【社会】「一生に一度の記念が」 新婚旅行写真変色で賠償請求→コニカ社ら"迷惑料"35万払い和解★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
574名無しさん@5周年:04/10/12 05:02:26 ID:46QQZdFK
自分の素性をマイルドに晒してまで訴訟する価値あったのかねえ
たかが35マンのためによ
足代出るだろうが

あ、大阪か。
575名無しさん@5周年:04/10/12 05:50:25 ID:I4gulMVk
コニカのフィルム扱ったことあるけどクレームは一回もなかったな。
576名無しさん@5周年:04/10/12 05:56:14 ID:l8MPVWie
コニカのせいじゃないだろう。
製造・出荷した時点では、
品質に問題は無かったはず。

っていうか、一生の思い出が台無しになったんじゃなくて、
一生の思い出のネタになったんちゃうか、と。
577名無しさん@5周年:04/10/12 05:58:13 ID:eJK6mC4a
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
>大阪府内の新婚夫婦が
578名無しさん@5周年:04/10/12 06:03:47 ID:I4gulMVk
ていうかコニカって他メーカーでは卸さないようなディスカウントやドラッグストアに
平気で営業かけて置いちゃうんだよね。
売ってるこっちがこんな売り方して大丈夫かな?と心配するくらい。
コニカよりもア○ファのフィルムがクレーム連続で取り扱い中止になったのに
訴訟の話は聞かないな。
579名無しさん@5周年:04/10/12 08:08:06 ID:kuSWL/bE
昭和50年にケコーンした両親の結婚写真は白黒もカラーもあるよ。
カラー写真へ移行する境だったんだろな。カラー写真の方だが、
30年近く経ってるが退色は感じられないぞ。それなりの色感。
親父さ、色黒なんだが白黒写真でも色黒に映ってるw母親は色白だから、
まるでオセロのような夫婦だ。

因みに俺は色白。


580名無しさん@5周年:04/10/12 13:02:55 ID:iLWiNY2i
>>535
それは使用方法に問題がありそうだな
581名無しさん@5周年:04/10/13 02:47:48 ID:ZNHCJ+n+
例えるならば『要冷蔵(または冷凍)・湿度にも注意』で扱わなければの商品を、
暑い常温で運搬、保管等、いい加減な扱いをしていたら、
商品として有効期限以内でも、まともな状態でなく劣化してしまう。

フイルム等を購入するときは、その店の販売方法、商品の置き場所を、
よくみて考えたほうがということか・・

582名無しさん@5周年:04/10/13 05:50:05 ID:DG/NTueK
「物」を残す事にどれだけの意味があるのか・・・
観光地で写真を撮るのに一生懸命で
どこ行ったんだか印象に残ってないタイプだな。
心の貧しい人間だ。

しかも大阪・・・
583名無しさん@5周年:04/10/13 06:30:03 ID:TPvZX4RW
コニカのバカー!!
584名無しさん@5周年:04/10/13 06:31:42 ID:0L6OCyE8
デジカメかえよ
585名無しさん@5周年:04/10/13 06:52:31 ID:D9MK8ebg
582に同意
恥ずかしい夫婦だな
嫁に良い格好をしようとクレームをつけに言って引っ込みがつかなかったんだろ
不細工な嫁のためにご苦労さんなこった
586名無しさん@5周年:04/10/13 06:56:52 ID:6HFFOTTU
オマイらのレスのが恥ずかしいヨ
587名無しさん@5周年:04/10/13 07:50:02 ID:lZgy0+Ne
本当に大事ならお金で決着はつかない。
588名無しさん@5周年:04/10/13 08:05:58 ID:2sH/52oi
和解の件が公になって他からもクレームが起こらないということは
製造上の問題じゃなってことじゃないの?

