【政治】14独立行政法人の職員、新たに非公務員化の方向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★14独立行政法人の職員、新たに非公務員化の方向

 政府の進める独立行政法人の中期目標見直しに伴い、新たに14法人が職員の
身分を国家公務員から非公務員化する方向であることが13日、分かった。
主に研究機関が対象で、研究者の流動化に対応する狙いがある。
 国から独立した機関として発足した独立行政法人の職員の身分を公務員のままに
しておくことに批判があったことも考慮した。早ければ2006年度から実現する
見込みだ。
 対象となるのは、非公務員化が既に決まっていた経済産業省所管の産業技術総合
研究所のほか、国立博物館など文部科学省所管の12法人と総務省所管の情報通信
研究機構。いずれも研究者が多く、優秀な人材の流動化に積極的に対応できるように
しようというものだ。14法人の職員は合計約5500人。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040914i201.htm

対象の14法人は次の通り。
▽国立特殊教育総合研究所 http://www.nise.go.jp/
▽大学入試センター http://www.dnc.ac.jp/
▽国立オリンピック記念青少年総合センター http://www.nyc.go.jp/
▽国立女性教育会館 http://www.nwec.jp/
▽国立国語研究所 http://www.kokken.go.jp/
▽国立科学博物館 http://www.kahaku.go.jp/
▽物質・材料研究機構 http://www.nims.go.jp/
▽防災科学技術研究所 http://www.bosai.go.jp/
▽放射線医学総合研究所 http://www.nirs.go.jp/
▽国立美術館 http://www.momat.go.jp/IAINMoA/
▽国立博物館 http://www.natmus.jp/
▽文化財研究所 http://www.nabunken.go.jp/bunkazai/mokuji.htm
▽情報通信研究機構 http://www.crl.go.jp/
▽産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
2名無しさん@5周年:04/09/14 07:12:44 ID:DSZio0nh
7
3名無しさん@5周年:04/09/14 07:14:19 ID:dUKA4O2h
3
4名無しさん@5周年:04/09/14 07:14:35 ID:uo+YTgI2
非公務員化て?
5名無しさん@5周年:04/09/14 07:15:15 ID:i0K40ZD6

天下りと関係ある?
6名無しさん@5周年:04/09/14 07:16:56 ID:hssCR9Y+
>>4
性犯罪で捕まったら実名報道されるようになるってこと
7名無しさん@5周年:04/09/14 07:27:47 ID:FXbfPcQw
もう無職の連中は犯罪でも何でもやりたい放題やった方がいいぞ。
騙されてるって早く気づけ。
倫理やら社会性や常識なんてのは「社会や治安がルールの下機能してる」前提で成り立つ物だろ。
上の連中が倫理もルールも道徳も守らないのに、何に見返りを求めて大人しくジリ貧のまま自殺する?

金持ちの搾取層が飢え死にしそうな奴の前でムシャムシャ「その飢え死にしそうな奴が作った」パンを
食べて、恨めしそうな餓死寸前者を前にして「アレ?ナニその目?人殺したら犯罪だよ?捕まるよ?
いいのかなぁ〜wこのパン?これは合法的に得た物だから問題無いよ?私はちゃんとルール守ってますよw」
国民が有り難がって大多数の人間が律儀に守ってるってのはそんな「ルール」。
もうそういう時代じゃないだろ。
一部の人間に都合がいいだけなんだよ、その一部の人間に間接的に追い詰められてるのに最後まで
その一部の人間の従順なルールキーパー。
ホントお人好しばっかだな、死んでくの。
8名無しさん@5周年:04/09/14 07:30:56 ID:ce+CIub8
放医研もか…orz
志望してたんだが…。
9名無しさん@5周年:04/09/14 07:32:05 ID:p8aCa9sr
非公務員化により、組織を異動するたびに、退職扱いとなり、
勤務年数も繋がらず年金も退職金もちょっぴりになり、
損するだけですね。それが狙いですか?
10名無しさん@5周年:04/09/14 08:22:49 ID:lxGpwEro
この前サンプロ見ててよく分かったが、
小泉政権は実態を改善するより
公務員の人数を減らすのに必死なのな。
たとえ非効率・改悪であろうと
11名無しさん@5周年:04/09/14 09:51:17 ID:E19KzDss
まあこういった研究所も自分たちで技術を開発してお金儲けをしなさいということなのかな?
12名無しさん@5周年:04/09/14 09:58:58 ID:guyqpnMp
ポチ子鼠タンのアメリカ資本への貢物なんでしょうな。
13名無しさん@5周年:04/09/14 18:38:27 ID:U3HHKGjc
公務員減らすのは賛成だが減らすところを間違えている希ガス。
14名無しさん@5周年:04/09/14 19:12:32 ID:Uwv1UQr8
本体の香具師をリストラ汁。
15名無しさん@5周年:04/09/14 19:13:18 ID:IYDUD2ey
go.jpドメインはどうなるんだ?
16名無しさん@5周年:04/09/14 19:13:38 ID:HfPq0xNq
>>5
天下りとはあんまり関係ない
17名無しさん@5周年:04/09/14 19:22:21 ID:SxeXRQjh
俺の非童貞化についても検討してくださいw
18名無しさん@5周年:04/09/14 19:27:20 ID:0FAOwmZ+
>>10
小泉は財政再建を目指してるんだから当然。
改悪になるのは分かっててやってる。
19名無しさん@5周年:04/09/14 19:30:38 ID:FDKuRPll
流動化っていっても,国の機関で働いていたやつなんて,
他では雇われないぞ.
20名無しさん@5周年:04/09/14 19:42:52 ID:qan3G0+j
現在の公務員の全てを非公務員化しないと意味がないよ。
21名無しさん@5周年:04/09/14 19:46:39 ID:FDKuRPll
官僚を非公務員化すればいいんじゃん.
22名無しさん@5周年:04/09/14 19:58:23 ID:8tiuC0q5
>>21

