2 :
名無しさん@5周年:04/10/11 03:39:46 ID:Nfa4Dvc5
2
3 :
名無しさん@5周年:04/10/11 03:40:01 ID:xV3fysfX
2を取ったら、負けかなと思ってる
4様
5 :
名無しさん@5周年:04/10/11 03:40:58 ID:GPw9eRG0
go
6 :
名無しさん@5周年:04/10/11 03:41:06 ID:hgbUUZcC
これはホンの序の口だよ。
これからどんどん質が下がるよ。
不合格や、合格留保かつ追試失敗だと、司法試験やり直し?
8 :
名無しさん@5周年:04/10/11 03:52:44 ID:vUSNoXEh
むしろ現役にも抜き打ち試験を!
9 :
横山弁護士:04/10/11 03:54:52 ID:GxIzSmGr
コーシーを飲みなさいっ
11 :
名無しさん@5周年:04/10/11 03:57:31 ID:tX8v6TJ4
そりゃ質下がるわな
宅建も合格できないような俺には無縁の話だな
基地外裁判官、基地外弁護士の存在を考慮すると、底辺の質の低下は仕方ないとした上で、上位層の浄化を狙うってのは悪くない案だと思うけど。
LS卒業後司法修習受ける奴は二回試験受けるの?
現状追認しかできない裁判官は優秀な裁判官だろうか。
17 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:15:40 ID:QhuwmiUP
コンピュータで判例検索して自動判決を出すようにしろ。
18 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:19:39 ID:kJs41WJ2
司法修習生の生活費が貸与になって、修了時の試験で落ちたら悲惨。
20 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:21:42 ID:taHVWNmK
法学部→法科大学院→司法試験→司法修習生修了試験「不合格」
ちゃら、ちゃら、ぽえぽえ〜ん♪
ぼっしゅーと!
司法試験を通れば人生バラ色、ではないのね
22 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:24:32 ID:6syRyxFI
>司法関係者からは「数を増やして質が下がった」との声も出ているが、
まぁそれだけ増やせば質が下がるのは当たり前だわな
23 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:26:43 ID:CGqsS+ZA
つーか出生率も下がって30歳以下の人口が減りまくってるのに
合格枠だけ増やしたらそりゃ質も下がるわな。
司法関係者馬鹿じゃねーのか?
24 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:27:51 ID:h8zOavWs
そりゃ人数増やせば質下がるだろ。狭き門にしたのはいいね。医者も大学からストレートでなく、もっと門を狭くすべき。
25 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:28:29 ID:xPM8imG8
最近のキチガイ裁判や弁護士の政治活動を見てると、
もう既に大量に「送りこんだ」から、そいつらが
絞り込んでいるのかも、などと思ってしまう。。
26 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:30:56 ID:RnMcWpWb
え? もしかして、修了試験落ちたら、一からやり直し??
・・・そんな目にあったら、逝っちゃうな、俺なら・・・
27 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:48:16 ID:hgbUUZcC
人数を増やしたのに質が落ちなかったら、
なぜ質が落ちなかったのか? という調査が必要になるよな。
28 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:50:10 ID:1bXEF/Cn
弁護士の質が下がるのはけっこうだが(けっこうでもないが)
裁判官や検察官の質が下がるのは国家的問題だろ・・・
29 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:51:00 ID:klJZmzge
質の落ちた司法関係者なんてやだなぁ
合格枠なんて増やさなくていいのに
30 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:51:55 ID:Gc4lmFM2
これから人口が減るのに無駄に合格者だけ増やしてんじゃねぇよ
だから日本は崩壊してんだよ
31 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:55:24 ID:eQ4R2H0z
>>26 今朝刊見て漏れも同じ事想像した。
それぐらいショックだろうなと。
でもそういうのが人生っぽくて良いかも。
でも、40人に一人を越える割合で落第しているらしいし、結構な確率だわね。
クラスに一人くらい一瞬にして人生の奈落の底に落ちるわけで。
でも、司法試験合格が最終試験じゃないと考えれば、落第はありでしょ。
質というより動機の問題だろう。試験に受かるとかの問題じゃないと思うぞ。
警察・法曹に正義感にあふれ悪をあばき正そうという志の人間がどれくらい
いるのか。ルーチンワークしかしたがらないサラリーマン警官・めんどくさがり
弁護士のなんと多いことか。
33 :
名無しさん@5周年:04/10/11 04:59:16 ID:ZBgUohEm
人数増やせばカスが増えるのも当たり前
カスは落第させるんだからノープロブレム
最終合格する人数は前より増えてるんだろ
34 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:00:54 ID:5nIE5PB/
富士山の山頂でちょっと足を滑らせた人たちを、
一般人の俺が3合目から見上げている感じだな。彼らには挫折かもだけど
高い部分での挫折だから、あまり落ち込まないで頑張れといいたい。
35 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:01:44 ID:KXawXknK
>>26 弁護士法によれば、何とかならないこともないみたい。
最低5年はかかるみたいだけど。
お前ら、そー言うなよ、俺だって、一生懸命勉強してるんだから。
余った弁護士がメシの種に一般人をそそのかして訴訟を起こしアメリカみたいなギスギスした社会になる予感
38 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:04:13 ID:h8zOavWs
今時警察なんてあんな低給料でよくやってるだろ。公務員だし、手柄立てれば出世するわけでもないし。そりゃやる気はないわな
39 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:04:25 ID:FePOts/W
40 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:04:46 ID:J0+b92Bc
司法もそのうちロボット化されるだろう
>>40 無職は死刑(外国人以外)とか言い出しそうでこわいな。
42 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:06:17 ID:aHLe5t+A
>37
もう日本もそうなってますが、何か。
43 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:08:54 ID:hYX0FLxF
44 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:11:39 ID:7a6EBJfo
俺がローのスレでみたのはうかるまで追試ってみた。
こういう人は司法試験に合格して燃え尽きたのかな?
46 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:16:41 ID:tX8v6TJ4
47 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:18:04 ID:X05sX8KS
合格者数が増えりゃ合格率なんて少数桁でもかまわんだろ。
48 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:18:25 ID:zih6zPMc
最後に試験なんてあったのか
これに落ちた人は留年じゃなくて退学なわけ?
なぜこれが問題にされるのかわからん。
アホなやつが点数足りなくて落第するのは当然だろ。
そんなやつらが司法の場に出てくる方が危険で問題だ。
50 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:24:27 ID:zih6zPMc
あ、辞めなければならないって書いてあるか
厳しいね
51 :
名無しさん@5周年:04/10/11 05:56:15 ID:WeH+mcGy
システムが変わらないなら「素材」が悪いんだろ。
まあ色んな意味でサイアクの90年代教育を受けてきた連中だろうから、当然の結果かもしれんがw
52 :
名無しさん@5周年:04/10/11 06:27:54 ID:eX4mGPKO
質なんかどうでもいいんだよ。数を増やせよ。
点数の悪い裁判官は、0.3人分にして、合議制にすれば無問題。
53 :
名無しさん@5周年:04/10/11 06:34:08 ID:+0Y1gB/Z
現状は追試を全員通るまでやるって聞いたことがあるが
>>52 ダメなのが何人いてもダメな結論しか出ないと思うが・・・?
>点数の悪い裁判官は、0.3人分にして
↑が3人いたとして
0.3*0.3*0.3=(ry
全員論点ずれてるから足し算にはならない。
56 :
名無しさん@5周年:04/10/11 06:49:04 ID:aBIJYHMb
>>52 お前みたいなゴミがいるから日本が良くならないんだよ
57 :
名無しさん@5周年:04/10/11 06:52:16 ID:hgbUUZcC
>>37 > 余った弁護士がメシの種に一般人をそそのかして訴訟を起こしアメリカみたいなギスギスした社会になる予感
そういう社会にするための過程なんだよ。
58 :
名無しさん@5周年:04/10/11 07:06:16 ID:MOl8ThOM
司法修習生は一年で300マソほど貰ってるというじゃないか。
修了試験で落ちた奴は、それ返納してもらわなくちゃなあ。
これでいいんだよ。全員が優秀である必要などない。
もっと増やして各分野に秀でた弁護士が行き渡るようにせよ。
あとはクライアント側の(弁護士を)見る目を養うのみ。
「球団を削減していたらイチローは生まれなかった」のなら。
60 :
名無しさん@5周年:04/10/11 07:24:10 ID:uule7bGZ
>>32 そりゃ国民が全ての職業のサラリーマン化を求めてるから仕方ないよ。
61 :
名無しさん@5周年:04/10/11 07:36:07 ID:5RZtnnFN
医者が国立医学部生でも国家試験落ちるやつもいるのに
埼玉医大あたりでも合格するのが不思議
学力に開きがあり杉
スレ違い
62 :
名無しさん@5周年:04/10/11 07:45:53 ID:wn8NPHML
こういう人が司法試験予備校の講師になるわけか
納得
合格しても弁護士資格もっていない講師がたまにいるけど何でなんだろうと思っていたんだが
63 :
名無しさん@5周年:04/10/11 07:48:13 ID:/zgOHS0L
試験に受かって安心しちゃったんかな?
64 :
名無しさん@5周年:04/10/11 07:52:32 ID:5RZtnnFN
また八王子の学校卒が多そうだ
>>26 違う。「不合格」の人は、卒業試験浪人になるだけ。
>>35 弁護士法5条は違う。つーか、修習関係の規定は裁判所法だろーが。
>>62 万引きとか猥褻物陳列で、修習資格剥奪された人もいるけどなw
宇宙最高裁判所にジャッジメントしてもらえ
67 :
名無しさん@5周年:04/10/11 07:55:42 ID:AuVsBE2x
>>34 これは富士山の山頂から一気に海まで滑り落ちたのと同じだよ
68 :
名無しさん@5周年:04/10/11 07:59:09 ID:3yVWrA3/
>>62 > 合格しても弁護士資格もっていない講師がたまにいるけど何でなんだろうと思っていたんだが
これは単に司法試験合格後に修習に行ってない人が多い。
試験に受かってさえいれば修習はいつでも行けるし。
69 :
名無しさん@5周年:04/10/11 07:59:23 ID:mS4G8Ex5
まあそれでも司法試験受かってるわけだし、ゆっくりやってくださいや。
70 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:03:11 ID:Mnlpzk2d
なんだ。司法修習って、大学院とかの授業みたいに出席してれば単位くれるんじゃないんだ?
