【国際】JAPANロリータは「時代への不安」−米WSJ
今日初めて外人のゴスロリを見た・・・・誰だコルセットからの自由、大人としてレディーとして見られたいとか言っている
連中は?
外人だっているじゃないか。
>917
言いたい事は解るが、服装や考えたかは自由だぞボーイズ。
それなりに自己主張があるのでしょう。
ゴスロリは凄味を感じるくらいの美形にだけ着て欲しいもんだな。
凄みを感じるくらいな美形の彼氏に王子様の格好させて連れ歩いてほしいのものだ。
922 :
名無しさん@5周年:04/09/19 23:38:32 ID:P+ry5XDt
>>917 外人さん(男性)がCLAMPの女キャラのコスプレして
すごい綺麗な写真なかったっけ?
923 :
名無しさん@5周年:04/09/19 23:42:01 ID:SqOcOXU3
ロリータの流行がどうのこうのって分析するだけ無駄。
ただ単にロリータというジャンルのコスプレ。
そういうこと。
>922
それは初めて聞いた・・・
925 :
名無しさん@5周年:04/09/19 23:43:51 ID:zU2V6HKR
>>917 うちの母がゴスロリです。
すみません。m(_ _)m
>923
獄本のばらぢゃありませんが、コスプレヤらカテゴライズできぬモノでは?
キャラクタァのなりきりでもない、自己主張やら想いやら色々詰っているやうですし。
裸でさえなければ法には触れないからいいんじゃ…
928 :
名無しさん@5周年:04/09/19 23:49:16 ID:PM2Kc9ie
いい年したゴスロリより
リアルロリコンのが実害あるだけ危険
目のつけどころ間違ってる
>926
奇麗な白髪のピンクハウスを纏った淑女を見た事が或る。
何時の時代でも少女の心を失わない、素敵な事だと思うがネェ。
可愛らしい事を見失っちまえばオバタリアン、それよりもマシぢゃありませんか。
>927
最もシースルーで全裸と変わらないのもアレだがネ。
>928
そりゃそうだ、しかし頭の中に仕舞っておくのなら構わん、頭の中まで規制するフォーレストマウンテンに中指を立ててやれ!
930 :
名無しさん@5周年:04/09/19 23:52:53 ID:SqOcOXU3
>>926 コスプレにしても自己主張やら想いやらいろいろ詰ってるだろう。
俺に言わせれば全てのファッションが何かのコスプレだ。
アメリカ人だって嫌いじゃないんだろ、むしろ・・・
932 :
名無しさん@5周年:04/09/19 23:56:30 ID:yX/9Oy3a
林家パー子は?
>>919 服装や考え方が自由だと思うからの女装だぜ。
自由だと思うけれど、TPOってもんがある。
嗜好者は嗜好者で集まってろ、都内じゃ原宿以外は美人でもブサイコでも場違いってもんよ。
>>922 見たことないよ。
アニメキャラは日本人より外人のが向いてるかもね。
>>925 玄関にでっかく「TPO」って書いた紙貼ってくれ
934 :
名無しさん@5周年:04/09/19 23:57:18 ID:QbWtdNxk
>>930 言われてみれば、コスプレとかは異世界のものだと思っていたが、
俺の普段のファッションも、ミュージシャンやモデルやタレント、かっこいい友達なんかの
コスプレかもしれん。
ファッションってのが憧れから入るものならば、すべてコスプレってのはそのとおりかも。
いつの時代も同じような分析で言ってるよな。
10年後も20年後も30年後も同じこと書かれてそう。
>>934 言うなれば、俺は毎朝7時20分にサラリーマンのコスプレをして会社というコスプレ会場に移動するわけだ。
そのファッションは何の裏返しなのか、是非とも米紙の記者に分析していただきたい。
937 :
名無しさん@5周年:04/09/20 00:06:36 ID:X7Z+dGGM
>>937 「またオマエは騙されたわけだが」
を期待していたのに……………orz
ネクタイとかスーツの襟の合理性の無さについて
なぜこんな不合理な衣装がスタンダードになっているのか
分析して欲しい。
>>833 おとなしい=自我の精神未発達、なんて電波飛ばしてる奴は知能が未発達
>>934,936
雑誌で必死に情報収集して、マニュアル通りに「コーディネイト」して
おしゃれになったつもりの奴は基本的にみんなコスプレ。
全部何かのサンプリング。その組み合わせ。
そんなもんじゃないの?
