【社会】完全養殖クロマグロ出荷、近畿大水産研が世界初
近畿大水産研究所(和歌山県串本町)は3日、完全養殖に成功したクロマグロの
稚魚が成長、世界で初めて3匹を市場に出荷すると発表する。
マグロは体長約1メートル、体重20キロ、市場で流通している食用サイズのマグロ
に比べて小さいが、脂身が多いという。
出荷されるマグロは、大阪市の阪急百貨店梅田本店などで販売される予定。
同研究所がマグロの養殖実験を始めたのは1970年。79年に世界で初めていけす
の中で産卵に成功した。だが83年から10年間産卵がなく実験は難航していた。
養殖技術の向上などで95年から2年連続、人工ふ化に成功し親マグロが2002年
6月に産卵、約163万粒がふ化。受精卵の人工ふ化から稚魚の飼育、産卵までの
完全養殖を実現した。
マグロの養殖研究には国内のほかの3団体のほか、EU、オーストラリアなどでも取り
組んでいるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000003-kyodo-soci
俺もマグロです
3 :
名無しさん@5周年:04/09/03 03:22 ID:gn2shg3A
世界初オメ
なんかカッコいいな>完全養殖クロマグロ
戦隊モノの名前みたいだ。
じゃ
2だったら一生つきまくり
7 :
名無しさん@5周年:04/09/03 03:23 ID:fqRs3Fje
7get
8 :
名無しさん@5周年:04/09/03 03:24 ID:w4XXKfXG
俺のオランダ妻もまぐろ♥に2バーツ!!
9 :
名無しさん@5周年:04/09/03 03:25 ID:fN0utR7B
問題は味だ。
>市場で流通している食用サイズのマグロに比べて小さいが、脂身が多いという
運動不足によって生じた脂身は嫌です。
オレも完全養殖男マグロ
脂身も多いし先っちょはピンク色だぞ
12 :
名無しさん@5周年:04/09/03 03:40 ID:7oCHA7O7
身近なところで、トロの相場が下がればいいな
13 :
名無しさん@5周年:04/09/03 04:43 ID:JWV+HAmz
輪島さん、好きな食べ物は?
3・2・1
14 :
%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82??T%8e%fc%94N:04/09/03 04:50 ID:OvMml4o0
なんか、まだまだ商売になるレベルからは遠そうだけど、でも将来的には
とても明るいニュースだなぁ。何が技術的ブレークスルーなのかはよく
わからんが、ええこっちゃ。がんばってください。いつかは鯨の養殖を!
>4 確かに。笑わせてもろた?
15 :
名無しさん@5周年:04/09/03 04:51 ID:LnKHaREb
食料自給率を上げる研究をしてくれ。
16 :
名無しさん@5周年:04/09/03 04:53 ID:LwR/Fx18
次はクジラか
17 :
名無しさん@5周年:04/09/03 04:59 ID:iy6/4zVa
素晴らしい。
絶滅危惧種だなんだという外野からの文句を気にすることなく、マグロを味わえる。
技術の勝利に乾杯。
そのうち鯛みたく、
「えっ、天然モノ? よく言うよ、どうせ養殖でしょ」
ってな事になってしまうんだろうか・・・?
19 :
r:04/09/03 05:28 ID:Jad6xQ8G
>>18 牛、豚は養殖物のほうがおいしい(というか天然物は硬く
て臭くてとても食えない)だからそのうち魚も天然物の方が
高級になるよ。
20 :
名無しさん@5周年:04/09/03 05:30 ID:W+EHiXfS
日本は地味にすごいな
漏れ日本人でよかたよ(´∀`)
マグロ女子高生も養殖してくれ。
22 :
名無しさん@5周年:04/09/03 05:42 ID:adbPyi4C
次は瀬戸内海を生け簀にして鯨の養殖だ!
願がれ近大水産研!
