【宇宙】29日夜、155万キロまで直径5キロの小惑星接近−地球に被害をもたらす可能性のある要注意小惑星

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@5周年:04/09/27 00:11:05 ID:5CVGKwRk
>>877
細かい破片は燃え尽きるだろうけど、大まかな破片は墜落してこんか?
どうせうまいこと木っ端微塵なんて無理だから
直径100メートルの破片とかさあ。
静止してるとこで爆破させるんじゃないから
破片のかなりの部分が地球めがけてそのまま飛んでくるんだろうし。
953名無しさん@5周年:04/09/27 00:11:16 ID:h/2FNWmW
若林君なら、どんなボールでも止められるって言ってた。
954名無しさん@5周年:04/09/27 00:11:41 ID:yQ1ZwjTf
地殻津波でサーフィンしたい(゚σ ゚)ホジホジ
955名無しさん@5周年:04/09/27 00:12:13 ID:ELtLngWn
>>940
表面はガス状で硬い地表はないが、その中心部には岩や氷でてきた小さな核が存在する。
木星のガスの組成は水素が90%、ヘリウムが10%と太陽によく似ている。
956名無しさん@5周年:04/09/27 00:12:24 ID:aItAUWb2
>>844
> まさに、映画「ディープ・インパクト」の世界ですな。
> 映画みたく、核弾頭搭載の宇宙船打ち上げて、宇宙空間で木っ端微塵にすればよし。
> で、砕け散った隕石で、花火さながらの流星ショーが見られる。

木端微塵にできない。
957名無しさん@5周年:04/09/27 00:12:40 ID:0i7YPNAn
>>944
ガッ
958名無しさん@5周年:04/09/27 00:12:59 ID:jO3C4E6L
>>946
コロンビアとは高度が違うのだよ高度が。
>>952
遠い地点で破壊させて軌道をづらせばいいのよ。
959名無しさん@5周年:04/09/27 00:13:11 ID:+2M3Dwqz
>>954
地殻津波の高さは宇宙まで出てるから乗ったらもう
地球には帰れんな。
960名無しさん@5周年:04/09/27 00:13:14 ID:whZyAuBr
┏━━┓
┃━┏┃
┃  ┛┃
┗━━┛

by P.182
961名無しさん@5周年:04/09/27 00:13:16 ID:JodW8A6U
全溶解消滅だっけ?
あれで生き残ったんだからスゲェわ
962名無しさん@5周年:04/09/27 00:13:17 ID:sFHKUrmQ
155万キロって想像できないんだけど、どれくらい?
963名無しさん@5周年:04/09/27 00:13:18 ID:oz4QRGd5
>>954
『ダークスター』の大気圏突入サーフィンくらい意味ないな。
964名無しさん@5周年:04/09/27 00:13:37 ID:00oHEYLs
>>906
あの彗星が木星に衝突した時、衝突痕が地球の直径と同じ大きさだった。
地球に衝突してたらどうなってたのかのう?
965名無しさん@5周年:04/09/27 00:13:42 ID:yoC/UNT8
ストラトスフォー
966名無しさん@5周年:04/09/27 00:14:29 ID:yAbRvUNS
>>935
隕石に突撃したりしてW
967名無しさん@5周年:04/09/27 00:14:40 ID:P/d1bQjH
2げと
968名無しさん@5周年:04/09/27 00:15:14 ID:+2M3Dwqz
>>964
ゼリー状になって、生物の進化はやりなおし。
969名無しさん@5周年:04/09/27 00:15:20 ID:n5rYDKzr
ぶつかってもいいから一言「ゴメン」って謝ってくれればそれでいいよ
970名無しさん@5周年:04/09/27 00:15:29 ID:dDjvzUnZ
>>946
勉強しようよ・・・
971名無しさん@5周年:04/09/27 00:15:38 ID:T3KwMrkG
あぼ〜ん
972名無しさん@5周年:04/09/27 00:15:38 ID:pGFMuLrv
>>955
表面は硬いんじゃねぇの?彗星ぶつかった時、表面で爆発してたよね?
973名無しさん@5周年:04/09/27 00:16:01 ID:ekE20NQe
>>906

もうすこし大きいのがおちてたら、木星で核融合。
木星が太陽化して地球滅亡
974名無しさん@5周年:04/09/27 00:16:32 ID:/cfEzIgC
なんということだ。わが軍は、小惑星ひとつ破壊できんと言うのか・・・
975名無しさん@5周年:04/09/27 00:16:38 ID:whZyAuBr
人類目地某のヨカーン!
976名無しさん@5周年:04/09/27 00:16:41 ID:xumTHiCq
信じられない
977名無しさん@5周年:04/09/27 00:16:51 ID:aItAUWb2
>>972
> 表面は硬いんじゃねぇの?彗星ぶつかった時、表面で爆発してたよね?

