【政治】非嫡出子「続き柄」、戸籍に訂正跡残さず…法務省方針
1 :
反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:
★非嫡出子「続き柄」、戸籍に訂正跡残さず…法務省方針
法務省は20日、法律上の結婚をしていない両親の子供(非嫡出子)について、両親らが
続き柄の書き換えを申し出た場合、訂正跡を残さない形で修正する方針を固めた。
政府部内で「一目で出生状況がわかる訂正では意味がない」との意見が出ているためだ。
現行の戸籍では、非嫡出子は「男」「女」と表記されている。同省は10月にも、
非嫡出子の戸籍の続き柄欄に嫡出子と同様、「長男」「長女」などと記載するよう戸籍法
施行規則を改正することにしている。これに合わせて、全国の法務局などに書き換えの
方法を示す通達を送る。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040921i101.htm 記事の続きは
>>2-5あたりに
2 :
名無しさん@5周年:04/09/21 06:53:35 ID:pAvKgdyc
2
3 :
反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:04/09/21 06:53:44 ID:???
>>1の記事の続き
非嫡出子の戸籍上の表記をめぐっては、東京地裁が今年3月、現行の記載方法はプライバシーの
侵害にあたると認定したため、野沢法相は施行規則を改正する方針を表明した。人口動態調査に
よると、2003年に生まれた非嫡出子の割合は1・9%で増加傾向にある。施行規則改正の
背景には、非嫡出子の法的な扱いを嫡出子と同等にすべきだとの考え方の広がりがある。
施行規則が改正されれば、すでに「男」「女」と記載されている非嫡出子でも、記載を訂正する
ことができる。しかし、両親が「長男」などへの訂正を求めた場合、「男」の部分に朱線が引かれ、
訂正理由も書き込まれるなどの問題点が指摘されていた。
法務省は戸籍法で定めている「戸籍簿の再製」の規定を準用し、申し出があれば、痕跡が残らない
形で書き換えに応じることにした。
「戸籍簿の再製」の要件について、戸籍法は〈1〉虚偽の届け出〈2〉錯誤による届け出
〈3〉市町村長の過誤――による記載の訂正について再製の申し出があった場合に限定している。
今回、法務省は法改正はせず、「プライバシーへの配慮」に関する通達を出すことにした。
非嫡出子の続き柄表記を巡っては、1991年2月に社会保険庁が保険証の表記を「子」に統一、
95年3月には住民票の表記も「子」に統一された。
以上
4 :
名無しさん@5周年:04/09/21 06:56:43 ID:YkWGnqPH
プ
5 :
4さま:04/09/21 07:01:26 ID:WASIziMs
法改正しないで勝手に制度変えるのはどうよ。
ちゃんと国会で議論して手続きするべきでは。
6 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:07:31 ID:w+yE2Sqw
>5
いちおう施行規則の改正を伴うようだが・・・
> 「男」「女」の記載を → 「長男」「長女」 へ
これやると混乱しないか?
いっしょに住むことになる兄弟が両方「長男」になったり。
順番をにおわせる 長・二・三 とかが矛盾の元。
婚内子も「男」「女」で統一すれば良いのに。
8 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:11:03 ID:FySHkwj8
妾の子も本妻の子も分からなくなるな
9 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:14:21 ID:nX0uOJO+
っつーか
嫡出子の方を「男」「女」にすれば良いじゃん
長男とか長女って言い方自体が家長制度の名残
財産相続は兄弟平等になってるのに、親の面倒を看るのは
未だに長男がって風潮が残ってるのも
このせいなんだから
10 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:18:01 ID:A1n6yu/W
これも少子化対策の一環ですか
11 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:18:05 ID:vhj77xDD
友達がリアルでの愛人の子供なのですが…色々大変なんですね、やっぱり。
>7
現在でも、再婚などで片親が違う場合は同じ籍に長男、長女が2人いたり、
といったことがよくあるので、その点は非嫡出子の続き柄の記載が
変わったからどうこうという事はないと思う。
13 :
名無しさん@5周年:04/09/21 08:52:45 ID:uvkkyGeE
戸籍で身元が確認できないんじゃいみないじゃん
金持ちはどんどん妾に産ませてくれ。
15 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:11:54 ID:1CtcXIar
非嫡出子ったってさぁ、
母親が違う場合はすぐに正妻の子、愛人の子って区別つくけど
父親が違う場合は旦那の子、間男の子ってのは妻の申告次第。
今現在、長男長女の中にどれだけの非嫡出子がいることやら・・
16 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:46:30 ID:FAn5W7gx
>>12 なるほど、現行法も変なわけだ。
じゃあ余計長男二男はまずいな。
17 :
名無しさん@5周年:04/09/21 09:46:57 ID:nuZ9pDX6
相続の時に非嫡出子は半分というのは、どう判定するの?
