【んだっちゃ】「むつける」、「いずい」、「ちょぺっと」仙台弁を話そう/郷土の宝物を次世代に
1 :
ちぃφ ★:
最近、仙台市内の小中学校、高校などで仙台弁を話す子どもたちが少なくなっているそうだ。
仙台には転勤族が多いことが一因ともいわれるが、それだけで説明がつくのだろうか。
子どもたちが言葉を覚える環境は家庭や学校、地域であり、
親が他県出身なら仙台弁を知らない子どもが増えても不思議ではない。
地元育ちの子どもたちも含め、仙台弁を話し、聞く機会が学校で失われつつあるのだとすれば、
実に残念なことだ。
東北は方言の宝庫だ。お国訛(なま)りは人々を情緒豊かな気分にさせてくれる。
また方言の独特な言い回しには標準語にはない奥深さがあって、気持ちが通い合う。
無論、仙台弁もその例外ではない。
例えば、「むつける」(すねる、ふてくされる)「おだつ」(はしゃぐ)「ごっしゃぐ」(怒る)などは、
印象的な響きを伴い、表現技法としても面白い。
曽祖父、曽祖母を意味する「おっぴさん」も、愛らしさと味わいがある。
生粋の仙台人にとって、日常生活の中で欠かせないのが、「いずい」かもしれない。
翻訳すると、「しっくりこない」「違和感がある」「居心地が悪い」だが、
やはり「いずい」と言った方が、その感覚をうまく表現できる便利な方言である。
一方で、「子どもたちが仙台弁を話さないのは、日常に定着していないから。
残念だが、ある程度は仕方がない。大切なのは、どうコミュニケーションするかだ」と指摘する。
もしも子どもたちが、仙台弁を話すことを「格好悪い」とか「恥ずかしい」とか考えているのだとしたら、
それは大きな間違いだと、われわれ大人はしっかりと伝えなければならない。
テレビドラマなどで出演者が話す仙台弁に、「ちょぺっと」違和感を覚える人は、
「正調仙台弁」を話せる人である。
そして、自分の方言を愛する人は、ほかの地域の文化を愛せる人だ。
さあ、仙台弁をしゃべろう。
記事の引用元:
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2004/09/20040920s01.htm 依頼有り;
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095079831/676
2 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:01:11 ID:guyRBqrP
2
2
ヨン様が4ゲットするニダ
5 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:01:44 ID:nyeTZsTz
奈良弁も普及させてください
6 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:02:06 ID:cLbBMIZ9
だっちゃ
ずるむけ
8 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:02:37 ID:FGK5UWnh
同様の現象って札幌でガイシュツだが、わざわざニュースになるほどのもんか?
9 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:02:41 ID:ukhJ8wMT
ベッチョ
10 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:02:43 ID:XYrH7Ecz
方言やめて。何言ってるかわからんから。
べっちょこ
12 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:04:00 ID:DDGUzh6T
「いずい」は広辞苑にも載ってるよな。
13 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:06:53 ID:tv/ieDA3
「給食費払わないっぺ」
14 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:08:21 ID:FySHkwj8
おだつは北海道でも使ってる
生粋の2ちゃんねらにとって、日常生活の中で欠かせないのが、「ぬるぽ」かもしれない。
翻訳すると、「しっくりこない」「違和感がある」「居心地が悪い」だが、
やはり「ぬるぽ」と言った方が、その感覚をうまく表現できる便利な方言である。
方言は他で話す必要性もない。
そして今後、後生に残す必要性もない。標準語以外はじゃまな
だけ
だっふんだ!
↑
志村けんのギャグですがコレ何弁?
18 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:11:25 ID:v/mxWJ4B
ジャス
19 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:12:57 ID:6DEOrcJK
ラムは仙台出身だったのか
20 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:15:39 ID:7dzg8The
>>16 方言でないと表現がしっくりこない言葉もあるだろうに。
日本語以外イラネって言ってるようなもんだろ。
21 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:17:22 ID:TJo7I+m6
>16
ほじなしは、喋んねで黙ってれ
標準語だって元は三河弁
>>20 それは老害の元凶である糞50〜60代
今の子供達はそんな必要性はなんら感じていない。そいつらが
使えばいいものを、わざわざ関係ない子供に押しつける やろう
としていることは、これそのものだ。
自然に引き継がれるのならまだしも、引き継がれないから必死
になってこんな馬鹿なことやってんだろうが
生粋の仙台人にとって、日常生活の中で欠かせないのが、「ジャス」かもしれない。
翻訳すると、「ジャージ」だが、
やはり「ジャス」と言った方が、その感覚をうまく表現できる便利な方言である。
25 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:18:52 ID:aYpu3eL/
なんや、沖縄でも方便しゃべんのは年寄りっぽいちゅうことで
若いやつらは方便使わんらしいな? あほちゃうか?
東京からの情報発信に振りまわされ取ったらあかんぞ。
東京っちゅうてもほとんどは地方出身者と不法滞在者なんやから、
ええように騙されとったらあかんで!
ほら、TV付けてみい!ほら!
どいつもこいつも沖縄人、九州人、関西人、北海道人、在日韓国人やろうが?
>>25 バカジャネェノ?
二言目には東京東京って北海道の糞どもとほんとおまえらって同じだなw
コンプレックスまるだしw
27 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:23:47 ID:wQbOUiY3
うる○やつらスレはここですか?
そういえば、パプワ君の「東北ミヤギ」も語尾に「だっちゃわいや」が付いてたな
29 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:27:30 ID:aYpu3eL/
>>26 東京自体はどうでもええねん。
情報発信源としてのTVなどのことをゆうとるんや。
あれが方言を無くしてきよる。 ジャンルで言えば報道やドキュメンタリーやな。
30 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:28:11 ID:2rLUOdyC
関西弁って寒いね…
31 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:28:11 ID:8lzDwAzh
>>30 そうでもない。幼稚園以下のちっちゃい女の子が話す関西弁は
おそらく日本一かわいい。
「あんなぁ、そんでなぁ、〜ちゃうねん」とかめっちゃ萌える
そうだっちゃ
>>30 文字や活字にすると、とたんに寒くなる方言ですね。
>>29 あのさ、報道とドキュメンタリーは標準語なんてあたりまえだろうが
全国で放送するものに方言つかわないのは正確に情報伝えるもの
なのであって、方言どうこうを挟む物ではない。バラエティならともか
くな。
36 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:35:45 ID:/N32WKJU
37 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:36:03 ID:nV7ASFEH
もしかして俺が2get??!
>>37 2ゲットにチャレンジする前には必ずリロードしような。
大泉洋から北海道弁?(札幌?)をとると
面白さ半減
40 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:40:28 ID:OZiANeic
純粋の東北弁で放送すると他県では理解不能になる。
まぁ鹿児島弁でほどではないが
41 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:41:08 ID:C/2hw2mF
ダーリン ウチ ダーリンのこと 大好きだっちゃ
いきなり=ものすごく
例:いきなりびっくりした
44 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:42:20 ID:+MQmX9bh
きもついいんだっちゃ
45 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:42:21 ID:f6iTEy5Z
×いずい
○いづい
46 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:43:18 ID:e5Y3mcPB
だっちゃわいやー!!
47 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:43:26 ID:Tx7Dg7Ar
_,、-'" ̄ ̄`''‐<, 1`‐、
X;ニ=-=-、 、、 `'、 \
// , `'ー-、,_ミ ヽ ヽ
/ 〃 i ト、,_ `ヾ ヽ, ヽ ヽ
| i| |ヽ、 ヽ,r'≧、_ ! .| !
__r‐-ァ-‐、_j ゝ,r、 ト、`''ー" f!“f`;ァヽ、r┤ !
r'" ̄ | / 〉ヽヾヽ`f“ゝ、 、ゞ' | レノ | ラム だっちゃ -☆
i ヽ、! / ヽ、ヽ`、ゞ', ノ ! |
ヽ、 `ー-ゝ 〈-<~ ̄;へゞ、 `、_ァ / | |
\ \_,;ゝ `'<, `ヽ;、 // | |
`'-、,_ `'‐-、_ `'1 ! { |
`'‐、_ `ヽj ヾ, L_ j'
_ノ' `ヽ,_ ; ヾ、_ ' ヽ, | `''‐、,_,ノ
/ `>'"´ ` `' ヽ,
! i! r'"~ヾ、 ,; ヽ
ヽj ! {'';:;'':;:;,ゝ、 レー'" ̄'-‐、、 、 ヽ
ヽ, ゞ、ミ;:,_シ'ヾ;:;'':;,,;:;:'';:;:;:;:''ヾ、_i\ ヽ
`ー'ー| ̄ `'ー=、;、=-'" ̄'y' ヽ ヽ
48 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:44:16 ID:cm8qh7XK
>>40 んの前に一々かごんま弁に直すとわっぜてせーっつの
49 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:45:27 ID:7dzg8The
個人的には福島弁のイントネーションがすごいと思った。
50 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/09/21 08:46:26 ID:8lzDwAzh
言語としては気仙語ととの関連は欠かせないだろうな
昔ほど特異な単語は少なくなったんだろうが言い回しだけは
脈々と受け継がれてると思う。ほっといても消えはしない。
それにしても語尾の変化は本と地域それぞれだなぁ。
んだっちゃ,んでがす,そうでがす。(宮城)
んだぞい,んだない,んだっぱい。(福島)
んだっぺ(関東北部)
んでした,っつーのもどこかにあったな。
51 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:47:13 ID:PHeyNBsh
ごっしゃがれたからってそんなとこでむつけてたら
いづいだしょ。
こっちきてちょぺっとみんなでおだつっちゃ!
おだず(づ?)な=ふざけるな
んでな=バイバイ
おしょすい=恥ずかしい
めんこい=かわいい
53 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:48:42 ID:Xyq8wFsJ
>>40 バリバリの琉球語に至っては理解は殆ど不可能だな。
沖縄出身の爺さん同士の会話は本当にわからんし。
もっとも普段は標準語しゃべっているけどな。 > 沖縄老人
>>42 漏れもルーミックな世界を思い出してしまった。
犬夜叉は標準語だけどな。
54 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:48:48 ID:Jv+jxslH
55 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:49:22 ID:7SA3+P0P
「自分の方言を愛する人は、ほかの地域の文化を愛せる人」って詭弁だよなあ。
執拗に方言を使いつづける大阪人がいかに排他的かを見れば分かるだろうに。
56 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:49:23 ID:9MnoVBQd
糞激しくどうでもいいニュース
57 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:50:22 ID:PHeyNBsh
>>52 > お
> ん
> お
> め
…おんおめ???
58 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:53:28 ID:4uCybJYs
がおる
59 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:53:54 ID:DDGUzh6T
こわい
60 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:06:39 ID:Q2CUpw+z
ミヤギくん
61 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:08:19 ID:au6QjqUf
ちょぺっとまぺっと
もし、よしもと興業がこの世に存在しなかったら、関西人がよそで堂々と関西弁喋れなかったろうな。
63 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:11:22 ID:VLkVJ6nQ
う〜食い過ぎで腹くっつぃ〜
天花は仙台の話だったが、なぜ天花だけはキレイな標準語なのだろう?
ヨソでは標準語でも、実家に帰ってくると言葉が戻ってしまうはずなんだけどなー
>>54 そういう意味にしたいなら
「いきなし黄金伝説」
としなければならない。
ここら辺が方言の難しいところ。
65 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:11:37 ID:W0S+Ni9Z
田舎かつDQN高校になればなるほど仙台弁使ってる人いるよ。
66 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:12:10 ID:VTVDygWS
67 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:12:21 ID:KxDzwaRr
仕事するのぶちせんないんじゃけど、
おまえらどうよ?
68 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:14:37 ID:Sge+OBSw
み だ ぐ ね え =ブ ス ブ 男
69 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:16:13 ID:GHqzgXZ3
「もぞい」と「もぞこい」の違いがわからない奴はモグリ
70 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:18:09 ID:KxDzwaRr
つーか、
東北人って昔、そうさなあ、今から45年前ぐらいかな、
どっと東北から千葉や神奈川の方に仕事を求めて
移動したじゃん。
じゃけえ、「だべ」とかいうのって残ってるじゃん。
東北弁は、千葉県民や神奈川県民が
受け継いでいるってこった。
72 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:21:23 ID:vcSLRrE6
仙台の大学に入ったばっかのころ、
「『いずい』の使用法をマスターしたら仙台人合格」と言われたが、
結局できずじまいで終わっちまった。
なんか微妙なニュアンスがよーわからんかった。
「したっけ」とかは結構よく使うようになったけど。
73 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:22:30 ID:eXnlgS4F
人類の言語とは思えないほどの下品な発音だ。
この人、んだっちゃってるよ いやぁ〜〜〜!!
俺のむつけたものを、ヘヘヘ
イズイ、イズイ、やめて〜〜〜〜〜
ちょぺっとだけだ グヘヘ いいだろ!
>72
友達が北海道人だったのか?
75 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:24:11 ID:AwzavBL2
76 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:25:24 ID:KxDzwaRr
つーかさ、西の人間(九州・四国・中国含む)って
東京にきても地元の言葉しゃべるんじゃけど、
東北の人間って地元の言葉が恥ずかしいと思っとるんじゃろうのう。
なんかしらんが、標準語しゃべりよる。
ちなみにおれ、東京きて2年目社会人で新人に技術的な
ことを教える前に、まずおれの言葉を教えたで。
おれの言葉が理解できんようじゃあ、何しゃべっとるか
わからんけえのう。
77 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:28:31 ID:wgQNcg21
アラレちゃんは東北弁だったのか!!!
78 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:28:36 ID:vcSLRrE6
>>74 いや、けっこう色んな地方から集まるとこだったからな、ようわからん。
っつーか、なぜ北海道が出てくるん?
「したっけ」とか、北海道でも使うんだろかね。
79 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:29:23 ID:9ytQvSMd
仙台人公認 仙台人の一日
朝6時起床
昨日の残りの牛タンカレーと笹かまで軽い朝食
ガラガラの市営南北線に乗車、仙台に到着
8時伊達政宗公を想いながら青葉城を遥拝
8時30分横浜出身の営業所長に挨拶。見栄を張って昼食を奢る約束をする。
10時お茶の時間、お茶菓子はずんだもち。見栄を張って同僚におごる。支払いはVISAカード
11時同僚の組合員から民主党応援の回覧が来る。キレると怖い同僚なので受け取る。
12時お昼はアメリカ産牛タン定食と韓国産牡蠣フライの優雅な食事。営業所長に奢る約束をすっぽかす。支払いはもちろんVISAカード
13時知人から私用電話、自分の利益になりそうな話だけ聞く
14時お客から商品の在庫を聞かれるが「ないです、うちにはないです」と追い返す
15時おやつは白松がモナカ。また見栄を張って同僚におごる。支払いはやっぱりVISAカード
15時30分図書館から本の返済を促す電話に「オダズナ!」と一喝。
16時2時間前の顧客からクレーム、東京本社の重役に怒られる「ゴシッパラヤゲル!」
17時残業する同僚を無視して帰宅の途につく
17時30分崇拝する仙台第一生命タワービルに一礼
路線価格の下落したサンモール一番町商店街を歩いてにぎわいに貢献する
18時00分青葉城に最敬礼と一礼
ガラガラの市営南北線に乗車、泉中央のマンションに到着。
妥協して結婚したブスな嫁にうんざりする。
腹子飯をかきこみながらテレビでベガルタ仙台観戦
22時サッカー終了後、2ch、お国自慢板で岡山をたたくが、性悪岡山人に罵られ撃沈
0時歌手で仙台出身の清貴のポスターに敬礼、
自分もいつかあこがれの東京で活躍する日を夢見ながら就寝
80 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:41:08 ID:PHeyNBsh
>>78 前に旭川の子と同寮になったとき
「したっけ」って即伝染った。
関西人@世田谷
81 :
名無しさん@4周年:04/09/21 09:41:15 ID:i+yGW1gM
標準語→あえいうえおあお
仙台弁→わァわァわァわァわァわァわァわァ
>>76 明治維新のころ,東北の各藩が幕府側についてしまったことで,
維新後から現在までずっと西の人間に虐げられているのです…。
84 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:50:49 ID:AwzavBL2
>>76 なまっていると意思疎通がしづらいから
地元に戻ればすぐに訛るよ
85 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:53:11 ID:K859M2gr
つーか訛りがキツイと笑われるだけだし本人にとっても苦痛なだけだろ。
なぜ>実に残念なことだ という結論になるのかさっぱり分からない。
86 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:54:49 ID:pU7/zf0o
/⌒彡:::
/冫、 ):::
__| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|::
(__/| \___ノ/::
/ /:::
87 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:56:44 ID:3yvWP3hZ
沖縄弁はもはや方言を通り越して、外国語のような気がする・・・
>76
恥ずかしいとか何とかの以前に、津軽弁なんか地元で話してる通りに
話されたら、全く理解できない。
89 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:58:21 ID:zmckZYrg
同郷以外の相手にはスタンダードな日本語で話すよう努めるべきですよ糞関西人。
90 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:59:18 ID:oC11BIGs
爺婆の利権確保に必死だな。仙台。
91 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:59:38 ID:bzK4ZTON
ラ ム ス レ 必 至 ! !
92 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:01:33 ID:GMgT38uE
「Winnyやエロゲが無いからWindowsに切り替える」若いユーザーを
古参のマカーやUNIX使いが必死に引き留める図を想像してしまった
言語は情報伝達ツールなんだから、
一番自分が必要と思う言語を選択すれば良いだけ
古株の思い入れだけで、若者が方言を捨てる選択肢を奪ってはいけないと思う
>>82 折角なら西に首都を移せばよかったのにね。
方言が話せなくてもイイから、太陽が昇る方向くらいはちゃんと教えた方がイイと思う。
95 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:12:53 ID:oC11BIGs
牛タンは伝統とちっとも関係無いから、捨てろよ。
ここはうる星スレ
>>94 太陽が昇る方角を教わる前に給食費を払った方がいいな。
98 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:32:54 ID:vHPpVbSR
仕事で全国各地に電話することが良くありますが、
東北の人は、標準語で話してくれることが多いですな。
逆に、西の人は地元弁丸出し。
関西弁や九州弁は、一応何言ってるのか通じるからだろうなぁ。
これのどこがニュースなんだっち?
101 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:36:26 ID:qa1JPe3i
軋識は仙台生まれか。
だらけあんたら
103 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:39:33 ID:sRGpcgK4
最近、父親が方言で話すようになってきた。
昔は普通に標準語だったのに。
「まーかいちゅん(どこ行くの?」とか「やーがるいっちゃんどぉ」とか
意味がわからなくて困る。いちいち母親に聞きにいってる。
これは私に方言を教えようとしているんでしょうか?
