【海外】夏代の住居や墓、大量発見 伝説王朝、「実在」強まる 中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
中国で伝説上、最古といわれる夏王朝(紀元前21〜同16世紀)のものとされる10以上の住居跡や
4基の墓がこのほど、河南省平頂山市の蒲城店遺跡から見つかった。墓の中からは酒器や食器のほか、
模様の彫られた装飾陶器も発見。これだけ大量の発見は極めて異例で、専門家は「夏代の住民の
日常生活を知る上で重大な価値がある」と指摘している。

国営新華社通信が3日伝えた。7月には平頂山市から北方に100キロ以上離れた同省偃師市の
二里頭遺跡から、大規模宮殿がある夏代のものとみられる都市遺跡が発見されており、夏が実在
していた可能性がさらに強まった。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000109-jij-int
2名無しさん@5周年:04/09/04 09:41 ID:Gxwur09W
2
3吉田栄作:04/09/04 09:41 ID:VY57Bwj3
なつよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
4名無しさん@5周年:04/09/04 09:41 ID:JGiV/fh8
なつよってだれや
5名無しさん@5周年:04/09/04 09:42 ID:0hmcqXwL
中国四千年か。
6名無しさん@5周年:04/09/04 09:42 ID:d5vYu+O+
>>1

板違い

東アジアnews+
http://news17.2ch.net/news4plus/
7名無しさん@5周年:04/09/04 09:43 ID:dUY5f+wp
殷とは違うの?
8名無しさん@5周年:04/09/04 09:44 ID:Jx1AB8D1
つーかとっくに実在なんて明らかにされてるだろ
なにをいまさら
9名無しさん@5周年:04/09/04 09:44 ID:CRKW9dq1
↓伝説のカキコ
10名無しさん@5周年:04/09/04 09:45 ID:/RvVp0L+
夏殷周秦漢隋唐宋元明清

ココ
11生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/09/04 09:46 ID:0EJFsId9
( ´D`)ノ<夏代タン、ハアハア…
12名無しさん@5周年:04/09/04 09:48 ID:ALGaU4fQ
>>7
夏王朝が最初で、以降殷王朝、周王朝じゃなかったかな。
それでも紀元前2,000年どまりだとすると、いかにエジプトや
メソポタミアやインダスが凄かったかって事だな。
13名無しさん@5周年:04/09/04 09:59 ID:k4TYaisD
夏王朝が見つかったのか。
湯王・・・・。
14名無しさん@5周年:04/09/04 10:05 ID:gAQTcaVh
ま、その時代の遺跡が見付かったとして、
後世に「夏」と名付けられた都市国家のものかどうかは分からんがな。
15名無しさん@5周年:04/09/04 10:47 ID:zlmtnys4
その年代に都市があったってだけで、王朝かどうかは分からないだろ?
共産主義社会かも知れない。
16名無しさん@5周年:04/09/04 10:47 ID:aTFOs+nT
素人の浅知恵でわるいが
邑程度を王朝とよんでる可能性はないの?
17名無しさん@5周年:04/09/04 11:06 ID:I72eu1Rk
そんな事より皆さん、秋といえば「さんま」、「さんま」と言えば目黒に限りますですよ。
9/12(来週日曜日)、恒例の「目黒さんま祭り」が今年も開催されます。
先着順で焼きたての「さんま」が無料で楽しめますよん♪

「目黒さんま祭り」実行委員会
http://www.owarai.to/meguro/
18名無しさん@5周年:04/09/04 11:10 ID:xiSLEeqg
遺物に文字はあるのかな
19名無しさん@5周年:04/09/04 11:12 ID:L4a1ncQb
>>16
それを言ったらムツゴロウ王国なんて…。
20名無しさん@5周年:04/09/04 11:12 ID:nb8UEuUg


そこで三内丸山帝国ですよ
ヒスイの力で日本海沿岸を・・・・・

21名無しさん@5周年:04/09/04 11:14 ID:2+DD0xVW
証拠となる史料ないんじゃね?
22名無しさん@5周年:04/09/04 11:17 ID:VwAciNQt
>>10
漢から隋までずいぶん開いてるような・・・晋は無視ですか?

