【社会】"ダメ先生ピンチ?" 教員免許の更新制度を提言…文科相懇談会

このエントリーをはてなブックマークに追加
797名無しさん@5周年:04/09/05 02:38 ID:ZwB+O/zM
片道の飛行機チケットと帰りの金だけ持たせてアメリカまたは
イギリスに行かせ、1週間以内に帰って来れない英語教師はクビ
というのはどうか?
798鳥肌実(ニセモノ):04/09/05 02:44 ID:RfGgpV+P
駄目教師は、他のマトモな教師の足を引っ張っている。

不良債権は、早めに処理だ。w
799 [´し_`] ◆Oamxnad08k :04/09/05 02:50 ID:74+OTHJk
高校の時の部活の顧問が、数学教師だったのだが、
小難しい計算はできるのだけど、簡単な暗算ができなくて、
黒板に小さく二桁の足し算を書いて計算していた
800名無しさん@5周年:04/09/05 02:52 ID:5Fx5wKZi
>>787
そっか。うちの会社だと、答えはともかく、解き方がわからないと話にならないからなぁ。

問題1
 184006271650631966286938034234608785633

問題2

  (2^(100)-100C50)
 -----------------
   2*2^(100)


おおよそ、0.460205
801名無しさん@5周年:04/09/05 02:56 ID:YozsMgB4
GTOでも言ってるだろ?


東大でたくらいで教師やれると思ってんのか!!!!!!!!!!!!!!!!
802名無しさん@5周年:04/09/05 02:57 ID:5Fx5wKZi
>>797
それって、英語力が無くても、何とかなると思われ。
空港で、JALかANAのカウンターに駆け込めば、
日本語のみで何とかなるよ。
803名無しさん@5周年:04/09/05 03:30 ID:E72tkYXN
これって単に学力の審査だろ?
教師としても資質はどう問うんだろうね?
804名無しさん@5周年:04/09/05 03:45 ID:YozsMgB4
とりあえず、わからん奴から習ってもわらんわけで・・・

教師の質は、はかりようがないんじゃね?
805名無しさん@5周年:04/09/05 03:50 ID:k8zfOpFX
ハッキリ言って文部科学省は何もするな。何も提案するな。さっさと文部科学省は
解体して科学技術振興だけをしていろよ。
あとは各都道府県で教師人事を汁。教師の不祥事は知事選挙で厳しく問え
806名無しさん@5周年:04/09/05 04:58 ID:rYSqYsIe
>>805
国民として最低限必要な教養はあると思うが

国語
国史
算数
理科
倫理

ま、郷土文化を教えることもまた重要だと思うが
807名無しさん@5周年:04/09/05 05:37 ID:+QHWAbYP
>>800
典型的なサラリーマン様の物言いだな・・・
808名無しさん@5周年:04/09/05 05:41 ID:g+YiGi8O
>>761
意味無くはないだろ、必死だなw
809名無しさん@5周年:04/09/05 05:58 ID:HPajW27h
先生ならば標準の基礎学力がないと嫌だな。
教養のないやつが穴埋めバイトで講師やるのは反対だな。
810名無しさん@5周年:04/09/05 05:59 ID:fo6hEvze
>>800
問題1は意味が全くわからないんだが何だそれ
811名無しさん@5周年:04/09/05 08:49 ID:VIzMp9yl
>>805
既に予算や人事権は都道府県に委譲されることに決まっているが
しらなかった?
812名無しさん@5周年:04/09/05 08:52 ID:33kOgnig
>>776
過疎地は派遣できなくて学校がなくなる。

>>788
私立学校の教員にいつから教員免許が不必要になったんだよ。
無知もはなはだしい。

>>800
問題1を紙と鉛筆だけで解けたらすごいが、そんな人いるの?
マスマティカを使ってとかだったら馬鹿馬鹿しい。
入社試験にそんな問題を出す会社なんてあるのか?
813名無しさん@5周年:04/09/05 08:56 ID:4AEnOTgy
免許ほど取ったやつらは
更新できずに剥奪されるわけだ。
814名無しさん@5周年:04/09/05 08:57 ID:ZJe53SyA

ま、社会の時間に、自衛隊がどうのこうのなんてビラ巻いている奴はみんなクビだな。
815名無しさん@5周年:04/09/05 09:39 ID:+MkRXn/T
>>812
私立は免許無くてもOKなトコ有るよ。
816名無しさん@5周年:04/09/05 10:07 ID:Ou1V9b7K