>>1 で現像に関して記載がないのが不思議。ここが一番あやしいと思うが。
589名無しさん@5周年:04/10/13 08:59:27 ID:smxZBqp6
>>582
想像と偏見だけで断定できてしまうおまいの方が恥ずかしいと思うよ
590名無しさん@5周年:04/10/13 14:21:04 ID:ScOOgZVW
コニカ社員必死だね
損害賠償訴訟に勝ったらすべてゴネ得かよ
591名無しさん@5周年:04/10/13 14:23:05 ID:V9kCwXIE
ゴネ得じゃん
592名無しさん@5周年:04/10/13 14:25:18 ID:lNy3rfxF
大阪府内の新婚夫婦
大阪府内の新婚夫婦
大阪府内の新婚夫婦
593名無しさん@5周年:04/10/13 14:26:07 ID:zH6PddPT
結婚は一生に一度

とは限らない
594名無しさん@5周年:04/10/13 14:27:12 ID:U89sbqrJ
つか今時
デジカメ持っていけよ。
595名無しさん@5周年:04/10/13 14:30:39 ID:y7uWBmpm
時速110キロでオービスに写真撮られ罰金数万
試しに130キロ出したら、ビコピコ警告音鳴らなかった

安全性を怠った仕様として、車メーカーを訴えることは出来ますか?
596名無しさん@5周年:04/10/13 14:31:40 ID:vMN760ln
>>594
カメラが『誤作動』を起こしてメモリーカードを初期化されてしまった。
一生に一度の思い出が台無しに(ry

この夫婦ならそんな訴訟を起こしそうな悪寒。
597秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/13 14:34:00 ID:rg7IMz5I
('A`)y-~~  私の銀行口座が劣化して日本銀行券が
(へへ     増えないどころか減っています。
銀行に慰謝料を求めます。
598名無しさん@5周年:04/10/13 14:34:27 ID:1Jbt/vTG
結婚式後フィルムごと持ってそのままイタリアへ出発。
機内持ち込みの手荷物ではなく、カーゴへの預け入れ荷物にフィルムしまう。

皆もイタリア(ヨーロッパ路線)みたいに空港X-Rayが激しく強い所へ行く時は必ず保護袋(鉛バッグ)へ入れて「手荷物」として搭乗しよう♪
でないと大切な思い出が紫色とかになっちゃうよ。
599名無しさん@5周年:04/10/13 14:56:37 ID:rBsevDU7
>>598
以前は飛行機乗るならフィルムは保護袋に、ってのは常識だったんだがなぁ。。。
600名無しさん@5周年:04/10/13 15:03:40 ID:6SaisAk5
次に訴えられるのは?
・カメラメーカー
・旅行会社
・航空会社
・関空会社
・被写体
・イタリア政府
・日本政府または小泉首相
・ブッシュ大統領
601名無しさん@5周年:04/10/13 15:06:25 ID:2HbQFtFo
また大阪かよ?
602"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :04/10/13 15:07:15 ID:/Q8xqi6X
下手糞はデジカメにしておけ。
603名無しさん@5周年:04/10/13 15:15:38 ID:qqnxpv1A
デジカメでメモリーが消えたって訴えてた人いたよね。
あれってどうなったの?
604名無しさん@5周年:04/10/13 15:30:27 ID:Uwl+wKSO
ええ、また大阪です。
605名無しさん@5周年:04/10/13 19:48:35 ID:MKKt9Nvo
>>599
今でも常識ですよ?
X線で再現できるようなものならとっくにメーカー勝訴と思われ
この手の書き込みは飽きた。

ほんと最近の2chはログも見ずカキコする人ばかりですね
606名無しさん@5周年:04/10/13 21:22:42 ID:XHVh1kwX
>大阪の新婚夫婦

これがすべてを物語ってるな。
607名無しさん@5周年:04/10/15 09:19:11 ID:BYc67tmN
よーし、どんどん訴訟おこして
金持ちになるぞ。

