【社会】自閉症、静止できる同行者で同意書 撤廃 ジャルパック[09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 旅行会社のジャルパックが、ツアー申し込み客の中に先天性障害「自閉症」の人
がいた場合、パニックを同行者が制止できることなどを搭乗条件とする同意書を
取っていたことが分かった。同社は「特定の障害にだけ同意を求めるのは明らかな
差別」として、この同意書を24日付で撤廃した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040925-00000010-mai-soci
2he:04/09/25 03:55:47 ID:OPmzb7Ki
he?
3名無しさん@5周年:04/09/25 03:56:25 ID:V3MaJYQf
3
4名無しさん@5周年:04/09/25 03:57:13 ID:hNA7YPJP
そんなことしてたのか。
5名無しさん@5周年:04/09/25 03:57:41 ID:lI6YhgD8
気持ちはわかるけど自閉症の人と旅行したくない。
団体行動の障りになりそうで・・・。
6名無しさん@5周年:04/09/25 03:58:49 ID:L7Sl4FQC
全ての障害になんらかの同意書を求めたらどうすんだ?
7名無しさん@5周年:04/09/25 03:58:52 ID:ztIuYIyC
確かに飛行中に落ちたマッチの数を数えられると困るからな。
8名無しさん@5周年:04/09/25 03:59:46 ID:E47TCQQS
差別じゃないだろ。
9えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/09/25 04:00:26 ID:XnxIE4l9
当たり前の事だと思うが。
10名無しさん@5周年:04/09/25 04:00:38 ID:xwU01RNN
きっと過去に自閉症客がなにかやらかしたんだろうなあ…
11ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/09/25 04:01:07 ID:eZeHO29L
これはしょうがないと思うが。
12remember 斧男:04/09/25 04:03:30 ID:E0RU8Lc4
子供のツアー参加に保護者同伴を義務付けるのも差別ですか?
13名無しさん@5周年:04/09/25 04:04:40 ID:IQGtZwB3
静止できる同行者

中国製の新しい人型ロボットか?
14名無しさん@5周年:04/09/25 04:05:29 ID:aOWQ9PEX
同行者がいない場合なんてあったんだろうか?
15名無しさん@5周年:04/09/25 04:07:17 ID:BRov0TnX
ツアーにキ○ガイとか反戦とかが居たらやっぱり嫌な気持ちになると思う。
差別はいけないという理屈は分かるが、自然とわき上がってくる感情がね。
16名無しさん@5周年:04/09/25 04:07:51 ID:n1XJBV+T
いつかのヤコブホテルを思い出したのかな
17名無しさん@5周年:04/09/25 04:08:44 ID:zxfC/SYZ
>>12
意外と保護者が歓ぶかも
18名無しさん@5周年:04/09/25 04:10:53 ID:+90O/fpK
>この同意書を24日付で撤廃した。

おいおい、パニクったときどうするんだよ?
19名無しさん@5周年:04/09/25 04:12:35 ID:ZPVSQ7up
他の参加者が居る以上仕方ないな。
自閉症だけじゃなくて、発作を伴う既往症全体に適用すればよかったのに。
20remember 斧男:04/09/25 04:13:01 ID:E0RU8Lc4
>>18
保護者に損害賠償請求するんじゃないか?同行した客全員への慰謝料も含めて。
21名無しさん@5周年:04/09/25 04:13:44 ID:Ft5aRx+i
意思的な同意と、現実問題として制止できるかどうかは別の問題だしな。
同意だけ取ってもあんま意味がないだろうし、意味の無いものはなくても問題ないだろうな。
22名無しさん@5周年:04/09/25 04:15:34 ID:SBZAi2jk
障害者差別する企業はいらない
23名無しさん@5周年:04/09/25 04:18:50 ID:TdvHvaDO
>>22
障害者の分際で2ちゃんなんかやるな
障害者なんか日本人の血が汚れんように断種手術するべき
24名無しさん@5周年:04/09/25 04:20:15 ID:5CobbZCc
ところで静止じゃなくて制止だよな?
25名無しさん@5周年:04/09/25 04:21:32 ID:FSzF3ja+
同意書はよくない。
でも、パニックを制止できないようならツアーに参加すべきでない。
26名無しさん@5周年:04/09/25 04:22:40 ID:dU19HeY9
高速バスでパニック障害の奴が一緒に乗ってえらい目にあった事あるなあ。
軟体動物みたいに動きまくって、席から席へぐねぐねと。廻りの席の人はたまったもんじゃない。
27名無しさん@5周年:04/09/25 04:41:35 ID:ztIuYIyC
>>23
頭の悪い発言だなw
遺伝のこと分かってんのか,プ
28名無しさん@5周年:04/09/25 04:41:58 ID:5Kq1Se5X
おれ黒人が一緒でもいやだなぁ、
股間にチンポが付いてるキモイ生物やババァやブスも一緒にいると気分が悪くなる。
俺と幼女以外はツアー参加禁止にすべきだな。

29名無しさん@5周年:04/09/25 04:55:37 ID:17JBXx5F
>>28
同意。
自分もロリだけはいやだよ。
ロリはツアー参加禁止にすべきだよな。
30名無しさん@5周年:04/09/25 04:56:40 ID:3CvKRg7c
うお
31名無しさん@5周年:04/09/25 04:57:01 ID:eyP3wbxB
参加者の常識に任せるのは、結構だが、
事が起こってからは、遅いんじゃないか。
自閉症患者の同居者達は、外に送り出したくて、仕方ない奴もいるだろう。
ツアー中に他の利用客に迷惑かけたら、ツアー料金の範囲内でも賠償させるとか、
自己責任の部分も作った方がいい。
32名無しさん@5周年:04/09/25 04:58:50 ID:AcQaT437
これが、自分で列車でいくならいいけど
ツアーだと、差別じゃなくて
同意とかとっても仕方ないよな〜
33名無しさん@5周年:04/09/25 05:06:41 ID:F16SEZxz
うーん・・・程度や症状にもよるけど
パニックになって暴れられた時は
子供でも渾身の力込められたら
一人じゃ抑え切れない場合もある
同伴者が必要な人もいるよね
34名無しさん@5周年:04/09/25 05:10:49 ID:5Kq1Se5X
>>29
はぁ?自閉症のヒキコモリは黙ってろよ。
ちゃんと目を見て話せ、キモイんだよヴォケが!!
35名無しさん@5周年:04/09/25 05:11:23 ID:7+uMos8a
気違いの面倒見を旅行会社から正義の名のもとに押し付けられるようなことを「シャドーワーク」という。

だったら最初から旅行なんかしねえっつーの。
36名無しさん@5周年:04/09/25 05:17:20 ID:D7SIyXSZ
5Kq1Se5X
5Kq1Se5X
5Kq1Se5X
37名無しさん@5周年:04/09/25 05:17:58 ID:6C8QEvAS
>>34
はあ?包茎のロリオタは黙ってろよ。
ちゃんと成人の女としゃべってみろよ。自信ないんだろヴォケが!!
38あばばん ◆8HAMY6FOAU :04/09/25 05:22:32 ID:Jl6G0cCE
またキチガイが平等を要求してきたか…

焼き払え!!キチガイは焼き払え!
39名無しさん@5周年:04/09/25 05:24:34 ID:O9YXbY1W
最初から約款に書いておけばいいんだよ。
集団行動に適応する能力がある方、と。
40名無しさん@5周年:04/09/25 05:25:11 ID:7Iu138AR
パニック障害の人にも同意書にサインさせないと差別になりますね
撤廃は当然の措置でしょう。
41名無しさん@5周年:04/09/25 05:29:38 ID:5Kq1Se5X
>>37
まぁお前みたいな2ちゃんでしか自己主張の出来ないヒキコモリ自閉症は
一生押入れの中で生きてろ。俺は楽しく暮らすから、死んでも平等なんか要求するなよ、
お前は永遠に人間のクズなんだよ!!!!
42名無しさん@5周年:04/09/25 05:30:33 ID:dTUhLu42
記者の誤字脱字の多さはなんとかならんのか。
本文ならともかくタイトルまで多すぎだぞ最近。
43名無しさん@5周年:04/09/25 05:34:58 ID:botdhmxj
キチガイと旅行するのは、嫌。
せっかくの楽しい旅行が
キチガイのせいで台無しになるなんて嫌。

つうか、キチガイの分際で旅行に行くな。
キチガイは一箇所に収監しておけ。

ガイド「右手をごらんください、アレが有名な・・・」
キチガイ「ウピョピョピョォ〜」
ガイド「えぇ〜・・・っとですね・・・」
キチガイ「ヌヌネネヌヌネノ!!ラヴィ!」
44名無しさん@5周年:04/09/25 05:38:10 ID:B0fddOFH
>>41
まあお前みたいな幼女でしか抜けない変態豚オタは
一生ロリゲーム見てしごいてろ。自分は健康に社会に出て暮らしてるから
死んでも幼女誘拐なんてするなよ、お前は永遠に人間の、いや、ゾウリムシ
以下のくずなんだよ!!!!!
45名無しさん@5周年:04/09/25 05:44:06 ID:7ZSsVz3t
障害者はいろんな恩恵を健常者の納める税金から受けているのに
調子に乗りすぎ
46名無しさん@5周年:04/09/25 05:45:55 ID:u5NTA6Vl
静止できる同行者 静止できる同行者 静止できる同行者
静止できる同行者 静止できる同行者 静止できる同行者
静止できる同行者 静止できる同行者 静止できる同行者

47名無しさん@5周年:04/09/25 05:46:09 ID:lDE1OcdY
周りの不安とか考えたこととかあるのだろうか。
もし何か起こった時、障害者だから何とか症だからと
理由つけて責任逃れするのだけはやめてほしいよ。
48名無しさん@5周年:04/09/25 05:46:22 ID:zxfC/SYZ
その前に自閉症ってどうやって見分けていたんだろうか
49あばばん ◆8HAMY6FOAU :04/09/25 05:48:14 ID:Jl6G0cCE
ところでキチガイを処分しない理由って何?
50名無しさん@5周年:04/09/25 05:49:43 ID:5Kq1Se5X
>>44
オウム返しかよ、卑しい心根が透けて見えるね。
なきながらキーボードを叩くのはみっともないぞ、
まぁ一人ぼっちのお前にはみっともないなんていう自覚症状はゼロか。
考えてみたら哀れな奴だな。手錠つきでおまえのブッ細工なママが付き添うならなら
バスに乗ることを許してやるよ。
良かったな、ぼうづ。
51名無しさん@5周年:04/09/25 05:52:04 ID:lDE1OcdY
>>48
手帳見せたら運賃割引とか。
52名無しさん@5周年:04/09/25 05:53:11 ID:Pv0lsPW4
>>48
隠してて問題起こしたら、責任取らないよってことじゃないの?
53名無しさん@5周年:04/09/25 05:54:46 ID:bcGnC0Lv
つーか、そんなややこしい症状が現れかねない人が、保護者無しで旅行なんかするのか?パック旅行とはいえ。
保護者も心配で一人で旅行なんかさせないもんなんじゃないの?
54名無しさん@5周年:04/09/25 05:55:28 ID:+FbnaxPb
>>50
オウム返しかよ、やらしい男根がポークビッツに見えるね。
ハアハアしながらキーボード叩くのは卑しすぎるぞ。
まぁ包茎ロリ童貞のお前には卑しいなんていう自覚症状はゼロか。
考えてみたら哀れな奴だな。手錠つきでおまえのブ細工なママが付き添うなら
バスに乗る事を許してやるよ。
よかったな。ロリエロ包茎じじい。
55名無しさん@5周年:04/09/25 06:04:02 ID:o+Bj8M6x
差別じゃない。区別だ。働けもしない人間なんて本当は存在するだけ無駄なんだ。

























