【情報】データ消去ソフトを提供 日本IBM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1淫獣φ ★
データ消去ソフトを提供 日本IBM

 日本IBMは1日、パソコンを廃棄した時などにハードディスク内のデータを完全に
消去するソフトウエア「IBM セキュアー・データ・ディスポーサル(SDD)」を
6日から、同社製のパソコン利用者に無料で提供すると発表した。
 ユーザーは同社のサイトからソフトウエアをダウンロードする。データ消去の方法は、
簡易型から米国防総省準拠の最高レベルまで4段階から選択できる。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004090100254&genre=B1&area=Z10
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/
2名無しさん@5周年:04/09/01 22:34 ID:y3uvvv7q
hage
3名無しさん@5周年:04/09/01 22:35 ID:6+GNzBni
ソフトウエア
4名無しさん@5周年:04/09/01 22:37 ID:YRtC/JTt
レベルは何回かいて消すか繰り返すかぐらいの違い?
5名無しさん@5周年:04/09/01 22:37 ID:S87pG/A+
僕の肛門も国防総省レベルで消去されそうです。
6激安光ファイバーhttp://www.eonet.jp/norikae/:04/09/01 22:41 ID:XYovcxeo
HDを物理的に壊せばいいだけだろ。
7名無しさん@5周年:04/09/01 22:42 ID:O1nD3zcD
>>6
それでも読みとれる。
8名無しさん@5周年:04/09/01 22:42 ID:as/KsxA1
DB2とAIXはクソ
9名無しさん@5周年:04/09/01 22:43 ID:drAM71zM

粉にすれば、さすがに読み取れないだろ。
10名無しさん@5周年:04/09/01 22:47 ID:UknQyJ3E
無圧縮AVIで録画すればいい。
11名無しさん@5周年:04/09/01 22:48 ID:SxKMJjln
物理的に壊れたHDD上のデータを消すにはどうs(ry
12名無しさん@5周年:04/09/01 22:50 ID:tABQWYw+
>>1
0ビットで埋めるだけじゃ不安って事か?

どんなデータ扱ってるのさ。
13名無しさん@5周年:04/09/01 22:51 ID:ew5gObU5
>>9
壊したらわかるのだが・・・正直面倒 結構しぶといorz
14名無しさん@5周年:04/09/01 22:53 ID:2E6BAhO0
>>7
マジで?どうやんの?
15名無しさん@5周年:04/09/01 22:53 ID:ZkkadjQe
lowlevel-formatすればいいんじゃなくて?
16名無しさん@5周年:04/09/01 22:53 ID:JJLKYl4W
これはよい京都県警対策ですね
17名無しさん@5周年:04/09/01 22:57 ID:3zS7Acc/
>>15
それでも読めると聞いたことあり。前の磁気情報が残ってるとか。
18名無しさん@5周年:04/09/01 22:59 ID:G++Yf2ss
ハード業界は47氏を応援しています                                                                            
19名無しさん@5周年:04/09/01 22:59 ID:v/7BrKBK
電子レンジでチンすれば無問題。
20名無しさん@5周年:04/09/01 22:59 ID:hWNnB1Wf
>>13
プラッタを外してオーブンでチン。楽なもん。
21名無しさん@5周年:04/09/01 23:03 ID:I5soXiHT
個人で使用してるHDDなら全セクタに0bit上書きで十分だろ
22 ◆aN7kbcujBM :04/09/01 23:03 ID:NSVPBdpM
中古売買/パーツ交換前提のソフトを天下のIBMが…
まぁ破砕とか磁気処理を自前でやるのは大変ですし
シェアウェアや市販ソフトを買わないですむのは
ありがたいことです。













IBMのPCなんざ買ったこともないが…
23名無しさん@5周年:04/09/01 23:04 ID:tABQWYw+
>>20
磁気情報消えるのか?
24名無しさん@5周年:04/09/01 23:04 ID:VGaEpNYv
25名無しさん@5周年:04/09/01 23:04 ID:TQc0NSTf
IBMのHDDはほっといてもデータ消去してくれるから問題ない
26名無しさん@5周年:04/09/01 23:04 ID:hWNnB1Wf
>IBMのPCなんざ買ったこともないが…

ThinkPad は使い倒せますよん。
27名無しさん@5周年:04/09/01 23:05 ID:hdWJxC2U
フリーソフトで無かったっけ、こういうの
28名無しさん@5周年:04/09/01 23:05 ID:Dfn/PT+R
海水に丸一日つけておく、とかどう?
29名無しさん@5周年:04/09/01 23:06 ID:drAM71zM
DESTROY
ハードディスクの中を完全に消去
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
米国防省標準 DOD 5220.22−M に準拠した消去ができます。
また、NSA (米国国家安全保償局)の勧告に準拠した消去もでき ます。

今更って感じ、IBMの話題作りだろ?

>>17
都市伝説のレベルだろ?


30名無しさん@5周年:04/09/01 23:06 ID:Yrjx+4KX
使用者が死んだら
自動的にデータ抹消する「成仏クン」
31名無しさん@5周年:04/09/01 23:06 ID:hSf+CsdM
ルートに巨大ファイル作成して終わりでは?
全セクタWriteでもいいけど。
32名無しさん@5周年:04/09/01 23:06 ID:HWYNqQxW
HDDを食べてしまうのはどうだろう?
33名無しさん@5周年:04/09/01 23:07 ID:tABQWYw+
>>27
あるね。

客先で貸与されたPCとかを返却するときに使ったりする・・・・
34窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/09/01 23:09 ID:33LVppGx
( ´D`)ノ<6日からだったのれすね。一所懸命探しますた。
35名無しさん@5周年:04/09/01 23:10 ID:hWNnB1Wf
>>23
>磁気情報消えるのか?

