【宇宙】29日夜、155万キロまで直径5キロの小惑星接近−地球に被害をもたらす可能性のある要注意小惑星★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
474名無しさん@5周年:04/09/27 02:26:40 ID:ZflwqyTc
>>462
変形なんて飾りです。空中戦ばかりやるZヲタにはそれが分からんのです。
男ならあくまで横ステップでぴょんぴょん。
475名無しさん@5周年:04/09/27 02:26:48 ID:v/70K6xm
>>471
ウホッ や ら な い か ?
476名無しさん@5周年:04/09/27 02:27:34 ID:FenQOWM1
いま宇宙船ににのれば赤い地球が見れるかも知れません。
歴史認識なんか糞のようなはなしです。
477名無しさん@5周年:04/09/27 02:28:01 ID:btV85tpB
浅間山砲!発射!
478名無しさん@5周年:04/09/27 02:28:02 ID:QZ95vE3n
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
479名無しさん@5周年:04/09/27 02:28:18 ID:W5I5VTTC
「これはフィフス・ルナで本命は別」に1500点
480名無しさん@5周年:04/09/27 02:29:02 ID:DnBYDhJL
落ちてきても俺が竹槍で応戦するからお前ら安心しろ!
481名無しさん@5周年:04/09/27 02:29:06 ID:9/nL4Va0
国連が南極に巨大ロケットエンジンの建設を始めました!
482名無しさん@5周年:04/09/27 02:29:12 ID:BFQSd3Kv
大丈夫、いざとなったら月が守ってくれる。
あの歴戦の傷跡が頼もしいぜ
483448、430、367:04/09/27 02:29:13 ID:w5J5ZtZK
>>465
すげぇΣヽ(゚Д゚; )ノ  格が違う (;´Д`)


てか、最後の日とかきたら 誰と過ごしたい??
484名無しさん@5周年:04/09/27 02:29:40 ID:7riKgu8e
アメリカ大統領の会見まだあ?
485名無しさん@5周年:04/09/27 02:29:45 ID:7MR2/T7U
ここんとこ水槽の中の魚の動きが異常なんだが、こういうことか。納得。
486名無しさん@5周年:04/09/27 02:29:55 ID:WFgfufaK
ヴァシュ・ザ・スタンピートじゃ駄目だな
インフィニティなら実績がある
マクロスは…微妙
ゲッターエンペラーなら無問題
487名無しさん@5周年:04/09/27 02:31:02 ID:tZRoI+XO
妖精ゴラスネタは古杉
488名無しさん@5周年:04/09/27 02:31:12 ID:1x/ZmHYZ
>>480
寝言は、トリビアに日本刀と隕石どちらが強いか送ってから言え。
489名無しさん@5周年:04/09/27 02:31:12 ID:oa6e3iXF
>>485
餌を忘れられてて今が大事なとき。
490名無しさん@5周年:04/09/27 02:31:31 ID:W5I5VTTC
こんな事なら早めにスーパーロボットを開発するべきだったね
491名無しさん@5周年:04/09/27 02:31:43 ID:M/SEU2Kt
>>2
2016年にはセカンドインパクトか?
492名無しさん@5周年:04/09/27 02:32:10 ID:9dFmObea
小惑星が激突して世界がメチャクチャになってほしいと
願ってるやつが、少なからずいるはずだ!
493名無しさん@5周年:04/09/27 02:32:11 ID:KLvf6S+s
>>471
被害は一人だけか・・
安心したよ
494名無しさん@5周年:04/09/27 02:32:14 ID:gOO8srSW
核で軌道変えようとして
人工衛星が全滅
世界大戦勃発
滅亡ルートかな
495名無しさん@5周年:04/09/27 02:32:30 ID:GaEG6qD5
最近陰毛と鼻毛に白髪が混じるようになったんだが
これが原因か。
496名無しさん@5周年:04/09/27 02:32:40 ID:w5J5ZtZK
>>490
ドラえもん?


