【教育】"47×64=?" 小学4年生、半数以上が不正解…学力実態調査★2
2 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:18:28 ID:owK7iq33
どーよ?
3 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:18:31 ID:WJ4lQt1+
2
4 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:18:32 ID:nzfI0U/z
2
答えは4さま
6 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:18:43 ID:3IlDQuDI
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました! さあ、盛り上がってまいりました!
7 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:18:48 ID:KOY0CngZ
さっそうと現れた俺様が流行りの4を華麗にゲット!
8 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:18:49 ID:FABBEn9y
3333333333
9 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:19:00 ID:XmNIwknv
まぁ電卓叩けばいいじゃん。
10 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:19:21 ID:7DpfJ3gD
3008
('A`)マンドクセ
Part2(゚听)イラネ
13 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:20:48 ID:pnSmAEd4
これは"ゆとり教育”による素晴らしい成果ですね
14 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:21:30 ID:U17REsco
正答率が49%っつーことは、大学全入時代になると解けなかった奴が
大量に大学に入って来ることになるな..恐ろしや
15 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:21:50 ID:VACG+UWf
お2がたったか。
まあ明日だな進行は
16 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:22:06 ID:7DpfJ3gD
教育県の長野で49・3%なら
大阪じゃ0.8%くらいか?
17 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:22:17 ID:SUfVqZ58
いま暗算してみたけど3008に違いない
まぁ、毎年47×64やってるならそのうち100%になるよ。
計算できなくても「3008」って書けば正解なんだから。
47
64
──
28
16
42
24
───
3008
20 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:23:06 ID:eJcLfQtp
ゆとり教育によって、国民の教養水準が下がる。
↓
製造業・サービス業などでの競争力低下。
↓
日本の世界的地位低下。貧しい国に。
で、日本の国力が低下したら、誰が得するの?
21 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:23:13 ID:hMEkFAXI
この程度の計算ができないとなると、
確実に実生活に影響が出るのだと思うのだが。
インド人は二桁の九九までおぼえるらしいな
47*64=(50-3)(60+4)=3000+200-180-12=3008
24 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:24:51 ID:ZYlECj7g
>>20 中国や韓国が得をするじゃない。
元々そういう目的の為だし。
25 :
いちおう貼っておき:04/09/12 00:24:54 ID:WJ4lQt1+
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
26 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:25:05 ID:oOkapsjR
(2^4 x 3 -1) x (2^6) = 2^10 x 3 - 64 = 3072 - 64 = 3008
暗算でこのくらいすぐできるべ。
27 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:25:43 ID:raVXy4xU
28 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:25:48 ID:eJcLfQtp
日本の教養水準が下がって、日本の国力が低下したら、
中国や韓国が得するの?本当?信じられないなぁ。
だって、中国や韓国は日本のパクリで伸びてるんじゃないの?
日本の国力が低下したら困るんじゃないの?
>>22 1〜19までだと思ってた、俺の記憶違い?
30 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:26:08 ID:6eabY1fp
>>25 使い古されたコピペだがそりゃびっくりするだろうw
前スレと同じだな
32 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:26:49 ID:XK1yydnN
だめ!ひっさんじゃないとできない。私!
33 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:26:55 ID:7DpfJ3gD
そろばんで1級くらいのレベルなら暗算で楽勝だよ。
34 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:28:23 ID:vUBe0oSo
漏れも暗算できた
っていうか、冷静になってひとつづつ紐解くという行為をしない
からこういうことになる。
99ができれば必ずできる。
ただ、面倒くさいだのもうどうでもいいや的なスイッチにすぐ入る
速効で解けないと駄目 とかいう今時のやり方やってきたツケだ
な。なんか、スーパーマンでも養成するかのようだ。
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
47と67を掛けると
47 ( ゚д゚) 67
\/| y |\/
掛けると・・・
( ゚д゚) 47×67
(\/\/
・・・
( ゚д゚) 47×67
(\/\/
・・・4767?
( ゚д゚) 4767
(\/\/
37 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:29:28 ID:62hEUC/e
暗算はムリポ
またやるのかね。この低レベルな計算の工夫ごっこ。
計算の工夫しているしまあったら筆算すればいいのに。
大切なことを言っておく。
公立の学校でよく見られることだが、
せっかく筆算した計算をノートから抹消するのはなぜ?
消しゴムで消すなら書くな。書いたら消すな。−−筆算のこと。
と、思っているが、どうなの?
40 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:30:32 ID:7DpfJ3gD
ひっ算とそろばんの暗算は基本的に計算の仕方が違うんだよ。
いや分かってるとは思うが計算してる奴ら
おまいらが出来なかったら真性池沼なんだからな
小4にとってどのくらいのレベルなのかというのが問題な訳だ
ちなみに漏れの古い記憶を引っ張り出してみると九九を暗記してたのが小2
小3で割り算、小4で・・・???
42 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:30:50 ID:Lzrox8gy
俺は
47*64=(50-3)(50+14)
=2500+11*50-42
=3050-42
=3008
だな!
44 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:30:57 ID:I4mxCCmH
だいたい、話題提供者のクセがミエミエ
何がしたいのかね?
さて
半数が不正解
当然でしょ
かけ算なんざ、電卓あるし、レジの計算も自動だし
だれがかけ算なざ、めんどいものするかね?
電卓持たせりゃ、全員100点
いまは、そういう世の中に君たち大人がしちゃったんだよ
大人の自己責任だわな
45 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:31:15 ID:QITxPz5H
およそ3000
46 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:31:43 ID:WJ4lQt1+
googleにいつの間にか計算機機能がついてた。
どんどん便利になっていくな
暗算レベルの計算間違うなよ。
脳みそが若いうちからこれじゃあ先が思いやられる。
48 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:32:28 ID:oOkapsjR
>>40 ソロバンの暗算だと、この問題はどういう思考手順で解くんですか?
111も解らないのか今の小学生は…世も末だな
51 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:32:43 ID:w4Mouk0Y
アホ過ぎ・・・
40x60+7x4=268だろ。
何でこんな簡単な問題を間違うのかねェ・・・
52 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:32:59 ID:ifsDqunu
暗算だとダメだ・・・けっこう時間くってしまう。 大学生だけどね
若いうちから2チャソに出入りしてる香具師も先が思いやられる
54 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:34:19 ID:DOZsZS96
共産主義は馬鹿な奴が多いほど都合がいい。
55 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:34:35 ID:oOkapsjR
56 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:34:45 ID:XmNIwknv
おまいらの頭より、電卓の方が速いし正確だよ。
これって筆算でもいいんだろ?
どこにも暗算でって書いてないし。
58 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:35:06 ID:1NgwDydW
>>42 俺もそう考えた。
64に50をかけて、192を引けばすぐに暗算で出来るよね。
59 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:35:26 ID:I4mxCCmH
>>47 >>51 大丈夫!!
半数も正解者がいる!
まだまだ有望な若者が多いてこと
出来なかった人は、スーパーのレジでもフリーターでしておいてくれ
時給200円で、いいだろ<間もなく最低賃金法改正です、はい
>51
釣られんぞおぉぉぉぉぉぉ
62 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:36:35 ID:MBayBR77
47(支那)×64(虫)=ゴキブリ?
63 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:37:31 ID:5PtMqr+7
49・3%で前年度より上がってるだと・・・
これ、本当に笑い事じゃないね。
政治家にはこの結果、真摯に受けとめて欲しい。
筆算できりゃいいだろ。
と思ったけど、それすら出来ないというニュースなのか。
一体、何人を対象に集計したんだ?
ちゃんと、2000人を調べたんだろうな?
九九が出来れば間違えないはずなのに…
67 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:38:24 ID:VLf5F9ly
43 名無しさん@5周年 sage New! 04/09/12 00:30:54 ID:pN93amc3
>>25 100円損したな
68 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:38:48 ID:3QiGY8LI
こういう時頭にそろばんが浮かぶ人は便利でいいかも
69 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:39:30 ID:1bN4q+N4
漏れは、
47*64 = 50*64-3*64 = 50*2*32-3*64 = 100*32-3*64
=3200-192
=3008
と解いた。
71 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:40:06 ID:M5bildym
下手に計算出来ると、、、バイト料の計算もできるからな
計算できないほうが
低賃金奴隷を作るには、ちょうど、良いんじゃないですか?
日本人アホ化政策には大賛成です
もっと、勉強しなくても良いような勉強より魅力ある商品の開発を
企業に求めます
72 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:40:16 ID:XmNIwknv
73 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:40:19 ID:EIbsvN2t
これは工夫して計算するより、筆算を書いたほうが早いような気がする
>>69 そんなこと考えるのに知力を注ぐぐらいなら、
漢字の一つや二つ憶えていたほうがよほどまし。
77 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:41:18 ID:wpNYXSFJ
要するに、馬鹿が増えたってことでしょ。それ以上のことでもそれ以下のことでもない。
78 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:41:21 ID:ifsDqunu
消防どもってこういう計算できないくせして、パソコンだけは一人前に使いこなしてんだよな
フィルタリングソフトのニュースで小2でインターネットしてるのを見て驚いた。
79 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:42:12 ID:7DpfJ3gD
>>48 超単純に言うと、
ひっ算は数字のケツから掛けていくのに対して、
そろばんの暗算は数字の頭からダイレクトに掛けていく。
80 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:42:14 ID:RriyffdI
81 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:42:30 ID:Bcs65NbU
人間って凄いよね。
一方で掛け算もできないような子もいれば、
核兵器を開発できるような頭脳を持った子もいる。
83 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:43:03 ID:FvpbP2Bk
問題: 36の平方根を答えなさい。
84 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:43:22 ID:uRzfWGPx
そんな計算なんて誰にもできる。
電卓使おうが頭でやろうが筆算でやろうが問題ない。
俺に分からないのは、47に64をかけてやるような計算を必要とする状況だったね。
50円のエンピツ3円引きのが5ダースと4本か?
86 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:43:46 ID:XmNIwknv
87 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:44:02 ID:mMZ06dyE
こういう計算式は必要の無い時代が来たのかも試練。
88 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:44:18 ID:B6M/rvr4
気にしない方がいいよ
俺旧帝工学部だけど3桁の引き算素で間違えたから
>>83 1296だろなめんじゃねーよ( ´,_ゝ`)
90 :
ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/09/12 00:45:11 ID:6BGVWh/A
自分の目の前の車のナンバーをかげん乗除して10にするようにして、日頃から計算能力を鍛えてるのは俺だけか?
>>85みたいなやつも世の中には大勢いるんだから、皆気にするなっ!
>>43 110円だろ?
・・・って、釣りの釣りか。
93 :
83:04/09/12 00:45:59 ID:FvpbP2Bk
答え:+6 -6
94 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:46:51 ID:LSOYeYvf
算数の勉強なんて社会に出てから何の役にもたたんよ。
電卓があれば済むんだから。
釣り針が多すぎるぞ。
96 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:47:22 ID:l19fQkZk
>>93 2ちゃんねらーを大した見くびったな。
この中に、大数学者もいるかもしれないのに。
98 :
数学教師:04/09/12 00:47:33 ID:rJOfPb0G
息子は私立中学へ入れます。
受験勉強がタイヘンなので、小6から塾で2科目受験です。
100 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:48:10 ID:Sa9mcM11
もはや、俺の学力(学歴?)だと、どれが釣りなのかすらわからん
>>57 だ、だよな。
さすがに筆算だと解けるよな
ただし割り算は筆算でも時々怪しくなる・・・
10借りてきて・・・ここからこの余りが降ってきて・・・
スマン、シャーペンなのになぜか文字がぼやけて・・・
101 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:48:59 ID:oX3omJcP
今日バイト先で、3008円の買い物した小学生が、5千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭2002円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
102 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:49:05 ID:zLpKIu6y
103 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:49:18 ID:1uxeDVA0
>>94 まぁ計算はそうだけど
数学的なものの考え方は大いに役立つ。
けど、その数学的な考え方ってのは、学校や塾の指導方法では養われないわな。
なんか妙にやらしいスレだな。
GoogleToolbarは電卓代わりにもなるんだよ!
みんな、知ってた?
106 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:50:13 ID:cBNJzudf
筆算、おれらのころは2、30問文句なくやったが今の子は2,3問で飽きる
107 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:50:33 ID:FvpbP2Bk
社会でできる人は文系にしろ理系にしろ数学くらいできるんだよ。
またその数学の存在意義に疑問符をかけない。かけてるのは私大の文系出の人。
私大の文系出の奴ほどアホな奴はいない。 エリートは国立出の人に限る。
実際、国立出の人はできる奴が多いのは事実。
108 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:51:14 ID:mR6eF6BC
(A+B)・(C+D)=AB+AD+BC+BDの証明ってどうするん?