71 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:05:46 ID:3yVWrA3/
数は増えたけど司法試験自体の倍率は下がってないのに質は下がるものなのね。
司法試験そのものがおかしくて普通の感覚の人が落ちている可能性とかどう?
法曹の価値観て世間一般からかなりかけ離れてるし。
LECあたりだと試験だけ受かって修習に行かない人が多かったと思うけどどうなのかな?
74 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:07:46 ID:+0Y1gB/Z
司法修習中に成績上位者って途中で
検察とか裁判官に誘われるの?
それとも試験後?
75 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:13:14 ID:ewm2CYN9
富士山の山頂から一気に滑り落ちてそのままマリアナ海溝へ
76 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:13:56 ID:0aI8n1qB
おそらく,きちんと普通に勉強していれば,落第しない程度の試験だよ
中には,司法試験に受かった段階で,もう法曹気分になって,それまでやっていなかった遊びを覚えて
遊び放題で勉強しなくて,結局ダメになるパターンか,司法試験で燃え尽きちゃって,気力がなくなって
精神が病んじゃったパターンじゃないの。
そりゃ,大学生時代から暮れても暮れても猛勉強続けるんだもん。変になるわ
だから,いろんな意味で,知識重視の試験でなく,社会経験を経てからの時間をかけた試験にしたら。
77 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:16:35 ID:D0qrE8OW
弁護士って不況でも儲かるのかな?
大量増員で、食いっぱぐれが出ないのだろうか?
78 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:17:38 ID:GXv5yPOv
ますます、こんなのに税金つぎ込むは止めた方がいい。
79 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:19:29 ID:QXWI3DNw
今年が去年の4倍だったってだけのニュースだろ?
年々増えたってわけでもなし、ただの誤差の範囲かもしれん。
わざわざニュースにするほどでもないと思われ。
80 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:26:43 ID:qIZz/FZd
(自分の事は置いといて)頭悪っ!!!
81 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:30:54 ID:xFqbkmSt
医者と一緒で粗製濫造にならなきゃ良いけど。
司法までアメリカの言いなりw
政治家・官僚とも劣化しまくってるなw
弁護士になることが目的になっちゃって、弁護士になって何をやるか考えてないバカが落ちてるんですよ。
83 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:31:13 ID:e7cgDMiV
>>65 猥褻物陳列ってまさかL○Cの岩○講師のことじゃないだろうな
84 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:35:45 ID:KGZoKK3L
85 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:40:06 ID:3yVWrA3/
>>76 > だから,いろんな意味で,知識重視の試験でなく,社会経験を経てからの時間をかけた試験にしたら。
大丈夫。ロースクールに社会経験豊富な元サラリーマンがいっぱいいるから。
>>85 どちらかというと自分探しOLみたいのが中心になってくる予感。
初年度はまあ宣伝の効果もあったが
司法修習時の給与が貸与なると、サラリーマンは
さらに転向しにくくなるだろうから。
司法修習生クビになった人は、どんな人生を歩むんだろう・・。
残りの人生まだまだ長いぞ。
88 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:49:33 ID:noECwTDu
不合格は平安貴族が多いんか、
89 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:52:51 ID:o5bho8j3
せっかく司法試験受かったのにここで落ちてちゃなんにもならんわな
90 :
名無しさん@5周年:04/10/11 08:55:31 ID:13zFJ9TG
修習生時代に、女子校前でチンチン出してクビ>某司法試験予備校名物講師になった人いなかったっけ?(藁
この場合は、おれだったら自殺するけどね<ショックで
91 :
名無しさん@5周年:04/10/11 09:04:01 ID:0aI8n1qB
司法修習生の失態を知りたければ司法試験板へ行けば,教えてくれるよw
たとえば,研修所できのこ食って2階から落ちた事件だとか,検察修習中に
関西で起こした強姦事件だとか,いっぱいあるよ
92 :
名無しさん@5周年:04/10/11 09:06:01 ID:k4RVJi/S
早く合格して憧れの日弁連に入りたいです
93 :
名無しさん@5周年:04/10/11 09:06:05 ID:lGm+wPGy
現役裁判官とかにも抜き打ち試験をやって欲しい。
とりあえず広島地裁の田邉はどんな手を使っても首にすべきだ。
94 :
名無しさん@5周年:04/10/11 09:06:10 ID:kkF2eVAq
何を信じて〜生きてゆけばいいさと♪
丙案貴族
96 :
名無しさん@5周年:04/10/11 09:17:17 ID:LVD2m3ZK
丙案で受かったやつらが質を下げている。
そして、丙案でさえ受からないやつらが今度は法科大学院に入ってくる。
丙案でも受からないやつらは司法試験を受けないでもらいたい。
97 :
名無しさん@5周年:04/10/11 09:17:52 ID:pqkl+2xQ
医学部卒業して国家試験合格できなかった人みたいなもの?
医大生国試落ちればただの人。 詠み人知らず。
99 :
名無しさん@5周年:04/10/11 09:30:15 ID:T/cc2mmb
今回修習を終了する期は57期になる。
実は、二回試験で10人以上の単位で落ちるようになったのは、53期以降。
その前は、
50期 3人
51期 0人
52期 5人(3人で5教科だったかな)
程度しか合格留保はなかった。
原因の一つとして修習が2年から1年半に短縮されたこと。
そして、合格者の質の低下。
司法試験は平成4年ころまで合格者は500人だったが、それから700人に増加し、
平成12年ころに合格者が1,000人に急増。
500人時代は、本当に優秀な人でもなかなか合格しないことがある試験だったが、そ
ういう実力者のベテランが700人時代にほぼ一掃され、普通の人でも10年、15年
と努力すれば合格してしまう試験になってしまった。
平均年齢も丙案(若手優先枠)などの採用で若返りが図られた平成8年合格者が26歳く
らいと若いピークを打ったが、それ以降は平均年齢が上がり続けている。
優秀なベテランも減り続け、毎年生産される優秀な若手の数は限られている。。
1,200人もの優秀な合格者を出す下地は確実になくなっているのでは。
多分、従前の質を維持しようと思えば、合格者600人から800人が限度でしょう。
実際、今30人修習生がいると、1人くらい、この人本当に大丈夫かなという人がいる
らしい。
合格者200人増やして落第35人増えたというなら
まあいいほうなんじゃないか。
101 :
名無しさん@5周年:04/10/11 09:39:04 ID:pqkl+2xQ
国立の医学部卒業して国試落ちるのは
馬鹿にしていた新設私立医大以下と認定されるわけだが
生きていて恥ずかしくないか?
102 :
名無しさん@5周年:04/10/11 09:47:11 ID:OzhMm9sw
プロポーズした相手の気を引くために、司法試験なんか受ける
ようなドラマをやるからだ。
103 :
名無しさん@5周年:04/10/11 10:29:47 ID:SO4uMjTn
朝の満員の小田急電車の中で
司法修習生を教えている先生二人が
どでかい声で生徒の実名もろにあげて
あの子はどーのこーのと話していた
先生も社会性ないやつなんだなあと思った
104 :
名無しさん@5周年:04/10/11 10:32:28 ID:fQGJVhwe
漏れの高校時代に、赤点ギリギリでゴマスリしか出来ない
奴がペーペー大学に行き
ドラマを見て『一流』弁護士になると言ってた。
彼曰く、期末テストぐらいのレベルだから大丈夫
だそうな・・・。そんだったら実にラクな
地検特捜部の兵隊さんなんかにいいんじゃないのか。
106 :
名無しさん@5周年:04/10/11 10:35:36 ID:6b285e4Q
結局、司法修習なんて究極のマニュアル人間を育てる研修だからな。
本質はマックのバイトくんとかわりないし。
107 :
名無しさん@5周年:04/10/11 10:38:06 ID:CGTFZmgi
今だってクソみたいな法曹関係者はいるんだから、
全体的な質が下がってもちょうどいいぐらいだと思う。
108 :
名無しさん@5周年:04/10/11 10:39:09 ID:0aI8n1qB
>>105 どっかで聞いたけど,新任の検事は特捜の兵隊(事務官)の所に挨拶に行かないと
かまってもらえないって。
検事といえども,何のノウハウも社会経験もない新任がベテランの特捜の事務官に
ソッポ向かれたら,何も出来ないし,それでいて,新任の上司の検事もそんなことに
なった新任にはダメ出しして出世はないんだってさ。
109 :
名無しさん@5周年:04/10/11 10:41:48 ID:oLmAIo2U
法学部→法科大学院→司法試験→司法修習生修了試験「不合格」
こういう奴って将来は西成のホームレス?
また受けるだけだろ
111 :
名無しさん@5周年:04/10/11 10:51:55 ID:MK9+scLv
「質が低い」って具体的にどういうこと?
>>108 確かに協調性のない香具師は、バランス感覚と言うか
空気の読めない香具師が多いからという意味で、そういった
ムラ社会のつまはじきはアリなのかな。
法律は数学や論理学とは違って、人の気持ちがわからんといかんし。
正直、もう弁護士って聞いてもふーんて感じだな
上場企業に就職してやつらのほうが能力あるしがんばってるきがするし、
弁護士って微妙。
114 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:07:31 ID:6b285e4Q
結局、法律家もある種のオタクで、オタク特有の身内意識、排他性、一般社会適応性の薄さを
普通の人は敏感に感じ取るんだよな。
崇高なこと言われてもね、要するにオタク的微細な知識を競い合う人達でしょ、ってかんじ。
修習試験落ちて、それの追試も落ちたら、再び司法試験に受かっても
二度と研修所には入れてもらえないって聞いたことがある。
破門だ。
116 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:13:17 ID:CeWXNAMS
危険な思想の持ち主を不合格にしてるんじゃないの?
早く弁護士増やせよ!
117 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:15:02 ID:OXg4k61a
「俺たちぁどうせ、落ちこぼれ司法修習生なんだよぉ。放っておけよ」
鉄拳ビシッ!「馬鹿野郎!お前らにはまだ、ラグビーがあるじゃないか!」
「先生っ!オレ、絶対、花園から優勝旗持って帰るからな」
間もなく、そんな会話が交わされる熱い予感。
やっぱ相談30分5000円って、高いよなw
まだまだ足りないわさ。
弁護士で年収3000万は結構普通なのか
120 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:17:58 ID:3pFUnYYg
121 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:21:11 ID:5Evsnfoz
これからは公認会計士ですよ。
>>121 司法修習生と同じように最後でおあずけ食らって、
会計士補が爆増しそうな予感バリバリなんですけど。
123 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:24:05 ID:nuNqSrWZ
司法修習生辞めたらどうするの?