オタクルックだけでしょ、コスプレじゃないのはw
>930
確かに、考え方の一つとしては重要ですな・・・只の着せ替え人形でもない限り自分で選んでいるといえば確かに。
>931
白人娘には良く似合う筈・・・マフィアのボスの傍にでも置いて(略)
>932
芸風の一つとして・・・(苦しい言い訳)
>>933 確かにそれはある。
だが、ロリィタ服着てても家事や洗濯に支障がなければ問題なかろうに。
マァ企業じゃアレだが、フリーな服装で働ける職場において、能率やら仕事量に問題なければ企業活動にも
支障は無いと思う。
だってそうだろボーイズ、TPOに即していても対応の糞悪い某量販店だってあるくらいだからネ。
社員教育を軍隊式にやってお客様の為にと言ってやっている会社が対応が悪いんだから笑っちまうぜ。
>934
そうやって考えるとコスプレとは意外と身近に見えてきますな。
>935
確かに・・・
ゴスと自傷の組み合わせってどこからきてるの?
>>942 家事や洗濯してるときにゴスロリ着てるのは問題ない。家族さえよければそれでいいんだ。
俺とて、一人の時はチャイナ服とか着て洗濯したりしてるぜ。
たとえ服装自由とて、自分一人で仕事するわけではあるまい、他の社員もいるし来客もあるかもしれないわけだ。
プラス、昼に外食しに行くときゴスロリいたら困るべよ。
>>943 ゴスロリ着るような奴は、ほぼナルシスト。
曲がったナルシズムが自分を悲劇のヒロインに仕立て上げ、
私ってなんてかわいそうと自傷し、傷を他人に見せ自慢するわけだ。
「私って不幸でしょう?」と。
詳しいことは知らん、適当に書いたスマン
945 :
名無しさん@5周年:04/09/20 00:22:15 ID:M09JTybH
幕張メッセなどで見るアニヲタ女のコスプレ、普通の衣服としても耐えれるデザインなら
街中でも着て歩いたらいいのにw
946 :
名無しさん@5周年:04/09/20 00:27:06 ID:0zz349O9
男でゴスロリはいない?正直やってみたい。
947 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/09/20 00:32:00 ID:Nc87tvRE
周囲の男のシュミがロリだからだろ。
旦那のシュミが温泉宿の女将みたいのだったりすると
いつの間にか女房もそれっぽくなってくる。
女子大生みたいなカアちゃんなんて今はいっぱいいるしね。
実は女にファッションの自意識なんてなかったりしてw
>>946 ゴスロリ女装は結構いるよ。ネット探し回ってみれ。
だいたいかわいいね。
つーか、ここ女装スレじゃねえってばよ。スマン。
>940
同意
>941
安い、とりあえず着れれば良いという発想の原典U296・・・
デブやらガリでもセンスがよければ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ロリィタさんは醜い者は嫌いなのだよボーイズ(ジ-ザス!)
>943
ゴシックロリィタと喪服のイメィジ、さらに退廃的がプラスされて・・・???
スマンこの程度しか認識が無い、俺も教えて欲しい・・・・
>944
>職場における服装
周りの目か・・・それでは真の自由とはいえないがネ。ならギャル系ファッションもアレ・・・カフェー商品集の
陥落したスカラ座の話を思い出した。
店のイメィジやら雰囲気をぶち壊さない程度、目立たない小物やら、妥協できる線を見つける、
荒業になってしまうが、通勤用の服としてのロリィタ服というのはどうだろうか?
