【社会】「刺し身にした方がいいな」 学校給食にクジラ復活。40年ぶり…北海道・釧路市

このエントリーをはてなブックマークに追加
★学校給食にクジラ復活 釧路市で40年ぶり

・北海道釧路市の小中学校で14日、クジラの肉を使った給食が約40年ぶりに
 復活し、児童らは興味深そうに口に入れていた。
 かつて商業捕鯨で栄えた釧路港は現在、調査捕鯨の水揚げ基地になっている。

 市がクジラの味を子どもたちにも知ってもらおうと企画。昨年12月に南極海の
 調査捕鯨で捕獲されたミンククジラの肉を使った。

 メニューは「カレー風味フライ」で、計39校の給食に登場した。市立朝陽
 小学校では6年生の前田竜也君(11)が「食べるのは初めて。少し堅いけど
 おいしかった」と満足そう。6年生木元風華さん(12)は「ちょっと油っぽかった。
 以前食べたことのある刺し身にした方がいいな」と話した。
 釧路市学校給食課は「反響が大きければ今後も出していきたい」としている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000123-kyodo-soci
2名無しさん@5周年:04/09/14 16:29:29 ID:8jAsVPQ4
とりあえず2get!
3名無しさん@5周年:04/09/14 16:29:42 ID:+oSkKsx4
ジュディマリ
4名無しさん@5周年:04/09/14 16:30:09 ID:VH4XQ9i1
ようやった!!

鯨食完全復活へ!
5名無しさん@5周年:04/09/14 16:30:39 ID:Kw0ZLw9I
俺も食いたい。
6名無しさん@5周年:04/09/14 16:31:22 ID:2Ff9Z1SU
俺が餓鬼の頃は給食に良く出てた。
うまいと思った事は1度もなかったなあ。
しかし今や高級食材。
鰯もそうなるのかなあ?
7名無しさん@5周年:04/09/14 16:31:40 ID:QfV6TN+m
そんなにおいしいものじゃ無い、はず。
8名無しさん@5周年:04/09/14 16:32:22 ID:mfoXq26b
アメリカ産牛肉を廃止し鯨で代用すべし。
9名無しさん@5周年:04/09/14 16:32:28 ID:T3+/IVy5
新宿で¥2000ぐらいのコースがあるよね
10名無しさん@5周年:04/09/14 16:32:49 ID:p/TChJc9
「ちょっと油っぽかった。
 以前食べたことのある刺し身にした方がいいな」

ずいぶん渋いコメントを出す12歳だな
中尾彬かと思ったよ
11_:04/09/14 16:33:04 ID:1l2rs6HJ
給食の鯨肉は臭いしスジが硬いし、あんまりいい思い出無いな。
12名無しさん@5周年:04/09/14 16:33:27 ID:QqZjDLL9
動物愛誤団体から抗議は来ないのかな?
13名無しさん@5周年:04/09/14 16:33:35 ID:HUprQ8tE
グリンピースに通報しました。
14名無しさん@5周年:04/09/14 16:34:09 ID:gItuk9BN
鯨おいしくないって人は多分鯨が豚肉より安かった時代の世代だろうけど、
当時は保存技術がしょぼしょぼでろくな鯨肉が出回ってなかったせいらしいよ。
もれは鯨の大和煮の缶詰食ったけど、かなりうまかったよ。
15名無しさん@5周年:04/09/14 16:34:11 ID:TCnSIOv7

調査した結果、近辺イワシ漁獲高の半分がクジラの餌になっている、とのこと。
16名無しさん@5周年:04/09/14 16:34:36 ID:9wn/sFPF
いまどき給食に鯨が出るなんて、やっぱり北海道は貧乏なんですね。
17名無しさん@5周年:04/09/14 16:34:46 ID:0sR8kGd4
いま、30歳ぐらいの年代の奴が鯨を給食で食べた最期の世代のはず。

みんな、給食に鯨が出ると、「また鯨か」って感じだった。

それがいまや高級料理店で出される高級食材。
まさに、希少性こそが価値を生むんですな。
18名無しさん@5周年:04/09/14 16:34:55 ID:9ZPDR4c3
スーパーなどで売られている調査捕鯨で獲れた鯨
半分位はイルカらしいが
19名無しさん@5周年:04/09/14 16:35:05 ID:wwxxkbz4
鯨肉に関しては「美味しんぼ」で相当アメリカを非難してたな。
同情を引いて金を集めるために捕鯨禁止を訴えている団体とかを描写して。
20名無しさん@5周年:04/09/14 16:35:13 ID:Bc4t3Ysq
ホゲエーイ
21名無しさん@5周年:04/09/14 16:35:17 ID:nAXtRcl1
クジラに固執してんのって年寄りだけだろ
22名無しさん@5周年:04/09/14 16:35:50 ID:M+ip4Jxp
>>10 ワラタ
23名無しさん@5周年:04/09/14 16:36:37 ID:dJ9dzQ55
はりはり鍋食いたい。
24名無しさん@5周年:04/09/14 16:36:55 ID:C8MzEmlk
マッコウクジラのガンちゃん♪
25名無しさん@5周年:04/09/14 16:37:18 ID:8jAsVPQ4
でも、ほんとに美味いクジラってミンクとかじゃなかったような気が・・・

なんだったけ?
26名無しさん@5周年:04/09/14 16:37:30 ID:gItuk9BN
>>18
鯨とイルカは同じもの。サイズによって鯨とイルカに分類されるだけ。
どっかのDQNが別スレでそれは日本の静岡だけだとか、鯨を取るための
捏造だとか騒いでたが、世界基準です。
27弱ブヒ ◆JrNMd471Nk :04/09/14 16:38:13 ID:/nI9hmkZ
20よりも鯨のほうが知能高いんじゃないか?
28名無しさん@5周年:04/09/14 16:38:24 ID:0sR8kGd4
大洋ホエールズ復活希望。

反捕鯨なんていう、つまらない世の中の風潮に屈して、チーム名をも
無難な名前に変えてしまった。。。

今思えば屈辱と思うべきことですな。。
29名無しさん@5周年:04/09/14 16:38:44 ID:svjg4LqK
いずれ鰯がこういう扱いを受けるかもしれませんね。
30名無しさん@5周年:04/09/14 16:39:00 ID:sW0Nt46x
ロリと同じだな。

食べられないからありがたがっているだけ。
31名無しさん@5周年:04/09/14 16:39:19 ID:HbOHMBJe
鯨増え杉だしね
32名無しさん@5周年:04/09/14 16:40:04 ID:9wn/sFPF
>>16
>いま、30歳ぐらいの年代の奴が鯨を給食で食べた最期の世代のはず。

関東のあたりだと40位が最後の世代な感じだぞ。
どこの人間だ、あんた。
33名無しさん@5周年:04/09/14 16:41:31 ID:s7sMWdiK
率直にお伺いしたい。

クジラって美味いの?
34名無しさん@5周年:04/09/14 16:41:45 ID:QqZjDLL9
>>25
セミクジラが一番うまいんだって。
35名無しさん@5周年:04/09/14 16:41:57 ID:gItuk9BN
>>32
漏れ24だが給食に鯨出ましたが?もっとも2回くらいだが。
36名無しさん@5周年:04/09/14 16:42:11 ID:pGOo3JG2
うらやましいな・・・・
37名無しさん@5周年:04/09/14 16:42:35 ID:NSn1l7Jo
昔鯨肉のベーコンみたいなの食べたことあるんだけど
かなりおいしかったと記憶している。
今も売ってるところあるけど高いね。
38名無しさん@5周年:04/09/14 16:43:08 ID:wwxxkbz4
>>32
俺都内の30歳だけど小学校の給食で鯨出たよ。
揚げ物だったけど見た目はかりんとうっぽい奴。
39名無しさん@5周年:04/09/14 16:43:48 ID:i402h2Oy
クジラマズーって言ってた香具師=中年以上
ですね。

鯨かぁ。壇ノ浦PAで食ったことあるな。
40名無しさん@5周年:04/09/14 16:43:58 ID:aofxcR9I
>32
20代だが給食に出てたガス、不味かったでガス
41名無しさん@5周年:04/09/14 16:44:10 ID:Thjtm91D
>>10 warata やな小学生だな
42名無しさん@5周年:04/09/14 16:44:14 ID:wocqaaML
>>33
クセがあるからときどき食べたくなる。
食肉の選択肢に入れて損はない味だと俺は思う。
43名無しさん@5周年:04/09/14 16:44:16 ID:PSBu1DTK
牛のほうがうれしいんじゃない?
44千葉原人:04/09/14 16:44:29 ID:LpIshM/3
>>32
房総名産の鯨のタレを食べにきなよ

南房総のあたりで食べれます。(土産もあるし、居酒屋のメニューにもある)

美味しいよ☆
45名無しさん@5周年:04/09/14 16:45:02 ID:P4e4bZ/5
札幌の丸井デパート地下食品売り場では、「鯨ベーコンスライス」5枚で4680円だった。
1枚900円以上。
46名無しさん@5周年:04/09/14 16:45:32 ID:ka2yNJeT
いいなぁー。竜田揚げ(゚д゚)ウマ-
47名無しさん@5周年:04/09/14 16:46:09 ID:9ZPDR4c3
>>26
そんなことが言いたかったわけではないのだが。まぁ、いいや。
48名無しさん@5周年:04/09/14 16:47:26 ID:GxwatMwR
わざわざ鯨喰わんでも肉なら他に幾らでもあるだろが
49名無しさん@5周年:04/09/14 16:48:13 ID:b0jH9xxO
どっかのバカみたいに、鯨だけ保護してたら他の魚がいなくなるのは当然
さっさと鯨を駆除してバランスとらないと大変なことになる
50名無しさん@5周年:04/09/14 16:48:19 ID:vrxb7cQK
グリンピースも惣菜として
51名無しさん@5周年:04/09/14 16:48:49 ID:0sR8kGd4
日本人は鯨を食う資格があると思う。
というのは、鯨を食うことはほとんど日本の伝統だし、
日本人は、鯨一匹の死に対して、その鯨の全てを利用する。

鯨肉はもちろん全て食べるし、ひげや骨までも伝統工芸品の材料として
用いる。

一方、反捕鯨を唱えるアメリカは、18世紀、19世紀を通じて、
鯨を殺しまくったが、その殺した鯨のうち、利用した部位は、
油を絞るためのごくごく一部だけ。
有用な部分もほとんど全て捨てていた。
52名無しさん@5周年:04/09/14 16:49:17 ID:ddY/K6gH
大和煮の缶詰が売ってるよ、3個1000円くらいで
一個100円の鯖やサンマの缶詰に比べて
めちゃくちゃ美味いって感じではないが、それなりにおいしかった
53名無しさん@5周年:04/09/14 16:50:24 ID:IDGydku9
そもそも、クジラは食べてはだめで、牛、豚は食べてもいいなんて根拠が不明だ。あほか。犬も食え喰え。

>>50
付け合せはそれだな。w
54名無しさん@5周年:04/09/14 16:50:56 ID:T6vQppX4
文化のない国ほど他国の文化にケチを付けたがる
乱獲してるわけでもなし、なぜ鯨だけ保護対象にするのか分らないね
珍権屋と種類は一緒
55名無しさん@5周年:04/09/14 16:51:07 ID:IDGydku9
>>48
「クジラの肉」にクジラ以外の代替が利くとは思えないが?
56名無しさん@5周年:04/09/14 16:52:14 ID:jGCgtKl0
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫痛めつけられる)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫煮込みをつつく人々)
57名無しさん@5周年:04/09/14 16:52:43 ID:g6RZzVs9
俺は25歳だが、なぜか小さい頃家の食卓にたまに鯨が出たな
ベーコンだったと思うが、あまりうまかったという記憶はない
58名無しさん@5周年:04/09/14 16:53:03 ID:8EhgrefT
鯨って水銀とか結構入ってるらしいけど
保護者からは何も苦情はなかったのか?
59名無しさん@5周年:04/09/14 16:54:04 ID:p/TChJc9
房総名産の鯨のタレ

くじらまんこ
60名無しさん@5周年:04/09/14 16:54:04 ID:gItuk9BN
動物愛誤団体なんて韓国の食犬は必死で非難するくせに自国で何百万と
保健所で虐殺される犬には見てみぬふりですから
61名無しさん@5周年:04/09/14 16:55:06 ID:xkpzi8rv
昔は「おどり」で食ったもんだ
62名無しさん@5周年:04/09/14 16:55:17 ID:IDGydku9
>>60
愛護したいわけじゃないからな。愛護している自分が好きなだけだ。
63名無しさん@5周年:04/09/14 16:55:39 ID:jHVr/Zhs
当方静岡在住。
スーパーでよくイルカが売られているのを目にするが、
イルカとクジラの違いが大きさの違いだけならば
売られているイルカを竜田揚げにすれば
あのクジラの竜田揚げを再現できるのであろうか。
64名無しさん@5周年:04/09/14 16:55:46 ID:EQrCVyFI
そういやブラックジャックで「(イルカを)食べるな!食あたりになるぞ」
っていってたけど、BJはイルカフェチってことでFA?
65名無しさん@5周年:04/09/14 16:56:58 ID:9wn/sFPF
>>44
いや、俺も千葉島民だ。

俺34でちばちばの人だが、たしか数回給食で鯨食った。
ただ、「珍しいものが出たな」ってかんじで普通のメニューじゃなかった。

俺の兄貴と義姉は両方44だが、三鷹にいた兄貴は「給食いつも鯨だった」のに対し、
千葉の柏にいた義姉は「給食に鯨なんかでなかった」と言ってた。
自治体の懐具合と生徒数によって安いが臭い鯨が給食に頻繁に出たか
分かれるのが、今40前半の世代だと思う。
66名無しさん@5周年:04/09/14 16:57:23 ID:ylwTkm4R
「ハクジラ」(イルカ?)は、血だらけで(レバーっぽい味になる)
硬くて、いくら煮込んでも柔らかくならず、脂肪が全然ないからパサパサでマズー
ミンククジラはうまいけど。
67名無しさん@5周年:04/09/14 16:57:24 ID:wocqaaML
>>48
味覚オンチ。
68名無しさん@5周年:04/09/14 16:57:35 ID:Dpv6Mkwx
ああ、羨ましい。
俺の手に入るのは缶詰の大和煮ぐらいだ。
69名無しさん@5周年:04/09/14 17:00:15 ID:svjg4LqK
刺身で食えるんなら刺身が一番いいな。ショウガ醤油で。
火を通すとどうもパサパサ感が出るような。。
70名無しさん@5周年:04/09/14 17:00:17 ID:A7Gu6gvl
40年ぶりってことはないだろう
俺の小学校時代鯨出たよ
7163:04/09/14 17:01:56 ID:jHVr/Zhs
>>66
イルカ≒クジラだけど
味は種類によって異なるってことか。
となるとあの売られているイルカがうまいとは限らんのだな。
72名無しさん@5周年:04/09/14 17:02:13 ID:IDGydku9
>>70
もまい、釧路の人間か?
73名無しさん@5周年:04/09/14 17:02:39 ID:pkVvaKYw


クジラって親子で回遊してるって知ってます?
昨日のミンククジラオス二匹の水揚げの際は
母子クジラが泣いて捕鯨船の周りを周ってたそうです。

どうぞ美味しく食べてください
世界一食い意地が張った皆さん

74名無しさん@5周年:04/09/14 17:03:12 ID:ztbb7rdi
昔は貧乏人の食い物だったのになあ。
まあ、日本はさっさと捕鯨の国際団体を脱退して
捕鯨を再開すべき。
75名無しさん@5周年:04/09/14 17:03:55 ID:A7Gu6gvl
>>72
関東だよ
76名無しさん@5周年:04/09/14 17:04:30 ID:xa5Kbr0c
俺が帰省すると母ちゃんが和商市場で刺身用のクジラ買って用意してくれてんの
77名無しさん@5周年:04/09/14 17:04:38 ID:bKjZY2dx
ネネでち。仲間を食べないでほしいでち。
78名無しさん@5周年:04/09/14 17:05:04 ID:jGCgtKl0
★学校給食に人肉復活 北京市で40年ぶり

・中国北京市の小中学校で14日、人の肉を使った給食が約40年ぶりに
 復活し、児童らは興味深そうに口に入れていた。
 かつて文化大革命で栄えた人肉市場は現在、一般市場になっている。

 市が人肉の味を子どもたちにも知ってもらおうと企画。昨年12月に南京で
 処刑された囚人の肉を使った。

 メニューは「カレー風味フライ」で、計39校の給食に登場した。市立朝陽
 小学校では6年生の田竜君(11)が「食べるのは初めて。少し堅いけど
 おいしかった」と満足そう。6年生元華さん(12)は「ちょっと油っぽかった。
 以前食べたことのある刺し身にした方がいいな」と話した。
 北京市学校給食課は「反響が大きければ今後も出していきたい」としている。
79名無しさん@5周年:04/09/14 17:05:28 ID:gItuk9BN
>>73
牛にも豚にも羊にも親も子もいるって知ってます?
80名無しさん@5周年:04/09/14 17:05:30 ID:KduAe4D6
>>73
毛唐は狂牛病の牛でも食ってろ(ギャハハハハ
81_:04/09/14 17:06:27 ID:1l2rs6HJ
>>73
残酷だなあ・・・
子供にもモリ打ち込んで食べれば悲しむこともないし肉も
柔らかくて旨そうなのにな。
82名無しさん@5周年:04/09/14 17:06:30 ID:sLZ8lUNO
シロナガスが旨いんじゃないか?
83名無しさん@5周年:04/09/14 17:06:43 ID:mNUuw8Os
うら
やま
しい
84名無しさん@5周年:04/09/14 17:06:43 ID:9pWL1pdK
犬食いは嫌がるくせに鯨は平気で食べる民族って……
85名無しさん@5周年:04/09/14 17:06:43 ID:OR6/Ze6z
回転寿司で1皿300円ぐらいか?
86名無しさん@5周年:04/09/14 17:08:27 ID:IDGydku9
>>73
笑うところだよな?牛、豚、鶏にも親子関係はあるぞ?クジラだけ特権か?あほ?想像力ないのか?
食べることは仕方ないんだよ。業という奴だ。
87名無しさん@5周年:04/09/14 17:08:39 ID:0tGGDsA2
尾の身がウメーんだよな。
かなり前に握りで食ったが。
88名無しさん@5周年:04/09/14 17:10:16 ID:+sZ+KOnG
>>73
喪前にはドナドナの歌を贈る
89名無しさん@5周年:04/09/14 17:10:19 ID:oNeOFWfj
釧路出身者でっす

鯨の刺し身、先週池袋のハナマサで
一パック五百円前後で売ってたから
久々に食べたよ。
まあまあうまかった。

子供の頃は鯨の皮の下の
油の部分の味噌汁もよく作ってもらったなあ。
90名無しさん@5周年:04/09/14 17:10:27 ID:ylwTkm4R
>>71
竜田揚げはまずいクジラをおいしく食べるために工夫された料理法じゃないかな?
刺身にできるのを竜田揚げにしたらもったいない。
91名無しさん@5周年:04/09/14 17:10:40 ID:ztbb7rdi
>>84
鯨食いは嫌がるくせに犬は平気で食べる民族って……
92名無しさん@5周年:04/09/14 17:10:47 ID:VIKklUqp
>>73
 お前は牛や豚の親子が別れる時にも心が痛むんですがそうですか

お前らのその線引きする考えが分からん
93名無しさん@5周年:04/09/14 17:11:02 ID:EQrCVyFI
>>73
君は牛がトラックで屠殺場に連れて行かれるの見たことあります?
車の揺れでビビってるのか、自分の運命を悟っているのか・・・
泡吹きまくって痛ましくて見てられませんでしたよ。
その日の夕食に焼肉出ても私は牛さんアリガトウと祈って食いましたがね。

偽善者は生野菜でも食ってなさい。
94名無しさん@5周年:04/09/14 17:11:15 ID:svjg4LqK
人気者の>>73に少しジェラシー
95名無しさん@5周年:04/09/14 17:12:00 ID:+1FFFhy0
>>63
随分前に2chでイルカ漁の動画が張られていたな。
銛打たれ血みどろでピクピクいってた。
結構トラウマ映像だった。
96名無しさん@5周年:04/09/14 17:12:02 ID:KduAe4D6
肉ランキング

鯨>>>>>>牛>豚>鳥>魚>>>>>(人間が食うもの)>>>>>>>>>>>犬=猫=人
97名無しさん@5周年:04/09/14 17:14:27 ID:qjTpn+ya
>>81
大きくなってから食べるのがいい
子供を食べるなんて資源の無駄
98名無しさん@5周年:04/09/14 17:14:36 ID:IDGydku9
>>94
んじゃ、レスするね。w

>>96
そういうことをいいなさんな。犬、猫食べるのも文化だ。人はどうかとおもうけど。
なんだお前も死体マニアか。だったら最初に言ってくれよ。

まぁ、なんだ、屠殺場見学には一回いってこい。
99名無しさん@5周年:04/09/14 17:15:45 ID:C950//+h
生意気な餓鬼だな
100名無しさん@5周年:04/09/14 17:15:55 ID:Io4gD8jh
>>96
肉ランキング

魚>>鳥=羊>鯨>>>>豚>牛>(人間が食うもの)>>>>>>>>>>>犬=猫=人

個人的にはこうだな
101名無しさん@5周年:04/09/14 17:16:03 ID:svjg4LqK
食いものはその国の風習や文化に深く根付いてることが多いから、
よその民族が何食おうがあんまり干渉する気にはならないけどな。
資源とかの問題がなければ。

その代わり、こっちに勧めにこないでほしいな。食いものは相互不干渉で行ってほしいもんだ。
102名無しさん@5周年:04/09/14 17:16:28 ID:KduAe4D6
>>98
鯨を食べる=文化
犬、猫食べる=習性

「文化」と「習性」を一緒にしないでね。
103名無しさん@5周年:04/09/14 17:16:32 ID:wA8sUQmx
池袋の西武の地下(?)で、クジラの刺身がさくで売られてた。
半分刺身、半分はかるく炙ってショウガ醤油で食べた。
高いけど(゚Д゚)ウマー
104名無しさん@5周年:04/09/14 17:17:01 ID:gItuk9BN
>>96
犬はおいしいらしいよ。漏れも一度は犬を食おうと思う。別の自分の
犬食うわけじゃないから心も痛まないよ。
外国人だってうさぎや鳩平気で食うじゃん。ピーターラビットの
お父さんだって人間にシチューにされたんだぜ?
105名無しさん@5周年:04/09/14 17:18:41 ID:ztbb7rdi
個人的に朝鮮人の犬食いはどうでもいいが(文化の違いでもある)
日本人朝鮮人欧米人が同席の場所で
朝鮮人がウソ捏造で日本人攻撃をはじめたときに
「朝鮮人は犬を食う」と言うと形勢逆転しておもしろいよ。
106104:04/09/14 17:19:16 ID:gItuk9BN
くそ、「別の」じゃなくて「別に」だ。
こんな変な日本語書いたら俺がチョン扱いされちゃうじゃなかorz
107名無しさん@5周年:04/09/14 17:19:40 ID:jGCgtKl0
チョンは死ね
108名無しさん@5周年:04/09/14 17:20:27 ID:pWPYBURt
そんなにおいしいもんじゃない、に賛成。

大和煮の缶詰が個人的には好きだった。
109名無しさん@5周年:04/09/14 17:20:33 ID:8IAMYs+O
鯨は嫌がるくせにかわいい犬は平気で食べる民族って……
110名無しさん@5周年:04/09/14 17:21:28 ID:qjTpn+ya
>>109
韓国にも捕鯨の文化はあるよ
111名無しさん@5周年:04/09/14 17:21:33 ID:wA8sUQmx
韓国は捕鯨国だよ。
クジラも犬も食うよ。
112名無しさん@5周年:04/09/14 17:22:01 ID:jGCgtKl0
チョンは猫も薬にして殺す。
113名無しさん@5周年:04/09/14 17:22:36 ID:svjg4LqK
ある中学生が父親に連れられ、北新地のゲテモノ食い専門の店に連れて行かれ、
父親はコオロギの佃煮や芋虫の唐揚げなどを注文していたそうです。
その時点で既に食欲も何も無く早く帰りたい一心だったそうですが、
父親から離れても独りで帰れるわけでもなく、仕方なくその隣に座っていました。

隣に座っていた30代ぐらいの男性2人が、その日には競馬で勝ったらしく、
その店のメニューに「時価」と書いてある「猿の脳みそ」 を注文しました。

するとしばらくしてカウンターに小さな椅子に拘束された猿が置かれました。
その猿の頭は頭蓋骨が切り取られ所々に血は付いているものの、
うすい灰色の脳が露出していて、その猿はわめきもせずただ両目を左右に動かしていただけでした。

少年は怖くなって、父親に店を出ようと泣きながら訴えたのですが父親は「ちょっと面白いから見てよう」と
動く気配も無いので、少年も渋々座っていた座布団を盾に片目で見ていました。
注文した二人連れもさすがに躊躇しているらしく、10分ぐらい「お前行け!」「おまえ先に食え!」と
なすり合いをしていました。

結局注文した方の男性が先に食べる事になり、フォークをその猿の脳みそに刺しました。

刺したら絶対暴れだすと思ったのですが刺しても目は左右に動いたままで、なんの変化もなかったので、
驚きながら見ていると、カラシ醤油に付けて食べたその男性は「醤油の味しかしないな」等とと言いながら
少しづつ削って食べていました。

