【強盗傷害】 毎日新聞販売スタッフを逮捕、勧誘装い侵入 埼玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1体脂肪率23%φ ★

23日午後9時40分ごろ、埼玉県川越市内の無職女性(20)方に新聞勧誘を装った男が訪れ、
対応した女性を玄関で羽交い締めにし、持っていた包丁(刃渡り約20センチ)を突き付けて
「声を出すな。金を出せ」と脅した。女性が大声を上げて抵抗したため、男は逃げた。女性は
左腕と右手を切るけがを負った。

県警川越署が強盗傷害容疑で捜査していたところ、24日午前0時ごろ、同県鶴ケ島市鶴ケ丘、
新聞セールススタッフ、白川元次郎容疑者(51)が「強盗をやった」と出頭し、同署は同容疑で
緊急逮捕した。

白川容疑者は埼玉県下の毎日新聞販売店がセールス活動を依頼している会社のスタッフだが、
24日に解雇された。

 ▽毎日新聞社社長室広報担当の話 販売店の取引先であるセールス会社のスタッフとはいえ、
大変遺憾です。当社としても、セールスを依頼する際、人事管理の徹底を求めるよう販売店に
指導いたします。

毎日新聞 2004年9月24日 11時40分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040924k0000e040039000c.html
2名無しさん@5周年:04/09/24 12:21:43 ID:7l1T15l2
くだらん
3名無しさん@5周年:04/09/24 12:22:18 ID:oLttjMCM
 よくある話。
4名無しさん@5周年:04/09/24 12:22:33 ID:IQuFy1O8
はい
5名無しさん@5周年:04/09/24 12:22:46 ID:crsjmWYk
スコスコっと2ゲットしつつも
やり逃げ!
6名無しさん@5周年:04/09/24 12:23:41 ID:fT3R9DLj
あえて2ゲット
7名無しさん@5周年:04/09/24 12:24:03 ID:DMgzyTBc
インテリが書いて、893が売るんだもんな。日本の新聞社てのは。
8名無しさん@5周年:04/09/24 12:24:20 ID:aebWEFnA
また新聞勧誘員か
9☆   +板 事件発生件数  ☆ 9/24 現在:04/09/24 12:25:50 ID:5zPkBWSq

    人の熱さも ・・・ 祖先次第   2004


     1位  東京   272 件

     2位  大阪   160 件

   ● 3位  埼玉   159 件
     4位  神奈川 108 件
     5位  北海道  82 件

     6位  福岡   81 件     ※特区
     7位  千葉   78 件         川崎市 23 件
     8位  愛知   72 件         大田区. 16 件
     9位  兵庫   64 件        北九州市 31 件
    10位  茨城   55 件        東京六区 39 件  

    11位  京都   40 件       武蔵国エリア 107 件     
    12位  静岡   33 件

※ 公務員等の通常の汚職、留学生等の外人、単純な事故・自殺   …等を除く
10アニ‐:04/09/24 12:26:10 ID:FTamyQPi
新聞を押し売りして歩くのは
日本だけ
11名無しさん@5周年:04/09/24 12:26:40 ID:8+VFEcyN
初の一桁
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
12名無しさん@5周年:04/09/24 12:27:30 ID:XymSwuxE
うちのマンション、オートロックなのに入って来るんだよなぁ。

特に朝日とか朝日とか朝日とか朝日とか。
13名無しさん@5周年:04/09/24 12:27:40 ID:Eu9LrvxM
新聞の訪問勧誘自体を法律で禁止しろ。
14名無しさん@5周年:04/09/24 12:27:52 ID:yZxTpk2b
俺は契約してビール券だけもらってクーリングオフしてるよ。
ビール券は金券ショップに持っていってウマー
15名無しさん@5周年:04/09/24 12:28:54 ID:qNdll1aG
>「声を出すな。金を出せ」

なんかワロタw
16笹山登生の掲示板:04/09/24 12:29:27 ID:4R/aSmAl
●7750 毎日新聞K論説委員の驚くべき主張 ハッサル小体 104/09/23(Thu) 20:47:28

更に、「肉骨粉など飼料の問題は小さい」との記述について、米国の肉骨粉問題の現状をどのように認識しているかと質問したところ、
「米国では肉骨粉を禁止しています」との答えのみでした。そこで、私が米国では鶏や豚用のエサとして牛の肉骨粉の生産が認めら
れていること、それ故に工場や農家での交叉汚染や、肥育コストを下げたい農家が肉骨粉を故意に使用する危険性があること、欧州
での経験で肉骨粉の交叉汚染は最も重要な感染経路と見なされていること、日本や欧州では家畜用飼料としての肉骨粉の生産を
全面禁止しているので、この観点からみて米国の肉骨粉の問題は潜在的ではあるが日本より明らかに大きいのではないか、と指摘
したところ、この問題についての具体的反論はありませんでした。矛盾しているではないか、記事を訂正しないのか、との質問しました
が、記事は訂正するつもりはないとの答えを繰り返すのみでした。

何故矛盾ではないのかと問いつめたところ、K論説委員は驚くべき主張を行いました。

日本は米国でのBSE発生以来輸入を停止しているので、実害は起きていない。だから、現在の日本ではなく、BSEが発見される前の
日本の状態と現在の米国の状態を比較する必要がある、と主張するのです。

ttp://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095297305/113-115
1711:04/09/24 12:29:46 ID:8+VFEcyN
二回連続失敗…
_| ̄|○

携帯からじゃ一桁GET出来ないのですね田代神様…
18名無しさん@5周年:04/09/24 12:30:43 ID:7UE3vlnm
また売日新聞か
19名無しさん@5周年:04/09/24 12:32:01 ID:fDCbv+Qp
>>12
警察に通報してみれば。
上手くいけば生で「ここをオートロックにするほうがおかしい」が聞けるかも。
20名無しさん@5周年:04/09/24 12:32:30 ID:y8Lk15M/
>>14
犯罪だぞ、それ。
お前のモラルはこの新聞拡張員と同じレベルだな。
21名無しさん@5周年:04/09/24 12:34:42 ID:oyB4CLwt
と拡張員が申しております。
22名無しさん@5周年:04/09/24 12:36:02 ID:6ThrZ2sG
>>14
新聞屋に詐欺で訴えられたら終わりだぞ
まあ、そこまでにはならんだろうがな
めんどくさいし
>>13
訪問販売法そのものを厳しくして、所謂「飛び込み営業」そのものを
法律で禁止したほうが早くね?

新聞(朝日・毎日・読売・地方紙)だけじゃねぇべさ。
牛乳やらNHKやら・・・営業する方法はいくらでもあるだろ?違うか?
24名無しさん@5周年:04/09/24 12:44:30 ID:QS565+L5
インテリが書いてバカが売る。
25名無しさん@5周年:04/09/24 12:45:56 ID:+OUAd66Z
白川元次郎って白川裕二郎のお父さんですか?
>>23
「飛び込み営業」=歩くspam

最近spamかウイルスかスパイウエアもどきの人間しかいねぇと思ったら。
そういうことだったのか・・・>求人誌全部氏ね
27名無しさん@5周年:04/09/24 12:47:18 ID:6OzcEl92
白・・・ペクさんか
28名無しさん@5周年:04/09/24 12:57:33 ID:PVbjIQGy
そんな時間にドアを開けるな
29名無しさん@5周年:04/09/24 13:03:32 ID:nyNGGbwi
コレは販売店の人かわいそうだよ。
ハソニソはいわゆる「拡張団」ってヤシでさ、
店そのもののスタッフじゃないのよね。
まぁ、広報の人のいうとおり、まったく責任なしとはいえないだろうが。
30名無しさん@5周年:04/09/24 13:04:27 ID:EBGXOFbN
ドッカン
          ドッカン
                  ドカン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<新聞屋だ!出てこい、ゴルァ!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
31名無しさん@5周年:04/09/24 13:16:48 ID:SwNyotmU
>>17
できるまで見守ってあげるよ
32名無しさん@5周年:04/09/24 13:32:06 ID:VNWvyd/9
>>23
それをしたら、田舎のおばあちゃんの行商が成り立たなくなっちゃうよー。・゚・(ノД`)・゚・。
33名無しさん@5周年:04/09/24 13:34:43 ID:z5TGLJLo

