【社会】指導要領に問題ないと反論 天文知識崩壊で文科省[09/22]
1 :
窓際店長見習φ ★:
小学生の4割が天動説が正しいと答えるなど天文の知識が崩壊している実態を
明らかにした国立天文台の研究者の調査結果について、御手洗康文部科学事務
次官は22日の定例会見で「地球の自転や公転についての学習は中学校で、
きちんと体系的にすることになっている」と述べ、学習指導要領に問題があるとの
見方に反論した。
御手洗氏は「自転や公転を体系的に理解するのと、単なる知識として地動説を
知っているのとは別」と強調。「中学校で観察を行い、天体の動きを理解させている。
指導要領の全体構造を見てほしい」と語った。
さらに御手洗氏は「ただ、知識の問題ならば、日常生活の常識としてどこで教
えていくか。家庭や大人との会話などで教えていくという問題を、もっと考えること
が必要とは思う」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000230-kyodo-soci
2 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:01:43 ID:opPV6wLG
うんこ
3 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:03:21 ID:36Y3mN2p
国を滅ぼそうとする陰謀の一つがゆとり教育だからねー。
だれが策定したものか調べるとぞっとすること請け合いです。
4 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:03:26 ID:SRNi10sP
要するに
文科省すら見放した昨今の小学生のバカさ
って感じですね。
5 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:03:49 ID:msCEERgr
ポケモンとかのキャラのぬいぐるみって秋葉原とかで手に入る?
6 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:04:39 ID:lsMoIHpD
7 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:04:44 ID:QNpcikBp
どうせなら天動説を力説すれば面白かったのに
8 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:05:26 ID:fHERY9ky
小学生なら、地球は平らだと理解するのが自然だろう。
地球が丸いなんて、自分の感覚を否定するようなことを教えてはいかんよ。
太陽は、朝上がって、夕に沈む。 これだけで十分だよ。
9 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:05:29 ID:bCP3BFsd
それでも地球は回っている。
天動説って間違ってるの?
11 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:07:03 ID:z3Ggi2vt
なんだ、まともなこと言ってるじゃないの。
前スレはミスリードだな。
12 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:08:35 ID:z2ec4edr
いきなり天動説か地動説かって聞かれたら、おれも自信ないぞ。
天に動いているものはたくさんあるしなぁ
13 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:09:28 ID:xXmh6wcD
そりゃ文科省の役人が責任なんか認めるわけないよな
14 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:09:50 ID:msCEERgr
地球の重心に原点を固定した座標系では、全ての天体が地球の周りを動いてますが?
それはそうと俺も
>>5が気になる。
15 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:10:11 ID:XVLJpVit
バカじゃねーのこの耳管。
地動説なぞ世界の常識として問答無用で教えとけや!
世界にバカにされるぞ!
自演馬鹿が黙ってろよ!!
あーすっきりした。
ごめんね スレ汚し
遠くのものが小さく見えるのはなぜ?
生活科って何だったんだろう。
20 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:13:11 ID:sY4VzDKP
俺が世界の真実を教えてやろう。
実は、動いているなどというものはない。
21 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:14:42 ID:YqzCZnp8
こんなことFF4のエンディングで理解できることなんだが。
こういう基礎知識がないと、静止衛星が落ちてこない
理由とか、スペースシャトル内が無重力になる仕組みを
理解する楽しみなしで初潮を迎えてしまう。
昔少年ジャンプの読みきり漫画で超能力者達の力で
地球を動かして、隕石かなんかをよけるっていうのが
あったんだけど題名覚えてる人いない?
緑色の目をした女の子が出てきたと思う。
23 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:15:59 ID:cZD+Kypp
ビッグバン仮説は、宇宙を神がつくりたもうた、という聖書の教えを補強するものなので、
ローマ法王庁的にもOKです。
24 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:16:46 ID:q1+z6E6u
>>21 サイコ+とかいう漫画だったね。
封神演義書いた人の漫画
25 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:17:58 ID:OzOX3M1k
普通に本などを読んでたら
小学校に上がる前に天動説など知ることになるだろ。
最近の子は本も読まんのか
26 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:19:03 ID:uC3NAtHk
今日TVでやってたが、太陽がどこから昇るのかも理解してない高校生出てたぞ。
酷いにも限度あるだろう。
27 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:20:05 ID:msCEERgr
御手洗康文部科学事務の子供は、私立中学じゃないか?
あるいは、小学校から学芸大附属か筑波大附属。
29 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:20:11 ID:y+E/jIwX
寺脇研は責任を取らないのか?
30 :
24:04/09/23 01:22:39 ID:q1+z6E6u
嘘書いたスマソ
31 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:23:42 ID:YqzCZnp8
どうもこの手のスレの発言の1/3程度は、天動説と地動説の区別がついてないんじゃ
ないかと疑わせる。
親が教えてやれと思うのは自分だけだろうか・・・。
34 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:25:17 ID:xCDSgnFp
お前らは、何故地球が動いていると信じているのだ。
学校で教わったからか?
では、その教えた学校の先生は実際に目で見たのだろうか?
恐らく見ていないだろう。
何故、実際に見てもいない事をそのまま信じるのか、
そこには、自分で物事を批評し判断する能力の欠如があるのではないか。
かつて、ガリレオが地球が丸いことや地動説を提唱し、
それを証明するためにマゼランが地球一周を成し遂げた。
疑問を追及する力が、新しい進歩を生み出している。
小学生が太陽が地球の周りを回っていると思っているのは、
多分、誰かに教えられた物では無く、自分で判断した事だろう。
小学生はそれで十分であるし、それが大事だろう。
物事をよく理解出来ないうちに、
理由も理屈も無しに、事実を教え込むのではなく、
それまでは、自由な発想をとらせておくべきではないか。
成長してから事実を知ることが出来れは、
そしてその事実について考えることが出来たら、
本物の知識になるんじゃないかな。
また既成概念に囚われない考え方も、
こういったところから出てくると思う。
つか、もともと指導要領の問題ではない気がするが・・。
36 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:25:46 ID:lzQU5rnw
「自転や公転を体系的に理解するのと、単なる知識として地動説を
知っているのとは別」
「中学校で観察を行い、天体の動きを理解させている。」
「ただ、知識の問題ならば、日常生活の常識としてどこで教えていくか。
家庭や大人との会話などで教えていくという問題を、もっと考えること
が必要とは思う」
まともな反論だな。要約すると
地動説を知らない子供がいることに驚いているのではない。
そう言う子供を作った無教養な家庭があることが驚きだ。
と言うことだな。激しく同意。
37 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:26:46 ID:msCEERgr
38 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:26:53 ID:z3Ggi2vt
>>20 はためく幟を見て二人の僧が議論をしていた。
僧A「幟が動いている」
僧B「いや、風が動いている」
そこに、師匠がやってきて曰く、
「動いているのはお前たちの心だ」
という話が無門関だったか碧巌録だったかにあったような。
で、「この師匠も生煮えな香具師だな」という解説が付く。
39 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:27:14 ID:gN81b3Ut
地動説ってニュートン力学で完全に説明できるんだっけ?
それとも一般相対性理論があって初めて論理破綻をきたさずに
説明できるようになるんだっけ?
オセーテエロイ人
小学生のころ結構本読んでたけど、そこから天動説地動説を
認知した覚えがないや。
やはり、授業とか教科書とか、それとも親からか知らないが
ごく自然に覚えた気がする。
まじめに授業受ける生徒が減ってるってのもあるんじゃないの。
>>39 ニュートン力学で十分
というか相対論は本質的に関係ない
>>38 詭弁のガイドラインの項目のどれかにあてはまりそうな師匠だな。
親の読書量が減ってるしね。
1ヶ月に1冊も読まない親がイパーイ。
週に一冊は読もうね。
44 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:32:29 ID:rFE7YOlx
いま理科は流行らないんだよ。
>「中学校で観察を行い、天体の動きを理解させている。
>指導要領の全体構造を見てほしい」と語った。
中学で習うのか!
いくらなんでもレベル低すぎるんじゃないのか…。
46 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:36:38 ID:o0jsAoac
じゃあ、一度中学生相手にアンケート取って
その証拠を文部省のタコに見せてやれよ
たとえ単なる知識でも正しい知識知ってるのと
全然間違った知識を持ってるのは全然違うだろう!
教え方がどうこうって言い訳する前に子供に正しい事を
教えてやろうって言う気持ちぐらい持てよ
もし、漏れがコイツの上司だったら、いい年してこの程度
の事しか言えない社員は間違いなくD評価にする
マジで同じ大人として情けないよ・・
47 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:38:36 ID:SfqPDdud
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
地動説くらい親が教えてやれよ。
最近は天文ブームがまったくないから子供も天文知識が全く身に付かないんだと思うが。
自分の場合は子供の頃ハレー彗星ブームがあってそれでいろいろ知識(少年百科事典
レベル)を仕入れてた。
あと子供の科学離れが著しいのは、最近はSF人気が大いに廃れてるというのも大きいと思う。
(あるにしても日本の物はSFオタクや美少女オタクが喜びそうなだけのもので、海外から入っ
てくるのも既存の焼き直しばっかりという状態だから。)
49 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:39:46 ID:F+VJJVy5
円周率3を実現した文科省のエリート、
ミスターゆとり教育、寺脇研さんをたたえるスレはここですか?
>天体の動きを理解させている
やっぱ天体が動いてるんじゃん!と言ってみるテスト
しかしこの手の話は授業とは関係なく知識として知ってそうなもんだがな。
指導要領に載ってなくても先生が小ネタで取り上げたりしないんかいな。
51 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:43:02 ID:tb5Ia880
>>39 > それとも一般相対性理論があって初めて論理破綻をきたさずに
> 説明できるようになるんだっけ?
一般相対論はむしろ天動説を無矛盾に説明します。
52 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:43:45 ID:YqzCZnp8
もう寝るので、まとめる。
トリビアの泉で扱え。
53 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:44:08 ID:tx5zMwF/
前スレで出てたけど、俺は円周率の3.14...を必死になって暗記したクチだが
「じゃあなんで3.14...なのか」ってのを知ったのは大学生になってからだった。
詰め込み教育にしっかりはまったおかげで、受験で苦労したことはなかったけど、
大人になった今では、複雑な思いがあるな。
英語とかもそうだけど。
54 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:46:00 ID:vvZACKqL
俺子供が出来たら私立に入れるよ
もう国には教育を任せておけんな
>51
一般相対性理論で導かれる、水星の近日点移動は、天動説だとどういう解釈になるのかな?
56 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:49:58 ID:HPNDI3NQ
小学生がガリレオやケプラーを理解するのは無理。
部分的に天動説で構わん。
57 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:51:16 ID:tb5Ia880
>>55 地動説と変わらんよ。天体の軌道は測地線で与えられる。
一般相対論では地動説と天動説は等価だから。
売国官僚氏ね
59 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:54:12 ID:+KUo7nB6
>自転や公転を体系的に理解するのと、単なる知識として地動説を
>知っているのとは別
体系的に理解させるどころか、知識すら与えなかったくせに威張るなボケ
60 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/23 01:55:01 ID:0nT1Dy5f
だいたいだ!
本当に地球が太陽の周りをまわっているかどうかも見たことないのに!
なんで、地動説が正しいと言えるのだ!!
毛利守さんが「わからなくても大丈夫」と言っていたから大丈夫。w
61 :
remember 斧男:04/09/23 01:56:05 ID:aj8Yi+Be
>>1 前スレで紹介された記事よりはマトモな反論として読めるが、子供の理科離れ問題に
ついて文科省として対策を打つつもりは一切無いという点はゆらいでないようだな。
62 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:56:25 ID:cZD+Kypp
>>57 まったく前後の脈絡すらない質問ですが、太陽の強力重力のために光が曲げられる?
という現象をエディントンというオサーンが発見して、これが一般相対性理論を補強したと
仄聞しましたが、太陽が地球とは比較にならねーほど大きい星で、しかもそれが地球を
回っている?ということは、天動説でも説明できるのでしょうか?
太陽が馬鹿でかい星であるということは、天動説の時代にも知られていたことでしょうか?
63 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:56:25 ID:SRNi10sP
常識を雑学にしてしまってるから駄目なんだよ。
これは今の大人にも言えることだ。
64 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:57:47 ID:5vvQnKIQ
学研のマンガでも読ませとけ
つか、公立はバカ養成学校か・・・
>>63 11111111*11111111=12345678987654321である、に90へぇが入った時は
こいつらバカかと思ったよ。
66 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:00:18 ID:dlvmKfvH
知識すらないのにどうやって考える力を身に付けるんだ?
文科省よ?