「んだっちゃ、えぇ」
って知ってる人居るかな・・・・
105 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:41:57 ID:qay8yssr
ラムちゃんだらけになるな
106 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:42:41 ID:hkHL5heO
107 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:45:13 ID:hkHL5heO
γη
,A-─A、 η'、 /
ノ ⌒ヽ⌒ヽ、 ゝ ,/
/ ::ル _,,ノハ_、ソ ,イニ/
| :;;| | ,, i i(| __,,( ミメ
ぽわ ぽわ 〜 | ::::;;;;;lハ、 ワ,ノリ⌒ __ツ
( ::::;;(⌒'、`ιく-''' ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 `ヽ人ヽ, ヽヲ、ヲァ~) < ダーリ〜ン♪
〜 ,,/ ~'ヽ、(ソハノソ \_______
〜 /⌒ヘ , ノ' ̄ ̄~
〜 ノ ノさ、_./
/ メゝミソ'
〜 iヘ、⌒ー''⌒,/ / /
〜 イ ''(リラルγ( / _/
l' /~~'''亠エц,、ノ''~
「なーがーるじゅな、いぶんしーなー、ぺりおいこい」
109 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:47:56 ID:S8BqY1at
うちの地元じゃDQNくらいしか方言喋って無かったよ。
こんな馬鹿な話がニュースになる宮城は最近給食費やら学費滞納が
当たり前になってるから当然といえば当然な動きだとも言える。
DQNどもはこんな下らない懐古思想に浸る暇があるなら学校に金払えよ。
府民総DQNな大阪がネットでも方言使うのもまぁ当然だな。
110 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:48:50 ID:xgZupnro
〜だやー、とか必ず語尾にやーがつくのが仙台弁だと思ってたのですが。今言わないの?一部地域のみ?
111 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:50:11 ID:+7ramLTK
ラムズフェルドだっちゃ
112 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:50:45 ID:nlWB2qDY
ラムちゃんが仙台なまりって初めて知った夏の終わりインジャパン
>>110 補助的に「や」を付けることはあるかも。
ん
んだ
んだべ
んだべっちゃ
んだべっちゃや
114 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:00:28 ID:aYpu3eL/
方言は誇りをもって守っていけってことやな。
無くすんは何時でもできんねんから。
ただ、ビジネスの場では標準語を話す様にせえへんとあかんやろうね。
それは礼儀と言うよりも、方言をいやがる人がおるってことでビジネスにはマイナスになるからやね。
115 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:00:50 ID:TJFsy2uv
なにすや、ほんとすかや!?
116 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:01:46 ID:Ti8jN/7Z
宮城県民は謝罪しる!宮城県民は反省しる!宮城県民は賠償しる!
・給食費払え!・図書館から1年に1万冊も本を盗むな!・中高生は恐喝を容認するな!
・薬物を注射して大量殺人するな!・仙台牛タンの出処をはっきりしろ!
・電車の車内でカップラーメンを食べるな!・車窓から物を捨てるな!・岡崎トミ子を輸出するな!
・地裁でナイフをふり回すな!・酒に酔って自宅に火をつけるな!・知事は寝言をいうな!
・輸入鴨肉を国産と偽って売るな!・アニメショップで痴漢するな!・大学から食器を盗むな!
・ジャスコ岡田の進出を許すな!・熱射病で倒れるまで野球するな!・閖上の赤貝を乱獲するな!
・粗末な下半身を露出するな!・女児100人を襲うな!・暴走族から走行料を取って稼ぐな!
・ビルから線路に飛び降りるな!・海に死体を捨てるな!・別れ話のもつれで刃物を持ち出すな!
・商品に毒を混入すると恐喝するな!・後ろから女性に抱きつくな変態教師!・鉈を振り回すな!
・ピンクビラをはがせ!ショタコン80歳は少年を襲うな!・水路に糞尿を捨てるな!
・教師に暴力を振るうな!・夏が終わるまえに海水浴場を閉めるな!・車を逆送させるな!
・死ぬまで部活させるな!・アメ牛の在庫を放出するくらいで語るな、仙台産を使え!
・ 保育料払え! ・勝手に温泉を掘るな!・危険物の輸入要望書を出すな!
・ミキサー車を整備しる!・隣県に少年強盗団を送るな!・小学校教諭はスカートめくりするな!
・強制わいせつをするな!
お前らは朝●人か!宮城県民は反省と謝罪と賠償しる!
117 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:02:22 ID:cqpeybKx
べっちょ
つきたが(か)り ニュー速住民
ほいど ニュー速住民
119 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:03:28 ID:WR6H585/
だっちゃだれ、方言は文化だべ
120 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:04:40 ID:mgZJC5DB
だっちゃって仙台の方言だったのかよ
121 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:06:29 ID:zmckZYrg
山形沿岸部でも使うよ。今日は暇だっちゃ。
122 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:07:02 ID:xjOyGJ7B
ちょべっと、べっちょ見せてけれや
123 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:09:12 ID:nlWB2qDY
恥かしがったら負けだぜ
方言って、京都を中心に広がってるってしってた?
125 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:13:09 ID:9V9T1wwA
漏れ仙台生まれ仙台育ちだけど若いし都市部だからか仙台弁はほとんど知らないよ…。(´・ω・)
訛りは確かに和ませる性質があるのかもしれない。うちの母の実家とか行くとみんな仙台弁だしね。
でも和むどころか仙台弁の会話が理解出来ないからそれどころではない。コミュニケーション自体が取りにくいの。
生まれながら仙台弁に触れてないと残すどころか理解すらされないんじゃないかな…?
127 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:16:20 ID:M6npa0s5
汚い言葉だな恥ずかしくないのか。
128 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:18:25 ID:S8BqY1at
まぁ、方言復活運動やりすぎて隣の県の様に標準語話しただけで
自治体ぐるみで謀殺するようなアホ県にならんように気をつけるこった。
129 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:22:27 ID:Zl5kMkMn
>>128 そうだな。マットシティの例がある。東北でこういう活動は非常に危険だ。
むしろ東京弁普及活動するくらいでちょうどではないだろうか。
東北に文化はいらない。
130 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:24:50 ID:95n31HMv
だっちゃは仙台と北九州両方で使うのか
偶然なのか、方言同心円説?なのかは定かでないが
131 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:25:46 ID:i46ClE1S
仙台近辺の奴ら、東京に異常なほどコンプレックスを持ってるからな
仙台駅周辺にゃ「東京○○」つう名前の看板が立ちまくってる
CMですら「東京が云々〜」がほとんどだし。
これだから東北は発展しないんだと思うのだがねえ
Let's Enjoy タガロ(フィリピンPub基礎講座 〜簡単じゃけ〜ぇ!〜)
タガログ語:川から生まれしものの意味、フィリピンの公用語
【スペイン語+Japan English(カタカナ英語)+etc】
133 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:30:43 ID:hkHL5heO
134 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:30:50 ID:Zl5kMkMn
>>131 そうなの?千葉みたいだな。
田舎で方言しゃべらなくても、アクセントが違うから東京弁にもならないし、
かえって都会人ぶってへんな言葉を得意げに使われるとキモいのにな。
135 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:34:09 ID:yERptm4u
文化程度が極めて低いな
>>131 ん?
いぎなしあるぅ,ってほどでもねぇっちゃ。
東京会計専門学校ぐらいでねぇすか?
山川恵里佳がべらんめぇな汚い言葉を使うのは訛りを聞
かれたくないからだろ。
だれか,「声に出して読みたい日本語」でも送ってやれ。
138 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:39:37 ID:aYpu3eL/
土佐モンも〜ちや っていうっちゃ。
>>133 ロシア語の方が発音が汚いゾ。(づうづう弁)
140 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:40:00 ID:OZiANeic
戦後に方言追放みたいな運動を昔のドキュメンタリーで観た事あるかも。
「共通語を話しましょう」みたいな。
日本が都市化して何処も同じような環境になると言葉は同じになっちゃう。
その土地特有の気候というか生活環境が方言を生み出す。
日本には文化北上説があるから、そのうち仙台あたりが中心になるかもしれんね。
田舎もんは、掲示板にカキコする時だけ標準語を使おうとするよな。
たぶん都会人になったつもりなのだろう。
地元語使えや。
だっちゃって仙台弁だったのかよ。萎えー
143 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:41:56 ID:UfV8JAYB
別にこんなの残そうが残すまいがかまわないが、「いずい」だけは便利な言葉だと思う。
漏れのとこ(岩手)では「えずい」だったが。
この言葉って確か東北北海道でしか使われてないと思ったけど。
144 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:42:04 ID:7rVeJusW
化石方言イラネ
日本語も化石化したらイラネ
「おしょしい」って意味知ってるか?
たしか「恥ずかしがる」って意味だと思うが思いだせん。
146 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:42:37 ID:3uBOYfWt
147 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:43:20 ID:f8zoG6px
掲示板とかテレビでもっと使えよ
下品な関西弁もテレビで使ったから認知されたんだし
おめえらおだづなよ(`・ω・´)
149 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:45:25 ID:xgZupnro
>>145 違うだろ、お小水のこと=聖水のことだよ。確か。
150 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:47:27 ID:GMgT38uE
>131
関東にも「戸越銀座」や「川越銀座」、
「東京ディズニーランド」なんてのがあるから安心しろ
151 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:47:29 ID:CCwVWUBM
>149
おめ、しょすくせごどそってんでねぞ
152 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:47:53 ID:5uehNB+P
>>147 違うよ、大阪人はどこに勤めていようと、どこにいようと関西弁という
特殊な香具師らだよ。
普通、旅行者に共通語で話し掛けられたら共通語で喋るのに、香具師らは
老いも若きも絶対に大阪弁以外喋らないよ。
153 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:48:04 ID:i46ClE1S
>>136 そうか?東京なんとかっていう専門学校が乱立してた印象があるのだが
東京IT専門学校とか、東京法律専門学校とか。
あとJRの広告なんて全部「さあ東京へ!」だろ、
おまえらたまには青森とか行ってやれよと思うぞ。
読まずに書こう。
このスレは給食費スレになっているはず。
>151
それはなにかの呪文ですか?
156 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:51:02 ID:hkHL5heO
157 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:51:05 ID:ZgMxvv4z
「いずい」は標準語の語彙にインポートすべき言葉だろ。
158 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:51:41 ID:eVzWRCYd
東北でまともなのは岩手県くらいだな
>129
マットシティの学校では「標準語教育」が行われていて、校内で方言を使うと
その回数に応じて罰が与えられていた。児童間では方言を使ったかどうか
お互いに監視・密告をしあっていた。
160 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/21 11:52:32 ID:z5GvpOfw
このスレはいずいな。www
>>141 おめえ、わぁがなあしゃべてらんだがわがるんだが?
わぁだっきゃ、仙台で標準語でしゃべたんだばって、「すごく訛ってるっちゃ」っで言われでまたじゃ。
方言うらやましい
163 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:53:00 ID:f8zoG6px
マットシティってなんだよ
田舎が福島の俺にも教えて
164 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:53:36 ID:5uehNB+P
最近股間がいずい。
こんな使い方でいいのかな?
165 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:54:27 ID:ZgMxvv4z
>>152 >
>>147 > 違うよ、大阪人はどこに勤めていようと、どこにいようと関西弁という
> 特殊な香具師らだよ。
> 普通、旅行者に共通語で話し掛けられたら共通語で喋るのに、香具師らは
> 老いも若きも絶対に大阪弁以外喋らないよ。
そうだね。
そして、何言ってるかわからないというと、「差別だ!!」とブチ切れるの。
>161
最近は方言を話せなくなったガキが増えたと聞いてたが、それだけ話せれば安心だ。
字で書くと、ちゃんと標準語になっていても、やっぱりちょっと違うんだな。
168 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:57:07 ID:ZgMxvv4z
あと「ジャス」ね。
169 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:59:20 ID:928UUgup
ああ、また全国に恥晒してんのかよ・・・。
仙台市民より・・・orz
「んで、おみょうにづぃ〜!」>「また、明日!」
171 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:01:41 ID:IQyO9Dwx
最強の方言は
関西弁だよね
関西人じゃなくても意味わかるし
どの地方でも、ネイティブな方言マスターは何喋ってるか分からんね
173 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:02:29 ID:kvPpWG2s
日本語が乱れてますね
174 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:03:52 ID:IQyO9Dwx
その土地に根ざしながら、全国規模で学生を集め教官が移動する
旧帝大内の学生言葉は特徴があって面白い。
後世まで多大な影響を与える教授がいた講座や学部などでは教授が
使っていた方言が学内語として残ってることがある。
休みで帰郷した友達からのお国訛りに戻った電話で「ああやっぱり日本は広い」と思うこと多いね。
がべらなまら、ごぎょんどばどんでけんどまんら、さば又慰安旅行だで東北は仙台ござんば行きまんで
あやー仙台がんば初めてざもんだ、東北情緒もんだごんじゃりど堪能ざって行ごなまし思ってだんば、
駅前ざば歩ぎざんでビチビチのギャルラの話ぞんで聴きもんざんでば、何ご「だってさー」「じゃん」
がんばめんど、ざで東北情緒ごだ、あたかも東京やらのカチカチキーンどしだ言葉ばべっかでかなり
萎えつごんで、落胆ごじゃんばれ、うなだれ鬱滅どざんば激しぐ荒れぞんだまんで、酔っ払いなましで
皆でそごいらのギャルラ追いかけの、むぎょ触りの、剥きの入れのごじゃんばれっだば警察ざんでば
ショッピかられんでまいっだんでん、警察官だげは何ぞんば東北情緒あふれだ仙台弁らしんが言葉ば
喋りもんでば、感激まんで、皆で涙ぼろぼろ流ざんで反省ざってば服役も心サワヤカに過ごせごんば。
177 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:05:17 ID:3uBOYfWt
>>171 関西弁が最強と言うより関西人のメディア進出が最多と言う事ですね。
178 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:05:22 ID:ZgMxvv4z
>>131 > 仙台近辺の奴ら、東京に異常なほどコンプレックスを持ってるからな
>>169氏なんか、典型例ですね。
179 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:07:03 ID:4DUn8ixy
東北でも仙台弁はイントネーション的にはドイツ語に近い
さらにそれより北はとフランス語に似ている。
180 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:07:52 ID:CCwVWUBM
田舎の子どもがテレビに出る時、テレビ局の人に
「標準語がいい? それとも方言がいい?」と聞いて、
言われたとおりに標準語なり方言なりで話したという逸話を聞いたことがある。
英語と日本語のバイリンガルよりよっぽど普段役に立つバイリンガルだと思ったw
したっけ〜
む・・・むつけるって方言だったのか!!
183 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/21 12:10:13 ID:z5GvpOfw
>>180 田舎の香具師は語彙を置き換えれば標準語だと思ってるからな。www
アクセントはそう簡単に抜けませんよ。www
184 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:11:10 ID:5M+xQCaM
>もしも子どもたちが、仙台弁を話すことを「格好悪い」とか「恥ずかしい」とか考えているのだとしたら、
>それは大きな間違いだと、われわれ大人はしっかりと伝えなければならない。
お前ら大人どもが大きな間違いを思い込んでいる
「方言使うな」は「英語以外使うな」に行き着く。
186 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:12:16 ID:ezFpfSOv
おもさげなござんす。
おゆるしえってくだんせ。
187 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:12:21 ID:kwmG9Xvx
仙台弁は
「りゅん」
だろ
189 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:13:52 ID:eS9a68ps
んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!
んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!
んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!
んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!
んだっちゃ!んだっちゅ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!
んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!
んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゅ!んだっちゃ!んだっちゅ!
んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!
んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!んだっちゃ!
この中に、「んだっちゅ」が何個あるでしょうか?
~^^^
正解者には、ずんだもち あげない。
190 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:14:58 ID:JvqCMQAQ
なにこのとうほぐらしい話題。
でも、東北大はすごいよ。がんばってくれ。
192 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:15:45 ID:dsapGrtf
ちょぺっと とうほぐ
群馬のだんべぇって東北だとマムコの意味だというのは本当なの?
194 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:17:30 ID:EN5oP+KA
>>172 実はそれが一番の問題。会話・コミュニケーションが成立しない事態が起こると自他共にとても困るものだから。
つーか、女の子が訛っているのはかわいい。
196 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:18:34 ID:U/cHT3OD
「むつける」??「むんつける」!
197 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:21:38 ID:XK3SIItW
「いずい」が標準語じゃないなんて信じられません。
全国の方も使ってください。お願いします。
198 :
とーほくの資産家:04/09/21 12:22:01 ID:bkzoHgoW
方言、屋号、民謡のお囃子など「言葉のルーツはわからないがとにかく
昔から話していた」ものは無形文化財に指定すべきほどに貴重なものな
のです。
最近、これらの言葉は「シュメール語」「アラム語」だと言われており
升。
199 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:22:03 ID:VRRWwpaw
がおった
201 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:26:05 ID:ZgMxvv4z
202 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:27:33 ID:XAhFy4oK
東北弁、函館では普通に使えます。
203 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:27:39 ID:eH8at6/A
204 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:28:23 ID:2W9h0ve+
若者の言葉が乱れてるとかうるさいけど方言も同じようなもんじゃねぇの?
206 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:32:06 ID:AwzavBL2
きゃっぽる
にゃあ
かばねやみ
ごしぇっぱらやげる
207 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:33:26 ID:xgZupnro
がおったって、意味なんだっけ?がおるとか言うんだよね。ライオン?
やっとかめ
210 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:36:41 ID:d4STCs/g
べっちょ
211 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:36:42 ID:ZgMxvv4z
>>207 > がおったって、意味なんだっけ?がおるとか言うんだよね。ライオン?
びっくりした、の意。特に、危険性を感じるような場合。
212 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:38:44 ID:40cKVgsm
なんだべこのべっちょ、いずいごだ
213 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:40:04 ID:CCwVWUBM
>>208 やっとかめって変な言葉だと思ってたけど
「八十日目」だと知ってなるほどと思った。
214 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:41:54 ID:xgZupnro
215 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:41:56 ID:4bLJ2bgc
2ちゃん語も方言ですよ。
>>212 べっちょねぐで,そら おらいの けつめどだ!!
いんやぁ〜 いぎなし えぇごだぁ〜
まあ、子供のとき引っ越した経験から言うと、
訛りのある地方に、標準語の人が入ると、異様に目立つらしいな。
(本人は、それほどとは思わない。)
広島人ですが、通じると思って使った「ぶりたいぎいわいやぁ!!」が関東の
人に全然通じなくて、ちょっとはぶてている今日この頃。
219 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:44:26 ID:AA5xHn7J
漏れがリアル消防のとき【むつける】って流行ったなあ。厨房からは全く口にしなくなったけど。
220 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:44:27 ID:WR6H585/
そういや「ねっぱす」も仙台弁だよな
221 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:44:43 ID:CCwVWUBM
>>218 なんだかゼントラーディ語みたいで面白い。
222 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:44:47 ID:5rzo6N5k
え!「がおる」って「困る」だと思ってた。秋田出身ですが。
「おわい、こいなばがおだじゃー、」って感じ。
223 :
ヒューゴー:04/09/21 12:45:17 ID:ttIelOyD
そんなパンチじゃ俺のムツケル(筋肉)は貫けねぇ。
224 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:47:59 ID:ZgMxvv4z
>>214 >
>>209>>211 > びっくりして危険だったので、疲れた!って意味でオケ?>がお
googleしてみた。
「びっくり」は取り消す。「疲れた」でいいみたい。
あれ〜、おかしいな〜??
