【行政】「脱法ドラッグ」を麻薬指定へ 厚生労働省

このエントリーをはてなブックマークに追加
幻覚や麻酔、興奮作用があるのに、法律で規制されていない「脱法ドラッグ」の対策
強化のため、厚生労働省は21日までに、脱法ドラッグを麻薬に指定していく方針を
決めた。成分や作用を動物実験などで調べ、有害性が確認されたものから順次
作業を急ぐ。

指定には厳格な科学的根拠が必要で、来年度の体制整備を目指す。

これまでに指定された麻薬は、国際条約や他国で規制されたものばかりだったが、
脱法ドラッグは「新種」が次々に生み出されている。厚労省麻薬対策課は「他国の
規制を待っていては対策が追いつかない。これまでは受け身だったが、日本独自の
評価体制で、主体的に規制していきたい」と話している。

脱法ドラッグはインターネットを通じて簡単に入手でき、若者の間でのまん延が懸念
されているが、規制の対象でないため実態はよく分かっていない。7月には常用者に
よる殺人事件も起き、対策が急がれていた。

厚労省によると、脱法ドラッグは化学構造から3種類に大別される。それぞれから
最も流行しているドラッグを1つずつ選び分析、毎年3つ以上を政令で新たな麻薬に
指定したいとしている。

対象となるドラッグは、既に自治体レベルで実施している試し買いを通じて選ぶ。
国立医薬品食品衛生研究所で含有成分を調べ、動物実験で有害性を評価。
得られたデータをもとに、専門家が指定の可否を判定する。

脱法ドラッグをめぐっては東京都が8月、条例で規制する方針を決め、都の審議会に
諮問した。都によると、販売店は都内だけで100店以上ある。露店やインターネットでも
売られているため、取引量や常用者の数は不明。都は毎年、60−80品目を試し買い
している。

http://www.sankei.co.jp/news/040921/sei074.htm
2名無しさん@5周年:04/09/21 20:34:34 ID:1q167W92
当然
3名無しさん@5周年:04/09/21 20:34:43 ID:tB6muuNe
C
4名無しさん@5周年:04/09/21 20:34:48 ID:PE3UGubt
1000
5窓際暇人@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :04/09/21 20:35:44 ID:wT4d2qSb
>>4
( ´D`)ノ<はやっ!!!!
6名無しさん@5周年:04/09/21 20:36:13 ID:vBqh7AdO
また田代か!!!
7名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/09/21 20:36:15 ID:QXiQQb3q
基本骨格で規制していかないと意味ナシ
8名無しさん@5周年:04/09/21 20:36:46 ID:KWs57F7Z
脳が溶けるって?
9名無しさん@5周年:04/09/21 20:37:07 ID:egYjJljm
脱糞
10名無しさん@5周年:04/09/21 20:37:18 ID:y7OHm8dW
無能役所が規制

化学式を変えた新合法ドラッグが続々登場。

さらに無能役所が規制

さらに化学式を変えた新合法ドラック登場

以下エンドレス
11名無しさん@5周年:04/09/21 20:37:47 ID:qfSWKXsl
タバコや酒も脱法ドラッグだろ!!!!11111

全員逮捕しろや!!!!1
12名無しさん@5周年:04/09/21 20:38:14 ID:vBqh7AdO
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/drug.html?d=21yomiuri20040921i411&cat=35&typ=t

バタフライナイフに覚醒剤…
高校生ですかアンタは。
13名無しさん@5周年:04/09/21 20:39:23 ID:4xXZKAyy
興奮作用って脂肪燃焼系のダイエット食品とか引っかかりそう
14名無しさん@5周年:04/09/21 20:40:23 ID:Vvuy2r0H
クスリ体験を自慢してるガキンチョ大学生が盛り上がりそうなネタですね。
15名無しさん@5周年:04/09/21 20:41:26 ID:2Mp6fhlS
なんちゅう対応の遅さだ。
こんな調子で新薬承認してるんだからなぁ・・・
16名無しさん@5周年:04/09/21 20:43:43 ID:aE59/jGX
X51.ORG : ダチュラ中毒、ペニスと舌を庭バサミで切断
http://x51.org/x/03/09/2415.php
17名無しさん@5周年:04/09/21 20:44:34 ID:pMYwcjTX
田代も脱法ドラッグで我慢してればよかったのに・・・。
18名無しさん@5周年:04/09/21 20:45:14 ID:kIG7XnGi
アルミホイル噛んでみろ
脳から口からいろんなものが出てくるぞ!!
19名無しさん@5周年:04/09/21 20:46:03 ID:9jRWuShz
ちょー悪なスレだな
20名無しさん@5周年:04/09/21 20:46:19 ID:y7OHm8dW
アメリカ狂牛病牛を食うほうがもっと危険なんだが。。。
21名無しさん@5周年:04/09/21 20:48:10 ID:pXz7DQ8W
いずれ小松菜も禁止されるんだろうか
22名無しさん@5周年:04/09/21 20:48:26 ID:dRCTtfEb
>>20
ちょー気持ちいい
23電力系激安光ファイバーhttp://www.eonet.jp/homefiber:04/09/21 20:49:17 ID:rih4j8cO
中毒性のある薬品を医療目的で服用する以外はすべて違法。アルコールを除く。