磁気情報を消すためにオーブンでプラッタを加熱するのです。
36名無しさん@5周年:04/09/01 23:11 ID:AwGb/M1G
>32

不完全
37名無しさん@5周年:04/09/01 23:11 ID:SismL6E4
フォーマットCじゃ残るって事??
38名無しさん@5周年:04/09/01 23:12 ID:cCjpGXIg
全領域に上書きさせれば
完全消去じゃないのか?
ダメなのか?
39名無しさん@5周年:04/09/01 23:13 ID:jp43XAmd
全セクタ1回書き込みだと甘い
最低2回は書き込め
40名無しさん@5周年:04/09/01 23:14 ID:CuBSCSgm
wastart
41名無しさん@5周年:04/09/01 23:14 ID:IA0IWsTp
HDD虐待スレはここですか?
42名無しさん@5周年:04/09/01 23:15 ID:SismL6E4
ヽ(`Д´)ノウワァァンエライもんを友人に安くやってしまった。。これがもっと早くにあれば!
43名無しさん@5周年:04/09/01 23:15 ID:YBAndv/1
前々からIBMのサイトで公開していたけど、IBMが日立と一緒になってしまってから消えた奴でしょ。

ちなみに、この手のソフトで最強はこれ
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html

磁気的に破壊したいなら
http://www.fielding.co.jp/per/supply/crusher/

物理的に破壊したいなら
http://www.fhi.co.jp/ecotechnology/eng/hasai.htm
44名無しさん@5周年:04/09/01 23:16 ID:qmgbPbDz
三菱自動車のクラッチにしてしまうのはどうだろう
45名無しさん@5周年:04/09/01 23:18 ID:HWYNqQxW
>>43
一番下ワラタw
46名無しさん@5周年:04/09/01 23:21 ID:3ApdTvZQ
>>43
ダンボールと一緒に巻き込まれて赤い紙ブロックになったおじいさん思い出した
47名無しさん@5周年:04/09/01 23:29 ID:tABQWYw+
分子レベルで完全に破壊したいなら(約1億度)
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/senmon/old/kakuyugo/siryo/siryo137/z301.gif
48名無しさん@5周年:04/09/01 23:36 ID:UOzVghfw
49名無しさん@5周年:04/09/01 23:39 ID:hSf+CsdM
>>39
2回の根拠は?
50名無しさん@5周年:04/09/01 23:41 ID:a4523NwY
>>14
>>7は嘘
相手にすんな
51名無しさん@5周年:04/09/01 23:53 ID:eKnvNvFp
分解してニコイチみたいにしてサルベージするサービスやってる会社あるよね。
10マソぐらいからだったけ?
52名無しさん@5周年:04/09/01 23:59 ID:t+KQnIUW
ハードディスクにアロンアルファを垂らし込めばOK
53名無しさん@5周年:04/09/02 00:00 ID:o0QaqDJX
>>49
一回の上書きでデータを読み込めた実績があるから
54名無しさん@5周年:04/09/02 00:00 ID:XXJJHHMf
HDDに磁石を近づけてもデータを消せる?
ネオジウム磁石のような強力なものでないと大変そうだが。
55名無しさん@5周年:04/09/02 00:01 ID:GNZu7r6X
56名無しさん@5周年:04/09/02 00:05 ID:acsoF4JV
>>54
強めの磁石をプラッタに直接2、3回当てれば消せると思う。
57名無しさん@5周年:04/09/02 00:08 ID:LwUko81f





 こ ん な も の よ り リ カ バ リ デ ィ ス ク を 無 償 配 布 し ろ !!




58名無しさん@5周年:04/09/02 00:10 ID:UjBbOBBX
>>53
それはWriteができてないってこと?
上書きといってもデータを書くことに変わりないのでは?
59名無しさん@5周年:04/09/02 00:10 ID:RlhgW/Ep
60名無しさん@5周年:04/09/02 00:11 ID:FVpKeZRs
データ消去ソフトで間違って消してしまったものを復活させるソフトってないの?
61名無しさん@5周年:04/09/02 00:14 ID:trUrrXzk
>>60
サービス1GBで10万円くらいだっけ?
62名無しさん@5周年:04/09/02 00:17 ID:FVpKeZRs
結局盾があれば矛もあるのね。
63名無しさん@5周年:04/09/02 00:20 ID:Gb6OYQyd
IBMユーザーいいな、パソコンの正しい廃棄の仕方勉強しなくては。
64名無しさん@5周年:04/09/02 00:20 ID:cF+cG5f3
ぬるぽウイルスで我慢しろよ
65名無しさん@5周年:04/09/02 00:21 ID:kYBhGnJ7
>>57
あー、それはいえてるw
66名無しさん@5周年:04/09/02 00:24 ID:o0QaqDJX
>>58
0に1を上書きした場合と、1に1を上書きした場合で磁力の強さが違う。
大部分のデータは解読できないが、たまたま読み取れた部分に重要なデータがある可能性がある。
67名無しさん@5周年:04/09/02 00:26 ID:qydoZiP+
電動ドリルで25ヶ所穴あけてから溶媒ぶち込んで火ぃ付けてから捨ててるけど、
これってまだ危ない?
68名無しさん@5周年:04/09/02 00:29 ID:trUrrXzk
>>67
プラッタだけ取り出して、バーナーで焼き切って捨てれ。
69名無しさん@5周年:04/09/02 00:30 ID:cQ/Tay9h
それよりも俺のパソコンに棲み付いているスパイウェアなんとかして・・・・
オレクシスなんていうバイアグラもどきの広告が定期的に出てくる・・・
70名無しさん@5周年:04/09/02 00:33 ID:qydoZiP+
>>69
Spybotの導入を勧める
71名無しさん@5周年:04/09/02 00:33 ID:6r0S3E8w
>>15
残念ながら余裕。
その後に、パーテーション分けようが、最適化しようが無理。

本当に読めなくするには、グートマン形式ではなく、
レンジに入れた後ハサミで細かく切って、海や川に流せば大丈夫。
吸血鬼退治みたいだが、911テロのディスクも結構読めた。
(粉々にしても「理論上」は出来ると言う事だから、揚げ足とるなよ。)
(米軍のCIAみたいなのが言ってただけなんだから。)

でも其処までする情報を扱う個人は居ないと思う。
まずメンドイ。名簿図書館や興信所で買ったほうがマシ。
現実的には、漏れはレンジの時点でほぼ読めなかった。
ただし読める香具師は読めたと言う事だ。

外モンだけど、イレイザー使ってる人居る?
72名無しさん@5周年:04/09/02 00:35 ID:butbibls
廃棄したHDDに「記念カキコ ぬるぽ」とだけ入れて捨てた・・・だれかに発見されるかなあ
73名無しさん@5周年:04/09/02 00:36 ID:nn8Id4pe
XP-HomeにもCipher入れてくれ。
そうすりゃ解決する話だろ。
74名無しさん@5周年:04/09/02 00:37 ID:INW/9Zya
>>61
いや1GBで百万円単位
値段からして企業の超重要データ復活専用だね
75名無しさん@5周年:04/09/02 00:37 ID:qydoZiP+
>>72
ALLセクタをぬるぽと・・・いや、すまん
忘れてくれ
76名無しさん@5周年:04/09/02 00:38 ID:WB2s3pPk
やっぱり一番いいのは、ハードディスク抜いて物理的に破壊する事ですね・・・
77名無しさん@5周年:04/09/02 00:40 ID:vw/UDT73
捨てるのを前提で、

