【政治】国家公務員の給与、ボーナス据え置き 6年ぶり
540 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:09:13 ID:IfcgDei6
>>538 まぁ法案を作ってる人間も公務員や縁故者ばかりだとすれば元から無理な話だろうが。
その通り。明治の昔からな政治家の汚職が絶えないか。
今現在の多大な負債が何故できたのか。
100年以上も改革されないからだ。そしてそれはこれからも続く。
少子高齢化の現代では搾取もしやすい。
ああ、俺らは安泰だw
それとも革命の志士にでもなるかwんww
541 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:11:50 ID:bDbVujkL
漏れ公務員だけど、はっきり言って公務員も大変だよ。
確かに民間企業ほど忙しくないけど、仕事内容は無意味なものが多い。
かといってやめることもできないし。
「やりがい」のまったくない無味な仕事をずっとやるってある意味拷問。
公務員って精神やられる人多いんだよ、結構。
「金儲け」のために邁進している民間企業がうらやましい。
542 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:12:53 ID:uTrV3pbF
国債買ってる奴が泣けばいい。
奥田とかが泣くとこみたいでしょ?
543 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:15:10 ID:8FY8KqDY
公務員になりたがる奴ははじめからその報酬目当てなんだよ
これはトップから一番下まで一貫している
>>539 そんなことねーよ、田舎は責任を取らない役人なんぞイラネーと思っているずら
545 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:17:08 ID:O+kaqd5x
>>541 この世の中に本当に無意味なものはない。
何かの意味があるからおまえがやってる仕事もできたはずだ。
ただ、そこに効率性が無いという部分が問題なのだ。
しかし効率性を重視すると世の中の労働者が溢れることになる。
おまえは社会の雇用維持のために無意味な仕事を続けていると考えろ。
おまえの仕事に意味があるとすれば、おまえがその無意味な仕事を
続け、給料をもらって生活できてることそのものだ。それだけでも
大きな意味がある。
546 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:18:40 ID:uTrV3pbF
>>543 民間の大手行きたがる奴は違うとでもいうの?報酬目当てじゃないの?
出版とか広告とか、変わった職種を目指す奴はその仕事が好きと言う奴が多いけど、
営業とか総合職をめざすやつは、大概金目当てだろ?公務員じゃねーよ。
547 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:22:56 ID:xhDGmLoe
朝鮮人に選挙権を与えようとしている民主党は支持しません。
548 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:28:37 ID:uTrV3pbF
地方への財源委譲ってのは、実は赤字物件や借金の地方への押し付け。
税収の悪い田舎は切り捨てる。
で、国は税収のよいところを残し、地方交付金などの地方への援助が切れるので大助かり。
これなので国家公務員はつぶれる事はない。最近やってる減給などは
これに移行するための過渡期か、世論の批判がわし。
国よりも財政的に厳しい地方の公務員。つまり地方公務員の減給がされないのを不思議だと思わないか?
実はこれは風前の灯火だからだよ。もう大量解雇の計画建ててるから給料減らしてやりくりしようなんて考えがない。
逆に言うと、給料減らしてやりくりしてる国家公務員はリストラが現状より増えることはないだろう。
地方で首切りが始まったらこっそり給料上げるしな。
549 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:29:05 ID:eUrkM9Up
>546
そう云う種類の人間が多い事も否定しないね。
だが、民間の大手だと仕事のスケールが違ったり
もするからね。
やりがいがあるよ、スケールの大きな仕事って。
550 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:32:51 ID:O+kaqd5x
地方への財源・権限の委譲と自治体合併がもたらす
結果は地方公務員の削減だろう。それで国家公務員は
ほぼ現状維持となると、頭はそのままで尻尾を切るという
ことか。まぁそれも良かろう。
551 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:44:55 ID:DqfDXEAQ
公 務 員 は 勝 ち 組。
人 生 の 勝 ち 組。
552 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:46:30 ID:OqZswhwv
国が傾いてんだから減額しろや、ヴぉけ
553 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:49:55 ID:6ITuP6Up
>>551 大分民間に転職してるらしいね。ただし、留学経験有、スキル抜群な国Tの話だけど。
まあこのスレにきてる香具師らには縁のない話だ。
554 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:59:28 ID:HMzChbId
てか、人件費をここずっと下げて行ってるのに
どんどん、借金は増えていく
555 :
名無しさん@5周年:04/09/19 16:59:30 ID:HEgFyySn
.,,_:::::-、 \ : ; !
l!゙ 、\ ヽ ,:' ' | __
゙i, ヽ::\ _,,r'li r'〔__ i
ヽ ゙''{ ・, 、ヽリ/ , r:::'i" /ヽ |:: : |
_ ゙゙ ̄" `''”j,r'r”_‘-’_/,r' ,' i` ー } 民間人は黙って税金払いやがれ
゙:, ...: : jl゙゙'l゙ "⌒ i' ,' }': : !
