【調査】赤ちゃん数、さらに減少 ことし上半期、56万人…厚生労働省の人口動態統計

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★

★赤ちゃん数、さらに減少 ことし上半期、56万人

 今年1−6月に戸籍法に基づいて出生の届けがあった赤ちゃんの数は、前年同期より
約4900人少ない56万958人だったことが25日、厚生労働省の人口動態統計
(速報)で分かった。1人の女性が一生に産む子供の数(合計特殊出生率)が1・29に
下がった昨年から、さらに少子化傾向が進んだ。
 同省の国立社会保障・人口問題研究所が2年前に公表した将来推計人口は、2006年を
ピークに日本の人口が減少に転じると予測しているが、データは日本の“人口減少時代”が
目前に迫ったことを示している。
 速報値は日本に住む日本人と外国人、海外に住む日本人、前年までの分を遅れて届け出た
ケースを含んだ数値。外国人などを除外する年報のデータはこれより少なくなるが、
全体の傾向は例年大きく変わらない。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040825&j=0045&k=200408250781
2名無しさん@5周年:04/08/25 15:03 ID:Ei9CAEK5
3名無しさん@5周年:04/08/25 15:03 ID:OeO4QqMG
3
4名無しさん@5周年:04/08/25 15:04 ID:KM8z+roZ
このままでは日本人は絶滅してしまします
5名無しさん@5周年:04/08/25 15:04 ID:S7cRoy4T
4様
6名無しさん@5周年:04/08/25 15:05 ID:9uvfDM7P
こんな国でよく産む気になるのか

【社保庁】年金保険料でライオンキング、プロ野球観戦も…レクリエーション費に5000万円流用
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093407949/
7名無しさん@5周年:04/08/25 15:05 ID:UPILZXzN
そして年寄りばかりに・・・
8名無しさん@5周年:04/08/25 15:05 ID:6oIO5IHJ
赤様
9名無しさん@5周年:04/08/25 15:05 ID:qkXZXdd5
人の誕生を実況中継みたいでやだな。
10名無しさん@5周年:04/08/25 15:06 ID:85ugnWs6
赤さん
11名無しさん@5周年:04/08/25 15:07 ID:VHBEhi4x
人口が減り始めるのは一向に構わないけど、
年寄りの数が減り始めるのは何年ごろなのか?が気になるとこ。
12名無しさん@5周年:04/08/25 15:07 ID:XAmgRrdX
年寄りが消えれば少子化は解決するなんて言えないよなぁ。
13名無しさん@5周年:04/08/25 15:08 ID:qkXZXdd5
しかも経済的側面だけを強調して
14名無しさん@5周年:04/08/25 15:09 ID:aTb8/dKg
来年の春に追加一人
15名無しさん@5周年:04/08/25 15:09 ID:9EP6oIOH
56万人を人口ピラミッドとか一切無視して
単純に80倍しても、約4500万人にしか
ならんぞ!
16名無しさん@5周年:04/08/25 15:09 ID:rLyf3bFu
余りにも減れば遺伝子に組み込まれている危機管理システムが発動して盛り返すよ
17名無しさん@5周年:04/08/25 15:09 ID:6oIO5IHJ
>>14
おめ
18名無しさん@5周年:04/08/25 15:10 ID:+hQIXM8x
老後なんざ変な贅沢無しに、食事をしてすでにある遊び道具で遊んで暮らせりゃ問題ないだろ?
さすがに老人から財産没収なんてことは出来ないが、本格的に老後の生活を安定させる
施設を作らないとな。まずはそこからだな。にも関わらず、社会保険庁ときたら
年金の無駄遣いで作った施設は赤字(ry
まずは社会保険庁から排除すべきかと
19名無しさん@5周年:04/08/25 15:12 ID:9EP6oIOH
>>15つづき
ということは100年後の日本の人口は3000万人くらい
になるということか?江戸時代に逆戻りだな。
20名無しさん@5周年:04/08/25 15:12 ID:qkXZXdd5
意外に減り方が少ないね。
21名無しさん@5周年:04/08/25 15:12 ID:9uvfDM7P
東京は、1.0切ってるんだっけ?
22名無しさん@5周年:04/08/25 15:12 ID:hVLBPg9L
>>14
もう3−4人ほどおながいします
23名無しさん@5周年:04/08/25 15:13 ID:BmGUx3iP
赤ちゃん数
24名無しさん@5周年:04/08/25 15:13 ID:FFSSa/tO
DQNの子供はイラネ
25名無しさん@5周年:04/08/25 15:13 ID:jnUVtyBY
>>12
現在の医療制度のもとでは、老人は増えることはあっても減ることは
絶対にありえない。
26名無しさん@5周年:04/08/25 15:14 ID:2NEeIlG8
既婚者だけど俺も子供つくりませーん
正直、子供育てる金で遊びたい
27名無しさん@5周年:04/08/25 15:15 ID:DWCjLupe
育児金(児童手当)を多く、長くしてみたら?
28名無しさん@5周年:04/08/25 15:15 ID:tWsOPHJX
やっぱインフルエンザとかが大流行しないと老人の数は減らないと思うよ
29名無しさん@5周年:04/08/25 15:15 ID:w/8eZ2gj
80人の婆や爺を一人生産するのに80年かかるんだぞ!
そんなに簡単に年寄りが増えるわけない
30名無しさん@5周年:04/08/25 15:16 ID:LA7Zy2P3
今の保険庁の役人は老人には月3万円もあれば
生きて行けれると、福祉講宴会で演説してるよ
マジに〆た方が良いと思うよ
31名無しさん@5周年:04/08/25 15:16 ID:ddcS+3W8
子育てする金で遊びたいとは思わないが、俺も子供(゚听)イラネ。
公立の小中学校なんか、動物園みたいな所に通わせたくないし、かといって、
私立に行かせる金もない。
32名無しさん@5周年:04/08/25 15:18 ID:AYVkl7tX
>>26
俺もそう思ってたけど…
実際子供が産まれたら、もう可愛くて可愛くて
悶絶してしまう毎日、もうすぐ1歳。

