【宇宙】今年3月、地球に接近した小惑星が地表からわずか7000キロのニアミス

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しさん@5周年:04/08/27 14:50 ID:gsHXBgC4
>>211のAAは
枝豆をそのまま食ってる口と、唇か?
229名無しさん@5周年:04/08/27 14:54 ID:H5I86o/s
ガンダムより小さいモノが落ちてきても無問題だろ。
230名無しさん@5周年:04/08/27 14:54 ID:FzP01t8w
誰だメテオを唱えたのは、全く・・・
231名無しさん@5周年:04/08/27 15:02 ID:YLbWAYga
8mか

おれの部屋の3倍だな
232名無しさん@5周年:04/08/27 15:06 ID:cIiVZkb8
こう言うのってアメリカの権威を保つ為の情報捜査だろう。
イラク戦争で傷付いた威信を地球の危機を演出して、
ハリウッド映画(アルマゲドン)のようなアメリカ像を作り上げようとしている。
233名無しさん@5周年:04/08/27 15:11 ID:JhBdrGYK
>>232
騒ぎになってないし、8mじゃなぁ

234名無しさん@5周年:04/08/27 15:14 ID:WmjDTRSv
>>212
そんなSFみたいな話があるわけないじゃん。小惑星n
235名無しさん@5周年:04/08/27 15:16 ID:j2D6fGfU
氏ね
236名無しさん@5周年:04/08/27 15:21 ID:+QuAWS+k
FUだって
ジョンシナの技じゃん F○○K U(you
237名無しさん@5周年:04/08/27 15:21 ID:cIiVZkb8
>>233
いや、だから小惑星の衝突や接近は有り得ると言う宣伝として流してる可能性がある。
こう言うニュースを聞いた人々はいざと言う時はアメリカがなんとかしてくれると思うようになる。
238名無しさん@5周年:04/08/27 15:22 ID:NU2Vn5AM
衝突コースの小惑星をおちゃらけ主人公の怪我の功名で軌道を反らすことに成功
だが反れた軌道を再計算してみると地球とすれ違って半年後に公転軌道を半周した地球に衝突することが判明
って漫画を読んだ記憶があるんだが何だっけ
239名無しさん@5周年:04/08/27 15:22 ID:JKgOZ5Ia
>>232
同意するが、、情報操作?
240宇宙怪獣ドラコ:04/08/27 15:23 ID:eP47LBv+
彗星ツイフォンからこんにちわ ノシ
241名無しさん@5周年:04/08/27 15:23 ID:OaVDvekc
>>54
これ、別物じゃないの?
それは2004FH
このスレで取り上げているのは2004 FU162

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/08/26mp2004fu162/index-j.shtml

小天体の地球接近番付(2004年8月24日現在) 接近距離 接近日 天体名 推定直径
 1万3000km 2004.03.31  2004 FU162 8m
 4万9000km 2004.03.18  2004 FH 30m
 8万4000km 2003.09.27  2003 SQ222 5m
10万8000km 1994.12.09  1994 XM1 12m
11万8000km 2002.12.11  2002 XV90 45m
12万0000km 2002.06.14  2002 MN 95m
14万8000km 1993.05.20  1993 KA2 7m
14万8000km 2003.12.06  2003 XJ7 35m
16万2000km 2003.09.19  2003 SW130 7m
16万6000km 2004.07.16  2004 OD4 20m
242名無しさん@5周年:04/08/27 15:24 ID:JhBdrGYK
>>237
宣伝というか、事実ありうる話じゃないか

243名無しさん@5周年:04/08/27 15:27 ID:YLbWAYga
小さな隕石や氷は毎日落ちてるんだろ
244名無しさん@5周年:04/08/27 15:28 ID:cIiVZkb8
>>239
情報操作、イメージ戦略、プロパガンダ・・。
なんて言うかよく判らないけど、そう言うこと。
>>242
かも知れないけどね。
245名無しさん@5周年:04/08/27 15:29 ID:Fkz/Dv3P
たった8mでも「小惑星」ってゆ〜のか・・・。
ただの「岩塊」と「小惑星」の違いはなんなんだや。