ともかくペド教員だけは困るんだ
病人なんだし

817名無しさん@5周年:04/09/05 10:13 ID:WXn1DMY4
>>815
学校教員の場合は免許必須だよ。
818名無しさん@5周年:04/09/05 10:22 ID:UgKAawY6
なんでみんなそんなに先生を嫌ってるの?
819名無しさん@5周年:04/09/05 10:25 ID:qxmCa/5E
これは高知県のある小学校の社会見学に行った時に
ある会社で起こった実話だが
鋳造工程を子ども達が見学していたとき
教師の一言

勉強しないとこういう所で働くことになりますよ・・・。


そのとき見学担当していた会社の者は唖然としたそうだ。
当然それ以降その小学校の社会見学は受け入れていない。

高知の地方紙での読者投稿にもこの事は載ったよ
820名無しさん@5周年:04/09/05 11:28 ID:uSfArswO
>>785
普段は、だらだら書かれた長文は読まないようにしている。

あなたの文章は、なかなか( ・∀・)イイ!
文章は20/100点だが、言いたいことが伝わってくる
821名無しさん@5周年:04/09/05 11:35 ID:uSfArswO
俺の高校では、

時々教師がビラをまいていた。
『教頭派の○○案を断固反対』 『○○先生派を解体せよ!』

しかも、上質紙で。(授業では、わら半紙)
生徒に手渡しながら、「おい、おまえらも頼むぞ!」「闘争だ!」

7人殺しで有名になった加古川市の公立高校。
822名無しさん@5周年:04/09/05 11:40 ID:5PhMyIFr
政府の本音は、少子化で学生が激減しているので、既存の教員も含めて
教員の数を数年単位で調整できるようにしようということだ。
これでは、教員職は、腰かけの職にしかならなくなる。能力のある奴
で、運悪く教員職しかGETできなかったやつが、当面腰かけに教員を
やっておいて、その間に必死で別種の職に転職を試み、外に出て行く
だけの能力の無い教員だけが溜まる。ではそういう溜まったのを切って
入れ換えれば良いと考えるかもしれないが、募集して集まるのはやはり
同様のものばかり。結局、経験の浅いものばかりになる。
823名無しさん@5周年:04/09/05 11:42 ID:VKnCUE3p
本音としては学校をなくしたいんでしょう。
824名無しさん@5周年:04/09/05 12:05 ID:rdTsPFOi
>>812
紙とエンビツだけで解ける。
解き方はいろいろあるけど、
一番間違えないのは、引き算と2で割る割り算を使った方法かな?
825名無しさん@5周年:04/09/05 12:48 ID:8/qM4jvb
一度教員免許をとったらそれが永久免許になるのは間違ってる。
雇用や安定のことばかり考えてないで危機感をもたせることは重要。
826名無しさん@5周年:04/09/05 13:02 ID:xn33wLbO
>>800
正直、あんたの方が世間知らずだな。
827名無しさん@5周年:04/09/05 13:13 ID:I/FPRHxv
教員免許更新制度、そんなに怖がってるようじゃ・・・教師ってやっぱり(プ
828名無しさん@5周年:04/09/05 13:38 ID:oBnOt0hO
>>827
全くだな。
どうぞやって下さい、その方が教育のためです
っていう教師がここにはいない。
俺は是非実施してまともな教諭と仕事がしたいです。
せっかく難しい試験で入ったのに、愕然としています。

つまり、問題抱えてたり、過去に何かやらかした屑教師が
ここに集まり、何とか世論が動かせないかと必死ということ
829名無しさん@5周年:04/09/05 13:54 ID:pGVUe6su
>>828
世間知らずが多すぎるな。ここに教師は俺以外一人も来てないだろ。

理想を持ったまともな教師なんて現場に絶望して退職するか、鬱で休職するか
どっちかだよ。どんな職場でもやる気のない連中が9割もいたら職場の意識を
変えることなんてできないんだよ。
830名無しさん@5周年:04/09/05 15:34 ID:uSfArswO
>>823
塾があるから、学校は要らない。