こうしてみると漢滅亡後、純粋に漢民増の王朝と呼べるのは晋宋明しか無い事がよく判る。
23名無しさん@5周年:04/09/04 11:20 ID:ikwA34MR
>>22
万里の長城がいかに役立たずかってことか。
24名無しさん@5周年:04/09/04 11:20 ID:DtI6XpoJ
♪伝説の王朝、伝説の王朝〜
25名無しさん@5周年:04/09/04 11:21 ID:xiSLEeqg
数年前の三星堆展に行ったとき、黄河圏では
夏、殷、周が並列して存在と説明されてた。
26名無しさん@5周年:04/09/04 11:34 ID:52pXICWo
しあ
27名無しさん@5周年:04/09/04 11:35 ID:FQiAcPuf
日本軍が虐殺した痕です。
28名無しさん@5周年:04/09/04 11:41 ID:GQ2+2467
数直線を連想したら凄さを感じた。マイナス21世紀だよな。
29名無しさん@5周年:04/09/04 11:48 ID:jdV6y6Hi
< 世界4大文明 >

○メソポタミア文明 紀元前3500年前〜3000年前頃
 チグリス川とユーフラテス川流域(現在のイラク共和国)で栄えた世界最古の文明

○エジプト文明   紀元前3000年前
 ナイル川流域(現在のエジプト・アラブ共和国)で栄えた文明

○インダス文明   紀元前2500年前
 インダス川流域(現在のパキスタン・イスラム共和国)で栄えた文明

○黄河文明    紀元前1600年前
 黄河流域(現在の中華人民共和国)で栄えた文明
30mn:04/09/04 11:49 ID:PJrkaqaz
この時代も、朝鮮半島は属国ですか。
31名無しさん@5周年:04/09/04 13:15 ID:zFax7Nub
>>30
多分原住民。
日本も縄文時代だけどなー
32名無しさん@5周年:04/09/04 13:17 ID:dG6/Ev53
夏王朝の姫は吸血鬼だったりして。
33名無しさん@5周年:04/09/04 14:07 ID:wwNxUR4c
>>29
忘れていますよ。

○古朝鮮(檀君)文明    紀元前3000年前
 朝鮮半島(現在の北朝鮮・韓国)で栄えた文明

http://www.onekoreanews.net/20040609/bunka20040609001.htm
http://www.lifeinkorea.com/Information/generalj.cfm
34名無しさん@5周年:04/09/04 14:10 ID:TjV++XFw
>>33
アトランチスより信憑性がない
35名無しさん@5周年:04/09/04 14:12 ID:QXjUegdd
マジか
36名無しさん@5周年:04/09/04 14:12 ID:XeDD/MSj
夏の前ってなんだっけ?
37名無しさん@5周年:04/09/04 14:13 ID:ZCRL4KlD
>>19
ワラタ
たしかに自称王国だわなw
38名無しさん@5周年:04/09/04 14:16 ID:QXjUegdd
>>36
春だったかな
39名無しさん@5周年:04/09/04 14:45 ID:VwAciNQt
>>36
三皇五帝の時代。
三皇は人ではなかったと言われている。
五帝は聖人君主が理想の政治を行ったとされる。
40名無しさん@5周年:04/09/04 14:49 ID:SOd14uKh
で、半万年を証明する遺跡の発掘まだ〜?
41名無しさん@5周年:04/09/04 14:51 ID:/GyTL+m4
夏の湯王が、水の深さを計るのに使った神珍鉄が、
後に孫悟空の如意棒になります。
42名無しさん@5周年:04/09/04 14:54 ID:nAUCqW8w
太古の昔、ウリナラは全宇宙を支配していたニダ。
43名無しさん@5周年:04/09/04 14:54 ID:ZAy/gxeZ
ゴッドハンド、中国に出張してたのか。
通りで最近見ないわけだ。
44r:04/09/04 15:19 ID:BoOeCS19
 4大文明の中じゃ一番時代がくだるから欧米系の学者は他の三つからの影響で
できた文明じゃないかと疑ってるんだよな。中国の学者は激しく反発。
45名無しさん@5周年:04/09/04 15:23 ID:0pLl2VNW
最初の文明からいきなりピラミッドとか漢字が完成されてるのっておかしくねーか?
46名無しさん@5周年:04/09/04 15:26 ID:+9jogO4k
平頂山市って、「平頂山事件」の??

発見された遺跡って、日本軍が虐殺して焼き払って埋めた都市なんじゃないの?
47r:04/09/04 15:26 ID:BoOeCS19
>>45
漢字はいきなりじゃないだろ。絵文字から発展してきた様子がわかってるし。
48名無しさん@5周年:04/09/04 15:29 ID:abQddUzt
>>19
ムツゴロウ王国≒夏王朝
ということだな。
49名無しさん@5周年:04/09/04 15:31 ID:IpHliYy5
>>45
長期に渡って形成されたましたが何か?
50名無しさん@5周年:04/09/04 15:50 ID:vtyCM+9+
>>13,41
湯王は夏を滅ぼした商(殷)の王
51:04/09/04 15:57 ID:rSBZg6V0
白川静によると,「夏」といふ字は,顔を正面にむけて足で立ってゐる姿を象形した文字.
つまり,「夏」とは,自分たちの事を(そして自分たちだけが)「人間である」と自称してゐる
名称なのである(中華の「華」にも通じる).
52名無しさん@5周年:04/09/04 16:04 ID:Jx1AB8D1
夏はウ王だな
53名無しさん@5周年:04/09/04 16:25 ID:I72eu1Rk
木片や土器って、マイクロ波を照射するとカーボン14測定の際に”実際よりも古い年代”
を表示するからね。ある意味、現代に造られた物でも古代の文物に捏造できる。
54名無しさん@5周年:04/09/04 16:28 ID:tp19fow0
シア級潜水艦のシアか
55名無しさん@5周年:04/09/04 16:38 ID:I72eu1Rk
今回発掘された遺跡よりもさらに下の地層から、宋の文物が発見されても驚かないぞ。
56名無しさん@5周年:04/09/04 16:39 ID:4fJRBbyz