しばらくすると猿は左頬が引きつってきて目がスゴイ勢いで動きだし、口を大きく開けて暴れ出しました。
次の瞬間、ゆっくり目を閉じて死んで行きました。
114名無しさん@5周年:04/09/14 17:23:11 ID:IDGydku9
>>102
115名無しさん@5周年:04/09/14 17:23:46 ID:PI8pguep
6年生木元風華さん(12)
おもしろい奴だな
116名無しさん@5周年:04/09/14 17:23:52 ID:gItuk9BN
>>112
日本人だって薬の動物実験で猫使ってんじゃん。
偽善イクナイ
117名無しさん@5周年:04/09/14 17:24:47 ID:nTTII540
くじらは・・・おいしいがコストパフォーマンスがわるいわな。。。
118名無しさん@5周年:04/09/14 17:26:10 ID:IDGydku9
>>112
そういうことをいいなさんな。
119名無しさん@5周年:04/09/14 17:26:22 ID:/x1we+tp
さらし鯨を酢味噌で一杯、うーーん、たまらん
120名無しさん@5周年:04/09/14 17:26:32 ID:aX22sNn+
今年37だけど小学校の給食に鯨の竜田揚げがあったな。
福岡では25〜30年ぐらい前まで出ていた。
121名無しさん@5周年:04/09/14 17:27:18 ID:56qb8SuV
俺の幼稚園クジラがメニューであったよ。
122名無しさん@5周年:04/09/14 17:28:42 ID:8IAMYs+O
>>109
>>111
そうだったんですか、勉強になったよ。
thx
他に何を食べてるの?
123名無しさん@5周年:04/09/14 17:30:16 ID:s9kPlyLg
>>102
よくわからん
124名無しさん@5周年:04/09/14 17:30:25 ID:pb0tf9La
給食の時には肝油を一個づつくばって欲しいなー
125名無しさん@5周年:04/09/14 17:31:21 ID:QJiSM7j0
小学生の分際でクジラの刺身ぃ?ちょっとそこに座れ。
126名無しさん@5周年:04/09/14 17:32:42 ID:Z0CoB0hQ
クジラ肉は臭くて食いたいとは思わないけど、尾の身? だったか忘れたけど
尾ひれの脂身は美味かったな
127名無しさん@5周年:04/09/14 17:32:43 ID:xokNKCYQ
お前ら本当に鯨を食いたいのか?
128名無しさん@5周年:04/09/14 17:32:57 ID:EQBNGdvY
鶏は吊り下げられて回転ノコギリで首を切るんだっけ?
129名無しさん@5周年:04/09/14 17:33:31 ID:jGCgtKl0
中国では、貧すれば夫は妻を、親は子を、殺しては肉屋に売り飛ばしていた。
市場では公然と人肉が売買されるのである。肉屋の主人は、人々の目の前で死体を解体し、
羊や豚や牛のごとく、その肉を店先に吊し売っていた。人肉は「両脚羊(二本足の羊)」と称され、
羊肉と同一視されていた。

そういえば、中国では「空飛ぶものは飛行機以外、
脚あるものは机以外はすべて食用になる」と言う。
ヒトが食材になったとしても不思議はない。
130名無しさん@5周年:04/09/14 17:33:34 ID:gItuk9BN
つうか韓国で犬食う香具師って実際はかなり少数。なんかの行事の時に
食うとかそんな感じ。周りの韓国人に聞いたって
「食べる人はいるけど自分は食べたことは無い」
って人ばっかりのはず。あとスズメを食べるって習慣もあるらしいが
「スズメはぱさぱさしておいしくないよー」って言ってた。
131名無しさん@5周年:04/09/14 17:35:05 ID:A7Gu6gvl
>>127
食いたいよ
でも三日で飽きそうだ
132名無しさん@5周年:04/09/14 17:35:06 ID:lx0wiZPm
鯨の肉食べたい・・・
小学校以来食べてないや
133名無しさん@5周年:04/09/14 17:36:06 ID:gItuk9BN
>>129
「脚のついているものは人間と椅子以外」の間違いだろ。
くだらねえ釣りだな。人間は食肉にするより労働者として売ったほうが
いい値がつくに決まってるだろ。
134名無しさん@5周年:04/09/14 17:36:37 ID:Io4gD8jh
>>114,123
犬猫くうなんて、どんな人でも飢えりゃできる。
鯨くうには技術が必要、それが伝統であり文化ってこった。
135名無しさん@5周年:04/09/14 17:36:40 ID:vNqIcIMK
真っ黒に煮込んだサイコロ状のものは給食で食べたな。
嫌いだった。
136名無しさん@5周年:04/09/14 17:38:17 ID:flrd/6if
>>117
昔はいっぱいいたのでパフォーマンスはよろしゅうございました。
欠食児童たちを救ったのは鯨と元軍艦の捕鯨船です。

今も歯鯨は増えてきている
137名無しさん@5周年:04/09/14 17:38:18 ID:jGCgtKl0
韓国ではカラスを食いまくって激減した。
ソウルでカラスを見ることはまずない。
138名無しさん@5周年:04/09/14 17:38:43 ID:KlsERPFl
臭くて食べらんない
139名無しさん@5周年:04/09/14 17:40:54 ID:B7D8063d
>>138
おまいの体臭よりまし
140名無しさん@5周年:04/09/14 17:41:12 ID:TkAZYal6
給食に鯨喰ってた世代が給食に鯨を復活させようとしてる。
文化も伝統もなく、ただ敗戦でしかたなく喰ってただけなのにな。
141名無しさん@5周年:04/09/14 17:41:47 ID:Nq4s5jo2
>>138
お前の口臭よりまし
142名無しさん@5周年:04/09/14 17:42:15 ID:EQBNGdvY
>>129
日本人は水の中の物なら不味くなけりゃナマコやフジツボでも食う
毒のあるフグは高級食材だし
143名無しさん@5周年:04/09/14 17:43:38 ID:EQrCVyFI
>>113
店主が兀突骨なのはガチ
144名無しさん@5周年:04/09/14 17:44:07 ID:C3kQ9Om2
>>133
喰うことに意味があるんだよ
145名無しさん@5周年:04/09/14 17:44:20 ID:c7xPnRAP
>おいしかった」と満足そう。6年生木元風華さん(12)は「ちょっと油っぽかった。
>以前食べたことのある刺し身にした方がいいな」と話した。

刺身で食ったって事は調査捕鯨物や冷凍物じゃないって事だな。

>>133
古代中国では普通に食人文化があったって話だけど。
飢饉の時に村同士で子供交換したりとか。
捉えた敵国の武将を戦勝の祝賀会で肉料理にして振る舞ったりとか。
ホントかどうかはしらんけど。
146名無しさん@5周年:04/09/14 17:44:33 ID:wocqaaML
>>113
たぶんそれはすぐに死なないように、つまり猿に気づかれないように、食べていくのが通。
いきなりフォークで深く刺したりするのはダメ。
147名無しさん@5周年:04/09/14 17:44:42 ID:qjTpn+ya
コストパフォーマンスがいいのなら増えすぎた鯨を
食糧援助に使うことはできないのか?

でも、食うことと子供を産むことしか脳のない奴に援助するのは豆で十分だな
148名無しさん@5周年:04/09/14 17:45:11 ID:TF06vUKA
くじらベーコンが好きでした。
149名無しさん@5周年:04/09/14 17:45:34 ID:hdH1V5MA
生きるためには生物を喰うしかないんだし喰われるものには感謝しましょう
150名無しさん@5周年:04/09/14 17:45:35 ID:YJ5rB4rP
>釧路市学校給食課は「反響が大きければ今後も出していきたい」としている。

昔、多くのクジラを殺してた欧米人が、日本人にクジラを食べるなと
言うのは納得がいかないし、ミンククジラなんか増えすぎてるので、
どんどん捕獲したほうがいいと思うけど、今のクジラ肉は、あまり
子供には食べさせないほうがいいと思う。

クジラは海の食物連鎖の頂点にいて寿命も長いし、クジラ、イルカ類は体内に
蓄積されたダイオキシンを分解して排出する酵素が少ないから、クジラの肉には、
水銀やダイオキシンなどの汚染物質が、とても多く含まれているんだよね。

http://www.locopoint.net/danger/kujira.html
151名無しさん@5周年:04/09/14 17:46:29 ID:rEf254aX
アジアンって野蛮だな
152名無しさん@5周年:04/09/14 17:48:08 ID:s87KZ9Ut
>>151
違うだろ。。。
鯨油を採るためだけに鯨を惨殺しまくったのはどこか知ってるか?
153名無しさん@5周年:04/09/14 17:48:26 ID:nI/+T2g1
かのこも尾の身も高いよね。松阪牛でしゃぶしゃぶするよりハリハリ鍋の方が高くつく
154名無しさん@5周年:04/09/14 17:48:31 ID:dFMGa9Yj
レニングラードではハトを食いまくって激減した。
レニングラードでハトを見ることはまずない

・・・はずが、戦後に戻ってきた
155名無しさん@5周年:04/09/14 17:50:13 ID:s7sMWdiK
>>154
そりゃ緊急事態だもんな、あそこの場合。
156名無しさん@5周年:04/09/14 17:52:18 ID:m+/7AGAu
特定の種ばかりを保護優先するために、鯨が増えすぎて餌の魚が減っている。
将来食糧難になったら、現在の自然保護活動が間違ったものだとわかるだろう。
157名無しさん@5周年:04/09/14 17:53:36 ID:fnXcy+lp
反鯨食派のパターン
・鯨は絶滅寸前(これは調査によってすでに立証されなくなってる)
・鯨なんて食べるのはジジイだけ(年寄りだけしか食べないものを「禁止する」というのは論理的にオカシイ)
・鯨を食べなくても他のものを食べればいい(代用食があれば「禁止してもいい」というのも論理としておかしい。牛肉があれば豚は「禁止」にするのかという話)
・鯨は頭がいいから食べるな(牛も羊も頭はいいですが?誰か生物学者とかが「頭のいい動物は食べてはいけない」とか言いました?)
158名無しさん@5周年:04/09/14 17:56:19 ID:/YtnhiXP
>>145
先週福岡で鯨の刺身食ってきたけど冷凍モノだったよ
解凍具合が絶妙で旨かったなぁ
159名無しさん@5周年:04/09/14 17:56:22 ID:lNpKE2ga
>>150
ちょっとぐらい毒があっても
美味しければいいじゃん
160名無しさん@5周年:04/09/14 17:56:24 ID:jCFFQ+kG
鯨は食べるべきだぁ!海を救うのだ!
161名無しさん@5周年:04/09/14 17:56:44 ID:qjTpn+ya
>>150
南氷洋の鯨は綺麗な鯨
162名無しさん@5周年:04/09/14 17:59:20 ID:fnXcy+lp
>>158
もちょっとがんがって山口まで行けば本場だったのに。
刺身も生のと冷凍どちらも楽しめるよ
163名無しさん@5周年:04/09/14 17:59:49 ID:h2N1dCir
いわしが取れなくなってきたのは増えた鯨のせい?
164名無しさん@5周年:04/09/14 18:00:03 ID:jCFFQ+kG
アホなグリンピースをスープにして食べるのだ!
165名無しさん@5周年:04/09/14 18:00:12 ID:0sR8kGd4
【社会】「刺し身にした方がいいな」 学校給食にクラミジア復活。
166名無しさん@5周年:04/09/14 18:01:32 ID:S8z2N4ZY
沖縄で生まれ育ったけどクジラは食ったことなかったな。
167名無しさん@5周年:04/09/14 18:01:40 ID:fnXcy+lp
>>163
鯨の頭数と鰯の漁獲量を照らし合わせた結果、その可能性が高いらしい
168名無しさん@5周年:04/09/14 18:02:02 ID:cRkZKuDe
オーロラ煮♪
169名無しさん@5周年:04/09/14 18:02:13 ID:Io4gD8jh
>>163
海のゴキブリことミンク鯨のせいだな。半分くらいはきっと。
まぁ、周期説とかもあるけど。
170名無しさん@5周年:04/09/14 18:02:13 ID:kQhClmVr
牛・豚・鳥に比べるとどうしても味がおちるんだよなぁ
171名無しさん@5周年:04/09/14 18:02:24 ID:6dehID2f
給食のクジラって食いたくないなあ・・・・@昭和30年代生まれ
不味かったよ。
当時給食で使ったのはミンククジラじゃ無いとは思うが・・・
172名無しさん@5周年:04/09/14 18:02:28 ID:jCFFQ+kG
やっぱり鯨は食べるのだ!ありがたく全部いただきませう。
173名無しさん@5周年:04/09/14 18:02:43 ID:RB1ZdfAD
富井「クジラッたらクジラー!」
山岡「ジェフ、これクジラなんだぜ」
174名無しさん@5周年:04/09/14 18:03:20 ID:kG4m7VRQ
やっぱ鯨は竜田揚げでしょう!!
175名無しさん@5周年:04/09/14 18:03:36 ID:qjTpn+ya
>>170
カツおいしいよカツ
176名無しさん@5周年:04/09/14 18:06:29 ID:zXM1r+u5
「興味深そうに」って書いてあるけどは何も考えてないにきまってる。
177名無しさん@5周年:04/09/14 18:06:34 ID:6dehID2f
クジラを食いたいとは思わないが、
魚資源保護のために少し間引いた方が良いとは思うよ。
178名無しさん@5周年:04/09/14 18:06:52 ID:h2N1dCir
>>167
おーやっぱりそうなのか!!!
ありがd
179名無しさん@5周年:04/09/14 18:11:09 ID:h2N1dCir
>>169
こうなったらミンク食うぞ!!ゴラァ!!

見落としてたorz
180元泥棒 ◆UcLQwhNsYQ :04/09/14 18:12:00 ID:qjpzIE0D
自分も小学校の給食で食べた記憶がある。なんか硬かったけど
独特の風味で美味かった。その当時道東に住んでいて学校の先生が
「調査捕鯨だぞ〜」なーんて言ってた、アホか。
機会があれば醤油で食べたい。
181名無しさん@5周年:04/09/14 18:14:33 ID:gJDkoyoO
クジラ喰いてえ〜
182名無しさん@5周年:04/09/14 18:14:37 ID:c7xPnRAP
>>158
そうなんだ。
ありがと
183名無しさん@5周年:04/09/14 18:17:08 ID:ksPz5O7Q
テレビで見たけどスゲー不味そうに食べてた
184名無しさん@5周年:04/09/14 18:17:36 ID:v617gm2C
>>8
捕鯨禁止はアメリカ牛を買わせるための戦略だから
そんなことは無理で〜す!
185名無しさん@5周年:04/09/14 18:17:43 ID:YTNatXzC
刺身はめちゃうまい
186名無しさん@5周年:04/09/14 18:21:24 ID:1hXt5++a
クジラタン ハァハァ
187名無しさん@5周年:04/09/14 18:21:48 ID:9pxSAvfv
>32
そんな事無いよ、もれ34@神奈川で普通に鯨肉の竜田揚げ食ってたよ。
188150:04/09/14 18:22:35 ID:YJ5rB4rP
>>148
> くじらベーコンが好きでした。

今の鯨ベーコンは危険。最も汚染のひどいクジラの脂身は、
赤身とは比較にならないダイオキシンを含んでおり、汚染のひどい
北太平洋のクジラの脂身は、たった1g 食べただけでも体重50kgの
成人のダイオキシンの1日の許容量である200ピコグラムを超えてしまう。

>>161
>150>南氷洋の鯨は綺麗な鯨

たしかに南氷洋のクジラは汚染が少ないね。
でも、南氷洋のクジラの10倍以上の汚染物質が含まれている
北太平洋のミンククジラが多く売られてるんだよね。

>>159
>150 ちょっとぐらい毒があっても美味しければいいじゃん

ちょっとならいいんだけどね。南氷洋のクジラの赤身なら、
ちょっとくらいの毒と言えるんだけど、日本近海のミンククジラの肉で
作った鯨ベーコンなんかは怖すぎる、、、。(T▽T)


189名無しさん@5周年:04/09/14 18:22:39 ID:O1lTlyAS
増え過ぎたクジラが他の貴重な水産資源を消費しまくってるそうだから
すこし間引いて人間が普通に淡々と食ってやれば良いんだよ。
難癖つけてくる外国のキチガイはマスコミも含め無視すればいいだけ。
もしGPみたいなところが実力行使の妨害に出てきたら
海上保安庁が海上テロとして対処すべき問題。
190名無しさん@5周年:04/09/14 18:23:05 ID:pe7RIG67
クジラを食いたいとは思わないが、
クラミジアなら食いたい。
191名無しさん@5周年:04/09/14 18:23:14 ID:hr9vdKpf
いっぺんぐらい食ってみたい気もする
親父に言わせれば脱脂粉乳とあわせてまずい思い出しかないらしいが・・・
192名無しさん@5周年:04/09/14 18:23:28 ID:KFqUVfNX
鯨(゚Д゚ )ウマー
193名無しさん@5周年:04/09/14 18:24:35 ID:+huapaaQ
>>189
お前みたいなキチガイ右翼が増えてきたから少しは間引いた方がいい。
194名無しさん@5周年:04/09/14 18:24:38 ID:nTTII540
>>136
らしいですね。
うめだ阪急でアンテナショップ見たときは、「!!?」ぐらいの
値段でした・・・。年末だったんで奮発しましたけど。。。
195名無しさん@5周年:04/09/14 18:24:53 ID:5tcAKVAf
尾の身ウマー
196名無しさん@5周年:04/09/14 18:25:43 ID:Nymg4CxM
鯨って生臭くて獣くさいから嫌い
197名無しさん@5周年:04/09/14 18:27:24 ID:dJ9dzQ55
久しぶりに鯨食ってみたいとは思うが、
ウマイから食ってたんじゃなくて、他の肉に比べて安いから食ってたような気がする。
当時の肉の値段がどうだったかまでは、はっきりした記憶はないけど。
198名無しさん@5周年:04/09/14 18:27:43 ID:eTX8wAvB
久しぶりに鯨の大和煮食べたい気分
199名無しさん@5周年:04/09/14 18:29:28 ID:O1lTlyAS
>>193
なんでウヨクなの、俺はリベラリストで平和主義者ですよ
だからテロ組織はテロ活動を止めて欲しいと思います。

だいたい昔から普通に食ってたクジラを今まで通り食って一体何が悪いんだ?
200名無しさん@5周年:04/09/14 18:29:36 ID:3Lc+0Mhs
観察力が無いのを世界に露呈してるぞ・・・
クジラを見ていれば魚と違うことに気付く。
観察力があれば「たべちゃいけない」と自然に思って当然。
日本人のたった一部の人間の収入守るために「文化だ!」とか振り回すのは良くない。
世界に恥さらす害の方がはるかに大きい。

それと静岡県のスーパーにイルカの肉売ってるけどあれも止めて欲しい。

201名無しさん@5周年:04/09/14 18:30:07 ID:Nq4s5jo2
 偽装表示が大好きなスーパーばっかりの日本じゃ、
鯨肉と偽装して、イルカの肉うりつける所が非常に多いから要注意。
 見た目肉質がかなり似てるから、素人にはまず見分けがつかない。
202名無しさん@5周年:04/09/14 18:33:47 ID:5tcAKVAf
>>200
お隣の国では「犬」を食べる食文化が在るようですが、それに付いては
どの様な見識をお持ちでしょうか?
203名無しさん@5周年:04/09/14 18:34:14 ID:pR/rP4Ti
鯨の話にもウヨサヨかよ→>>193
204名無しさん@5周年:04/09/14 18:35:42 ID:tgFPNTxw
>>200
魚にも命あるだろ。おまえは差別主義者だな。
豚は?牛は?同じ哺乳類だし、多分知能もそれなりの値あるぞ?

肉になってくれた動物に感謝してから喰えばそれでいい。
205名無しさん@5周年:04/09/14 18:36:21 ID:O1lTlyAS
一国の食文化を一部の人の利権という話に矮小化させるのは良くない。
世界に恥を晒してるのは他でもなく捕鯨禁止を他国に押し付けようと目論んでる奴らだろう。
自分たちにとっての「当然」を他人に押し付けるのは止めましょう。
206名無しさん@5周年:04/09/14 18:37:00 ID:3Lc+0Mhs
>>202
もちろん愚行です。
では卵を生で食べるのは日本と韓国だけ、という事実に付いて
どの様な見識をお持ちでしょうか?
207名無しさん@5周年:04/09/14 18:37:09 ID:nZxJeQeq
12歳風華、居酒屋の親父ばりの通だな……萌えた。
208REI KAI TSUSHIN:04/09/14 18:38:14 ID:gYWb5sJs
鯨の串カツ(´Д`;)ハァハァ
209名無しさん@5周年:04/09/14 18:40:14 ID:bTCyQnAo
>>202
イスラム教徒に豚を食うなと言われたら?
インド人に牛を食うなと言われたら?
そんなのまともに受け止めて鶏肉しか食わないようにするのか?
210名無しさん@5周年:04/09/14 18:40:49 ID:6iH6AaVH
>200
どこぞの外国が犬を食おうが猿を食おうが眼中に無いが
「美味く食うために苦しめて殺す」って話が本当なら
それを改めない限り対等な交流の価値無しの下等国って評価をさせてもらう
211名無しさん@5周年:04/09/14 18:41:08 ID:tgFPNTxw
>>206
好き嫌いが多いと
いきおくれちゃうぞ
212209:04/09/14 18:43:06 ID:bTCyQnAo
レス先は >>202 じゃなくて >>200 の間違い。
>>202 よ、スマン。
213名無しさん@5周年:04/09/14 18:43:46 ID:svjg4LqK
よその国の食文化を「愚行」と両断する人間が観察力云々とは恐れ入る。
214名無しさん@5周年:04/09/14 18:45:02 ID:lNpKE2ga
>>150
毒だ何だと脅されようと
俺は食べる。
215名無しさん@5周年:04/09/14 18:45:06 ID:r5dujt0u
生卵は衛生上と生理的にだめだなぁ。しっかりと火を通さないといけない。
あと鯨が大量に増えたために鰯が取れなくなった。これもイクナイ。
216名無しさん@5周年:04/09/14 18:46:02 ID:tgFPNTxw
ああ〜〜〜〜
なんか豚肉にキムチと卵かけて食いたくなってきた!
韓国は嫌いだけどキムチだけは神の食材。
217名無しさん@5周年:04/09/14 18:46:07 ID:Tl9Ft0VS
捕鯨反対
鯨は希少動物だということがわからないのか
人間と同じ哺乳類なのだぞ
それに人間の次にと言えるくらい頭がいい
鯨の肉を食べるなんて野蛮人のすることだ
218名無しさん@5周年:04/09/14 18:46:58 ID:YhUYESD1
> 6年生 木元風華さん(12)

風華タン ハァハァ
219名無しさん@5周年:04/09/14 18:47:38 ID:YL7i+CJE
>>200
牛も見た感じ魚とは違うようですが
どうして食肉として流通しているのですか?
220名無しさん@5周年:04/09/14 18:48:06 ID:p/TChJc9
鯨うまいよ
イルかもうまいよ
221名無しさん@5周年:04/09/14 18:48:18 ID:Tl9Ft0VS
家畜と希少動物の鯨を同じに見てる馬鹿がいるな
222名無しさん@5周年:04/09/14 18:48:44 ID:jElfjQDH
鯨か… 昔100円の缶詰でごはん2〜3杯は食べられたなぁ。

鯨もいいが、「チーズデザート」が食べたい。
223名無しさん@5周年:04/09/14 18:48:45 ID:wGwceQVD
俺もこの間久々に食ったよ、皮のあたりはうまくないが、赤みの所は結構美味い

ってか子供の味覚にはまだ合わないだろ、ウニが美味しくなる年齢になってから食え
224名無しさん@5周年:04/09/14 18:49:39 ID:pR/rP4Ti
こういうことをいう奴はね、魚を〆た経験だって無いんだろうな。
急所にナイフ突き立てて即死させるんだが全身痙攣するんだな。
断末魔の苦しみが手の平から伝わってくるよ。勿論食うためにやっているのだが…。

どんな生き物でも命奪われることに変わりないんだよな。
それにどうやって食っていい動物とか序列をつけようというのかねぇ。>>217
霞でも食ってろってマジで。

希少動物は食っちゃイカンけどな。絶滅させたらいかんワナ。

牛やら豚やら肉片でしか売ってないから、感覚が麻痺してんだな、多分。

225名無しさん@5周年:04/09/14 18:50:27 ID:J8AbX0vm
そもそも捕鯨再開を交渉している役所や外郭団体の連中が、それだけで
飯を食えているっていうことにきずけよ。お前ら踊らされて何が嬉しい?
どっちみち捕鯨が再開されたところで、おまえら庶民には関係なく
鯨利権の連中の懐が潤うだけだ。おまえら「日本の文化だ」と炊きつけ
られてその気になってるなんて、本当に簡単な奴らだな。貧乏なお前ら
の口には屑肉しか入らねぇんだけどな。屑肉でも食えれば嬉しいって
幸せだな。もちろん漏れは、一番いい所を刺身で食うわけだが。
226名無しさん@5周年:04/09/14 18:50:58 ID:tgFPNTxw
誰がなんと言おうと、人肉以外何の肉を喰っても犯罪にはならないし、
世界にはそんな人間がゴマンといる。


>>200みたいな半キチガイの苦労は報われない。
227名無しさん@5周年:04/09/14 18:51:06 ID:xHly+ZF5
>>221
馬鹿はおまえだ!!
228名無しさん@5周年:04/09/14 18:51:23 ID:svjg4LqK
>>217
>鯨は希少動物だということがわからないのか
調査の結果希少ではないようですが。

>人間と同じ哺乳類なのだぞ
牛も豚も哺乳類ですが。

>それに人間の次にと言えるくらい頭がいい
頭がいい動物は食べちゃいけない?頭が悪ければ食べてもいい?
殺していいか悪いかを知能の高低で決めるんですか?