l ,,;..: : : :j | ! / _i:: : i
i ,r==゙ 、、 j j :,r' / ,r'': {':` ー '|
," .|l゙(゙\ `ー,' ,イ/ _l: |::: |,.........,
l! `ー:==-i| / r' ,ー'、:: ゙i,..j:::、 |, i
l! i! / i:: i: `、::::;、 ゙i, |
:| ' ⌒ ` i' ./ |:::. ゙i, ゙、 ,}
j j' / i:::::. ゙i,, ゙ 、゙: ゙ . ゙ , 1
ヽ ,r' / i::::::. ゙, , , ' _, |
: i:\ / /| _____!ヽ;_:__,_'_,,.:: -''' "_ ̄|
: : : : ヽ、___/: : :i⌒\ \,r'ヽ、____,,.:: -'' ",r',r'
>>554 で、TVでマヌケな発言ですか・・・・・
557 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:03:00 ID:HMzChbId
558 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:04:53 ID:O+kaqd5x
公務員が消えて民間並みになると弱者が困るとよく言われるけれど
弱者救済は法律上の義務制度として確立しておけば公務員の仕事を
民間的手法でやっても何も問題無いと思うのだが。収入と支出だけの
予算会計で膨大な事業を行ってる現状が痛過ぎ。頭悪過ぎ。
559 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:09:34 ID:IfcgDei6
>弱者救済は法律上の義務制度として確立しておけば公務員の仕事を
>民間的手法でやっても何も問題無いと思うのだが。
そんな制度で民間がやるか。
利益でなくても撤退できないだろうが。
だkら公務員が要るんだよ。糞バカだなおめえは。ぶっ殺すぞ
561 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:14:16 ID:O+kaqd5x
>>559 まったく反論になっていませんね。
弱者救済分の経費を確保することを義務付け、その分野
以外は利益追求型でいくことを義務付ける。
これ自体に何の矛盾もありません。普通に実行できるでしょう。
公務員なんて必要無いですよ。必要があるとすれば、試験だけできて
大したスキルも無い人々が勤める場所を提供しているということでしょう。
まぁこれも圧倒的多数の一般人の犠牲の上に成り立っているとする
ならば、許せるものではありません。公務員なんて多いに削減して
一部の仕事以外は民間に任せればいいんですよ。
562 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:18:25 ID:6ITuP6Up
>>559 俺は
>>558じゃないけどさあ。558は行政を民営化しろとは言ってないだろ。
民間的手法でやればいいと言ってるだけだろ。多分、予算執行権のある部門
は損益を明確にしろと。それと年度予算をもっときめ細かく精査して作成しろ
と言ってるんじゃないかなあ。
>>557 m(_ _)m
思いっきり間違えました
564 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:24:33 ID:IfcgDei6
民間に仕事なんかやるかよ
ふざけんな
565 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:25:04 ID:O+kaqd5x
>>562 極論を言えば、民営化できる分野と出来ない分野を精査して、
民営化できる分野はどんどん民営化すべきだと思っている。
しかし問題は雇用の維持だ。世の中から無駄を全て省くと
失業者が溢れかえることになるとも思っている。しかし、そういう
無駄こそ民間で抱えるべきものであって、公務員は全く無駄の
無い仕事をするべきだろう。予算を消化するという既成概念を捨て、
実績と予算残を残した者が評価されるようになる必要があるだろう。
566 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:36:18 ID:6ITuP6Up
>>565 確かにそうだな。とにかく無駄な公務員が多すぎるよ。公務員の身分保障も是非
撤廃してもらいたい。すると馬鹿な公務員はすぐスト権の話題に持っていくが、
今時ストをしてる民間などないものな。JRもNTTも民営化以来ストをしたなんて
話を聞いたことがない。
567 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:37:43 ID:mZFfovBm
ストなんてしたら、いかに公務員が無駄かばれちゃうから、
断固としてやらないでしょ。
569 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:40:18 ID:6ITuP6Up
>>568 プロ野球のストは同盟罷業じゃないよ。個人事業主対球団の関係だからね。だから
球団はその気になればいつでも、選手の首を切れる。
570 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:41:18 ID:oxkKlfGL
つかとりあえず
失業者は公務員にしちゃえよ。それですべて解決。
571 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:43:42 ID:HMzChbId
572 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:50:08 ID:O+kaqd5x
>>571 いやいや、公務員はもっと減らすべき。
公金で雇用を増やしても結局はその負担が未来へと
持ち越されるだけで、借金がかさみ、借金を返すために
借金をし、税額を上げねばならないという最悪の結果に
なる。現にそうなっている。だからもう公務員は増やせないのだ。
むしろ減らすべき局面なのだ。考えてもみろ。日本の行政収支は
大赤字だが国全体では黒字なんだ。行政の大赤字を根本的に
減らすには民間へ業務シフトして分担配置を変えればいいんだ。
573 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:56:20 ID:HMzChbId
>>572 でもさ、こんなに借金が急激に伸びたのはここ10年
その間、公務員の数は減って、総人件費は減ってるのに
借金が増え続けるのは、なぜ?