穴開けて、塩水注入でほとんど死亡確定じゃないの
78名無しさん@5周年:04/09/02 00:40 ID:qydoZiP+
重機で踏み潰すとか・・・
火薬でドカンとか・・・
79名無しさん@5周年:04/09/02 00:42 ID:Y0GDXLCE
以前配布してた「wipe」で何回か物理フォーマットするだけじゃだめなのか?
80名無しさん@5周年:04/09/02 00:43 ID:gj70H2a1
社内にwinnyを使っていた馬鹿がいて
DLしたウイルス入りのファイルを実行して
ネットワークにつながってたパソコンのHDDのファイルを片っ端から消去
当然サーバも例外ではなかったが、運の悪い事にバックアップの時間帯に起きたため
バックアップ先のファイルまで使い物にならなくなったというのを
セキュリティ板で見かけた事があるなぁ
whiterか何かだったらしいけど
これも復活できるのかね
81名無しさん@5周年:04/09/02 00:43 ID:INW/9Zya
物理的に破壊といっても、中の磁気円盤が生きてれば読み取れる
中の磁気円盤にハサミ入れて細切れにするくらいじゃないと
あと、そこらへんで市販されてるレベルの磁石じゃデータにはまったくダメージ与えられない
データ消去用の磁石は、超強力な電磁石
82名無しさん@5周年:04/09/02 00:44 ID:RhdBH195
>>81
ネオマックスでもだめかい?
83名無しさん@5周年:04/09/02 00:44 ID:qydoZiP+
>>81
鉄廃材吸い付けたりする電磁石とか?
84名無しさん@5周年:04/09/02 00:44 ID:JEDL7Rsm
浅間山の火口に捨てりゃ大丈夫
85名無しさん@5周年:04/09/02 00:46 ID:qfv9wZ79
IBMにだけ復元できるソフトです。
86名無しさん@5周年:04/09/02 00:49 ID:6r0S3E8w
良く考えたらIBMの香具師だと、どうせ読み込めなくなるな。
今はちゃんと、まともなブツに交換してくれるのだろうか?
87名無しさん@5周年:04/09/02 00:50 ID:uDR5nPZx
いらなくなったHDDは婆ちゃんちの倉の中に金庫に入れてある。
数十年後たまたま誰かが発見してデータを読み込んでくれないかな?と
妄想しながら放置しています。
88名無しさん@5周年:04/09/02 00:51 ID:qydoZiP+
>>84
代わりに棄てに逝ってくれる?
89名無しさん@5周年:04/09/02 00:53 ID:acsoF4JV
> あと、そこらへんで市販されてるレベルの磁石じゃデータにはまったくダメージ与えられない

プラッタを取り出せば市販の強力磁石で十分いけるよ。
NSNSと数回くまなく撫でてやると良い。
まあ、オーブンなりガスコンロで加熱する方が早道だけど。
90名無しさん@5周年:04/09/02 00:59 ID:tE4Yk+bH
「復元」使えばいいじゃん。 なんでワザワザそんなもの提供するんだ?
91名無しさん@5周年:04/09/02 01:06 ID:AgWmKwAz


どうせ、どこかにバックアップとってあるんだろ?

壊しても無駄。

92名無しさん@5周年:04/09/02 01:06 ID:uDR5nPZx
ここの人たちは結構パソコンに弱い人が多いみたいですね。
FORMATという特殊なコマンドを使えば、ファイルを消すことが
出来ますよ。ハードディスクを丸ごと消すことが出来ます。

コマンドプロンプトというOSでPCをリブートして、FORMAT C: と
実行すると数分でファイルが消えます。

PS...WINDOWSのゴミ箱じゃ駄目です。
93名無しさん@5周年:04/09/02 01:08 ID:acsoF4JV
>>92
ネタにしても面白くないねぇ。
94名無しさん@5周年:04/09/02 01:09 ID:INW/9Zya
ネタか?
フォーマットで消しても数千円の復元ソフトで楽々読めるよ
95名無しさん@5周年:04/09/02 01:10 ID:J06Ia/3A
>コマンドプロンプトというOSでPCをリブートして

ワロタ
96名無しさん@5周年:04/09/02 01:11 ID:qydoZiP+
>>92
あぁー、自分のほうがパソコンに弱いことを露呈しちゃってますやん!


最近、コマンドラインを知った人ですか?
97名無しさん@5周年:04/09/02 01:12 ID:3MDVwOf/
>>94
それ以前にタダで完全消去できるツールがある
98名無しさん@5周年:04/09/02 01:13 ID:yw3SeAhg
釣りだろ、釣り。
いくらなんでも初歩的すぎる。
99名無しさん@5周年:04/09/02 01:17 ID:CUWDqUR2
要するにゴミ箱に入れるだけじゃダメで
ゴミ箱を空にしないと完全に消えないということですね?
100名無しさん@5周年:04/09/02 01:18 ID:cQ/Tay9h
>>70
おそレスだけど、Spybotでも消えないんだよ・・・
101名無しさん@5周年:04/09/02 01:19 ID:acsoF4JV
ここの人たちは結構パソコンに弱い人が多いみたいですね。
ハイドロジェンボムという特殊なデバイスを使えば、ファイルを消すことが
出来ますよ。ハードディスクを丸ごと消すことが出来ます。

爆縮レンズという圧縮器でA-Bomをトリガして、HYDROGEN B を
起爆すると数マイクロ秒でファイルが消えます。

PS...WINDOWSのゴミ箱じゃ駄目です。
102名無しさん@5周年:04/09/02 01:20 ID:INW/9Zya
ゴミ箱の名前を「ここに入れれば完全に消えてFBIでも絶対読めない箱」にしてるんですがダメですか?
103名無しさん@5周年:04/09/02 01:21 ID:RhdBH195
>>98
これは「>>92は釣りだ」と言わせるための文章。つまり釣られたのは
>>96はもちろんのこと、>>93>>98も釣られていたのである。どうでもいいけど。
104名無しさん@5周年:04/09/02 01:22 ID:cQ/Tay9h
何故、フォーマットをしても復元出来るのだ?
フォーマットの意味がないではないか。
教えてカリが小さい人
105名無しさん@5周年:04/09/02 01:23 ID:acsoF4JV
>>104
FATを消してるだけだから。
106名無しさん@5周年:04/09/02 01:23 ID:+sG8qlZJ
カリが小さいけど解りません。
ごめんなさい。
107名無しさん@5周年:04/09/02 01:24 ID:qydoZiP+
>>100
リジストリーレベルで書き換えられてるのか?
それとも単にブラウザキャッシュに寄生してるのか?
108名無しさん@5周年:04/09/02 01:25 ID:INW/9Zya
>>104
つまり本で言えば目次だけ消して、中身はそのまま残ってる感じ
目次がなくても読める専用ソフトがあれば中身を読めるのよ
109名無しさん@5周年:04/09/02 01:25 ID:yw3SeAhg
>>103
というしたり顔の解説をしてくれる香具師を待っていたんだよw
どうでもいいことだけど。
110名無しさん@5周年:04/09/02 01:26 ID:k13J2wny
>>12
00000000
01010101
10101010
11111111

