【災害】全市避難勧告の怪 − 三重県が"大津波警報"と誤報【風説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊賀誌φ ★
 9月5日に紀伊半島沖で起きたM7.4の地震直後に津波警報が出た際、尾鷲市が素早く
市全域に避難勧告を発し、その素早く念入りな対応が各所で話題になっていたが、この
対応が、誤報に基づいていたものであると判明したらしい。

 朝日新聞が伝えたところによると、6日未明「津波警報」を覚知した三重県が、沿岸部
の全34市町村に防災無線で一斉にファクス送信する際、定型の送り状で、担当者が誤っ
て「大津波警報」の欄にチェックを入れてしまったらしい。これを受けた尾鷲市は仰天し、
即座に市全域に避難を勧告したという。

 ちなみに、大津波警報とは、3メートル以上の津波が予測される場合に出されるもので、
奥尻島に壊滅的津波被害をもたらした北海道南西沖地震の際に出されたこと等で有名であ
る。

詳しくはソースで:
「大津波」と三重県が6日未明に誤報 紀伊半島沖地震
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html
2犬神明(ウルフガイ):04/09/07 10:31 ID:hiqWbl9i
3名無しさん@5周年:04/09/07 10:31 ID:L3E9zoh9
この情報化社会にあって、なぜ三重県が中に入るんでしょうね?
4名無しさん@5周年:04/09/07 10:31 ID:Ei713sGy
>>4
付き合ってください
5名無しさん@5周年:04/09/07 10:32 ID:XD9VPBgB
6名無しさん@5周年:04/09/07 10:32 ID:bBQSLEM/
まあ大津並の田舎ということで、手を打ちましょう
7名無しさん@5周年:04/09/07 10:32 ID:laSyLGkI
こころがまえとしてはよし
8名無しさん@5周年:04/09/07 10:32 ID:Tkgr0Y9z
深夜のテレ朝の津波情報はずーっと無音で怖かった。
9名無しさん@5周年:04/09/07 10:33 ID:0/lNAFSo
津波以上の大津波ってすごいな
10名無しさん@5周年:04/09/07 10:34 ID:IzOR48pd
>>5
つまんねえことにいちいち反応すんな。
包茎チンポの先っちょか、おまえは。
11名無しさん@5周年:04/09/07 10:36 ID:Ak3eiL/N
誤報も反対でなくて良かった。
12名無しさん@5周年:04/09/07 10:36 ID:v+Nz9Qz9
「大津波」でも3メートル以上なのか。