225 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:49:43 ID:ZgDj1pxd
まなぐ=目
あぐど=かかと
びっけ=蛙
すぐすぎるね。まったくわからん。
226 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:51:24 ID:xgZupnro
>>224 おお、ありがとだっちゃ。
>>218 >「ぶりたいぎいわいやぁ!!」は、やっぱ「のーんでのんで飲んで、ファイヤー!」と同じ感じで?
227 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:51:42 ID:yYQcnJO0
東北の方言と、九州の宮崎県(日向地方)の方言はな
んとなく似ている気がする。(イントネーション・語尾など)
これは昔、九州の熊襲対策に蝦夷を移住させたことに
由来するのでしょうか。
228 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:52:13 ID:jyAe8tFZ
>>220 んだんだ。ほれ、たんぺつけでねっぱせってね。
け=食べな
く=食べる
229 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:53:13 ID:30nDfKmF
こだれてる〜、だっせー
230 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:55:02 ID:mkFcUXO5
「がおる」「いづい」の使用法は女の子が「カワイイ」というのと似てる
カワイイ→美しい・愛らしいなどが内包みたいな
仙台スレは延びるねえー
232 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:56:32 ID:5uehNB+P
>>227 そうじゃなくて、昔、日本は丸かったんじゃないかな。
それがちぎれて長くなり、南北が離れた、と。
234 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:57:43 ID:xgZupnro
235 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:00:01 ID:N1EBje9k
かわいい→めんこい
おらほさ来てけらい→うちにいらっしゃい
厨を発見したら「おだづなよ」(調子に乗ってるなよ)と言いましょうw
236 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:00:17 ID:buHVBC4d
今、他県に住んでっからでぎねんだげど、思いっきり
濁点付けでしゃべりてぇな。
ところで、秋田出身で仙台に住んでる人って、皆おしょすいくらい綺麗な
標準語使わねぇ?
237 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:01:23 ID:CCwVWUBM
>235
「めんこい」もネイティブだと「めげ」に近かったりw
>>233 あそこらへんの言語ってヘブライ起源だろ?
>>1 >そして、自分の方言を愛する人は、ほかの地域の文化を愛せる人だ。
ほんとかよ。京都弁話す奴って滅茶苦茶排他的だよ。
240 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:02:35 ID:w96GEkyh
大阪叩きのスレでおなじIDの奴、結構居るな…
ばっかじゃねえの とうほぐ塵
241 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:03:02 ID:zABGyYRJ
>>237 人為的な操作があったとされる鹿児島や、明治以降の影響が大きすぎる北海道等を除けば、
京都を中心とする同心円状に言語が伝わったとする理論で無問題。
242 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:04:59 ID:mkFcUXO5
あと特徴としては「ん」だね
そうだ→んだ
2回続けると雰囲気でるよ
んだんだ
243 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:05:00 ID:yYQcnJO0
244 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:05:22 ID:xgZupnro
2ちゃ弁も、大事に残して逝きたいモノですな。
245 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:06:41 ID:a3I5HWNb
>>236 秋田市内の女子高生が話しているところ聞いたことある?
ここがとうほぐとは思えないくらいに綺麗な標準語喋ってますよね。
246 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:07:57 ID:z5TmE3au
小一時間問い続けますた。
247 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:08:21 ID:buHVBC4d
あと、宮城とか東北出身の人って名前のイントネーションが
違うよね。特に3文字の名前の人。
248 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:10:11 ID:mkFcUXO5
問題1次の言葉を和訳せよ (1)「おらでば、はっぱほでなすで、おしょすいちゃや」 (2)「次男さいのびでっこ、ほんとぬすつからすねくてわがんねっちゃや」 (3)「いいでばいがすぅ〜なぬも気つかねでいいがら」 (4)「あのジャゲヅいだますいがらまだなげらいねぇ」
251 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:13:25 ID:mkFcUXO5
252 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:14:24 ID:CCwVWUBM
1「私はさっぱり判らないので恥ずかしいです」
3「いいからいいから、何も気を使わなくていいから」
4「あのジャケットもったいなくてまだ捨てられない」
2がほでねくてしょす
253 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:14:57 ID:u2vwb4xw
「ゴミ投げるといて」が仙台周辺の独特の言い回しとは思わなかった。
「ジャス」とかも
>>249 (1)私ったらだらしなくて恥ずかしいよ。
(2)びでっこが分からないな。
(3)あのジャケット、もったいないからまだ捨てられない。
時代は名古屋弁だよ。やっとかめ〜やっとかめ〜。
えらい=しんどい、疲れた
256 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:16:14 ID:5Olxdqrp
うるかすって標準語じゃ無かったのか‥
257 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:16:19 ID:xgZupnro
>>249 (1)私の場合、はっぱ64ではないので、大変恥ずかしかったです。
(3)いいデカパイが入りましたが、それには私も気が付きませんでした。
2と4はお手上げ!
258 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:22:34 ID:mkFcUXO5
デカパイ(@人@)アゲ
>>249 1)自分は火照ったからだを慰めようと抜こうとしたが小便しか出なかった。
あとは理解不能。
260 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:32:57 ID:RJB1mhjR
>>253 ごみを投げる
は北海道でも使ってなかったっけ?
それを聞いたケントデリカットが
集積場でゴミをぶん投げた、って
テレビで言ってたような。
261 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:34:32 ID:Hd+uUIpn
仙台というと、あの給食費払わない仙台か。
>>249 こんな感じ?
(1)それは幅と葉っぱによって作ります。現われること(押すこと)を西瓜に
(2)それは第2の息子ケースに拡張され、ほんのおよびから気難しく熱いお茶です。
(3)宵で倍はそうですが、それは気ですか、そしてさらに吸うから出て来るのに容易ない。
(4)それはそのJAGEZUいです。麻酔はラマです。落ちるから以内です。
263 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:36:33 ID:buHVBC4d
>>245 秋田の中でも標準語なんですか!ちょっと驚いた。
友達は「がも」とか「なんずき」とか教えてくれたから
元からではないっぽい。
「しゃます」=「困る」はガイシュツですか?
>>262 さらにそれを標準語に直してください orz
さらんへよ!!
266 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:43:38 ID:SYKgNMDR
>>259 (1)「おらでば、はっぱほでなすで、おしょすいちゃや」
(2)「次男さいのびでっこ、ほんとぬすつからすねくてわがんねっちゃや」
(3)「いいでばいがすぅ〜なぬも気つかねでいいがら」
(4)「あのジャゲヅいだますいがらまだなげらいねぇ」
1 俺って,全くどうしようもないヤツで恥ずかしいな。
2 次男ところの娘は,本当に??しなくてダメだな(「ぬすつ-から」が判らない)。
3 いいってばいいですよ〜何も気を遣わなくていいから。
4 あのジャゲヅ(ジャケット?)もったいないから捨てられない。
漏れは生まれた時から20年以上仙台に住んでるが、仙台弁を喋ったことが無い。
母方、父方の祖父母も一度も仙台弁を喋っているところを見たことが無い。
268 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:49:04 ID:UfV8JAYB
>>159 逆じゃね?標準語使ってるヤシ→よそ者→マット発射
269 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:49:09 ID:71Q72h+G
仙台というより周りの郡部の言葉遣いのように思われ
270 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:49:39 ID:a6a0gkmA
第二の大阪になるぞ!!んだっちゃ。
271 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:52:47 ID:5rzo6N5k
272 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:53:48 ID:noGFUKMs
やっぱりでた、田舎者発言。だから名古屋以下なんだよ
273 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:55:11 ID:4kdSXsiE
まるで宇宙人だな
274 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:57:06 ID:SYKgNMDR
>>269 仙台の会社は,
社員の大半は仙台市域外から通勤しているので,
地元企業に就職するといろいろと判りますよ。
特に上司が仙台弁丸出しだとしばらくは大変です。
営業で外回りをしていると,仙台弁が理解できないというのは,
顧客(私の場合は,小売店の店主)が50歳を超えているような場合,致命傷になります。
それ以外では,全く問題有りません。
>もしも子どもたちが、仙台弁を話すことを「格好悪い」とか「恥ずかしい」とか
>考えているのだとしたら
そこまで考えてないよ。
自分もそうだけど、子供の親達で仙台弁使う人あんまりいないよ。
使うのは いずい、ジャス、くらい?むつけるは使うかも?程度。
んだっちゃ、は意味はわかるけど小さい頃から使った事ない。
ちょべっと、なんて初めて聞いたぞ、おい。
すでに自分の親も使ってなかった。今の小学生のじじばば世代ね。
天花見ても、わからない言葉あるんですけどw
276 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:58:46 ID:g1ne+KBL
東京で生まれ育った俺にとっては方言しゃべる人がうらやましい
両親も東京だから方言しゃべらないし
277 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:59:19 ID:70twXY+f
>さあ、仙台弁をしゃべろう。
関西語でネットにカキコするのの痛さを見ろや
当方、仙台だが無理してまで使わない。
ええやんええやん喋ったらええやん
279 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:01:29 ID:YnaIkwBp
だっちゃって、そんなにつかわなべした。ばさまの家は亘理と相馬だども、俺のうちさそったらことはあんまイワネ
280 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:01:48 ID:eR8Hk/Ti
仙台といえば
りゅん!
281 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:02:12 ID:2eQwtncs
南野陽子の土佐弁(?)はかわいかったなあ・・・
>>276 仙台人の家に婿入りするとこんな難解な言語をマスターしなきゃならないんだぞ。
283 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:03:07 ID:KcpMih3e
大阪叩き、関西弁叩きに命をかけてる香具師、なんかこう心の中から嫌っているて
感じで、どこかの国の火病とソックリ、いちど病院で診てもらったら。(w
284 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:04:48 ID:g1ne+KBL
>>282 方言覚えるのは楽しそうだがな
婿に行ったら多分完全に仙台弁に染まってしまうと思う
いずいは友達が良く言う
286 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:07:47 ID:eR8Hk/Ti
>>241 鹿児島弁は他国から来た人間を見分けるための符丁として、
ああいう物凄い方言になったんでしたっけ。
その昔、NHKで「国語元年」というドラマをやってたが
東北人と鹿児島人の会話の時には、字幕テロップが
出てきたのを思い出した…
(明治時代、日本語の共通語を創る過程のドラマ)
287 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:11:30 ID:Sc16TuYo
北海道弁(方言)と言っても一概には決められない。
地域や年代によって全く異なる。
道南の人の方言は東北地方の「ずーずー弁」にしか聞こえず、札幌人には
理解できない。違和感あり。道東・道北の「したっけ」「だべさ」は、札幌のお年寄り
も使うが、若い人には理解できない。
大泉洋とか田中某は、北海道の人間じゃなく東北出身者なので、彼らの言葉
は東北弁。元々札幌とか旭川、釧路にはこれと言った方言はないよ。
>286
そのドラマ、大好きだった。
再放送してくんないかな。
289 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:15:18 ID:Sc16TuYo
昔、高校時代に細川たかしのインスタントラーメンのCM見てて違和感感じたなあ。
「したっけ」とか「うまいっしょ」なんて札幌で話してる人は皆無なんだけど。
本州人が持つ「北海道方言」って、実は仙台とか岩手あたりの東北弁だったりする。
地元の札幌じゃ誰も使わないよ。
と言うか、北海道には「独自の方言」はないはず。
290 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:15:27 ID:bcLremRD
292 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:16:52 ID:2+rgOaog
293 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:29:40 ID:SYKgNMDR
こんなのがあった。
一部俺修正。
ほでなごどよっか1よ、ちょっくら語らせでけろ。スレとそんなに関係ねえげっとや。
こねだ、近所の吉野家行ったんだっちゃ。吉野家。
すたら、なんだれまず人がおどげでねぇぎっつりで座れねんだっちゃ。
んで、よく見だっけなんだが垂れ幕下がってて、150円引き、だの書いてあんだっちゃ。
なんだもねぇこばかくせぇごだ。ばがでねぇがや。
おめだづ、150円引き如きでいっつも来てねー吉野家さ来てんでね、たれかもの。
150円だど、150円。
なんだが おがだどわらすこばちできたのもいっぺし。一家4人で吉野家がや。やんだぐなっこだ。
どれ おどっつぁん特盛ば頼むがや、など語ってんだ。もう見でらんね。
ぬっさら、150円けでやっからその席からしゃれ。
吉野家っつーのはな、もっと殺伐としてねどだめだ。
Uの字テーブルの向かいさ座った奴といつ争いごどがはだってもおかしぐね、
刺すか刺されっか、そったらあんべぇがいんでねーが。おなごやわらすこは、すっこんでろ。
んで、やっとご座れたかと思ってだら、隣さいた奴が、てんこもりばつゆだくで、とか語ってんだ。
そこでまだ ごしぱらげ だっちゃ。
あのな、つゆだくなんてきょうびはやんねど。おしょすいごだ。
得意げなつさすて何が、つゆだくで、だ。
おめ、ほんまさつゆだくを食いでのがや。たねでぇごだ。小一時間たねでぇごだ。
おめ、つゆだくってかだりでぇだけでねべがや。
吉野家通のおらから語らせでもらえば今、吉野家通の間でよくはやってんのは他でもね、
ねぎだく、こいづだっちゃ。
てんこもりねぎだくギョク。これがハイカラな頼み方だっちゃ。
ねぎだくっつのはねぎが多めにへってる。んだげど肉っこが少なめ。こいづ。
んで、それさてんこもりギョク(玉子)。こいづぁ最強だっちゃ。
んだげっともこいづば頼むと次から店員さ目ぇ付けられるっつー、んっとあぶねえ諸刃の剣。
素人さは薦めらんね。
まあぬっさらは、牛鮭定食でもけぇってごどだっちゃな。
294 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:31:02 ID:Bgz1O7q/
横浜のサラサラとした軽いイントネーション聞くとなんかムカつく。
ラムねたで埋まる予感
296 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:32:40 ID:xgZupnro
>>289 東北で「なまら」とか言わないです。北海道独自の言葉つったらアイヌ語?
いまどき吉野家コピペなんて流行らねえんだよ
かっぺは義経珍ギスハーン伝説でも信じとけ
>289
滝川の友人は普通に連発していたが。 > 「したっけ」「うまいっしょ」
299 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:46:29 ID:g1ne+KBL
>>294 横浜弁ってあるのかな。おれには東京と区別が付かないけど。
301 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:05:00 ID:N1EBje9k
302 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:09:23 ID:ZgMxvv4z
>>276 > 両親も東京だから方言しゃべらないし
東京弁をしゃべれないとは、両親は外来者では?
303 :
名無しさん:04/09/21 15:09:58 ID:0vclCNSc
名古屋弁の「でえらいいいでいかんわ。」(凄く良いので困っちゃう)
初めて聞いたとき理解できなかった。
ラムだっちゃ
いいよ方言なんか消えちゃっても。
不便なだけ。
306 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:15:02 ID:N1EBje9k
307 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:17:00 ID:3cT+BKpQ
標準語と訛り。
ふたつちゃんと話せれば問題ないですね。
関西の人は書き込みすら訛りで書くので困りますね
信長の野望って、今でも方言モードある?
309 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:18:23 ID:CCwVWUBM
>>303 「でらべっぴん」って名古屋弁なんだろうかw
310 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:20:29 ID:bwJN0De5
ラムのだっちゃは山口弁
なんで田舎の連中は、自分達の話す言葉がローカルでよそ者には
通じないということを理解していないんだろう?
312 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:27:54 ID:qbiu1RLN
仙台弁、ジャージを「ジャス」と呼ぶのだけは理解できん。
一度、仙台行ったときに小学生の会話聞いたが、方言は喋ってないようだったが、所々訛ってた記憶がある。
314 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:29:49 ID:Yv4S6CSk
東京>>>(超えられない壁)>>仙台>>>>東北各県
仙台より田舎の俺は仙台でも十分だと思うがな
宮城県石巻市民より
315 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:31:40 ID:CCwVWUBM
316 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:32:02 ID:fWBU9VvN
ちっとばかりちょどしてろ このくされわらす
田代逮捕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
318 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:35:36 ID:fqshKNn5
それより給食費払えよ仙台市民。
>>315 関西人は全員東京に行っても関西弁を話していると思っている馬鹿
このスレにはラムちゃんが足りない
321 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:44:06 ID:4bP715q+
ふぐすまではほんとに語尾に〜だっぺってつけるんだな
聞いてこっそり爆笑した
322 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:44:52 ID:PVn0mrhZ
言葉は生き物だから使う人が減ったり、方言そのものが
絶滅することに何ら不思議は無い。
「おだつ」じゃなくて「おだづ」でしょ。
「いずい」は「いづい」じゃないの?
昔「したっけ一回見にくればいいべさ」とか言うウシがいたな。
325 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:50:38 ID:Sc16TuYo
>>296 その北海道でも「なまら」は札幌近郊では年配者でも使わないのです。
だから細川たかしのCMで「なまらうまいっしょ」を聞いて違和感を感じたのです。
どこの方言なんでしょうね?
日本語なんだからなに弁話してもいいだろ
327 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:53:48 ID:bbtYunq9
>320
ジョンイル「うりはキムだっちゃ」
328 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:54:24 ID:zmckZYrg
俺のイメージでは九州の人は皆「おいどんは○○でごわす」とか言っている。
329 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:54:26 ID:UfV8JAYB
おめぇらにちゃんばっかしてっととうちゃんかあちゃんさごしゃかれっぞ
331 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:55:52 ID:SYKgNMDR
332 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:56:45 ID:Sc16TuYo
未だに意味の分からないラーメンのCM
「とっぱちからくさやんつきラーメン」
これってどこの方言で、何て言う意味なのですか?