これを4回繰り返すとほぼ安全
111名無しさん@5周年:04/09/02 01:27 ID:mP+nA2jZ
チソコパッド買おうか悩んでる
112名無しさん@5周年:04/09/02 01:29 ID:4qfdJuGz
>>104
ロッカーの割り当てみたいな物だ
新年度になって再割り当てしても個々のロッカーには前年度の荷物が
残ってたりする

Format=管理上、全部空きにする
と思えば良い
113名無しさん@5周年:04/09/02 01:29 ID:acsoF4JV
>>111
ThinkPad 600 がお勧め。
114名無しさん@5周年:04/09/02 01:30 ID:5PzS2geo
漏れは数学五輪にも参加したほどの逸材なのだが(メダルは逃した)。
PCの知識は少ないなあ。
っていうか、漏れの専門は形而上学と美学だからなあ。
115名無しさん@5周年:04/09/02 01:30 ID:RhdBH195
>>109
やられた
116名無しさん@5周年:04/09/02 01:32 ID:J06Ia/3A
無理に消さなくても、こんな絵で全容量を上書きすればいい

     〆〃ハハ
    ∬∬*`▽´) 
      /  y/⌒ヽ_
   _/ ヽ/  i / 'ヽ
 と\   /   イ\/'\
   ̄ヽ と\__ノ ̄  ノ
         /   -'''⌒'/
         ヽ,_____/つ
          \___/-'
117名無しさん@5周年:04/09/02 01:32 ID:SWLUbPG/
ヒステリシス特性があるから「0のところに1を上書き」と「1のところに1を上書き」とは
区別できちゃうんだよね。
専用のハードウェアがいるみたいだけど。

しかし、この手のソフトなんてその辺にフリーで転がってないか?
いちいちニュースにするような話かよ。
118名無しさん@5周年:04/09/02 01:32 ID:cQ/Tay9h
>>107
ブラウザを開くと定期的に出てくる。
(10回更新に1回くらい)
レジストリまで及んでるのかは分かんない。
キャッシュは一度全て消したしSpybotの検疫もかけたけどダメダメ
11992:04/09/02 01:35 ID:uDR5nPZx
ごめんなさい。PCに詳しい先輩に聞いたら
FORMATコマンドを使っても、ファイルは完全に消えないみたいです。
すいませんでした。追加情報ですが、レジストリーをバックアップしても
ゴミ箱のファイル(ゴミ箱から消したハズのファイルを含む)も消えないみたいです。
NTFSシステムなら、読み込むのが難しいみたいです。(間違っていたら申し訳ない。。。)
120名無しさん@5周年:04/09/02 01:36 ID:4qfdJuGz
>>118
おれのPCにはスパイウェア退治の宣伝のスパイウエアみたいのが
住み着いた事がある
結局、再インストールした
121名無しさん@5周年:04/09/02 01:37 ID:AhzRf5gk
まぁ此処だけの話だが。
はd−おfでジャンクHDD漁って、復活させるのが漢の趣味。
122名無しさん@5周年:04/09/02 01:38 ID:J06Ia/3A
だれか92に何かいってやれよ
123名無しさん@5周年:04/09/02 01:41 ID:/+OzsPTU
IBMのHDD使ってるだけじゃダメなのか
124名無しさん@5周年:04/09/02 01:41 ID:qydoZiP+
>>118
なんか、怪しいスクリプトがHDD内に紛れ込んで、
ブラウザ起動回数カウントで起動するプログラムなのかなぁ・・・

最近、なんか怪しいソフトインスコしたか起動したかしてない?
nyやってましたってオチや、設定フルオープンのIEでエロサイト見てましたってオチはないよね?
12592:04/09/02 01:41 ID:uDR5nPZx
>122
また間違った書き込みをしてしまったのでしょうか?
知識をひけらかしてしまって申し訳ありません。
きちんと調べた上で2チャンネルに書き込みます。
お騒がせしました。
126名無しさん@5周年:04/09/02 01:43 ID:m0avaHzA
さすが日本IBM
素晴らしい!
127名無しさん@5周年:04/09/02 01:48 ID:yw3SeAhg
念のために言っておくが、ローレベル(物理)フォーマットすればいい、
なんて簡単に言うなよ。
漏れのハードディスクでそれをやったら20時間以上かかった(涙)
128名無しさん@5周年:04/09/02 01:50 ID:qydoZiP+
物理的破壊で良いじゃん
129名無しさん@5周年:04/09/02 01:52 ID:m0avaHzA
さすが日本IBM
素晴らしい!
130名無しさん@5周年:04/09/02 01:56 ID:t029lyEE
IBM>>1=HAL
131名無しさん@5周年:04/09/02 01:59 ID:NLDhtib8
このソフトだって実行するとそれくらい時間かかるよ。
最大レベルってそれほどの機密って?なに?
核の発射指令の暗号とか
そんなレベルだろうよ

一般的にはwipeで十分。(単一上書き)
そこからの復元はもはやHDD単体ではできやしない。
クリーンルームで開封して読み取り専用のマシンが要る。
132名無しさん@5周年:04/09/02 04:04 ID:eSwg6Zkw
これくらいで十分でないかい

dd if=/dev/zero of=/dev/hd?
tr \\000 \\377 < /dev/zero |dd of=/dev/hd?
dd if=/dev/urandom of=/dev/hd?
dd if=/dev/urandom of=/dev/hd?
dd if=/dev/urandom of=/dev/hd?
133名無しさん@5周年:04/09/02 09:07 ID:TgfXkpiC
>>71
え?グートマン方式で消去しても読めるの?
134名無しさん@5周年:04/09/02 09:14 ID:Bji37QNy
本当に読めなくしたい、というときには