608名無しさん@5周年:04/10/15 19:56:27 ID:l0Q9tYuH
>>595
速度警告アラームなんて15年も前に廃止されてるぞ、ジジィ
609名無しさん@5周年:04/10/16 00:13:45 ID:z1Eld2v1
んで?
610名無しさん@5周年:04/10/16 23:35:35 ID:6HxE3T/h
どうせ、現像ミスかX線感光だろ?
この基地害クレーマーバカップルは、PL法施行前からフィルムに
「不良品があった場合、同等のフィルムとの交換によって対処させていただきます。
撮影内容については一切保証しません。大事な撮影の前には必ずテスト撮影して下さい」
云々と書かれてあるの読めねーのかよ!株主も会社に激怒するだろうな!
こんなのが認められたら、ソフトに必ずある
「このソフトを使用した結果、使用者が損害を受けてもこのソフト制作者は一切責任を負いません」
云々も全て無効。セキュリティ甘杉のマイ糞ソフトはクレーマーによって潰される罠
611名無しさん@5周年:04/10/16 23:40:35 ID:0qFqB/Cq
>>610
過去ログ全部読んでから来い。
キチガイ馬鹿ヒキコモリ野郎が。
612名無しさん@5周年:04/10/17 04:53:32 ID:Rhq13nIF
コニカのフイルム、メーカーから小売店までどうやって運んでいるのか?
613名無しさん@5周年:04/10/17 05:31:36 ID:3uLd01Gw
>>612
トラックで運んでいるんだろ。
614名無しさん@5周年:04/10/17 06:04:30 ID:PtaDxkuQ
たしかに、昔の日本人なら、こんな訴訟は起さないだろうが、
そもそも、昔の日本の会社なら、こんな不良は出さない希ガス。

【ローソン同プリ】コニカのフィルム5本目【もうだめぽ】 @カメラ板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1097142118/
615名無しさん@5周年:04/10/18 17:25:26 ID:pAJwumrt
デジタル画像処理で復元できる範囲を超えていたの?
616名無しさん@5周年:04/10/18 17:30:29 ID:15n9iXhJ
同じ売り場で買った他の客からはまったく苦情がきてないんですよ
不思議ですね、おおさかって
617名無しさん@5周年:04/10/18 17:38:48 ID:hTf7C1+a
結婚式の数日前に購入してるみたいだし。
一生に一度とか言うわりにはいい加減だなと思うんだけど。

DQNほど「一生に一度」を連呼しますよね。
618名無しさん@5周年:04/10/18 18:34:10 ID:zAaywrt9
>>615
そのあたりが不思議なところだね。
フィルムに画像が有るんだからたいがいは何とか出来ると思う。
35万を払ってチャラにしたほうが、安く着くかも知れんが。

>>617
前日に購入するのか?
数日前は普通だよ。
619名無しさん@5周年:04/10/18 18:49:13 ID:jazUFjuy
>>616
店にあったやつを買い占めたんだろ。
620名無しさん@5周年:04/10/18 18:52:51 ID:oVampZ9l
だからデジカメに早くしる!
621名無しさん@5周年:04/10/18 22:35:11 ID:MCO6n/c3
>>616
ソースは?
622名無しさん@5周年:04/10/19 01:00:48 ID:dOsPMtAi
どうせカメラのフタが少しあいてたんだろ?
ざまあみろクソ夫婦。
こんなことで訴訟起こすようなバカップルだからバチが当たったんだよ
623名無しさん@5周年
新婚旅行といえば、親父は新婚旅行の帰りの駅で、カメラを落としてしまったそうだ
以来25年親父は死ぬまで(死んでからを含めると30年以上)、カメラの話が出るたびに
「お父さんは新婚旅行でカメラを落としやがった」と、言われ続けている
新婚旅行でミスするのは、致命的だと思った・・・が、妹は新婚旅行で5キロ太り、挙句に蕁麻疹を出した
きっと、旦那に言われ続ける事になるだろう・・・