こんどは女の子が欲しいなぁ
33名無しさん@5周年:04/08/25 15:18 ID:/26W4a4B
>>15
上半期←読めない・・・・・?
34名無しさん@5周年:04/08/25 15:19 ID:lQKkd4ep
>>19
3千万の日本人に7千万人の違法入国三国人の末裔・・・ 
35名無しさん@5周年:04/08/25 15:19 ID:xfoUEzb0
犬や猫や昆虫などと同じように子孫繁栄のために子供を産むのは人間らしくないと思う。
だから今の状態が人間らしいと思います。
その結果人間が死に絶えても人間らしい絶滅の仕方だと思います。
36名無しさん@5周年:04/08/25 15:19 ID:O8YfAvKD
この先ずーと、2を割ったままだったら、
日本民族滅びるまで、老齢化社会ってことか・・・
37名無しさん@5周年:04/08/25 15:19 ID:fQwIIW21
>>31
俺は子供は欲しいが、、、私立に生かせる金がなぁ。。。ほんと動物園には行かせたく
ないし・・・。
38名無しさん@5周年:04/08/25 15:19 ID:O5JAXuqJ
食糧自給率から言えばも少し人口減った方がむしろ好ましいのでは…
それと十代で犯罪やったら十年寿命を縮める措置を施すとか出来ないもんかな?
テロメアとやらをどうにかいじくって
39名無しさん@5周年:04/08/25 15:21 ID:U7VdrKzG
中国には3000億、日本には無しで、日本を終わらす気なんだろ?
いまさら子供作ったところで、子供が不幸になるだけだ罠。
40名無しさん@5周年:04/08/25 15:22 ID:uqKpzumj
>>26
DQNならいらん。夫婦ともに国立大レベルなら4人産んでくれよ
41名無しさん@5周年:04/08/25 15:24 ID:9uvfDM7P
かわいいのは3歳まで
それからは憎たらしくなるし(場合によっては非行)
金ばかりかかる。
卒業しても仕事なし。