124 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:28:33 ID:Yn2cvSfD
>>1 >司法関係者からは「数を増やして質が下がった」との声も出ているが
これの本音は現役の人たちの仕事が減るのがイヤだっただけ
なんだろうな。
でも不合格になるやつが増えるのも理解できるかも。
数年前、マジックマッシュルーム食ってビルの
2Fからだか5Fからだか落ちた馬鹿研修生いたし。
125 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:33:17 ID:LJI+5vq1
この人達は、結局・・魔骨塾か法律教えているのに問題起こしている某予備校の
教壇に収まるのかな(藁
126 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:37:39 ID:sDSAN2As
ここに集っているのは、コンプレックス人間集団
127 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:40:08 ID:VUSa61nh
二回試験とかいうんだよね
128 :
コヴァ:04/10/11 11:40:59 ID:drGxJv9k
心配するな。
簡裁判事・副検事等を一定期間務めれば、弁護士資格が手に入る。
129 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:43:55 ID:6b285e4Q
>>126 自分だけは「ここに集まっている」範疇に入らないと思ってるだろw 頭わる〜w
130 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:46:13 ID:VUSa61nh
公証人資格はゲット
131 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:50:05 ID:HUs72FER
ポンデ
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ ヽ/ ヽ
|::::.. ●) ●) l:::::.. ●) ●) l__
/ ̄ ̄ ̄\. ∀ 丿ヽ::.. ∀ 丿 \
/ ヽ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\ ̄ ヽ
☆ |::::.. ●) ●) l ヽ●) ●) l
│ ヽ:::.. ∀ 丿 |: ∀ 丿
│ / ̄ ̄ ̄\ (●) (●) |  ̄ ̄\
│ / ヽ:::::: \___/ | ヽ
│ |::::.. ●) ●) l::::::::::::. \/ ノ●) ●) l
│ ヽ:::.. ∀ / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ ∀ 丿
\ \__ / ヽ/ ヽ__/
\/ ̄ |::::.. ●) ●) l:::::.. ●) ●) l
/ ヽ:::.. ∀ 丿ヽ::.. ∀ 丿
| __\___/ \___/
i :::/;;;:::::::\ \ ::::/ キュム
/ ::::/\''' ::::i\ :::::|::/ キュム
| ::::| | :::| |\_//
\_/ \__/ \_/
132 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:51:40 ID:c1o1wtKF
雇われ弁護士って、年収2000万前後でしょ。
それ以上いくには、経営感覚が要求される。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ |
| \/ ___人.|
| |\ \
\ \\ ̄\ アーン ?
| | |\ \\ ̄\ Λ Λ
| | | \ \\ ̄\ (゚Д゚ ) ̄ ̄ヽ〜
(__)_) \  ̄|\ ̄\ ∪ ∪ ̄∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ | アーン
| \/ ___人.| イイ! ギョギョ
| |\・∀・)イイ! イイ! 彡( ・∀・) Λ Λ∩
\ \\( ・∀・)イイ! ( ・∀・) 煤i゚Д゚;)/
| | |\ \\( ・∀・)イイ! 彡 ( ・∀・)イイ! /⊃/
| | | \ \\( ・∀・)イイ!イイ! イイ! 彡イイ! イイ! 〜( ,-○
(__)_) \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・) ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
134 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:53:14 ID:/b5JQMAQ
>>132 うちの兄貴は雇われ弁護士だけど、年収500万くらい。
135 :
名無しさん@5周年:04/10/11 11:57:54 ID:Kb9avaJq
>>1 素直に「○青同に逆らう思想の持ち主は合格しません」と言っておけばいいのにな・・・
>>134
まだ1年目なら結構いい給料だと思うよ
137 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:02:05 ID:aA/nDZC7
138 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:02:53 ID:U9kLCueE
まぁ藤山みたいな糞判事が二度と出てこなければそれでいいよ
139 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:05:46 ID:tBa5Yzpc
要するに超サイヤ人のバーゲンセールは困りますよってことでしょ?
140 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:07:54 ID:5tfu34iO
以前追試でも不合格になって永久追放された人が4人いたよね。
141 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:10:48 ID:KRG+YHfw
橋下弁護士の様な輩が増えても困るw
142 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:11:46 ID:CeWXNAMS
>>135 思想は徹底的に調べられるみたいですね。
143 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:12:01 ID:1BjeFC0N
落第しても今の自分は勝ってると思います
144 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:12:16 ID:fPrQe5pa
司法試験って、難しいのですか?
ちなみに、わたくし、日商簿記3級に約10回落ちてます。
約と言うのは、あまりに回数が多いので忘れました。
人生、おっぱいおっぱいですよ!
146 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:15:52 ID:CPyI7YhG
漏れは英検3級に一発合格だ。
147 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:16:09 ID:qczoBmRD
合格できなかった優秀生が全員合格
苦節は無くなった。
でもこれからは誰でもなれる
だからむちゃくちゃな弁護士に
むちゃくちゃにたしなめる裁判官
被告のほうが優秀だったりして
148 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:17:23 ID:CxOXAUW6
1000人を1200人に増やして落第が4倍……?
ちょっとこれおかしくないか。
門戸を広げたら質の悪いのが入ってきました、と結論付けるには不自然すぎる。
単純計算でも新規枠200人のうち30人が落第した計算になるわけだが。
それまでの1000人枠となぜこれだけの差が出るのか。
合格枠の拡大に対応しきれず、従来の修習水準が確保できていないんじゃないのか。
149 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:17:46 ID:tBa5Yzpc
>>140 それって司法試験から出直しも出来ないの?
150 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:24:59 ID:HqHnBYZZ
>司法関係者からは「数を増やして質が下がった」との声も出ているが、
最高裁は慎重な姿勢だ。
司法関係者・・・弁護士(登録すれば誰でも弁護士)しかないよな気がする
単 に 、 5 7 期 に 逸 材 は い な さ そ う だ と 書 き た か っ た が 、
勇 気 が な か っ た
つ ま り 、 書 き 方 が 糞 だ っ た わ け で
151 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:26:39 ID:7VLBgJ8C
遊んじゃったんだろ。
女・女・女。
プロ野球コミッショナーの根来みたいなのは
ばっちり試験をクリアしてきてるだろうけど、
ああいうのが有能なのか?
153 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:44:28 ID:n/Dnwqie
>>148 依然として、自分達の利権を失う法曹人口増加に反対の人間が圧倒的多数なのだよ。
その手段の一つとして「最近の合格者のレベルが下がった」ことにするのに必死。
質を高めるなら更新制の方が実効性があるのに、そっちには絶対触れない。
154 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:48:42 ID:C5sV/WEG
無能な奴が混じるのを防止するのも、試験の重要な役割。
落ちた奴は、おとなしく司法書士でもやってなさい。
このボケども、税金無駄遣いしやがって、金返せよ!
155 :
名無しさん@5周年:04/10/11 12:57:46 ID:0JvdJuDF
不合格になった人ってその後どうするんだろう。
うちの高校の卒業試験不合格者は転落人生まっしぐらだったけど。
そんな感じなんだろうか。
司法試験合格者は、司法書士試験に余裕で受けるから
路頭に迷うことはないだろ。
157 :
名無しさん@5周年:04/10/11 13:07:03 ID:PtX+e25j
司法試験に受かってれば、他の資格の科目免除も色々あるし、フツウの企業の法務部で雇うこともあろうよ。
そもそも、不合格になっちゃうような人は、戦前の司法官試験に受かって研修所に入った人や、
退職後に司法試験を受けて受かったようなご老人に多い。
あまり後の人生のことを考えなくていいんじゃないかな。
158 :
名無しさん@5周年:04/10/11 13:24:58 ID:TQ1YRQmM
>>155 合格留保になった43名は,今年の12月に再試験を受けることになる。
不合格になった3名は,来年,もう一度二回試験を受けることになる。
来年の秋から一期あとのクラスに編入するという噂。
>>157 >そもそも、不合格になっちゃうような人は、戦前の司法官試験に受かって研修所に入った人や、
>退職後に司法試験を受けて受かったようなご老人に多い。
今まではそうだったんだけどね。
今年はちょっと状況が違ったみたいだよ。
そこそこ優秀な奴でもバンバン落ちてるらしい。
>>148 くさったリンゴは、回りのリンゴも腐らせるんだ。
160 :
名無しさん@5周年:04/10/11 13:31:11 ID:qEeCc9ua
>>158 3人は共同の記事だと辞めなあかんとなってるけど...
161 :
名無しさん@5周年:04/10/11 13:31:53 ID:uuSKceQW
藤山みたいなカスを間引いてるなら問題なし
162 :
名無しさん@5周年:04/10/11 13:36:25 ID:TQ1YRQmM
>>160 表向きはそうなってるよ。
少なくとも,今後,司法修習生として給与の支給を受けることはできないはず。
でも,せっかく司法試験に受かって修習まで受けて,はいさようならではあまりに残酷でしょ。
しかも,不合格者に給付してきた給与までただの無駄使いになってしまう。
だから,一応,次の年にもう一度二回試験を受けられるのが通例になっている。
通例っていっても,不合格者なんて滅多に出ないから怪しいもんだけど。
>>そこそこ優秀な奴でもバンバン落ちている
1200人中の下から40番がそこそこ優秀な奴のはずないでしょ!
落ちている奴らは馬鹿か、
司法試験合格に浮かれて遊びすぎたんじゃないの?
使う側からすると、ちゃんと競争原理を働かしているのは良いことと
思うけど。
164 :
名無しさん@5周年:04/10/11 13:39:34 ID:qEeCc9ua
弁護士志望は修習時代 合コン三昧って聞いてたから 今度のニュースは
いい傾向かも
165 :
名無しさん@5周年:04/10/11 13:40:20 ID:uVvghwlf
新司法試験の三振アウトほど冷酷なエリミネートではないと・・・
166 :
名無しさん@5周年:04/10/11 13:42:47 ID:TQ1YRQmM
>>163 司法修習生の中で優秀っていうのは,普段の起案でいつもクラス上位の成績を取る人のこと。
そういう人の中でも落ちた人がいるという話は聞いているよ。
今年,最も不合格者が多かったのが民事裁判という科目なんだけど,
出題してる教官さえよくわからないほどの激ムズの問題が出題されたらしい。
結局,開き直って自分なりの起案が書けたかどうかが生死の分かれ目になったんだろう。
あと,司法試験と違って二回試験は絶対評価だから,競争原理は働いてないよ。
>>157 >戦前の司法官試験に受かって
いるのか?もう80くらいだろ?