>鯨の肉を食べるなんて野蛮人のすることだ
自分の理解できない食文化を「野蛮」と決め付けることの方が野蛮じゃないですか?

>俺おっぱい党、お前ら何党?
僕もおっぱい党です。
229名無しさん@5周年:04/09/14 18:51:27 ID:yr6rNkWS
高知のキラメッセ室戸で鯨刺身定食1200円
半分凍った鯨の刺身、非常にうまい
時々、片道3時間かけて食いに行ってる・・・自分でもちょーっと馬鹿かな〜と思うけど(藁
230名無しさん@5周年:04/09/14 18:52:31 ID:r5dujt0u
なんだか一流の釣り師がいるのはここでつか?
231名無しさん@5周年:04/09/14 18:53:52 ID:pR/rP4Ti
>>230
Σ(゚Д゚)ハッ
232名無しさん@5周年:04/09/14 18:54:25 ID:ljWXAuVT
いま缶詰買おうと思ったら500円以上する物もあるし、牛肉の缶詰のほうが
安いもんな、、
233名無しさん@5周年:04/09/14 18:55:18 ID:d6tfyojm
鯨くいてー
馬刺しうまー
234名無しさん@5周年:04/09/14 18:57:14 ID:P4vU4wXj
おまえ等「犬喰う奴らは人間じゃない」みたいな反応する癖に
クジラの時は「文化だから指図すんじゃない」と。

身勝手だな!
235名無しさん@5周年:04/09/14 18:57:27 ID:6UJFfE9d
>>229
カコ(・∀・)イイ!!じゃん、旨いモノ食べるのに手間を惜しんじゃいけないよね
236名無しさん@5周年:04/09/14 18:58:41 ID:YL7i+CJE
>>217
もしや「人間が一番偉い」とお考えでしょうか。
237名無しさん@5周年:04/09/14 18:59:24 ID:QIpeY14x
捕鯨反対派は一度でもいいから尾のヒレの刺身喰ってみ
あれを越えるの刺身はそうそう無いぞ
238名無しさん@5周年:04/09/14 19:01:01 ID:O1lTlyAS
>>234
>おまえ等「犬喰う奴らは人間じゃない」みたいな反応する癖に
そういったコメントを率直な感想として示す奴が中にはいるのかもしれないが
しかし「食うな」と指図するキチガイなど居ないだろう?
239佐川一政:04/09/14 19:01:52 ID:uKPwX5CE
>>236

「人間が一番美味い」と考えております。



240名無しさん@5周年:04/09/14 19:02:01 ID:svjg4LqK
>>237
食えっつっても食わないだろうから
美味しんぼのジェフ君みたいな騙し討ちしかない(鯨であることを隠して食わせる)

そこで捕鯨反対派が「おい、これ鯨の味がするぞ!」つったら揉めそうだけど。
241名無しさん@5周年:04/09/14 19:02:02 ID:3Lc+0Mhs
>>226
世界は成長している。学校で習った大戦時代よりは良くなってるでしょ?
その時代の生まれでなくて良かったね。
我々地球人は成長の過程にいるわけだ。

>>224
>>急所にナイフ突き立てて即死させるんだが全身痙攣するんだな。
>>断末魔の苦しみが手の平から伝わってくるよ。勿論食うためにやっているのだが…。

ハンマーで頭を「ゴン!」とすると、断末魔の叫びはありません。
その後、心臓は動いてますから血抜きをしましょう。
242名無しさん@5周年:04/09/14 19:02:48 ID:56qb8SuV
野蛮な民族だ、まったく
2000年もの間コリアンがあの手この手で訓導してやったというのに・・・
動物のガキじゃしかたないか
243名無しさん@5周年:04/09/14 19:03:47 ID:c7xPnRAP
>>228
(=゚ω゚)ノ漏れもおっぱい党
244名無しさん@5周年:04/09/14 19:05:26 ID:QIpeY14x
野蛮・・・・鯨食ったくらいで野蛮と呼ばれる理由が全く分からん
245(≧ω≦):04/09/14 19:06:28 ID:UUQUo/oH
昔、雑誌に紹介されてた山盛りうに丼を三時間かけて食べに行ったら、雑誌の半分もうに乗ってなくて、文句言って帰った
246名無しさん@5周年:04/09/14 19:07:44 ID:MU5tErxH
鯨の刺身って本場で食べたら美味い?
スーパーの安物は油っぽくて胸やけした
やっぱり給食に出てきた鯨肉のノルウェー風が一番美味い
247名無しさん@5周年:04/09/14 19:09:29 ID:p/TChJc9
>>245


くやしいよな
248名無しさん@5周年:04/09/14 19:09:57 ID:l5LwyDlr
人間は食物連鎖の頂点に君臨する者としてクジラを食べなければならない。
バランスが崩れる。崩れてる。
249名無しさん@5周年:04/09/14 19:11:03 ID:m+/7AGAu
九州の某NEVADA州だけれど、近くのスーパーで普通に冷凍刺身売ってある。
500円也。筋が多いけれど、まあ、おいしい。
お正月は、百ヒロやら、コロやら、さえずりやら、尾のみやら、いろいろ売ってあってクジラ食文化はちゃんと生きています。
…ほんとはちょっと古いクジラ臭いものほど美味しい…
250名無しさん@5周年:04/09/14 19:13:36 ID:yr6rNkWS
>>246
高知で食ったのは美味しかった
まあ、刺身は鮮度で味がぜんぜん違うのは、マグロもアジも鯨も同じ
251名無しさん@5周年:04/09/14 19:13:49 ID:eyX2bUEX
子どもの時、おじいちゃんがつくるおでん(関東炊)には
必ず鯨が入ってた。コロって言ってたけど、
黒い部分が皮みたいにあって、身は白かった。
明らかにおいしそうじゃなかったから食べたことなかったけど
(子ども心にはおでん=卵ウマーだから)
給食に出てきた甘辛く煮たやつは、そこそこ好きだった。

当方26歳、奈良県民。
252名無しさん@5周年:04/09/14 19:14:03 ID:Ew6vk55W
もう美しい鯨なんかに食を頼らず
引き篭もりのバラ肉とかヒキヲタのフィレ肉にしとけばいいじゃん。
253名無しさん@5周年:04/09/14 19:15:16 ID:tgFPNTxw
>>241
世界が成熟すれば肉食がなくなるとでも?
「肉食をしない人間」の数は増えることもあるかもしれないが、
「肉食を規制」する事などありえない。
逆に宗教の力はどんどん失われているのに、どうしてそう思えるのか。




俺が読み取れるのはこれだけ。正直>>241のレスは意味不明、不気味。
254名無しさん@5周年:04/09/14 19:15:31 ID:J8AbX0vm
最高級の鯨の刺身は、最高級本マグロの大トロとたいして変わらない
値段だろう。もちろんオレは食べるけどな。
あとの屑肉の処理よろしく>庶民ども
255名無しさん@5周年:04/09/14 19:16:14 ID:MDK52nv4
しかし、残酷だよな。
鯨は頭のいい動物で、しかも哺乳類。
人間とも近い動物だ。
それを食うとは。
人道的、倫理的、道徳的に許せない行為だ。
食うのに賛成してるのは金のないDQNみたいな奴らばっかりだろ。
256名無しさん@5周年:04/09/14 19:16:37 ID:QIpeY14x
おでんダネと言えばさえずり以外に考えられん
257名無しさん@5周年:04/09/14 19:18:09 ID:qjTpn+ya
>>255
そうだよな
牛だって頭がいいから、殺される直前に涙を流したり抵抗をするらしい
本当に牛を食べる奴らは野蛮だよ



('A`) <言ってみたかっただけとです・・・
258名無しさん@5周年:04/09/14 19:19:01 ID:tgFPNTxw
>>255
おっさんおっさん。
鯨=マズー
は昭和30年代の、保存技術のない時代のことだぞ。

鯨食=グルメ
これ定説。マジオススメ
259名無しさん@5周年:04/09/14 19:19:44 ID:MDK52nv4
>>257
牛は世界的に食べる行為が認められているから別だ。
鯨は違う。
反対論の方が多い。
260名無しさん@5周年:04/09/14 19:19:46 ID:3Lc+0Mhs
>>253
そんなことより宗教を引っ張りだすあなたに正直、引いてますが何か。

珍しく美味しいもの、を探すグルメな方は
http://food6.2ch.net/toba/
で情報が拾えますよ。
261名無しさん@5周年:04/09/14 19:19:53 ID:lzzRL83R
野菜食え 野菜

馬鹿が直るぞ
262名無しさん@5周年:04/09/14 19:20:57 ID:Io4gD8jh
>>259
正しいかどうかは多数決できまるのかよw。
263名無しさん@5周年:04/09/14 19:21:11 ID:zxn05Icw
たぶん、釧路のワラシャンドが食ったクジラはこれだな。
ttp://homepage1.nifty.com/IKAN/zukan/bairdb.html

ってか、こいつはクジラであってクジラでないのだ。
しかし、イルカとクジラの区別って、あって無いようなものなのだが・・・。

イルカ=歯クジラ
クジラ=髭クジラ

・・・こんな違いだろうか・・・。

ってか、昔食ってたクジラの刺身の方が美味かったよぅ!

誰か、俺に髭クジラ食わせろ(w
264名無しさん@5周年:04/09/14 19:21:19 ID:hK/9+/uc
あんなに愛らしく、知能の高い動物を食べるなんて酷い!
低脳で汚らしい牛とか豚食べてればいいでしょ!
265名無しさん@5周年:04/09/14 19:22:23 ID:0FAOwmZ+
>>259
結局数の論理ね。
266名無しさん@5周年:04/09/14 19:22:58 ID:YPzNtKuN
またオサーンによる給食談義のスレか!
267名無しさん@5周年:04/09/14 19:23:58 ID:dO3WWUDV
韓国人が犬食うと文句言うクセに、自分たちは鯨食べるのが文化だって
日本人は勝手じゃないのかなあ。

と、思いました。
鯨何回か食べたことあるけど、牛のほうが美味いよ。
268名無しさん@5周年:04/09/14 19:24:10 ID:Ew6vk55W
日本の伝統的食文化を守ることには大賛成だが
おまえら低能がクジラ食わせろとかほざいていのとは
また話が別だ。
269名無しさん@5周年:04/09/14 19:25:07 ID:QIpeY14x
知能の高い動物だから殺すのはいくない・・・・かw
同じ知能を持ってるくせに互いに殺しあってる人間がよくもそんな偽善ぶったこと言えるなww
270名無しさん@5周年:04/09/14 19:25:08 ID:6PLwwdWA
>>264
もう釣れないな…
271名無しさん@5周年:04/09/14 19:25:26 ID:m+/7AGAu
母の田舎の実家では牛を飼っていた。
子供の頃、子牛の出産シーンには感動した。
逆子とか、難しい出産にはみんな頑張って達成感があって良い光景だった。

大きくなってあれが肉牛だと知った。

それでも、僕は牛を食べる…。
焼肉、ステーキだーい好き。
272名無しさん@5周年:04/09/14 19:25:31 ID:2iauUPPB
犬はペットだから
273名無しさん@5周年:04/09/14 19:25:33 ID:GFyOtoI2
牛は狂牛病、鯨は水銀
ベジタリアンが流行る
274名無しさん@5周年:04/09/14 19:25:34 ID:3ECkx2BK
小さい頃食べた鯨の竜田揚げの味が忘れられん
給食で黒糖パンの次に楽しみだった

が、クラスノみんなはどっちもまずいしお前は変人だと言われた
275名無しさん@5周年:04/09/14 19:25:50 ID:zxn05Icw
>>267
何言ってやがる。

おまいクジラの尾の身食ったこと無いからそんなこと言ってるんだべ?

276名無しさん@5周年:04/09/14 19:26:02 ID:J8AbX0vm
おまえら本当に簡単につられてるな
反捕鯨の針にも、捕鯨推進の針にも
釣堀の魚でさえ、もっと食いつき悪いぞ
277名無しさん@5周年:04/09/14 19:26:07 ID:O1lTlyAS
>>259
多数決で決まるべき問題なのか?
国内の多数決?世界の多数決?
一人一票なら人口12億の中国人は無視出来ないなあ
野蛮だから鯨を食ってはダメなどと悪食の中国人が考えるとは思えない。

国際世論とか多数決で決められるべき問題というならば
むしろ鯨肉文化の理解者と賛同者を増やすべく世界に訴えかけた方が良いな。
鯨肉料理の晩餐会でも開いて世界の有力者を招けば良い。
278名無しさん@5周年:04/09/14 19:26:31 ID:r5dujt0u
>>264
正直鯨は可愛くない。牛とか可愛いじゃん。
豚だって美しさのコンテストが行われるじゃん。
負けるとベーコンにされるけど。
279名無しさん@5周年:04/09/14 19:27:39 ID:tgFPNTxw
>>260
宗教っでひくって、オウムとか連想しただろ。知恵遅れかおまえ。
あのなー、世界規模の話してんだろ?
で食肉の話だろ?

お前海外にいったことあんのか?
280名無しさん@5周年:04/09/14 19:27:57 ID:lNpKE2ga
>>267
牛より鯨のほうがうまい。
油が上品。
281名無しさん@5周年:04/09/14 19:28:03 ID:jGCgtKl0
アジア人は野蛮ですねw
282名無しさん@5周年:04/09/14 19:28:11 ID:AifZlJKC
最近の牛肉騒動を見てても、消費者のことを考えない牛肉チェーンとか
アメ公の強引な輸出政策がミエミエだったからな。
クジラを解禁して日本の食料政策の改善を図るべき。

鯨獲る=他の水産資源も豊富になる これ最強。


>>228
俺もおっぱい党
283名無しさん@5周年:04/09/14 19:29:15 ID:m+/7AGAu
鯨より、牛の方がうまいという意見があるが、オレはマジで鯨のほうがうまいと思う。
鯨のステーキはよく食べるよ。
ホントうまい。
オレは鯨の臭みが好きなんで好き嫌いはあると思うけれど、知れば病み付きになる…
284名無しさん@5周年:04/09/14 19:29:30 ID:w50RJNDB
これは聖戦(ジハード)だ

我々から食文化と共に、誇りをも奪った連中を許すな

先陣は我々サムライが斬り込む

ノルウェー、その他の捕鯨国も力をかしてくれ

奴等に裁きのイカズチを



誇りを、愛を、鯨肉をとりもどせ
285名無しさん@5周年:04/09/14 19:29:40 ID:MDK52nv4
洗脳されてる奴には何をいっても無駄。
おおよそ、美味しんぼでも見て
「鯨食反対はおかしい論」に洗脳されたんだろ。
どうみても思考停止してる。
鯨のおかれた生物学的地位や、歴史的背景を考えれば
食うほうがおかしいということなんか、すぐに分かりそうなものだが。
ま、何を言っても無駄っぽいので、もう落ちるが。
286名無しさん@5周年:04/09/14 19:30:18 ID:lYcSLH5e
せっかくのクジラの肉をカレー風味なんぞにするなと言いたい。
給食でクジラといえば、竜田揚げだろ。
あれはほんと美味しかった。
俺が小学校低学年だった14,5年ぐらい前は普通に出てきたのに・・・
287名無しさん@5周年:04/09/14 19:30:19 ID:jCFFQ+kG
>285落ちろクソ野郎
288名無しさん@5周年:04/09/14 19:30:33 ID:nTTII540
北の家のクリオネ会席なんて
みんなしらねーんだよな・・・。珍味。
289名無しさん@5周年:04/09/14 19:30:39 ID:Nq4s5jo2
海原雄山も絶賛、くじらの尾の身(プゲラッ
290名無しさん@5周年:04/09/14 19:31:09 ID:vFHuDHqn
鯨といえば竜田揚げ。漏れにも食わせろ
291名無しさん@5周年:04/09/14 19:31:30 ID:iJeHSKbn
頭悪い牛ならどんだけ殺そうと自由ですか。 同じ動物でもえらい差別だ。白人の思考ですな。
292名無しさん@5周年:04/09/14 19:31:42 ID:c7xPnRAP
でも鯨が全くいなくなると将来困ったことがおきるんだよね。
シロナガスだったかなにかは、ひとつがいは残しておかないと。
293名無しさん@5周年:04/09/14 19:31:51 ID:PjtzrJ39
静岡のスーパーに行けばフツーに売ってるズラ
294名無しさん@5周年:04/09/14 19:32:04 ID:4UONNcjJ
ていうか、なんでわざわざまずいモンに高い金出して食わなきゃならないんだ?
給食で食ってた小学生が「おいしい、カレー味がして」といってたぞw
295名無しさん@5周年:04/09/14 19:32:05 ID:jGCgtKl0
>>284
こういう狂ったウヨクってキモいね。
アルカイダも同じなんだろうね。
296名無しさん@5周年:04/09/14 19:32:33 ID:aVpadEaw
255 :名無しさん@5周年 :04/09/14 19:16:14 ID:MDK52nv4
しかし、残酷だよな。
鯨は頭のいい動物で

-----------------------------------

よし>>255を食おうぜ。
297名無しさん@4周年:04/09/14 19:34:10 ID:CVNEkqlu
鯨、普通にウマイじゃねぇか。
獣肉とも魚とも違う食味でさ。
298名無しさん@5周年:04/09/14 19:34:12 ID:lNpKE2ga
ちょっと臭いがきつそうだな
299名無しさん@5周年:04/09/14 19:34:43 ID:tgFPNTxw
>>296
味付けは何味にする?
300名無しさん@5周年:04/09/14 19:34:51 ID:3ECkx2BK
んでもねえ。おら馬関係の仕事してるが連中も激しく頭いいが食肉だぉ
騎手の顔もいぢわるな人間も覚えてるし屠殺される直前わかって泣くもんね
301名無しさん@5周年:04/09/14 19:35:01 ID:nUH+kpN7
嗚呼・・串カツ
302名無しさん@5周年:04/09/14 19:35:01 ID:IX07fK/J
食べたい…
303名無しさん@5周年:04/09/14 19:35:05 ID:aVpadEaw
宗教上の理由から牛を食べない民族がいる。
しかしそれを世界に押し付けたりはしない。

しかし鯨になると白人は自分の価値観を他国に押し付けるDQN民族。
304名無しさん@5周年:04/09/14 19:35:53 ID:AIdkeQhh
小さい頃はクジラはどんな肉より安かったからな。
それが乱獲のせいもあったのならクジラに申し訳ないが
今は高い金だすなら他にも美味いものはあるんだし
文化なんて大げさなもんじゃなくただの懐古趣味だろ?
305名無しさん@4周年:04/09/14 19:37:18 ID:CVNEkqlu
トウモロコシが可愛いと
小麦が可愛い
大根は美しい

だから、食べるのは可哀相だ。



というのと同じく阿呆らしい議論だ。

鯨を食う民族がいても良いじゃねーか。
江戸時代から食ってるんだし。
306名無しさん@5周年:04/09/14 19:37:25 ID:S0pbv8G+
学生時代、北海道に住んでたとき
初めて鯨食べたけどうまくなかった
道東の方ってスーパーで普通に売っててびっくりしたよ

307名無しさん@5周年:04/09/14 19:38:10 ID:UKYAgn6P
いやっほ〜〜〜〜う♪
クジラ大好き〜♪


でも醤油で煮るのは勘弁してくれ。
味噌煮は少し美味しい。牛蒡とこんにゃくを入れるのがポイント。
唐揚げとか竜田揚げとかはめっちゃ美味い。カツにしてもいいよ。
くし焼きはX。ステーキは限りなくXに近い△かな?
どういうわけかクジラは厚く切る人が多いんだけど薄切りにして
オイスターソースで炒めて肉山盛りクジラ丼。…美味しいです。
308名無しさん@5周年:04/09/14 19:38:27 ID:6MgdhFNe
>>285
バカなのでわかりません。きっちり説明してください。
309名無しさん@5周年:04/09/14 19:38:30 ID:3Lc+0Mhs
このクジラ、イルカを食す文化は「因習」という言葉がピッタリですね。

因習
(1)昔から続いてきているしきたり。主によくない意味に使う。
「―にしばられる」「―を打ち破る」
310名無しさん@5周年:04/09/14 19:38:48 ID:m+/7AGAu
>>304
鯨が高いというのは、現在の調査捕鯨でしか食べれないというのが原因じゃないか。
自由に鯨が獲れればかなり安くなるよ。
311名無しさん@4周年:04/09/14 19:39:18 ID:CVNEkqlu
牛肉にもうまい、まずいがある。
鯨にもうまい、まずいがあるのは当然。

給食に出てた鯨肉、たまにゴム草履みたいなのもあったな
312名無しさん@5周年:04/09/14 19:39:35 ID:S5dbvq7S
>>130
昔、日光江戸村でスズメの焼き鳥食べたが、
たいしてうまくもなかった。
ふつうの焼き鳥のほうがうまかった。
そのわりには普通の焼き鳥の3倍ぐらいの
値段で高かった。頭かじるとカニ味噌みたいだった。
313名無しさん@5周年:04/09/14 19:39:51 ID:tgFPNTxw
>>308
いいから>>285も喰っちまおうぜ。
キムチ味でいいな?
314名無しさん@5周年:04/09/14 19:40:13 ID:nUH+kpN7
これだけは言える




  鯨 の 赤 身 を 使 っ た 串 カ ツ は 旨 し !
315名無しさん@5周年:04/09/14 19:40:36 ID:O1lTlyAS
「食べないであげて下さい、どうかお願いします」と頭下げて来られれば
日本人として考えないところも無いのだけどね。
「人道に反する」「倫理にもとる」「野蛮である」「即刻止めなさい」などと来られれば
にわかに受け入れるワケにはいかんな。
316名無しさん@5周年:04/09/14 19:41:34 ID:r3HKAj30
>>1読むとうまいの食ってるようでうらやましいな
俺が子供の時給食で食ったクジラ肉なんて硬くて臭くて
食えたもんじゃなかったが
317名無しさん@5周年:04/09/14 19:41:40 ID:vESGNt/y
おいおい
乱獲したのは他でもないアメリカだぞ。
しかも奴らは頭部分の油を取るためだけに殺していた。
大量殺戮、ジェノサイド。

318名無しさん@5周年:04/09/14 19:42:09 ID:tgFPNTxw
>>309 3Lc+0Mhs

知能さえ高い動物は食っちゃいけないんだな。了解した。




よし!3Lc+0Mhsを喰おうぜ!
319名無しさん@5周年:04/09/14 19:42:17 ID:trBo6wvO
ガキに食わせる分があるなら、俺に食わせろ
糞ガキは豚か牛で十分
320名無しさん@5周年:04/09/14 19:42:54 ID:trBo6wvO
>>318
マズイ物は食いたくないです
321名無しさん@5周年:04/09/14 19:43:45 ID:Io4gD8jh
緑豆日本支部のカスなのか鯨愛誤のヴァカなのか
それともただの釣りなのかわからんが非常にウザイな。
322名無しさん@5周年:04/09/14 19:44:21 ID:9cx+5z+p
>>264
> あんなに愛らしく、知能の高い動物を食べるなんて酷い!
> 低脳で汚らしい牛とか豚食べてればいいでしょ!

正直クジラより、近所の友達が飼育している黒毛和牛の方が愛らしい


そして美味そう
323名無しさん@4周年:04/09/14 19:45:15 ID:CVNEkqlu
>>313
人間の肉は、かなり不味いときいたぞ。

>>315
意地っ張りだな。
漏れは、「うまいから食う」だな

>>318
だから人間は不味いってば。

>>319
はげどう。
給食に出せるほど安いんなら、もっと流通させろ!

>>321
緑豆は、なんで牛や豚の屠殺に反対しないのか、不思議でたまらん。
誰かエロイひと教えてください。マジで不思議なのですよ。
324名無しさん@5周年:04/09/14 19:45:18 ID:6/9GBluR
【社会】「刺し身にした方がいいな」でなぜかいじめ→殺人→死体遺棄
のニュースかと思った
325名無しさん@5周年:04/09/14 19:46:04 ID:yjAT/TwR
ちょっとこれを最後まで読んでみて欲しい。

19世紀末の村を現代の自然保護地区に築き、禁断の森というでたらめの
ストーリーを作り上げ、そのストーリーを村人たちに信じ込ませるために、
村人が怪物のぬいぐるみを作り、それをかぶり自作自演を行なっていた。
なぜ、そのようなことをするかといえば、この村に住んでいるものは、
犯罪によってかけがえのない家族を失った過去を持ち、現代社会に深い不信感
を抱いていたからだ。そして、そのようなでたらめのストーリーを作り上げることで
村に住む若者たちに村から出て町に行くことを禁止するためだった。
怪物のぬいぐるみを着ていたのは、知的障害者の男であった。









これが今日見てきた ヴィレッジ でした
326名無しさん@5周年:04/09/14 19:47:31 ID:nUH+kpN7
とにかく、これだけは言える
ベーコン? 大和煮?