何であれやってやり過ぎることはない

ということだろう
135名無しさん@5周年:04/09/02 09:24 ID:edANlVg1
>>131
すまん物理フォーマットしても完全消去できないというのが分からん。
簡単に説明できないか?
136名無しさん@5周年:04/09/02 09:28 ID:IyVbwVcH
>>69
スキエロテンプレに載っている事ぜんぶやれ
137名無しさん@5周年:04/09/02 09:39 ID:c8vkkeWF
>>25
おいらのHDDは1年過ぎたら壊れたよ。'`,、('∀`) '`,、
138名無しさん@5周年:04/09/02 09:42 ID:/qXIwUJy
>>135
残留磁気を読み取る装置がある。

>磁気メディアから残留磁気を読み取る手段には数種類あるらしいが、
>感度が高く、かつ実用的なものは「磁気力顕微鏡」(MFM : magnetic
>force microscope)という装置だということだ。
>磁気力顕微鏡というのは、ナノテクノロジーの分野では有名な「走査
>型プローブ顕微鏡」(35個のキセノン原子で"IBM"の文字を描いたアレ)
>のバリエーションだ。
>走査型プローブ顕微鏡の探針に磁性膜をコーティングして、微小な磁力
>の変化をとらえ、電気信号に変換するしくみである。
139物理的に破壊して窓から投げ捨てろ:04/09/02 09:43 ID:hpChJNy6
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |(  ゚∀゚)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  目←HDD
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
140名無しさん@5周年:04/09/02 09:50 ID:MclekYmn
>>16
き、きょうとけんけいだとー(棒読み
141名無しさん@5周年:04/09/02 09:51 ID:+9dFi2u2
nextではゴミ箱ではなくブラックホール
142名無しさん@5周年:04/09/02 09:55 ID:UD0fLpTN
ハンドグラインダーで中の円盤の表面を
粉末状にしたんだけどバレる?たいーほ?
143名無しさん@5周年:04/09/02 09:59 ID:1YMcY7AA
HDDってさぁ、ドライブ自体が認識されなくなったり、回らなくなっちゃったりするよなぁ。

その場合、中身は残っちゃってるんだが、さすがにこれは消せないよなぁ・・・
144名無しさん@5周年:04/09/02 09:59 ID:j/t/ieWK
>米国防総省準拠の最高レベル

コレはありえないだろ。
テロリスト等のDQNの隠蔽なんぞ使われたらダメじゃん。
145名無しさん@5周年:04/09/02 10:08 ID:uPUNGpN0
まあ消去ツールで消したあとにグロ画像テンコ盛で突っ込んでFATだけ消しておけば完璧かな?
146名無しさん@5周年:04/09/02 10:43 ID:9yZGUZnC
HD捨てるときは分解してプラッタをハンマーで砕いているよ
磁石は回収して使っている
147名無しさん@5周年:04/09/02 10:48 ID:QimwQkuw
とりあえず、トンカチかハンマーで変形するぐらいまで叩けばいい。
そっから復旧するヤツは、かなり暇なヤツでないかぎりいない。
148名無しさん@5周年:04/09/02 11:50 ID:6r0S3E8w
>>133
> >>71
> え?グートマン方式で消去しても読めるの?

読める。記事にあった。でも漏れには無理だった。
じゃあどうするか?
物理的に破壊が確実ってのは、やりたくないと仮定して、

ディスク暗号化とグロ化しておく。
当然ながら、暗号はPGPでさえ、ほぼ絶望的だが解ける。
(世界中のボランティアと何十日もかかったが解けた)

反面グロ化は之以上調べたくないと思わせる。
しかし欲しいブツは大抵文なので、効果は低いと思われ。

結論
グートで復活出来る人なんて少数だから気にしない(漏れ)
それでも心配なら、やっぱり壊せ。(企業には義務付けてる所がある)
149名無しさん@5周年:04/09/02 14:00 ID:weWiyq2A
341 名無しステーション New! 04/09/01 02:20 ID:6z28Ykem
さっきNYやってるヤツの家遊びに行った。
チャイム鳴らしたら、そいつの妹が出てきたんで
「兄貴に警察の人が来てるよって言ってきて」って言った。
しばらくしたら、二階から金槌の音が聞こえてきた。
150名無しさん@5周年:04/09/02 14:32 ID:ycOJAz00
151名無しさん@5周年:04/09/02 14:53 ID:ZpBy7Dai
「カッコーン」という音を残して
天に召されたHDDがまだ手元にある

こいつの中のデータを取り出すことは可能かな?
いろいろ入ってるがバックアップ取ってなかったorz
152名無しさん@5周年:04/09/02 14:54 ID:sXhSsRwd
>>151
中身はエロ満載でつか?
153名無しさん@5周年:04/09/02 14:58 ID:ZpBy7Dai
>>152
漏れのベストセレクションも入ってた
あろうことか卒論まで…

無知は恥ずかしいだけでなく怖いね
取り返しのつかないことになる(-_-)

俺のバカバカ!ヽ(`Д´)ノ
154名無しさん@5周年:04/09/02 15:00 ID:1YMcY7AA
>>153
ドンマイ。


だが、・・・その悔しさを忘れた頃に、悲劇は繰り返す・・・orz
155名無しさん@5周年:04/09/02 15:04 ID:P92Mcf62
Disk Refresherあるからイラネ
156名無しさん@5周年:04/09/02 15:07 ID:l+qcZRJ5
塩水かけるとかでいいんじゃないの?
157名無しさん@5周年:04/09/02 15:13 ID:VSVNQMJ7
>>50
アメリカでは、粉々に砕けたHDDのカケラ(どの程度かは不明)からでも
データを取り出すサービスをする会社があります。

もちろん価格はとんでもなく高いです。

でも、そこまでしてもデータを取り戻したい人がいるのは確かなことですし、
それに答えられる技術があるのも確かです。

なんの根拠もなく、自分の知らないことを嘘の一言で片づけようとするのは
良くないことだと思いますよ。

158名無しさん@5周年:04/09/02 15:15 ID:QYYIF3xU
>>119
> NTFSシステムなら、読み込むのが難しい

数年前の素人かっつーの
159名無しさん@5周年:04/09/02 15:16 ID:QYYIF3xU
>>71
米軍のCIA?
160名無しさん@5周年:04/09/02 15:17 ID:T9DeMGHr
機密情報を作らなければすべて解決
さあおまいら隠し事はやめよう!
いますぐ男も女も服を脱いで
生まれたままの姿に戻ろうではないか!!
161名無しさん@5周年:04/09/02 15:19 ID:EkV/LObp
News:中古ハードディスクは“宝の山”
http://www.itmedia.co.jp/news/0301/16/ne00_hdd.html
162名無しさん@5周年:04/09/02 15:23 ID:EkV/LObp
163名無しさん@5周年:04/09/02 15:25 ID:pBhQfTc7
5インチフロッピーが使われてたころ、機密をまもるために、
フロッピーをシュレッターにかけてる企業をテレビで見た。
当時は「フォーマットかければいいじゃん。これだから素人は」
みたいに思ってたけど、今考えたらフォーマットかけるより
シュレッターにほうりこむほうが、時間もかからないし、
楽だよな。
164名無しさん@5周年:04/09/02 15:27 ID:QYYIF3xU
>>163
時間とか手間の問題ではなくて、フォーマットがデータを消すことと勘違いしてる素人が一番問題。