       \│/
       ─○─ <……!
       /│\
          \○/ <………!
 …〜!>ヽ○ノ  │
        │   │
       ハ  /ヽ
34名無しさん@5周年:04/09/24 14:08:02 ID:11VOHpEn
再販で保護され、販売店が実際の売り上げより部数に応じて本社からの金を貰う体質を
改めない限りはなくならんよな。取り締まり強化するとなおさらガラの悪いのしかやらなくなるし。
35名無しさん@5周年:04/09/24 14:14:54 ID:CFmGsEG9
新聞関係者は全員チンコカットでいいよ。ユスリタカリのほかに強姦もデフォルトなんじゃぁしょうがない。
そもそも広告と自らの私見を押しつけるのに金取るってのが図々しい。
36名無しさん@5周年:04/09/24 15:44:30 ID:RROPfGMj
逆転裁判第1話みたい。
37名無しさん@5周年:04/09/24 15:48:57 ID:CeyjsvBT
毎日といえば勝手に新聞を入れて金払えと言ってきた。
契約してねえよって言ったら契約書はあると言ってきた。
契約書もってこいと言ったら留守中に玄関に金払えと張り紙しやがった。

本社にクレーム付けたら>>1みたいに広報が遺憾とでも言うかと思ったが
販売店のやったことは知らんと言われた。
38名無しさん@5周年:04/09/24 15:58:29 ID:PVbjIQGy
>34みたいな勘違いしてる奴多いな
本社の地区担当が販売店にプレッシャーかけるから悪いんだ。
無理な年間目標のため、店は余計な部数抱えされてな
本社の人間なんて、自分の出世しか考えてないから仕方ないがな
39名無しさん@5周年:04/09/24 16:01:36 ID:/Uu3eHdM
(@u@ .:;)ノシ
40名無しさん@5周年:04/09/24 16:02:32 ID:8FDizEx1
>>15
昔、ホテルで、「金を出すな。声を出せ」とか言っている人がいたよ。

(゚∀゚)ラビィ!!
41名無しさん@5周年:04/09/24 16:02:56 ID:WrpmZRU4
誰も問題にしていないが、21時以降の訪問は「訪問販売法違反」だよ。
この件では検挙しないのかな?

あと、新聞拡張員は「日別ノルマ」と「月間ノルマ」の他に「地域ノルマ」があり、
ノルマの達成は必須(客の迷惑を一切考えない)とされ、漏れ自身の経験でも
千葉市で午前一時まで新聞勧誘で家庭訪問をした事がある。
つい4年ほど前だが。
42アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/24 16:06:19 ID:jaby1EJx
毎日新聞撲滅運動展開中
43名無しさん@5周年:04/09/24 16:10:57 ID:WrpmZRU4
一般に拡張団では、定時報告を各自「拡張団」に電話で申告するのだが、
その際、夜9時の集合時間に団が定めた”ノルマ”を達成していないと、
「延長」と言って「訪問販売法」で禁止された21時以降の訪問どころか、ノルマ
が達成されるまで深夜まで家庭訪問させるのが原則だね。

今はまだ良くなった方だ。以前は個人ノルマが1日7件、それを達成できないものは
午前3時まで回れ、何て新聞拡張団もあったよね。もちろんこれ、今でもやってる
拡張団があると思うが。もちろん未達成で団に帰ると、団長からの「ふざけんじゃねぇ!」
との怒声とともに暴力による総括が待っている。
大抵、ゴルクラブで全身を殴られるのだが、これは痛いなんてものじゃない。
死亡する場合もある。もちろん、病院での診察は一切認めていない。
44名無しさん@5周年:04/09/24 16:14:44 ID:oWcoL5Oh
>>30
 
    /||ミ 
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈.....||
 |:::::::::::::::||,,/\」....||         
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                       
    \||                  
                         
45名無しさん@5周年:04/09/24 16:16:19 ID:WrpmZRU4
1.新聞勧誘の21時以降は禁止。(訪問販売法による規定遵守)
2.新聞拡張員への過酷なノルマの禁止。
3.新聞勧誘は”押し売り”だと言う認識を販売店側が持つ。
4.新聞拡張団は、ヤクザが経営する暴力団であり、健全な会社ではないと言う認識を持つ。
46名無しさん@5周年:04/09/24 16:17:54 ID:4hc5jOaz
土日にインターホン鳴らす訪問者は、セールスか新聞屋か保険屋のばばぁだと解っているので放置。

しかしマンションの集合インターホンで一軒一軒執拗に部屋番号を押して呼び出してる姿は異様
住民から「恐い」という声が出て対策をした。

うちのマンションではインターフォンの前に長く立っていると対人センサー連動でチャイムが鳴るようになった
オートロックの向こうにはインターホンの辺りを捕らえる防犯カメラ。

最近は長々とインターホンを使う勧誘員とかは減った。
47名無しさん@5周年:04/09/24 16:22:07 ID:gRTZ3Jvu
>セールス会社のスタッフ
このての会社って893がやっているからなぁ〜
もちろんマトモナ香具師なんか雇うわけないしねぇ〜。
これからも同様の事件が起きるだろうな。
48名無しさん@5周年:04/09/24 16:23:43 ID:IezWWh/D
拡張員なんてやるのは負け犬だし、拡張員に悩まされるのも負け犬。
真のエリートは新聞社に入って拡張員の上がりを受け取る側になるし
社員のところには拡張員など絶対に行かせない。
平等とかサヨみたいなこと言う香具師がいるけど、そんなの理想論で
現実には人には格差というものがあるし、それで社会はうまく回っている。
拡張の刈り取り場にうごめく一般人になりたくなければ、せいぜい勉強して
新聞社に受かり、刈り取った収穫を受け取る側になればいい。
新聞社にあれこれ言ってる香具師は自分の脳みそを恨んだら?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1095849352/
49名無しさん@5周年:04/09/24 16:24:44 ID:cxN8P+qS
毎日も以前は、それほど2ちゃんで叩かれてなかったんだがな。
五味あたりから、常識のズレが暴露されて、アカヒ待遇になった。
50名無しさん@5周年:04/09/24 16:25:21 ID:WrpmZRU4
ここで、今回の事件に関して団長の見解を上げてみる。
(もちろん架空の談話だが、おそらくこんな話しをしたんだろうなあ)


「鶴ヶ島あたりで深夜まで何やってるんだか。
以前は馬鹿でもチョソでも、少し回れば新聞契約の5〜6件くらい簡単に取れる、
埼玉県内でも有数の甘い地域だったのだが。
お前ら、やる気あるのかゴルァ!ビシッ(←灰皿をテーブルに叩きつけて割る音)
昔甘かったのだから、今も甘いだろう。
契約を取れないのは、拡張員の気合が足りないからだ!
契約は1日10件取れて当たり前だぞ。
新聞契約が取れない理由はタダ一つ。お前らの気合が足りねぇからに決まってんだろ。
ゴルァ!!」
51名無しさん@5周年:04/09/24 16:28:24 ID:NqGWylZI
外国の空港で爆破テロをするような新聞社が強盗程度とは。
52名無しさん@5周年:04/09/24 16:29:10 ID:PoNx5WkE
M日は新聞屋の経営者自体がDQNだから。
金横領しても辞めさせないし泥棒しても辞めさせないしシナ人ガンガン雇ってるし。
類は友を呼ぶって事だな。
53名無しさん@5周年:04/09/24 16:30:06 ID:WrpmZRU4
>>47
893が経営する、体育会系の会社が新聞拡張団。
ノルマ達成は必須であり、そのために無茶や無理は当たり前。
「人を騙してでも契約とってこい」が常識だからね。
暴行・恐喝・泣き落とし・新聞代自腹で払ってタダで取らせる、なんてのは常識。
訪問時間も、朝から深夜23時までなんて当たり前だったな。
54名無しさん@5周年:04/09/24 16:31:27 ID:RcantBVb
白川元次郎の本名は?

55名無しさん@5周年:04/09/24 16:38:14 ID:WrpmZRU4
>>54
本名じゃないの?
ただし、偽名とか在日の通名も多いね。

拡張団は戸籍提出しなくても勤められる。
戸籍亡失者なんてのも結構いるぞ。
56名無しさん@5周年:04/09/24 16:49:06 ID:WrpmZRU4
経験者だから言えるが、新聞の勧誘なんてDQNが多い業界なので、
ごく普通の人間がこの業界に入って半年も頑張れば、すぐTOPになれるよ。
役職(班長が多い)も付いて、月収100万前後は取れるようになれる。

もともと、誰にでも出来る非常に簡単な仕事だからね。
57名無しさん@5周年:04/09/24 17:02:39 ID:kHudIDic
>毎日新聞社社長室広報担当の話 販売店の取引先であるセールス会社のスタッフとはいえ、
ふざけるな
毎回同じ事の繰返しじゃないか
雪○、三菱自○車がかわいく見えるぜ
冗談じゃない、こんな業界、圧力でもなんでもかけて
さっさと改革しろ。
58名無しさん@5周年:04/09/24 17:13:33 ID:WrpmZRU4
新聞の勧誘を無くすのには、「再販制度」の撤廃をしないと無理でしょう。
最近、ABCの8月統計で讀賣新聞の部数減少が明らかになったので、今後は
讀賣の悪質な勧誘が増えるかと思われ。