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=(´∀`) <  私は生粋の日本人だけど
 (    )  │ 夏王朝は韓民族ニ…だと 思うよ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

57名無しさん@5周年:04/09/04 17:02 ID:Z66Fdrzv
>>12 違う。中国文明の起源はさらにさかのぼる事が出來る。長江だ。

 長江文明の良渚遺跡や城頭山遺跡は、城壁都市だよ。青銅器も発見されている。
黄河文明と違うのは稲作であること。だいたい紀元前3500年ごろからだ。
メソポタミアと同じくらいだな。(でも紀元前2200年ごろ滅亡してる)
58名無しさん@5周年:04/09/04 17:05 ID:5MrcGYKn
なつよ と読んだヤシ多数だと思われ。
59名無しさん@5周年:04/09/04 17:08 ID:xowo0X0h
いま北京を支配している支那畜とは別の民族なわけだが
60名無しさん@5周年:04/09/04 17:21 ID:VwAciNQt
支那の歴史から得られる教訓はただひとつ。
あの国はひとつの国家として運営していくには巨大すぎた。
始皇帝の才能と秦の頭抜けた国力とがあって統一政権が実現してしまったわけだが、
かつてのソ連のごとく巨大な権力機構を維持するにはやはり歪が生じてくる。
結局は蓄積した構造疲労で崩壊→悲惨な戦乱→再建を繰り返すことになる。
そして再建のたびに、崩壊の記憶とそれへの恐怖から、ますます歪んだ支配が強まってしまうわけだ。

いずれ今の中共も狂気と混乱のうちに瓦解して、国内のみならず周辺へも惨禍を撒き散らすことになるだろうね。
61名無しさん@5周年:04/09/04 17:23 ID:/z+vcxsc
ヴ王ってどこかで聞いたことあるんだけど
何だったか分かる人いる?
62名無しさん@5周年:04/09/04 17:24 ID:VwAciNQt
>>61
クシャナ姫のオヤジ。トルメキア王。
63名無しさん@5周年:04/09/04 17:25 ID:XOeGxI+C
now鹿か
64名無しさん@5周年:04/09/04 17:30 ID:/z+vcxsc
>>62
thx.
現実の王じゃなかったか・・・
65名無しさん@5周年:04/09/04 17:40 ID:XeDD/MSj
>>39
なる。堯や瞬もそれに入るのか。
66名無しさん@5周年:04/09/04 17:57 ID:P3xtjxUj
>>60
巨大国家を維持する最良の方法は、指導者層が数年毎に交代する民主主義と、
国民から選ばれた議会が政府を糾弾できるだけの権力である事。
つまり三権分立の徹底以外にないのだが、中国では愚かにも一党独裁制を選択
してしまった。もちろん議会も党に奉仕するだけの存在にしか過ぎず、独自の意見は
持てない。こういう政治体制の最大の悲劇は、「持てる者と持たざる者=特権階級と
無産階級」に二分化していく点にある。つまり「極端な富の偏在」が起きるのだ。

共産主義という名前とは背反するが、実際に共産主義こそ「不平等と権力の集中」を
もたらす政治体制であることは間違いがない。したがって皮肉にも、共産主義体制は
ある程度まで行くと必ず「民主主義革命」の勃発によって崩壊する運命にある。
これ、小室直樹の受け売りだけどね。
67名無しさん@5周年:04/09/04 18:06 ID:P3xtjxUj
では具体的に、中国のような巨大独裁国家が崩壊する場合、どのようなケースがあるか
だが、一番可能性が高いのは「財政破綻」「株価の暴落」と、「地方の中央政府からの
独立運動」などの地方の反乱が起きる可能性が非常に高いということだ。
68ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/09/04 18:06 ID:Mtbiu6fL
>>39
商王朝じゃなかったか?
商の国の人々が人類ではじめて商売を始めた。
だから商人と言う言葉が出来た。
69名無しさん@5周年:04/09/04 18:10 ID:p6HNTorm
なつよさんのスレはここですか?
70名無しさん@5周年:04/09/04 18:16 ID:p0PdS4C9
ゴッドハンドによる捏造ってことはないでしょうか。
71名無しさん@5周年:04/09/04 18:19 ID:x1XzVFVE
>68
夏→殷(商)→周→戦国…と続くんじゃなかった?
72名無しさん@5周年:04/09/04 18:20 ID:tp19fow0
夏殷周春秋戦国秦漢新漢三国晋南北朝隋唐五代十国宋元明清

