【狂牛病】米国産牛肉輸入再開へ「日本を説得する」…ブッシュ米大統領

このエントリーをはてなブックマークに追加
775名無しさん@5周年:04/09/19 09:49:01 ID:WQB3CE3d
必死な貧乏人が一人混じってるな
776名無しさん@5周年:04/09/19 09:50:34 ID:PJkK23+O
>>747

今後米国牛の輸入停止が長期化すれば、オーストラリアで日本向けに特化した
穀物飼育フィードロットが増加して、豪州牛の対日輸出が増えて米国牛の穴を
埋めることが出来る。そうすれば値段も下がるよ。
777名無しさん@5周年:04/09/19 09:53:17 ID:lh0Z5Kz9
>>744
んだなぁ〜。マスコミによっていつの間にか牛丼が国民食になってたりするし。
778名無しさん@5周年:04/09/19 09:54:31 ID:YACPWjPZ
>>774
発病の機序が明らかになっていないから現時点では10年とはいえない
後発の発病者が突然増える可能性もある
それと暴露量も考慮せずに10年なんて非科学的な数字を誰が信用するのかな?
779名無しさん@5周年 :04/09/19 09:58:35 ID:6y/G6uar
アメリカからすりゃ、死者や感染者がでたヨーロッパですら
厳しいところでも24ヶ月未満は検査してないのに
なぜに日本はこだわるんだ?って視点ですな。

まあ、この件はアメリカに分がある。
WTOに提訴されたら日本は敗北する。
780名無しさん@5周年:04/09/19 10:00:36 ID:7P5i5D0z
>>698 が言うにはアルツハイマー患者が急増したのは BSE の
為だからと言っているのだから、それが事実ならイギリスにも
同じ現象が起きていないといけないのだが。

潜伏期間が…は関係ないだろ。
781名無しさん@5周年:04/09/19 10:02:45 ID:nsFNXLNR
日本の牛は早い物で30ヶ月で出荷されますが、

アメリカの牛は、成長剤を投与されているので、
26ヶ月〜27ヶ月で出荷する事が可能です。
(今回の件で、成長剤をさらに投与して、24ヶ月で出荷し、
 「狂牛病の検査費を削減」「エサ代の削減」をしようとしているのが見え見えです。)
(日本向けだけ、24ヶ月と言っても良いし)

※成長剤を投与する事で、数ヶ月分のエサ代が削減できます。
(そのエサ代の削減と、成長剤の経費の差額分が、アメリカ牛の安さです。)
(そのためアメリカ牛は固く、美味しくありません)
(※残留成長ホルモンが、人体に悪影響が有るかもしれませんがアメリカは問題無しと言っています。)

※エサの牧草は、農薬や除草剤で効率良く生産されています。
(残留農薬、残留除草剤の問題は、アメリカは問題無いと言っています。)
782名無しさん@5周年:04/09/19 10:02:55 ID:YACPWjPZ
アルツハイマーとヤコブ病は症状が大きく違うから間違えることはないと思うけど
故意に違う診断結果を報告していれば別の話になるけど
783名無しさん@5周年:04/09/19 10:06:36 ID:7P5i5D0z
オージーも成長ホルモン使っているけどね。EU とアメリカで
成長ホルモンに関して WTO で争ったときは、オーストラリアは
アメリカ側についたはずだよ。
784名無しさん@5周年:04/09/19 10:24:37 ID:MhIUFfOz
>>783

遺伝子組換成長ホルモンrBSTに関しては、オーストラリアは使用禁止に
しているけどね。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/print/20030918205.html
785名無しさん@5周年:04/09/19 11:00:07 ID:PJkK23+O
>>781
それは正確でない。

日本の和牛は平均30ヶ月で出荷。
日本の去勢ホルシュタインは平均20ヶ月で出荷。
米国の肉牛は平均15−18ヶ月で出荷。

なお、牛の出産は2−5月に集中するので、肉牛の飼育期間が一定だと肉の出荷量の
年内変動が大きすぎる。従って、米国では子牛の放牧期間を6−12ヶ月の間で変化
させている。穀物肥育の期間が6−9ヶ月程度と非常に短いのは成長ホルモン投与で
成長が早いため。
786名無しさん@5周年:04/09/19 11:08:05 ID:A9iyscAw
そういえば、日本の子供の身長が伸びているのと、
海外から成長ホルモンを使った牛肉が入ってきた
のとは相関関係があるんだろうか?
787名無しさん@5周年:04/09/19 11:19:34 ID:YACPWjPZ
非科学的談合もここまで来ると笑える

20か月以下「肉質で判別」…米が牛肉輸出再開案提示
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040918i103.htm
788名無しさん@5周年:04/09/19 11:20:53 ID:PJkK23+O
>>787
人間だって見かけや肉付きで年齢を推定するのは難しいのに、
牛でそんなことが出来るはずがない。
789名無しさん@5周年:04/09/19 11:29:49 ID:MhIUFfOz
>>787
日経も同じような記事配信。

