【交通】関門トンネルで列車故障、乗客約2百人が車内に1時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼230@淫獣φ ★
関門トンネルで列車故障、乗客約2百人が車内に1時間
 25日午前11時40分ごろ、JR山陽線の関門トンネル内で下関発中津行きの普通列車(4両編成)
が故障し、自力で走行できなくなった。救援列車が出て、午後1時前に門司駅まで引き上げた。列車には
乗客約200人がおり、1時間余にわたりトンネルに閉じこめられた。JR九州によると、車内での混乱
はなかったという。
(09/25 13:59)
http://www.asahi.com/national/update/0925/010.html

関門トンネルで列車故障 山陽線、1時間立ち往生
2004/09/25 13:24
 25日午前11時35分ごろ、本州と九州を結ぶ関門トンネル内で、山陽線の下関発中津行きの
4両編成の普通列車が故障で立ち往生し、約200人の乗客が1時間以上トンネル内に閉じ込められた。
 JR九州によると、原因は不明で、九州側の福岡県の門司駅から救援列車が向かい、故障列車に連結。
午後0時45分ごろからけん引し門司駅に到着した。
 故障した列車は、門司駅で運行をとりやめた。
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/4092501001220.html
2名無しさん@5周年:04/09/25 21:15:20 ID:B/W6Eksk
3名無しさん@5周年:04/09/25 21:15:59 ID:PKzjETrr
武豊線より人が多い
4名無しさん@5周年:04/09/25 21:17:25 ID:LHIf9FnR
これが青姦トネルだたーら
5名無しさん@5周年:04/09/25 21:19:03 ID:aluTf7d/
鉄ヲタまだ?
6名無しさん@5周年:04/09/25 21:22:22 ID:+qELVdQW
車の関門トンネルと比べてどっちが先に出来たの?
もしかして同じトンネル?
7名無しさん@5周年:04/09/25 21:24:30 ID:+u0YQyq5
「いや〜やっぱり田舎は空気がいいや〜
東京は臭くてなあ、それに毎日電車は満員、道は渋滞で嫌になるよ 土地も高いしね」

おまえら上京組が原因作ってるんだよ、ウダウダ言うなら帰ってこなくていいぞ

自分で選択した結果に泣き入れてんじゃねえよ

先住者はいい迷惑だって知ってるか?
8名無しさん@5周年:04/09/25 21:26:02 ID:n85JEH5j
山口人馬鹿にされてるな
9名無しさん@5周年:04/09/25 21:30:29 ID:OLBdH0rj
>>6
どっちが先かは知らないけど
車は別
10名無しさん@5周年:04/09/25 21:34:10 ID:/6jEK6tn
鉄道トンネル(戦時中)>道路トンネル&関門橋(どっちが先か忘れたけど昭和30年代w)>新幹線トンネル(昭和50年) の順
11名無しさん@5周年:04/09/25 21:35:46 ID:l5H7qsJI
肛門トンネル
12名無しさん@5周年:04/09/25 21:37:34 ID:wSBU5aQ/
ELが来たのかな
13名無しさん@5周年:04/09/25 21:39:27 ID:EU7dMVTT
糞米の工作員によるものです。

六甲でもありました。
テロを連想させ、心理不安を煽っているのです。

14名無しさん@5周年:04/09/25 21:40:20 ID:ceAQPtLA
スレ立てるまでもないニュースだな
15煤 ◆z51....... :04/09/25 21:41:29 ID:Gb29rL+G
下手に交直流切り替えたのが原因だったりして
16名無しさん@5周年:04/09/25 22:02:51 ID:WcDTimsV
煤タン発見
17名無しさん@5周年:04/09/25 22:13:29 ID:eKJ/Q+4d
前にもあったような希ガス
18名無しさん@5周年:04/09/25 22:13:56 ID:v79mhMqi
謝罪と賠償を要求するニダ
19名無しさん@5周年:04/09/25 22:14:25 ID:D+SdGM63
鉄ヲタなら大興奮でメールを送りまくるだろうな。
20名無しさん@5周年:04/09/25 22:14:46 ID:/TlMAaVh
恐ろしいな。
上は海だし。
21名無しさん@5周年:04/09/25 22:17:25 ID:VTU1bvA2
帰省のときに車で関門トンネルを通るのだが
ごていねいに、「⇒ここから海」みたいなペイント字が壁面にあるので
ビビリーな俺は怖くてかなわん。一刻も早く地上にでたいもんだから
知らず知らずのうちに車間距離は詰まるいっぽー
22名無しさん@5周年:04/09/25 22:21:18 ID:BDrimVUM
DD51 1001だったかが牽引していた。
23名無しさん@5周年:04/09/25 22:21:59 ID:IcsO+ZqC
>>19
トンネルの中からどうやって?
24名無しさん@5周年:04/09/25 22:24:06 ID:gimoAO5c
まだ1時間で良かったじゃない!
アタシなんてこの前の台風で神戸線の須磨〜塩屋間で6時間よ!6時間!ふん!
25名無しさん@5周年:04/09/25 22:40:38 ID:eMPrQ/HB
海底トンネルの起源は1942年開通の関門トンネルです。