ところで明って音読みだと「めい」なのに
なぜ「みん」と読むのだ? 他は日本では音読みに統一されてるのに…
73名無しさん@5周年:04/09/04 18:21 ID:O9mx9PFH
カ,カ、カ、カ、カ

捏造スレ
74名無しさん@5周年:04/09/04 18:22 ID:c1HicKv0
>>34
アトランティスは実在したというのは、今の学会の説だよ。
75ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/09/04 18:24 ID:Mtbiu6fL
>>74
沖縄のニライカナイ=アトランティスでOK?
76名無しさん@5周年:04/09/04 18:25 ID:eW2VHZ/J
最近、発掘ラッシュだねぇ>中国
77 ◆EJ0MB3jlw2 :04/09/04 18:26 ID:VIKoZnUt
78名無しさん@5周年:04/09/04 18:26 ID:kvsZmWCC
河南省ってどこらへんなんだろ。
79名無しさん@5周年:04/09/04 18:27 ID:XYfdEDwR
古朝鮮とどっちがすごいの?
80名無しさん@5周年:04/09/04 18:28 ID:pL82teBm
>>75
大西洋じゃないのにアトランティスなのか?
81名無しさん@5周年:04/09/04 18:49 ID:c1HicKv0
>>75
一番有力なのはミノス文明。クレタ島付近にあった文明。
実際に近くの文明圏にある島が大噴火を起こして、海に沈んだ。
その噴火は凄まじく、北米国大陸や中国まで火山灰が届いたと聞いたことがある。

>>80
大西洋と言うのは、誤った情報だそうだ。
そもそも、エジプトの神官やプラトンが、大西洋を知っていたのかどうかが問題だろ。
82名無しさん@5周年:04/09/04 19:27 ID:P3xtjxUj
氷河期には今より海面が80〜100m低かったそうだ。
その時代の大陸棚を探せば、海没した遺跡とかが世界中至る所にありそう。
83名無しさん@5周年:04/09/04 19:34 ID:wOc8fo5f
あんまり掘り進んでいくと
そのうち恐竜の文明とか出てくるんじゃ・・・
84St.Nicholas:04/09/04 19:38 ID:dqwMMvs4
このスレで中国の次の名を募集。

例)蚊国
  注獄など
85名無しさん@5周年:04/09/04 20:49 ID:PaYsKH+J
>>58
「なつよ」と読んだ香具師の教養レベルは中卒未満。
86名無しさん@5周年:04/09/04 21:02 ID:Bl7Rtgo0
この かよ ってヤシ一体何者?一人じゃないの?
だれか教えて!
87名無しさん@5周年:04/09/04 21:04 ID:OZz6HION
なんで、こんなスレが立つんだろう。