俺も無駄なんだ。。。。。
56名無しさん@5周年:04/09/25 06:05:06 ID:+FbnaxPb

ロリオタ>>50が必死でレスをかきこんでます
57名無しさん@5周年:04/09/25 06:09:01 ID:fwWu/4yb
同伴者はいらなくなったが、自閉症者は受け付けないようにするのかな。
58名無しさん@5周年:04/09/25 06:16:38 ID:5Kq1Se5X
>>56
わかったわかった、そう急かすなよ。
おれがお前の相手をしてやったのが嬉しくてしょうがないのはよく分かった。
でもまぁさすがの俺もお前みたいなアホと付き合うのはこれでおしまいだ。
だからさっさと首つってステキな天国に逝ってろ。
59名無しさん@5周年:04/09/25 06:17:46 ID:2ZclIAKe
>>58
首をつるのはおまえだ。だが地獄行きだがな。
60名無しさん@5周年:04/09/25 06:19:56 ID:eG1a6/n9
じゃあ誰が制止するの?
61名無しさん@5周年:04/09/25 06:21:39 ID:KdurxtrN
射殺でいいと思います。
62名無しさん@5周年:04/09/25 06:23:38 ID:lBy9RXzx
>>58
わかったわかった、そう急かすなよ。
早漏のおまえを相手にしてくれる人がいたので嬉しくてコキまくったのはよくわかった。
でもまぁさすがの早漏童貞包茎じじいも俺みたいな彼女もちと張り合う気がないだろうからおしまいだ。
だからさっさとロリ関連ファイル消去して街中で無い勇気ふりしぼって20歳以上の女性をナンパしに逝ってろ。
63名無しさん@5周年:04/09/25 06:29:20 ID:uA2Ia24X
ジャルパックはロシアの注射使え
64名無しさん@5周年:04/09/25 06:30:18 ID:FRn0PyBA
朝から元気だなー
65名無しさん@5周年:04/09/25 06:30:30 ID:5Kq1Se5X
しかし、いちいち回線切って別IDで書き込むとはご苦労なこった。
やっぱ野良犬にエサをやったら駄目だね。
66名無しさん@5周年:04/09/25 06:33:12 ID:/QFXQg9l
>>65
あなたもしかして回線切らないとID変わらないとか思ってるの?
今時めでたい人ね
67名無しさん@5周年:04/09/25 06:36:15 ID:yNNnhlTh
>>65
バカか
68あばばん ◆8HAMY6FOAU :04/09/25 06:43:33 ID:Jl6G0cCE
>>66
回線切らなくてもID変わるの?
69名無しさん@5周年:04/09/25 06:49:30 ID:49p5JOEH
なぜこれが差別になるのか理解できません
70名無しさん@5周年:04/09/25 06:49:57 ID:zWQX9IDo
>>65
必死だな
71名無しさん@5周年:04/09/25 06:53:02 ID:voXMNpzK
つーか、旅行せずに家で鎖につないどけよ


         旅させてなんの意味が?
72名無しさん@5周年:04/09/25 06:53:49 ID:+b7CyCt6
おちけつおまいら。

自閉症は性格とか根性とか、そういうのとはまったく関係ない。
もちろん、ここに書き込んでるおまいらが自閉症なわけがない。
ののしりあうなら別の場所で、別の言葉を使ってやれ。おまえのかあちゃんデベソとか。
73名無しさん@5周年:04/09/25 06:55:34 ID:+GndlyfI
レインマンの影響だな
74名無しさん@5周年:04/09/25 06:57:10 ID:hy6ngzwd


低学歴は一生不遇ですので、早く自殺していい?


75名無しさん@5周年:04/09/25 07:00:06 ID:vdvU5CkR
おいおまえら、朝からお盛んだな。
>>34はち>>37はち>>41ま一お>>44ま一死以
>>50オなま考バ良>>54オハま考バよ
>>56わおでだ>>58わ早でだ

「8!8!まーお! マーシー、オナマソコば良いよ。オハー!マソコば良いよ。
ワオ!!出た!わ!早い出だ!」か・・・。
めざまし土曜日のマオタソでタシロが想像オナニーしたが、すんげー早くてみんなに笑われたって話?
76名無しさん@5周年:04/09/25 07:01:02 ID:9TWhQ8QG
そもそも自閉症の人が同伴者なしに旅行できるのか?
実際に同伴者なしの自閉症旅行者がいないからってことで廃止したんじゃないかな。
77名無しさん@5周年:04/09/25 07:04:46 ID:voXMNpzK
>>72
ようは障害者ということだな
78名無しさん@5周年:04/09/25 07:05:24 ID:eBBeZwjW
自閉症が一人で旅行できるならぜんぜん自閉じゃないな
2ch中毒者の真性ヒキの方がすごいのがいる
79名無しさん@5周年:04/09/25 07:09:58 ID:BpZYlczI
>もちろん、ここに書き込んでるおまいらが自閉症なわけがない。

俺、自閉症だけど?










正確には、高機能自閉症という先天的な知的障害がある訳だけど。
これでも国立(旧帝大)理系で今ドクターの1年目。
自閉症の障害がある人間、ということで区切ったら、学内だけでも何人もアウトになるねぇ。

自閉症は社会性にハンディキャップのある障害だけど、知能指数によって経過はかなり変わる。

自閉症かつ知能の低い奴は、言葉も文字も覚えられないし、中には突然暴れ出したり
ベビーカーから赤ん坊を取り上げて窓から投げ落としたりする奴もいる。

知能の高い奴だとお前らなんかよりぜんぜん優秀で、典型的な研究職に向いた人材になる。
俗世間のおよそ”人間的・社会的な楽しみ”のほとんどには、興味を示さない変わり者だけどね。

そしてこれが何より大事な事だけど、両者の間を連続的に埋める様々な状態・症状の奴らが居て、
「自閉症はこんな奴」でひと言では言い表すことができないし、もしも全員を同じように扱ってしまえば、
本人や家族はもちろん、周囲の社会も人類全体にすらも波及する問題になってしまう。

こんな小話すらある程だよ。
もしも人類に自閉症の人間がいなければ、「社交的な人類」は今でも洞窟暮らしで、
小集団の中で政治的な駆け引きに興じているだろう…ってね。
80名無しさん@5周年:04/09/25 07:12:10 ID:BpZYlczI
>自閉症が一人で旅行できるならぜんぜん自閉じゃないな

俺は高機能自閉症(知能指数の高い自閉症)だけど、
旅行もドライブも、バイクで野宿ツーリングをするのも大好きだけどねぇ…。

ああ、パックツアーってのは、一度行って懲りたよ。
やっぱり集団行動ってのは本質的にダメ。

逆に野宿は性に合うね。バイクでもう日本を二周してるけど。でもまた行きたい。
81:04/09/25 07:13:39 ID:PDy8MFfj
たしかに意志疎通能力に乏しいレスしてる時点で自閉症だなこりゃ。
82名無しさん@5周年:04/09/25 07:15:03 ID:n0gms/k0
俺小6の家庭科の調理実習の時、自分の担当でない時間のときは
一人で教室の後ろにあった低くて長細い戸棚の上に手を乗せて
「ぐおおおおおお」と言いながら手を滑らせて飛行機の離発着ごっこやってて明らかにクラスで浮いてた
あと中3のころまで砂場遊びして一人で町を作ってた。今はシムシティ三昧の日々
なお>>80みたいに頭がよく学校の成績は学年トップ。自閉症だろうか?
83名無しさん@5周年:04/09/25 07:21:52 ID:eBBeZwjW
>>79
なるほど
確かに障害を持ってる感じが窺える文章だな
84名無しさん@5周年:04/09/25 07:23:04 ID:uKNPsQON
自閉症という、差別的言葉を使ったから問題になったんであって、
「他のツアー参加客に迷惑をかける可能性のある方は、それを制止できる同行者を伴って参加してください。」とかいう条件をつければよかったんじゃないの?
85名無しさん@5周年:04/09/25 07:23:11 ID:voXMNpzK
自閉症ばっかりのツアー組んで
戦わせればおもしろいよ
86名無しさん@5周年:04/09/25 07:23:15 ID:vdvU5CkR
>>82
自閉症かもしんないし、目立ちたがり屋のバカかもしんないし。。。
他人との会話が上手く行かなかったりするかい?
87名無しさん@5周年:04/09/25 07:24:50 ID:zO64lHI2
>>84
在日に付き添い人がいるじゃん
88名無しさん@5周年:04/09/25 07:25:23 ID:n1XJBV+T
俺の知り合いに
会う度「俺はボーダーだ」
と強調してくる奴がいてウザイ。
そもそもボーダーってなんなんだ?
89名無しさん@5周年:04/09/25 07:25:27 ID:qli+ZTbi
わざわざ飛行機なんか乗るなよ、健常者に対する嫌がらせか?
国内旅行でじゅうぶんだろ。
90名無しさん@5周年:04/09/25 07:28:10 ID:vxhgb2B4
自閉症より、
野放し状態で大声で叫ぶ五月蝿いガキ&乳児を規制できないか?
若い夫婦のエゴで、ガキと子供を海外旅行煮れていくのは止めろ。
子供が小さいうちは親が快楽を我慢するもんだぜ。
子供作るとき、快楽をさんざんしたんだから5年くらい我慢できないものか?
91名無しさん@5周年:04/09/25 07:28:53 ID:BpZYlczI
国内でも飛行機には乗るし、
海外へ行くとなれば実質的に飛行機以外に手段は無いしねぇ…
92名無しさん@5周年:04/09/25 07:34:28 ID:voXMNpzK
>>90
そうそう。
注意しようとすると「子供だからいいじゃない、、」みたいになるが
「子供だから外に出したとき、ちゃんとさせる責任が親にある」んだと、、、、
93名無しさん@5周年:04/09/25 07:42:25 ID:BpZYlczI
>たしかに意志疎通能力に乏しいレスしてる時点で自閉症だなこりゃ。

>なるほど
>確かに障害を持ってる感じが窺える文章だな

まあ、優秀な人間みつけると粗探ししたくなる奴ってのは、どこの世界にもいるからなぁ…。

いいじゃん、あんたらは健常者だし。
とりあえず欠陥は無いってことになってるんだから、それで胸を張って生きればいい。

俺は欠陥持ちの、知的障害者。だけどこのまま順当に行けば、博士様。
末は博士か大臣か…まあ、いまどき博士号取っても学校に残れないと、仕事なんか無いけどね…。

あんたらは友達作って彼女作って家庭持って子供産んで老いて死ぬことに喜びを見出しているわけで、それに励めばいい。
俺は友人とか別に要らんし(研究者としての横のつながりは大事だが)、家庭を持つことには興味すらない。
一生好きな事を研究して過ごせれば、それで幸せだしな。それで何か成果を残せれば、生かしてもらった恩返しにもなるだろう。