こういう法律だとだめかな?だめなんだろうなあ。食品にも中毒性があるから。
24名無しさん@5周年:04/09/21 20:52:45 ID:2Mp6fhlS
>>20は牛のプリオンも信心からって感じだなw
25名無しさん@5周年:04/09/21 20:52:54 ID:0r1u7LD0
            
    遅ぇーよ
          〈〈〈〈 ヽ           ,,----、,,,,,,,,,、、
          〈⊃  }          / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
   ∩___∩  |   |          / //    ヽ))))ヾ
   | ノ      ヽ !   !         i!Ξ/' .,,,,、、,,,,,ヽξ
  /  ●   ● |  /         , レ;:;::;:;)=-.ヽ,==- ヽ
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_  , (/ ;:;:;ノ'、,(_,、)( "",,ノ ,,・_□-□
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l    ;::)‐=‐^ン:/
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.   ;:丿..:::::...::::::/
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、   ::::::::::::::_ノ ,-、>>厚労省の役人
26名無しさん@5周年:04/09/21 20:53:23 ID:bQcpwxlv
その前に、薬を勝手に売ってる薬事法違反と、
道路の使用許可とって無いことで全員タイーホすればいいじゃん。
警察よ。

当然その後、代用監獄でボコる訳だが。
27名無しさん@5周年:04/09/21 20:59:25 ID:0vKq0qkx
層化学会のような宗教麻薬も規制して欲しい。
28名無しさん@5周年:04/09/21 21:03:24 ID:5F7eJzwE
でもフロンティアとかのエロ本屋で売られているドラッグって言うのは
本当に覚醒剤みたいな効果があったりすんのか?前まで乾燥キノコみた
いなのから随分と怪しいのまで売ってたが。バイブも売ってたな。
でもちょっとしかないのに6千円とか異常な値段で試す気にもならん。
29cava!:04/09/21 21:09:03 ID:jp/UFdHU
っていうかなに海外の法律まってんだよアフォか?死ねよ
30名無しさん@5周年:04/09/21 21:12:47 ID:HSwfgfgG
おせぇよアホ。
でもちょっと前まで第一人者ですら
「脱法ドラッグの取り締まりは結構よくできてるほう」
とか抜かしてる状況だったからなんかいい方向に来てるっぽいね。
31名無しさん@5周年:04/09/21 21:15:31 ID:2Mp6fhlS
>>29
そのくせ海外で承認された薬を保険適用するまでにはえらい時間をかけるんだなぁ。
32名無しさん@5周年:04/09/21 21:18:09 ID:aE59/jGX
>>27
厚生労働大臣が層化の手下だからなー
33名無しさん@5周年:04/09/21 21:18:16 ID:y1et+tIb
役人の仕事増やすなよなー
税金のムダ遣い。
やりたいヤツは勝手にやればいい。
34名無しさん@5周年 :04/09/21 21:20:21 ID:abxEVbho
>>33
無問題。
むしろそういう分野にこそ人を回せ。
35名無しさん@5周年:04/09/21 21:20:21 ID:EYp05+jX
常用者による殺人事件って 酒とか凄そうなんですけど
36名無しさん@5周年:04/09/21 21:20:55 ID:YdQI8QJQ
物凄いトリップしてジャンキーの間で大流行するけど使ったら即死
みたいなドラッグが出回れば最高
37名無しさん@5周年:04/09/21 21:21:54 ID:BcEA1VaQ
やりたい奴が勝手にホソボソとやってるうちは良かったが
何だかやってる奴が知ったかぶりで自慢げに語るもんだから
何か浅い奴まで何も考えずにやるようになって、その手合いのが
ドンドン増えて、結局端っこのほうでアホな事件起こしたりしてんだよ。

そしたら、おカミとしても、規制せざるを得ん罠。自業自得。
38名無しさん@5周年:04/09/21 21:22:46 ID:egYjJljm
へたれいとう
39名無しさん@5周年:04/09/21 21:25:33 ID:gzCMLh4s
別に規制するのは構わないのだけどさ、

