【調査】欧州のウナギが急減少100分の1 日本の食卓直撃も懸念
1 :
反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★ :
04/09/01 14:30 ID:??? ★欧州のウナギが急減少 日本の食卓直撃も懸念
日本人が食べるウナギの主要な供給源になっているヨーロッパウナギの資源量が、
過去50年ほどの間に100分の1近くまで減少したとみられることが、オランダ政府の
漁業研究所による1日までの調査で分かった。
同研究所のウィレム・デッカー研究員は「生息地の破壊や乱獲が原因とみられ、
このままでは近い将来に欧州のウナギ漁は崩壊する」と警告している。
今後の資源の動向次第では、日本の食卓に影響も出そうだ。
ヨーロッパウナギは欧州諸国沿岸から北アフリカの海などに生息。食用にする
成魚のほか、養殖に利用するためシラスウナギと呼ばれる稚魚も漁獲されている。
共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000020-kyodo-soci
2 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:31 ID:bJ8rwOi/
2
3 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:31 ID:twoCbLgc
3
4 :
花の44歳 :04/09/01 14:33 ID:ppkxNbfu
4様登場
5 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:34 ID:EV8VtIwo
ウナギの完全養殖って成功したんじゃなかった?
6 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:34 ID:zqeAqHCG
ウサギに見えた
7 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:35 ID:iIm4lxYo
ブラックバスとクジラとサメと朝鮮人が原因だな。
8 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:35 ID:sVPcCnjq
オーストラリアではウサギが繁殖しすぎて困ってると聞いたけど?
9 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:35 ID:uhOgVH6u
鰻の子供ってキモイよな。 全然違う生物だぜ。
10 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:36 ID:l+C2jYie
支那人が札束を持ってって欧州で買い付け 支那で養殖、日本へ輸出。欧州のウナギ高騰 そして乱獲、激減。
11 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:36 ID:u5thGtPY
欧州産なんて表示されてんのみたことないな
国際捕鰻委員会の設立まだぁー
14 :
レ プ ◆hQ5pEV7Cow :04/09/01 14:37 ID:06av5Pvh
減少の度合いが100分の1になったんならいいじゃん。
15 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:37 ID:gcAbq2NX
うなぎ?
>>11 中国が買い付けて育ててる。
だから日本に入るときは「中国産」。
17 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:41 ID:Ho0sr0pE
秋刀魚といい、キャベツといい、先物取引の関係者が2ちゃんに糞スレ 立ててるんだろ?
18 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:41 ID:/Iu7g55A
うなぎ 松茸 俺には無関係 死ぬほど高騰シロ 祭りだ ふいー馬ーだ 上がれ 上がれ
19 :
とーほくの資産家 :04/09/01 14:41 ID:xypG+WAT
日本人がユダヤ人の祖先を持つ民族だと信じている愚かな 人々が妨害しているのでしょうか。 ユダヤ教はうなぎの様に「うろこの無い魚、かに、えび」を 食べることうを禁じています。 今後、日本に「海老アレルギー、蟹アレルギー、鰻アレルギー」 が蔓延しないことを望みます。
ウナギが駄目ならヤツメウナギを食えば(・∀・)イイ! …と言いたいとこだが、ヤツメウナギ(カワヤツメ)も最近は 正直資源減少気味らしい……orz
欧州のヴァギナが急減少100分の1
今年はうなぎ食ってないな(´・ω・`)
何だ株板の話じゃないのか。
うなぎは賢いから食っちゃいかん、とか言わないのか。
ヨーロッパウナギってアンギラ・アンギラって種類の不味いほうのl奴だろ? スーパーとかで売ってる、とても鰻とは思えないような味の奴。 別に少なくなっても困らないよ。 アンギラ・ジャポニカが食えなくなるんなら困るけど。
26 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 14:58 ID:jL/U2jsb
中国産ウナギを食ったことない俺は勝ち組。
>>26 おう、勝ち組だな。
俺は一度買ってみて激しく後悔したよ。
28 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:13 ID:6RmoFsjs
国産ウナギでも下痢する・・・ 体質が変わったのだろうか?
30 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:16 ID:265SSR73
>>25 実際欧州種って不味いよな。。。一度安かったので買って激しく後悔。
>>26 ウナギ自体食った事ない、ってオチじゃないだろうな。。。
中国からの輸入物でも国産と同種の奴ならそこそこいけるぞ。
32 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:22 ID:mma67O6B
で、おまいらのオススメの鰻屋おしえれ。
33 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:22 ID:jL/U2jsb
>>27 ,31
このご時世、ラベル表示がどれほど当てになるかワカランが、
国産銘記してる奴しか買わんことにしてる。
中国人の作ったもんなんて怖くて食えねぇYO。
ところで、漏れは関西人だが、江戸風のウナギの方が好きなんだが。
(背割り→白焼き→蒸し→タレ焼き)
藻前ら関西派?関東派?