333 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:57:03 ID:5USrmP9Y
いずいは函館でも使ってた>じいちゃんばあちゃん
俺は使わなかったけど、他はどうだろ
北海道は広すぎて、ちょっと離れたところに行くと訛りや方言が全然違うからな
ちなみに、札幌の学生連中で「したっけねー」というやつがたまにいる
別れの挨拶「それじゃあね」みたいなもんらしいが、地元にいたころはこんな言葉耳にしたこともなかった
仙台人だけど、「ジャス」「いずい」「むつける」「ちょぺっと」、どれも使わなかったなぁ。
3X〜2X年くらい昔のことだから、つまり一世代だ。
一世代において使われなくなった言葉=ほぼ必要のない言葉。
文化的意義として残そうというのは理解できるけど、使う必要はないだろ。
郷土資料を読むときには便利なスキルだけどさ。
>給食費払えよ仙台市民
これは激しく同意。仙台出身者として、地元が腐っていくのを見るのは辛いものだ。
仙台駅東側を開発し始めた頃か、政令指定都市を目指していた頃が仙台の
経済的・文化的絶頂期(この頃、県美術館が整備された)。
あとは経済的にもモラル的にも落ちる一方。その辺りが醜悪な形で露出したのが、
「牛タン復活」活動。モラルのかけらもない。
ライブドアが宮城球場に、とか言ってたけど、ロッテがあそこを手放したそもそもの原因は
ナイターの日は駅の反対側(住宅地側)に抜けるまでに日付が変わるほど、アクセスが悪く、
しかも全く改善されなかったから。
で、嫌気がさして野球を見に行く人が激減。漏れの同世代にはおかげで野球嫌いが多い(w
だから、野球場自体が老朽化されたままで放置されてた。野球に対する熱意なんて、仙台にはないよ。
その辺りはほとんど改善されてない。ライブドアも数年で撤退するだろうな。
335 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:01:08 ID:Sc16TuYo
>>331 おお、ありがとん♪
新潟弁なんですね。じゃあ近所で聞かないわけだ。
うちのご先祖様は、明治時代に開拓で入植した広島出身者が作った広島町の出身です。
現・北広島市。法事とかあると、北海道なのに広島弁と関西弁のオンパレード。
関西に親戚が多いためです。
北海道はいろんな地方の出身者が多いので、その出身地ごとに「方言」が異なるようです。
おだってわや
337 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:06:02 ID:Sc16TuYo
ちなみに広島出身者の多い我が家では、法事の時に「ハモ料理」「サトイモ料理」が
必ず出ます。北海道じゃハモやサトイモは取れない筈なんですけどね。(^^;
北海道は、ご先祖の出身地の数だけ方言や風俗習慣が違うようです。。。
ちょす(いじる)
もぞこい(かわいそうな、貧相な)
もヨロシクね。
339 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:07:14 ID:dS+qLnaZ
プゲラッチョ
なんかもオススメ
>>334 二十歳の仙台人だがいづいとかは周りでも普通に使ってるが。
宮城球場は餓鬼の頃行ったがイスがちくちくして嫌いだったな。
>>332 とっぱち:初っ端
から:から
くさ:超(たぶんw)
やんつき:やみつき
342 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:09:38 ID:ogVyNiKs
仙台 −−−駅前は大型商業施設建設ラッシュ」−−−
駅前は2007年以降その姿を大きく変えようとしている。一番町三丁目8番街区のキーテナント
に予定されていたパルコが、駅北側と隣接した第一ビル一帯の中央一丁目第二地区に乗り換えるこ
とがほぼ確定した。同再開発ビルは、駐車場も含め、地下2階地上19階建て、総延べ床面積4万
9000平方bの計画。第一ビルの佐々木社長は「オフィスと商業のバランスは7対3で考えてい
たが、パルコ側の標準店舗面積が3万平方bということで、見直しも必要だろう」としている。
これにプラスして「そごう」や「丸井」が進出する可能性が大。実現すると、仙台駅前は
LOFTも含めて、首都圏勢の店舗で埋めつくされることになる。
仙台駅前、この5年で大きく変わる。
肥溜めシティー岡山は衰退するだけ。
343 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:11:20 ID:VLkVJ6nQ
>>249 >(2)次男さいのびでっこ、ほんとぬすつからすねくてわがんねっちゃや
ほんとぬ→本当に
すつからすねくて→騒々しくて、うるさくて、ちょろちょろしてて
わがんねっちゃや→駄目だね
で、「次男さいのびでっこ」がわからなくて(´・ω・`)ショボーンな私は石巻出身。
>>28 かなり遅レスだけど一応突っ込んでおく。
東北ミヤギじゃなくて忍者トットリが「だっちゃわいや」だぞ
ダッチワイフに似ている
オラいずいが食べたくなってきたぞ。
347 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:15:07 ID:SYKgNMDR
>>340 あの外野席は残しておいて欲しいですね…
その昔,高校野球の夏の予選では,勝つたびに外野席で汚れた白衣を着て,
「ひーばむーちうーたせー ゆーるがーにもー」と
歌って,踊ったものです…。
そしてエロ本を細切れにした紙吹雪を観客席に撒いて馬鹿騒ぎしてました…。
後から手にガムテープ巻いて,紙吹雪を片付けるのが大変で大変で…。
>>347 凱歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>343 すつからすねくては「騒々しい」なんだ…
ってことは,「次男とこの娘はホントに落ち着きが無くてダメだね」になるんだな。
>>348 凱歌というあなたは,少なくともNo.2高校じゃないってことね…。
もしかして後輩でしょうか…
ふがいない先輩を許しておくれ…
350 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:23:04 ID:M+Na9IHe
「すつからすねくて」は、ほぼ「しずかにしなくて」だよね。見事な音韻の滑りだ。
「〜くて」しか同じ音が残ってない。
「静か」が音だけではなく、行動の意味も含む場合、「すつか ら」だと思うけど、
音だけの場合は?
金曜のナマイキTVで方言講座やってっつぉ。
本間ちゃんが。
352 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:26:12 ID:Sc16TuYo
>>341 ありがとん♪
話し変わるけど、津軽出身の土建屋さんの集団に会ったときは話しが通じなくて。。。
最初、どこかのアジアの国からの出稼ぎ人かと思いました。
「いずい」とかはまだしも
どうしても「なげる」=「捨てる」は混乱してしまう。
249
(2)次男さんの家の女の子は本当にうるさくて困ったものだ、またはどうしようもない。
携帯から失礼しました。
>>353 そうなの?
「仕事を投げ出す」というから標準語でも
「なげる」=「捨てる」って意味があると思ってた。
家の人に言われました
おっぴさんさ、とみぎかせろ。
誰へ何をどうしろ。と、言ったのでしょうか
ああ、混乱してた。
仕事を投げるのは「放り出す」イメージか。
確かに東京では「ごみを投げる」とはいわないな。
逝ってきます。
>>287 亀でスマソ。
大泉は北海道江別市出身だが?
東北だなんて聞いたことがねえ。
ソースは?
>>357 まぁ、ちょっと考えればわかるんだけど
とっさに言われるとね
360 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:53:42 ID:3Qu6dDUH
『うるかす』(水に浸けておく)も仙台弁だっちゃねぇ?
361 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:57:09 ID:4/xPV/XV
ゴミ投げるは普通に使ってしまうね
既出だけど言わせてくれ
ずるむけ
あっぺっとっぺは
あべこべ=てれこ という意味より
間違った対応が複数ある状況全般を指すので注意。
あべこべより酷い状況を覚悟。
腹くっつい。と、言われたらお腹が一杯です。という意味なので
あの歌の歌詞を想像してはイクナイです
「うるかす」は言い換えるのが難しい。
が、なぜか北海道出身の友人に通じた。
小学生の時、野外学習のプリントの持ち物欄に
「ジャス」と書いてあって、何だコレ?何を持っていくんだ?
と一晩悩んだこれでも仙台生まれ仙台育ち。
仙台弁って、標準語の文章を朗読していてもイントネーションが違うから
一発で仙台人ってわかる。
たしか雨と飴のイントネーションが逆だよね。仙台弁。ゴミ投げるは普通に言ってた!これって仙台弁なのか。
うるかすもふっつーに使ってるな。誰からも意味聞かれたことなかったから標準語だと思ってマスタ。
366 :
名無しさん@5周年:04/09/21 17:17:13 ID:bcLremRD
仙台ってアホみたいにゴミの分別厳しいよな
お菓子の袋なんかもビニールで分別しろとおっしゃる
町内会で文句言ったら「環境の事を考えて・・」
環境先進国のドイツは全部まとめて燃やしてるっつーの!
367 :
名無しさん@5周年:04/09/21 17:23:28 ID:Yoi8rTxO
368 :
名無しさん@5周年:04/09/21 17:26:56 ID:F4IrAOZ2
関西弁と標準語は結構似てるところがあると思う。沖縄や北海道を除けば
関西弁ってどこでも通じるようにおもうけど。
369 :
名無しさん@5周年:04/09/21 17:27:54 ID:VNWnlXRt
ワケルワケル
370 :
名無しさん@5周年:04/09/21 17:34:17 ID:T0K83IHO
次男は
「しゃでっこ」
じゃないのか
カ行に濁点が付くのは仙台弁?
例えば名前だとササキ→ササギとか
>>368 元もとの標準語が近畿の言葉だからな、似ていて当たり前。
仙台市はクドカンにでも頼んで、仙台弁のドラマの脚本書いてもらうがよろし
方言も10年も使わないと結構忘れるな。
定期的に実家に帰ってる人はブラッシュアップして戻ってくるが。
>>366 可燃ごみと不燃ごみを分けなきゃならん東京より余程ラクだと思うが?
>>374 上品なやつで喋れば標準語のつまら無さが良くわかる。
河内弁はあかんで〜
378 :
名無しさん@5周年:04/09/21 17:57:07 ID:hYrIeupQ
マット
キモスギー
379 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:00:15 ID:BX5ELQsl
偽おっぱいを着けるっちゃ
380 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:01:57 ID:V5QWCGwG
田舎モンペッ
まあでも
仙台>>>>超えられない壁>>>>>大阪
は確定
あっ、最強の仙台弁ハッケソ!!
しょんべん つまった
んだんづ
385 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:12:48 ID:kS/SpZkb
○○さん、誰ぇ、あんだ、やってけだらいいべっちゃ
386 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:21:37 ID:uLEoFrYd
確か津軽弁だったと思うが、「あずましい」という形容詞があるらしい。
これは「快適な」という意味だそうだが、標準語では同じ意味の和語の形容詞は無いので、
概念に空席があれば積極的に標準語としてほしい。
そうすれば日本語のパワーアップにもなる。
387 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:24:54 ID:r+bt9c1i
東北弁はダサい
388 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:25:05 ID:w0MiCCYM
べっちょこ
389 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:27:55 ID:wbNh+UVP
後世に残したい仙台の美しい方言
「べっちょ」
東北の言葉は発音がむずいね、
391 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:29:07 ID:r+bt9c1i
392 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:30:29 ID:uLEoFrYd
方言を無くしたくないなら、その方言にしか使わない漢字を発明して書き言葉でも使いまくれば
いいんだよ。そうすれば他の地域の人間も、それを読むとき方言読みをせざるを得ないだろう。
中国には方言にしか使われない漢字があるらしいし。
393 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:31:13 ID:r+bt9c1i
>>390 群馬・栃木・茨城・鹿児島もむずい・・・
394 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:34:32 ID:LuvPdb0F
生まれて35年仙台人だけどあめのイントネーションは逆じゃないよ
395 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:36:00 ID:qLefyp+4
「 おぺっちょ 」って、おまんこの事らしいよ。
インターネットは普及すれば
方言は消え去るし、やがては言語も共通の一つになるよ。
397 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:42:19 ID:r+bt9c1i
方言は消えても微妙に仙台人は訛ってるな
398 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:42:20 ID:Bgz1O7q/
端も橋も箸も全部同じ。文脈の前後で判断する。
中学の国語で日本語のアクセントの授業があったが全然理解できなかった。
仙台人だけど、むつける・・って標準語じゃなかったのか!?
初めて知った。
あと「いずい」なんて言葉は聴いたことがないぞ
400 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:48:11 ID:zDS9Q+nA
20年おきのサイクルで今年から風の配置が変わって、
風水では東北地方に運気が入り込むということになったけど
これは本当かもな。ライブドアにしろ何にしろ、最近東北が熱い。
堀江がそれを考えて仙台進出したなら大したもの。
401 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:48:39 ID:r+bt9c1i
いよいよ東北北関東の時代か
402 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:50:29 ID:wZgCIYhN
あづますぃ=寂しい
だな
404 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:55:52 ID:JKBQ/9VZ
「てしょずらしい」
仙台人歴30年以上だが
最近これ初めて聞いた。
高知に行った時いきまりおれのことをおまんこと
呼んだじいさんにはさすがにびびったね
どうもおまえって意味らしい
406 :
名無しさん@5周年:04/09/21 18:56:07 ID:OQ/WZYKJ
おれは仙台にすんでいる。中学の修学旅行のときに、バスガイドのお姉さんに、
「仙台の方言でさようならのことを『べっちょ』って言うんだよ」と教えたやつがいた。
お姉さんは、純粋な人でその言葉を信じた。
楽しかった旅行も終わり、お別れの時が来た。
お姉さんは、バスの入り口で涙ぐみながら一人一人の手を握り
『べっちょね』『またいつか・・・べっちょ!』
などとけなげにいっていた・・・。
一ヶ月後、おねぇさんからクラス宛の手紙が来た。
『みんなと過ごしたことは一生忘れません。みんなに負けないように、
私も立派なバスガイドになれるようにがんばります!』という感動的な文章でした。
でも最後の結びが・・・『P.S. それじゃ、べっちょ!』
>>383 東京の大学に行った時なにげに友達に「しょんべんつまった」って言ったら、
「なんか病気なのか?」って言われた。
仙台に住み始めたばかりの頃、
雨がざーざー降り続けているのに、周りの人が口々に
「あめやんだ」「あめやんだー」と言うのが不思議で仕方が無かった。
>>1はなしてこだらニュースでわざわざスレたてなんぞしとるんだ?
410 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:02:37 ID:OQ/WZYKJ
>>383 >>407 信じられないだろうが「しょんべんつまった」は方言だ。
他の土地で使うなよ。
それから信じられないだろうが「ねっぱす」も方言だ。注意しろよ。
>406
あなたはH.S君か?
>>409 ネタに困ったら仙台ネタ
これニュース速報+の常識
必ず1000まで逝く
なったきしてんでねーが?ぬさおだづなよ
414 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:05:28 ID:t/fC/OdL
ぬさ!ばっこすちゃね
415 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:07:00 ID:JKBQ/9VZ
「ぬさ」ってどこの言葉?
>>415 仙台弁。
うちのばーちゃんが使ってるyp
ほだなごどよっか1よ、ちょっくら語らせでけろ。スレとそんなに関係ねえげっとや。
こねだ、近所の吉野家行ったんだっちゃ。吉野家。
すたら、なんだれまず人がおどげでねぇぎっつりで座れねんだっちゃ。
んで、よく見だっけなんだが垂れ幕下がってて、150円引き、だの書いてあんだっちゃ。
なんだもねぇこばくせごだ。ばがでねがや。
おめだづ、150円引き如きでいっつも来てねー吉野家さ来てんでね、たれかもの。
150円だど、150円。
なんだがおがだどわらすこばちできたのもいっぺし。一家4人で吉野家がや。やんだぐなっこだ。
どれおどっつぁん特盛ば頼むがや、など語ってんだ。もう見でらんね。
ぬっさら、150円けでやっからその席からしゃれ。
吉野家っつーのはな、もっと殺伐としてねどだめだ。
Uの字テーブルの向かいさ座った奴といつ争いごどがはだってもおかしぐね、
刺すか刺されっか、そったらあんべがいんでねーが。おなごやわらすこは、すっこんでろ。
んで、やっとご座れたかと思ってだら、隣さいた奴が、てんこもりばつゆだくで、とか語ってんだ。
そこでまだごしぱらげだっちゃ。
あのな、つゆだくなんてきょうびはやんねど。おしょすいごだ。
得意げなつさすて何が、つゆだくで、だ。
おめ、ほんまさつゆだくを食いでのがや。たねでぇごだ。小一時間たねでぇごだ。
おめ、つゆだくってかだりでぇだけでねべがや。
吉野家通のおらから語らせでもらえば今、吉野家通の間でよくはやってんのは他でもね、
ねぎだく、こいづだっちゃ。
てんこもりねぎだくギョク。これがハイカラな頼み方だっちゃ。
ねぎだくっつのはねぎが多めにへってる。んだげど肉っこが少なめ。こいづ。
で、それにてんこもりギョク(玉子)。こいづ最強だっちゃ。
んだげっともこいづば頼むと次から店員さ目ぇ付けられるっつー、んっとあぶねえ諸刃の剣。
素人さは薦めらんね。
まあぬっさらは、牛鮭定食でも食ってろってごどだっちゃな。
わかるけど読みにくいっちゃね
ばっこすちゃね って何?
パトパトパトカのパトちゃんは、正義の味方だ強いんだ〜
パトパトパトカのパトちゃんは、いたずら電話が、大嫌い〜〜〜〜
421 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:17:15 ID:3qNkBfy0
向こうのイントネーション丸出しよりも所々に単語レベルで方言が現れる方が現代的。
ほいど
仙台に来て、最初に覚えた方言が『ほいど』だった。
そんなファッションの私・・・
まいど!!
425 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:20:09 ID:uP+kCkg7
問い
@『そったらごど、わがんね。』
と、
A『そったらごどして、わがんね。』
に、おける
『わがんね』
の部分の違いを、それぞれ答えなさい。
とりあえず思いついたのを書いて行ってみた。
おだづでね〜ごだ → うるせーなぁ
しゃず → スプーン
ほぬさやぁ → そうだよなぁ
こんすけ → 馬鹿ガキ
つつこ → ガキ
もーすー → もしもし こんにちは (挨拶表現)
おばんです → こんばんは
わらす → 子供
ほでなす → 馬鹿者
ぼんこ → うんこ
べった → マンコ
>>425 1 (゚听)シラネ
2 (・A・)イクナイ!!
428 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:23:04 ID:gVRbg9EV
時代は山形弁ですが・・・
「スイングすっど!」(←であってたっけ?)
429 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:23:14 ID:dmj0gSHG
利府町出身で、今東京に住んでる友達に
会いに行った時。
秋田出身や他の仙台出身のみんなも来てくれて、
方言大会となった。
だが利府町出身のヤツは
「訛んないで。恥ずかしいから。」と一言。
大声で言ってやった。
「自分の地元が恥ずかしいなんて、そっちの方が
よっぽど恥ずかしいね!」
で、私としては、「おめぇ!」とか「〜だべ?」とか
とか言ってる東京の若者に違和感があったり。
「あれ?それは北関東、もしくは東北の訛りでは?」と。
誰も不思議に思ってないのかなぁ。
「しっちゃかめっちゃか」って仙台弁?
430 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:25:02 ID:uP+kCkg7
431 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:25:04 ID:71Q72h+G
432 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:25:32 ID:nt68O8MB
投げる=捨てる
「このふぐ(服)古いがらもう投げでいいべ?」
東北人の小作人根性をなんとかしてくれ
東北の企業と仕事するの苦手
434 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:31:03 ID:73PX6p1y
新潟の方言(下越)で「ちんこ」ってのがある。意味はちっちゃいものとかちっちゃい子供のこと。
ちんこたいがん→ちいさいもの
ちんこども→子供たち
435 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:31:41 ID:uP+kCkg7
『いずい』って、標準語になおそうとしても、微妙にムツカシイよね。
『かゆい』とも違うし…
なんかこう、ムズムズする感じで、ジタバタしたくなる感じなんだよな。
方言どすえ〜
>>435 首の後ろに、毛の固い猫じゃらしをあてがったような、むずがゆい感じ
って説明してるよ、いつも。
>>395 知らなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぼぼ、
近藤、むつけんな!
一緒に行くべ、チョコなめっぺ!
>>429 そう言えば、湘南あたりでも、
ちがうべ、とか、やるべ、とか〜べというね。
東北の〜べとはちょっとイントネーションが違うけど
442 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:43:50 ID:uP+kCkg7
443 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:44:38 ID:vnNK0UDd
つんびー
445 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:49:04 ID:niXac2kc
消防のころの挨拶代わりの会話
「バガッこのー」
「なんだっこのー!」
「うるせっこのー!」
446 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:50:14 ID:uP+kCkg7
>>395 自分の地域では
『べっちょっこ』
て言ってた。
447 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:52:08 ID:3laQ9Cv+
そういえば、仙台では「ぱくる」とか「ぎる」の意味で、「じる」って言うよね。
友達が東京で「それジルの?」って聞いたら、「誰だその外人」って聞かれたらしい。
今でもそう言うのかね。で、「ぎる」ってのはFFの通貨のことだよね?
