【政治】米国のノーベル賞経済学者10人が「ケリー支持」[08/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無しさん@5周年
>>901
金儲け(≒合理的行動)を取る人たちが、経済というフィールドにおいて
どういう振る舞いをするのか、そしてそれがどういう結果をもたらすのかを
分析する学問。

古典派系
儲けという合理的行動が市場の均衡を通じて、もっとも効率的かつ最適な資源配分をもたらす事を解き明かす

国際経済学系
貿易による財の交換が、交換をしなかった場合よりも、効率的かつ最適な資源配分をもたらす事を解き明かす

マクロ系(ケインズ系)
皆がとっても興味を持つマクロ的な各変数(失業率・物価・金利)に着目し、景気変動の分析と経済政策の提言を行う

公共経済学・財政学系
現実に存在する不完全競争に対して、税制・補助金・諸規制などを通じて、部分的に改善する方法を模索する


こんな感じで理解してください。
907名無しさん@5周年:04/09/05 18:34 ID:8DX9n1S4
日本でも自称経済学者の森永とか手鏡植草とかミスター円の榊バカとか日本民主党支持
じゃなかったっけ?
908名無しさん@5周年:04/09/05 18:45 ID:5WaEwJ2H
マスコミで景気予測したり政策に首つっこんだりしてるのは、ほとんど似非経済学者。
漏れのような真の経済学者は予想屋のようなことはしない。迷惑だ。
909名無しさん@5周年:04/09/05 18:51 ID:f9V9pt28
>>908
真の経済学者は社会の役には立たない
910名無しさん@5周年:04/09/05 18:54 ID:ZOPiIU0W
>>908のような学者じゃなくても
経済学を学んでる人間からみても
失笑もの
911名無しさん@5周年:04/09/05 19:00 ID:8DX9n1S4
>>906
この中じゃマクロ系というのが何となく分かりやすいような。
古典派の資源配分て何?
国際経済学はこんな事して何か意味あるのって感じ。
マクロ系はその下の公共経済学とかいうのを考慮に入れないと正しく予測できないのでは?


912名無しさん@5周年:04/09/05 19:39 ID:njs3BoZv
>>911
古典派の資源配分っていうのは、うーん。

パレート最適という概念なんだけど、「誰かの利得を減らすことなく、他の誰の利得を
増やすこともできない状態」を、どうやってもたらすのかという話。

この辺になると、200年くらい前の社会思想が絡んでくる。レッセフェールとか、その他諸々。

まあ、古典派が想定するような人達だけで構成された社会で、全ての財が完全市場を満た
すのなら、という前提つきで、ほっとけば見えざる手が全ての問題を解決してくれますよと
いう考え方。

国際経済学は、これは古い概念(アダムスミスレベルの話)なので、今は他の経済理論の
色々な概念が取り入れられてもうちょい洗練されているよ。ただ、結論的にはあんまり変わ
りようがないと思う。

で、最後の1行はむしろサプライサイドと呼ばれる人たちに言ってあげてください。「不完全
競争の市場が存在するのが悪い」という理由で、構造改革を主張されますので。マクロの
概念は、不完全競争の存在がむしろ前提なんです。完全競争なら、古典派の想定する
レッセフェールの世界が実現しちゃいますから。それができないから、景気変動はあるし
経済政策が効果を持つのです。


最後に、他にも金融市場での人々の振る舞いを分析している人たちもいます。
その中の1部門に、その成果を投機に応用している人たちがいます。