天下りを先に規制して欲しいんだけど。
40名無しさん@5周年:04/09/21 21:30:51 ID:CHsiw5m9
エフェドリンとかハイドロキシィカットが引っかかりそうだ
買いだめしとこうかな
41名無しさん@5周年:04/09/21 21:32:52 ID:BmArxcs7
>>23
服用を規制するより販売を規制したほうが良いと思う。
42名無しさん@5周年:04/09/21 21:34:41 ID:20EdWeeX
40には釣られないぞ
43名無しさん@5周年:04/09/21 21:37:28 ID:2Mp6fhlS
>>23
「中毒性」というならあらゆる物質が相当する罠。
習慣性と言い換えてもカフェインとかも相当するし。
人によっちゃ砂糖とかもw
44名無しさん@5周年:04/09/21 21:38:06 ID:Kz87R4bY

           ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
        /|    r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       /! |    |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
        ! ! |    l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
   -──|┼|─‐ l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
  .// ̄ ! ! |`ヽ ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
 / .      ! ! |   l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
   r‐-、 |┴|    i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
   ト-イ /^Y´\   ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |    
   |-‐!/o/´\o\ ヾ  ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
   入 /o/   \o\ ヾ: `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
  _( /\/\    入o\ j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
  (  \__)/`ァ─‐' /\/__\___,..-'" /    /
  (`ー-r'ヽ /   r‐'  | /`ヽ /
  `r‐‐'
45名無しさん@5周年:04/09/21 21:38:11 ID:Hv7kvOtA
とりあえず煙草を規制しろ!
46名無しさん@5周年:04/09/21 21:38:12 ID:EVx6clLZ
この条令はいつから施行されるの?
47名無しさん@5周年:04/09/21 21:45:50 ID:mECje7fk
ジャ○ーズタレントも買いだめしそう。
48名無しさん@5周年:04/09/21 22:05:25 ID:znN8JGof
何で大麻は禁止になった?
厳密なエビデンスはあったのか?
49名無しさん@5周年:04/09/21 22:06:22 ID:Den9+h+p
遅い
50名無しさん@5周年:04/09/21 22:07:17 ID:NIfhW/CZ
カラーギャングを逮捕してくれ
51名無しさん@5周年:04/09/21 22:09:02 ID:Bp42Amq1
話したくない〜〜〜

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%BB%A3%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%97
ウィキペディア更新早すぎ(w
52名無しさん@5周年:04/09/21 22:11:21 ID:znN8JGof
DHMOは規制しなくて良いの?
53名無しさん@5周年:04/09/21 22:12:11 ID:EVx6clLZ
施行は来年頃か?
54哲学者:04/09/21 22:12:16 ID:uNwtOEAd
クサヨシは川辺にいっぱい生えてるけどいいの?
55名無しさん@5周年:04/09/21 22:14:24 ID:qsi1acsq
脱法ドラッグで有害性が確認できなければどうするんだろう?
ある意味助長への掛け橋になる訳で・・・
まぁ使用者への人体の有害性というよりは、幻覚等により他人に危害を
加えるかどうかを焦点にして判定しているのだとは思うが。

脱法ドラッグが規制されて、どっちも違法ならって安易な考えで
覚せい剤や大麻などが蔓延しそうな悪寒。。。(((;゚Д゚)))ガクブル
→事件増加にならなければいいが・・・
56名無しさん@5周年:04/09/21 22:18:45 ID:s/9Abnht
青酸カリでもまぜて売れ
57名無しさん@5周年:04/09/21 22:19:56 ID:q2QBzJrY
いい薬→税金になる
悪い薬→税金にならない
58名無しさん@5周年:04/09/21 22:24:42 ID:shnX1q7m
確かに、最近合ケミユーザーに厨房が増えてきた気がする。
ま、しょうがないかもね。
俺は続けるけどねw
59名無しさん@5周年:04/09/21 22:33:33 ID:20EdWeeX
>>55
ちゃんと検証すれば有害性は確認できるよ。
ただね、「ちゃんと」ってのがクセモノで、ヒトとカネとジカンがかなりかかる。

アメリカなんかは包括規制ができちゃう法律だから、
類似物質やぁゃιぃ物質も「とりあえず」で違法扱いにできちゃう。
こっちはヒトもカネもジカンもとりあえずかからない。

…つまり厚生労働省は真面目に国民の健康と反社会的活動助長物質の規制を
考えてるというより、「これやるからヒトとオカネが必要です!ちょうだい!」と
言ってるようなもんだと考えるほうが自然。

