【行政】国家公務員給与、2006年3月までに全額口座振込に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★

★国家公務員給与、06年3月までに全額振込に

 政府は各省庁でまちまちになっている国家公務員の給与支給方式を、
2006年3月までに銀行などの口座振込に統一する。全国銀行協会(全銀協)の
要請を踏まえた措置で、金融機関と各省庁によるお札や硬貨の数量確認、
袋詰め作業、輸送などの負担を軽減するのが狙いだ。

 中央官庁の一部で、いまだに給与の現金払いという“伝統”が続いているのは、
1950年に施行された給与法が「現金で支給」と規定しているのが一因。
74年に人事院規則で口座振込も可能としたが、現実には各省庁の判断に委ねている。

 このため支給方法は「全額振込」「一部現金支給と振込の併用」「全額現金支給」と
省庁によってばらばらで、全額振込を選択している職員の割合は、全省庁の80.3%
(今年1月現在)にとどまっている。人事院によると、袋詰めなど現金支給の事務作業に
かかるコストは年1億4000万円。輸送などのコストは金融機関の負担になる。
政府は給与法の改正はせず、各省庁の官房長クラスを充てる情報統括責任者が中心となって
「振込促進運動」を展開する方針だ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041004AT1E0200303102004.html
2名無しさん@5周年:04/10/04 10:39:06 ID:bwK8i5jm
とっととやれよ……
3名無しさん@5周年:04/10/04 10:39:55 ID:gPSzAfgD
これすげーめんどくさいんだってね。
現金支給の作業。
さっさと振込みにすればいいのに。
4名無しさん@5周年:04/10/04 10:42:35 ID:nd3HqXCt
4sama
5名無しさん@5周年:04/10/04 10:44:32 ID:Pn3vhWtv
これによる経費はどの程度削減になるのかね?
6名無しさん@5周年:04/10/04 10:46:11 ID:5xwE/4be
現金支給て・・・。
給料日むちゃ狙われそうですやん。
7名無しさん@5周年:04/10/04 10:46:48 ID:wohQGd+X
振込みがどうだか知らないが、何よりもまずバブル以来の高額給料を下げるべきだが?
8名無しさん@5周年:04/10/04 10:47:13 ID:deK9WHPl
バカな話だな。
「現金で支給」の意味を取り違えてやがる。
公務員らしい話だ。
9名無しさん@5周年:04/10/04 10:48:28 ID:gfElpHuw
むだな費用は削減せよ
10名無しさん@5周年:04/10/04 10:49:16 ID:qu64zxaG
公務員は国債で支給にしちゃえば〜
11名無しさん@5周年:04/10/04 10:50:22 ID:fCmWtl+q
経費や資源の無駄遣いがまだまだたくさんありそうな予感
12名無しさん@5周年:04/10/04 10:51:19 ID:d+464MbX
現金支給ではまずい、何らかの裏事情があると
勘ぐってしまいたくなる。
つまり、金の流れが把握できると
困る事情があるのではないかと予想。
13名無しさん@5周年:04/10/04 10:52:09 ID:VgDWCg/f
時効となった3億円強奪事件の昔から問題となって
たことまだやってなかったんだ。
官僚の無能ぶりにもあきれるな。
年金給付はいち早く振り込みにしてるくせに。
14名無しさん@5周年:04/10/04 10:54:31 ID:hel4Z6KH
また、ばぐ太の公務員叩きスレか
15名無しさん@5周年:04/10/04 10:59:09 ID:Wl1dZ4Ex
だって、法律が法律が・・・っていつものパターンでそ
公費削減プロジェクトチームを民間に権限あげて
やらせて、無駄を見つけた分の5%でもあげたりすれば
かなり、無駄が省けそう。
もっとも、非現実的な案ですがね。
16名無しさん@5周年:04/10/04 11:00:04 ID:uAovoclG
民間の給料振込みは殆ど銀行振込じゃないのか?
17名無しさん@5周年:04/10/04 11:01:07 ID:kFy7lyXB
単純に、嫁に額を捕捉されないようにするためだよ。
察してやれよ。
18keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U :04/10/04 11:05:00 ID:whF1ajE1
漏れの会社の振込率は60%強。おじさん世代は現金で持って帰りたがるし、
明細書を偽造して2マソばかり差し引いた額を家に入れる人もいる。
2000年以降は促進運動なんぞやってるけど、組合と「個別に協議」っていう
約束しちゃったからしばらくむりぽ。。
19名無しさん@5周年:04/10/04 11:07:01 ID:WgdiA/vj
口座振込に成ったらなったで、第二口座とか、第三口座とか平気で設けそうだよ
20名無しさん@5周年:04/10/04 11:09:15 ID:VgDWCg/f
大体、今時現金持ち歩くなんて考えられない。
カードあれば現金要らないじゃん。
21名無しさん@5周年:04/10/04 11:09:27 ID:fd4UTifs
銀行の資金集めに加担かよ・・・で、どこの銀行よ?
22名無しさん@5周年:04/10/04 11:15:07 ID:bwK8i5jm
元公務員・給与関係のシステムやってたんだが……

行政職の場合、全額振り込み、5万円現金で残り振り込み、という方法があった。
さらに、半額現金というケースもあったけど、これは撤廃させた記憶が。

 問題の一部現金支給なんだけど、これが面倒なんてもんじゃない。
 例えば職員が400名で、そのうち150人が現金支給希望者としよう。
 まず、全額振り込み/一部支給者の区分けが面倒。同姓同名がいたりする
と、もう……最悪。

 さらに面倒なのが「現金輸送」。150×5万円で、750万円。
 やり方は各所で違ったんだけど、多くは提携銀行から職員が運んでくる。
 この物騒な世の中に……。虎ノ門/霞が関は銀行が出向いたかな?
 でもって、この5万円を給料明細と一緒に袋詰めする。
 これらの作業があるために、給与系職員は1日完全に潰れる。

 当然ながら、現金輸送時に保険をかけているし、場合によっては警備を
頼むこともある。無論、税金。

 何度も何度も廃止論は出てるんだけど、古い世代の連中がすさまじい
抵抗があり今まで実現しなかった。職場内での各種支払いが簡単だ……
程度の問題に過ぎない。職場に近いATMは手数料が取られるといった
本末転倒な話も。
 要するに前時代的なシステムが残っている悪例の一つ。
 給料だけは「一般企業レベル」を望むくせに、こういう合理化の部分は
一切認めない。最悪。
23地方公務員@月曜定休:04/10/04 11:15:11 ID:1IcWXv/U
口座振込は最大3つの口座に振り分けることできますが何か?
それでも現金に固執するおじさんおばさんも依然として残ってますが何か?
最大5口座に振り込める別の役所も知ってますが何か?

5口座の役所では、「残業代は全部○○銀行」とか、「ボーナスの50%は△△銀行、例月
給与のうち10万円は△△銀行、残りは□□銀行」なんつう実に細かい指定ができる。
給与明細の残業代の欄はミシン目で切り離せるようになってて、外してしまうと本体だけ
では残業代の形跡はまったくわからない。嫁には本体だけを渡すらしい。
もうヴァカかとアフォかと思ったよ。全然手間省けてないじゃん!
24名無しさん@5周年:04/10/04 11:22:37 ID:EIIIYrR1
これからチュンチョンの犯罪が増えてくれば
自然と口座振込みの流れになってくるわな。
給料日にはバールのようなものが飛び交うニッポン
25名無しさん@5周年:04/10/04 11:23:32 ID:M/n4PA/K
我々断固反対します
                  袋詰め課一同
26名無しさん@5周年:04/10/04 11:27:30 ID:nuuIihAq
会計の世界では普通預金も現金扱いなんだが。
なんで官僚の世界では紙幣と硬貨のみが現金なんだ。バカじゃねーの。
27名無しさん@5周年:04/10/04 11:31:12 ID:bwK8i5jm
>>23
地方だとそこまで行くのかぁ……。んー。
国家公務員の方で金を隠せるとしたら「旅費」とかの支給ですな。

もう辞めて久しいのでシステム忘れたけど、旅費の支給が現金で
渡すのですよ。100円、200円なら別にいいけど、役職に
よっては、50人が同時に遠距離に……というケースもある。
4万円×50人となれば、200万円。これを現金支給。

さらに言うなら、こういう「出張」についての証明書類、報告書
等の提出義務がないという恐怖の現実。やる気になれば、カラ出
張なんていくらでもできる。一時期問題になったけど、システム
として改善はされてないからね。今でもやれると思う。

税金増やす前に、やることは死ぬほどあるんだよね。
28名無しさん@5周年:04/10/04 11:34:04 ID:qq3JJHiY
>>3
今まで数が数えられたらコネで入るアホの溜まり場だったのでは?
これがなくなるとコネでのねじりこみもポストも無くなる...
29名無しさん@5周年:04/10/04 11:34:18 ID:bwK8i5jm
>>26
そんな、あーた、未だもって、役人の会計は「単式簿記」ですぜ?
しかも、予算は「単年度消費」が減速。繰り越しは一切禁止。

こんな異常でいびつな会計システムだもの。勘定口座的な解釈なん
てあるわけねーっすよ。単式簿記なんざ、限りなくどんぶり勘定な
わけですしなー。
30エラ通信:04/10/04 11:35:51 ID:ybpCIaGq
人件費コストとポストコストが大きく削減できそうだね。
31名無しさん@5周年:04/10/04 11:38:42 ID:bwK8i5jm
>>28

 原則として給与系に限らず、部署を3年ごとくらいに入れ替わる
から、数数え専門で雇われることは、まーないですけどね。でも、
いたなぁ……ゴミな職員。
 朝からずーーーーーーーーーーーーーっと新聞読んで、夕方に
買える奴。精神疾患があるんで、注意できないんだとさ。

>これがなくなるとコネでのねじりこみもポストも無くなる...