どうせ高くて食えないから、 ウナギが取れなくなってもぜんぜん困らないオレは・・・・負け組ですかorz
35 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:23 ID:ZKZMGtB8
俺はウィーン在だが、南に20キロぐらいいったノイジートラー湖 というところでウナギが捕れる。このあたりでは軽く薫製にして 食べる。一度食べたが、おいしくはないが、まあまあ食べられない 味ではなく。でもやはりウナギは鰻丼に限る。ウィーンでも日本 料理店では食べられる。
36 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:25 ID:L1lb3LrL
37 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:26 ID:fd47GFFq
あー うな丼、うな重くいてーーー
38 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:28 ID:fd47GFFq
そうだ。株板いけば、うなぎいるかな? おいしいかな?
39 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:28 ID:fzuC50WU
ウナギが無ければサンマを食べればいいじゃん
40 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:29 ID:zZ0V8LDs
>>33 白焼きに山椒と塩だけでいけますぜ
つまみに最適。
中国産は買わない事にしているので無問題だな
41 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:29 ID:3/6vvh6z
>>5 あれは稚魚を成魚にまで育てただけのような。。
その成魚が産卵して>ふ化>稚魚>成魚
ができないと完全養殖とはならない。
それができたとは言ってなかったと思います。
>>31 中国養殖のうなぎって、ヨーロッパの稚魚使ってなかったっけかな。
最近中国産の食い物は敬遠してるな
鰻食べたい。タレだけでいい。
46 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:35 ID:jL/U2jsb
>>40 白焼きに塩山椒とはオサレな食い方ですなぁ。
俺も今度やってみよっと。
47 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:35 ID:7Sw3n8H1
>>42 欧州ウナギの方が身も柔らかく小骨も少なく食べやすい。
日本ウナギは固く泥臭く、日本の消費者の好みに合わない。
日本の養鰻業者は商品力と価格競争力と技術力で、中国に負けている。
日本に持ってきて、浜名湖なりの養殖池でしばらく泥はかせて、 日本の工場で捌いて焼けば立派な日本産。
49 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:42 ID:ioK/XolZ
欧州の鰻はアゾレス諸島辺りの深海で産卵するんだっけか。 日本のはフィリピン近海だとか。
50 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:42 ID:KVxwc2VH
51 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:45 ID:hzQsLj68
山の中で完全養殖するにゃ!!
52 :
エラ通信 :04/09/01 15:47 ID:NPKMPikB
つーか、外国産のウナギはヘンな油がのっているので、食えん。 だからオレはウナギ食うより、シャケ弁を選ぶ。 ・・・・・けっしてゼニがないわけじゃねーぞ。
中国産は値上がり傾向に国内産は値下がり傾向に 国産鰻の味も結構良くなってきてるよ。
無かったら他のもん喰えよ! それだけの事だろ
55 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 15:55 ID:sBXsyLCk
鰻を週一くらいのペースで頻繁に食べてる人っているの? 基本的に鰻はご馳走なんだから、安くて不味いものは消えても問題無し。
57 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:05 ID:Pe4Is/ob
うなぎって死体とかによく集まってるよな。
58 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:07 ID:Ho0sr0pE
鰯の蒲焼にうなぎのタレをかければ、俺には立派なうなぎの蒲焼。
59 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:08 ID:ruVhG9HT
つーか、うなぎのタレだけでもご飯をお代わりできる俺っていったい。
>>57 そんな場面見た事無いよ。
四万十川天然鰻とかって水死体に群がってるのかな。
養殖鰻はウンコ食ってるって話はよく聞くが、餌がああいう形
してるだけだし・・・
61 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:08 ID:L1lb3LrL
>>55 安いスーパーの鰻や弁当屋の鰻は、そんなペースで食ってると、
泥臭さに敏感になって、とてもじゃないが食えなくなるよ。
高い店の鰻は、めったに食ったこと無いから分からん。
どじょうもうまい
63 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:09 ID:EQ98Mqv2
うーなーぎーおーいしー かーばーやーきー
64 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:12 ID:Ho0sr0pE
65 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:35 ID:p+YNOlKr
>>52 まぁ、いま売ってる鮭はあらかた鮭じゃなくて鱒なんだが。
66 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:36 ID:SismL6E4
うさぎ、食われたんか? ウサギも晩婚化か?
67 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:39 ID:haJj6Lf/
>>67 美味そうだが簡単に手に入りそうではないね
鯨が原因?