実際に活動して、現実として麻薬指定されるものも出てくるだろうけど、
年に1、2品目が追加される、とかそんな感じでお茶を濁すと思うよ。
60名無しさん@5周年:04/09/21 22:53:56 ID:KdxSDJfv
5meo-Diptダメだろな
61名無しさん@5周年:04/09/21 23:03:30 ID:VPi9f6Dy
麻薬の定義って何なの?
危険で違法な物=麻薬なの?
幻覚&麻酔&興奮作用の無い物は麻薬指定できないんじゃないの?
62名無しさん@_@:04/09/21 23:37:12 ID:Byp7kzhL
都は毎年、60−80品目を試し買い している。
石原は全部使ってるらしいよ
63名無しさん@5周年:04/09/22 00:11:24 ID:bFacMOye
>>59
なるほどね。厚労省にしてみれば、ただ飯の種が増えたに過ぎないんだ。

脱法ドラッグ「根絶」vs「蔓延」のシナリオ
↓都が規制、国をこ突きまわす(1997年〜)
↓厚労省は予算増ならと重い腰を上げる(2004年)
↓脱法ドラッグ業者とのイタチごっこが始まる(2005年)
↓都の薬事監視課は国が動き出したからと予算削減(2006年)
↓厚労省の規制はマッターリで相変わらず追いつかない。業者は楽勝モード(2006年)
↓新種の脱法ドラッグが再度蔓延し社会問題化する(2008年)
↓厚労省の言い訳は、イタチごっこで追いつかない包括規制可能にする法改正キボンヌ(2009年〜)
↓識者や薬品業界から猛反発や警察から予算増要求などで、なが〜いなが〜い時間を費やす
↓厚労省は大規模な予算を要求し、大掛かりな法・組織がやっとこさ誕生する(2012年施行)
↓厚労省はただ闇雲に、海外の規制品を手当たり次第に麻薬指定する
↓麻薬種類が大幅に増え、警察の試験機材や専門知識が追いつかない。検挙数は横ばい(2013年)
↓蓋を開けてみれば、予算、時間を費やしたにも拘らず、脱法ドラッグは延々の一途を辿る(2014年)

また「失われた10年」が再来する。。。
64名無しさん@5周年:04/09/22 00:18:10 ID:S0Zho4iJ
タ バ コ の 麻 薬 指 定 は い つ で つ か ?

臭いだけでもどうしかしろ。
65名無しさん@5周年:04/09/22 00:30:24 ID:LO399qQb
>>61
まやく 【麻薬/痲薬】<

麻酔作用をもつ物質のうち、依存性を有するため法律上、取り締まりの対象となるもの。
鎮痛薬・鎮咳薬など、医薬品としてきわめて有用なものもある。
アヘン・モルヒネ・コカインの類。
                      大辞林 第二版 (三省堂)
66名無しさん@5周年:04/09/22 00:31:56 ID:OVYqRZun
タバコも酒も禁止しろ!!!!!!!!!!
67名無しさん@5周年:04/09/22 00:32:04 ID:tcePOo6b
とりあえず

タバコ
コーヒー・紅茶
を最初に登録してくれ
68DHMOの恐怖:04/09/22 00:34:33 ID:kJyUtiaX
DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。
殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。
DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。
DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する可能性がある。
DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。

DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。
地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。
また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。
多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。

汚染は生態系に及んでいる。
多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見されている。
汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部とカリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。

この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、
原子力施設や発泡スチロール製造、消火剤、動物実験に使われている。
農薬散布にも使われ、汚染は洗浄後も残る。
また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。

企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともされていない。
自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないで居る。

アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。
海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。
目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。
多くの軍事施設には、地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。