鶉 の 卵 を 挟 ん だ 串 カ ツ は 旨 し !
327名無しさん@5周年:04/09/14 19:47:39 ID:nbT5wY4s
鯨まずいじゃん
328名無しさん@5周年:04/09/14 19:48:01 ID:scmpnWdS
近所のスーパーで久しぶりに鯨ベーコンを発見!
約2×3センチ・厚さ1ミリの切り身5切れで980円。
329名無しさん@5周年:04/09/14 19:49:38 ID:trBo6wvO
>>316
獲った直後の処理の仕方
港までの輸送、加工段階の管理の仕方
流通技術の向上
部位毎の適切な調理方法の普及

こういったあたりが格段に良くなったから、今は凄いウマーだよ
昔は、クジラ=安物だったから管理や調理も相応にいい加減だった
質より量重視で、そりゃもうマズくて当然
330名無しさん@5周年:04/09/14 19:51:52 ID:AIdkeQhh
小さい島国なんだから、他の大陸民族が接する機会が無かったであろう
海の幸を活用するのは、自然の成り行きというか当然のことだな
ご先祖様たちは採れる食物を食ってただけの話だ

あとは、アメリカは輸出のために日本の食料自給率を
最低限にとどめておきたい立場なんだということ
そのためなら動物愛護も給食のパン必須政策も
つかえる弾はなんでも使うのさ。賢いよな。
331名無しさん@5周年:04/09/14 19:52:06 ID:4UONNcjJ
文化なんて大げさなもんじゃなくただの懐古趣味だろ?

要するに老害ですな。
332名無しさん@5周年:04/09/14 19:54:02 ID:pHPQa0gW
鯨はおいしいよ。ガキの頃、小学校の給食では当たり前に竜田揚げが出てたよ。
歳がばれるね。
鯨を食うなという意見には同意する。同じく牛も豚も食うなと言われれば
それにも同意する。しかし、蛋白補給源として鯨も牛も必要だと思うわけですよ。

もっと食われる相手、つまり鯨や牛のことだけど、大切に思わなきゃいなんですよ。
粗末にしすぎるよな。アイヌとかアフリカの原住民を見習うべきと思うね。


333名無しさん@5周年:04/09/14 19:54:11 ID:QIpeY14x
知能の高い動物だから殺すのはいくない・・・・かw
同じ知能を持ってるくせに互いに殺しあってる人間がよくもそんな偽善ぶったこと言えるな(´,_ゝ`)









334名無しさん@5周年:04/09/14 19:54:19 ID:nUH+kpN7
断言してもいいだろう



           鯨 は 旨 ひ !!
335名無しさん@4周年:04/09/14 19:55:12 ID:CVNEkqlu
>>331
お前、そのうち、ご飯も懐古趣味って言い出すんだろ?
ま、緑豆はご飯なんて高貴なモノは食わんだろうが
336名無しさん@5周年:04/09/14 19:55:30 ID:wd8bwOkP
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
337名無しさん@5周年:04/09/14 19:56:01 ID:Hy9LSC1w
しかしこれ以上クジラを増やしてどうすんだろう?
知り合いの漁師のおじさんはメチャクチャに増えすぎとか言ってたぞ
338名無しさん@4周年:04/09/14 19:57:16 ID:CVNEkqlu
イワシが減ったんなら、クジラを捕ればいいじゃん
339名無しさん@5周年:04/09/14 19:59:45 ID:QvD5NZhW
「くじらのたつたあげ」が給食の定番世代って
何歳くらいまで?
ほうれん草ともやしのお浸しがつけ合わせで。
小学校低学年でよく出てきた印象がある漏れは
45でつ。(中国地方出身)
340名無しさん@5周年:04/09/14 20:02:29 ID:trBo6wvO
ていうかね、欧米の油用の乱獲とか、昭和の日本みたいな勢いで鯨を捕ったらそりゃマズイ
絶滅しかねないし、そうでなくても相当に生態系に影響出る

でもね、大昔から世界中で結構な量の鯨を人間は捕ってるわけよ
それでバランスはとれていた
というより、人間が鯨を捕食するほぼ唯一の存在で、人間が鯨を捕ること込みで生態系が回ってた
それが本来の姿
それを無視するのはもう滅茶苦茶

知能が高かろうが低かろうが、生き物には変わりない
何でも感謝しつつ無駄なく食するのが人間としての正しい姿勢じゃなかろうか
341名無しさん@5周年:04/09/14 20:04:05 ID:nUH+kpN7
小学校ぐらいまで串カツ食べました
30でつ(関東地方)
342名無しさん@5周年:04/09/14 20:06:16 ID:trBo6wvO
>>339
小学校低学年までは出てた
30ちょっと超え

家では刺身もベーコンもウマウマだったが、
学校給食の鯨の竜田揚げは臭いがキツくててあまり美味しくなかった
思うに揚げ油がもの凄い勢いで使い回されていたんじゃないかと思う
343名無しさん@5周年:04/09/14 20:09:16 ID:UvVoOd2p
鯨肉には水銀やら砒素やらヤバそうな物が濃縮されてそうだな。
344名無しさん@5周年:04/09/14 20:09:40 ID:XKIov+Bg
345名無しさん@5周年:04/09/14 20:14:44 ID:gfQIJxBE
グリンピースってアレだろ?
森林伐採運動で生えてる樹に鉄のチップを埋め込んで
それを木材の加工場で刃を入れた瞬間にそのチップを周りに飛び散らせるような事してる連中だろ?
346名無しさん@5周年:04/09/14 20:20:05 ID:Y8NOB97K
盛岡へ出張した時に、接待でクジラの刺身を食わせてもらった。
美味かった。今までにベーコンや大和煮は喰った事あったけど
特に美味いとは思わなかった。クジラは刺身がいいね。
347牛 ◆COW/iK9BOI :04/09/14 20:29:23 ID:1rNBykYm
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしてやった
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  連日連夜のさんまの刺身じゃなかったら何でもよかった
      / /| ヽ__ノ   | / ./        今は反芻している
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
348名無しさん@5周年:04/09/14 20:33:40 ID:6MgdhFNe
秋刀魚の刺身は美味いぞ
349名無しさん@5周年:04/09/14 20:38:04 ID:/bIvaoGq
鯨を食えば極楽浄土
羊を食えば地獄逝き
350名無しさん@5周年:04/09/14 20:40:08 ID:Skq+HllV
かなり鯨食文化は衰退してるな。
鯨と一口にいっても、種類はいろいろある。

有害物質の濃縮にしたって、個々の鯨が食ってるもので全然違う。
しかも、最悪でもマグロ程度。

食え。いろいろ食え。
351名無しさん@5周年:04/09/14 20:42:28 ID:SNGgue2H


   ▲▲
  /.. ・3・)  ゔ〲〰


352名無しさん@5周年:04/09/14 21:08:49 ID:ruwjsRSr


     クジラ、犬、ゾウを食べるやしは真性DQN。

353名無しさん@5周年:04/09/14 21:20:26 ID:T4pbElBd
おまえら韓国人が犬食ってるって大騒ぎしてるよな。
鯨食うのはそれと同じくらい恥ずかしいことなんだよ。
354名無しさん@5周年:04/09/14 21:22:08 ID:nUH+kpN7
何で?
355名無しさん@5周年:04/09/14 21:24:36 ID:0skVVuUN
刺身は食べた事あるけど、おいしかった。
東京にもまわしてよ。
356名無しさん@5周年:04/09/14 21:28:51 ID:Wr2+DelW
先週、つちくじらを刺身で食った。
ウマかった。

鯨がどうとか犬がどうとか言ってたら、米だって食えやしない。
犬・猫は食べ物としては認識していないから食べないけど。
357名無しさん@5周年:04/09/14 21:38:36 ID:VYqehlE1
一度でいいからしてみたい
鯨の踊り食い
358名無しさん@5周年:04/09/14 21:39:55 ID:ruwjsRSr
>>354
少なくとも生死が理解できて、言葉を話す高等動物だから。
少し考えればわかるじゃん。
白人のエゴだとかいって昔の捕鯨長者に洗脳されすぎ。

勝手に海で育った肉の塊(1000万円〜)が海の上に漂ってるんだぜ?
そりゃ漁師は取りたいだろう。
食文化なんてのは建前で要は「金」。捕鯨業者→政党。

まぁ要望が支持を生むってのは間違ってないがけど関係ない香具師が
捕鯨再開を支持する必要はなし。
359名無しさん@5周年:04/09/14 21:41:44 ID:17q8meXK
鯨のお刺身ってあるんだよね。
360名無しさん@5周年:04/09/14 21:41:47 ID:Skq+HllV
>>358
鳴き声と言葉はごっちゃにするなよ。
イルカは食ってもいいんだし。
361名無しさん@5周年:04/09/14 21:43:08 ID:bt3UrtrT
>>358
別に犬食うのを否定した覚えはないが
362名無しさん@5周年:04/09/14 21:44:15 ID:va1YId4G
>>358
言葉の定義を教えれ
同じ種族の間で通じる音を使った意思疎通方法ってことでいい?
363名無しさん@5周年:04/09/14 21:46:05 ID:8GZl54oi
鯨の竜田揚げはウマー!
364名無しさん@5周年:04/09/14 21:46:20 ID:lNrwRQlh
どこのスレにも馬鹿がいるな
365名無しさん@5周年:04/09/14 21:47:06 ID:owX47iwG
馬鹿者、学校給食の鯨料理と言えば竜田揚げだろうが!!
刺身なんてゆるさん。
366名無しさん@5周年:04/09/14 21:48:26 ID:rh6hqjd/
いいなー、今のガキは鯨くえるのかうらやましいぜ!!
367名無しさん@5周年:04/09/14 21:50:23 ID:sqUP5zQL
大阪では『ぬた』つけて食います。
368名無しさん@5周年:04/09/14 21:54:33 ID:1RBNBCgr
高い鯨を食ったことあるけど、やっぱりおいしくなかったよ。
味覚なんて人それぞれだろうけど、捕鯨禁止以前は安肉だったんだから
味もそれなりだろうに、牛肉より高いってなんなんだ。
369名無しさん@5周年:04/09/14 21:54:35 ID:qpt6ffzv
>>358
別に何食おうと恥ずかしいことでも何でもないよ。
食文化はその国の歴史なんだから。
鳥食おうが、犬食おうが、猿食おうが。
一番恥ずかしいのは、
自分が後ろめたいと思っている犬を食うことを正当化しようと、
鯨食うことを引き合いに出すこと。
鯨を食べる事がどれだけ日本に密着した文化なのかお前はしらんのか?
370名無しさん@5周年:04/09/14 21:55:02 ID:epjJG+Rr
他にいくらでも旨いものあるのに、何でわざわざ嫌がられるもの食うんだよ。
お前等のせいで日本人全体が野蛮だと思われるだろ。

371名無しさん@5周年:04/09/14 21:56:06 ID:+eLv9w2E
日本で牛や豚が食肉になる時どうやって殺されてんの?
テレビで飼ってる羊や豚を絞めるのを見て泣いてる人間を見る度にそう思う
372名無しさん@5周年:04/09/14 21:56:19 ID:17q8meXK
昔の人はみんな鯨食べてたんだろ?
373名無しさん@5周年:04/09/14 21:56:27 ID:A5lE+/r5
>>370
ほかにHがうまい女がいるからと言って、彼女を捨てたりはしないだろ。
374名無しさん@5周年:04/09/14 21:56:58 ID:va1YId4G
他にいくらでも旨いものあるのに、何でわざわざ嫌がられるもの食うんだよ。
お前等のせいでイスラム教徒全体が野蛮だと思われるだろ。

で、実際野蛮だったりするわけだが(ま、一部だけど)
375名無しさん@5周年:04/09/14 21:56:59 ID:bvOXPlaL
子供の頃貧乏だったので、鯨肉ばかり食ってたな。
376名無しさん@5周年:04/09/14 21:57:05 ID:C0ED2vxb

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1095152154

トヨタ、17万台リコール=ブレーキ関連部品に欠陥


トヨタ自動車は14日、乗用車4車種のブレーキ関連部品に欠陥があったとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は1999年7月−2000年7月製造の「ファンカーゴ」「bB」「セリカ」「MR−S」の計17万6372台。
377名無しさん@5周年:04/09/14 21:57:09 ID:qpt6ffzv
>>370
誰に野蛮だと思われてるんだ?
378名無しさん@5周年:04/09/14 21:57:19 ID:/OAUzfBM
捕鯨反対国の手先のバカが一匹
379名無しさん@5周年:04/09/14 21:58:01 ID:owX47iwG
>>370
うまいからだろう。

>>372
大昔から食べてました
380名無しさん@5周年:04/09/14 21:58:46 ID:ikVIT9qd
たまーに魚屋に売られているな、鯨肉。

>>370 釣り?宗教の人?コンクリでもかじってろ。
381名無しさん@5周年:04/09/14 21:59:02 ID:fyQb9S6D
>>370
豚肉食うのは野蛮
牛肉食うのは野蛮
鶏肉食うのは野蛮
魚を食うのは野蛮


という考え方もあります。
あなたは野蛮人ですか?
382名無しさん@5周年:04/09/14 21:59:41 ID:mTEPLK0P
アンティグア・バーブーダのMr.DJは神。
おととしのIWC総会の映像を見てほしい。
383名無しさん@5周年:04/09/14 22:00:54 ID:epjJG+Rr
昔からの文化なんて言ったら、食人でも何でもありになる。
文明人なら野蛮だと見なされるような事は慎むべし。
384名無しさん@5周年:04/09/14 22:00:54 ID:owX47iwG
>>370
そういう君は完全菜食主義者なんだろうな。
連中はチーズだって食べないぜ。
385名無しさん@5周年:04/09/14 22:01:02 ID:11mdHBSs
>>372
食べるだけじゃなく、捨てるところがないくらい鯨全部を活用していた。
毛唐は油とって終わり。
386名無しさん@5周年:04/09/14 22:02:14 ID:0PP4g4kI
今年の秋の秋刀魚はミンク鯨にがっさりと食べられて不漁に成るらしい。
網を引き上げていると水が盛り上がって秋刀魚を大量に食べられてしまうらしい。
生態系が壊れている証拠だぜ。ミンク鯨多すぎだろ。
387名無しさん@5周年:04/09/14 22:02:27 ID:KepaH473
鯨の刺身、皮食ったら吐きそうになった。
竜田揚げしか食えないよ。
388名無しさん@5周年:04/09/14 22:03:12 ID:va1YId4G
北海道東は平和ですな
もう寒いんじゃね?
389名無しさん@5周年:04/09/14 22:03:26 ID:ikVIT9qd
>>383 お前香ばしいな。
   鯨食ったって共食いにはならんだろうが。
390名無しさん@5周年:04/09/14 22:03:35 ID:oUeThJLw
鯨の刺身なんて 食べたことないのに
贅沢な小学生だな
391名無しさん@5周年:04/09/14 22:04:18 ID:ruwjsRSr
>>362
>同じ種族の間で通じる音を使った意思疎通方法ってことでいい?
大体そうの通りだけど。
どの程度の意思かというと、○○が何処にあるといった高度の
意思疎通能力があるといわれてる。

なので、あえてすべての動植物で比較すれば
人間、クジラ、イルカ、ゾウ、カラス、犬はNG
うし、豚、羊、猫、植物、その他有機物はOK。

ただ猫は食べないのは漏れの食文化。
クジラを食べるのが食文化というなら、今も日常的に食べてる
香具師にしか言えんでしょう。今も頑張って食べてるというなら
漏れは食文化と思う。その人は食べる権利があると。

昔は漏れも「飴工に食文化を否定される筋合いはない」と思っていたが
いつのまにか洗脳が解けてしまった。

392名無しさん@5周年:04/09/14 22:04:22 ID:y4+dUBs8
刺身か・・・給食で鯨といえば竜田揚げ!
393名無しさん@5周年:04/09/14 22:04:50 ID:iEyzJKfR
ほ乳類を刺身で食べるなんて気持ち悪い。お前ら、犬を刺身で食うか? 食わないだろ。
それと同じだ。
394名無しさん@5周年:04/09/14 22:05:27 ID:0AmPLh4O
今のガキ共は鯨を「食ったことがないから」
あんなもん要らないじゃん・・・とか言う。

アメ公の思うツボだねw
395名無しさん@5周年:04/09/14 22:05:46 ID:EQrCVyFI
>>383
〜(鯨、兎、犬、好きなものをお入れください)食べるのが野蛮なんていってたら、牛でも豚でも何でもありになる。
文明人なら他の文化に自分の倫理、常識を押し付けるようなことは慎むべし。
396名無しさん@5周年:04/09/14 22:05:56 ID:owX47iwG
>>383
それは伝統食への冒涜だな。
お前は絶対に伝統食を食うなよ。
米も納豆も味噌も醤油もソーセージもetc
397名無しさん@5周年:04/09/14 22:06:28 ID:vUqXbVNT
別にマルハや大洋漁業が儲かろうが
政治家に利権が転がりこもうがどーでもいいから食わせてちょ
398名無しさん@5周年:04/09/14 22:06:59 ID:5v42CP0U
>>393
ウマー
399名無しさん@5周年:04/09/14 22:07:55 ID:p/TChJc9
馬刺し美味いよ
400名無しさん@5周年:04/09/14 22:08:30 ID:qpt6ffzv
>>383
だから言っている。
食人もその国を検証する上で重要な文化だ。
ただ、食人は古代から「タブー」とされているんだがな。
これと鯨食うことと犬食うことを一緒に考えるお前は
もう一度

小   学   生   か   ら   や   り   直   せ

食人は儀式的な意味がある場合もあるから一言では言えないんだよ。
中国と韓国にはあったようだがな。
でお前>>370に対して>>381のようなレスが有るが、
どう思っているんだ?

401名無しさん@5周年:04/09/14 22:09:31 ID:3kEnO+sR
くじらのタツタ揚げ給食に良く出たんだよね。
腹いっぱい食いたかったなあ・・・・。
402名無しさん@5周年:04/09/14 22:10:37 ID:kDRAcxVg
キチガイ右翼の見分け方を教えよう。
鯨を食っている奴を見かけたら
キチガイ右翼と思え!!!
403名無しさん@5周年:04/09/14 22:11:55 ID:owX47iwG
>>402
鯨食ってた団塊世代はみんな右翼ってことか。
404名無しさん@5周年:04/09/14 22:12:17 ID:d2G9bwvg
>>381
豚肉・牛肉・鶏肉・魚は知能がないから食っていいんだよw
だから人間と友達になれるほど賢い鯨を食べるのは許されない、僕ちゃん分かるかな?ww
405名無しさん@5周年:04/09/14 22:13:19 ID:epjJG+Rr
>>400
豚を食うなとか言ってる奴は世界の主要国では少数派だし、
自分たちが少数派だと理解してるから他の奴が豚食ったって文句言わない。
したがって豚食ってもデメリットは無い。
406名無しさん@5周年:04/09/14 22:13:19 ID:ikVIT9qd
>>402 マジで!?じゃあ食わない香具師は基地サヨか?!
407名無しさん@5周年:04/09/14 22:14:31 ID:kDRAcxVg
>>403
じゃあ、言ってやろうか
お前はキチガイ右翼だろ。

図星だろ! このキチガイ右翼!!!!!!
反論も出来ないくせに鯨鯨言うな、このキチガイ右翼!!!
408オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/14 22:14:54 ID:wDMy68Q9
どうでもいいけどイルカはうまいぞ。
409名無しさん@5周年:04/09/14 22:15:14 ID:jGCgtKl0
クジラナショナリズムw
410名無しさん@5周年:04/09/14 22:16:06 ID:epjJG+Rr
鯨なんて国際社会から非難浴びながら必死になって食うほど旨いのかと問いたい。
411新宮生:04/09/14 22:16:51 ID:DxI7D5CI
鯨食わせろ
子供の頃は捕鯨の銛撃ちになりたかったんじゃ
なれんかった
毛唐のせいだ
412名無しさん@5周年:04/09/14 22:17:02 ID:rhjlL3N7
>>407
> >>403
> じゃあ、言ってやろうか
> お前はキチガイ右翼だろ。
>
> 図星だろ! このキチガイ右翼!!!!!!
> 反論も出来ないくせに鯨鯨言うな、このキチガイ右翼!!!

こいつこそキチガイっぽい
413名無しさん@5周年:04/09/14 22:17:26 ID:4mc1mwET
鯨を食うのは野蛮で、牛は良いのか?
犬は?野生動物を食べるのは?どれも同じだ。
ついでに言うと捕鯨反対は日本叩きの材料にアメリカがはじめた嫌がらせ。今でもアメリカでは捕鯨している。
鯨が増えすぎて海の生態系が狂い始めているが、その事については?
捕鯨反対のキチガイ共よ、何か反論は?
414名無しさん@5周年:04/09/14 22:17:31 ID:owX47iwG
>>407
はぁ?右翼も左翼もいらねーんだよ。
右翼を叩きたがるお前は左翼か。

>>404
豚も牛も芸をしたり人間と仲良くなるくらいの知能があるんだがな。
415名無しさん@5周年:04/09/14 22:17:39 ID:qpt6ffzv
>>404
一つだけ言っておいてやる。
弱いものは強いものにかならず食われる。
これは自然の真理だ。
現在、食物連鎖のてっぺんに立つのが人間なんだよ。
その人間から見たとき魚と鯨にどれだけの違いが有るんだ?
僕ちゃんの食物連鎖の位置は、人間より下で鯨と同じレベルにいるのか?
416名無しさん@5周年:04/09/14 22:18:02 ID:EQrCVyFI
>>405
豚食べるのがタブーのイスラム教徒だけでも推定6億人と言われていますが・・・
417名無しさん@5周年:04/09/14 22:18:14 ID:2y0GiZAU
クジラ食いたい
安物の不味い部位しか食ったことない
一度でいいから高級なクジラのオノミ食いたい
418名無しさん@5周年:04/09/14 22:18:16 ID:raYnIW6V
給食で刺身を出すのは
食中毒の危険があるから
無理だろ
419名無しさん@5周年:04/09/14 22:18:37 ID:AQAPWpMn
>>393
馬刺は?
420名無しさん@5周年:04/09/14 22:18:55 ID:c7xPnRAP
緑豆に限ってはエコの方もスロ屋の方もどっしょもない( ´Д`)
421名無しさん@5周年:04/09/14 22:19:33 ID:exabRdID
クジラは頭の良い高等生物なのに殺害して尚且つ食べるなんて日本人は野蛮で残忍な3流国家ですね
422名無しさん@5周年:04/09/14 22:20:10 ID:slNcHUHA
なんか美味しんぼでみたことあるような
台詞がチラホラ見受けられるな。
423名無しさん@5周年:04/09/14 22:20:41 ID:AQAPWpMn
>>404
( ゚Д゚)ポカーン
424名無しさん@5周年:04/09/14 22:21:01 ID:rhjlL3N7
食いたいから食う、美味い不味いは人それぞれだ。
425名無しさん@5周年:04/09/14 22:21:04 ID:qpt6ffzv
>>405
お前、豚食うなといっている人間がどれだけ地球上にいるのか
知ってて少数派って書き込んでいるのか・・・?
426名無しさん@5周年:04/09/14 22:21:46 ID:Iwu/OUMR
アメリカ行ってクジラ食ったとか言わない方がいいぞ。
良い悪いじゃなくて、人格を疑われる。間違いない。
誤解を解くのはほぼ不可能。
427名無しさん@5周年:04/09/14 22:21:52 ID:2y0GiZAU
>>399鹿はヤバそう
【医療】シカ(鹿)肉の生食にはご注意を 18%にE型肝炎感染歴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094546549/
428名無しさん@5周年:04/09/14 22:21:57 ID:kDRAcxVg
>>414
うそつけ。
お前の体からぷんぷんキチガイ右翼の体臭がするぞ。

今時、鯨鯨と言っているのはキチガイ右翼ぐらいだ
靖国神社にでも行ってろ。 キチガイ右翼
429名無しさん@5周年:04/09/14 22:22:15 ID:epjJG+Rr
だから、イスラム教は世界の文化の主流じゃないだろ。
もう回線切っていいよ。お前。
430名無しさん@5周年:04/09/14 22:22:29 ID:CB6T9L6k
鯨のヴエイコンは美味!
431名無しさん@5周年:04/09/14 22:22:59 ID:p/TChJc9
>>417

喰った事ないのか可愛そうに…
新鮮な奴は他の肉食えなくなるくらい美味いよ
癖もないし、ちょっとあぶって油を溶かすと最高。
ほんとの美味いトコはごく少量だけど。
432名無しさん@5周年:04/09/14 22:23:02 ID:owX47iwG
>>428
つか、あんた団塊世代?
図星で腹がたったのか?
433名無しさん@5周年:04/09/14 22:23:06 ID:9ZB4MIa9
罰当たりといわれてもクジラやイルカの肉も食べ〜る♪
434名無しさん@5周年:04/09/14 22:23:32 ID:1RBNBCgr
>>404みたいに2chで釣りする趣味を持ってる奴って大概不細工な童貞くんだよね。哀れ
435オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/14 22:23:41 ID:wDMy68Q9
>>404
これは知能があるからだめ
これは知能がないからいい
って人間からみた主観で同じ生命でも食べていいか悪いかを決める方がよっぽど野蛮だよ。