67 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:00:45 ID:tb5Ia880
>>62 補強じゃなくて検証です。どこを中心にして宇宙を記述しても同じというのが、
一般相対論の考え方の基本です。当然、地球を中心にして考えても良いのです。
68 :
remember 斧男:04/09/23 02:01:51 ID:aj8Yi+Be
>>66 知識が無いのは親のせいらしいです。
> さらに御手洗氏は「ただ、知識の問題ならば、日常生活の常識としてどこで教
> えていくか。家庭や大人との会話などで教えていくという問題を、もっと考えること
> が必要とは思う」と述べた。
69 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:02:37 ID:EWVMcn3I
> さらに御手洗氏は「ただ、知識の問題ならば、日常生活の常識としてどこで教
>えていくか。家庭や大人との会話などで教えていくという問題を、もっと考えること
>が必要とは思う」と述べた。
その通りですね。細かい事は学校にきちんと教えて貰うことにして
常識感覚の範疇は自然に親から教わるのが当然かと思います…
70 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:02:40 ID:EJ5DFrVL
おいおい
小学校で「夏の大三角形」とかやらないのか?
愚民化教育も極まれリ、だな。
71 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:03:07 ID:q6FP1tBo
散々叩かれた記者会見の後
御手洗「それでも太陽は回っている」
72 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:05:14 ID:tb5Ia880
>>70 実は宇宙論研究者のほとんどが、星座を全くといって良いほど知りません。
73 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:06:24 ID:MDJ6WTnz
今のガキ
地球が太陽の周りを回っているんだよ。
↓
ガキ:そんなの知らなくてもいいだろ!
↓
でも、知ってた方がいいでしょ。
↓
ガキ:うるせーーーー!!!jふぁjfじゃjl
と狂いだし、ナイフを取り出し、暴れる。
74 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:06:30 ID:hlqbGgzm
外務省解体ついでに文化省も解体再編汁。
75 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/23 02:07:01 ID:0nT1Dy5f
昨日、ショックだったのは、「日本の発電量が一番多いのは何か?」と聞いたら
「原子力発電」と答えた中学3年生がいたのだ!!「なぜ?」と聞くと
「学校の先生が、原子力発電が日本は異常に多い!」とアジッテいるらしく、火力発電より多いと認識していたそうだ。
原発憎しのサヨ教師たちは、少しは考えろ!!ドアホウ
科学もいいけど、経済について教えなさ杉
77 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:09:47 ID:HPNDI3NQ
ここで文部省を叩いている奴の中に、天体観察の結果から、
天動説を否定し、地動説を説明できる椰子がいるんだろか?
いや、いないだろう。
78 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:10:30 ID:+KUo7nB6
>>69 今の親は団塊の糞ガキら当たるからモラルなんて全然無いぞ。
授業参観時に教団に来て先生無視してガキの写真撮りまくっている親や
遅刻しておきながら教室内でタバコをふかし教師に注意されると「灰皿くらい用意しとけや」と逆ギレする親とかね。
死語って言葉があるけれど、これは言葉が消えたもの。
逆に意味が消えた言葉もあって「常識」なんてそうだね。
現代の親にモラルも常識も求めるのが間違い。
糞親に育てられた糞ガキはとっとと退学させるべき。
79 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:12:55 ID:xXmh6wcD
地球はま〜わ〜る〜♪
って歌知らない?
80 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:13:55 ID:vvZACKqL
中島みゆきか
81 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:15:22 ID:HPNDI3NQ
82 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:15:50 ID:xXmh6wcD
ラピュタ
83 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:15:58 ID:+KUo7nB6
>>77 一般相対論を消防に教えろと?
まず天動説と地動説の違いを教える方が理解しやすい。
地動説の方が理解しやすいという点で子供に推奨すればよい。
そのための天体観測なら教えるべきだね。
近代科学のほうがより真理に近いが、それを理解しようと思えばそれまでの技術史は知っておく必要がある。
技術史の順に教えるのが最良の教育法だと思うが。
>>67 > 補強じゃなくて検証です。どこを中心にして宇宙を記述しても同じというのが、
> 一般相対論の考え方の基本です。当然、地球を中心にして考えても良いのです。
それじゃ地動説をまともに信じている小学生は全くもって間違っていない
ことになってしまうぞ。
85 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:18:18 ID:HPNDI3NQ
>>83 まず、月の満ち欠けの原理を覚えないといかんわけで。
地動説は早い。
86 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/23 02:19:30 ID:0nT1Dy5f
まぁ、簡単に解説すると、
小学生には思考力なんてものは無い!!
思考力がつくのは中学生になってからだ。
だから、小学生のうちは「記憶力」が超スゲーので、詰め込めるだけ詰め込む。w
これ最強。
>75
一番多いのは自家発電だな。
88 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:20:50 ID:+KUo7nB6
89 :
85:04/09/23 02:20:52 ID:HPNDI3NQ
地動説は早いというか、金星の満ち欠けなどから本格的な地動説を導くのは早い。
90 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:21:17 ID:tb5Ia880
>>84 宇宙の振舞いは一般相対論で記述されているのだから仕方がない。現時点では。
教育の手続き論は
>>83に従えば良いのでは。
一般相対論とていずれ何か別の理論に置き換えられる運命にあるし。
91 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:23:22 ID:HPNDI3NQ
>>87 >一番多いのは自家発電だな。
そうなの? どちらにしろ火力か。
92 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:26:24 ID:PxRhChqC
我止まってる、ゆえに天動いてる
このスレを読むと2ちゃんのレベルがわかるなあ。
2ちゃんの最多層は日当駒センレベルだな。
94 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:30:10 ID:q8imHob7
小学生のときに授業の一環で、天文台とか科学館みたいな場所へ行ったりしたよね?
今の子は行かないのかな?
95 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:31:12 ID:ITarX9hN
やはり「ヤマト」と「999」「ガンダム」が無いとだめだなw
97 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:33:46 ID:q8imHob7
っつーかNHKの教育番組を観せてやれよ。
俺の時は授業中に観たりしたけどなぁ。
98 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:36:42 ID:+KUo7nB6
>>97 以前は放送していたんだけれどね。
今は教育番組は深夜枠に移され、朝昼はおこちゃま向けの娯楽番組になっている。
氏ね海老沢
99 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:38:23 ID:cI24aYw1
でも、前スレでは公転と自転をまちがえてる人多くなかったか?
太陽が昇り沈みするのは自転してるからであって、基本的には太陽の周りを回ってる
公転ではない。まぁ自転してなくても公転すれば1年に1回の周期で日は回るけどね。
地球が自転しているのは、高緯度低緯度の遠心力の差、コリオリの力、南北半球での
水等のうずの方向で確認できる。
100 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:38:56 ID:k73/cUZ4
地動説ぐらい教えとけとか言ってる椰子らも、どうせ大したこと
ないんだろ。地動説を裏付ける実験にどんなもんがあるかも
挙げられないんだからな。地動説地動説とお題目だけ唱えてても
意味ないよな。
101 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:42:17 ID:+KUo7nB6
>>100 おまえは過去スレ読んでないのか、日本語読めないのかどっちだ?
あ、訊くだけ無駄か。この質問に答えられそうにないなw
102 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:42:17 ID:aHhXBqqj
日本の高度成長期を支えてきた人材は
きびしい受験競争を勝ち抜いてきた
からこそ、育むまれたものであって、
ゆとり教育などという、甘ったれた考えに
基づくものではなかった。
行き過ぎた平等主義に間違った教育観念が
重なり、レベルを最低ラインへ合わせるといった
とんでもない間違いを犯しているのが現状。
世の中がバリバリの資本主義色を強める中、
教育は逆思想である共産主義的色彩を強めてしまった
弊害がここへきて噴出していると考えられる。
弱肉強食、適者生存という自然の摂理に逆らわず、
その中で、文化というヒューマニズム的緩衝材を
うまく折り合わせた教育が理想なのだと思う。
103 :
X?X:04/09/23 02:42:27 ID:NDF0Q2Fc
あの文部省の役人の子供もおそらく自分の餓鬼が小6にもなって太陽が日から昇るとか、
天動説だといったら母親を責めるのだろうな。
エリートの餓鬼どもは、塾へ通わせるなり、特別校に入れているから関係ないのだろうな
104 :
理系:04/09/23 02:42:35 ID:FlE/Q01S
蚊系dqnの巣窟、蚊蚊省(「もんかしょう」と夜目!)らしいいい訳だな。
氏ねヨ。
105 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/23 02:43:11 ID:0nT1Dy5f
>>93 _, ._
( ゚ Д゚)なぜ、わかったのだ!?
( つ旦O
と_)_) おまえは超能力者か!!!
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
106 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:44:23 ID:PxRhChqC
確か理学系の人間が過剰に増えると弊害も多いと聞いた。
つまり優秀な人材が少数居ればいいだけの業界であまり裾野を広げても問題があるという事。
108 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:47:49 ID:HPNDI3NQ
>>106 つか、実証科学のなんたるかを知っておくべきなのは、エリートも一般人も関係ない。
>>106 >つまり優秀な人材が少数居ればいいだけの業界であまり裾野を広げても問題があるという事
おはよう、蚊系dqnクン。
人類が類として賢くなり底上げが起こるのにはなんの不都合もないんだよ。
進化の歴史が教えているとおり。
つーか、お前らのような永久dqnには、うざいからさっさと新で欲し院だよな。
111 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:49:42 ID:VM8BSjHF
挑発的で良いな、文科省
ま、やっても無駄なヤツは無駄だから、
そんなヤツに金をかける必要はない
いちいち学校で教えるまでもなく、
賢い親はさっさと教えてるか塾逝かせてる
何でもかんでも国家におんぶにだっこなんて今時はやらないよね
自己責任自己責任
国家財政厳しい折、とっとと公立学校無くそうぜ
112 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:51:51 ID:eVPkDApO
ゆとり教育で「全員が100点を取れる」(有馬・大臣、寺脇・課長 談)
じゃなかったのかよ?
113 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/23 02:52:23 ID:0nT1Dy5f
学校は廃止して、塾だけにするという
最近の文部省の計略でいいんでない?w
114 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:52:50 ID:cI24aYw1
>>14 >地球の重心に原点を固定した座標系では、全ての天体が地球の周りを動いてますが?
太陽の昇り沈みの原因の自転を考えろよ。地球の周りを星が回っているのは自転しているから。
自転が止まっているならば、1光年離れた星は2π光年を一日で移動する回転運動することに
なるぞ。
回転運動の結果動いているように見える天動説と、一つの座標を原点として相対性を言うのは
別じゃないか?
本当にサイエンスを体系的に教えるつもりがあるなら
中学高校の理科教科の教科書は全部書き換えだな。
物理の教科書なんざ話にならん。
>>113 一緒に日教組も廃止してくれるんならゆとり教育を賛成してもいいぞw
117 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:56:04 ID:XVjoViRA
指導要領に問題ないっていうけれど
変な総合学習の時間ってヤシのせいで
学習時間が削られ
星の話を授業中に教師がしたりする暇さえないぞ、今の小学校。
そして、親と子が星の話をすることさえない家庭も多いぞ。
バブル世代のブランド好き夫婦は
塾にお稽古事を詰め込んだりするばかり。
DQN親は言わずもがな。
118 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:56:29 ID:HPNDI3NQ
>>110 天動説は間違っていて、地動説が正しいってだけの浅い認識のことか?
119 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:56:31 ID:tb5Ia880
120 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:56:37 ID:YKqw+uvL
大手予備校の代々木ゼミナールが、日本の理数教育を痛烈に皮肉ってたな。
「日本の高校生が使う理数科目の教科書は世界一わかりづらい。
ひたすら断片的な知識ばかりで、体系的に教えようという観点はすっぽり抜け落ちている。
こんな教科書で勉強してるにもかかわらず、世界のトップレベルに位置する日本人は、
間違いなく世界で一番優秀である」
121 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:57:38 ID:k73/cUZ4
しかし実際、今の日本で必要な教育は、地動説なんかではなくて、
起業の仕方みたいなことなんだよな。
122 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:57:45 ID:7AXN2Btl
擦り付け合いキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
123 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:57:57 ID:NaCHpAXK
天動説も地動説も大間違いだよ。
唯心論が正しい。
124 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:59:37 ID:cI24aYw1
>>114 一般じゃなくて、特殊相対論の範疇だろ?
自分に子どもには詰め込み教育中のうちの奥さん@教師
奥さんいわく「いまのこどもは馬鹿杉」と言っておりますた
126 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:01:35 ID:tb5Ia880
>>114,
>>124 > 回転運動の結果動いているように見える天動説と、一つの座標を原点として相対性を言うのは
> 別じゃないか?