>>17 よく知らないけど、親の欄でわかるとか?
その半分という規定自体、世界的には時代遅れだが。
19 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:16:39 ID:K6uASDJ+
【一夫一婦制】(いっぷいっぷせい)名詞 生物学的な一夫多妻制に人類社会の各要素の標準平等化の圧力が加わり、暫定的に行われている社会制度のひとつ。
落ち着くところに落ち着いたやり方を制度として運用するまで人類の頭は賢くなったが、しかしあくまで制度の一つなので、
従わなければならないと考えている人たちや従うべきだと考えている人たちはその制度を尊重し従うが、それらは自由意志という権利の行使であるので、誰もそれに文句を言わない。
(「あのんの辞典」より引用)
20 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:18:40 ID:gEMYaiac
ぞくがら
21 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:19:38 ID:juYSSDye
とりあえず、改製原戸籍を見ればわかるということですね。
相続登記がマンドクセ
なにがプライバシーへの配慮だか。
そのうち「○○ちゃんは○○さんの子供です」って言うのとか、
「○○さんと○○さんは夫婦です」って言うのもダメになるんじゃないのか。
23 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:32:43 ID:5uehNB+P
そのうち夫婦別姓も認められるんだろうな。
非嫡出子も認められるんじゃもうあんまり戸籍って意味ないし。
24 :
名無しさん@5周年:04/09/21 10:44:15 ID:x1UDBAZI
夫婦別姓になったら大混乱するだろうな
一般社会では同姓であることで夫婦や親子であるという簡単な推定が可能だし
身分証明書を肌身離さず持ち歩く時がくるのだろうか。
25 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:07:07 ID:HC1mcSD2
なんか、婚姻制度を否定してるみたいな感じだなあ。国がそれでいいのか??
非嫡出子であることが戸籍で分かるのはプライバシーの侵害だ、というのが
主張らしいけど、じゃ、非嫡出子にならないように産んでやればよかったじゃん。
こんなの認めてたら、結婚する意味がなくなるよ。
26 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:23:39 ID:1V6YZmmZ
確かに子のためなら・・・と思うがな。
その前に非嫡出子増加を抑えんと何も始まらない。
>>25 そうだな。
イレギュラーに配慮し過ぎると、人間社会を安定させてきた制度本体が揺らぐ。
>>26 非嫡出子の増加より、出生率の低下の方が国としては大問題。
29 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:47:34 ID:TPGpPwIX
村社会崩壊、大家族崩壊、戸主制度崩壊、長男主義崩壊
日本的家族社会崩壊。
30 :
名無しさん@5周年:04/09/21 11:52:17 ID:+sUImNWY
個人主義が強くなれば強くなるほど、道徳は乱れる。バランスよくやってもらいたいもんだ。
>>29 (・∀・)アイヤー 国境もまたぐ血族共同体、最強アル
結婚前に生まれた子供はすべて非嫡出子だったってこと?
33 :
名無しさん@5周年:04/09/21 12:10:08 ID:RE4GDUF7
実際、終身雇用制も年功序列もなくなって、生み時、作り時の30代は過労死
寸前で、同時にリストラターゲットにもなりつつある時代・・・。
出産、育児でどうしても女が働けない状況にある時を支えることすら難しく
なってきて、金持ってる男が愛人を孕ませ、子供を養育した方がいいのかも。
生活が苦しくなかったらDQNの子供殺しも少なくなる気がする。
一夫多妻制の方が現実的な二極化時代になったりして
つーか少子化に歯止め掛けたかったら今すぐに無駄な税金や官僚共の私服肥やしをやめろ。
それだけで日本は再起できる。
世界レベルだと人口が増えているんだから
子供が減るのはいいんじゃない。
年金制度を若い世代に継続させようと言うのはやめればいいし。
金持ちに年金をあげ続ける制度もなあ。
地域振興券を配っていたような国だからなあ。
橋本龍太郎が一家で二〇万もらったと言っていたけど
地域振興券の恩恵は貧乏な老人ホームや孤児院にはいかなかった。
所詮、創価学会公明党のやりそうなことだったけど。
トピずれでした。
36 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:01:26 ID:dQksiGZC
これ、誰がどう困るのさ?戸籍なんて普段見ないじゃん。
結婚・出産くらいか?