それでも、俺なんかまだ恵まれている方でさ。
まあ仮にも先進国の国立大学で博士号取りますなんて立場なら、全地球的に見ても上位1%以下の成功者なんだけど。

高機能自閉症って知的障害者としていろいろとペナルティを受ける割に、社会的な補償の類は全く受けられないんだよね。
IQ70以上だと臨床では一応健常者ってことになるから、ってのが根拠らしいんだけど。

自閉症なんだけど、IQが70以上あると、障害者なんだけど障害者としての補償は受けられない。
そういう貧乏籤引かされてる高機能自閉の奴ってのも、結構いるんだよ。
IQ70ギリギリなんて言ったら、中学卒業もおぼつかない白痴ギリギリだしねぇ。

きちんと大学出て就職するとか、もっと勉強して俺みたいに研究職につけるほど賢くはないんだけど、
補償をもらえるほど酷くもない…みたいな中間層って、どうしてるんだろうね。あるいは、どうするんだろうか。
94名無しさん@5周年:04/09/25 07:47:23 ID:eG1a6/n9
朝から、ニュー速+で自分語りか…。
95名無しさん@5周年:04/09/25 07:48:19 ID:n1XJBV+T
釣り乙
96名無しさん@5周年:04/09/25 07:49:59 ID:Nl3lGsJQ
>>90
うるさいって言ってやればいいじゃん。
ちゃんと、その親にもわからせてやりなよ。
子供だから、何しても許される、と誰でもが思ってくれているっていう勘違いを。

それからね、私毎日成田まで通ってるけど、京成の空港行きの特急に乗ってくる
貧乏旅行者、子供以上にうるさいよ。いい大人ばっかりなのに。
しかも、大人の大声でのおしゃべりは、上野から空港まで延々と続いたりする。
もう最低。
97名無しさん@5周年:04/09/25 07:53:58 ID:cZBHizH0

自閉症の奴は、ロボトミン手術を強制しておけばよい。

脳に穴開けて、自立的行動を抑制しておけば安心だろ。

98名無しさん@5周年:04/09/25 07:59:31 ID:BpZYlczI
>朝から、ニュー速+で自分語りか…。

まあこっちは徹夜でデータ取りしていたところなんで、そのくらいは大目に見てくれよ。

逆に知的障害者ライフで何か聞きたい事があったら、答えるよ?
99名無しさん@5周年:04/09/25 07:59:35 ID:vdvU5CkR

 釣られずに 
 レスをしないで 
 我慢した 
 なので今日は 
 スルー記念日
100名無しさん@5周年:04/09/25 08:00:07 ID:S7U8U06/
自閉症って要は電車で奇声あげてるやつらだろ?
やめてよ。
101名無しさん@5周年:04/09/25 08:00:22 ID:BpZYlczI
>自閉症の奴は、ロボトミン手術を強制しておけばよい。

ああ、俺も40年速く生まれていたら、これやられていた可能性あるんだよなー。怖いね。

ロボトミーを考案した博士様は、ノーベル賞貰ったってね。
剥奪はできんの?
102名無しさん@5周年:04/09/25 08:00:57 ID:n1XJBV+T
>99
良く頑張ったな。
スルー記念日乾杯!ってなわけで
ワイン買ってくるわ。
103名無しさん@5周年:04/09/25 08:03:00 ID:9TWhQ8QG
>>97
釣りだろうし冗談のつもりだろうけど、ぜんぜん面白くないよ。
ネットだからってそういうことを書けるやつは、実生活でもその程度の生活送ってるんだろうな。
104名無しさん@5周年:04/09/25 08:06:03 ID:voXMNpzK
閉じてるくせに奇声出したり、突発的に他人傷つけたりすんなよヴォケども
泣き声や行動も閉じておけ
105名無しさん@5周年:04/09/25 08:06:32 ID:jgtgDJ1L
自閉症ってパニック伴うの?
106名無しさん@5周年:04/09/25 08:11:47 ID:/zBSn9jX
>>93
文章読む限りではまったく普通なんだが。
何か違いがあるの?
107名無しさん@5周年:04/09/25 08:12:21 ID:z88EfOCS
妹の学校に高機能自閉症の天才児がいる。
IQ190
生活能力は皆無だけど、とんでもない頭脳。
ああいうのを生かす教育が必要だと思う。
現状では、へたすりゃ天才を養護学級に入れるハメになる。

でも、同意書を採れないのなら、約款に一言いれときゃいい。
自閉症じゃないけど、周りに迷惑かける奴はいるから、そいつらの対策にもなる。
108名無しさん@5周年:04/09/25 08:12:36 ID:3WMscvmT
差別じゃなくて、ツアー参加者全員が楽しく安全に旅を終えるための安全策じゃないのか?
109名無しさん@5周年:04/09/25 08:22:18 ID:BpZYlczI
>自閉症ってパニック伴うの?

状況や個人の性格・性質による。
知能の低い奴だと、わりとすぐに混乱して奇行に及ぶことが多い。

知能が高くてそれなりに経験を積んでくれば、むしろ沈着黙考型に育つ場合が多い。

それでも、急かされたり環境をころころ変えられたりすると、ストレスは大きいね。
まあ、そういうところも自覚できるだけの経験を積めば、回避はできるけど。


あと、

>閉じてるくせに奇声出したり、突発的に他人傷つけたりすんなよヴォケども
>泣き声や行動も閉じておけ

自閉症という字ヅラから自分の殻に閉じこもる障害だと思う奴がいるんだけど、
これって限りなく誤訳に近いんだよねぇ…それで誤解を生む弊害ばかりが大きい。
精神分裂症が統合失調症に変わったように、自閉症も呼び名を変えるべきだと思うね。

自閉症ってのは自分の殻に閉じこもる障害ではなく、
強いて言えば自分の中に他人を存在させられない障害なんだよね。

そもそも他人に共感することに興味を覚えないから、いろいろな部分で学習に支障をきたす。
知能が高くても親密な人間関係を築くことは困難だし、知能が低ければ言葉さえ覚えない。
知能が低くて覚えにくい上に、そもそも興味を持たないから覚えようがない、ってわけ。
110名無しさん@5周年:04/09/25 08:23:22 ID:voXMNpzK
>>107
IQが低い奴を特殊学級にいれてるんじゃないんだよ

社会で使えないゴミをいれるもんなんだよ
そいつは特殊学級で当然
111名無しさん@5周年:04/09/25 08:24:37 ID:z88EfOCS
ここに書き込んでいる自閉症の人、遠近感ある?
112名無しさん@5周年:04/09/25 08:28:48 ID:B+je1QBA
>>109
おまぃの話は読んでて面白いよ。
笑いじゃなくて興味、好奇心。
重度の自閉症しか見ない(気付かない)から、
おまぃの話聞いてると、周りにいるかも知れない
自閉症者と関係を持つ上での参考になるよ。
113名無しさん@5周年:04/09/25 08:31:18 ID:0C/2+jzv
高機能型っていつそれに気づくの?
社会生活に問題なければ病院で調べもしないだろうし。
集団で行動するのが嫌いな奴ってそれなりにいるし、
パニックにもならずに黙々と勉強してれば誰もおかしいとは思わないだろう。
自称高機能氏はなんで自分が高機能型だってわかったの?
114名無しさん@5周年:04/09/25 08:32:01 ID:BpZYlczI
>IQ190
>生活能力は皆無だけど、とんでもない頭脳。

そりゃすごいね、本当に天才だ。俺の周辺だと、IQ170台が最高かなぁ…。
俺は20歳の時点で150台後半なんだけど、その程度はもうゴロゴロいるからぜんぜん普通。

日本人でIQ200以上って人には、まだリアルで会ったことはないなぁ…米国ならいっぱいいるけど。

>ああいうのを生かす教育が必要だと思う。
>現状では、へたすりゃ天才を養護学級に入れるハメになる。

いや、むしろ勉強できる環境を用意できるなら、率先して養護学級に入れるべきなんだけどね。

特に厨房工房のサル山みたいな無法地帯の普通学級に置いたら、
そんな変わり者はイジメのいい標的になるよ。俺もそうだったし。

ただ現状では、養護学級に送られると、そこでまともに勉強できる環境すら取り上げられてしまうのが問題。

普通学級では体力や精神力や人間に必要ないろいろなものをガリガリ削られるし、
養護学級では勉強の機会を奪われてしまう。
115名無しさん@5周年:04/09/25 08:32:31 ID:voXMNpzK
米人はIQ好きだからなぁ、、、
116名無しさん@5周年:04/09/25 08:37:10 ID:BpZYlczI
>自称高機能氏はなんで自分が高機能型だってわかったの?

俺は消防の頃に鬱病をやったから、それで精神科に入院してる間に。

あとは最近(90年代末くらいから?)だと、高機能自閉の臨床的なものも
周知されるようになってきたから、社会性に問題があっても成績のいい奴、
入学時に知能テストで好成績を納めた奴なんかは、チェック対象になっている可能性があると思う。
117名無しさん@5周年:04/09/25 08:37:19 ID:bHSEouPm
個人的には、必要最低限の措置だと思うが。

ツアーは団体行動なんだから、一定の規律は必要。
それを維持するための措置でしょ?
118名無しさん@5周年:04/09/25 08:37:44 ID:vdvU5CkR
>>102
乾杯〜!
119名無しさん@5周年:04/09/25 08:40:25 ID:BpZYlczI
>米人はIQ好きだからなぁ、、、

研究職や、軍隊でも参謀なんかは、IQ至上でおおよそ間違っていない分野だからねぇ…。

たとえばパウエル国務長官も元々米陸軍の参謀で、数字は忘れたけどかなりIQ高いよね。
ただパウエルは健常者だし、あそこまで責任のあるポストだと当然社会性も要求されるから、
高機能自閉には勤まらないけど。

身近なところでは、自衛隊も幹部はIQ至上主義みたいだし。
120名無しさん@5周年:04/09/25 08:42:01 ID:Hr84nzVM
高い金払って旅行いって突然大声で叫びだすような香具師と一緒だったら鬱だろな。
121名無しさん@5周年:04/09/25 08:42:14 ID:6YRiWyJW
発作が起きても静止できる人がいなくてもいいなんて
上質な旅行を求めている一般人に対して差別だ!!
同じ飛行機に搭乗させるならair代金割り引け。

静止できる同行者がいる同意書差し入れるなら我慢します。
122名無しさん@5周年:04/09/25 08:45:55 ID:BpZYlczI
まあ自律できない知的障害があるなら、旅行や飛行機に限らず、
外出時には制止できる人間の付き添いは必要だと思うけどねぇ…。

ただ「自閉症は」とか十把一絡げで規定されると、おいおい俺もかよ、みたいな。

俺は寄声上げて暴れたりしないし。過去にもしたことないし。
集団行動は苦手だけど、苦手な事はわかっているから、適当に理由を作って避けるし。
123名無しさん@5周年:04/09/25 08:48:53 ID:B+je1QBA
>>BpZYlczI
遺伝とかは関係ないの?
自閉症の親でやっぱり自閉症て見た事ないんだよね。
124名無しさん@5周年:04/09/25 08:59:19 ID:BpZYlczI
遺伝はどうなんだろうね。俺にもわからん。
ただ、俺の親は両親とも高機能自閉っぽいよ。診断は取ってないけど。

まあいわゆる言葉も覚えられないような自閉症では、そもそも子孫を残す事もなかっただろうし。
高機能自閉でうまくやっているような奴だと、本人にその気がなくても見合い結婚なんかで
子供作って残してるだろうしね。
高機能自閉で結婚できるほど大成するまで育てられる環境ってのは、やっぱりそれなりに裕福で
精神的にも余裕のある家でないと、無理だろうし。

で、うちは母親もそれっぽくて、社交性もないし疫病神みたいな奴なんだよね。
いわゆるさげまんってやつ?