しかし、よくそんな小さいのを見つけたもんだ。
246名無しさん@5周年:04/08/27 15:30 ID:2XEWUMIa
まぁマジレスすると8mの隕石が鉄で上野に直撃するとだ
秋葉原くらいまでは火災が発生して上野駅の地下鉄まで穴があくよ
247名無しさん@5周年:04/08/27 15:31 ID:uS6QAoH3
10年くらい前にもあったよね、大気圏内に彗星かなんかが突入して
そのまま出て行ったやつ
248名無しさん@5周年:04/08/27 15:35 ID:OaVDvekc
>>246
だから大気圏外で8mと落ちてきて8mとは違うと・・・・

http://www.vill.saji.tottori.jp/saji103/NEWS/news0119.htm
太陽に近い軌道から地球でスイングバイ加速された格好だね。
ということは相対速度はかなり遅い?(数km/s程度?)かも
遅すぎて大気圏でバラされない方が地上では衝撃大きかったりして
249名無しさん@5周年:04/08/27 15:38 ID:UK2SNZ8C
>直径10メートル以下なら、大気に突入して粉々になり

 前から不思議だったんだが、大気圏に突入したら大気との
摩擦で燃えるってのは、分かったようでよく分からん。
 上空の方は空気は薄いし、温度も低いだろうし、加速度が最も大きくなる地上より
遥かに高いところで燃えてるだろ。
 上空何`メートル位のところで燃えてるの?
250名無しさん@5周年:04/08/27 15:45 ID:KJljk/No
静止衛星の高度って3万6000キロもあるか
初めて知った

“道路に落ちている新聞の見出しが読める”らしい米国のスパイ衛星って
高度はどのくらいなの?
251名無しさん@5周年:04/08/27 15:47 ID:2XEWUMIa
それは軌道衛星上じゃなかったっけ
252名無しさん@5周年:04/08/27 15:49 ID:OaVDvekc
>>249
上空は空気が薄いけど速度が大きい
地上付近は空気が濃いけど速度は小さい
抗力は速度の2乗程度なので加速度も速度の2乗比例。
よって地上が加速度最も大きいとはいえない。
隕石が得る熱量は移動距離×抗力なので時間あたり速度の3乗。
あんなこんなで上空での発熱の方がでかいんでしょう。
流星などで50-80kmあたりだった記憶がある。隕石はわからん。

逆経路だけどロケット打ち上げでも似たようなことになってるね。
(低空では出力抑えてるのもあるようなので、それいがいの要因もあるけど)
最大抗力は60kmあたりだったような。
253名無しさん@5周年:04/08/27 15:51 ID:OaVDvekc
>>250
長持ちしなくてもいいからひたすら低くとばすのもあるらしい。
130kmとかだと1−2週間で無駄死にではないぞ・・・とか
254名無しさん@5周年:04/08/27 15:55 ID:XAS7s0Vt
この事態を受けて、中国が地球防衛を旗印に
小惑星を撃ち落す巨大大砲「ストーンヘンジ」の開発に着手する。
255名無しさん@5周年:04/08/27 15:58 ID:aBA4W6St
>>254
ISAFも創設しなくっちゃな
256名無しさん@5周年:04/08/27 16:00 ID:cWiJhYhq
>>124
お前が入る墓の墓標はCD-R製でいいんだな
257名無しさん@5周年:04/08/27 16:01 ID:aaQnX4rm
>>213
小惑星さん>>148みたいにだんだん大きくなって
帰ってきますか?
258名無しさん@5周年:04/08/27 16:14 ID:JhBdrGYK
>>254
おれは黄色の13番だ
259名無しさん@5周年:04/08/27 16:15 ID:Zp94NKPl
ニアミスって...
落ちれば単なる隕石だろ?珍しくもないんじゃない?
260名無しさん@5周年:04/08/27 16:40 ID:9IO5iIXp
直径10mの隕石じゃあねえ。
仮にどっか落ちても、岩石蒸気が地表覆ったり、空気中の酸素濃度が半分になったりは
しねえな・・・。
261名無しさん@5周年:04/08/27 16:42 ID:uLiCY1mb
危ない小惑星はヴァンダムがゆるさねぇ!!
262名無しさん@5周年:04/08/27 16:56 ID:wYB387Ne
47 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/26 21:03 ID:TUSOiuDf
さっきアンビリバボー見て思ったんだ
一万年前にも高度な文明があって、その時の人類は恐竜と共に絶滅したんじゃないか?って
しかも、絶滅した理由は隕石だけじゃなく、宇宙人が関与してたんじゃないか?って
あくまで想像だけど、多くの人が想像できる事は現実に起こりうる可能性があるし