注意なされよ。
59名無しさん@5周年:04/09/24 17:18:38 ID:WrpmZRU4
>持っていた包丁(刃渡り約20センチ)を突き付けて

千葉のちはら台の押し込み、立てこもり事件とそっくりだな。
あの犯人、最初は新聞拡張員かと思った。(実はまだ疑っている)
包丁を新聞勧誘の拡材にしてる新聞販売店もあるからね。

>川容疑者は埼玉県下の毎日新聞販売店がセールス活動を依頼している会社のスタッフ

新聞拡張団と書けばいいのに。それとどこの団なのか、はっきりと団名も公表すべきだな。
60名無しさん@5周年:04/09/24 17:22:34 ID:WrpmZRU4
2ちゃんねる 防犯・詐欺対策板より

悪徳新聞勧誘員について考える
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1081078013/

このスレ見ると、悪質勧誘の苦情NO1が「新聞勧誘」なのが良く分かります。
61名無しさん@5周年:04/09/24 17:24:10 ID:kHudIDic
>>58
>新聞の勧誘を無くすのには、「再販制度」の撤廃をしないと無理でしょう。
冗談じゃない。そんな悠長なことはもはや言ってられない。
こんな犯罪者集団を許すな。これは善良な一般市民に対する挑戦だろ。
おれはメディアの活動を規制する国は最低な国だと思っているが、
ここまで腐敗した業界ならば多少の規制は仕方ないと考えている。
もちろんそれは腐敗業界に需要を生み出した一般市民の責任もあると思う。
だからこそ「再販制度の撤廃」なんて甘い態度で臨まず、
もっと毅然とした態度で臨むべきだ。
62名無しさん@5周年:04/09/24 18:26:48 ID:WrpmZRU4
>>61
そうなんだけど、本社の販売対策が販売店に先月比105%の定数維持なんて
過酷なノルマを課すのが一番の原因なんだけどな。さらに、「再販制度」で守られて
いるため、新聞の宅配制度は名目的に法律で守られてる。
新聞の宅配制度とペアで新聞勧誘の禁止を打ち出さないと、根本からの解決に
ならんのよ。

新聞の個別宅配制度がなくなれば、当然ながら販売店への過酷なノルマもなくなるので
新聞勧誘とか拡張団も当然”不要”になるよ。制度改革するには、それくらい徹底しておこ
なわないとただの絵に描いた餅に終わりそうだ。

それとは別に、新聞勧誘に関して「暴力団」に指定する、なんて裏技もあるかも知れんが、
ナベツネが健在の間はそれも無理だろう。
63名無しさん@5周年:04/09/24 18:29:24 ID:WrpmZRU4
全国紙の新聞拡張団を「指定暴力団」に認定できさえすれば、「暴対法」
で活動の制限が出来るようになる。
もちろん悪質な新聞勧誘に対しては、「中止」を命令できるようになるよ。
64名無しさん@5周年:04/09/24 18:32:01 ID:qPeFSmdB
鶴ヶ島・・・それは  の町
65名無しさん@5周年:04/09/24 18:41:34 ID:TET70O2T
俺が学生時代にいろいろな新聞社の勧誘が来たが、
このM日が一番ワルで、いまだに俺は根に持っている。
相手にした俺も若かった・・・

だから、それ以来M日の新聞は取っていないし、友人にも
「M日の拡張のオヤジがとんでもねえ奴だったから、いまでもM日は
取らない」
と言っている。
営業妨害じゃない。被害にあったんだから。

新聞社は拡張のオヤジの言動が本社のイメージ・売り上げに直結すること
を肝に銘じ、責任を感じて欲しい。
そして販売店(新聞拡張団)のシステムそのものを考えるべし。

記事内容は、社会は出来事に大していろいろな立場・人間がいろいろな考えが
あるわけだし、論調は必要で、いいか嫌かは読む人間が判断して嫌なら読まな
ければいいわけで、別に問題とは思わない。
66名無しさん@5周年:04/09/24 18:44:47 ID:WrpmZRU4
今回の強盗傷害事件と先週のこの事件、良く似てるよね。

包丁男、人質とり立てこもり 市原の民家
 十八日午後六時三十五分ごろ、千葉県市原市ちはら台東の同市職員、
杉田禎哲(よしのり)さん(三二)宅に包丁を持った四十歳代の男が押し入り、
妻の加代さん(二九)を人質にして立てこもった。男は具体的な要求をしない
まま、立てこもっており、市原署は救急車を待機させ説得を続けている。

 杉田さん宅は三人家族で、発生当時、禎哲さんは外出しており、長女(三つ)
は自宅敷地内にいたが、無事保護されている。

 同署によると、男は宅配便業者を装って近くの民家の主婦(二六)宅を訪ね
た後、断られて杉田さん宅に押し入った。通報で駆けつけた署員が加代さんの
悲鳴を聞いたときには、男は杉田さん宅に押し入っていた。

 調べでは、男はトイレに入り、説得する同署員に「出ていけ」などと怒鳴って
いたが、その後は落ち着いているという。男は身長約一六五センチで丸刈り、
Tシャツに作業ズボン姿。同署は男が無差別に民家を回って押し入ったとみて
調べている。現場は京成ちはら台駅が最寄りの新興住宅地。

67名無しさん@5周年:04/09/24 18:50:18 ID:WrpmZRU4
新聞拡張団のスタッフは、中高年の多重債務者とかホームレスが多いから
どうしても柄が悪く態度の横柄な香具師が多くなってしまう。
そういうワケありなスタッフしか集まらない業界だから、どうしてもこう言った
犯罪者が出てしまうのだろう。

新聞では報道されないが、勧誘に行って110番されたか子供に悪戯した、
何て話は日常茶飯事だったな。
68名無しさん@5周年:04/09/24 18:52:42 ID:jjFWHVWM
在日新聞
69名無しさん@5周年:04/09/24 18:54:09 ID:eNhRhjj9
最近、埼玉も物騒になってきたな。
70名無しさん@5周年:04/09/24 18:54:50 ID:h1VPaW/N
またブラクチョンか
71名無しさん@5周年:04/09/24 18:55:42 ID:PoNx5WkE
>>69
すんでるけど埼玉は元々物騒です。
72名無しさん@5周年:04/09/24 23:32:36 ID:kLHpgoCA
突っ込み入れていいですか?
>▽毎日新聞社社長室広報担当の話 販売店の取引先であるセールス会社のスタッフとはいえ、
大変遺憾です。当社としても、セールスを依頼する際、人事管理の徹底を求めるよう販売店に
指導いたします。

 販売店の取引先も何も、全ての新聞拡張団は、販売店同様本社登録です。
その新聞社専属の下部組織です。
73名無しさん@5周年:04/09/25 00:11:57 ID:Nu6Wj4cY
>>72
マジでつか?
毎日新聞の隠蔽体質って最悪。

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095297305/113-116
のBSE問題の社説書いた論説委員も最低だけど、
社長室広報担当も最低。
74名無しさん@5周年:04/09/25 00:26:35 ID:d8pVbAZ7
牧太郎編集委員はコンクリート事件犯再犯の時のように当然非難記事は書くのだろうな?
75名無しさん@5周年:04/09/25 00:40:53 ID:+GndlyfI
見出しを見た瞬間、「朝日の団がまたやったか」と思ったやつが大多数のはず。
76名無しさん@5周年:04/09/25 06:50:35 ID:YTXcTXiX
新聞絡みの話と言えば、
拡張団以外にも印刷インクの毒性の問題があるね。
新聞は、毎日、すごい量の部数を印刷しなきゃいけないわけだけど、
それだけの数を短期間で(質の悪い紙に)大量に印刷するために、
印刷効率を重視したインクが使われてる。

ただ、そのインクの安全性は高くなくて、
新聞に手を置くと、文字が写ったりするけど、
そのまま食事したりしたら、すごい危険。

環境問題とか商品の安全性に五月蠅い新聞も、
実は、自分達の作ってる新聞も、非常に危ない物だとは、
絶対に書かない。書けない。
社会問題については騒ぐのに、酷い偽善だね。
77名無しさん@5周年:04/09/25 21:13:20 ID:P6pKk92v
朝日の次は毎日かい!!!
そのうち産経や読売やサンスポ、東スポもやりかねないZO!
78名無しさん@5周年:04/09/26 04:06:59 ID:/je3ncrz
あげ
79名無しさん@5周年:04/09/26 04:21:11 ID:oDHWddZ3
また朝日か


  と思ったら毎日だったよ、フフン♪
80名無しさん@5周年:04/09/26 04:35:07 ID:peOBaSxq
M新聞には半ば恐喝を受けて、むしゃぶりつかれて。
捨て台詞に「囲んでやるからな」とか言われたよ。