子供産んだ奴はがんばれよ
42名無しさん@5周年:04/08/25 15:25 ID:sFiYOYdf
56万958人のうちDQNが率が知りたい
考え無しのDQNがバンバン幼虫産んでるからな
43名無しさん@5周年:04/08/25 15:25 ID:xfoUEzb0
>>27の育児金(児童手当)は反対。
その金で親がパチンコしても酒を買っても風俗行ってもいいんだよ。
そんな金は無駄。
金を使うなら保育所を作る。保育費用を半額にしたほうがいい。
そうすれば金は100%育児に使われるからね。
44名無しさん@5周年:04/08/25 15:26 ID:KKe+s1Ha
喪男達を救ってくれ
45名無しさん@5周年:04/08/25 15:26 ID:A0QZW3cS
子供つくらないのは生物として終わっているのかな?

正直、子供は欲しい思う…
46名無しさん@5周年:04/08/25 15:28 ID:HT28jn0T
こっちは作りたくても出来ません。orz。

神様赤ちゃんを与えてください。
47名無しさん@5周年:04/08/25 15:28 ID:/26W4a4B
育児手当なんていらん
減税で十分

将来の国民を育んでいるのだから
税金を同様に取るのは当然おかしい事だと思う
48名無しさん@5周年:04/08/25 15:28 ID:sFiYOYdf
DQNの幼虫は人数に入れるなよ

DQNの幼虫は人数に入れるなよ

DQNの幼虫は人数に入れるなよ


あれは人じゃない猿だ
49名無しさん@5周年:04/08/25 15:28 ID:fQwIIW21
夜10時から朝6時まで一般家庭への送電を停止すれば、出生率は2は行くな。
50名無しさん@5周年:04/08/25 15:29 ID:uwck9hEJ
ぶっちゃけ、身近で三組ができちゃった結婚だけどな。
51名無しさん@5周年:04/08/25 15:30 ID:j+lbp/Kz
      
産経新聞社が問題広告。

産経新聞社が問題のある広告を出しています。

学校の授業中に自社(産経新聞社)への論文を書いて欲しいそうです。

Re:世の中オカシイ!
--------------------------
どうでもいいけど、授業中
のメールはやめて(=_=;)
そんな暇があったら掲示板
にあったオートスカラシッ
プでも書けば\(・O・)/
海外に行けちゃうかもよ!
byアイ

http://www.sankei.co.jp/advertising/autoronbun/37/img/poster.jpg

第37回オートスカラシップ「高校生文化大賞」
http://www.sankei.co.jp/advertising/autoronbun/37/

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093412736/l50
52名無しさん@5周年:04/08/25 15:30 ID:H+dXzhwT
うちは2人いるんだが、妻いわく、女としては子供は欲しいが
他人に産めとか、少ないのはなぜ?とかいわれるのは
嫌だし、小梨でそういうこと言われている人はつらいだろうな。だと。

俺も少なくとも子供の人数やいる、いないに関して「他人」にとやかく
言われたくないなとは思う。
53名無しさん@5周年:04/08/25 15:31 ID:PEzw6jkQ
受精率は極めて高いけど堕胎率がその八割は行ってるから
54名無しさん@5周年:04/08/25 15:32 ID:qkXZXdd5
近海に資源があるから大丈夫だろ。
55名無しさん@5周年:04/08/25 15:33 ID:/26W4a4B
>>53
本能的に子供を生んではいけない(育てられない)事を解っているんだろう
男に
モーニングアフターピルを処方してくれれば中田氏し放題
でも・・・・女性は副作用が大きい・・・・
56名無しさん@5周年:04/08/25 15:35 ID:vDKa0Zd/