韓国の兵器級プルトニウム極秘製造は、ニュー速+に立てられないのに。

88名無しさん@5周年:04/09/04 21:05 ID:Bl7Rtgo0
しょせん+なんてそんなもんよ。
89名無しさん@5周年:04/09/04 21:08 ID:xiSLEeqg
インダス文明だけでなくガンジス文明もあったという話だね
中国の文明とも関係してるだろう
90名無しさん@5周年:04/09/04 21:08 ID:ap3rUKCu
そのニュースは別の所にあるが
91名無しさん@5周年:04/09/04 21:09 ID:Rs9Bweua
さいきん中国での発掘ネタ多くね?
92名無しさん@5周年:04/09/04 21:10 ID:c1HicKv0
>>89
飛躍しすぎていると思うが。
史記によると、古代中国に象やサイやライオンが居たと書いてあるけど、
流石にそれは無いと思う。
93名無しさん@5周年:04/09/04 21:11 ID:dnUbq8/v
>>86
オレの彼女
94名無しさん@5周年:04/09/04 21:12 ID:bL4mlhR0
>86
なつよって読むんだよ
大原麗子の事
95名無しさん@5周年:04/09/04 21:14 ID:J6oqo7mu
横山先生の遺作となった殷周伝説を読もう
96名無しさん@5周年:04/09/04 21:19 ID:XUaUjR+K
>>94
詳しく
97名無しさん@5周年:04/09/04 21:20 ID:Y3z952QY
>>43
俺も「ゴッドハンド・藤村」が出張しているのかと思った。
98名無しさん@5周年:04/09/04 21:41 ID:xiSLEeqg
>>92
http://www.nichibun.ac.jp/research/visitor/vis_gakushin.html
10番の研究テーマを見てくれ
ガンジス川流域が注目されだしたのは最近らしいので俺も詳しいことは知らん。
99 ◆iVa3w5VSDI :04/09/04 21:46 ID:scLHaHAO
ダッ妃様の下着の色は判明したのかな?
(;´Д`)ハァハァ
100名無しさん@5周年:04/09/04 21:47 ID:c1HicKv0
>>98
ごめん、指摘が悪かった。
中国文明とガンジス文明が関係していると言う話です。
10198:04/09/04 22:03 ID:xiSLEeqg
>>100
こちらこそ間違えてしもた。
下から12番目、カラクワル ジーワン 氏(インド)の研究テーマを見てくれ
でした。
102名無しさん@5周年:04/09/05 00:45 ID:9Exvt4VE
>>99
ダッキの前にバッキというこれまた悪女がいたらしいな
夏代か殷代か忘れたが
103♪微少女宇宙♪:04/09/05 02:00 ID:JpCM8GAB
>>94
「松永夏代子」も知らんのか? 「かよこ」
104名無しさん@5周年:04/09/05 02:21 ID:BcnGU2aX
夏の桀王(けつおう)は献じられた妹嬉(ばっき)を寵愛して、結果夏商(殷)革命が起こり湯王と伊尹(いいん)
に滅ぼされてしまいました。

殷(商)の紂王(ちゅうおう)も同様に献じられた妲己(だっき)を寵愛して商(殷)周革命が起こり、
文王と太公望により滅ぼされてしまいました。

周の幽王が寵愛した褒?(ほうじ)は太子宜臼(ぎきゅう)を追放して結果、
周は宜臼の母の国である申に滅ぼされてしまいました。

どの時代も女が原因だったのですな。
105名無しさん@5周年:04/09/05 19:03 ID:NFb0yJ2P
106名無しさん@5周年:04/09/05 22:12 ID:xOxAxsif
昔の中国で最後の王が悪く言われるのは普通だからね
昔の漢民族は大義を凄く大事にしていたから。
紂王は実は名君だったという説もあるし。
勝てば官軍負ければ賊軍ってね。
107名無しさん@5周年:04/09/06 02:26 ID:rImlo681
>>96
詳しくなつよって読むんだよ
108名無しさん@5周年:04/09/06 02:31 ID:MeymZ/EI
つまり今回の発見で
ウリナラ王朝→夏→殷→周となったということが証明されたわけだ。
109名無しさん@5周年:04/09/06 02:33 ID:YFAfvpCO
殷周秦漢隋唐宋元明清

↑中学の時、暗唱させられた。
110名無しさん@5周年:04/09/06 02:34 ID:IBDFb5F7
>>109
晋が抜けてるのはいただけない
111名無しさん@5周年:04/09/06 02:35 ID:e8rwBr1c
なんか中国って嘘ばっかりつくからさ〜素直に信じられないんだよな〜
まあ利権が絡んでなきゃ本当のことなんだろうけど。
112名無しさん@5周年:04/09/06 02:38 ID:ZFSr3or6
>>109
多分私も暗記させられたと思うけどどうせ暗記させられるのなら
↓こちらの方にしてもらいたかった。

>>72 夏殷周春秋戦国秦漢新漢三国晋南北朝隋唐五代十国宋元明清
113名無しさん@5周年:04/09/06 02:39 ID:gzc/gVPq
>>109
水禽地下目どっ展開明なら知ってるけど
114名無しさん@5周年:04/09/06 02:40 ID:R0i90crX
北京オリンピックの開会式は兵馬傭コスプレの予感
115名無しさん@5周年:04/09/06 02:59 ID:2MYd/aWh
ウーよー!ウーよー!
(さて何人が反応するか)
116:04/09/06 04:53 ID:fPlMwouL
>>112
どうせなら
宋斉梁陳(南朝)と梁唐晋漢周(五代)もな
117名無しさん@5周年:04/09/06 06:23 ID:MK7/5odL
シナ
118名無しさん@5周年:04/09/06 11:47 ID:eQzUcy5a
殷周春秋戦国秦、前漢新後漢、三国晋南北朝隋唐五代、宋元明清中華民国、中華人民共和国
殷周秦漢三国晋、南北朝隋唐五代、宋元明清中華民国、中華人民共和国
殷周秦漢三国晋、南北隋唐五代宋、南宋元明清中華、中華人民共和国