168 :
名無しさん@5周年:04/10/11 13:59:45 ID:0aI8n1qB
濡れの回りに法曹何人かいるけど,法曹資格をもっているからと言って,司法書士や
公認会計士,弁理士,税理士,土地家屋士などの仕事をやるのはなかなか無理だって。
確かに試験自体は司法試験を通るくらいだから,法律科目は問題ないとしても,
他の試験には独特の専門分野の試験があるから,出来ないって言ってた
誤解を恐れずに言えば,法曹になってしまえば,法曹の仕事が一番楽らしい。
大っぴらにいうと,法律と理屈をいかにこねるかが法曹の一番の仕事であり,他の
仕事は,どちらかというと専門分野の作業のために必要な法律知識を持っているかが
問われるのであり,専門分野が出来なければ,法律知識があっても何もならない。
最強は,法曹資格と他の法律資格を持っていればいいのだろうけど,今の現状なら
法曹だけの仕事をした方が楽だし,収入もいいからね。
169 :
名無しさん@5周年:04/10/11 14:05:50 ID:TQ1YRQmM
>>167 最近は聞かないなあ。
3,40年前に司法試験に受かりましたって人はたまにいるけど。
>>168 全くその通りですが,何か問題でも?
170 :
名無しさん@5周年:04/10/11 14:11:28 ID:n/Dnwqie
>>168 法曹の質を下げているのは、そうやって何十年も同じことしかやってこなかった連中で
決して今の司法修習生ではないと思う。
また医学や科学に関する知識のある法曹が少なすぎて、時代の要請に合っていないのも事実。
法曹の数を増やして、他分野のスペシャリスト取り込みと競争原理を働かせることが必要だ。
ミムラだから?
172 :
名無しさん@5周年:04/10/11 14:14:14 ID:MaCOXaR4
追 試 験 も 落 ち た ら ど う な っ ち ゃ う の ?
司法試験目指してる友達に最悪公務員試験受ければ?って言ったら一次の教養が無理だって
>>170 他分野取り込みなんて100%無理だろ。
法科大学院制度、合格率20%、司法修習貸与制
すべてが逆方向に突っ走ってるもの。
せいぜい学部知識レベルの奴が来るだけで
社会人取り込みは無理でしょう。
わざわざ、ワープロ標準の「、」を「,」に変えて、
「俺達は一般庶民と違うんだぜっ」ってあたりが、
>>175 、を,、。を.に設定を変えてるのはUNIXオタクに多い
元々理系にはUNIXで論文を書く人が多かった名残
片方だけ変える人は確かに珍しいが…
UNIXじゃなくても理系の論文はそういう規則があるんだよ。
基本的にどっちかにそろえる。でもチャンポンで書かれてる
教科書も無いでもない。
>>175-176 仕方ないだろ。訴訟用書面ではそれが常識なんだから。
なんでも食いついてくるのねキミたちはw
179 :
名無しさん@5周年:04/10/11 17:05:10 ID:xCsanAtc
あげ
180 :
名無しさん@5周年:04/10/11 17:17:44 ID:xCsanAtc
弁護士になって事務所を開けば年収は3000万円なんてすぐ
弁護士はじっとしていても仕事はすぐ山のように来るんだ
良く覚えとけ
>>12 がんばって。
>>49 昔は再試とかあったみたいです。二回試験。
>>66 正直、あそこのシステムは聞いてみたいところ。
>>67 現象としては、それはそれでいいんじゃないかと。がんばってください。
>>70 2ちゃんねら的に言えば、ハートマン軍曹のもとで2年間必死に頑張ること。
でも、日々のしごきより、最終試験の方が厳しい。
>>71 高度経済成長期を越えて以降は、公務員はともかく、法曹希望者はそんなに増えてはいない。
一時期新聞主要各紙がつたえた通り、「法曹離れ」が進んでいるので。
>>72 それ言っても仕方が無いから、現実としては価値観がフィットする弁護士に依頼するしかない。
>>74 途中らすい。
>>76 まさにそんな感じとか。燃え尽きちゃったり、世界が急にバラ色に見えちゃったり、あるとは思う。
>>77 ここしばらくの不況の影響は受けてないみたい。事務所就職で平均年収500〜700万だとか。
>>82 だって、そういう試験で、そうしう資格制度ですもの。
>>102 あったなあ。101回目のプロポーズでしたっけか。
>>119 普通と言えば普通みたい。
>>141 広告塔的になってもらうにはいいと思うけど・・・
>>144 昔中国にあった科挙ないしそれ以上と言われる世界最高難易度の試験です。
司法試験が世界一難しい試験と他国で認識してる方もいたりします。
フランスにあるグランゼコールのENAよりも上のようです。
>>152 「官僚として」なんでしょう。
>>153 科目合格制と更新制にすれば、そのときどきに有用な人材が入ってきやすいでしょうにね。
>>156 なら、無問題。
申し訳ない。荒らしっぽくなってしまった、すいません。ご飯でも食べてきます。
弁護士になって事務所を開けば年収は3000万円なんてすぐ
弁護士はじっとしていても仕事はすぐ山のように来るんだ
東京じゃこんなことは夢物語になってる。田舎で離婚や会更とか
やれば今ならいくけど、10年後には1500万も難しいとの修習仲間の談。
190 :
名無しさん@5周年:04/10/11 18:53:14 ID:6Ikvc0qR
1000万円もらえれば御の字だろ
>>190
1000万じゃ取ったリスクに見合わないんだろ
192 :
名無しさん@5周年:04/10/11 19:00:16 ID:qFz7rXBc
>>190 自分もそうだが、
三大国家資格
弁護士
会計士
医師
(おまけで歯科医師)
資格者は年収3千万ないとやる気が起きない。
>>183 >ここしばらくの不況の影響は受けてないみたい。事務所就職で平均年収500〜700万だとか。
どういうニュアンスか知らないが,
その程度じゃあ新人弁護士と同レベルだよ。
194 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:04/10/11 19:27:05 ID:t8jEHR6y
司法試験合格後に1年半の研修を受ける「司法修習生」の修了試験で今秋、「合格留保」
「不合格」とされて落第し、弁護士などになる法曹資格の取得を見送られた人が46人と、
昨秋11人に比べ約4倍に増えていることが10日分かった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 必ずしも新人君たちに能力がなかった
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 訳ではないだろうと私は想像しますね。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 新人君らを自分たちの裏の世界へ
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 取り込めなかっただけじゃないですか。(・∀・ )
04.10.10 朝日「司法修習生の『落第』急増」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041011AT1G1000710102004.html
195 :
名無しさん@5周年:04/10/11 19:34:00 ID:PtX+e25j
>>194 なんで「朝日」と書きながら日経のソースを引いてんだ?
196 :
ACNクルー:04/10/11 19:42:56 ID:ZIt0eU93
>>193 別スレでも書いたのではしょったのですが、いわゆる修習後事務所入りしてすぐの平均だそうです。
独立すると年間2,000万円以上で1億円以上も十分にある世界だそうです。
って、たぶん現職さんですね。言葉足らずですいません。
えと、今ものが手元に無いのであれですが、自由国民社刊の国家試験資格試験全書あたりが
参照資料です。
>>168 弁護士は、無試験で税理士業務を兼務できますが、何か?
っつうか、今までめちゃくちゃな判決してる裁判官や
悪い奴らとつるんでる検事や、相談者の金着服する
弁護士とかめちゃくちゃいただろ。
法律の知識があるだけで、キチガイだらけだろうが。
199 :
名無しさん@5周年:04/10/11 19:49:17 ID:cBASJLix
>>192 収入1000万にして三倍に増やせよ。法曹人口を増やすとはそういうことだ。
3000万の椰子は1000万で我慢しろ。
>>196 ああ,そういうことね。了解。
>>197 実際に税理士業務ができる弁護士はほとんどいませんがね。
>>198 素人が好きなステレオタイプの法曹批判ですねぇ。
もう聞き飽きたのでそろそろ次のヤツを考えてください。
>>189 確かに東京のビジネス街の裏通りを歩いていると、あちこちに法律事務所があるな。
ID:TQ1YRQmM
↑なに?こいつwww
休日の昼間1時からずっと書き込みしてやがるよwwww
オーモイキー
アデランスいってこいよ、はげ
>>203 よく調べたねえw
今日は朝から仕事中なんだよ。あーめんどくせ。
飯は食ってるからずっとは書き込んでないけどね。
ところで,無職を馬鹿にしたのがそんなに気に障ったのかな?
205 :
名無しさん@5周年:04/10/11 20:07:32 ID:bu5In0Em
206 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/10/11 20:08:38 ID:62HpxcyU
和光市駅南口から司法修習所行きのバスに
乗り降りする一団を見ると
やっぱこいつらは優秀で、井尻とは違うなと思うよ。
207 :
名無しさん@5周年:04/10/11 20:09:04 ID:yJf+X/UC
企業の顧問弁護士なんじゃね
>>205
個人事業主 フリーランす
>>207 上位の弁護士はみんな顧問先の企業を持っています。
>>208 弁護士は納税上は個人事業主扱いだよ。
210 :
名無しさん@5周年:04/10/11 20:16:20 ID:HCBllLot
弁護士なんか、55歳以上に年齢制限していいよ。
引退リーマンの余生の仕事で十分。
211 :
名無しさん@5周年:04/10/11 20:16:40 ID:iDvv+gFt
>>205 所属が空欄の納税額の最高は2300万円くらいだから、
たまさかその年に土地売ったりした、隠居弁護士かもしれず。
ちなみに所属が一般企業として明示されてる、社員扱いのお抱え弁護士は、
その番付中にたった一人(150位・シティバンク所属)だね〜。
212 :
名無しさん@5周年:04/10/11 20:21:29 ID:QhtbN9KA
司法試験って苦労する割には収入は大したことないんだよな
仕事もキツいし
213 :
名無しさん@5周年:04/10/11 20:23:25 ID:5YowqDLH
ただの学閥いじめでしょ。
くだらねー
会社更生、民事再生の弁護士は相当悪徳。
江尻、清水あたりは詐欺師に近い。
215 :
ACNクルー:04/10/11 20:38:50 ID:ZIt0eU93
>>201 上段:はいな。
中段:確かに士業はそれなりに専門性があって大変ではありますね。
下段:とはいえ、法曹資格者の犯罪って、なんとかなりませんかね?