それだ!
というより、国民一人一人が独自の法律を作ってそれに従う社会にあこがれますな。
23名無しさん@5周年:04/09/14 20:02:28 ID:PBOYwemw
地方の怪しげな行政法人を潰さないと焼け石に水なんじゃ・・・
優秀な人材の流動化なんてどうでもいい
慰労金代わりに再雇用してる無駄飯食いをなんとかしてよ
あのジジイども、いつ行っても茶飲みながら新聞読んでる
24名無しさん@5周年:04/09/15 09:11:06 ID:fxWT/JJH

非公務員化してもカネの流れは変わらない。

統合、廃止を進めなければ意味無し。
単にゴマカシでしかない。
25名無しさん@5周年:04/09/15 12:48:08 ID:fxWT/JJH

>>1

社会保険庁が入っていませんが?

忘れているようならすぐ入れてください。
26名無しさん@5周年:04/09/15 12:51:50 ID:A7xjrIcc
胡散臭さレベル S〜E

A ▽国立特殊教育総合研究所 http://www.nise.go.jp/
D ▽大学入試センター http://www.dnc.ac.jp/
A ▽国立オリンピック記念青少年総合センター http://www.nyc.go.jp/
S ▽国立女性教育会館 http://www.nwec.jp/
E ▽国立国語研究所 http://www.kokken.go.jp/
E ▽国立科学博物館 http://www.kahaku.go.jp/
A ▽物質・材料研究機構 http://www.nims.go.jp/
B ▽防災科学技術研究所 http://www.bosai.go.jp/
D ▽放射線医学総合研究所 http://www.nirs.go.jp/
E ▽国立美術館 http://www.momat.go.jp/IAINMoA/
E ▽国立博物館 http://www.natmus.jp/
E ▽文化財研究所 http://www.nabunken.go.jp/bunkazai/mokuji.htm
D ▽情報通信研究機構 http://www.crl.go.jp/
A ▽産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
27名無しさん@5周年:04/09/16 00:53:00 ID:7tPsceZM
>>11
科学系の研究所の場合、今まで蓄えてきた基礎的な研究成果を使って、そこそこ
金を稼ぐことはできるかも知れないけれど(あくまでも「そこそこ」)、それじゃあ10年
もしないうちにネタ切れとなるでしょうね。そんで30年後には、日本も立派な3流国に
落ちぶれると。それを元のレベルに戻そうと思っても、そこからさらに最低100年は
かかるでしょうな。

めでたし、めでたし。
28名無しさん@5周年:04/09/16 23:47:14 ID:O8mgpY3W
良くなるのか、悪くなるのか。
良くなるといいねえ。
29名無しさん@5周年:04/09/16 23:53:05 ID:xIvY01fT
どうせ抜け道だらけ
30名無しさん@5周年:04/09/16 23:55:07 ID:O8mgpY3W
>29
敗北主義乙
31名無しさん@5周年:04/09/16 23:56:59 ID:nV1AnSM7
>>9
安心しる。この手の異動で退職扱いになっても勤続年数は通算されるぞ。
32名無しさん@5周年:04/09/17 00:00:08 ID:RelC3D+L
地方自治体の役所とか非公務員化して、24時間サービスにしてくれ。
派遣とかで充分賄えるだろ。
住民票一枚のために会社半休しなきゃならないって、
納税者に対する行政サービスになってない。
33名無しさん@5周年:04/09/17 06:47:07 ID:+sHFNp01
非公務員化してもカネの流れは変わらない。

統合、廃止を進めなければ意味無し。
単にゴマカシでしかない。

例えば
情報通信研究機構 http://www.crl.go.jp/

最近まで「特殊法人 情報・通信機構」だった。
市町村の施設にパソコンばら撒いて納入業者からバックマージンをせしめたら終了
独立行政法人に看板を架け替えぬくぬくと存在を続ける!

