【経済】6月末の国の債務残高729兆2281億円、過去最大更新−財務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
620名無しさん@5周年:04/09/28 12:45:02 ID:Tp2gwG5t
ほんとだよね。プライマリバランスと言ってみたいだけなんちゃうかとtbs

プライマリバランス改善のためには、歳出削減や増税じゃなくて、景気回復
による税収の自然増収でやらないと無理だっちゅーのに。今期もし景気回復
しているんなら、税収が予算費プラスになって少し改善傾向が出ることになる
んだけどどーだろうね。

まあ、その傾向が見えてきたら見えてきたで、また増税とかゼロ金利解除とか
で早々にぶっ壊してしまうんだろうなと半ば諦めモード。
621名無しさん@5周年:04/09/28 12:45:45 ID:TRkq8ZNN
毎日が既にそれやってる
622名無しさん@5周年:04/09/29 14:47:06 ID:WdQcm1aW
 全ての上級公務員の月給を半分にすればいい。

 月収30万円で15万円は、生活に支障が出るが
月収50万円以上だと、生活するにはさほど問題は
出ない筈。
623名無しさん@5周年:04/09/29 16:01:35 ID:+ICJcOjz
624名無しさん@5周年:04/09/29 16:03:34 ID:HBlbXytq
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  消費税10割でこの国が救える
    ,.|\、    ' /|、     | 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

625名無しさん@5周年:04/09/29 16:15:34 ID:KdAAOjDk
>>619 っていうかこの板ではデフォルトなんじゃあないの?
松下君とかそうでしょ。経済系の院生かなんか知らないけど。
626名無しさん@5周年:04/09/29 16:57:58 ID:+ICJcOjz
627名無しさん@5周年:04/09/29 17:10:47 ID:2LuZSuuC
そのうち国の借金と国民の貯蓄がイコールになるときがくる
今の調子なら10年以内にくるだろう
その時でもそんなに呑気にいられるかね?
628名無しさん@5周年:04/09/29 17:14:59 ID:+ICJcOjz
629名無しさん@5周年:04/09/29 19:24:17 ID:+ICJcOjz
630名無しさん@5周年:04/09/29 20:11:06 ID:N3iTvV/P
  
631名無しさん@5周年:04/09/29 20:24:48 ID:VkVHD9+Y
小学生が言いそうな値だなw
632名無しさん@5周年:04/09/29 21:05:05 ID:dGoOEQQn
627甘いなもうとっくに同値ぐらいになってるって。。。
633名無しさん@5周年:04/09/29 21:22:07 ID:N3iTvV/P
>そのうち国の借金と国民の貯蓄がイコールになるときがくる

これが経済学的にどういう意味をもつの?
 我が家の借金ととなりのうちの貯蓄をくらべても
 しゃないっじゃないの?
634名無しさん@5周年:04/09/29 21:38:00 ID:+ICJcOjz
635名無しさん@5周年:04/09/29 21:46:28 ID:+ICJcOjz
636名無しさん@5周年:04/09/29 21:46:40 ID:k4VEPQ/8
>>633
おまい、国債を誰が買ってるのかも分からないのか?
国債の買い手がなくなるということだよ
637名無しさん@5周年:04/09/29 21:50:25 ID:N3iTvV/P
>>636
国債で国債を買うのもやってるだろ。
全然、問題ないじゃん。
638名無しさん@5周年:04/09/29 21:59:34 ID:k4VEPQ/8
>>637
そんなこと、どこでやってんだ?
おそらく、借り換えの事いってんだろうけど、国債で国債を買ってんじゃねえよ
639名無しさん@5周年:04/09/30 08:15:44 ID:H6YlD4Vh
640名無しさん@5周年:04/09/30 09:00:43 ID:H6YlD4Vh
641名無しさん@5周年:04/09/30 11:12:54 ID:jsmCx7hZ
俺が借金を背負ってやってもいい
642名無しさん@5周年:04/09/30 11:25:50 ID:fESghoRB