君とか。
165北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/02 15:29 ID:9hAPs4BU

間違いなく強力磁気で破壊できるだろう。www
166名無しさん@5周年:04/09/02 15:33 ID:XtJBORTC
>>165
もうちょっと考えをまとめてから出てきなさい。
167名無しさん@5周年:04/09/02 15:33 ID:fYm/NKz5
NSAのような米国政府の持つ諜報組織クラスの技術水準を持った相手を想定するならば
物理的に不可逆な方法を取ることが望ましい。ハードディスクの磁気面を酸で溶かすか、
あるいは高温により溶解させる必要がある。
168名無しさん@5周年:04/09/02 15:34 ID:GSD9DDiG
CD-Rはこれで一撃と聞いたことあるな。
ttp://ganesa.biz/Eshop/e_shop.cgi?bunrui=11&keyword=sonota_haetori&superkey=1&FF=0
HDDはさすがに分解してからじゃないと無理かな
169名無しさん@5周年:04/09/02 15:36 ID:pBhQfTc7
>>164
そんなもん承知してるって。
170名無しさん@5周年:04/09/02 15:40 ID:fYm/NKz5
またメモリを物理的に解析しどんな情報があったかを復元できるのでハードディスクを
廃棄しても安心してはいられない。ハードウェア全体を高温で溶解するといったレベル
で処理をしなければならないだろう。
171名無しさん@5周年:04/09/02 15:41 ID:+pgaGtTj
HDDを電子レンジなんかに入れたら危険なんじゃない?
爆発とかすごく火花が出たりしないかな?

以前にサンラップがなくてアルミホイールかけて
食べ物を加熱したらえらく火花が出たので・・・
172名無しさん@5周年:04/09/02 15:43 ID:DTmoJtc6
>171
レンジにホイルは壁に触れなければだいじょうぶ
173名無しさん@5周年:04/09/02 15:45 ID:YBQVIW6P
簡易はセクタ情報を消すだけ。
拾った場合復旧可能。情報抜き放題。

最高レベルは0セクタフォーマット。 復旧は不可能に近い。
174北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/02 15:46 ID:9hAPs4BU
>>166

結局は情報は磁化パターンでしかないのだから、それを壊せればOKですよ。www

まあ完全に壊すにはかなり強力な磁場がいるだろうが、ここの香具師らは都市伝説信じすぎ。www

175名無しさん@5周年:04/09/02 15:47 ID:EkV/LObp
>>171 火花が出る以前に温まらないぞそれ
176171:04/09/02 15:51 ID:+pgaGtTj
>>172
ありがd。
ホイルが外壁に触れていたからだったんですね。

>>175
確かに温まらなかったでつ。火花は本当に怖かった・・・
177名無しさん@5周年:04/09/02 15:56 ID:EkV/LObp
>>176 もしかして素でわからないのか、、、
金属箱の内部では外部の電波は入ってこないとか、車や飛行機の中は
雷落ちても大丈夫って小学生の時くらいに学ばなかったか?
電子レンジの出してるマイクロ波がアルミホイルに吸収されて食い物に
届かないからいつまでたっても暖まらない。
178名無しさん@5周年:04/09/02 16:00 ID:EkV/LObp
>>174 その手の機械でデジタル記録方式のビデオテープを試しにイレース
したことがあるんだが、各種方向(磁気をかける向き)3、4回かけないと
全然消えなかった、、、
179名無しさん@5周年:04/09/02 16:04 ID:JzMyMAf5
>>174
ヒステリシスが働く最小単位知ってる?
180名無しさん@5周年:04/09/02 16:10 ID:DykaFd4l
結局、浅間山の噴火口で溶岩めがけて落としたり、
するのが一番安全な消去法ということかw
181名無しさん@5周年:04/09/02 16:11 ID:4NEjFPTL
何とか復活させると、そのHDDの大きさいっぱい分の超巨大なBMP画像。
表示しても、デカすぎて何が何だか分からない。何とか縮小すると、一枚の
富士山の写真に、大きく「ぬるぽ」と。力が抜けるCIA職員。
ところが、ある2ちゃんねら職員が、この画像ファイルは何か他のファイルを偽装した
ものだと喝破、職員総出で苦労して偽装を解除。出てきたファイルは、さらに大きな
画素数のJPGファイルで、それを苦労して表示すると、巨大なモナリザが、目をカッ
と見開き、口から出ている吹き出しの中には、「ガッ」と。
182北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/02 16:17 ID:9hAPs4BU
>>179

それこそがメディアの記録密度の限界だろうね。www
183名無しさん@5周年:04/09/02 16:21 ID:O4Kb/1hV
国防総省準拠って何時間消去に時間かかるんだろこれ・・・
184北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/09/02 16:22 ID:9hAPs4BU
>>178
磁化方向がどちらを向いていて、どちら向きに消去のための磁気をかけるか
ってのはやはり利いてくるだろうね。www
185176:04/09/02 16:23 ID:+pgaGtTj
>>177
THX!素で分からなかったw

なるほど、しっかり理解できました。
車や飛行機に落雷しても平気なのは知ってましたが
どのような理由で平気なのかはマジで知らなかったよ。
186名無しさん@5周年:04/09/02 16:27 ID:acsoF4JV
プラッタを取り出してガスコンロで少し赤くなるまで加熱すれば大丈夫。

電子レンジにHDDを直接に加熱するのではデータは消えないかも。
187名無しさん@5周年:04/09/02 16:28 ID:Bh5dOhNI
アホ客がフォーマットしたHDDをファイナルデータでレスキュー中です。