>>426 それを見る限り、会話ができないのでタガログ語か英語、広島弁の
できる人が通訳してください。
ぜーごのこどばぁわげわがんねっちゃね(藁
450 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:55:02 ID:9UZBRWcb
さーってど どういうものだが
法度で縛り付けるのは いかがなものだべ
んだちゃな〜 土方くん
と新撰組の仙台出身の 山南総長に言って欲しがったっちゃ
自分の地方では「べった」だったな。
452 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:58:40 ID:YWBMJMvL
453 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:58:43 ID:DDGUzh6T
あぺとぺ
って言うよね。
454 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:59:16 ID:q9cPvfv2
けっぱれ。
455 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:00:16 ID:niXac2kc
お別れの挨拶は
「んでまず!」
昔、江戸幕府を倒して、薩摩(かごんま弁)と【おいでませ長州】が実権を握った時に、
会話ができないので標準語を作成したんだよ。
457 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:04:47 ID:LCmIXKmG
「いずいな」というのをおれの田舎じゃ「えんずぅな」と言う
458 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:06:09 ID:TOaumFQM
仙台っていやブサイク・ブスのメッカだろ?
岡山弁:おまん! こげんとこで ごじゃ〜ぁ しょうる?。
訳:お前 こんな所で 何を しているんだ?
地理的に広島と四国が近いから、こういう言葉になる。
460 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:11:57 ID:i1oROnpD
シャツなどが)たごまって、いずい。
お年寄りの密度が高いスレですね
ほだすほだなすんだべっちゃ
463 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:21:22 ID:LCmIXKmG
>>460 たごまるは言うね。
たごまってえんずー。
なんか目がえんずー。など。
464 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:24:15 ID:AwzavBL2
>>435 『いずい』は、標準語で説明するのが難しいねぇ
何となく収まりが悪いとか、ムズムズするとか、何か違和感があって気持ち悪いとかそんな感じかな?
465 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:24:52 ID:OEeSLEn3
こんにちわ!失礼してもよろしいですか?
いがす。
かけらぃ
シャツをけっちゃに着たのでいずい
467 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:25:37 ID:gwHZf0vN
一人称が「おぃ」だったな・・・
468 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:27:52 ID:bwJN0De5
おばんでござりす
やっとさしずねぇわらしが寝たんで
スレが覗けるなゃ
469 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:28:22 ID:k6uY0+bi
仙台弁はださい
470 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:29:24 ID:Nf4uoaL1
福岡の方言だと「えずい」=「恐い、怖ろしい」の意味。
471 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:29:52 ID:DXf42nmx
つーか、仙台弁ってこの世で一番汚い言葉だよな。正直。
472 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:31:09 ID:f6iTEy5Z
おぃのつんぽこおがってパンヅいずいっちゃ
473 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:31:42 ID:RpbVNgKa
「んちゃ」
「ばいちゃ」
「きーん」
「ほよよ」
仙台弁に追加
474 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:32:14 ID:ckd2cBmV
もっちゃん・・・
「かつける」「かっつける」は、どうよ?
あと、
>>349 エテ高もヌ高も「凱歌」だすぺ?
仙台弁文化の破壊者、「天花」。
家族の会話ぐらい仙台弁で通せよ。
478 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:35:10 ID:+1fhKHhd
んでまず!
479 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:35:16 ID:EX1psMkj
沖縄の へのこ
まあ へのこは仙台ではなく青森とかの方言か・・
480 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:36:05 ID:gwHZf0vN
使ってる人は徹底してるけど、そうでない人は全然だったな・・・
481 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:36:48 ID:AwzavBL2
へんばまんつ
482 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:40:27 ID:UeXKB2xu
うちの実家は播州弁。
標準語で「べっちょない」という言葉あるが、東北や北関東では同じ言葉でもやらしい意味の言葉になるww
483 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:43:55 ID:UeXKB2xu
>>482 文章訂正スマソ。
「べっちょない」は標準語で「大丈夫」という意味の言葉、やったわww
よったりすてマージャンやっぺし。
俺がどう頑張っても抜けない岩手弁は、てにをはの「に」を「さ」という事。
例:あっちのほうにあるよ。→あっちのほうさあるよ。
486 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:45:40 ID:sqtEPQLK
べつによかせん?
487 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:48:35 ID:2CxQkpj8
488 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:49:11 ID:3laQ9Cv+
ああ、言ってたなあ「ばがっこのー!」「なぬっこのー!」「るせっこのー!」
そして、別れは「んでまず!」「ほでまず!」「OH!バンデス!」
尚、「そうです」の三段活用は「ほだすほだなすほだべっちゃ」でしたね確か。
寄ってけさin、逝って家来〜、あと、なにかっつーと語尾に「・・・がわ?」あ、これは一部地域かな。
489 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:49:11 ID:+or1vslb
うざいから東京でおらが村言葉はやめてケロケロ
490 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:49:14 ID:nIPXyAQR
んだがら おめだづ たぁがらものぉ っていわれんだどっこのぉー
どうでもいいことではあるが、自分で気づくと気になる。
通じないことはなかったので不便は無いけど。
通じないといえば、「きゃっぱ」が伝わらず困った。
492 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:52:48 ID:tp4GCSNI
うる性ヤシらのラム語て仙台弁だったっちゃね?
493 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:53:12 ID:nIPXyAQR
ゴミは、なげるものだ。
北海道の人と話が合ってうれすぃ。
いぐない いぐない
495 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:55:08 ID:28gmY+1+
歯のすき間いずいわぇ。
496 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:55:12 ID:9HgPQU3h
>>491 くづさ水入ったのが?
おらいのほうではキャッポっつうぞ
497 :
名無しさん@5周年:04/09/21 20:55:37 ID:R738w2CN
このスレに仙台人がワラワラど
あづまってきてます。
498 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:00:22 ID:JxHaN9+R
いゃあ ほでなすばっかり あづまっだごど
499 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:02:09 ID:0yJKuADV
「ボボ」ってブラジル弁?
500 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:04:16 ID:rMbE7JcM
>>8 激しく亀だが、
百数十年前までアイヌ語圏だった地域の話
(だから日本語の札幌方言なんて高々百年余)と一緒にしてはいかんよ。
501 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:05:55 ID:bhX27/VU
昔付き合ってた子の田舎が仙台で、よく
「ぺんぺん痛い」とか言ってたけど「ぺんぺん」
って仙台弁でマソコってほんと?
おい、大阪スレの標準語論者はここにはいないのか。
503 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:07:34 ID:Zm0IPCBJ
>>405 それを言ったら新潟なんて(ry
おまんたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜♪
(以下は生活行動半径の広さと給与所得から決定)
【宮城県】
・ドム(地元から一度も離れず、そのまま定着した女性)
・リック・ドム(地元を離れ仙台市内に定着又は派生した女性)
【近隣県】
・リック・ディアス(宮城県を出て、近隣県に定着・派生した女性)
【首都圏】(派生系)
・ゲルググ(宮城県を出て、首都圏に定着した宮城女性)
・ガルバルディ(派生系)
・ガルバルディβ(派生発展系)
・ガズL・ガズR(派生発展双子系)
506 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:08:42 ID:t6sWeXmO
余所者には理解不能な方言を話せる人達が羨ましい
ある意味バイリンガルやん
507 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:12:54 ID:h2Jq/DyI
ずるむけは、仙台弁?
508 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:16:46 ID:Zj3QJ2YW
ラムだっちゃ
510 :
501:04/09/21 21:18:05 ID:bhX27/VU
>>505 サンクス!
じゃあ「ぺんぺん」って違うんだね。
宮城のもっと田舎の方とかが故郷だけど
仙台って言って見栄張ってたのかなぁ?>元カノ
「ぺんぺん」がどこの方言か分かる人いたらヨロ!
がわ
512 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:19:48 ID:7XVGuWFw
べっちょこずっぽこ
513 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:20:11 ID:WrD4ray4
>>506 方言者だが、そんなに格好いいもんでもない。実際年配者と若年者では、方言自体も標準語化してるところがある。
514 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:20:17 ID:O+V1E17q
出張先で行ったキャバクラのおねいちゃんが地元の言葉で話さないと無駄金使った気がするよ。
515 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:21:42 ID:qaREXPAo
>>510 ぺっぺ(peppe) なら山形南部だが
いぎなりウマいべや
何度聞いても「いずい」の微妙なニュアンスが理解できない
518 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:34:16 ID:CcrneuqG
伊達もんの主食は、ずんだ餅。
おかずは、 ・・・・ないよ。
519 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:37:33 ID:pJfKmhJA
食器は石器
520 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:37:50 ID:2NaY29Al
じゃん
俺と同じ事思った奴が3人もいたんだな・・。
スレタイが「ずるむけ」にみえた
522 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:40:07 ID:gwHZf0vN
523 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:41:28 ID:vUeUPfTq
「お二人さん、やんだ、そげなこと・・・」とか言われたら発情しそうだべ。
方言AVなんかをソフトオンデマンドとか作りそうな予感。
524 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:44:14 ID:qo8FjKSx
方言ださい
526 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:47:14 ID:DUz5cNQL
Tシャツのタグがチクチクして「いずい」
口内炎ができて口の中が「いずい」
かな。
ずるむけスレかと思ったら違いましたか...
528 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:52:54 ID:ZSnyKbdj
天花粉って知っとうや
529 :
名無しさん@5周年:04/09/21 21:57:38 ID:niXac2kc
わげすたづ(若い人たち)最強!
530 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:01:05 ID:58ZzTj/S
ぴこたん
方言といえば、
「お前の子供はどうしたのですか?」
↓
「おまんこはどうした!!」
っていのが、昔NHKで流れたそうです。
532 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:03:14 ID:t6sWeXmO
関西弁は方言じゃないでしょ?
関西弁以外が方言でしょ?
533 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:05:19 ID:2ZXnfjhI
上で散々出てるが
なげる
が標準語じゃないと知ったときは
かなり衝撃を受けた
ジャス?
あいずとってけろ
どいずやぁ?
そいずだ、ほれそいず
こいずがぁ?
んでね、ほいってねぐて、ほれそごの!
どいったがわがんねぇ
なんだべなぁ、ほいずだほいず!!
広島人ですが、「変な」「奇妙な」のことを広島弁で「いなげな」って言うん
ですが、東京に進学した時、街に「いなげや」というスーパーがたくさんある
のに驚いた。
538 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:15:28 ID:qo8FjKSx
方言を伝えるというこの様な誤った行動は国家と民族の統合に対する挑戦的行為だ。
日本民族という単一民族が住んでいる日本でこの様な恣意的な行動であたかも日本は多様性が
あるかのように見せかけるのは日本の政治的分割を目論む支那、朝鮮、米帝の陰謀である。
「しょんべんつまった」って方言だったのか
完了をあらわす
「〜したよわぁ」
例)もうご飯たべたよわ。
そいえば、井上ひさしの「吉里吉里人」は、
やはりネイティブの方が読むのが
速いらしい。
しゃます
542 :
哲学者:04/09/21 22:29:46 ID:uNwtOEAd
ガモとか下系ものこせよ
543 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:30:20 ID:CKEczgjf
544 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:34:24 ID:uZuZAhli
添加の主役を見てたら、仙台弁は標準語と変わらないってわかったよ。ありがとうNHK
まったく仙台人はごんぼほりばりだがら
546 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:36:53 ID:niXac2kc
んだっちゃ、だれ〜。
だおんね。
田舎の公園に行くと「べっちょ、ちょすな(オマンコいじくるな)」
と、母親に言われてる幼女が居たりする
ずるむけだっちゃ
549 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:40:39 ID:TOaumFQM
仙台とかはブサイクの多い・ってかほぼそれだけだから
せめて言葉くらいはきれいなものをつかうべき
俺もか・・orz
オレがもてないのは仙台人だからだったんだ
550 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:43:51 ID:CcrneuqG
伊達もんは、はんかくせくて、ほじなし集団。
県境越えると、豹変する。
551 :
501、510:04/09/21 22:44:48 ID:bhX27/VU
>>515 「ぺっぺ」がマソコって意味なの?響き似てるし「ぺんぺん」じゃなくて
「ぺっぺ」だったって事かなぁ?で元カノも何故だか
そこだけ山形南部の方言を使ってたと。
脳内解決しますた!サンクス!
552 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:48:24 ID:66btaDFs
>>1-551 みんな、いすけんすっぺ!
は〜い
いすけんイモ食って屁ったれてブー!!
関西弁とかならともかく出雲弁なんかまともに話したら、
東北弁より発音が聞き取りにくいんだから、使おうにも使えないのよね。
555 :
名無しさん@5周年:04/09/21 22:51:20 ID:iGctuE0s
>>534 標準語だってば、それも世界のな。英語でも捨てるの意味で
throw を使うし言語として自然な表現だと、どっかの先生が
言っていたぞ。全く理解できない東京人って頭悪すぎ。
頭狂塵だから仕方ないけど。
出雲弁はズーズー弁発祥の地だっけ?
557 :
無名さん:04/09/21 22:53:12 ID:0g8zwzne
若者の言葉の乱れを批判するニュースかと思った。
間違っちゃいなかったけどさ。
>>555 おいおい、うちのとこじゃ誰一人「投げる」なんて言わねーぞw
>>558 しょうしい=恥ずかしい
おしょうし=ありがと
で通じてますが…
しかし地元(米沢)の言葉も標準語からえらくかけ離れてるな。
「ほこのむずりかどで おぼご びじゃさはいってうだでどって じゃみででうだでえ」
ちょすな!
563 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:04:08 ID:66btaDFs
しょんべん むぐしたーー!!
福島弁だけはやめてほしい。
まじ、キモイから。
565 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:06:32 ID:va60jk30
>>563 きちゃない
ココまで読まずに、うるr星やつらのカキコが20件
566 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:08:21 ID:F9VSqj3b
ハードコアな方言で昔
むんつんべべっこたがり=むっつり助平
むんつん=むっつり
べべっこ=マムコ
たがり=熱狂的
と言うのがありました。
あと
ツル科の植物アケビの実の事を「つるすまんこ」と言っていた人がいました。
「アケビの実」をイメージでググると納得。
いやー、方言って不思議ですね。
567 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:09:47 ID:N1EBje9k
たすろまさし またがや?
568 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:11:28 ID:J6rpNw2p
仙台弁っていうけどいわゆる東北弁のことでしょ?
方言が全国的に減っていくのは仕方が無いよね。
569 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:12:27 ID:rUWFurfG
>>561 おしょうし=ありがと
これは知らなかった、こんな言い方するんか?
俺、新田→袋原→長町でネイティブだと思っていたんだが…
570 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:13:04 ID:lMaHquid
レベル1:東日本で通用
レベル2:東北のみ通用
レベル3:仙台のみ通用
仙台弁を理解する為に、宮城県人たる必用は無い。
572 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:15:28 ID:Oyi0k2Go
一瞬「むずい」も仙台弁かと思った
ちょんちょこちょすんすな・・
おがった
今日私、誕生日。
いがったっちゃ。
どこがどうと訊かれてもわからないが、
県北の方のイントネーションがなんとなく好きだな
578 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:23:13 ID:h4u/MQJX
『いづい』の説明って、
靴を左右逆に履いた感じ
ってすごくしっくりくると思うんだけど。
あぺとぺばーりかだってこのわらすこは.....
いづい、ジャス、むつける、うるかす、かんまかす、なげる、こっぱしい
ウチではこのくらいは使う・・・
>>578 俺は体に合わない服を着たときの、しっくり来ない感。って答えてる。
でも、実際の意味はもうちょっと広い感じ・・・
583 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:28:49 ID:qaREXPAo
>>569 [お]しょうしは山形弁では
ちなみに「しょうし」=「笑止」
>>561 「ほこの〜」は全部分かるw
うちの彼女は宮城県角田市の人なんだけど・・いずいって使うよ。
横浜の人が「半分こ」の事を「半分つ」と言うのと似ている?
585 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:40:07 ID:rUWFurfG
「いずい」は目にゴミが入っていつまでも取れない感じ
586 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:41:30 ID:LL/wIqw3
俺んち
・お前ふざけるなこのやろう→おめ、おだづなっ、このっ
587 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:42:46 ID:58ZzTj/S
>>551 それマジ?
中学のときの同級生(女の子。美人)のあだ名が「ぺっぺ」だった。
深い意味も知らず、みんなぺっぺと呼んでいた。
588 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:44:44 ID:QqliN9NK
ほでなす
589 :
広 告:04/09/21 23:45:38 ID:GMroh7lV
最近、仙台市内の小中学校、高校などで仙台弁を話す子どもたちが少なくなっているそうだっちゃ。
仙台には転勤族が多いことが一因ともいっちゃれるが、そいづだけで説明がつくのだろうか。
子どもたちが言葉を覚える環境は家庭や学校、地域であり、
おどおがが他県出身なら仙台弁を知らない子どもが増えても不思議ではない。
地元育ちの子どもたちも含め、仙台弁を話し、聞く機会が学校で失っちゃれつつあるのだとすれば、
実に残念なことだ。
どうかな?
590 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:47:05 ID:VRRWwpaw
にしらは ろくな銭もねいくせに 海だ山だってけつかる
591 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:47:30 ID:q18nOG4z
多分ガイシュツじゃないと思う言葉。
・なにすや、ほいつほいどでねすか?
俺は東京生まれの千葉育ち、今は仙台。
今まで東京の従兄弟や友人に(゚Д゚)ハァ?ってされた言葉は
・それけね?
592 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:47:57 ID:73PX6p1y
べっちょ
593 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:48:06 ID:HnsldODq
>>534 なげる=すてる としたら
投げるも なげる?
そういや関西人も、すてる=放る とか言うね。
単語少ない=民度低い でつか?
594 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:48:34 ID:qaREXPAo
>>587 その子がうちの学校に転校してきて
「はじめまして 前の学校ではぺっぺと呼ばれてました」
その瞬間女神決定 (゚∀゚)アヒャ
595 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:48:43 ID:x+omswJo
方言って、古い時代の言葉(古語)が、形を変えて残ったモノだと聞いたことがある。
例えば、関東〜北海道で使われる、「〜べ」「〜だべ」は
古語の「〜ベシ」が訛ったもの。
元々は江戸周辺の方言。
596 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:49:22 ID:Y7jSibjO
仙台生まれだけど
むつける
しか知らなかった
597 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:49:24 ID:QqliN9NK
598 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:49:48 ID:rUWFurfG
んでまづ、ほでまづ、おみょうにづ
599 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:50:19 ID:X498H+WM
方言が発達するとどうなるんだっけ?
↓
600 :
哲学者:04/09/21 23:52:08 ID:uNwtOEAd
東北でなんでマンコのことを方言で○っぺになるんだろうか?