>>10
鉄道トンネル(昭和17)>道路トンネル(昭和33)>関門橋(昭和48)>新幹線トンネル(昭和50)
26名無しさん@5周年:04/09/25 23:22:47 ID:FrlDgt4G
小倉〜下関間は、21時台にはすっかり正常ダイヤですた
27rrr:04/09/25 23:23:31 ID:Tg4CQBVf
北陸トンネルでも本日事故、ちょっとおかしいと思わない。
北の工作員の仕業では?
28名無しさん@5周年:04/09/25 23:53:25 ID:xqb1RTfZ
お得意の妄想キター
29名無しさん@5周年:04/09/26 00:19:56 ID:qKM+Yvei
故障した車両は415系?
関門トンネル内で415系が故障して415系が救援に向かったら坂を登れず機関車のお世話になったことがあるらしいが
30名無しさん@5周年:04/09/26 00:36:53 ID:lvM5fOhF
10年前くらいは、しょちゅうあったよこんな事。漏れも乗車中1回トンネル内で止まったことがある。
運転士がヘタ!
31名無しさん@5周年:04/09/26 00:43:23 ID:/T7OaHz6
あそこら辺の電車ってしょっちゅう車内の電気が消えるんだが・・・
下関は朝鮮人だらけだし
シーモールはナイスだけど、アレが県内一でかいデパートとはね・・・orz

おれはこじんまりしてていいなって思ってたのだが
32名無しさん@5周年:04/09/26 00:52:41 ID:PZ4DWemg
下関の人間は小倉しか遊ぶ所ないからな。
33名無しさん@5周年:04/09/26 02:22:42 ID:L8tu5S5P
関門トンネルって、途中に分岐線があるらしい。
戦時中に作られた下関要塞への引込み線。
なんか地下牢みたいな鉄格子のはまった小部屋が両脇に延々続いているとか。
34名無しさん@5周年:04/09/26 02:34:37 ID:k201Z++O
だからトンネルの老朽化対策を何とかしないと・・・
35名無しさん@5周年:04/09/26 03:09:08 ID:qU87lE7g
今回は漏水(もちろん海水)で電気系統がやられたのかもな。

途中で止まったりするのは漏水の影響で線路が広い範囲にわたって濡れててその影響で空転して止まる物と思われ。

36名無しさん@5周年:04/09/26 03:32:02 ID:yMG+33Z5
>>31
硬直切り替えで電灯は一旦切れるはず(今でもそうだと思うが)
切り替えポイントは門司駅構内で変わってないよね

単線並列だから迎えに行かないとだめなのね
37名無しさん@5周年:04/09/26 11:30:24 ID:QEiausRX
関門トンネルをはさんで本州側と九州側では電車を動かす電気の種類が
違うんだそうな。
で、その境界では電気がいったん切れる。当然電車を動かす電気も切れる
ので走れなくなるが、海底トンネルなので入り口は下り坂、それを利用して
加速を付け、電気が切れても惰性で境界を突っ切るという具合。
今回は何らかの理由(車両の老朽化&乗客多杉?)で加速が足りずに
境界点で停止してしまった模様。