今のご時世に子供産むやつなざ殆どDQNだろ。
公務員以外が産んだろDQN確定。
親に頼るか、もしくは生死の狭間でさ迷いながら働いて子育てするしかねーべ。

『まだ結婚しないの?』『まだ子供作らないの?』と質問するジジババ=超DQNなんだよな。
57名無しさん@5周年:04/08/25 15:35 ID:qkXZXdd5
近海に資源があるから年金は困りません
58名無しさん@5周年:04/08/25 15:36 ID:MGQgRVb4
当たってなければいいが、DQNばかりが生んでそうだな
59名無しさん@5周年:04/08/25 15:37 ID:jaMtBQbh
こんなの見つけた。

いいから子供を作れよ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087430723/
60名無しさん@5周年:04/08/25 15:37 ID:9uvfDM7P
『まだ結婚しないの?』『まだ子供作らないの?』と質問するジジババ=超DQNなんだよな。

『介護よろしく』『年金よろしく』と質問するジジババ=超DQNなんだよな。
61名無しさん@5周年:04/08/25 15:37 ID:AYVkl7tX
>>57
その資源は誰がとりにいくの?
62名無しさん@5周年:04/08/25 15:38 ID:0EPEFJNr
俺は未婚31歳だが、付き合って6年目・6歳年下の彼女から
当然のように結婚を迫られている。
実を言うと、最近彼女が女房面してきて鬱陶しくなっているので
これが一生続くのかと思うと、ちょっと憂鬱。
でも、俺も年なので、なるべく早く子供は欲しい。親に孫の顔を見せたいし。

今更彼女と別れるとウチの親にも向こうの親にも悪いし、
かといって好きでもなくなりつつある女との結婚生活は…?だし。
こういう「結婚したくない男=子供がいない男」は結構いると思う。
63名無しさん@5周年:04/08/25 15:38 ID:/26W4a4B
>>56
大丈夫だと思う
農地解放で取得・・・・先祖代々守ってきた土地と言い張る土地成金とかもいるし

サラリーマンであっても稼いでる人もいるし
全部がDQNじゃないと思う
ママ友みてると結構余裕があると思う
64名無しさん@5周年:04/08/25 15:38 ID:ruNZ0rZE
これはもう、赤ちゃんなしで国民を増やすことを考えないといけませんね!!
65名無しさん@5周年:04/08/25 15:38 ID:H+dXzhwT
おまいらの「DQN」の基準を知りたい。なんなら産婦人科にでも言ってみれば
俺の基準のDQN(病院の中でマナーがなってないとか、車がベタベタとか)で
みても、ほとんどいないけど。
66名無しさん@5周年:04/08/25 15:39 ID:qkXZXdd5
高卒
67名無しさん@5周年:04/08/25 15:40 ID:1dg96+O+
子供を生ませることに興奮を覚えるような女(かわいい女子中学生)とは結婚できないことが問題なのではないだろうか。
68名無しさん@5周年:04/08/25 15:40 ID:xfoUEzb0
>>64 養殖してはどうか。
69名無しさん@5周年:04/08/25 15:41 ID:FKOnNlXl
>>62
そう思うんだったらさっさと別れた方がお互いのためだと思うが
70名無しさん@5周年:04/08/25 15:42 ID:4GNJ5i2S
これもある意味

貴重なマン○が〜
71名無しさん@5周年:04/08/25 15:42 ID:I2OVh0ku
戦後、人口が増えたのってベビーブームとその余波が原因だろ。
戦争がないうちにまた人口が以前の水準に戻ってきただけじゃん。
てことは人口をまた増やすには・・・
72名無しさん@5周年:04/08/25 15:42 ID:mSeMbJSh
>>62
漏れなんか先日墓参りして、久々に親兄弟と顔合わせて食事するだけで
鬱陶しかったぞ。欠陥人間だな俺。
73名無しさん@5周年:04/08/25 15:42 ID:/26W4a4B
>>62
いい方法があります
3年契約FA有年棒制で結婚する