69名無しさん@5周年:04/09/22 00:37:46 ID:7EbnMAnr
ところで自治体が試し買いって、どうやって買ってるの?
役人がドレッドヘアーのカツラかぶって、ヒッピーみたいな格好して
渋谷の売人かなんかから買うなんて、漫画みたいなことするの?
70名無しさん@5周年:04/09/22 00:51:28 ID:LO399qQb
>>69
普通にヘッドショップから買ってると思う。
つーかそんな面白い格好をする必要もないじゃん。違法じゃないんだから。
71名無しさん@5周年:04/09/22 01:44:37 ID:D1zN3Qxf
禁酒令みたいだな。
72名無しさん@5周年:04/09/22 01:47:58 ID:TEmJ4lAd
で、ウバタマもヒキガエルも規制されるのか?
73名無しさん@_@:04/09/22 03:37:40 ID:LAlCQStR
こんな馬鹿が規制を早める!
http://dzusi.seesaa.net/article/337108.html
74名無しさん@5周年 :04/09/22 04:40:52 ID:wFnirMhE
>>63
亀レスですまないが、アナタ面白すぎ!
腹抱えて笑いました。ありがとう。
75名無しさん@5周年:04/09/22 07:16:40 ID:AIgF7GoF
酒類も脱法ドラッグ指定にするべきだな
酩酊状態での犯罪が如何に多いかがそれを証明している。
76名無しさん@5周年:04/09/22 07:23:41 ID:2/xGtqd9
>>73いいじゃねぇか
応援汁
77名無しさん@5周年:04/09/22 08:08:39 ID:M/pd/3O/
ケミカル物は禁止でそれ以外の大麻とかキノコとかは解禁してほしい。
酒じゃ全然酔えないんだよ!
78名無しさん@5周年:04/09/22 09:27:30 ID:Tx2CCX+Y
中毒性がなければああいう娯楽を認めていいのでは?
ぱちんこを認めて、大麻は認めない理由がわからん。
79名無しさん@5周年:04/09/22 11:04:05 ID:B+WMyWay
>>78
簡単に栽培できる大麻を解禁すると、たばこ税収入に響くから
80さわやか青年:04/09/22 11:19:52 ID:nzjxTUGT
君たち待ちたまえ。「脱法ドラッグ」って言葉に騙されるな。
役人共が規制をさぼっていただけじゃないか!
これは「規制さぼりドラッグ」だろ。
自分の怠慢を棚にあげて、人を犯罪者よばわりとはずうずうしい奴らだ。
81名無しさん@5周年:04/09/22 11:21:34 ID:B1c0cLE4
唐辛子には興奮作用があるが、規制されることは絶対無い。
82名無しさん@5周年:04/09/22 11:22:52 ID:f8KMYe7x
これでマンションの上から飛び降りる馬鹿な芸能人も減るかな
83名無しさん@5周年:04/09/22 11:32:44 ID:ZjDSUHSa
AMTはエロくて(・∀・)イイ!!
んだけどなあ〜。
84名無しさん@5周年:04/09/22 11:33:35 ID:DD94WvNQ
脱法ドラッグって、今まで合法ドラッグって呼ばれてたのを少しでも悪い解釈に導くように
行政が苦し紛れに考え出した言葉だよね。
85名無しさん@5周年:04/09/22 12:31:03 ID:XUlVCvcp
酒やタバコはー?
86哲学者:04/09/22 12:38:19 ID:iRyS1iFx
ナツメグと朝顔も禁止ですな
87名無しさん@5周年:04/09/22 12:41:03 ID:XIYyJvjZ
幻覚作用がある薬物禁止、でいいと思うけどなあ
88名無しさん@5周年:04/09/22 12:43:04 ID:63zoiaBB
アルコールは禁止ですな
89名無しさん@5周年:04/09/22 12:59:02 ID:LO399qQb
>>83
エロなら西愛かゴメDiptじゃね?
AMTはエロくないYO!!
90名無しさん@5周年:04/09/22 13:17:04 ID:7tqkQ6Ot
>>83
>>89

市ねよ。餓鬼。
91名無しさん@5周年:04/09/22 13:17:45 ID:RF3LPEgG
なんで「酔い」に関しては酒類業界の独占が許されるのー?
人間の精神活動上、一番トリコにしやすい部分だから見入りが永遠にでかいんだろうね。
独占してるナワバリ荒らされまいと酒メーカー必死だよな。
92麻薬を取り締まるのは、麻薬で簡単に稼げないように:04/09/22 13:21:17 ID:2z1rIRh2
麻薬を取り締まるのは、国民が簡単に金儲けをさせないために取締りをするだけのこと。
北朝鮮関係の薬を 取り締まらないのは、自分の懐に金が入るシステムが出来上がっている
から、取締りをしないだけのこと。
93すべては、自分に金が入ってくるシステムであるかないかで、合法違法:04/09/22 13:23:47 ID:2z1rIRh2
 
94ばぐ太かわいいよばぐ太:04/09/22 13:23:50 ID:p1mA6G5E
俺もそう思う>>93
95名無しさん@5周年:04/09/22 13:28:44 ID:2z1rIRh2
そうだよ、だから、大麻税がとれるシステムが構築されろば大麻はOK!というんだよね。
世の中は、すべて、この原理。
96名無しさん@5周年:04/09/22 13:35:29 ID:4SkGkSyI
有害性はすでに十分わかってるんだからタバコを先に指定してくれ
97名無しさん@5周年:04/09/22 13:52:38 ID:EeCp7D8f
>>81
韓国利権の温存というやつ。
98名無しさん@5周年:04/09/22 13:57:16 ID:K59C3peL
薬物に侵されて妄想がわいている人が多いな。
99名無しさん@5周年:04/09/22 14:02:33 ID:/bPBWmYB
チョウセンアサガオやトリカブトなんかは野放しなのに
少しばかり「酔う」くらいのドラッグを規制するのか・・・
100名無しさん@5周年:04/09/22 14:15:18 ID:WZJir2Yy
脱糞トラック
101名無しさん@5周年:04/09/22 14:17:04 ID:Ksfl1kQT
たばこたばこ!
あばばばばばばば!
102名無しさん@5周年:04/09/22 14:20:23 ID:76tSyvdg
>>99
チョウセンアサガオやトリカブトは薬事法における医薬品としての取り扱いを受けることになっているらしい
(無承認無許可医薬品の指導取締りについて(昭和46年6月1日薬発第476号))。
103名無しさん@5周年:04/09/22 14:25:44 ID:/bPBWmYB
>>102