23 :
名無しさん@5周年:04/09/03 05:42 ID:QpLqoRoz
トロは最低の部位
養殖は最低
しかも、和食なのに養殖なんて
24 :
:04/09/03 05:46 ID:AvymKSLz
これが普及すると、赤身の値段が上がって、トロが下がるんだろうな〜。
赤身好きの俺はどうしたらいいんだろう・・・・
26 :
近畿大水産研:04/09/03 08:17 ID:8idFYRM8
次は完全養殖鯨だ
マグロじゃなくて、トロだけ養殖すればいいのに。
28 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:21 ID:j98U53Eo
29 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/09/03 08:22 ID:8KLZGRvE
∧∧
('(゚o゚= ) トロどこ〜♪
ヽ、 つ
⊂,,ノ⊃;≡;=‐
30 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:29 ID:8jhC6+J1
回遊魚の養殖はすごいけど、、、まずいだろうな。
大きな円筒状の網の中でグルグル10年間も回遊する訳か…
魚がそれで鬱死しないのは不思議だな。
あれ?グロ画像スレと聞いてとんできたのだが・・・ザンネン
33 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:46 ID:0rFqhYfr
>>30 エサ喰いまくりなので、全身トロ。
好き嫌いは好みによる。
>>31 同じ場所を回遊してると見るか、呼吸の為に泳ぎ回ってると見るか、見方によると思う。
なにせマグロは止まれない。
水生生物を家畜化する時代
技術力に乾杯
35 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:52 ID:Sdk9OLMU
これで養殖が一般的になったら、台風がやって来た時生簀が破れて、
逃げ出したクロマグロが近所の漁港の防波堤で釣り放題、なんて事も
起きるかな。
37 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:27 ID:r8vA4B2u
海外で妊婦には良くないとか言うニュースは日本では語られないのか?
38 :
名無しさん@5周年:04/09/03 17:24 ID:YUb3aTV2
マグロは賢くて可愛いから切り刻んで食べるなんて残酷!
数の問題じゃないんだよ!
40 :
名無しさん@5周年:04/09/03 23:39 ID:oyOGl71m
ミニの品種もつくりだしてほしいぞ
金魚みたいにヒレが長くて赤いのとか
海洋資源を安定して供給できるめどがたった。
外圧に屈せず日本の食文化を守る画期的なことだ。
こりゃプロジェクトXものだよ。
マグロとウナギに続くのは何かな?
>>35 一瞬で糸切られておしまい。
マグロ釣りの糸ってすんごいぶっといんだよ。
44 :
名無しさん@5周年:04/09/04 07:14 ID:JLVZU8zf
なんか脂身多すぎて・・・。赤身の色もイマイチだなぁ。
喰ってみないことには判らんが
47 :
名無しさん@5周年:04/09/04 07:37 ID:nAhVbqyV
天然の冷凍ものと養殖の生とどっちがうまいのかな?
>>25 から卸値を推測すると、1匹約13万3333円だな。
普通に売られるんだな。
世界初なんだから、ご祝儀相場がつきそうなものだとおもうが。
確かに日本人は初物が好きだけどねぇ。
水産養殖の究極は鯨の養殖かな。
>>51 亜米利加等に難癖付けられるから無理でしょう。
あちらは水族館の鯨でさえ海に返してあげなきゃって御国ですから。。。
53 :
名無しさん@5周年:04/09/04 12:21 ID:mpJtB8ys
たった三匹かよ!w
この調子で高級魚化してしまったイワシの養殖も是非。
55 :
名無しさん@5周年:04/09/04 12:25 ID:mpJtB8ys
おれとしてはタラコが一番好きだから、タラコの養殖きぼん。
57 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:18 ID:UjYypG9+
その調子で鯨もよろしく。
58 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:19 ID:gdUEeeSe
さすがCOE
59 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:20 ID:qOut4zRg
生簀で元気に泳ぐタラコ
60 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:21 ID:eSoP/mPL
この研究成果、ちゃんと特許にするなり極秘にするなりしているんだろうな?