アメリカも捕鯨しているのは事実ですよ。
しかも調査目的等で殺しても食べない。
食べるために鯨を殺す日本と調査のために鯨を殺すアメリカどちらが野蛮なんですか?
436名無しさん@5周年:04/09/14 22:23:52 ID:jGCgtKl0
それでも地獄いく
437名無しさん@5周年:04/09/14 22:23:55 ID:L8jTDFxS
三国志漫画 蒼天航路の中で熊の活け造りを食らうシーンがあったが
あれをやってみたい

438:04/09/14 22:24:22 ID:pKGqun2/
いや、アメリカ人は自分の国が反捕鯨国だなんて思ってないよ
ゲテモノ食いだとは思ってるけど、それほどシテナイ。
むしろ馬の方が言い出せないらしいよ、日本で馬刺しを食べたんだけど
祖父や親の前では口が裂けてもいえないって言ってた。
439名無しさん@5周年:04/09/14 22:25:02 ID:exabRdID
クジラを食べるという事は人間を食べるという事と同義だ。
決して許されない残虐で野蛮な行為だ。
こんなことを続けるから日本人は今でも世界から偏見の目で見られるんだよ。
440名無しさん@5周年:04/09/14 22:25:19 ID:1Lg8/dWC
>>429
結局その手の反論しかできないのか・・・
441名無しさん@5周年:04/09/14 22:25:28 ID:U1PYwI1o
>>404
友達が作れない香具師は、殺して食ってもいいのか?
442名無しさん@5周年:04/09/14 22:25:49 ID:FfGHoXQ/
鯨肉は塩鯨しか食った事無いから他の料理を食ってみたいな
443名無しさん@5周年:04/09/14 22:25:51 ID:0IFyZDYF
ほげえ という言葉を聞くと ジャイアンを思い出すのはせっしゃだけでござるか?
444名無しさん@5周年:04/09/14 22:26:23 ID:rhjlL3N7
>>439
犬よりましだな
445名無しさん@5周年:04/09/14 22:26:43 ID:kDRAcxVg
>>432
おまえもキチガイ右翼だろ!!!
わかるんだよ。キチガイ右翼の見分け方ぐらい
とっと回線切れ キチガイ右翼
446名無しさん@5周年:04/09/14 22:26:57 ID:0PP4g4kI
オレの知っている捕鯨反対者は「鯨は知能が高い生き物なのに殺して食べるなんて
なんて残酷なことを日本人はするんだ、同じ日本人として恥ずかしい」と言ってますが
俺の知っている限りでも彼は三人の女性を妊娠させ堕胎させている。
彼にとって自分の子供は鯨以下の存在なんだろうな。

動物愛護のやつらは絶対に堕胎なんてしないんだろうな、本当は。
447オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/14 22:27:51 ID:wDMy68Q9
捕鯨は野蛮だといってる人

生物界の最大のおきてである食物連鎖はまさに野蛮そのものですね。
あなたたちの力で野蛮行為をやめさせたらどうですか。
ライオンやワニに食われる小動物がかわいそうでしょ?
448名無しさん@5周年:04/09/14 22:28:22 ID:owX47iwG
>>445
>>おまえも

面白いな、あんたマジ右翼だったんだ。
なぁ、何で鯨食うと右翼なんだ。
そこをまず教えてくれよ。
449名無しさん@5周年:04/09/14 22:28:31 ID:k8sI37X8
>>388
夕方7時で15℃でした
亡父がマルハで鯨解体をしていたんだが、あの頃がなつかしいな。
よくおみやげでもらってきてたっけ

尾びれウマー
450名無しさん@5周年:04/09/14 22:29:00 ID:yeuB6+4J
そりゃ、希少価値があって絶滅の危機にある生き物(例えばシロナガスクジラ等)だったら別に食おうとは思わないよ
でも腐るほど沸いてるミンククジラを食べたところでわざわざ他国の連中から文句言われる筋合いはないんだが
451名無しさん@5周年:04/09/14 22:29:12 ID:nTTII540
>>443

リサイタルが目に浮かびます
452名無しさん@5周年:04/09/14 22:29:20 ID:aBi7PV5H
>>446
本人にそう言ってやればいいのに
453 :04/09/14 22:29:34 ID:0IFyZDYF
>>クジラを食べるという事は人間を食べるという事と同義だ。
ここらへんが意味不明 ぜんぜんちがうだろ

ちゃんとせつめいしろ
454名無しさん@5周年:04/09/14 22:29:54 ID:p/TChJc9
>>437

バキにも出てきたよ、熊の活け作り
455名無しさん@5周年:04/09/14 22:29:54 ID:XRpSajDc
鯨?別に、特別うまいわけじゃないぞ。特にマズくもないが。
給食に鯨?普通に出てたが。

俺も年を取ったか。同年代なら縁が赤いアレ、知ってるだろう。
安かったんだよ、本物より。
456名無しさん@5周年:04/09/14 22:31:03 ID:A5lE+/r5
>>451
おお友よ〜









ホゲエ〜〜〜〜♪
457名無しさん@5周年:04/09/14 22:32:29 ID:2y0GiZAU
>>430あの毒々しい色は何のためにつけてるのかな
458名無しさん@5周年:04/09/14 22:33:11 ID:C5MYJNyP
近所のおでん屋では、
タネに「さえずり」がある。

(゚д゚)ウマママママー

高いけどなorz
459名無しさん@5周年:04/09/14 22:33:11 ID:C6HQO4tq
↓グリーンピース最高幹部から一言
460391:04/09/14 22:33:12 ID:ruwjsRSr
漏れの論点は食文化とは
日常的に口にしているか?
非捕食者の知能がどのくらいか?
ってことだ。

食料難で漏れが芋虫を口にするようになったらそれは食文化といえる。

関係ないけど曲がりもの食材ならここ↓
ざざむし
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/zazamushi.html

461名無しさん@5周年:04/09/14 22:33:25 ID:QIOaOLSa
404が鯨と話せるなら許してやってもいい。
鯨っておいしくないけどなぁ。

前沢牛の方がうまいよ。
462449:04/09/14 22:34:16 ID:k8sI37X8
恐ろしいほどの亀レスorz
スマソ
463名無しさん@5周年:04/09/14 22:34:18 ID:rh6hqjd/
鯨を食べるのを悪いという人がいるが、その人は鯨を食べたことがあるのか?
あれは旨い!しかも、日本は明治維新よりもっと以前から鯨を食べていた、
これは日本人の伝統の食材だ。外国人に非難される筋合いもないし、
鯨食べたことも無い人間に非難されたくないな。日本人は鯨を食べる正当な
権利がある。
464名無しさん@5周年:04/09/14 22:34:21 ID:yeuB6+4J
>>458
さえずりは鯨の舌らしいな
465名無しさん@5周年:04/09/14 22:35:08 ID:kDRAcxVg
>>448
じゃあ、お前に質問してみよう。
首相の靖国神社参拝はどう思う? (当然)
憲法第九条はどう思う? (改正すべき)
アメリカの大統領はブッシュとケリーどっちがいい? (ブッシュ)
日本の現首相  (大好き)

おまえ、括弧に書いた言葉全部当てはまるだろう。
このキチガイ右翼!!
466名無しさん@5周年:04/09/14 22:35:27 ID:2Ff9Z1SU
>>448
彼らは自分の意見と異なる人間には直ぐに右翼のレッテル貼りをします。
そう言うかわいそうな人たちなんです。
まあ小泉批判しただけで左翼とか民主支持者だとか騒ぐ信者も痛いけどね。
467名無しさん@5周年:04/09/14 22:35:59 ID:jGCgtKl0
人を食べるのを悪いという人がいるが、その人は人を食べたことがあるのか?
あれは旨い!しかも、中国は共産革命よりもっと以前から人を食べていた、
これは中国人の伝統の食材だ。外国人に非難される筋合いもないし、
人食べたことも無い人間に非難されたくないな。中国人は人を食べる正当な
権利がある。
468名無しさん@5周年:04/09/14 22:36:32 ID:rhjlL3N7
>>465
その答え、逆なら何になるんだ?キチガイ左翼か?
469名無しさん@5周年:04/09/14 22:36:34 ID:DxI7D5CI
>>100
私ならこうだな
鯨尾身>>うりんぼのロース塩焼き=松阪>猪ロース鍋>雉、山鳥の砂肝の塩焼き
>>自分で撃ったマガモ胸肉オーブン焼き>>有害で捕った鹿肝のゴマ塩焼き
、、、、以下つづく
470名無しさん@5周年:04/09/14 22:37:16 ID:U1PYwI1o
>>465
詭弁の特徴
 6:関係ない話を始める
471名無しさん@5周年:04/09/14 22:37:17 ID:exabRdID
クジラを食べるというその発想自体が既に時代遅れなのだ。
既にクジラは保護すべきものとして世界中で認知されている。
韓国人が犬を食べるのは伝統と主張して各国から野蛮な国に認定されたように日本もクジラを食べる国として野蛮な国に認定されかけている。
伝統だからといって続けて言い訳ではない。空気を読まなければならない。
472名無しさん@5周年:04/09/14 22:38:34 ID:iQoSDOsP
>>460
なるほど。
「日本人」は今でも鯨を食べてるから、
鯨は「日本人」の食文化って言う解釈でいいんだな?
473名無しさん@5周年:04/09/14 22:38:36 ID:kDRAcxVg
>>468
うるさい このキチガイ右翼
474名無しさん@5周年:04/09/14 22:38:36 ID:owX47iwG
>>465
靖国>どうでもいい
九条>どちらかと言えば改正してほしいかな
大統領>どっちも糞
首相>誰がなっても一緒
475名無しさん@5周年:04/09/14 22:39:09 ID:pwfbfQe5
グリーンピースはボランティア団体ではない。れっきとした営利団体である。
故に、金で依頼を引き受け、「環境保護」と言っては妨害工作を行う暴力集団である。
476名無しさん@5周年:04/09/14 22:39:22 ID:yeuB6+4J
>>471
それは犬がペットとして親しまれてるからじゃないのか?
鯨はペットじゃないだろう?
477名無しさん@5周年:04/09/14 22:39:35 ID:p/TChJc9
北茨城の漁師町の魚屋にいくとよくイルカ売ってるよ。
鯨食えない時は代用としていいかも。
478オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/14 22:40:29 ID:wDMy68Q9
アメリカってアラスカの人間が捕鯨することは認めてるんだよね。
ほかに食うものがないからとか。
他に食うものがある国が捕鯨すると野蛮で、他に食うものが無い国が捕鯨しても反対しない(アラスカはアメリカだが)

結局は日本に文句を言いたいだけなんでしょ。
479名無しさん@5周年:04/09/14 22:40:57 ID:owX47iwG
>>473
ID:kDRAcxVgよ、俺は答えた。
お前も答えろ。
鯨を食べるとなぜ右翼なんだ。
480名無しさん@5周年:04/09/14 22:41:04 ID:5qReCDmc
クジラは馬肉に近いね。
481名無しさん@5周年:04/09/14 22:41:20 ID:676+eEHq
グリーンピースが中国の乱開発に抗議したとか
北朝鮮でデモンストレーションやったなんて

聞いたことない
482名無しさん@5周年:04/09/14 22:42:56 ID:EQrCVyFI
ミンククジラを捕鯨するのは単に食用の観点からではないよ。アメリカが油とるためだけに
乱獲して減少したシロナガス鯨とミンククジラは餌場が競合していて、シロナガス鯨はミンク
クジラに押され個体数が減っていっている。そして商業捕鯨が全てのクジラに適用されたた
めにそれほど減ってなく繁殖力の強いミンククジラが増え、シロナガス鯨はどんどん減って
きている。

アメリカ人が文句言ってきたら君たちの商業捕鯨によって歪んだ生態系を直すために
ミンククジラ食べてあげてるんだよ。と言ってやりなさい。
483名無しさん@5周年:04/09/14 22:43:42 ID:y7Rzivlc
>>471
生きとし生けるものは平等。知性の有無で差別するなど愚かしいことだ。
自ら信じる聖書すらまともに読めてない野蛮人どもの認識などに迎合するべきではない。
484名無しさん@5周年:04/09/14 22:44:14 ID:zvjWSg0D
>>467
人食が問題ではなく、人食の為の殺人が問題じゃね?
485名無しさん@5周年:04/09/14 22:44:22 ID:KRCKh8kf
>>471
そうだな。絶滅寸前のクジラは保護しなければいけない。
シロナガスクジラやナガスクジラは絶滅の危機に瀕している。
これらのクジラを救うために、異常繁殖して食害を起こし
彼らの食べ物を奪っているミンククジラなどを駆除すべきだ。
486名無しさん@5周年:04/09/14 22:44:33 ID:W6aWBnP8
>>471
大丈夫。
現在、少数の欧米国に野蛮と言われようと、
100年も経てば必ず食べ物の価値観なんてひっくり返るから。
で、日本は古代から鯨を食べてきた。
他の価値観が変わろうと続けてきたモノを辞める必要は全くない。
叩かれるのは今だけ。
それに右往左往する方がどうかしてる。
487おっさん:04/09/14 22:45:45 ID:9diHe5kn
クジラは美味いよ。
ハリハリ鍋食べてみな。感動する。
488名無しさん@5周年:04/09/14 22:46:21 ID:i3OL+FVQ
クジラを食ったら右翼ってwwwwwwwwwwwww

よし、土井に「これは牛肉です」と言ってクジラ食わせようぜ
そうすりゃヤツもキチガイ右翼の仲間入りだ
489名無しさん@5周年:04/09/14 22:46:49 ID:yeuB6+4J
>6年生の前田竜也君(11)が「食べるのは初めて。少し堅いけどおいしかった」と満足そう。
>6年生木元風華さん(12)は「ちょっと油っぽかった。以前食べたことのある刺し身にした方がいいな」と話した。

同じ小学六年生でありながらこの表現の差はなんだw
下の女の子の方はまるで海原雄山みたいだぞ
490名無しさん@5周年:04/09/14 22:48:11 ID:iUH+sD9B
ていうか、釧路は40年ぶりかもしれんが、俺は15年前に給食で食ってたぞ
491名無しさん@5周年:04/09/14 22:48:24 ID:O1lTlyAS
むしろ日本は鯨料理の普及と中立国への啓蒙に努めるべきだろう。
とりあえず、鯨の肉が美容に良いとミノモンタに言わせるべし。
492名無しさん@5周年:04/09/14 22:49:52 ID:kDRAcxVg
>>486
いい加減なことを書くな キチガイ右翼

鯨を喰おうと思ったの最近のくせに
日本の食文化とかの言葉に惑わされてほいほい喰うのはキチガイ右翼の証拠だ。
食文化だのなんだの言うが、お前は梅干を食えるのか?
漬物は食えるのか?
はっきりしろ、このキチガイ右翼
493名無しさん@5周年:04/09/14 22:50:07 ID:7L/O7KqE
海で泳いでるとき鯨に遭遇した思い出がある。
こわかったー
494名無しさん@5周年:04/09/14 22:51:18 ID:aBi7PV5H
クジラを食べるのが残酷だという人はベジタリアンになればいい。
495名無しさん@5周年:04/09/14 22:51:24 ID:iyWWuKbA
くじら食べてみたい〜。
スーパーで冷凍でちっこいのが4000円とかするんだもの。
なかなか買えないよ〜。
496名無しさん@5周年:04/09/14 22:51:27 ID:va1YId4G
以前アメリカ人にアメリカでは頭のいい動物を食べるのっが可哀想って言っているらしいけど
それについてどう思うか?って聞いてみたんだが別に頭のいいとか悪いとかは関係ないとさ
あと必要なら食べてもいい、無駄に殺すよりはいいとも言ってた
497名無しさん@5周年:04/09/14 22:51:49 ID:owX47iwG
>>492
食えるが
498名無しさん@5周年:04/09/14 22:52:34 ID:uVyR9xHO
489>>
ワロタ

昔の給食ではこんな肉は食わせなかったぞ!料理長を呼べ!
499名無しさん@5周年:04/09/14 22:53:11 ID:rhjlL3N7
>>492

> 食文化だのなんだの言うが、お前は梅干を食えるのか?
> 漬物は食えるのか?
> はっきりしろ、このキチガイ右翼

普通に食えるだろ、キムチ食い民族ならどうか知らんが
500名無しさん@5周年:04/09/14 22:53:32 ID:O1lTlyAS
>>492
きみ、随分と日本人離れしたこと書くね?
日本の国籍を持ってる?
梅干&漬物を食えない日本人など1%未満だろうと思うが。
501名無しさん@5周年:04/09/14 22:54:09 ID:va1YId4G
>>500
漬物さんがかわいそうw
502名無しさん@5周年:04/09/14 22:54:27 ID:mRBDSfit
>>498  
以前食べた事のある刺身が晒し鯨ならちょっとカワイイ。
503名無しさん@5周年:04/09/14 22:54:38 ID:wM9mkjPQ
>>492
いや、俺が小学生の頃は、朝は鯨のみそ汁食べて
給食に鯨の竜田揚げが出たなんて事が日常茶飯事だったんだが。
梅干しと漬け物はワロタ。
504名無しさん@5周年:04/09/14 22:55:03 ID:qXvi317X
鯨食の正当性を声高に叫ぶが犬食を完全否定する人間が身近にいるんだが
二つのことをどう頭の中で消化してるのかが謎だ。ただの嫌韓?
505名無しさん@5周年:04/09/14 22:55:09 ID:owX47iwG
>>492
つか、あんたただの煽り屋だろう。
こういう展開を望んでいたんだろう。
506名無しさん@5周年:04/09/14 22:55:51 ID:3q0LFM0l
>>504
ただ犬飼ってるだけじゃないのか?
507名無しさん@5周年:04/09/14 22:57:42 ID:rhjlL3N7
韓国は捕鯨国であり、捕鯨賛成国。
508名無しさん@5周年:04/09/14 22:57:56 ID:kDRAcxVg
>>497
うそつけ。 
靖国神社にでも行ってろ、このキチガイ右翼。

鯨を食うのが日本の食文化とかつい最近覚えた言葉を連発して
鯨鯨いうのはキチガイ右翼の証拠だ。
あと、漬物や梅干が食えない日本人は激増しているぞ。
なかには米飯も食えないパン食しか喰えない日本人が増えてきているぞ。
509名無しさん@5周年:04/09/14 22:58:33 ID:6FHhkvja
学校給食で一回だけ鯨のオーロラ煮とかいうのを食ったことがあるが、
独特の臭みがあって、また食いたいと思うほどのものではなかったな。
510名無しさん@5周年:04/09/14 22:59:38 ID:va1YId4G
511名無しさん@5周年:04/09/14 23:00:26 ID:aBi7PV5H
犬を食べるのは別に韓国だけじゃないしね。
個人的には嫌だし食べたくないけど、それを野蛮だとか悪いことだとかは思わないな。
512名無しさん@5周年:04/09/14 23:00:45 ID:owX47iwG
>>508
だから、何で鯨を食べると右翼なんだよ。
梅干と漬物は少し面白かったが、ワンパターンだと飽きるぞ。

513名無しさん@5周年:04/09/14 23:01:04 ID:yeuB6+4J
>>508
ところであんたは一体ナンなのさ?左翼?右翼?片翼?
514名無しさん@5周年:04/09/14 23:01:12 ID:jGCgtKl0
「子猫を殺して料理するビデオ」に激しい怒りの声
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20010831206.html
515391:04/09/14 23:01:16 ID:ruwjsRSr
>>472
「今も日常的に食べてる日本人」に限っての話なら。
(↑漏れの身の回りにはいない。)
もう1つ必要ないのに高等動物を捕食するってのに抵触する。
なので半分はOK


>>471
普段食べてない日本人の鯨捕食のほうが非難されて当然。
犬食も否定するが、普段食べてるのなら半分は認めざるを得ない。
まぁ50歩100歩だけど。
516名無しさん@5周年:04/09/14 23:01:18 ID:KRCKh8kf
穀物メジャーの犬がいるスレはここですか?
517名無しさん@5周年:04/09/14 23:02:22 ID:3+xP7bL5
>>508
あんた、実は捕鯨賛成派だろ。いや、俺も賛成派だけどね。

いろいろとやり方を考えるものだね。がんばって!
518名無しさん@5周年:04/09/14 23:03:08 ID:yeuB6+4J
ていうか、お互いの国の文化を認め合えないって最低だな
519名無しさん@5周年:04/09/14 23:03:30 ID:3q0LFM0l
ところで、イスラム教徒は豚を食べる人間をどう思ってるんだろう?
ヒンズー教徒は牛を食べる人間をどう思ってるんだろう?
食べない理由が逆だからどう思ってるかも相当違うと思うけど、どうなんでしょう。
知ってる人、教えて。ちょっと気になった。
520名無しさん@5周年:04/09/14 23:03:38 ID:Q1L/yPQb
2つのスレタイをくっ付けると、

【社会】「刺し身にした方がいいな」 小学校女性教諭が差別発言繰り返し、懲戒免職に−徳島
521名無しさん@5周年:04/09/14 23:03:45 ID:EwXtQJ7r
>>508
アホかお前
鯨は二十年ぐらい前に普通に食われていたぞ
いまでも寿司屋にでるときもあるが

厨房はもう寝てなさい
522名無しさん@5周年:04/09/14 23:04:30 ID:EfWRhHBF
>>515
> 普段食べてない日本人の鯨捕食のほうが非難されて当然。

普段から食えないようにしたのは誰だか解ってて言ってるんだろ?
523名無しさん@5周年:04/09/14 23:04:53 ID:rDBfXYnL
>>508

今知った。
俺の書き込み途中からID変わってる。なんでだろ。
ちなみに>>508君。
俺は>>486であり、>>503だよ。
ちなみに、>>472であり、>>440であり、>>425であり、
>>415でもある。それ以前はID一緒だな。

524名無しさん@5周年:04/09/14 23:05:29 ID:yeuB6+4J
【社会】「刺身にした方がいいな」 海原雄山が給食の鯨に物申す!
525名無しさん@5周年:04/09/14 23:06:40 ID:7L/O7KqE
>>512
おまえちょっと痛い奴をおもちゃにして楽しみたいだけか?
性格最悪だな。
526名無しさん@5周年:04/09/14 23:07:08 ID:EQrCVyFI
>>519
ネットだか本だか忘れたけどイスラム教徒で豚肉と焼酎が好きって言う外人がいたような・・・(汗
たしかその人曰く「コーランでも何でも書いてあることを鵜呑みにしてはいけない」とかなかなか含
蓄のあること書いてたな・・・ただののんべえの破戒信者かもしれんがw
527名無しさん@5周年:04/09/14 23:07:24 ID:kDRAcxVg
>>512
偉そうに「鯨食は日本の文化」と最近覚えたフレーズを何度もわめくな。
明日は朝早く出かけなきゃならんからこれが最後だが、これだけは言っておく

日本人の中には畳と床の間を見たことがない人間が増えている。
日本の文化はバブル崩壊辺りを境に変わってきているんだよ。
528名無しさん@5周年:04/09/14 23:07:47 ID:1CXfxQsc
    /:::::::::::::::::::::\         
   /:::::::::::::::::::::::::\     
   |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
   |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
   |::( 6  ー─◎─◎ )  
   |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 
   |   <  ∵   3 ∵>   ブヒ ブヒ ブヒヒー
   /\ └    ___ ノ 
   .\\U   ___ノ\    
      \\__)  ヽ  
529名無しさん@5周年:04/09/14 23:08:27 ID:owX47iwG
>>525
はぁ?やり取り見て言ってるのか?
530名無しさん@5周年:04/09/14 23:08:33 ID:yeuB6+4J
>>527
お前カリーだろw
531名無しさん@5周年:04/09/14 23:08:42 ID:KRCKh8kf
>>515
高等だとか下等だとかメチャメチャ人間のエゴじゃん。偽善的だよ。
532名無しさん@5周年:04/09/14 23:08:48 ID:6FHhkvja
>>467
人を食べるのを悪いという人がいるが、その人は人を食べたことがあるのか?
肝臓は薬になる!しかも、江戸時代では処刑された犯罪者の肝臓を薬として食べていた、
これは日本人の伝統の薬材だ。外国人に非難される筋合いもないし、
人食べたことも無い人間に非難されたくないな。大教大池田小事件の
遺族は宅間を食べる正当な権利がある。
533名無しさん@5周年:04/09/14 23:09:08 ID:va1YId4G
>>527
だからそーs(ry
534名無しさん@5周年:04/09/14 23:10:03 ID:7L/O7KqE
>>529
性根が腐ってるな。おまえ
535名無しさん@5周年:04/09/14 23:10:31 ID:3+xP7bL5
>>515
また訳のわからんロジックだな。

高等動物を捕食しちゃいけないって根拠は?人間以外なら何も根拠はないぜ。

>>527
>日本人の中には畳と床の間を見たことがない人間が増えている。
>日本の文化はバブル崩壊辺りを境に変わってきているんだよ。

ここだけはマトモな主張だな。特にモラルの崩壊が著しいと思う。
536名無しさん@5周年:04/09/14 23:11:20 ID:uVyR9xHO
>>504
犬を飼う自分と犬を食う自分。このふたつのことを韓国の方々はどう消化するんだろう?
子供の頃ヒヨコ飼ってると鶏になって「あれ?」って思う時が来る。
そうしてヒヨコはペットとして飼う動物ではないと学ぶわけ。