公務員の人件費の圧迫が財政赤字の主原因というなら
なぜ、減ってるのに、国債乱発はとまらない?
それに、大量の失業者をだして、さらに、不景気になって
税収はへらないのか?
574 :
名無しさん@5周年:04/09/19 17:58:19 ID:w3X/BNFl
>>573 消費税以外の税金を払っていないやつが大杉
課税最低限度額がこんなに高い国は他にはありえない
固定資産税が高すぎのようなきがするが
住民税はしょうがないとしても
576 :
名無しさん@5周年:04/09/19 18:02:05 ID:IfcgDei6
無職はぶっ殺せよ
そうすればムダが省ける
577 :
名無しさん@5周年:04/09/19 18:02:55 ID:1F4g7KQn
日本は、税金以外に生きていくのに 要らぬ金かかりすぎ。
578 :
名無しさん@5周年:04/09/19 18:04:12 ID:O+kaqd5x
>>573 俺も
>>572の論で混同して論じてしまったが、人件費の問題と
公と民の業務分担の変更との問題は分けて考えるべきなのだろう。
俺が言いたいのは公と民の業務分担の変更の結果として公務員を
減らせと。赤字が増えたのは公で支えきれなくなった事業を公が
続けているからだ。そこをあえて民に任せて採算性の概念を入れる
必要がある。廻せる業務分担をできるだけ公から民に廻せば民にも
新たな雇用が生まれる。とにかく国全体では黒字なんだ。必要なのは
国資の公と民への業務分配の適性化によって本来は出さなくても済む
公の赤字を無くすことだよ。
579 :
名無しさん@5周年:04/09/19 18:13:09 ID:IfcgDei6
国全体で黒字ならそれでいいじゃねえか
俺はボーナスもらい続けるぜ
580 :
名無しさん@5周年:04/09/19 18:18:57 ID:SqOcOXU3
>>579 まぁ未来への借金を踏み倒す又は永遠に先送りすることを
既定路線とするならば、別に国の借金が増えてもいいかなとも
思っているが、最近はそれを理由に行政サービスが低下している
からな。これは座視できない。低下させるくらいならもう民間へ
廻せよと。その方が経費節減と質の向上が望めるというものだ。
>>566 ストをしてるかどうかとスト権があるかどうかにはかなり差があるんだが。
スト=サヨクという側面があるのでそう書いてるのだろうが、安直に労働権の
意義を否定するとは、ずいぶん資本家w寄りの人だなぁ。
582 :
名無しさん@5周年:04/09/19 18:25:54 ID:6ITuP6Up
>>581 スト権があることは否定しないよ。ただそれを行使すれば、労働側が損するのが
普通の民間。ちなみに日本に資本家などそうたくさんはおらんよ。経営者の大半
は雇われ。
583 :
名無しさん@5周年:04/09/19 18:27:59 ID:SqOcOXU3
>>581 最近の日本の論調は一億総資本家気取りってことだろ。
ストなんてほぼ無くなって久しいし、経営者もほとんどが
サラリーマン経営者の現状において、今時の日本で
資本家vs労働者という図式が成立しにくくなっている。
なぜかといえば、職場の問題を労使が共有しているからだ。
最近、労働組合員の減少が進んでいるが、何の理由もなく
減っているわけではない。労働運動なんていらないくらいに
労使がお互いの立場を心得るようになったという側面もある。
ストはしないがサボタージュならできる。つかもうしている。
>>582 >>583 おっ・・・とまともなレスをありがとう。あまり期待してなかったw
まあ実際身分保障は不要だよな。
586 :
名無しさん@5周年:04/09/19 20:29:17 ID:bTEwn1TR
ちょっと待ったーっ!!(田原AA略
「民間はやりがいがある」ってよくいわれるが、その殆どは、
店
先
で
物
売
る
だ
け
だ
ろ
>>427 >公務員の20代、30代なんてのはどうでもいいんだよ
そりゃぁ公務員20代30代の給料なんて民間パン食OL以下だから
どうでもいいどころか( ´,_ゝ`)プッで済ませるんだろうな(w
>>586 違うな。
一般大衆を騙して高値でクズを掴ませるのがほとんど。
ところで、公費削減のために
刑務所収監の罪人の罪を現行法の最高刑と等しくする
ってのはどうだ?執行は一週間以内で。
あれこそ税金の無駄遣いだと思うんだが。