>>69 髭鯨とかの捕食する姿を見るとマジでそう思っちゃうよな。
あれを毎日繰り返すんでしょ。
鰻美味いとかいうけど、そこまで美味い食い物でもないだろ ただ高い=美味いと思ってる香具師多すぎ
73 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 16:59 ID:265SSR73
74 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 17:02 ID:5It4Syrt
一瞬、ウサギと間違えた、うなぎね。
>>67 うまそうだけどやっぱりウナギとはちと違うな。
76 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 17:06 ID:i0GQ4MV/
>>71 漏れは好きだぞ
ガキの頃、貧乏でサンマの蒲焼き缶詰をウナギだと騙された
トラウマも有るけどな〜
自分の稼ぎで食えるようになると、今度は中国で養殖された
ヨーロッパ系の不味いウナギが増えるし
スーパーの安売りで、大きさの割に丸々太って肉厚なのは
ヨーロッパ系で脂濃くて不味い〜
78 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 17:39 ID:SismL6E4
79 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 17:41 ID:kbO/LTMH
台中間で海戦が起こったら また二の腕くらいあるぶっといウナギがとれるようになる。 そんなに遠い話じゃないから、それまで辛抱しろ。
80 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 17:45 ID:Gop9eOgQ
中国産のウナギの蒲焼は国産より安いけど 中国じゃウナギの池にバキュームカーでエサのウンコ 流し入れてるって本当ですか
漏れ、関西人なんだが・・・ 鰻の食べ方だけ、関東人マトモだなぁっと思ったぞ 鰻茶漬けウマー
82 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 18:48 ID:d8bG7xtr
そのうちウナギを食べるなんて可哀想。国際的に保護すべきだという 動物愛護団体が現れそうな予感、、、がしない。
83 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 19:16 ID:oXoKjIPF
EUのフォックスな香具師らの良いそうな発言 「うなぎは生態系の状況を象徴する貴重な指標であり、これを保全して いく事が環境保護に繋がる。」とか。
84 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 19:21 ID:HBJTmJhm
うなぎよりアナゴのほうが美味い
ウナギがないならドジョウを食べればいいのに
86 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 19:30 ID:ZKZMGtB8
>>47 「欧州ウナギの方が身も柔らかく小骨も少なく食べやすい。
日本ウナギは固く泥臭く、日本の消費者の好みに合わない。
日本の養鰻業者は商品力と価格競争力と技術力で、中国に負けている。」
お前ヨーロッパのウナギ食ってから言えよな。ヨーロッパのウナギは太いし
脂が多いし、味は大雑把。私の住んでいるところでは、南のノイジートラー湖というところ
でウナギがとれるが、こっちの連中は料理の仕方を知らないので、ほとんど
薫製にして食べている。一応食べられるが、ただ大味で脂も完全に抜けていな
いので、そんなにおいしいという訳ではない。それを日本料理店で鰻丼で
食べることもできるが、それでも日本の養殖のほうがよっぽどうまい。
ひょっとして、うなぎパイにも影響する?
88 :
名無しさん@5周年 :04/09/01 19:42 ID:MDrq78D9
>>80 おそらく、そのものズバリでは無いにせよ、ほぼそれに近い事は
当たり前でしてるはず。
俺はタイ、フイリピンに仕事上で行く頻度が高く、実際にまのあたり
にできるのでこの際逝っとくが・・エビフライでおなじみのブラックタ
イガーってどんなとこで養殖されてると思う?。
俺は絶対クワネー。
>>86 俺もノルウェーでウナギ食ったけどまずくて食えたもんじゃなかった
まあ調理法の違いもあるんだろうけどさ
日本の養殖ウナギは一切ヨーロッパウナギ使ってないのかな
>90 味が明らかに違うから、内緒では使えないよ。
92 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 10:25 ID:46ICAFzg
うなぎは卵から育てるのは難しいコストが掛かるので 天然のうなぎ稚魚を捕獲して養殖します そのうなぎ稚魚を日本市場が乱獲して消費してしまっているのです
94 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 11:40 ID:nex6nIYX
>>90 日本の養鰻業者には欧州ウナギを養殖できるような技術がない。
技術力で既に中国に負けている。
ウサギに見えマスタ
96 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 12:19 ID:jNWewK8v
うなぎの肝が好物なんだが 薬品とかが濃縮されるところだから このごろは怖くて食えない(´・ω・`) ショボーン 中国産なんて論外だが、国産でも 偽装や国内でちょっとだけ育てる似非国産があるからなぁ、、、
日本の皆様台湾にウナギを食べに来ていらっしゃい。安全でおいしですよ。 と台湾の肩を持つ日本人のふりをした台湾人をまねてみました。
98 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 12:27 ID:EOa3PM7s
祭りのウナギ釣りってもうないの? ちっちゃいのをゲトして2年間水槽で飼ったけどちっともでかくならなかった(´・З・`)チェッ
99 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 12:36 ID:9AqZUNQl
>>98 懐かしいなぁ、ウナギ釣り。。。
もう、10年以上祭りとかに行ってない。。。
あれって、初日とかは、ウナギの活きが良くてなかなか釣れないんだよな。
102 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 13:02 ID:1ARIVcn9
