規蒔き直しをするチャンスになるかも。
ポストは研究と教育で分離するべきだろう。せめて現行の50%増しでないと
学生を助手代わりにこき使う今の状態は解消しない。
852名無しさん@5周年:04/10/18 23:54:48 ID:XnxADpQt
私立なんてダメだろ。
学費くらい国が全額負担でいい。
853名無しさん@5周年:04/10/19 11:55:52 ID:lq92KIaE
>>851 誰が金だすんだyo!
854名無しさん@5周年:04/10/19 11:59:12 ID:E4kQOimj
私学助成金の署名してたら
だんなが、私学助成金のせいで
国立大学の授業料が上がったんだ

中国人留学生だらけの私大を潰して、国立大の授業料を
値下げしたほうがいい。
855名無しさん@5周年:04/10/19 11:59:49 ID:1Vyxjfuo
へんなところからインフレすんな。
856名無しさん@5周年:04/10/19 12:02:12 ID:xInu4ePE
地方から東大に行き卒業して社会人です。
学費別で毎月20万仕送りしてもらってました。家賃が高い!
今はそんな親にとても感謝しています。親孝行せねば。
857名無しさん@5周年:04/10/19 12:06:26 ID:2rok/Bzt


東大とかはむしろ無料にすべき。
医学部とか金がかかる学部は1000万とか徴収しても良かろう。
そして裏口入学もある私立大医学部は消滅させればいい。

858名無しさん@5周年:04/10/19 12:11:23 ID:c5cnbCSe
特定の所で習わなければ、ほとんどの人は入れないという
東大は、潰すべきだろう。
 しかも、入試知識しか身についていない馬鹿しか排出していないし。
859名無しさん@5周年:04/10/19 12:27:30 ID:1Vyxjfuo
>856
親孝行したいなら田舎に帰らないでくれ。頼む。灯台でても信金の行員なんてのが
いるんだが、なんつーかみじめだ。同級生として期待してたのに。
860名無しさん@5周年:04/10/19 12:33:37 ID:KZJJO1FE
>>856
エリートになって世直ししてくれよ!
861名無しさん@5周年:04/10/19 13:42:15 ID:NvEUr467
前提:初等教育および中等教育はすべて公教育により行い、すべて無償とする。
    私立学校はこれを全廃し、学習塾・家庭教師は違法とする。
    教員は公募制とし、専門性を持つ社会人を積極的に採用し、第三者による評価を義務付ける。

1.地域バランスを考慮し、旧帝+αに再編。私立は廃止または専門学校へ改組。
2.入試はセンター試験一本とし、合格者は全国の大学のどこへでも入学する資格を有する。
3.三大都市圏の大学を除き、地元出身在住者の優先枠を設ける。
4.年間授業料と教材代の合計は保護者の手取り年収および親族の純資産の合計額の1%とする。
5.経済的困窮者かつ成績優秀者には卒業後の義務を伴わない奨学金を月額20万円を限度に給付する。
6.卒業資格は「大学卒」とし、在学中の学業成績以外での評価をこれを禁ずる。

以上の財源は、ODAの廃止、保健福祉教育を除く公共事業の縮小、財産税創設、累進課税の強化により充当する。
862名無しさん@5周年:04/10/19 13:55:13 ID:C8tE5M47
>>859
今は東大卒でも大手企業に入れる時代ではないので、
町役場とか普通だけど。

バブル時代の話をしないでください。

>>849
大学から天下りをすることはない。
大学「へ」天下りをするのだ。
863名無しさん@5周年:04/10/19 14:30:54 ID:lq92KIaE
この手の話題になると、「家庭教師は禁止」とか資本主義と個人所得の権利を否定するやつが必ず出るな。
きっと本人の頭が悪いのを社会のせいにして生きてるんだろうな。
864名無しさん@5周年:04/10/19 15:13:01 ID:o5L4sWcb
個人所得の権利なんて初めて聞いた。
865名無しさん@5周年:04/10/19 16:53:14 ID:g6xVlBa1
本当だ、この手の話題になると、
偏差値が高い=頭がいいと思い込んでいる馬鹿が現れるよな。
単に、入試問題を解く為の知識を教えてもらっただけなのに。

実際は誰も頭がいいなどと認めていない事に気が付いていないのだろうか。
しかも、たいした努力もしないでカリキュラム通り与えられた事をこなした
馬鹿ばかりだし。その程度の努力をする香具師はどれだけでもいるってw