 私が公務員試験を受けた20年前は、二次試験の時の筆記欄に

「両親、親類関係者等に公務員(この表現記憶曖昧)はいますか?
 いるのであれば、その役職等を下記に」

 という項目がありましたわ(笑
32名無しさん@5周年:04/10/04 11:52:25 ID:YxXocjvM
金が無いだの税収が不足だのと言ってるわりには
こんな無駄をまだ続けていたのか
役に立たない国家公務員が多すぎるんだよ
とっととクビにして人件費削減しろ
民間ばかり締め付けないで
ちょっとは節税するという意識を持て!ええ!国家公務員とかいうゴミども!
33名無しさん@5周年:04/10/04 11:54:16 ID:S9nNPNMQ
給料計算と現金を数えるだけの職員が30人に1人はいる。
34名無しさん@5周年:04/10/04 11:56:17 ID:xii52is0
すごいのは来月にでもできそうなことが最大一年半もかかることだ
35名無しさん@5周年:04/10/04 11:58:26 ID:Z9aJgAeq
どうせ振込みに変更しても
人員削減はしないんだろうね。
36名無しさん@5周年:04/10/04 12:10:59 ID:0gsbHoZO
選挙の投票所みたいに、得体の知れないおっさんが4人ぐらい
で偉そうに腕組しながら支給したれ。もち市民のボランティアで。
37名無しさん@5周年:04/10/04 12:12:20 ID:4Be3J6tp
>>1
>人事院によると、袋詰めなど現金支給の事務作業に
かかるコストは年1億4000万円

馬鹿だろ?こいつら
38名無しさん@5周年:04/10/04 12:13:07 ID:RaBU7iXi
どこの銀行が取り扱うか争奪戦だな
おそらく一時プールしておく金利分でも
すごい金額だろうからな
39名無しさん@5周年:04/10/04 12:16:21 ID:7L7+akCX
ちょっと古いが、地方公務員の実例。


日田市職員給与の手渡しめぐり議会で質疑

 日田市職員の給与は現在も現金手渡しで、金融機関への口座振り込みが出来ないのはなぜ――。県下十一市で現金支給は日田市だ
け。十一日の市議会で木下弘一郎議員(新風会)が疑問を投げかけた。

 市では給料日に、職員と臨時職員約六百人の給与を各課ごとに庶務担当職員が会計課から現金を受け取り、振り分けて袋詰めして
いる。市は、支払い業務の効率化、安全・確実性を増すため、市職労(戸山智彦委員長、四百六十人)と一九九五年十一月から、口
座振り込みについて交渉を続けているが、「出先機関の職員らが給料日に容易に現金を引き出せない」などとして合意に至っていな
い。

 市職労の羽野武男書記長は、組合員アンケートで六、七割が現金支給を望んでいたことを挙げ、「(労基法で)賃金を現金で直接、支払わ
れるのは労働者の権利」と説明する。ここ数年、学校給食センター、保育所の民間委託を認めるなど労組の“譲歩”が続いており、「現金支
給は労組側が認めない限り、変えられない」と駆け引きのカードとなっていることも認める。しかし「将来的にこのままとは考えていない」
という。

 約三十年前の民間企業時代、労組書記長で会社側から口座振り替えの提案を受けたという大石昭忠市長は「当時は奥さんに封を切っ
ていない給料袋を渡すのがサラリーマンの誇りだった」と振り返る。だが、これだけ電算化が進んだ時代になっても「組合がなぜ、受け
入れないかは七不思議の一つ」と苦笑い。「各課で現金を袋詰めする時間を調べ、労務費を積算し、組合で持ってもらうことも交渉し
たい」とも答弁した。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BpbySWVyx6MJ:kyushu.yomiuri.co.jp/nsurf/nsurf44/nsu4403/nsu440312c.htm+%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E3%80%80%E5%8A%B4%E7%B5%84%E3%80%80%22%E7%8F%BE%E9%87%91%E6%94%AF%E7%B5%A6%22&hl=ja
40名無しさん@5周年:04/10/04 12:20:32 ID:lB72Utii
どうしても口座振込が嫌な人からは、支給事務手数料とでも称して給料の5%ぐらい
徴収すれば良いのでは?
41名無しさん@5周年:04/10/04 12:20:48 ID:Vp9BFJIh
【家裁書記官が少年事件427件の手続き怠る、隠ぺいも】
・・・同家裁は「虚偽公文書作成罪に該当する可能性はあったが、懲戒免職で社会的制裁を受けたことなどを考慮し、
刑事告訴は見送った」と説明している。


社会的制裁とこれとは別次元の話だと思うが・・・これだから家裁・地裁レヴェルはロクナ判決出せないんだよなぁ

42名無しさん@5周年:04/10/04 12:24:50 ID:0Usc88lF
またアホ役人かよ
43名無しさん@5周年:04/10/04 12:25:52 ID:WhD1N4VN
公務員なんて今の1/100で十分。
44名無しさん@5周年:04/10/04 12:28:19 ID:4x7xmUC6
何をやっても不景気になるような感じがするなぁ
45名無しさん@5周年:04/10/04 12:28:49 ID:9JPSJMKq
「現金で支給」という規定は、現物支給するなって事だろ?
46名無しさん@5周年:04/10/04 12:30:23 ID:5KCmReT6
コストが減っても予算かわらず、役人が暇んなったところで遊んでるだけの悪寒
47名無しさん@5周年:04/10/04 12:30:34 ID:S9nNPNMQ
 左翼が反対してるんだろうな。
48名無しさん@5周年:04/10/04 12:31:35 ID:bwK8i5jm
>>43
人は必要な部署もあるので、そんなに減らされると(笑

でもね「更新制」と「民間参入」は不可欠じゃないかなー、と。
今の法律だと、例えば会計事務所で20年働いた人を、会計担当者として
公務員にするってことできないし。外部嘱託的な扱いは可能だけど、安す
ぎ。
使えないボケを切る為にも、更新制は設置してほしいが……。

 まぁ、そうすると、「公務員資格更新試験管理センター」という特殊
法人ができあがっちゃったりするんだけどさ(笑
49名無しさん@5周年:04/10/04 12:32:48 ID:+ZsT5jlx
アイスランドでは韓国以上にクレカ利用率が高い。
それには政府のクレカ利用促進政策があるわけだが、
アイスランド政府が積極的にクレカ利用を促進する
理由の一つに紙幣とか硬貨の製造コストを下げる
狙いがある。

というわけで国家公務員の給与は原則、電子マネーの方向で・・・
50名無しさん@5周年:04/10/04 12:33:19 ID:cRJsVPC5
>>45

そう、あと直接本人に賃金が渡って中間搾取されないようににって意味もある。
51名無しさん@5周年:04/10/04 12:33:49 ID:rI2WXz0k
どうせコスト削減っていっても、システムの切り替えに別予算が必要、つって実質削減されないんだろ。
で、翌年も何事もなかったように切り替え前の予算。
公務員の仕事でコスト削減できるものって、おそらく公務員自体を削減するしかないだろ。
52keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U :04/10/04 12:36:59 ID:whF1ajE1
ちなみに、ある県の例

全額現金
万円以下のみ振込
口座振込(第一口座 第二口座まで可)
指定額(万円単位)現金 残り振込

ボーナスは別途指定可。アフォかと・・。
53名無しさん@5周年:04/10/04 12:37:42 ID:a8cG6CWs
つうかよ、現金で取引しましたから利用料上乗せってないじゃん、このコストって
ATM利用者から取っているんじゃねーのか?、どうなってんのよ。
54名無しさん@5周年:04/10/04 12:39:29 ID:lB72Utii
> 袋詰めなど現金支給の事務作業にかかるコストは年1億4000万円。

全額振込にしたとして、振込手数料は幾らになるんだろう?
55名無しさん@5周年:04/10/04 12:39:48 ID:jhzkDyEX
>>52
民間でもそれくらい普通だろ?
56名無しさん@5周年:04/10/04 12:41:29 ID:Fu/bcRbc
>1950年に施行された給与法が「現金で支給」と規定しているのが一因。


なあ、これは商品で代替するような現物支給ではなく
お金を給料として支給するという意味で、
お札を支給しなくてはならないという意味で作った法律じゃないんじゃないのか…?
公務員の中の人の脳みそ大丈夫か?
57名無しさん@5周年:04/10/04 12:42:35 ID:qq3JJHiY
>>56
でももしそうなら、民間のほとんどは法律を無視してたことになる。
警察はなにをしていたの???
58名無しさん@5周年:04/10/04 12:45:26 ID:BfyyJGBh
銀行側も大金を輸送することになるんで、めっちゃ無駄に経費がかかってるらしいぞ。
公務員ってどうしてこうもわがままなんだ?
59名無しさん@5周年:04/10/04 12:47:04 ID:yi0X1Oe3
銀行から圧力でもあったんかな?
メインバンクともなれば相当額のお金がとりあえずは銀行に流れ込むわけじゃん。
そりゃあ半分以上は生活費として引き出されるわけだが、それでも残額は貯蓄として残されるわけだし
何といっても国家公務員のメインバンクとなればこれ以上ない良い肩書きになるわけで。

でも郵便貯金だったら何にもなんねーな。
60名無しさん@5周年:04/10/04 13:01:07 ID:OYTPIdMh
[現金支給]を[現金手渡し]と解釈してるのならアホだね。

61名無しさん@5周年:04/10/04 13:23:52 ID:oqmSX3Qx
野菜や果物など現物支給も併用してねw
62名無しさん@5周年:04/10/04 14:02:06 ID:VgDWCg/f
>全国銀行協会(全銀協)の要請を踏まえた措置で、金融機関と各省庁によるお札や硬貨の数量確認、
>袋詰め作業、輸送などの負担を軽減するのが狙いだ。
 