契約更新の為に必死になる事然りです
彼女が器量良しだと FA宣言されて円満離婚・・・・ですが
適度な緊張感が続く方が家庭には良いようです
ちなみに子供の親権は 前以て契約に盛り込んでおく事がおすすめです
74名無しさん@5周年:04/08/25 15:42 ID:A0QZW3cS
>>62
付き合って6年で結婚してないのは痛いよ。
最長3年ぐらいで判断しないと、女にも可哀想だよ。
男と違って、女は旬な時期が短いのだから…
75名無しさん@5周年:04/08/25 15:44 ID:vDKa0Zd/

まあおまえら『なんとかなるはなんともならねえ』って言葉は覚えとけよな。

目先の数年はなんとかなるが、老後の25年はなんともならねえって事だ。
76名無しさん@5周年:04/08/25 15:44 ID:9uvfDM7P
団塊ジュニアが全然うまねえ
結婚しても子供産まず、生活楽しんでる。
ある意味、正しい
右肩上がりの親の世代とは違うことを認識してるから。
77名無しさん@5周年:04/08/25 15:44 ID:mSeMbJSh
>>63
> ママ友みてると結構余裕があると思う

主婦は吸血鬼だからな。
78名無しさん@5周年:04/08/25 15:44 ID:xfoUEzb0
人口子宮を開発。人工授精させる。
生まれた子供は政府が育てる。
親子関係はなし。
79名無しさん@5周年:04/08/25 15:45 ID:MfDStc9Q
さて、これから小学生と子作りに励むか
80名無しさん@5周年:04/08/25 15:46 ID:jaMtBQbh
じゃあ俺は幼稚園児とリアルおままごとやってくる。
81名無しさん@5周年:04/08/25 15:47 ID:H+dXzhwT
>>62
家族になるんだから、うっとうしいもくそもない。
同居するのに支障がありそうなら、結婚なんかしないほうがいい。


しかし、子はかすがい。そう思っていても、たいていの男は子の存在で
癒される。自分が産んだわけでもないのにって、俺も思っていたけど
なんか自然にそう思えてくる。子供はもともと嫌いだから、今でもよその
ガキは苦手だ。不思議なもんだ。
82名無しさん@5周年:04/08/25 15:47 ID:U7VdrKzG
>>78
それって、周りが全部人工授精児になってしまえばいいんだろうけど、
普通にパパママのいる子供と混在させると、いろんな問題が起きそう。

まぁ、何事も新しい事に移行する期間は問題が多いものだが・・・
83名無しさん@5周年:04/08/25 15:48 ID:aTb8/dKg
歳とって子供がいないのはツライぞ
夫婦で若いうちにさんざん贅沢して
ペットを子供化してる奴らなんか
完全に負け組


84名無しさん@5周年:04/08/25 15:49 ID:xgfSnRb6
いかーーん、こんなことでは、僕のトイザらスの株価がまだまだ下がり続け・・・いや、日本の未来が暗いではないか!
85名無しさん@5周年:04/08/25 15:50 ID:xfoUEzb0
>>83 年とって寂しいから子供を産む、も負け組
86名無しさん@5周年:04/08/25 15:50 ID:A0QZW3cS
生物学的に最適な時期に子供を産むことが成功のモデル、

ってのを確立しないと無理でしょう。

遺伝子が劣化する晩婚化・高齢出産が進行している現在の状況では

次世代が暗いのは事実だな。
87名無しさん@5周年:04/08/25 15:50 ID:AgOEWYBE
人大杉なんだからいいやん。
88名無しさん@5周年:04/08/25 15:50 ID:jaMtBQbh
>>83
あー、ウチの近所にもそう言うやついる・・・。
犬に話しかけてるの。
まぁ、これだけならありそうなことだが、やつは犬に対して子供のように対応している。
口で怒ったりしてる。
「ダメでしょ」とか言っちゃっててもう見て(聞いて)られない。
89名無しさん@5周年:04/08/25 15:51 ID:4zwRVS4H
少子化対策の切り札は「経済的理由での避妊」の禁止です。
「日本ぐらい避妊を安易にできる先進国はない」と、もうすぐ政府は言い出すでしょうね。
実施には問題ありすぎですが。
90名無しさん@5周年:04/08/25 15:52 ID:/NJHdB/J
>>62
つくづくケジメのつけられない男だな