性差別をする気はないんだけど、やっぱり女親に社交性がないと、子供に悪影響が出るね。
それで俺も親父も相当苦しんでる。俺の消防時代の鬱も、ほとんど母親のせいだし。
(まあ幼児〜小児期の鬱病は、他の障害が原因でなければほぼ間違いなく環境、親が原因だから)
それで俺は父方の実家で育ったんだけど、ここは環境が良くてのんびりやれたのが良かった。

実は鬱病やって入院したせいで、小学校のときに病欠で留年してるんだよね、俺。
でもまあそのくらい全然大目に見るくらいの度量がないと、大成はしない。当然か。
125名無しさん@5周年:04/09/25 09:00:35 ID:jr2TLuOg
でも自分の予定通り物事が進まないとむかつかれたりするんだよね。

で、いさかいになったりすると、その相手を執拗なまでに嫌うし、いつまで経っても
憶えている。家族が被害者ですよ、そういう人の。

人間社会というのは自分一人で出来ているわけではない。
自分によって構成できる部分はかなり少ない。他人との関係があって初めて「自分」
という存在がある。それが理解できないのかなあ。困ったものだ。
126名無しさん@5周年:04/09/25 09:01:49 ID:BpZYlczI
あ、9時になったので、とりあえず仕事してるフリ。
今日はもう残務処理だけして、昼で帰るけど。

まあ俺がいいたいのは、自閉症でもいろいろ居るんですよって事で。
127名無しさん@5周年:04/09/25 09:08:24 ID:BpZYlczI
>人間社会というのは自分一人で出来ているわけではない。
>自分によって構成できる部分はかなり少ない。他人との関係があって初めて「自分」
>という存在がある。それが理解できないのかなあ。困ったものだ。

理解できないのかと言われれば、そういう作りの脳みそを持って生まれてしまったのだから、仕方がない。

知能が足りていればルールや規則としては理解できるから、社会で生きていくことはできる。
別に濃密な人間関係を築かなければならない訳でもないし、大人同士距離をおいた環境であれば、
変わり者とは呼ばれるだろうけど、まあ普通に、とりたてて迷惑をかける訳でもなくやっていける。


問題は、大人になるまで(大人扱いしてもらえるようになるまで、周囲の同年代も大人になるまで)どう生き延びさせるか、なんだよね。
とくに小〜中時代(学校によっては高校時代も?)が、一番危険。
距離の置き方とか関係なしに、子供づきあいを要求されるから。放っといてもらえないし、構われるとテンパっちゃうし。

奇癖や奇行ばかが目にいきがちだけど、基本的に高機能自閉の奴は大人ですよ。
周囲の同世代が”適度な無関心”ってやつを身に付けるようになれば、自然に埋没します。まあそれでも変わり者ではあるけど。



とりあえず、気になったのでこれだけ。
これ以降は昼まで仕事(してるフリ)だし、はけたら帰って寝るので、騙りが出てもそいつは偽者ってことでよろしく。
128名無しさん@5周年:04/09/25 09:09:52 ID:fubQ06Bf
自閉症は貨物室でいいじゃん、狭いところ好きそうだし
129名無しさん@5周年:04/09/25 09:12:02 ID:B+je1QBA
なるほど、高機能自閉というものであれば
まぁ社会生活は送れるわけだしね。
>まあいわゆる言葉も覚えられないような自閉症では、
>そもそも子孫を残す事もなかっただろうし。
これは質問した直後に気付いたよw

俺はもっと機械的なイメージがあったのだが、
親に対するストレスから鬱になるのか。
例えば重度なら、自閉症がギャーとかムガーとか叫ぶのは、
心的ストレスではなくもっとシステマチックな
もんだと思っていたんだよね。
外的な事象にブレないというか、
これは感受性とはまた少し別の次元なのかな、と。

ところで“大成”とは何を意味してる?
俺は物事から感受する事で、社会的地位に関係なく
楽しく生きていくだろう。それが全う出来れば万々歳。
BpZYlczIの“大成”とは?人生の充実とは?
アインシュタインは、そゆのどうだったんだろう。
130名無しさん@5周年:04/09/25 09:15:48 ID:B+je1QBA
ああっ
落ちてしまったか、残念っ
でも色々聞かせてくれてありがとう。
俺も仕事しよ。。。
131名無しさん@4周年:04/09/25 09:27:44 ID:l2PVE5Z3
同意書撤廃って何かあったらジャル責任取ってくれるんか?
132名無しさん@5周年:04/09/25 09:30:07 ID:jgtgDJ1L
酒飲んで暴れたのと同程度には責任取るんじゃない?
133名無しさん@5周年:04/09/25 09:40:22 ID:98Bj4We6
>自閉症は貨物室でいいじゃん、狭いところ好きそうだし

こういう誤解多いなぁ。

自閉症ってのは、ものの見方や考え方に極端な偏りを示す病気であって、
狭いところとかひきこもりなんかとは何の関係もない。

大体病名が悪すぎるよ。分裂病を統合失調症に変えたんだから、自閉症も
同様に考えるべき。
134名無しさん@5周年:04/09/25 10:02:38 ID:AsHTeC2q

自閉症の香具師連れてパック旅行なんざすんなや。
迷惑この上ないわい。
135名無しさん@5周年:04/09/25 10:08:50 ID:iflHYVBH
アスペルガーとかならともかく重度の人が旅行を楽しむとは思えん。変化やアクシデントを嫌うからね
136名無しさん@5周年:04/09/25 10:09:02 ID:4b52lnPm
同行者が気になるようならパック旅行を避けるのも自由。
初体験で不安なら選択の余地は無いが、2回目以降ならフリーでよいのでは?
価格も高くないし。
137名無しさん@5周年:04/09/25 10:12:47 ID:LqMEJ8Be
なんで自閉症がパックツアーに行くんだよ。自称自閉症の偽者か。
138名無しさん@5周年:04/09/25 10:16:45 ID:DkdeSU3G
まったく関係ないけどID:5Kq1Se5Xは最初は威勢がよかったけど
>>66-68に苛められて、ひきこもりになってないか心配。
>>66-68はプロクシのヒントぐらい、あげればよかったのに、何のヒントも出さなかったから
ID:5Kq1Se5Xはいなくなっちゃったじゃない。

139名無しさん@5周年:04/09/25 10:18:33 ID:QTuskaGo
自閉症のガキの声帯って何でできているの?
ガラスを引っかくような叫び声を一時間以上出し続けても平気なのは正直スゴイと思う
140名無しさん@5周年:04/09/25 10:22:49 ID:lKg0cmxI
好きでなったんじゃないから、可愛そうだよね。
原因は予防接種の保存の時に使う水銀の可能性があるみたいね。
最近、アメリカじゃ体内の水銀を減らす薬で、良くなった子がいるみたいね。
141名無しさん@5周年:04/09/25 10:26:17 ID:inwT6tM/
>>133
じゃあ「自分本意症」とか「無神経症」とか
142名無しさん@5周年:04/09/25 10:29:33 ID:0QlcQO8G
同意書は取らないが、同行しろやゴルァくらいは言うだろ。
書かせるのが問題視されるのを避けただけで、無問題にのせないと思うけどな。
実際パニクッて暴走して惨事が起こりえるわけだし。

>>133
名前のせいにしたって何も変わらないよ。
統合失調症に変えたのは大蔵を財務に変えたようなもんで何の価値もないね。
単に次は統合失調に文句をいうようになるよ。
分裂も統合失調も精神の一体性が無いって意味以外に汲み取れるのか?
見方考え方極端偏り病とかに変えたら何か変わるのか?
単に看板が変わるだけで認識は一切変化しないだろう。
認識を変えることに努力したほうがいいんじゃないの。
143名無しさん@5周年:04/09/25 10:31:56 ID:4b52lnPm
>140
先天的なものだと思ってたが、そうだったのか。
水銀といえば水俣病だが、そういう意味では日本は研究が進んでいるはずだな。
144名無しさん@5周年:04/09/25 10:32:44 ID:inwT6tM/
統合失調症のほうが差別用語だと思うな。
人格は統合してるのが正常だという価値判断を含んじゃってる。
精神分裂のほうがポジティブな言い方だと思うが。
145名無しさん@5周年:04/09/25 10:34:15 ID:sLOgLXqg
団体行動なんだから団体に合わせられない人はだめっしょ
146名無しさん@5周年:04/09/25 10:40:27 ID:4b52lnPm
「失」も「分裂」もネガティヴな語感は否めないな。
「超精神症」はどうか?
147名無しさん@5周年:04/09/25 10:41:41 ID:6YRiWyJW
ID:BpZYlczI
オマイの話はためになる。興味深い。
148名無しさん@5周年:04/09/25 10:42:48 ID:EHzvYfUi
小学校の時クラス委員だったという理由だけで
修学旅行中ずっと障害児学級の子の手をひかされたっけ。
ずっと気を張り詰めっぱなしでひどく疲れた。
俺の楽しい思い出返せよ。
149名無しさん@5周年:04/09/25 10:46:03 ID:DY4/vTWV
>ID:BpZYlczI

面白い
スレの流れを変えたな

150名無しさん@5周年:04/09/25 10:51:17 ID:cFCj5LSK
好きでなったんじゃない、というのがよく分からない。

奇声上げたりするのは、好きで、やってるんでしょ?
やっぱり、迷惑な奴って事にかわりないじゃん。
151名無しさん@5周年:04/09/25 10:52:02 ID:inwT6tM/
>>143
TBS「報道特集」で放送された
「自閉症の水銀排出療法(キレーション)」について
                          会   長 石井哲夫
                          研究部長 山崎晃資

 3月7日のTBS「報道特集」で、「自閉症治療にキレート剤が有効である」と
いう放送がなされ、その直後から日本自閉症協会事務局への問い合わせが殺到
しております。

科学的な根拠について
 研究部会が中心となって、可能な限り種々の情報を集めて検討致しましたが、
現時点で「自閉症にキレート剤が有効である」という科学的な根拠は得られて
おりません。
 水銀排泄療法(キレ−ション)に科学的根拠が乏しいという理由のいくつか
を述べます。
 (1) 水銀化合物が自閉症の原因であるという根拠が不十分です。世界的に権
  威のある専門科学雑誌「ランセット」でも、水銀化合物との原因論的関連
  は明確ではないと記載されております。
 (2) 今回の放送で、キレート剤が有効であったというお子さんの発達歴、既
  往歴が不明ですので断定はできませんが、「自閉症状(またはその早期徴
  候)が明らかになる以前に、水銀化合物が与えられた」という確証が不明
  確です。どのような方法によって有効性を確認したのかも不明です。
 (3) キレート剤が、脳血液関門(血液中にある物質が脳の中にむやみに入り
  込まないようにするための、関所のようなものです)を通って脳内に入る
  ことが確認されているのでしょうか。
http://www.autism.or.jp/cgi-bin/sunbbs/index2.html?
152150:04/09/25 11:02:53 ID:cFCj5LSK
ID:BpZYlczI 氏の後だし、こんなんじゃ釣れねぇな。