 ということなので振込先が郵貯でも銀行は歓迎するんじゃないか?
 とうぜん、振込先に郵貯は選択できるだろう。
63名無しさん@5周年:04/10/04 15:33:32 ID:WgdiA/vj
1億4000万円の内訳

穴を掘る
 ↓
現金を埋める
 ↓
また掘り返す
 ↓
出て来た現金を給与として渡す

64名無しさん@5周年:04/10/04 16:00:08 ID:sxRhWhuw
テレビで時々やってるドキュメント番組で、ホストの世界やホステスの世界はすごいよね。
封筒に入った札束で出る給料。
多い奴は封筒がパンパンになるくらいの分厚さを貰ってるし・・・・
65名無しさん@5周年:04/10/04 16:08:30 ID:g1KQauHt
親父狩り対策?
給料日に一杯飲み屋で軽く飲んで、現金で支払い、というパターンは
無くなりそう。逆にカード払いできる飲み屋(バー、クラブ)に客が
シフトする悪寒。
まあ公務員様は、その手の店には業者の金で行くわけだが。
66名無しさん@5周年:04/10/04 16:12:07 ID:8TweMVR4
77:国家T種(外務・経産・財務・警察・総務)     ┃
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣)     ┃ 日本銀行
75:国家T種(会検・文科・環境・公取・公安)     ┃ GS BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
72:国会T種(衆院・参院・衆法・参法・図書)     ┃ 日本テレビ 野村證券 ドイチェ アクセンチュア
-----------------------------------------神域-------------------------------東大・京大の上位層
71:国家T種(財局・法務), 裁判所事務T種    ┃ 電通 三菱商事 朝日新聞 日興citi
70:国家T種(技術・税関), 東京都T類        ┃ TBS NHK 博報堂 読売新聞 三井物産
69:国家T種(独法・外局), 外務専門職       ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
68:国会U種(衆院・参院・図書)、政策担当秘書  ┃  トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
----------------------------------------支配者層----------------------------旧帝・早慶の上位層
67:大都会県庁、大都会政令市、特別区T類    ┃ 東京海上 三菱信託 東京三菱銀行
66:準都会県庁、準都会政令市、労働基準監督官┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
65:過疎圏県庁、家裁調査官補、防衛庁U種   ┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
----------------------------------------勝ち組層-----------------------------駅弁・マーチの上位層
64:裁判所U種、自衛隊幹部候補生         ┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
63:中核市、国家U種(本省)、国税専門官     ┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
62:特例市、国家U種(出先)、航空管制官     ┃ 地方局 地方ガス 野村総合研究所
55:市町村、東京消防庁、警視庁、法務教官    ┃ UFJ銀行 NTT東/西日本 第一生命
54:学校教員、警察官、消防官               ┃ 上位地銀 ALICO 住友生命 サッポロビール
53:〜以下高卒公務員                        ┃ 地方中小零細企業 ライン工 派遣
67名無しさん@5周年:04/10/04 16:12:50 ID:hUsgGvIw
公務員の名簿入手すれば自宅or官舎〜勤務先で¥$奪取できるわけね
68名無しさん@5周年:04/10/04 16:18:22 ID:9LeCWGh8
>>54
貧乏人の発想だな
69名無しさん@5周年:04/10/04 16:36:16 ID:FNIQh2GA
>>56
都合のいいように解釈するのが公務員という人たちですよ
70名無しさん@5周年:04/10/04 17:16:21 ID:qu64zxaG
空の給与袋だけ支給してお金は銀行振り込みにすれば解決じゃんw
71名無しさん@5周年:04/10/04 17:21:03 ID:gL6cadQ2
よめはんに全額取られるのが嫌なだけ。
なさけない高無印w
72名無しさん@5周年:04/10/04 17:27:38 ID:6QwcRcQ+
公務員になれない、クズどもが公務員批判するな。
ばかどもはバカらしくしておれ。
おまえらクズが生活できているのも公務員さまの
おかげだ。
73名無しさん@5周年:04/10/04 17:32:54 ID:VgDWCg/f
>空の給与袋だけ支給して
給与口座振込みなら空の給与袋じゃなく給与明細入り給与袋だろう
74名無しさん@5周年:04/10/04 17:33:42 ID:i95/tv2b
ジンジ〜ン韓国
75名無しさん@5周年:04/10/04 17:36:37 ID:JsTY/pwL
これで給料日
クソオヤジに一家土下座のクソ儀式が消えるわけか
76名無しさん@5周年:04/10/04 17:38:17 ID:mUBwbyPW
公務員の話題は一々癇に障るな
77名無しさん@5周年:04/10/04 17:49:11 ID:I0/MK/Uc
袋詰めしてる人の仕事が無くなっちゃうな
78名無しさん@5周年:04/10/04 17:50:28 ID:jscrmwRF
>>64
封筒が縦に立つしね
すげぇ
79名無しさん@5周年:04/10/04 17:55:41 ID:M9pQe7jn
>>73
袋に明細が印刷されているから空になる。
80名無しさん@5周年:04/10/04 17:57:11 ID:9JbBrDhU
口座振り込みだって現金が動いているのにアフォだな。
81名無しさん@5周年:04/10/04 18:05:24 ID:KR26dW5F
とりあえず、公務員の給与は随意契約で購入した金額で!現物支給してくれ
例えば1冊500円で購入したファイル10万冊を現物支給
んで代わりにダイ○ーから100円で購入
5000万-1000万=4000万の節約!
82名無しさん@5周年:04/10/04 18:17:54 ID:9u9+4wEX
>>80
預金と現金の区別もつかんのか?
83名無しさん@5周年:04/10/04 18:21:38 ID:EvjTcHng
ソースに出てくる「全銀協の要請」でと言うのは気にくわないな。
一般職国家公務員の給与法をやり玉に挙げているが、民間に適用される労働基準法でも給与は
現金払いが原則だろう。
まず最初に議員歳費や公設秘書給与も全額銀行振込にしろよ。デキネーだろう(藁)
84名無しさん@5周年:04/10/04 18:27:56 ID:zndQ/ape
一番反対するのは警視庁かもな。
機動隊の出張費は本来でないはずだけど……。
なにゆえか、支給されているらしい。
もっとも、途中に「山羊」が居るから紙はなくなるらしいな。
85名無しさん@5周年:04/10/04 18:29:48 ID:DQAm5GEt
ほんとにお役人さまってのはポンスケだな
86名無しさん@5周年:04/10/04 18:30:51 ID:rYjj2T8c
>>83
>まず最初に議員歳費や公設秘書給与も全額銀行振込にしろよ。デキネーだろう(藁)
(゚Д゚)ハァ?
87名無しさん@5周年:04/10/04 18:51:40 ID:i1Hwdf8k
ようやく、全額振り込みになるようで嬉しい。
うちの職場は現在全額振り込み選択不可だから少しだけ現金にしていてうっとおしかったからな。
88名無しさん@5周年:04/10/04 18:54:15 ID:bwK8i5jm
>>82
この規定における「現金」は現物支給とかを指す。
89名無しさん@5周年:04/10/04 18:55:34 ID:Q5Jjn40V
親父が町役場勤務なんだが、この前給与明細見てびっくり。
総支給が68万もあった。土日祝日休みで毎日5時半には帰ってきてるのに。
そりゃ日本潰れるわ
90多分においおい:04/10/04 18:57:26 ID:dCblCxlv

 >>89
 今すぐオヤジに女子高生をあてがって、
 エロい写真を撮って、
 警察に通報すれば、日本はちょっとだけ助かるっす。

 君の行動に期待っす。
91名無しさん@5周年:04/10/04 19:00:08 ID:Q5Jjn40V
>>90
僻むなよアホ
92 ◆MiMIZUNCjA :04/10/04 19:02:06 ID:RAfC7zSl
給与振込みの場合、銀行側は振り込み手数料をとらないところもありますよ。
93名無しさん@5周年:04/10/04 19:04:02 ID:Q5Jjn40V
母ちゃんも同じ町役場勤務で、母ちゃんでさえ50万近くもらっているらしい。
俺なんて手取り15万だよ 鬱
94名無しさん@5周年:04/10/04 19:04:23 ID:MT2qKFhW
このニュースを聞いた、知らない中国人数人がが何故かニヤニヤしていました。
95名無しさん@5周年:04/10/04 19:09:44 ID:KR26dW5F
夫婦で同じ町役場勤務なんてありえねーじゃん
96名無しさん@5周年:04/10/04 19:11:07 ID:V+stLDFK
村役場のアホ公務員がメーカーの技術者と同額だっていうんだから
世の中理不尽にできている。
97名無しさん@5周年:04/10/04 19:14:30 ID:GBxHk2m1
このニュースを聞いた、知らない韓国人数人がが何故かニヤニヤしていました。
98名無しさん@5周年:04/10/04 19:26:53 ID:jp8/MInT
このニュースを聞いた、知らない高卒数人が何故かニヤニヤしていました。
99m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/10/04 19:41:36 ID:PTykkzv2
今時、土方の日当だって振り込みなのに。
こんな事しているから、役所は仕事が進まないのに人手だけ必要になる。
公務員にやる気はあるのか?
100名無しさん@5周年:04/10/04 19:48:10 ID:YCYhxVP/
現金でないともらった気にならんとか無茶言う年配職員の説得に一番手間が
かかりそうな希ガス。
101名無しさん@5周年:04/10/04 19:50:17 ID:6/7+rmaJ
未だに手渡しとは・・・・・・・・・・。
102名無しさん@5周年:04/10/04 19:51:45 ID:5AX7iyQJ
>>100
この際だから無能で非効率な年配職員の給料を全額カットすべき
103名無しさん@5周年:04/10/04 19:54:16 ID:F+rfifWx
>>1
その分人を減らせ
104名無しさん@5周年:04/10/04 20:19:35 ID:KR26dW5F
給料日は、一斉に授与式があって定時退庁になるから現金支給なんだ!
105名無しさん@5周年:04/10/04 20:20:52 ID:aCRmCzsk
俺が入庁したときは有無を言わさず口座振込みだったぞ
むりやり銀行に口座作らされて
106名無しさん@5周年:04/10/04 20:41:52 ID:AjxKSwf4
給与法で組合費の事前差し引きは禁止されているからな。
組合が必死に阻止したいんだろ。
107名無しさん@5周年:04/10/04 20:43:07 ID:LsYW781k
国が給与を支給する場合法律等で控除できる項目が決まっています。
つまり所得税、地方税、共済組合掛金、貸付金などです。これらを法定控除といいます。
それ以外は一切天引きしてはいけません。
そのため団体扱い生命保険、互助会、サークル費、お茶代そして労働組合費などは一切控除できません。