イメージ力を鍛えたおかげで頭の中で筆算できますよ
110 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:52:20 ID:XmNIwknv
111 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:52:20 ID:YAX2C0OK
ぬるぽ
ぬるぽだよ
ぬるぽなんだよ
112 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:52:41 ID:oPtLWbTp
ゆとり教育。
総合的な授業ってのは良いよ。夢が見つかりやすくなる。
日本の食料自給率から計算した食事だけで、1日を過ごす、みたいな
授業などすれば、食糧問題のために生涯を尽くそうって奴など出てくるだろう。
教科書の内容3割カット。
これも良いよ。不毛な知識が多すぎる。
実際、俺は今、小学校の時の理科、社会の勉強の細かい部分は覚えてない。
不毛な知識なんて忘れるから無意味ということだ。
算数の台形の面積の求め方。
これも無意味。覚えても良いけど、ただの暗記だ。
三角形の面積が求められるのなら、台形は2つの三角形が一緒になってるだけだから、
分かるのだ。
数字の組み合わせを憶えることが大事だと思う。
例えば、12×5=60、15×4=60など。
ルート60=2ルート5なども。
一桁×2桁の組み合わせは総て憶えたほうがいい。
数字に強いということはそう言うこと。
114 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:53:15 ID:mR6eF6BC
115 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:53:16 ID:+QTZjjql
116 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:53:17 ID:Rfxpc+ey
47*64
=(50−3)*64
=(100/2−3)*(60+4)
という変形が重要なのだよ
117 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:54:14 ID:VLf5F9ly
こういう計算が出来ないと具体的にどう問題なの?
誰か論理的に説明しれ。
>>103 計算とかそんなどうでもいいことより
小学生が、人は死んでも生き返ると本気で
信じていることの方がショックだったよ。
なんのテレビ番組だったかは忘れたが。
119 :
某有名国立大学卒業:04/09/12 00:54:56 ID:1wKHeiqB
数学は全ての学問の原点。論理的思考力が養われる。
灯台や兄弟の問題を見ればわかるが、暗記力を要求する問題は少ない。
ほとんどが論理的思考力を問う問題になっている。
数学のできるようになれば、物理、化学、英語、国語もできるようになる。
俺は大学受験でほとんど暗記なんてしなかった。
数学や物理の公式は試験の時にその都度導き出していた。
化学は各原子・分子の性質を100くらい覚えてしまえば、あとはその性質の組み合わせで推論可能。
英語も単語と熟語を1000個も覚えれば、知らない単語があっても文脈からだいたいの内容は推論可能。
国語も英語と同じ。
俺にとっては勉強なんて遊びと同じだった。
試験中にいろいろと考えるのが面白かった。
120 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:55:18 ID:mR6eF6BC
>>116 (A+B)・(C+D)=AB+AD+BC+BDの証明ってどうするん?
(A+B)・(C+D)≠AB+AD+BC+BDと仮定して否定する方法でOK?
121 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:55:20 ID:l19fQkZk
今日バイト先で、10001円の買い物した外国人がスーパーKを出してきたから、
レジに打ち込む前に、温泉の土産物屋で買った一億円札をソッコー渡してやったら、
俺の度胸とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
122 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:55:24 ID:FvpbP2Bk
これから出す問題を脳内で1秒だけ考えろ: 777+333 =
一瞬、1000と考えた香具師は頭の弱い人。
123 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:55:30 ID:YMcA/Weq
アホが増えた方が騙しやすいから良いでしょ?
その方が、儲かるよ?
みんな
金儲けしたくないの?????
インドの人だったら4桁×4桁の暗算もやっちまいそうだな。
125 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:56:36 ID:PqCbs1+8
126 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:56:45 ID:sKyAxYt8
97 名前: ◆72VHAvdhx6 投稿日:2004/09/12(日) 00:47 ID:d3ZgVhPP
2ちゃんねらーを大した見くびったな。
2ちゃんねらーを大した見くびったな。
2ちゃんねらーを大した見くびったな。
2ちゃんねらーを大した見くびったな。
2ちゃんねらーを大した見くびったな。
2ちゃんねらーを大した見くびったな。
やはり理系は国語能力が低いんですね
127 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:56:56 ID:YTnCWpkl
128 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:57:44 ID:1uxeDVA0
>>123 あほは海外にいれば良いんだよ・・・。
国即ち自分自身の問題でもあるんだよ。
>>117 メモリが少なく、またHDDの容量もないのでスワップも出来ない。
そんな感じ。
130 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:58:23 ID:mR6eF6BC
授業内容が減って
援助交際をする
教師と生徒が増える (字余り
131 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:58:45 ID:+7xyOdS4
>>108 Q,(A+B)・(C+D)=AB+AD+BC+BDであることを証明せよ。
A,証明できるけど、お目の態度が気に食わん。 〜fin〜
つーのは銃弾、いや、マイケルジョーダンで
Aを1としBを2とする。Cを3とし、Dを4とした場合
(1+2)(3+4)=21
となる。
もう、無理
132 :
名無しさん@5周年:04/09/12 00:59:14 ID:FvpbP2Bk
数学が嫌いな人はヤリマン、ヤリチンの可能性が大なんだってね。
お、意外とガッないな。
まあこのスレじゃありえんな...ゆっくり寝れるよ
「あなたを犯人です」を思い出したw
>>108 証明不可能。
右辺第一項がACじゃないから。
137 :
100:04/09/12 01:00:25 ID:Sa9mcM11
138 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:00:43 ID:WJ4lQt1+
九九は中学に入るまで覚えられなかった。
もちろんこんな問題など解けるわけがない。
小学校時代知能テストで毎回養護学級寸前だった。
のび太のテストの点数を地でいく超絶アホ野郎だった俺に非難する資格はない。
140 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:01:08 ID:mR6eF6BC
>>136 間違えちゃったのは、あなたのせいよ〜♪
掛け算なんてできなくてもべつに困らないしなあ。
142 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:02:11 ID:V9TyE7zZ
九九を覚えるみたいに2乗を暗記させたらいいと思うんだけど。
11×11から19×19まで。
微積分で2乗の計算を使うとき将来有利になると思うんだけどな。
実際には覚えてしまうんだけどさ。
5229円の商品なのに6309円出してきた奴が居たんだけど、なんで?
144 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:03:13 ID:QqN/Zs70
50*60に変換して大体3000くらいだろうと暗算した。
多分、実用上、これで殆ど問題ないはず。ちゃんとした
見積出すときはそりゃ細かく積算するけどさ。
世の中まずは 概算が出来れば存外大丈夫なもんだよ。
145 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:04:23 ID:zLpKIu6y
単純に筆算で計算するんでしょ、コレは。
146 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:04:25 ID:3XDN2Qnf
500円玉で釣りよこせってことだろ?
>>143 何事もなかったように現計ボタンを押すのがプロのレジ打ち。
148 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:06:15 ID:tzyqLecO
半数以上が不正解だそうだが、多く見積もっても、1割の児童は
完璧に答えられる…
だから、問題無い。
学力格差が広がるのは、親のせいかなぁ〜
149 :
! who:04/09/12 01:06:39 ID:1uxeDVA0
>>146 え?
1000円は両替してってことなの?w
150 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:06:42 ID:gBuAk9+e
くもん逝っといてよかったよ。 なんとか暗算で出来た。 フゥ〜 orz
151 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:07:22 ID:oPtLWbTp
もうね、義務教育段階では
とにかく読解力強化。0
152 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:07:45 ID:WJ4lQt1+
つりばっかだなこのスレw
153 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:08:52 ID:zLpKIu6y
俺はコンビニで258円の買い物して513円出した奴を見た
154 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:09:27 ID:rQI1P85g
>>143 それイルミナティに入ってくれっていうサうわなにあqすぇdfrgtyふjきおl;p
今暗算でやって見た。>1
答は268。
156 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:10:15 ID:iW2cvmU9
158 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:10:41 ID:Co9nMHNe
なんとか暗算でできた自分にほっとする。
けど、小学生の頃に比べたら数倍時間かかったよorz
小学生の学力低下は驚くには値しないよ。
ガキドモがんがれ。
159 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:11:32 ID:3XDN2Qnf
255円玉で釣りよこせってことだろ?
160 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:11:53 ID:xRZVxRj/
ゆとり教育の成果だな。心のゆとりもキチガイを大量生産して大失敗。
161 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:11:56 ID:2x3h2O54
>>118 「わからない」と答えたってやつだろ。
すこしもおかしくないと思うが。
162 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:12:32 ID:OEXkVgmx
足したら111になったすげーーーーーーーー
163 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:13:51 ID:mR6eF6BC
>>156 こないだのテレビで、小学生は3桁。
中高と進むにしたがって、3桁4桁と増えていってた。
さすが「0」の概念を作り出した人々だ。
暗算で計算できたヤシは偉い。それは間違いない。
でも電卓扱えれば無問題な気はする。
むしろ現代社会では電卓扱えない奴の方が問題。俺のママとか。
165 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:15:28 ID:oX3omJcP
今日バイト先で、1992円の買い物した小学生が、5千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭を47円を64回渡してやったら、
すげえ怒って帰っていった。
166 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:15:54 ID:QqN/Zs70
>>163 インドじゃなくて、メソポタミアじゃない?まぁ似たような
ものかもしれないけどさ…。
167 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:17:13 ID:Lhd3Y+S2
お前ら、まだ遣ってたんかい
いい加減寝たらどうよ。
168 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:17:44 ID:XmNIwknv
>>165 そういう釣りの渡し方って拒否できるんじゃないの?
169 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:18:38 ID:PqCbs1+8
でかくて立派な建物を建てるには、頑丈な基礎が必要。
やわやわの土台の上に載せられるのはアバラ屋くらいなもん。
170 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:19:03 ID:VRBvi0vy
確かに電卓使えれば筆算できなくても実生活で問題ないんだけど、
物事の過程というか、しくみを考えようとしない態度の奴が多くなるのは
問題だと思うぞ。
信じられなくてもしかして暗算でか?と思って自分もやってみようとしたら途中でめんどくさくなった
つーか、数字の記憶力が('A`)
172 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:19:15 ID:2bJjjFiR
47×64=(50-3)・(60+4)=3000+200-180-12=3008
173 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:19:22 ID:2x3h2O54
174 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:19:30 ID:YMcA/Weq
>>160 いえいえ、大成功ですよ!
おかげで、小泉信者が増えました
アホ増産化計画大成功!
おかげで、小泉の支持率は鰻登り
175 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:19:40 ID:ufZUhZcE
大抵の仕事では、計算するときに電卓とか使うだろうし、
大事なのは約3,000ってことがすぐに分かるかどうかだと思う。
177 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:19:45 ID:l19fQkZk
178 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:19:49 ID:a8AAK5qU
そこで公文式ですよ!
漏れも公文やって計算強くなった(藁
179 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:20:04 ID:3XDN2Qnf
>168
釣りの釣りで釣りでつか?
安産じゃ無理っす
181 :
143:04/09/12 01:22:28 ID:pN93amc3
必死に考えた問題なのにマジレスなくて(´・ω・`)ショボーン
182 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:23:25 ID:VLf5F9ly
184 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:27:32 ID:10LmJey6
これはあれだね。仮名漢字変換に頼ると漢字を書けなくる病気とおんなじ症状だ罠。
186 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:28:07 ID:FtGRL0qc
まず60*50をしてみよう。すると、3000だ。
次に4*50をしてみよう200だ。
つまり、50*64が、3200だとわかる。
あとは、3*64=192をひくだけだ。
で、結果は、3008
デカイ数字のかけ算は、単純な計算の組み合わせが、簡単に解ける。二桁同士程度なら、簡単に暗算で解ける
60×40=2400
60×7=240
40×4=160
7×4=28
2400+240+160+28=3008
189 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:36:44 ID:4k6pj2dO
今の中一は、40%しかできてなかったんだ。
世の中の中間レベルの奴が、勉強してないということだよな。
そういや、聞いた話だけど、
今の高3と高2で、どこの学校もすごい学力格差があるんだってな。
その後も、つるべ落としに下がって、今の中一が底辺らしい。
子供のうちに脳の機能を作っとかなきゃ、後が大変なのに。
算数時代から得意じゃなかった。
でも今の馬鹿小学生のクラスにいたら平均点以上か
信じられん
電卓使ったほうが速くて正確なんだから、どっちでもいいやん。
機械が出来ることは、機械にやらせればいい。
機械に出来ないことをする能力の方が大事だ。
まあ、計算の強さとクリエイティブな才能には正の相関が有ると思うがな・・・。
193 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:43:38 ID:swXJlaHA
>>46 その機能だと
1-0.00000000000000000000000000000001
のような計算が正しく出ないけどな。
194 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:44:06 ID:rJOfPb0G
1×2×3×4×5×・・・・・×498×499×500=
この計算をすると、ゼロは何個つきますか?
-----------
↑
中学入試の問題
徹底的に詰め込め!!
高校終わるまでにベクトル解析教えろ!!
物理は微分積分使え!!