鯨はペットじゃないので犬食と同じような感覚では考えられないのだが…
537 :04/09/14 23:12:04 ID:0IFyZDYF
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  kDRAcxVG もしかして天然
538名無しさん@5周年:04/09/14 23:12:43 ID:owX47iwG
>>534
どこがだよ、教えてくれよ。
539名無しさん@5周年:04/09/14 23:13:26 ID:p9o8biVh
>>515
いや、君のマイルールに対する皮肉なんだが・・・
君の周りに食べてる人がいないって言うのも、
把握できるのは、十数人程度じゃないか?
その程度で、もう鯨は食文化ではない」と言い張っても
「日本」は今でも鯨を消費しちゃってる。試験捕鯨も含めて。
れっきとした食文化だよ。今でも。
540名無しさん@5周年:04/09/14 23:14:05 ID:7L/O7KqE
おお粘着しだしたwww
まぁせいぜい住人おもちゃにして楽しんでくださいww
541 :04/09/14 23:14:23 ID:0IFyZDYF
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「明日の朝早くでかけなきゃ...?」   引きこもりなのに  
542名無しさん@5周年:04/09/14 23:15:04 ID:2ePYD9ns
捕鯨反対派ってさぁ。要するに、のうてんぱいら〜なの?
生物学的に、ヒトには植物性食品が適している。とか
哲学・宗教的な菜食主義者とかは、はいはいご自由にどうぞ、だけど
見た目や人間の都合や好き嫌いや勝手な思い込みや誰かに言われたからや
そういうくだらない理由で、喰っていい動物と、喰ってはいけない動物と
自分勝手に分けるんじゃないよ!!しかも、それを他人に強制するって
脳味噌どうなってるの?恥ずかしくないの?真性なの?
植物は喰っていいけど、動物はダメってのもよく解らん理屈だし。
ライオンがシマウマ貪るのも、お洒落なレストランでステーキいただくのも
本質的には同じだよ。違うのは分業制と付加価値だろ。
まったく、こんなこと書いてて、恥ずかしいよ俺。

ヒトは喰うなよヒトは。
543名無しさん@5周年:04/09/14 23:15:28 ID:KRCKh8kf
>>538
性根が腐ってなければ2chなど見た瞬間に不快感を催し出て行くよ。気にすんな。
544名無しさん@5周年:04/09/14 23:16:40 ID:3+xP7bL5
>>540
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) むしろ君が粘着では・・・
545名無しさん@5周年:04/09/14 23:17:04 ID:7L/O7KqE
>>538
犯罪予告スレで我先に記念カキコするタイプだな
あんたは
546名無しさん@5周年:04/09/14 23:18:21 ID:eCKDTJxV
もうすぐ
あの連中が学校の校門前に横断幕掲げて
クジラ殺しと叫ぶような予感が
でも生徒の前では止めて欲しい
でも日曜にはやらんだろうな連中も
547名無しさん@5周年:04/09/14 23:18:24 ID:EQrCVyFI
>>538

まぁ、kDRAcxVgはちょっと痛いどころじゃなかったしな
548名無しさん@5周年:04/09/14 23:18:32 ID:ocsoxzd/
>「ちょっと油っぽかった。
>以前食べたことのある刺し身にした方がいいな」

        ,.-'''" ̄``''-、
     /::::::::::ハ;::::;:::::::ヽ,
     /:::::ムi''リ  ヾ!ル、ヽ;':i
      i::;;ノ' `''‐、」 レ'" ノ i|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i::{ l `ー‐'"  ``"  .}    ,< このガキ
   /:::::`'ヽ  l´ ̄ ̄`i /:::`ー、  . | 自慢か!
. i"´::::r-、__:::`:=|      |":::::::::/    \_________
  .ヽ::.rヽ、,=R.'┬‐┬'''`ヽ:/
   l::i,_LLノ   `''''"  ,  \
   ‐=",i:::::::'、シ_/     |   >、
    ''─‐i:::ノ.        ト、,.:< ヽ
      ノ'''|        |     ` 、
        /    l二二二二二二
        /.     |
549名無しさん@5周年:04/09/14 23:19:08 ID:3+xP7bL5
>>545
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 今度はレッテル貼り・・・?
550名無しさん@5周年:04/09/14 23:19:15 ID:owX47iwG
>>545
関わりたくないので、カキコしないタイプですが。
つか、俺って釣られてるのか。
551名無しさん@5周年:04/09/14 23:20:02 ID:3cj5NlXh
高知の名物は 鯨料理 仙台も三陸も鯨料理を出してるよ。
調査捕鯨の鯨なんだろうけど
 立派な食文化でしょう さえずりなんて結構うまかった。
鯨食べたい
552名無しさん@5周年:04/09/14 23:20:13 ID:1TVYxl74

        ,.-'''" ̄``''-、
     /::::::::::ハ;::::;:::::::ヽ,
     /:::::ムi''リ  ヾ!ル、ヽ;':i
      i::;;ノ' `''‐、」 レ'" ノ i|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i::{ l `ー‐'"  ``"  .}    ,< このブルジョアめ
   /:::::`'ヽ  l´ ̄ ̄`i /:::`ー、  . | でてけ!
. i"´::::r-、__:::`:=|      |":::::::::/    \_________
  .ヽ::.rヽ、,=R.'┬‐┬'''`ヽ:/
   l::i,_LLノ   `''''"  ,  \
   ‐=",i:::::::'、シ_/     |   >、
    ''─‐i:::ノ.        ト、,.:< ヽ
      ノ'''|        |     ` 、
        /    l二二二二二二
        /.     |
553名無しさん@5周年:04/09/14 23:21:13 ID:7L/O7KqE
梅干と漬物は少し面白かったが、ワンパターンだと飽きるぞ

この発言が許せん。 いちいち頭が高い
554名無しさん@5周年:04/09/14 23:21:53 ID:VTbHkQLJ
痛いから来ました。

すごく、熱いスレですね。

前見てませんが、クジラのタツタ揚げと、コッペパンと
四角いマーガリンは最強です。
あと、揚げパンもイイです。
555名無しさん@5周年:04/09/14 23:22:11 ID:WyTNvgdo
初めて来たがニュー速って流れるの早いな〜(´ω`)
556名無しさん@5周年:04/09/14 23:23:39 ID:owX47iwG
>>553
あれだけ絡まれれば、疑いもするだろう。
だいたい梅干と漬物を食ったことがないって、おちょくりにしか聞こえなかったが。
557名無しさん@5周年:04/09/14 23:23:39 ID:yeuB6+4J
「鯨は人間の次に知能指数が高くて希少価値の高い哺乳類だからそれを食べる日本人は野蛮だよ」
「いや、その理屈はおかしい。」

      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
558名無しさん@5周年:04/09/14 23:24:04 ID:EQrCVyFI
>>553

頭が高いってあんたは助さんかw
559名無しさん@5周年:04/09/14 23:24:31 ID:3+xP7bL5
>>553
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 自分も何様?って発言してるよネェ・・・。
560名無しさん@5周年:04/09/14 23:26:00 ID:KRCKh8kf
さて捕鯨問題から話がそれましたな。さすが穀物メジャーの雇う人材の腕は確かですな。
561名無しさん@5周年:04/09/14 23:28:19 ID:va1YId4G
畳と床の間を見たことがない人間が増えているってほんと?
562名無しさん@5周年:04/09/14 23:29:17 ID:WyTNvgdo
俺は昔に食べたスポンジみたいな食感の鯨をもう一度食べてみたい
563 :04/09/14 23:30:50 ID:0IFyZDYF
>>559
えーと、、、、、、、、、、、ヒソヒソ レスに リンク張るのは野暮でござる
564名無しさん@5周年:04/09/14 23:32:37 ID:VTbHkQLJ
まぁ、
ちょこっとくらいは捕獲してもいいんじゃぁないのか?
すでに、保護されて繁殖しまくりで、(コアラか?)
その内、オキアミまで無くなるよ。
565名無しさん@5周年:04/09/14 23:36:16 ID:3+xP7bL5
>>563
こりゃすまなかった
566名無しさん@5周年:04/09/14 23:37:07 ID:uhJRKhSx
鯨に銛をつきさして、海が血だらけになってる光景を見ても
平気ってのがすごいよ。
で家畜はどうなんだってことで、正当化
されるんだ。
567名無しさん@5周年:04/09/14 23:37:19 ID:yeuB6+4J
>>561
どうせ小学生とかのまだ人生経験が豊富じゃない世代のことだろう
568名無しさん@5周年:04/09/14 23:38:46 ID:2oQAtwCv
捕鯨問題スレッド恒例、
ニコルの時間がやって参りました。

ttp://www.simetani.com/wakayama/simechan4.html
ttp://www.umai-mon.com/user/scripts/p_product.php?product_id=4937

京丸巻、やっぱり再現されてたか!
すんげえうまそうだぞ!
569名無しさん@5周年:04/09/14 23:39:20 ID:3+xP7bL5
>>566
と殺がどういうものかきちんと知ってから発言すべきじゃないかなあ。

海だからいけないって理屈?
570名無しさん@5周年:04/09/14 23:39:38 ID:opcsiaUL
調査捕鯨はほんとの調査なのか?
571名無しさん@5周年:04/09/14 23:40:07 ID:MqjB0Lmt
クジラ肉ってマジでまずい
572名無しさん@5周年:04/09/14 23:40:51 ID:L2Fg2GbP
僕も唐揚げが好きです。

クジラはまじでうまいよ。
573名無しさん@5周年:04/09/14 23:41:56 ID:A5lE+/r5
>>571
古い冷凍のしか食べたことないんだね。今の貧乏人さん。
わしみたいな昔の貧乏人さんは新鮮な(゚д゚)ウマーな鯨食べてたんだわ。
574名無しさん@5周年:04/09/14 23:42:14 ID:dadgtJqK
534 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:04/09/14 23:10:03 ID:7L/O7KqE
>>529
性根が腐ってるな。おまえ

553 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:04/09/14 23:21:13 ID:7L/O7KqE
梅干と漬物は少し面白かったが、ワンパターンだと飽きるぞ

この発言が許せん。 いちいち頭が高い

【兄弟誘拐殺人】 日没後も捜索続く 容疑者、覚せい剤使用か・・・栃木県小山市[7件]
969 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:04/09/14 22:38:16 ID:7L/O7KqE
まずおまいらの社会的地位をさらしてから論争しろや

985 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:04/09/14 22:41:19 ID:7L/O7KqE
>>980
おまいら無職引きこもりどもとは格が違うわ!
この腐れ外道が!

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=7L%2FO7KqE
575名無しさん@5周年:04/09/14 23:42:15 ID:EfWRhHBF
GPしね
576名無しさん@5周年:04/09/14 23:42:40 ID:wxYntp44
>>566よ。
薬で苦痛を与えず眠る様に殺せばOKか?
577名無しさん@5周年:04/09/14 23:42:57 ID:AEdm2pcg
鯨の竜田揚げは上手い。学校給食で二番目に好きだった。一番はカレーのソフト麺。
578 :04/09/14 23:43:27 ID:Cgj99Wwq
IWCはめちゃくちゃな組織だぞw

なにしろ、参加の条件がない。

スイスがIWCの加盟国って知ってるか?

参加するのは、雨に申請するだけで加盟できる!

捕鯨した経験があろうがなかろうか無関係・・・・
579名無しさん@5周年:04/09/14 23:43:46 ID:owX47iwG
>>577
ミートソースもよかった。
580名無しさん@5周年:04/09/14 23:44:32 ID:cAgTI77i
子供の舌だと、絶対刺身よりフライの方がいい。
刺身は獣の風味が強すぎて、食べられない子供が出る。
581名無しさん@5周年:04/09/14 23:44:59 ID:UWxs8nQf
千葉の千倉で食う鯨料理サイコウ
582名無しさん@5周年:04/09/14 23:45:25 ID:KRCKh8kf
>>578
そして捕鯨国アイスランドの復帰には難癖つける素晴らしい組織だよね。
583名無しさん@5周年:04/09/14 23:45:30 ID:A5lE+/r5
>>580
北海道のエゾシカの肉に慣れている子供だとそうでもないんじゃないかな?
584名無しさん@5周年:04/09/14 23:45:59 ID:jwOC9PeF
>571
おいしいよクジラ。おいしいヤツは、ほんとうにウマー
まずいのはイルカタン
585名無しさん@5周年:04/09/14 23:49:19 ID:va1YId4G
そして鯨の次は鮪が・・・
586名無しさん@5周年:04/09/14 23:49:40 ID:jZMsdaYm
今時スーパーに並んでるのって精肉してから時間の経った奴なのかね
赤黒い色してるの
あんまり売れてる形跡無いから閉店後冷凍→開店時に陳列とかやってるのだろうか
調査捕鯨で水揚げ直後のものだと思う鮮紅色の鯨肉を見た事あるけど
あれ買っておくべきだったな
587名無しさん@5周年:04/09/14 23:51:51 ID:WfT9duDN
鯨の刺身って大丈夫なの?
衛生的に。
ほら、鮭の刺身とかはよくないって言うやん?
鯨は大丈夫なのかなーって思っただけ。
588名無しさん@5周年:04/09/14 23:53:41 ID:z9G3eZG5
>>586
海獣の肉はミオグロビンが含まれるので赤黒く見える。
後はぐぎゅれ
589名無しさん@5周年:04/09/14 23:54:21 ID:exabRdID
クジラは海の中では食物連鎖のトップに君臨する生物であるからその点からも捕鯨しない方が良い。
人間は無理して食べる事は無い生物だ。
世界各国から批判されてまで意固地になって食べる生物ではない。
590名無しさん@5周年:04/09/14 23:56:50 ID:rhjlL3N7
>>589
トップだからこそ食べるんだが。下だけ食ってるわけにもいかんだろ。
591名無しさん@5周年:04/09/14 23:57:09 ID:UWxs8nQf
>>587
サイコウにうまいぞ
しょうが醤油で食うとたまらん
馬刺しに似てるかも

あと鯨のたれも美味い!
592名無しさん@5周年:04/09/14 23:57:13 ID:rfnPaMh+
40年ぶりなんだ?
北海道って本州より随分前に
給食から鯨消えてたんだな。
小学生時代(約25年前)は大阪にいたけど、
給食に鯨あったぞ。

タツタ揚げとか水菜のおひたしとか。
当時はおかず類は全て学校内で調理してたんで
結構おいしくて好きだったな。
パンには合わなかったけどね。
593名無しさん@5周年:04/09/14 23:58:05 ID:sA+Cgipj
>>554
学校休んだ時わら半紙につつんだ
揚げパンは届けてくれたけど、
たつた揚げは届けてもらえなかった。
594名無しさん@5周年:04/09/14 23:58:26 ID:owX47iwG
>>585
グリーンピースは前回の鰯不漁の時には鰯も食うなとか言ってたっけ。
今回も何か言ってくるのかな、そのうち鰻も食えなくなるな。
595名無しさん@5周年:04/09/14 23:58:42 ID:KRCKh8kf
>>589
一行目と二行目というか
一行目の前半と後半すら論理的につながってないんですが。
そもそもシャチあたりに捕食されますし。
596名無しさん@5周年:04/09/15 00:00:11 ID:FxOW5KVH
>>589
トップにいるくせに増えすぎているから、減らさなきゃならないんだよ。
597名無しさん@5周年:04/09/15 00:00:12 ID:WV29CN2M
食物連鎖のトップだと有害物質が非常に濃縮される。
人間にとっては危険だ。
598名無しさん@5周年:04/09/15 00:01:21 ID:3N2Yf2RB
>>597
ならオマエだけ食わなきゃいい。
599名無しさん@5周年:04/09/15 00:06:39 ID:ZHotkI49
    ,, ──"" ̄ ̄ ̄`'-、
     ,"             ヽ
   γ       ー   \   `、
   '  __─--、  __   ヽ  ヽ  ノ )   
   ( | | //⌒`` ー─---、_____,--ノ
   | | | /( __   :      ヽ  |
   | | |  //   :        |   |
   ▽/iiiiiヽ :, --─-、,,_  \ ノ,,--|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |iiiiiiiiiiii|    r_テー-`` |r_テ, |   < 海の生態系と日本人の
    ||iiiiiiiiiiiii|     : ̄ ̄ ` :| ̄ /     | (´Д⊂クジラクイテーが持たん
    |\iiiiiii|    :       | /      |       ときがきているのだ!
   |  |iiiii|    :.      、__|/       \___________
   |  |i/ヽ    :.  ---‐─/
   ヾヾ     ヽ   :.   ー‐/
            ヽ :__    ノ
600名無しさん@5周年:04/09/15 00:07:08 ID:MLGfntgm
601名無しさん@5周年:04/09/15 00:08:36 ID:j6MuiFZu
鯨 高いよ
602名無しさん@5周年:04/09/15 00:09:45 ID:paIqh7LE
確かによく考えると、陸の生き物である人間が
海の生態系の食物連鎖のトップに来てもいいのかという疑問がわいた。
まぁ、何をいまさらって感じだがな。
603名無しさん@5周年:04/09/15 00:12:09 ID:8OtJbSAu
>>589
アメリカ産の牛は牧地内では食物連鎖のトップに立ってるんだよね。
そこを出ればクジラと同じようにトップで無くなるけど。
それと人間が無理して食べなくて良い物を無理して摂らない様にすると
残るのは豆と芋と水だけだぞ。
604名無しさん@5周年:04/09/15 00:13:08 ID:xMnkeR+O
鯨の美味いのはナカナカ手に入らないね〜反捕鯨なんてワケ分からん団体のせいで
605名無しさん@5周年:04/09/15 00:13:59 ID:zetJ/ukW
おれリアル厨房だが、
美味しんぼの鯨の話が社会科の教科書に載ってた。
606名無しさん@5周年:04/09/15 00:14:22 ID:ls5AOjr5
>>483
非常に亀レスで申し訳ないが、
キリスト教の聖書では「生きとし生けるものは平等」なんて全然全く謳ってないよ。
明確に人間>その他。
607名無しさん@5周年:04/09/15 00:16:07 ID:5mhdYl/p
>>251
> 黒い部分が皮みたいにあって、身は白かった。

うんまいよー皮のとこ、こりこりしてて。
608名無しさん@5周年:04/09/15 00:17:05 ID:0faXYW6y
>>606
さらに男>女だな
609名無しさん@5周年:04/09/15 00:17:54 ID:OPUKRJfy
yahoo掲示板に、かなりDQNなバカが居るから、行ってみな>ALL
610名無しさん@5周年:04/09/15 00:21:10 ID:hm7oWR50
>>606
キリスト教的世界観というのは
神(全知全能)

人(制限された知能)

獣(本能)
つうもん。だからこそ、同じく制限された知能を持つ鯨は食べてはいけないという
倫理観が生まれるわけ。


人、鯨

611名無しさん@5周年:04/09/15 00:21:22 ID:AJvcyf9v
鯨が増えたお陰で今じゃイワシが高級魚(*≧m≦) ププッ
612名無しさん@5周年:04/09/15 00:21:59 ID:Yp8Hw6I9
>>593

すまん。
俺、神奈川県横浜市の、現在のランドマークが見えるとこ
出身なんで、そこまでは・・・・。
613名無しさん@5周年:04/09/15 00:22:13 ID:+jPI0+sA
刺身にしてやる!
614名無しさん@5周年:04/09/15 00:22:24 ID:GnNAC5Yf
マズイよ。
615名無しさん@5周年:04/09/15 00:22:34 ID:ZHotkI49
>>608
自然の動植物食べちゃダメ、家畜は神が与えたものだから食ってヨシ!らしいが・・・
実際聖書見たことないからわからん
616名無しさん@5周年:04/09/15 00:22:59 ID:D+LbASLS
これからくじら料理がホエルといいね。
617名無しさん@5周年:04/09/15 00:23:20 ID:paIqh7LE
羊はどうなの?キリスト教。
618名無しさん@5周年:04/09/15 00:23:37 ID:UoDrGUxj
>>615
まあ、なんとでも都合のいいように解釈できるわな。
619名無しさん@5周年:04/09/15 00:25:18 ID:Y1gN5cHs
喰いたい、っていえたら いいのにね〜♪
620名無しさん@5周年:04/09/15 00:27:33 ID:gIIOIYOD
鯨は殺してはなりません!!
なぜかって!?頭がいいからです!!
621名無しさん@5周年:04/09/15 00:27:55 ID:t68rA3u3
http://www.zennoh.or.jp/bse/BSE8.htm
悲しくなるな、コレからは残さず食べよう
622名無しさん@5周年:04/09/15 00:28:42 ID:rt9Vyk/L
捕鯨推進派の言うことは嘘があまりにも多くて信用ゼロなんだよな。
623名無しさん@5周年:04/09/15 00:28:46 ID:SyOiBiMd
624名無しさん@5周年:04/09/15 00:29:39 ID:ZHotkI49
>>621
ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道
 荷馬車が ゴトゴト 子牛を 乗せてゆく
 かわいい子牛 売られて行くよ
 悲しそうなひとみで 見ているよ
 ドナ ドナ ドナ ドナ 子牛を 乗せて
 ドナ ドナ ドナ ドナ 荷馬車が ゆれる
625名無しさん@5周年:04/09/15 00:31:24 ID:fz2bocDm
松茸と同じようなもんだよ。
希少価値だけで旨く感じてるだけだ。
626名無しさん@5周年:04/09/15 00:31:34 ID:nrl1EmWG

水銀問題は何回でてきましたか?
627名無しさん@5周年:04/09/15 00:32:54 ID:5xmXebr3
>>612
ズバリ野毛山動物園

>>622
具体的に
628名無しさん@5周年:04/09/15 00:33:00 ID:AJvcyf9v
>>621
違うよっ!そんなの間違ってるよ!
鯨を殺すなんてっ!酷いじゃないかっ!
>>620
激しく同意っ!
御頭付きの生け作りで食べなきゃねぇ〜。
鴨は?アヒルは?野ウサギは?ダチョウの卵は?女子高性はどうなの?キリスト教。
629名無しさん@5周年:04/09/15 00:33:27 ID:+YHU55nf
>>612
別に気にしてないよ。
もう済んだことだし。
二俣川までは無理でしょ。
630名無しさん@5周年:04/09/15 00:35:06 ID:j6MuiFZu
>>628
リンク先 牛さんだよ
631名無しさん@5周年:04/09/15 00:35:41 ID:D+LbASLS
懐かしいな。
昔はよく食べてたよね、おっとっと。
632名無しさん@5周年:04/09/15 00:36:17 ID:IFXT5j5l
おれが子供のころ鯨をよく食べてたが、味は良いんだがはっきり言って硬くて
どうも好きにはなれなかった。
しかし、全く姿が消えた今もう一度食べたいと思う。
だってまだ味を覚えてるんだもん。
633名無しさん@5周年:04/09/15 00:36:30 ID:43fkmKKw
なんかクジラとかイルカとか牛とか豚とか面倒になってきたな。


それより・・・・



馬刺し喰いてええええええええええええ!!!!!!!!
>>438!!
そんなこというから!
タレつけてドッサリ喰って、ビールぐびぐび飲みてええええええええええ!!!!!
馬刺し!!!
馬殺して肉喰いてええええええええ!!!
634名無しさん@5周年:04/09/15 00:38:27 ID:paIqh7LE
俺は正直、牛丼や球団みたいに消えるって言われてから騒ぎ出すやつが
あまり好きではないんだけど、みんなはどう?
635名無しさん@5周年:04/09/15 00:38:56 ID:ls5AOjr5
>>610
知能を持っているのは知恵の実を食べた人間だけって設定だと思うんだけどなぁ。

キリスト教では家畜、野生にかかわらず「地球上の全てのものは人間のため」だったと思う。
まぁキリスト教っつっても色々あるから知らんけど。
636名無しさん@5周年:04/09/15 00:39:35 ID:mp3eWiJT
漏れの今日のIDを活かせるスレがないんだよ。
637名無しさん@5周年:04/09/15 00:39:55 ID:ZHotkI49
>>634
牛が食べられないのなら豚を食べればいいじゃない。
近鉄が無くなるのなら豚海苔無くせばいいじゃない。
638名無しさん@4周年:04/09/15 00:42:04 ID:qjpwc3t+
みんな〜ごめんよ〜
オイラ沖縄出身だからセミ食うんだよ。
でも可哀想だよなぁ…あんな子供に人気のある
動物食っちゃうの。

反省して来年からはカブトムシ(幼虫)食うよぉ〜
639名無しさん@5周年:04/09/15 00:42:05 ID:aUTSIU6X
最近、銀座で久しぶりに食べたが、懐かしかった・・・
給食でよく食べていたなぁ〜

確かに、刺身はうまい、給食で刺身は無かったけど、
竜田揚げも、うまかった。

鰯を食べるから、鯨が増えすぎるのは良くないという話を聞いたことがあるが、
鰯が取れなくなったのもそれだろ??