まずは、平均的な田舎の公立でも東大の入試問題の解ける人材(先生)を集め、
都会の塾や、私立の中高一貫並みの授業をしろ。 話はそれからだ。
習う内容が違っていて平等とは片腹いたいな。
866名無しさん@5周年:04/10/19 17:29:26 ID:o5L4sWcb
無理。最低限の努力もできないやつがほとんどだもん。
努力して何かを勝ち取るという発想からしてもう
最近の子供にはないんだろう。
867名無しさん@5周年:04/10/19 17:50:49 ID:g6xVlBa1
>無理。最低限の努力もできないやつがほとんどだもん。

いや、環境が簡単に手に入らない分、あれやこれやと、
なんとかしようと努力をしている香具師は大勢いるけどな。

手に入らないから非効率的な努力の仕方をしている事は否めないけどね。
868名無しさん@5周年:04/10/19 20:21:35 ID:leOp1mB1
>>828
私大薬学って理科大除いて資格予備校だぞ。
何を根拠にまともだと思うのやら。
869名無しさん@5周年:04/10/19 22:44:50 ID:mQxXRo2H
>>868
馬鹿理系に釣られるなよ
870名無しさん@5周年:04/10/19 22:49:39 ID:TMGLOP3J
>>862
>大学から天下りをすることはない。
>大学「へ」天下りをするのだ。
確かにそうだな。

天下り理事激増中。ついでに文部科学からの出向幹部も激増中。
40足らずの本省係長が大学の課長ポストに就く。大学のプロパー事務職員は40でようやく係長だというのに・・・・
871名無しさん@5周年:04/10/20 01:12:46 ID:TirlebOt
国立大が各都道府県に一つってのはどうなんだろう。
872名無しさん@5周年:04/10/20 01:22:20 ID:0ZeKRGTr
>>871
教工農はあってもいいと思う。人材のすそ上げのためにも。
でも医学部とかそんなにいらねだろとも思う。
873名無しさん@5周年:04/10/20 02:10:10 ID:711GMLN6
>>872
いや、地方医大は必要だよ。
田舎に行きたがる医者がただでさえ少ないんだから。

まぁ田舎だと学会参加も難しいし、
お医者さんが勉強する環境がないから、ってのが大きいみたいだし。

医者が余ってるってのは保険医療でまかなえる範囲の医者が余ってるって意味で言われてるわけで、
本当に余ってるわけではないんだ。
874名無しさん@5周年:04/10/20 02:23:48 ID:TirlebOt
>>872
そうだね。ただし、そうするとしたらどの県の国大も水準を高めに保っておくべきだね。
875名無しさん@5周年:04/10/20 02:41:13 ID:RkBJoVX/
研究室入れば、教授に四六時中コキ使われて金払ってんだもんなぁ。
ドクターとっても職はねぇし。
876名無しさん@5周年:04/10/20 02:48:31 ID:W3fD+LF+
大学+親が保証人になって学費相当分は卒業後に払うってしたら?

支払い不備なら債券は民間に譲渡する
自己破産したくないから必死になる


働きながら早稲田の和田さんとこに通っているが忙しすぎ
(楽な授業ばっかとればそーならないんだけど)

卒業した後に払いたいよ。
親父は自民系地方議員だからいつ職を失うかわからんし
877名無しさん@5周年:04/10/20 14:49:56 ID:oEjAEAZw
学費卒業後に支払でもいいです。利子つけたって構いません。
お願いです、今、今期だけ学費の支払延ばさせてください。
きっと払います。だからお願いです。
878名無しさん@5周年:04/10/20 19:02:29 ID:MTBp2Hj6
>>877

ICUだと学費後払い制度あるよ。
在学中は学費を払わず、卒業してから年賦で支払う。
879名無しさん@5周年:04/10/20 19:59:22 ID:CEg5b7bQ
>>873
>医者が余ってるってのは保険医療でまかなえる範囲の
>医者が余ってるって意味で言われてるわけで

あと、「都市部在住・開業or勤務の医者」が余ってる、という意味もあるよね。
辺鄙なところは足りないのが現状・・・・
880大学で音楽を愉しむ♪:04/10/21 15:54:15 ID:SpDpn5/u
第102回オルガン演奏会「バッハ鍵盤音楽の楽しみ」

2004年11月25日(木) 18:30開演

オルガン:松居直美 Naomi Matsui

東京大学教養学部900番教室(講堂)

入場無料(先着500名)

J.S.バッハ Johann Sebastian Bach

前奏曲とフーガ イ長調  Praludium und Fuge A-Dur BWV537

コラール・パルティータ 「おお神よ、汝いつくしみ深き神よ」 Choralpartita: "O Gott, du frommer Gott" BWV767

幻想曲とフーガ ハ短調  Fantasie und Fuge c-moll BWV536

「いざ来たれ、異邦人の救い主よ」 "Nun komm, der Heiden Heiland" BWV659

前奏曲とフーガ イ短調  Praludium und Fuge a-moll BWV543

・・松井直美?あのお笑いの?
http://www.tanpopo.ne.jp/~wakyo/event/kurimatu.htm ?