ではどうするかというと、給与の担当のところで本来支給すべき額から前述の控除できない分を引いたものを袋に詰めて職員に手渡し、闇で引いた分は各集金担当者に手渡すのです。これを法定外控除といいます。はっきり言って面倒です・・。

ここで全額振り込みにすると法定外控除の分は引くことが出来ないので(闇で引こうとしても銀行扱いなのでごまかせない)、職員は給料日に集金用の現金を準備し、各集金担当者が集金してまわることになります。
法律上そうするしかないのですが、労働組合が組合に対するサービス低下ということで、断固反対しています。結果、当局側は二の足を踏むことになり、全額振り込みが遅々として進みません。
振り込みを導入しても一部現金が残ってるのはそういう理由です。(ちなみに一部現金というのは法定外控除分)

以上が真相です。
108名無しさん@5周年:04/10/04 20:45:37 ID:LsYW781k
>>106
簡単に言うとそういうことです。
109名無しさん@5周年:04/10/04 20:48:20 ID:f2eU2Yhq
>>105
俺も普通に口座振込み
110名無しさん@5周年:04/10/04 20:51:51 ID:LsYW781k
>>105 >>109
本庁か組合が弱い組織だろ。
111名無しさん@5周年:04/10/04 20:52:09 ID:MyR00tvJ
>>106
じゃあ警察と自衛隊は、既に給料振りこみな訳か?
112名無しさん@5周年:04/10/04 20:55:32 ID:Pnik1k4v
>>105
銀行の選択肢なかったけどあれって銀行から何かもらってるんだろうか
113名無しさん@5周年:04/10/04 20:58:30 ID:jBxoNDtM
米穀通帳、これ最強。
114名無しさん@5周年:04/10/04 20:59:03 ID:O7Io0yj5
イナカの自治体ですが、全員給振です。
115名無しさん@5周年:04/10/04 21:04:16 ID:aCRmCzsk
>>112
指定支店に口座作ると振り込み手数料が掛からないと言ってた
116名無しさん@5周年:04/10/04 21:13:53 ID:LsYW781k
>>115
あんた独法だろ?
そもそも国だと日銀(or代理店)だから、始めから手数料はかからない。
117名無しさん@5周年:04/10/04 21:19:08 ID:O7Io0yj5
ウチの給与担当者は「バラバラだとメンドクサイから」って理由で無理やり銀行指定。

まあ、イナカですから。
銀行少ないし。
118名無しさん@5周年:04/10/04 21:24:14 ID:7/X0Uv9+
>>107
うちはその「法定外控除」を職員互助会で処理することになった(一度職員互助会が
引き落として、そこから適切なセクションに渡す方式)なのだが、引き落とし手数料が
馬鹿にならないと言うことで強制的に郵貯に口座を作らされた。一番安いんだと。
各部署のコーヒー代は集金袋。
119名無しさん@5周年:04/10/04 21:25:47 ID:FxkCVhjf
今時、給与明細すら電子化されて紙配ることもないのに…
120名無しさん@5周年:04/10/04 21:28:37 ID:BuL4hgE5
>>107
組合費の給与天引きがまずいのなら、
NHKの受信料みたく口座振替で組合費を集めるという選択はできないのか?

121名無しさん@5周年:04/10/04 21:28:55 ID:1ZUH2sMV
独法(医師)ですが。給与は振り込みなのですが手当の一部が現金支給で
なんだかんだとピンハネされつつ、明細の提示もありません。
122名無しさん@5周年:04/10/04 21:30:37 ID:aCRmCzsk
>>116
いや違うよ
K庁の出先
123名無しさん@5周年:04/10/04 21:33:02 ID:AjxKSwf4
うちも結局郵便局の口座を使って自動振込みで組合費を徴収することになった。
しかし、そんな面倒くさいこと(持っていない人は郵便局に改めて口座を作る)はしたくない
(ということを口実に)組合を辞める人間が続出している。
124名無しさん@5周年:04/10/04 21:48:27 ID:LsYW781k
>>116
じゃあ担当に騙されてるよw
本当の理由は>>117

>>120
以前は銀行の自動振込は公共機関相手に限ってた。だから組合費は不可。
今は、比較的自由になって>>123の選択ができるようになった。

そういう背景があって今回の全額振込に踏み切れたってことですな。
125名無しさん@5周年:04/10/04 23:29:48 ID:Q0tfa2Rt
>>112
地方自治体だと指定出納機関にさせられちゃうのかもね。
国は日銀だから無理だけど。
126名無しさん@5周年:04/10/05 00:01:14 ID:gAP50gc4
公務員は国債で支給でいいよ
127名無しさん@5周年:04/10/05 00:06:21 ID:XtqdiuCZ
うちは組合費とか弁当代とか親睦会とか、もろもろのお金を
引き落としてくれる口座を局がつくってくれました。
振り込みしてくれる口座は別で、個人が指定。ありがたや。
128107:04/10/05 00:57:51 ID:dDV4z7vg
とまあ、こういうわけで国にはいろんな面倒なこと(しばり)が多くて、
世間一般からみるととても理解できない無駄が多いということです。
直したくても法律や規則で決まってるからどうしようもない・・。

また、振込のようにたとえ規制が緩和されたとしても、ことなかれ
前例主義の管理職はやり方を変えることに及び腰つーのがなんとも。

振込もだけど会計年度独立も何とかして欲しい。
予算の繰り越しを枠で認めれば、年度末の無駄な予算消化
は無くなるし、良いことづくめなんだが・・。
129107:04/10/05 01:03:33 ID:dDV4z7vg
あっ、言い忘れたけど、冒頭の日経新聞の記事は間違ってる。

> 中央官庁の一部で、いまだに給与の現金払いという“伝統”が続いているのは、
>1950年に施行された給与法が「現金で支給」と規定しているのが一因。
>74年に人事院規則で口座振込も可能としたが、現実には各省庁の判断に委ねている。

これはあくまでも表向きの理由で、誰も振込が現金ではないなんてバカな解釈をしてない。
あくまでも>>107が原因。
130名無しさん@5周年:04/10/05 04:55:58 ID:k+ec59tz
お前らは公務員宿舎がどれほどボロボロかしらない。
131名無しさん@5周年:04/10/05 05:10:54 ID:irdTAsHQ
>>130
それは下っ端用の公務員宿舎でしょう?
132名無しさん@5周年:04/10/05 05:15:41 ID:tjA+jMkw
>>131
違う。みんな同じ。
133名無しさん@5周年:04/10/05 06:20:17 ID:1X4w2zY0
役所の建物は償却期間が決まっているから
ボロになっても安全性に問題がなければ
意地でも使い続けるもんだよ。

公務員宿舎は家賃が安いから我慢しろ。
134名無しさん@5周年:04/10/05 06:39:19 ID:M9xzyFTw
何で口座振込にしないか不思議だったんだよ
管理職の人は大変だと思うよ
135名無しさん@5周年:04/10/05 06:44:23 ID:KT0kR+1T
お父さんにとっては良い制度だから、事務手数料として
半分も取れば残しても構わないね。
136名無しさん@5周年:04/10/05 06:57:59 ID:7/Y19smK
全額振込みにしたらイラクにいる自衛官が餓えるじゃないか!
137名無しさん@5周年:04/10/05 06:59:30 ID:XVZbLHT5
こんなことに1年と6ヶ月もかけるのか・・・
さすがお役所
138名無しさん@5周年:04/10/05 07:07:28 ID:RtsSUw7L
役所もだいぶスリムになってるよ。
事務や窓口なんかは数人のぞいてアルバイトになってる。
アルバイトと正規職員との給与格差が激しいのが問題。
といって全員バイトにするわけにもいかない。
(何かあったとき誰が責任取るかが問題になるので)
139名無しさん@5周年:04/10/05 07:12:02 ID:XeUcDrdH
>>138
だれも責任取らないんだから問題ないじゃん
140名無しさん@5周年:04/10/05 07:15:21 ID:NE00+9rv
> 「現金で支給」
が、硬貨・紙幣そのものじゃないとダメなんて、相変わらず浮世離れ
141名無しさん@5周年:04/10/05 07:16:57 ID:2zEEdq6k
公務員の給与は現金や振り込みでなく、国債で支払え!
142名無しさん@5周年:04/10/05 07:21:46 ID:RtsSUw7L
>>139
誰も責任取らないなら懲戒なんて制度はいりません。

時給千円以下のバイトの子にあまりに重い責任感持た
せるわけにもいかんでしょ。
143名無しさん@5周年:04/10/05 07:29:18 ID:RtsSUw7L
>>141 公務員の給与は現金や振り込みでなく、国債で支払え!

