【技術】CD/DVDハイブリッドの新フォーマット「DualDisc」が発表に
201 :
名無しさん@5周年:04/08/28 03:36 ID:plCkDIW+
DVD-Audioの普及ぐらいには役に立つ
202 :
名無しさん@5周年:04/08/28 03:45 ID:6X3HhpST
>>193 >>196 アレって二層だったんだな。知らなかった。
SACDの容量4.7GBってただのDVD?
203 :
名無しさん@5周年:04/08/28 03:57 ID:FvXemH5N
DVDにも両面があるが、恐ろしいぐらい普及してないな。
片面2層にすれば済む事だし。(両面のDVD映画もあるけどね)
LDもほぼ両面だったけど、両面って欠点ばかりで使えない。
指紋や傷はつきやすいので扱いにくいし、ラベルが内側のわっか部分しか
印刷できなくて何のディスクだか分かりづらいし、デザインなんてもってのほか。
どうせなら、両面にしつつも片面にラベルが自由に印刷できて、かつちゃんと読み取れるものを作って。
DVD-Audioってぶっちゃけ音が良いんですか。
現行のCDと比較しても。
205 :
名無しさん@5周年:04/08/28 04:11 ID:/QM5jx65
両面ディスク嫌い。
直ぐ傷が付いちゃう。
こないだも一枚SUSEのインストールディスク駄目にした・・・。
206 :
名無しさん@5周年:04/08/28 04:27 ID:ckhRZAX/
これの元祖みたいなCDVを再生してると、ビデオトラックからオーディオトラックへ
移ったときに物足りなさを感じたものじゃ
207 :
名無しさん@5周年:04/08/28 05:02 ID:w4qFLyLs
全然新フォーマットじゃないじゃん。
208 :
名無しさん@5周年:04/08/28 05:09 ID:7tT55nVv
貼っただけで新規格とはおそれいった
なんのメリットがあるの?これ・・・。
210 :
名無しさん@5周年:04/08/28 06:03 ID:kLWSoq8d
技術的にはすごいんだろうけど、メリットがなぁ・・・
片面にCDとDVD両方ってんならいろいろ使えると思うが。
レーベル面なしってのはやっぱつらい。
それにこれ、どっちがどっちだか一発でわかるようになってないと激しくストレスたまりそう。
DVDプレイヤーに挿入
↓
音しか出ない
↓
「あ、逆だった。ひっくりかえさなきゃ・・・」
CDプレイヤーに挿入
↓
「この面はCDプレイヤーでは再生できません。ディスクを裏返してください(警告メッセージ)」
↓
(#゚Д゚)ムキャー!!!
211 :
名無しさん@5周年:04/08/28 06:10 ID:Ge6aFpBH
黒い面がCDで、そうでないのがDVDです
212 :
名無しさん@5周年:04/08/28 06:29 ID:uhv24Qlc
よく売られてる
両面のDVD-Rのが需要あるよなぁ‥
学習教材なんかには良いのかな。
通勤通学時には音声教材で
家では映像教材で学習、ってな感じで。
213 :
名無しさん@5周年:04/08/28 06:39 ID:/jDLccw/
新規格よりCCCDをなくしてくれ。
214 :
名無しさん@5周年:04/08/28 10:43 ID:FNeh3wAO
>>195とか
>>209 両面にすることで、現行の機材で再生が可能
つまりお前の持っている安物のCDプレイヤーで使うために両面式になってるんだよ!!