>>205 調べがなぜかつかなかったという落ちでは?
しかし、そうそうたる事務所名ですな。これで、個々人の申告結果だものな。
おっともだちになりたいわ〜。
>>215
そういやあんた弁護士なの?
もしそうなら結構まめにレス返すなんて暇な弁護士ね
現行試験継続してほしいよ・・・
>>217
失礼な言い方だがあんたみたいに諦めのつかないものに
見切りをつけさすための司法改革なのさ
ローは
ID:TQ1YRQmM
>>201の文章があまりにきもくて病的なものを
感じたので、ちょっとID検索したら昼間の1時から
結構な数レスしてるのがわかっただけ。
ああ、やっぱりきもいやつだったかと納得できた。
ちなみに俺は無職だと罵倒されてはいないし
>>198ではじめてかいたんだが。
さすがに司法試験関係のスレには病気ちゃんが
うようよいるみたいだなw
220 :
名無しさん@5周年:04/10/11 20:53:52 ID:RKrfoES1
>>202 >確かに東京のビジネス街の裏通りを歩いていると、あちこちに法律事務所があるな。
それもピンきりだよ。
上は銀座の1等地のビルに受付嬢付きの事務所を構えている。
きっと一部上場企業の顧問弁護士でもやっているのだろう
下は神保町や新橋辺りの怪しげな小汚い雑居ビルの片隅で只一人で事務所を構えている。
きっとサラ金から金借りまくった多重債務者なんかの相談に乗っているのだろう。
司法試験受かったからと言って、輝ける未来は保障されない。
そこからがスタート。特に弁護士は客商売だから
221 :
名無しさん@5周年:04/10/11 21:00:18 ID:iDvv+gFt
うちの顧問弁護士は、
「大企業の顧問はギャラ以上にコキ使われるからもうやだ!」と辞めて、
自宅で庭木に水やりながら開業してる先生だ♪
222 :
名無しさん@5周年:04/10/11 21:04:27 ID:n/Dnwqie
>>220 一人で事務所を構える弁護士なんてまずいない。
いちいち自分で裁判所に訴状やらなんやらを出しに行っていては仕事にならない。
223 :
7:04/10/11 21:08:24 ID:xoWysIBX
>221
弁護士一人の秘書一人ってのは多いけどな
224 :
名無しさん@5周年:04/10/11 21:32:55 ID:JuRiBEGr
司法試験に合格しているんだから、再度、司法研修所に入所申請されたら、
研修所は入所を法律上は断れないと思われる。しかし、また手当を渡すことにつ
いては世間の同意は得られない。どうするのだろう。
225 :
名無しさん@5周年:04/10/11 21:42:08 ID:vX5XuNeB
226 :
ACNクルー:04/10/11 21:51:49 ID:ZIt0eU93
>>216 ただのオタですよ。
>>220 昔、三宅祐司さんが北新宿に事務所を構えたばかりの弁護士という役で、
面白いドラマがありましたね。
そのときの事務長の台詞で、
「最後の手段として、本人(当事者)になる手がありますが、先生・・・」
というのにうんうんと頷いたおぼえがあります。ああいう事務長になりたひ。
そうそう、基本的に事務所って接客商売ですよね、72条でもってるところもありますけど。
>>221 なんだか、お茶でもお話ししてみたい先生だわ。
227 :
名無しさん@5周年:04/10/11 21:52:24 ID:4hycGxK5
辻元とか福島瑞穂とかが弁護士なんて・・・・リベラルのリもない
228 :
名無しさん@5周年:04/10/11 21:54:25 ID:i/vc5uv1
弁護士の平均年収っていくら?
229 :
名無しさん@5周年:04/10/11 21:58:30 ID:JuRiBEGr
辻元は違うよ。
230 :
ACNクルー:04/10/11 22:07:15 ID:ZIt0eU93
>>228 司法修習後、既にあるどこかの事務所に入って数年、年収(給料)500万円から700万円。
独立して自分の事務所を構えると、年収(売上)2,000万円から1億円以上。
ただ、基本的に営業職でもあり、社長でもあるので、仕事をとってこれなければ、
72条で保護されてるとはいえ、上記の数字はただの統計上等のものに過ぎません。
231 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:10:42 ID:qnP+0i05
>>205 おおおおお・・・うちのボスが載ってた!ボス稼いでんなぁ〜
上位30位に入ってるとはビクーリ
232 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:13:57 ID:RKrfoES1
233 :
名無しさん@5周年 :04/10/11 22:16:41 ID:uhTqfY6L
>>231 おおおおお・・・藻前弁護士かよ! スゲー
自分の事務所構えても1億稼ぐ弁護士は地方と東京に稀にいるくらい。
うちの親父はもう仕事減らして400万位だな。いろんなところにひっぱり
だされてはいるけど。500人時代の合格者。3000人時代になったら
生損保銀行の方がいいぞといってる。
235 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:17:27 ID:PtX+e25j
弁護士の業務独占を定めた弁護士法72条じゃなかろうかと
弁護士法
(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、
仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
236 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:18:23 ID:i/vc5uv1
>>230 なるほど…
ルーキー弁護士は一般人35〜45歳ぐらいの年収なんですね。
237 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:20:44 ID:z4jVpjkB
世田谷区役所の無料法律相談に行った時の話。
世田谷区では区民のために、弁護士を連れてきて無料の法律相談を行っている。
ある時、財産に関することで相談したいことがあって、その日の担当弁護士に相談した。
すると「このままでは、あなたは負けますね。相当のお金を失うことになりますね」
とさんざん脅すわけ。
「では今、どうすればいいんでしょう」と聞くと、「それはうちの事務所で相談にのりましょう」
と言うので「でも相談でもお金がかかりますよね」、「ええ、時間1万円、この件は複雑なので、
3時間はみてください」と、さも当然という顔でいうわけ。
いやー、最後はおまえ弁護士のくせに、区役所を舞台に詐欺みたいな商売やるなと大喧嘩でしたよ。
実名を出したいぐらいです。
238 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:24:14 ID:iDvv+gFt
>>237 いやそもそも「無料法律相談」はそういうものなんですが。
弁護士会がやってるやつだってそう。営業窓口。
世の中にタダほど高いものはなし。
ただ役所でやるやつは多少なりと税金が使われているので、
あんまり露骨にそういうのは、よくないですね。
銀行も生損保も厳しいぞ。
とにかく外圧がスゴイし、営利感覚が鈍感だとすぐに切られる。
兵隊の使いまわしや使い捨てが進みすぎてるからな。ドブさらいまでやる覚悟が必要だ。
法律家として活躍するなら政治や行政のほうが適してるし
むしろそっちで頑張って欲しいもんだ
240 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:28:40 ID:t3wziTsf
>>237 この弁護士みたいにこういう公共の場所での法律相談で
事件を一本釣りするのはよろしくないこととされている。
ただ、会によってはそれが許されていることもある。
内容的に込み入ってくると
日を改めて相談に来てもらうことはあたりまえ。
「このままでは負ける」事件の相談を聞いて
負けないようにしてやるのが弁護士の仕事だし
時間一万円はあたりまえの相場だ。
複雑な案件は3時間かけても当然だ。
一般的な話だがこじれる相談で相談者に問題があるケースは多い。
241 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:31:56 ID:1vTT580e
>>238 まあね「法律相談でこういわれたんです!」
って言っても弁護士連れてこないと相手にしてくれないしな
>>239 営利感覚なけりゃ弁護士だって事務所作っても1000万稼げないて。
とくに東京なら今でも競争激しくて厳しい。俺は親父の
地盤あるからそれなりいいけど。・・・なれればな。
243 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:37:27 ID:ygfjnLV3
2ちゃんねるでは藤山判事の評判悪いね。判決内容が気に入らないのかもしれないけど、
法曹としての優秀さは折り紙付だよ。最高裁の調査官や課長もやってたし、基本的に
東京勤務で来ている人だから、部内でも評価は高い。好き嫌いはあるだろうけど、クズ
なんていって喜んでいるのは何も知らない2ちゃんねらーだけだよ。
244 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:37:37 ID:z4jVpjkB
>>240 能力低い弁護士は時間ばかりかかって頼りにならんということか。とほほ。
245 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:37:37 ID:klnOxFy9
一番賢いのはリーマンで法曹資格とって自分のところの法務部付きに
なる事だ、身分安定、転勤無し、勤務医の法曹版だ。
それにしても現職の先生が多そうなスレですねー。
私としては弁護士に、2ちゃんねるなんかしてほしくないんですがw
同じ「先生」でも、お医者(とくに勤務医)が2ちゃんねる中毒になるのは理解しますが。
もしうちの顧問が2ちゃんねらーとわかったら即チェンジw
247 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:45:55 ID:PtX+e25j
>>244 複雑な筋悪事件を持ち込んでるのは自分でしょーが。人のせいにしない。
248 :
名無しさん@5周年:04/10/11 22:47:21 ID:O3OxObwp
生活費も延長して貰えるのか?
249 :
名無しさん@5周年:04/10/11 23:01:36 ID:Qg9ov4vr
どうして、この弁護士に頼んで勝った、この弁護士に頼んで負けたというような
ウェブサイトがないのでしょうか。
250 :
名無しさん@5周年:04/10/11 23:02:30 ID:lGm+wPGy
251 :
名無しさん@5周年:04/10/11 23:09:30 ID:r1Ugh9Hg
>>249 事件の勝敗は弁護士の優劣で決まるものではないから。
252 :
名無しさん@5周年:04/10/11 23:11:29 ID:gGeqReeW
これで行書が復活だな。
253 :
名無しさん@5周年:04/10/11 23:41:38 ID:t3wziTsf
>>251 どっちかというと依頼者の優劣だと思われ
糞頭は弁護士になんざならなくてよい
せいぜい、町の法律相談者でもやってろ
255 :
名無しさん@5周年:04/10/11 23:43:05 ID:bkeCJRzt
司法試験受かったあとはどっかの大学で、消費者法でも教える。
そんな夢があったりする。
弁護士なんかよりそっちがいいです。
>>237 それで勝てるならいいんでない?