なんかさ、不謹慎だけど  ちょっとカスるぐらいしてくれた方がナンツーかワクワクして盛り上がるよね(・∀・)
497名無しさん@5周年:04/09/27 02:33:02 ID:vcblJEIn
ん、、、4年に一度か、、これまで聞いた事無かったけど、、、
5kmの岩か、、
太平洋に落ちたら、津波はすごいだろうな。。
498名無しさん@5周年:04/09/27 02:33:35 ID:7aMlKXjP
アルマゲドンみたいにヒーローになりてえ
499名無しさん@5周年:04/09/27 02:34:11 ID:E2LQtjKT
極秘情報らしいが

実は宇宙船らしい
500名無しさん@5周年:04/09/27 02:34:12 ID:W5I5VTTC
小惑星実は小学生
501名無しさん@5周年:04/09/27 02:35:21 ID:btV85tpB
落ちるとすればタシロに落ちそう。
502名無しさん@5周年:04/09/27 02:35:48 ID:tZRoI+XO
俺等には作業中にトチ狂ったやつか、
ガスで飛ばされたデブの役割しかないよ
503名無しさん@5周年:04/09/27 02:35:54 ID:VX5Drfk7
銀河鉄道管理局がなんとかしてくれる
504名無しさん@5周年:04/09/27 02:36:58 ID:w5J5ZtZK
>>498
もし、地球滅亡の日が来たとしても
俺らはそんなことを知らずに死んでいく単なるエキストラにしか過ぎないんだよな。
505大木民夫:04/09/27 02:37:12 ID:dIl4Ktf7





        人 間 は 必 要 無 い
506名無しさん@5周年:04/09/27 02:37:15 ID:KaEt6uAc
今から、庭に避難用シェルターを掘った方がよかでつか?
507名無しさん@5周年:04/09/27 02:38:26 ID:cJ0pPmLT
ゲッターァァビーームッ
508名無しさん@5周年:04/09/27 02:38:28 ID:VzKrWHbT
>>506
皇居の地下に集まれ!!
509名無しさん@5周年:04/09/27 02:38:41 ID:LpukgHk+
我々の小惑星トータチスにチキュウという巨大な惑星が接近する。
衝突する危険は無いが被害をもたらす可能性があるので核爆弾で惑星を破壊することに決定した。
510名無しさん@5周年:04/09/27 02:38:42 ID:1x/ZmHYZ
>>505
サヴァイヴかよ
511名無しさん@5周年:04/09/27 02:39:36 ID:7riKgu8e
また鮫と昆虫とワニだけ生き残るのかよ!
512名無しさん@5周年:04/09/27 02:39:39 ID:RehO/4Fz
155万キロまで接近と計算が出ていたとしても、計算した後に観測されていない小さな小惑星に当たって
軌道がずれて、もっと近くまで接近ということもあるだろうね
513名無しさん@5周年:04/09/27 02:39:59 ID:xgqWpirZ
おれがパンチすれば破壊できるな
ソニックブラストマンの難易度最高の隕石クリアーしたから
514名無しさん@5周年:04/09/27 02:40:01 ID:lfC8Y94e
言ったろ?
誰にも奪わせやしないって
515名無しさん@5周年:04/09/27 02:40:14 ID:QN4GHDh7
何週間前から9月29日で地球は滅びるとか
いうスレがパート3くらいまで行ってなかった?
オカルト板じゃなくてニュー実況だった気が。
516名無しさん@5周年:04/09/27 02:40:37 ID:4sMTQeR7
インフィならあるいは
517名無しさん@5周年:04/09/27 02:41:01 ID:faTIz9Gv
そういえば タマちゃん って何処言っちゃったんだろうね。
518名無しさん@5周年:04/09/27 02:41:06 ID:ivnr7D76
キテクダサーイ!!
地球にキテクダサーイ!!
519名無しさん@5周年:04/09/27 02:41:11 ID:yb4Hp9Wr
別の小さな(100m級の)小惑星を探して、それをぶつけるというのはダメなのか?

それか、直径数kmのパラシュートを小惑星に取り付けて、太陽風で進路を変えるとか


処理するとしたら、太陽にぶつけるのが一番かな?
520名無しさん@5周年:04/09/27 02:41:26 ID:DadRPVDr
まあ、地球を直径12cm程度の球(ソフトボールぐらい大きさ)にすると
この小惑星は0.05mmの粒で(ほこりぐらいか)
ソフトボールから15.5m(平均的な教室の前と後ろぐらい?)
の位置を通過する。

とかくと、たいしたことない気分になるな。

521名無しさん@5周年:04/09/27 02:41:27 ID:1x/ZmHYZ
>>515
痛いニュース+も
522名無しさん@5周年:04/09/27 02:41:32 ID:w5J5ZtZK
地球最後の日はあの子と過ごしたいもんだヽ(´ー`)ノ
523名無しさん@5周年
>だ円に近い軌道を描きながらほぼ4年に1回地球に近づいており

4年に一回じゃ、いつかぶつかる可能性たかいじゃん