【ネット】医薬品のネット販売を規制へ…厚労省検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
★<医薬品>ネット販売を規制へ 厚労省検討

・医薬品をインターネットで販売する業者が増え、薬剤師らによる対面販売しか
 認められていない薬も売るケースが出てきた。厚生労働省は都道府県などを
 通じ販売しないよう指導しているが、強制力がなく、一部の業者は独自の判断で
 販売を続けている。薬害被害者団体からは新たな薬害の発生を懸念する声が
 上がっており、厚労省は営業停止など行政処分ができるよう薬事法改正の
 検討を始めた。

 薬事法は店頭での医薬品の販売を原則としているが、厚労省は88年の
 旧厚生省通知で、安全性の問題が少ないとされた胃腸薬やビタミン製剤などに
 限定して通信販売を認めた。しかし、それ以外は副作用の説明などが必要
 として、薬剤師らによる対面販売を義務づけている。ただ、通知に違反しても
 指導までで、行政処分などは科せない。

 業界関係者によると、インターネットで医薬品を販売しているのは100社以上に
 上るとみられるが、厚労省も実態はつかんでいない。
 東京のある業者は医薬品の一般販売業の免許を持っているが、店舗での
 販売はほとんどなく、インターネットが中心。取り扱っている医薬品は1430点で、
 通信販売が禁じられている風邪薬や鎮静剤なども売り、通知に抵触するとして
 行政から指導を受けている。
 しかし、業者側は「医薬品メーカーなどから情報を集め、副作用の恐れが高い
 ものは自社の判断で販売していない。通知では例示された医薬品以外にも、
 行政側との協議で通信販売が認められる余地を残しており、内容があいまいだ。
 インターネットの普及も考慮し、規制するなら十分論議して法律で明確にすべきだ」
 と反論、販売をやめる気はないという。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000069-mai-soci
2名無しさん@5周年:04/09/16 15:26:40 ID:DHUbKbex
2
3名無しさん@5周年:04/09/16 15:26:58 ID:mxHnSGb8
4名無しさん@5周年:04/09/16 15:29:01 ID:nPgHif+R
薬局で副作用の説明なんか受けたことないが・・・
5NAO ◆NAO.OOuUr. :04/09/16 15:33:09 ID:FkJ6AkDt
ALL自己責任で良いじゃん
6名無しさん@5周年:04/09/16 15:33:57 ID:ehjyt5Pp



 ちんこぶらぶら

7袋詰師の卵:04/09/16 15:35:34 ID:zl9Ww7A0
がんがれ、厚労省!有資格は必要だよ(いろいろな意味で)
8名無しさん@5周年:04/09/16 15:36:10 ID:lVyL1U6/
バイアグラスレになる予感。
9NAO ◆NAO.OOuUr. :04/09/16 15:36:22 ID:FkJ6AkDt
正直な話、薬剤通さんでも薬は買えるだろ。
10名無しさん@5周年:04/09/16 15:37:15 ID:J2lUyUsv
マーベロン(ピル)、プロザック(抗うつ剤)については厚労省が日本にも売って下さいと働きかけてもらいたいぐらいだ。
11名無しさん@5周年:04/09/16 15:40:10 ID:aB97QivG
市販薬程度を売るのに資格なんていらないって。
逆に薬剤師が処方箋薬を対面販売出来るように、
規制をゆるめて欲しいくらいだ。
あと、医者から処方してもらった薬の転用は
危険なんで、(親の風邪薬を子供に飲ませるとか)
これをどうにかして、禁止させる方法はないのかな。
12NAO ◆NAO.OOuUr. :04/09/16 15:41:54 ID:FkJ6AkDt
>>11
危険なのは、飲ませようとする側がバカだからだろ?
そういうのは、自業自t…