片面2層にすると、新しい機材が必要になる(かもしれない)
片面で内周と外周がCDとDVDに分かれてるってのができればいいのにな。
216 :
名無しさん@5周年:04/08/28 11:15 ID:69cQmhle
217 :
名無しさん@5周年:04/08/28 11:18 ID:69cQmhle
今更だけどこれを「ハイブリッド」と呼ぶのは抵抗あるな
218 :
名無しさん@5周年:04/08/28 11:21 ID:BJgihFKy
>>215 ドリームキャストのメディアはそれに近い
内周部の一部はCD-ROMで読み出せる
>>215のはDVDの規格策定時に盛り込んであれば実現できたんだろうな。
220 :
名無しさん@5周年:04/08/28 11:29 ID:PjvD/D5V
期待してみたら
原始的な方法だった
221 :
名無しさん@5周年:04/08/28 11:31 ID:gkASp1XI
片面2層のブル−レイまで待ちます
まあどちらの規格でも、片面のみを想定しているからできなわけではない。
つまるところ、両面というのはその規格どおりの片面を
記録面を外側に向けて貼り付けただけのものだからだ。
223 :
名無しさん@5周年:04/08/28 11:41 ID:GKJrbSAx
コスト的には、CDとDVDを二枚一商品に入れた方が安いだろ。
ディスクだけじゃ、中古市場に流れないだろうし。
記録面への印刷をして、なおかつ読めるディスク
最近は3曲しかないのに12cmCD、という無駄が流行っているが
それならば大半が無駄領域だからそこに書けばよろしい
マキシシングルなんてのはヒットチャートを作る側の都合でできた入れ物なんだよな。
電痛いってよし
226 :
名無しさん@5周年:04/08/28 14:54 ID:a7jL9+ad
マキシか。お気に入りアーティストなら良いが、
そうでない奴の物を買うとなると無駄な物が入って無駄に高くなった。
サイズがアルバムと統一されたので整理は楽になったが。
8cmシングルは日本独自だっけ?無駄に長いジャケットはレコード盤のサイズか何かに合わせてあるんだっけ?
227 :
名無しさん@5周年:04/08/28 15:03 ID:hhwSVf+j
CDの両面は何でないんだ?
228 :
名無しさん@5周年:04/08/28 15:05 ID:6s+Z0V3u
何がいいのかようわからない
DVD片面でことが足りそうなんだが
メリットはDVD使えない環境でもCD面で曲が聞けるってぐらいか?
>>226 >無駄に長いジャケットはレコード盤のサイズか何かに合わせてあるんだっけ?
万引き防止ということで無駄に長くしてるという話を昔聞いたが
そっちの方が説得力あるな
230 :
名無しさん@5周年:04/08/28 15:10 ID:6s+Z0V3u
CD−ROM
CD−R
CD−RW
DVD−ROM
↑ここまでは区別つく
↓正直違いがよくわからない
DVD−R
DVD−RW
DVD+R
DVD+RW
231 :
名無しさん@5周年:04/08/28 15:15 ID:Oqf0zAt5
>>230 CD−ROM
CD−R
CD−RW
DVD−ROM
DVD−R <CD-RのDVD版 4.7GB入る
DVD−RW <CD-RWのDVD版 4.7GB入る
DVD+R <DVD-Rのパチモノ
DVD+RW <DVD-RWのパチモノ
232 :
名無しさん@5周年:04/08/28 15:52 ID:N38fv4v7
>>228 近い将来、DVD-AudioやSACDなどの、より高価値なメディアへの移行は不可避だろう。
しかし、いきなり「DVD-Audioに移行しろ」では消費者がついてこないため、CD-DAを売りつつ徐々に浸透させるべく今回の規格が提案されたのではなかろうか。
ほうほうアーティストによっては
これはいいアイディアだな
ただ映像作ってる奴がずっと同じ糞野郎だと買う気せん罠
でも今の時代・・・イラネ
234 :
名無しさん@5周年:04/08/28 16:14 ID:vWhLT+6p
CDも8cmがあるから内周の8cmをCDにして外周をDVDにすれば
誤組み付けもなくレーベルも作れて便利と思う
235 :
名無しさん@5周年:04/08/28 16:18 ID:wjLXFBZb
DVD-Audioへの移行を促す為でしょ
CCCDなんて欠陥規格売るぐらいなら最初からこうやって欲しいよ…
CCCDもDVDもプロテクトのレベル的に大差ないんだからさ…
236 :
名無しさん@5周年:04/08/28 16:20 ID:vCYhYHz+
DVDにCDおまけした方がお得感がありコストも変わらない上に操作ミスも少ない罠。
238 :
◆SALA/cCkcU :04/08/28 16:23 ID:uuKVam08
ひつもーん。
これさ、片面は音楽CDだから再販制度が適用されるけど
もう片面は映像なんで再販制度は適用外。
どうすんのん?