(9/19)米国産牛輸入再開、月齢判別手法が焦点に・日米で綱引き
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0
790名無しさん@5周年:04/09/19 11:30:17 ID:R3qPVAzi
年齢当てコンテストが基準になるのか。
とても大雑把だな。
791名無しさん@5周年:04/09/19 11:34:25 ID:YACPWjPZ
>>789
20月齢で折り合いをつけるつもりなんだろうけど
明らかに国民の目を逸らせる為の茶番劇だね
20ヶ月ということ自体が非科学的
792名無しさん@5周年:04/09/19 11:38:49 ID:PJkK23+O
>>791
月齢問題に国民の関心を集中させて、米国の杜撰な肉骨粉管理体制を国民が
問題にするのを抑制するという売国官僚の意図もあるのでは?

日本や欧州では牛の肉骨粉の製造・販売が禁止されてるが、米国ではそうでない。
ブタや鶏用の安価で高栄養のエサとして大々的に製造・販売されている。交差汚染
によるBSE新規発生の危険は限りたく高い。
793名無しさん@5周年:04/09/19 11:42:38 ID:AhSELaQT
>>792
官僚は301条ちらつかされてるんじゃ?
それを出されると弱いからな。
794名無しさん@5周年:04/09/19 11:43:03 ID:s9lEPXGL
アメ車再来かw
昔はアメリカ製の車にはハンバーガーの食べかすが入っているのが普通だった
795名無しさん@5周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/09/19 11:47:43 ID:uL5OARuT
>>791
何時、どの牛から生まれたか、どの様な餌で育てられたか等の「トレーサビリティー」
がアメリカの畜産業界では行われていない...彼らは大雑把にしか牛を育てていない...
20ヶ月などと決めたところで、日本と違って生後20ヶ月以内であることを証明することは
彼らにはできない...

だから、「肉質で月齢を判断」するとか非科学的なことを言い出してるようでつね...
796名無しさん@5周年:04/09/19 11:49:00 ID:PJkK23+O
>>793
301条、米国がやりたいならやればいいのでは?
301条で脅迫されたので米国の言うとおりに狂牛病肉食べますなんて
馬鹿な日本人は首相官邸以外にはいないだろう。
日本における米国の信頼度が更に低下するだけ。
797名無しさん@5周年:04/09/19 12:03:12 ID:hi+FqMxK
どうせ20カ月に決めたって、アメリカは30カ月くらいの牛も
20カ月だとかいってごまかすだろうから同じ。日本政府は多分知らんぷり..
だからどうなろうと今後ともアメリカ産はオレは食わん。
798名無しさん@5周年:04/09/19 12:04:38 ID:tJQfAZoh
てゆーかモマイラアメリカ牛食いたかったらアメリカ逝けよ。

モレは日本で日本牛食うからよ!
799名無しさん@5周年:04/09/19 12:16:42 ID:OIfCDJyI
すき焼きには和牛ですよみなさん。
ハンバーグには、オージービーフ。
美味いよ。

アメリカ牛? ・・・・牛丼やファミレスの焼き肉定食っぽいのとか!?

アメリカ牛イラネ。
800名無しさん@5周年:04/09/19 14:01:50 ID:MhIUFfOz
米国からの牛肉輸入再開に反対する
米国への民主党BSE視察団団長として
http://www.yamabiko2000.com/poli_gyuniku-hantai.html
調査概要まとめだそうです
801名無しさん@5周年:04/09/19 18:21:41 ID:gaUatX2C
いまいちブッシュは信用できない。
イラクの査察問題のときとは全くスタンスが違うじゃないか。
ジェンキンスさん一人の件で日本国民が恩を売られてしまったのは少し悔しい。
802名無しさん@5周年:04/09/19 18:23:37 ID:JA9SjrWP
小泉口説かれる悪寒
803名無しさん@5周年:04/09/19 18:26:59 ID:gaUatX2C
学校給食だと給食業者は確か1週間くらい出した料理を保管することが義務付けられてるよね。
集団食中毒が万一あった場合に原因を特定しやすくするためらしい。

んでさ、牛肉にそういう制度はあるの?
804名無しさん@5周年:04/09/19 19:01:34 ID:gaUatX2C
決定権を持つ日本の行政は
科学者だけじゃなくて品質管理とか安全管理とか監査の専門家なんかにも十分な発言権を持たせてる?
「このルールを守れば安全だ」というルールを科学者が定めるだけでは不足だね。
「決めたルールは本当に守られるのか」とか
「ルールを守らせる現実的な手段は確保されてるか」とか
「どの程度の確率でルールが破られるのか」とか
そういった部分まで踏み込んで議論されてるの?