ぜったい体に悪いもの入っているって。ウナギ。 食べると気分が悪くなるんだよね。
103 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 13:04 ID:tE5RYzUt
ハブ、マムシがいるから大丈夫。
104 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 13:05 ID:P//t+jd9
ウナギの完全養殖実用化に期待 シラスウナギまで育てることができたって前にやってたな
105 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 13:16 ID:vo9xuBdK
僕のウナギも閉鎖されそうです。
イスラム教圏ではウナギ流行ってるそうだね。 元々は「うろこのない魚は食っちゃいかん」のだが 良く調べると、ちっこいうろこがある、というので イスラム法学者が「食ってよし!」判決出したんだ。
107 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 13:31 ID:NwRFCPp3
>>57 水死体引き上げるの見てたら、太いひもみたいなのがたくさん下がってる
うなぎだった
>>107 いや、魚も普通につつくだろ。
鰻は潜り込んじゃうからな。
109 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 13:35 ID:u8L34ynv
うな丼とうな重ってどう違うの。 どんぶりに入ってるか重箱に入ってるかの違い? たったそれだけかよ。
110 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 13:38 ID:bgVHqLNM
川にウナギ用の罠仕掛けるのって、密漁になるの?
111 :
名無しさん@5周年 :04/09/03 13:43 ID:nCP/czoh
ウサギに見えた
>>110 その川の漁協などが発行している漁業権(だいたい一年単位)を購入し、かつ
定められた期間や対象魚、漁法などを守りさえすればOK
ウナギって不思議だよなぁ。 稚魚は見つかったけど、未だに卵や産卵中の親が発見できてないんでしょ。 しかも成魚になるまでには、本来10年以上かかるっていうし… 大きいものは1.5mにもなって、長生き最長記録は80年以上だとさ。 親になる前にバンバン食べてりゃ、そりゃ減るわなぁ。 名古屋に単身赴任してたオレは、ひつまぶし最高!!
>>114 養殖したウナギは生殖しないっていうしね
ひつまぶしいいね
関東人の俺は、カリカリのウナギのひつまぶし食べて最高に感激した
ウナギは不味い。そろそろ気づけよ。
これだけバイオが発達しても養殖できないのがあるって不思議だよね。 誰かが阻止してんのかいなと勘ぐりたくもなる。 バイオに詳しいエロい人そこんとこ教えて。
118 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 01:46 ID:3GXUo3N8
119 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 01:48 ID:vEtMFLq7
ウナギ嫌いだからどうでも良い話。
今の今までウサギだと思ってた。 ウナギってカタカナはおかしいだろ。 うなぎ、もしくは鰻って書けよ馬鹿。
うなぎよりウサギが食いたい
122 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 05:42 ID:WIwtX+E/
残念だが暫くひかえるか
>>117 養殖できないのではなく
コストがかかるから無理なだけだ
うなぎを釣るときの餌には、牡蠣を使ってた。 うちの地元では。
125 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 06:30 ID:4wg4Po6S
>>123 ウナギは魚の進化の過程をプランクトン状態から再現するから、
育てにくいらしい。
つまり普通の魚が卵の中で成長する過程も海の中で行う。
今年の八月ごろに完全飼育のめどがたった話があった。
126 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 06:32 ID:bkcJJ+/I
ウナギの養殖って前からやってるんじゃない?
127 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 06:35 ID:w1ohAhn/
>117 ウナギの卵からの養殖技術は最近確立されたんじゃなかったっけ。 今までは河口でシラスウナギをとって育ててたような。
128 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 06:39 ID:pNWTbmV/
まずは、うなぎプレイを止める所から始めないとな。
129 :
ぼんだぁ :04/09/04 06:41 ID:1V490IE+
クジラ、マグロ、ウナギ・・・ 日本人狙い撃ちだな
130 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 06:41 ID:V5DMa0ng
俺のナニはウナギ並
131 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 06:48 ID:x3G++ab7
完全養殖のクロマグロが遂に初の出荷とか。20kgもの4匹。 近畿大学水産学部の、なんとかいう先生、ようやったね。 昨日の産経新聞夕刊にのってたんだけど、どっかにスレ立ってないんかな。
132 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 07:28 ID:LWBNKBF0
要は貧乏人は中国産を食えってこと。 要は貧乏人は中国産を食えってこと。 要は貧乏人は中国産を食えってこと。 要は貧乏人は中国産を食えってこと。 要は貧乏人は中国産を食えってこと。 要は貧乏人は中国産を食えってこと。
133 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 07:34 ID:CRb1xRw1
一年に一度、土曜の丑の日のスーパーの売れ残り割引うなぎを食うぐらいだな じつにわびしい
134 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 07:43 ID:NqVZNlec
毎年、四万十川の最高級天然ウナギを5匹ほど食いますが、何か??