それが同じである事を一般相対論は前提とします。
> 自転が止まっているならば、1光年離れた星は2π光年を一日で移動する回
> 転運動することになるぞ。
それで良いのです。何も矛盾は生じません。ライトコーンはそれ相応の形になります。
>>115 そうだな。高校化学なんてつい数年前までは減極剤なんてものを教えていたくらいだからね。
文部省の学習指導要領のおかげで。やっぱ昔からここはバカだ。
減極剤とマイナスイオンではどっちがインチキかねえw
128 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:03:03 ID:HVsZaeqZ
教科書だかマンガだかわからんからな 最近の教科書。
見てびっくりした
129 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:04:27 ID:MGxGNd39
御手洗は文系だろ。
中学校まで地動説を知らなかったんだろうな。
60年前は小学低学年だって知ってたよ。
とりあえず、地球が動いているってことの証明を小学生に分かりやすく説明できる教師がどれくらいいるのか
131 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:04:51 ID:H/2obL3V
極めて素朴な疑問だが、今の小学校では本当に星の動きや太陽系について
教えて無いのか?
俺は小学5年のとき、友達と徹夜でさそり座のアンタレスの動きを観察した
覚えがあったんだが。
>>118 浅いも糞も、そういう一般常識を教えるのが学校。特に小学校では。
限られた時間のなかで、子供に理解できると思われる範囲で教えるんだよ。
理科に限らず、社会だって「浅い」認識を植え付けてるんだけどねえ。
浅い認識ってんなら、こんな調査すること自体に文句言えば?
133 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:06:32 ID:HVsZaeqZ
>>131 プラネタリウム行ったのは小学生の時だもんな。
もうクビにしろこのバカ官僚。
134 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:06:39 ID:p3zfirho
今の小学生は英語とか勉強しなきゃいけないから大変なんだよ。
負担を増やしてやるなよ。
135 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:07:58 ID:cI24aYw1
>>126 でも、コリオリの力とか緯度による遠心力の違いとか回転を示す証拠はあるんだから、
自転してんじゃないの?コリオリの力とか、水の渦の方向とかで自分が運動していている
ことが確認できるんじゃないか
昔読んだ相対論関係では、宇宙の星などの全ての物質が消えたら遠心力が消えるかという
話を読んだことはあるが。
136 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:09:53 ID:3yci9cpp
思うんだけど、地動説は単なる断片的な知識として「地球が・・・」って
事を知ってるだけで、地動説を証明する方法まで知ってる人は少ないだろ。
「設問1、地球と太陽、どちらが太陽系の中心ですか?」の問いに「太陽って答える
事を知っている」に過ぎない。
地動説はあまりにも常識すぎるので、ショッキングなニュースに思えるが、大抵の人は
その証明の方法とか知らないので、案外どうでもいいニュースのように思う。
137 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:11:09 ID:MiVDe82p
中学3年の子の家庭教師やってるけど、正直キツイ。
・基礎力がない
・思考力がない
・応用力がない
・表現力がない
・暗記力はあるが丸暗記しか出来ない
・学習意欲・知識欲がない
小学生時代に詰め込み教育するのってあんまり好きじゃなかったんたけど、
この子見てる詰め込みも必要なんだって思い知らされたよ。
138 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:11:46 ID:uYtbwIjf
ま、天でも地でも勝手に動いてろってもんだわな。
139 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:12:17 ID:HVsZaeqZ
英語の出来るバカボンのパパみたいの育てられも困るよねえ
そういや自分も、宿題で星空を見上げて観察していた記憶が・・・
消防時代はもう15年以上昔の話だけれど
141 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:13:58 ID:tb5Ia880
>>135 コリオリの力などの慣性力と重力は局所的には等価です。
全ての座標系は相対的であり物理法則は普遍である事が一般相対論の前提であり、
太陽を中心とする座標系も地球を中心とする座標も、自転する座標も
特に区別はありません。重力の現れ方が異なるだけです。
> 昔読んだ相対論関係では、宇宙の星などの全ての物質が消えたら遠心力が消えるかという
> 話を読んだことはあるが。
マッハ原理かなにかの説明っぽいけど、ウソです。
142 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:14:54 ID:+Gob4A+I
>135
風呂の渦などの小さな自然現象では、渦の回転方向はランダム。
台風くらいにならないとコリオリ力が影響しない。
世界は二頭の象が支えてるのに、
どうしてみんな隠そうとするんだ?
144 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:18:18 ID:VcPxJeRt
親が日々の生活の中で自然に教えていく類の話だろ、これ。
145 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:19:19 ID:HVsZaeqZ
146 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:19:31 ID:uYtbwIjf
>>143 しーっ!それは言わないお約束でしょ。
ていうか2頭じゃバランス悪そうだが・・・
>>132 俺も"浅い知識"でいいと思う。
「宇宙では太陽が回ってるんじゃなくて、地球が太陽の周りを回ってるんだよ〜」
「しかも地球は丸くて、1日に一回回転してるんだよ〜」
興味を持った子は↑以上のことを知りたいと思って先生に聞くなり自分で調べるなりするだろうし、
興味を持たなかった子でも、その他の"浅い知識"のどれかには反応するんじゃないか?
"浅い知識"を詰め込んで、その中で興味を持ったことを将来自分の専門にすりゃいいんだよ。
詰め込みやめて"浅い知識"すら教えなくなったから、小学生がアホになったんだろ。
149 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:22:01 ID:cI24aYw1
>>141 一般相対性理論は重力と加速度系しか読まなかったから、回転にも使えるのか。
>マッハ原理かなにかの説明っぽいけど、ウソです
なんかの思考実験がなんかの一例として載ってて印象深かったから憶えてただけで…
150 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:22:06 ID:g80UetPB
高校の地学は崩壊してますな。俺の高校には地学科の先生おらんかったし。
151 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:22:34 ID:HPNDI3NQ
>>115 >物理の教科書なんざ話にならん。
生物関係もかなりぼろぼろ。
カビを植物の仲間と言ってのけたり、複合形質を非メンデル遺伝とか言ったり。
152 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:23:54 ID:HVsZaeqZ
親がいない子は天動説信じてイイと文科省がおっしゃってます
154 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:24:25 ID:22tpDvYX
月は落下してんだろ?
じゃあ地球も太陽に落下してるの?
そういや、高校の理数系の教師で教科書を使って教えてるヤツは誰も居なかったな・・・
それくらい高校の教科書は糞だったんだな
>>150 俺、中1の時に英語教えてくれたの音楽教師だったぞ。
免許持ってるだけの音楽教師に英語教えられたせいで、俺の英語力は。・゚・(ノД`)・゚・。
157 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:25:40 ID:tb5Ia880
>>149 > 一般相対性理論は重力と加速度系しか読まなかったから、回転にも使えるのか。
回転している系って思いっきり(非一様)加速度系なんですけど。。。
158 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:27:39 ID:cI24aYw1
>>157 言葉尻とってるだけじゃん。直線運動で加速してるやつだよ、
シネよ、言葉尻イジワルは
159 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:27:46 ID:VcPxJeRt
>>145 え、お前地球が太陽の周り公転してるのいつ知ったの( ´ー`)?
160 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:29:05 ID:Qd//qGO5
俺は半年ほどコンピューター指導員として中学にいたことがあるんだけど、理科離れは
本当に深刻だったなぁ。
っつーか、あそこはどうも先生があんまり理科好きじゃないんじゃないかなと思ったけど。
高校に行ってた頃の地学の先生はそれは天文が好きで、それに感化された生徒が大勢
いたもんな。
やっぱ先生に左右されるんだろなと思ったよ。
中学校でハッブルが捉らえた星雲の写真をプロジェクターで映してあげたりもしたんだけ
どなぁ。
あと半年いられたら、もう少し理科好きな生徒を作り出せたかも。
161 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:29:18 ID:PxRhChqC
×太陽は東から昇り西に沈む
○太陽を東に見に行き西に見えなくなるまで東に進む
162 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:29:34 ID:+KUo7nB6
>>159 それを親に教わらなければならないとは絶望的な社会だと思うが。
ちなみに漏れは地球が太陽の周り公転してるのを学研の百科事典に教わりました。
163 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:30:09 ID:HVsZaeqZ
164 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:30:33 ID:CWF11HOS
>>142 「ゆとり世代」の知障の方ですか?
風呂の水が抜けるときも、必ずコリオリの力は働きます。
もし、コリオリの力が働かなければ、渦は出来ません。
165 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:30:59 ID:5vvQnKIQ
>>155 うちの学校は、理科1(今もあるのかな?)をしなかった
こんなの必要ないからと。最初から科学をやったっけ・・・
しかも教科書あまり使わず、教師が作ったプリントで学習していた希ガス。
その辺にどこでもあるような学校だったんだけどね。
166 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:32:18 ID:Qd//qGO5
>>164 えー、アイザック・アシモフだったかな。
「赤道直下では風呂の水はコリオリの力が働かないので、渦ができずにまっすぐ落ちていきます!」
と断言して、栓を抜いた!
当然のごとく、渦を巻きながら水は抜けていったのであった…
なかなか実験というのはうまくいかないなぁと。
167 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:32:31 ID:VcPxJeRt
>>163 ( ´ー`)
>>162 だからその程度でいいんだろ。
こんなもん学校で教えることじゃない。
>>150 正直センター理科の中で一番楽なのにな。
泣けるほど楽。
168 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:32:51 ID:tb5Ia880
>>158 >回転にも使えるのか。
普通に一般相対論を勉強したら、こういう発想は出てこないはずなんだけどなぁ。
169 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:33:04 ID:HPNDI3NQ
>>148 >「宇宙では太陽が回ってるんじゃなくて、地球が太陽の周りを回ってるんだよ〜」
(見かけ上)太陽が地球の周りを回る・・・日周運動すなわち地球の自転に起因する。
地球が太陽の周りを回ってる・・・年周運動すなわち星座の位置の季節変化の原因となる。
対立していて相成り立たない概念ではなく、どちらも、天体観測の結果を表す重要な概念。
どうやらお前さんがゆとり教育の犠牲者らしいな。
170 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:34:02 ID:HVsZaeqZ
>こんなもん学校で教えることじゃない。
何を教えるんだよ学校で?
171 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/23 03:35:15 ID:0nT1Dy5f
学校は、愛国心だけを教えていればよい!
勉強は塾でやれ。w
172 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:36:25 ID:VcPxJeRt
>>170 常識の応用。
こんな、「地球は丸いです。」「日本は島国です。」みたいなことを教えてどうする。
173 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:37:21 ID:+KUo7nB6
>>167 例え百科事典を子供に与えるにせよ学校では実験してほしいね。
漏れも知りたいね。6年間学校で何教えさせるつもりなんだ?
>>163 (・∀・)サァ!!
。。。。およびでない? ア コリャマタ シッツレイ シマスタ
本を読んで街に出ろってこった。
176 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:38:17 ID:HVsZaeqZ
>>172 基礎知識が間違ってたら応用しても無意味ですが?
毎朝、「地球は動いている」って3回大きな声で言うようにすればいいんだ。
ここまでくると宗教だな・・・
178 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:40:32 ID:3nnOneMy
漏れが小学の頃は世津夜尾緒津嘉で周期計算とかまで基本問題で出ていたぞ。
あの頃の詰め込み生活も異常だったが、今のガキのゆとりというかボケ具合は病気レベルだな。
退化だろ。
179 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:41:27 ID:H/2obL3V
ちなみに、最近のテレビでは「科学番組」みたいなのやって無いのか?(俺あんまりテレビみないんだが)
俺は子供の頃は「ウルトラ・アイ」とか「知られざる世界」とか「マチュアキ 海を行く」とか「トラック野郎DJ」とか
毎週楽しみにして見ていたが。
180 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/23 03:41:38 ID:0nT1Dy5f
ペットボトルロケットを打上げて
喜んでおればいいのだ。小学校は。w
181 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:41:49 ID:HPNDI3NQ
文理の境界にある、情報工学とか経済学、経営学などが
学校教育の中で薄すぎる気がする。
182 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:42:02 ID:+KUo7nB6
>>172 それが常識になったのは何時だ?
親に教わったんならあんたんとこの家庭は恵まれてるね。教師になれるよ。
よっぽど興味をそそね教育だったのか、あるいはスパルタだったのか。
47都道府県名も近隣諸国の名前もクラシック音楽の作曲家の名前も今の漏れには常識だが全て学校と百科事典で学んだよ。
183 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:42:58 ID:VcPxJeRt
>>176 だから学校では常識から導かれるものを教えるべきで(特に理科や社会は)、
それ以前に基礎知識がないことは別の問題。
>常識の応用。
常識?