それが心配になっちゃったよ。
61 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:22 ID:s/QNi8kq
>>55 タラコの養殖なんて何十年も前から盛んだっつーの
62 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:23 ID:abQddUzt
養殖の鯖ももう商品化されたし、これからどんどんいろんな魚が養殖できるようになるといいね。
養殖ならシナーやニダーの違法操業も影響なし。
64 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:24 ID:CWoo0JO2
ロシアはチェチェンにたいして散々国際法違反行為をなしてますがなにか?
おまえは脳みそに蛆がわいとるな。
65 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:26 ID:hxVau6EZ
鮭児も人為的に作ってくれ
66 :
さいたま:04/09/04 13:33 ID:x2HTY58K
やるじゃねーか和歌山
海洋資源(魚)の自給自足も夢ではない。
69 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:38 ID:eSoP/mPL
鯨の自給を究極の目標としたい
70 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:53 ID:rCrBN+Yi
養殖モノって「旬」が感じられないから好きじゃないな
そろそろ脂の乗ったサンマや戻りガツオの時季ですよお
71 :
名無しさん@5周年:04/09/04 14:03 ID:SJlHHkKk
>>65 ケイジは謎だよな
写真でしか見たことないけど旨そうだ
72 :
名無しさん@5周年:04/09/04 14:36 ID:kY6W6a0n
マグロは赤みが一番旨いと思うんだけどなあ。
しかも血合いに近い部分も良い。
みんなトロがいいというけど。ようわからん。
俺てきには、旨い赤みはトロの10倍旨い。
意外とそういう人いると思うな。昨今のトロブームに
押されて黙ってるだけで。
73 :
名無しさん@5周年:04/09/04 14:43 ID:emmp1SGY
この間テレビでレポーターが食ってた。どこもトロから大トロクラスで、よく動く部分は締まったトロな感じらしい。
74 :
名無しさん@5周年:04/09/04 14:46 ID:SOd14uKh
>>72 禿げ上がるほど同意
トロは3切れも食えば飽きる、旨み成分は赤身の方が多いんだろうな
75 :
名無しさん@5周年:04/09/04 14:51 ID:sG/9TN5w
赤身は刺身でもメチャ旨だが
トロは寿司に勝る食い方はないと思う
76 :
名無しさん@5周年:04/09/04 14:55 ID:/GyTL+m4
女子高生はいつもマグロ状態です。
77 :
名無しさん@5周年:04/09/04 15:04 ID:miXSp5YW
市場に出荷なのに、もう買い手が決まってるんだな
78 :
名無しさん@5周年:04/09/04 15:14 ID:+G5AO9gm
>>71 本当に本物かは分からないけど、全体的にアブラがのってるって感じだったよ。
物産展で一切れ2千5百円で売ってて、3切れ買えば5千円で釣られて買っちゃったよ。
一度食えば普通のでもいいやって思た、値段もそうだが部分的に味が違う方が飽きないよ。
79 :
名無しさん@5周年:04/09/04 15:15 ID:7XcalKTh
体重20キロのマグロに成長させるために、何キロの餌(アジ・サバ・イワシ・イカナゴ・イカ等)が必要なのかな?
80 :
名無しさん@5周年:04/09/04 18:16 ID:6S7sr/Bh
近畿大学素晴らしい これで水泳選手も育てたんだ。
81 :
名無しさん@5周年:04/09/04 18:25 ID:mpJtB8ys
>>67 あんなの簡単。タラコって、ようはナマコと同じで海底を
はいずりまわってるだけだもの。
>>79 おまえアホか?
20キロなんだから20キロの餌に決まってるだろ
83 :
名無しさん@5周年:04/09/04 18:41 ID:+mgOC8VU
近畿大水産研究所がテロ集団緑豆に襲撃されなければ良いのだが
あとはどっかの大学で研究してる鯨の養殖が成功すれば・・・
>>81 タラコが海底をはいずりまわってるだけだと
馬鹿か?