市町村の施設でパソコンを有効利用している例は少なく
製品の特正上すぐに古くなってしまっている。今時ペンテイアム300Mなんか意味無し。
34名無しさん@5周年:04/09/17 07:30:27 ID:tVgvLkv1
>>7
同意だが、田中康夫っぽい語り口調だな。
35名無しさん@5周年:04/09/17 07:44:15 ID:tVgvLkv1
>>1
今後の進捗に期待します。
36名無しさん@5周年:04/09/17 17:23:43 ID:oe8mMXCb
>>33
>非公務員化してもカネの流れは変わらない。

一般人からすると、予算が回らなくなるか、回りにくくなると思いますが、違うのですか?
カネの流れが変わらないのですか?
37名無しさん@5周年:04/09/18 15:42:54 ID:d2xfvVus
>>33
>市町村の施設でパソコンを有効利用している例は少なく
>製品の特正上すぐに古くなってしまっている。今時ペンテイアム300Mなんか意味無し。

ペンティアム300Mなら今でも十分使えるじゃん。
ゲームとかするわけじゃあるまいし・・・

38名無しさん@5周年:04/09/18 16:55:59 ID:erT/u+IZ
今回の合併で都道府県と市町村のボーダーがなくなりつつあるな
あと都道府県はいらないんじゃないか?
ついでにK札も県警はいらん!全部国直轄にするべき
39名無しさん@5周年:04/09/18 17:03:39 ID:sRwl8bOV
>>26
>>33
おいおい、通総研や産総研が胡散臭いわけないだろ。
その分野では日本でトップの研究所と言ってもいいくらいだぞ。
40名無しさん@5周年:04/09/18 17:32:35 ID:U+T+jIit
>>39
研究内容もよく知らず「日本の研究は駄目」とか言っている文系バカだろ。
41名無しさん@5周年:04/09/18 18:45:48 ID:rGwpdwR2
物質・材料研究機構だって、前身は金材研と無機材研
だし。26は無知を晒したな。
42■官民比較ランキング決定版■:04/09/18 19:49:31 ID:uHlG//k8
産総研は国T独法なので偏差値69のエリートですが何か?無知が多すぎだな

77:国家T種(外務・経産・財務・警察・総務)     ┃ 日本銀行
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣)     ┃ GS BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
75:国家T種(会検・文科・環境・公取・公安)     ┃ 日本テレビ 野村證券 ドイチェ アクセンチュア
72:国会T種(衆院・参院・衆法・参法・図書)     ┃ 電通 三菱商事 朝日新聞 日興citi
------------------------------------超えられない壁----------------------------東京大/京都大上位層
71:国家T種(財局・法務), 裁判所事務T種    ┃ TBS NHK 博報堂 読売新聞 三井物産
70:国家T種(技術・税関), 東京都T類        ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
69:国家T種(独法・外局), 外務専門職       ┃ トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
68:国会U種(衆院・参院・図書)、政策担当秘書  ┃ 東京海上 三菱信託 東京三菱
67:大都会県庁、大都会政令市、東京特別区T類┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
66:準都会県庁、準都会政令市、労働基準監督官┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
------------------------------------超えられない壁----------------------------旧帝国大/早慶上位層
65:地方圏県庁、家裁調査官T種、防衛庁U種  ┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
64:過疎地県庁、自衛隊幹部候補、裁判所U種  ┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
63:中核市、国家U種(本省)、国税専門官     ┃ 地方TV局 地方ガス 野村総研
62:特例市、国家U種(出先)、航空管制官     ┃ UFJ銀行 NTT東/西日本 第一生命
------------------------------------超えられない壁----------------------------駅弁大/マーチ上位層
55:市役所、東京消防庁、警視庁、法務教官    ┃ 上位地銀 ALICO 住友生命 サッポロビール
54:学校教員、警察官、消防官、独立行政法人   ┃ ●99%の民間企業がココに該当●
53:国家V種、郵便局、非常勤、公務員浪人    ┃ 派遣 フリーター ライン工 土木作業員
43名無しさん@5周年:04/09/18 22:38:27 ID:yUgk5dQP
独立行政法人=不良債権組織
44部落の田辺はいつになったら死んでくれるんですか?:04/09/18 22:38:42 ID:a8WJo8Wl
部落の田辺はいつになったら死んでくれるんですか?
45名無しさん@5周年:04/09/19 14:01:32 ID:hO2H/Ea5
>>42
そんなコピペ大事に保存してるかおまいは。(w

