【社会】量子テレポーテーションに成功…東大チーム[09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
509名無しさん@5周年:04/09/23 11:07:35 ID:o1ICTbjv
>501
>507
違うとこに届いちゃったよ
510名無しさん@5周年:04/09/23 11:07:38 ID:45fbZWyb
>>508
マスターベーションで我慢しなさい
511名無しさん@5周年:04/09/23 11:07:43 ID:DW/1gLSO
あ、情報そのものは瞬時(光速とか無関係)に送れるが、
情報を取り出すには媒質(光)が付かないとダメってことか?
512名無しさん@5周年:04/09/23 11:08:16 ID:B7pWwrEI
>>505 英作能力も…未痴数だったなwww
513名無しさん@5周年:04/09/23 11:08:31 ID:NKJT9xaB
相対性理論てのもあれだよな。
将来、光速を簡単に超えることが出来たりして
なって思ったりもするな


514名無しさん@5周年:04/09/23 11:08:39 ID:dQ48GQ0r
つまりだな、
前提として、世界中に、のっぺらぼうで身長も体重も
一緒、外見も似ていて、部外者からは見た目だけじゃ
だれがだれだか区別ができない種族がいると思ってくれ。
見分け方はこいつらの動き方だけ。

で、その種族の中に、とある双子のプラス君とマイナス君がいる。
二人はちょっと変り種。
片方の動きを必ず左右逆の動きでもう一方がマネをするんだな。

で、プラス君が旅に出た。
旅先で同じ種族のオメガ君と出会う。プラス君はマイナス君の反対をやめて
オメガ君の反対の動きをしていくことを決める。

で、マイナス君はこのときどうするか。
自分の反対の動きをやめて、オメガ君の反対の動きをはじめたプラス君。
マイナス君はそんなことも知らずに、バカ正直にさらにその反対の動きをするわけだ。
と、言うことは、この時点でマイナス君は、、、「部外者からはオメガ君になる。」

なぜかって?
部外者からは、この種族の見分ける手段はその動作しかない。
オメガ君と全く同じ動きをするマイナス君は、オメガ君だと見なされる。

もとのオメガ君やプラス君はどうなったかって?
二人は新しいペアになった。新しい動き方をはじめたから、もう
元のプラス君でもオメガ君でもなくなっちゃったんだ。
すくなくとも部外者からは、わからなくなっちゃった。

どうよ、オメガ君がテレポートできたな。
515名無しさん@5周年:04/09/23 11:09:35 ID:iw3DOtIo
>>504
瞬間移動なので光速を超えるが、解釈しだいでは相対性理論に反しない。
516名無しさん@5周年:04/09/23 11:09:51 ID:shQbhZaL
517名無しさん@5周年:04/09/23 11:10:15 ID:sNoYsvp1
>>504
http://www.m-nomura.com/st/qteleport.html
にあることが正しければ、
「アリス側での観測結果は通常通信 (D)によってボブ側に伝えられ、
その内容に応じた処置をYに施せば」
という条件付だ。つまり、他に通信路が必要ということ。
518名無しさん@5周年:04/09/23 11:11:07 ID:9rQmKJUP
>>406
佐野量子がいまの小倉並みのキャラだったらもっと良かったのに
『ああ彼女ならやりかねんな』
519名無しさん@5周年:04/09/23 11:11:28 ID:DW/1gLSO
>>514
わかったようなわからんような…(;´Д`)
520名無しさん@5周年:04/09/23 11:11:59 ID:TQGu/m5J
>>515
憲法9条みたいなものか
521北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/23 11:12:47 ID:Hg8BOa7e
>>505

物理だけどね。www
522名無しさん@5周年:04/09/23 11:12:53 ID:a129Wkv1
オレの精子を
あの娘のマンコにテレポーテーション
523517:04/09/23 11:13:01 ID:sNoYsvp1
>>504
自分で書いてて、なんか的外れな答えだったと思う。
>>515の方が適切だったな。。。スマソ
524名無しさん@5周年:04/09/23 11:13:36 ID:MzN62igd
。。。。━━≡≡/ ̄ ̄ ̄ ̄\   ☆     ★        ☆         ★
。。。━━≡≡/:::::        \      ☆       ★       ☆
。。━━≡≡ l::::::  ノーベル賞  |  ━★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
。。。━━≡≡|::::.(●)    (●)|     ☆★/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。。━━≡≡|:::::::\____/ |  。○ ◯   キタキタキタキタ キタキタキタキタ キタキタ━━━━
。。━━≡≡≡ヽ:::::::\_/   ノ★  ☆ ★\ キタ ア━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
。。。。。━≡≡/ つ┯┯つ ̄       ★☆ \_________________
。。。。━≡ 〜(   //   ★  ☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
。。。━━━≡≡J//J   ☆        ★         ☆        ★
。。━━━≡(●)┷┷)) ウウィ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ン!!!
525名無しさん@5周年:04/09/23 11:14:15 ID:eML21DoH
このニュースのタイトル見て
武豊のかみさんがテレポーテーションしたと思ったやつは30才以上オサーン

俺もその一人なのだが・・・・・。
526北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/23 11:15:21 ID:Hg8BOa7e
エンタングルメントとか量子で検索したら最近のnatureですぎて
本当のブレイクスルーがどれかわからない。www