現金と国債を分けて考えるあなたの主張には何の意味もありません。
国債が紙くずになるときは現金が紙くずになるときです。
(公務員が給与等価の金で現物支給受けてるなら別ですが)
144名無しさん@5周年:04/10/05 07:32:44 ID:8+Ou5/9u
>>139
× だれも責任取らないんだから問題ないじゃん
○ 上の人間はだれも責任取らないんだから問題ないじゃん
よって窓口には責任取る人間が必要
145名無しさん@5周年:04/10/05 07:37:44 ID:biOE1Ma2
役所も今じゃ、大組織病にハマッた大企業やらワンマンのDQN中小企業より
よっぽどキチンとやってるように思うがな。

大都市圏の県庁なんか、市民オンブズマン入りまくりで手当系は軒並みカット。
「一生安定」の身分保障制度も今じゃ、検問で酒気帯び運転に
引っかかっただけで即、クビ確定。
サービス残業もフツーにあるし、主要都市なら市役所本庁で9時縛り、
県庁なら10時縛りは常識。
月80時間以上残業して、10〜15時間分の残業代が出れば良い方。
146名無しさん@5周年:04/10/05 07:38:30 ID:2zEEdq6k
>>143
アホ
国債は今、金融界では買い手がないので個人向け国債売ってる有様だ
ならば引き受け手を公務員本人にすれば良い
CMで国民騙す予算もいらないので節約になる
また、国債で支給されることにより、公務員に対し国庫の現状を認識させるに足るわけです
別に紙くずになるから国債で支給せよと言ってる訳じゃない
147名無しさん@5周年:04/10/05 07:42:01 ID:dR9bcbtL
>>145
犯罪を犯してクビになる事が安定雇用じゃないというのはちょっと違う。
生産性があがらなければクビってのが、一般企業。犯罪者がクビになるのは
当然のこと。公務員の意識の低さがわかる。
148名無しさん@5周年:04/10/05 07:42:03 ID:2zEEdq6k
>>144
いや、それは違うだろう
役人は責任とるものじゃなく、取らされるもの
よって窓口は全員バイトでもなんら問題はない
(管理上の問題は除く、責任はその管理係が負えばよい)
149名無しさん@5周年:04/10/05 07:47:37 ID:biOE1Ma2
>>147
それは違うなぁ。
民間はまず生産性を問われるが、公務員は何より潔白性を求められるのよ。
その求められるレベルが、今の時代は異常過ぎるんだよ。

民間の場合は能力さえ高ければ前科者でも雇う所はあるし、
更正して立派になれば認めて貰える。
しかし、公務員はどんなに有能でもそれが叶わない。
だから「事なかれ主義」が横行するわけ。

そう言うところは民間にも考えてもらいたいよ。
酒気帯び運転で「犯罪者」とか言われるようじゃ、そりゃ公務員もやる気無くすわ。
150名無しさん@5周年:04/10/05 07:50:53 ID:dR9bcbtL
>>149
なぜ潔白性が求められるか考えた事あるのか?
君ら公務員がやってる仕事が実はあまり役に立ってないからだよ。
納税者も納税額に見合う行政であれば、あんまり目くじら立てないよ。
151名無しさん@5周年:04/10/05 07:52:59 ID:RtsSUw7L
>>146
薄給の公務員が国債満期まで手元に置いておけるわけ無いだろボケ!
いいかげんに一般の公務員悪者扱いにするのやめれ!
天下りとかおいしい思いしてるのは本当にごく一部の連中だぞ。
152名無しさん@5周年:04/10/05 07:54:10 ID:biOE1Ma2
>>150
役だってないと言うのなら、具体的なソースが欲しいね。

他国と比べて明らかにコストパフォーマンスが劣る、というような研究資料でもあるのかね。
153名無しさん@5周年:04/10/05 07:59:56 ID:2zEEdq6k
>>151
誰も満期まで手元に置いてろとは言ってませんが?
それに公務員は「薄給」じゃありません
諸手当含めて一部上場企業の平均より上です

「無駄を生産している」公務員が悪者扱いされない理由は?
天下りが「ごく1部」?
あんたアホ? それとも事実を隠したい公務員?
154名無しさん@5周年:04/10/05 08:00:25 ID:RtsSUw7L
>>148 窓口は全員バイトでもなんら問題はない

民間でもまともなところは部署ごと(窓口・売り場・レジなど)
最低一人は正社員がいてバイトを管理してるはずだぞ。
部長以外全員バイトだけの会社なんて完全にDQN
155名無しさん@5周年:04/10/05 08:01:12 ID:IyuJFvbC
またああ言えば上祐カス公務員が沸いてきたのか。
役立ってないかなど「30年前を見直せ」の一言で片付いてしまうと何度言えば判るんだ?
同じ質問しかできねえから公務員は馬鹿なんだな。
少しは自分がゴミカスの自覚持つか自分に言い聞かせたらどうや?
156名無しさん@5周年:04/10/05 08:04:01 ID:RtsSUw7L
>>153 諸手当含めて一部上場企業の平均より上です

世間知らずめ!!定年間際で月30万いかない俸給表の
人間がどうやったら一部上場の平均超えるんだ?
157名無しさん@5周年:04/10/05 08:05:22 ID:43NsdRc8
マジか?
以前人里離れたダム勤務だったけど、一番近いATMまで
一時間だったな。しかも18時には閉まっちゃうんだよ。
しかも日曜はATMやってない(←田舎によくある)
日曜日給料日だと丸一週間は金が下ろせないよ
158名無しさん@5周年:04/10/05 08:07:59 ID:tydUYK21
公務員は税金で飼ってやってる民間人の奴隷。皆頃しでいいよ。
存在価値の無いうんこ以下の存在だよ。税金強盗が。

159名無しさん@5周年:04/10/05 08:08:34 ID:biOE1Ma2
>>155
>役立ってないかなど「30年前を見直せ」の一言で片付いてしまうと何度言えば判るんだ?

意味がワカランね。
具体的に何が言いたいの?
それとも、具体的には何も言えないの?www
160名無しさん@5周年:04/10/05 08:10:46 ID:dR9bcbtL
普段の仕事において、公的機関への納品は必要性の感じられない見積書から始まって
請求書の様式まで気持ち悪いくらいにこだわる。そのくせ商品の値段には一切関心が
ないって場合が多い。特に年度末。こんなコスト意識の低くては、生産性という概念の
もとに仕事をしているとは考えられない。意識してもあがらない生産性を無意識に
高められると思っている公務員は天然だな。
161名無しさん@5周年:04/10/05 08:13:30 ID:RtsSUw7L
>>153
世間しらず用 人事院俸給表
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h14/houkyuuichiran.htm

高卒なら行政職(一)の1級1号から始まって3級の後半の号俸で終わる。
定年まで勤めても月30万いかない人間がほとんど。
162名無しさん@5周年:04/10/05 08:16:16 ID:biOE1Ma2
>>160
必要性の感じられない見積書やら、様式がキッチリ固まった請求書やらを
欲しがるのは民間のマスコミとか「監視団体」なんだよ。
無くせば無くしたで文句言われるしね。
あればあったで「手書きだ!」とか「適当だ!」とかイチャモン付けてくるし。

値段に関心が無いってのは具体的にどこの役所よ?
ハッキリ言ってみいよ。 「○○市の××課」ってよ。
どういう態度だったわけ?
ハッキリ具体的に説明して貰わんとね。
役所なんだから守秘義務いらんでしょ?
それとも、付き合い切られると困るような企業なわけ?
税金垂れ流し受けて潤ってるのはどっちよ?
その垂れ流しで役人側は全然潤わんのよ?
163名無しさん@5周年:04/10/05 08:16:22 ID:IyuJFvbC
>>159
自分で調べられねえのか?
老人1万人に話でも聞いてから質問したらどうや?

しかし公務員つう生き物はサナダ虫そっくりな寄生虫だな。
引き摺り出そうとしてもギリギリの所で腸に噛み付いて、また寄生活動を再開するらしいな。
ああ、お前の尊敬、憧れてる生物はサナダ虫だったか。
164名無しさん@5周年:04/10/05 08:17:21 ID:KR2FYxbZ
>>157
そんなところじゃ金の使い道がないから無問題
今は田舎のコンビニでも下ろせるよ
公務員って新札で貰っておいてすぐATMで入金してるんだから無駄だよな
165名無しさん@5周年:04/10/05 08:17:42 ID:Sm11rrCI
山のように手当てとボーナスがついたりして。
166名無しさん@5周年:04/10/05 08:18:53 ID:aJEAoyQx
どうして今まで振込みじゃなかったんだろか。手渡しはいたずらな人件費の
むだ。
167名無しさん@5周年:04/10/05 08:21:09 ID:biOE1Ma2
>>163
ああ、やっぱり自分じゃ何も説明できないんだwww

そんな口だけ野郎にサナダムシ言われてもねぇ。
具体的に根拠も示せず、汚い言葉吐くしかできないんでしょ?www
168名無しさん@5周年:04/10/05 08:21:14 ID:FgKXYOR6
在日の公務員に対する反感は凄まじいね。
帰化しないとなれないからな。
中にはなれる自治体もあるけどね。
そんな事を許してるのは、世界でもおそらく日本だけだろうな。

169名無しさん@5周年:04/10/05 08:21:24 ID:1X4w2zY0
>>153
一部の天下り予備軍が平均をあげているのが現実ってとこ。
しかし、悪いことしなければ身分保障されている公務員は
薄給でも止む得ないだろうね。
170名無しさん@5周年:04/10/05 08:23:42 ID:RpdaCV+y
>>166

組合が反発してるから。
理由は知らん。
171名無しさん@5周年:04/10/05 08:25:29 ID:RtsSUw7L
>>165 手当てとボーナスがついたりして

手当は付いてもせいぜい月に数千円です。
公務員のボーナスとはご褒美ではなく当然もらうべき月給の一部を
後払いでもらってるだけです。
172名無しさん@5周年:04/10/05 08:27:16 ID:biOE1Ma2
>>169
>悪いことしなければ身分保障されている公務員

