【海外】買い物で1、2セント硬貨不要 オランダが新制度導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★買い物で1、2セント硬貨不要 オランダが新制度導入

 オランダは1日から、欧州単一通貨ユーロの1セント、2セント硬貨を買い物で
使わなくて済むように、精算後にセントの1の位を5か0に切り上げるか切り下げる
制度を導入する。1ユーロは100セントで、1セントは約1・3円。
 支払いの際の煩雑さを解消するのが最大の目的で、両硬貨は法定硬貨としては
存在するが、流通からは徐々に姿を消すことになる。2002年にユーロ圏では
初めて同様な措置をとったフィンランドでは現在、両通貨を手に入れるのは難しい状態。
ベルギー、ドイツも導入を検討しているといわれ、今後追随する国は増えそうだ。

 オランダの仕組みは、買い物清算後の1の位が1、2セントまたは6、7セントなら
それぞれ0セント、5セントに切り下げ、3、4セントまたは8、9セントならそれぞれ
5セント、10セントに切り上げる。
 今年4月末から西部ウールデンで約40日間実験し、83%の市民が賛成したため
導入に踏み切った。反対意見は、便乗値上げを懸念するものだった。(共同)

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/040901/kok029.htm
2名無しさん@5周年:04/09/01 09:53 ID:16Y473Bk
2なら1が不要
3名無しさん@5周年:04/09/01 09:53 ID:8c2os4Cz
2ユーロ
4名無しさん@5周年:04/09/01 09:53 ID:Te4bl0ge
はらたいらに 2セント
5名無しさん@5倍満:04/09/01 09:53 ID:/MmD5Xt5

ほう・・・なかなか良い案だ。
6名無しさん@5周年:04/09/01 09:54 ID:MRyvZ7tv
なんかヤバイ方向に向かってね?
7名無しさん@5周年:04/09/01 09:56 ID:atY7JYr2
釣りの計算できないんかな
8名無しさん@5周年:04/09/01 09:56 ID:FEkiNVkx
金の計算くらい手間を惜しむなよ
9名無しさん@5周年:04/09/01 09:56 ID:b4LXhuq9
国民が引き算苦手だからだって、素直にそう言えばいいのに
10名無しさん@5周年:04/09/01 09:59 ID:htM6WFOZ
ていどひくい。
11名無しさん@5周年:04/09/01 09:59 ID:JjClGKS6
でもこれはこれでごちゃごちゃしてて分かりにく
12名無しさん@5周年:04/09/01 09:59 ID:SLvRXpsg
離婚がめんどくさいから重婚OKになる?
13名無しさん@5周年:04/09/01 10:00 ID:DHjvPUm8
かえってややこしい希ガス
14名無しさん@5周年:04/09/01 10:01 ID:AwGb/M1G
買い物の総額を四捨五入するのか、
単価を四捨五入するのかで
相当違うぞこれは。
15名無しさん@5周年:04/09/01 10:04 ID:Q5eOBud+
ユーロじゃないけど,スイスフランも1セント(約0.9円)コインは無いね.
最小は5セント.店に並んでいる商品の価格には,5セント未満の単位は
付いていない(全部内税).
でも,銀行の利息で1セント単位がでると,銀行に(多分)没収される.
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@5周年:04/09/01 10:06 ID:Sfk9ZPGn
>>14
記事、よく読めよ
18名無しさん@5周年:04/09/01 10:08 ID:C/Rc74BP
分けて買ったら切捨てされると分かってる商品は、切捨てされる個数単位で
買った事にして、大量に仕入れるという手が使えるな。
19名無しさん@5周年:04/09/01 10:08 ID:68mJcOWx
こんなことがあるのに