196 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:46:08 ID:yCi0Dtqq
197 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:46:56 ID:uYwKb/9r
勉強なんて賢い人がしておけばいいの
誰もが大学へ行くわけでもないし、大学行ってもリストラされるだけ
だから、かけ算なんて、半分の人が出来れば良いの
半数は、かけ算なんてできれば、マズイ
変に知恵を付けて、理屈をこねるだけ
できるだけ、自民党を何でも支持する無能な国民と
少数の有能な国民がおればいいの
でなきゃ、儲からない=資本主義の否定
家庭教師で高校生教えてて思ったんだが、
難しい私立の中学の入試問題って、
明らかに普通の高校の入試より難しい。
>>196 鋭い突込みだ。
199 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:48:54 ID:gAtfFbaB
日本はもうだめぽorz
200 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:49:29 ID:UUxGI5qs
やっぱ、少なくても週二回くらいは土曜も授業やった方が良いと思うんだよね。
昔よりコマ数少ないのに総合的だなんだとよく分からぬ時間つくってるし。
>>198 ありゃ 無駄に難しい
ほとんど意味なし
>196
吹いたw
203 :
名無しさん@5周年:04/09/12 01:59:16 ID:mR6eF6BC
>>194 1〜99を順に掛けて9個の0
100〜500の数字を順に掛けて41個の0
それらをさらに掛けて、50個の0が付く。
正解は何?
googleの電卓機能が出てたがあれは・・・
tan(asin(1))とやっても値が出てくる。
機械じゃ出来ないこともある。
どうでもいい話だがうちの高校には
∫f(x)dxを「インテグラルエフエックスデラックス」と読む数学教師がいる。
理由を聞くと「すばらしい数だからだ」だと・・・
やばい本気で間違えた。
207 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:03:06 ID:3XDN2Qnf
194の問題の解答まだ〜?
だれか答え出してよエロい人。
208 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:04:00 ID:OX4/64eG
ヤバい。俺ヤバい。
筆算忘れてる。超ヤバい。
割り算も平気で忘れてそう。
209 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:04:05 ID:Qkgw5y3H
47*64
=(50-3)*(60+4)
=3000+200-180-12
=3020-12
=3008
210 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:05:14 ID:CuG4Qqp+
俺も公文に行ってたけど、とりあえず問題の数が半端じゃなかった気がする。
たとえば
17×5=85 とか36×29=1044 なんかは計算と言うよりは
17×5という文字が見えたら85、36×29が見えたら1044という感じで
暗記みたいになってた。
要は九九を2桁に拡張して覚えたみたいなもんだな
>>194の答えは、
5の倍数が100
そのうち25の倍数が20
さらに125の倍数が4
足して124。
>>208 数学科行くとその現象出る事あるぞw
数学科では具体的な数値を扱う事がほとんど無くなる
>212
そだな(w
数学科に行くようなやつらは「答が求められるコトがわかればそれでいい」
って素で言うからな(w
暗算したけど、死ぬほど時間かかった。
筆算なら一瞬だろうけど…。
まぁ、ええわ。
215 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:11:25 ID:Rne0xHoA
学力もそうだけど、体力も低下が激しいらしいね。
過去の報道によると。
二桁の安産くらい余裕とおもってたら、
漏れの神経細胞はだいぶ死んでるらしい
どっかで算数のドリルでもかってこようか…
日本もうダメポ
219 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:13:18 ID:qqy5PU9i
>>215 学力も体力もなかったら、どうして生きていけばいいんだ?
そうだ!引き籠もろう!
この程度の問題が小4で50%行かないとなると、
中学、高校の数学なんてついていけんのかね
日本人って凄い勢いで馬鹿になってるんじゃ…
なんか若者に変な犯罪多いし
221 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 02:15:36 ID:VXoiK6tG
47×64ができない小学4年生は
日本軍に入隊させよう!!
頭が悪いなら、愛国心を鍛えるのだ!!
222 :
208:04/09/12 02:17:01 ID:OX4/64eG
>>212 ええ。プログラマやってるんですが、使わないと忘れちゃいますね…
暗算は楽にできたんだけど。
…割り算、除数が2桁以上を忘れてるっぽい
223 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:17:18 ID:M2+EKVGZ
答えは111?
224 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:17:19 ID:yf6nDmdc
47 ( ゚д゚) 64
\/| x |\/
…なんでもない
(゚д゚ )
(| y |)
ああ、暗算で計算できるかどうかで盛り上がって本筋からずれてしまったけど、
これって普通にヤバいよな。
226 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:19:19 ID:3JqO4sRc
俺はコンビニでバイトしてるけど簡単な計算も出来ないバカが多い
俺なんてこの前333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、.レジに打ち込む前に、つり銭777円だしたら客がおどろいてたよ
最近の学生じゃこの程度の計算も自分じゃできないんだね
228 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:20:32 ID:z6fjEO2l
簡単だよ。
47×64のこたえはシナ無視
つまり、この問題の解は、中華人民共和国と関わってはならないということ。
229 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:20:57 ID:mR6eF6BC
>>225 計算以外に、家庭教師で受け持った高校生に「伊藤博文って誰?」って質問されたぞw
そのうち、右と左を区別できない子供とか出てきそう。
>>226 お前は何回同じレスを返せば気が済むんだ?
こりゃ俺たちが年をとっても職を失わずにすむということか?
こいつらが社会に出てきても使えないんだから
いまどき、勉強していい大学行ったら即金持ちになれるわけじゃないし、
逆に勉強できなくて何のとりえもない奴でも人並みに暮らしていける。
体力と一緒。
必要ないから学力も落ちる。
日本の社会が安定してきた表れだよ。
233 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:22:30 ID:oSVUrzXm
それより漢字忘れてる。
もちろん読むのは大丈夫だし、
多数の漢字からの正解も選択できるが・・・書けない。
なんてゆーか、もう芸能人しかないな
236 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:23:05 ID:kXr486tn
>>226 おまい馬鹿か?
777円じゃなくて677円だろ
>>232 その、「人並み」がこれからどんどん下がっていく訳だが…。
238 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:23:05 ID:yyOzW89V
米百俵の精神に基づいて、金持ちしかまともな教育を受けられないようにする
小泉改革の成果が早くも現れているな。
良きかな良きかな。
>>20 小泉首相たちの上流階級。
下克上が起こらなくなって安心。
239 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:23:21 ID:M2+EKVGZ
ゆとり教育推薦してるのが小指のない通名使ってる人たちだって事。
日本に勝てないのなら全体的な学力を下げればいいってこと。
それなら日本に勝てるしな。お前らは知らないだろうけど。
日本はそういうスパイを駆除できないからどんどんいろんなところで侵食されてる。
240 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 02:23:31 ID:VXoiK6tG
>>226 そのネタ見飽きたーーーw
しかし、昔は日本人の旅行者がアメリカとかに行くとお釣を暗算でやってしまうので
アメリカのレジ打ちたちは驚いていたそうな。
日本人は「40ドルを買って100ドル出したから100-40=60ですね」
外国人は引き算なんてできない、足し算しかできないから
40 50 60 70 80 90 100で60ドルのお釣ですね・・・だった
>217
yes
242 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:25:15 ID:2fYJdUPh
正しく無知と貧困は人類の大罪だな。
243 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:25:33 ID:VxcjxvkA
>>240 普通足し算が出来たら引き算できるだろ
アメリカ人に釣られすぎ
244 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:26:15 ID:Msb/fTfR
よかった、一応ひっさんで合ってた。
245 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:26:25 ID:Gsqejr70
>>240 そのネタ見飽きたーーーw
アメ人をバカにしすぎ
確かにアメリカ人の高校までの数学力はしょぼい
248 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:26:56 ID:M2+EKVGZ
>>226 基本的なこと言うけどレジ打たないとつり銭出せません
お前働いたことないだろ・・・
>246
アメリカ人をバカにしてるんじゃなくて、マジで文化の違いなんだよ
アメリカとかはおつりの計算は「商品の金額にお釣りの金額をこれだけ
足したら、客から受け取った金と同じになる」という風にやる
>>248 あとで出せばええだろが。
いや、最近のお釣りまででるレジなら知らないけど、
近所のスーパーとか、おばちゃんドロア開けっ放しで暗算しまくってるよ。
よく間違わないなと感心する。
251 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:29:12 ID:Msb/fTfR
>>248 お金の部分、開きっぱなしでやったりしない?
252 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:29:21 ID:yCi0Dtqq
ただでさえ少子化で減ってしまう若年層なのに、中身が劣化しているとなると、
日本の国力は相当やばいよ。
254 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 02:30:26 ID:VXoiK6tG
これくらい暗算でもできなきゃな。
暗算で計算しました。
自信なかったから、ノートとペンで計算したら間違ってました。
文型ですいません。
ドイツ語はなんとか喋れるようになりますので許してください。
ダンケッ!ヤー!
258 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:32:27 ID:qtlzlTOp
日本で老後を過ごす理由がまたひとつ無くなりました
259 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:32:49 ID:fb6F603J
雑誌の仕事してるけど、仕事始めた10年前と比べても
文中での漢字の使用率が著しく下がってきている。
若い年代向けの雑誌なんて物凄い事になってるよ。
「わかい年代むけの雑誌」てな具合。
260 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:32:52 ID:4k6pj2dO
創価のおばちゃんなんて、まだ真剣にゆとり教育を推奨してるよな。
日本を破壊せし二悪。
有馬が自信を持って導入したゆとり教育。
養老が小遣い稼ぎに執筆したバカの壁。
お前ら何を研究してたんだ?
262 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:33:11 ID:/yfruGAM
98×102を工夫して計算せよ・・・
263 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:33:22 ID:XmNIwknv
×:文型
○:文系
この計算おもしろいね。俺はこうやる
47×64
=057×0100(8進数)
=05700(8進数)
=06000ー0100(8進数)
=(4096-1024)ー064=3008
なんで8進数かって?単に職業病
>>260 お前馬鹿か?
自分の子供の出来が悪いから、周りを馬鹿にして相対的に賢く見せかけようって作戦。
自分の子供は塾いかせて必死で勉強させてる。
267 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:35:25 ID:VxcjxvkA
268 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:35:48 ID:PpDOrZZR
47
64
 ̄
188
302
 ̄ ̄
3208
できたお(;;;`;д`)
269 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:36:12 ID:Msb/fTfR
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 暗算でみんなできるの?
270 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:36:18 ID:yc/0ZGIR
とりあえず、答えは100より大きく10000より小さい数だな。
271 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:36:27 ID:nlizzzIo
>>16 実家は長野だけど「教育県」っと言っている
割には学力は最低ランクだよ
風俗は基本的に無い(ヤクザがらみの怪しいのは少しある)
から、子供の環境に優しいってのはあるやもしれぬが
さあ、繰り上がってまいりました。
273 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:37:55 ID:yCi0Dtqq
2桁の掛け算なんて実社会で使わないから必要ない
という意見はさすがに低レベルすぎて出てこないか・・・
いつもだったら、社会で微分積分使わないから必要ないだろという議論に流れるのにな。
このタイプのスレって。
繰り込みだって???
例えば563の買い物をコンビニでしたとき1113円をだしたらハァ?って顔される。
で、レジを打ってハッ!って顔してやんの。ほんとやばいね。この国の行く末は。
276 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:40:11 ID:8kv8Xxir
(50-3)*64=3200-192
=3008
これが一番楽
64*3くらいPC使ってれば0.1秒で出る
>>267 言ってる事はわかるが、俺の頭はマジ8進数になってるので
10進数の暗算は不可だけど、8進数なら暗算結構できる(10進数より単純)
278 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:41:13 ID:l61cQZqk
47と64は、シナ、ロクヨンと読む。
シナは中国、ロクヨンは任天堂のゲーム機だ
(゚д゚ )
(| y |)
両者をかけ合わせると、
47 ( ゚д゚) 64
\/| y |\/
( ゚д゚) 神遊機
(\/\/
日本文化の中国進出万歳ということだ
(゚д゚ )
(| y |)
279 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:41:18 ID:B2mCp1Uo
答えはおよそ3000
あとはゆとりです。
280 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 02:41:26 ID:VXoiK6tG
>>275 あるあるある。
だから、わざと1003円ぐらいを出してやる・・・
それでも不思議そうな顔をするのもいるが・・・
281 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:41:48 ID:h+7mXuaq
テストのときわからなかったので
「微分くんと積分ちゃん」の似顔絵を描きました。
確かに2のn乗は慣れると安産しやすいな
もとい暗算
283 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:42:43 ID:po25odJC
昔は学力高い県だったよな?長野
284 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:42:43 ID:8kv8Xxir
>>275 オレも
お釣りが777円、555円、111円になるようにカネ出すが
先方は既に
「変な人」認定を出した模様@近所のコンビニのバイト女子校生
285 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:43:02 ID:wPG47bsN
取り合えず、小学校6年間は
読み・書き・そろばん・愛国心・音楽・体操・図工だけに汁。
286 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:43:04 ID:2fYJdUPh
30のババァに16進法じゃまだ10代だといって慰めてみるテスト。
ゆとり教育で生まれたスケジュールの空きや休日を学校や子供はいったい何に使っているのだろうか
何か他の面で伸びているんだったらまだ良いが・・・角度とか
289 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:43:48 ID:VxcjxvkA
290 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:43:49 ID:yCi0Dtqq
>>284 それは女子高生が正しいような気がするが・・
291 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:45:45 ID:XmNIwknv
292 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:45:59 ID:mR6eF6BC
>>287 >ゆとり教育で生まれたスケジュールの空きや休日を学校や子供はいったい何に使っているのだろうか
援助交際とか化粧とか、セクハラとかじゃないん?