教わるもんだろ
>>183 それは中学・高校でいいだろ?
頭が真っ白な小学生に基礎教えないでどうするんだ
186 :
148:04/09/23 03:45:36 ID:MiVDe82p
>>169 「宇宙では太陽が回ってるんじゃなくて、地球が太陽の周りを回ってるんだよ〜」
この表現じゃダメだったの?
俺天文学あんまり詳しくないから、それこそ小学生に教えるならこんな感じかなってのを書いたんだけど。
小学生に基礎以上のことを教える必要はないと思うから。
ただ自分の知識をひけらかして、揚げ足取って煽っただけなら新で下さい。
187 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:46:48 ID:3nnOneMy
漏れの小学時代は、星座の位置で季節まで出せていたような。
カール請願のコスモスも低学年の時、親が買ってきてくれたし。
普通に生活していて、空に目が行かないのかな・・・
188 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:46:54 ID:HVsZaeqZ
>>183 その常識が無いから問題になってるのだが、、、、、
。
>小学生の4割が天動説が正しいと答えるなど
189 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:47:10 ID:+KUo7nB6
地動説と天動説の違いを
>「地球は丸いです。」「日本は島国です。」
と同レベルの常識と捉えられるとはね。やっぱ恵まれてないよw
190 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:48:15 ID:iiZafRXm
この件インターナショナルにはどんな反応なんだろ?
191 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:48:39 ID:Qd//qGO5
>>183 歴史に関しては、中学校高校で常識から(歴史の常識っていうのも意味不明だけど)
導かれるものなんかを教えたら駄目。
史学概論を学んだ学生だったらいいけど、それ以外は誤った歴史観になるよ。
192 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:49:07 ID:3nnOneMy
残りの6割の中に、「不動説」を唱えた奴がいたら、漏れはそいつのセンスは買う。
193 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:50:20 ID:VcPxJeRt
>>182>>184>>185 ( ´_ゝ`) フーン 漏れの家って恵まれてたんだ。
お前らの家ってそんなにモノを教えてくれなかったのか。
つーかさ、幼児のときに「何で太陽は昇ったり沈んだりするの?」とか
不思議に思って親に聞いたりはしなかったのか?
「幼稚園」とか「学習幼稚園」とか読んでなかった?
>>188 だからそれは学校の教育の問題じゃないだろ。
>>189 浅い常識を家庭で教えて、そういう違いを学校で教えればいいだろ。
ちなみに「地球は丸い」ことは常識だが、高校地学でその証明をやる。
それと同じことだ。
194 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:50:26 ID:uYtbwIjf
今は、しつけに時間をとられるみたいだから、
理科どころじゃないんだろう。
>>169 お前みたいなの見てると、つくづく理解力の低下が進んでいるのだと感じさせられるよ。
148自身が天が動いてるのか地が動いてるのかに言及しているわけではなく、
あんたの言う「あさーい知識」としての例としてだしてるんだろ?
ええ加減釣りに思えてきた。
>>177 宗教みたいなもんだって。
>>181 小学生に情報工学、経済学、経営学を教えて意味あると思うか?
197 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:51:36 ID:kCcGC08y
ガリレオの立場なし
198 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:51:42 ID:+KUo7nB6
>>193 「地球は丸い」と「高校地学」の間がスッカラカンですねw
で、小学校では何教えるんですか?
199 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:52:57 ID:HPNDI3NQ
>>186 いや、だから、
>>169に書いてあるくらいが基礎で、
俺は塾のバイトで当然のように教えていた。それ以上言うことは無い。
まあ生涯学習の時代ですから、科学館などに行ってみては?
200 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:53:06 ID:3nnOneMy
>>197 全くだ。
この国の将来はどうなることやら。
201 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:54:23 ID:H/2obL3V
今思い出したが、俺は小6のとき、なぜ冥王星の軌道だけがズレているのか激しく
疑問を抱いて、理科の先生に質問しまくったり、本を調べた覚えがあった。
たぶん授業では習わなかったが、どうしてそのことを知ったのだろう?
ちなみに、俺は水金地火木土天海冥の世代だが。
202 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:58:29 ID:3nnOneMy
>>201 漏れもそうだったyo!
普通に疑問に思うよな。
セイント性夜がはやった頃だし。
203 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:58:50 ID:Qd//qGO5
>>199 小学生にそんなこと教えるの?
俺は歴史屋だから、歴史で例えるけどさ。
中世は、封建制度がすすみました。
では浅くて、基礎としては中世イコール封建制度のヒエラルキーではなく、
ベネフィス制における、アントロスティオネスとヴァッサルの関係封建制への土台と
なり、またプレカリア契約における教会の力の増大はヒエラルキーの二重化を招き…
とか小学校で教えるのが基礎って事だぜそれは。
204 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:58:57 ID:VcPxJeRt
>>198 天体に関してはプラネタリウムや子供向けの博物館みたいなところの展示内容でも教えれば?
星座の観察やら何で自転するか、なんで公転するかとかいくらでもあると思うが。
>>194 それが原因なら嘆かわしいことだな・・・
205 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:59:22 ID:rN5DoIfM
小学生だったら知ってるか知ってないかギリギリの所だろ
天文知識崩壊って言いたいんだったら過去のデータと比較して
「何年前は何%だったのに、現在では何%しかない」
ってデータで示せ。
過去のデータに頼らないデータで〜〜崩壊とかいったらなんでも言えるぞ。
料理知識崩壊、科学知識崩壊・・・
天文学なんて学術的欲求を満たすだけの文学なんだからそんなに目くじら立てる必要無い。
206 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:00:00 ID:+KUo7nB6
>>193 幼稚園・小学校低学年程度の常識でよく天動説と地動説の違いなど教えなくていいと言い切れるねえ。
それは興味が無いから知らなくていいとダダこねてるガキそのものだよ。
そもそもお前高校卒業したのか?
あ、訊くだけ無駄か。w
207 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:00:30 ID:PxRhChqC
小学校のクラスにアリストテレスやデカルトのような思想を持つ子が混ざってたら
もはや担任はそのクラスの前では無力ってことだな。
208 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:01:43 ID:VcPxJeRt
>>206 ああ、哀れな家庭に育った子供はこうなるんだなぁ( ´ー`)
209 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:02:25 ID:HPNDI3NQ
>>195 >あんたの言う「あさーい知識」としての例としてだしてるんだろ?
その「あさーい知識」ではまったく不十分と言いたいわけだが?
>>196 思うぞ。
検察官がwinnyの動く原理を知らないとか、
あるいは、田沼意次は賄賂をもらっていた悪い政治家だとか、
国債はいつか暴落するだとか、そんなのが常識としてまかり通っているわけで。
基礎から応用に至る一般教育が不足してることを表してる。
210 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:02:45 ID:sW4iJckY
211 :
148:04/09/23 04:03:33 ID:MiVDe82p
>>199 俺の言ってる基礎と、あんたの言ってる基礎には若干のズレがあるようです。
ズレの詳細は
>>195が解説してくれています。
212 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:03:37 ID:22tpDvYX
太陽の中の人は何説ですか?
213 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:03:45 ID:oPVpxSe5
地動説・天動説をいつ知ったかなんていちいち覚えてないな。
多分、学研の本で小学2〜3年生の時じゃないかと思うけど。
214 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:05:04 ID:kCcGC08y
俺の子供の頃は、学研の科学か学習のどちらかを
とるのが常識だったのも、科学に興味を持つ理由だったと
思うな。 最近子供はとらないだろ?
小一の頃から日光写真に親しんでたから、高学年の頃には、
小遣いでOMUNIとNEWTON、天文年鑑を買ってたよ。
お年玉で、カールセイガンのコスモス揃えたし。
太陽の中の人は天動説なのかな・・・?
でも太陽も何かの周りを回ってるような気がするし・・・
216 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:05:23 ID:rN5DoIfM
田沼って
「白川の 清き流れに 魚住まず 濁れる田沼 今は恋しき」
の田沼だよね?
懐かしい
217 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:07:51 ID:+KUo7nB6
小学で習う理科を説明できないとはゆとり教育の世代だな。哀れ。
理科なんて生物も化学も包含しているんだからやったことなぞ山ほどあるだろうに。
218 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:08:02 ID:H/2obL3V
>>212 太陽は緯度によって自転周期違うから、なかなか難しい質問だな。
100年前、50年前、20年前のデータも示してくれないと
この4割って数字が多いのか少ないのかわからないよ
220 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:08:24 ID:3nnOneMy
>>214 カール請願だよな。コスモスは面白いよね。確か4巻まであったような。
明日にでもダンボールの中捜してみるかな。
あれ読むと中々眠れなかったよ。
宇宙の中での自分の存在をずっと考え出したりしてさ。
喪前多分30前後と見たがビンゴだろ?
221 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:08:31 ID:hhv6fRqG
>>215 銀河系も自転して升。太陽は銀河系の端っこにあり升。
222 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:08:54 ID:VcPxJeRt
223 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:09:03 ID:CWF11HOS
>>205 >天文学なんて学術的欲求を満たすだけの文学なんだから
学術的欲求を満たすだけ???
文学???
既に意味不明なんですけど????
貴方は、「ゆとり教育」を受けた方みたいですね。
精神病院に逝く事をお奨めします。
224 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:09:31 ID:oPVpxSe5
学研の科学・学習、ひみつシリーズ、こういうのってもう廃れちゃったのかね?
225 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:09:42 ID:AijVsMH8
文部省も役人を入れかえろ
取り合えず、中3に同じアンケート実施キボン > 国立天文台の研究者
あと、他国の小学生の調査結果とか。
228 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:12:05 ID:IDv6V9QH
小学生がふざけているだけで知識崩壊って・・・w
229 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:12:15 ID:hhv6fRqG
>>214 科学のふろくは面白かったなあ。特に理科好きだったわけじゃないけど、
コイル巻いて簡単なラジオ作って、実際に音楽が聞こえてきた時はカンドーしたものだ。
230 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:12:56 ID:kCcGC08y
>>220 アタリー 32だよ。
請願いいよな、請願。 俺の青春だ。
J・フォスターの映画“コンタクト”の最後に
“For Carl”ってテロップが出たときは涙がでたよ。
是非、見つけて浸ってくれ。
231 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:12:57 ID:oPVpxSe5
>>220 テレビで放送してるの見てたなー。
習い事の時間とぶつかってたんだが、教室の生徒みんなで見てた。
ハイ30過デス
232 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:12:57 ID:HPNDI3NQ
>>203 何が基礎で何が応用かを、区別するのは難しいぜ。
封建制の基礎を教えるなら、
封建制とは何か、
封建制はなぜ取り入れられたのか、
現代の統治制度と何が違うのか、
に関する説明が必要だな。
ちなみに俺は、高校で中世の世界史を習ってないから、
西洋の封建制の総体を知らんよ。
その3行はたぶん小学校で教えられるべき基礎じゃない。
233 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:13:21 ID:CWF11HOS
>>214 その学研の「科学」と「学習」も、
「ゆとり教育」の影響をモロに受けて大変な事になってます!
10年以上前から中身スカスカで、変なエロマンガが連載されてたりしています。
>>203 まあ
>>169のはそこまで突っ込んだ話じゃないけどね。
「何とかの乱」の説明で、双方の主張の妥当性まで掘り下げろってレベルだと思う。
どっちにしろ小学校じゃ無理な話だわ。
あんたと同感だよ。
>>209 >その「あさーい知識」ではまったく不十分と言いたいわけだが?