そう言う折れもなー
91名無しさん@5周年:04/08/25 15:52 ID:+B5XHfer
赤さん増えないんなら、この増え方はモウ無理があるってことで、
だから人間も、もうちょっと違う増え方をするようにすればいい
92名無しさん@5周年:04/08/25 15:53 ID:9uvfDM7P
子供をペット化してる奴もいるけどな
93名無しさん@5周年:04/08/25 15:53 ID:aTb8/dKg
高齢化出産は大変だよ
子供の成人式まで仕事があるか
生きてられるかもわからんし
94名無しさん@5周年:04/08/25 15:54 ID:I2OVh0ku
一人っ子政策とかするのがいいかもな。
反自民の反国左翼あたりが横暴な政策だ!とか適当に煽っとけば勝手にガキも増えそう。
95名無しさん@5周年:04/08/25 15:55 ID:xJ5eNvHW
日本人が減り、ゴキブリシナ人が増えるのは拙いだろ?
96名無しさん@5周年:04/08/25 15:55 ID:jaMtBQbh
妊娠させたいマニアは妊娠させるだけさせて
出産マニアは出産するだけして
育児マニアは育児したいだけ育児するなんてどう?
97名無しさん@5周年:04/08/25 15:57 ID:xfoUEzb0
>>92 子供にパーマしたり、茶髪にしたり、ブランド物を着させたりね。いるね。
98名無しさん@5周年:04/08/25 15:57 ID:/26W4a4B
>>96
日本には
大人になりたくないマニアが飽和状態だから

ダメ!!
99名無しさん@5周年:04/08/25 15:57 ID:Gs5Tg3E2
幾らなんでも人口の減少速度が急激すぎ
経済への影響ははかり知れないものがあるだろう
いい加減、厚生省も更生大臣も責任を取って腹を切るべきだな
100名無しさん@5周年:04/08/25 15:57 ID:l2mf98Pp
人口生殖で増やせば(゚д゚)ウマー
101名無しさん@5周年:04/08/25 15:57 ID:U7VdrKzG
>>96
1行目が(・∀・)イイ!!
102名無しさん@5周年:04/08/25 15:58 ID:aTb8/dKg

自分の子、愛する女との子供を欲しいと思うのは
なんちゅうかものすごくナチュラルな愛の感情だと思うが...
簡単に種族繁栄本能と言われればそれ迄だけど
今の世の中そういう関係性も廃れてきてるのかもな

女房のお腹の中でトクトク動いてる
超音波の画像を病院で観て思わず泣いたよ





103名無しさん@5周年:04/08/25 15:58 ID:AWrtmLWK
子供作ったって子供が必ず老後の面倒見てくれるとは限らないし
子供にへつらって肩身の狭い思いはしたくない。
そんな当てにならない生活送るくらいなら、養育費を老後の資金
に回したほうが賢い選択だと、頭のいい国民なら誰もがそう思うだろう。
104名無しさん@5周年:04/08/25 15:59 ID:9uvfDM7P
子供は公務員以外産んじゃいけないと思う。

それが大人の責任だと思う。
105名無しさん@5周年:04/08/25 16:00 ID:+B5XHfer
>96
マニアックな増え方をする日本人、(・∀・)イイ!! 
106名無しさん@5周年:04/08/25 16:00 ID:xfoUEzb0
ジジババには内職をさせて少しでも自分達の生活費を稼がせる。
魅力のある内職を増やしていくことが課題・・・
107名無しさん@5周年:04/08/25 16:00 ID:6JVG0k9L
やべえ、やべぇよおまえら。
おまいらが、結婚してないせいだぞ。
108名無しさん@5周年:04/08/25 16:00 ID:A0QZW3cS
>>81
>しかし、子はかすがい。そう思っていても、たいていの男は子の存在で癒される。
>自分が産んだわけでもないのにって、俺も思っていたけどなんか自然にそう思えてくる。
>子供はもともと嫌いだから、今でもよそのガキは苦手だ。不思議なもんだ。