「●99%の民間企業がココに該当●」の偏差値が54って
おまいは偏差値の計算方法(高校数学レベル)知ってるのかと
小一時間…(ry
46名無しさん@5周年:04/09/19 14:05:29 ID:VRh0/+x4
社会保険庁のやつらも、非公務員化しろよ。
47 :04/09/19 14:07:20 ID:vq/v5VDS
>>37
するんだよ!!
Pen4 2.20GHzとHDD80Gはないと役所でnyでダウソしてたくさんエロゲしながらくつろげないだろ!!
48名無しさん@5周年:04/09/19 14:08:30 ID:4Th5VOFV
>>42
自分で文章かけないただのバカ。
49名無しさん@5周年:04/09/19 14:10:42 ID:drByYJxv
郵政公社も早くしなさい。
そういや、財政投融資って公共団体に振り込めるんだよな。
どうなるんだ?
50名無しさん@5周年:04/09/19 14:10:53 ID:VRGYyCpE
>>45
藁た
51名無しさん@5周年:04/09/19 14:15:04 ID:0pO/pBUW
>>45
同じくワラタ
52名無しさん@5周年:04/09/19 14:19:14 ID:FTdHqmdr
>>40
理系で、「日本でトップ」ってw
国境ないのが理系じゃないかね
53名無しさん@5周年:04/09/19 14:26:24 ID:VRGYyCpE
>>52
そうね、世界でトップの外人研究者をつれてくるようでないと駄目だな。
54名無しさん@5周年:04/09/19 14:29:33 ID:pWtr5iVd
■官民比較ランキング決定版■
77:国家T種(外務・経産・財務・警察・総務)     ┃ 日本銀行
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣)     ┃ GS BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
75:国家T種(会検・文科・環境・公取・公安)     ┃ 日本テレビ 野村證券 ドイチェ アクセンチュア
74:国会T種(衆院・参院・衆法・参法・図書)     ┃ 電通 三菱商事 朝日新聞 日興citi
------------------------------------超えられない壁----------------------------東京大/京都大上位層
73:国家T種(財局・法務), 裁判所事務T種    ┃ TBS NHK 博報堂 読売新聞 三井物産
72:国家T種(技術・税関), 東京都T類        ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
71:国家T種(独法・外局), 外務専門職       ┃ トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
70:国会U種(衆院・参院・図書)、政策担当秘書  ┃ 東京海上 三菱信託 東京三菱
69:大都会県庁、大都会政令市、東京特別区T類┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
68:準都会県庁、準都会政令市、労働基準監督官┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
------------------------------------超えられない壁----------------------------旧帝国大/早慶上位層
67:地方圏県庁、家裁調査官T種、防衛庁U種  ┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
66:過疎地県庁、自衛隊幹部候補、裁判所U種  ┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
65:中核市、国家U種(本省)、国税専門官     ┃ 地方TV局 地方ガス 野村総研
64:特例市、国家U種(出先)、航空管制官     ┃ UFJ銀行 NTT東/西日本 第一生命
------------------------------------超えられない壁----------------------------駅弁大/マーチ上位層
63:市役所、東京消防庁、警視庁、法務教官    ┃ 上位地銀 ALICO 住友生命 サッポロビール
62:学校教員、警察官、消防官、独立行政法人   ┃ ●99%の民間企業がココに該当●
61:国家V種、郵便局、非常勤、公務員浪人    ┃ 派遣 フリーター ライン工 土木作業員
55名無しさん@5周年:04/09/19 14:49:39 ID:9RJ9oUz/
>>45
ランクの高い大企業ほど社員数は多いのだから別におかしくない。
56名無しさん@5周年:04/09/19 15:04:26 ID:a00jK1yi
>>55
おいおい
57名無しさん@5周年:04/09/19 15:35:24 ID:0pO/pBUW
55 名無しさん@5周年 sage 04/09/19 14:49:39 ID:9RJ9oUz/
>>45
ランクの高い大企業ほど社員数は多いのだから別におかしくない。

55 名無しさん@5周年 sage 04/09/19 14:49:39 ID:9RJ9oUz/
>>45
ランクの高い大企業ほど社員数は多いのだから別におかしくない。

55 名無しさん@5周年 sage 04/09/19 14:49:39 ID:9RJ9oUz/
>>45
ランクの高い大企業ほど社員数は多いのだから別におかしくない。
58名無しさん@5周年:04/09/20 00:29:18 ID:4q9UlkrE
>>54-55
何が言いたいのかはよく分からんが、
オマエラが“偏差値”を理解してない事だけはよく分かった。
59名無しさん@5周年:04/09/20 01:00:47 ID:kc5wAb+o
>>58
そりゃおまいだろ。
いつから、日本人の半数が偏差値50以下の引きこもりになったのだ。
60名無しさん@5周年:04/09/20 01:21:19 ID:4q9UlkrE
>>59
は?
61名無しさん@5周年:04/09/20 01:27:22 ID:kc5wAb+o
>>60
>>42のよれば企業に勤めてる99%が偏差値50以上だそうだから、
偏差値50以下の残りはどこにいったのかと言ってるんだよ。
62名無しさん@5周年:04/09/20 01:28:04 ID:tpYLQg8u
独立行政法人化した(する)ところとまだ残っているところが
ことごとく逆のような気がする・・・。
63名無しさん@5周年:04/09/20 01:34:36 ID:4q9UlkrE
>>61
その疑問は全くその通りだと思うが、なぜその件でオレに絡む?
64名無しさん@5周年:04/09/20 01:47:30 ID:hxW6oczF
通総研や産総研は採算を自分らでするんじゃなくて国が面倒見てほしいな
ただでさえ、任期制になって就職活動が定期的に訪れるのに
金銭面までやってると研究やってる暇がないと思う
65名無しさん@5周年:04/09/20 02:03:02 ID:VXchWLuB
>>61
企業名欄の99%ってどうみたって企業数の割合のことだろ。
どこから就業者の99%なんて解釈が出てくるんだよ。
66名無しさん@5周年:04/09/20 09:17:23 ID:Wd/GgCD/
構造改革をアピールするには、公務員数減らしは重要だから、
よくなろうが悪くなろうが、やりやすい所から非公務員化する
ってことじゃない?研究所って研究以外の事に関してはおこちゃま並
の人間が多そうなので、海千山千のエリート官僚から見れば
簡単に騙せそうだし。w