ハァ……いつの時代の話よ?
今は総務省やらマスコミやら何も知らない民間人やらの「お達し」で
公務員定数削減が急ピッチで進行中なの。
国家公務員だろうが地方公務員だろうが、出先に異動させられて
出先機関ごと独法化、民営化されるのが普通だよ。
んで、後は民間と同じでいくらでもクビ・リストラ有効。

何にも変わらんよ、民間も公務員も。
まぁ、DQN企業にしか入れないような能力じゃ試験受からんから、
少しは差が付いて当然なんだけどね。
173名無しさん@5周年:04/10/05 08:27:33 ID:Sm11rrCI
住居は、どう? 住宅手当? それとも激安官舎?
174名無しさん@5周年:04/10/05 08:28:10 ID:pY7FNjfd
場所にもよるだろうけど、下っ端公務員の能力が低すぎてパートに頼らないと業務が
止まるところも何とかしないと。
175名無しさん@5周年:04/10/05 08:31:57 ID:RtsSUw7L
>>163 公務員つう生き物はサナダ虫そっくりな寄生虫

あなたは自分が受けている行政サービス以上の税金払ってるんですか?
もし払っているとしても勤労者に対して失礼ですよね?
会社の社長や株主が社員を寄生虫扱いして社の志気が上がりますか?
176名無しさん@5周年:04/10/05 08:32:05 ID:Sm11rrCI
なんか実態がよく若ランナー。
177名無しさん@5周年:04/10/05 08:36:30 ID:RpdaCV+y
実際、給料に見合う仕事をしてる公務員は少数だわな。
単なる組織防衛
178名無しさん@5周年:04/10/05 08:38:08 ID:biOE1Ma2
>>177
少数であるというソースは?

それともただの「決めつけ」?「思い込み」?
179名無しさん@5周年:04/10/05 08:42:28 ID:IyuJFvbC
>>167>>175
あのな、昭和40年代の経済つうもんは、今の時代では馬鹿にされる職種が経済の支えにあったんだよ。
日雇い労働者のような職種がな。税金もまともに収めてる奴は少なかっただろう。

しかしだな。税を納めなかった分を補うくらいの消費を産み経済効果は半端なかったのさ。
厳しいようだが公務員の所得が現在馬鹿にされてる自営業なんかの所得が上である限り
日本の回復などないよ。
まあ経験しなかった世代にこの意味が理解できないだろうがな。
180名無しさん@5周年:04/10/05 08:45:50 ID:X2tPM9Jj
>>164
田舎ならどこでもATMつきのコンビニがあると思っているのか。

ついでに合理化が進んでいる役所だと、
郵便局の振込みも嫌がられる。
書式が銀行と違うから。
郵便局の振込みだった人が「銀行に変えてくれ」と頼まれる。
181名無しさん@5周年:04/10/05 08:47:42 ID:VOxyB3Hl
窓口にバイトを雇ったら、個人情報漏れまくりだな
182名無しさん@5周年:04/10/05 08:49:30 ID:biOE1Ma2
>>179
「日雇い労働者が経済の支えになっていた」というのは
あまりに抽象的過ぎるね。
もっと具体的な数値データやら当時の史料は無いの?

だいたい、その労働者の雇用主やそれを支えた銀行やらは無視か?
都市計画や建築計画を立てて資産の再配分を行った行政は無視か?
雇用主も銀行も莫大な税金を払い、行政も莫大な税金を惜しみなく彼らに還元しただろう。
それらは全部無視して、「税金を納めぬ日雇い労働者」だけが主人公?
いったい、彼らだけがいて何ができたと言うんだ?

みんなが集まって今の日本を作ったんだよ。
そんなことも分からずに、よく偉そうに言えたモンだね。

しかも、「今バカにされてる自営業より公務員の給料を下げろ」とか意味がワカラン。
183名無しさん@5周年:04/10/05 08:49:49 ID:X2tPM9Jj
>>179
多くの職種がある公務員を一くくりにして話してどうする。
大体馬鹿にされている自営業ってなんだよ。
村役場の職員の給与なんてそんなによくないぞ。
184名無しさん@5周年:04/10/05 08:49:55 ID:RtsSUw7L
>>176
役所に非効率的な部分があるのは認めます。
ただしそれは全て法律に則って手続きを進めているからで
責任はバカな法律を作った政治家にあります。
公務員の給与に不問を持つ人がいるのかもしれませんが働きに対して
不当な収入得ているのは指定職までいった上級の人間で、通常の公務員は
かなりの薄給です。
下級公務員用の官舎は本当にボロボロで戦後すぐに立てられたような物ばかりです。
高卒公務員の初任給では都市圏で民間アパート借りて暮らすのはかなり難しいです。
はっきり言って政治家が国民の不満をそらすパフォーマンスに公務員叩きやってるだけです。
これにつられて一般の公務員叩いてる人はよほど気の毒な境遇なのだろうと同情します。
185名無しさん@5周年:04/10/05 08:56:14 ID:RpdaCV+y
>>178

俺、民間から転職したインサイダーだから。
別にアンケート調査したわけじゃないけど。
まあ最近は能力のある職員が揃ってるのに
バイトがやるような仕事をやらせる組織もイクナイ。
あんたを責めてるわけじゃないよ
186名無しさん@5周年:04/10/05 08:57:54 ID:X2tPM9Jj
しょうもなさ過ぎて、逆にバイトには頼めないようなことをやらせるところもある。
187名無しさん@5周年:04/10/05 08:59:51 ID:jlmn9thu


  またピンハネの実態かよ。

188名無しさん@5周年:04/10/05 09:01:08 ID:IyuJFvbC
>>182
お前は官僚か?
昭和40年の正確な資料なんて行政だって持ってねえんだよ。
あえて言えば、小泉総理が大学出て不動産屋から不労働で毎月15万前後受取って感動していたそうだが
そんなの当時から15万円なんて民間じゃ当たり前の給料だったのよ。
さて公務員と大手リーマンの給料はいくらだ?
まあ議員でもない人と討論しても仕方ねえか。
189名無しさん@5周年:04/10/05 09:02:59 ID:H0ZQsiiP
>>185
臨時職員だろw
190名無しさん@5周年:04/10/05 09:03:45 ID:HsEBLX+Y
犯罪幇助のために公務員のサラリー支給スケジュールをさらせ
191       :04/10/05 09:06:14 ID:Wixj4F7f
>>188
>>昭和40年代で初任給15万は当たり前

釣られてみるテスト
192名無しさん@5周年:04/10/05 09:08:36 ID:biOE1Ma2
>>188
つーとオマエは、行政も持ってないようなデータを「根拠」に
持論を展開してたワケだな?
それじゃ余計タチが悪いな。
ソースも無しに推論だけで相手をやりこめようとしてたワケだ。
しかも、聞かれなければ教える気もなかったろう。
さっきも「自分で調べろ」とか身勝手な主張をしてたし、全くヒドイね。

で、公務員と大手サラリーマンの給料がどうかしたのか?
サッパリ繋がりが分からんがねwww
「日雇い労働者」のレスもそうだが、もっと分かりやすい文章を書いてほしいものだ……。

ちなみに俺は議員ではないねぇ。
オマエは議員と討論できるレベルの人間なのか。恐れ入ったよwww
ぜひ立候補して、俺ら公務員を動かす議員になってくれよな!
まぁ「日雇い労働者」の理論でふんぞり返ってるようじゃ一生ムリだろうがなwww
193名無しさん@5周年:04/10/05 09:09:49 ID:3x7ps8EQ
>>191
大卒男子
昭和54年で11万4500円
平成15年で20万1000円


40年代15万は厳しいな
194名無しさん@5周年:04/10/05 09:12:36 ID:biOE1Ma2
>>ID:IyuJFvbC

そろそろ勝利宣言でもするんじゃねぇのか? コイツ。
195名無しさん@5周年:04/10/05 09:14:44 ID:IyuJFvbC
>>193
小泉が大学出て不動産屋に雇われたのは昭和42年くらいだったかな。
大卒初任給は月給3万円程度だったと思うけど。
196名無しさん@5周年:04/10/05 09:23:01 ID:IyuJFvbC
しかし公務員って本当に必死なんだな。
IDまで変えないと討論できないOR過去を振り返るのを恐れるw
197名無しさん@5周年:04/10/05 09:23:13 ID:3x7ps8EQ
初任給(公務員)
国家公務員上級試験に合格した高等官

昭和21年    ¥540
昭和29年   ¥8700
昭和41年   ¥23300
昭和47年   ¥47200
昭和54年   ¥97500
198名無しさん@5周年:04/10/05 09:24:12 ID:mBMC/GP8
>79
うちの会社では給与明細は「空袋」と呼んでいる。
199名無しさん@5周年:04/10/05 09:30:16 ID:biOE1Ma2
>>196
ID:IyuJFvbC
うわ、コイツ本物のデンパだwww

今までの議論全部すっとぼけて、自分にリセット掛けやがったwww
200名無しさん@5周年:04/10/05 09:35:53 ID:xP+hOXbC
ものすごい公務員コンプがいますね。そんなにうらやましいかな?
俺はあんまりうらやましいとは思わん。
201名無しさん@5周年:04/10/05 09:47:35 ID:IyuJFvbC
どこがリセットだw
しかしコテハンばればれじゃん。
wwwなんてやる奴は2ちゃんねるでお前だけだろ。名前忘れたが。
そんな事よりみんなにキモイからwww止めろ言われてもやめないし
嫌がる事は治したら?やっぱ公務員だから無理?
みんなからすごい馬鹿と思われてるじゃん。
もうレスいらないよ。
202名無しさん@5周年:04/10/05 11:19:34 ID:KT0kR+1T
公務員が民間と言うときは言葉どおり民間全てです。