先頭車から前を見ていると、「スピード出せ!」の標識が見られるのは
全国でもここ関門トンネルはじめ数箇所だけ。話のタネに是非ご覧あれ。

38名無しさん@5周年:04/09/26 12:02:55 ID:fJ75xlO3
NHKニュースでDD51の勇姿が拝めますよ。
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/26/k20040926000025.html#
39名無しさん@5周年:04/09/26 12:10:19 ID:SPITRXEu
>38
クマも相変わらず多いね、関係無いけど。
40名無しさん@5周年:04/09/26 12:13:10 ID:xUx1lQaH
歩行者用の関門トンネルマジおすすめ
高さ2bぐらいで圧迫感がヤバイ
41名無しさん@5周年:04/09/26 12:16:18 ID:qoWW6EP1
漏水で電気系統の故障だと思う。

戦中の開業時には「ステンレス車体」の電気機関車が特注された。
戦前の、戦争に転がり込もうと言う時代にコレ。重要度がヒシと伝わってくる。

筑豊産の石炭の阪神工業地帯への輸送がこのトンネルにより可能になった。
関門海峡を機雷で封鎖した米軍は当然知ってたと思うのだが、なぜ破壊しなかった
のだろう?九州上陸するような羽目になったら壊すつもりだったのかな?
42名無しさん@5周年:04/09/26 12:19:21 ID:sVgoNjep
関門橋と関門トンネルと200海里の制で山口は衰退した気がする。
橋とトンネルがあると荷物はトラックでどんどん運べる。
200海里問題で下関の漁獲高は減ったんじゃないかな?
200海里以前は下関にマルハ大洋ホエールズがあった。
43名無しさん@5周年:04/09/26 12:19:50 ID:qU87lE7g
>>38のソース読んできたが。。。。
>列車のパンタグラフの電気が流れる架線と接する長さ1メートル余りの金属が、
>真ん中付近で曲がっていたということ

コンクリートの剥落が原因かも
44名無しさん@5周年:04/09/26 12:30:05 ID:iM5BatY7
>>43
そういえばコンクリート工学の専門の博士が、
「2007年ぐらいから日本中のコンクリート建造物が剥落し始める」
って予言してたなあ。
原因は使ってる海砂にあるらしい。
45名無しさん@5周年:04/09/26 12:32:00 ID:qU87lE7g
>>41
米軍は関門トンネル破壊を計画してたらしい。

九州上陸作戦の準備として本州と九州の連絡途絶を目指してトンネルの海底部分を破壊して水没させる予定だったらしい。
46名無しさん@5周年:04/09/26 12:41:23 ID:hQglTp5P
>>44
> そういえばコンクリート工学の専門の博士が、

おそらく、その先生は昔東大の生研にいた小林一輔先生だと思うんだけど、
小林先生は戦前の構造物は全く問題が無いという主張をしていますよ。

あと関門トンネルは、 しばらく前に壁のコンクリートをサンプリングして、
劣化状況の検査を行なっている。その時の結論は劣化無しだったはず。
47名無しさん@5周年:04/09/26 12:45:34 ID:iM5BatY7
>>46
そういえば「戦後のある時期から塩分の多い海砂を使うようになった」って言ってたなあ。
そろそろ日本中でこの手の事故が起きまくる頃かな。
48名無しさん@5周年:04/09/26 12:46:26 ID:SCxzdPFP
そんなの慣れっこです。ただ退屈で暗いのがちょっと嫌。暑いし。
車で関門トンネルで2時間缶詰も経験したけど、やっぱり退屈だった。
 元門司区民
49名無しさん@5周年:04/09/26 12:52:17 ID:YWzR27mT
>>47
山陽新幹線以降だという話。

戦後まもなくまでは、
生コンを打ち込んだ後すぐ上を歩いても沈まないほど水分が少なかったらしい。
木槌でたたいて水分を出して雑巾で拭くという手間のかかることをやっていた。

その後、東京五輪までは上を歩いても少しへこむ程度のやわらかさになった。

更にその後、生コンをポンプを使って圧送するようになってから、
ポンプがつまらないように更にやわらかい生コンが使われ始めて現在に至っている。
50名無しさん@5周年:04/09/26 13:04:29 ID:iR3XVzSB
山陽/中国地方では大きい河川が少なく
練るための水を海水使ったうえ、さらに作業性良くするために
水分が異常に多い状態で使用したそうだから、
そりゃ鉄筋も急速に腐食するわな