表面と呼べる不連続面は無い。
木星大気圏に突入して、前面で圧縮された水素が核融合反応を起こして
爆発したけどな。
978名無しさん@5周年:04/09/27 00:16:54 ID:uFt6Kt2F
>>939
バリンジャー隕石孔って、確か所有者が居たんじゃなかったかな・・・
「隕石は鉄だ。だから、隕石が落ちたところには大量の鉄が手付かずに残されているはず!」
と、思って、バリンジャー隕石孔を購入して、穴を開けまくったけど、結局、鉄は見つけられなかった
なぜなら、そいつは、「隕石が落ちたのは中心だ」と思っていたが、実際には中心を大きく外れた所(斜めに落ちてきたから)
そして、「これだけ大きな穴なんだから、隕石だってでかいはず!」とも思ってたんだが、実際には直径数百メートル規模の小さな隕石だった
骨折り損のくたびれもうけでした・・・っていう話を聞いたことあるんだが、バリンジャー隕石孔じゃなかったかな?
979名無しさん@5周年:04/09/27 00:17:27 ID:45S7IrMZ
小惑星の中の人も、いまごろ地球破壊計画を立てているかもしらぬ。
980名無しさん@5周年:04/09/27 00:17:41 ID:sFHKUrmQ
>>978
私は孔子76世です
981名無しさん@5周年:04/09/27 00:17:55 ID:NLEjrs5v
惑星が当たるかも知れないところにハゲ頭を集めとけば、万が一当たってきてもツルッと弾いてくれ・・・・・ないな
982名無しさん@5周年:04/09/27 00:18:57 ID:pGFMuLrv
>>977
摩擦熱で核融合おこしたんだ!そいつは凄いね。
983名無しさん@5周年:04/09/27 00:19:33 ID:X0VcFaX/
>>977
あれは核融合だったの?
984名無しさん@5周年:04/09/27 00:19:36 ID:T/08WCiI
何よ、その中途半端な距離は。
985名無しさん@5周年:04/09/27 00:19:41 ID:yAbRvUNS
宇宙で5kmの鉄の塊を、小惑星より速いスピードでぶつければ

粉々になるか、コースは変わるのでは?
986名無しさん@5周年:04/09/27 00:20:06 ID:sFHKUrmQ
155万キロってずっと行ってるとマンコになる
987名無しさん@5周年:04/09/27 00:20:24 ID:Cenba1vY
落ちて来た隕石で日本刀を作って、先週のトリビアの泉のマシンガン対決の
リベンジしようぜ!!
988名無しさん@5周年:04/09/27 00:20:26 ID:+2M3Dwqz
カッシーニぶつけてみろ。
989名無しさん@5周年:04/09/27 00:20:32 ID:JodW8A6U
>>978
直径数百もあったら大変大変。
数十じゃなかったっけ?20mとか
990名無しさん@5周年:04/09/27 00:20:36 ID:zQt3yTQt
>>981
そこで、ソーラーレイでつよ
991名無しさん@5周年:04/09/27 00:20:45 ID:dDjvzUnZ
>>985
絶対に粉々にはならないけどコースは変わるはず
992名無しさん@5周年:04/09/27 00:21:19 ID:ELtLngWn
スタートレックで疑問だったが
光子魚雷の外れ弾はどうなるんだろう
993名無しさん@5周年:04/09/27 00:21:31 ID:NeN5rStI
フリーザ様がぶっ壊した星の残骸ですかね?フリーザのやろおおおおおおおおおううううううう
994名無しさん@5周年:04/09/27 00:21:45 ID:n5rYDKzr
>>992

それは不問に
995名無しさん@5周年:04/09/27 00:21:55 ID:aItAUWb2
>>992
自爆するんだろ。
996名無しさん@5周年:04/09/27 00:21:59 ID:aj/RhsnE
1000だったら惑星はくさい
997名無しさん@5周年:04/09/27 00:22:01 ID:ajXNeSip
1000ゲト
998名無しさん@5周年:04/09/27 00:22:14 ID:X0VcFaX/
>>992
転送装置で回収。
999名無しさん@5周年:04/09/27 00:22:17 ID:xumTHiCq
人類滅亡まで近し もはや夢ではない?
1000名無しさん@5周年:04/09/27 00:22:18 ID:klFrKvVZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。