どこでも新聞拡張段なんてそんなもんだから、もう新聞なんか15年くらい取ってない。
ゴミが増えるだけだし、TVやネットで十分だしな。
81名無しさん@5周年:04/09/26 04:48:29 ID:9b93B0On
販売店の人間からしても拡張団はウザかったなあ。
とはいえ、勧誘に成功するといい金になるので、引越しや
開店があると自分も必死に勧誘してたけど。
A新聞やAジャーナルを配ってた頃も遠い思い出。

そういえばY新聞の拡張員にナイフをチラつかされたことがある。
82名無しさん@5周年:04/09/26 07:33:36 ID:gfsymPjL
毎日新聞
83名無しさん@5周年:04/09/26 07:35:58 ID:crKkCpYd
>白川容疑者は埼玉県下の毎日新聞販売店がセールス活動を
>依頼している会社のスタッフだが、 24日に解雇された。

出てくれば別の団に入るのは確実
84名無しさん@5周年:04/09/26 07:43:51 ID:az3CrcsI
>>73
毎日新聞に限らず、全ての新聞社においては、拡張団はおろか販売店でさえ
「それらは本社とは直接関係ない組織」というのが対外的な建前。
早い話、集英社の本をたくさん置いてるからと言って、
その店は集英社とは関係ないよ、いったような理屈。

しかし現実には>>72の様な事が実態としてある。
本社の営業マンが「指導」と称して定期的に販売店に訪れる。
そんな時は決まって「拡張デー」と呼ばれる販売強化キャンペーンだ。
85名無しさん@5周年:04/09/26 07:50:05 ID:SUM6U/RR
朝日と毎日はよく問題起こすなぁ
86名無しさん@5周年:04/09/26 07:50:58 ID:mLgiJdDY
> 勧誘装い強盗
新機軸だな。
87名無しさん@5周年:04/09/26 07:51:17 ID:XCBoLhBL
拡張団って一件契約するといくらくらい貰えるの?
88名無しさん@5周年:04/09/26 14:02:57 ID:Q2FzvzOP
拡張員ってそんな美味しい仕事なのかなあ。
あんなはた迷惑で恥ずかしい仕事を
口八丁手八丁で頑張る根性があるのなら
普通の会社で営業頑張ったらいい成績出るんじゃないの。
89名無しさん@5周年:04/09/26 14:17:25 ID:Pv95cuxH
毎日強盗新聞
90名無しさん@5周年:04/09/26 16:13:01 ID:5f9E6t+k
>>77
つーか読売・朝日が2強。
91名無しさん@5周年:04/09/26 16:29:40 ID:BY5z6KTC
>>87
3ヶ月で1万1千円、6ヶ月で1万8千円の報酬が支払われます。
ただし団長がピンはねしますので、新人の団員にはそれぞれ2千円、4千円だけ支払います。
団員が10人いれば、遊んで暮らさせるといわれるくらいです。

1件の契約報奨金≒その新聞の購読料分と考えていただければ分かりやすい。

92名無しさん@5周年:04/09/26 16:39:55 ID:BY5z6KTC
>>88
いわゆる班長クラスの平均月収を上げてみましょう。
概ね1ヶ月辺り150件の契約を取るものとして、150×1万1千円=165万円。
ここから拡材費を50万使うとして115万円、まあ、平均して100万以上の収入になります。
ただし、この業界は「まとも」じゃない人間が多いので、あまりお勧めできません。

それと給与は契約件数に応じた「完全歩合制」(出来高払い)ですし、ランクによって
1件に付き2千円しか貰えない新人団員(バタ兵と呼ばれる)と、ほぼ全額もらえる
班長クラスとの給与格差もありますので、一概に美味しい商売とは言えません。
93名無しさん@5周年:04/09/26 16:42:06 ID:+BDh/VU+
毎日新聞の毎日は「一日一犯」の意味
94名無しさん@5周年:04/09/26 16:46:57 ID:05E2tp26
深夜に配達のフリしながらドアノブをひっぱって、
偶然開いてたら泥棒 or レイプ という可能性もあるのでつ
95名無しさん@5周年:04/09/26 16:49:19 ID:+BDh/VU+
>>77
日本のビッグ3

朝日・毎日・日経
96名無しさん@5周年:04/09/26 16:51:21 ID:N8QQfV8K
>>92
新聞なんて月々コンスタントに150件も契約取れるものなのか??
一般家庭じゃ馴染みの新聞から変えるのはよっぽどないことだし
単身者だって取らない奴は絶対取らないし。
97名無しさん@5周年:04/09/26 17:00:40 ID:BY5z6KTC
>>96
わたしがいた団では、最高月250件(1日辺り10件平均)取られる方もいました。
150件は平均的な数字でしょう。ただし4年前の話しです。

わたしの場合は独身者のAPとか、賃貸の安アパートは一切回りませんでしたね。
どちらかと言うと「一戸建て」の住宅か、個人商店や会社を回っていました。
こう言った場所にはあまり拡張員は訪れませんので、顔つなぎ程度に毎回名刺と
一緒に「捨て材」と呼ばれるパンフレットやポスターなどを配っておくだけで、勧誘は
特にしつこくしなくても契約は頂けましたよ。
鉄則として、「アパートは相手にするな」が原則でした。
98名無しさん@5周年:04/09/26 17:05:55 ID:BY5z6KTC
例えば「牛乳販売店」があったとします。何回か挨拶して顔を覚えてもらってから、
「新聞販売店の名義」で前金全額払いで「牛乳配達3ヶ月」を頼むとか。
お菓子屋とか果物屋ではそこの店頭の商品を実際に3千円分程度購入するなどですね。
そう言った「商売上のお付き合い」で、未読の商店は購読者になってくれます。
99名無しさん@5周年:04/09/26 17:16:14 ID:BY5z6KTC
新聞拡張員が陥りやすい罠に、「その日に強引に契約を取ろうとする」
があります。これが「新聞拡張員問題」でのクレームの一番です。
ならば「強引な勧誘」をしなければ、営業成績は上がるはずです。
そのために、新聞購読をお願いするのではなくて、逆に新聞に関する配達トラブル
とか勧誘の問題をお客様に徹底的にお話し頂き、聞き役に徹することが大事です。

次に何度も笑顔で挨拶に回る。また拡張団では支給しませんが、
自分の名刺を自費で作成して、お客様に配る。
さらに強引な勧誘は一切しない。洗剤は「捨て材」として契約の有無を除き無償で配る。
さらに、主婦にはビール券よりもスーパーやデパートの商品券の方が喜ばれますので、
ギフトショップでビール券と商品券を交換してから商品券のみ配る、とかですね。
100名無しさん@5周年:04/09/26 17:22:39 ID:BY5z6KTC
こうしたごく一般的な、ありふれた訪問であれば客は拒絶反応を示さないものです。。。
とにかく一にも二にも「クレーム」を聞いて回るのです。
後はお客様に話していただきます。こちらからは一切勧誘の話しはしません。
さらには時間帯もありますね。商店街では出来れば夕方の買い物前の時間帯に回る。
一軒屋では、夕方6時以降は訪問しな。などでしょうか。(6時以降は訪ねない)
このようなソフトな訪問を心がけていけば、自然と成績は向上します。
101在日はタダ飯喰らいの寄生虫:04/09/26 17:23:28 ID:XAjby6s8
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/

日本の人口に対する生活保護の割合  「0.9%」なのに対して

在日韓国・朝鮮人   625,422(平成14年末)のうち
先ほどの式より算出した生活保護を受けてる在日韓国・朝鮮人  およそ142000人
の割合「22.7%」
つまり 
在日韓国、朝鮮人の5人に一人は生活保護受給者
であり彼らの生活費は日本人の税金によってまかなわれているということです。
102名無しさん@5周年:04/09/26 17:24:58 ID:kNHYlR93
再販制度や宅配制度、脅迫勧誘に支えられている新聞社。

そんな日本は滅びるyo
103名無しさん@5周年:04/09/26 17:25:08 ID:k3OnUTDl
怒りの晒しあげ
104名無しさん@5周年:04/09/26 17:28:11 ID:oRS3P5y3

          , (⌒      ⌒)
         (⌒    ゚ ∀ ゚   ⌒)   / ̄ ̄ ̄
        (             )  )< 0120!
        :..:::(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ:..:::  \___
            :..::::..::: | || | |::   :::..
             :..::: | || | | どっか〜ん!!!!
              .  | || | |,  *
              . ,l ,|| |、l  ノ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ̄ ̄\        ¶      < まいにち!
       ボムは  >       ∩ ∧ ∧∩ \_____
       ___/   ∧ ∧∩ \( ゚∀゚) |
            σミ⊂( ゚∀゚ )/   | 日 /
               | 毎 〈   ¶¶¶¶¶¶¶
               / /\_」 / /\」
                 ̄     / /
105名無しさん@5周年:04/09/26 17:40:18 ID:iNZzyOHT
ふざけるな
こんなのばっかじゃないか、新聞屋は。
おれは以前、新聞屋がきたときに居留守を使ったらドアを蹴られた。
このままじゃいつ刺されるかわかったものじゃない。
こんど似たようなことがあったら警察を呼ぶつもりだ。