('A`)ノ そろそろハロワ逝って来る……。
153名無しさん@5周年:04/09/25 11:04:20 ID:jMwLDE0T
>>ID:BpZYlczI
おまいの話を読んでると、自分のことを聞かされたような気になる。
じつはおれの息子は自閉症気味なんだが、どうやらおれのが遺伝したんだって、
今、気が付いたよ。ありがとう。
154名無しさん@5周年:04/09/25 11:06:12 ID:UpIm4d/b
自閉症と高機能自閉症は重なるところも少しあるけど
別のものだとおもったほうがいいんじゃないかなあ。
で、JALパックが同意書ほしがってたのは自閉症のほうだろ。
高機能自閉症のひとは「おれも入るのかコラァ」なんて思わんでほしい。
ごっちゃになって自閉症むけの対策すら手をゆるめさせることになる。
155名無しさん@5周年:04/09/25 11:12:44 ID:DY4/vTWV
逆に、低機能自閉症というカテゴリーができたら
どうなるんだろうか?ってふと思った。
旧来の自閉症という言葉は遠からず役目を終える
のだろうけど、カテゴリー内でゴタゴタがあるん
だろうな。

156名無しさん@5周年:04/09/25 11:21:36 ID:inwT6tM/
>>155
高機能自閉症って、ふつうの変人だと思うが。
なんでも病気にするのは、社会の許容度が低いんだよ。
157名無しさん@5周年:04/09/25 11:28:57 ID:Tvzwqdqq
これはお互いの安全の為にいいことではないのか?
乗るなって言ってるわけじゃないし。
158名無しさん@5周年:04/09/25 11:37:47 ID:Bz671+0q
静止できる証明は、どうするんだ。
159名無しさん@5周年:04/09/25 11:47:38 ID:cFCj5LSK
>156
ん、それはどうだろう? 変人ってのは
脳神経の配線、成長具合、脳内物質の分泌の仕方、レセプタの量
つか挙げればきりがないんだけど、変人たる原因としては
このような物質的なものに還元できるわけだ。
なんか、治療可能な「病気」に見えないか?

……「じゃあ先天性ブサイクも病気の一つか」とか考えちゃうよなw
「病気」と呼ぶべき (呼ぶべきでない) ガイドラインはあるのだろうか?
興味あるね。
ちょっと調べてみるか。
160名無しさん@5周年:04/09/25 11:52:43 ID:DY4/vTWV
東洋医学では病気という概念が希薄であり、常にうつろいゆく
体内の「気」を好調へ様々な手法で誘導してゆくという思想だが、
西洋医学では「想像上の絶対的な健康」という概念があり、そこ
を目指してケミカル的な処方で対処してゆくという思想なのだ
そうだ。
だから、西洋医学では絶対健康に当たらない状況すべてにナント
カ症という病名が、医学が把握できる限界まで細分化されて乱発
される事になる。

と、昔聞いた。

161名無しさん@5周年:04/09/25 12:49:39 ID:2EwOWMV0
で、自閉症者がパニックを起こして「自分で何かを叩いたり」「不慣れな旅行会社の添乗員が抑えようとして」
全治6日程度のかすり傷でも負ったら旅行会社に謝罪と賠償を請求する…と。

「特定の障害にだけ同意を求める」と言うと差別的に聞こえるが、保護が必要な障害者に対して保護能力を
持つ同乗者を求めるのは差別でもなんでもなく、むしろ障害者の安全を考慮した措置だと思うんだけどね。
162名無しさん@5周年:04/09/25 13:43:18 ID:b9FIMsS1
つーか、俺の場合
・意識が普通の人と同じ(外見上の障害のみ
これは俺は障害とは見なさない(普通に関われる
逆にいい奴多そうだしね

・自閉症など、意識に障害がある
流石にこれは無理。
差別すんなこのやろーとか言われそうだけど、会話も出来ないと
正直困る。

というのが俺の見解だがどーよ?スルー推奨だけど
163名無しさん@5周年:04/09/25 15:55:07 ID:Bo/+zwoV
>>162
スルー推奨だがレスさせてもらうと

>逆にいい奴多そうだしね
当たり前だけど、いい奴もいればいやな奴もいるよ。
滞りなくコミュニケートできるけど、卑屈だったり
反対に高慢だったり違う意味で障害のある人もいる。

自閉症に関しては、個人差があるから一概に言えないが、
単語や短い文章でわかりやすく話せば、ある程度の年になれば理解できるし、
いわゆる自閉症はコミュニケーションがうまくできないだけで
知的障害があるわけじゃないから普通の会話を理解する奴も少なくない。
返ってくる答えが判り辛いかもしれないけど(こちらの言ったことの反復とか)
様子を見てれば理解できたのかどうかはわかるようになる。
うまく書けないけど、まったく意思の疎通ができないわけじゃないってことです。

周りに自閉症の人がいる環境はあまり多くないだろうから
街中で突然見かけたら宇宙人みたいに見えるのも解らないでもないけどね。
164名無しさん@5周年:04/09/25 16:25:02 ID:98Bj4We6
>知的障害があるわけじゃないから

その重症度はともかく、自閉症の多くには知能の遅れが生じる。
165加藤紘一:04/09/25 16:27:43 ID:5m0cmdZv
>>26
遅レスすまんが、
それはパニック障害ではなく単なる池沼だと思われ。
166名無しさん@5周年:04/09/25 16:32:43 ID:H2/Fx769
>>163
じゃあツアーガイドに対自閉症のプロフェッショナルを
何人もおけってか?(w
167名無しさん@5周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/09/25 16:52:03 ID:ol214Bcr
これわかる気がする...
フランスの古城ツアーに行ったとき、日本人の中にもろそういう男性が1名いて、
由緒ある展示品を蹴り倒そうとして、セキュリティーに怒鳴られていたことがあった...
同行者は母親と伯母さんの2名らしいんだけど、年とっているので静止できないばかりか
逮捕寸前の男性をセキュリティーガードからかばおうとするし...
日本人として恥ずかしい想いをしたよ...
168名無しさん@5周年:04/09/25 16:53:40 ID:k7gomYmu
こういうサービスにおいてどんな理不尽と思える行動にも理由があるんだ
頭ごなしに「差別」だというのはいかがなもんかね
169名無しさん@5周年:04/09/25 16:58:12 ID:9a5IbEzm
以前、海外ツアーの時に車椅子の人が一緒だった。
観光地に着くたびに、みんなでバスから降ろしてあげたり、乗せてあげたり。。
レストランでも入り口で立ち往生になりみんなでドアを外したりした。
だんだん時間が無くなってきて最後の観光地に行けなくなった。
最初からそういう人が一緒だと説明されていれば良かったのだが
正直なところ「同行者は何を考えてるんだ」と思った。。
車椅子の人は手伝ってもらって当たり前。って顔で平気そうだったけど
こっちはしんどいし、疲れるし。。ツアーの思い出は車椅子の重さだけになった。

うーん。みんな辛いなぁ。。。


170名無しさん@5周年:04/09/25 17:00:03 ID:Kr9qBWMf
だから自閉症だけ取り上げて同意書を求めるのが問題なんだよ
171名無しさん@5周年:04/09/25 17:05:51 ID:5j64J+5E
>>170
>自閉症だけ取り上げて同意書を求めるのが問題なんだよ

他の車椅子使用者やダウン症者やら全部を対象にしろってか?
そういうの、よく「人権屋」とか「訴えられた日教組教師」なんかがよく言うよな。
「不公平だから、最初から一つも手を出すな」みたいな。
あるいは逮捕されたチンピラ。
「他のヤツもやってるじゃん、悪徳政治家とか逮捕してからにしろよ!」みたいな。

でも、「全部」なんてのは無理だ。
どんなことでも、できるところから始めるのが当たり前だし
どこまでを持って「全部」とするのかがアバウト過ぎる。
何より、自分がどれだけ迷惑をかけてるかの自覚が全く無い。

現実を考えずに理想で語るヤツの典型例だと思うぞ。
172名無しさん@5周年:04/09/25 17:07:00 ID:ma6kI3ey
自閉症の同行者に同意書をもらうのは明らかにやりすぎ。

健常者としては同意書なんかはいらない。
ただツアーの中に自閉症がいるかどうかは教えろ。
そのツアーには参加しないから。

実際、教えてくれるもんかね?
173名無しさん@5周年:04/09/25 17:08:44 ID:RL9wBfTw
透析患者だけのツアーってなかったっけ?
看護師の資格を持った人が同伴することを条件で、
料金設定も高目のやつ。

パニックを制止できるって審査基準でも設けるのかね。
審査する機関が丸儲けかな?
174名無しさん@5周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/09/25 17:10:00 ID:ol214Bcr
>>172
防衛できる最大の手段はお得ツアーでなく、高級ツアー(50万円級)に参加することくらい...
175名無しさん@5周年:04/09/25 17:11:54 ID:Kr9qBWMf
>>171
だからあ、なぜ自閉症だけを取り上げるのかと??
おまいのはよくわからん論理みたいなもの。
176名無しさん@5周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/09/25 17:13:09 ID:ol214Bcr
>>174
自己レス...
つーか、ツアーなんかに参加せず、オリジナルプランで動き回ればあんまり関係なかったな...
177173:04/09/25 17:14:55 ID:RL9wBfTw

撤廃したという記事か。自己防衛も許されないのね。
他の健常な客からクレームが来ても、耐え忍んで主催者側の
責任とされて泣き寝入りを強要されるのか。
178名無しさん@5周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/09/25 17:16:05 ID:ol214Bcr
>>175
きっと過去に自閉症で懲りてるからだろ...
現地からあれこれ苦情を受けるのはツアー会社だし...
矢面に立つのはかなわなかったということだろ...
179名無しさん@5周年:04/09/25 17:16:35 ID:P983AdFz
自閉症は重度になると物事が判断できないんでしょ?
こういう場合、同伴者は保護者扱いになるんだから・・
同乗者の安全確保のためには必要だったかもしれない。
180名無しさん@5周年:04/09/25 17:16:52 ID:IufMdGTm
181名無しさん@5周年:04/09/25 17:18:10 ID:5j64J+5E
>>175
逆に聞きたいが、何で自閉症を最初に取り上げたらダメなんだ?
どこに不満があるんだ?