そうか・・・ありがトン

うちの田舎に行ったらチョウセンアサガオって勝手にいろんなところで生えてきてるから
どこでもあるもんだと思ってた。
104名無しさん@5周年:04/09/22 14:29:53 ID:IS757piy
ハッピーターソは大丈夫だろうな・・・
105名無しさん@_@:04/09/22 17:07:25 ID:GFgFumT+
ここがガンだな!

これまでに指定された麻薬は、国際条約や他国で規制されたものばかりだったが、
脱法ドラッグは「新種」が次々に生み出されている。
厚労省麻薬対策課は「他国の規制を待っていては対策が追いつかない。
これまでは受け身だったが、日本独自の評価体制で、主体的に規制していきたい」と話している。
106名無しさん@5周年:04/09/22 18:00:02 ID:bFacMOye
>これまでに指定された麻薬は、国際条約や他国で規制されたものばかりだったが
>他国の規制を待っていては対策が追いつかない
  ↑ ↑ ↑ こんなの嘘八百だよ!!

アメリカでは5meo、AMTを2003年4月から麻薬に指定。
都が調査し、危険性を指摘したのが2003年10月。
米国規制から1年半も経つが日本は職務怠慢でまだなだけ・・・
107名無しさん@5周年:04/09/22 18:06:38 ID:xBluCj5K
>>80
なるほど
108名無しさん@5周年:04/09/22 18:23:45 ID:XUlVCvcp
脱法と脱糞ってなんか通じるのもがあると思わない?
109名無しさん@5周年:04/09/22 18:58:15 ID:FONCMkIp
スマドラが軒並み禁止になりそうな悪寒

>>104
買いだめしておこう
110名無しさん@5周年:04/09/22 19:05:56 ID:LO399qQb
だからどうせイタチゴッコだってば。
どうせ物質規制で止まるんじゃねーの?
まあ、買い置きは必要だね。
111名無しさん@5周年:04/09/22 19:31:49 ID:JY7TZVpK
枝豆の常習性ってすごいけど大丈夫か?
112名無しさん@5周年:04/09/23 13:04:33 ID:9JIhiuCM
常習性なら「かっぱえびせん」が最強の脱法ドラッグ。
113名無しさん@5周年:04/09/23 13:07:00 ID:MrsJ8Go0
>>112
脱法でもドラッグでもないし
114名無しさん@5周年:04/09/23 13:12:20 ID:b6/1wnzY
>>113
…。
115名無しさん@5周年:04/09/23 13:16:11 ID:wC+ifw9f
LSDとかサルビアの幻覚系は別にいいと思うけどなー。
依存性もないし中毒性もない。
ただ幻覚見て楽しむだけなのになんで規制されてるんだろ。
これも規制するなら酒も規制しろよな!
116名無しさん@5周年:04/09/23 13:20:26 ID:h/Eoyz0T
LSDは中毒性ありますがな。酒でも飲んでろ。
117名無しさん@5周年:04/09/23 13:25:17 ID:AE9EIoTK
高額納税が脱税不可能で出来るシステムが出来ればお上は許可すると思うなあ。
大麻解禁の人も健康云々でいくら言っても無駄。タバコ、ビール並みの課税が出来るならお上は許可する。
118名無しさん@5周年:04/09/23 13:37:16 ID:vqCrweEM
>>112
柿の種もやばい
119名無しさん@5周年:04/09/23 14:03:18 ID:jm6lAxdW
正露丸も規制されたらマジヤバい
朝食後、10時休憩、昼食後、3時休憩、夕食後、寝る前
と一日6回服用してるんだが
なくなったらもう生きていけない
120名無しさん@5周年:04/09/23 14:07:51 ID:3PAdspWI
>115
LSDは突発の飛び降り自殺が多いし、既に違法ドラッグだす。


セタム系がターゲットな気がする。大丈夫かなあ。心配です。
121名無しさん@5周年:04/09/23 14:08:11 ID:h/Eoyz0T
>>117
隠れて大麻栽培するより密造酒作るほうがよっぽど簡単なわけだが。
てか、キットも白昼堂々売られてるし。
122名無しさん@5周年:04/09/23 14:08:27 ID:cNhbEAfo
たばこや酒も脱法ドラッグだろ
特にたばこは他人にまで容易に害を及ぼす、即行規制しろよ
今までと変わらず税収目的でお咎め無しだろうがなw
123名無しさん@5周年:04/09/23 14:11:15 ID:shQbhZaL
かっぱえびせんは脱法ドラッグだよな?