135 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 07:46 ID:NqVZNlec
136 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 07:48 ID:0oFUYjum
鰻は美味いけど飽きる。寿司、焼肉、カレーのような頻度で食えるもんじゃない。 特に鰻の骨。珍味なんだけど、あれほど飽きる食べ物って他に思い浮かばない。
137 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 07:54 ID:jBiNFHXl
そこでアナゴの蒲焼きですよ
138 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 07:56 ID:5M43GeZr
ヴァギナ
139 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 08:02 ID:93c+QGht
食卓に上る量も、経済への影響も、そもそも乱獲の上に成り立つバランスを 擁護する気がしれん。 きっと不正表示、談合、密漁密造密輸も「経済への影響が大きい」「それで食ってる人間がいるんだ」 (だから目をつぶれ)とか言う奴がいるんだろうな。
>>136 ウナギの骨を飽きるまで食うヤツなんかいるか?
ウナギがないならウサギを食べたらいいじゃない
卵からの完全養殖は、ウナギよりウサギの方がはるかに難しい。
143 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 08:20 ID:9/5xY00z
>>124 うちは海老だったね。大きいうなぎが取れておいしいたれで家族全員で食べたよぉ。
144 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 08:24 ID:1Blq8/q1
>120 ウサギだってうさぎか兎だけどね。 文学の世界ならそれでいいけど 科学や経済の世界では魚も野菜もカタカナ。
145 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 08:25 ID:0oFUYjum
>>140 飽きるまで食うんじゃなくて、一度食ったらものすごく飽きるという事。
146 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 09:05 ID:vDCvr3s3
10年くらい前から食品の原材料名の記述が厳しく記載されるようになって、 いままで伏せられていた原材料名もキチンと書くようになった。 その代表例が安いプレスハムに使われていたウサギ肉。 コンビニの店員をしているときに、 「俺にウサギを喰わせていたんかあああああ・・・。」 と怒鳴りこまれたなあ。
147 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 09:12 ID:LRC1y0Qo
うん?もう養殖の時代だろ・・ エサも研究済みで成魚まで養殖できるぞ 磨り潰した程度では大きすぎるエサを 更に小さくする事で卵から〜成魚に出来る 日本のウナギは此れでバンザイで御座います
148 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 09:19 ID:1Blq8/q1
ロフト(渋谷)のペット売り場で数センチの稚魚を売ってたよ。 あれ育てれば安いんじゃない? 自分で食うと思えばマメに水換えしたりしてより良い環境を作ろうとするし ペット虐待なんてしなくなる鴨。
ウナギんますぎ。あれじゃ絶滅するよ。
>>127 されてないよー。ようやく一例が成功しただけ。
そもそも、自然地域での卵すら見つかってない。
ウナギの養殖はね、生まれたての稚魚が何を食べてるのかすら最近まで分かんなかったんだよ。 ようやく食べてくれる人工飼料を作れたんだ。
>>147 卵も稚魚も養殖できてないよー。メカニズムもまだ研究中。
153 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 09:45 ID:uBZrkE0a
>>150 多分またNHKが金に物を言わせて
1年間追跡取材して見つけてくれるでしょう
以前NHKが金に物を言わせて漂流する海草の塊(大型魚の稚魚などもすんでいる)
を1年間追跡取材して学者は今まで見たことも無かったデータに大騒ぎしたことがあるらしい
154 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 09:55 ID:btgUccJy
ドイツはボーフム市の家庭で、子ウナギの頃から35年以上も バスタブの中で飼われていて家族の一員となっているウナギの アールフレット君は元気かなあ?(^^)
>>153 ちょっぴりヤコペッティ風味なNHK環境系ドキュメンタリーはお気に入りですが
金かかってる割に告知があっさりなので見逃しがち。
157 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 18:46 ID:IZIcOmQK
鰻屋が困るな。
158 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 21:40 ID:Xap4KDGq
エビやマグロなんぞは世界で獲れる大部分が日本で消費されてるようだけど うなぎもそうなのかな。だとしたら「また日本か」って言われてるんだろうな。
159 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 21:49 ID:viOpCW/X
"うなぎのたれ"だけでゴハンがすすむ君・・・
160 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 21:52 ID:iNlyB2zU
ウナギといえば「ごんぎつね」 教科書に載ってる話であれほど怒りを覚えたのは初めてだ。 つーかウナギよりアナゴのほうが好き。
スーパーに並べられた物のいくつが 食卓に並ぶんだろう。魚なんて殆どが 期限切れて捨てられてない?