それ以上の津波はなかなか無いから、ってことなのか、
3メートルを超えたら被害は同じなんだから、ってことなのか。。。
「大」の上の定義とか、あるんかな。「超大津波」とかかな。
13名無しさん@5周年:04/09/07 10:37 ID:7GqWnNTB
備えあれば憂いなし
14名無しさん@5周年:04/09/07 10:38 ID:U6uL7VqT
尾鷲市以外は避難勧告を出さなかったの?
15名無しさん@5周年:04/09/07 10:41 ID:L3E9zoh9
>>14 沿岸の集落に避難勧告を出した市町村は沢山あったが、
高台にある集落も含めた、「市全域」に出したのは尾鷲市だけなはず。
16名無しさん@5周年:04/09/07 10:42 ID:Ny/GLmdj
ファクスと人手による連絡網って、ミスの温床だね。
PCとファクスモデムで自動化できるんじゃない?
17名無しさん@5周年:04/09/07 10:44 ID:QeQbhsz1
のろし通信網を使おう
18名無しさん@5周年:04/09/07 10:47 ID:X6soO+kR
>>3
あまり知られていないが、三重県は
ブロードバンド化率100%達成全国一番乗りだった。
19名無しさん@5周年:04/09/07 10:48 ID:0fCDx4Lu
手旗でいいんじゃない
20名無しさん@5周年:04/09/07 10:50 ID:L3E9zoh9
>>18 じゃぁ、そのご自慢のブロバンを使って、気象庁から直に情報をもらえばいいじゃん。
なんで伝言ゲームなんかしてるわけ?
21名無しさん@5周年:04/09/07 10:50 ID:HFmu6oXw
牛の生首を持って県庁に乗り込む人たちはまだ?
22名無しさん@5周年:04/09/07 10:53 ID:v+Nz9Qz9
>>18
あの〜、煽りとかじゃなくて単なる疑問なんだけど、
100%て、何が100%なの?
23名無しさん@5周年:04/09/07 10:54 ID:QeQbhsz1
帯広市ってブロードバンド化率高そうだね
24名無しさん@5周年:04/09/07 10:56 ID:HCz18G3B
>>20
停電してたらもうおしまい。
25名無しさん@5周年:04/09/07 10:57 ID:L3E9zoh9
>>24 FAXだって停電に対するリスクは同じじゃん。
26名無しさん@5周年:04/09/07 10:58 ID:bZs6TT9A
>>12
あくまでも、イメージですが、 3メートルのまま陸を這い上がってくるものと思って下さい。
波の振幅のことなので、その大きなエネルギーが問題なのかも知れません。
27名無しさん@5周年:04/09/07 10:58 ID:QeQbhsz1
電話はいちおう停電でも使えるね
28名無しさん@5周年:04/09/07 10:58 ID:FWvwRCll
津波で3メートルて言ったら、
湾奥なんかじゃ10メートル超ありだな。
29名無しさん@5周年:04/09/07 11:00 ID:HCz18G3B
>>25
市庁舎には予備電源があるよ。
30名無しさん@5周年:04/09/07 11:00 ID:L7Xj40F8
まあ、逆じゃなくて良かったと言うしかないな
逆だった場合は大変な事態になるわけで…
31名無しさん@5周年:04/09/07 11:01 ID:Evl1uaLN
34市町村に一斉送信したなら、他の市町村にも
大津波警報にチェックが入れられてたんじゃないの?

他の市町村は何をやってたんだ、という話になる。
32名無しさん@5周年:04/09/07 11:03 ID:HCz18G3B
>>31
海がない市町村は、避難するのか?
って話だ。

33三重の工作員のばあい・・:04/09/07 11:03 ID:8VXiT7iJ
( ´`ω´)] 「こちら防災課です 津波の危険があります 緊急避難してください!」
       「こちらはにっぽんじんニダ」  [<`∀´、>
( ´`ω´)] 「日本人でも火星人でもいいです、緊急避難してください!」
       「アイアムザパニーズ・・・ニダ!」    [<`∀´、>
( ´`ω´)] 「分かりましたから、とにかく緊急避難してください!」
       「分かればいいニダ(ヨシヨシ、完璧に日本人になりすましたぞ)」    [<`∀´、>
( ´`ω´)] 「落ち着いてないで 緊急避難!」
       「あー、日本人として言いたいことがあるニダ」    [<`∀´、>
( ´`ω´)] 「何ですか?」
       「奈良女子大の名誉教授も言ってるとおり、在日外国人の参政権はウリ・・うおっほんっ 我々が・・」    [<`∀´、>
( ´`ω´)] 「はあ?何言ってるんですか、津波がきてるんですよ」
       「(完璧な日本語に圧倒されてるな もう一押し)差別ニダ」    [<`∀´、>
( ´`ω´)] 「何ニダニダ言ってるんです? 分かりますか私の言ってること」
       「も・・もちろんニダ(あれ?)」   [<`∀´、;>
( ´`ω´)] 「緊急避難してください!」
       「(なんか水がこっちに・・)」     [<`∀´、>
( ´`ω´)] 「うおーい!」
       「ホゲー!」≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡<`∀´、>´´´
( ´`ω´)§「・・・・・・・・」