まさか行政として「守れば安全というルールを定めただけ、後は業者の責任」という態度ではないよね?
それでは国民の安全を守るためのルールではなく責任逃れのための予防線に過ぎなくなるよね?
難関を通過した頭の良い善良なお役人様たちだし、まさかそんなことは無いよね?ね?
その程度のことは百も承知だよね?
ちょっとだけ不安なんだけど。
805名無しさん@5周年:04/09/19 19:20:25 ID:YYTV0RDw
小泉も一緒だろ? 売国奴。


926 :可愛い奥様 :04/09/02 17:44 ID:ebyzOc4d

外務省・経済協力局長と参事官の中国との繋がり。

佐藤重和 新局長 中国から年間2000万円の賄賂と中国人女性の愛人2人
(黒龍江省出身の29才と四川省出身の32才)を与えられている。
インドネシア・バリ島にある妻名義の別荘も中国政府からの贈り物。
中国軍の張万年(総参謀長・軍事委副主席)とは家族ぐるみの付き合い。

佐渡島志郎 参事官 年間1400万円の賄賂。愛人1人(雲南省出身の21才)を収賄。
エーゲ海に持つ自家用ボートが中国からの贈り物。

928 :926 :04/09/02 18:05 ID:ebyzOc4d

>> 926の書き込みについて、情報源や私自身の身分は一切明かせません。
こうして直接国民に訴えるしか方法がなかったのです。ご理解下さい。
806名無しさん@5周年:04/09/19 19:21:28 ID:UO1qMyh4
>>804
頭の良い人たちは決められたルールは守られる前提でしか物を考えられません。
807名無しさん@5周年:04/09/19 20:06:19 ID:gs4ZwqZD
>>804
建前では守られることになっている。
実態は守られるはずがないとしっていても彼らは腐ってるから国民を売り渡す。

そして問題発覚したら

「遺憾です。」
ですまそうとする。

こういうのを売国奴とか姦賊とかいうんだけどなぁ。何故か憂国の士を気取る人たちは
この売国奴どもが大好き。
808名無しさん@5周年:04/09/19 20:32:56 ID:eFJo2qs9
>>802
もう、尾っぽ振った悪寒
809名無しさん@5周年:04/09/19 20:41:00 ID:bUgT/zuz
イオン系列のスーパーに今日行って来たんだけど。
肉売り場の肉のラベルに

「オーストラリア産・アメリカ産」って記載があったんだが。
これ冷凍って意味か?まだ解禁されてないよな?

どういうことだ?
810名無しさん@5周年:04/09/19 20:45:18 ID:gaUatX2C
違反者が消費者に損害を与えた際に責任を追跡して追求できる仕組みが満足に確保できるのであれば
事前規制ではなく事後責任(≠自己責任)によるコントロールの発想をある程度取り入れて良いのだけど。
でもプリオン病って潜伏期間が物凄く長い(らしい)から業者側が背負う事後責任など皆無に等しいね。
とすると前もって規制で安全を確保するしかないけど
合理性だけでなく実効性の部分でも日本国民を納得させるだけの説明は出てるの?
その点でも自信を持ってるというなら、行政は決定の経緯とか中身を包み隠さず消費者に公開すべき。
消費者を愚民扱いしてる限り何時まで経っても信頼関係など築かれない。

だってさ、10年前に食った肉が原因で病気になったとしても、
肉屋に知らぬ存ぜぬで通されれば原因の究明など絶対にムリなわけでしょ。
その点で継続が病気を引き起こすタバコなんかとも異なるし、タバコよりも未知な部分だって多い。
そして牛肉は生活する上で必要不可欠なわけでもない。
普通に考えれば怖いよ。
消費者が恐怖を抱き避けたがるのは極めて自然で健全で妥当な発想と思う。
それを健康ヲタクとか確率オンチとか愚民扱いをする連中こそオカシイ。
期待値の考え方を用いるのなら多くの消費者にとって牛肉食う効用自体がそもそも大したこと無いわけで。

日本は貿易立国の国だし食糧も安全もアメリカが重要なパートナーなのは痛いほど分かるけど
だからといって道理を安易に捻じ曲げるのが良いとも思えない。
811売国官僚暗躍中:04/09/19 22:49:51 ID:PJkK23+O
 政府が検討している牛海綿状脳症(BSE)対策の見直し案の全容が19日明らかになった。全頭検査を緩和するとともに、
脳や脊髄(せきずい)など食べると危険な部位の除去を徹底させるのが柱。このほか肉骨粉の混入防止など飼料規制の強化
や、BSEの検査の研究を盛り込み、全頭検査を緩和しても安全性が低下しないようにする。内閣府の食品安全委員会の見解
を踏まえて生後20カ月以下の牛をBSE検査から除外する。