>>65
全就業者数の半分以上が企業数1%の企業に属してるってのか?
それらの企業ってむちゃくちゃ大企業じゃないか。それが偏差値50以下?
例えばどんな会社よ。ワケワカラン。

とにかく偏差値は計算によって決める値だから、そこまで言うならその計算式を
ここに書いて説明すれば話早いんじゃない。w
67名無しさん@5周年:04/09/20 09:52:34 ID:VXchWLuB
>>66
日本の企業数知ってる?160万だとよ。つまり1%でも1万社はあるってこった。
上から数えて1万もの会社に約半分の就業者が勤めててどこがおかしいのかね。
それに偏差値55以下ってのは全体の半分じゃないぞ。約7割だ。
68名無しさん@5周年:04/09/20 09:55:00 ID:fMwKf3a9
流動化ってあちこち引っ越す羽目になるんだろ?
反対。
69名無しさん@5周年:04/09/20 09:58:39 ID:jGtjQx9d

「偏差値」なんて使わずに、俺の脳内ランク指数くらいにしておけば問題がないものを
70名無しさん@5周年:04/09/20 10:16:42 ID:4q9UlkrE
>>67
じゃあ、
・その1万社に約半分の就業者が勤めているというデータ
・その一万社に含まれる具体的な会社名
・計算式に使ったデータとその計算の詳細
を示せば話早いんじゃないの?w
71名無しさん@5周年:04/09/20 10:28:05 ID:yxFVhL/d
>>68
ずーっと同じ所にいるよりマシかもよ。
72名無しさん@5周年:04/09/20 10:29:57 ID:pCsR1hhe
国立大学が非公務員型になったのに合わせてるのでしょう。
日本を支えるべき研究・教育部門をねらい打ちにしているのはひどすぎる。

天下りばかりして高給取ってる理事や地方の暇公務員を減らすのが
先なんじゃないか???
73名無しさん@5周年:04/09/20 10:32:01 ID:ruV3ftgW
偏差値で会社への貢献度が決まるなんて馬鹿な考えは捨てたほうが良いかと。
74名無しさん@5周年:04/09/20 10:33:27 ID:IB4tvARb
独立してやってけるのは産総研くらいか・・・
75名無しさん@5周年:04/09/20 10:34:42 ID:yxFVhL/d
>>72
トップが変わるから、地方は変えざるを得なくなるのでは。
76名無しさん@5周年:04/09/20 10:36:15 ID:UjDwqAjL
>>72
地方公務員を増やすのも減らすのも、地方自治体の意向だからな。
77名無しさん@5周年:04/09/20 10:38:13 ID:pCsR1hhe
>>76 地方自治体の意向だからな。

経済的に自立できない自治体に人員数の裁量権与えるべきではないと思う。
78名無しさん@5周年:04/09/20 10:43:59 ID:ud/n92EH
>72
法人化すると天下りがしやすくなるんだよね。
法人化して理事がどんどん増える。
79名無しさん@5周年:04/09/20 10:50:14 ID:KztmqCRT
>>78
中央省庁の役人だけが美味しいところをつまみ食いして、
研究者を栗鼠虎しているもんな。

 指定職になりそこねが、いい給料と退職金を貰ってバイバイ!
 研究者の首を切って、利益を上げれば成果ありと誉められるwww
80名無しさん@5周年:04/09/20 10:53:14 ID:pCsR1hhe
>>78
国立大学法人も完全に改悪だった。全く必要のない年寄り
ボケ理事が1大学に何人も天下ってきて高給取って昼寝してる。

「流動化で研究活性化なんてできるわけないだろボケ」
といいたい。
81名無しさん@5周年:04/09/20 11:02:55 ID:KztmqCRT
>>80
同じ灯台でも、李1でなく蚊1に合格しないとだめってことだよ。
82名無しさん@5周年:04/09/20 11:13:50 ID:+Pg/HcYB
独法化は官僚の支配をし易くするため方策。
83名無しさん@5周年:04/09/20 11:15:00 ID:KztmqCRT
>>82
研究者だけでなく、官僚の任期制と流動化汁!
84名無しさん@5周年:04/09/20 11:21:34 ID:QcZqQNOX
優秀な人材の流動かも大事だと思うが、
優秀じゃない人材の流動化が必要じゃないのかなあ?

あと、郵便配達とか民間に委託できる仕事も。



85名無しさん@5周年:04/09/20 11:30:51 ID:4yMQr3yF
つまり、これらの非公務員化の先には、
不透明会計と、非公務員ということでの法人職員酷使がまってる。

これら法人の天下りのポスト数を増やしますよって合図です。
86名無しさん@5周年:04/09/20 21:57:30 ID:bfanvxZn
社会保険庁のバカどもは、すき放題に使える金があるから強いわなー。
金を納めん奴には、運転免許証やパスポートを与えんなどという横暴を
平気な顔して言い出しよる。生産性のない奴らは、国民からいかに合法
的に金を巻き上げるかを必死で考えよる。でもなー憲法に完全に抵触す
るやろがー。能無しのあほんだらどもめがー。
87名無しさん@5周年:04/09/20 22:19:17 ID:8C5pCXMw
せっかく試験受けて公務員になったのに
可哀想なヤツらや・゚・(つД`)・゚・
88名無しさん@5周年:04/09/20 22:23:19 ID:lQptUaJA
いつも思うんだが、研究者にだけ任期制をしくのは間違ってないか?
任期制が本当に必要なのは国家公務員一種のような高級官僚なのでは?
89名無しさん@5周年:04/09/21 01:26:26 ID:7dVOF0x9
>>88
公務員批判かわすための目くらましだな。
大学の先生や研究者はスケープゴートにされたんだろ。
90名無しさん@5周年:04/09/21 01:32:14 ID:+8sKZB9f
>>88
研究者のほうが官僚より実力がシビアに評価されるのは、まあ当然じゃないかな。
官僚は無能でも日常業務は務まるけど、無能な研究者はただの給料泥棒だからね。
まあ研究に情熱を持っていて、休日も一日中文献を読み漁り、論文を書きまくる
ような研究者なら、給料アップで再雇用されるのは間違いないでしょ。
逆になるとハローワーク逝きだけど自己責任だから仕方ないね。(俺の近未来っぽ..)
91名無しさん@5周年:04/09/21 01:45:26 ID:4T7HsKPh
>>90
研究者が失敗しても一般国民は大した被害を受けないが、
官僚の失敗は被害が甚大だから、厳しく査定されるべき。
官僚も任期付きにすべきだよ。
 無能な研究者が無駄にする税金なんてせいぜい数千万の単位、
官僚の暴走はあっという間に兆円の単位だからな。
92名無しさん@5周年:04/09/21 01:57:31 ID:BxkPgG06
>>91
> 官僚の失敗は被害が甚大だから、厳しく査定されるべき。

官僚は絶対に失敗しないんだよ。 「失敗」とは彼らが定義するんだから。
93名無しさん@5周年:04/09/21 02:25:18 ID:ylYwpZqH
>>92
「失敗」の評価は国民がしています。

税金を支払う決断は国民がしています。

官僚制度の評価は支配者がします。
94名無しさん@5周年:04/09/21 02:29:25 ID:Wmrx5bPS
>>54
学歴DQNキモイ氏ね
ttp://amakudari-japan.tripod.com/
95名無しさん@5周年:04/09/21 09:13:21 ID:GtifwSgA
ますます、公務員の共済年金の破綻が加速され、
年金一元化をしなければいけなくなるだろう。
公務員の特権なんてあるのか?
独立行政法人化で独立採算にするなら給与も法人毎に
ちがって当然だな。利益をあげない法人は給与が低くて当然だ。
96名無しさん@5周年:04/09/21 09:23:07 ID:ZbZzQqnJ
>>95
>独立行政法人化で独立採算にするなら給与も法人毎に
>ちがって当然だな。利益をあげない法人は給与が低くて当然だ。

そんなのとっくに始まっている。
利益を上げるために大学の授業料の値上げも目前だよ。
97名無しさん@5周年:04/09/21 09:32:39 ID:oEcjMwj/
ぱっと見てスレタイがロンド・ベルかとオモタ
98名無しさん@5周年:04/09/21 16:24:33 ID:GtifwSgA
>>96
>利益を上げるために大学の授業料の値上げも目前だよ。
 少子化で大学入学する人たちが減っているのだから
 ほどほどの値上げに抑えないと損失が大きくなると
 思われ・・・。
99名無しさん@5周年:04/09/21 17:45:24 ID:B/rpEgaq
>>98
だから理系のみ値上げ、とくに医歯薬系の値上げから始まる。
これらは授業料が上がったとしても、志望者の大幅減は避けられる。
100名無しさん@5周年:04/09/21 20:21:21 ID:bUt/9VXU
本当の天下り財団社団法人がないぢゃないか
あんなの全部つぶせよ200以上あるんじゃないか
くさった事業に補助金委託金まで出しやがって糞高い報酬と合わせて
行政経費は総額