>>146 うさぎ肉は美味しいのにね。
トマトソースで煮込んだのが食べたい。
ナポリでクリスマスに食べるうなぎは勘弁。
肉厚で脂っぽいのを唐揚げにして、残ったのは油漬け。
163 :
Ё :04/09/04 21:58 ID:UZOs5Y4O
疲れてるな・・・ タイトルがウサギに見えた。
164 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 21:59 ID:M2YFqBMW
俺の会社の社食では、うな丼にアナゴが乗ってますが誰一人文句言わずに食ってるよ...orz
165 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 22:02 ID:sRATOHmr
>>155 ファイナルファンタジーでおなじみのリヴァイアサンも海ウナギ。
166 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 22:08 ID:WMZxT18P
>>164 社食なんてそんなものさ。うちも新米と称して古々米を.....orz
167 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 22:09 ID:Wsd26OpB
ウナギがかわいそう。。。
168 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 22:11 ID:8WMSUlj0
中国人は笑うだろう。養殖ウナギで市場独占も夢ではないとね
169 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 22:12 ID:7mdO1su/
最近、貧乏人が調子に乗っててむかついてた。 お前ら、うなぎなんて年に一回で十分だ。 うなぎも河豚も高い方が良いんだ。 貧乏人の口に入らないくらい高くて良いよ。マジ。
エゲレスに気持ち悪いウナギ料理あるじゃん。蒸したウナギを洗面器みたいな 容器に入れてゼリーで固めてバルサミコ酢みたいなものをかけて食うやつ。 日本人の発想を超えてるね、あれは。
ウナギってサルガッソー海で育ってるんじゃなかったのか? 俺が子供の頃に読んだ「長鼻くんといううなぎの話」ではそう書いてあったぞ。
>>170 洗面器を思い浮かべるなんて日本人の発想を超えてるね、きみは。
173 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 23:26 ID:dj47zfDW
常識的な日本人なら、「洗面器にうなぎ」でス◯トロを思い浮かべるよねw
174 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 23:28 ID:WBe2okTf
175 :
名無しさん@5周年 :04/09/04 23:32 ID:AV6du4+S
>>169 一月のうち三分の二は夜飯おにぎり2個ですましてでも月2回
必ず2000円のうな重食べる程の俺みたいな男もいるが。
河豚とかその他の高級品には興味はないな。
>153 NHKは金かけていろんなこと調査できるから、ふとしたはずみに 誰も知らなかったような発見をする時あるよな。 セミが木の汁を吸う時、口の針を錐のようにゴリゴリやって 木に穴を開ける事実を発見したのも確かNHKだったと思う。
178 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:10 ID:3CXf5hoS
近所の店で、刻んだ鰻を乗せて食べる「名古屋丼」というのを出すんだけど、 名古屋では本当にこんな食べ方するの?
179 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:12 ID:VVBybzIH
ライオンはウナギを倒すのにも全力を尽くすというが これはちょっとな
180 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:14 ID:REHSKcan
ウサギに見えたのは俺だけじゃないんだな。 これで安心してウサギが食える
181 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:17 ID:yaG9raou
中国産うなぎも、最近かなり品質が良くなって日本産と区別がつかない らしい。浜松周辺のうなぎ業者はかなり危機感もってるそうだよ。
182 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:18 ID:kZ1Fe1aN
俺はヴァギナ丼より親子丼だな
183 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:19 ID:Md0YuUN0
中国はウナギを輸出するにも反日を尽くすというが これはちょっとな
184 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:21 ID:+BCJV0VW
i r' _,,..r--ヽ. ミ 彡 r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._ ¥ i .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ ~"'-._y i i <(:)丿/ヽ.____,,..r'" i i~ヽ.-...i ヽ__.r'( '';; i r'"(~''ヽ 「 ヽ-⌒-' \i > ) / i _...||.-.._ .r-'"/ i ./_.=:==-ヽ y-.''~ミ i ヽ_,,,.. r"~ i i :ミ~ i .....::::::::/ i~ ヽ ...........::::::::::::' i ヽ-::::::::::::::::::::::::::' :i 丿 ::::::::::::::::' i 中国産鰻じゃなかったら、自分が出て行って鰻をやっつける
185 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:22 ID:3CXf5hoS
186 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:28 ID:mhy9xDrR
ウナギは高くてもそんなにうまくない
189 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 11:49 ID:70ovEwWW
ソーメンコの栄光再び!ですか?
190 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 12:00 ID:+sEybeB5
ウナ━━━━∈(゚◎゚lll)∋━━━━!!
うにゃぎ?