 厚生労働省と農水省が、21日から全国4都市で開く消費者らとの意見交換会(リスクコミュニケーション)で提示し、月内にも
正式に決める。食品安全委から科学的な評価を受けた上で10月以降の実施を目指す。(共同通信)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004091900051&genre=B1&area=Z10
812名無しさん@5周年:04/09/19 22:52:40 ID:ngWGJvrC
てすと
813名無しさん@5周年:04/09/19 22:58:38 ID:S13xcnYF
文句いってるやつらはアメリカ牛肉くわなきゃいいだけだ。
ブッシュ様の当選に協力してやろうじゃないか。
日本国国民にも大統領選挙投票権が与えられたようなもんだ。
折れならブッシュに壱票…というより民主党に不信任票だ。日本の景気回復
どころの話じゃなくなる気がする。
814名無しさん@5周年:04/09/19 23:39:36 ID:FOMsjbN1
外食でアメ牛・オージー牛とか表示なんか無いから無理です ヴァカ殿
815名無しさん@5周年:04/09/20 00:01:46 ID:kXKlS8is
良心的な店はオーストラリア産とかニュージーランド産て書いてあるよ。
俺はそういう店でしか食わない。
816ポニック・ザ・ヘッジホッグ:04/09/20 00:24:57 ID:iD9jDwom
オレは牛肉が買えないから、オニのように輸入しろという立場
817名無しさん@5周年:04/09/20 00:26:37 ID:k7gGg6R7
オージービーフ100%を謳ってる「びっくりドンキー」ってハンバーグ屋があるんだよ。
ここの会社は北海道に本拠を置くアレフってとこね。

アメリカ牛輸入再開を強硬に求めている事で知られる
日本フードサービス協会の理事会社をみてみると・・・・アレフの名前があるんだよね。

そして、これもしっておくといいかな。
このびっくりドンキー、国内でBSEが発生するまで、オージービーフを使っている事を
客に知らせず、パンフレットやメニューには、アレフが保有する伊達牧場(北海道伊達市)
を掲載していて、あたかも国産牛をつかっているような印象をあたえる表示してたんだよね。

表示を誠実に、正しくやってる偽装していない保証なんてなんにもないんですよ。
こういう連中は、平気で客を騙しにかかる。

吉野家やジョナサンは、まだアメリカ牛をつかいまっせ! と態度を明らかにしてる
分わかりやすい。(悪質じゃないって事ではないですよ。)
他の外食産業、肉屋も含め、アメリカ牛が輸入再開されれば、全ての牛肉を疑ってかから
なくてならなくなる。

それが現状。業界の常識は「バレなきゃいいんだよ。客がくっちまえば万事OK。証拠はのこらん。」
818名無しさん@5周年:04/09/20 00:34:13 ID:+PG+ejAm
>>817
よくわからんが、アメ牛が入らなきゃオージーが大幅値上りして、
こまってるってことじゃねーのか。びっくりドンキーは。
819鳥肌実(ニセモノ):04/09/20 00:36:55 ID:gSdxqUrS
日本政府が、

アメリカの牛肉は危険だから食べるな

と言っているんだ、だから従えよ売国奴ども。w
820名無しさん@5周年:04/09/20 00:39:41 ID:YsIpTPTX
週刊現代にBSEの記事載ってたよ。
肉骨粉をまだ食べているとか、おかしな牛がいたら、とさつ場にもって行かないで
レンタリングにまわしたり、土に埋めてしまうことを農務省が指示しているという記事。
821名無しさん@5周年:04/09/20 00:46:26 ID:FDT5RZlW
アメリカのBSEは良いBSE
822名無しさん@5周年:04/09/20 00:47:46 ID:bi/T6Q+b
>>818
契約農場と直接契約なので、市場動向に影響を受けにくい体質にしてあるとのこと。
(びっくりドンキー店内にて読める冊子 ドンファンより。)
ドンファンでは、びっくりドンキーは安全にメチャクチャ神経を使ってます。努力して
ますって書いてるけど、やってる事は逆だったりするんだよねぇ。

日本フードサービス協会のアピールにも反論しないし、それどころか理事会社として
賛同してる有様。

オージービーフつかってます。安全に気をつけています。
と口でいってる会社でも信用できるかどうかは別問題。
823名無しさん@5周年:04/09/20 01:01:53 ID:VrEZLf9U
牛全部ダメだな…
824名無しさん@5周年
>>800

> ちなみに今回の民主党BSE調査団で、世界的に権威のあるプルシナー教授および
> セーファー助教授の共同開発によるCDI法(新しいBSEの検査方法)について知りま
> した。それによれば、孤発型か異常プリオンによるものかは、この新しい検査法を採
> 用すればわかるということですが、米国のCDCは採用しようとしていません。

で、日本は採用しようとしているのか w