まぁ、税金で借金返済をするわけだが。

消費税20%
年金納付、所得の35%。 40年満額納付で専業主婦扶養のみ70歳から月8万円
             それ以外は7万円から0円。 30年未満納付者は0円。返金無し。

医療費、国民保険:50%負担、社会保険:40%負担

介護費、20%増 平均月4000円。但し、設備の都合で介護は受けられない場合もある。返金なし。

所得税、法人税増税。

地方給付基金削減で地方税増税。
643名無しさん@5周年:04/09/30 11:29:51 ID:SoPQhors
おねがいします。
経済が完全に立ち直るまで、国連を含む、海外に対する援助金を
すべて打ち切ってください。
それで諸外国から糞味噌に言われるでしょうが、
そんな痛みなら堪えることができますから、
どうか、中国に対するODAだけでもやめてください。
644名無しさん@5周年:04/09/30 11:40:56 ID:Ao0wOEh8
ODAなんて全部で8000億円くらいのモノだろ。
これで貿易収支が黒字になるならやすいもんだろ。
クマしか通らない高速道路つくるよりよっぽどましだ。
645名無しさん@5周年:04/09/30 11:44:25 ID:fESghoRB

日本を破滅させる原因

1.バカ自民党のバカ小泉の無能政治。結果財政赤字730兆円。
2.少子高齢化。就業率の低下。税収減、福祉費激増
3.食糧危機(環境破壊による異常気象)、及び天然資源暴騰(枯渇売り惜しみと備蓄)によるスーパーインフレ。
4.重税とインフレ、不況による犯罪激増、治安の悪化による投資離れ。
5.上記不安材料による国民の貯蓄意識によって消費低迷

6.上記の悪循環

646名無しさん@5周年:04/09/30 14:33:01 ID:fA42UEAc
>>645 一番の原因はソレを支持する国民だってば。
647名無しさん@5周年:04/09/30 16:06:00 ID:H6YlD4Vh
648名無しさん@5周年:04/09/30 19:16:55 ID:H6YlD4Vh
649名無しさん@5周年:04/09/30 19:17:22 ID:SoK+5PUN
age
650名無しさん@5周年:04/09/30 19:18:08 ID:VTbmVuip
社保庁汚職で贈賄容疑の社長、役員報酬月700万円

信用調査会社によると、カワグチ技研は社員10人前後。
売り上げのほとんどが社保庁発注の事業だった。
関係者によると、川崎社長は毎月、両社から役員報酬として計約700万円を受け取り、
妻も毎月約300万円をもらっているという。
夫婦の年間収入は1億円を超している。事務社員の月給も100万円にのぼるなど破格の待遇だった。

 
http://www.asahi.com/national/update/0930/016.html


潰れるのも必然
651名無しさん@5周年:04/09/30 19:24:15 ID:H6YlD4Vh
652名無しさん@5周年:04/10/01 08:36:15 ID:a6m3m4Li
 
653名無しさん@5周年:04/10/01 20:56:06 ID:Gx5sK4D3

ID:lXNXBibl
ID:3uHQ0nII

要するに『もはや打つ手は無い、諦めろ』って事?

>>646
愚策を支持する愚民は
文科省の糞教育によって量産されます
654名無しさん@5周年:04/10/01 20:57:12 ID:AXrSY+/k
給料の手取りがおよそ半分になる時代が来ました。
いままでのツケが一挙に回ってきます。

厚生年金、保険料率上げ開始へ…改革関連法の一部施行

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000112-yom-pol

この後は
健康保険料アップ(ほぼ決まり)
介護保険料20歳より徴収(検討)

配偶者控除廃止(決まり)
定率減税廃止(ほぼ決まり)
消費税アップ(ほぼ決まり)
655名無しさん@5周年:04/10/02 08:13:18 ID:rtNzqgSW
 
656名無しさん@5周年:04/10/02 12:02:17 ID:rtNzqgSW
 
657名無しさん@5周年:04/10/02 12:03:57 ID:JtM9cL1P
中国へのODAは全額カットしろっつうの
658名無しさん@5周年:04/10/02 12:18:11 ID:rtNzqgSW
659名無しさん@5周年:04/10/02 12:25:25 ID:CB9h+Xhv
国内の借金だから、徳政令だしゃあ一発。
660名無しさん@5周年:04/10/02 12:29:58 ID:lf1lk6NK
>>659
徳政令って何?
説明してほすい。
661名無しさん@5周年:04/10/02 12:34:20 ID:0kfvEXLF
>>660
ネタか?まあ釣られるつもりで言うと、漫画日本の歴史の鎌倉時代見るとでて来る
662名無しさん@5周年:04/10/02 12:46:56 ID:lf1lk6NK
>>661
悪徳高利貸の貸金棒引きなら徳政令といえるだろう。
だが、国の、鎌倉時代なら幕府の、借金棒引きがなんで「徳政」
になるんだよ。「悪政令」に決まってるじゃん。
社会の富を再配分して社会の平等化を図るのが「徳政」じゃないか?
封建社会の徳政令は資本主義を強制リセットして社会主義を実現した
からか御家人や民衆から支持され喜ばれ徳政として望まれた。
年貢免除、減税こそ徳政令だろ。
663名無しさん@5周年:04/10/02 13:00:36 ID:s9TD8O9v
釣りでした。
664名無しさん@5周年:04/10/02 13:03:42 ID:viqUrhSt
小泉君、相変わらず上手くスルーするねぇ
こんな小泉劇場にあと2年もつきあわされるのか
と思うとぞっとするてか日本の未来は真っ暗
てことは、、、
そういう社会になっても大丈夫な対策をあと2年でとれというわけか
665名無しさん@5周年:04/10/02 13:04:52 ID:CwsOTJd3
頑張る方向が根本的に間違ってるんだよ。

これははっきりって、保守サイドも悪い
666名無しさん@5周年:04/10/02 13:23:27 ID:dKpHvZu6
郵政民営化なんて、もっともどうでも良い、優先順位の低いネタを
内閣改造人事まで絡めて大問題に仕立て上げちゃった総理が悪い。
それに釣られちゃった保守サイドの議員も情けない。

そして、その状況を静観しているだけの野党はやっぱり駄目。
小泉の推す経済政策って民主と一緒だから、静観せざるを得ないのかな。
667名無しさん@5周年:04/10/02 16:05:53 ID:dKpHvZu6
税収が東京に偏って、あたかも地方に配分しているように見えるのは、法人税・消費税の
納税地が、企業の本社所在地になっているから。長野の西友で客が払った消費税は、
池袋の西友本部管轄の税務署に納税されるから。

そもそも、国税に徴税地域なんて概念は存在しない。にも関わらず、地方交付税交付金を
削減したいと財務省が考えて、数字をひねり出してきたのが、この納税地による県別税収
一覧。数字自体は正しい数字なんだが解釈に問題がある。

また現在消費税の税率は5%で、国税3%の特別地方消費税2%なんだが、この2%も
本社所在地の納付される。この2%分を東京都は本来消費活動が行われていた地方に
返還すべきである。

インチキ税制で財政が黒字の癖に、外形標準課税までとろうとしやがった東京都は、ヤク
ザみたいなもんだ。東京都民なんて、首都として江戸時代から散々と為政者の恩恵を受
けてきた癖に、いまさら俺達の税金とか言い出すの、みっともなくてみてられねーよ。

668名無しさん@5周年:04/10/02 17:11:12 ID:0Kfd6ThZ
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ   創価マンセー   ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  池田大作・長州力・梨本勝公認在日阿呆馬鹿厨房記者パクス・ロマーナ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i が立てたスレッドをハッスルレスリングエンターテインメント
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ワイドショースレとして認定する。     衆議院代議士 馳浩
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
669名無しさん@5周年
インド財政赤字削減へ きょうから公用車購入禁止 FujiSankei Business i. 2004/10/1
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20040930202259-AWGQKLJDOZ.nwc
 インド政府は1日から、国会議員などの海外視察の大幅削減や、政府公用車購入の禁止、
そのガソリン使用量の削減などを進める。インドは5年以内に財政赤字を解消することを
公約に掲げており、5月の新政権発足後、初となる具体的な支出削減策が動き出す。