新聞社は紙面で奇麗事を言うだけじゃなく営業活動に責任を持て。
他の企業を叩く前に襟をただせ。
106名無しさん@5周年:04/09/26 17:42:04 ID:6pPSGqrT
また拡張団のゴミの犯罪か。
107名無しさん@5周年:04/09/26 17:42:24 ID:eJGHnXM5
白川元次郎容疑者(51)
白川元次郎
白川
白(パク)

またチョンかああ!!!
108名無しさん@5周年:04/09/26 17:48:32 ID:r9HjWMjm
 俺、中日新聞の朝刊配達してる。部数が減ってきたので、新聞社からのお達しで
販売店全員が営業をやるようにとの強制命令で、去年辺りから嫌々ながら新聞の
拡張(営業)もやらされてる。
 今までただ単に配ってただけだから、皆戸惑いつつ一様に不満を口にしながら
営業をしてる。勿論、殆ど素人ばかりなのでロクに契約なんか取れない。
 しかも、他の新聞屋はヤクザまがいの営業をしてる輩も居るようで、その
とばっちりが来そうで戦々恐々としてる。全く世知辛い世の中だ
109名無しさん@5周年:04/09/26 17:49:03 ID:BY5z6KTC
いや、実は新聞販売の最前線の人間が見切りをつけて、自ら”廃業”を選択する
時代にもうなってますよ。
わたしも新聞勧誘に嫌気が刺して4年前に自ら辞めました。
今残っている新聞拡張員は、事情があって辞められないレベルの低い人が多い。
2000年以降は、業界の事情に詳しい有能な人ほど他の業種に転換していっています。
最近では、国内1000万部のY紙の部数でさえ徐々に減っていっています。
そこでさらに無茶な勧誘を行い、結果客離れが進んでいっています。

新聞業界も「雪印」や「浅田」並の”スキャンダラスな爆弾”を沢山かかえています。
これが公になれば、おそらく一気に販売制度が自壊するのではないのでしょうか?
110名無しさん@5周年:04/09/26 17:53:11 ID:amrNQBf6
テレビの憤激レポートとかの類でも、拡張団の無法ぶりを少しは報じてみろよ。
本当、死んで欲しい。
111名無しさん@5周年:04/09/26 17:57:18 ID:BY5z6KTC
以前、週間宝石(概に廃刊)が6週連続で「新聞拡張団追及キャンペーン」
を行いましたが、見事に”新聞社からの圧力”で連載途中打ち切り。

新聞拡張団の話題と、販売店の押し紙の話題は”タブー”とされています。
さらに他の業界と違い、現役の新聞拡張団員による内部告発も期待できません。
てか、拡張員でネットをする者が皆無に近い。(爆)
112名無しさん@5周年:04/09/26 17:59:37 ID:H9re4A68
これがNHKの集金人だったら…
113名無しさん@5周年:04/09/26 17:59:47 ID:hzQsMKBI
アサピーの配達員らしきヤツがノーヘルで原付乗り回してんだけど違法だよね?
警察に届け出ようと思って携帯のカメラで狙ってんだけどなかなかうまくとれん。
114名無しさん@5周年:04/09/26 18:00:14 ID:r9HjWMjm
>>110
 どうせなら、世間がビックリしてK察に苦情殺到なぐらいにガツンとやって
欲しいよ。そうすりゃ無茶な営業命令が無くなるかもしれんし。それにどうせ
バイトだしな。
 でもスーパーのチラシ需要は根強くがあるから朝刊全滅は無いだろうね。
115名無しさん@5周年:04/09/26 18:02:00 ID:iNZzyOHT
>>108
あんたの境遇には少々同情もするが、
もしあんたがおれの家に来てちょっとでもおかしな仕草をしたら
おれは躊躇することなくすぐに警察を呼ぶ。
場合によっては正当防衛と称してそれなりの行動にでるかもしれない。

できれば他のまともな仕事を探してほしい。
116名無しさん@5周年:04/09/26 18:09:20 ID:r9HjWMjm
>>115
 内の新聞店の営業は「売らない営業」って店長の方針。全くヤル気の無い
やり方だから大丈夫だよ。入りますか?て聞くだけな感じ。で入りませんの
一言で速攻退却。新入居の所の御用聞きに回るだけが基本だからね。あと、
今購読してくれてる人達へのゴマすり訪問(粗品配り)もやらされる。
 それでも、こういうヤクザ勧誘な奴等のとばっちりで酷い対応されるんだよな。
ウンザリ。てか既に来年にゃ辞める予定だけどね。
117名無しさん@5周年:04/09/26 18:15:31 ID:BY5z6KTC
>>116
新聞屋と分かると、初めて会うお客様でもいきなり激怒、こちらが何も
言わないのに突然殴りかかってきたり、いきなり客から包丁を突きつけられた、
何て例は関東では以前(数年前)からよくあります。
話を聞くと、さっき来た新聞屋が暴言を吐いて帰った後だった、とかね。
118名無しさん@5周年:04/09/26 18:21:15 ID:r9HjWMjm
>>117
 流石にそこまでは無いなぁ。せいぜい、暴言を吐かれる程度。でもそのうち
こちら中部でもそういう状況になるのかなぁ。あな恐ろしや。
 学生時代から配達してて、良い小遣いの稼ぎ口だったけど、こりゃそろそろ
見切り時だな。
119名無しさん@5周年:04/09/26 18:21:40 ID:BY5z6KTC
中日さんの販売店では月に何日拡張員を入れているのか知りませんが、
東京圏の都内都下・神奈川・千葉・埼玉・茨城では、拡張員を月に25日以上、
一日辺り平均30人も入店させている販売店が、YやA紙では大半を占めています。
ちなみに関東圏で新聞社に登録している新聞拡張員は10万人以上です。

これだけの人数が、ほぼ毎日のように新聞の勧誘(しかも態度の悪い香具師)
で訪れているわけですから、販売店のエリアが荒れるのは当然ですよね。
120名無しさん@5周年:04/09/26 18:26:40 ID:BY5z6KTC
>>118
新聞販売はもう冬の時代ですよ。
早いところ見切りをつけ、退社なさることをお勧めします。

実際問題として現場の荒れ方に加え、今後は日本の総人口もマイナスに転じ、
さらに少子高齢化によって新規の転入や読者数の純増が望めない現状では、
いくら本社が部数を増やせと言ったって無理なんですよね。
新聞拡張員をいくら入れたって、時代背景もネットや衛星放送・地上波デジタル
の普及で変わってきているのです。
121名無しさん@5周年:04/09/26 18:27:15 ID:8oNO+3Hv
なんだ 朝日 読売じゃないのか
122名無しさん@5周年:04/09/26 18:30:27 ID:kNHYlR93
新聞がみ って、弁当を包む時は便利だ。それだけ。
123115:04/09/26 18:30:41 ID:iNZzyOHT
>>116
売らない営業だろうが、断られたらすぐに退却する営業だろうが
そんなこと勧誘される方にしてみれば同じもの。
少なくともおれは新聞屋が名刺を出そうとポケットに手を入れただけでも身構えるね。
もちろん新聞屋が来たときのために玄関には鉄パイプを置いている。いつ襲われるかわからないから。
世間一般ではそこまでやっている人はいないとは思うが、
おれみたいなのがいることも肝に銘じておいてくれ。

ウンザリしているのはあんたじゃなく勧誘される方だよ。
次はもっと良い、尊敬される仕事についてくれ。
124名無しさん@5周年:04/09/26 18:31:30 ID:BY5z6KTC
日本全国で1日におよそ2500万部の朝刊が刷られていますが、
この紙の原料は東南アジアの熱帯雨林を伐採したものです。

新聞用紙は、環境破壊と地球温暖化の原因でもあります。
(このような事は、新聞やTVでは何故か絶対に報道されません)
125名無しさん@5周年:04/09/26 18:33:31 ID:SR7kMHZf
朝・・・毎日か
126名無しさん@5周年:04/09/26 18:35:30 ID:BY5z6KTC
>>124
わたしの経験でも、勧誘に逝った先でお客様から30分袋叩きになった
経験がありますよ。神奈川の弘明寺でした。相手は新聞拡張団の地元の親方。(爆)
顔面血だらけで、服が破れたまま帰宅しました。