ちと倫理観にかける弁護士なんで信用におけないけど。
258 :
名無しさん@5周年:04/10/11 23:47:09 ID:1RJ8Nfix
>>205 弁護士なんて
お金でいったらぜんぜんたいしたことないんだなぁと痛感。
おいらの親族のがはるかに多いと確認しただけだなぁ。
人間努力してもこの程度か。。。
金だけじゃないけど少なすぎだなあ。
このスレは、なんでこんなに羨望、嫉妬、憎悪が渦巻いているんだ?
おっと、2ちゃんがそもそもそんなところだったな
>>258 こういっちゃ何だが所詮資格に胡坐をかいて生きるビジネス
金が欲しけりゃ事業を興さんとな
>>249 弁護士の業務広告に関する規定によりそういった表現を使用することが禁止されているためでしょう
自分でつくったHPならもろ×だし、第三者作成のもその禁止規定の趣旨からなにがしかのチェックが入るかと。
週刊誌が「勝てる弁護士」みたいな企画を日弁連敵に回してまで強行しないでしょうし
262 :
名無しさん@5周年:04/10/12 00:05:08 ID:K1a5TZyR
>>258 カネのために弁護士になろうと努力するやつは案外少ないってことだよ。
金稼ぐなら普通に民間に就職した方がいいし、世間にとやかく言われることもない。
弁護士になる動機は金じゃねーだろ。
っていうか、信念がなけりゃ途中で挫折するって。
>>262 200のサイト見る限り儲かる奴のほうが多そうだが・・・?
あのリストは納税額であって、実際の年収はその倍は
あるだろう。
使い捨てのリーマンよりよっぽど有意義に自分の世界を
構築できると思うな。
ま、リーマンも有資格者もピンキリで、例外持ち出せば
きりないけどな。
でも、警察、医者、弁護士、坊主は人の不幸でメシ食ってる
人間たちだから、幸せな生活できる確立はその他の職業の
奴よりも低いだろうけどな・・・。警察官の家庭なんて崩壊してる
奴らのほうが多いだろう。
266 :
名無しさん@5周年:04/10/12 01:55:49 ID:v/GJfJEw
>>142 多くの指導官たち自身が「マルクス青年同盟(だったっけ)」の思想かぶれだもんで、
マル青同系に染まらないと、そもそも「ご卒業できない」と言う皮肉だよ。
司法試験合格時にノンポリでも、司法修習生やってるウチにサヨになっていく。
267 :
ACNクルー:04/10/12 02:36:38 ID:yyoqSkSI
>>232さん
すいません、席外してました。
>>235さんのとおり弁護士法第72条のことです。
医師法と同じくまあ当たり前の条項なのではありますが、批判がないこともありません。
>>236さん
まあ、そうなんですかね。ただ、一般人の年収は約100万下がるだろうと言われてますので、
もっと実態的な差はでてくるのかもしれません。
>>237さん
ケースバイケースにもよりますが、おかしいと思えば区役所の担当官にクレームをして、
弁護士会に問い合わせして下さい。ただし、それだけでは、なんとも言えませんね。
一般的に無料法律相談の場合、どのように法的解決をしたらいいかの糸口だけを
弁護士さんからアドバイスされます。当然、そこから先は有料です。それがおかしいと
思えるのであれば、日本国における広義の司法サービスがあなたにとっては良いものでは
ないものであるということになります。最高裁事務総局、法務省、日弁連にメールあたりしませう。
また、時間的縛りがある場合もあります。この場合は無条件に打ち切られることも多く、
事務所(弁護士さんの法律事務所)でお話しをお伺いしましょうということもあります。
もちろん、この場合は有料です。30分5,000円、受任10万円からが相場のようです。
268 :
名無しさん@5周年:04/10/12 02:41:05 ID:yRX4aNaV
司法書士のほうがよくね?
269 :
名無しさん@5周年:04/10/12 02:42:41 ID:1AIw8Qwq
自治体によって違うとは思うけど、弁護士会の無料相談の場合、自分で直接受ける
ことができないはずですよ。
270 :
ACNクルー:04/10/12 02:45:45 ID:yyoqSkSI
>>238 営業窓口まで言うのも露骨かも。確かにその側面は否めませんけれども。
でも、この方の場合多少は複雑な案件のようですので、区役所とはいえ、
事務所にきて頂くことも、必ずしも間違いではないかと思われます。
ま、高いのは、今後どうにかしていくしかないんですが。
>>239 確かに、それは言えてますね。二十年程前からの司法離れでいい人材が行政や政治に
より多く行くようになりましたが、それでもなんか汚職とかも多くなりましたよね。
>>240 確かにそうですね。ただ、それでは相場的にやや高いですよ。
いい弁護士さんになると、ひどい事例で依頼人が悩んでいると、弁護士会から勧告出すよと
言ってくれる正義感のある弁護士さんもいらっしゃるとか。
相談で相談者に問題がある場合は、1.事実を自分の都合の良いように変形して話す、
2.現存する証拠資料等を可能な限りもってこないで自分に有利なものだけもってくる、
3.これは1.とそんなに変わりませんが、相談なのにあんまり事実を話さない。
こんな感じですかね。
271 :
ACNクルー:04/10/12 02:52:08 ID:yyoqSkSI
>>241 それは案外多いんですよ。でも、それがどういう内容なのかおぼつかなかったりもするし。
弁護士さんがいなければ相手にしないわけではないですけれども、弁護士さんがいれば
法律的にも身分を民間人としては最高級に保障されている以上相手にするでしょう。
>>243 都知事さんのコメントがものがたっているかと。優秀なのは優秀でしょうし。
>>245 昨今はそうでもないかなと。先生にはもっといいフィールドがあります、とか・・・。
>>252 なわけ、ないない。行書はどれだけ自己鍛錬しているかで差がでますから一概には・・・。
272 :
紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/10/12 02:52:33 ID:hCvu55/C
そういえば大学在学中に司法試験合格した人って修習どうしてるのかな?
特に教養課程で受かったりする人は修習受けてる時間なんて無いよね?
やっぱり大学止めたり休学してやってるものなんですか?
それとも司法試験に受かったらいつから修習始めてもよいモノなの?
教えて、エロイ人。
273 :
ACNクルー:04/10/12 02:58:04 ID:yyoqSkSI
>>256 漏れは知的所有権法制とか教えたかったです。でも、うちは司法試験受験及び合格は
デフォらしかったんであきらめますた。英語もあんまりできんから修士課程入試でこけるし。
>>272 原則、行きたいときに行ってよし、です。国家一種とかもそんな感じです。(ただ、こっちは3年かな)
休学や中退はありのようです。大学によっては学籍復帰も十分可能なはず。過去レススレ参照のこと。
274 :
名無しさん@5周年:04/10/12 09:07:46 ID:s/3G/qGP
>>272 現在の法律では司法試験にさえ、合格していれば、いつになっても研修所に入所
できる。このため、在学中に司法試験に通り、法曹以外の会社員や公務員になり、
定年後、研修所に入所するひとがたまにいる。
275 :
名無しさん@5周年:04/10/12 09:23:01 ID:V1LTvLHe
>弁護士になる動機は金じゃねーだろ。
っていうか、信念がなけりゃ途中で挫折するって。
金欲と欲がぶつかりあう一方の応援団じゃないの?
276 :
名無しさん@5周年:04/10/12 09:32:57 ID:tKkVfYpt
ビギナーの堤もそんなだったね
277 :
名無しさん@5周年:04/10/12 10:04:03 ID:be5XcG9w
司法試験を隠れ蓑にしてるニートくんいるかー
俺は来年ダメだったら就職するよ。
もう25だし。毎日が辛い。
ニートとかってすごいと思うよ。ある意味超越者だね
279 :
名無しさん@5周年:04/10/12 10:10:14 ID:i9go/7lH
日本は出遅れた人間に厳しいよ。
信用されないし
280 :
名無しさん@5周年:04/10/12 10:13:08 ID:/0OFMpTe
>>247のようなレスを見ると司法関係者の能力も地に墜ちたとしか思えない。
>255
違うよ。ちゃんと証拠になる書類残してるかとか
事案の概要をちゃんと記憶しているかとか
自分に不利なことも隠さず弁護士に説明してくれるかとか
複雑な事案でも筋道立てて説明出来るかとか
方針をころころ替えないかとか
そもそも事件の筋がまともかどうかとか、そういうこと。
282 :
ACNクルー:04/10/12 11:26:16 ID:SWTGJMQ6
>>278 いい節目だと思う。まずはなにはともあれ頑張って。自分の勉強スタイルにもよるだろうけど、
今後のことを考えて今までの勉強で取れる資格を取っておくのもよし、就職後に取れるように
レジュメやノートをきっちり整理しておくのもよし。
安楽死を認めてくれない世の中だし、前向きに自分の人生進んでいかないとね。
>>279 そうでもないですよ。ただ、そっち方面に費やしていた力の分を別の方面に倍つぎ込む位の
気合は必要になってきますけどね。私はリスターターとの付き合いが多いかもしれませんけど。
>>280 いや、能力というより、熱意でしょうね。依頼人や相談者の不備的部分を、
昔の正しい司法の方は熱意をもってあたっていたに過ぎないのです。
これからは依頼人や相談者も、きっちり法律を知って理解する時代です。
ゴルゴ13もきっちりとした依頼人にはいい仕事をしているはずでしょうし。
283 :
名無しさん@5周年:04/10/12 12:01:44 ID:8OB4DWJE
>>266 妄想でものを書かない。
研修所教官が思想的に偏っているなんてことはないし、
まして特定の思想にかぶれないと修了できないなんてことは全くない。
不合格は逃亡、留保は勉強不足。原因はこれだけ。
また、合格時はサヨっぽくても、修習中にセイホウの胡散臭さを感じて、
ほとんどの人のサヨ臭さは抜けるのがフツウ。
君の妄想とは全く正反対だ。
284 :
ACNクルー:04/10/12 12:19:26 ID:SWTGJMQ6
青法協話って、なんだかレトロなネタですな。表に出たのはかれこれ半世紀前後の昔かと。
弁護士、大変なんだ・・・。何かとやり玉にあがる医師の場合を書こう。
医師になろうとする者の場合、医学部内で、統計的には落第するのはありがち。
国立三流大学だった漏れの出身大学だと、一般入試倍率20倍くらいから選抜されて
入学した一年生100人位のオリジナルメンバーが、6年になるまでに約2割
(あるいは3割か?)程度減る。うまい具合に、その減った分くらい上から落ちてくるから
人数自体は見た目の変化は少ない。実習には支障がない。
で、一応卒業試験までこぎつけると、追試・追々試となりながらも、本人も必死こいて
なんとか卒業するが、国家試験で引っかかる場合がある。
毎年国家試験では厚生労働省は試験の合格点を明確に示さずに発表するが、
結果から言うと全受験者の偏差値か何かで切っているようだ。デフォで
約1割が不合格となるようになっていると統計的には考えられる。
あ、ちょっっとここまでにして続きはいzれまt
286 :
名無しさん@5周年:04/10/12 12:45:54 ID:cNQzo/Z/
>>243イカレ狂った判決を出してるようじゃ優秀ではないだろう
一つでも致命的なミスがあればその他etcの法曹と変わらん罠。
>>286 そうだね。医師はそれまで腕のいい外科医で通っていても、一度ミスしたら
当然ダメ医師とか負のイメージがつきまとってみなされるしな。。看護婦さんの
伝言リレーはコワイものだよ。あ、まぁこれは他の職業もそうだ・・・。
でも普通の職業じゃない、人を裁く裁判官はその職務性質上、どんなに他の裁判官が
「えぇ??」と思っても、最高裁で後に真逆な判断を示されて自分を否定されても、
何も影響しない独立した所があるか。
288 :
名無しさん@5周年:04/10/12 13:49:40 ID:bFN5X3FM
ゆとり教育のせいでしょうか。
289 :
名無しさん@5周年:04/10/12 13:57:50 ID:0PZkQFnp
290 :
ACNクルー:04/10/12 14:11:20 ID:OJNfN8jK
>>289 資格の中の資格、王の中の王、資格の皇帝であると言いたいのでしょう。
弁護士になると、弁理士、税理士、社会保険労務士、司法書士、行政書士あたりの
仕事はやれるからねえ。
(できるかどうかはまた別だけど。資格は必ずしも知識を保障するものではないし)
医師免許のほうがすごいけどね。
内科外科なんでもOK。歯科医もできるんだろ?