上がアルプス一万尺バージョン、中がもしもし亀よバージョン1、下がバージョン2
119名無しさん@5周年:04/09/06 16:59 ID:wfbwT4+G
中華4000千年の歴史の軌跡ですね。
120名無しさん@5周年:04/09/07 12:32 ID:0+0JiZbp
ああ
121名無しさん@5周年:04/09/07 17:59 ID:FBlfCkjb
>115
ユキな。
122名無しさん@5周年:04/09/07 19:10 ID:0+0JiZbp
スノ〜メン
123名無しさん@5周年:04/09/09 00:13 ID:m3bAnIqY
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ  長州・梨本信者   ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  長州力・マサ斎藤・梨本勝公認在日阿呆馬鹿厨房記者ヒラリ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i が立てたスレッドをハッスルレスリングエンターテインメント
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ワイドショースレとして認定する。     衆議院代議士 馳浩
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
http://www.so-net.ne.jp/pride/hustle/
http://www.hasenet.org/
http://www.takada-dojo.com/
http://www.oudou.co.jp/
http://www.zero-one.to/
http://www.wj-pro.net/
124名無しさん@5周年:04/09/10 00:51 ID:lIkdP4jb
>>118
それ見ると、元が最近に見えるのが恐ろしい。
125名無しさん@5周年:04/09/11 09:51:13 ID:VTAlEfoD
126名無しさん@5周年:04/09/11 12:48:30 ID:w5JzAELu
へー
127名無しさん@5周年:04/09/11 12:54:54 ID:NqjZbhpk
姦国で見つかったら面白かったのに。
いろんな意味で。
128名無しさん@5周年:04/09/11 13:49:07 ID:9/AnQouP
周公旦についてググったら変なオタのサイトがヒットしまくるので調べたらアニメであったのね。
129名無しさん@5周年:04/09/11 13:50:12 ID:kjW1Lrrb
>>128
封神演義かな
130名無しさん@5周年:04/09/11 14:09:44 ID:U/OfcgMC
>>111
近現代の中国大嫌いなガチガチな嫌中でも
古代中国の歴史文化までは否定しない・・・と思う

地上の建築物は永年の戦乱や文革で多くが失われたが
地中にはまだ見ぬ貴重な遺跡がそのままに埋まってるだろうよ

131名無しさん@5周年:04/09/11 14:27:43 ID:2hfdJ63k
尭舜の話やウの治水伝説が根も葉も無い嘘とは考えにくいな。
火の無い所に煙は立たぬというし
132名無しさん@5周年:04/09/11 15:28:51 ID:VGJaDfiv
夏厨の多いスレですね
133名無しさん@5周年:04/09/11 18:03:42 ID:77N8xJwK
>>130
まあ漢代までの中国とそれ以降の中国はけっこう別物だからね。
民族的にも漢民族が中原の支配者だったのは晋まででそれ以降は異民族の支配だし。

西晋滅亡後、純粋に漢民族の王朝って宋と明だけだもんな。
134名無しさん@5周年:04/09/11 20:35:52 ID:r/QFzl5D
>>133
殷から見れば周は異民族だし、秦だって春秋時代に入って周が東遷した後に
西方から移ってきた異民族。
春秋戦国時代の楚も南方の異民族であって、漢の高祖・劉邦はその楚の出身。
中国の歴史は、異民族侵入の歴史であって、「漢民族」という民族名にも
なった、漢朝自体が異民族国家。宋と明のほうが、いわば例外。
135名無しさん@5周年:04/09/11 20:39:43 ID:/PASSo7d
夏代と一発やりたい
136134:04/09/11 20:40:08 ID:r/QFzl5D
つーか、多くの異民族が漢民族の中に飲み込まれていった中で、元と清だけが
例外的に民族としてのアイディンティティーを維持したとも、言える。
だから、宋と明が、「漢民族の王朝」として目立つという訳。
137名無しさん@5周年:04/09/11 20:57:56 ID:omeMU8yH
中国4000年の歴史がさらに延長されて5000年の歴史に
138名無しさん@5周年:04/09/11 22:48:51 ID:xPDOJK8C
>>33
檀君より箕子だと思うんだけど、朝鮮人は絶対に認めようとしないんだよな。
箕子の方が立派だと思うんだが…
139名無しさん@5周年:04/09/11 22:57:12 ID:eSXNlDYq
どっちにしろ伝説だけどね
140名無しさん@5周年:04/09/11 22:57:35 ID:vwvRIjVV
>>138