知人は同じ状況で110番し、殴った客を起訴しました。客の有罪確定になりました。
127名無しさん@5周年:04/09/26 18:35:39 ID:Rfn5eVO2
朝日記者は性犯罪者が多く、NHKは小銭泥棒が多く、毎日は愉快殺人や強盗が多い。
毎日は一番悪質じゃねーの?
128名無しさん@5周年:04/09/26 18:36:01 ID:r9HjWMjm
>>123
 名刺なんかねぇよ。しかし、しつこいなお前。お前は人間性自体が嫌われそう
な奴だなw。
 殴りたければ勝手に殴れよ、それにK察呼ぶ?呼びたけりゃ呼べば?
逆に脅迫でこっちが訴えてやるよw。
129名無しさん@5周年:04/09/26 18:36:43 ID:RSzkGLBi
新聞に再販価格維持制度って変だよな。
昨日の古新聞を誰が同じ価格で買うっちゅーねん。
新聞業界はおかしなことをいっぱいしてるの
マスコミは誰も叩かない。
新聞の拡張員だって押し売り以外の何ものでもないのに、
悪徳商法としてテレビで取り上げられたことは一度もなし。
130名無しさん@5周年:04/09/26 18:37:47 ID:BY5z6KTC
訂正
>>126のレスアンカー(>>124)は、>>123に充てたものです。スマソ orz
131名無しさん@5周年:04/09/26 18:39:17 ID:r9HjWMjm
>>124
 新聞は再生紙の率高いんじゃない?ま、伐採は暑くなるから俺も嫌だから
基本的には同意するけどね。
132115:04/09/26 18:40:33 ID:iNZzyOHT
おれは>>123だが・・・・・。
>>128のために注意喚起と激励をしたつもりなのだが。

やはり新聞屋はこの程度のレベルなのか。
133名無しさん@5周年:04/09/26 18:43:05 ID:BY5z6KTC
>>131
研修で習いましたけど、新聞紙は高速印刷のため紙質が悪くてもいいが、
古紙・再生紙は使えないそうです。
つまり原料は伐採されたままの木材パルプ100%。
ですから環境破壊の原因になっています。
古紙は逆に古新聞を再生して作っているようです。
再生紙は、裁断した時の廃材から作ります。
134名無しさん@5周年:04/09/26 18:44:03 ID:r9HjWMjm
>>132
 お前なぁ、玄関に凶器置いて平気な顔してるのがおかしいんだよ。俺は正直
言ってお前が怖いよ。
135名無しさん@5周年:04/09/26 18:45:09 ID:BY5z6KTC
>>132
そんな事ないですよ。ただ2ちゃんのレスや煽りに余りなれていないだけでしょう。
皆さん餅ついて。(AA略)
136名無しさん@5周年:04/09/26 18:47:24 ID:BY5z6KTC
>>134
マスコミ板での煽りやタタキはもっと過激ですよ。(w
まあ、お茶でもどうぞ。((( ^^) _旦~~
137名無しさん@5周年:04/09/26 18:48:49 ID:r9HjWMjm
>>133
 意外。新聞って環境に凄く悪いんだなぁ。その割に再生紙っぽくてヤな感じだ。
でも、新聞の無い生活はちょっと考えられないな。
138名無しさん@5周年:04/09/26 18:55:10 ID:BY5z6KTC
>>137
その防止策をASEANから要求されて、毎年10億円の植林事業協力費を
関係国に寄付しているそうです。(役に立っているのかどうかは、不明ですが)
紙質が悪いのは、コストを安く仕上げるためですね。

勧誘さえなくなれば、と言うか本社から販売店へのノルマ(定数)さえ廃止されれば、
悪質な勧誘も減り、全体的に今の公称部数の50〜60%前後で落ち着くかと。
言い換えれば、今の大新聞社の部数のおよそ4割は無理して販売している部数です。
(含む押し紙)
139132:04/09/26 18:56:25 ID:iNZzyOHT
>>134
ああ、おれのこと怖いだろ。
そりゃそうだ、玄関に鉄パイプを置いてるんだから。
おれがあんたの立場でも怖いと思うよ。
でもね、勧誘される側のこっちだって怖いんだよ。
あんたは強引な勧誘はしないようだが、
こっちから見たら他の強引な勧誘員との見分けがつかないから。
おれから見たら新聞屋は新聞屋だ。
おれはつい先日、玄関のドアを蹴られたばかりだ。その上このニュースだ。
警戒しない方がおかしいと思うよ、おれはね。

あんたはおれみたいなのがいることを肝に銘じて
トラブルにならないように活動してくれ。
140名無しさん@5周年:04/09/26 18:57:13 ID:4WC1QMfB
>>124
そうだよね。新聞ほど無駄に紙を使って環境破壊するものはないのに。
141名無しさん@5周年:04/09/26 19:01:32 ID:BY5z6KTC
以前にマスコミ板でも「Qn」氏相手に議論しましたが、讀賣500万部、朝日300万部、
毎日80万部くらいがおそらく適切な販売部数かと。

ただし勧誘を廃止して部数が自然減し、売り上げが5割削減になると新聞社の
本社も給与カットや事業所の統合、リストラは必須になりますけどね。
これに反対してる社員が多いため、強引な勧誘が続けられています。
要は「定数維持」と「無理な勧誘」は、新聞社のワガママだったりします。
新聞社もリストラくらいすべきと思いますが。(笑→余計なお世話か?)
142名無しさん@5周年:04/09/26 19:05:22 ID:9ZzjmbOe
新聞は犯罪者によるセールス活動に頼っているのは今や常識である。
「ナベツネ」・・・犯罪者の元締め
143名無しさん@5周年:04/09/26 19:05:42 ID:BY5z6KTC
>>140
新聞の「電子化」しかないかもです。
技術的にはフレキシブル液晶を素材に使った「電子新聞紙」は、大日本印刷
で4年前に開発済みなのですが、何故か世に出ませんね。
これが普及されれば新聞配達も不要で、かつ紙を消費しなくなります。
144名無しさん@5周年:04/09/26 19:10:51 ID:r9HjWMjm
>>139
 大体さ、お前んとこ中部じゃないだろうに、何でさもお前のとこを勧誘する
と言う前提のごとく俺にしつこく喧嘩売るのかと言いたいんだよな。
 俺をヤクザ勧誘のストレスの吐きだめにすんなよな。直で言え。直で。それに
お前みたいな奴に新聞なんか進めんよ。新聞読みたくないなら読むな。
 それに、強盗が目的なら宅配のが余程危険だと思うがな。新聞の勧誘なんか
ドアを閉じて応対すれば済む話なんだからさ。
145名無しさん@5周年:04/09/26 19:17:14 ID:F+PO147s
>>144
新聞勧誘なんて無条件で罵倒されてもしょうがない職業だ。
お前が悪い。諦めろ。
146名無しさん@5周年:04/09/26 19:18:30 ID:r9HjWMjm
>>145
 俺は新聞「配達」業だよ。勧誘はおまけだ。年に一回契約する程度。
147名無しさん@5周年:04/09/26 19:23:07 ID:Cj2auUj7
×【強盗傷害】 毎日新聞販売スタッフを逮捕、勧誘装い侵入 埼玉
○【強盗傷害】 毎日新聞販売スタッフを逮捕、勧誘のついでに強盗 埼玉
148名無しさん@5周年:04/09/26 19:24:15 ID:F+PO147s
>>146
じゃあ勧誘先でそう言え。やはり罵倒されるから。
149名無しさん@5周年:04/09/26 19:24:39 ID:onDKSoRJ
これは、拡団のオッサンがやったんだろ?
新聞販売店といっしょくたにされては。いい迷惑だね。
150名無しさん@5周年:04/09/26 19:25:31 ID:r9HjWMjm
 まぁ、俺は新聞配達をしてるが、新聞勧誘業界を抹殺するのは賛成だね。
買いたい奴が買えばいいのに、買いたく無い奴に押し売りするのは間違ってる。
151名無しさん@5周年:04/09/26 19:27:46 ID:Ln+9r2Du
朝日新聞は、こういう新聞の不祥事を報道しないね。
152名無しさん@5周年:04/09/26 19:31:05 ID:r9HjWMjm
>>148
 大体よ、何で俺が悪いんだよ?俺はまともな営業活動しかした事無いぞ?
それとも何か?お前はこの世の営業全部を否定する訳か?無茶苦茶言うなよな
153132:04/09/26 19:32:42 ID:iNZzyOHT
>>144
ごめんなさい、私の言葉使いが悪かったようですね、どうやら誤解されたようです。
貴殿に喧嘩を売るつもりもストレスの捌け口にするつもりも全くありません。
ただ言いたかったことは、第三者からすれば貴殿と強引な勧誘員との見分けが一目ではつかないので、
貴殿には気をつけて勧誘をしていただきたい、それだけです。
私の書き込みで>>144は気を悪くされたようですね。
もうこのスレには書き込まないので、小生のことはお忘れ願います。
154名無しさん@5周年:04/09/26 19:34:48 ID:r9HjWMjm
>>153
 なんか、うって変わっていきなり平身低頭ですね。こちらこそ、熱くなって
スマソですた。
155名無しさん@5周年:04/09/26 19:41:39 ID:BY5z6KTC
新聞勧誘はロンドンのデイリー・ヘラルド社が1930年代に専属の勧誘員
を使って行ったのが最初ですが、この新聞社は戦後になって拡張の経費
が新聞販売の利益を圧迫するようになり、赤字を出して倒産してしまいます。
現代で言う、「無理な拡材競争」が経営を傾けたのです。
最盛期には数万人の拡張員が居たそうですね。この事件を契機に、欧米では
無理な勧誘は姿を消していきます。。。