あぁ、結婚のときに非嫡出子だとバレるのがイヤなのか?
37 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:04:02 ID:GLoVo3L2
戸籍上の親子関係が絶たれたら、血族的な親子や兄弟間でも結婚は可能なの?
質問
もし子連れ同士で再婚したときは
長男が2人になったりするの?
あと後妻が生んだら後妻にとって長男でも
上に男の子が居たら
やっぱ次男三男になるの?
長男・次男・三男って誰に対しての意味なの?
ねぇおしえて えろいひと
39 :
名無しさん@5周年:04/09/21 13:31:47 ID:BxkPgG06
> 戸籍上の親子関係が絶たれたら、血族的な親子や兄弟間でも結婚は可能なの?
判断する方法がないのだから、昔から可能。
この「訂正跡」を消すようになったらお終いだな。
最後の砦は残しておくべし。
41 :
名無しさん@5周年:04/09/21 14:54:28 ID:sc7JrhwW
42 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:04:54 ID:AUZx5Rp9
>>38 戸主と血縁関係にない者は養子と記載される。養子は嫡出子と同等。
>>39 親子関係にあった者はたとえ血縁関係がなくても結婚は不可。
兄妹、姉弟関係にある者は血縁関係がなければ結婚は可。
43 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:18:14 ID:ELmLBhY+
44 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:31:49 ID:BxkPgG06
>>42 たとえ血縁関係があっても、戸籍に記述がなければ可。
45 :
名無しさん@5周年:04/09/21 15:37:07 ID:AUkNMsNe
非摘出子の戸籍は具体的にはどうなってるの?
「妾である母親」と「別の妻子を持つ父親」と「庶子」の3人が記された
戸籍があるの?
それとも正妻側の夫婦の籍に庶子を入れると言ってるの?
この記事の「痕跡を残さない訂正」ってのが、どういう現状で状態の
戸籍をどう訂正するのか意味がわからないよ。
ケコンする前にDNA鑑定しなきゃいかんのか。。。
もう全部「男子」「女子」だけにしてしまえばいいのに。
48 :
名無しさん@5周年:04/09/21 16:48:11 ID:yny6zK5H
49 :
名無しさん@5周年:04/09/21 17:16:50 ID:IfPyrmoP
百姓はどんどんDQN離婚子殺し女を製造している
50 :
名無しさん@5周年:04/09/21 19:39:56 ID:q9cPvfv2
>>45 認知されれば実父の戸籍に庶子として記載され、実母の戸籍に嫡出子として記載
されるのでは?
>>44 結婚を重ねれば以前の戸籍は抹消されるのかな?そうだとすれば理論的にはあり得るね。
51 :
名無しさん@5周年:04/09/22 11:30:10 ID:snJzncnN
52 :
名無しさん@5周年:04/09/24 11:16:57 ID:fNYIN3sQ
この法務省のやり方はチョソが戸籍をいじるにはもってこいのやり方である
53 :
名無しさん@5周年:04/09/30 05:27:39 ID:EFbHCQAf
>>50 >>44が言いたいのはそういう意味じゃなくて、本当は親子だけど認知してなくて、
後年出会った場合、法的に結婚できるかどうかじゃねーのか?
相続が半分ってのは、どうなるんだろうね?
戸籍制度って、あまりいじらないほうがいいような気もするが…。
本籍地を動かすと、最低限の情報以外は消される。
この手で、この間死刑になった池田小の宅間が再婚繰返してたな。
元の本籍地に除籍として記録は残るが、普通は使われる事は無い。
死亡時に、被相続人が酷く大変らしいが・・
56 :
名無しさん@5周年:04/09/30 06:24:09 ID:XXxKNW0z
銀行では改ざん許されなかっった
必ず2本線引いて客の訂正印もらった
ましてや白ペンキ修正許されない
誰が変更したかわからんだろ
金額は停止できないしね
57 :
名無しさん@5周年:
>>38 後妻の子も長男ですので
長男2人載っているのを見たことある
次男にすればいいのに
本人は次男と思っているひと多いみたい