学校が無ければ、どれだけ家計が助かるか。
学校が無ければ、どれだけわが子が無事でいられるか
学校が無ければ、どれだけ家族の触れ合う時間が増えるだろうか。

今や、犯罪教師とDQNガキの巣窟となった学校は、負の遺産。
831名無しさん@5周年:04/09/05 15:41 ID:brOdO5qW
ワープロ,表計算ソフトも使えない人をどうにかしてください。
私パソコンできません、で済んでしまうのは教員くらいだよ。
832名無しさん@5周年:04/09/05 15:43 ID:K/vp1ppp
ダメ教師は勘弁して欲しいね。
所詮、学校の中の世界しか知らないクズが「教師」ですから。
833名無しさん@5周年:04/09/05 15:48 ID:uSfArswO
世間知らずで、才能の無い教師が、

人生の大切な事まで、教えられるわけが無い。

せいぜい、他人の子供の裸に(*´д`*)ハァハァするだけ。
834名無しさん@5周年:04/09/05 15:56 ID:b9sgf+X6
クズ教員にすら馬鹿にされ続けた人生の落伍者が集まるスレはここですか?w
835名無しさん@5周年:04/09/05 16:02 ID:aMmZR/IA
民間企業ならすぐに勤務態度不良でクビになるような人間が子供の人間形成に関わり
のうのうと安定した待遇を享受している現状と其れを改善していく気のない教育現場を改革してもらいたい。
836名無しさん@5周年:04/09/05 16:03 ID:TkwlNrLr
教員だけじゃなくて、弁護士やら公務員もテスト受けさせて更新制度にすべき。
あと、国会議員も基本的学力のテストくらいすべき。
837名無しさん@5周年:04/09/05 16:44 ID:eRTbSdXN
一般的な公務員の場合、学力よりも一般常識が大切だろうな
838名無しさん@5周年:04/09/05 20:58 ID:hp1JrtS6
>>827,>>829
このスレに何人ホンモノの教職経験者が居るかは疑問だな。
現場を知らなさ過ぎ。

俺も教職じゃないけど、家族に現役教員がいるから愚痴聞いたりするよ。
839名無しさん@5周年:04/09/05 21:50 ID:aMmZR/IA
>>838
漏れ親戚に何人か教師がいるけど地域によってだいぶ職場環境が違うみたいだよ。
840名無しさん@5周年:04/09/05 21:56 ID:I/FPRHxv
「現場を知らない」って便利な言葉だよな。

コミケに行ったこと無い連中がコミケを叩く発言に比べたら、
義務教育で学校行って生で教師と接していた分だけ現場を知っているから説得力はある。
841名無しさん@5周年:04/09/05 22:06 ID:W5gqeYH3
ぼけたような爺婆がはびこってるからちょうどいいじゃないか。
高給取りは自然淘汰で若いのを安く。まともな爺婆はそれでも生き残る。

中学校に道徳専門とかわけわからんの置くぐらい余ってんだろ?
障害児もどんどん受け入れて養護学校以外に養護学級に家庭科とかのを
回してるじゃないか。ここらで刷新しとけ。
842名無しさん@5周年:04/09/05 22:09 ID:g8fS28An
これはマトモな先生にとっては福音でしょ。
オレの個人的な経験では
少なくとも5%くらいは
社会不適格者が教師やってたように思う。

生徒だけでなく、他のセンセイからも疎まれるような人が
教員としてクビにならないのは明らかにおかしい。
843名無しさん@5周年:04/09/05 22:11 ID:rYSqYsIe
>>838
こらこら、「教育現場」を知らない7歳以上の日本国民はいないぞ
某DQN共和国の学校卒業なら話は別だが
844名無しさん@5周年:04/09/05 22:16 ID:b41nsqrS
>>840
生徒として接してるのは客として接してるのと同じで
肝心な裏を全然知らないからあんまり意味無い。
845名無しさん@5周年:04/09/05 22:29 ID:rYSqYsIe
>>844
おうおうに客の視点こそが最も的確で重要なのだが

ま、そう言い切るのなら
自衛隊に入り体験した香具師のみが自衛隊を批判できるってことになるが
そういうことか?
846名無しさん@5周年
>>843
学校いってたからって、教師の現場を知ったつもりでいるのか?
サラリーマンだって、現場に口出すだけのバカ上司が、
「私は、現場のことを良く知ってる」
って知ったか顔で説教してきたら、殺意を覚えるだろ?