それか、塾に行ってるんかな?
293 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:46:56 ID:pm65ol3Y
188
282
3008?
>>284みたいな計算以前に
俺の場合、レジの女の子が俺につり銭を手渡しでくれないんだが・・・
俺の掌の3cm上空から落としたり、手を出してるのにつり銭皿に置いたり・・・
295 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:47:39 ID:8kv8Xxir
>>288 速攻で数値出せるでしょ?
お釣り出す方も楽だし
何より財布が小銭でパンパンってのが嫌
キャパが無いのでw
296 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/12 02:48:02 ID:xO9T4WYG
つり銭自慢は聞き飽きた。www
四則演算で自慢するってアフォですか。www
297 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:48:20 ID:uMxI0c93
特別、ソロバンや公文などに通ってないけど、
暗算で3008と計算した俺は昭和48年うまれ。
受験競争のピークだよ。詰め込み教育バンザイ。
>>289>>290 なんで?
777円はアレとしても、555円と111円なら釣り銭は3枚だ。
向こうは釣り銭が増えてウマー。
此方は小銭が減ってウマー。
ではないか?
高卒が子供を作りその子供が蔓延してきたからこのようなことになった
もっと早く手を打つべきだった
一刻も早く高卒を駆除し国民の平均レベルを維持すべきだった
それができなかった日本政府に対し遺憾の意を禁じ得ない
もはやこの国は終わりだ
いや今からでも遅くない
高卒の駆除を
殲滅を
>298
お釣りのやりとりに関する計算は双方の受け取る枚数が最少になるように
するのが美しい
君のは3枚縛りが美しくない
302 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:51:05 ID:VxcjxvkA
>>294 手を握って丁寧においてくれるのが普通だろ
お前が変なだけ
303 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:51:20 ID:sWCh3Rnm
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡そうとしたら、
「兄ちゃん計算早いな、釣りはいらねえよ」だって。
よく見たら寅さんだった
304 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 02:51:27 ID:VXoiK6tG
まぁだいたい
47×64というのは
50×60と同じぐらいだから、答えは3000で正解にするのが
ゆとり教育の真髄なんだろうなぁ?w
305 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:51:31 ID:n5j9sxqE
306 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:51:57 ID:pHnOA7g4
236 :名無しさん@5周年 :04/09/12 02:23:05 ID:kXr486tn
>>226 おまい馬鹿か?
777円じゃなくて677円だろ
307 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:52:02 ID:uMxI0c93
>>294 俺なんて店員の女子高生にお手てニギニギして貰えるぞ。
309 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:52:17 ID:zLpKIu6y
>>275 エーそんなことしないよ普通
1000円だせばいいじゃん
そんなことで国がやばいとか言われちゃたまらんな
310 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:52:32 ID:RhVJF0Kz
マクドナルドのつり銭の渡し方がイヤダ
>304
>答えは3000で正解にするのが
それをいうなら「答は『およそ3000』」だろう(w
100円になるように調整できる場面でもわざわざ111円に調整してるなら
それは確かに変だな。
男のレジはだめだな
たいてい下手
レジ打つほうは、袋に物入れたりその他色々考えてるから、
その間ずっと計算(というか試行錯誤)してお釣りの額を調整してる客と比べられてもな…
てか、別に客の釣りの額なんかで「はっ!!」としたりしないよ。
受け取った額を読み上げて、レジに出た金額を渡すだけ。
暗算はやくても、せいぜい小銭渡す時、手が一瞬早く反応するぐらい。
自己満足は結構だけど、レジ打うってる人を扱き下ろすのはどうだろ。
315 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:54:23 ID:/yfruGAM
>>308 889円の買い物で千円札
or
489円の買い物で500円玉
>>309 小銭がすぐ取り出せる財布持ってて、
1円玉or100円玉が5枚以上、5円玉or50円玉or500円玉が2枚以上
財布に入れている奴はバカだと思われているよ。
317 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:54:51 ID:8kv8Xxir
>>312 >わざわざ111円に
次回調整用の小銭が補填されるんだよ
100円じゃ次の買い物で小銭が増えるリスクの方がデカい
318 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/12 02:54:54 ID:xO9T4WYG
>>298 がアフォなのは777というまったく最適でない数字と
つり銭3枚がより1枚2枚がいいのに、555、111
という3枚にこだわってるところだろう。www
オマエのは単なる極小解だぞ。www
>>299 大卒風情が生意気をいうな。www
319 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:55:38 ID:mR6eF6BC
で、
1×2×3×4×5×・・・・・×498×499×500=
と、自然数を掛けていったとき、
ゼロは何個つきますか?
この解説を誰かしてくれ。
10^nのnを求めたら良いんだろ?
(2^n)(5^n)に置き換えて、そこからどうするんか分からん。
もっとも最近はお釣りを自動的に出すレジもあるから「双方が受け取る枚数
が最少」にこだわらなくてもいいんだけどな
321 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:56:10 ID:zLpKIu6y
変な奴が出てきたから寝よう
322 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:56:13 ID:mqUhjuLt
どーでも良いけど小学生が この問題をやった時って時間制限ありだったの?(5秒まで とか 10秒まで とか....)
いっぽうロシアは鉛筆を使った、みたいな会話だな
>>317 なんか手段と目的が反対になってるような・・・
325 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 02:56:46 ID:VXoiK6tG
>>311 およそ なんて入れたらキュウクツだ。ゆとりがない。
よって、3000w
326 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:57:01 ID:cL26Je4L
よく似た話で中学1年のクラス20人いたとして、1〜5人の割合で、アナログ時計を読めない香具師がいるという現実。
各都道府県よってバラツキもだいぶあるだろうが、事実なんだからしょうがない(マジw
327 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:57:38 ID:XUx72ITl
筆算では計算できましたが、(答えは3008)暗算では計算できないんですけど
僕の頭は大丈夫でしょうか?ちなみに大学2年です。
>326
20人じゃなくて30〜40人ならマジだな
329 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:57:58 ID:oSVUrzXm
>>326 昔、中学1年生のクラスで1〜5人の割合で楽譜が読めないという話はあったが…
そこまで来たのか
331 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:58:09 ID:SuIBYZcW
すうじが二桁になると、計算意欲が失せます
うひ〜
332 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:58:13 ID:VxcjxvkA
買い物なら常に万札で払って
釣りは募金箱でいいんだろうけどな
333 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:58:14 ID:pm65ol3Y
小銭なんてたまったらどんどん寄付しろよ。 箱置いてあるだろうが。
334 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:58:48 ID:2Urz2qaa
たとえば99×3の計算
99
× 3
-------
197
と地道にやる方法もあるが、(100−1)×3で200−3=197とやったほうが速い。
こういうのは小学校ではなかなか教えていない。
え?
こんな問題が4割しかできんの?
マジで優性政策取った方がええで
普段は計算機も使用可になったんだっけ?
336 :
名無しさん@5周年:04/09/12 02:59:45 ID:8kv8Xxir
>>334 >(100‐1)×3で200‐3=197とやったほうが
337 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:00:03 ID:oSVUrzXm
338 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 03:00:23 ID:VXoiK6tG
アナログ時計が読めなければ「時計算」ができないぞ。
旅人算を利用して・・・長針と短針が重なる時が・・・とかだったっけか?
339 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:00:30 ID:VxcjxvkA
340 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:00:55 ID:pm65ol3Y
まあまあみなさん落ち着いて。
>334
3008
344 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:01:43 ID:i20lhBla
345 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:01:46 ID:l8kcoe3P
>何事もなかったように現計ボタンを押すのがプロのレジ打ち。
多額のレジミスが出たときに、ジャーナルで確認して
おかしな点が見つかるようなうち方なんてプロはしない
レジはスーパーが一番きつい
よって時給は現実のとおり
スーパーのレジ>>>>越えられない壁>>>>コンビニのレジ
>>319 2^nは5^nより多いので数える必要が無い。
つまり、5の因数さえ数えればよい。
347 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:02:05 ID:zoXEkZVe
>>329 ありえなくはないんじゃないかな。
きょうび中堅大あたりの学生でも中学レベルの四字熟語を知らないのがいるから。
それも大勢・・・
信じられん勢いで学力崩壊になってる気がする。
349 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:02:19 ID:BTRE9G63
350 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:02:24 ID:8H0eeas9
小学校の最短卒業を4年にして、最長を9年にすれば
DQNも恥ずかしくて少しは勉強するんじゃないの?
小学9年生なんてなったら恥ずかしくて自殺するかもしれんので浄化作用も期待できる
351 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:02:28 ID:yCi0Dtqq
小学4年生をバカにしているこのスレの大人の正答率が、半分ぐらいの悪寒
>>319 2と5がペアになれば10ができて0が一個増える。
2を素因数に持つ数は腐るほどあるから、5を素因数に持つ数字を数える。
例えば、10までの積なら、
"5"と"10"があるから、
10は2個。ちなみに10!=3628800で0は2個となる。
ただ、25の倍数は、5を2つ素因数に持つので、
例えば75と8なら、75*8=600となって0が2つ増える。
同様に125の倍数なら、375*16=6000となるので0が3つ増える。
あとは
>>211
355 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:04:21 ID:FMVJ7IW+
大学受験であれだけ勉強したのに、
今はもうまったく頭から抜けてる。
大数何ぞ本屋で久しぶりに見てみるか・・・。
356 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:04:46 ID:oSVUrzXm
小学生時代の1年は恐ろしく長い。
9年もあった日には気絶しそう
357 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 03:04:48 ID:VXoiK6tG
いや、しかし小学4年生に「鶴亀算」とか質問されたらマジ死にマスよ・・・
方程式が使えない小学生に・・・ありゃー教えられん・・・
小学生の方が(私立ね)頭いいような悪寒。w
>>345 言いたいことが良く分からないんだが、
客が妙なつり銭の出し方しようが、
計算が合ってれば問題ないんじゃないの?
359 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:05:21 ID:yCi0Dtqq
>>353 昔数学できたつもりだったのに、今はこうゆうの出来なくなってしまった。
すごいな>334
たくさん釣れたな^^
361 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:06:19 ID:VxcjxvkA
っていうか授業の密度薄すぎるだろ
義務教育の内容なんか5年ぐらいで全部できないか?
362 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/12 03:06:20 ID:xO9T4WYG
>>354 ドロップアウターなんて英語はない。www
dropoutが落第生。www
363 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:06:43 ID:H9haujmz
>>357 算数、数学は進むにつれ道具が多くなるんだから、同じ問題を解くのに
道具が少ない方が高いレベルの知能が要求されるのはあたりまえ。
365 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 03:08:14 ID:VXoiK6tG
おお、そうなんだってな・・・
ドンマイことドントマインドは文法的に間違いで
ネバーマインドが正しいんだって?w
366 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:08:51 ID:uMxI0c93
>>334 こいつを見る限り、
今の小学生に始まった問題ではないんじゃないのか?
>>362 落第っつーよりは
不登校者のニュアンスで言ってんじゃね?
>>361 更に中高もスカスカになったんだろ?
>>362 カタカナで書いているんだから英語じゃないだろw
お前、日本の野球を見てランニングホームランやクリーンヒットにいちいち突っ込むのか?
友達なくすぞ。
369 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:09:51 ID:H9haujmz
コンビニのレジ打ちしてる奴とか、たまに本当の低脳がいてびっくり。
「876円です」というから千円札と16円渡したら「?、?」とか20秒ほどモゴモゴして俺に500円玉よこしやがった。
あまりにもナンなので店内の別の人呼んで、とりあえず500円玉返したら「あと376円です」ときたもんだ。
374 :
鳥肌実(ニセモノ):04/09/12 03:11:49 ID:VXoiK6tG
>>371 26円だろ。釣りですかああそうですか。
376 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/12 03:11:52 ID:xO9T4WYG
>>368 ドロップアウターなんて日本語もないがな。www
377 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:11:58 ID:eOXuF7J3
一羽半の鶏が一日半で一個半の卵を生むとすると
九羽の鶏が九日で何個の卵を生むでしょう?