実際、そういう人多いね、子供で癒されるって。

俺の知人でバリバリの左翼・無神論者だったのが、子供が出来てからクリスマス会やるし、
子供と旅行に行くし、全く変わって、社交的になった。

男も子供で救われることが多いと実感する。
109名無しさん@5周年:04/08/25 16:01 ID:hFNoHm7W
>>62
結婚する気ないなら別れてやるのもやさしさだぞ。

男は兎も角、なんだかんだ言って女の子は年齢も気になるからな。

25なら適齢期だがだらだらつきあって三十路過ぎたらやばいぞ。
110名無しさん@5周年:04/08/25 16:01 ID:AO6QjcWA
男性差別をなくさないと
決して出産率は回復しないことにいつまで気づかないのかな。
111名無しさん@5周年:04/08/25 16:01 ID:J3814iIy
>>子供作ったって子供が必ず老後の面倒見てくれるとは限らないし

ん?そんなん期待したことないなオレ。
まー元気に育って、幸せになって欲しい思うな。
ほとんどの親がそうだと思うけど。
112名無しさん@5周年:04/08/25 16:01 ID:AWrtmLWK
植物みたいに自家生殖出来ればよかったのに。
113名無しさん@5周年:04/08/25 16:02 ID:+B5XHfer
けど、救済目的で子供産むほど菩薩趣味の女も少なかろうて
114名無しさん@5周年:04/08/25 16:02 ID:xfoUEzb0
受精卵に光を当てて水をやってみる。
115名無しさん@5周年:04/08/25 16:03 ID:RXThqhUj
犬って、可愛いじゃん♪
教育費いらない、わがまま言わない、全身全霊で飼い主につくす!
俺ん家は、犬のために戸建てを建てた大バカものです!
はいはい、すみませんね〜♪
116名無しさん@5周年:04/08/25 16:03 ID:aTb8/dKg
希望自体がもてない世の中ってことなんだろな
俺も最初はこんな時代に産まれるのは不幸だなって
結婚する前は思ったりしたけど
やっぱ友達とか恋とかもろもろ含めた生きてる喜びって
人間として産まれてみないとわからんしな

産まれた子供に老後面倒みて貰おうなんて
これっぽっちも思わないしな

田舎でひとり畑耕してる俺の親父が
頑なに同居を拒む気持ちがやっと判った
117名無しさん@5周年:04/08/25 16:03 ID:9y6SkGAh
みんなもっと中出ししろよ
118名無しさん@5周年:04/08/25 16:04 ID:+B5XHfer
>112
プラナリアみたいにちぎれて増えるとか

個人的には胞子飛ばしてみたい
119名無しさん@5周年:04/08/25 16:04 ID:FKOnNlXl
子供は家族の幸せのために産むのであって
国の為に産むわけじゃないのでいくらプレッシャーかけられても
必要以上に産むようなバカはしたくない
120名無しさん@5周年:04/08/25 16:04 ID:R66Xho7B
祖母の面倒は最後まで看るが、親の面倒はみるつもりないからな。
最近になって老後が不安になったか、急に親のツラしやがって。
121名無しさん@5周年:04/08/25 16:04 ID:gLmQ0+DJ
>>63
金があってもDQNだから。甘やかされて末は落合Jrか三田愚息か、
そんなんばっかになんだぜ、どーするよ
122名無しさん@5周年:04/08/25 16:05 ID:HW+HxPSk
子供で癒されるのは8歳までだな
そして30歳越えてから親のありがたみが
わかり親孝行する。