239 :
名無しさん@5周年:04/08/28 16:26 ID:N2LDHLef
どこがどう新フォーマットかと。
違うフォーマットを両面別々に埋め込んでるだけでは。
とりあえずA面B面があるってことは「ナイアガラ・トライアングル」で出してね
240 :
◆SALA/cCkcU :04/08/28 16:27 ID:uuKVam08
げっ、既出だた。
でも、どうすんだろ?
こんなんに再販制度を認めていたら、再販制度適用商品と
抱き合わせれば、販売価格は自由に業者側が設定できるという
前例が出来てしまいます。
もしも再販制度が適用されたら、皆で公取に一斉メールしてお伝えしませうねっ。
ねっ。
241 :
名無しさん@5周年:04/08/28 16:34 ID:h+wNcjwV
お好み焼きの表にお好みソース
裏にマヨネーズを塗るようなものか。
242 :
名無しさん@5周年:04/08/28 16:35 ID:wjLXFBZb
いい加減中古販売業者を規制して再販制度無くせよ
中古販売業者は発売から一年経たないと買い取り出来ないとか
あ、勿論個人売買は除くよ
243 :
◆SALA/cCkcU :04/08/28 16:37 ID:uuKVam08
例えば、書籍は再販制度適応ですが、よく付録にCD-Rがついてる
のがあります。でもこれはあくまでも本の付録。ギリギリなんですね。
見た目も本だしね。
しかしこのDualDisc場合、最初から一体メディアとして構成されています。
これにこのままずるずるとレコードの再販制度適用なんて、そりゃ無茶だ。
もはや「レコード」ではないでしよう。レコードプレイヤーでは動画なんて
再生されませんでしたし。
売るなら、再販制度の外で、普通の商品として普通に売ってくださいねっ。
ねっ?
244 :
名無しさん@5周年:04/08/28 16:37 ID:wjLXFBZb
音楽CD(CDDA)は再販制度対象だけど
音楽DVD(DVD-Audio)は再販制度対象なの?
245 :
◆SALA/cCkcU :04/08/28 16:40 ID:uuKVam08
書籍、雑誌、新聞、レコード盤、音楽用テープ、音楽用CD、のみでーす。
246 :
名無しさん@5周年:04/08/28 16:44 ID:wjLXFBZb
>>245 サンクスコ
じゃあレコード会社的には再販制度で守られてるSACDに移行した方が嬉しいんじゃないの?
DVDはあくまで映像用なのかしら
>>246 うーん。PVって売れないもんね。でも付加価値としては有効。
アルバムの内の何曲かは作るものだし、せっかく金かけて
作ってプロモーションに使って御しまいじゃもったいない。
だからってCDだけでも売れなくなってるし、スパーオーディオCDって
既存のプレイヤーに対応してなかったような。
結論いうと教授のいうとおりCDの時代は終わり、音楽はオンライン購入が
メインになっていくのだと思いまつ。映像もねっ。
ねっ。
248 :
名無しさん@5周年:04/08/28 18:51 ID:xDq5FsJq
チャート狙いとかには使えるのかな?
新曲発売時に
カップリング曲付きのマキシシングルと
PV付きのDualDiscの2バージョン発売とかで。
249 :
名無しさん@5周年:04/08/28 19:05 ID:/jDLccw/
傷つくのがこわいわ
250 :
名無しさん@5周年:
>>226 >無駄に長いジャケットはレコード盤のサイズか何かに合わせてあるんだっけ?
2つ並べるとほぼ正方形になり、ドーナツ盤と同じ大きさになる