こないだフライデーに載ってた筑波エクスプレスの
コンクリートは怖かった…あんなの乗れないぞ

戦時名物の竹金コンクリートはどうなんだ?
51q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/09/26 13:08:31 ID:Z0Ei0CWe
>>49
プレストレストコンクリートはどうだっけ?
含水量、比較的少なかったような記憶が・・・
52名無しさん@5周年:04/09/26 14:22:42 ID:YWzR27mT
>>50

海水を使うわけ無いだろw
塩抜きしていない海砂やアルカリ骨材反応の起こしやすい骨材を使ったけど。

竹筋コンクリートはあくまで噂だけで実物は確認できてないらしいが。

TXのあれは雪が降ったけどそのままコンパネに流し込んでしまって、
さらには気温が下がったためコンクリートが固まる前に凍ってしまい、
あんなに脆くなったらしい。

>>>51
建築材料教材(日本建築学会)のp21 表4 各種コンクリートの調合条件の比較によれば、
スランプは普通コンクリートが21または18以下であるのに対し、PCは12または15または18以下で、
水セメント比も前者は60または65以下にあるのに対し後者は45以下になっている。
53名無しさん@5周年:04/09/26 15:33:59 ID:k201Z++O
>>37
境界線は門司駅構内(トンネルの外)にあります。
下関側からいうとトンネルを登りきった直後。
54名無しさん@5周年:04/09/26 16:09:46 ID:MWPtdx53
これはいい「あれ?交直切り替えスイッチがないぞ」ですね。
55名無しさん@5周年:04/09/26 16:49:22 ID:4PhwSzXN
振替輸送は下関、門司港の連絡船だったのか
56名無しさん@5周年:04/09/26 22:40:01 ID:hQglTp5P
話はずれるが、以前、下関と北九州間の交通利便性を高めるための
方策として関門トンネルの交流化を提案しているものに出会ったことが
ある。

あの関門トンネルって、交流22,000V なんか使えるのか?

57名無しさん@5周年:04/09/26 22:43:16 ID:k201Z++O
>>56
無理。
電圧が高ければ(AC20000V)絶縁にもその分大きな間隔が必要なんだけど、現在のトンネルは細すぎる。
58名無しさん@5周年:04/09/26 23:25:12 ID:sSZnKIhH
>>50
確かに、山陽新幹線はめいっぱい海砂使ってるよね
んでもって足元はというと、場所によっては錆びた鉄筋むきだし、
コンクリボロボロ、所により破片落下でもう相当やばいっす。

59名無しさん@5周年:04/09/26 23:43:54 ID:TsLBsZEj
>>54
実際にそういうトラブルが昔あったのだが
(手抜き改造のせい)
60名無しさん@5周年:04/09/26 23:49:48 ID:KtXTribU
>>13にステキな電波さんが降臨しているようだけど
61名無しさん@5周年:04/09/26 23:54:45 ID:+8ctbvT0
>>60
愛国の電波はきれいな電波
62名無しさん@5周年:04/09/27 02:11:39 ID:lQF6VxkR
>>52
凝固遅延剤として昔は塩化カルシウムがタプーリと使われてたよ。
塩化カルシウムと言えば雪国で使う融雪剤。腐食性が激しくクルマのブレーキパイプ
が数年でボロボロになる為国土交通省が自動車メーカーに耐腐食性能の向上を
指示したばっかり。
63q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/09/27 07:47:25 ID:bLgwniUB
>>62
凝固遅延剤といえば、コンクリートに砂糖混ぜたら
あんなことになるなんてマジびっくりしましたわ。
64名無しさん@5周年:04/09/27 18:33:50 ID:GAJUAs85
故障車両を救援するときは限流値増スイッチを使うの?
M車のユニットカットを行った場合限流値増スイッチを使わないとまともに加速できなくなる。
65名無しさん@5周年:04/09/30 01:43:10 ID:7KJKdZNo
ぬ○ぽ
66名無しさん@5周年:04/10/02 10:21:43 ID:M3XgnBGb
67名無しさん@5周年:04/10/02 10:52:29 ID:laoRJvbk
>>31
交流→直流〜[関門海底トンネル]〜直流→交流