292 :
名無しさん@5周年:04/10/12 14:26:03 ID:73EpqWwl
東大法学部にもほとんど勉強しないで楽に受かった俺でも
司法試験にはものすごく苦労した。
これだけ勉強しても受からない試験は日本はもちろん世界中探しても他にないだろう。
2回試験なんて司法試験よりはるかに簡単なのだから普通なら司法試験受かった奴が
落ちるわけない。
何か問題を起こしたってのが多いんじゃないか。
まあ昔より合格基準を厳しくしたから落ちる奴が増えたってのもあるかも。
293 :
名無しさん@5周年:04/10/12 14:41:01 ID:kSmBiQZ6
>>292 東大法学部に受かる奴はいない。文1に受かる奴はいるが。
294 :
名無しさん@5周年:04/10/12 15:02:27 ID:73EpqWwl
>>293 いやそんなこと言われなくても分かってるよw
分かりやすく言っただけ。
>>157 もうだいぶ昔の話になりますが、司法官試験合格の人が
「牧野説では・・・」と語り始めたときは唖然とするやら感動するやら。
優秀な人でしたよ。
団藤説によると・・・とか言ったら唖然とされる時代もくるんかねえ。
297 :
名無しさん@5周年:04/10/12 18:39:24 ID:FZ6/Zu0n
>>273-274 そうなんだ・・・受かれば定年後は安泰だね。
この修習って給料出るって事は9時5時拘束されるって事?
てっきり一日数時間の研修で休日や授業終了後行ってるのかと思っていたよ。
300 :
名無しさん@5周年:04/10/12 22:45:14 ID:73EpqWwl
>>300 いや、司法試験・・
東大生で現役で司法試験受かる割合ってどれくらいだろう・
302 :
名無しさん@5周年:04/10/12 23:21:55 ID:K5C1OTPH
>219 名無しさん@5周年 sage New! 04/10/11 20:45:31 ID:EN1i71dF
>ID:TQ1YRQmM
>
>>201の文章があまりにきもくて病的なものを
>感じたので、ちょっとID検索したら昼間の1時から
>結構な数レスしてるのがわかっただけ。
>ああ、やっぱりきもいやつだったかと納得できた。
>ちなみに俺は無職だと罵倒されてはいないし
>
>>198ではじめてかいたんだが。
>さすがに司法試験関係のスレには病気ちゃんが
>うようよいるみたいだなw
お前、司法関係者に対するコンプレックスで精神を病んでるぞ。
無職は無職なりに公園で缶拾いでもしてろ、カスが。
303 :
ACNクルー:04/10/12 23:33:12 ID:yyoqSkSI
>>297 ソース通り、「地方裁判所が弁護士を告発するのは前代未聞」。
開いた口が塞がらないが、珍しいことじゃないかどうかはぐぐってみて下さい。
しかし、この件に関して、なんか気の利いたジョークを言えと言われれば、
「ABA他が求めていたであろう、日本司法国際化の第2ラウンドは、陪審員ならぬ裁判員制度ではなく、
ロースクールによる新司法試験でもなく、このケース(事件)から始まると」
こんな感じでしか言いようがないな、と。
しばらくぶりに、また司法にやはり幻滅してしまったわけで。
和久さんの本や家栽の人でも書庫から探すかな、と。
304 :
名無しさん@5周年:04/10/12 23:46:31 ID:R/JeQdzv
司法試験やっと合格して親兄弟親戚に大喜びされ自分でもこれからの人生ばら色と思ってた所、司法修習で退場させられたら再起不能だろうな
305 :
名無しさん@5周年:04/10/12 23:47:46 ID:KQS3sXzi
なんで落第するんだよ。
気合いれろよ!!
仮にも最難関試験とおったのに
306 :
名無しさん@5周年:04/10/13 00:05:06 ID:y3u59irz
確かに法律って役に立つよ
司法試験目指して2年半しかやってない俺でも、法知識に基づく論理構成を元に一般人へこますぐらい簡単だからな
307 :
名無しさん@5周年:04/10/13 00:07:10 ID:QoZO4tA9
>>306 その知識よりも前に改行を覚えた方がいいぞ
308 :
名無しさん@5周年:04/10/13 00:20:38 ID:eL+p67gW
3000人時代になったら給料も三分の一なの?
日本がそれまでに訴訟大国になれば問題なし?
309 :
名無しさん@5周年:04/10/13 00:42:12 ID:as3VMkbZ
3分の1にはならねーだろ
大企業のサラリーマン並にはなるかもね。
相場が相談30分5000円→2000円になるまではどんどん増産しろよ。
30分5000円ってお前風俗嬢かよ、って感じだ。
30分5000円高いか?
そんなもんだろ。若手漫才師呼んでもそれ位するんじゃないか?
312 :
名無しさん@5周年:04/10/13 07:12:46 ID:OUGGh22w
その漫才師の知名度にもよるが、吉本の無名芸人のギャラなど一時間三百円とかそんなもん
>>312 ギャラはそうかもしれんがそれは吉本が取ってるだけじゃないか?
300円払っても来てくれないだろ。
人を雇うのに金がかかるのは仕方ないでしょう。
金かかるのが嫌なら2chで聞けばいいし。
素人に相談しても飯おごって1000円くらいは飛ぶだろ。
314 :
名無しさん@5周年:04/10/13 07:22:38 ID:FBYEeD2D
その道30年マターリと、昨日バッチもらいますたビシッ、と同金額じゃあな。
315 :
名無しさん@5周年:04/10/13 07:25:47 ID:OUGGh22w
>>313 ちょっと前までは、ヤメ検弁護士が無料で法律相談に乗ってくれるサイトというのがあった。
今でも探せば同様のサイトはあるよ。
あと風俗嬢より弁護士のほうが高いのは
むしろその方がいいと思うけど
風俗より安い弁護士のほうが嫌だわ
317 :
名無しさん@5周年:04/10/13 07:32:51 ID:JhV31F9Q
>>306 へこむって言うか呆れてるんじゃないか?
318 :
名無しさん@5周年:04/10/13 07:53:49 ID:OUGGh22w
プロの法曹相手に議論して勝ったら褒めてやってもいい。
が、半可通が一般人相手に生半可な法知識を振り回すさまは滑稽の一語に尽きる。
319 :
名無しさん@5周年:04/10/13 07:56:33 ID:HL0ZFikJ
>>310 その金が丸々入ると思うのか?
小学生か?
事務所の経費や職員の給料など出費があるだろ?
お前簿記もできないだろ?
司法修習生の「落第」急増することは良いことなんだよ!
ションベン弁護士(無料相談→離婚訴訟or相続権に介入)
で、修習って一日あたりどれくらい拘束されるものなの?
2時間ほど
ついでにこれからいつもクライアントが常時つくとは限らんからなぁ
これからの弁護士はまさに営業力がさらに必要かも
>>320 なんで簿記やねん。
源泉徴収差っ引いて30分4500円だとでも言うのか?w
法律家だったら、もうちょっとマシな煽りしろよ。
>>322 マジで?