タラコは、スケソウダラの卵巣だ。
バカレスすんな
すでに家には完全養殖のマグロ(妻)がいます。
88 :
名無しさん@5周年:04/09/04 19:48 ID:mpJtB8ys
なに、コイツ
>>84 じゃナマコはスケソウナマコの卵か?
お前こそバカレスすんな
タラコ養殖レス爆笑w
90 :
名無しさん@5周年:04/09/04 19:56 ID:oSsWgtm7
冷凍天然マグロより、冷凍じゃない養殖マグロの方が旨いかもしれん。
俺様、赤身大好き。特に近海物の赤身万歳。
91 :
名無しさん@5周年:04/09/04 19:58 ID:zuQCwu5y
92 :
名無しさん@5周年:04/09/04 19:59 ID:FG4mfrx4
マグロも牛肉も赤身がうまい
ID:mpJtB8ys 俺もタラコの養殖してー やり方教えろ
オレ的にはタラコよりイクラだな
>>88 カラシメンタイコとカズノコとスジコも頼むyo
できたらカラスミも
96 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:11 ID:kj2YGYSE
普段からマグロの大トロばっか食べてる人が一言↓
「パパ、マグロの赤身ってなあに?」
なんか、養殖物の方が消費価値が高いと思ってる奴がまぎれこんでないか?
>市場で流通している食用サイズのマグロに比べて小さいが、脂身が多いという。
チビデブってこと?
100 :
名無しさん@5周年:04/09/04 22:00 ID:zuQCwu5y
全身トロだぜウヒョー
最近の養殖物はレベルが高い。
養殖技術のレベルが上がって、
天然物以上の品質を出しているものもある。
特に脂質のコントロールは、すばらしい。
マーケットに合わせて、商品を提供できるのが魅力だな。
102 :
名無しさん@5周年:04/09/04 22:19 ID:zuQCwu5y
ヒラメ、マグロ、タイ、
あとは伊勢エビぐらいか
和歌山か。一石二鳥のいいアイデアがある。増え過ぎたニホンザルを
養殖マグロのエ(ry
104 :
名無しさん@5周年:04/09/04 23:22 ID:Jec1CEmm
>>71 ケイジはすごぃよ。正直同じサケとは思えなかった。
88>>
>じゃナマコはスケソウナマコの卵か?
今時の子は、タラコが海にそのままの形でいると思ってるのか^^;
タラコは、スケソウダラの卵巣で、鱈の子だからタラコと命名されたもの。
なまこは、棘皮動物ナマコ網に属するものの総称。
マダラの卵じゃタラコにならない不思議
109 :
名無しさん@5周年:04/09/05 05:24 ID:7fkQ13bK
天然の方が味が濃くて美味しいけど、冷凍ものしか手が出せない。
養殖でもクロマグロが生で安くスーパーに売ってたら嬉しいな。
111 :
名無しさん@5周年:04/09/05 06:08 ID:5KSTbsc+
伊勢エビもそろそろらしい
112 :
:04/09/05 06:28 ID:ll0gJeBF
パッキン幼女もそろそろらしい・・・
114 :
名無しさん@5周年:04/09/05 10:27 ID:CqQu4Idv
>>81 いまだにタラコが海の底をはいまわってると思い込んでるやつがいるのか・・・
痛いね・・・
>>114 タラコのことは詳しくないのだが、違うのか?
あの形で泳げるの?
116 :
名無しさん@5周年:04/09/05 10:45 ID:CqQu4Idv
>>115 はぁ?
はぁ?
はぁ?
はぁ?
はぁ?
はぁ?
はあ?
はぁ?
はぁ?
はぁ?
117 :
名無しさん@5周年:04/09/05 10:46 ID:woXllXlg
他の水産研究機関も研究していたんだろうけど、近畿大に抜かれたね。
養殖研とか研究してなかったのかな?