>>40
確かにおすすめ。歩行者は通行料無料。
トンネル内でランニングしている人もいるよ。
自動車は突っ込んでこないし、距離は正確に計れるし、適度なUP・DOWNはあるし、で結構人気。
さらに、門司側出てすぐの三河屋のおでんはウマ―(゚д゚)―ッ!だし、下関側の昇降口建物に併設されているうどん屋のうどんもウマ―(゚д゚)―ッ!だ。
さらにさらに、ムシャクシャしてテロりたくなったら、壇ノ浦の公園には長州砲(黒色火薬と砲丸は別途要持参)が備えられているしなw
もし、自家用車で行ってみようと思うなら、下関側に駐車することをおすすめします。

>>32
ちょっとした買い物とかは、高速バスで博多に行ってるよ。安いしね。
特にちょっとした専門書なんぞを購入しようと思ったら、博多に行くかネットかしか方法がない。
漏れは、実物を見てから買う派なので、博多に行きます。
68名無しさん@5周年:04/10/02 11:04:03 ID:miaYP92g
常磐線の415系も良く故障するもんな…でもE531系入れるからまだ良いが
九州はどうすんだか?新車は交流専用だし。

黒磯みたくホームで交直切り替えにしちゃえばよかろうに
69名無しさん@5周年:04/10/02 11:09:35 ID:jm+a+0UK
>>63
どうなるんだ?
アリがいっぱい貼り付くのか?
70名無しさん@5周年:04/10/02 11:11:22 ID:laoRJvbk
>>31
>下関は朝鮮人だらけだし

情報古いぞ。
在日朝鮮人の急速な高齢化と他地域への人口流出によって、
下関の朝鮮高級学校は入学者数が減少し、全国で初めて閉鎖になったくらいだ。
もう在日もジジィババァしかいねぇよ。
ちなみに下関市HPの公式の統計から抜粋すると、以下の通り。

 ◎下関の外国人
   韓国、朝鮮籍  3,756
   中国        138
   東南、南アジア  71
   イギリス      18
   アメリカ       22
   ブラジル       1
   その他       30
※下関市の人口は、約24.7万人。


> シーモールはナイスだけど、アレが県内一でかいデパートとはね・・・orz

シーモール自体はデパートではない。
ダイエー(スーパー)と下関大丸(デパート)と専門店街の複合施設。
発想自体は、現在の流通業界で主流となっている郊外型大型商業施設のハシリと言えなくもない。

[ビヂネスnews+板]
【受賞】シーモール下関 地域活性化賞を受賞 SC大賞 「地域密着」に評価
 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085389023/
71名無しさん@5周年:04/10/02 11:11:59 ID:Si0BacPl
博多まで行かなくても小倉に大きな本屋があるじゃん。
72名無しさん@5周年:04/10/02 11:13:23 ID:laoRJvbk
>>71
クエストのこと?
73名無しさん@5周年:04/10/02 11:51:47 ID:UCBNhyyh
小倉駅周辺の本屋個人的ランク
ブックセンタークエスト>喜久屋書店>くまざわ書店>ナガリ書店>福家書店

10年くらい前なら
ナガリ書店>金栄堂>紀伊国屋書店>福家書店
74名無しさん@5周年:04/10/02 12:57:23 ID:bO0C5IfU
確か関門トンネルって昭和17年製だったと思うけど
耐久性とか大丈夫なの?
75名無しさん@5周年:04/10/02 13:00:15 ID:a7uu78wO
関門トンネルってライオンが襲ってきたり、鎖に繋がれたじいさんがいたりするところだろ?
76名無しさん@5周年:04/10/02 13:16:13 ID:h/dfMUUh
>>75タタラー!!
77名無しさん@5周年:04/10/02 13:31:12 ID:UYbKpM+L
>>70
ブラジル 1

1人かよ!
78名無しさん@5周年
>>73
> 小倉駅周辺の本屋個人的ランク
> ブックセンタークエスト>喜久屋書店>くまざわ書店>ナガリ書店>福家書店

クエストでも揃わない本があるんだな、特に法律系は。
博多に行けば、何とかなるけどね。

> 10年くらい前なら
> ナガリ書店>金栄堂>紀伊国屋書店>福家書店

金栄堂本店は、写真集がビニールに入ってなかった。
宮沢りえのサンタフェなんか、立ち読みした記憶がある。
というか、今から16〜14年位前のアイドル系の写真集は金栄堂本店で全部立ち読みした記憶がある。
いい時代だったなw