何か比較する際は民間最高値を持ってきて、民間はこんなに良い、と宣います。
203名無しさん@5周年:04/10/05 11:42:03 ID:JzZ4KymG
人事院が出している公務員白書によると
国家公務員で給与法適用職員は平成15年現在481,779人で
>>1によるとそのうち一部でも現金をもらっている人は19.7%なので
ボーナスを年2回とすると1月に1人当たりかかる費用は
1億4千万円÷481,779人÷(12+2)ヶ月 = 105.36円
となりました
振り込み手数料が105円以下ならば得?
204名無しさん@5周年:04/10/05 11:57:23 ID:HLrYnY4v
>>203
19.7%だから一人当たり500円の手数料がかかってるってことじゃん?
205名無しさん@5周年:04/10/05 12:15:52 ID:M7A3hEgv
公務員必死だねw
しかも就業時間中だしww
206203:04/10/05 12:18:43 ID:JzZ4KymG
>>204
書き間違えた
1億4千万円÷481,779人×0.197÷(12+2)ヶ月 = 105.36円
だった
207名無しさん@5周年:04/10/05 12:23:34 ID:8302FMJA
いまだに現金支払いかよ

こんな頭の悪い公務員なんざ、片っ端から首にしろって!
行政に支障が出てほどの仕事量もねえから誰も困らねえよ!
208名無しさん@5周年:04/10/05 12:25:20 ID:StsjM91B
公務員などアメ玉3つ程度与えれば十分!!
209名無しさん@5周年:04/10/05 12:28:45 ID:d2MhawTo
うわ!まだ現金支給だったの?沼池?
俺らの税金で現金支給するムダを養ってたわけだろ?
マジ公務員氏ねよ
210203:04/10/05 12:29:55 ID:JzZ4KymG
俺の予想では人事院が発表してるのは霞ヶ関勤務の人間に給与を払う時に
かかる費用しか発表してなくて、一人当たりにかかっている費用は
もっとかかってると思うんだけど
実際はどうかなぁ


211名無しさん@5周年:04/10/05 12:31:06 ID:Yf2IVBlY
これで、事務員さんの手間が省けまつね
取引銀行は入札でつか?
212名無しさん@5周年:04/10/05 12:32:20 ID:0APn8SPj
昔の漫画とかのネタで、給料袋を落とすとかあったな。
213名無しさん@5周年:04/10/05 12:34:19 ID:uVvKhvWy
どうせUFJの救済策だろ?
214名無しさん@5周年:04/10/05 12:37:35 ID:brCO6BjV
>1950年に施行された給与法が「現金で支給」

昭和25年の法律であり、ここでの現金とは米、石炭などの現物支給をするな、という意味での現金支給のはずですが。
215名無しさん@5周年:04/10/05 12:38:11 ID:LLoEtHRV
おれは公務員は嫌いだが、このスレでは公務員のほうがはるかに説得力がある。

もう少しまともな論客出でよ。
216名無しさん@5周年:04/10/05 13:03:34 ID:/6WYFA40
>国家公務員で給与法適用職員は平成15年現在481,779人で

日本郵政公社の職員27万人をひくと国家公務員は21万人。
警察や自衛隊は入ってないのかな?
 
217名無しさん@5周年:04/10/05 13:10:13 ID:rxhHWDmQ
郵政職員って27万人なんだ。小泉が盛んに40万人、40万人って繰り返すから
40万人なのかと思ったよ。
218名無しさん@5周年:04/10/05 13:29:37 ID:UV5JcAxx
>>161
今、三種の初任給は行一の1級2号俸からじゃないか?人事院は90年代半ばから、行政職一の1級1号俸は設定
していない。「マーケットバスケット方式で算出された最低生活費」を定めるという意味で決めといた方がいいと思う
んだけどね。
>>170
国家公務員の場合、銀行振り込みにしたら、全○林などを除いて、組合脱退者が増えるんじゃないかな?
日本の場合、民間企業の(尻抜け)ユニオンショップと違って、オープンショップ制だから、入っていてもいなくても
変わらないし。
>>216
郵政は入っていないし、自衛隊&防衛庁も入っていない。警察はある階級以上のみ給与法適用の一般職国家公務員。
219名無しさん@5周年:04/10/05 13:35:00 ID:KiSTS7tS
まだやってなかったのか・・・アホだな
官僚って奴は詐欺師同様、”如何に法に抵触せずに悪事を働くか”にしか頭使わないからな
この件もどーせ誰かの小遣い稼ぎの為に今まではしてこなかったんだろーな
220名無しさん@5周年:04/10/05 13:41:23 ID:/6WYFA40
>>217
>郵政職員って27万人なんだ。
日本郵政公社がホームページで情報公開してる職員数です。
郵政関連40万人とか聞いたことはあるけど根拠はわからない。
国家公務員でない委託業者とかアルバイトとかも含めているのかな。
 
221名無しさん@5周年:04/10/05 13:49:33 ID:HZXNVkcE
現金を袋詰する人は仕事なくなっちゃいますね
222名無しさん@5周年:04/10/05 13:50:57 ID:/6WYFA40
>国家公務員の場合、銀行振り込みにしたら、全○林などを除いて、
>組合脱退者が増えるんじゃないかな?

へぇぇ、銀行振込を徹底するだけで組合潰しができるんだ。
じゃ、給与銀行振込みしてから公務員身分制度廃止すると簡単に
 実現できる。 
223名無しさん@5周年:04/10/05 13:52:32 ID:Ou/kZINF
「現金で支給」は「現物支給の禁止」ってことだろ
それぐらい理解しろよ。馬鹿か?
こういうカクカク人間ばかりだからクソなんだよ
224窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/10/05 14:01:30 ID:cfkgcJhP
>>223
( ´D`)ノ<違う。現物支給は労働基準法で禁止されてる(24条)
       確かに「現金で支給」の意味はそうも取れるが
       「現金手渡で」と解釈するに相当の理由にはなる。
       一概に公務員を責められん。
225名無しさん@5周年:04/10/05 14:09:26 ID:rxhHWDmQ
あれ、公務員って労働基準法の適用範囲外でしょ。
実際には人事院規則が労働基準法のコピペみたいなもんだけど。
226窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/10/05 14:22:37 ID:cfkgcJhP
>>225
( ´D`)ノ<だね、無知を晒してもうたウワァンン
227名無しさん@5周年:04/10/05 15:34:41 ID:wtLlTI14
じゃあ、独立法人化みたいな今の郵政公社って満額残業代支給なのかね??
228名無しさん@5周年:04/10/05 23:41:00 ID:7cLI3882


199 :名無しさん@5周年 :04/10/05 09:30:16 ID:biOE1Ma2
>>196
ID:IyuJFvbC
うわ、コイツ本物のデンパだwww

今までの議論全部すっとぼけて、自分にリセット掛けやがったwww



こんな時間に書き込んでるのってどんな公務員なんだ??
229名無しさん@5周年:04/10/05 23:58:05 ID:Fxlzl0wa
are
230名無しさん@5周年:04/10/06 00:00:40 ID:H90b8Z+x
振込手数料は誰が負担するの?税金?
231名無しさん@5周年:04/10/06 09:37:10 ID:YqOBGT8Z
給与振込って、金融機関が振込手数料は負担してくれるよ
232名無しさん@5周年:04/10/06 10:06:35 ID:2bY9ar3q
低レベルの妬みそねみで足を引っ張り合う国民性だなあ。
日本の公務員の数は本当は少ない。
国民の数と国家の規模から考えて現在の2倍くらいが適正数。

233名無しさん@5周年:04/10/06 10:54:44 ID:pehpmuj8
たしか、民間に対しては、労働基準法の「賃金は、通貨で、直接労働者に、
その全額を支払わなければならない。」を、「給料日当日に、労働者が
全額を引き出せる状態になっていればよい」という解釈を示して、
振込にさせてきたんだと思う。
234名無しさん@5周年:04/10/06 11:03:42 ID:RyLCBlPV
<国家公務員給与、06年3月までに半額に>
国民のためにはこれくらいしろ。


235名無しさん@5周年:04/10/06 11:07:00 ID:wIPyin6h
いまどき現金って…
さすが効率とは無縁の世界の人の話だ
236名無しさん@5周年:04/10/06 17:22:26 ID:xgy1MMXB
>>230
国家公務員は振込み手数料がかからなかったはず。
237名無しさん@5周年:04/10/06 20:39:48 ID:TdNPEtVA
>>232
給料を半分にして倍の人員雇えばいいだろ。
238名無しさん@5周年:04/10/06 22:34:10 ID:s0Ubf5cR
認めたくないんだよ。自分達が勇気も無い惨めな奴隷だって言う事をさ・・・