それだったら会社員や大学生がアフターファイブにいけるような時間帯にすればいいのに・・・
>>306 相手をへこますことが実際に社会で勝ちに直結しないことに
早く気づくといいですね。むしろそれは勝ちと言わなかったりするし。
相手をへこまして金稼げるのは弁護士くらいのもの。他の
職業は基本的に相手を気持ちよくさせてなんぼですよ。
もちろん人間として破綻してるとそういう現状把握さえできないの
でしょうけど・・・
327 :
名無しさん@5周年:04/10/13 12:29:57 ID:TR7Ibu2f
>>326ディベートで勝利を納めても相手の信頼は勝ち取れないからなぁ
勘違いして欲しくないけど、法律を勉強した人ほど
物事を法律で解決することには慎重になるよ。
>>328 法律が万能と思っている人はヤバイよ。
実際万能で無いし。
できれば話し合いで解決できるのが一番。
お互いエネルギー消耗するからなw
>>313 それ、よく弁護士の連中が言ってるんだけどさ、
彼らほど他の専門分野の知識に敬意を払わない連中も少ないと思うんだが。
相談料なんて安すぎて採算合わないくらいだ!って息巻いた後に、
俺にタダ仕事させようとしてきたときにはさすがに呆れたよ。
331 :
ACNクルー:04/10/13 14:34:58 ID:5NMlTiym
>>310 あ、やっとその突込み(以下略。ある意味、普通の人のリアクションのひとつですよね、それ。
そこらへんにサービスの質で答えていかないと弁護士のよってたつところが、まああれですな。
ゆえに、
>>319の指摘はまあ普通の煽りなのだが、もにょると言えばもにょるはな、本質論じゃないというか。
>>326-327 特に日本ではそうね。海外、特にアメリカなどでは、ディベートに勝つということは評価を
物心両面で上げてくれる。しかし、過日の大統領選挙討論ではないけれど、アメリカでも
必ずしもそれを心情的に理解してる人だけではない。ましてや、投票行動は逆になるときもある。
>>328-329 法律を常日頃の仕事や気配りの足りなさに使おうとすると、知っている人間間での関係を
絶対に悪くする。仕事や気配り、根回しだけでいいわけではないけどね。
もしかすると、一部の法曹さんにはそれもあるかもしれないし、ムスカ大佐みたいな人もいるかもしれない。
そして、クライアントたる普通の国民の側からしても、法曹はある意味人ではない、2ch的に
言えば神として、お殿様のように一線以上引いて、できることなら生涯関わりたくない
(話しただけでお金を取られる)と思ってる部分を双方歩み寄りつつ直さないと、
司法では後進国のままだろうね。でも、まずは法曹の意識改革の方が先なのかな。
基本的に法曹は世の中の限界事例、いわば蔑の仕事を
担ってるんだよな。人数少ないから神扱いされるけど
増えたらむしろ厄介者。事件でないことを事件にして職に
ありつく米国の弁護士並に卑しい仕事に早晩なる可能性
は高いよな。
弁護士を増やすんなら司法書士と行政書士を廃止しろ。
奴らは司法試験に受かりたくても受からなかった分際で
カネをもらって高尚な仕事をしたがる。まさに国民の敵。
>>333 ( ´,_ゝ`)プッ <依頼しなきゃいいだけの話だろ?低学歴がうるせーよw
335 :
名無しさん@5周年:04/10/15 00:58:43 ID:Xh79VLSM
御剣検事もがっかりだな
336 :
名無しさん@5周年:04/10/15 01:09:53 ID:GDr08Lw+
>>332 刑事事件なんてのは
本来ほとんど社会的に生産性のない世界。
そんなところに知的資源を投入するくらいなら
国土計画や経済政策の方に知的エリートを投入した方がましだな
337 :
名無しさん@5周年:04/10/15 01:25:11 ID:9c8j0pxy
>>336 犯罪撲滅するなんてことはそうそうできねーんだから、犯罪への対処は国家・社会がやらなきゃならんわ。
刑事事件や犯罪にうまく対処することはアホにはできんし、うまく対処できたら、
国土計画や経済政策がチョコチョコうまくいくよりずっと儲けもんだわ。
犯罪への対処に知的エリートを投入することも必要だし、生産性もあるでしょ。
それとも、治安はタダだとでもお思い?
338 :
名無しさん@5周年:04/10/15 01:30:50 ID:GDr08Lw+
なぜ儲けもんなのか意味がわからない
>>328 いますねえ。
相談に来ておきながら相談どころか
自説かまして弁護士に議論挑むお方とか。
必ず自分の都合の良いような解釈しかしない訳だが。
340 :
名無しさん@5周年:04/10/15 05:54:04 ID:r6hevmZ7
>>156 やはり司法試験の野郎が流れてたか。道理で近年司法書士が
難しくなる一方な訳だ。
親の後を継がなきゃならないのにどんどんレベル上げやがって。
来るなコノヤロウ!!。遊びで取られたんじゃ迷惑だ。氏ね!
>>268 司法書士は、ほぼ毎年1000人位の一定数しか受からせてない。
仕事する気も無いのに資格オタクとかの遊び人が受けてレベルが
上がる一方。フザケンナと言う感じ。
司法書士取った奴は書士の仕事しろ、司法試験なんて二度と受けるな
と言いたいね。
341 :
名無しさん@5周年:04/10/15 06:09:44 ID:UlWSfyGi
>>340 これでレベルの高い人が残るのなら問題ないのでは?
毎年1000人以上減っているのでないなら、無駄に増えることも抑えられるわけだし。
頼むから資格オタクとか、暇人自己マン厨は行政書士くらいにしてくれって
感じだよ。
行政書士なら一定レベルに達してたら必ず受からせてくれる受験レベルが一定
の試験だから誰にも迷惑は掛からないし、やろうと思えば「カバチタレ」みたいな
仕事くらいは行政書士を取れば出来る。お願いだから司法書士を気軽に受けないでくれ。迷惑。
_(__)_
343 :
名無しさん@5周年:04/10/15 06:13:37 ID:vgqZzfha
なんか、弁護士も不景気みたいですねぇ。
344 :
名無しさん@5周年:04/10/15 06:17:42 ID:bgepL0P2
>>342 敗北宣言にしか聞こえんぞ。
不登法が全面改正されたのにこんなとこで油売ってる場合じゃねえだろ。
345 :
名無しさん@5周年:04/10/15 06:22:20 ID:W4CSP3lu
>>341 とんでもない。維持どころか、どんどん難しくなってんだよ。勿論、書士に受かった
香具師の中身のレベルもどんどん上がってる。今の書士の先公も今、私が受けたら受か
らないだろうと言われる程、レベルの上がり方が禿げしい。
司法書士は昔はバカチョン試験と呼ばれる程簡単でレベルの低い試験だったんだ。弁護士
とかに代書屋風情がと馬鹿にされてた職。
それが今は日本一難しい試験と呼ばれる司法試験と遜色無い位までに難しいと言われてる。
ま、書士だけじゃなく公務員も超難しくなってるから、そう文句は言えないんだけどな。
・・・じゃ、そろそろ勉強でもしませうか。
士業なんてバブルでしこたま甘い汁吸った既得権益(=ギルド)に
時代遅れに憧れる受験勉強オタの最終流れ島の墓場なんだよねえ
348 :
名無しさん@5周年:04/10/15 07:12:05 ID:RutyvPZH
犯罪者にやたら甘い現役法曹連中は不要。
今いる連中のレベルが低すぎるから、
新しい血の入れ替えを期待していたのだが。
349 :
ACNクルー:04/10/15 11:09:24 ID:iJgFtMDl
>>347 2ch的定番だが、くわしく。
>>348 それは立法の問題。ひいては、参政権のある国民の問題。
一概に司法の問題にするには飛躍がありすぎる。
ただ、甘いと私も思うけどなあ。
日本にも第一級殺人罪とか設定するような、刑法大改正が必要だろうなあ。
現実の今に即した鼎の軽重が無いと言われれば、それまでだし。
350 :
名無しさん@5周年:04/10/15 11:13:04 ID:zWQnAaDR
あ、漏れのダチも今これなのか
落ちこぼれませんよ〜に(-人-)
>>347 なんかかっこいいっすね
海賊とか出て来そう
>>334 低脳のくせに宣伝は得意だからから騙されて依頼する奴もいるんだよ。
低学歴はおまえだろ、低脳違法書士クンw
>>346 司法試験と書士試験が遜色ないって?( ´,_ゝ`)プッ
地方の町役場の奴が、「国家公務員T種と町役場は遜色ないよ」って言ってるようなもんだな。
353 :
名無しさん@5周年:04/10/16 10:34:35 ID:1mFWwvHx
放火にカネ突っ込んで、放送になり損ねた香具師が大量発生する2年後?が楽しみだね。
354 :
名無しさん@5周年:04/10/16 10:43:40 ID:t8ggOf4G
5年後、放火出て莫大な借金を作りながら、
三振して受験資格を失ったた連中が、
アルカイダに匹敵するテロリストグループを作る
間違いない
355 :
名無しさん@5周年:04/10/16 10:47:03 ID:GlviUx3o
去年の行政書士も合格率は司法試験・司法書士並だったが
「行政書士は司法試験並みに難しい」
とか勘違いしたこという奴はいないよな
司法書士はなんで勘違いが多いのか
356 :
名無しさん@5周年:04/10/16 18:55:35 ID:nzitYA78
ロー制度早く潰せよ。
今ロー行ってる奴らは馬鹿ばっかりだぞ。
2006年新司法800人も受からせるらしいが
新司法800位なんて現行でいえば7000位ぐらいのレベルだぞ。
2008年にロースクール卒の馬鹿弁護士が大量発生する悪寒。
357 :
名無しさん@5周年:04/10/16 18:59:33 ID:mz/dYH0w
どうしようもないヤシが検事になっても、そういうのはやり手の事務官付けて教育して
なんとか簡単な事件は処理出来るようにするとは聞いた。
必要な書類の下書き全部済ませて決済だけにして持ってくるような兵隊もいるそうで。
ある意味秘書の鏡。
>>357 基本的にうちらもそうなるかもしれませんな。(というか、民間の現場は既にそうかも)
ただ、結果的にポーンになってしまうとするなら、法曹の「曹」の意味はあまりないかと。
359 :
名無しさん@5周年:04/10/18 00:39:07 ID:Es+2iL0A
>>283 と言うことは、修習生を終わると、途端にサヨ根性が「復活」してくるのか、
弁連がサヨ菌をばらまいてるのか。ってことかい?
合格率は近づいているのかもしれんが
司法試験と司法書士ではレベルに歴然の差があるぞ。
361 :
名無しさん@5周年:04/10/18 00:53:19 ID:4UPxqJ0I
>346
あのね、君のオツムは空ですか?
俺は書士を学生時代にストレートで合格して、
卒業後、約三年間かけて司法試験にチャレンジしたんだけど、
司法書士は一日平均七時間勉強で、
一年チョイで合格した。
それに対して司法試験は三年間、一日16時間以上勉強してやっと合格できたのね。
はっきりいって雲泥の差だよ。
書士なんて池沼でもなれるよW
書士とか税理士は高卒でも普通になれるからね。司法試験も高卒での合格実例はあるのだが。
大学卒業して無かったら高卒だろ
365 :
名無しさん@5周年:04/10/18 11:24:14 ID:mUktS7iE
>>359 弁護士会がそういう意見を言うだけ。
弁護士会ってのはそういう役目だから。
権力と真逆の意見を言ってバランスをとる。
>>365 司法を担う弁護士会が政治に口を挟むってのは越権行為じゃないの?
さんざん弁護士は「民間」だ。
と言っておいて越権行為も何もないでしょ。
弁護士は「司法」ではないし。