「デノミして、1円=1ドルにしろ」といっている政治家の頭の中を見てみたい。
20名無しさん@5周年:04/09/01 10:09 ID:GBFT9Y6R
オーストラリアでは既に導入済み
21名無しさん@5周年:04/09/01 10:10 ID:2k1Hc++g
ドンキホーテも1円玉不要
22名無しさん@5周年:04/09/01 10:12 ID:e1cVNEUk
そうだ、卒論は「1円玉がなくなることによる経済効果」にしよう。
23名無しさん@5周年:04/09/01 10:14 ID:vXyybKhu
価格を10セント単位にすればいいじゃん。
24名無しさん@5周年:04/09/01 10:18 ID:wgy6XY1M
手先が不器用な人種はウンコだな
25名無しさん@5周年:04/09/01 10:21 ID:T4GoKBNa
どうせなら10円も禁止にしてほしぃ〜なー、つーか消費税半端でうざい
26名無しさん@5周年:04/09/01 10:30 ID:vXyybKhu
>>25
コンビニとかには、募金箱置いてるよ。
27名無しさん@5周年:04/09/01 10:30 ID:RTtdMB6+
>>26
募金箱から盗るなよ…
28名無しさん@5周年:04/09/01 10:32 ID:2ibVz9H+
今スーパーでは値段の下2桁は98円とかが多いけど、消費税導入前は80円だったような気がするんだが、本当にそうだったかといわれると自信が無い。
29名無しさん@5周年:04/09/01 10:33 ID:ME9grHQu
アメリカみたいに、小銭を入れるカゴをレジの横においといて、セント硬貨が足りない人は
そのカゴから、小銭をとって清算、セント硬貨が余っている人は、そのカゴに小銭を入れる
方式にすれば無問題。

・・・これが出来るってことは、DQN指数が日本より低いんじゃないか・・・アメリカ・・・。
30名無しさん@5周年:04/09/01 10:33 ID:vXyybKhu
>>28
元々98円とか、980円とかだったような記憶が。
31名無しさん@5周年:04/09/01 10:34 ID:fzuC50WU
2セントの商品はタダになるって事?うまい棒も買えねぇが。
32REI KAI TSUSHIN:04/09/01 10:34 ID:LkAj3YVZ
>>27
24時間TVが終わったら、レジの中に消える見せ金(店のお金)
33名無しさん@5周年:04/09/01 10:35 ID:lQMR6VEe
>>29
ふつうにジャスコとかでやってんじゃん
34名無しさん@5周年:04/09/01 10:36 ID:+7K70qls
>>29
日本でも見かけるよ。
利用したこと無いけど。
35名無しさん@5周年:04/09/01 10:36 ID:OPGFR73k
>>29
DQNのスクツといわれるドン.キホーテでもやってるよ。
レジ脇に1円玉を置くの。
36名無しさん@5周年:04/09/01 10:40 ID:aSFkHbnD
そういえば、チェコにも0.5クラウン(だったと思ったが)とかいう
中途半端な硬貨があって、それも端数四捨五入で、使われてたと思った。
欧州にはそういう土壌があるのかもね。
(あと、日本人と比べて計算苦手なのかもなとかも思う。)
37名無しさん@5倍満:04/09/01 10:41 ID:/MmD5Xt5

コンビニ等に置いてあるのは募金箱ではなく、
お金専用のごみ箱です。

善意で入れていく香具師は小さい子供だけです。
後は邪魔だから捨てているだけです。
38名無しさん@5周年:04/09/01 10:50 ID:aDRr3aja
缶ジュースは消費税導入前は100円だった
3パーセント導入後110円になった
一円玉は自動販売機で認識できないからだと思い、仕方ないと思った。
5パーセント導入後120円になった。
便乗値上げ氏ねと思った。
39名無しさん@5周年:04/09/01 10:56 ID:hoD3TDSq
>>37
バイトへの寄付だよ。
40名無しさん@5周年:04/09/01 11:01 ID:NUR0nxkF
>38
ああでも20年分ぐらいのインフレの分を入れれば仕方ないと思うよ。
ヨーロッパでも120円から150円ぐらいだよ。
どっちかっていうと120円は国際的に高すぎず安すぎず標準だと思われ。
まあヨーロッパだと消費税18−20%込みだけどね。
41名無しさん@5周年:04/09/01 11:07 ID:WEHustht
オランダ人がだんだんバカになっていく悪寒・・・
42名無しさん@5周年:04/09/01 11:28 ID:ZoiP2O87
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。それくらい普通だろがw
43名無しさん@5周年:04/09/01 11:30 ID:lQMR6VEe
一瞬で110円の暗算をしたその客に拍手を。
44名無しさん@5周年:04/09/01 11:32 ID:27Kb49nx
>>42
1000−333=6671000−777=223
45名無しさん@5周年:04/09/01 11:34 ID:uPuGN6Mr
>>43-44
コピペにマジレス
かっこいい