日本の高額納税者の実態。結局、年金は誰の為にある制度なのかを考えようね。by 外国居住者

税務署の公示では、川崎社長は00年分で約1240万円、01年分で約1850万円、02年分で約2010万円の
所得税を納め、高額納税者に名を連ねていた
社保庁汚職で贈賄容疑の社長、役員報酬月700万円
 社会保険庁の機器調達をめぐる汚職事件で、贈賄容疑で逮捕されたカワグチ技研社長の川崎義幸容疑者(56)が、
同社と関連会社から受け取っていた役員報酬が毎月計約700万円にのぼっていることが関係者の話で分かった。両社
の売り上げは社保庁発注の事業によるものがほとんど。年金保険料を原資とした巨額の不透明な取引の結果、川崎社長
が高額の報酬を得ていた実態が明らかになった。
カワグチ技研は98年10月に設立。社保庁からは届け出用紙専用プリンターのリース契約や今回問題となっている金
銭登録機の納入を受注。元社保庁職員の妻が経営する「ニチネン企画」の分を合わせると98〜03年度分の受注総額
は約38億円にのぼる。
 信用調査会社によると、カワグチ技研は社員10人前後。売り上げのほとんどが社保庁発注の事業だった。関係者に
よると、川崎社長は毎月、両社から役員報酬として計約700万円を受け取り、妻も毎月約300万円をもらっている
という。夫婦の年間収入は1億円を超している。
239名無しさん@5周年:04/10/06 23:22:41 ID:fAk+XVV5
この国が滅びるのは公務員の責任だとおもわれ

www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/4129/banzai/index.html
未成年の性犯罪被害過去最多 青少年白書、小学生が急増
 20歳未満の少年少女が受けた性犯罪(強姦(ごうかん)、強制わいせつ)被害が、
03年は7376件に達し、前年よりも6.9%増えたことが、22日付で内閣府が公
表した青少年白書で分かった。被害届などの形で警察が把握した統計をまとめた警察庁
によれば、データのある72年以降では最多で、90年の3倍になった。
 性被害は小学生で特に増えて前年比15%増の1859件で、94年の約2倍になっ
た。中学生の被害は1085件(前年比1.7%増)。強姦が24%増えて196件だ
った。高校生の被害は2802件(同2.4%増)だった。
 青少年の就職状況も依然として厳しく、20〜24歳の失業率は90年以降は年々増
加しており、昨年は9.8%(前年比0.5ポイント増)だった。15〜19歳の失業
率は11.9%で、前年比0.9ポイント改善されたが、98年から6年連続して2け
た台が続いている。http://www.asahi.com/national/update/0622/019.html
240名無しさん@5周年:04/10/06 23:28:15 ID:bEMol8F0
日銀はどうするつもりなんだ
今でも全員現金支給w
2000円札が余りまくってたときに何万円分かを2000円札で現物支給したそうだが
241名無しさん@5周年:04/10/07 00:43:58 ID:y5F3PdiJ
しかしありえないものを渇望してそれがないことに絶望するのは(そんなことはサル
ならしない)、あまり知恵のあることだとはいえない。そもそも、いかなる利益集団の
代表でもなく、全知にして「公平な観察者」として、国益(これ自体よくわからないもの
であるが)を追求することだけを考える人間、というものが存在するだろうか。かりに
それが存在するものとしよう。そしてそれがたとえばプラトンという哲学者であった
とする。ではそのプラトンはいかにして一国の支配者になれるのか。リチャード・
ニクソンが「ステーツマンになろうと志す考は、まずポリティシャンでなければならない」
といっているのは、まず「政治屋」というプロのプレーヤーとなって、権力の座を独占
する競争を勝ち抜かなければならないということである。
242名無しさん@5周年:04/10/07 11:06:40 ID:4xadKU8w
■国家公務員共済組合連合会の紹介■
http://www.kkr.or.jp/enkaku.htm

地方公務員共済組合
http://www.chikyoren.go.jp/

国公労連
http://www.kokko-net.org/kokkororen/
 国公労連は、国家公務員で組織する労働組合です。
 国公労連は、相次ぐ高級官僚の汚職・腐敗事件に対して、
高級官僚による“行政の私物化”を厳しく批判し、
腐敗の温床となっている「政・官・財のゆ着の根絶」などを求め、
国民のための真の行政民主化をめざしています。

日教組
http://www.jtu-net.or.jp/upi/
日教組(日本教職員組合)は40万人の教職員が参加する我が国最大の教職員組合です。
800万人の組合員を組織する労働組合のナショナルセンター、連合に加盟しています。

自治労
http://www.jichiro.gr.jp/
自治労は自治体と自治体関連の公共民間で働く労働組合で、
全国の約103万人の組合員、3500余の単組が加入しています。
この組織は私たち、一人ひとりの組合員の組合費と自主的な参加で運動や事業を行っていますが
具体的には、自治労は現在4つのことを基本的な役割だと考えています。

一つは組合員である私たちの働く者としての生活と権利を守ることです。
243名無しさん@5周年:04/10/07 12:22:36 ID:cuTj59nV
なるほど、つまり銀行はえげつない一時資金と預金の確保に出たわけだ。
そして嫉妬に燃える底辺の愚民がわかりもしないのにヒガミでわめいているのだな。
やはり公務員給与は郵貯振込みがよいぞ。銀行をつけあがらせないためにな。
244名無しさん@5周年:04/10/07 12:54:25 ID:N75iHNmy

 俺のオヤジは現金支給。
 給料日は給料袋から適当に10万くらい取って,
 残りをオフクロに渡して,「これで暮らせや」という。

 えらばってて日頃は嫌いだが このときは「カッコイイ」と思う。
245名無しさん@5周年:04/10/07 13:55:31 ID:xXmpbjmz
>>184
>下級公務員用の官舎は本当にボロボロで戦後すぐに立てられたような物ばかりです。 
>高卒公務員の初任給では都市圏で民間アパート借りて暮らすのはかなり難しいです。 
だから何?
税金で安い官舎に住めるだけでありがたいと思えよ。
文句あるんなら民間でアパート借りればいいだろが。
あー、勘違い公務員ハラタツワー。
246名無しさん@5周年:04/10/07 22:06:12 ID:j0RxCySK
>>245

偉そうにするのは飼い犬にまともな住みかとご飯を与えてからにしてください
247名無しさん@5周年:04/10/07 22:08:17 ID:bb4uCEYi
未だに現金封筒だったのか・・・。
248名無しさん ◆WED.COAwms :04/10/07 22:11:16 ID:Z4FmrfeO
>>247
少なくともうちは殆どの人間が振込みだな。
249名無しさん@5周年:04/10/07 22:13:56 ID:gpix7UsW
経費の無駄だよな。
時代遅れだな。さすがお役所。
効率化なんぞ関係ないしな。
250名無しさん@5周年:04/10/07 22:26:00 ID:K1+Geupo
>>233
民間でも,組合(又は過半数代表者)と協定を結ばないと銀行振り込みにはできない。
国も同様にしてもいいかもしれないが,職員団体が首を縦に振るとは思えない。
251名無しさん@5周年:04/10/09 12:38:17 ID:M0YEms67
だいたい平成以降くらいの採用の人は振込みのほうが多いんじゃないかな
252名無しさん@5周年:04/10/10 12:49:02 ID:qCm9idSH
袋詰めするためだけに職員採用しています
253名無しさん@5周年:04/10/10 12:51:40 ID:fr+yE+vi
いや、職員は採用しないだろう
アルバイトにできるような作業でも
随意契約で億単位で支払ってるんじゃないか?
254名無しさん@5周年:04/10/11 19:17:58 ID:qhrKo1a6
 就職決まった?
255名無しさん@5周年:04/10/11 19:26:06 ID:1y7RlDT/
振込賛成。現金分ける手間が無駄
256名無しさん@5周年:04/10/11 19:30:04 ID:z3HAWPIa
振込みに反対するやつがいるのかねえ?
257名無しさん@5周年:04/10/11 19:36:53 ID:+UaRjx0w
反対
258名無しさん@5周年:04/10/11 19:49:43 ID:TUjxnF4s
あほかよ。
無駄な事ばっかりしやがって。
259名無しさん@5周年:04/10/11 19:57:26 ID:l/puGyZN
振込みを嫌がる理由って、
給料日に仕事の後にATMに行く暇を省きたい、ってことくらいだよな。
260名無しさん@5周年:04/10/11 20:04:52 ID:X4+RpCGc
いやしかし、給料日のATMの
ババァたちの長時間占拠ぶりは目に余るんで、
振込以前に、公務員たちはオフピーク支給をお願いしたい。
261名無しさん@5周年:04/10/11 20:09:52 ID:vAPzMGhK
手取りで受け取っていた奴の中には30万以上を受け取ってた奴もいたろうに。
帰宅の親父狩りに脅えていたに違いない。
262名無しさん@5周年:04/10/11 20:19:29 ID:l/puGyZN
給料日あたりはATM占領おばさんおるねw
給与振込みを銀行口座に指定すると土日のATM手数料無料になるとこ多いよね。
263名無しさん@5周年:04/10/11 20:19:41 ID:+jA1tcV6
全額手渡しはさすがに希になったけど、それでも一部手渡しは
それなりに今でも多いはず(自分のこずかい分とかね)
しかし、全額振り込みとなればその分もいちいち口座からATM
使って落とさなければならなくなる。
もちろん引き落としの手数料がかかることになるから、これは
遠まわしに強制参加の銀行救済策になることになるんだけどね
264名無しさん@5周年:04/10/11 20:22:06 ID:l/puGyZN
>>263
給与振込みに指定された口座は、ATM手数料無料になるとこが多いですよ。
地方銀行でもね。
265名無しさん@5周年:04/10/11 20:26:34 ID:8HwKp2vt
つーか、給料日近辺でATM占領する意味が分からん。
漏れは貯蓄用は別口座に分けて振込みにしてるし、常用の
口座でも残高が100万切ることは無いけど。
必要なときに必要なだけおろせばいいんじゃないかと
思うんだが、そんなに自転車操業が多いのか?
266名無しさん@5周年:04/10/12 20:32:45 ID:/3Gh8xA8
だよなぁ
公務員だし振込み即おろしってやつは居ないだろ
267名無しさん@5周年:04/10/13 11:39:09 ID:qTZmXttr
>>265
週末のATM混雑は利用する分をおろすお客
月末のATM混雑は小規模事業者が多い、月締めの入金や従業員の給与振込みなど
268名無しさん@5周年:04/10/13 11:42:23 ID:m73lDcWm
公務員は17日だから、あんまり銀行の混雑には影響しない。
269名無しさん@5周年:04/10/13 11:51:57 ID:Cj8ZiNGE
現金支給だったことがおどろきなんだが。
270名無しさん@5周年
半分くらいを日本の国債で払うってのはいいな・・・・