4881743クラスタを読み込み中・・・経過5時間 残り40時間  フゥ
188窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/09/02 16:33 ID:bM+QfSeT
( ´D`)ノ<秋葉原で買ったPCに某大手商社の中国向けプラントの見積書が入って
        いたれす。北京支店の全社員の名前も。
        大切なもののようなので全データをHDDに保管しているれす。(w
189名無しさん@5周年:04/09/02 16:47 ID:/JawgMKp
>>69
それってDS.EXEかもな〜
C:\TEMP\DS\DS.exe があったらビンゴだ。
興味あったらぐぐれ
190biosmania:04/09/02 16:50 ID:L3rCwAIv
dd if=/dev/urandom of=/dev/hdx
を実行してだけだとおもう。
191名無しさん@5周年:04/09/02 17:03 ID:y380aoSf
全てのセクタに0か1を書き込めば済む話だよね
何時間かかるかは判らんが・・・


192名無しさん@5周年:04/09/02 17:07 ID:EkV/LObp
193名無しさん@5周年:04/09/02 17:09 ID:BPBSE6lu
 
焼きイモと一緒に焼け。
 
194名無しさん@5周年:04/09/02 18:01 ID:JzMyMAf5
>>191
だから1回だけでは元のデータがどっちだったかが判別できる。
普通のPCでは無理だが。
195名無しさん@5周年:04/09/02 18:53 ID:x++c/YXY
>データ消去ソフトを提供 日本IBM
これは証拠を消し去るソフトと考えるべきでは。
社内ではデータの捏造ばかりしている所だから。

しかし金まで取ってそんなことを世に広めるとは
迷惑な会社よのう。
196名無しさん@5周年:04/09/02 21:29 ID:eXKxLkLz
捨てるの前提ならドリルで穴開けて鉄粉放り込んでガシャガシャ振ればもう、どうにも出来なくなるでしょ。
197名無しさん@5周年:04/09/02 23:10 ID:acsoF4JV
>>194
>だから1回だけでは元のデータがどっちだったかが判別できる。
>普通のPCでは無理だが。

手間や費用を考えると、出所のわからんHDDにそんな処理をする香具師は
いないと思われ。
198名無しさん@5周年:04/09/02 23:18 ID:wT24Wgos
>>69
ぐぐれば簡単に削除できる
199名無しさん@5周年:04/09/02 23:19 ID:knVvPOMD
200名無しさん@5周年:04/09/02 23:35 ID:yp5ERveB
レンジでチンして200度の油で揚げて灯油をかけて燃やして
金槌で叩き割って石臼で粉にするぐらいではダメですか?
201名無しさん@5周年:04/09/02 23:50 ID:gZtryhto
>>151
2年位前に問題になった制御チップ絶縁材の原料配合ミスかなんかが原因の
HDD突然死やね。

HDD制御チップ内の極小錆をテスターの導通で焼き切って回復させるという
荒療治の方法を案内しているHPがあったよ。

回収した十数個に試して2個位死んだままだったけど、それ以外は復活した。
20GB位のやつなので、ストック用に使ってる。
202名無しさん@5周年:04/09/03 00:12 ID:gAl6GI+v
例えば車ぶつけてヘコませるとするだろ。叩いて板金して塗装しなおす。
でもプロが見ればその痕跡は残ってるわけだ。
フォーマットしたりヌルデータの書込みってのはつまりそういう事なの。
前のデータの痕跡は残る。プラッタに書き込まれているデータはデジタルだが
その1ビット毎の磁気記録はアナログな世界であり0から100までの磁力だとして
0から40くらいまでは「0」、60から100までは「1」として扱う、という具合の結構
曖昧なものなのね。ヘッドから情報を書き換える為の磁化信号の強さが60だとする。
もともと「40」くらいだった記録は「0」になる。「100」だとしても「40」になる。
共に読み出されるデータは0になるので問題ないが、つまりこれを分析すれば
前回書き込まれていたデータのおおよその予測が出来てしまう。
ヘッドから出される信号を強くして「0」か「100」かはっきりさせればいいじゃないかと
いうとそう簡単な事ではない。磁界を強くすれば隣接データの影響を受けやすくなり
読み書きの速度を落さなければならない。その辺ギリギリのチューニングをするので
難しいのだ。さらにデジタルデータというのはある程度の規則性があるのでデータの
種類にもよるが一部が欠落してもある程度は復元できてしまう。
ま、簡単に説明するとそういう事です。数回上書きした程度では消えません。
203名無しさん@5周年:04/09/03 00:18 ID:6Y/3ZPPB
たとえば10回違うデータで上書きしたとして、
2回目とか3回目のデータも読み取れるの?
204名無しさん@5周年:04/09/03 00:41 ID:BWD183x5
HDDを食って消化してしまえ。
ウンコになればさすがに読み取れまい。
空腹も満たされるしな。
205名無しさん@5周年:04/09/03 01:01 ID:RR39w8Ip
>>191,194,202
全てのセクタを0か1で埋めるんじゃなくて、
セクタを構成するビットにランダムに0か1のどちらかを選んで
書き込めば、もとのデータは分からないんじゃない?
206名無しさん@5周年:04/09/03 01:03 ID:s4n4BhXi
韓国、2000年にウラン分離…IAEAが査察着手 (読売新聞)



 【ソウル=豊浦潤一】韓国科学技術省は2日、韓国原子力研究所(大田市)が、2000年1月から2月にかけて、
少量のウラン分離実験に成功していたことが分かり、国際原子力機関(IAEA)が8月29日から1週間の予定で
査察に入ったと発表した。同省は、「核燃料を国産化する研究のため」で、核兵器製造とは無関係と説明している。

 しかし、ウラン分離実験により得られる高濃縮ウランは核兵器開発の材料ともなり、実験に際してはあらかじめ
IAEAに申告する義務がある。ところが、韓国政府はこれまで申告してこなかった。

 韓国科学技術省によると、韓国原子力研究所は、レーザーを使用した実験で、0・2グラムのウラン分離に成功した。
ただ、「少数の科学者らが自主的に行った実験」で、実験装置は実験直後に廃棄されたという。

 韓国は2月、原子力活動の申告範囲を拡大したIAEA追加議定書を批准。同省は、批准に基づき
IAEAに提出を義務づけられた報告書の作成過程で分離実験の事実を知り、8月17日にIAEAに報告したとしている。

 同省高官は2日、「再発防止の措置を取り、核拡散防止条約(NPT)加盟国としてすべての義務を順守して行く」と述べた。
[ 2004年9月2日22時37分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02yomiuri20040902i514&cat=35

【韓国】極少量のウラン分離実験 韓国の科学者が4年前に -共同通信[09/02]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094124934/l50
【韓国】極少量のウラン分離実験 韓国の科学者が4年前に -共同通信★2[09/02]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094138381/l50