・・・昼の外食は別に気にならないと思ったらそれはそれで重症なのか(汗)
>945
難しい状況ですな。
950 :
名無しさん@5周年:04/09/20 00:37:54 ID:jf47FVbZ
>>947 一般的なファッションの趣味と違って、コスプレの場合は男よりも自分の好みの問題だろう。
>>949 昼に外食は、同僚と、の話さガールズ。つーかあんたガールズって年齢じゃないだろ。どうでもいいけど。
真の自由っつったら、何だかんだで「私服OK」の今の勤務先、
着ていっていいんなら毎日ミニスカートのリクルートスーツ着ていくぜ。
そのほうが仕事はかどる自信あるし。
「公共の場」である限りドレスコードは存在するんだよ。完全な自由は、パーソナルスペースにおいてのみ許されると思うわけ。
だから「都内では原宿以外ではブサイコだろうが美人だろうがゴスロリ着るな」と主張してるわけで。
「ゴスロリの私」を曝け出したいナルシズムはわかるが、山手線はテメーのファッションショー会場じゃねえ、自分の家で鏡でも見てろ、な!つーことだ。
952 :
名無しさん@5周年:04/09/20 00:47:44 ID:YkbaaF89
953 :
名無しさん@5周年:04/09/20 00:51:03 ID:jf47FVbZ
>>952 誰の視線を意識するかによる。
それが同性なのか異性なのか、同じ趣味同士なのかそれぞれ違うだろ。
954 :
名無しさん@5周年:04/09/20 00:55:16 ID:ebT/+gxX
そして毎晩コスプレプレイに励む、くりぃむ上田
955 :
名無しさん@5周年:04/09/20 00:57:33 ID:eKMHvlG7
つぅーか、そんな思想性を持ってやってるわけなかろ。
記号だよ記号。同じような格好してる人と、すぐ仲良くなれる。
駄目だメディック!誤字多発・・・来てくれ衛生兵・・・読んでも来ないから衛生兵。
それより整形手術か(w
>946
検索されるといいかもしれません。
>947
難しいところですな。
>951
それも考え方の一つですね。原宿という場所があるのだから態々下界にまでロリィタを持ち込むなと・・・
ドレスコードついでに彼女達は革命家という見方も或る。
戦争屋の俺が言うのもアレだがね。真面目にスーツを着ていても時々嫌になる。
ロrィタを纏う事は勇気の居る行為でもある、それに全てのロリィタさんがナルシズムばかりとも限らんぢゃないか。
池袋でロリィタさんを見ると自分の現状がいやになるのも事実だがネ。
マァ重症者の俺がいうのもアレだが。
957 :
名無しさん@5周年:04/09/20 00:58:36 ID:5dcTusVH
周囲がロリだからとか言ってる奴はアホか。
ゴスロリ系はロリコンの対象外だっての。
959 :
名無しさん@5周年:04/09/20 01:02:14 ID:xcYPuPP4
また教師か
>>958 ロリ服、ゴスロリ、ロリコンは同じ「ロリ」を「ロリータ」の略として使うものだが、すべて異なるものだからな。
>>956 TPOをわきまえていないから勇気がいるんだろ。
嗜好者同士の集まりにゴスロリ着ていくのには勇気いらんと思うが。
容姿に劣等感のある人間を除いては、だけれども。
革命家っていうか、増えたから徐々に市民権を得つつあるだけだと思うが。
ロリィタさんは戦争屋という輩はお嫌いですがネ。
誰か1人でも哀れなヴェトナム帰還兵達に祈りを捧げて欲しいと思ったり、一秒でも、一瞬でも。
徴兵拒否すら出来ず地獄へ行き、生き残っても祖国にまで拒否された哀れな魂達の為に。
>960
増えたから市民権を得る→そうやってコルセット解放、女性の社会進出も出来ていったという話もあったりする。
反政府運動も大勢を占めれば後々政府になるくらいだからこれは一丸にはいえないような気がする。
ロリィタ服と勇気、これも一つでは言えない部分がある。単独行動を取られている方も居るようなので之もまた(汗
そこまで詳しくない以上やたらめったなことは言えぬ状況。
962 :
名無しさん@5周年:04/09/20 01:14:39 ID:NoZILgcz
将来の夢
大きな会社を作って、女性社員にゴスロリ系の制服を指定する。
ロリータ通信
そろそろ銃弾も尽きてまいりました。
新たに銃弾を補充して現実という戦場へ行こうかと思います。
必死に働いて海外へ脱出したい・・・だれか理解してくれるかも知れない・・・
日本の円いまのところ通用するから(泣
整形した所で中身は変わらん(大笑)ピエロはピエロ、迷彩嫌いでも戦争屋は戦争屋
ひたすら働くか・・・
965 :
名無しさん@5周年:04/09/20 01:27:45 ID:Ss2JcRpP
>>822 萌えはあらゆる言語であり、あらゆる文化を超えるコードである
968 :
名無しさん@5周年: