【油断禁物】 「やせ形」も飲酒で糖尿病の危険

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(,▽´@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

太った人に比べ糖尿病にかかりにくいと言われるやせ形の男性も、酒を飲む習慣があると
危険が高まることが、厚生労働省の研究班(主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター
予防研究部長)の調査で分かった。日本酒2合程度でも、糖尿病のかかりやすさが倍になるという。

秋田と岩手、長野、沖縄の各県で、40〜60歳の男女計約2万9000人について、90年からの
10年間の健康状態を追跡した。うち約1200人が新たに糖尿病になった。

ボディー・マス・インデックス(BMI)という体形の指標を使い、飲酒と糖尿病との関係を分析。
標準値の「22」以下のやせ形の男性では、日本酒に換算して毎日1〜2合の酒を飲む人は、
飲まない人の倍、糖尿病にかかりやすかった。2合を超えると、リスクは3倍になった。

これは、同じ調査で分かった肥満によるリスク増大に匹敵するという。

結果をまとめた虎の門病院(東京都)の野田光彦・内分泌代謝科部長は「飲酒を長期間続けると
インスリン分泌が下がる。やせ形はもともと分泌能力が低い人が多いので悪影響が出やすいのでは
ないか」という。

女性では飲酒する人数や量が少なく、関係は分からなかった。

(09/12 19:26)
http://www.asahi.com/national/update/0912/017.html
2名無しさん@5周年:04/09/12 19:42:49 ID:I6MQcgYS
2
3名無しさん@5周年:04/09/12 19:43:30 ID:Bef2+YT9
3get
4名無しさん@5周年:04/09/12 19:44:34 ID:dDPreQQ/
かみさんは糖尿、旦那は栄養失調
5名無しさん@5周年:04/09/12 19:44:48 ID:BTA9GqCb
gogogo
6名無しさん@5周年:04/09/12 19:44:49 ID:C8FgBCSw
養命酒もやばいの?
7名無しさん@5周年:04/09/12 19:45:07 ID:WSa+dsu6
焼酎飲め
8マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/09/12 19:45:34 ID:W4qD6Sz9
わぁ・・・ 毎日ビール1瓶以上は確実に飲んでる・・・
9名無しさん@5周年:04/09/12 19:45:35 ID:yzDKhLIo
酒が美味くなる季節なのになあ
10名無しさん@5周年:04/09/12 19:48:21 ID:sEZoplO7
糖尿は遺伝要素もけっこうあるしなあ・・・・
11名無しさん@5周年:04/09/12 19:52:01 ID:0eNjzrMk
>>4(QQ)/
サラ川のネタみたいw
12名無しさん@5周年:04/09/12 20:07:51 ID:bfj82u86
焼酎飲んでるよ。
13名無しさん@5周年:04/09/12 20:13:51 ID:IprFyYA8
痩せてる奴や若い奴でも糖尿病になるんだよ。
14名無しさん@5周年:04/09/12 21:20:33 ID:6Eg4pE8c
テスト 皇室スレに書き込み出来ないんだけど
雅子のまんこ でっかいまんこ 雅子のまんこくっちゃ〜いまんこ
15名無しさん@5周年:04/09/12 21:24:51 ID:pirzkK1Z
内臓脂肪とか血糖値が問題だから、肥満にデブも痩せも関係ないだろ・・
16名無しさん@5周年:04/09/12 21:26:59 ID:2HMeMAGR
やべ、今日べろんべろおn
17名無しさん@5周年:04/09/12 21:28:11 ID:IbTU1xZ7
酒、タバコは有害だから禁止な。
18名無しさん@5周年:04/09/12 21:28:25 ID:tbQQ93Ra
30過ぎて腹と腰まわりがプヨプヨしだした。
ストレッチや、軽い筋トレを毎日やっても取れない…orz
食事量は多くないし、ヘルシア緑茶も飲んでるのになぁ。

そんな痩せ型の俺だがどーしたらいい?
19名無しさん@5周年:04/09/12 21:30:55 ID:FTYLBBXa
毎日1〜2時間歩くなり走るなりすれば、ウエストまわりは多少すっきりすると思うが。
20名無しさん@5周年:04/09/12 21:33:40 ID:2HMeMAGR
     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||肝||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||硬||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < 酒だけが友達...
  \ ||変||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
21名無しさん@5周年:04/09/12 21:35:58 ID:tbQQ93Ra
>>19
腹筋やストレッチより、歩きの方がいいのか?
就寝前にでも頑張ってみるか…。
22名無しさん@5周年:04/09/12 21:44:52 ID:nHVBqJDv
>>21
継続した有酸素運動→遅筋の発達=基礎代謝の向上という基本線はあなどれない。
23名無しさん@5周年:04/09/12 21:46:02 ID:miSsiSsl
>>18
車の免許持ってれば、運転すればいい。
緊張感があるからある程度やせられると思う。

まぁ、食事制限もいるとおもうけどねぇ。
24名無しさん@5周年:04/09/12 21:53:30 ID:miSsiSsl
酔ってからは当然だめ。

とある社長が、「普段車運転してると周りの景色がわからない。だから、
たまには歩いてみるのもいいぞ」と言っていた。
25名無しさん@5周年:04/09/12 21:58:10 ID:JKs83OPJ
おい、ジュースの飲みすぎは関係ないのか?ポ○リとかも良くないと聞くが・・・
26名無しさん@5周年:04/09/12 21:58:46 ID:2HMeMAGR
それにしても、29,000人のうち1,200人が糖尿病って結構な確率じゃないのか?
27名無しさん@5周年:04/09/12 21:59:51 ID:qih63Utd
ペットボトル症候群というのがあるらしいね・・・
28名無しさん@5周年:04/09/12 22:00:16 ID:miSsiSsl
寝ます。おやすみですぅ。
29名無しさん@5周年:04/09/12 22:02:47 ID:CquO1rGU
酒やジュースを飲まずに水だけを飲んでる俺は勝ち組。
30名無しさん@5周年:04/09/12 22:06:47 ID:miSsiSsl
最後に。

車に乗るなら、飲むな。おやすみーー。スレ汚した。すみません。
31名無しさん@5周年:04/09/12 22:25:05 ID:JKs83OPJ
以前は250mlが主流だったジュースだが、今では500mlが当たり前。最近では750が結構出回り始めている。 苦しまない為にも誘惑に負けない様に。
32とーほくの資産家:04/09/12 22:34:26 ID:YDSqoDaA
まいりました。国のノロマ加減にあきれました。
糖尿病になっている酔っ払いを見れば「やせているのがほとんど」
と、昔からの常識です。
勉強で偉くなった人は、昔からの「耳学問」をないがしろにしている
から今更恥ずかしくも無く「糖尿は太った人だけの病気では無かった」
と発表したのでしょうか。
清酒会社に「糖尿の原因のほとんどが飲酒によるものだと発表するな」
と圧力がかかりつつも勇気を出して発表したのか?
前者に違いない。
33名無しさん@5周年:04/09/12 22:50:10 ID:rucwiliF
だらだらと長生きする人生か
短くとも楽しく生きる人生か

歳をとるとメシが不味くなる、くどい物が食えない
だったら若いうちに好きなことやって早死にする人生もいいかもな
どうせ地球上の生き物は1000年くらいで絶滅するんだし
34 :04/09/12 23:09:14 ID:2E19bzNB
>>18
>食事量は多くないし、

 自分では多くないと思っても、あくまで自分の運動量と比べて摂取カロリー過多
 食い物減らせば、自然に体重は落ちてくる。朝は、バナナ一本とスキムミルク一杯で我慢

>ヘルシア緑茶も飲んでるのになぁ。

  あのね〜、あんなもの気休めだよw
  それより、エアロバイク乗れよ
35名無しさん@5周年:04/09/12 23:19:15 ID:ghlHLx/L
糖尿病に限っては「太く短く」という言葉はあてはまらない。
糖尿はね〜症状進むと合併症がでるのよ。死ぬわけじゃない。
身体の壊死・失明・腎臓透析の日々・・・
何の手も打たなければほぼ確実に苦しみが待っている。

血管が詰まって心筋梗塞で
一発あぼ〜んする可能性も無いではないが、
中途半端に脳梗塞で半身不随という場合もあるよね。
まだ間に合う人はきちんと節制した方が
充実したいい人生おくれると思うよ。マジレス。
36名無しさん@5周年:04/09/12 23:41:09 ID:v1YdVulF
親が糖尿病なら一度OGTTは受けたほうがいいぞ。
37名無しさん@5周年:04/09/12 23:42:31 ID:TWr5T2gI
なんかね、じわじわ足の先とかから腐ってくんだってね。
38名無しさん@5周年:04/09/12 23:44:49 ID:nkc4/qoc
腹に付いた脂肪は脂肪吸引施術で速効解決
百万も払えばスッキリサッパリ状態になれるのです
39名無しさん@5周年:04/09/12 23:48:02 ID:A4LT3seP
腐りたくなかったら焼酎か糖分少なめ系やね
村田も日本酒で腐ったなー
40名無しさん@5周年:04/09/12 23:49:56 ID:1wKHeiqB
2合って何ミリリットル?
41名無しさん@5周年:04/09/12 23:50:41 ID:InBc1KsP
俺はデブだから安心だね!
42名無しさん@5周年:04/09/12 23:55:28 ID:6y31wEn2
>>40
360
43名無しさん@5周年:04/09/12 23:58:13 ID:9vyzupu7
よかったー。俺ビール飲まないから糖尿にはならねーな。
代わりにミツヤサイダー一日1.5リッター飲んでるけど・・・
44名無しさん@5周年:04/09/13 00:01:16 ID:3BlU+EvN
>>43
サイダーにどれくらい砂糖が入ってるのか知ってるのか?
45名無しさん@5周年:04/09/13 00:01:57 ID:n0OGFEXf
46名無しさん@5周年:04/09/13 00:02:13 ID:GR0WzjFC
>>44
10gくらいだろ?糖尿にならない程度だとは思ってる。
だからコーラじゃなくてサイダーにしてる。
47名無しさん@5周年:04/09/13 00:04:45 ID:C7R/ow+4
避けた方が良いもの
・缶コーヒー ・中華料理(ラーメン含) ・カレーライス

 どれも佐藤が多すぎるぞ。
48名無しさん@5周年:04/09/13 00:06:19 ID:/fDUa3Tl
49名無しさん@5周年:04/09/13 00:06:54 ID:VQUnb1SI
>>47
意外なものでは調整豆乳も
50名無しさん@5周年:04/09/13 00:08:31 ID:BeZBNeRj
酒飲んだほうが糖尿病になりにくいって最近何かで見た気がするけど...。
51名無しさん@5周年:04/09/13 00:13:35 ID:n0OGFEXf
>>50
アルコールは短期的には血糖を下げる(肝臓の糖新生を抑制する)けど
そのかわり中性脂肪を上げるし肝臓と膵臓に負担かけるんで糖尿病にはよくない
糖尿病患者にはコントロール良好な場合に限ってあくまでも嗜好品として適量のみ許可
52名無しさん@5周年:04/09/13 00:13:48 ID:jcTrceTM
53名無しさん@5周年:04/09/13 00:17:38 ID:bYlUlMPN
タイトル見たとき
「油ものを断つのは、糖尿病になる危険性が高まる」のかとオモタ...

54名無しさん@5周年:04/09/13 00:24:36 ID:/3zMKEZe
今年の夏は暑かった。
だから飲んだね、飲みまくったね。
ある日、トイレで大をする時に下っ腹がポッコリと出ているのに気が付いた。
明日から有給だからこの際これからの傾向と対策を考えつつ、酒でも飲んで過ごそうと思う。
55名無しさん@5周年:04/09/13 00:28:22 ID:oLzjK+Ga
若いデブ、自覚症状の無いデブ
苦しい死にかたが嫌なら痩せろ
内蔵脂肪ヤバ過ぎ

動脈硬化は怖いぞ、死にたくなった。

取りあえず、ご飯は飲むなよく噛め
くちゃくちゃ音がしても気にするな
牛になったつもりで反芻しろ
お菓子もおやつも同じ事
よく味わうことで、食事量が減るぞ

飲むように食うのはブタだけで十分。

女のデブは、生理が続く限り血管の修復が行われているので
男は、デブ女を見て油断するな。
56糖尿が怖い人は:04/09/13 00:29:28 ID:C7R/ow+4
果汁入りの野菜ジュースも避けるべし。
果物も酒よ
57名無しさん@5周年:04/09/13 00:31:27 ID:ypyV3Mj5
>>46
いくらなんでもサイダー1.5リットルに砂糖10グラムってことはないだろう
58名無しさん@5周年:04/09/13 00:40:31 ID:nTqP807O
西洋医学の出してくる因果関係っつーのは、
いっつも、他の因子との関連性と完全に
切り離して取りざたされるのな。
日本酒二合飲んだ人が、全員糖尿病にならないのは、
他にも因子が存在するからだろ?
因子同士の組み合わせを解明しなきゃ、真の予防に
つながらないと思うぞ。
ただ恐がらせて、何でもかんでも危ないと思わせる
だけだろ? みのもんたの逆やってるだけだよ。
59名無しさん@5周年:04/09/13 00:47:24 ID:/3zMKEZe
>>58
つまみの種類によっても違うよなぁ。
ピザのLサイズ一人で完食するのとか・・・
60名無しさん@5周年:04/09/13 00:53:07 ID:rewib4yC
禿げみたく遺伝的要因が大きいんじゃないの?
61名無しさん@5周年:04/09/13 01:07:27 ID:2/ggy3Ly
>>58
今回の研究は、飲酒と糖尿との関連に関して、君の言う飲酒以外のいろんな因子の内の「痩せ」という因子が非常に重要だということがわかったというものだろう。
君の主張している厳密な因果関係の解明に向けたアプローチじゃないのか??
どうせタバコと肺ガンの関係に関する疫学的研究を否定したい喫煙者だろうけどね。
62名無しさん@5周年:04/09/13 03:52:40 ID:zqAlXInD
それよっか痛風とビールの関係キボン
63名無しさん@5周年:04/09/13 05:02:28 ID:Yb+977xR
糖尿も痛風も遺伝的要素が強いよ
64名無しさん@5周年:04/09/13 13:01:54 ID:mr7nIuZD

やせデブ、て事ですか?


65名無しさん@5周年:04/09/13 13:09:24 ID:xqpuh5dF
運動部出身は内臓脂肪デブになりやすい。若い頃の激しい運動は禁物。
66名無しさん@5周年:04/09/13 13:12:01 ID:YdntWOmt
酒は次の日の朝きつくなるから、土日にだけ飲むようにしてる
本当は毎日飲みたいけんど、お金もにゃーしな
67名無しさん@5周年:04/09/13 13:12:43 ID:CWvmY9PC
>65
俺は運動部じゃなくて吹奏楽だけど、毎日腹筋とかやらされていたから
何もしなくなった今では内臓脂肪っぽい。風呂入ったときに腹の皮
ひっぱると、なんかすごいすーっとラクになるし。水泳、サッカーやってた
知り合いがいるけど、今はデブだな確かに。
68名無しさん@5周年:04/09/13 13:23:48 ID:8bDlci64
>>58
疫学的調査では因果関係は分かりません。関連があるかどうかしか分からん。
研究の詳しい内容は知らんが、普通は多変量解析をやるので、他の危険因子に
伴うものなのか、単独の危険因子なのかはある程度分かる。
69名無しさん@5周年:04/09/13 13:27:55 ID:KHv9iaXp
酒好きを自認している半アル中状態のガリ痩せ男は
すごく口が臭い・・・・・病院池。
70薔薇星人:04/09/13 13:37:19 ID:taeE4KZs
>>19
就寝前の運動は生態時計を狂わせるので、返って体に悪い。
するのなら、朝起きにだね。
71薔薇星人:04/09/13 13:39:35 ID:taeE4KZs
まちがい、>>70
>>19>>21宛てね。
72薔薇星人:04/09/13 13:41:57 ID:taeE4KZs
再訂正。
生態時計より体内時計ってのが普通だな。
73名無しさん@5周年:04/09/13 14:21:48 ID:tJrE2OY+
Q:どうしてビールより焼酎の方が健康への害が少ないの?
74名無しさん@5周年:04/09/13 14:25:39 ID:9EcYNI/I
>>73
ビールの炭酸は二酸化炭素です。
一気に飲むと酸素が欠乏して危険です。
75名無しさん@5周年:04/09/13 14:31:37 ID:L2jw3rR+
アメリカのピマインディアンは,政府の保護政策で働かなくなり,いまや成人の
8割が糖尿病だそうです.このピマ族と日本人は,遠い祖先が一緒だそうです.
76名無しさん@5周年:04/09/13 14:36:50 ID:kgKdPBId
こんなスレみたら酒飲む時一々考えてしまうな・・
77名無しさん@5周年:04/09/13 14:38:02 ID:30k7ecfU
>>73
ビールには若干メタノールが含まれるから。
78名無しさん@5周年:04/09/13 14:41:07 ID:2/ggy3Ly
>>68
多変量解析というのは文字通り、変量が多い。そのなかで、因果関係をさぐるものといえば重回帰分析。重回帰分析の基本的な考えは単回帰と同じ。
式は、説明変数によって従属変数がどのように表現できるかを表す。これは変数の数に関わりなく同じ。
この分析は疫学的データでも十分可能。むしろ、疫学的データのように、変数が多い対象を分析する時に役に立つ。条件がコントロールできないからね。
どうせ君は心理学で統計をかじった喫煙者だろうけどね。
79名無しさん@5周年:04/09/13 14:45:47 ID:xIFIMTXI
http://www.asahiinryo.co.jp/customer/quality/mitsuya/m-nutrient.html

>三ツ矢サイダーの炭水化物量は100ml当たり10.6gの糖質なので

完全に砂糖ではないが、1.5gで159g。
80名無しさん@5周年:04/09/13 14:45:50 ID:U7pmw2z9
>>75
ピマインディアンは飢餓に晒されることが多く、淘汰の結果糖尿病になりやすい
体質の人が生き残ったというだけ。
別に日本人との祖先云々は関係ない。
むしろ人類穴兄弟。
81名無しさん@5周年:04/09/13 14:45:51 ID:vmyE5WlE
>>68
>因果関係をさぐるものといえば重回帰分析。

おまえこそ知ったかぶりだろ

むしろ因子どうしの独立性が仮定されて初めて意味をもつのが重回帰
82名無しさん@5周年:04/09/13 14:58:11 ID:2/ggy3Ly
よく覚えてないが、重回帰ってそれぞれの因果同士が独立になるように計算するんじゃなかったか?
83名無しさん@5周年:04/09/13 15:03:06 ID:tvBemolr
>>73
炭酸が歯と骨を溶かすから
84名無しさん@5周年:04/09/13 15:06:41 ID:ZAL6KtSZ
酒は百薬の長というのは真っ赤な嘘。
少量ならすぐに害は出ないというだけで、
酒も煙草も毒物。
85名無しさん@5周年:04/09/13 15:09:49 ID:xqpuh5dF
>>84
酒飲めない人生はつまらない。
86名無しさん@5周年:04/09/13 15:26:28 ID:JZK8u9FR
>>61
アフォか。勝手に決め付けんな。
俺は徹底した嫌煙派だ。
嫌煙の理由? タバコの煙が嫌いだから。
健康との因果関係なぞ知ったことか。
87名無しさん@5周年:04/09/13 16:16:22 ID:2/ggy3Ly
88名無しさん@5周年:04/09/13 16:18:51 ID:b/RWpLJq
エンゲルハンス島がやられれば、体型とか脂肪率なんぞ関係ない。
どうしてすい臓がだめになるかは人それぞれ。ミノでもわからんw
89名無しさん@5周年:04/09/13 16:31:04 ID:vh+0w6jV
>>88
それはギャグで言っているのか?
90名無しさん@5周年:04/09/13 16:42:10 ID:vmyE5WlE
>>81
こういうあほが、m×n表をじっくり検討しないで
馬鹿チョンソフトで有意差がでたらよろこんで発表をする
わけがわからない発表が多い

もっともこれは20年前から同じ状況だが
91名無しさん@5周年:04/09/13 16:47:21 ID:Miy/X1pi
1型糖尿病は言わずもがな。
2型でも、デブの方が罹りやすいのは事実だけど、
患者の比率で言うと、ヤセの方が圧倒的に多いんだよねえ。
92名無しさん@5周年:04/09/13 16:49:11 ID:MuvAVZGl
酒は百毒の長
という言葉もあるわけで。
93名無しさん@5周年:04/09/13 16:57:10 ID:xqpuh5dF
酒だけが俺にやさしい。
94名無しさん@5周年:04/09/13 16:57:50 ID:PRVaLnhX
>>93
ワロタ
95名無しさん@5周年:04/09/13 16:59:25 ID:2/ggy3Ly
>>90
重回帰って全ての変数を直行させるんじゃなかったか?頼む。教えてくれ。多変量解析の教科書読み返すの面倒臭い。
それはそうと、自爆乙。
96名無しさん@5周年:04/09/13 17:02:19 ID:xqpuh5dF
>>94
笑うところかよ!
97名無しさん@5周年:04/09/13 17:08:47 ID:2/ggy3Ly
糖尿は激やせするらしいからね
98名無しさん@5周年:04/09/13 17:20:05 ID:JpttIgTY
お酒を寝る前に一口飲むだけで翌朝までぐっすりですよ
99名無しさん@5周年:04/09/13 17:20:49 ID:OCh5ie4s
「やせ形」よりも「やせ型」の方が一般的だろと思って
辞書を調べたら、どっちも一緒なんだ。orz
まぁどーでもいいけど。
100名無しさん@5周年:04/09/13 18:23:20 ID:y7VB4AHC
>酒は百毒の長

養命酒のような飲み方だな

飲み始めたら何かと理由を付けて、もう一本もう一本と止まらない香具師や
酒に対し渇望感がある香具師はヤバイ


101名無しさん@5周年:04/09/13 18:40:39 ID:ATYiatQB
アルコール類を飲むと肝臓で中性脂肪が造られる。毎日、適量を
飲む分には薬なんだろうが・・・。
どんなに良い物も適量を越して偏ったら毒だ。
102名無しさん@5周年:04/09/13 18:55:58 ID:KlHVgcIj
>>93
いずれ裏切られる
103名無しさん@5周年:04/09/13 18:58:14 ID:9Qh0/lKu
酒呑めなくなったら逝ってくる
104名無しさん@5周年
>>50ですがソース見つかりました。貼っときます。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=145932&FORM=biztechnews