 やめられない止まらない。
124名無しさん@5周年:04/09/23 14:11:50 ID:h/Eoyz0T
>>119
そりゃめちゃくちゃ体に悪いぞ。
『買ってはいけない』の与太話は撤回されたが、それでも毎日常用するとなると話は別だ。
125 ◆C.Hou68... :04/09/23 14:15:37 ID:jgSfgGK/
飲むと腹壊す脱腸ドラッグ
126名無しさん@5周年:04/09/23 14:26:24 ID:J82QZYfF
>>68
完全にスルーされてるなぁ。De-Hydrogen Mono-Oxide
つまりは水のことなんだけど
127名無しさん@5周年:04/09/23 14:30:29 ID:J82QZYfF
2を意味する接頭辞はdeじゃなくてdiだな、スマソ
128名無しさん@5周年:04/09/23 14:35:26 ID:96Plk412
ポテトチップスの関西だし醤油味が無くなって禁断症状がぁ!
129名無しさん@5周年:04/09/23 14:38:43 ID:h/Eoyz0T
>>126
秋田
130名無しさん@5周年:04/09/23 14:53:43 ID:AD+kKbUm
ご飯の常習性は最強w
131名無しさん@5周年:04/09/23 14:54:20 ID:iE3ykH11
>>122
脱法じゃなくて合法ドラッグだ。
大麻なんかよりはるかに害は大きいが法律でOKなんだから今のところ仕方ない。
132名無しさん@5周年:04/09/23 15:13:02 ID:7FViulUR
>指定には厳格な科学的根拠が必要で、来年度の体制整備を目指す。

科学的根拠を発見するのではなく作り出そうとしてないか?
こういうのは中世のような科学の閉鎖状態を作り出し、
神が納める宗教社会を作り出す。
133名無しさん@5周年:04/09/23 15:15:59 ID:h/Eoyz0T
>>132
まったくだ。
そういう目的で売られている薬物を一律禁止して
安全だと主張する奴に新薬みたくデータを出させりゃいい。
134名無しさん@5周年:04/09/23 15:24:25 ID:hfO6nlkN
役所は仕事が遅い、という見本だな。

害悪が市中に十分に出回った後で規制しても、味を覚えたヤツが
結局、闇で入手するだけ。

もう、役所は国民の生命・安全・財産を守ってくれるところではない。
なのに予算と人員だけは膨らみ、徴税に見合った仕事になっていない。
135名無しさん@5周年:04/09/23 16:22:40 ID:3PAdspWI
リタと観賞用キノコが危ない
136名無しさん@5周年:04/09/23 16:25:06 ID:aW3apSZc
当方メンヘラーだが、リタ規制だけはマジ勘弁して欲しい。
リタ無いと生活できん。
137名無しさん@5周年:04/09/23 16:28:36 ID:J82QZYfF
リタはとっくに処方せん医薬品じゃ・・・
138名無しさん@5周年:04/09/23 16:41:25 ID:R0gkE00Z
リタ、リンリンリン♪
タ、リタ、リタ、リタ、リンリン♪
139名無しさん@5周年:04/09/23 17:30:30 ID:abKqqG57
>>136
それって中毒状態?
140名無しさん@5周年:04/09/23 18:39:16 ID:bG1CYHY2
>>137
(向)だけど(麻)じゃないから・・現状ではセルシンなんかと同レベルの規制。
まあMSコンチン(麻)もらってる骨粗鬆症で圧迫骨折なおばはんとかと
いっしょで、指示どおり飲む限りは実害ないと思われ、どうせ14日縛りとか
は(向)な時点でついているわけで。

大麻やペー並みに施用も禁止ってわけじゃないからなぁー
141名無しさん@5周年:04/09/23 18:51:11 ID:hnstBVAe
>>131
大麻の害って何?
逮捕される以外にあるのか?
142名無しさん@5周年:04/09/23 19:09:02 ID:xTw00VYn
>>102
チョウセンアサガオやトリカブトは普通に園芸店で種を売ってるよ。
チョウセンアサガオは飛ぶよー、マジで薦めないけどね。
143名無しさん@5周年:04/09/23 19:13:25 ID:h/Eoyz0T
>>141
無気力
144名無しさん@5周年:04/09/23 19:18:55 ID:rp0QqZzU
クラブ「MUSE」常連客

いしだ壱成 金子賢 武田真治 窪塚洋介 長瀬智也 伊藤英明 降谷建志
伊勢谷友介 MITSUU 岡沢高宏 ロンブー淳 DJ・DRAGON ZEEBRA
広末涼子 一色紗英 内田有紀 梨花 榎本加奈子
145名無しさん@5周年:04/09/23 19:19:56 ID:Idd0T2cG
俺は2年前に合法ドラッグやっちゃったからセーフ!