数日後
       「もしもし、朝鮮総聯ですが 避難勧告を怠った謝罪と賠償を要求します」   [<`∀´、>
34名無しさん@5周年:04/09/07 11:05 ID:RmvN8Hef
ええーー、オホン、オッホン、ゴホ、ゴホン、ゴホン、誤報、でした。ゴホゴホ。では。
35エラ通信:04/09/07 11:05 ID:Owri/rOu
>>33
 ワロタw
367C ◆5D7C.LIVE2 :04/09/07 11:07 ID:VgnPbhlM
県防は単独で別に非常用の電源あるぞ
37名無しさん@5周年:04/09/07 11:09 ID:HCz18G3B
防行をデジタル化すると、一般の傍受が出来ないからちょっとなぁ
地元はすでにMCAになってる。
38名無しさん@5周年:04/09/07 11:11 ID:NXqE4gTM
県内の情報を集めている段階で既に津波に襲われているような気がするのだが。
39名無しさん@5周年:04/09/07 11:14 ID:HCz18G3B
>>38
?何のこと?
407C ◆5D7C.LIVE2 :04/09/07 11:16 ID:VgnPbhlM
>>37
それは市町村の話でしょ。
県防は衛星系だよ
41名無しさん@5周年:04/09/07 11:19 ID:HCz18G3B
>>40
市町村の話しです。
42名無しさん@5周年:04/09/07 11:32 ID:rPp+lnrM
大津波警報は奥尻の時に初めて見た。そんなのがあるのかと。
43名無しさん@5周年:04/09/07 11:33 ID:tpf12vm+
つまりやればできるってことでFA?
44名無しさん@5周年:04/09/07 11:37 ID:v+Nz9Qz9
津波ぐぐってみた。
ttp://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~mako-ok/nankai/higai/tunami/nami.html

普通の波の波高3mは、通常の海面から±1.5mだけど、
津波は、いきなり海面が3m上昇するって感じ?
45名無しさん@5周年:04/09/07 11:46 ID:L3E9zoh9
>>44 そういうこと。しかも、3m上昇した海面が数分間以上継続する。
46名無しさん@5周年:04/09/07 11:49 ID:FjZ7ZjQl
奥尻のときは凄かったモンな。
大津波警報って何じゃい?と思ってたら、まさに大津波だった。
47名無しさん@5周年:04/09/07 11:57 ID:MM3bxQgM
>>12
超大津波って長野とか群馬とか奈良とかにしか必要なくね?
48名無しさん@5周年:04/09/07 12:01 ID:qExVN69j
秋田の地震の時は昼だったから津波をリアルで目にしたよ。
本当に海の水が引いていって、一転満潮になるみたいにモリモリ海面が上がってくる。
波が来るんじゃないってのを実感。
49名無しさん@5周年:04/09/07 12:25 ID:h/HhifVT
どおりで(w
凄い英断だと思ってたんだけどな
50名無しさん@5周年:04/09/07 12:29 ID:qFloJcam
さいたまで津波警報
51名無しさん@5周年:04/09/07 12:31 ID:wlspMLsk
やっぱり変だったんだな。
52名無しさん@5周年:04/09/07 12:32 ID:vnnHv4uM
そのうち来るから、デカいのが・・・いい予行演習になったろw
53名無しさん@5周年:04/09/07 12:33 ID:HovlqxRx
逆だったら許されないが
今回は大目に見ていいと思う…
54名無しさん@5周年:04/09/07 12:33 ID:L3E9zoh9
狼少年効果を考えると、軽視できないミスだと思う。
55名無しさん@5周年:04/09/07 12:37 ID:xfAEoahI
とは言え朝日みたいな全国紙でデカデカと載せる内容ではないな
仔細だ。心構えは持つべし。
56名無しさん@5周年:04/09/07 12:45 ID:wRBknTCi
また三重か(大藁
57名無しさん@5周年:04/09/07 12:47 ID:DauGEsgs
>>47
山津波もあるでよ
58名無しさん@5周年:04/09/07 12:51 ID:14C7cDXP
>>18
のわりには漏れの地元ではインターネットはおろかパソコンすらもっていないやつがほとんどだったりする。
母校のHPみても在校生や地元にのこったやつの書き込みは以上に少ないが、県外や大学いった卒業生の書き込みは多い。
パソコン普及率はどれくらいなんかな?
59名無しさん@5周年:04/09/07 12:52 ID:kLReok7J
何度聞いてもよく理解できない。
津波の波と普通の波はどこがちがうの?
60名無しさん@5周年:04/09/07 13:02 ID:DauGEsgs
>>59
津波は波ではなく、地震の影響等により海水面が上下動する動きを言う。
従って地震が大きいほど海水面の上下動も大きくなるということ。
61名無しさん@5周年:04/09/07 13:03 ID:Q3oMZrMV
>59
>44
を読んでも分からないのか?
62名無しさん@5周年:04/09/07 13:04 ID:ib/oslAo
>>59
風か振動(地震は地殻変動による振動)が原因で水面に生じる上下に動く現象のことを波っていいます。
津波は港(津)に災害をもたらす波のことです。
ちなみに地震津波・風津波・山津波などをすべて津波って言います。
63名無しさん@5周年:04/09/07 13:05 ID:Yea9i4GD
津波は海が丸ごともりもりもりーっと押し寄せてくるんだよ
64名無しさん@5周年:04/09/07 13:05 ID:x8cxbp3z
テロ朝事故
65名無しさん@5周年:04/09/07 13:17 ID:HCz18G3B
気象庁、いい加減津波って表現やめろよ。