378 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:12:03 ID:uMxI0c93
379 :
371:04/09/12 03:12:22 ID:pPn6DuoZ
とか言ってるうちに俺も低脳化した。 俺が渡したのは千円札と26円ダタヨTT
びょーどー、びょーどー叫んでる市民団体上層部の子供
→ 私立に行ってるケース多々
テレビで偉そうに教育関係のコメント垂れてる学者様の子供
→ やっぱり、私立に行ってるケース多々
真に受けた庶民の子供は公立に行って、とっても「平等」な教育を受ける。
かくて日本にも明確な階級社会が出来上がる……と。
>>261 それ俺も聞いたことあるよ。だからアメリカ人はハッキリした
お金を渡されたほうが楽らしい。
例えば578円のものを日本で買ったら1078円払うなんてこと
があるけど、アメリカでは5$78Cのものを買っても10$紙幣
渡したほうが店員的には計算楽らしい。
384 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:14:29 ID:VxcjxvkA
385 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:14:36 ID:nf1eUW8y
>>42 ヤバい…
二行目、なんで42を引くのかがワカラン…。
386 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:15:16 ID:7tR20AXc
あぼ〜んが目立つな。
387 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:15:39 ID:/yfruGAM
それより、電車の中でジャンプしても
後ろにすっ飛ばされない原理を教えてくれ
長年の疑問なんだ・・・
>>382 んにゃ。カード出されたほうがもっとラク(笑
389 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:16:05 ID:TayE15jo
高校数学で複素数平面や軌跡教えないんだってな。
びっくりした。
ぐぐると300件少々かかるけどな。>ドロップアウター
390 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:16:51 ID:pm65ol3Y
391 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:17:09 ID:aIBxm3dO
>>371 10円玉はイラネえだろ。
オマエが余計なことしたから、店員が混乱したんだよ。
10円引っ込めるか、10円追加すればよかったものを。
392 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:17:17 ID:BTRE9G63
393 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:17:34 ID:qM6P62n2
長野県って一時期教育県っていわれてなかったか?
それでこの成績なのかよ。
愚民化政策もたいがいにしろよ
394 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:17:48 ID:l8kcoe3P
>>358 一日の総売上とかをレジ一台一台全て最後に計算して
レジ内のつり銭が合ってればね。
店によって違うと思うが、1000円以上誤差がでると
なぜ1000円以上誤差が出たのか報告書を書いたりしないといけなくなる
全ての取引データはコンピュータに残ってるから
わざわざ1000円多く受け取ったレジの取引を経理の人が見て
間違って1000円多く打ったんじゃないのか?と、言われる
というか、絶対違う確信があっても、全ての取引データを見て
そこしかおかしな点がなければ、それのせいにされる。
だからプロはそんなうち方はしない
醜く分かりづらいな('A`)
395 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:17:55 ID:v/VnHXZJ
396 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:18:15 ID:6eabY1fp
>>100 10借りてきて・・・10借りてきて・・
パパ、借りて来た10はいつ返せばいいの?
397 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:19:05 ID:GwYv5/WT
空が青く見えるのはなぜだと思う?
400 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/12 03:20:15 ID:xO9T4WYG
googleって300件の日本語なんて間違いだろう。www
レイパーでも5000件出る。www
401 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:20:24 ID:z6VBlK30
>>387 理論は知らんけど概略だけ……。
自分は垂直に飛んでるつもりでも、身体は地面から見て斜めに飛んでるわけだ。
だから、元の位置に降り立つ。
んじゃ、もっともっと高く(10メートルくらい)ジャンプしたらどうなるか?
電車は先に行って、線路に落っこちることができるだろう。
高くジャンプする=垂直にとんでもねースピードを出して発射する
ちゅーことやね。んで、これがロケットと地球の関係であるわけで……。
科学って、たのしいね
403 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:20:46 ID:Z7xA5Wb3
47*64=・・・
シナ*ムシ=・・・
わかった!「三国人と朝日新聞愛読者はスルーしろ!」←これが正解。(p
俺だって、そんな暗算できないよ。
407 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:20:57 ID:v/VnHXZJ
そういや、昔
「この文章は誤りである」というこの文章は真か偽か、という問いを考えてたら
頭がおかしくなりかけなたぁ
ついでに電車内の蠅がフツーに飛んでる理由もおながいします。。
>>194 だれかの小学生程度の解き方を教えてくれ。
すごく気になる。
411 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:21:59 ID:VxcjxvkA
>>387 電車の中ではじっとしてろ
ガキじゃねーんだから
412 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:22:42 ID:1wKHeiqB
昔の某大学の入試問題で
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイヤであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!
>>394 さんくす、理解。
一応昔二年くらい打ってたので言われてみると良くわかるっす。
414 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:23:08 ID:z6VBlK30
>>387 そういや、電車の中のハエも最後尾の壁にぶつからないね。
415 :
377:04/09/12 03:23:10 ID:eOXuF7J3
>>401 正解!
ちなみにこの問題の出典がわかる人は40歳前後(w
416 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:23:15 ID:BTRE9G63
6+9=15とかは普通じゃん?
5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん?
7+8=15って少なくね?おかしくね?
7って結構でかくね?8なんて更にでかいじゃん。
7でさえでかいのに8って更にでかいじゃん?
確かに15って凄いけどこの二人が力を合わせたら16ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
417 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:23:38 ID:UcMVEP2h
>>387 な、俺もそれずっと疑問だったんだよ。
空中を飛んでるハエが俺の目の前で8の字書いてウザったく飛んでやがる。
なんでこのハエは車両後部にいるいかにも臭そうなおっさんの方ではなく
綺麗好きの俺の方にたかってくるのか不思議だった。
なんでだろうな、俺がその日は臭かったのかもしれんが。
418 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:24:08 ID:nzzWT65G
>>410 5の倍数がいくつかあるかを考えるんじゃないのかな?
ちがうかな・・・
419 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:24:10 ID:TvUTjDij
ガッコが教育を放棄しちゃってるから、公立に行ってるバカと私立にいってる秀才とに別れちゃったのかな
420 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:25:21 ID:VxcjxvkA
>>412 あとから3枚抜き出すのは何か意味あるのか?
>>385 ネタだと思うが…これは展開を利用したもので
47×64=(50-3)×(50+14)
でこれを展開
(50×50)+(50×14)+(-3×50)+(-3×14)
でオマイさんの言っている42を引くのは-3×14=-42 つまり42を引くことになる
最終的には2500+700-150-42=3008になるとです
>>412 独立という概念をしってますか?。www
424 :
田舎者:04/09/12 03:27:41 ID:VxcjxvkA
>>419 私立って馬鹿な金持ちが行くところじゃねぇの?
425 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:27:44 ID:v/VnHXZJ
>>420 ネタ問題だなw
引っ掛けって言うのか?
426 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:27:49 ID:HWu3DGM5
427 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:28:10 ID:/MH3YfsY
それ本当に大学の入試問題か?
半分ひっかけクイズはいってるじゃん
ちと例題を・・・
電車の中にたくさんの人がいます。しかし何人か朝日新聞を読んでいます。
さらに電車の中には痴漢がたくさんいます。また電車の中には三国人と韓国人が
すし詰めになっています。
この中に女子中学生から女子大生まで何人いるでしょう?
↑これ解けた人はものすごく頭いいと思う。
1/4だぞ。www
430 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:28:58 ID:nzzWT65G
>>422 箱の中にしまった時点でそのカードがダイヤかどうかは決定してるじゃん
>>419 学力と人間に必要な能力はあんまり関係ないかもしれないけどな
中高一貫で京大卒の奴を知ってるが
要領悪くて知能が高くないと思う
432 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:29:14 ID:H9haujmz
>>408 クレタ島の住民が言った「クレタ島の住民はみんな嘘つきである」
433 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:29:20 ID:G8tAcUvt
>>412 それは国語の問題だな。
箱の中にはカードが1枚
434 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:30:14 ID:uMxI0c93
>>417 お前、歯槽膿漏だから口臭が臭いんだよ。
犬とネコに百メートル競争をさせたら、犬がゴールした時ネコは90メートルのところ
を走ってた。ネコ大好きな俺は同時にゴールインさせたいと思い、いい案を思いついた。
そうだ!!犬のスタートラインを10メートルさげてやれ!!と・・・
>>428 続・・・
その中で何人の男が女性をレイプしたでしょうか。
さらに、何人の男が鉄道警察隊と機動隊によって取り押さえられたでしょうか。
↑ここまでできたら、マジ天才だと思う。
437 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:31:19 ID:yCi0Dtqq
このスレ見てたら気持ち悪くなってきた
439 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:31:31 ID:lHa/ZsGA
>>434 どうでもいいが口臭が臭いとは言わない。
上を見上げると言っているのと一緒。
440 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:31:39 ID:VxcjxvkA
>>430 しかし、もし3枚引くところを、
13枚引いて、それが全てダイヤだったらどうなる?
後から引いたからといって、前の試行に影響しないわけじゃない。
442 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:31:52 ID:1wKHeiqB
客が3人いました 宿代は30ドルだったので
ひとり10ドルづつ出しました
しかし宿屋の店主が25ドルにまけてやろうと思い
ボーイに5ドル客に返すよういいました
しかしポーイは2ドルくすねて 3ドルしか返しませんでした
そうすると ひとり9ドルだしたことになり
9×3=27ドル これにボーイの2ドルを足すと29ドル
残りの1ドルはどこに消えたのでしょう?
443 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:33:06 ID:H9haujmz
ここは素敵な算学スレですね
俺の暗算は、
40x60+40x4+7x60+7x4
=2400+160+420+28
=2980+28=3008
だった・・・。
なんか、他の人の暗算を見てると、
俺の暗算て、ものすごく非効率的だな・・・。
446 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:33:36 ID:TayE15jo
447 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:34:12 ID:v/VnHXZJ
>>431 オマイの周りのごく少数の人間見ただけで判断すんなよ
449 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:35:02 ID:yCi0Dtqq
>>437 F15が120分で飛ぶ距離を計算させた後、他の国まで飛ぶことができることを示して
「本当にこの戦闘機(せんとうき)は、沖縄や日本を守(まも)るために飛んでいるのかな?」
そして、「子供達の感想」として、
*あんな怖(こわ)い飛行機(ひこうき)があるなんて、知(し)らなかった。
*こんな小さな島に大きな基地があるので、とても怖い。
ってw
どうなってんだ日教組
>>442 何故そこでボーイの2ドルを足してしまうのかと
451 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:35:39 ID:xUjNOtai
定期的にこの手の計算問題を否定する
アボガドな人が出てくるのが笑えるな。
時間被っていないから同じ奴なのかね?
>>438 ついでに・・・下呂排他人は何人でしょう。
できたら尊敬します。
>>445 ついでに、この電車の中で「愛国心」の意味を本当に知っている人は何人でしょう。
内訳も出してみましょう。
↑できたら神として崇拝します。
漏れ、2ちゃんねらにハマり杉かも・・・一度病院逝ったほうがいい?
ロウソクの長さと燃やす時間は比例するかどうか?
454 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:36:37 ID:3ZcKNIu+
455 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:37:04 ID:tDBNwrxG
だって今の先生は子供より左翼運動に忙しいので・・・・
456 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:38:50 ID:H9haujmz
>>455 生徒なんて飾りです偉い人にはワカランのです
457 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:39:07 ID:2tKW/4TC
ようやく47を40個まで足した。
先はまだ遠い。
458 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:39:40 ID:v/VnHXZJ
そんな一jは存在せん
サギで使われそーな話だな
>>455 アカ日新聞見ながら強姦に明け暮れてる狂死って何人いるんだろう・・・。
特に最強千あたり・・・
460 :
385:04/09/12 03:40:17 ID:nf1eUW8y
>>421 残念ながらネタじゃ無いです…。
(50×50)+(50×14)+(-3×50)
じゃ駄目な理由がわからない。
+(-3*14)は何者?
47*64=(50-3)*(50+3+11)=50^2-3^2+11(50-3)
=2500-9+550-33
=3050-42
=3008
高校生なら、このくらい無駄な式書けないとな。
>>447 色々できる中で、勉強も出来る確率が高いってのは認めるけど
どうしようもないアホも結構居るぜ?
プライドだけ高いから、会社の窓際にな
社会にでても、47×64くらい難しい計算をする局面なんて、5年に1回くらいだから
わからなくてもNP
>>412を改変。
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、「残りの」カードをよく切ってから50枚抜き出したところ、
スペードが13枚、ハートが13枚、ダイヤが12枚、クローバが12枚だった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
って問題だったら、箱の中がスペードとハートの可能性はゼロだろ。
つまり、残りのカードを見ることによって確率は変わる。
独立でないっしょ。
よって、49分の10だと思う。
466 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:41:29 ID:nzzWT65G
>>441 13枚引く時点で51枚になっているから当然、その13枚のカードについてはその前の影響を受けますね。
でも箱の中のカードについては最初の一枚ですから何の影響も受けません。
467 :
名無し発行者さん@5周年:04/09/12 03:42:21 ID:GFuXNjSF
>俺の場合、レジの女の子が俺につり銭を手渡しでくれないんだが・・・
俺の掌の3cm上空から落としたり、手を出してるのにつり銭皿に置いたり・・・
むかしバイトでお金は手渡しで渡すように習ったよ
故にポト落としのヤツをみるとコイツは失格だなと見るようになった。
その店がまともかそうでないかの指標になる
例えば五人で飲みの割り勘をするときに
5で割るよりは、2倍して10で割る計算を思いつく人が賢い人だと思う
>>266 俺も121点だったよ。
俺の職業は医者よりも看護師よりも格下の薬剤師・・・
470 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:43:48 ID:TayE15jo
>>460 47×64=(50-3)×(50+14) ※(50-3)を一つのカタマリと見て、(50+14)に分配
=(50-3)×50+(50-3)×14
=50×50-3×50+50×14-3×14
=(50×50)+(50×14)+(-3×50)+(-3×14)
でわかるかな?