環境保護で、環境破壊をする環境団体とはこれいかに・・・
エコじゃなくエゴって言うのがいいなぁ〜
640名無しさん@5周年:04/09/15 00:42:16 ID:wFvVm8xy
うちでは必ずおでんにコロ入れてたなぁ
それ自体は獣くちゃいし味も無いんだけど
おでん汁吸ってぶりぶりになったコロに辛子。
子供心にうまかった。
641名無しさん@5周年:04/09/15 00:44:54 ID:dhn+Hb2W
給食のクジラってみんな竜田揚げっていうけど
私は「カレー風味煮」だったなぁ。
でも取り合いになるほど美味しかった。
642名無しさん@5周年:04/09/15 00:46:46 ID:43fkmKKw
俺クジラって食ったことない。

どんなん?
643名無しさん@5周年:04/09/15 00:50:44 ID:wJbf+RMp
>>640

>子供心にうまかった。
いや、オッサンになった今でも (゚д゚)!ウッマー!なわけだが。
大阪でええ店あるでー!
644名無しさん@5周年:04/09/15 00:51:18 ID:5mhdYl/p
でもさ、犬も鯨も、食べない他者から見ると同じなんだろうね。
645名無しさん@5周年:04/09/15 00:52:11 ID:nK+rt9G6
カレー風味のフライにするのは鯨肉が臭くて硬いからなんだが、それでも評判悪いんだな。
646名無しさん@5周年:04/09/15 00:52:14 ID:4koP3kYo
広ーい所に人いっぱい集めてシロナガスクジラの丸焼きとかやったら面白そうだなと思った
647名無しさん@5周年:04/09/15 00:54:34 ID:+YHU55nf
>>642
まず牛乳につけて血抜きする。
しょうゆに漬け込み片栗粉まぶして揚げるだけ。
やってみ!めちゃうまいよ。
給食では温野菜との組み合わせがうまかった。
648名無しさん@5周年:04/09/15 00:55:14 ID:j6MuiFZu
鯨って どんな味なん
649名無しさん@5周年:04/09/15 01:01:38 ID:wFvVm8xy
>>643
なんなんだろーなあの癖になる物体感は。
獣風味な数の子とでも言おうか。。。
嗚呼、もう何年ありついてないだろぅ。。。

ベーコンもタレと付け合わせによっては
無茶苦茶うまかった記憶が。
650名無しさん@5周年:04/09/15 01:04:06 ID:0faXYW6y
他にいくらでも食える物があるのに
なぜわざわざ捕鯨をするのかってな・・・

うめえからだよ(゚听)ペッ
651名無しさん@5周年:04/09/15 01:14:45 ID:rFKFropV
>>648
牛肉と鴨肉を足してパサパサさせた感じ
652名無しさん@5周年:04/09/15 01:15:17 ID:5mhdYl/p
>>643

おさんぽ大王に出てたやつ、ものすごおくうまそうだった。
653名無しさん@5周年:04/09/15 01:18:23 ID:6RI131Lx
鯨喰いてぇ〜〜〜!!
654名無しさん@5周年:04/09/15 01:19:16 ID:DtjAxaM6
小学校のとき食べて以来
食ってないな。
今食べても、うまいと感じるんだろうか?
655名無しさん@5周年:04/09/15 01:23:58 ID:MRpSelkb
>6年生木元風華さん(12)は「ちょっと油っぽかった。
>以前食べたことのある刺し身にした方がいいな」

贅沢なガキだが
「尾の身の刺身がいいな」
と言わないところは
やっぱ無知なガキだな
656名無しさん@5周年:04/09/15 01:24:37 ID:MRpSelkb
>>651
尾の身の刺身を食ったことの無い貧乏人だな
657  :04/09/15 01:25:48 ID:F/6wk+kh
松屋キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

牛丼の「松屋」、年内に道内1号店オープン
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026820
658名無しさん@5周年:04/09/15 01:26:48 ID:MRpSelkb
ちなみに俺の行きつけの「久昇」という店では
7年前まで鯨の尾の身を出していた
そして
「久昇」で7年前最後の尾の身を食したのは木村拓哉だと言われている
659名無しさん@5周年:04/09/15 01:27:29 ID:uAHeV04x
美味い!
完全な水中生活を送る哺乳類は美味いというが…
ジュゴン食ってみたい
660山岡:04/09/15 01:27:53 ID:3VtAStr0
>>651
かわいそうに。本当においしい鯨を食べたことがないんだろうな。
661名無しさん@5周年:04/09/15 01:31:28 ID:OkEEqJEy
鯨の干物にマヨネーズ付けて、じっくりよく噛みながら食うと激うまー☆彡
普通の肉と比べるとクセがあるけど、なかなかうまいですよね♪
662  :04/09/15 01:32:26 ID:3L3aXRJB
あいうぉんといーつほえーる by 小松の親分さん
663名無しさん@5周年:04/09/15 01:32:59 ID:MRpSelkb
くじらのたれ

つーのもクセだらけだが旨い
664名無しさん@5周年:04/09/15 01:33:44 ID:4koP3kYo
大和煮がドカンと入荷されてたのを食ったが缶詰肉の味しかしなかった
665名無しさん@5周年:04/09/15 01:36:53 ID:MRpSelkb
>>664
セブンイレブンのバイトか?
666名無しさん@5周年:04/09/15 01:37:21 ID:uAHeV04x
まあ、禁止というか制限されてるからこそ美味さが増すものもあるんだよなw

667名無しさん@5周年:04/09/15 01:42:10 ID:DtjAxaM6
美味しんぼ、TVで最近見たの鯨のやつだったね
グリーンピースの奴。
668名無しさん@5周年:04/09/15 01:42:33 ID:dhn+Hb2W
いるかのたれ
つーのは不味かった。
669651:04/09/15 01:43:17 ID:ZnKTZIVd
>>660
すいませんまだ10代の小僧なんで
670名無しさん@5周年:04/09/15 01:44:06 ID:goa/WSJb
671名無しさん@5周年:04/09/15 01:50:24 ID:dhn+Hb2W
そっか。10代じゃ「クジラベーコン」の味も知らないよね。
安いからクジラベーコンがおやつって子もいたっけなぁ
672名無しさん@5周年:04/09/15 02:01:09 ID:nKeLwWTu
風華と鯨の刺身をつつきながら一杯やりたいなあ。
673名無しさん@5周年:04/09/15 02:01:28 ID:wFvVm8xy
なんか今日は鯨ニュースが多いな。
鯨ラーメンスレもある。。。
674名無しさん@5周年:04/09/15 02:05:28 ID:Y1gN5cHs
街角を行く 人波が跡切れると 
月明かりさえ まぶしいねこんな日は
Ah… 気持ちの先がときめきの
境界線からちょっとはみだしそう そばにいると

Dang Dang 気になる! 気のない振りしてるのが
Dang Dang 涙が 心に隠しきれずに
Dang Dang 切なく Dang Dang 淋しく
好きなの?って訊けたら いいのにね…
675名無しさん@5周年:04/09/15 02:06:02 ID:MRpSelkb
>>673
だって鯨の日だもん
676名無しさん@5周年:04/09/15 02:06:53 ID:DI8FCg5T
>>674
中村由真
乙!
677名無しさん@5周年:04/09/15 02:09:40 ID:3716aYS6
わかった!鯨を養殖すれば良いんだ!
678名無しさん@5周年:04/09/15 02:14:45 ID:j6MuiFZu
>>675
そうだったんだ
679名無しさん@5周年:04/09/15 02:17:19 ID:uAHeV04x
鯨が飛んだ日
680名無しさん@5周年:04/09/15 02:32:37 ID:wFvVm8xy
>>675
そうなの?
681名無しさん@5周年:04/09/15 02:51:05 ID:Hg+yPe43
http://up.isp.2ch.net/up/038d025847c6.mp3

街角を行く 人波が跡切れると 
月明かりさえ まぶしいねこんな日は
Ah… 気持ちの先がときめきの
境界線からちょっとはみだしそう そばにいると

Dang Dang 気になる! 気のない振りしてるのが
Dang Dang 涙が 心に隠しきれずに
Dang Dang 切なく Dang Dang 淋しく
好きなの?って訊けたら いいのにね…

ワープロをほら 叩いてた指先が
愛というキーに 触れたまま止まってる
Ah…去年写したグループの
写真(フォトグラフ)のキミ
気づかずにいたけど 淋しそうね

Dang Dang 気になる! 優しくしないところが
Dang Dang 知らない想いを 隠してたでしょ…
Dang Dang 涙が Dang Dang あふれる
ねえキミから好きだと 言いなさい

Dang Dang 気になる! 気のない振りしてるのが
Dang Dang 涙が 心に隠しきれずに
Dang Dang 切なく Dang Dang 淋しく
好きなの?って訊けたら いいのにね・・・
682REI KAI TSUSHIN:04/09/15 02:52:46 ID:yaHxphN/
(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
683名無しさん@5周年:04/09/15 02:59:29 ID:nmJRFcyt
銀座で食った鯨の刺身は本当に旨かったな。
684名無しさん@5周年:04/09/15 03:04:29 ID:eurtb7PI
鯨の皮(油)と冬瓜(瓜や茄子でも可)のみそ汁
昔、なんて不味いんだと思っていたが久しぶりに食べたら懐かしかった
685名無しさん@5周年:04/09/15 03:07:15 ID:dH4qc9hZ
>681
おいしんぼじゃないか!!
686名無しさん@5周年:04/09/15 03:12:26 ID:QD2P3M7I
釧路にアクシズを落とす!!!!!!!
687名無しさん@5周年:04/09/15 03:13:53 ID:dhn+Hb2W
「おばやき」ですね。
688名無しさん@5周年:04/09/15 03:18:14 ID:dH4qc9hZ
681の歌は歌詞がいいですね
689名無しさん@5周年:04/09/15 03:41:25 ID:AJvcyf9v
>>681は自分でアプしたの?
それともどっかのサイトで見つけたの?
良かったら教えて。他の曲もダウンロードしまくりたいし
690名無しさん@5周年:04/09/15 04:02:04 ID:sfbfP+3L
鯨って・・・

海の中じゃ食物連鎖の上位に位置しているんだろ?
つまり、体内(肉)に「有害化学物質」をタップリ含有している訳だ。
小中学校の生徒の健康に対する悪影響はないのか?
691名無しさん@5周年:04/09/15 04:06:19 ID:R/BxiFPy
「刺し身にした方がいいな」の遠慮無い物言いに小泉発言かと思った。
692名無しさん@5周年:04/09/15 04:07:40 ID:4K0MYj9W
>>690
クジラより先に厨国からの野菜と米国からの牛に気を配った方がいいんでないかい?
693REI KAI TSUSHIN:04/09/15 04:08:07 ID:yaHxphN/
>>690
PCBの話だろ。
そんな物は環境団体を名乗る米国の畜産団体のでっちあげ。

なぜなら、日本だけが調査捕鯨をしている。
694名無しさん@5周年:04/09/15 04:09:08 ID:j6MuiFZu
>>690
それを言ったら牛だって豚だって同じだよ
飼料にどんな化学物質が入っているやら
生物濃縮なんてもう手遅れだと思うよ

鯨ってどんな味なんだろう
695名無しさん@5周年:04/09/15 04:12:18 ID:j6MuiFZu
もしかして生態濃縮だったかな ポリポリ
696名無しさん@5周年:04/09/15 04:14:56 ID:UBE+wV2l
以前はマグロも捕食反対の動きが!?とかニュースでやってたなあ('A`)
スシブームでトロ食う外人が増えたせいか、その話も立ち消えになったけど
697名無しさん@5周年:04/09/15 04:21:33 ID:r2v3uN+g
昔、宮城県の女川で鯨丼を食べたことを思い出した。
捕鯨の漁港だったが、今や見る影もなく衰退している。
698名無しさん@5周年:04/09/15 04:23:08 ID:jLk4ZQvG
いいなぁ、俺も鯨食ってみたい・・・どんな味がするんだろう?
699名無しさん@5周年:04/09/15 04:26:46 ID:2Rky91Ep
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <ちょっと油っぽかった。以前食べたことのある刺し身にした方がいいな
700名無しさん@5周年:04/09/15 04:27:03 ID:agPerZva
>698
固くてあんまり美味しくなかった。
貧乏なうちの食卓では幼少のころ時々出たが、正直嬉しいもんじゃなかった。
中々噛み切れないんだ。
701名無しさん@5周年:04/09/15 04:31:14 ID:qD0eD0tM
白髪ネギと一緒にポン酢で食うのがウマー
702名無しさん@5周年:04/09/15 04:32:38 ID:zPha4iC6
近所に鯨料理専門店があるのだが、高い・・・
それほどウマイものでもないし
703名無しさん@5周年:04/09/15 04:35:29 ID:Vktk1684
>>698
美味いよ。
近くの居酒屋でクジラの立田揚げ出してるんだけど
とても柔らかいし、ジューシー。
704名無しさん@5周年:04/09/15 04:36:42 ID:qD0eD0tM
ビールにあうよな
705名無しさん@5周年:04/09/15 04:37:26 ID:nBo6/y1K
「鯨取るのはイクナイ!」だってさ。
ニュージーランドとかの馬鹿ども何考えてるんだかわからん。
あいつら脳みそ足りないんじゃねーかと思う。
多分日本に意地悪したいんだろう。
706名無しさん@5周年:04/09/15 04:39:18 ID:s+mi5PoD
鯨はやっぱナガス鯨だよな。
ちょい硬いが、噛めば噛むほど味が湧き出てくる。

(´・ω・`)給食で食った鯨の甘露煮食いたい。
707名無しさん@5周年:04/09/15 04:43:47 ID:6JK1rj2l
渋谷の道玄坂のくじらやでくじら食べれるよ
ちょっと高いけど
20代前半だけど給食でくじら出てたよ たしか小学校一年?
708名無しさん@5周年:04/09/15 04:44:14 ID:E1BLiZ50
かつてアメリカ人は鯨の油だけを使い、身などは捨てていた。しかし、日本人は鯨のほとんどを利用していた。
さらにアメリカは捕鯨の連絡基地として日本に目をつけむりやり開国させ、日本をめちゃくちゃにした(もちろんよい面もあるが)
さて、アメリカ人たちはこの事実を知っているのだろうか?
709名無しさん@5周年:04/09/15 04:45:56 ID:5DzdsNav
給食の動物型チーズが食いたくなってきた。新幹線食いてえ。
710REI KAI TSUSHIN:04/09/15 04:46:07 ID:yaHxphN/
アコ(私) 甘露煮アヤウ(嫌い)!
ほれ!
【情報提供動画普及委員会】
ttp://opium.se/viewtopic.php?id=3002
711名無しさん@5周年:04/09/15 04:48:54 ID:uAHeV04x
>>708

20代前半で?

それ、なんか違う生物の肉なんじゃないか…
712名無しさん@5周年:04/09/15 04:50:30 ID:2xdX4yn8
>>705
ニュージーランドには羊喰うなとでも言っておけ。
オージーにはカンガルーとコアラと牛な。
713REI KAI TSUSHIN:04/09/15 05:00:57 ID:yaHxphN/
鯨の脂はクレヨンや子供用の粘土に使えるし。

鯨のヒゲはバイオリンやギター、テニスラケットの弦に使える。
714名無しさん@5周年:04/09/15 05:02:40 ID:jqVHCfxm
子供の頃に読んだ図鑑では、鯨は捨てるところがないくらい
様々に使われていると書いてあったな。
715名無しさん@5周年:04/09/15 05:05:38 ID:pYUHRYy3
鯨ってくえるのか。
ワックスエステルは大丈夫なのか?
716名無しさん@5周年:04/09/15 05:29:48 ID:8iRIGMUY
海のゴキブリとまで言われたもの食いたくねえよ
717名無しさん@5周年:04/09/15 05:30:35 ID:MF5AKw4s
            _ .- ──── -、..__
          _ ─´            `\
        /´           ┘└  `ヽ、
       /´       U      ┐┌    ヽ
      /´       _、、             `、
     |´  U   ,-  ̄○ ̄|            |
     |´       ヽ、   ..ノ    .,─ ̄ \    .|        く
    .|         ──.'´ /. / .__...--ヽ    |       じ
    |   -´ ̄` -_ \   / / /ヽ、      |  ,-     ら
      |  |  --_`ヽ、     / / ○  U    |/./ヘ   肉
     .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /    .|      .| /|  .|   シ
   ,- ._|   .ヽ○   .、. ヾ `'´ヽ_ .--- ̄      .| |, 、ヽ |   ュ
   |   .ヽ、  \  __  .,  ヽ_-  ̄ ̄ ̄    .| 丶 .|  |   ッ
   .| ´`ヽ,.`、    ̄_--/     ̄        .| ,L__ノ /    シ
   |  .´ |.ヽ --─ ̄  (___)     ┐    .| /     ュ
    |   /∧ ヽ  ┌   | | ∪    /        |        ッ
    .ヽ、 ´ `ヽ.|   \_∪___/       | ´        シ
     `ヽ、  .| U    \_/  /        .|         ュ
        `ヽ- .|     \__∪/       /         !!!!!
           \        ∪    /ソ|
             |\         /
               ` ヽ 、__/
718名無しさん@5周年:04/09/15 05:31:05 ID:HDfW+C2H
クジラが不味いと言う世代35歳後半以降
クジラが美味いと言う世代25〜35歳くらい
食べた事が無い世代25歳以下


クジラは解体や保存の手際によって同じクジラから取れた肉でも
味が松坂牛霜降りロースクラスから外国産筋肉クラスまで差がつく

種類によっても違い、シロナガスやイワシクジラは絶品だそうです
マッコウクジラは雑食性なので味は下のほうらしい
ちなみに、よく出てくるミンククジラはあの美味さでも中程度だそうです
719名無しさん@5周年:04/09/15 05:51:31 ID:R/BxiFPy
兄貴が小一までは鯨の竜田揚げが給食ででたらしい。うらやますぃ。
ライフセーバーのバイトの時地元のおっさんが大量にくれた鯨の南蛮漬けは今まで俺が食った肉の中でも別格の絶品だ。
少なくとも俺には松坂牛より断然うまく感じた。
720名無しさん@5周年:04/09/15 06:02:15 ID:zjUZCwJp
少し凍ったシャリシャリ感がある刺身が好きでした。
721名無しさん@5周年:04/09/15 06:12:59 ID:FKyesS+9
          , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
        /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
       / / !lヽヽ  \  \ \  }、
.       / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
      /! ll__l ヽ-‐' "┴─`  l/rヌ、ノ|
      !l/fri刀          >'〉} ノ!
         l ̄ 、 _      ,Lノノ |
            ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,|    <ちょっと油っぽかった。
            ヽ、  ー'    / .| | | |!|       以前食べたことのある
           ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|         刺身にした方がいいな。
             __ノ /==三三ヽL
           / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ
            」ll /O/ ニ, -'´ /    , -'´!
           i´{、/ //   /  , -'´   |
        / ̄  ̄ ー─‐'´   l      |、
       /l  /`ヽ           ノ     /」ヽ
       / l/   l     、   ヽ    / /'iヽヽ
722名無しさん@5周年:04/09/15 06:14:10 ID:7aO0KTG5
俺が食ったのはトリのササミみたいな味だった
723名無しさん@5周年:04/09/15 06:25:19 ID:eRATxceH
やっぱり竜田揚げだろ
あの硬さがたまらない
724名無しさん@5周年:04/09/15 06:28:29 ID:TR/8MzxS

鯨のオノミは実に美味だが、それ以外はたいしたことはない。
安いから売れた商品だ。いわば、牛肉の代用品だな。

だから、
どんどん捕獲して、牛肉代わりに売ればいいんだよ。
725名無しさん@5周年:04/09/15 06:29:48 ID:vBYe6wp1
40年ぶり?
38歳のオレが中学生の頃まで、鯨の南蛮カツが出てたけど。
726名無しさん@5周年:04/09/15 06:30:44 ID:L6qPOs7T
(ノ゚Д゚)おはようクジラ
727名無しさん@5周年:04/09/15 06:32:39 ID:EqGDbzp5
おまえらがあんまり美味いって言うから俺も鯨刺身食いてぇ。
728名無しさん@5周年:04/09/15 06:34:09 ID:Vktk1684
「固い」「柔らかい」「不味い」「絶品」
ここまでレスする人の評価が分かれる肉って、なかなか無いよな。
給食は兎も角、店で買ったり食ったりした物で評価が決まっちゃうのは
結構怖いな。
自分は美味い店で喰えたんで、ラッキーだったな。

729名無しさん@5周年:04/09/15 06:37:33 ID:YgnT15V+
国分寺駅の近くのだるま亭だったか忘れたけど、
あの鯨定食がもう一度食いてー
鯨食いてー
730名無しさん@5周年:04/09/15 06:48:42 ID:L6qPOs7T
>>728
不味いクジラの安い部位と
うまいクジラの高い部位は雲泥の差があるから
意見が分かれるのは当然のこと
731名無しさん@5周年:04/09/15 06:53:07 ID:2ROm3jUo
刺し身にした方がいいな・・・。やり直せ。
732名無しさん@5周年:04/09/15 06:54:07 ID:L6qPOs7T
昔はマグロみたいに冷凍のさくが何処のスーパーでも売られていたな
晩の食卓にもよく上がっていた
733名無しさん@5周年:04/09/15 06:58:31 ID:gRDzyRh5
刺身は良いね。
調査捕鯨が始まると、1サク500円程度で買えるからうれしい。
とろけるような肉は絶品だよなぁ。
734名無しさん@5周年:04/09/15 07:10:59 ID:PsTE+ATQ
クジラ解体
http://www.bigai.ne.jp/~nakasato/umi/kujira4.htm

あんまり食欲がわきませんが,,,
735名無しさん@5周年:04/09/15 07:33:11 ID:faVDK7bH
>>734
そりゃ屠殺場を見学して食欲が沸く人は居ないだろう

ていうか何故「屠殺」が変換できな(ry
736名無しさん@5周年:04/09/15 07:35:46 ID:j0EX7Lfm
牛や豚や鶏の解体も食欲無くすぞ
737名無しさん@5周年:04/09/15 07:37:45 ID:2E+Y30/z
屠殺場でも後半は食欲わくかも。
738名無しさん@5周年:04/09/15 07:46:35 ID:LPA9EEg/
鯨を食べてはいけません!
鯨は日本人の乱獲のおかげで絶滅寸前ですよ!?
だいたい鯨など食べなくても、牛や豚や鳥など他に食べられる肉はたくさんあるでしょう?
鯨は人間の次に頭のいい動物!それを食べるのは野蛮人の日本人ですね!
739名無しさん@5周年:04/09/15 07:50:14 ID:YgnT15V+
俺の小学校の先生が、いま考えると凄いヤツだった。
鶏の首を吊して腹をカミソリでさっと割ると内蔵が
どしゃっと落ちるんだよな。と嬉しそうに語って、
終いには、
男ってそういうのが大好きなんだよな?な?って……

えーーーー?って感じですた。
740名無しさん@5周年:04/09/15 07:52:43 ID:8UldF0V6
頭の悪い動物なら食っていいのか?
確かにチャンコロは共食いしてたな
741名無しさん@5周年:04/09/15 07:53:29 ID:7KA9juGZ
>>738






よっぽど鯨を食べたいのですね。
742いま天の啓示があったでござる:04/09/15 08:10:46 ID:f3HOfg6h
曽我の海豚
743名無しさん@5周年:04/09/15 08:23:23 ID:KysmJtsx
コイツは↓刺し身にした方がいいな
744名無しさん@5周年:04/09/15 08:26:50 ID:MF5AKw4s
↑醤油にしたほうがいいな
745名無しさん@5周年:04/09/15 08:28:22 ID:M00c6Wzh
太洋漁業の鯨の大和煮缶詰が子供の頃のご馳走だった
これは給食なんてもんじゃなくて美味
復活望む
746名無しさん@5周年:04/09/15 08:32:57 ID:qf3Ryp7n
ところで鯨って本当に減ってるのか?
むしろ増えてるって話を聞いたことがあるんだけど。

それとかわいいからとか頭がいいからで捕鯨反対を訴えてるやつの神経が分からん。
牛や豚だってかわいいんだぞ。そんなことで他国の食文化に口を出して欲しくないな。
747名無しさん@5周年:04/09/15 08:33:53 ID:7KA9juGZ
鯨かわいいよ鯨
748名無しさん@5周年:04/09/15 08:34:24 ID:gRDzyRh5
鯨をそのままにして、魚が激減したら誰が責任を取るのだろう。
ある程度減らさなければならないのは当然。
そして人間も減らさなくてはならない。
早く戦争をしよう。
749名無しさん@5周年:04/09/15 08:41:25 ID:Y1gN5cHs

YOU [美味しんぼ(初代OP)]
http://v.isp.2ch.net/up/af9cdfcc0547.mp3

街の灯は罪な星屑ね
流れて行く Crystal line
いつか出会える愛があるならば
悲しむ事ないね
You きらめく街角
呼んでいる声が私には聞こえる
I need you. 愛がこぼれる
抱きしめて この胸
今 人混みの中探すの
人にすれ違う度
傷ついてゆくけど
会いたい あなたに
Believe…
750名無しさん@5周年:04/09/15 08:43:03 ID:IL6QHULf
小林よしのりが鯨問題で欧米をゴー宣か何かで叩いてたなぁ、確か。
751名無しさん@5周年:04/09/15 08:43:16 ID:5lbALB0L
>>746
まともに調査しているのは日本だけ。
そして調査の結果、増えている事が確認された。
しかし、諸外国は鯨が可愛くて、好きなので感情的にとにかく反対。
結果、日本等捕鯨賛成国は少数派になり捕鯨調整のはずの委員会は
今や動物愛護団体と化してしまった。

個人的にも鯨は別に食べた事ないし、諸外国動物愛護団体で政治の票
が動く国は多いし権力者の中にも動物愛護派は多数と聞く。
こういった背景からも諸外国と軋轢を生じさせてまで捕鯨を行うのは
寧ろ国益に反する。
つうか、一部の鯨世代が給食で出た思い出に浸りたいだけだろう。
まあ、カンガルー食べてるオーストラリアとかに言われたくはないけどな。
752名無しさん@5周年:04/09/15 08:56:11 ID:PByQl47z
グリーンピースは食べたくない
753名無しさん@5周年:04/09/15 08:59:31 ID:tayEygTa
鯨食わせろ
アメリカが何だ
日本が生態系壊さない量を算出して勝手にとれ
754REI KAI TSUSHIN:04/09/15 09:04:19 ID:yaHxphN/
渋谷に鯨料理 専門店があったよな!?
755名無しさん@5周年:04/09/15 09:40:42 ID:y0Jha5Kx
動物愛護の基本は

殺される動物を見て運動家が不愉快になるかならないか

という主観に基づいている。
つまり牛豚鳥が屠殺場で殺されても不愉快にならないが
牧場で牧場主が自分の牛をバールのようなものでめったうちにし撲殺するのは
不愉快極まりないのは普通の人でもわかると思う。 そういうのがダメらしい。

つまり動物がどうこう言うのではなく 運動家自身がどう感じるかと言う
利己的なものなのだ。
756名無しさん@5周年:04/09/15 09:46:40 ID:nBo6/y1K
鯨はカワイイから食っちゃうのはイクナイ!イクナイ!絶対イクナイ!