女の子が頭で爆発してるみたい!といってたなぁ。
146名無しさん@5周年:04/09/23 19:21:40 ID:vSBqcyJZ
>>144
なんか、痛い人ばっかりっすね。
147名無しさん@5周年:04/09/23 19:29:16 ID:byAU/L25
常習性ならでんろく豆
148名無しさん@5周年:04/09/23 21:31:20 ID:rea0rvEB
別にどんな薬でも自己責任でいいと思うんだけど。
たとえばエフェドリンとかさ、死人が出たっつっても
どう考えても馬鹿みたいな量飲んで過労気味にトレーニングと、絶食して死んだりとか、
結局、直接の原因なんだかわからないようなのを根拠に規制が入るのっておかしいよ。

身体にいいことばっかり薦められてもな。
どうせ日本経済のため、資本主義社会・企業社会の維持のため
安月給でサービス残業して、命削って
将来は低金利・財政破綻・年金破綻・退職金カットでお先真っ暗なんだから
楽しんで人生を過ごして自主的に早死にする権利にまでおためごかしで妨害してくれるなと。
149名無しさん@5周年:04/09/24 00:27:28 ID:IYwhq9Tt

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・ ) < あ〜あ、泣くなよお
 ̄| ∪ ̄∪ ̄| \____________
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |_∧・・・ヤッパリ草厨ガミテタンダ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |・∀・)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  ⊂  )    ア、ナイテルヨ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |/ /   (・∀・)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |)_)  (∩∩) (・∀・)ナイテールナイテール クスクス
150名無しさん@5周年:04/09/24 12:31:10 ID:gmoAiVo6
マジックマッシュルーム
151名無しさん@_@:04/09/27 04:18:20 ID:DYopMuur
今のところ100%確定ってあるの?
152名無しさん@5周年:04/09/27 04:26:11 ID:pwl0bd4t
こんな時間にカキコしている俺は「2ちゃん中毒」なので、
「2ちゃんねる」も麻薬指定するべきだと思います。
153名無しさん@5周年:04/09/27 04:28:33 ID:7P2jzbbh
僕の脱肛も座薬指定されそうです
154名無しさん@5周年:04/09/28 11:57:52 ID:tsUWtc26
>>148
他人に迷惑掛けまくりのヤツが何が自己責任だ。笑わせるな。
155名無しさん@5周年:04/09/28 12:02:49 ID:ahbwVaSu
酒を違法にしなくてもいいから、
飲酒を強要する行為を違法にしてくれ。

あいつらは人殺しだ。
156名無しさん@5周年:04/09/28 12:06:49 ID:rUs8Y07Y
>>148
ん?社会主義社会がいいなら近場にあるんだからいけばいいじゃん。
望みどおり早死にできるぞ。

覚醒剤の卸元でもあるし。
157名無しさん@5周年:04/09/28 12:46:46 ID:emlDHmFF
層化という精神の脱法ドラッグもとっとと規制してくれ。
158名無しさん@5周年:04/09/28 12:47:11 ID:Tl8qGkrv
ニコチン中毒者はちゃんと仕事できるしそれなりの地位についてるやつが多い。
吸いすぎてもバカにはならない。癌になるけど。
マリファナ中毒者は社会的にダメな奴が多い。
マリファナを吸いすぎたら馬鹿になる。
記憶力や計算力、読解力等が低下して頭を使う仕事ができなくなる。
単純肉体労働しか出来ない馬鹿は日本には要らない。

もんくある?ばかども。
159名無しさん@5周年:04/09/28 13:31:03 ID:FnSmsQ/y
>ニコチン中毒者はちゃんと仕事できるしそれなりの地位についてるやつが多い。
>マリファナ中毒者は社会的にダメな奴が多い。
プププ
おまえの思いこみで買った照るにすぎないじゃん
どこかの研究者が統計調査でもしたのか、これ?
160名無しさん@5周年:04/09/28 13:35:40 ID:HO0grt5U
>>152 禿同 毒性強杉
161名無しさん@5周年:04/09/28 14:41:14 ID:BLE5vyOk
>>158
ニコチン中毒者はバカだからニコチンパッチやニコチンガムで済ませられない。
煙を全部吸え。吐くな。
162名無しさん@5周年
この規制って違法ドラッグの販促のためとしか思えないが、裏には朝鮮人がいるのか?