これは俺の私見だが、別に自閉症を最初に取り上げた理由なんて特に無いと思うぞ。
ただ対策を立てやすかったから、実行しやすかったからだろう。
或いは「最初に目に付いた」「自閉症患者のトラブルがたまたま多かった」とか。

それじゃダメなのか?
君は最初に何の病気を取り上げたら、そしてどんな理由だったら納得するんだ?
納得できる順番と理由を、ぜひ聞かせて欲しい。
182名無しさん@5周年:04/09/25 17:21:03 ID:YgC7Tcjc
自閉症はツアー参加禁止じゃないのか
迷惑かけるのは自閉症に限ったことじゃないが

楽しい旅行をしたければツアーなんか参加するなということか
183名無しさん@5周年:04/09/25 17:24:50 ID:jgtgDJ1L
> 楽しい旅行をしたければツアーなんか参加するなということか
正解。
184名無しさん@5周年:04/09/25 17:26:18 ID:lciSFTnU
ツアーなんか、行きたくも無い土産物屋まわりだろ。
割高でも個人旅行に限る。
185名無しさん@5周年:04/09/25 17:28:10 ID:Ckn94l1k
他人の事なんぞ全く意に介さない基地外DQN=自閉症患者とその管理者。


死ぬまで引きこもっとけ
186名無しさん@5周年:04/09/25 17:30:19 ID:Kr9qBWMf
>>181
自分は障害を理由に同意書をとるべきじゃないと思ってる。
君が言うように「全部」が無理ならね。
だから、最初にどの障害(病気ではない)を取り上げるべきという
順番もない。

そんな同意書とらなくたってジャルパックの場合、旅行約款(手配旅行)に
「他のお客様に迷惑を及ぼし、または団体行動の円滑な実施を妨げる
おそれがあると当社が判断する方のお申込みをお断りすることが
あります。 」と書いてあるんだから申込みに行った時点でジャルパック
側が障害者を見て、そう判断したり、申告を受けたら断ればいい。
これだったら、全ての障害を含めようと思えば含められるだろ。

そうしたらその自閉症者だって、そんなジャルパックなんか「こちら
からお断り!」と他のパックで行ったろうにな。

187名無しさん@5周年:04/09/25 17:34:52 ID:oJOfkh7w
自閉症に同意書は求めなくてもいいよ。

その代り、他の客に同意書求めるようにしよう。
「このツアー、自閉症の人が混じってますけど、いいですよね?」って。
188名無しさん@5周年:04/09/25 17:43:06 ID:v1JS2llC
そうだね、その方がどっちにとっても良い。
もっとも、その場合俺はは速攻で取り止めるがな。
189名無しさん@5周年:04/09/25 17:45:29 ID:mf8PjzMy
>>187
 そうだね、パック旅行は一人で行くもんじゃないんだから、同行する
他の旅行者に迷惑がかかる恐れがある場合、同意をあらかじめ取って
おく必要もしくは最終的に参加しない権利を持たせて欲しいよね。
それも健常者側からの一つの権利の主張だし。普通の社会生活の様に
不可避な事ならある程度我慢しますが、あくまで観光という楽しみに
金を払って行くのにそれを台無しにされるかも知れない、ってのはちと
問題がある気がする。
190名無しさん@5周年:04/09/25 17:46:39 ID:+SnoGZEb
>>80
それもそうだな。。。

自閉症でも暴れるタイプはほんまにかなわん。
191名無しさん@5周年:04/09/25 17:48:54 ID:bEG4dAt7
> 特定の障害にだけ同意を求めるのは明らかな差別
まったくですね。
すべての障害に(略
192名無しさん@5周年:04/09/25 17:56:14 ID:Kr9qBWMf
たしかにパックツアーでうるさいガキやデカ声ハシャギ中年親父・ババに
邪魔されるのはいやだな。
193名無しさん@5周年:04/09/25 17:56:22 ID:s1LAMN77
>>186
同意書を取ること自体が問題なんじゃなくて
差別が問題になってるわけだから、
現在の旅行約款を楯に断ったとしても
差別だと騒がれるわけですよ。
そして、断るなら基準を明確にしろと言われるわけですよ。
194名無しさん@5周年:04/09/25 17:58:13 ID:g00NdOiS
なんで一般客が犠牲にならないといけないんだ?
ジャルは普通だと思うが。
また珍権屋がなんかいったのか?
195名無しさん@5周年:04/09/25 18:13:26 ID:Kr9qBWMf
>>187
たしかにそうだが、この当事者はじぶんたち自閉症者だけというのが
いやなんだよ。自分もそう思うが「特定の障害だけ」ってのが引っか
かっているんだから、それならそんな同意書はとるな、同意書ではなく、
全ての障害(それ以外でも迷惑をかける香具師)を対象としている約款
によって、断るのなら断れということだ。

もちろん約款を楯にとって断ったとしても、自閉症だけ断るのじゃないとしても
差別だというに決まってるよ。でも安全に運行するため、航空機内でひどい、
安全運行に支障があるようなパニックや行為があったら困るから、そういう
おそれがある人を断るのは合理的な差別だと思うよ。ただそれを判断するのは
難しいだろうね。例えば精神障害者なんかは外見からわからないから。

196195:04/09/25 18:22:09 ID:Kr9qBWMf
>>193の間違い
197名無しさん@5周年:04/09/25 18:23:22 ID:lciSFTnU
ジヘイサン
198井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/09/25 18:25:45 ID:VKiJEHng
実際問題 静止できる同行者がいないとこまるだろ

199名無しさん@5周年:04/09/25 18:33:46 ID:z2VLhMPA
またレイプ推奨ですか・・・
あの人たちは力だけはやたら強い、本当に怖いです。
決めた人は実際のしかかられて襲われそうになった経験がないのでしょう。
200名無しさん@5周年:04/09/25 18:42:28 ID:oJOfkh7w
>>195
あー、じゃあ、とにかく俺が参加するツアー、俺が乗る飛行機に、
自閉症その他のアレな奴が入ってるかどうか、事前に一言教えてくれるだけでいい。
そしたら俺はなにも言わずにそっと身を引くから。
これで自閉症の方も傷つかないし、無問題。
201名無しさん@5周年:04/09/25 18:49:09 ID:Ajg2F19W
海外のパックツアーに爺一人だけで参加してた奴がいた。
家族が面倒を押し付けたんだろうなと思ったよ。ボケては無かったんでそれほど
迷惑ではなかったけど、添乗員がそいつに掛かりきりに近かったんでうざかった。
その爺は1年の半分以上添乗員付きのパックツアーで生活してるんじゃないかとも
おもったよ。パックツアーは厄介者の捨て場じゃないぞ。
202CIA:NEVADA:04/09/25 18:50:29 ID:QNWDaG1R
えろ親父こそ女性乗務員にセクハラしないという
第三者の同意書を用意させるべき
203名無しさん@5周年:04/09/25 18:52:55 ID:Ckn94l1k
DQN障害者とプロ市民

これを産廃として処分していくしかないだろ。
204名無しさん@5周年:04/09/25 18:53:23 ID:FKia9RpV
なぜ行為能力(責任能力)のない者に制限を課すことが、特定の障害の差別になるのかわからん。
まさかJALは全ての自閉症患者に同意書を取ってたのか?
205名無しさん@5周年:04/09/25 18:57:30 ID:CiDXYu9p
後天自閉だとどうなるんだろ?は冗談としても、障害に関わりなく粗暴な人ややかましいのと一緒はイヤ。
つまり、ぐずり続ける赤子や叫び続けるガキ、メートル上がっちゃったオヤジなんかも放り出してほしい。
206名無しさん@5周年:04/09/25 19:01:43 ID:gjiQdKzZ
だから、自分で普通に考えて歩けるやつは
パックなんて参加しなきゃいい
207名無しさん@5周年:04/09/25 19:20:30 ID:So1hgeD8
差別だと言いつつ
他人に迷惑かけたり傷つけても
障害者だからって知らん顔だろ?
逆に不注意で障害者に迷惑かけたら
損害賠償だ!って大騒ぎするんだろ?
百害あって・・
プロ市民や人権屋さんには百利あ・・
208名無しさん@5周年:04/09/25 19:32:56 ID:Ckn94l1k
基地外は基地外病院に隔離しとけ。

話はそれからだ
209名無しさん@5周年:04/09/25 19:35:04 ID:nGd5pPSJ
>>205
こういう他人に不寛容な人間もやはり精神疾患ではないだろうか。
210名無しさん@5周年:04/09/25 19:35:48 ID:6SEwIv14
一人でいるのが好きな奴は自閉症になってしまうのかな?

ひとりのほうが落ち着くのだが・・・・
211名無しさん@5周年:04/09/25 19:38:55 ID:Qn2jEFvS
>「特定の障害にだけ同意を求めるのは明らかな差別」

あほか?
212名無しさん@5周年:04/09/25 19:43:39 ID:28jWf2Pp
自閉症の別名で、過剰集中症ってはどだろう。
213名無しさん@5周年:04/09/25 19:59:52 ID:hIKraM7r
自閉症だけ同意書を求めるのが差別なら、全ての障碍者・精神病患者に同意書を
書かせればいいじゃん。
214名無しさん@5周年:04/09/25 20:05:21 ID:Qn2jEFvS
最初は2ちゃんとかでよく見かける障害者等を擁護する
人たちが何を考えているのか解らなかったのです。
しかし法律関係の世界に入って思ったのですが
普通のトラブルの仲裁だと面倒で危険でそれでいて金にならない・・・
ところが、この手の話は非常に安全に金を集めることができるのです。
国、企業、地方公共団体を相手に適当に言いがかりを付ければ
大金が転がり込む可能性があるからです。しかも殆ど反撃して来る事はありません。
しかも、無知な連中は支持までしてくれ、さらに国や企業は
「うちでのこづち」のように金を持っています。
私も今以上に精進を積み差別をネタに合法的に恫喝できるよう
頑張って参りたいと思います。
215名無しさん@5周年:04/09/25 20:41:12 ID:Kr9qBWMf
>>214 この場合は金の問題じゃないけど。
カンチガイだねw
216名無しさん@5周年:04/09/25 23:45:26 ID:JTLH1IzI
特定の客の為だけに添乗員を増やせるか!!
217名無しさん@5周年:04/09/26 00:35:25 ID:eF7WtxYd
ここで問題になってるのは知能の低い自閉症の人たちの事であって
知能の高い自閉症がいかに社会的に生活できるかを
説かれても何の解決にもならないんだよな。
218名無しさん@5周年:04/09/26 06:01:32 ID:JzH5nISC
理解不能な要求をしてくる分だけ
テロリストより危険じゃないの
219名無しさん@5周年:04/09/26 06:07:58 ID:zsy9euBY
>>79
センバカハッケソ
220名無しさん@5周年:04/09/26 06:14:10 ID:zQq/6uSP
一番迷惑なのはマイペースで集合時間に遅れて来て平気な顔をしている奴。
221名無しさん@5周年:04/09/26 06:14:39 ID:YMA060pZ
回ったっきりじいさん
222pocks ◆SpockY5sPY :04/09/26 06:33:49 ID:+W26zXOn
>>154