朝鮮人って、本気で檀君を実在の人物だと思っているのが一般的なの?
三皇五帝を実在と思う中国人や神武天皇を実在と思う日本人はまずいないだろうに。
141名無しさん@5周年:04/09/11 22:59:44 ID:48ErqgB8
いつだったか教わった
「いんしゅーしんかんさんしん(すー)、なんぼくずいとうごそうげん、みんしんちゅうかじんみんきょうわ」
ってのがメロディーつきで頭から離れん
142名無しさん@5周年:04/09/11 23:06:39 ID:eIiUqYbu
殷と呼ぶのは、割と昔に教育を受けた世代だな。
いまは商と呼ぶのが普通。
143名無しさん@5周年:04/09/11 23:08:04 ID:S/QgeIBY
でも患民族じゃないんだけどな
144名無しさん@5周年:04/09/11 23:09:35 ID:sLqCMKo5
>>132
まだ夏休みなの? もう9月半ばになっちゃうぜ。
145名無しさん@5周年:04/09/11 23:11:30 ID:faepYh/+
中国古代の遺跡や文物と言われている物の多くが高度に洗練されたもので、
それ以前の土器や石器といったものが極端に少ない理由として
中国人が代々、そういったものが出土しても
「偉大なる中華文明がこのような稚拙なものを持っていたはずがない」
と、片っ端から壊したり隠したりしていたことが大きいそうな。
146名無しさん@5周年:04/09/11 23:12:00 ID:48ErqgB8
殷じゃねーの?
商ってなんだ?
なんだかショック
147名無しさん@5周年:04/09/11 23:12:42 ID:HL1qrbl3
>>137
ようやく半万年の韓国と並んだわけか。
148名無しさん@5周年:04/09/11 23:15:06 ID:eAdY/B0x
>>118の一番上の奴習ったな。
149名無しさん@5周年:04/09/11 23:15:27 ID:vwvRIjVV
>>146
殷は他称、
商は自称
150名無しさん@5周年:04/09/11 23:18:45 ID:48ErqgB8
>>149
サンクスコ
俺はおっさんってことか
151名無しさん@5周年:04/09/11 23:19:32 ID:0s0PKpPa
日本人の故郷
152名無しさん@5周年:04/09/11 23:20:32 ID:eIiUqYbu
ちなみに貨幣を使っての物品の取引きを最初に始めたのは商の人。
だから物売りを商人と呼ぶんだよ。
153名無しさん@5周年:04/09/11 23:21:30 ID:IA3yDd3d
>>144
釣られてるよ。
154名無しさん@5周年:04/09/11 23:23:34 ID:n4SEHBbY
>>149
殷って都市名じゃないの?
都市国家だから混同するけど、
商王朝は何度か遷都して、その最後の都が殷(殷墟)じゃなかった?

いうなら「アメリカ合衆国」を「ワシントン王朝」っていうくらいの違和感かな?
155名無しさん@5周年:04/09/11 23:24:57 ID:uxoVzBTg
我が大和民族も負けずに、伝説の建国王である狭野王の遺跡を見つけようぞ!
(「狭野」は「さの」、と読みます)
156名無しさん@5周年:04/09/11 23:29:32 ID:qX92TfP2
>>140
>三皇五帝を実在と思う中国人や神武天皇を実在と思う日本人はまずいないだろうに。

俺は宗教学専攻してたから知ってるが、日本にも日本書紀と古事記に書かれてる
事は全て事実だと信じてる(信じ込もうとしてる)人たちはいる。
ファンダメンタリズムって、何もキリスト教だけに限った話ではないのよネ。
157149:04/09/11 23:31:17 ID:vwvRIjVV
>>154
殷も商も元はといえば都市名。
最後の都が殷だったので、周の人間や後代の人に殷と言われるようになった。
自分たちは商と称していた。最初の都(王朝としての最初の都だったか発祥地だったかは忘れた)が商。

中国の王朝名は、発祥地や最初の封地の名前を付ける例が多い。
158名無しさん@5周年:04/09/11 23:31:24 ID:sLqCMKo5
どうでもいいスレだな。
159名無しさん@5周年:04/09/11 23:35:15 ID:/zUW2NhJ
一説によれば、夏王家は漢民族ではなかったらしい。商(殷)もそうらしい。

ちなみに戦前の旧制中学の東洋史の解釈では、彼の国は「夏王朝が最初」と
なっていたらしいよ。マジで。
160名無しさん@5周年:04/09/11 23:39:00 ID:HKeDXHg+
さすが中国の歴史は壮大だな。
1000年前のことも曖昧な日本とは大違い。
161名無しさん@5周年:04/09/11 23:39:06 ID:veQamDRd
封神演義は全巻持ってるし西遊記もテレビで見たことがあるが
何故か三国志だけは読んだことも見たこともない!
何で?
162名無しさん@5周年:04/09/12 00:22:24 ID:qKPeNbD/
>>159
マジでっつーか夏王朝かいてないの日本くらいだと中国の講師が言ってたがな
163名無しさん@5周年:04/09/12 00:33:42 ID:I+NxxhJU
NANA通信ネタか? ムーに載りそうだなw
164名無しさん@5周年:04/09/12 00:41:38 ID:FCPcAw+e
夏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで教科書大幅改訂だね
165名無しさん@5周年:04/09/12 00:48:57 ID:1JR1p8Di
>>159
だから、一説じゃねーよ。そんなの常識だ。
そもそも、漢王朝の時代に形成されたから、漢民族というのだ。
166名無しさん@5周年:04/09/12 00:50:24 ID:s6uKE+ca
かよちゃん。。。。はぅ