震後海面衝撃波だろうが

66名無しさん@5周年:04/09/07 13:28 ID:rPp+lnrM
じゃあ英語にしよう。tsunami
67名無しさん@5周年:04/09/07 13:30 ID:w8+slaiL
♪見つめあ〜うと すな〜おに〜
68名無しさん@5周年:04/09/07 13:32 ID:X7D16Y4B
まぁいいじゃねーか、こんな間違いなら
こんな事喜んで記事にしてるバカ朝日の方が不愉快
69名無しさん@5周年:04/09/07 13:32 ID:v+Nz9Qz9
せっかくぐぐって、アドレスまで貼ってやったのに。。。ブツブツ
70名無しさん@5周年:04/09/07 13:33 ID:jpkw7ZmS
>>68
強迫神経症のケが有りますね
71名無しさん@5周年:04/09/07 13:35 ID:WxA/p7Ej
自らの誤報には優しく、他の誤報には厳しく
朝日の社是ですな
72名無しさん@5周年:04/09/07 13:42 ID:SHcddOSZ
http://www.sankei.co.jp/news/040907/sha050.htm
バカ朝日とバカ産経ですか
73名無しさん@5周年:04/09/07 13:59 ID:Ny/GLmdj
>68
人手による書類作業がミスの根本にあるのなら、規模を上の方にだけ間違えることは
あり得ず、上と下に間違える可能性は半分づつあると見るのが普通だろう。
今回はたまたま上に間違えたわけだが、もっと規模の大きな地震の際に規模を下に間
違えるミスも充分に起き得る、ということを今回の事件は示している。
74名無しさん@5周年:04/09/07 14:02 ID:OShRhEVg
↓嫁津波
75名無しさん@5周年:04/09/07 14:05 ID:uQR/7s9S
危機管理体制の源がこんなものだから、
ずっと流れを下ると、日本沈没。
76名無しさん@5周年:04/09/07 14:05 ID:sErTHW3+
逆に間違えるよりいいじゃん
77名無しさん@5周年:04/09/07 14:36 ID:4KjnJtVJ
大津警報
78名無しさん@5周年:04/09/07 14:49 ID:HCz18G3B
人に情報をもらわないと
避難を始めないやつらもどうしようもないと思うけど・・・・・・・・
79名無しさん@5周年:04/09/07 15:25 ID:QlzCEcpA
>>69
いや、キミのおかげで長年の疑問が氷解した。
GJと言わせてくれ
80名無しさん@5周年:04/09/07 15:59 ID:j7l60YsU
別にいいじゃん。
81名無しさん@5周年:04/09/07 16:01 ID:BknPaMa3