近大の水産研はいいぞー。
白浜で温泉つかりながら研究が出来る。
119 :
m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/05 10:51 ID:H1ryZubT
>>116 俺に、はあ?と言われても困るのだが・・・
120 :
名無しさん@5周年:04/09/05 10:54 ID:AWsmfCWm
>>115 タラコは二つがくっついた形で
人間が、ばた脚するように泳ぎます。
想像の通り、あまり泳ぎは速くありません。
ちなみにタラコの雄とメスの見分けかたは、雄はまん中にちっちゃい
脚があります、今度スーパーで買うときに注意して観察してください。
ここはたらこに詳しいインターネットですね。
122 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:12 ID:CqQu4Idv
なんだネタか。つまらん。
まぁ真に受けるやつがいないとも限らないので書いておくが
「タラコは泳ぎません」「タラコは海底を這い回ったりしません」
123 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:13 ID:3CXf5hoS
みんな結構タラコの実態を知ってるんだな。
124 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:15 ID:Qj/nebfu
天然のたらこって、海女さんが素潜りで取ってくるんでしょ。
126 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:34 ID:9kDu/tLx
>118
その温泉、水沸かしてないでつか?
127 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:41 ID:xiZJlLQf
今の若い人は
>>122みたいな事を教えられているらしいね
本当の事を教えると困る人がたくさんいるからね
タラコの生態は謎の部分が多いのは事実
128 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:42 ID:HG4zrhpX
少し前にキャビアを取るためのチョウザメの養殖も成功したって言ってたけど
それよりもよっぽど嬉しいニュースですな
129 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:43 ID:ZMfK34h4
オーストラリアの産業スパイが押し寄せる予感。
131 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:55 ID:eLIPurJh
たらこって、たらのES細胞から分化させて人工的に作ったものだよ
132 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:59 ID:Qr5FlUxG
一般に出回る時には取り去ってあるから、ほとんどの人は食べたことないんだろうなあ。
とれたてのタラコの、足としっぽの部分がいちばんおいしいんだよ。
左右100本ぐらいある足を、豪快にガーッと噛み切る時のあの食感がたまらない。
134 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:06 ID:lnLM1BAK
>>65 ケイジを作ろうと思ったら遺伝子操作が必要な悪寒
あーーーー分かった。
真ん中にぽつんとあるやつね。
別名クリ
>>132 >左右100本ぐらいある足
なんかキモイ
137 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:17 ID:VGADC13q
スジコとイクラの違いを簡潔に述べよ↓
スジコは国産、イクラは中東からの輸入品。
「いくら」は生のすじこをほぐして味付けしたもの
「すじこ」はその名の通り筋のまま、ほぐさず1本1本漬けた物
140 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:43 ID:Qj/nebfu
北海道名物「すじこまん」
141 :
名無しさん@5周年:04/09/05 13:00 ID:AhZH9smy
142 :
名無しさん@5周年:04/09/05 13:57 ID:TGd7SXGI
>CqQu4Idv
続き無いのかつまらん
狆のコドモ、
ウルトラマンのコドモ、
あ〜「たらこ」ネタまだ続いてた嬉しいw
100本足タラコのAAキボンw
145 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:55 ID:Kk91TLlV
146 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:56 ID:TKcMX76b
抗生物質を大量に与えて養殖したマグロだったりしたら嫌だなぁ・・・。
147 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:00 ID:wdG2xtdV
>>146 大丈夫だ。養殖・天然のどちらにも少なくとも高濃度の水銀は含まれている。
抗生物質の有無など些細な問題だ。大体、抗生物質入りのマグロなら、「カゼの時には
マグロ!」という格言ができる。
148 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:03 ID:6JU/pQWg
マグロなんかより、早く松葉蟹の大量養殖を。
149 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:05 ID:gBC2g3IE
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ まぐろ!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 まぐろ!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
150 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:06 ID:PdEDEjII
>>148 そんなもん待つぐらいならカニかまで十分
すげーよ最新型のカニかまは
151 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:09 ID:6JU/pQWg
>>150 カニカマじゃー蟹鍋にならん。炊き込みご飯もできん。
だいいち、カニカマにはみそがないじゃないか。
黙々と殻を割って食べる楽しみもないじゃないか。
152 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:11 ID:1c300doA
>>10 運動不足ってありえないよね
止まってると死ぬし
いつも走り回ってるんだぜ
マグロなんかより、戦闘人間の完全養殖を。
154 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:12 ID:pIH9B4sM
>>151 たしか、カラを合成して作ってる人いたな。
カラを合成して、中にカニカマつめればOKですか?