ってか、俺釣られた?
471 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:44:08 ID:Q08jb3W/
>>468 ざっくりと計算して端数を持ってくれる人がいい人だと思う
473 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:44:58 ID:H9haujmz
だれか大声で2分の1と叫んでください
474 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:45:24 ID:VxcjxvkA
>>450 ここがヘンだよね。
>そうすると ひとり9ドルだしたことになり
客が払ったのは、ボーイがネコババした2ドルを除いて
総額28ドルなんだから、一人あたり9.333・・・ドル出してるよね。
477 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:47:31 ID:Q08jb3W/
>>461 ドロップアウトした36歳はWindowsの電卓で3008を計算させてしまった。
→日曜日って病院やってないよな・・・orz
47*64=(50-3)*(50+3+10+1)=50^2-3^2+470+47
=2500-9+517
=3017-9
=3008
480 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:50:55 ID:IGqhw9Or
まあ、世の中電卓あるんだから、授業でも電卓使えばいいだろが
なんか、間違ってる?
481 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:50:58 ID:3ZcKNIu+
つまり
>>412のいいたいことはその問題は
よくきったトランプの下三枚がダイヤでした、一番上がダイヤである確率は?
と同じじゃないかということだね。
482 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:51:04 ID:v/VnHXZJ
483 :
421:04/09/12 03:51:12 ID:zoXEkZVe
>>460 君が中学生以下ならこの公式は理解できないのも無理はないが
文字に書き換えると
(a×b)×(c×d)=(a×c)+(a×d+(b×c)+(b×d)
とになるわけですよ
でこの場合a=50,b=-3,c=50,d=14に当てはめただけ
484 :
412:04/09/12 03:51:17 ID:1wKHeiqB
ちなみにこの問題は
>>412 過去何度も2chにスレが立てられ、そのたびに
大論争になったと付け加えておく
>>466 >>477 この問題のいけないところは、条件付かどうかを明記していないところだと思う。
最後の一文が「”最初の1枚のカードを引く時に”ダイヤを引く確率は?」
と書いてあれば4分の1。
または、最初に引いたカードを山に戻す場合。
486 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:52:06 ID:asJmUhaZ
>>480 電卓無い場面もあるだろ。
常に手元に電卓あるわけじゃないんだからさ。
プールや風呂の中で計算必要な時とかあるかもしれないだろ。
あと、ちょっと引き出しまで行くのが面倒なときとか。
488 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:52:44 ID:l8kcoe3P
>俺の場合、レジの女の子が俺につり銭を手渡しでくれないんだが・・・
スーパーはおばさんからクレーム来るから
レジはまとも。少なくとも女はね。
ま、それでもおばさんはかなり文句言ってくるがな・・・
489 :
名無し発行者さん@5周年:04/09/12 03:53:06 ID:GFuXNjSF
490 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:53:32 ID:H9haujmz
1枚のカードを抜き出し、表を見ないで箱の中にしまった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
491 :
421:04/09/12 03:54:07 ID:zoXEkZVe
失礼
(a×b)×(c×d)=(a×c)+(a×d)+(b×c)+(b×d)
です。
>>468 この前5人で飲みいって、12980円だったんだけど、
友達がみんなで1万出すからお前は残りでいいよだって。
いい友達持ったよ。
誰も、
>>113の
>ルート60=2ルート5なども。
これにツッコまないのはなぜ?ネタなの?
だんだん、どこまで釣りでどこから本気なのか分からなくなってまいりました
>>480 正しいかも。将来計算する能力ってのは、土器を製作する能力なみにマイナーになるかもねw
496 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:55:50 ID:asJmUhaZ
「汚職指数」の政官「清潔度」第1位はフィンランド、日本は23位(2000年9月18日掲載)
1枚のカードを抜き出し、
近くのコンビニへいって、563円の買い物をして、レジで1113円をだしたらハァ?って顔されました。
しかし、のこりのカードから3枚ダイヤのカードを引いてハッ!って顔しました。
この国の行く末がヤバい確立は?
499 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:56:44 ID:zLpKIu6y
>>441 「確率」というのは、一回の試行についてだけ考慮するから、
前後の試行の影響は受けない。そういうものを「確率」と定義する。
しかし、
A. 「後で引いた3枚がすべてダイヤだった場合に最初のカードがダイヤである」
B. 「後で引いた3枚がすべてハートだった場合に最初のカードがダイヤである」
では、AよりBのほうが「おこりやすい」。
でも、それは確率じゃない。「統計学的に近似して予測できること」となる。
たしかこんな感じだ。
>412の問題はやはりコレに思えるんだが・・・
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html#3doors Q.
あるクイズ番組では優勝者に対して3つの扉がしめされます。
その扉のうち一つは当たりで海外旅行がもらえ、2つがハズレとなっています。
さて、優勝者が一つの扉を選びました。
すると司会者はニヤリとしながら、残り2つの扉のうち1つを開けました。
そこはハズレの扉でした。
ここで優勝者はそのまま最初に選んだ扉に決めるか、もう1つの開けられていない扉にかえるか選べます。
さて、優勝者はどうするのが得策でしょうか?
>>460 もうちょっと丁寧に書くと
47×64=(50−3)×(50+14) ※(50−3)を一つのカタマリと見て、(50+14)に分配
=(50−3)×50+(50−3)×14
=50×50−3×50+50×14−3×14
=(50×50)+(−3×50)+(50×14)+(−3×14)
=(50×50)+(50×14)+(−3×50)+(−3×14)
分配法則
A×(B+C)=A×B+A×C
を二回利用しただけ。
501 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:57:15 ID:H9haujmz
1枚のカードを抜き出し、表を見ないで箱の中にしまった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
なお、事前に山札からハートとスペードをそれぞれ13枚ずつ除外している。
503 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:57:52 ID:N8cbfPLg
>>426 Q.4
この嘉手納町(かでなちょう)には、住民が絶対(ぜったい)に入れない場所があるんだ。それはどこかわかるかな?
A.
カデナ米軍基地(べいぐんきち)
反米教育を織り交ぜてますねw
505 :
名無しさん@5周年:04/09/12 03:59:57 ID:Q08jb3W/
>>442 ん?客が払ったのは27ドルでいいんだよ?
まず客の30ドルが宿に入る
で、ボーイがそこから5ドルもらう
ボーイが客に3ドル渡す
で、宿には25ドル、客には3ドル、ボーイのポケットには2ドル。
合計30ドル。
客は実質「宿に25ドル、ボーイに2ドル払った」ことになるのだから、
9×3=27ドル。「ボーイが返したお金」+「宿に払ったお金」=30ドル
ボーイのポケットにいくらはいってるかなんて、客から見れば関係なし。
今日バイト先で、ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出したやつが、
表を見ないで箱の中にしまったから、
レジに打ち込む前に、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
俺の暗算の能力とそのスピードに、3枚ともダイヤであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか
すげえビックリしてたみたい。
508 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:02:41 ID:3UBaSMtj
>>484 三つの箱で、外れを教えられるのに似てるね。
続けて3枚ダイヤが出たって事なんだから、何らかの
影響は有った訳で…
難しいな、1/4とは思わないけど、10/49というのも単純すぎるような
気もするし…でもどちらかが正解なら、10/49を取りたい。
509 :
385:04/09/12 04:02:51 ID:nf1eUW8y
>>470 >>483 中学校はだいぶ前に卒業しました…。
(50×50)+(50×14)+(-3×50)
では答えは出ないですね、そこまでは理解できました。
でも(-3×14)つまり(b*d)を足す事で上手いこと答えが出るのが不思議だ…。
510 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:04:42 ID:B1Klgh36
当たり1本、はずれ1本からなるくじを引いた。
引かれなかったくじを見たら当たりだった。
引いたくじが当たりの確率は?
と同じだな。1/2なのか?
>>500 >>412とその例は違うと思う。
>>500の答えは「どっちだろうが同じ」
んで、
>>500の問題を
>>412風にすると・・・
(前略)
さて、優勝者が一つの扉を選びました。
すると司会者はニヤリとしながら、残り2つの扉のうち1つを開けました。
そこはハズレの扉でした。
ここで、優勝者があたりを引く可能性はどれくらいでしょうか?
条件付確率かどうかあいまいな文章なので、2分の1とも3分の1ともとれる・・・。
47*64=(60-4-9)*(60+4)=60^2-4^2-9(60+4)
=3600-16-540-36
=3060-52
=3008
>>412 カードを一枚隔離した後で「よく切って」いるんだから
ダイヤが3枚続けて〜は関係ないっしょ。最初の一枚はやっぱ1/4でそ
514 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:07:58 ID:mR6eF6BC
>>353 やっと理解できました。
ありがとうございます。
515 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:08:06 ID:yCi0Dtqq
>>509 47cm x 64cmの板の上に 50cm x 50 cmの板を乗せて、はみ出た部分、足りない部分を考えよう。
はみ出た部分が(-3X50)にあたり、足りない部分は(50X14)-(3X14)
文字で説明しにくいけど、図を書いてみて。
516 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:09:07 ID:H9haujmz
ダイヤ13枚 ハート13枚 クラブ13枚 スペード13枚
このうち一枚を引く
その一枚がダイヤになる確率は?
>>513 切ろうが切るまいが関係ないっつーの。
とにかくヤバい。日本ヤバい。学力低下ヤバい。
>509
分配法則っていうのを理解していれば簡単だよと言ってみる。
基本
A×(B+C) = A×B + A×C
これをふまえた上で、
(A+B)×(C+D) = (A+B)×C + (A+B)×D ←(C+D)を開いた
= A×C + B×C +(A+B)×D ← 前の(A+B)を開いた
= A×C +B×C + A×D + B×D ← 後ろの(A+B)を開いた。
以上。おしまい。
519 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:10:26 ID:xSKPzr7Z
64は2の6乗なんだから、47を6回2倍すればいいじゃないの?
521 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:11:22 ID:zLpKIu6y
412の問題は、「確率とは何か、試行が独立であるか」を理解しているかだけを問う問題でしょ。
頭のよさとか学力とか関係ないよ。
>>499 定義の話はよく分からんです。
理学部と工学部の差か?
>>511 いや、
>>500は変えたほうがいいんじゃないのか?
司会者は、2つのドアから選んでるんだから、
2/3の確率で司会者の選んだドアだと思うんだが。
例えば、ドアを100個として、挑戦者が1番のドアを開けたとする。
次に、司会者が仮に「73」番の以外のドアを開けて、
「こいつらは全部外れですよ」と言ったとすれば、どう考えても73番のドアが怪しいだろう。
違うんだよ。(a+b)(a-b)=a^2-b^2
を使うのがエレガントなのさ。
>513
むしろ、隔離したカードを”見ていない”のがキーじゃないか?
インド人なら余裕だろうな
ぶっちゃけ、すべてがFカップになればそれで万事解決。
527 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:14:04 ID:H9haujmz
選択肢 :ダイヤ ハート クラブ スペード
ダイヤ以外: ハート クラブ スペード
528 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:14:06 ID:6Vk310AM
529 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:14:51 ID:Q08jb3W/
530 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:15:05 ID:zLpKIu6y
俺も1000回大当たりが出てない台と、
5連荘した後の台で大当たりが出る確率が同じ、
というのはどうしても納得できなくて高校の教科書を引っ張りだして
確認したんだ
531 :
385:04/09/12 04:17:21 ID:nf1eUW8y
>>515 おおおお、納得!!スッキリした。
>>500 >分配法則
>A×(B+C)=A×B+A×C
>を二回利用しただけ。
さんくす。この考え方もいい感じ。
532 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:18:07 ID:xSKPzr7Z
扉の問題の解説さ、2/3になるってのが理解できない。
結局1/2なんだから、変えても変えなくても一緒なんじゃと思ったり。
友達に俺の得意な透視を見せてやった。
ジョーカーを覗いたトランプ52枚をよく切って26枚づつ、中身を見ないで2つの山に分けた。
片方の山の赤いカードの枚数ともう片方の山の黒いカードの枚数が一緒になるように
分けてやったぜと言ってやったら、驚いてたぜ
535 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:20:18 ID:F0bXYZBm
長野県って、いつから日本の平均値になったの?
長野の問題でしょ、単に。
536 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:20:30 ID:v/VnHXZJ
A、B,Cのカードうち一枚はじいて箱に入れました
残った二個のカードをよくきって引いたところAでした
箱に入ってるカードがBである確率は?
問題を簡単にして考えるとこうか?
537 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:21:15 ID:4XYKjcf0
>>517 言いっぱなしで逃げるなYO!
最初の一枚13/52=1/4だろがゴルァ!
538 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:21:55 ID:B1Klgh36
>>536 なぜ3枚?問題を簡単にするなら2枚だろ?