まぁ、薬に対する知識さえあればそんなことは起こらない
13名無しさん@5周年:04/09/16 15:45:35 ID:o9ITClS/
まったく、馬鹿につける薬はないな。
今時インターネット規制だと?
ユーザーの利便性を何も考えてないだろ。 薬局でレジ打ちしかしてないだろ薬剤師Z1
14名無しさん@5周年:04/09/16 15:59:34 ID:+XMOfGlH
配置販売業どうなる、あんなもの無資格販売と同じ、自民に政治献金のおかげ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15名無しさん@5周年:04/09/16 16:00:41 ID:13ZfGO88
利権を守るために必死ですね。
16名無しさん@5周年:04/09/16 16:03:38 ID:UpRdrTZ6
ドンキが提案するテレビ電話の薬剤師を介しての医薬品販売も規制ということで…
つーか、薬剤師不在で医薬品販売しているドンキは薬事法違反
薬剤師抜きで薬を買いたいなら、添付文書にない副作用のみPL法で対処
添付文書記載の副作用についてはすべて自己責任でおながいします
17名無しさん@5周年:04/09/16 16:19:33 ID:c0OK08+h
>>16
それは賛成。
しかし、ネットで売買された風邪薬が原因でSJSでも発症して逝ってしまった時どうなるのかね?
18名無しさん@5周年:04/09/16 17:10:24 ID:Fz4RBhY1


様は、ネット販売されると、医薬品会社が
     
     儲からない

 でしょう。  国は国民の方より企業の方だけ、
                  見てるんですよね、何時も。

19名無しさん@5周年:04/09/16 17:31:08 ID:D8+x9WI5
>>13
つ[馬鹿につける薬] 

300モナーでつ
20名無しさん@5周年:04/09/16 17:36:22 ID:fbgkBpQf
>>18
ネット販売で手軽に買えるほうが、製薬会社としては、いいんじゃないの?
21名無しさん@5周年:04/09/16 17:40:40 ID:ifeoUH0c
罰則がないならやるだろう。
さっさと法律作れや。
別にどうでえもいいけどな
22名無しさん@5周年:04/09/16 17:57:21 ID:tXIT3Z+m
>ネットで売買された風邪薬が原因でSJSでも発症して逝ってしまった時どうなるのかね?

購入した人の「自己責任」でしょうね。いや、外国ではそれが常識だし。
23名無しさん@5周年:04/09/16 18:07:58 ID:3sqS/pan
>>4
おまえの行っているのは偽薬剤師のいるドラッグストアだろ。
24名無しさん@5周年:04/09/16 18:12:09 ID:3sqS/pan
>>11
激しく同意。

そもそも薬剤師が常駐する医薬品一般販売業者なら処方薬であっても一般薬扱いの物は
分割販売が許可されている。

これからは病院でわざわざ健康保険を使わなくても薬が薬局、薬店で買える時代になるべき。
25名無しさん@5周年:04/09/16 18:12:19 ID:71ZBRFm9
置き薬って、薬剤師が回ってきてないよね??
あれ、犯罪になるんじゃ・・・
会社の福利厚生の薬の割引販売も引っかかるような気が・・・・・・
26名無しさん@5周年:04/09/16 18:14:17 ID:8Q/Za3in
また頭の弱い役人が自分の利益に成らないからと規制ですか。
27名無しさん@5周年:04/09/16 18:14:29 ID:uTBiAUww
28名無しさん@5周年:04/09/16 18:15:17 ID:3sqS/pan
同時に薬剤師の職能をもっと広めるべき。

問診だけでなくプライバシーに抵触しない程度の触診
そして血圧や血糖値など器具を用いての検査も認めるべき。
29名無しさん@5周年:04/09/16 18:22:22 ID:lt9orTAz

厚生労働省 医薬品利権
30名無しさん@5周年:04/09/16 22:18:15 ID:KJ/Dx1Jx
規制緩和のニュースかと思ったら規制かよ
31名無しさん@5周年:04/09/16 22:21:03 ID:+xd79qWA
また薬剤師利権確保か。
あのな、対面販売って言ったってコンビニのバイトと同じなんだよ
バファリンくださーい。 ○○錠入りと○○錠入りがありますがぁ?
んじゃ、○○錠入りで。