192 :
名無しさん@5周年 :04/09/05 12:11 ID:F8QOYqMx
またかよ 日本のせい?
>>146 ウサギ肉はソーセージ等の練り物作るときに粘度を高める為に使う物。
豚肉だけだと粘りが足らんそうで。
本当の安物なら、澱粉と変な薬でごまかしてると思う。
ウナギも旨いが、穴子の方が好きなんだけど、東北の田舎だと穴子
があまり出回らん。orz
鰻丼よりも穴子たっぷりの天丼食いたいっす。
196 :
名無しさん@5周年 :04/09/06 00:06 ID:FQSoS1yu
う〜な〜ぎ〜
197 :
名無しさん@5周年 :04/09/06 04:27 ID:Q8NbgjW5
高級養殖ウナギって美味い?
198 :
名無しさん@5周年 :04/09/06 04:34 ID:SXU29uuq
お風呂でそだててた長生きうなぎはまだいきてるの? たしかドイツだったとおもうんだけど。
ウナギ保護の声が、クジラ保護並みに高まる恐れは・・あるかも
そういえば長崎かどっかに、大ウナギの生息する井戸ってあったよな。。。
>>197 美味いよ
ヘタな天然物より柔らかいし臭みもない
うなぎは神の使いです。 やたらめったら食べると罰があたりますよ?
203 :
名無しさん@5周年 :04/09/06 17:17 ID:6NvTUmvW
204 :
名無しさん@5周年 :04/09/06 17:26 ID:Tq4ls7KK
ヨーロッパのウナギの印象って、映画「ブリキの太鼓」でナワ付けた牛の首を海に沈めて しばらくして引き上げると目や口とかからウナギがニョロニョロと・・・。
205 :
名無しさん@5周年 :04/09/06 17:28 ID:3KO9WuAN
ウナギプレイのビデオ見たことがある。 外人はすげーよ。
206 :
名無しさん@5周年 :04/09/06 17:30 ID:xblkYnKW
>>153 >>157 海老沢会長就任後のNHKは急速に民放化し、そういう仕事に金を使えなくなりますた・・・
海老ジョンイルを早く追放しないと大変なことになりまつ
このスレをエロくしたらいかん。
あなごもぜひ養殖技術開発を・・・ 炙りあなごの握り(゚д゚)ウマー
209 :
名無しさん@5周年 :04/09/06 21:11 ID:b1xN+QeZ
スペインではタコを売っていた きれいな金髪のおねえちゃんが太いタコの足を買っていた 値段は日本と同じくらいだった イカのでかいのも売っていた ウナギは白魚みたいな細いヤツをオリーブオイルでいためたスープが TIOPEPEと一緒にでてきた どこの店も豚腿のカビが生えた太いヤツを天井にずらりと並べていたな
>>209 >どこの店も豚腿のカビが生えた太いヤツを天井にずらりと並べていたな
生ハムじゃないの?
211 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 06:46 ID:JagG1RNf
、や。を付けてよ。
212 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 13:49 ID:zOoMZkJT
鰻食ってる?
213 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 13:52 ID:kk/+B5nf
マジレスすると、ここ数年中国人が札束積み上げて稚魚を根こそぎ買い漁った結果です。 稚魚を中国へ持ち帰り、生育させてから日本へ高値で売り抜けてた訳です。
214 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 13:52 ID:gN7N7QUe
>>212 ,俺は貧乏学生なので
今年は土用丑の日しか食べてません。
しかも、コンビニ弁当(w
アンギラ・アンギラはまずくて食えたもんじゃない。 最近はウナギ食ってない。 アンギラ・ジャポニカくいて〜
216 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 14:10 ID:0+0JiZbp
217 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 14:35 ID:33GTRQZD
>>181 品質よりも何よりも元々人件費の問題で国産養殖よりはるかに安いから
危機感どころの騒ぎじゃない。廃業してるとこが増えてるんだよ。
品質的にはまだまだ国産の方が上。でも値段が半分以下だから
スーパーなどはほとんど中国(というより台湾)産を仕入れる。
218 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 17:25 ID:RHMZ0+eC
えー 台湾って人件費安いの?
219 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 17:38 ID:NcO76dzp
>>160 漏れは学芸会でごんぎつね役を仰せつかったが、練習期間中に水疱瘡で
あえなく解任されたぞ!