539 :
500:04/09/12 04:22:48 ID:TayE15jo
ゴメン、よく考えたら>412と>500は違うカモ・・・・
>500の問題は
・司会者はもちろん当たりの扉を知っている
・司会者が一つの扉をあけるのは恒例となっている
・司会者はハズレの扉を必ず開く
の条件があるけど、特にこの「司会者は当たりの扉を知っていて、開くときはハズレの扉を必ず開く」ってのが曲者で
それに比べて>412は、後で引く三枚は別にダイヤじゃない可能性もあるわけで・・・・
つまり>412は、後で引いた三枚にダイヤが0〜3の何枚含まれているかで場合わけして考える必要がある・・・のかなぁ。
だめだ、考えがまとまらん。俺はもう寝るよ。後はおまいらに任せた。
ノシ
540 :
511:04/09/12 04:22:57 ID:jqpiK2GT
>>522 図を書いてみたら確かにそうだった・・・不覚。
541 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:23:12 ID:yCi0Dtqq
>>513 1枚隔離した後に3枚引いて、それがダイヤ3枚でなければゲーム不成立でやり直しと考えてみて。
最初の1枚がダイヤという場合は確かに1/4だけど、続く3枚がダイヤである確率が減ってしまいゲーム不成立になりやすいということ。
成立したケースだけ箱の中のダイヤの確率を考えるのだから、1/4よりは少ないはず。
542 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:23:14 ID:owqobQ2+
十何年かぶりに筆算やってしまったよ(w
もち、一発正解ダヨ。
だけど、筆算だって形で覚えているだけで、なぜこのようにすると答えが出るか? については
習っていないし、今考えてみてもよく分からない。
教えてエロイ人。
543 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:23:35 ID:3UBaSMtj
544 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:23:50 ID:MgqYrwgg
深夜の通販番組で電卓が不要になるマスマジックス
と言うものを観たんだが、買った香具師は詳細キボンヌ!
>>537 もう眠いの。勘弁してちょ。
国語の問題だと思うよ。
少なくとも、ダイヤじゃない可能性はちょっとだけ高くなると思う。
もし最初の1枚がダイヤだったら、3枚続けてダイヤ引く可能性は、
ちょっとだけ下がるでしょ?
うん、きっとそうだ!
漏れも学力低下ヤヴァい。
546 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:23:56 ID:zLpKIu6y
>>412は
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出したときに
ダイヤである確率はいくらか。
だよ。
その後何をしようが関係ない。
547 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:23:58 ID:H9haujmz
その二つの山のうちどっちでも良いから1枚引いて
このカードが赤である確率は2分の1だって言ったら
村の者が驚いてた
549 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:25:30 ID:Q08jb3W/
>>546 それじゃ、412の問題の3枚ダイヤを抜いた、残りの48枚から
もう1枚カードを引いたときにダイヤである確率はいくつになる?
551 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:26:49 ID:H9haujmz
13と13と13と10の壮絶なる戦い
552 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:26:59 ID:MgqYrwgg
553 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:26:59 ID:cZLcUNrg
>542
十進法で各位ごとに分解しているのが筆算。
例えば47×64なら、
47×64=(40+7)×(60+4)
= 40×60 + 7×60 + 4×40 +4×7
= 4×7 + 4×40 + 60×7 + 60×40
の順番で筆算では計算している。んで、最後に足しているでしょ?
3枚も連続でダイヤが出るのはマジック用の全部ダイヤのトランプであるに違いない!
ということで、1枚目がダイヤである確立は100%。
ただし、1枚抜いた後すり替えられているかもしれないから、それだけ注意。
556 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:28:25 ID:v/VnHXZJ
>>546 漏れも最初はそう思ったが、
後から条件を付けられたことで話は変わってくるんじゃん?
ようするに問題が二つくっついてるっていうか・・・
なんて言えばいんだろ?
557 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:28:43 ID:obU3DjK7
47*64=64*40+64*7
=2560+448=3008
でいいんだよな。
俺としては、学校教育にもう苦悶式を導入しちゃえよ。
ペーパーこなせば、いやでも計算力はつくぞ。
558 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:29:05 ID:oNLQhd1a
出来ない理由はなんだろう
@九九ができない
A二桁の掛け算の処理方法をしらない
どっちもマズイなあ
1枚引いた後、13枚引いて全部ダイヤでも最初の一枚がダイヤである確率は1/4だよ
結果的に3/4に当たってダイヤじゃなかったということ
560 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:29:56 ID:yCi0Dtqq
>>546 いや、その後3回ダイヤでないなら、始めからやり直しだよ。
その後の3回ダイヤ出す確率は、ダイヤ以外のカードが箱の中にあるときより悪いよね。
3回ダイヤ出たときだけのケースに縛って確率計算するから1/4ではないよ
>>541 12/51が13/51を際置いて3連勝したっていいじゃな〜い。そういうこともあるさ。
562 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:30:14 ID:xSKPzr7Z
563 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:30:47 ID:xUjNOtai
>>545 ID追うとどうやら釣りの様だね。
でも、面白いな。カイジとかで出てきそうなネタだ。
ちょっと数字ネタではないんだけど、Mという文字に直線3本いれて
9つの三角形を作れって問題があったんだが、本当にできるの?
8つのが3パターンしかできないのだが。もうかれこれ10年以上悩んでるわけだが。。。
565 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:31:32 ID:3UBaSMtj
>>548 おもしろかった、かおりちゃんのフアンになった。
でも、大卒の人…
答え全部書いてるのに100点じゃない…
四則計算だろ…
文系死ね。
566 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:31:59 ID:RatLxsgv
ドアの問題の解説
最初に当たりを引く可能性1/3
最初にはずれを引く可能性2/3
さて、最初に当たりを引いていたとしよう、残りはどちらも外れだから変えたら損
最初にはずれを引いていたとしよう、残りはいずれかが当たりだから変えた方が得
当たりを引く確率が1/3、はずれを引く確率が2/3なのだから
変えて得をする確率の方が高いことがおわかりだろう。
567 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:32:52 ID:TvUTjDij
>>558 一応、計算機があるから、どっちもマズイってこたぁないと思う
一番問題なのは、考える能力が皆無になってくことだと思う
568 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:32:54 ID:zLpKIu6y
>>549 最初のカードがダイヤだったら、
9/48
ダイヤじゃなかったら
10/48
最初のカードがダイヤである確率は1/4だから
1/4*9/48+3/4*10/48
じゃないかな
569 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:33:57 ID:WJvAzxDP
>>465 箱の中はダイヤかクラブのどちらかじゃないの?
今思いついたけど、具体的にやったと仮定したらどうだろ。
1枚箱に戻して、3枚ひく、3枚ともダイヤじゃなかったら無効。
3枚ともダイヤだった場合のみ、箱のカードを見る。
このケースをピックアップしたら、ダイヤの確率は1/4よりやっぱり小さくなるよな?
誰かプログラム組んで、1億回ぐらい試行してみて。
571 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:36:02 ID:GgBEUpYx
インド人は数学が得意だけどなぜか貧乏
カレーのレシピに全計算能力を使い果たしている結果
573 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:36:53 ID:v/VnHXZJ
最初の箱に入れる時点では1/4だけど、
51枚の中から何枚引いたかによって確率が変わってくるよな
1枚だけ引いた見た場合とか
3枚引いて見た場合とか
51枚全部引いて見た場合とか
このケースでは何%とかってSA
>412の問題を解いてみる。
まず次のように場合分けを考える。
A)抜いたカードが、ダイヤだった場合。
B)抜いたカードが、ダイヤ以外だった場合。
A)の場合、引き続きダイヤが3枚連続して出てくる確率は、
1/4 × 12/51 × 11/50 × 10/49 …………(1)
B)の場合、、引き続き、ダイヤが3枚連続して出てくる確率は、
3/4 × 13/51 × 12/50 × 11/49 …………(2)
さて、ここで、カードを抜いた跡に、3枚続いてダイヤが出てくる確率は (1)+(2)
その条件の下で、最初に抜いたカードがダイヤである確率は、
(1)/((1)+(2)) となるので、
答えは10/49 となる。
575 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:38:06 ID:xSKPzr7Z
>>573 最初に箱に入れた時点が問題だから
あとの51枚全部見たところで4分の1じゃねぇの?
576 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:38:46 ID:8+9ujD3A
ゆとり教育の普及度を確かめてるんだろ
いい結果で良かったがな
577 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:39:06 ID:B1Klgh36
>>570 100万回の試行では
1回目20.3%
2回目19.8%
3回目20.7%
4回目20.1%
だった
578 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:39:19 ID:4XYKjcf0
579 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:39:52 ID:Q08jb3W/
>>568 10/49だよ
1枚目も48枚のうちの1枚も確率は変わらない
47*64=(2^5+2^4-1)*2^6
=2^11+2^10-2^6
=2048+1024-64
=3008
エレガント!
俺には、絶対に出来なかったと思う。
だから、いいんじゃないの?(w
582 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:41:54 ID:RatLxsgv
>>412 「最初に引いたカード」と「次に引くであろうカード」を混同しておる。
>>577 GJ!
やっぱり、1/4より、圧倒的に10/49に近いじゃん。
これで安心して眠れる。
扉の問題が理解できそうで理解できない…。
夢で魘されそう。
47*64=(50-3)*(60+4)=3000+200-180-12=3008
585 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:42:58 ID:zLpKIu6y
>>579 一枚目は取り出して戻さないんだよね?
だったら一枚目がダイヤかどうかで次の確率は変わるよ。
>581
条件付き確率ってかなり重要。
実験では、装置の中で何が起きているのか?っていうのを考える上で、
この手の問題に似た考察をしないといけないから。
587 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:44:19 ID:xUjNOtai
>>575 だね。
箱に入れる段階での確率は常に1/52であり、
以降の事は何が何枚出ようがこの1/52には影響しないから。
>>577 君、プログラムの才能無いよ(w
588 :
改変:04/09/12 04:44:40 ID:4XYKjcf0
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから12枚抜き出したところ、
12枚ともダイヤであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
589 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:44:49 ID:RatLxsgv
>>583 最初にはずれ引いてたら、変えたら当たりじゃん。これ2/3
最初に当たり引いてたら、変えたらはずれじゃん。これ1/3
590 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:45:56 ID:zLpKIu6y
>590
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから13枚抜き出したところ、
13枚ともダイヤであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
>>583 最初にダイヤを引いて
かつ
三枚ダイヤを引く確率が10/49に近いだけ
593 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:46:54 ID:v/VnHXZJ
ちゅうかこの問題
52枚のトランプから4枚連続でダイヤを引く確率は?
ってのと同じ???????
595 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:47:10 ID:ltWrdH7C
これも素敵な小泉内政の結果ですね。
とっととゆとり教育なんぞやめちまえ。
補助金削減もやめろや。
日本弱体化はんたーい。
596 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:47:22 ID:H9haujmz
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
このとき、箱の中のカードが
ハートでもなくスペードでもなくクラブでもなくダイヤである確率はいくらか。
597 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:48:21 ID:3UBaSMtj
598 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:48:25 ID:RatLxsgv
>>588 「箱の中のカードが」が、悪の枢軸だな。
「最初に引いたカードが」にしなきゃ。
明治大の学生は何パーセントだっけ?
おまえらほんっっっとに進歩がないな。
一日千秋のヒッキー廃人というか。
>594
ちがうよ。
カードを全く引かなければ、確かに1/4だけど、
カードを引いていけば行くほど、確率は変わるんだよ。
実生活に置き換えると、実験を繰り返し行って、情報(データ)を出していけば行くほど、
確率はその分、高くなるか低くなるでしょ。
答えが1/4だとしたら、数学じゃなくて国語の問題だな。
確かに、最初の1枚目では確率1/4なのは分かる。
あー、やっぱり議論のすり替えじゃねーか。
扉の問題だけどさ、
1.優勝者が司会者が扉をあけたあと変えるケース
1-a.最初当たりを選んでいたとする確率1/3。無条件ではずれになるから、確率1/3ではずれ。
1-b.最初はずれを選んでいたとする確率2/3。1/2で当たりになるから、確率2/3 * 1/2 = 1/3で当たり。
1/2ではずれになるから、確率2/3 * 1/2 = 1/3 ではずれ。
結局、1/3であたりでかえても変えなくても一緒。
とおもったら、定義が2重になってた、bの場合は必ず当たりを引くから、2/3であたりなんだ!
禿しく自分で納得。
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイヤであった。
さらにその3枚を除いてよく切り直し
一番上と下のカードを取り除いて、さらに3枚抜き出したところ
ダイヤは一枚もなかった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
604 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:51:44 ID:zLpKIu6y
ここでゆとり教育による数学力低下を嘆いてる大半が数学無しの私大文系卒
私大文系があんな酷い受験方式をとってる限りは学力低下が続く。
606 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:52:57 ID:Q08jb3W/
結局
>>485の通りで
1/4と言ってる奴は1枚目を引く時点での確率
10/49といってる奴はダイヤを3枚引いた後の確率を言っている
608 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:54:29 ID:8+9ujD3A
>>605 何言ってんだ?これは憂うことじゃなくて成果なんだよ
609 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:54:48 ID:rcbpsqD3
>>605 > 私大文系があんな酷い受験方式をとってる限りは学力低下が続く。
こういうところこそ、文科省が指導すればいいのだと思う。
科目数を増やせとか、数学をいれろとかさ。
610 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:54:51 ID:RatLxsgv
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともジョーカーであった。
>604
0だよ。
もっと言うと、
あたりが25本、はずれが75本あるくじを、100人に引かせる場合を考える。
誰も引く前は、当たる確率は1/4だ。
けれども、25人目が引いて、あたりが25本でた後は、それ以後の人間が当たりを引く確率は0。
一人目が引いて、当たりかはずれかを確かめた時点で、確率は変わるんだよ。
612 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:56:10 ID:yCi0Dtqq
>>412 この問題、下記の通りに順番を変えても設問と確率変わらないのでは?