高機能だろうがなんだろうがその人なりの条件が揃えばパニック起こすのが自閉症。
基本的に同じものと思っておくべきです。

なお「制止する」対応はたいていの場合火に油を注ぎます。本人的にリラックスできる状況を
準備して、パニックを起こす必要がないようにしておくのが基本です。
223名無しさん@5周年:04/09/26 06:42:57 ID:S6oTPuJP
>>222
つまり、パック旅行に連れ出すなんて論外つうわけか
224名無しさん@5周年:04/09/26 06:43:35 ID:eJBLRSFf
タクシーの事務所で働いてたが、ある運転手が
精神病院に行く親子を拾った所、運転中、突然ガキに首を絞められた
一緒に乗ってる母親に危ないのでやめさせてもらうよう頼んだところ
ガキに向かって猫なで声で「ボク、やめなさい」、当然ガキはやめない
障害者を子にもつ親は天使とおもいきや、何か困った事をしでかすと
自分以外に矛先を向かわせようとする図々しい手合いが多いらしい
225名無しさん@5周年:04/09/26 07:31:59 ID:VIaeGed8
>>212
自閉症は集中しすぎではなくて、情緒的な表現に対しての直感的な理解ができない病気。
普通の人が無意識にできる事ができない分、異常に集中しているように見えるだけ。
そういった意味では「自閉」ってうまい言い方だと思うよ。

パニックはたいていの場合、「人」がかかわるとおきやすい。
事象の変化に感情の変化が深くかかわっていることが理解できないからね。
基本的には理解できない恐怖に対する自己防衛本能によるもの。

力ずくで静止するのは残念ながら逆効果。まだ鎮静剤見たいなの使う方が親切なんじゃないかな?
落ち着かせるには「無視」が一番。「そこには誰もいない」って扱いをするのがいい。
「迷惑だなぁ、しんじまえ」とか思ってると何故かその雰囲気を察知しちゃうから注意。
理解できなくても悪意は感じやすいみたい。
起こしたくてパニックになってるわけじゃないし、時間さえあれば落ち着くと思う。

自閉症者は感情を声のトーンや表情ではなく、儀式めいた行動やリズムを使うらしい。
詳しくは トリィヘイデン「自閉症だった私」 がお勧め。 図書館行くとあるよ。
226名無しさん@5周年:04/09/26 07:37:59 ID:VIaeGed8
>>225自己レス。誤字がいくつかあってスマソ

結局のところ、自閉症者を旅行に連れて行くのは反対だなぁ。
本人が行きたいなら別だけど、
自閉症って変化に対して対応できなくなりやすいから他人と旅行なんて恐怖なだけだと思う。
同伴者の自己満足じゃね?本人も回りもいい迷惑だよきっと。
227名無しさん@5周年:04/09/26 07:41:50 ID:E7qJDb3y
自閉症じゃない他の人間に負担を強制しますかそうですか。
228名無しさん@5周年:04/09/26 07:56:13 ID:QSHOvDCn
大阪のおばちゃんにも保護者の同行を義務付けろ。
229名無しさん@5周年:04/09/26 07:59:36 ID:ANM3i8Ym
人それぞれ理由はあるんだろうけど、長時間飛行機に乗るときは、
赤ちゃんをどうかして欲しい・・・
230名無しさん@5周年:04/09/26 08:03:52 ID:IlUFPkQA
でもさ、暴れるんでしょ?
傷つけられた人は、やられ損?
特定の障害を特別扱いしないなら、その被害に関しても特別扱いせずに責任を取らせないと変だよな
231名無しさん@5周年:04/09/26 08:12:06 ID:ANM3i8Ym
この前、着陸でシートベルトのサインが出てるときに、暴れ出したガキがいて、
アナウンンスで「座ってください!!」ってデカイ声で怒鳴られてたんだよな。
結局親が取り押さえて、着陸のやり直しにはならなかったけど。
そういう管理って、同行者がいなくても大丈夫なのかな。
誰かが立ってたら着陸してはいけないらしいし。
232名無しさん@5周年:04/09/26 08:27:26 ID:KljGofHb

基 地 外 を 野 放 し に す る 日 本 航 空 に は 乗 り ま せ ん!


 人 権 屋 で も 満 載 に し て 墜 落 し て く だ さ い!
233名無しさん@5周年:04/09/26 08:29:58 ID:C/47KFJ5
>>230
やられ損じゃないっしょ。責任問えないのは刑事の話であって
民事で損害賠償責任は発生するわけだし。

あと自閉症だけ特別に刑事の責任問えないのでもなく、
何かした時点で心神喪失だったら問えないんだ(誰でもね)。
反対に自閉症が犯罪をしても、それをした時点で心神喪失状態じゃ
なかったら、ちゃんと刑事責任も問えるよ。

未成年の場合は保護者に責任もある。

それより同行者の言うことは聞くように普段から訓練して
もらいたい。
234名無しさん@5周年:04/09/26 08:50:42 ID:qNSX2oJ4
ツアーじゃなくて個人旅行でガイドつければ
いいのに。
235名無しさん@5周年:04/09/26 08:59:21 ID:kd8HKpu0
まあ、キチガイは飛行機に乗せるな。

一つ間違えば大惨事なんだからな。

その辺を普通に理解して、くだらない人権屋の言う事を聞くなよ、旅行会社は。
236名無しさん@5周年:04/09/26 09:08:38 ID:RaQb+8M5
自閉症の人がいかなり殴りかかってきて、殴られたあとにまた殴ってきたので
やばいと思い回し蹴りをいれたら
うちどころが悪く相手が死亡した場合これは
正当防衛になるのでしょうか?
顔面を不意に殴られて片目が腫れているとします。
237名無しさん@5周年:04/09/26 09:10:05 ID:VlHCjmtZ
この場合保護者がキチガイじみてるパターンが多いからな
はっきり言って障害者を健常者と同等に扱おうとしてるのが間違ってる。
行き過ぎたジェンダーフリーみたいなもんだよこれ。
障害者は危険因子。そろそろ見直さなければならない時期だとおもう
238名無しさん@5周年:04/09/26 09:17:10 ID:VlHCjmtZ
今回のと関係ないかもしれんが、ナチスの障害者断種って
どのくらいの効果あったの?
239keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U :04/09/26 09:30:45 ID:f//U1qLo
中学の時の修学旅行は大変だった。
養護学校に入れるのが嫌で、いわゆる「特殊学級」を作らせた親がいたんだが
修学旅行では普通学級に組み入れるわけだ。漏れのいたクラスは転校で欠員が
いたんで一人来たんだけど最悪だった。

いきなり座席で飛び跳ねて物を投げ飛ばしたり、京都の神社で人を突き飛ばして
しまったり、いろいろあったようだ。それで行程が遅れて毎晩宿に着くのは1時間
以上遅れるし、最終日は新幹線乗り遅れたら最悪なので見学1箇所短縮。

社会一般と行動をともにするなら責任者(制止出来る人)の同伴は義務だと思うんだがなあ。
240名無しさん@5周年:04/09/26 09:36:02 ID:mFdMMTPB
弟が自閉症なのだが、どうやら家には彼にしか見えない何者かがいるようだ。
そして霊感が強いと言われる知人も何かがいると同じことを言っていた。
私には何か分からないが観察していると、どうやらそのようである。なので一応奉ってある。
241名無しさん@5周年:04/09/26 09:39:33 ID:2vGbH9U+
症状の軽重はあるんだろうが、
篠原涼子のドラマを見た限りじゃ、
パック旅行はきついかもしれんよな。
これは差別とは違うと思うが。
医学の発達で治療できる日がくればいいな。
242名無しさん@5周年:04/09/26 10:01:59 ID:fQRvmSZ5
>>236
正当防衛になるかもしれんが、人権団体が黙ってないでしょう。
243名無しさん@5周年:04/09/26 10:05:39 ID:ZHpMO8z0
>>236

ふつうに過剰防衛です
244名無しさん@5周年:04/09/26 10:08:56 ID:t3SfyC7B
障害者って
障害者手帳とかで認められたら
交通運賃とか安くなったり優遇
されるわけだから、この程度の
同意書とってもいいんじゃないか。

245名無しさん@5周年:04/09/26 10:52:53 ID:C/47KFJ5
同意書を取ったことを一方的に怒るのではなく
自閉症の同行者の方もわが身を振り返ってみる
いい機会だと思う。
246名無しさん@5周年:04/09/26 10:55:51 ID:z2GyZs92
人権屋が納得できる自閉症患者拘束装置を開発すれば儲かるんだけどなー
247名無しさん@5周年:04/09/26 11:00:19 ID:E6YPp6UE
>>246
ダメだよ、そんなもの開発したら

社会が自閉症患者を排斥しようとしなくなる。

人権屋の稼ぎが少なくなる。

絶対無理。
248名無しさん@5周年:04/09/26 11:01:57 ID:EzXvJRfp
>>244
うちの家の前の道路は2.5m巾で駐車禁止。
そこに堂々と止める障害者様。うちの車が出ないし、人も通行困難なんですよ。
警察に言っても「まあまあ 仲良くやってください」で終わり。
本人に文句言うと、一緒にいる人間が「障害者が・・・」と逆ギレですよ
駐車禁止除外許可証ってなんだよ。んなモン出すなバカ。
249名無しさん@5周年:04/09/26 11:05:20 ID:fQRvmSZ5
>>248
その障害者が乗ってない状態でかつ許可証を掲示して走行してる
写真を撮影して公安委員会にチクると楽しい事が......
250名無しさん@5周年:04/09/26 11:05:26 ID:KljGofHb
>>242

>>243

で、防衛しなくて殺されても、基地外は、無罪放免か(笑 人権屋のおかげで素晴らしい世の中になったな。
251名無しさん@5周年:04/09/26 11:09:06 ID:QpgetsY/
団体行動ができないやつは、団体の中にいれちゃいけない。
何のために法律があるんだ?個人個人が自分勝手に行動したら
社会が成り立たないからだろ?
現代社会が成り立っている一番の根本の所がそうなっている。
迷惑なんだよ、シッシッ。あっちいけ。
252名無しさん@5周年:04/09/26 11:17:34 ID:FlOUcnEl
人権侵害と危険の予防は違うだろ

制止できる人間が必要なのは間違いなく障害者本人にとってなのだから…
253名無しさん@5周年:04/09/26 11:19:49 ID:EzXvJRfp
>>249
マジ?
その車はむしろ障害者乗って無いことの方が多いんだよね
乗り降りの為って言ってたけど、乗り降りで一晩中とか祭日一日中なんてかからないよね
今度、公安委員会に相談してみようっと。
254名無しさん@5周年:04/09/26 11:20:45 ID:1BzThfAI
現代版必殺仕事人のメンバーに「自閉症の○○」とか出てきそうだ
「殺しの手口は普通にナイフで刺し殺し、ただし自閉症のため犯罪には問われない」とか…
255名無しさん@5周年:04/09/26 11:22:10 ID:Q36QS9P2
>>254