220 :
ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/09/07 17:39 ID:ZZ3G8fgI
欧州ウナギなんて初めて聞いたぞ。 偽装表示も甚だしいな。
222 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 18:17 ID:Nz9Ng9fv
ウナギはグアム沖で産卵、海流に乗って稚魚がヨーロッパに到達する説が現在の最有力。 んで、そいつらの一部が日本に返って来る。 なので欧州のウナギが減少するということは日本のウナギも減少するということ。 ちなみに養殖のウナギというのは欧州で獲れた稚魚を育てたものが殆ど。 中国も東南アジアも欧州で獲れた稚魚を育てて出荷する。
223 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 18:19 ID:NXXhvGZa
本物のウナギパイが食いたいな。産業革命の味らしいが。
>>222 中国ではジャポニカ種の養殖もかなり増えてます
226 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 19:13 ID:33GTRQZD
>>222 欧州ウナギ>アンギラ・アンギラ
日本のウナギ>アンギラ・ジャポニカ
で違う種類だぞ。
227 :
名無しさん@5周年 :04/09/07 19:21 ID:CuzfGmR+
日本海周辺も巨大くらげが出たり、生態系が壊れてるからな。 天然のものは取りすぎれば枯渇するのが道理。
228 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 03:01 ID:z8yDuZAb
229 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 03:20 ID:eHYSKkYO
うなぎおいしかのやま♪
231 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 03:28 ID:NHqhytB4
食料を輸入依存って問題ないのか? BSEだ、鳥ウイルスだって直ぐに 輸入が止まってしまうが。
233 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 04:27 ID:kSPIu3wd
中国産のウナギ、なんだか泥臭いよな。安いけど
234 :
人間通 :04/09/08 04:34 ID:75RN1T3v
ここは似非勝ち組と真性負け組の饗宴
235 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 04:40 ID:7pIrpmlf
オレ、ヨーロッパ旅行行ったときに、 シラスウナギ(稚魚)がたっぷり入った「アンギラス」とかいう料理を食べた。 何十匹も殺してしまったよ…おいしかったけど。
237 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 05:03 ID:spOicSKN
欧州のヴァギナが急減少・・・ に 見えた・・・
238 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 05:33 ID:rn6OasfK
お前ら無茶苦茶言うなよ。 冬場なんか国産なんか固くて商品にならんよ。 関西ではどこのウナギ屋も秋深まってくると台湾産に切り替わる。 値段も高くなるが、出来が全然ちがう。関東は知らん。 てか、問屋自体が国産を扱わなくなる。
239 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 05:38 ID:BAU9lrq1
以前のように高級食になるだけだろう。 暴食のツケなわけだし、我々の自業自得だと思うのだが。
240 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 05:41 ID:szBGf+cq
とりすぎ。イクナイ。 少し考えてみれば、時間が来れば食い物を捨てる文化のいびつさに気付くよな。 コンビニで売られてるお結びだって、無限のなかから沸いてるわけじゃない。 なのに、それを捨てる。 捨てる分を見越して作るから、まずいのに高い。 必要なものを、必要な分だけ食ってれば、もっと豊かな食生活を営めるんじゃないかね
241 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 05:43 ID:0SVH7466
>>239 高級食材だったのが、今じゃスーパーの安売りだもんね。
そりゃ、減るよ。
242 :
sage :04/09/08 05:45 ID:6zL6HXcu
完全養殖に成功したので、 もう少し 待って下さい。
>>240 コンビニのお結びは売り切れていると悲しい。
244 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 12:47 ID:+RUAcjH2
245 :
sage :04/09/08 15:38 ID:6zL6HXcu
247 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 15:47 ID:LXo9UPKL
>>245 確かこの板にスレも立ったな >稚魚の養殖成功
しかし商業実用化にはまだ道が遠い悪寒
248 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 15:53 ID:+RUAcjH2
>>248 マグロと違って稚魚以降の養殖技術は古くから確立されていたんだから、
今回産卵から稚魚迄の技術的目処がたったということは、完全養殖できる
と言い切っても間違いでは無いように思います。
あとワンサイクルさせる時間が必要なだけでしょう。
>>249 あ、産卵までは既に成功してたんですか。
だからスーパーで安売りしてる鰻とちょっとまともな鰻屋で食える鰻は種類も味も全然別物だと(ry
たれが違うだけ。
253 :
250 :04/09/08 18:44 ID:+RUAcjH2
いや違う。産卵は今回目処が立ったんですね。
>>245 のソースにそう書いてくれればいいのに。
>>253 産卵してふ化までは以前から成功している。
ふ化直後の稚魚が食べる餌を見つけられなくて死なせていたが
最近稚魚が食べることができる餌を見つけられたので
天然で捕獲する稚魚のちょっと手前くらいまで育て続けているところ。
255 :
名無しさん@5周年 :04/09/08 21:41 ID:+RUAcjH2
確か鮭のホルモンを注射して採卵したような。 鮫の卵の粉末やアミノ酸などを配合。 ライトを下から当てたり水槽を揺らしたり?して レプトケファルス→シラスウナギを成功させた。 それを実際にうなぎになるまで育てた。 現在は安く大量に育てる技術を研究中。