   約一兆二千四百億円也 1,240,000,000,000円也

こんなので増税だなんだ言っても納得せんぞ!
101名無しさん@5周年:04/09/21 20:31:31 ID:GtifwSgA
>>99
これから大学入って医師になろうとしたって
医師になれるころには医師余りで投資した費用も
回収できないと思われ・・・。
これからはDNAバイオだよ。特許とれば安泰。
研究職ならいいじゃん。がんばれ。
102名無しさん@5周年:04/09/21 20:52:27 ID:YhUxL1rx
機構は頼むから特定で頑張ってくれ。漏れの将来が・・・
103名無しさん@5周年:04/09/22 00:22:39 ID:OBALDd9X
>>101
地方は医師が余っていないし、
国立病院の医療職の俸給がいきなり下がるとも思えない。

あとバイオ関係は就職口が少ない。
当然研究職の道も狭い。注意。

>>102
KEKあたりは利益を上げるのが難しいというかほとんど無理なので
諦めろ。
104名無しさん@5周年:04/09/22 00:37:12 ID:iylaocbn
>>102


心配ない。民間が正当評価してくれる。
105名無しさん@5周年:04/09/22 07:36:05 ID:oDGMHmRM
>非公務員ということでの法人職員酷使がまってる。

民間と同レベルになるだけだろ。公務員はとにかく働き悪いからな。
106名無しさん@5周年:04/09/22 12:25:20 ID:RM7LzLwg
このスレ伸びないな。
いっぱんぴーぽーには研究者の身分が公務員であろうとなかろうと興味ないんだろう。
数字の上では5000人の公務員を減らしたことにして霞ヶ関にメスが入るのを
防いでるだけジャン。
107名無しさん@5周年:04/09/22 12:37:53 ID:/+9q2kmx
公務員であるか非公務員であるかが問題じゃない。
独立採算の法人かどうか、税金がつぎ込まれていないか
損益がどうなってるか、それらの情報が公開されること
が重要だ。
公務員の数が減っても税金がつぎ込まれている独立行政
法人であるなら行政改革したことにならない。
108名無しさん@5周年:04/09/22 12:57:55 ID:vT5YwwZH
そのとおりだな。
109名無しさん@5周年:04/09/22 20:01:41 ID:UOOMnrEx
>>107
金食い虫のKEKが槍玉に上がるわけだ。
110名無しさん@5周年:04/09/22 22:37:34 ID:/+9q2kmx
>>109
ほとんどの独立行政法人の収入は政府からの交付金や目的を
つけた補助金だろう。完全に自前で収入を得られるなら
株式会社化できるはず。
だから、非公務員となってもその職員の給与はほとんど
税金からだろう。
111名無しさん@5周年:04/09/22 23:23:59 ID:LgepGmVa

例えば
情報通信研究機構 http://www.crl.go.jp/

最近まで「特殊法人 情報・通信機構」だった。
市町村の施設にパソコンばら撒いて納入業者からキックバックをせしめたら終了
独立行政法人に看板を架け替えぬくぬくと存在を続ける!

ばら撒いたパソコンは市町村の施設の倉庫でホコリかぶってます。

あーもったいない!
だけど3世代以上前だよ。P3B−Fとか
112名無しさん@5周年:04/09/22 23:30:28 ID:XuSl+OrV
これまでの貿易黒字,繁栄は工業製品の輸出によってもたらされた.

それらハイテク製品のシェアが今日では韓国,中国といった国々によって
置き換わってしまった.失業率は1990年代の約2倍,
国家&地方財政赤字は800兆円,将来の年金も破綻状態だそうである。
今後も豊かなままでいられるはずがない.それは避けることのできない宿命だ.

今は苦しくとも学問によって将来を切り開く米百俵の努力が必要なのに,
学者,研究者を殺してどうしようというのか.
113名無しさん@5周年:04/09/22 23:36:02 ID:LgepGmVa

日本が台湾に抜かれるのも時間の問題
114名無しさん@5周年:04/09/22 23:58:10 ID:miqItcLK
>>113
だからこそ、研究者を効率的に酷使できる制度にするんだろ。
研究者なんて30代前半で研究能力は落ちるんだから、その中で際立って成果
挙げられなかったやつは首切って新たな若者雇ったほうが研究は進む。

どうせ理系連中には、研究職至上主義という常人には理解しがたい価値基準
があるようだから、今くらいの締上げで研究者の質が下がるわけじゃないし、
万年助手といった老害が減る分活性化していいんじゃない?

海外に流出とか言うけど、そんなの30年前から海外のほうが待遇良いんだか
らもともと流出するやつはしている。
その上、911以降、今は先進国では、たとえ専門職でも異邦人の採用は厳し
くなってるからね。
115名無しさん@5周年:04/09/23 00:56:28 ID:Vd2yKlLK
 日本は一応、多数決で意思決定をする国→だから数は力なり
 公務員の数が減る→公務員という集団の力が落ちる

 あとは坂道を転げるように…、といくかな??
116名無しさん@5周年:04/09/23 01:07:54 ID:lw+pgSRe
>国立大学が非公務員型になったのに合わせてるのでしょう。
>日本を支えるべき研究・教育部門をねらい打ちにしているのはひどすぎる。
>天下りばかりして高給取ってる理事や地方の暇公務員を減らすのが
>先なんじゃないか???