64 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/26 21:16 ID:TUSOiuDf
>>48
一万年前に造られたとされる遺蹟(与那国島海底)や、装飾品(エジプト、ペルー)が見つかってるらしいよ
まだ研究中らしいけど
だから、一万年前に僕らと同じような人類が居て、恐竜と一緒に絶滅したという事もありえると思って

85 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/26 21:42 ID:TUSOiuDf
反証もあるけど、一万年前の遺蹟もある
平安時代あたりは病気は悪霊の仕業だと信じてたし、200年前は電子殻さえ分かってなかったんだぜ
しかも捏造されてた遺蹟が少し前まで教科書に載ってたし
常識が非常識に、非常識が常識に変わる事もあるし
少しでも可能性があるなら一万年前の高度文明があったって言われればワクワクするじゃん
夢を持とうぜ

101 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/26 22:08 ID:TUSOiuDf
>>90
恐竜と戯れる人らしきものを描いた石が見つかって、それを年代鑑定したら約一万年前に書かれたものと分かったらしい
まあ今は非常識な話だけど夢はあるじゃないか
「水平な道で転がしたボールは距離が∞でも止まらない」と言って馬鹿にされた人も、「地球は太陽のまわりを回ってる」って言って裁判にかけられた人も、「月は地球に向かって落ちている」と言って相手にされなかった人も、今では偉人で、その言葉は常識じゃないか
一万年前に人類が住めない環境かどうかその目で確認した人はいないし、今の人類は住めないとしても、その環境に住む事のできたヒトに似た生物かもしれないし
考えるだけで楽しいじゃん
263名無しさん@5周年:04/08/27 16:58 ID:wYB387Ne
110 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/26 22:17 ID:TUSOiuDf
今回発見された興味深い絵が石に書かれてたってだけで、金属の装飾品や金属に印したものはすでに見つかってるらしい

119 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/26 22:23 ID:TUSOiuDf
>>109
一般大衆にはそう思われたらしいよ
まあその当時の教科書には「水平な道でボールを転がせば時間がたてば何もしなくても止まる」「月は地球のまわりを回っている」って書いてあったらしいから、理解できなかったんだろ

128 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/26 22:28 ID:TUSOiuDf
>>114
捏造の可能性もあるね
でもスフィンクスにもナスカの地上絵にも痕跡があるらしい
264名無しさん@5周年:04/08/28 17:57 ID:jkCBjJIz
直径8キロといえば、地殻津波が起きて、地球全体火の玉になるよ。
265名無しさん@5周年:04/08/28 18:18 ID:MfzYjFVF
直径8mの石質隕石(比重3.5g/cm3)だとしたら、質量は約940トン。
これが秒速10kmで大気圏に突入して燃え尽きたとすると、そのときに放出される
エネルギーはおよそ47兆ジュール。TNT爆薬換算で10キロトン。広島並。
266ジェフ・トレーシー:04/08/28 20:20 ID:ZMENJwxx

サンダーバード3号 発進せよ! 
267名無しさん@5周年:04/08/28 20:28 ID:O55P1W9t
>>265
検算はしてないけど、直径 8m の石質隕石(比重3.5g/cm3)とは宇宙での話。
大気を突き抜けて落ちてくる間に目減りする。おそらく地表には到達しない。
268名無しさん@5周年:04/08/28 20:40 ID:cmEggKZT
親父にもニアミスされたこと無いのにいぃぃぃ〜!
269名無しさん@5周年:04/08/28 21:08 ID:J3DVggxZ
>>265
なんだ、台風の1/300程度か
270名無しさん@5周年:04/08/28 21:14 ID:Wp3WHayX
僕の肛門にニアミスしました
271名無しさん@5周年:04/08/28 21:31 ID:VS9yaEqA
>>26
よくこの絵は見るけどこの人誰?
272名無しさん@5周年:04/08/28 21:37 ID:ZMENJwxx

藤岡弘、 隊長
273名無しさん@5周年:04/08/28 21:47 ID:J3DVggxZ
I don wanna close my eyes....
274名無しさん@5周年:04/08/29 13:38 ID:EY+i+z44
地球の直径は約12700kmだから、衝突までほんのわずか。
275名無しさん@5周年:04/08/29 13:45 ID:UJi9pSNF
早くストーンヘンジ修理しろよ。
276名無しさん@5周年:04/08/29 14:34 ID:FVVBN7MB
タイヤチューブ用意してた俺は勝ち組み
277名無しさん@5周年
洗面器と水も用意したほうがいいぞ。