日本だけでしょうね。現代でも拡材で読者を誘い部数競争をしているのは。

それから今回の事件の犯人は、新聞販売店所属ではなくて新聞拡張団の団員。
紛らわしい書き込み方ですね。
156名無しさん@5周年:04/09/26 19:45:32 ID:ECdxSMt7
新聞拡張団がウザイからノックされても出たことがない。
宅配便にも必ず来る前に電話させるようにしてる。
結構俺の周りの連中もそうやってるみたいだから、
新聞業界のせいで訪問販売員全体が迷惑してるんだろうな。
157名無しさん@5周年:04/09/26 19:47:03 ID:F+PO147s
>>152
少なくとも新聞勧誘は全否定だな。
お前は自分は良い勧誘だとも言いたげだが、新聞が必要なら自分から電話して取る。
わざわざアポなしで人のうち来て押し売りしようとするな。その行為自体が迷惑だと
気がつけ。人のくず。
158名無しさん@5周年:04/09/26 19:48:22 ID:qFp4tGUT
バリチェロが連勝、佐藤琢磨は6位…F1・中国GP

 【上海=小島雅生】自動車のF1世界選手権第16戦中国GPは26日、
上海国際サーキット(1周5・451キロ)で決勝(56周)が行われ、
予選1位のルーベンス・バリチェロ(フェラーリ)が優勝、
前戦イタリアGPに続いての連勝を果たした。
バリチェロは通算9勝目。佐藤琢磨(BARホンダ)は18位からスタート、
果敢に追い上げ、6位に入賞した。
2位は、トップと約1秒差でジェンソン・バトン(BARホンダ)、
3位はキミ・ライコネン(マクラーレン・メルセデス)。
ピットから最後尾のスタートで優勝を狙った総合王者、ミヒャエル・シューマッハー(フェラーリ)は
パンクなどに見舞われ、12位に終わった。
159名無しさん@5周年:04/09/26 19:50:40 ID:Lf+PJBPi

 もう訪問販売禁止しろよ!
160名無しさん@5周年:04/09/26 19:51:56 ID:Cj2auUj7
>>156
漏れも全く同じ。アポ無しだとインターホンにすら出ないようにしてる。
イラネ、っていってるのにいっこうに引き下がらない新聞屋を相手にするのは
ただの時間の無駄だから。
161一人暮らし学生:04/09/26 20:18:39 ID:OETgZr5a
男…よう兄ちゃん、今日は仕事やすみかい?

俺…何の用ですか?

男…挨拶だよ、挨拶。

俺…どちら様ですか?

男…お、郵便受けにいっぱいたまってるぞ。

俺…用がないなら帰れよ(バタン)


後日知りましたが、社会保険庁の人間だったそうです。
年金未納してたーよ。それからすぐ払ったけど。
押し売りか新興宗教かと思ったよ。
162名無しさん@5周年:04/09/26 20:23:29 ID:hzApQws0
スタッフとはいえ
スタッフとはいえ
スタッフとはいえ

マスコミって広報対策の基礎もできてないのか。
163名無しさん@5周年:04/09/26 20:27:22 ID:BY5z6KTC
新聞拡張団の営業方針が、とにかく前近代的で時代遅れですからね。
未だにデータではなくアポ無し飛び込み。その日の「ノルマ」あり
新聞は「根性と気合」で上げろがモットー。相手(客)を脅すのもOK!
契約が取れないのは、拡張員の気合と「粘り」が足りないからだ。なんて言ってます。

このような指導受けてれば、馬鹿ほど強引でしつこい勧誘に走りがちです。
164名無しさん@5周年:04/09/26 20:44:20 ID:vJr1zE5z
結局は新聞本社の体質だよ。
「販売店は関係ありません」と言って逃げている本社は、ヤクザ以下かも。

165名無しさん@5周年:04/09/26 20:46:49 ID:e7b9Y520
>1
> 指導いたします。



FAX一枚で終了。
166名無しさん@5周年:04/09/26 20:49:10 ID:eJGHnXM5
>新聞セールススタッフ

ただの勧誘員だろうが!!
167名無しさん@5周年:04/09/26 20:52:42 ID:9m+lu+Co
>>124
アホか。新聞は全部再生紙だ。
168名無しさん@5周年:04/09/26 21:01:10 ID:BY5z6KTC
>>167
再生紙の定義知って言ってます?
新聞紙の原料は100%天然の木材パルプ。
再生紙は古紙から作られた極めて強度の弱い紙であり、コーティングを
しないと印刷には適しません。チラシには使われますね。
新聞紙は、あの厚さでは再生紙を使うと強度不足で高速印刷時に破れます。

よって新聞紙は木材を伐採したままの純なパルプを使用しています。
見た目で判断しないように。
169名無しさん@5周年:04/09/26 21:05:27 ID:pEc2bK/f
うちは毎日とってるYO
じゃあどこの新聞社のが安全で2chねらーに叩かれなくてすむのよ
170名無しさん@5周年:04/09/26 21:05:53 ID:BY5z6KTC
今後の問題は、どうやれば新聞勧誘を廃止できるか。
「再販制度」を撤廃し、宅配制度を無くし、大手新聞社の部数を5割以上削減して
自然破壊・地球温暖化を防止させて、同時に新聞本社の社員を大幅に削減(リストラ)
できるかになりそうです。

要は新聞社の社員がリストラを防ぎ、高給を維持するためだけに「無茶な新聞勧誘」
を販売店に求めているってことですね。
171名無しさん@5周年:04/09/26 21:10:32 ID:BY5z6KTC
>>169
新聞は一切取らないのが理想だと思います。
今はネットやCSデジタルのニュースだけで情報集まりますし、
新聞を取らなければ1月あたり4千円、家計費が浮きます。(爆)
172名無しさん@5周年:04/09/26 21:19:01 ID:qkemk2Su
× クオリティペーパー
○ トイレットペーパー(の原料)
173名無しさん@5周年:04/09/26 21:19:57 ID:6Dx2v4IM
>>171
同感だな。
新聞の勧誘が来ても、それを理由に断っているし、相手もおとなしく
引き下がる。

「新聞読めば知識が広がりますよ!」なんて抜かしたバカっぽい
香具師もおったのだが、「ネット使えばいろいろな意見、裏事情
何でも解るわ!」と喝破。

NHKが来てもこの手で撃退。
テレビは持ってないんだよ、マヂで。
174名無しさん@5周年:04/09/26 21:26:31 ID:SR7kMHZf
まあ、マスコミもしくはそれに類するものさえ生き残ってくれれば
新聞屋が死んでもいいとは思う
175名無しさん@5周年:04/09/26 22:50:23 ID:rt6AjmFj
5年ほど前、アカヒからしつこく勧誘されたことがある。
仕事を始めて間もないのか、やたら低姿勢だった。
勧誘「お願いしますよ〜取って下さいよ〜」
私「いや、結構です」
これの繰り返し。
まあ、今思うと私も脳天気というか、世間知らずだったな。
ヤクザまがいの勧誘員だったらどうなっていたことやら。
176名無しさん@5周年:04/09/26 23:32:08 ID:MYgzEQpv
>>1
>当社としても、セールスを依頼する際、人事管理の徹底を求めるよう販売店に指導いたします。

本社の社員がやれ!つか押し売りやめれ。
177名無しさん@5周年:04/09/26 23:48:10 ID:I03BH9wd
新聞なんて、もう部数伸びないんだから
あとはサービス合戦
おまいらも三ヵ月で一万五千円分ぐらいの商品券かクオカードをサービスさせて、新聞とれよ。損しないしな
そのうち新聞屋から二度ととるなって言ってくるよ
新聞屋が言うんだから間違いないよ
178名無しさん@5周年:04/09/27 00:45:14 ID:JO4RINa7
>>174
共同通信と時事通信とNHKは生き残れるだろうね。
一応、取材して記事にするということを本業にしてるから。