こんだけの話じゃん。
ネット販売したって何ら問題ない上に、むしろ購入履歴とかを管理できてよいんじゃないか?
32名無しさん@5周年:04/09/16 22:24:07 ID:+xd79qWA
あと、水虫の薬とか痔の薬とか買いに行くの恥ずかしいだろ。
そういうことも考えろ
33名無しさん@5周年:04/09/16 22:42:55 ID:MpjRqobp
まあネット業界には天下りは出来ませんからね。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/17 04:33:46 ID:ZJHbKrOe

プロザックに代表される向神経薬が普及したのも
ネット販売のおかげなのだが・・・
35名無しさん@5周年:04/09/17 04:39:50 ID:f8f9UVLc
ドラッグストアで薬剤師に、こういう症状でこういうタイプのヤツあります?
って聞いたら、必ず、絶対に有名じゃない聞いたことのないヤツ勧めるな。
いくら利益幅が大きいからってそれじゃただの物売りじゃん。
もうずっと自分で指名買いしてる。うざいんだよ
36名無しさん@5周年:04/09/17 04:44:51 ID:hKT1cbVx
>>35
利幅が大きいのは確かだと思うけどそういう薬は安いでしょ?
成分見てみそ?有名な薬とほとんどかわらないよ。
37名無しさん@5周年:04/09/17 05:11:12 ID:rAXG9nUu
>>28ゲキワラ
薬売らんかなの商売人が診断をくだすなどもってのほか
町の漢方薬局は、そんな詐欺師のようなおさーんが、いっぱい!
38名無しさん@5周年:04/09/17 05:37:32 ID:pK/CnWzp
>>37
風邪ひいて薬を買いに近所の薬局に行った。
田舎なので近くにはそこしかなかった。なんか漢方に力を入れている薬局だった。
「風邪薬の『ルル』下さい」って言ったら、症状をいろいろ聞いて、しつこく漢方を薦める。
「いや、ルルでいいですからゲホゴホ」と言っても、訳のワカラン説明して漢方を薦める。
と言うか、「そんな薬を飲んでいるからよけいにひどく云々…」って説教された。
こっちは熱があって頭ぼーっとしてるのに、一生懸命「聞いてますか?」と説明する。
暖房も効いていない寒い店内で小一時間説教されて、かえって風邪がひどくなったかと思うころ、
ほとんど無理矢理漢方薬買わされた。


帰って成分を見たら、ほとんど「石膏」…ナンダソレorz



39名無しさん@5周年:04/09/17 10:59:10 ID:QH0Osci4
>>38
そんな店はテロってよし。
同業者として許可する。
40名無しさん@5周年:04/09/17 16:53:49 ID:gPekMwFT
コンビニで買える薬ってどこまで規制緩和されたっけ?
41名無しさん@5周年:04/09/17 22:01:18 ID:pK/CnWzp
>>40
アンフェタミン・メタアンフェタミンまで。
リゼルグ酸ジエチルアミドはダメです。
42名無しさん@5周年:04/09/18 11:22:04 ID:htdcpAlS
>>39
言葉に注意。チェックされるよ。
43名無しさん@5周年:04/09/18 11:23:45 ID:qTSV/i9k
痔のクスリとかネットで買いたいんで規制しないでください。
あとイボ痔にいちばん効くやつってなに?
44名無しさん@5周年:04/09/18 11:26:49 ID:bszZAYaF
>>43
きれいにして、オロナインがで直らんか?
45名無しさん@5周年:04/09/18 11:31:11 ID:xx5Ln3UF
あのさぁ?薬局いって薬剤師と会話するか?

俺  「風邪なんですけど」
薬剤師「はい」といってパブロン渡す
そんなもんだろ?

なんでこのネット社会に適合してきたサービスを潰すの?
46名無しさん@5周年:04/09/18 13:58:23 ID:hmAl/7Zw
>>42
しまった。そだね、カキコし直し。

>>38
そんな店は○○ってよし。
同業者として許可する。
47名無しさん@5周年:04/09/21 16:21:18 ID:+JEGOuGb
>>41
   N
   U
   L
irregaL
   Pharmacy
   O
48名無しさん@5周年:04/09/21 16:26:17 ID:VaSwRIWS
Gatsu
49名無しさん@5周年
ネットで浣腸液買えなくなったら困るなぁ