俺はそうは思わないが、そういう考え方は別に否定しない。
148自身が天が動いてるのか地が動いてるのかに言及しているわけでもないのに、
>どうやらお前さんがゆとり教育の犠牲者らしいな。
なんてことを書く意味が理解できんのだがね。
235 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:15:10 ID:VcPxJeRt
>>228 漏れの大学で某教官が院生にアンケートとって、
みんなふざけて適当に書いたら「大学院生の知識崩壊」と騒ぎ立てたことがあった。
236 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:15:33 ID:H/2obL3V
>>229 最近の子供は、コイルを巻くことすら面倒くさいそうだよ。
その割には、タミヤの水中モータが、最近組み立て式になっていたのには驚いたが。
237 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:15:55 ID:3nnOneMy
>>230 幼い頃に請願をコスモスで知って、高校に入ったら学校の図書室でたまたま請願の本を見つけた。
何書いているのかと思ったら核の冬について科学的に書いた本だった。
その本読んで、また寝れなくなくなって、色々布団の中で考えたよ。
請願、考えさせる学者だ。
238 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:18:17 ID:Qd//qGO5
>>232 科学だって一緒だよ。
そんなに深く掘り込んで基本を教えていたら一つの項目で3年間なんか
すぐ終わっちゃうぞ。
俺なんか大学の3年と4年で高校の教科書の2行くらいしか書かれていない
事を勉強していたんだ。
それでも中世の「基本」なんだよ。
ここで微妙に意見がずれている人たちは理系の人間なんだろうけど、理系
が言う科学の基礎と文系が言う科学の基礎は違うって事。
歴史屋の基礎と一般人の基礎が違うように。
「コスモス」というと自転車が目に浮かぶ。
滑り台とねw
240 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:19:00 ID:H/2obL3V
請願と言えば、新潮文庫の「人はなぜエセ科学に騙されるのか」を思い出してしまう。
241 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:20:05 ID:PxRhChqC
>>219でも言ってるが
地動説よりなによりデーターが動いてる事を説明しろよ。
242 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:21:48 ID:kCcGC08y
>>233 小学○年生シリーズも、すっかり浅い雑誌になったとは聞いていたが、
科学と学習もか、、、
日本はもうダメかもしれんね。
243 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:21:53 ID:3nnOneMy
>>240 へえ、そういう本も書いているんだ。
今度読んでみよう。
最近は、地軸逆転とかフォトンベルトとかそういう方面に興味がいっていたから、久しぶりに請願だな。
244 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:22:03 ID:HPNDI3NQ
>>148 ”ベネフィス制”ってググっても出てこねーんだけど?w
何を根拠に、"自転公転"に並ぶ、社会化の基礎知識と捉えたのか説明してくれね?
つか、何が一般的で、何が特殊なのか、そういう区別はつかないんだろか?
歴史学においては。
>winnyの動く原理
>田沼意次は賄賂をもらっていた悪い政治家
>国債はいつか暴落する
>そんなのが常識としてまかり通っているわけで。
3つ目はともかく上2つは常識と言える範囲のことか?
特に一番上。
「winnyの動く原理」なんて知らない人が大半だと思うが。
俺は原理とか理論を説明する前に、教科書の目次になるような程度のことでいいから
色んなことをたくさん教えてあげて、その中から何かに興味を持たせる方が今は大切だと思う。
既にゆとり崩壊が始まってるわけで、今から突然詰め込み始めても効果は薄いと思う。
今は子供たちのやる気と学習意欲を復活させる方が急いでやるべきことじゃないか?
学習意欲のない子達に何を教えても無駄だぞ。
246 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:26:05 ID:Qd//qGO5
>>244 そりゃ出てこないだろうなぁ。
恩貸地制だったかな、日本語では。
っつーかあんたはそもそも日本語が通じていないな。
>>234の意見に非常に同意なので、それを読んでくれ。
それでわからんのなら、そもそも日本語の読解力不足だと思うぞ。
247 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:26:29 ID:cj6OqJ81
なんか熱くなってるようだけど、
別のソースだと天動説地動説っつー科学知識というよりも
「日が沈むのが西」なのがわからんとかそーゆーレベルの
話だったような希ガス
248 :
148:04/09/23 04:28:41 ID:MiVDe82p
>>244 俺に言われても困る。
ID見てくれ。
油断してると注意力不足で叩かれるぞ。
249 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:28:51 ID:3nnOneMy
漏れの幼稚園から小学にかけては宇宙は身近な存在。
コスモス → ガンダム → セイント性や → 筋肉万 → ハレー彗星 (順不同)
250 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:30:30 ID:H/2obL3V
教員の質が下がったってだけだろ
252 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:31:01 ID:VcPxJeRt
>>247 そういうレベルの話を小学生が(学校上がる前に)しらないのが信じられんわ。
って言ったら絡まれた。
253 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:31:03 ID:dTNpdARG
親が漫画で読むような学習本を与えてやれば問題ないことだと思うんだが。
255 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:33:53 ID:PhSNMVZO
地動説っていっても、データから天動説が正しいってのを確認した大人も殆どいない。
勿論俺も知らん.こういう批判やらはパッと見た感じインパクトあるけど,論点がずれてると思う。
ので、御便所さんのいってることは的を射ていると思う。
256 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:35:23 ID:VcPxJeRt
257 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:35:31 ID:uYtbwIjf
まあ、最近は、興味のある子だったらネットででもいろいろ調べるだろ。
258 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:38:04 ID:HPNDI3NQ
>>234 >なんてことを書く意味が理解できんのだがね。
天動説、地動説の違いは本質じゃないってことさ。
本質的なのは観測結果から、考察する手法を学ぶことであって、
天動説から地動説への変化の歴史的経緯を大雑把に俯瞰するのは、
ある意味応用なんだよ。
前者の理解に乏しいことをもって、ゆとり教育のせいだと予測しただけさ。
>>238 >理系が言う科学の基礎と文系が言う科学の基礎は違うって事。
文系代表を装うわりに、主張するところは完全に指導要領から離れてる気がするが。
その主張を整理すれば、
理数科目の指導要領は、応用(自転公転)に傾きすぎであり、
文型科目の指導要領は、基礎(ベルフィス制)にすら達していない。
ということでしょ。
259 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:39:51 ID:H/2obL3V
>>258が教師じゃないなら今の子供たちの現状をちゃんと見るべきだし、
>>258が教師だったら崩壊を手助けした一人のような感じがする。
知識・学力はあるが、知識・学力があるだけにしか見えないぞ。
261 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:45:10 ID:VcPxJeRt
つまり今の子供の4割はDQNということでFA。
日本の高度成長時代を担った人たちの小学生時代の天動説支持が10%で、
それからどんどん上がって今や40%、ってんなら危機感も覚えるが・・・。
その辺どうなのよ。
263 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:47:26 ID:dTNpdARG
天動説云々は倫理的問題も絡んでるのかも、とか電波飛ばしてみる。
264 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:49:15 ID:VcPxJeRt
相対的に見れば天動説も正しいと言える、という子供が4割ならよかったのに。
逆に、日本の高度成長時代を担った人たちの小学生時代の天動説支持が60%だったら?
どう捉えればいいんだ?
266 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:49:36 ID:q7uixERj
例えばね、
紀元前3世紀に地球の大きさは4万6千`と測定した人がいるんだよ。
その精度は15%だよ。すごいよね。それも大掛かりな測量をしたわけじゃないよ。
どうやって計ったかは「アレクサンドリア シエネ」でググってごらん。
学習ってのは地球の外周は4万`って覚える事じゃなくて、どうやれば計ることが
できるかって事を教えてあげる事だとおもうね。
「地球 外周」でググればいいじゃん。って世の中がどんどんそういうイージーな方向に
向かってる。それが心配だね。
そりゃ兎に角、4万`と覚えろと言えばそりゃラクだよ。今の教育はみんながラクしようと
ばっかりしている。
地動説を教えるのは簡単で。そう教えればいいんだから。5秒で済む。
だけど、そうじゃないだろと言いたい。
うまく言えないけどね、なんか議論自体がナンセンスな気がするのだよ。
理科離れが進んでいるから、じゃぁ兎に角早い段階で地動説を教えておけ、みたいな
なんか投げやりな精神が見え隠れするというか。
眠いし酔ってるから自分でも何が言いたいか良くワカランわw
地球が回ろうが、太陽が回ろうが、そんなこと小学生にはどうでもいいだろ。
大人が安心したいからって、必要もないこと教えんでもいい。
そんなことより、自分がどんな大人になりたいかとか、
一つのことを最後までやり遂げる根気強さとか、
自分の考えを相手に伝える能力とか、
相手の言いたいことを理解する能力とか、
小学生のうちに身につけなければならないことはいくらでもある。
もっと、日本語と絵画に力を入れて欲しいな。
絵の描けないような奴はろくな人間にならん。
268 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:51:03 ID:cj6OqJ81
>>262 別に「天動説支持」はしてないと思う。
見たまんま太陽が回ってると感じてるだけで。
269 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:52:36 ID:3nnOneMy
小学生に「よしみちゃん」人気らしいぜ。
多分それが影響してる可能性もあるのではと・・・
そうであってほしいな・・・
こんなん別に大した話じゃないんだよな。
要は小学校で太陽の動きを教わるときに、解り易くする為に天球儀みたいなのを使うわけだ。
だって、小学生に太陽と地球の動きを立体的に理解させた上で地球から見た天体の動きを理解させるなんてのは不可能なんだよ。
一部の頭のいい子はなんとなく理解できるだろうが、完全に理解できるわけじゃない。ましてや普通の子には無理。
そこで、太陽は東から昇って西に沈むとか、夏は太陽が天頂に近くなるとかって教えるわけだ。
教科書的にはこの部分を徹底的に教えているんだけれども、俯瞰で見た天体の動きってのは殆ど教えない。
これを教えるとなると小学生の範疇じゃなくなるし。簡潔に天動説について述べるだけとするならば、それは家庭で教えるべき常識レベルの話しか出来ないから。
結果、学校で教わった地球から見た太陽の動きの授業が頭にこびりついて、こういう解答をする小学生が増える。
親が教えろ。本を読ませろ。教師は子供が理科に興味を示すように仕向けろ。
271 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:54:40 ID:HVsZaeqZ
>>266 それ考えさせるには地球が丸いってことがイメージ出来ないとわかりませんぜ。
>>266-267 同意。
今は漢字書けない子が多い。そして書き順がグチャグチャ。
分からない漢字があっても調べることをしないで平仮名で済ませる。
そして、漢字が書けない子は字が汚い。
こういうことを丁寧にやっていくのも、小学生の教育には必要なことだと思う。
字はキレイに書けて損することは何一つないしね。
273 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:58:10 ID:q7uixERj
地球が回って酔うが、太陽が回っていようが、そんな事はどうでもいい。どっちでもイイ。
俺の所にカネが回って来る知恵を授けてくれ。
274 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:59:09 ID:uYtbwIjf
地球が丸いってよく気付いたもんだ。昔の人はすごいね。
始めから地動説で教えるべきかな
俺が小学生頃は天体望遠鏡買って貰って
天文年表見てたもんな
あとで、ひっくり返す教え方って、政治家得意の先送りじゃない
都合が悪いから、曲げてねじ込む
こんな感じじゃ性教育も、まともに
教えてなさそう
277 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:01:06 ID:HPNDI3NQ
>>246 何よりも、判らんのは、
>>203の>小学生にそんなこと教えるの?
だよ。指導要領にそうなっているもんにいきなり苦言を呈しておいて、
歴史だったら、ベネフィキウム並の知識だぜ、死んでくださいって、言われてもな。
どこをどう読解すればよいやら。
>>1のソースを読み直してけれ。
> 御手洗氏は「自転や公転を体系的に理解するのと、単なる知識として地動説を
>知っているのとは別」と強調。「中学校で観察を行い、天体の動きを理解させている。
>指導要領の全体構造を見てほしい」と語った。
すなわち、小学校では月の満ち欠けや、天体や気候の季節変化をやるから、
それらが自転や公転によって生じることを部分的に学ぶ。
だから、
>>148の「宇宙では〜」は理解不足を端的に表しているんだよ。
278 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:01:47 ID:VcPxJeRt
もうね、親がDQNでどうしようもないなら、
一家に1セットひみつシリーズ購入でも義務付けれ。
279 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:03:59 ID:PxRhChqC
この調査結果が疑わしい。男子女子でも回答が違うだろうに
そういった詳細を一切無視して4割!4割も!って典型的な電波ソース。
>>1は電波。
>>226 小学生なら、地球の外周なんて、答えが出せなくてもかまわない。
だが、地球儀を見て、地球の外周をどうやったら、計れるだろうかと
考えることには、意味があるかも知れない。
ただ、知識がないから、考えることもできないかもしれないし、
ネットとか、本で調べて、答えだけ出す奴もいるかもしれない。
というか、計り方さえ、その気になれば調べられるから、
自分で、考えてるって、ところには、到達しないかもしれないが。
だから、どこにも答えのない問題を調べて考えるのもいいかもな。
ともかく、いいたいことは、どうでもいい知識は、覚えても無駄。
考え方、調べ方、を覚えさせる。
もちろん、基礎的なことは、きっちり覚えてもらう必要はあるだろうが。
日本語と算数くらいちゃんとやっとけと。
なんか、俺の文章が駄文だったOTL
281 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:08:57 ID:VcPxJeRt
282 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:09:12 ID:HPNDI3NQ
>>272 >同意
>>148で浅い知識を詰め込め!って言ってるのに
>>266の「だけど、そうじゃないだろ」に賛同できるって、完全に矛盾してるじゃん。w
283 :
148:04/09/23 05:09:28 ID:MiVDe82p
>>277 お前も懲りないヤツだな。
いいか、前にも注意したが俺(
>>148)と
>>203氏は別人だからな。
色んな人に散々読解力不足を指摘されておいて、まだそんなこと言ってるのか。
それと、俺の言いたいことは
>>245と
>>272に書いてあるから。
少なくとも、理解不足・説明不足は今は問題じゃないんだよ。
理解できた?
俺の理解不足・説明不足・知力不足を問題にしてるなら謝るわ。
もっと勉強して出直してくる。
284 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:12:38 ID:kCcGC08y
285 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:13:02 ID:HVsZaeqZ
>>281 だからそういう人間もいるかもしれないわけ。
少なくとも衣食住に関わることや礼節等は家庭でしつけるべきだが
学問に於いてコレは常識だからといって教えないなんてことはあり得ないと思う。
少なくとも小学校レベルで。
286 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:17:59 ID:VcPxJeRt
>>285 学問に於いて当然の前提だから扱わないモノは多々あるけど、
地球が丸いことを知らない小学校高学年というのは想像できない。
世の中はたった10年ちょっとでそこまで荒廃しましたか。。。
287 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:18:00 ID:tU3TH8zJ
>>283 まあまあ 無駄に刺激的な言葉遣いするな
底の浅さが露呈するぞ
と思ったが 藻前あまり浅くないな
288 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:22:20 ID:HVsZaeqZ
>>286 べつに高学年なんて言ってないし。
小学一年生ってちょっと前まで幼稚園児ですよ。
地球が丸いと知らないのもいるでしょう。
それを教えることが無駄なことなのか?
289 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:26:24 ID:HPNDI3NQ
>>283 203もおまいも同じだ。自然科学への無理解が激しすぎ。
国数社理の総論じゃなくて、理科についての問題を言ってるんだよ。
天体運動は、天文学だけじゃなくて、アインシュタインから
現代のホーキンスあたりまで繋がって来る物理学の基礎中の基礎なんだよ。
ここをすっ飛ばして、地動説、天動説といった豆知識の羅列を覚えたって学問として意味ねーし。
そんな教育だけでは、一般人が今後の科学の発展を理解する助けにもならねーんだ。
290 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:26:38 ID:D7C8oD+6
291 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:27:13 ID:VcPxJeRt
>>288 この話題は高学年の話なんだが・・・。
さておいても小学校1年生でも知ってると思われ。
つーか幼稚園児でも知ってると思われ。
「地球って丸いんだぜ」「そんなの知ってるもん」
みたいな会話を幼稚園でしませんか普通。
>>282 一部を取り出して「矛盾してる」なんて言ってないで、もう少し文章全体を読んだら?
俺が「"浅い知識"を詰め込め」って言ったのは、それによって何かに興味を持たせる
ためのキッカケを作れって意味で言ったんだよ。決して、丸暗記させろって言った訳じゃないぞ。
で、興味を持たせることで学習意欲を復活させる方が先決だって
>>245に書いたつもりなんだけどな。
>>266も「理科離れ→天動説を暗記させろ」これはナンセンスだって言ってるんでしょ。
俺もそう思うよ。
ただ天動説というのは学校で教えてあげる必要はあると思うし、
これを教えてもらったことで「なんでなんだろ?」「不思議だな」って思った子は
そこから
>>266の前段のようなことを自分で考えたり、調べたり、聞いたりして
発展させていって自分の知識にするんだろ。
学校で「地球が回っている」というスタート地点を示してあげないと、理解も糞もないと思うのだが。
293 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:30:00 ID:HVsZaeqZ
>>291 高学年でもいいけど、でいったいいつ教える訳よ?
幼稚園に行かない人間もいるわけ。
普通するって自分の体験だけでしょ?
オレは幼稚園の記憶なんか無いがw
294 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:32:16 ID:piSV4Bay
ついでに進化論は義務教育課程の教科書に復活したのか?
この件で漏れの文部科学省への不信は既に決定的になっているんだが。
どう考えてもキリスト教カルトが教育指導要領の策定に関与している
としか思えない。科学的思考が欠如した餓鬼はこういうカルト団体の
格好の餌食になるからな。
295 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:32:47 ID:VcPxJeRt
>>293 じゃあ高学年の話でいいな。
喪前は高学年になってセンセーに教わるまで地球が丸いことを知らなかったのか?
つーかさ、
>>193で書いたじゃん。
296 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:33:11 ID:bvVzPne2
これ、指導要領の善し悪しじゃなくて、宗教団体が日本人の生活に
深く入り込んじゃってるってことなんじゃないの?
297 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:33:51 ID:3iYwtVcS
ありゃりゃ、文科省怒らせちゃったのねん
もう科研費当らないんだね
298 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:36:26 ID:HVsZaeqZ
>>295 だから知らないで育つ人間もイルカも知れないわけ。
常識常識と言うが、学問に於いてどこからどこまでが常識かの区分は何をもってするんだよ。
アンタの勝手な線引きだろ?
こんなの中学になってから教えればいい。
ガキはガキらしく裏山でクワガタとカブトムシ取って遊んでりゃーいい。
300 :
148:04/09/23 05:38:45 ID:MiVDe82p
>>289 俺が自然科学の無理解が激しいのは否定しないが、
話がとんでもなく逸れてるのには気づいてる?
スレ違い&板違いかもしれないけど、少なくとも俺は
「自然科学の理解力がどうのこうの」ってことは問題にしてないんだよ。
ホーキンスとか言われてもピンと来ないし。
それと、俺のことはいいが
>>203までそんな風に言うのは止めてくれ。
「歴史屋だから」と前置きしてる訳だし、俺のせいで
>>203まで悪者扱いされるのは、彼に申し訳ない。
301 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:41:07 ID:HPNDI3NQ
>>292 >学校で「地球が回っている」というスタート地点を示してあげないと、理解も糞もないと思うのだが。
スタート地点は、目で見てわかる、日周運動と星座の観察だよ。
そこから天動説のような天球の動きで考えていく。
その後、星の年周運動や、月齢の変化などの観察結果を説明するために、
部分的に恒星、惑星、衛星など(地動説)を教える。
そこをすっ飛ばして科学的知識、科学史を学ぶだけじゃ、
科学的態度を学ぶことはできない。理科ってのはそういうもんだ。
302 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:42:02 ID:VcPxJeRt
>>298 だからそれは家庭がDQNなだけ。
学問の常識というより、それ以前に家庭の問題だといっているんですが。
なら、中学生に数学を教えるときに1+1=2から教えますか?
もしかしたら特殊な家庭環境で育って小学校にいけなかった人間もイルカもしれないから。
キリがないね。
303 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:43:19 ID:HVsZaeqZ
>>302 だからその常識の区分は何をもってするんだよ。
キミは自分のことしか語ってないよ。
304 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:44:12 ID:VcPxJeRt
>>303 じゃあどこまでを学問として教えるかは誰が決めるんだよ。
305 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:45:19 ID:HVsZaeqZ
少なくとも義務教育で教えるからね1+1は
306 :
148:04/09/23 05:46:05 ID:MiVDe82p
>>295 "常識"とされることは、いつの間にか知ってることがほとんどだけど、
誰もが知ってるはずなのに教わらなきゃ知らないってことも沢山あるよ。
このスレの話とは直接関係ないけど、俺の友人(24歳)に
地図に載ってる道路は全部国道だと思ってたヤツが居た。
「県道や市道も地図に載ってるぞ」と教えたら
「県道や市道って何?国道と何が違うの?」と平気で聞いてきた。
ちなみに、こいつは現在小学校の教員。
自分の常識は世間の非常識のこともあるんだし、
頭ごなしに「知ってて当然」みたいのは良くないと思う。
307 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:46:24 ID:VcPxJeRt
>>305 だからもしかしたら特殊な家庭環境で育って小学校にいけなかった人間もイルカもしれないだろ。
キリがないって言ってるんだよ。
308 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:49:26 ID:HVsZaeqZ
>>304 文部科学省でしょ。
>>307 義務教育だからね。 義務を全うしなかったんだから考慮しなくていいでしょう。
309 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:49:58 ID:zZN9dr/K
>誰もが知ってるはずなのに教わらなきゃ知らないってことも沢山あるよ。
読めば読むほど意味わかんねー。
310 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:51:40 ID:VcPxJeRt
じゃあ文部科学省が「地球は丸いことは教えなくてもいい」と決めたらそれでいいのか?
311 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:51:53 ID:HPNDI3NQ
>>300 2ちゃんごときで、そんなにナイーブになるなよ。
それと、スレ違いでもないぜ。
国立天文台は、指導要領の意図するところ、すなわち、
小学生レベルなら天動説に基づいた考え方でも構わないから、
観測や考え方も含めて体系的に理解させる
ってのを理解していないんだ。すなわち、
「知識足らず」は体系学習過程の途上において問題
じゃないし、緊急に手当てすべき課題でもない。
ほんとに大事なのは「自然科学の理解力がどうのこうの」ってとこ。
312 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:54:06 ID:VcPxJeRt
313 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:54:23 ID:HVsZaeqZ
>>310 だから、それじゃダメだって言ってるわけ。
例えば太陽が昇り沈む方角もしらねー小学生もいるかも知れないわけ。
知ってたら役立つ時もあるでしょ?
キミは常識だから教えないかも知れないが。
314 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:54:29 ID:q7uixERj
じゃぁ、俺は銀転説を主張するね。
地球や太陽は銀河の中心を中心に回転運動をしている。これが正解。ウヒョヒョ。
315 :
148:04/09/23 05:56:01 ID:MiVDe82p
>>309 訂正
×誰もが知ってるはずなのに教わらなきゃ知らないってことも沢山あるよ
○誰もが知ってるようなことでも、それを誰かに教えてもらうまでは知らなかったってことは沢山あるよ
旨い文章が思いつかない。
雰囲気つかめなかったらもう一度ダメ出しして。
>>314 >銀河の中心を中心に回転運動をしている。
だんだん、銀河中心との距離が変化してるんじゃないの?
317 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:58:03 ID:piSV4Bay
藻前らの子供たちが日曜学校で子供達が基地外みたいな内容の聖書の
知識に洗脳されてもいいのか?
例えばものみの塔(有名なキリスト教カルト)の1000年王国に関する記述を
読んだことがあれば、子供への宗教教育を一切禁止し、子供が洗脳を受け
る前に科学的思考を養う機会を与えるべきだと納得すると思うが(w
まともな教養を持った人間なら、危機的な状況に付けこまれて価値観の
大転換を引き起こさせられる状態以外なら一蹴できるような稚拙な内容
だが、無垢・・・というより無知な子供はこれを受け入れてしまう可能性
が非常に高いから物凄く危険で有害。宗教的価値観をあらゆる判断の
根幹に据え、それ以外を一切拒絶する所謂「原理主義者」を生み出す
ことになる。
義務教育で科学的思考を養う教育を強制しないと社会がどういう結末を
迎えるかはイスラム国家を見ればよくわかる。幼児期からコーランを
強制的に暗記させられ、科学的思考能力を養う機会を奪われているん
だから。理想と現実の歪みを吸収しきれない恐怖の自縛社会・・・
支配階級にとってはこれほど都合の良い奴隷社会はないんだけどね。
318 :
名無しさん@5周年:04/09/23 05:58:37 ID:VcPxJeRt
>>313 だからさ、そういう線引きが誰にも出来なくなるだろ。
学校はどれだけ低レベルのところから扱えばいいんだよ?
喪前の言ってることも主観に過ぎないじゃん。
>>308 >義務教育だからね。 義務を全うしなかったんだから考慮しなくていいでしょう。
義務教育が「教育を受ける義務」ではなく「教育を受けさせる義務」であることを知らないのか?
全うしなかったのはその生徒じゃなく親なんだけどね。
その場合はどうするの?
320 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:03:04 ID:HVsZaeqZ
>>318 まあそーかもしれんが親が教えることだとは思わないね。
>>319 親が責任もってなにかしらすれば?
>>317 洗脳されたらマズイと思うなら、日曜学校に通わさなきゃいいじゃん
そもそも、一般のムスリムと一部の原理主義とを一緒にするな
322 :
148:04/09/23 06:05:55 ID:MiVDe82p
>>311 >ほんとに大事なのは「自然科学の理解力がどうのこうの」ってとこ
最終的にはそうかもしれんが、俺は小学生にそれは必要ないと思う。
小学生には自然科学の理論を理解させるより、
なぜ自然科学を勉強するのかってことの方が教えてあげる方が大切だと思う。
そうじゃないと「地球が回ってようが太陽が回ってようが、俺が行きてくのに関係ないよ」って発想になる。
こう思っちゃったら、自然科学を理解する前に、自然科学を学習すること自体を放棄しかねないし、
現に今がそんな状況なんだろ?
だから、学習する面白さを分かってもらうためにも、いろんなことに興味を持たせる必要があると
思うのだが、理科には科目はこれは当てはまらないのか?
323 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:07:37 ID:VcPxJeRt
ところで悪阻レスで悪いんだが、ホーキンスって靴だよな?
>>320 そうすっと漏れと喪前の認識の程度の差でしかなくなるな。
じゃ、話しても平行線だわ。
面白い話をしてやれば、どんどん覚えるのが子供。
体系なんてにこだわるのはお役所思考。
おかげで、まとめて話せば面白いことを、細切れにして教えなくてはならなくなる。
325 :
148:04/09/23 06:12:16 ID:MiVDe82p
訂正
× 理科には科目は
○ 理科って科目は
他にもヘンテコなとこあるわ。
雰囲気で読んで。頭痛くなってきた…
326 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:13:23 ID:HVsZaeqZ
さっきも書いたけど衣食住に関わることや礼節等以外は義務教育でキチンとやってほしいね。
>>1のような結果にならないように。
327 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:16:53 ID:VcPxJeRt
漏れは逆に「ココまでは常識だから小学校に上がるまでに」というラインを作って
DQN親にも責任を負わせたいね。
>>1の話は教育のレベルの話じゃないと思うからね。
328 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:18:29 ID:HVsZaeqZ
教育の話さ
日常生活と遠い話しだし
329 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:19:57 ID:1bJ/UF19
つか、そもそもこの調査は過去の小学生に対しても同じようにされてるわけ?(´・ω・`)
330 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:20:06 ID:PxRhChqC
4割が解らないと言うが、10年前、20年前はどうだったのか。
また日本国以外での小学生の認識レベルと比較してどの程度なのか。
これが解らんで電波ソースを鵜呑みにして論議してるアホが多すぎる。
>>328 科学とえらく縁遠い日常生活を送っておられるんですね
332 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:22:12 ID:bvVzPne2
333 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:22:48 ID:HVsZaeqZ
334 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:23:30 ID:VcPxJeRt
子供の自然科学への興味を引き出せるような普通の親が育てれば
幼稚園児でも星の動きだの太陽の動きだのってのは必然的に沸いてくる疑問だと思うけどね。
335 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:25:03 ID:HVsZaeqZ
東京じゃ☆見えないしねw
親もみんな居るとは限らないし。
>>333 ふむ、つまり「オレには教育出来ないから、一から十まで学校で教えろ」ってこと?
>>332 ソースないだろ・・・そんなの。
対照ソースが無いのにも関わらず、退化したように語るのが愚かって事です。
338 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:27:22 ID:Im7FScbd
> 天文知識崩壊
つーか、小学生のガキに天文知識など求めるな馬鹿!
まず礼儀作法から教えろ。
礼儀も知らんような天文学者など何の価値も無い。
339 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:27:37 ID:VcPxJeRt
どっか星の見えるようなところにでも連れてってやれよ。
親がいなくて施設で育った方がDQNに育てられるよりはマシかも知れないな。
340 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:28:14 ID:HVsZaeqZ
>>336 そうだね。
地球が太陽の周り廻ってる図くらいを教科書に書いといてよ。
オレ絵へただから
マレーシアあたりみたいにさ、もちっと小中高大だけじゃなく、
もう一段階か二段階ぐらい細かく定期的に試験やって、
できる子とできない子とを振り分けた方がいいんじゃないとも思う。
定例・通念的な学校のブランドだけじゃなく、
そこに至る過程によって得られる特権みたいなモノがあってもいいんじゃないかなぁ。
エリート教育というかそういうの。
342 :
148:04/09/23 06:29:27 ID:MiVDe82p
>>335 どっちも一理あると思ってたが、これはちょっと屁理屈っぽくなってきてるぞ。
343 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:31:08 ID:iHFa3dSR
お月さまのうさぎさんが必死です
344 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:32:17 ID:zHL/pN/v
俺は地球は丸いと教わったから丸いと覚えただけだ。
それが事実かどうか確認をしたことがない
>>340 そんな絵くらいその辺にいくらでも転がってるぞ
346 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:33:26 ID:HVsZaeqZ
他人をDQNとか区分けするような大人にはしないよう努力するよw
347 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:36:14 ID:VcPxJeRt
>>344 衛星やスペースシャトルから撮った映像を見たことないか?
>>346 そうだな、おまいみたいに2ちゃんねらにはならないように育てろよw
348 :
148:04/09/23 06:37:46 ID:MiVDe82p
>>346 でも、子供に質問されて答えれなかったら結構カコワルイよ。
父としての威厳が1ポイント減る。
349 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:38:23 ID:HVsZaeqZ
>>347 オマエモナ
口悪くてスマンかったね オヤスミ
350 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:39:25 ID:VcPxJeRt
>>346 ていうかお前漏れのことバカ官僚って言ったじゃないかw
そういう後姿を見て育つんだ。
351 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:39:42 ID:PxRhChqC
>>341 同意。
やらなくてもできる子>やったらできる子>やってもできない子。くらいに分けるべき。
関係ないが、公園に地球儀のような檻みたいなを回転遊具があって
みんなでそれに乗ってぐるぐる脳震蕩のふらふらになる遊びがあった。
今じゃ撤去されたが、そういう意味でも文部省はひどいと思う。
また腐れ社会学のこじつけ社会批判か
354 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:42:28 ID:bvVzPne2
>>337 なるほど。
でも、比較がなくともこれは問題なんじゃないかと思うんだけどな。
小学校4〜5年には、地動を前提にした理科テストの問題は普通にあったよ。
>>338 道徳も天文学の基礎知識も同様に必要だと思うが。
つか天文学者に、学校教育のしかも専門外の成果を求めるのはおかしいよ。
355 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:42:38 ID:Im7FScbd
まぁ、天動説を信じてても何の問題もないけど・・・・・
てゆーか、「どっちが動いてるか」 さえ考える必要ない
天文学は雑学だから、知らなくても良いのだ(・∀・)
天文学を勉強すると自分がちっぽけな存在に感じるのはなぜだろう?
木星は地球の1300倍とか、銀河系の直径は10万光年とか
とにかく想像の域を超えてでかすぎる。。。
このニュースを見てまさかと思いながら
うちの小6の馬鹿息子に
『地球は太陽の周りを回ってるって、知ってるよね?』と聞いたら
『へー そうだったんだ』だと...orz
『そういえばアニメでクルクル回ってる絵が出てくるね』と話は続き、
『所で太陽はどっちから昇るか知ってるか?』と重ねて聞いた所
バカボンの歌を歌いだした
西からと思っていたのか。。。それじゃギャグにならないじゃないか●rz
>>352 そういう意味って、どういう意味だよ?
ってツッコンで欲しかった?
359 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:44:08 ID:VcPxJeRt
360 :
148:04/09/23 06:52:14 ID:MiVDe82p
ID:HVsZaeqZ
>128>133>139>145>152>163>170>176>188>271
>285>288>293>298>303>305>308>313>320>326
>328>333>335>340>346>349
ID:VcPxJeRt
>144>159>167>172>183>193>204>208>222>235
>252>256>261>264>278>281>286>291>295>302
>304>307>310>312>318>323>327>334>339>347
>350>359
ID:MiVDe82p
>137>148>156>186>196>211>245>248>254>260
>272>275>283>292>300>306>315>322>325>342
>348>360
ID:HPNDI3NQ
>56>77>81>85>89>91>108>118>151>169
>181>199>209>232>244>258>277>282>289>301
>311>316
おめでとう。
今日の最多書き込み賞は、ぶっちぎりでID:VcPxJeRtに決定しました。
361 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:06:54 ID:WvuuBxHj
まぁ俺も昆虫の足は必ず6本で全て胸部からはえてるって知ったのは中学の教科書を読んでからだし。
虫取り興味のあつ奴は小学から知ってたかもしんないけどさ。
そのかわり惑星や宇宙論は小学のときから知ってたぜ。
ホーキングの本とか母におねだりしてたし。
362 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:16:20 ID:Im7FScbd
「宇宙ヤヴァイ」のコピペ出た?
地動説を知らない子供が4割ってのは、そんなに騒ぐような事なのか?
俺(20代後半)が子供の頃にも地動説知らない奴なんか一杯いたと思うぞ。
一々そんな事他人に聞いて回らないから気づかなかっただけで。
364 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:20:22 ID:3ZqxxY98
おまえら、地球が太陽の周りを回ってるところ見たんか?
365 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:23:04 ID:CQM2cObB
御手洗って殺された奴の親戚?
366 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:25:48 ID:SvJyW+mQ
これはアマテラスオオミカミを神と崇める神道的な思想を国民に根付かせようという
政府の陰謀だよ。国民を愚民にすることによって政府の扱い易い様にもっていこうと
いうのが本来の狙いだよ。
367 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:28:06 ID:lUPBPG6O
まあ、百歩譲って、直接的に指導要領問題がないとしても、常識も教えられん親を育てた
日本の教育は大問題だよな。家庭での教育が劣化してるのは感じる。バカの再生産がは
じまったってことだな。
368 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:29:59 ID:37ff4qWq
360って暇そう
369 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:30:38 ID:PxRhChqC
これが科学などではなく性の知識なら違っていただろう。
生物学的な重要な倫理観を無視して”都合の悪い知識”を避ける傾向は不変か。
370 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:31:20 ID:GIIbq3Yr
371 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:31:36 ID:7nhv/NU9
372 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:33:05 ID:zaMeehGT
問題なのは、ちょっと興味がある小学生がいたとしても
中学生になるまでは体系的な教育がされないということだよね。
鉄は熱いうちに打てと言うし、
子供が興味を持ったときに正確な知識を与えてやれば、
その教育的な効果は計り知れないはず。
ただこういうのは現実として一人一人に対応するのは無理だから、
興味を持ったことに対してどのように調べていくかってのを教育することが大事だと思う。
373 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:35:49 ID:2GZvAlE/
太陽から見たら地球が回ってる?
374 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:37:33 ID:7nhv/NU9
寺脇研のHPを閲覧・・・
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | 石坂啓 | | | U :::::::::::::|
| | の .|U | | ::::::U::::|
| | 似てない | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |__絵_ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
375 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:40:38 ID:dN4yN/we
専門家というのは,自分の専門分野が非常に重要だと思っているので,
他人がその分野に無知だと腹立たしい.だから初等教育で教えろという
主張になるのだが,時間に制限があるのだから優先順位が付くのはやむを
得ない.地動説が初等教育に必要とは思えない.それに地動説が常識で
あるとする考え方からは,人類の宇宙に対する考え方の進歩への畏敬の念
が感じられないし,宇宙に対する興味も生じないだろう.
376 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:45:48 ID:GIIbq3Yr
>>372 そうだな
興味を持たせる、意味では広く浅くでもいいから、いろんなことを教えるべき。
また、先生がちゃんと理解できているかが問題。
小学校のころ馬鹿教師が、電池の記号を逆に教えたせいで、今でもふと間違えそうになるよ。
おれが救われたのは、まわりの友達めぐまれたこと。
学校で教えないことを、調べあったりして、友達同士で教えたり聞いたりしていた。
俺は天文がすきだったから、ボイジャーが木星、土星に接近したときは、
皆にいろいろ教えたな。でも当時スイングバイでの加速だけが理解できていなかった。
377 :
寺は危険:04/09/23 07:46:14 ID:b8FblfYn
だーかーらー
何度も言ってるだろ!
>>375 >地動説が常識で
>あるとする考え方からは,人類の宇宙に対する考え方の進歩への
>畏敬の念
>が感じられないし,宇宙に対する興味も生じないだろう.
待て。
幾ら何でもそれはちょっと待て。
379 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:52:22 ID:QJuNcFVk
誰だったかなぁ、小説のルビを無くす事にした奴。いたよね。
あれで漢字が読めないのが増えたんだが
380 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:55:43 ID:tqLY5VE9
我が国の教育は、文科省を中心に回っている。By 便所文部科学事務
次官
381 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:55:44 ID:dIgUKZf3
「地球は太陽の周りを回っている、太陽系の惑星で、
その太陽系は銀河系の端っこに在って、
天の川は銀河系をを横から観てるから川に見えるのだよ。」
と、説明しても理解出切る香具師は居るか居ないか・・・・
別に天道説だろうといいけどね・・・・。天の川見た事無いヤツしか居ないし・・・w
382 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:58:19 ID:BFABZkrb
なぜ惑星は惑う星と書くかの理由を知ったとき、目からうろこが落ちた。
こういうの教えればいいのにね。
383 :
名無しさん@5周年:04/09/23 07:58:24 ID:G46mJgng
おれ、30代だが、小学校の頃(20年くらい前だが)の理科の
教科書には地球は太陽の周りを回ってるたくさんある星の
一つだ、って載ってたとおもうのだが、いまの理科の教科書って
いったい何が書かれてるんだ!?