朝日・読売・日経はかなり大胆なリストラをしないと生き残れないだろう。
179名無しさん@5周年:04/09/27 02:41:59 ID:i5c1HvX5
名称変更





「毎日強盗新聞」
180名無しさん@5周年:04/09/27 03:58:42 ID:ijuS3Z8+
新聞社の報道なんて、過去「北朝鮮は地上の楽園」に始まり「ポルポトはアジア的な
優しさ」とか「拉致問題はなかった」だもんね。
現在では「日本海は東海に」とか「尖閣諸島はもとから中国領だった」に始まり、
「竹島は韓国領」「東アジアの海底資源は中国主導」とか、さらには「在日に参政権」
だよな。一体どこの国の新聞なのさ。
全部潰れて当然じゃ?
181名無しさん@5周年:04/09/27 20:06:23 ID:XND80B30
>>180

新聞の論評などはしょせん人の意見。
新聞の論評が嫌なら、自分の意見を持てばいい。
日本では表向き言論の自由は認められている。

自分が意見を持つのも、論評するのも、人が意見持つのも、論評するのも自由。
人の意見が嫌なら新聞なんか読まないで相手にしないことをお勧めしたい。
182名無しさん@5周年:04/09/27 20:11:21 ID:FsQi6iBQ
>>1
強盗じゃなくて、下見を十分した上での、強姦目的だろ?この腐れ拡張
183名無しさん@5周年:04/09/27 20:16:24 ID:FsQi6iBQ
>>97-100
おまえみたいなビジネスのイロハが分かっている香具師なんて、
蛆虫集団の中じゃチョー浮きまくりだろ。
184名無しさん@5周年:04/09/27 21:17:26 ID:TWgjQMth
>>183
半分その通り。と言うか現役時代は「別班の班長」扱いです。
販売店から指名受けて、一人日程で拡張していました。信頼はされていました。
半分、店の専拡のような感じですね。日程もある大手販売店のグループ内中心です。

拡張団を退社したあと、実際に販売店に入社を勧められましたが断りました。
現在は新聞業界とは無関係な仕事をしています。

185名無しさん@5周年:04/09/27 21:25:21 ID:TWgjQMth
指名受けた各店舗では、新勧を一人で30件まとめです。
厳しい数字ですが、最悪休日返上覚悟で回ります。
それが大体月に5店舗平均ですから、地図を見なくともどの家が
何新聞を何月まで契約しているのか、なんて事を未だに覚えていますよ。
もちろん過去10年分の購読経歴を暗記してました。(爆)
186名無しさん@5周年:04/09/28 16:20:14 ID:4ZGxTixN
さすが埼玉
187名無しさん@5周年:04/09/29 06:51:53 ID:sz54M9nC
勧誘装い爆発物の持ちこみ?
188名無しさん@5周年:04/09/30 12:02:40 ID:gTIIpKB3
強盗すんな
189名無しさん@5周年:04/09/30 12:13:42 ID:X0eIewH3
ウチの地区(限りなく埼玉に近いが東京23区内)の勧誘員のイメージ

読売…昔ながらのヤクザっぽい勧誘員
朝日…職にあぶれた小汚いジジィを再雇用

毎日…リアル犯罪者
・母親1人で応対してたら勝手に玄関に上がりこんだ。オレが顔出したら逃げた。
・「景品無し、契約料無し、即解約してください。お互い得します。」など
 と誘われた。よくわからんが、本社に対する詐欺になるらしい。
・玄関先にツバ吐いてった。
190名無しさん@5周年:04/09/30 12:16:17 ID:/MLGpoDe
インテリが書いて
ヤクザが売る

新聞社はず〜とコレで行く気なのか?
191名無しさん@5周年:04/10/01 11:52:59 ID:qAFcSuAC
拡張員は本社発行の身分証を携帯していないと違反です
それに洗剤、ビール券等を渡すことも違反になります
192名無しさん@5周年:04/10/01 22:24:13 ID:l1WHBhPB
>>191
拡材一切なしで新聞勧誘は無理だろう。またルールが変わったのかな?
最近までは洗剤(小)1個にビール券1枚が正規の材料だったのだが。
(3・8ルール)

これでまた契約取れない拡張員が大幅に増えて、食いはぐれて悪さするだろうな。
193名無しさん@5周年:04/10/02 11:10:07 ID:GPWDeeff
>>189
新聞社別に拡張員が違うなんて事はないよ
194名無しさん@5周年:04/10/03 10:09:14 ID:vYZGcYxt
拡張員制度なんか本当にさっさと全廃してください
195名無しさん@5周年:04/10/03 10:14:58 ID:fC9W3aq6
先日、チャイムが鳴った。
おれ「どちらさん?」
拡張員「あ、どーも!○○さんですか?」
おれ「どちらさん?」
拡張員「どーも!こんにちは!」
おれ「だから、だれだよ?」
拡張員「あ、あのー近所の新聞屋ですが」

さっさと名乗れボケ!
無論、名乗った後はシカトした。
196名無しさん@5周年:04/10/03 10:22:14 ID:rOzkoVYG
昨日来たが、ドアなんか開けなかった(w
その代わりに不審者がいると通報してあげました
30分後パトカーに乗せられて何処かに連れて行かれてたあ
197名無しさん@5周年:04/10/03 10:23:26 ID:Y/1Bgv4X
>>196
いいぞ。
あけたらあいつら契約取るまで居座るからな。
198名無しさん@5周年:04/10/03 10:35:13 ID:2hICHJDb
うち(三鷹)の近所は相変らず、「お届もので〜す」で来てるよ。
調子いいヘラヘラしたのとヤクザみたいなのが一組で。
ドア開きそうになると、ヘラヘラがヤクザを手招きして
ドアの隙間に入りこんで凄む。 読売と朝日が多い。

新聞社も「販売店の問題で無関係です」なんて言ってる問題では
ないだろ。 テメーんとこの商品をチンピラに販売させて、
他人様のプライベートな時間や団欒を邪魔して、不愉快な思いさせて
よく人のこと批判したり、企業倫理を追及できるよな。
199名無しさん@5周年:04/10/03 12:07:19 ID:kqbUHgR1
本業の押し売りの方もウザイ。
200乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/03 12:18:12 ID:vu9vE2el
華麗に200
↓必死だなw
201名無しさん@5周年:04/10/03 12:32:19 ID:mRK6yWvP
新聞内容と勧誘員見ればわかるように
朝日・毎日は かの国の新聞機関そのままだろ

とりあえず勧誘に来たら 記事内容が気に入らないと
言っとけば帰るんら言ってみろ!
202名無しさん@5周年:04/10/03 12:34:04 ID:d+I2Iffi
強盗新聞毎日
203名無しさん@5周年:04/10/03 13:00:21 ID:ttqJ42VC
俺は新聞断ったら、家に土足で入られ殴られたが、警察に言っても全く相手にされなかった。
連中は、少しぐらい乱暴なことをしても、警察が放置プレーだからやりたい放題。

さすがに、強姦や強盗になれば動くだろうが、表面化しないで新聞屋に泣かされている人はものすごい数だろうな。
204名無しさん@5周年:04/10/03 13:04:59 ID:gA2T10JJ
アナル拡張員
205名無しさん@5周年:04/10/03 13:32:50 ID:Fw8J6cR4
だから、新聞屋なんか大昔っから893破落戸活動家なんだから相手にしないことです。
そのうち#110で「新聞屋が玄関に来てるんです。なんとかしてください」が普通の時代になるよ。

何度も言うけど新聞屋ってのは強請り集りだから。
206名無しさん@5周年:04/10/03 13:35:54 ID:yUmf7lnu
白 ペク 白 ペク 白 ペク
白 ペク 白 ペク 白 ペク
白 ペク 白 ペク 白 ペク
白 ペク 白 ペク 白 ペク
白 ペク 白 ペク 白 ペク
白 ペク 白 ペク 白 ペク
白 ペク 白 ペク 白 ペク
207名無しさん@5周年:04/10/03 13:39:59 ID:Ej9619Wz
>>201

帰らないよ。
「最近、ウチは公平な記事を書いてます。」って切り返してくる。
208名無しさん@5周年:04/10/03 14:42:38 ID:B4Er8mSp

                 \│/
                 ─○─ <……!
                 /│\
                    \○/ <………!
           …〜!>ヽ○ノ  │
                 人  /ヽ



                    *←
                 →♀ ♀←
                    ~  ~


                    *
                     ' '


              GOOD-BY!さいたま
           僕らは君達のことを忘れない…
209名無しさん@5周年
>>7
 赤が書き893が売って馬鹿が読む。