同姓同名の別人っす。
http://plaza27.mbn.or.jp/~matsui/
881名無しさん@5周年:04/10/21 15:55:37 ID:yrJ2a5M6
値上げは今に始まったことじゃないから別に驚かないな
882名無しさん@5周年:04/10/21 17:21:59 ID:mWbN2LgL
私大でまともな頭してるのは
早稲田理工
慶応理工
慶応医
理科大薬
程度だろ
私大文系はすべてカス
883名無しさん@5周年:04/10/21 17:27:23 ID:+YxBmMQN
このデフレの時代に値上げか。おめでたいな。
俺の頃のほぼ倍だな。
年間30マソだったのに・・・。
貧乏人どころか、普通の収入でも大学に行かせられないな。
884名無しさん@5周年:04/10/21 18:07:17 ID:qKhm341h
>>882
っていうか理系で私立は終わってるだろw
文系は国立でも私立でも大してかわらんけど、理系は学費も倍だしいいとこなし
885名無しさん@5周年:04/10/21 19:26:51 ID:mWbN2LgL
>文系は国立でも私立でも大してかわらんけど

どこが?
私大文系なんてどこぞのアホでも早慶くらいポンポン出るが
国立なら横国一人くらいがやっとの高校でも早慶2,30人いたりする
886名無しさん@5周年:04/10/21 21:41:36 ID:7ZmX2zvn
>>882
俺の行ってるとこ入れてくれてありがd
887名無しさん@5周年:04/10/21 22:46:15 ID:qKhm341h
>>885
はいはい。
文系で横国と早慶ならほとんどが早慶に行くのはなぜ?
理系の場合は逆になるじゃん。
あんたは文系で早慶より横国選ぶんだ。
888名無しさん@5周年:04/10/21 23:53:20 ID:tEhPx0PH
>>887
まぁ、千葉大蹴って理科大入る人も居ないことはないみたいだし、
通学距離とか、学力と授業料以外の問題もあるんじゃないのかな。
もっとも薬学でしか聞いたこと無いけど。
889名無しさん@5周年:04/10/22 00:46:58 ID:VPMV7rJU
>>882
慶の法学部や早稲田の政治経済は少なくとも理工よりかは入るの難しい。
ちなみに慶應医を入れるなら、早慶の理工や理科大の薬よりも入るのが難しい私立医はかなりある。
890名無しさん@5周年:04/10/22 00:52:31 ID:7MuU/sIk
なんか、話題がそれてるな。授業料の値上げにかんしてはみんなどうでも
よさそう。それだけ余裕があるということか。まあ、私立大学はもっと高
い金額を払ってるんだから、文句の言いようもないわけだけど。優秀な学
生には個人的に奨学金をつければいいしな。
891名無しさん@5周年:04/10/22 00:53:36 ID:VPMV7rJU
>>887
885の言ってることは少し無理があるな。
人数を例に出してるが、それは大学の定員がかなり違うだろうし、受験者数がかなり違うはず。
早慶受けたやつ全てのやつが横国受けたならともかく、それは絶対にありえないだろうし。
横国なんてあまり受けるやつ多くないし。
そもそも東京での就職は早慶の方が強いことの方が多い(一部の学部は除く)。
892名無しさん@5周年:04/10/22 00:57:31 ID:dUbvrSYy
上限は撤廃しろよな
自由化なんだからぁー
自由経済の世界で、上限作るなんて、大きな矛盾だ

授業料上限制撤廃署名を集めよう!
授業料上限制撤廃!
授業料上限制撤廃!
ま、そこそこの大学は、授業料500万で良いんじゃない?
それ以外は、バーゲンセール大学でOK
むろん、成績優秀者は、学費免除ね(上位10%くらい)
それくらいでなきゃぁー優秀な奴でない
893名無しさん@5周年:04/10/22 02:36:19 ID:1xjA91LA
>>892
工学部だと大学院なら企業から奨学金が出るところも多い。
そこに就職すれば返還免除。企業がいくら金出せるか、という
ところと授業料とでバランスが取れるんじゃない?
894名無しさん@5周年
このスレは本来の目的を終えて、学歴について騙るスレになりますた。