ああ、俺もリアルでニュース聞いてて「全市」は大げさだと思たよ
82名無しさん@5周年:04/09/07 16:02 ID:JAOJcD5f
いつも思うんだけど何で完全自動化しないんだ?
人が入った時点でミスは起きるし何よりもその分だけ連絡が遅れるだろ(w
83名無しさん@5周年:04/09/07 16:03 ID:DPuFqoWF
大津並警報
84名無しさん@5周年:04/09/07 16:04 ID:NyG7jnNN
問題ないと思うが。
85名無しさん@5周年:04/09/07 16:34 ID:v2KN46XQ
津波の動画ってないもんだね。
86名無しさん@5周年:04/09/07 19:02 ID:HCz18G3B
このケースは沿岸自治体には
非常に興味深いだろうね。
避難のデータを欲しがられるヨカン
87名無しさん@5周年:04/09/07 19:12 ID:RWyobGKb
問題があるというのは逆であったらということじゃない?

>>65
かっこいい

>>85
ごく最近にNHKでアマゾン川の逆流映像が長いこと流されてた。感動した。
本物の津波の映像はあまりないね。
あったとしても遠くからの画像。


88名無しさん@5周年:04/09/07 19:22 ID:0UIUwHY1

津波時→〜〜〜〜〜
通常時→~~~~~~~□λ

こんな感じ?
89名無しさん@5周年:04/09/07 19:24 ID:RDVIt5Ci
公務員てほんとバカだな。
90名無しさん@5周年:04/09/07 19:29 ID:qExVN69j
>>85
秋田の地震の映像を誰か加工してれば、ね・・
91名無しさん@5周年:04/09/07 19:32 ID:Ketmi5wo
問題はおおありだと思うが
結果よければ全てよしということで
92名無しさん@5周年:04/09/07 20:29 ID:B6vHOx/7
>>85
日本海中部地震の画像があるはず。防波堤を乗り越えてなおもこっちへ来る
津波の映像は怖かった。
93名無しさん@5周年:04/09/07 20:40 ID:4I7RGNfH
三重県  津
滋賀県 大津
94名無しさん@5周年:04/09/07 20:52 ID:ivuTArix
95名無しさん@5周年:04/09/07 20:59 ID:ivuTArix
>>76
逆に間違えかねない人為ミスなので、問題なのだ。
96名無しさん@5周年:04/09/07 21:00 ID:q28gpsq0
ディープ・サブマージ警報
97名無しさん@5周年:04/09/07 21:06 ID:3U9q3cB4
【災害】全市避難勧告の怪 − 三重県が"大津波警報"と誤報【風説】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094520616/l50
【社会】「三重・志摩が4センチ南に」二度の震度5弱で−国土地理院
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094456331/l50
【社会】関西で2回、震度5弱 神戸など重軽傷10人超える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094424414/l50

地震のスレもみな被害状況のニュースなのだが。
これらも禁止の方向でFA?
98名無しさん@5周年:04/09/07 21:08 ID:+YJIUPjW
俺の疑問。
NHKを見ても「大津波警報」などとは報道していないのにもかかわらず、
どうして県庁からのFAXを信じたのか。
もし逆に、県庁からのFAXが不通で、NHKなどで「警報」を報道していても、
市は県庁からのFAXを待って座して死を迎えるのか?