これも本質的に他のグループに比べて圧倒的に凄いわけではない。www
527名無しさん@5周年:04/09/23 11:15:33 ID:47iktJ41
あと100年もしたら
量子力学とか量子物理学とかが
中学の理科で教えられるようになるのかな
528名無しさん@5周年:04/09/23 11:15:48 ID:KBBKOKfR
スレ内の解説読んだらこれ俺がこないだ考えついたSFのアイデアじゃん
超長距離同時通信
東大のバカ野郎がパクリやがって
ああ、儲け損ねたよ
529名無しさん@5周年:04/09/23 11:16:59 ID:DW/1gLSO
量子コンピュータが出来たら、
素数とかπとかの計算が簡単になるらしいね。

何かそれはそれで悲しい部分もあるな。
530名無しさん@5周年:04/09/23 11:17:04 ID:tZn9fKQk
>>499
科学ってのは現時点での可能不可能しか評価できないから
新しい発見によって今までの常識が覆される事は多々ある
だから>471は、現在は不可能と言うだけだよな
鉄の塊が海に浮かぶ事は不可能、鉄の塊が空を飛ぶ事は不可能と言われてたように
531名無しさん@5周年:04/09/23 11:17:36 ID:EQn1TFoV
光子力ビーム(ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ーー
532名無しさん@5周年:04/09/23 11:18:35 ID:B7pWwrEI
ここでは北米院はスルーですか?
533名無しさん@5周年:04/09/23 11:18:38 ID:H7YoRRzR
>>6
漏れもそれを最初におもた
534名無しさん@5周年:04/09/23 11:18:47 ID:UHfdziBn
古沢さん、もうニコンは退社したのかな。
535名無しさん@5周年:04/09/23 11:18:56 ID:o1ICTbjv
>527
ゆとり教育が続いてたら無理
536名無しさん@5周年:04/09/23 11:20:31 ID:zYzM5rId
>>531
何その放射線、ふざけてるの?
537名無しさん@5周年:04/09/23 11:20:45 ID:B7pWwrEI
>>527 いまだにニュートン力学とボーアの原子構造を習うが…
538名無しさん@5周年:04/09/23 11:21:14 ID:ftU8CZ2o
>>530
科学的な不可能とは、角の三等分線とか性七角形の作図とか
永久機関とかを言うんじゃないのか?
539名無しさん@5周年:04/09/23 11:21:56 ID:NI9ytLAx
ということは、強い思念があれば、
Aの考えをBが理解できるということですか?
説明なしに。
540名無しさん@5周年:04/09/23 11:22:31 ID:shQbhZaL
>>527
100年後には少子化が進んで中学生がいなくなる。
541名無しさん@5周年:04/09/23 11:23:10 ID:GYgRW5DK
まずはテレポートっていう言葉の意味を突詰めたらどうだ?
542名無しさん@5周年:04/09/23 11:23:53 ID:mvo8DZTL
俺も泥酔するといつの間にかテレポーテーションしてるよ。
543名無しさん@5周年:04/09/23 11:25:22 ID:QgcxBtgA
アインシュタインがターレスの如く語られる日が来るのだろうか?
ワープと言う概念無しで宇宙探索は実質上不可能(たかが知れている)し
宇宙は未だにSF小説の域を出ないしね。

その前に反物質をどうするのかが問題だな。
544名無しさん@5周年:04/09/23 11:26:05 ID:aaf8Cjuz
これって同一の光源から発信された光子が両者の手元に無いと成立しないよね?
545名無しさん@5周年:04/09/23 11:27:25 ID:B7pWwrEI
>>536 いゃややぁぁぁあああああ私のペニスみないでぇぇぇえええ!!!
スパークリングペニーーーーーース
546名無しさん@5周年:04/09/23 11:27:37 ID:833ct8bJ
これって、アリスで壊れてボブで作られるって事で、移動して無いじゃん。
547:04/09/23 11:28:47 ID:HrBTgyxr
>>514

そもそも、新しい「光子コントロール法」に成功しただけなんですよね?
それぱ「光」で伝達していた情報を「双子の共時性」を使って伝達する方法を編み出した様な感じですか?
単に、「共時性」が瞬間的だから「テレポート」と名付けただけですよね?

教えて下さい。
548名無しさん@5周年:04/09/23 11:29:08 ID:eRHwcppn
>>518
そういや、キャラ似てるわ。つーか可愛かったなーー。
549名無しさん@5周年:04/09/23 11:29:31 ID:/wdE5tc5
徹夜明けで車運転してたらたまにテレポーテーションするよな。
550名無しさん@5周年:04/09/23 11:30:24 ID:PcodluSa
551名無しさん@5周年:04/09/23 11:30:32 ID:3FXwlj9w
552名無しさん@5周年:04/09/23 11:30:34 ID:Lv0w6M3S
転送と言うより 転写かと・・
影だよ 影 影は動くがその効用は限られる
そう考えれば 屁の役にもたたないと理解できるだろ
553名無しさん@5周年:04/09/23 11:30:52 ID:NI9ytLAx
ところで、物体は情報を乗せているだけなのですかね?
554名無しさん@5周年:04/09/23 11:31:42 ID:dzE5sgpY
♪てれぽーて〜しょ〜〜ん♪
555名無しさん@5周年:04/09/23 11:32:43 ID:a129Wkv1
テレポーテーションが可能になるには
高畠さんの登場が必須だな
556名無しさん@5周年:04/09/23 11:33:43 ID:KBBKOKfR
ビーズ射出装置
557名無しさん@5周年:04/09/23 11:33:58 ID:koimMKPz
>>1
説明読んでもさっぱりわかんね(T_T)
558名無しさん@5周年
>>551
残念だったNE