学校の指導要領など関係ない
こんな常識は小学生でも身の回りから吸収できるはずだ
ちなみに俺はドラえもんを読んで身につけた
385 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:03:32 ID:GIIbq3Yr
>>384 ようするに、馬鹿親が増えて馬鹿な子供も増えたということです。
386 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:08:00 ID:DBhtpo6G
なんか、宇宙は膨張を続けるってことでFA、って記事見たんだけどホント?
教えて!紫のババの人!
ここまで読んできて、オッカムの剃刀のおの字も出てこないのはなぜなんだろう?
388 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:21:32 ID:7nhv/NU9
つくづく、科学技術庁を廃止したのは痛手だと思う
文科省?
金くれない文部科学省ってユーメーじゃん
JAXAが国土交通省管轄だったら
今頃、スペースコロニー建設計画をぶち上げてる所だな
学校教育も国交省管轄にすればマトモになるよ、きっと
文科省の役人は
他の省庁にくらべて、バカ。
バカだから、努力してきたのだろう。
努力と言えば、聞こえがいいが
詰め込み教育を行ってきたのだろう。
で、自分が詰め込み教育で苦労したから
詰め込み教育の是正を目指したのだろう。
あほか。
学習指導要領がなんだろうと
児童・生徒自身が勉強を拒否すれば自動的にゆとり教育になる。
レベルの低い方に合わせてどうするのかと。
まぁ、この前の天動説地動説の調査にしても
小学生高学年だけにしかやってないから
サンプルデータが少なすぎるんだよね。
ちゃんとした調査をするというのなら
小学校低学年、高学年、中学校、高校と
段階に別けて調査すべき。
さすがに、高校で4割天動説を信じてたら、まずいだろうが。
A君:先生!なんでスペースシャトルは落ちてこないの??
先生:宇宙に出ると地球の重力がないからだよ。
これくらい今時の小学校の先生は即答だよな??
392 :
名那須:04/09/23 08:59:07 ID:kn9CI51K
回る・回る・時代は回る♪
393 :
名無しさん@5周年:04/09/23 09:01:04 ID:vlJo3Aip
重力って何で発生するの?
394 :
名無しさん@5周年:04/09/23 09:03:11 ID:OtMzUMRz
日本人は低脳民族 日本人は原始人♪
日本人は低脳民族 日本人は原始人♪
日本人は低脳民族 日本人は原始人♪
日本人は低脳民族 日本人は原始人♪
日本人は低脳民族 日本人は原始人♪
日本人は低脳民族 日本人は原始人♪
>314
間違えではないですよ。最近では当然の理屈。この世に厳密な絶対性は存在しません。しかし絶対性を想定しないと測定や比較はできませんから便宜上制止しているという風に見立てるのです
そもそも相対論を考えれば、
地球も太陽もどっちも動かずに
変化してるのは、天体間の空間のゆがみが変化している!
と考える事もできるし。
と、地天不動説を提唱してみるテスト
でもここにいる人たちの大半が湯気を見て
「あれは水蒸気」
だと思っているだろう。
水蒸気は見えません。湯気は水のクラスター分子です。
399 :
名無しさん@5周年:04/09/23 10:46:14 ID:mxQ8avxw
建前としては
ゆとり教育と批判される今の義務教育の
狙いは考えることを身につけることではないのかな。
そう言う意味では理科は現象から考え、結論
を導く科目でなければならない。
理科が目指すべきところは反証可能性を認めた
偉大な人類の英知、科学の手法と共に
理論的に思考することを万人に広めることで
耳学問は最も忌むべき理科教育である。
天体運行を観測して、地動説を強く支持する
検証を行うことは難しいため、小学校理科教育
の題材としては馴染まない。
ということでよろしいんではないですか?
400 :
名無しさん@5周年:04/09/23 10:52:59 ID:PgNXpvXr
大体、小学4年生以上になると子供から算数や理科の質問
をされてもきちんと回答できない親が多いな。
地動説の知識をあわてて小学生に教え込まなくてもよい。
論語の素読や古事記の暗証でもさせたほうが後々のためだ。
401 :
名無しさん@5周年:04/09/23 10:53:22 ID:PCaQJo+q
>>398 つまらん知識を得意げに振り回すなよ(失笑
このスレと全然関係ないだろ。少しは脈絡を考えて話す練習をしろ。
たまたま自分が知っていたコトを振り回して
優越感を感じられる、お前の幼児性がある意味羨ましいよ…。 ( ´,_ゝ`)プッ
402 :
名無しさん@5周年:04/09/23 10:55:45 ID:TvgzMwTc
学研のひみつシリーズって今の子は読まないのか?
俺が小学生の時は理科の知識はあれで身につけたぞ。
>>391 スペースシャトルって遠心力と地球の重力が同じぐらいだから
落ちてこないんじゃなかったっけ?
404 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:00:41 ID:E+dNN8ZZ
正当化を狙うわけではないが
日本の蛮行を知ってる韓国の小学生よりはマシ
405 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:01:03 ID:kjr+9SYk
>>391 釣ろうとするなら、
人工衛星でも
例に出すべきだったな
シャトルは動力があるから、
お前の考えてるように
単純な話にはならない
406 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:02:14 ID:JClnvAzy
409 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:05:36 ID:S3arM/1x
アメリカ人の半数以上は世界地図が書けないという事実からみれば、まだマシ。
子供の好奇心を引き出したり、質問に上手に答えられない親が増えてるって
事なんじゃないかな。
まあどっちにしても文科省の方針は亡国政策だけどね。
411 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:07:30 ID:F992twNB
>>401 いや、文系の俺にとっては
>>398を批判する気にはならない。
俺にとっては結構な知識を披露してもらって素直にありがたいがね。
まあ批判する君にも、面白い知識の披露を期待するよ。
それが出来なきゃ君の負けだし、面白くなくても君の負けだな。
さあ、カモンヌ
412 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:13:41 ID:JhsK1Q1G
日本の位置、形、総理の名前、みな回答できないアメリカ人は
いっぱいいる。自国の形状もしらないかも。
しかし、日本人も長崎県の形を書けとか、中国地方の県配置とか
さっぱりな大人も居る。
だから、ゴキブリは洗剤かけると、のたうち廻って死ぬんだって!
413 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:15:05 ID:v/bumI/p
>>378 おkだよ
常識は疑え!
これが科学だから
常識であった天動説を疑ったからこそ、地動説が生まれた
岩波Jr新書かブルーバックスでその話があったよ
7歳の子どもと科学について語り合う話
子曰く:常識だ
親曰く:常識だから考えることをやめてもいいのか?
そんな感じの本
>>411 >まあ批判する君にも、面白い知識の披露を期待するよ。
文系の割には読解力無いなオマエ・・・。
401の文脈をどう理解すれば、
401が398に負けない知識を披露するという
理解になるんだ?
398は、自慢したいがために、流れと関係ない話を
いきなり持ち出す醜態が笑われてるんであって、さ。
ピントのずれた因縁なんか、つけるもんじゃないぞ。
自分が恥かくだけだからな。
415 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:18:29 ID:F5UJcc3E
>>414 >>398は、物質の3態を理解していない・知らない大人が
天動説知らない奴を笑っているのは滑稽
ってことをいいたんじゃないの?
417 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:21:03 ID:xxh/4a+l
>>415 ん、漏れもそう思った。
ホレ、ID:ol+CeGq5は何か書いてみな。
418 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/23 11:22:20 ID:Hg8BOa7e
インターネットが一因だね。www
物理的な世界観を貧困にする。www
419 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:22:51 ID:u0sW2OWX
>>414はずいぶんと必死なようだな。
つうか、
>>398がいった程度のことくらいで噛み付いてる奴が2、3人いるだけでも俺は驚きだよw。
420 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:23:23 ID:F992twNB
>>414 馬鹿キターw
つかなんで藻前が必死になるの?w
>401の文脈をどう理解すれば、
>401が398に負けない知識を披露するという
>理解になるんだ?
俺は単に401に新たな知識の披露を「依頼」しただけなんだがな
だから、401の文意から401に「負けない知識を披露する義務」などは読み取ってないよ
チミこそ読解力ないくせに、飛躍してしまったねw
421 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:24:14 ID:+x9cBtQW
>>405 スペースシャトルが動力で?
…やれやれ、釣りがしたいならもう少し頭を使わないとな。
422 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:26:22 ID:gT/VSNvx
>>416 だから物理学と天文学に、直接の関係はないだろってことでしょ。
ここでいきなり、何の脈絡もなく持ち出すような話じゃないよ。
それを言い出せば、
「でもここにいる人たちの大半が、二葉亭四迷の処女作のタイトルを知らないだろう」
とか言い出すのとあまり変わらない。
423 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:26:25 ID:ExcuUSU/
科学知識があっても奴隷にされるだけ。
人を騙す技術のほうが大切。
子供のほうが頭がいいみたいだ。
424 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:27:45 ID:shQbhZaL
425 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:27:46 ID:amL1Y0L/
まんがはじめて物語とか、伝記のは何て言ったっけか
ああいう番組を再放送したらいいじゃね?
426 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:27:47 ID:COJBcH72
なんでいつも「学校で○○教えても意味ない」「やくにたたない」って
言ってる人たちが「学校で○○ぐらい教えろ!」って言うの?
427 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:28:54 ID:v/bumI/p
428 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/23 11:29:02 ID:Hg8BOa7e
時差とかの視覚的イメージができない人はかなりやばいね。www
429 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:29:31 ID:gT/VSNvx
>俺は単に401に新たな知識の披露を「依頼」しただけなんだがな
>だから、401の文意から401に「負けない知識を披露する義務」などは読み取ってないよ
もう末期症状だねこいつw
その依頼をする時点で、話の流れを
全然理解できてないことが明白なのに (ノ∀`)アチャー
「依頼」なのか「義務」なのかは
全然関係ないのにねぇ
とりあえず晒しageとこうw
430 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:29:53 ID:gN81b3Ut
>>114 > 回転運動の結果動いているように見える天動説と、一つの座標を原点として相対性を言うのは
> 別じゃないか?
それを等価だと証明して当時の物理学会に衝撃と混乱をもたらしたのが
アインシュタインの(一般)相対性理論なんだが・・・
431 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:29:59 ID:VwNd+7kz
>>405 もう少し勉強してくれ・・・
釣りかだだの知ったかぶりの勘違いなのかわからんが
ま確かに地動説は中学のときに習ったという覚えはあるけど、
このぐらいはおそらく小学校上がる前には知ってたけどな
もちろん漠然とした知識ではあったが
昔の教育はどんな糞DQNの子供でも体罰&画一教育で
無理やりにでも九九なり基本生活を教え込んでいただけ
(体罰&画一やっても許されたし、裁判にもならなかった)
それを一般人が「自由」だの「権利」だの「個性」だのいいだして、反対したから
それをやめようとして、改革されたんだ、のぞんだのは一般市民全員。
体罰&画一=我慢すること、をやめたのだから平均が下がって当然。
昔の教師は教え方がうまかったのではなく、体罰でDQNを調教しても
世間から攻められなかっただけ。考えてみろ、義務教育は今も昔も
犯罪者の子供や、さんざん他板で煽ってる池沼の子供もいるんだぞ。
だいたい2ちゃんに来ている時点で低脳の底辺ではない、
2ちゃんに来ている以外の底辺だって義務教育には山ほどいるんだ。
なんでもかんでも学校に頼っていた「学校マンセー」をやめるための「ゆとり」
なんだよ、てめーの子供の学力が下がったら学校以外で取り戻せってことだ
なぜそうしない?まぁ金持ち、賢い親はとっくに学校以外に力入れてるけどね。
義務教育で英語がしゃべれないなら、英会話に通えばいいだけのこと
ゆとりで学校の占める時間は減ったんだぞ。なぜそうしない?
2極化してあたりまえ、「能力主義」ってことは「能力のないやつはのたれ死ぬ」
ってことだからな。日本ももっと字の読めないホームレスが増えたり、しないと
まだまだ実力主義とは言えないな。
433 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:31:17 ID:F992twNB
>>422 いまごろ二葉亭四迷を必死でググッてるやつが居そうだねw
浮いているときに動力を使ってるかどうかじゃなく、
動力を「持っている」ことが論点なのに…。
>>421はマジボケくんかな?
それとも
>>421の住む国のスペースシャトルは
動力もなく勝手に宇宙に飛んでいくのかな??