すげえな、カニもどきプロジェクト。
かにみそまで合成すれば、完璧だ
156 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:23 ID:PdEDEjII
>>151 カラはキトサンの材料にされるまで困りものだったほどのゴミだから
カラ集めてカニかま詰めて売るぐらいはやろうと思えばできる希ガス。
ミソは・・・
157 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:25 ID:TD/CCTQP
赤味とか、ブロックで買うすし屋なんかじゃ捨ててるくらいらしいから、
トロが多い分にはいいんじゃない?
当分は高いだろうけど、3年くらいしたら値段安くなるだろうなー。
158 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:27 ID:85803JlK
さすが2チャンネル。バカばっかりですね。
たらこはスケソウダラの肝臓。
明太子がスケソウダラのたまごで
辛子明太子がスケソウダラの白子の塩漬け。
ちなみに数の子は秋刀魚のたまごね。
159 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:29 ID:VZdt0Iy3
>>158 >>数の子は秋刀魚のたまごね
エェェェェェーーーーーーーー、そうだったのか。
新しい学説だ。
まあうなぎもまぐろも如何に安く大量に生産できるかだな。
うなぎはまだコストが掛かるらしいね。
161 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:30 ID:TD/CCTQP
>>158 ぷっ。
違うよ。
辛子明太子は韓国から回遊してきたスケソウダラのたまごだよ。
同じ明太子なのに、白子とたまごなワケないじゃん。
162 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:36 ID:E7TTvnBh
市場に多く出回ってトロが安くなるのは何年後だろう?
いやぁ〜楽しみだなー。
近代水産すごいぜ。
163 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:36 ID:xqA30Uxw
とりあえず、近大節歌える奴は挙手!
164 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:04 ID:js4F1sqA
カニカマって、生まれたときから板に乗っているの?
海で泳いでいる時ってやっぱり板の方が上だよね。
>>158 しゅうとうぎょ(変換しにくいのでひらがなにしました)って食べるのは卵だけですか?
166 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:09 ID:pIH9B4sM
167 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:10 ID:JCdZeJNP
>>147 そこら辺の問題はちゃんと公表して欲しいな>農水省
じゃないと安心して回転寿司のマグロが食えなくなるし
養殖技術の進歩にもつながらん
168 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:11 ID:+dzeSpcd
誰が何と言おうと、マグロ一筋。
人工ふ化、完全養殖のロリ、なら何しても逮捕されない
171 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:21 ID:PdEDEjII
>>170 処女だからきっとマグロだ。とでも言えばよろしいか
172 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:21 ID:Sm0ZDGmc
もうやだなぁ
みんなで、ネタ降りあって遊んでる時にマジレスで
雰囲気ぶちこわしてる奴
お前の博識はわかったから、空気嫁ての(錨)
173 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:23 ID:PdEDEjII
>>167 養殖フグのホルマリン問題とかあったよなぁ。
業者に技術を公開するときに