マンコ→マンペ→○っぺなんだろうか?
あとイズイ、エンズは東北の太平洋側だね
601 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:52:09 ID:g/n2V+FD
602 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:52:20 ID:mkU7LmtN
↓
→ タマキンがいずい。
603 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:53:03 ID:0fAPBikh
なぬすや
604 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:53:30 ID:3laQ9Cv+
仙台ではマムコとは言わないから、その言葉自体あまり知らなかったので中学生の時、
新任の女性教師を「マンコ先生」というあだ名でみんな呼んでた。
先生は東京出身だったけど、ふっつーに女子から「マンコせんせーい!」て遠くから呼ばれてた。
今考えるとなぜ?の嵐。
605 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:55:15 ID:g/n2V+FD
606 :
名無しさん@5周年:04/09/21 23:56:19 ID:QqliN9NK
んでね。
しぇずね
608 :
古川出身:04/09/22 00:00:56 ID:B+HGJo1h
なんだがねむてわや。
ねっがわ
610 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:03:33 ID:2k8X2Hia
おだってないで
さっさとねだらわ。
やんだくせー
614 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:08:04 ID:589cZurX
>>534 東京育ちだが
小学校ときの担任が東北出身の人で、生徒に「そのゴミなげてきて」と指示したところ
言われた子は廊下に出て思い切りゴミをぶん投げた。
担任はあぜんとしたのち「なんてことするの!」と怒り出した。
子供は「先生がそう言ったから」と泣きながら言うと担任はやっと気づいたらしく、必死に謝ってた。
616 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:10:15 ID:XKq7gKG3
ちょっと聞きたい!
志村「そうです、わたしが変なおじさんです」
って言った後に変な効果音無かった?
とっとと とっとと♪ってな感じのやつ。
ちぃφ って仙台人なの?仙台スレばかり立ててるだろ。
へのごちょしてがら寝るっちゃ。
619 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:11:29 ID:GT0DyNCp
そういえば東北放送かどこかのラジオ番組で
あみんの「待つわ」仙台弁バージョンってあったよね。
わたす まーづっちゃ いきなし まーづっちゃ (音読み)
とかいうの。
>>615 よごみ ワロタ 「
よ」って「余」?長年の疑問
621 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:14:39 ID:oSEnjeQc
「イカポッポ」も仙台弁か?
623 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:17:30 ID:O0ykKSpM
>>619 東北放送の藤澤智子アナっすね
めんごいふりばりこいで
あの がちぃ いっそやるもんだな つけ
かだらってばり いたあんころ いぎていがんねかったちゃー
略
おらは まーづっちゃ
いぎなしまーづちゃ
[さとみ] が入室しました
[A子] が入室しました
[さとみ] おはようビームっ!!(★_★)ノシ
[A子] おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
[さとみ] なぬっしゃそのおがっつね顔文字っこや。おだってんのがや?
[A子] なぬっすや
625 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:18:02 ID:PVuJCDE+
いずいやむつけるが方言だと今知りました(゚Д゚;)!?ジャス=ジャージは知ってたけど・゚・(ノД`)・゚・。
626 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:23:36 ID:bWlULb84
このほでなすやろ
627 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:24:38 ID:dZZfH0rG
寝さい
628 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:24:45 ID:MG622i48
629 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:25:29 ID:c5s0mhGr
東北や沖縄なんかで今でも残っている方言っていってもさ
結局「汚い」スラングみたいな方言なんだよね。
方言を継承してきたのがエリート層ではなくて、ドカタや
百姓だった為なんだろうけど、本当に汚い言葉だけが残った。
「〜ござりす」なんていう上品な仙台弁なら「残しておきたい」
気持ちもわからんではないけど、ドカタ、百姓言葉を大切に
残しておく必要性なんてどこにもない。
流行り言葉と同様に廃れるにまかせておけば良いのに、言葉の
汚さに気が付かずに「継承」とのたまう50代、60代の頭の
悪さに嫌気が差す。
630 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:27:55 ID:589cZurX
ほでねど。
632 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:31:35 ID:YwLAD2+Y
>>66 お〜、これ、中学の時の担任(マジ)←標準語
↓だい2ひょうずんご
あいや、おらおしょすぃくて、まぢんなが、あるがんねぇ゛〜
まんづまんづ、びっくりすぃたもんだ
(微妙な音の違いが出ないな)
633 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:32:51 ID:icNn4xw5
634 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:35:14 ID:c0nM+e5N
>>596 いや、私は大学時代4年間住んだだけだけど
「いずい」はよく使ったもんだよ。
実家に戻った今でもたまに使ってしまう便利な表現。
「むつける」も今もたまに使うなぁ。
635 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:37:01 ID:icNn4xw5
636 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:37:06 ID:oSEnjeQc
青森のネイティブ・スピーカーは、本当になに言ってるのかわからん。
638 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:37:14 ID:bWlULb84
>>631 んでねどば、まったぐなんどかだってもわがんねづつこだなや、
ほんでいんでがす。
子供の頃のしりとり唄(?)でこんなのがあったな〜
♪すけべ、べっちょ、ちょすな、なして、手ぇ腐れっから♪
んで、ずろこいで寝っかな。
640 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:45:04 ID:3lWhygwd
同じ宮城県内でも、南と北じゃ全然言葉が違うから自分のバーサンが何言ってっか殆どわかんねー
641 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:45:27 ID:589cZurX
>>629 なるほど。
言われてみりゃー東京弁もDQNみてーに書きゃー方言みたく聞こえんじゃね?
だからっつってこーゆーうぜー言葉づかいを残してえとか思わねーよな。
ねっぺ
643 :
遅レススマソ:04/09/22 00:46:10 ID:oSEnjeQc
>>347 凱歌キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
んだべっちゃ
645 :
名無しさん@5周年:04/09/22 00:48:28 ID:bWlULb84
ばだんきょ
646 :
とーほくの資産家:04/09/22 00:48:51 ID:AZobdHkM
629さん。方言は「日本語だ」と思うから汚く感じるのです。
「シュメール語」だと思いましょう。
江戸時代には「濁点を言わない新語」が広まりました。
徳川(とくがわ)は部内の人は(とくせん)と読んだそうですし、
皇族は「新田氏」と呼んだそうです。
水田の入り口を今は樋口(ひぐち)と呼びますが江戸になると
(ひのくち)などと濁点を発音しない傾向が出ました。
ところが明治になるとまた濁点を発音する傾向に戻ったのです。
更に、日本中が縄文文化に浸っていたのに「九州に常緑樹が増え始め」
た事から東日本に緊急避難した事が最近わかってきました。
とーほく人が自分たちのことを「野蛮人」と考えることは同時に「日本
には古代文明は100%存在しない。中国様のおかげで文明の光に触れた」
ことを肯定することになります。
「あが(赤)すんけ」って言葉知ってる人いる?
「ほいどばんば」なら知ってる
649 :
◆GacHaPR1Us :04/09/22 00:51:53 ID:n6JUmJFA
オレは忍者じゃネィYO!!
651 :
名無しさん@5周年:04/09/22 01:07:22 ID:EJPr3ekM
べべ
べべこ
べっちょ
べちょこ
652 :
名無しさん@5周年:04/09/22 01:20:21 ID:7xLi6F7C
>>646 そんなことまで持ち出さなくても、
日本語共通語の中の規範という枠から離れれば、
世界的に見て東北弁はそんなに特異なものでもないんだがなあ。
ちなみに、縄文人が東日本へ緊急避難というのは反対で、
東日本にいた縄文人が、縄文後期の寒冷化で九州などへ移動したらしいよ。
(関東などでは縄文後期に人口が激減している)
そんなことより、
仙台市内の若いヤシでは、もはや包括的な文法・語法の面では東北弁は姿を消しつつあるような。
健在なのは一部の語彙と、アクセントだけじゃないか?
(アクセントだけは習得困難らしい。仙台方言は無アクセントだから。)
653 :
名無しさん@5周年:04/09/22 01:21:25 ID:Ri6qK+ra
べっちょこ
だけ残せば十分
654 :
名無しさん@5周年:04/09/22 01:26:41 ID:6aOz1skO
ここはいずいインターネットですね
655 :
名無しさん@5周年:04/09/22 01:47:33 ID:vroSKqL8
ここはらずもねーインターネットですね
656 :
名無しさん@5周年:04/09/22 01:58:48 ID:XAv4j0AH
ここははんかくせインターネットですね
657 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:07:48 ID:p0/f3K/P
ここはおしょすいインターネットですね
おらも方言の練習をするんだが、いざ話すとなると言葉がまるっきり出てこない(鬱
659 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:15:16 ID:skmcrHXW
おめだづ、いづまでもおだってねえで、寝ろってゆったべぇ〜!
あすた、おぎられんのがぁ〜?
ねぼすて、ごしゃがってもしゃあねどぉ〜!
660 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:18:31 ID:XAv4j0AH
661 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:21:54 ID:XUN52Asw
おれ、
>>76だけど、
>>82 むっほー
>>83 山口だよ。長州だよ。
おれ、いろんな方言がまざっとる。
大学時代は高知の奴と友達だった。
>>84 おれ、地元帰ったら東京弁しゃべっとるっていわれる。
まあ東京の言葉もまざっとるけえな。
>>88 ふーむ。
662 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:22:14 ID:erRw+xbw
仙台弁では助詞は「さ」だけで十分?
方言関係ないけど、うらおもて って東京で通じなくて散々馬鹿にされた。
663 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:22:45 ID:p0/f3K/P
664 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:23:02 ID:+sw41kCo
せっかく標準語と意志の疎通もままならないド田舎に住んでるんだったら、
ネットで「方言指導します」なんて広告出しとけばいいのに。
作品中に方言を使いたいけど、調査に十分な時間のない作家なんかに、
方言指導を売るの。美人なねぇーちゃんだったら買う作家が、
いると思うよ。たぶん、出版社が買いに来る。
契約は、基本料金のほかに、発行部数毎のプレミアムも結んどけ。
665 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:23:15 ID:oSEnjeQc
>>659 こったどごでなんぼ寝ろ寝ろかだっでもわがんねんだでば。
はぃぇぐねっぺし。
666 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:25:36 ID:7xLi6F7C
>>662 「うらおもて」って、あのチーム分けするときの
じゃんけんの親戚のようなやつか?
667 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:28:08 ID:oSEnjeQc
>>666 ♪うーらーおーもーてっ
♪うらおもて、てっ、てっ、てっ、…
668 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:30:32 ID:erRw+xbw
>>666 んだ。
仙台弁は、聞き取れるが、話せないし読めないな・・。
669 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:30:43 ID:em7tDBmK
俺は都会人だがら、こごのスレ何言ってんだが、さっぱしわがんね。
670 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:32:12 ID:XUN52Asw
671 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:33:53 ID:7xLi6F7C
>>668 あの分布は独特らしいね。
俺もうろ覚えだが、
他には、兵庫県南部の一部、愛知県東部の一部などにもあるらしい。
672 :
方言のない地方に住む者だが・・・:04/09/22 02:34:26 ID:UQSXX+QH
>>629 そうか、なるほど。
大阪人にも、漫才で使われている言葉が、
大阪弁だと思われることに怒っている人もいるね。
仙台出身の女と大恋愛したことがあるけどいい女だったな。
方言使っているのを聞いたことなかったな。
仙台という文字を見ると必ず彼女のことを思い出してしまう。
・・・そろそろ寝るか・・・
もう秋か・・・
ずるむけだと思ったのは俺だけじゃないようだね、よかった
674 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:36:54 ID:em7tDBmK
おめだづ、もうとっくに丸光の屋上のサイレン鳴ったんだがら、そろそろ寝らいよ。
675 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:37:55 ID:n8v+gFaq
方言て書きずらい
676 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:37:57 ID:7xLi6F7C
>>670 「べ」は本来東京中心部(旧江戸市中)以外の関東地方全域の伝統的な方言だよ。
東京弁が完全な例外であるだけ。
出稼ぎやらなにやらは「べ」については全く関係ない。
あんまりそわそわしないで〜
678 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:39:53 ID:hw4jr4S2
このスレ見てるとじーちゃんばーちゃんの事を思い出すよ・・・(´・ω・`)
679 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:40:27 ID:XUN52Asw
俺すげえことひらめいた。
俺って天才かもしれん。
北の方の方言、なんであんなにわかりにくいのか?
実は寒いから舌があんまりうまく動かなかった。
だからあんな方言になった。
どうよ、おまえら?
680 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:41:01 ID:erRw+xbw
681 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:43:09 ID:em7tDBmK
>>679 1年中寒いわけなかろうが。
夏はやっぱり暑いぞ。
682 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:43:43 ID:XUN52Asw
>>676 おれが言った話は、
今から15年前に、30歳の横浜に住んでた東北出身の人から
聞いた話。
当時まわりのほとんどが東北出身だって言ってた。
683 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:44:26 ID:JrmZwQtS
tp://www.ht-net21.ne.jp/~terasawa/newpage13.htm
福島弁コンバーターはがいしゅつですか?
でも
tp://www.roy.hi-ho.ne.jp/ken_jun/yosakoi_ryoma.html
tp://www.aurora.dti.ne.jp/~zumi/vtatsu/
こっちの方がおもしろいかな?
684 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:44:49 ID:Lp2Gar9O
既に生活と乖離した方言って、話し始めたところで
話してる本人も違和感感じながらしゃべるんだろ。無理すんなよ。
だら、もうねっから、いがす。
688 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:52:36 ID:em7tDBmK
689 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:54:34 ID:H0GCM8cX
東京下町三代目(祖父方神田、祖母方浅草)の俺には
さっぱりでおまいらてやんでい。
今でも使う江戸弁は「まっつぐ」と「しだり」くらいです
例「この先まっつぐ行って突き当たりをしだり」
690 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:56:36 ID:6fCgSd8l
こんな記事作るヒマあったら、未納給食費に関する記事を書けよ
691 :
名無しさん@5周年:04/09/22 02:57:18 ID:em7tDBmK
>>689 んでおめサタマガもジャンリクもサテスタもしゃねのが?
おもせがったのに。
数年前『すけべっ娘倶楽部』というハメ撮りのAVを見たら、
オサーンが「いずい」と言っていて (゚Д゚)
んじゃ寝ます。
んでまず。
694 :
名無しさん@5周年:04/09/22 03:28:07 ID:1LxxLKOx
標準語と方言の両方を話せないとな
なに あばさけてるんにゃ!
696 :
689:04/09/22 03:43:28 ID:H0GCM8cX
697 :
名無しさん@5周年:04/09/22 04:23:43 ID:cC9ek5xo
ちゃねらーってもぞっこいちゃな
698 :
名無しさん@5周年:04/09/22 04:23:47 ID:KEdPtatn
いや、これは仙台弁ってより宮城弁だろ。
気仙沼に住んでるばあちゃんもこんな感じで喋ってたし。
699 :
名無しさん@5周年:04/09/22 04:27:22 ID:GLWht8O4
ラムズフェルドだっちゃ
700 :
名無しさん@5周年:04/09/22 04:27:44 ID:cC9ek5xo
県南語と県北語は禁止
とくに石巻弁とか古川弁は・・・
他方言に比べて関西弁は他地方にも通じやすいとか、
残ってるってのは間違ってるだろ。
逆に他地方に通じにくい単語はかなり消えてしまって、
標準語に近い単語への置き換えが進んでいるだけ。
702 :
名無しさん@5周年:04/09/22 04:31:29 ID:m1eoLwlI
東北弁って大体似てるんじゃない?
703 :
名無しさん@5周年:04/09/22 04:31:50 ID:rICaeivZ
前にいた会社の社長がリアル津軽出身だった。
漏れが北海道出身だと分かると、通じると思ったのだろう。
生粋な津軽弁で話し掛けて来られた。う〜ん、何を言ってるのか良く分からん。
キョトン(゚д゚)としていると、よく怒られたなあ。
実際にあれは早口で語られると、細かい作業の指示や”単語”の意味が通じないぞ。
何年たってもいまだに外国語だと思ってる。(´-`).。oO(なんでだろ?)
704 :
名無しさん@5周年:04/09/22 04:35:19 ID:cC9ek5xo
オラは村田町民だけんじょ大崎弁で話かけられっどわがんね
なんだがいぎずるぐね〜すか?
707 :
名無しさん@5周年:04/09/22 04:54:00 ID:9wWUaRP1
ずっと前テレビで日本一訛ってるとこはどこだみたいなんで
どっかの離島を取材してたの見たな〜(どこだか覚えてないけど)
ありゃあ丸っきり外国語だった
気仙沼はすごいらしい。前にTVでやってたけど、「気仙語」なるものがあるとか。
ウチの家庭でいくと
「むつける」(すねる、ふてくされる)・・・・・・母はよく使う。そこそこ耳にする。
「おだつ」(はしゃぐ)・・・・・・年配の教師等が使う。まれに耳にする。
「ごっしゃぐ」(怒る)・・・・・・祖父母が使う。まれに耳にする。
「おっぴさん」・・・・・・祖父母が使う。
「いずい」・・・・・・いまでも普通に使う人が半分程度はいる。
むかーし、DA・YO・NEが流行った頃、
仙台では「だっちゃねー」ってパチもん作って全国に恥を晒しました
711 :
名無しさん@5周年:04/09/22 05:54:19 ID:589cZurX
>>679 その指摘は、言語学的に正しい。
寒い地域の言語はあまり口を開かなくてもしゃべれるようになっている。
また、あいまいな母音が多い。
712 :
名無しさん@5周年:04/09/22 06:00:20 ID:XAv4j0AH
俺は北上だが、まぁ、だいたいはこっちでも通じるね。
むつける→むつくれる
おだつ 言わない。水沢人あたりは使うかな。
ごっしゃぐ→ごしゃぐ
おっぴさん 全く言わない聞かない。曾祖母はひっこばんば。
いずい→いんず
713 :
名無しさん@5周年:04/09/22 06:08:13 ID:1i/eL0/e
トヨタの車を仙台語の音声入力で操作できるようにしましょう。
三河弁はやさしすぎてだめ。
714 :
名無しさん@5周年:04/09/22 06:16:15 ID:yEBWx4Bm
ほおー
ビディーる
ボッグ
トルチョック
ホラーショー
デボチカ
716 :
名無しさん@5周年:04/09/22 06:44:53 ID:0pg9W3Md
717 :
名無しさん@5周年:04/09/22 06:46:06 ID:wyJQMaUX
関東の「べ」「だべ」は、あの辺の漁師言葉から来ていると聞いた事がある
だから関東沿岸部で「べ」「だべ」が良く使われるらしいと
718 :
名無しさん@5周年:04/09/22 06:53:03 ID:qhkh40/O
おめぇだづっこの!!おだづなよ!!
あんまおだってっと、やらがすからなっこのっ!!
