【政治】中心市街地活性化、大半が落第 行政評価局が4省に補助金の厳正審査など勧告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人@☆ばぐ太☆φ ★
★市街地活性化、大半が落第 補助金の厳正審査など勧告

 郊外の大型店などの影響で空洞化が進む中心市街地の活性化策の大半で
成果が出ていないとして、総務省行政評価局は15日、経済産業、国土交通、
総務、農林水産の4省に、事業の評価や補助金の審査を厳しくするよう勧告する。

 1998年の中心市街地活性化法施行で、各市町村は基本計画を作って
取り組んでおり、総務省は、2000年度までに計画を作成した20都道府県
計121市町の中心市街地のその後を調べた。
 その結果、商店数、年間商品販売額、事業所数は90%以上の市町で減り、
人口も69%で減少。アンケートでも59%の市町が「活性化していない」と
答えるなど、空洞化に歯止めがかかっていないことが分かった。
 国の補助金については「商店街等活性化事業費補助事業」など9種類を
抜き出して調査。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000015-kyodo-pol
2名無しさん@5周年:04/09/15 17:35:29 ID:yeftGW2Y



    韓        韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓             韓      韓 韓  韓       韓     .韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓



3名無しさん@5周年:04/09/15 17:48:41 ID:B5VmSw93
駅前ってのは、
交通インフラも含めて市民生活に対する影響が大きいから、
地道に土地を買い上げて賃貸専用地域にすべきなんだよな。
住居と店舗のバランスの良さは、フランスを見習うべきだと思う。


和風の集合住宅ならもっとカッコイイと思うけど。
4名無しさん@5周年:04/09/15 17:49:07 ID:fXwNep61
郊外店なんて不便だからイラネ
5名無しさん@5周年:04/09/15 18:09:31 ID:z8BDxqX6
(´ー`)y−~~~
6名無しさん@5周年:04/09/15 18:37:09 ID:/ISk9nK2
詳しいリストがあるなら見てみたいな。興味ある。

俺の街は入っているのだろうか。昔からの商店街はほぼ壊滅してるけど。
7名無しさん@5周年:04/09/15 20:06:26 ID:92OeFH/1
まずは商店街の店主が商売換えしろ
お茶屋や呉服屋、仏壇屋がいっぱいあっても客来るわけないやろ
8名無しさん@5周年:04/09/15 20:08:37 ID:hCHVVb3H
それでもコンサルタントに大枚をはたく馬鹿行政、書類揃えば良いってかんじだね。
9名無しさん@5周年:04/09/16 00:11:06 ID:ana/xN3v
武蔵野市の吉祥寺なんかは成功例か
10名無しさん@5周年:04/09/16 04:18:49 ID:HCGlmK7z
郊外(地価が安い。広い。駐車場がある)の大型店(価格が安く品数が豊富。新しい物が多い)
中心市街地(地価が高い。狭い。駐車場がない)の商店街(価格が高めで品数が少ない。古い在庫が多い)

の違い。

活性化なんて、する筈が無い。
大型店の規制緩和して優遇した結果。
資本力で場所等関係無く、どうにでもなる。

商店街は場所に拘り、飼い殺し情態。
11名無しさん@5周年:04/09/16 17:50:21 ID:VaNErQck
中心市街地にできた大型店(ショップモールとか)でも勝負になりませんか?
12名無しさん@5周年:04/09/16 17:54:52 ID:GZzUKj5h
中心街は、もはや、商業に適した土地ではない。
イベントなどの非日常的な交流や、行政、医療など公共機関の集まる場所
となっていく。
13名無しさん@5周年:04/09/16 18:11:33 ID:VaNErQck
高齢者うけするまちづくりってのは?
14名無しさん@5周年:04/09/16 18:28:24 ID:11DDMTfZ
なんで行政が個人の商売の手助けせにゃならんの。
その金どこから出てるかと言えば税金だろ?こんな不公平あるかよ。
15名無しさん@5周年:04/09/16 18:32:04 ID:GZzUKj5h
>>13
そうそう、高齢者を忘れてた。老人ホームなども、中心街に作ればいい。
公共交通機関、行政機関、医療機関(介護施設)、イベントホール、
駅前のマンション(実際年配者の入居率が高い)、教育機関(大学専門学校予備校)、
ちいさな商店街(散髪屋、ラーメン屋、焼き鳥屋、飲み屋等)。
後は、駅ビルにデパートっぽいものが入っていれば機能的で活気のある中心街は完成。
16名無しさん@5周年:04/09/16 18:43:19 ID:VaNErQck
↑こうなるために、行政はインフラ整備とか街並みを整える以外にすることは?
補助金出したらそれこそ不公平だけど。
17名無しさん@5周年:04/09/16 18:47:38 ID:UkHM8YLk
ジャスコの中に街作ればいいんだよ。
18名無しさん@5周年:04/09/16 18:49:02 ID:VaNErQck
んー!
案外名案かも。
19名無しさん@5周年:04/09/16 18:58:55 ID:wR0o5gNR
要するに地方の交通手段が鉄道から自動車に置き換わったって事。
駅前を利用しなくても生活できるから、人が中心街から郊外へシフトしただけ。
一極集中が解消されて、大部分の住民の生活環境そのものは改善されている。

中心部の過疎化で困るのは、そこで生活する役所の人間だけだろ。
20名無しさん@5周年
なるほど。中心市街地の商業の活性化→税金投入って図式ができる
のは、役所の思惑が一因かぁ。