207名無しさん@5周年:04/09/03 01:06 ID:gUITqi3P
全てのセクタを0か1で埋めるんじゃなくて、
セクタを構成するビットにランダムにウンコかオシッコどちらかを選んで
塗り込めば、もとのデータは分からないんじゃない?
208名無しさん@5周年:04/09/03 01:17 ID:ZOR/5IgP
>>202
>数回上書きした程度では消えません。

ハードディスクのヘッドをそのまま生かして、そこからのアナログ信号だけを読みとる方法だと、
うまくやってもベタゼロ1回の上書きからのサルベージが限界。
AFMでも使えば2回の上書きも読めるかも知れんが…。
3回上書きされたらまず無理。
209名無しさん@5周年:04/09/03 01:26 ID:1X6JlDm8
そのうちHDには自爆ボタンが付くと思う。
半径10メートルは要注意。
210名無しさん@5周年:04/09/03 01:57 ID:AwrlTCnR
まあ、要するに

知らぬが仏
211名無しさん@5周年:04/09/03 02:41 ID:WAd6fSfj
いつハードディスクがとばないか、いっつも不安にさいなまれているモレにとって、自らデータを消そうなんてのは、ずいぶん酔狂な話に
聞こえる。
212名無しさん@5周年:04/09/03 03:17 ID:BwfxRasw
だいたい>>202のようなことなんだが、さらに…

どうして米国防総省のデータ消去基準がランダムデータによる十数回
とかの上書きを要求しているのか?

読み書きヘッドがトラックの上を走る(というか超低空を飛ぶ)とき左右に
わずかにぶれる(蛇行する)。それが毎回ランダムにぶれる。でトラックの
端に上書きで消えない部分が残る。毎回違う色のペンキをつけたブラシで
トラックを塗ったら端の方にいろんな色が少しずつ残るところを想像すれ
ばいい。プラッタ全体を数回上書きしたぐらいではこのトラックの端の情報
が歴然と残っちゃうわけ。

なんにしろデータは磁気的に記録されているわけだから磁性が完全に
失われる温度(キュリー点)まで加熱するのがいちばん確実。鉄の
キュリー点は700℃くらいのはずだから、プラッタを取り出してガスレンジ
の火で真っ赤になるまで加熱すればOK。それ以外の方法ではハンマーで
叩くにしろ塩酸に漬けるにしろ(理論的には)不安が残る。

213名無しさん@5周年:04/09/03 03:54 ID:ZOR/5IgP
>>212
昔の低密度のHDDだとその説明で良いんだけど、
今のHDDだと物理限界の手前まで密度を上げてあるから、
トラックの揺らぎの分は磁区の移動ですぐに消えてしまうのでは。

>塩酸に漬けるにしろ(理論的には)不安が残る。

さすがに、記録面を溶かしてしまうと不安はない。
214名無しさん@5周年:04/09/05 21:28 ID:I6OzoGbD
これで安心だな
215名無しさん@5周年:04/09/05 21:29 ID:WTs+OgFi
うむ
216名無しさん@5周年:04/09/05 22:07 ID:KwMLwroS
その前にそこまでクリティカルな情報がありません(´・ω・`)
217激安光ファイバーhttp://www.eonet.jp/norikae/:04/09/05 23:47 ID:mUKIoSj4
>>201
DTLAの事かー!!
218名無しさん@5周年:04/09/06 00:18 ID:trjuUH+C

               ,
             /
             .| ヽ  ,..-- .._     ,......__
          ./--!,. ' ''     ~^- ''   .ノ
    .,..-- .._  /  .ヽ      .<~    /;
    .丶   ^-=ニ         ヽ\  / ./ヽ             
     ヾ' ,..---~           ヽヽ  | /  .)                  .リ,.  _             \ ...  ._ .!_           
      /  '~      (        ヽ   .|  \          
      >/   .(    人_-  /       ~-   |          
     /.(   .\    .)  |  |丶          .\         
   .┌//   丿λ   ( 、= ヽ___           )         
   ./(   ,ノノ- ヽ  ^1'  ~^=- -)         ,.....        
   .)    ξ.( . iiヾ._ ,|  0  '  < ,   ,     (          
    |  ,-i )#:ヽ, !   '-!  .,, ,ノ  ( (  ∧_      ~.)       
    .| ( '' ?| '' '<         ヽヽ ( .\~^--'^~^) ./        
    .\> (( .ヽ   -=-'     ./^ヽ).),.-='''''=,  (/
           \       /  ,.-=^~::::::::::::::)
            ( .ヽ ._,,. ->,  /:::::::::::::::::::::∠..__
                ./::::)/::::::::::::::::::::::::::::::::::::~^-
               /::::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

そうか磁石をくっつけておけばいいんだ
219名無しさん@5周年:04/09/06 00:21 ID:b2wq7J0+
だから、要するにディスクは不要になったら誰かに再利用なんてさせないで
破棄するなら破壊するしかないと
220名無しさん@5周年:04/09/06 00:28 ID:icGmQ0o/
ザーメンで内部を満たしておけば良いかも
221名無しさん@5周年:04/09/06 00:52 ID:n2R8O4qf
提供とかいっておいて、ページに言ったら何もなかった
222名無しさん@5周年:04/09/06 23:16 ID:N22fsXWL
水に漬けるのはどうだろうか?
223名無しさん@5周年:04/09/07 01:41 ID:m22sYbyt
>>222
正直いうと、なんの意味もない。

たしかに精密機械であるヘッド部や基盤はいかれるかもしれないが
ディスク自体は水に浸されようがなんら通用はうけない。

ただし、塩水に長期間つけ込むならさびるので効果がある。
224名無しさん@5周年:04/09/07 12:46 ID:6+ZMt0/h
局部ベタ墨のエロ本を知っている世代なら、
多少塗りつぶし(上書き)されても内容の見当がつくことは理解できるはずだ。
225名無しさん@5周年:04/09/07 12:54 ID:id6bJNzp
HDDを海に捨てればいいよ
あるいは活火山の火口とか・・・
226名無しさん@5周年:04/09/07 13:01 ID:6oDMho5r
HDDを浅間山火口に投げ捨てろ!
227名無しさん@5周年:04/09/07 13:10 ID:6+ZMt0/h
局部ベタ墨のエロ本を知っている世代なら、
多少塗りつぶし(上書き)されても内容の見当がつくことは理解できるはずだ。
228名無しさん@5周年
ネット歴7年だが、HDは120以上いったことないなぁ
PCはよくかえるんだが・・・・