のろしと手旗信号しかないな。どんなにIT化を推進しても介在する人間が判断
ミスをすれば意味がない。
99名無しさん@5周年:04/09/07 21:12 ID:wHbt0ICW
漏れ、浜松市だが、防災無線で津波注意報出たの地震から20分以上たってからだった。
全然間に合わない。
100名無しさん@5周年:04/09/07 21:13 ID:COjXXOCt
大は小を兼ねる
101名無しさん@5周年:04/09/07 21:18 ID:U6uL7VqT
>>87
十勝沖でも川を波がさかのぼってる映像があったねえ。
102名無しさん@5周年:04/09/07 21:32 ID:D8bjqqDk
>>99
気象庁の第一報自体「津波はすでに到達」だったからね。
自分で判断して逃げるしかないんだよ。
103名無しさん@5周年:04/09/07 22:10 ID:B6vHOx/7
三重県に大津波警報&奈良県に津波警報
104名無しさん@5周年:04/09/07 23:30 ID:0d2S5rhI
山津波ってのもあるわけだが
105名無しさん@5周年:04/09/07 23:31 ID:nlzsReqN
>>98
普通、テレビよりファックスを信じると思うよ。
106名無しさん@5周年:04/09/08 00:14 ID:KUHTFa9W
>>102
あれ津波の高さ20aとか40aだったよな。
到着しても海を見てた人以外誰も気付かんレベルなんだろうな。
107名無しさん@5周年:04/09/08 10:26 ID:3CF9jITW
洞爺湖に大津波警報。
108名無しさん@5周年 :04/09/08 10:31 ID:IAE8Mbik
津波の心配も無い、土砂崩れ・噴火の心配も無い。
東京に大地震が起きても内陸のここはどうて事は無い。

正にさいたま市は災害被害の勝ち組み。わははははははっ
109名無しさん@5周年:04/09/08 10:52 ID:wA0nNd2h
深谷断層。。。
110名無しさん@5周年:04/09/08 11:12 ID:TcahyzJ8
警報が出たときには,「すでに到達したと思われる」だった.しかもあの程度で
紀ノ川河口で1メートル.東南海,南海同時地震だったら,和歌山県沿岸部の
人はどうすればいいのか.
111名無しさん@5周年:04/09/08 11:30 ID:g6qXIp73
揺れを感じるはずだから何も考えずすぐに指定避難場所に逃げること。
何も持ち出さずただひたすら走る。テレビ等の情報を待つのは愚の骨頂。
112惨事に遭いましょう:04/09/08 11:58 ID:VXJb++N4
規模を過大に間違えての誤報は笑って済ませられるが、警報を出さなかったり
過小評価して甚大な被害が出たら、吊るし上げ喰らうくらいじゃ済まないからなぁ…

イイじゃないですか、人的被害さえ出なければ>1
113名無しさん@5周年:04/09/08 12:10 ID:Kk+72cSE
>これを受けた尾鷲市は仰天し、

ワロタ
でもGJだと思うよ。尾鷲市は。正しい行動だろ。
悪いのは県であって。
114名無しさん@5周年:04/09/08 23:55 ID:wA0nNd2h
>>98 大津波警報が出たら、脊髄反射で避難しないといけないなら、
裏を取る暇なんて無い。


親子供も見捨てて、自力で逃げろ。というのが鉄則。
自力で逃げられない香具師はそれが寿命とわりきれと。
でないと、一家全滅になってしまう。

大津波ってのはそれだけシビアなものだ。
115名無しさん@5周年:04/09/09 00:14 ID:/mYJ/a2Z
警報が出る前に非難する香具師って、国や自治体の警報を信じていない非国民。
こういう時に、愛国心が試されるな。
116名無しさん@5周年:04/09/09 01:40 ID:333M3rhf
>>114

>親子供も見捨てて、自力で逃げろ。というのが鉄則。
>大津波ってのはそれだけシビアなものだ。

非常に勉強になりました。
ところで・・・貴方はやっぱり海岸沿いに住んでるのでしょうか?

117名無しさん@5周年
津波に備える――5・26地震から1年――(1)「てんでんこ」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/kikaku/020/1.htm

 「夜が明けて山からまちに下りると、波にのまれた人が大勢死んでいたのです」。
田老町の保育園。七十九歳になる田畑ヨシさんが、自作の紙芝居をめくりながら園
児に語りかけた。

 最後は必ず「地震が来たら、たとえ自分一人でも高台に逃げてね」。

 「津波てんでんこ」は祖父の口癖だった。「津波が来たら家族に構わず逃げろ。
さもないと一家は全滅する」という意味の岩手弁。幼い耳に深く焼き付いた。