@よく混ぜる
A3枚引いてみる。
→全部ダイヤじゃなければ@にもどる
Bここで気合を入れる
C次の1枚でダイヤを引いてこられるかどうかの勝負!
Bに来た時点でダイヤ10枚、他の3種カード13枚、合計49枚
よってCでダイヤを引く確率は10/49
犬の血液はA型が多いらひいぷ
614 :
とーほくの資産家:04/09/12 04:57:32 ID:YDSqoDaA
つまり「つまらない問題をコツコツとこなす」事が
出来ない子供が増えたのでしょう。
それよりも「イノシシ歳の子供は我慢が苦手」と言うことなのかも
知れません(今の4年生はイノシシ歳)
615 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:57:51 ID:TYupvJbG
おまいら
寝ろ
引いた後さらに引いて確かめるのと
引いて確かめた後さらに引くのとでは
全く問題が変わるってこと
617 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:58:30 ID:H9haujmz
618 :
名無しさん@5周年:04/09/12 04:58:51 ID:v/VnHXZJ
>>611 「確率が変わる」というより
〜が〜して〜だったケースの場合の確率は?
という風に条件が付けられる、って言った方が誤解が無いかもNE
家畜の血液型で占いするなよボケ
620 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:00:03 ID:4IabDarm
何度やっても3408にしかならんのだが・・・。
って、これって只単にケアレスミスを誘う問題じゃん?
>618
確かにそうだね。フォローサンクス。
サイテー、キリスト凶は自己反省していない
623 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:01:51 ID:1xWhYqQn
ちょっとまった、
47
×64だな?
28
16
42
24
3008であってる?
624 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:02:09 ID:B1Klgh36
47×64をモンテカルロシミュレーションで求めてみた
100万回の試行では
1回目3009.2
2回目3008.7
3回目3007.3
4回目3008.5
だった
625 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:04:07 ID:4IabDarm
>>623 あってるあってる。64×47はミスらなかったんだけどな・・・。
逝ってきまつ・・・_| ̄|○
626 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:05:53 ID:H9haujmz
電卓もいいがそろばんも使わせたほうが何かと便利なんだよな…
安産能力も少しは良くなるだろうし
627 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:05:54 ID:EgrCMSNh
おいおい、偏微分解こうってわけじゃねーんだぞ。
こんな計算に、電卓なんて使ってられっか!
小4なら、安産だろ
629 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:08:27 ID:H9haujmz
630 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:08:51 ID:xSKPzr7Z
>>626 計算機でも中身の原理はそろばんと一緒だろ
631 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:09:33 ID:03aD2q5V
北朝鮮に乗っ取られた日教組による日本崩壊計画が着々と進行しています。
日教組の教員が居ない学校(朝鮮系ではない私立とかを選びましょう。
632 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:09:38 ID:PQpd3/aH
女1人のフェラ時の舌の動作速度をXcm/s
男のなめられてから写生するまでの時間をY分
フェラする女の人数をZ人
ちんぽのなめられてる場所を根元を0cm、亀頭をncmとし、
とし、1つの式であらわせ。
(男女の年齢は考慮しない。)
でも本当に自分が小4の時これが解けたか?
634 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:11:11 ID:H9haujmz
>>630 そろばん:指が覚える=暗算が何故かできる
電 卓:そろばんほど使ってないからワカンネ
そろばん世代も歳を食いすぎたYO ショボーン
635 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:11:21 ID:zLpKIu6y
>>611 先に13枚引いて全部ダイヤだったらゼロだけど・・・
1枚を先に引いてるからね・・・
その後13枚全部ダイヤだったら最初の1枚がダイヤのわけはないけど、
確率でいうと1/4になるんじゃないかな・・・
何人集まればその中に同じ誕生日の人がいる確率が50%を超えるか?
637 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:11:56 ID:xSKPzr7Z
>>633 掛け算の筆算のやり方習った時点で解けたと思う
638 :
:04/09/12 05:12:38 ID:6iBquKj5
横浜の小学6年生に聞いたのだが、勉強は塾で、学校は友達を作る
所と聞いたが、今学校はどうなっているのだ。
これだったら、学校をなくして、塾だけで良いのではないか。
639 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:13:43 ID:YJ4q0rTi
2ちゃんねらーで行われたひきこもりオフで、
他人が怖いから人が絶対に入らないような場所に行ってみんなで住まないか?とあるひきこもりが
提案して富士の樹海にひきこもりの村を作る。数年が経過し、ひきこもり村の住人たちの間に
子供達が産まれる。子供達が大きくなって外の世界に興味を持つようになって
この村から出ていけば自分達の存在が外にばれて捕まったり、
連れ戻されたりされるかもしれない、外の人間と関わるのは嫌だ。
だから子供達に村から出たら魔物が出て来てぶっ殺されるぞと嘘を教え込んだ。
640 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:14:07 ID:ncYPGNOq
前スレ読んでて、ふと感じたので数えてみました。
【前スレのレス番2〜100による「47×64」の正答率】
有効回答数18レス うち正解数9レス (正答率50%)
オマイラ… ○| ̄|_
641 :
あえて問題提起:04/09/12 05:14:30 ID:5c5Hp3LC
1.アメリカ人は計算が苦手なので、電子計算機を作ったと聞いたが・・・
2.ソ連軍の捕虜体験者に聞いたのだが、
ソ連兵に点呼を命じられ、日本兵の代表だったその人が、
即、日本兵を縦横に並ばせ、瞬時にして人数を報告したら、
ソ連兵が目を丸くして驚いたそうだ。
日本人は暗算の出来ないソ連人の軍門に下ったわけだ。
3.インド人は19×19までを覚えさせられるがいまだ貧しい。
642 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:14:49 ID:fEairhhr
3018
643 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:17:03 ID:xSKPzr7Z
>>641 人間馬鹿なほど幸せに決まってるだろ
考えなくてもいいんだから
644 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:17:29 ID:yCi0Dtqq
>>635 もし箱の中がダイヤだと、その後つづけて13枚ダイヤを引くことはない。
でも、設問では13枚ダイヤを引けたという。
ということは箱の中は絶対ダイヤでは無い。
設問が13枚ダイヤを続けて引けた事象に対して箱の中の1枚はどうよと聞いているのだから、
答えは0
時間制限かけてやってるんじゃねぇの
そうだったら、必然的に最後の方の問題の正答率は落ちるし
他の問題に比べて面倒な問題は飛ばすし
学力調査ってこれ1問だけってわけじゃねぇでしょ
>>638 そんなのは俺たちの頃からそうだよ
当方26歳
勉強は塾、学校は息抜きだった
学校でやることなんか全部塾でやったことだったし
646 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:19:35 ID:RatLxsgv
両手だけで1023まで数えられる香具師
647 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:20:10 ID:QIo5/DHt
648 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:20:11 ID:zLpKIu6y
649 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:20:22 ID:bb9TaO4G
えっと、、、隣から10借りるんでちたよね。。んで3πRの2乗で、
5杯2分の1カップに10ccを加えたものがこちらにあるんでちたね、
OK、OK、よし!わかった。
今じゃ掛け算九九すらあやしい消防いそうだ…。
652 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:21:36 ID:Q08jb3W/
653 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:22:07 ID:RatLxsgv
654 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:22:25 ID:1z4+Gltg
656 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:24:53 ID:zLpKIu6y
>>652 ということは、
「最初に引く一枚のカードがダイヤであるかどうかの確率は、
その後に引くカードが何かによって変わる」ということになる。
これはおかしいよね。
1/4っていっても、4枚引けば絶対1枚でるってわけじゃないし。
4枚引いて1枚もダイヤがでないってこともあり得る。
657 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:25:38 ID:f3pqjwXY
それがデキナイからって何か日常生活に問題があるのか?計算機あればいーじゃん!!
と、言ってしまえる保護者の確率は増えてるだろうね…
>>651 いや、塾でなんか息抜けないよ
成績悪かったら、クラス下げられるし、中学受験に直結してたしね
カードの問題は、問題が悪いでFA。
13枚引いて、13枚ともダイヤだったら、最初の1枚がダイヤである可能性はないんだけど、
ひくカードによって、最初の1枚の図柄が変わる可能性は無い。
入試問題だとしたら、数学よりも国語とか、哲学、小論文の分野だね。
660 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:29:42 ID:rcbpsqD3
661 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:30:21 ID:yCi0Dtqq
設問の読み方の違いだと思う。
52枚のカードから1枚引いて箱に入れる。
あと、3枚引くけど何であっても結果回数をXとする。
次に箱を開けてダイヤであった回数をYとする。
Y/Xが解で1/4とする考え方が一つ。
52枚のカードを1枚箱に入れる。
あと、3枚引いてたま〜にダイヤが3回出てくる。その回数をXとする。
次にその3つのダイヤに成功したときだけ箱を開ける。その回数をYとする。
X/Yが解で10/49。
設問は2番目を指していると思うが・・・
662 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:30:34 ID:zLpKIu6y
47x64=2828
663 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:30:38 ID:Q08jb3W/
>>656 いや、おかしくないよ。どんどん条件がついていくんだよ。
不変なのは1枚も引いてない時点での確率。
このスレ読んでると頭が痛くなる…
665 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:34:48 ID:zLpKIu6y
>>663 最初に引いて箱に入れたのは、
1枚も引いてない時点で引いたカードだよ?
それを引いた後に、3枚引いてるんだよ?
666 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:34:57 ID:ME3oKJ4H
667 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:35:31 ID:zefWSv/u
はっきり言って今、公立行って何もしてない小学生と私立で有名塾行ってる小学生との差が激しい
この分で振り分けられると底辺の公立高校や私立は授業がまったく出来ない状態になる。
底辺の学校行っている香具師は自分がさんざん振り分けられたカスである事を自覚して大学
でばん回すべし。しかし、高校までで頭がほぼ出来上がるので馬鹿高校や、中卒、中退は
救えないのが多いのだが。
669 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:36:20 ID:1z4+Gltg
>>658 それだけ苦労してるんだから学歴にこだわる人間が多いのもわかるような気がするわな。
小学生から塾がよいで最終的に日大卒とかだったらやり切れないもの。
>>669 それはさすがに、日大に失礼だろうが!
一流じゃないかもしれないけど、悪くは無い大学でしょ。
671 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:40:15 ID:ME3oKJ4H
はっきり
>>667 >言って今、公立行って何もしてない小学生と私立で有名塾行ってる小学生との差が激しい
都会はそうらしいな。
>この分で振り分けられると底辺の公立高校や私立は授業がまったく出来ない状態になる。
いや、底辺はもともとそういう所だろう。
673 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:41:47 ID:eCR1GtAK
>>412の答えは四分の一で十分に納得できると思うが。
674 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:42:06 ID:Q08jb3W/
>>665 この問題の場合、1枚目はまだ表を見ていないから
ほかの見てない48枚と同じ状態なんだよ
675 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:42:08 ID:4XYKjcf0
>>665 だよな。3枚引いた後の4枚目なら10/49だけど
3枚引く前なら13/52=1/4
676 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:45:02 ID:yCi0Dtqq
>>665 当たりが半分の10本のくじ引きで、引いた一人目は内緒にしています。
続く4人が当たりを引きました。
残り5本から1本を貴方が引きます。確率は1/2でしょうか?
>>676 それはちゃうやろ。
最初に引いた人が当たる確率は1/2でしょうか?
って議論になるんじゃないの?
678 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:48:23 ID:yCi0Dtqq
>>676 間違えた。訂正
当たりが半分の10本のくじ引きで、引いた一人目は内緒にしています。
続く4人が当たりを引きました。
内緒の人の持っていたくじの当たりの確率は1/2でしょうか?
>>676 では最初に引いた人にとって確率は1/5だったか?
>>672は違う気がしてきたorz
見た上で2/3なんだな。
ついでに
>>412は1枚引いた後の51枚について、
内3枚はダイヤであるという情報が分かってるから
10/49
682 :
名無しさん@5周年:04/09/12 05:52:45 ID:PhyCv1M+
塾に行かせないとダメだな
683 :
名無しさん@5周年:
なんかずっと10/49派だったんだけど、設問の書き方が変な気がしてきた。
残りから3枚ダイヤを引いたということに限定していると考えていたのだが、
>>412の書き方だと、3枚ともダイヤだったということを観察しただけにも見える。