それって、マリオの無敵モードと一緒じゃん!!
256名無しさん@5周年:04/09/26 11:25:55 ID:6NzYQzqd
>>254
まあそれでコンクリ事件の犯人連中を片付けてくれたら文句はないが。
257名無しさん@5周年:04/09/26 11:28:27 ID:vZcF1unV
>>249
ていうかあの通行証をダッシュボードに置いてある車ってどれもガラの悪い車で
乗ってる人もヤクザ屋さんみたいな風貌なんですが、障害者の人っていうのは
ああいう風貌してるもんなのですか?
しかも5体満足だし・・・
258名無しさん@5周年:04/09/26 11:28:43 ID:YZ129loC
「人権」は障害者、殺人犯、不法滞在外国人に特に強い保障を与えます。
人権享有主体となれるのは生きている人間であることが条件ですので
殺された人間には一切その保障は及びません。
259名無しさん@5周年:04/09/26 11:29:26 ID:7+/BFARz
じゃあ、誰が制止するの?
260名無しさん@5周年:04/09/26 11:34:14 ID:UxYtYIQ1
飛行機に乗る時って航空会社の決めた規則に同意していることになってるんじゃないの?
障害者に対して別途に同意書を取らずに、最初から規則に入れとけばいいだけじゃないの?
261名無しさん@5周年:04/09/26 11:50:20 ID:EQ14KQ8v

障害者のご搭乗>>搭乗者の人命

262名無しさん@5周年:04/09/26 12:09:02 ID:wePryc3V
>>251
> 何のために法律があるんだ?個人個人が自分勝手に行動したら
> 社会が成り立たないからだろ?
> 現代社会が成り立っている一番の根本の所がそうなっている。

違うね。他人に危害を与えないかぎり勝手に行動するのが自由主義社会。
個々人も企業も自分の利益を追求が第一。
この件については、障害者の権利と、運行側の負担との比較になるが
移動の権利は基本的人権の1つだから、制限には慎重にならざるをえないだろう。
263名無しさん@5周年:04/09/26 12:22:54 ID:5JvvGD9x
そーいや、大阪のどっかの学校の生徒が修学旅行中にパニック障害おこして
着陸妨害起こした事件があったなあ。
264名無しさん@5周年:04/09/26 12:32:02 ID:sdMFH5P9
>>263
パニック障害じゃなくて火病じゃないの?
265名無しさん@5周年:04/09/26 19:54:41 ID:DndfW6Sg
>>248
あれ?
駐車禁止のところは除外にはならないんじゃないのかな?

広い道に止めて、そこまで送迎させればいいよ。
直接交渉で。
266名無しさん@5周年:04/09/26 19:57:38 ID:Cf7gycyJ
これは同行者必要があたりまえだろ。何歳か知らんが。
いとこにいるからよくわかる。
267名無しさん@5周年:04/09/26 20:25:20 ID:dGARlkV0
自閉症じゃなかったが
飛行機恐怖症の青年がバカンスで乗ったんだけど
離陸前に突然「気分わり〜〜E」で降りた。

荷物を出したり、エンジン止めたりで1時間もフライトが延びた。
飛行機恐怖症だったら、最初から飛行機乗んなよ! ボケ。
268名無しさん@5周年:04/09/26 20:36:00 ID:bkI/b5Gq
で、みんなの安全はどうなるの?
個人のちっちゃな自己満足じゃなく、安全。その本人だって危険なんだよ?
269名無しさん@5周年:04/09/26 21:15:41 ID:pV2bFTZi
>>268

基地外と心中したくない奴は、JALに乗るなと言うことでしょう。
270名無しさん@5周年:04/09/26 21:58:08 ID:YZ129loC
人権のもとでは障害者、殺人犯、不法滞在外国人が優先的に保護されるのであって
みんなの安全は全く関係ありません。
271名無しさん@5周年:04/09/26 22:22:53 ID:qU87lE7g
珍権屋とプロ障害者は死ね
272名無しさん@5周年:04/09/26 22:35:55 ID:O+H+ZCHB
パニック障害ってオマエらどんな病気か知ってて言ってる?
普通暴れたりしないぞw
273名無しさん@5周年:04/09/26 22:38:30 ID:y/1Av3Kc
変な奴との旅行だけはカンベン。
274名無しさん@5周年:04/09/26 22:40:57 ID:790BOL/n
隣りがヤバい人(単体)

この時点で旅終わってんだよ、介護ツアーじゃねーっての
キチガイは仕舞っとけ
275名無しさん@5周年:04/09/26 22:52:03 ID:X9jKX9Ld
>>248
それはその馬鹿が誤解してるから教えてやれ。
駐車禁止除外とは、教習所でやったと思うが「乗り降りや積み下ろしのための駐車」
で定めた時間にとらわれることなく、ゆっくり安全に乗り降りしていいよ
と言う意味の除外であってどこでも駐車していいという意味じゃない。
馬鹿の言うことが正しければ緊急車両出入り口にも止めれることになってしまう。
ちなみにいくら除外でも緊急車両出入り口で乗り降りしたら駐停車禁止違反と緊急車両の走行妨害になるから。
276名無しさん@5周年:04/09/26 22:55:53 ID:XzyssMTv
・自閉症
・大阪人
・韓国人
・ワキガ

一緒に旅するのが嫌なのどれよ
277名無しさん@5周年:04/09/26 22:58:43 ID:790BOL/n
>>276
ワキガ>精神系|韓国人>>>>>>>>>大阪人
278名無しさん@5周年:04/09/26 23:02:27 ID:YWzR27mT
俺もアスペルガー気味なんだけどなぁ。
279名無しさん@5周年:04/09/27 01:01:23 ID:v6fYDQ/u
>>272
パニック障害なんて一言も記事には書いてないぞ?
自閉症が暴れだすことを言ってるんだろ。
パニック障害はまったく関係無い。
280名無しさん@5周年:04/09/27 16:07:16 ID:LcNU8PXD
暴れだすのは自閉症ではなく精神障害者
281名無しさん@5周年:04/09/27 16:11:31 ID:cnoC6ZBQ
制止できる奴がいなきゃタコ殴りにしてもいいんですね。
あくまで正当防衛ですよ?



って事??
282名無しさん@5周年:04/09/27 16:55:49 ID:GDGmXPTu
刑事責任を問われない精神病患者を飛行機に一人で搭乗させる
興奮してパニック起こしてコクピットに乱入→飛行機アボーン

でも無罪
283名無しさん@5周年:04/09/27 17:09:43 ID:f47W02gx
アメリカに行ったとき、飛行機に
頭のおかしい中国人の老女がいて、フライト中
ずっと叫んだり独り言いったりしてた。
隣に息子がいて、あまりひどいので
殴ったら老女も殴り返して大変なことに・・・。
結局は息子も老女の叫びを静止することはできず
フライト中、眠れないし本当に迷惑だった。
アメリカの飛行機会社だったんだが、
隔離するなりして何とか対処してほしかった。
284名無しさん@5周年:04/09/27 17:17:21 ID:yuW340kG
自閉症や知的障害者なんて人間じゃないよ。
何度繰り返してもぎゃーぎゃー騒ぐだけなんだし。
これはもう動物だ。
だからさっさと山奥にでも隔離してしまおうよ。
285名無しさん@5周年:04/09/27 17:53:34 ID:CO59t9Mi
漏れの息子は自閉症だがパニック発作起こすとすごいぞ。
物の配置とかのこだわりが異常に強いから、ちょっとでも家具など移動させると大変。
暴れる、わめく、吼える、、、。一晩中でも続く。
体に悪いとわかっていても根負けして薬に頼るのだが(睡眠剤大量投与)。
以前はボディに2,3発かまして眠らせていたが、ヨメが泣いて止めるので薬にした。
藻前ら、自閉症の子育ては気合ですよ。逃げ場も救いもありゃしないぞ。
286名無しさん@5周年:04/09/27 18:33:10 ID:p+pVDviw
パック
287名無しさん@5周年:04/09/27 18:40:28 ID:AhzwNOzt
子供が自閉症だったらいやだなあ。育ててる人は本当にえらいよ。
288名無しさん@5周年:04/09/27 18:47:29 ID:ncGpKfub
子どもが自閉症、最初の頃は大変だったけど、きちんとルールを
教えるとその通りにやる。明日の服はまくら元にたたんで用意
して寝るし、着替えたパジャマもたたんでタンスにしまう。
パニックも起こさない。
最近、真面目な自閉症児の方がだらしない健常児よりかわいく感じる。
289名無しさん@5周年:04/09/27 18:51:21 ID:0zd1PcKr
うちのこは多動です。
多動の飛行機搭乗も
かなりきっついものがあるよ
290名無しさん@5周年:04/09/27 21:02:02 ID:LcNU8PXD
>>288
同意。自閉症はルールをかたくなに守る。融通きかない。
他人に危害を加えるのは怖いのは精神障害の方が。
言っとくけど自閉症は精神障害じゃあないから。
291ざわ〜:04/09/27 21:44:36 ID:/VH5jJ6y
宇宙人かと思ったら自閉症の子だった・・・
292名無しさん@5周年:04/09/27 21:55:19 ID:1W5YjeCx
なんでこれが差別なの?
その症状や病状にあった対応をするために、同行者に確認を取るってことだろ。あとで裁判沙汰になったときのために。
これすら無くしたらかえって問題が出るような気もするが。
293名無しさん@5周年:04/09/27 22:23:33 ID:4lzIkBvG
>257
きっとその人たちはアタマに重大な障害があるのです
294多分においおい:04/09/30 20:23:33 ID:FhVh7XRa
295名無しさん@5周年:04/09/30 20:38:44 ID:zSyNE5fO
幼稚園くらいの頃、両親と動物園に遊びにいったんですが、
動物のオリの前で、自閉症の人が奇声を発しながら物凄い勢いで
走り寄って来たのを、今でも鮮明に覚えてます。怖かったです。
296名無しさん@5周年:04/09/30 21:49:50 ID:Zw/J7a1W
ttp://members.goo.ne.jp/home/cd1830jp

紹介したホームページですが、
レイプされたという記録がのっていました。
この子は、顔写真のってるのに、ラブホとか
レイプとかすごいです。

>ちーは家を飛び出した。
とは言え、どこか行きたい場所があるわけでもない。
しばらく町内をフラフラと歩いていた。
すると、ある男の人に話しかけられた。
なんだかヤバイ感じがしたから、無視して戻ろうとした瞬間、
腕をグイッとつかまれ、口を押さえられた。
叫ぼうとすると頬を殴られた。
そして、夜道よりもさらに真っ暗な駐車場の奥に連れて行かれた。

男はちーを地面に叩きつけた。
そしてボタンを引きちぎり、体に触れだした。
ちーは叫んだ。泣き叫んだ。
叫ぶたびに、男はちーを殴りつけた。
そして、男は自分のズボンを下ろし、無理やりちーの中へ突っ込んできた。
297名無しさん@5周年:04/10/01 16:48:21 ID:JNiCaLgf
自閉症って言っても程度も実態も様々
ひとくくりにするのは疑問
でも,障害名は「自閉症」ってなるのかな。
だって,高機能な人で,天才みたいな人もいるし
反対にやたら攻撃的な人もいる。
俺の近所に,完全に行っちゃってる目つきの中学生がいて
時々すごい奇声を発して,母親をボコボコにしている。
母親はじっと耐えているが,腕とかあざだらけ。
その子と目が合うと,モノとか投げて来るので怖い。
昔はどう見ても「基地外」って呼んだ類の人種にしか思えんな。
怖いよマジで。
298名無しさん@5周年:04/10/01 17:02:34 ID:SE59RCkj
このスレタイ酷すぎ。
漢字違うし、てにおは変だし。
299名無しさん@5周年
他人に迷惑をかける香具師は、健常者だろうが障害者だろうが
乗せなくていいよ。