消費者にも育成法を情報公開して欲しいものだ。
174 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:24 ID:/O4/dyyw
今なら人体練成で好みのオナニョコが作りたい放題です。
175 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:25 ID:Km68tzhF
176 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:29 ID:N6q11tyd
カニとカニカマの遺伝子操作でカニ味噌もあるカニカマ蟹の
養殖はまだずいぶん先だろうなぁ。
すごい贅沢な夢だけれど俺は「チーズ入りカニカマ蟹」がいい。
177 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:36 ID:js4F1sqA
海でチーカマの大群に遭遇したら、
壮観だろうな。
179 :
名無しさん@5周年:04/09/05 20:01 ID:wdG2xtdV
>>177 あ、俺見たことあるよ。遠州灘で。もう、凄いの一言。
下からはシイラが突き上げてきて上からはミズナギドリがボンボン突っ込んでくの。
海上をピョンピョンと飛び交うチーカマの群れのおかげで海面が盛り上ってるの。
船長に聞いたら「ああ、あれは海山っていうんだYO!アイツが来るとFUCKIN’
大漁だって言われてるラッキー・ゴッドだZE!」ってさ。
一度見る価値はあるよ。
180 :
名無しさん@5周年:04/09/05 20:03 ID:s6Ua2N0P
どうせ味では天然に勝てないんだろ。
なんせ食ってるものが違うからな。
ヨーロッパの圧力でマグロまで食えなくなりそうだったが、コレで一安心だな。
それよりも、たいやきの養殖はまだなのか
近海もののたいやきは今のところ三十年ほど前に一度だけ確認された
超レア種だが
183 :
名無しさん@5周年:04/09/05 20:24 ID:pIH9B4sM
>>182 できるだろうね。遺伝子操作で。
焼くでけでタイヤキになる。
野間池漁港でもクロマグロの養殖やってます。
185 :
名無しさん@5周年:04/09/05 20:28 ID:nkmibj+3
ヨーロッパでは、完全養殖ではなくて、ある程度大きくなったのを
取ってきて、そこから餌やって大きくしてるね。
それじゃあ、まずいのかなあ。
186 :
名無しさん@5周年:04/09/05 20:28 ID:sjKF1DlK
すし屋には中トロと大トロばかり並ぶようになるのか
嫌だな
昔は赤身が一番安かったんだぞ〜って子供に言いながら食うんだね
187 :
名無しさん@5周年:04/09/05 20:29 ID:Vfb1PyUO
アボガドでええやん
その上トロやし
189 :
名無しさん@5周年:04/09/05 20:32 ID:pIH9B4sM
>>185 数量のコントロールが難しくなるからダメなのだそうだ。
うなぎなんかも子供を取りつくして枯渇したし。
>>185 あれは大きくというより肥満にして出荷しているだけじゃ?
蓄養自体は世界各地でやってるけど稚魚自体が減ったら成り立たない。
191 :
名無しさん@5周年:04/09/05 20:40 ID:Pli3KqX+
養殖黒持田
>187
アボカドをアボガドと間違える奴が後を絶たないのはどうにかして欲しい。
>>192 ちょこっとググってみたら47,700対49,000だった。
日本語読みした時点でどっちも間違いだったりして。
194 :
名無しさん@5周年:04/09/05 22:41 ID:jSCDZ1Qe
これで借金しても
マグロ漁船に乗せられてアナルがばがばになるまでオモチャにされずにすむな
197 :
名無しさん@5周年:04/09/05 22:52 ID:NHTPlrkP
最近は鮭も養殖らしいね。
一瞬「グロマグロ出荷」に見えた。
どんなスプラッタなマグロなのかと期待してスレを開いた俺・・・。疲れてるのかな?
200 :
名無しさん@5周年:04/09/05 23:04 ID:69c2ZGKB
>188
塩気が効いて絶妙の旨さだったとか・・・
201 :
名無しさん@5周年:04/09/05 23:07 ID:woXllXlg
>>186 それでも赤みが一番安いのに越したことはないのでは?