719 :
名無しさん@5周年 :04/09/22 06:56:44 ID:ckL4rYOW
仙台で一番使うのは、
”ジャス”
です。
720 :
名無しさん@5周年:04/09/22 06:57:35 ID:2Z2Xhury
べっちょ
721 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:00:31 ID:Nf6S+3fI
スピリッツの萬画で日本全国の方言で「超」をどういうか、というのをやっていたが。
たしか北海道が「なまら」
福岡が「ちかっぱ」
仙台では「いきなり」
「いきなりびっくりした」とかいうと他県出身者に「急にどうしたの?」といわれる
722 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:04:36 ID:EBsn3OjT
どっちかと言うと「いぎなり」のほうが発音的に近いね
723 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:06:00 ID:HD+wY0UQ
>>710 お前、あれが全国で一斉に10種類ぐらい出たのを知らないのかw
725 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:14:44 ID:RJ+x34Ap
「 おぺっちょ 」って、おまんこの事らしいよ。
726 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:23:01 ID:/bXt/M3S
>>725 小生が子供の頃はべっちょと呼んでマスタ。仙台ではありませんが。
727 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:33:03 ID:qhkh40/O
あんま寝でねくて、ぐえわりぃやぁ…
こんで今日、すごどなんねなぁ
728 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:36:29 ID:i/59tRZo
ダサー
729 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:42:13 ID:ylz4yizR
このスレわやだな
730 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:45:37 ID:n3zYx7cw
いや、どっちかっつーと「いぎなし」もしくは「いぎなす」でしょう。
ex;「いぎなしびびっだー!ほだどごいだったらわぁーげわがんねっちゃ?」
訳「大変驚きました。そのような所におられたのでは、私も前後不覚に陥ります」
731 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:52:39 ID:t5NCmq/L
大阪在住。
最近若い(20歳前)の奴らやちっちゃい子供とか母親の会話を
電車とかで聞いてると男女区別なく「だよね」を連発してて悲しい。
若い男の子は意識して東京のコメディアンの突っ込み言葉をしゃべる。
「ちげーだろ」「何言ってんだよ」
コテコテの関西系お笑いが鼻につき始めたんだろう。俺もだが。
732 :
名無しさん@5周年:04/09/22 07:57:09 ID:qBjBDae/
東北新幹線の座席の座り
難さを解決してからプロ野球
やれ。田舎都市
>>730 俺も「いぎなし」派。本来の「いきなり」という意味でも激しく多用。
「だれー、びびっぺっちゃー、いぎなしだおんやー。」
(だって、驚くじゃないですか。突然なんですもの)
734 :
名無しさん@5周年:04/09/22 08:20:59 ID:11tFJjGr
>>733 若い人だと「いぎなし」の最後の音をハッキリ「し」と言っているような気がする。
オンツァンだと「し」と「す」の間のような音だね。
ふと おもったけど どんなにつかれても
いぎなし こええ(訳:疲れた)とは言わないな…。
735 :
名無しさん@5周年:04/09/22 08:32:15 ID:n8JnV270
べちょべちょ→べっちょこ だったら生々しすぎ
737 :
名無しさん@5周年:04/09/22 08:47:24 ID:EbqP+pws
しかしおめえら、ひでえ言葉だな。恥ずかしくないのか?田舎者め。
読んでるうちに、がおってきた。
738 :
名無しさん@5周年:04/09/22 08:48:01 ID:y3jMpa2k
>>735 すごく疲れたときは
いぎなりがおった っていう。
今日あんま寝でねぇがらがおったやー
740 :
名無しさん@5周年:04/09/22 08:52:15 ID:EbqP+pws
>>739 うん、おめの顔見っと少しがおってるなや。
741 :
名無しさん@5周年:04/09/22 08:53:17 ID:+82Q5eZX
おまえら、めくさい
>>740 んだっちゃー?昨日はっぱり寝らんねくてやぁ
かます、は出た?
俺は東京生活20年だが、いずい、なげる、かます、はぼそっと出るおそれあり。
飲み会などで…
744 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:03:20 ID:EbqP+pws
さてエンドーチェーンさ行ってサテスタで森の仲間達のコンサート見でくっぺ。
745 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:04:32 ID:Ib4eUSAa
746 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:06:10 ID:s3nBAUKu
あら、おらぁ〜。えらいスレのびでっこど〜。
おい、いすのまぎ出身なんだげど、そっちはもう寒ぐなって来たがすか?
747 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:14:46 ID:EbqP+pws
748 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:15:09 ID:n3zYx7cw
んだいっちゃ、いわってみだらよぐ言うー。だぁーれ、とがな。話かげるとぎや。なんだがなや。
そういえば、仙台市内でも南北でビミョーに違うよな。北学区は粗暴で、南学区は柔和?でも今仙台って
もんのすげーひれえのな!びびったいっちゃ-!いーぎなし!
749 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:16:55 ID:82cmNlLv
だっちゃって富山弁じゃなかったの?
750 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:20:42 ID:rJCsrix2
まぁず しずないスレだなや。
♪えんどーちぇーん 森のなかまだっ やってこい はーいはーい・・・♪
て歌あったな
752 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:42:23 ID:bNB4v9mp
石巻人の俺から言わしてもらえば
仙台弁はけっこうイントネーションがなまってて恥ずかしい
石巻弁は単語、語尾がひどいがイントネーションはそれなり
諸悪の根源は物理的
日本語統一しようよ
755 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:49:04 ID:HHNNIXUs
756 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:52:25 ID:frtxJ947
まだこのスレで醜い日本語やってんのかよ!
757 :
名無しさん@5周年:04/09/22 09:54:55 ID:YR/X2+ZC
>>743 いずい、なげる、かます…は家の中で普通にでてしまうなぁ。
東京生まれ東京育ちである子供達も、家での会話の中にこの
辺りの言葉を使っているときがある。嫁は東京生まれだから
東北訛りは一切無い…。仙台の現象とは逆だな。
>>752 石巻・気仙沼の人の言葉遣いはもちろん,
価値観やものの見方も,
いきなし粗雑かつ貧しく,あまり良い印象がないんですが…。
759 :
名無しさん@5周年:04/09/22 10:30:22 ID:ci8zjZc1
カミナリのことを
『おれさま』
って言ってたな。
たぶん語源は
落雷様=『落れ様』
760 :
名無しさん@5周年:04/09/22 10:33:50 ID:rJCsrix2
>>759 ばあちゃんは「らいさま」と呼んでた。
ちなみにばあちゃんの一人称は「おれ」。
761 :
:04/09/22 10:35:36 ID:Hyoh+NZF
762 :
名無しさん@5周年:04/09/22 10:35:57 ID:K6NeDp6q
「べっちょ」も仙台弁?
763 :
名無しさん@5周年:04/09/22 10:42:24 ID:ci8zjZc1
>>760 やっぱ自分のコトは
『おら』
だな。
相手をさすのは
『おめ』
とも言ったけど
『ぬっしゃ』
とも言った。
>>113 カメラのスローシャッター点検に使えそうだ
ん 1/15
んだ 1/8
んだべ 1/4
んだべっちゃ 1/2
んだべっちゃや 1
>>760 おなじだ。<ばあちゃんの一人称は「おれ」
亡くなってもう20年。離れて暮らしてて、思い出も少ないけど
のんびりめに話す様子や声をココ読んで思い出した。ばあちゃん…。
/⌒彡:::
/冫、 ):::
__| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|::
(__/| \___ノ/::
/ /:::
/⌒彡:::
/冫、 ):::
__| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|::
(__/| \___ノ/::
/ /:::
768 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:16:44 ID:6HeUE/zU
仙台人チェック
● 「いずい」の意味が正しく理解できる。
● さらにゴミは「捨てる」ではなく「投げる」と言う。
● 宮城を「東北」と、ほかの県とひとくくにする表現をされると腹が立つ。
● 仙台を「宮城」と、ひとくくにする表現をされるともっと腹が立つ。
● 仙台市内に田舎DQNが進入しないように検問所を作って欲しいと密かに思っている。
● 目立ちたがり屋で、おだてに弱い。
● 山形や福島は仙台の属国だと思っている。
● 気仙沼は岩手県に譲った方が良いと思っている。
● さらに古川以北は全部岩手県に割譲しても良いと思っている。
● ゼライスを作っている会社が仙台にあることが密かな自慢。
● 「東北=仙台が全て」と思い込んでいるフシがある。
● 東北が独立国家になったら首都は仙台以外考えられないと空想したことがある。
● 日本の首都が仙台に首都が移転されるかもしれないと思っている。
769 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:18:37 ID:MG622i48
べこ=牛
771 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:28:47 ID:jNaaUMyd
|゚д゚)y-~~<「そうです」の三段活用
ほです
ほでがす
ほでござりす
772 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:37:57 ID:T50g46is
>>771 死ぬほどワロタ
>>745 むしろ下のほうのexciteキャプションの
エキサイトブログユーザーならブックマークレット機能を利用してこのページにトラックバックできやす。
※以下の内容は個人が運営するブログに書かれたエントリだぜ。こちとらをご一読の上、ご覧くれってんだよ
にワロタ
>>768 ゼライスってなに?
>● 日本の首都が仙台に首都が移転されるかもしれないと思っている。
伊達正宗は本気でそう考えて実行したもより
773 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:38:23 ID:jKDBL0aS
>>768 うわあ〜!全問正解ですたYO。ま、チェクするまでもなく生粋の仙台ッコなんですが。
774 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:41:03 ID:v5pmM8tU
べこ=牛、びっき=カエル、おしょすい=恥かしい
775 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:44:41 ID:skmcrHXW
ほだ こまこいごどばり かだってぇー、おめ、 すんけたかりだべぇー?
↓
そんな 細かいことばっかり 言って、 あなた 神経質でしょ?
776 :
772:04/09/22 13:46:11 ID:T50g46is
あ。 失礼
×伊達正宗
○伊達政宗
777 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:51:32 ID:UxwUXbSs
>>772 >
>>768 > ゼライスってなに?
ゼリーをいっぱい作ろうとして、ゼライスに手を出した男の子は結構多い。
日本三大ブスの街・仙台
779 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:55:03 ID:XAv4j0AH
すたくたねスレだな。
青森人チェック
● 「かちゃくちゃね」の意味が正しく理解できる。
● さらに複数形は「○○んど」と言う。
● 秋田より美人が多いと思っている。
● 青森市を「南部でも津軽でもない」と、除外されると腹が立つ。
● 青森市内に田舎DQNでもいいから来て欲しくて新幹線を作って欲しいと思っている。
● 標準語で話しているつもりでも何故か通じない。
● 姉妹都市である函館のほうが観光収入が多いのが気に食わない。
● 市内の公営バスが冬場に1時間遅れるのは当たり前。
● ねぶた祭りは東北四大祭りの中でも一番だと思っている。
● 日本一美味しい水道水が密かな自慢。
● 「雪国=青森が筆頭」と思い込んでいるフシがある。
● 東北が独立国家になったら首都は青森以外考えられないと空想したことがある。
● 日本の首都が青森に首都が移転されるかもしれないと思っている。
まるで女の人のアソコを弄くってるときみたいな方言ですね。
782 :
名無しさん@5周年:04/09/22 13:58:00 ID:/4z7Y0pX
べっちょ?へっぺ?
783 :
名無しさん@5周年:04/09/22 14:03:08 ID:5yur2C/3
あーあ・・
はやく標準語覚えたい
仙台に次ぐ第二の都市が石巻市の12万人ってのがすごい
名取、多賀城、塩釜、気仙沼、古川、白石、岩沼、角田は4〜6万人
しょぼい市ばっかだな
日本語はリスニングはできるけどスピーキングは苦手。
786 :
名無しさん@5周年:04/09/22 14:08:17 ID:zRwT/Y1Z
仙台の綺麗な画像が見れるHPを教えてください。
仙台って訛りキツイよねぇ
788 :
名無しさん@5周年:04/09/22 14:18:50 ID:61UVT4TK
「ちょべりぐー」も仙台方言だったのか。
789 :
大阪人:04/09/22 14:18:53 ID:wuDWy225
仙台なんて日本じゃないっつーの!
あんな遠いとこはっきりいってイラネ!
歴史も浅いし、よくわからないし!
仙台変体!仙台変態!仙台変態!仙台変態!
仙台変態!仙台変態!仙台変体!仙台変体!
790 :
名無しさん@5周年:04/09/22 14:24:03 ID:Y9qWrk1B
791 :
名無しさん@5周年:04/09/22 14:26:05 ID:UxwUXbSs
>>784 > 仙台に次ぐ第二の都市が石巻市の12万人ってのがすごい
みんな仙台に食われました。
792 :
大阪人:04/09/22 14:28:01 ID:wuDWy225
仙台変体!
793 :
名無しさん@5周年:04/09/22 14:34:09 ID:qpjP2cGp
ダーリン、おしおきんだっちゃ!
794 :
:04/09/22 14:51:53 ID:Hyoh+NZF
795 :
:04/09/22 17:04:56 ID:Hyoh+NZF
楽天も仙台かよ
なぬっすや、楽天もくるのすか?
じゃジャンケンで勝ったほうが宮城球場改修で新球団
負けたほうは水押球場でも改修(石巻)してがんばってw
>>798 負けたほうは宮城県総合運動公園に新球場でいいよ。
泉―球場―利府でモノレールでも作ってくれれば尚いい。
801 :
:04/09/22 17:43:56 ID:Hyoh+NZF
仙台、大人気だな。
802 :
名無しさん@5周年:04/09/22 17:46:08 ID:Y9qWrk1B
負けた方は鈎取球場(当方たまに使わせて貰っている草野球場・両翼90m)があるよ。
803 :
名無しさん@5周年:04/09/22 17:48:25 ID:jNaaUMyd
じゃあナスパで
804 :
名無しさん@5周年:04/09/22 17:49:59 ID:m6FvAwjV
仙台に2つの球団か。
805 :
名無しさん@5周年:04/09/22 17:51:38 ID:UxwUXbSs
楽天がいいっ!!
絶対楽天!!!
実体のある会社である楽天が絶対に来て欲しいッ!!
アクセスは良くないが
綺麗で新しい利府のグランドは
使わないんだな
仙台で一番立派な野球場って、とうほぐ福祉大球場?
福祉大球場って貝が森辺りにあるやつか
したらばがライブドアになってから
非常にラグいんですけど
なんとかしてください
810 :
名無しさん@5周年:04/09/22 18:08:20 ID:UxwUXbSs
>>806 ×アクセスは良くないが
○アクセスが無い
812 :
名無しさん@5周年:04/09/22 19:24:46 ID:FdCDH9UE
>>806 利府さは,町営球場しがねぐて,いぎなしでげぇ球場がねぇの。
んで,おれも野球場あっと,もうかっぺしたぁとおもっで,
いぎなしでげぇんば,作ってケロってぇ知事さ頼んだんだけんども,
うぅどもつぅどもいわねぇの…。おらあだまさきてごしゃぐとこしたんだぁ。
あんね,知事さんさ,お便りすっときゃぁ,「知事さんあのね」。こいづぁ最強だっちゃ。
つんとすっと,県庁さいる人から,お返事が必ず来んだ。
んだげっともこいづば頼むと次から県庁さいる人さ目ぇ付けられるっつー、んっとあぶねえ諸刃の剣。
宮城県外さ住む素人さは薦めらんねー。
813 :
名無しさん@5周年:04/09/22 19:26:17 ID:1dEgbkSe
嗚呼かっぺ
814 :
名無しさん@5周年:04/09/22 19:27:55 ID:mNn+Nefc
楽天も仙台さ来たいってニュース聞いで俺しょんべんむぐしてしまったやあ
816 :
名無しさん@5周年:04/09/22 19:31:13 ID:AN9VN/0v
ラムちゃんが仙台なまりって初めて知った夏の終わりインジャパン
817 :
名無しさん@5周年:04/09/22 19:32:21 ID:/yu3gjKq
山形では蛙をビッケとよぶらしい。ビッケの大冒険だ。
818 :
名無しさん@5周年:04/09/22 19:43:09 ID:Qyz8XaJd
女の子の語尾は「だっちゃ」よりも「ださ」のほうがいい
可愛いげがあってイイ
ラムちゃんは仙台なまりじゃないぞ。
用法が違う。
820 :
名無しさん@5周年:04/09/22 19:56:11 ID:GT0DyNCp
おらほの米食ってけさいん
文字で書くと微妙なアクセントが伝えられない。
これも「いずい」んだろうか‥
821 :
名無しさん@5周年:04/09/22 19:56:39 ID:Qyz8XaJd
仙台弁の「〜っちゃ」は、「〜だよな」「〜だよね」「〜だろ」の意
何にでもつければいいという訳ではない。
仙台に来たばかりのものが仙台弁を真似るとしばしばラムちゃんになる。
823 :
名無しさん@5周年:04/09/22 20:08:03 ID:RJ+x34Ap
ぼぼ
おぺっちょ
ホーミー
オメコ
まんこ
オマンコ
菩薩様
観音様
824 :
名無しさん@5周年:04/09/22 20:13:34 ID:Qyz8XaJd
関東でネタとして喋る仙台弁
「いぎなりいんでね、こいづおぃさけね?」
大体、え?ていわれるw
問:「むつける」を使って短文を作りなさい。
答:セクースするときは避妊の為にごむつける。
826 :
名無しさん@5周年:04/09/22 20:22:50 ID:qY643wsy
「ねっぱす」
「うるかす、または、うるがす」
「くそつまった」(便秘ではない)
「ごみなげ」
「しつからすね または しづね」
「こえー または こわい」
「おらい あんだい」
「とのげろ」
「あおーら」
「しゃねがすちゃー」
827 :
名無しさん@5周年:04/09/22 20:33:57 ID:RJ+x34Ap
>>826 唯一「こえー または こわい」 だけがなんとなく意味が解る気がする。
硬いという意味だろ? 小説でそういう使われ方してた。
「カチコチにこえー」とか言うんだと思う。
東京生まれで東京育ちなので、方言は全く解らん。
「こわい=硬い」は他の地方。
仙台では「こわい=しんどい」
829 :
名無しさん@5周年:04/09/22 20:40:34 ID:Jf+o5sJC
ぼっこす
ぼっこせ
ぼっこした
ぼっこすな
なぬまづ
かぬまづ
“続きをどうぞ”
↓
びで=女
ビデ=むすめっこの方がニュアンス伝わりやすいかな
>>826 「くそつまった」「しょんべつまった」はよく言う。
「ごみなげる」は東北人がどこでも通じるはずと思い込んでる言葉の代表選手だね。
>>784 いすのまぎは周辺の町を取り込んで巨大化しようとしています。
ただし原発マネーで潤っている女川にだけはそっぽを向かれましたw
>831-832
それどこの言葉?
女性=アネコorアネッコだべっちゃ
>>834 仙台。「あそごの家のびでっご、やがますくてなぁ」とか使う
おやじが仙台の大学卒だけど、俺らがふざけてたら、仙台じゃこういう時、
「おだたない!」って言うんだ、と教えてくれた。
このスレずっと読んでみたけど、これってもう年寄りぐらいしか使わない
んだね。
>836
初めて聞いたよ…
ちなみにうちの婆ちゃんは県南出身で「あそこ」を「あぞこ」と言うが、
仙台では言うのかな。あんま聞かないかな。
あんだだづも朝から晩までよぐあぎねーでかだってるもんだね。
ちゃんとたばごどぎにしたすか?ありゃ、ばっきゃみそあったけっちゃ。
あいづでいいがらおがずにして食べらい。
ちゃんと食わなっきゃわがんねーよ。わがったすか?