一番力の弱い文科省関係者が、ヘタレ小泉の標的にされました。
117名無しさん@5周年:04/09/23 01:32:34 ID:gLPAWO3i
>>116
日本の研究能力が低いのは流動性が低いからって言うのが結論なんだろ。
実際、ろくに論文も書かない万年助手で便秘起こしてるとこなんて山の
ようにあったわけだし。

それに、心配されてた海外流出ってのも結局そんなに影響なかったし。

そもそも、独法化→非特定ってのは、別に小泉政権になる前からの既定方針
だし。

それに、これだけの状況にもかかわらず、あいかわらず、理系の人間にとっ
て研究者ってのはステイタスなわけだし、誰もがなりたがる仕事の待遇がど
んどん悪くなるのは需要と供給の関係からいっても当然だと思うけどね。
118名無しさん@5周年:04/09/23 01:34:34 ID:y+E/jIwX
どうでもいい。負け組みの中の抗争。
119名無しさん@5周年:04/09/23 02:37:04 ID:zhi2RBg+
「楽して金取れる」ことを期待して、

公務員試験受験者が殺到するような状況を改めない限り、

日本の将来はない。
120名無しさん@5周年:04/09/23 02:39:31 ID:zFP0PQ26
社会保険庁も民営化してよ
121名無しさん@5周年:04/09/23 03:01:17 ID:lw+pgSRe
>日本の研究能力が低いのは流動性が低いからって言うのが結論なんだろ。

まぁ、部外者は事情を知らないから平気で薀蓄を垂れるよな。
非公務員型になって、よけい移動できなくなったんだよ。

従来は、国立間の移動に対しては、実験器具その他は国のものだから、
簡単に移動できたんだが、非公務員型になって、個々の大学所有のも
のになったからな。
122名無しさん@5周年:04/09/23 10:09:49 ID:DDA5vUZx
>>114
人事系の文系バカ丸出しの意見だなあ。
理系の研究仕事は効率追求型の単純作業じゃないんだぞ。

理系人間の働く原動力は好奇心以外の何ものでもない。
ひたすら「金になる研究やれ」の連呼で待遇改悪ばかりじゃ
いい加減やる気無くすぞ。
現に理系志望者は減り続けているし、質も低下しつつある。
123名無しさん@5周年:04/09/23 10:43:06 ID:ol+CeGq5
>>117
その日本の研究能力が低いというのはどこから来た話なのか?

法人化云々で給料が下がったりで、転出者はいるよ。
任期満了時にどうなるかはまだ分からない。
五年後あたりに結果がでるだろう。

>誰もがなりたがる仕事の待遇がど
んどん悪くなるのは需要と供給の関係からいっても当然だと思うけどね。

誰もがなりたがる職業って待遇が悪くなるのが当たり前なのか?
124名無しさん@5周年:04/09/23 10:50:48 ID:eML21DoH
大学毎に独立して仕舞ったために、国立であっても今後は移動するたびに
退職せねばならず、動きが多くてそれぞれの大学での勤務年数が短いと
経済的には大損であり、人事交流も不便になる。
125税金板の住人:04/09/23 11:02:07 ID:82CCohp7
言っとくけど、これでまた税収が減るぞ。

『公務員』であった以上は、彼らが世界中のどこで稼いだ銭であっても、日本の税収になった。
ところが『民間人』が外国で稼いだ金(たとえば外国で取った特許の特許料)は
外国の税収になってしまう。

この研究者連中が、外国で持っている特許がブレイクした時には 日本政府は大損だ。
126名無しさん@5周年:04/09/23 11:04:18 ID:PgNXpvXr
>誰もがなりたがる職業って待遇が悪くなるのが当たり前なのか?

誰でもなりたがって誰にもできる職業の待遇は悪いだろうな。
なりたがっても能力がなければどうしようもない。
 
127名無しさん@5周年:04/09/23 11:04:44 ID:ZpBUVZUb
天下り先を民営化させ
もっともらいたひ

128名無しさん@5周年 :04/09/23 11:13:20 ID:WmGMsls+
某独立行政法人の研究所にいるものですが
ひどい研究職員がいてびっくりした。
来るのは午後から。来ても漫画読んで寝てる。
犯罪犯さない限り首にならないとへらへら言いやがる。
普通の会社じゃ考えられない光景。さっさと首になれと
願う毎日です。
129名無しさん@5周年:04/09/23 11:15:16 ID:fWtG/6Du
国の研究レベルがニュージーランドになっちゃうよ。
以前、研究所を民営化。
そして、研究所あぼーん。

130名無しさん@5周年:04/09/23 11:16:47 ID:XPX7pi7i
同時に国会議員の数も削減しろよ。
アメリカを参考にするんなら今の半分で良い。
131名無しさん@5周年:04/09/23 11:17:49 ID:btaz/Dyt
国交省の管制機能も民営可能
132名無しさん@5周年
ひどいのは研究機関ではない特殊法人と元特殊法人なのに
研究機関ばかり槍玉にあげられて気の毒だね。ワラ