202 :
名無しさん@5周年:04/09/05 23:12 ID:PdEDEjII
>>192 そこまでこだわるならおまいもアボカドゥと書きなさい
203 :
名無しさん@5周年:04/09/05 23:14 ID:Mkdspb3I
カニカマもフランスあたりで大ブレイクで、練り物用の魚が高騰している
らしい。マグロもカニカマも鯨も食えなくなるかも。
204 :
名無しさん@5周年:04/09/05 23:15 ID:ZmkNAZmO
マグロの死体が転がってるよ
まーグロ
205 :
名無しさん@5周年:04/09/05 23:16 ID:wdG2xtdV
>>198 ノルウェイのサーモンのことだろ?
初めて「ノルウェイのサーモンはピカピカのピンクで生でイケるモノなんだよ」
と聞いた時、「さすがに北欧は進んでいるなあ・・・」と思ったものだ。
初めて週間プレイボーイを読んだ時の興奮を思い出す出来事だった。
エビカマって知らない?
>>36 大丈夫、防波堤(漁港)も回遊ルートに入るから。
実際に八丈島の某漁港では、台風で逃げ出したシマアジが漁港内で釣れる。
結構大きくなっても回ってくるから不思議。
>>43 回遊するのが分かってたら、それなりのタックルで挑むし
久米島とかに遠征してGT釣る様な連中ならきっと(w
10kgクラスならまあなんとか一般人でも。
>>205 アメリカ大陸沿岸とかでも何種類かあるらしいね。
日本近海のものだけが寄生虫が多くて生食に向かないらしい。
210 :
名無しさん@5周年:04/09/05 23:22 ID:YcTl6EN3
マグロの大規模養殖として、四国のまわりをグルグル回らせれば(・∀・)イイ!!
>>207 八丈島なんて大海の船みたいなものだから一緒にしちゃあイカンな。
>>192 > アボカドをアボガドと間違える奴が後を絶たないのはどうにかして欲しい。
アボガドって書いたらATOK先生に怒られたよママン
阿保我怒
215 :
215:04/09/06 06:08 ID:1/+aJznG
>>213 うちのATOK16は怒ってくれなかったよ。
17を使ってるんですか?17の方が愛情がありそうですね。
216 :
名無しさん@5周年:04/09/06 07:49 ID:4FOIC1iV
アボガド
アボカド
アホかと
黒マグロ(×)
ホンマグロ(×)
米地鮪(×:メジマグロ)
キハダマグロ(○)
間か時期(×:マカジキ)
メカジキ(○)
江頭2痔50分(×)
曖昧な日本の象徴だな。
217 :
名無しさん@5周年:04/09/06 09:07 ID:iNZh62TZ
>>216 >江頭2痔50分(×)
↑
ここが非常にきになった
218 :
名無しさん@5周年:04/09/06 14:37 ID:b4zKKf4E
>>208 マジレスするとGTタックルとマグロタックルは最近だいぶ変わってきてるよ。どちらにせよ岸からのスタンディングでは難しいね。
220 :
名無しさん@5周年:04/09/07 09:48 ID:gVYlzdWC
情報ツウだかで養殖クロマグロを取材していたけど、脂すごそうだった
赤身まで脂が入っていて美味しいとか言ってたけど
赤身好きの俺にはあまり興味ないな
メスト
222 :
名無しさん@5周年:04/09/07 17:15 ID:kLReok7J
三流大学でも四流大学でも理系は役に立つな。
文系は東大でも役立たずだ。
223 :
名無しさん@5周年:04/09/07 18:23 ID:XjcM6QGK
理系って有名じゃない大学でも意外な成果出したりしてるよね。
ふふ…このクロマグロが量産の暁には、アメリカなど…
225 :
名無しさん@5周年:04/09/08 11:05 ID:1LF/007i
>>223 ほんと、青色ダイオードもそうだし。
もちろん文系でも、知的創造で貢献できるわけだが、世の中に大きく貢献する
実績がないことが役立たずと言われるゆえん。
226 :
名無しさん@5周年:04/09/08 12:16 ID:wABl9+ZO
クロマグロだったら養殖でも高値なんだろ?
コマグロやビンチョウマグロでいいよ。
しかし最近は回転寿司でもビンチョウが素晴らしく美味いなあ。