>このスレずっと読んでみたけど、これってもう年寄りぐらいしか使わない
>んだね。
おだづなこの。おぼこだってかだってるがんね。
んだいっちゃぁぁぁ
842 :
名無しさん@5周年:04/09/22 21:37:09 ID:7xLi6F7C
>>820 「おらほの米食ってけさいん」なんだが、
ネイティヴは
「お/ら/ほ/の/こ/め/くっ/て/け/さぃん/」
と10拍で発音するんだよな。
初めて聞いたときはかなりの衝撃だった。
843 :
名無しさん@5周年:04/09/22 21:43:46 ID:mNn+Nefc
このスレ面白いのでパート2作ってほしい。
必要な単語はちゃんと残るだろ。
いらなくなったから使わなくなっただけ。
言葉の移り変わりを無理に固定するのはおかしい。馬鹿か。
845 :
名無しさん@5周年:04/09/22 21:49:27 ID:gBDhYRp1
かぶだれ
むつけるは標準語じゃねがったんが〜?
クソッ 俺田舎メンだったのかよ このUNKOたれがッッ
847 :
名無しさん@5周年:04/09/22 21:56:08 ID:LlJg/tft
>>753 一高か?(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
「ほいど」は出たか?
>847
おれも「諸悪の根源…」知ってる。
昔の校舎の時代だな。今の校舎は知らない。
849 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:06:05 ID:mPioN6Yr
石巻は言葉が悪いのは同意
だが渡波、牡鹿半島はもっと言葉が悪い。
石巻 あなた→おめー あんだー
半島 あなた→いす。 ぬさ。
初めて聞いたとき???となった。
850 :
名那須:04/09/22 22:10:26 ID:ihZ4p71D
石巻いい所ジャン!
小柳町でよく飲んだよ。
シュレントしってる?
851 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:10:39 ID:mPioN6Yr
はすり→台所
つんぴちょ→急須
すがり→地蜂
852 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:14:52 ID:mPioN6Yr
>>850 わしは下戸なので夜の街はしらん。 ごめん。
たまに石巻に帰るがすっかり寂れてしまい昔の面影はないね。
853 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:16:28 ID:icNn4xw5
へのごさわんな!きたねがら
ぬっさ、こりゃ。さぎざめ酢味噌さつけで食ってみろ。
らづもねぐうんめぇがら。おどげでねー。
855 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:20:58 ID:OVWejO17
>>847 サワヤカイチコウ (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
べっちょ連発の教師がいたなぁ
>855
誰?
庄司さいのシャデコ、一高さへったんだど。
(庄司さんちの次男、一高に入ったんだって)
858 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:22:56 ID:950UB0Qf
ちがうべ
へのご ちょすな〜だべ
859 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:25:17 ID:Ovrfd/8k
仙台近郊の石巻あたりで話されている言葉は仙台弁以上に解読不能である。
860 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:25:22 ID:icNn4xw5
861 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:29:58 ID:T50g46is
あのさーおまいら。
バリ方言で書くのはいいんだけどさー
間違いなく分かんないだろなーってとこには
注釈入れてくんね?
他の地区の人間わかんねーよ
へのごってなによ?おどげでねーってなによ?
らづもねぐは埒も無くかな?
じゃじゃじゃじゃじゃわがんねーってが。
おどげでねー = おどけじゃない = 冗談じゃない(本当に)
らづもねぐ = 埒も無く
さきざめ = マンボウ
863 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:43:25 ID:Ovrfd/8k
それはそうと「おだづ」ってどういう意味だっけ?
「おめ〜、おだってんなよ」などと昔言われ、恫喝しているようなニュアンスかとは思ったが、
意味がわからんかったから怖くもなんともなかったw
やっぱ、岩手マンセー!
「おだつ」は「おだてる」の自動詞?
「調子に乗る」の意
866 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:54:19 ID:T50g46is
>>865 ということは、正しくは「しょんつぁいのシャデコ」か。
しょんつぁんで思い出したけど、おんつぁんは既出か?
去年、親戚の結婚式に仙台まで行ったのだが、披露宴で隣の席に座っていた祖父の義弟が
話しかけてきたのだが凄い訛りで全然話してる内容が分からなかった。
869 :
名無しさん@5周年:04/09/22 22:58:22 ID:Ovrfd/8k
>>568 仙台弁は仙台弁。秋田弁は秋田弁。
東北でも各県ごとに固有の方言があり、東北人だからといって隣県の言葉が完全に理解できることはない。
よって正確には(東北共通と言う意味での)東北弁と言うものはない。
870 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:09:58 ID:ydMq+870
仙台ごときで訛りがウンタラというのはおかしいなあ。
あの程度なら標準語しかしゃべれなくても十分理解できるぞ。
わけわからんというのは、九州や沖縄の言葉を聞いてからにして欲しい。
あんなのは既に言語体系が違うっぽくて解読不能。
仙台弁はとりあえず、んだっちゃ〜と朗らかに言ってればOK。
871 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:12:01 ID:icNn4xw5
872 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:13:02 ID:Ovrfd/8k
それはそうと、昔「タイムショック」に東北人が出た時の笑い話をおもいだしたのだが、
「体の中で「へ」がつく場所はどこでしょう?」って言うやつでオチしか思い出せない。
しってる奴いたら思い出させてくれ。
最初なんて答えたんだっけかなぁ。
「コレアリ!」の本間ちゃんキター!
みんなラムちゃんしゃべりなんだよね、仙台は。
俺は、仙台の工場で働いてた時に、おっちゃんはみんな、
そうだっちゃ。
違うっちゃ。
これだっちゃ。
とか、みんな言ってて微笑ましかった。かわいいんだよね。
>>872 青森の人が自信満々に「へなが(背中)」と答えるも、
アナウンサーは冷たく「残念でした。正解は「へそ」です。」
で、以上終了。
アップダウンクイズじゃなかったっけ?
>>872 「し」のつく言葉で「しんぞう」が答えなのに
「しじゃかぶ」「してこび」って答えた
ってネタなら知ってる
タイムショックだったかクイズみやぎ東西南北だったかは忘れた
877 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:25:03 ID:Ovrfd/8k
>>875 うん、たしかにオチはそうなんだがそこに行くまでに前振りが
ひとつふたつあったはず。
それで、司会が「「へ」ですよ。「へ」」って言うと、回答者が「う〜ん。あっ!わがったっ!!
へながっ!!」
司会「答えは「へそ」です。」
になるはず。
前振りの答えを思い出したいのよ〜。
>>876小野忠一郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
879 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:26:34 ID:1nWkE5uW
へじゃかぶ
880 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:27:46 ID:Ovrfd/8k
おもいだしたっ!!
「へちゃかぶ(ひざのこと)」だ。
>>876 ありがとう。なんかすっきりしたよ。
今度会社でこのネタ話してみよーっと。
881 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:28:01 ID:oSEnjeQc
2軍球場は表情河原だすぺ?
宮城県南部出身者である自分の仙台人チェック結果
● 「いずい」の意味が正しく理解できる。
×
● さらにゴミは「捨てる」ではなく「投げる」と言う。
△ 意味は知ってるが、自分の口からは出てこない。
● 宮城を「東北」と、ほかの県とひとくくにする表現をされると腹が立つ。
× どうでも良くなった
● 仙台を「宮城」と、ひとくくにする表現をされるともっと腹が立つ。
× 別に。仙台市在住じゃなかったので
● 仙台市内に田舎DQNが進入しないように検問所を作って欲しいと密かに思っている。
× 仙台市民自体が田舎DQNだと思う
● 目立ちたがり屋で、おだてに弱い。
× おだてには乗らず、実利を追求する
● 利にさとく、冷淡である。
○
● 尊敬する人物は伊達政宗。
△ 秀吉・家康と全面対決してないのは減点になると思う
● 古川以北は全部岩手県に割譲しても良いと思っている。
○ 確かにいらないし
● ゼライスを作っている会社が仙台にあることが密かな自慢。
× なんでぜライスが自慢になるのかわからん
● 大都会岡山を敵視している。
× 仙台に満足していたわけではないが、別に岡山は都会じゃないので対抗心が沸かない
● 東北が独立国家になったら首都は仙台以外考えられないと空想したことがある。
× 位置や交通の便だけで考えればそうだが、そんなことで決めていいのか?
● 日本の首都が仙台に首都が移転されるかもしれないと思っている。
× もっとましなところがあるでしょう?
関東に染まった身としてはこんなものか。
884 :
881:04/09/22 23:34:32 ID:oSEnjeQc
評定河原だっちゃなや・・・
_| ̄|○ こんではわがんねな
885 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:36:28 ID:BQtER1kc
ホッチキスのこと「ジョイント」って言うのは方言か?
それともQ六先生だけか?
886 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:38:24 ID:1nWkE5uW
>>885 ほでねぐで,ジョイントのほぅがあだり。
ジョイントだの,ステープラーつぅのが世界標準。
ホッチキスばいうのは,日本だげ。
888 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:38:50 ID:HCdFQMoR
>>885 え?ジョイントって標準語じゃねえの?
まさか仙台弁?
「ちょぺっと」は山形でも使う。わざと田舎臭さを出す時にね。
山形弁じゃ無いとは思っていたけど、まさか仙台とは。
やっぱ田舎だな。
890 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:45:56 ID:BQtER1kc
>>887>>888 ホッチキスは商品名、ステープラーが一般名詞ってのは知ってるんだが、
ジョイントっていうのは聞いたことないんだよ。
それよりも、Q六先生に引っかかってほしかった。
>>886 >これでねべか
こだらいうのは,北関東。
これでねぇがや
これでねすかや(丁寧)
仙台市民はなぜ岩沼亘理をバカにしますか?
ネットでは一人称に「俺」を使ってるが
日常では「ワシ」を使う
なんか、ここ同窓会みたいなスレだなw
つーか。漏れも「転勤族」の子として6年ほど仙台にいたっちゃ!
いまでも七夕では「広瀬川恋歌」流れてるかなあ?
895 :
名無しさん@5周年:04/09/22 23:58:03 ID:oSEnjeQc
>>893 漏れの場合は「おゐ」だな
あと自宅は「おらゐ」
青葉城恋歌だろ
名取川恋歌だろ
七郷堀恋歌だべ
ちぃφ様、2立ててけねべが?
900 :
名無しさん@5周年:04/09/23 00:09:02 ID:qgznLTR6
ちぃφ様、2立ててけろ。頼んだがんね。
>899
ニュース性ってことでは厳しいのでは…
ニュー速に似たようなのがあるし、そっちでいいのでは
902 :
名無しさん@5周年:04/09/23 00:13:02 ID:qgznLTR6
904 :
高43:04/09/23 00:27:41 ID:fV7vu6m2
>>753 懐かしいなw (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
905 :
高33:04/09/23 00:48:15 ID:5IoG3udE
なんのことやら・・・
>>902 まだあんのがや!
とごろで「してこび」ってなんだっけ?
誰が教えてけらいん。
908 :
高33:04/09/23 01:01:38 ID:5IoG3udE
んだー、思い出した。
俺は県北出身だけどなぜわかった?
>>910 そいなのもあんのすかや。まんずどうもね。
912 :
名無しさん@5周年:04/09/23 01:46:21 ID:+esNJDom
あがらい→(家に)あがってください
あがらい→(食事を)召し上がってください
って言うっちゃね?
914 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:07:17 ID:5Jh0Ptwc
仙台人だがさっぱしワカラソ
>>913 「お食べなさい」は「あがいん」だべ。
あど「かいん」も結構までぇな表現だど思うど。
>>914 まーだ、そんなごどいわねで勉強してばりみろ。おもせーがら
917 :
心臓ひねりの石屋:04/09/23 02:13:28 ID:bVqY5clV
やれんな〜〜〜・・・・・(笑)
やっぺし または すっぺし
っつうのもあんでね?
べご→牛
921 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:25:00 ID:KEkz463m
「なんだや〜この米こっぱすぃくてはっぱりかんねぇや〜。」
つうのはうぢのほうだげがや?どうや?
922 :
名無しさん@5周年:04/09/23 02:25:28 ID:A/xrk1xU
「方言を語ろう」的な流れから「方言で語ろう」に流れが完全に変わってるな。
>>886 ありがとう。新潟かぁ。てっきり岩手県北から青森にかけての地域かと思ってた。
923 :
名無しさん@5周年:04/09/23 03:07:43 ID:uwzDnz9Z
924 :
名無しさん@5周年:04/09/23 04:59:54 ID:MlxbzL4v
んでエンドーチェーンのサテスタさ行って八木山合奏団ば見でくっぺし。
こんなことと牛のベロ問題でしか盛り上がれない仙台か。悲しくって涙が出てくるぜ。まあ、北の一地方都市という劣悪な環境に生まれたせいで、住んでいる人間の顔どころか脳みそまで麻痺が進行してたら仕方の無いことか...
926 :
大阪人:04/09/23 06:42:30 ID:lnagnWdw
仙台に住んでいる人は恥を知ってください。
まず仙台駅。
あのウンコみたいな色はなんですか?おまけに牛タン通りなんて時代に逆行したものを作っちゃって。
旅行に行った時は、味噌タンならぬウンコタンじゃないかと食欲減退しました。
かっこつけてテラスなんか作ったようですが、どうせ階段を使うんだし無くてもいいんじゃないですか?
夕方のローカル放送に出てくるチョビヒゲも目に触ります。
仙台は日本の恥です。
はなわのネタに使われることを期待しています。
927 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:46:07 ID:5es1VKYU
仙台って、東北で一番の大都会だよね。
九州でいうと福岡みたいなもん?
北海道の札幌とか。
928 :
名無しさん@5周年:04/09/23 06:59:28 ID:+esNJDom
チョビヒゲは勘弁してください。
名前を聞いて仙台を連想できる数少ない有名人ですから。。
>>926は関東人民共和国の人間
妬んじゃいかんよ、田舎者
930 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:02:44 ID:8VT6e714
ぼぼ
おぺっちょ
ホーミー
オメコ
まんこ
オマンコ
菩薩様
観音様
だいたい、仙台人が人前にでるなんて2万年早いんだよ。顔面整形してから出直しな。
2ちゃんねる7不思議のひとつ。
大したネタでもないのに、なぜか伸びる仙台スレ。
大阪スレが伸びるのは何となく分かる。
大阪がネタが豊富だからだ。
なぜ、仙台スレが伸びるのだろうか?
わけわかりません。
933 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:06:11 ID:JDvjprdP
けっぽ最強
934 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:08:24 ID:Dhxst9YL
935 :
大阪人:04/09/23 08:11:36 ID:lnagnWdw
>>929 大阪人生まれ大阪生まれの生粋の大阪人でつか何か?
県別DQNランキングはこちら
大阪>東京>>>京都>福岡>札幌>広島>(超えられない壁)>仙台
あーコヤキ喰いて
936 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:13:04 ID:BZS/GtKc
おい、おまいら「ホーミー」って知っていますか?
937 :
大阪人:04/09/23 08:14:30 ID:lnagnWdw
↑
× コヤキ
○ タコヤキ
938 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:15:29 ID:U1U2wU10
仙台人公認 仙台人の一日
朝6時起床
昨日の残りの牛タンカレーと笹かまで軽い朝食
ガラガラの市営南北線に乗車、仙台に到着
8時伊達政宗公を想いながら青葉城を遥拝
8時30分横浜出身の営業所長に挨拶。見栄を張って昼食を奢る約束をする。
10時お茶の時間、お茶菓子はずんだもち。見栄を張って同僚におごる。支払いは見栄を張ってカード(VISA)
11時同僚の組合員から民主党応援の回覧が来る。キレると怖い同僚なので受け取る。
12時お昼はアメリカ産牛タン定食と韓国産牡蠣フライの優雅な食事。営業所長に奢る約束をすっぽかす。支払いはもちろんVISAカード
13時知人から私用電話、自分の利益になりそうな話だけ聞く
14時お客から商品の在庫を聞かれるが「ないです、うちにはないです」と追い返す
15時おやつは白松がモナカ。また見栄を張って同僚におごる。支払いはやっぱりVISAカード
15時30分図書館から本の返済を促す電話に「オダズナ!」と一喝。
16時2時間前の顧客からクレーム、東京本社の重役に怒られる「ゴシッパラヤゲル!」
17時残業する同僚を無視して帰宅の途につく
17時30分崇拝する仙台第一生命タワービルに一礼
路線価格の下落したサンモール一番町商店街を歩いてにぎわいに貢献する
18時00分青葉城に最敬礼と一礼
ガラガラの市営南北線に乗車、泉中央のマンションに到着。
妥協して結婚したブスな嫁にうんざりする。
腹子飯をかきこみながらテレビでベガルタ仙台観戦
22時サッカー終了後、2ch、お国自慢板で岡山をたたくが、性悪岡山人に罵られ撃沈
0時歌手で仙台出身の清貴のポスターに敬礼、
自分もいつかあこがれの東京で活躍する日を夢見ながら就寝
939 :
大阪人:04/09/23 08:18:20 ID:lnagnWdw
(´σ `) ホジホジ
・⌒ヾ(*´_`)ポイ
>>935 県別DQNランキングはこちら
大阪>東京>>>京都>福岡>札幌>広島>(超えられない壁)>仙台
そうか、仙台は永遠に大阪のDQNさには到達しないという事か。ありがとう。
941 :
大阪人:04/09/23 08:23:30 ID:lnagnWdw
>>940 やヴぇ。間違えた。つーかおまいもヒッシダナ"( ´゚,_」゚)
真性と見た。
942 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:24:15 ID:P8U7Wecr
んでまづ
ほんでまづ
ふぐだまづ〜
943 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:25:34 ID:BZS/GtKc
県別なのに仙台っておかしくないですかというツッコミはありですか?
944 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:26:01 ID:+oKDzbwP
ダーリン!
945 :
名無しさん@5周年:04/09/23 08:31:11 ID:8VT6e714
ぼぼ
おぺっちょ
ホーミー
オメコ
まんこ
オマンコ
菩薩様
観音様
>県別なのに仙台っておかしくないですかというツッコミはありですか?
935の脳内には札幌県や仙台県があるんだよ。
947 :
名無しさん@5周年:04/09/23 09:07:24 ID:U93t8mxW
>938
つぎの勤務地 秋田での一日もお願い・・・
949 :
名無しさん@5周年:04/09/23 09:12:33 ID:h/iF47nr
したっけ、ばくる、いづい、おだつ、しゃっこい
これらは北海道弁です。
950 :
名無しさん@5周年:04/09/23 10:53:07 ID:2zhF8NyY
んっでーーーーぃ!て今でも仙台っこのつよーい味方?
951 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:22:19 ID:sHHZTk7c
オレの好きな方言は「はんかくさい」だな。北海道弁。
ばあちゃんがよく使ってた。
952 :
名無しさん@5周年:04/09/23 11:28:09 ID:Uyo2i+++
まいね
953 :
名無しさん@5周年:
汚い言葉を使いたくて
オッサーン達が集まってるスレはここですか?