46 :04/09/01 11:36 ID:TCGB3Cs+
>>43
おお懐かしい。有名な古典コピペだなぁ(´ー`)ノ
47名無しさん@5周年:04/09/01 11:38 ID:INx2gahp
48名無しさん@5周年:04/09/01 11:39 ID:aPpCvUbU
>>42
店長もビックリして、すぐさまチミのことクビにするだろうなw
49名無しさん@5周年:04/09/01 11:45 ID:M8i7f8dU
↓インド人から一言
50名無しさん@5周年:04/09/01 11:46 ID:0H8sk9sj
一桁の引き算も出来ないのなら2進数にしてしまえば良いのに
51名無しさん@5周年:04/09/01 11:47 ID:MpbDb6F3
銃を向けられるたびに5セントもらっていたら 今頃大金持ちだぜ
52名無しさん@5周年:04/09/01 11:47 ID:M8i7f8dU
つまんね
53名無しさん@5周年:04/09/01 11:58 ID:QO5isP7j
オランダって
存在しない0.1セント単位の表示もよく広告で書いてるっけ
54名無しさん@5周年:04/09/01 13:57 ID:p+YNOlKr
>>38
物価は固定じゃありませんよ。
55名無しさん@5周年:04/09/01 13:59 ID:e/2ZOzr9
ダッチアカウントの国だからな。小銭にはうるさいお国柄
56名無しさん@5周年:04/09/01 15:07 ID:hE7YVUsK
>>55
そんな事したら、だちかんぞ!ってこと
57名無しさん@5周年:04/09/01 15:08 ID:2o65Tg8l
トルコリラは10,000以下の金がなかったような気がした。
けど行ったの4年前だから忘れた。
58名無しさん@5周年:04/09/01 15:12 ID:ZKZMGtB8
オランダって、世界で一番ケチな国だよな。
 ダッチ式・・・割り勘
 ダッチワイフ・・・結婚するのは金がかかるので人形と寝た
 オランダ料理・・・世界(少なくともヨーロッパ)で一番マズイ料理
 
59名無しさん@5周年:04/09/01 15:14 ID:mf0psCgK
日本では1円の差で、殺し合いになるから無理だな。
60名無しさん@5周年:04/09/01 15:34 ID:bHOdhdL0
エゲレスが海での覇権を奪われたからオランダを貶めた名残だろ>ダッチ=悪
61名無しさん@5周年:04/09/03 10:11 ID:EfbWH36L
確かにな
62名無しさん@5周年:04/09/03 10:22 ID:jjQ/twv3
>>58
イギリス料理もヨーロッパ一まずいと聞いたことがある

食ったこと無いから知らんけど
63名無しさん@5周年:04/09/03 10:30 ID:fKm9ZfiU
円周率みたいなもんだ。だいたい5セント。
64名無しさん@5周年:04/09/03 10:52 ID:Zw6VEw46
>>51
ほーらおじちゃんのをさわってごらん?
65名無しさん@5周年:04/09/06 21:16 ID:wt9S6y09
はぁ?
66名無しさん@5周年:04/09/06 21:20 ID:j+P1SOe0
これから風呂入り2セントうに行ってくる。
67名無しさん@5周年:04/09/06 21:22 ID:U8RRtvaJ
>>66
( ´_ゝ`)
68:04/09/06 21:28 ID:ivZpkuYl
>>62
食文化を発達させる時期に、領土拡大に努めていたから。
69名無しさん@5周年:04/09/06 21:35 ID:H+tlXdPh
ユーロの下がセントだってぜんぜん知らんかった。ノシ
70名無しさん@5周年:04/09/06 22:19 ID:se32rGIT
まずい飯に慣れていないと領土拡大なんてできないよ。
お前らへんな国に行って、そのこ料理みたいなものを普通に食えるか?
しかも衛星条件とか最悪そうな国でさ。
71名無しさん@5周年:04/09/06 22:24 ID:qp1I6nbM
昔フランスに行ったときは細かい釣り銭代わりに飴を渡してたな。
最初なんで飴くれるのかと思った。
72名無しさん@5周年:04/09/06 23:51 ID:r4NAiDPG
オランダがドンキホーテ化
DQNが集まる国に。。。もうなってるな。
73名無しさん@5周年
ユーロの下はなんで

「パ」じゃないんだ!