だってさ。。。


昨晩は潮吹かせましたです。
757名無しさん@5周年:04/09/15 09:50:53 ID:XDoSCFIz
南氷洋のミンククジラはヨシ
日本近海のイルカやマッコウクジラみたいな歯クジラは絶対にダメ
758名無しさん@5周年:04/09/15 09:55:09 ID:rTNEnctv
>>756
マグロじゃないのか
759名無しさん@5周年:04/09/15 09:58:06 ID:KysmJtsx
>>755

有名なたとえ話で、オーストラリア人はカンガルーの首を飛ばして殺し肉を食う。
これは我々日本人には考えられない。しかしオーストラリア人は鯨にやりを突き立てて
肉を食う日本人が信じられない。要するに食文化の違いに過ぎない。

で、欧米の価値観のほうが力が強いから鯨が禁止になっているだけ。
戦争と同じで単なるパワーゲームですよ。捕鯨禁止活動をしていれば
ガバガバ支援金が入ってくる。捕鯨再開を主張する側にはこのパワーとマネーがない。
760名無しさん@5周年:04/09/15 09:59:31 ID:yytZYs3X
全ての魚資源を養殖で賄うんだったら捕鯨禁止でもいい
それが出来ないのであれば一定数の捕鯨はしょうがない
別に鯨を食わんでもこまらんが海洋生態系がおかしくなるのは困る
鰯の漁獲高減もひょっとして・・・
761名無しさん@5周年:04/09/15 10:02:52 ID:2E+Y30/z
鯨保護のためにも捕鯨は必要。
762名無しさん@5周年:04/09/15 10:03:19 ID:EqGDbzp5
クジラの母子を洋上で発見。
どうやら母クジラは死んでいるようだ。
腐敗が始まっている。
母クジラの頭を水面に出そうと子クジラが押し上げる押し上げる押し上げる。

もうダメなんだよ。お母さん死んじゃったんだ。。・゚・(ノД`)・゚・。
763名無しさん@5周年:04/09/15 10:17:03 ID:KysmJtsx
>>761
過剰に増えてエサがなくなれば餓死するか殺しあうしかないからね。
海そのものが死ぬ可能性すらある。

トータルの影響を考えると一定量の捕鯨は必要だろうな。
764名無しさん@5周年:04/09/15 10:20:50 ID:EqGDbzp5
水族館でクジラを飼うにはどの程度の大きさの水槽がいるだろう?
765名無しさん@5周年:04/09/15 10:21:38 ID:lrm71ZUn
こないだベイブやってたけど、その日の夕食豚の角煮だったんだよな
なんか申し訳ない気がしたけどありがたく頂きました
766名無しさん@5周年:04/09/15 10:25:10 ID:pdiM//1h
40年ぶりってことは釧路じゃ捕鯨禁止になる大分前から食べてなかったんじゃん
767名無しさん@5周年:04/09/15 10:26:32 ID:F2A3zEBE
頭数を制限する為の捕鯨ってなら納得できるんだけど
文化がどうとか宗教がどうとか言ってる奴をみると
かわいいから食うなと反捕鯨活動してる馬鹿と
どう違うんだと思っちゃうね。
768名無しさん@5周年:04/09/15 10:29:35 ID:paIqh7LE
>>766
給食ではって書いてあると思うが?
769名無しさん@5周年:04/09/15 10:31:09 ID:SIBIfBnv
刺身だと、レバ刺しみたいな感じだよ。
しょうが醤油ベースで煮込んでも美味しい。
竜田揚げは食べたことないんだけど、
美味しいかもね。

こないだDEEP BLUE見に行ったんだけど、
出てくる魚の味ばかり考えてました。
ものを食らふということは神聖です。

>>762
シャチは子鯨の下あごと舌だけを食べて、
後は残していくらしい。
770名無しさん@5周年:04/09/15 10:34:25 ID:rTNEnctv
>>767
文化を否定すれば人は人でなくなる。
771名無しさん@5周年:04/09/15 10:37:18 ID:gQJE2FHM
捕鯨反対運動もかなり怪しいんだよね。
グリーンピース(利益団体)が一国一票をいいことに
金を積んで捕鯨のホの字も知らない国の票を買った。

その結果世界の食肉市場は激変したわけ。
772名無しさん@5周年:04/09/15 10:57:29 ID:ydPNfMcP
>>28
亀だが
ホエールズの名前が変わったのは捕鯨反対のせいじゃないぞ


 中 山 事 件 の せ い だ


覚えておけ、試験に出るぞ。
773名無しさん@5周年:04/09/15 12:45:36 ID:vU2PaMp6
鯨類は頭の良い動物とされるように、その脳も発達しています。脳細胞の配列はまばらで、知能程度は、犬くらいであろうと考えられています。
774米屋:04/09/15 13:14:22 ID:CwPqP5a/
つーか
可哀想とか言ったら餓死するしかないだろ
お米さんだって生きてるんだぞ?
知能がないとかそういう問題か(w
775名無しさん@5周年:04/09/15 13:16:49 ID:qcm73STQ
ただ口開けて泳ぎ回って餌食ってるだけの鯨が頭良いのかよw
776米屋:04/09/15 13:20:37 ID:CwPqP5a/
古古米から食え
新米なんて贅沢は許さん
こしひかりなんて
もっての他!
きらら365から消費しろ
と言いたい
777名無しさん@5周年:04/09/15 13:25:12 ID:9T8a9y5V
ゴンドウクジラの干物が食べたい
新しい臭くない奴で適度に脂が乗ってる
ビールのつまみに最高
778名無しさん@5周年:04/09/15 13:32:54 ID:5mhdYl/p
>>773
犬よりかしこいよ。

>>777
干物は食べたこと無いなあ、デパートで売ってるかしら?
779米屋:04/09/15 13:36:32 ID:CwPqP5a/
鯨より
イクラ採って捨てられる
シャケの方が可哀想だ(南無南無

780名無しさん@5周年:04/09/15 13:37:34 ID:9T8a9y5V
和歌山南部じゃ多いですけどね>干物
フライパンで焼いて水道で脂と塩を洗い流すんだよ
最高です
デパートであるかは知りません
幼少の頃は毎日食べてました
781名無しさん@5周年:04/09/15 13:40:48 ID:yfSU2wAR
お前ら落ち着け、

まだ風華が女と確定したわけじゃないだろ。
782名無しさん@5周年:04/09/15 13:51:04 ID:2ZcsUlXb
>>769
得物を持ち帰ってどこかに保管しておくシャチがいたら恐いな(w
783名無しさん@5周年:04/09/15 14:01:14 ID:YgnT15V+
>>781
しまったぁ!そう言えば………………


(;゜∀゜)=3ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
784名無しさん@5周年:04/09/15 14:05:35 ID:L6qPOs7T
>>783
○○君と○○さんで使い分けてるからどう考えても女だろ
785名無しさん@5周年:04/09/15 14:19:51 ID:3lCo4LL9
スレタイ見た時、一瞬悪い事件と思ったのは俺だけ?
786名無しさん@5周年:04/09/15 15:17:36 ID:exHSsSoB
>>734
まぁ、ドナドナな牛達の姿を見てみなってこった。
運搬車に乗るのを嫌がるんだよ。涙出るよ。
787名無しさん@5周年:04/09/15 16:06:48 ID:nZEZAXBB
ミンククジラなどが増えすぎて、鰯などの数が減ってきているという話があるけど、
このまま捕らずにいても、やっぱ最後はバランスが安定し、人の介入しない生態系が完成するのかな。

無論、鰯などが減っていく様を傍観するわけにはいかないが‥‥というか鰯も鯨も俺に喰わせ(ry
788名無しさん@5周年:04/09/15 17:07:49 ID:K3brEJXF
鯨が刺身だと!
マリアナソースかけに決まってるだろ!


あー死ぬまでに、もう一度食べたい!・゚・(ノД`)・゚・。
小学校の給食で、一番好きですた。
789名無しさん@5周年:04/09/15 19:03:38 ID:QkjuvsEq
>>788
>あー死ぬまでに、もう一度食べたい!・゚・(ノД`)・゚・。

レアものではあるが、普通に金出せば食えるって
ネット通販でもちゃんとしたところは、良いの送ってくれるよ
790名無しさん@5周年:04/09/15 19:06:20 ID:6g5jrPBW
竜田揚げ食いたい
791名無しさん@5周年:04/09/15 20:41:16 ID:Jnq9NDTm
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ゚ ∩( 《 (  ゚∀゚)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧     くじら食べたいよ、ウワァァァン!!    ∧_∧
 (    )       ヽ(`Д´)ノ         ( ゚∀゚ ) よう、!
 (    つ       ( >> )        (つ  と)
 ヽ___ノj        ∪∪         (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
   (゚    )           __   ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒)VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
O
                o
        ムクッ    ∧ ∧
             (゚д゚ ):. _  ゆ・・・夢か ・・・
            r'⌒と、j   ヽ   良かったぁ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
792名無しさん@5周年:04/09/15 21:05:02 ID:nK+rt9G6
これは児童虐待じゃん。おれが親なら絶対に食わせないね。
793名無しさん@5周年:04/09/15 21:10:33 ID:01FfOmu6
とりあえずおませな風華タンに萌えておく
794名無しさん@5周年:04/09/15 21:10:42 ID:Jnq9NDTm
 ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
795名無しさん@5周年:04/09/15 21:13:38 ID:Av2NX9Ka
正直くじらがおいしいとは思えない
796名無しさん@5周年:04/09/15 21:17:31 ID:yAi7WIF/
俺 鯨の刺身大好きだけどな。マジで牛より好き。
797ヒャマオカ シロウ:04/09/15 21:17:58 ID:Cxl+n79F
かわいそうに。本当の鯨を食べたことがないんだな
798名無しさん@5周年:04/09/15 21:18:03 ID:L6qPOs7T
牛肉よりうまいよな
799名無しさん@5周年:04/09/15 21:19:14 ID:K701fpZO
安い鯨の寿司ねたは、実は海豚だ。
800名無しさん@5周年:04/09/15 21:19:49 ID:2UBqHha6
>>787
バランスといっても人間の考えるバランスって理想と妄想だけだしなぁ
絶滅は駄目だから人工的にでも保存、肉食獣が草食動物食べているのを見て可哀想
穴に嵌った動物可哀想、助けなきゃ・・
種なんて現存するものより絶滅したほうの数が遥かに多いのに
801名無しさん@5周年:04/09/15 21:19:54 ID:MfPYn3lS
クジラが人間を喰うようになればいいんじゃない?
802名無しさん@5周年:04/09/15 21:21:01 ID:5EU5apc4
毛唐の方が残酷に決まってるだろう。
803REI KAI TSUSHIN:04/09/15 21:22:35 ID:w/XV6ZiK
鯨 美味しいよ 鯨 (´Д`;)ハァハァ
804名無しさん@5周年:04/09/15 22:01:39 ID:Y5PiWUt+
ジェンキン寿司ではクジラはいくら?
805名無しさん@5周年:04/09/15 22:09:07 ID:VjpHPy28
>>800
自然の「あるべき姿」というのがどこかわからないんだよね。
地球をジュラ紀に戻そう運動とかあるわけでないし。
806名無しさん@5周年:04/09/15 22:18:49 ID:L6qPOs7T
他国の罪のない人をミサイルや最新兵器で殺戮しても
クジラは大切
面白い国だね
807名無しさん@5周年:04/09/15 22:20:21 ID:pJP47KLh
日本の食肉市場ではアメリカ牛のシェアが目下空白状態だから
そのシェアを今こそ鯨肉が一気に奪い取れば良いのではないか。
牛肉と違い脳みそがスカスカになる心配も無いしね。
それにクジラは一匹から大量の肉が取れるし養殖の手間も無いから
ちゃんとした規模で再開すればコスト的にも恐らく畜産より有利。

鯨一頭分の牛肉を取るためには牛さん何匹を殺さなければならんのだろう。
体重差から考えて10頭分くらい?
牛10頭の命が鯨1頭の命よりも軽いとは思えない。
808名無しさん@5周年:04/09/15 22:22:33 ID:HvYlUuw2
「くじらのたれ」食いたいな・・・・。
809名無しさん@5周年:04/09/15 22:29:52 ID:BxZ1f3Bu
今年の2月に、親父と二人で初めて飲みに行って、初めて鯨のベーコン食べたよ。
鯨自体初めてだったし、結構うまかった。

もう一度食べたいナァ・・・学生には高すぎて、そうそう食べれないが。
810名無しさん@5周年:04/09/15 23:22:03 ID:5mhdYl/p
>>780
亀になっちゃったけど、ありがとです。

811名無しさん@5周年:04/09/16 12:46:33 ID:7nldtaR+
>>804
給料1ヵ月分。ボーリング場で1ドリンクサービス付
812名無しさん@5周年:04/09/16 12:54:27 ID:AX1JhCDs
俺は田舎で育ったから肉の缶詰といえば鯨だった。
813名無しさん@5周年:04/09/16 13:27:34 ID:1bJuVs4v
>805
カンブリア紀になら戻して欲しい気がする
活けアノマロカリス、活けハルキゲニア(*´Д`)ハァハァ
814名無しさん@5周年:04/09/16 13:32:56 ID:u+CunOsL
このスレ読んで、鯨の大和煮(缶詰)を買おう!と思い立ってスーパーへ。

高くて買えなかったので、生さんま買って帰ってきた・・・orz
815名無しさん@5周年:04/09/16 13:36:19 ID:iY74Ndq2
【社会】「刺し身にした方がいいな」 学校給食にクジラ復活。40年ぶり…北海道・釧路市
【社会】「俺が人殺したらどうする?」 ホームレス暴行死させた少年の父、苦悩

この2つのスレタイがごっちゃになって見えた・・・。orz
816名無しさん@5周年:04/09/16 14:03:15 ID:1/TTQHmC
漏れも子供の頃は鍋にくじらが入ってた。
臭くておいしいとは思えなかった。
でも良い物は、本当においしいらしいね。

どんなだろう………
817名無しさん@5周年:04/09/16 14:46:29 ID:hHoU/pt1
もし流通しだしたら、真っ先にキューピ3分間クッキングとか料理番組
でうまい鯨料理の作り方を取り上げてもらわんとだれも料理できんかもね。
818名無しさん@5周年:04/09/16 14:48:42 ID:5PtyJJtX
鯨なんて人間が今後一切獲らなくったって海洋汚染でアボーンの可能性大なのに。
鯨食う人は将来激しく後悔することになるぞ。
819名無しさん@5周年:04/09/16 14:52:22 ID:R7COkATB
820名無しさん@5周年:04/09/16 14:54:33 ID:R7COkATB
>>818
なら、今のうちに食わないと将来激しく後悔することになるぞ。

>鯨なんて人間が今後一切獲らなくったって海洋汚染でアボーンの可能性大なのに。
海洋汚染の件は、緑豆に任せる。
821名無しさん@5周年:04/09/16 15:06:02 ID:JTicDKKl
昔は調味料の種類も少ないし調理方法も限られていたんじゃないか?
822名無しさん@5周年:04/09/16 16:09:19 ID:ozcPB8Kw
>>807
養殖は「手間」じゃなくて生産コスト押さえて流通安定させるための
必須要件なんですが。

一家4人で運営する牧場が一年に牛30頭出荷するとして、同じ四人で
鯨3頭を毎年安定して捕獲出来るかといえば難しいでしょ。

しかも、実際にはそれが10家族・100家族とあるんだべ。
いくらミンク鯨が増えてるからと言って、そんなことしたらあっという間
に絶滅だ。
823名無しさん@5周年:04/09/16 16:12:59 ID:nhjyK01T
俺は釧路に居たことあるが

経木の上に載せられた鯨肉のでかい四角いブロックが普通に魚屋に並んでいたな・・・
824名無しさん@5周年:04/09/17 16:08:17 ID:mfs8S0z+
>>714
嘘ではないんだけど捕鯨反対の声が出てからのことなんだな。
825名無しさん@5周年:04/09/17 22:14:13 ID:+Trbiuz2
なぜだーーーー?

どうしてなんだ?
ここまで、ここまでずっと読んできたのに、
期待しながら、総てのレスに目を通したのに、
なぜ、







なぜクジラのAAがないの?
826名無しさん@5周年:04/09/19 09:37:22 ID:O/SlI+s2
おはようクジラ
827名無しさん@5周年:04/09/19 09:40:39 ID:QP7CmJvX
      \/
      |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これでいい?
828名無しさん@5周年:04/09/19 09:45:44 ID:HUXL06iY
>>825
(´鯨`)
829名無しさん@5周年:04/09/19 10:08:15 ID:6iEjmQLJ
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')         |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゜Д゜)l  <  呼んだ?
   `、_______,,,....つ--つ    \_____
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
            "'''''''''''し'''J
830名無しさん@5周年:04/09/19 17:47:16 ID:b2o7AeJB
( ・∀・)イイ
831名無しさん@5周年:04/09/20 11:48:38 ID:GP/VyUGy
>>829
呼んだ呼んだ待ってた




さっそくバラさせていただきまつ
832名無しさん@5周年:04/09/20 11:50:09 ID:H9YpyV5W
鯨の養殖が日本を救う。
833名無しさん@5周年:04/09/20 12:01:52 ID:p/YUE2VX
>「ちょっと油っぽかった。以前食べたことのある刺し身にした方がいいな」と話した。

エセエコロジストも真っ青なコメントでつね。
ステキだ。
頼もしい。


って、小学生の癖に鯨の刺身たぁごーぢゃすだなおい。
おいちゃんなんか、ピンク色になるベーコンか鯨カツしかくえなかったぜ。
834名無しさん@5周年:04/09/20 12:15:41 ID:jiRBZJ6V
今 、鯨は増えすぎてんだべ?わざわざ森林伐採してまで
牛食うことないやん。

ところで鯨に良く合う酒は何でつか?
835名無しさん@5周年:04/09/20 13:10:13 ID:ARuJfdfh
死ぬ前に一回でいい、小学校の頃食べた鯨の竜田揚げを食べたい。
836名無しさん@5周年:04/09/20 21:30:23 ID:nxJ+PVbb
冗談抜きで鯨増えすぎ
あいつら牛がとうとうこ喰うより喰うんだから
人間様が調整せずしてどうするんだっての
837名無しさん@5周年:04/09/22 02:36:42 ID:+bGRK97Q
>>834
焼酎

838h:04/09/22 02:38:21 ID:xCuqk4BE
>>834
冷酒
839名無しさん@5周年:04/09/22 02:51:51 ID:hsndzHXz
大和煮だよ。缶詰でいい。飯に汁ごとぶっかけて喰う。
鯨喰わせろコラ!暴動起こすぞ!
840名無しさん@5周年:04/09/22 03:15:48 ID:MciEO35U
同僚と月3くらいで飲みに良く居酒屋に
くじらさしみ、くじら定食ってのがあるんだ

薬味が入った醤油(ネギね)につけて
熱々のご飯をほおばるとウマーなんだが、
あれってイルカじゃないようなぁ?
841名無しさん@5周年:04/09/22 03:19:25 ID:Q0FVQ3O5
気仙沼で食った鯨うまかったなあ
小学校にあがるかあがらないかって位だったかな
鯨が食えなくなるから今のうちに食べておけっていわれた
842名無しさん@5周年:04/09/22 05:27:31 ID:vN0/XzG/
クジラ、イルカには前頭葉がないんだそうな。
どこのバカ共だよ、ヤツラの知能が高いなんて言ってんのw
843名無しさん@5周年:04/09/22 07:16:49 ID:wuDWy225
鯨を希少動物だと思って捕鯨禁止を訴えている馬鹿共

恥を知れ

844名無しさん@5周年:04/09/22 07:21:53 ID:wuDWy225
鯨がかわいそうだと言う連中に限ってろくな知識も無い。
毛唐に洗脳されてるのか?

モノを喰うのが嫌なら首吊って氏ね。
クジラや牛や豚、植物だって生き物。
これらを喰わないと生きていけない人間は生まれつき罪深い生き物なのだ。
845名無しさん@5周年:04/09/22 07:29:41 ID:HSj7QHdN
でもなぁ・・・クジラは不味いよ・・・・
普通に捕鯨してたころは、安くて不味い肉の代名詞だった。
鶏肉・豚肉より安くて、給食の惣菜に出てたほどだ・・・

食肉としての価値は最低。
医薬品や化粧品にどうかは知らないけどね。
846名無しさん@5周年:04/09/22 07:38:46 ID:XIeqach4
>でもなぁ・・・クジラは不味いよ・・・・
>普通に捕鯨してたころは、安くて不味い肉の代名詞だった。

子供の時は、そう思っていた。
今は反省している。
くせのない良いお肉はめちゃウマでつ
847名無しさん@5周年:04/09/22 07:55:41 ID:axXuDhcT
>>844
今まで鯨食うことなんてなかった若者が鯨を食す行為に
違和感抱くのはなんら不思議じゃないだろ。

まあ中年は抵抗ないんだろうけど。
848名無しさん@5周年:04/09/22 08:48:04 ID:6T+JJbKR
>>842
ソース頂戴な。
849名無しさん@5周年:04/09/22 10:13:28 ID:9vWIGF6+
昔とは食糧事情が違うんだから、
日本が商業捕鯨再開したって、バカスカ捕りゃしないよ。
マタ〜リ捕って、マタ〜リ食うだけ。

牛食ってるくせに、クジラ食うなッて言う奴等は
異常プリオンで、脳天やられちゃってるのかな?
850名無しさん@5周年:04/09/22 10:34:54 ID:wuDWy225
鯨がまずかったのは冷凍保存技術があまりにも御粗末だったため。
現在ではチルドミートなどの技術で肉質もほぼ変わらず冷凍できるらすい。
ただ中高年のかたがたにゃー昔の印象が強くて受け入れられないかもしれないが。
851名無しさん@5周年:04/09/22 11:27:24 ID:yhduXMbC
懐かしい
唐揚げ甘露煮の鯨旨かったな
852名無しさん@5周年:04/09/22 11:34:00 ID:iiMiLs2i
昨日の大和郡山市の小学校の給食は、酢鯨でした。
息子曰く「酢豚だけど、お肉が黒かった」とのこと。
味については特に感慨もない様子でした。

お母さんは懐かしさでいっぱいですが・・・。
853名無しさん@5周年:04/09/22 11:35:11 ID:YMbbuMGc
食いたい






女よりクジラが
854名無しさん@5周年:04/09/22 11:37:45 ID:zFoTvDEY
>>849
欧米の捕鯨反対派は商売でやってるよな。
日本で食鯨に反対してるのはそいつらに乗せられて「ぼくたちは素晴らしい運動に参加している」ってことでイっちゃってるやつら。
精神的にはイラクで人間の盾とかやってた連中と同じ。
855名無しさん@5周年:04/09/22 11:51:34 ID:DjBHGGap
昔、親父がブロック肉を陰干しして熟成させてから
塩胡椒で焼いてステーキにして食ってたなあ。
当時は俺は刺身専門だったから
おとうさんわざわざヘンなことするなあなどと思っていたが…
今ならわかる。
856名無しさん@5周年:04/09/22 13:22:02 ID:4snLJgmU
有害化学物質に汚染された鯨食品
http://www.safetyfirst.gr.jp/index.html
857名無しさん@5周年:04/09/23 02:30:35 ID:yGNjZqae
まあ、実際には不味いという感想が多数派だったんだけどな。
858名無しさん@5周年:04/09/23 02:57:18 ID:AEer4LgC
生物濃縮だね。
859名無しさん@5周年:04/09/23 07:06:01 ID:lnagnWdw
860名無しさん@5周年:04/09/23 07:15:08 ID:rfFvf0X/
給食でくじら出たら憂鬱だったわけだが
861名無しさん@5周年
850は食べた事無いんだろ。859も。