紀元前3500年前ってことは、5500年前
人間の歴史ってその位しかないってこと?
167名無しさん@5周年:04/09/12 00:52:43 ID:OnduRXFg
中国には恐竜王朝があったと世界ふしぎ発見でやってたような気が・・・。
夏王朝を認めたら、檀君以前の古朝鮮(BC7800年〜)のことを日本の教科書に載せて欲しいニダ
168名無しさん@5周年:04/09/12 01:01:31 ID:gwC9ZWpM
捏造はないんだろね?
169名無しさん@5周年:04/09/12 01:03:15 ID:3m+MDJsR
>>1
鉄筋コンクリート製の遺跡が発見されるのはいつ頃ですか?
170名無しさん@5周年:04/09/12 01:08:05 ID:WjqJ7G11
>>168
捏造も糞も、怪しげな文献と朽ちた物証しかない歴史学なんざ初めからオカルトなんだよ。
有益な過去は語り、無益な過去は忘れる。
そこから人が何かを学ぶなら、過去のことなどいくらでも捏造したって
かまわないと思うね。
171名無しさん@5周年:04/09/12 01:10:38 ID:1dzq8B6v
ギリギリで周の頃ぐらいが信じられる所だ
172名無しさん@5周年:04/09/12 01:11:21 ID:Wlb62heP
ユーラシア大陸の文明は、西も東もそれほど差はなく発展している。
やっぱり昔から行き来はあったんだな
173名無しさん@5周年:04/09/12 01:29:48 ID:1wFi0LcX
>>172
しかし、日本他太平洋沿岸地域は長らく文明とは無縁だった。
やはり1万2千年前の先史文明の滅亡に巻き込まれた地域だからであろうか?
174名無しさん@5周年:04/09/12 04:35:45 ID:EPbEbMbz
中国人が日本人を小日本と蔑(さげす)む陰には、分かりやすいところで言いますと、
実際に国土面積も狭く作り出す最先端技術の粋を集めた製品は全てコンパクト、
チマチマと早足で歩く日本人を見て小(小物の意味と子供を呼ぶ時の〜ちゃんの意味)を
頭に付けて蔑むわけでありますが、もう一つ彼ら中国人なりの思惑があり、
それこそ他でもない、このような紀元前から優れた文明を持ち合わせて発展してきた
中国人民という自負があるようなのです。これは私が自らの語学力を駆使し、
中国版2ちゃんねるに潜入して老百姓(人民の意味)のナマにしてグロテスクな
抗日意見をたくさん読んで知ったわけなのであります。
どうやら彼ら中国人は土の中から掘り起こした紀元前の文明の素晴しさを
いまだに誇示し、我々日本人に見せつけて勝ち名乗りをあげたいようなのです。
コンパクト機器と古代文明が対決しているように思えて少々面白くもありました。
これからも個人的な中国へのスパイ活動を続けようと思います。
それでは・・・・
175名無しさん@5周年:04/09/13 13:03:34 ID:MB0dYDlU
殷から朝鮮へ行った箕子であったが民度の低さに失望し海を渡り東の果ての
島国にたどり着いたという。
176REI KAI TSUSHIN:04/09/13 13:10:58 ID:U2lLBY2W
夏王朝か〜ぁ!すごいね〜ぇ!

でも中国人は直ぐ嘘をつくから信用しないほうが良い。

河南省は現在大都市化している。
177名無しさん@5周年:04/09/13 13:17:20 ID:uWHX2Db8
檀君が実在した人物なら朝鮮人は皆熊の子孫
178名無しさん@5周年:04/09/13 13:38:55 ID:O1Q93mSM
夏王朝もいいが沖縄の海中遺跡も調査してくれよ、本当にニライカナイかも知れないんだぞ。
日本のルーツの一つが証明されるかもしれんというのに。
こういうところに考古学界のエゴを感じるんだ。
179名無しさん@5周年:04/09/13 15:19:17 ID:uyi8SLoc
>>178
与那国島の海底「遺跡」を考察する 2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1081427090/
180広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/09/13 16:40:45 ID:oR6FsJQE
マンモスが生きてた時代と被ってる。
181178
>>179
あー、遺跡派と言っている人間が意図的に調査してなかったったりするのね。
そら否定されてもしょうがないな。遺跡派も見た目だけで断定しているわけか。
正直がっかりした。