愛だの22年間はストレスしか生まない。
123名無しさん@5周年:04/08/25 16:06 ID:jaMtBQbh
>>117
女紹介しろよ。
中だししてやるから。
124名無しさん@5周年:04/08/25 16:06 ID:xfoUEzb0
日本で産まれた人間が年間約3万人自殺していますよ。
産みの親は満足しているみたいですが、産まれた子供は満足していないようです。
125名無しさん@5周年:04/08/25 16:07 ID:H+dXzhwT
>>122
悟りを開いておられるようですが、あなたは何歳なんですか?
126名無しさん@5周年:04/08/25 16:07 ID:+B5XHfer
次の人生は木になりたいよ
127名無しさん@5周年:04/08/25 16:08 ID:opycTzYQ
電通に子作りイメージアップキャンペーンでもしてもらえ。
128名無しさん@5周年:04/08/25 16:08 ID:VHBEhi4x
>>126
そして立派に成長した貴方はトイレットペーパーに。
129名無しさん@5周年:04/08/25 16:08 ID:ZkJC/hRY
一夫一婦制をやめればいいのよ。
明治前のようい多夫多婦制にすれば
子供は産みやすく育てやすくなるよ。
130名無しさん@5周年:04/08/25 16:08 ID:xfoUEzb0
>>126 木になった時点で人生ではない・・・
131名無しさん@5周年:04/08/25 16:09 ID:U7VdrKzG
>>126
中学校のプールになりたい。


・・・と、過去に2度同じ事を書いた。。。これが3度目だ。
きっと神様は叶えてくれるに違いない。。。
132名無しさん@5周年:04/08/25 16:09 ID:9uvfDM7P
育児キャンペーンに出てたサムとアムロ
は見事に離婚したわけだが
133名無しさん@5周年:04/08/25 16:09 ID:6JVG0k9L
体外子宮を作って、授精卵をそこで育てれば子供が
成長する間も女性は仕事できるね。出産の苦しみもない。
134名無しさん@5周年:04/08/25 16:10 ID:ugggA0EM
俺は乳当てになりたいな
135名無しさん@5周年:04/08/25 16:13 ID:xfoUEzb0
>>131 君はうっかりしている。
        プールに目はありません・・・楽しめません・・・残念。
136名無しさん@5周年:04/08/25 16:13 ID:c18gWFGW
レイプ合法化

青年よ元気になれ
137名無しさん@5周年:04/08/25 16:13 ID:vDKa0Zd/

本能で子供産んだら原始人だな。
いや十姉妹でさえも将来子育てが辛くなると考えて生まれる前に巣から卵を捨てるから
子供産む奴は鳥類、類人猿以下のDQNと論理的にも説明できるな。
138名無しさん@5周年:04/08/25 16:13 ID:68ogNdhf
いっそのこと、”公的な子育てへの優遇”を全部廃止してみたらどうか。
意外にも、子供が増えるかも知れないぞ。

「そんな根拠もないギャンブルを試すなんてアホか!」というなら
少子化対策機関や男女共同参画局の
”何年たっても良い結果が出ない、大金賭けたギャンブル”も
直視して欲しい。
139名無しさん@5周年:04/08/25 16:13 ID:LFUYc+Re
>>126
わたしは貝になりたい。
140126:04/08/25 16:15 ID:+B5XHfer
xfoUEzb0 ,おまえ冷静だな・・orz

じゃあ、生まれ変わったら新庄になる
141名無しさん@5周年:04/08/25 16:15 ID:9y6SkGAh
おれは女子体操の平均台に生まれ変わりたい
142名無しさん@5周年:04/08/25 16:15 ID:YiNNkm8C
おまえらみたいな高齢童貞が増えたせいですね
143名無しさん@5周年:04/08/25 16:16 ID:xfoUEzb0
素直にAV監督になる。
144名無しさん@5周年:04/08/25 16:17 ID:FKOnNlXl
>>135
男子校だったりするかもしれないしな

飼い犬か飼い猫になりたいけど
どっちも捨てがたい
145名無しさん@5周年:04/08/25 16:17 ID:PsN0Y76T
やべ…このスレ見てたら「なんとかなるだろう」と彼女に何もしてやれてない自分
に嫌気が差してきた…ああ最近死にたくてしようがない。
146名無しさん@5周年:04/08/25 16:17 ID:/26W4a4B
エロばっか・・・・
おまいら人生楽しいか?
147名無しさん@5周年:04/08/25 16:19 ID:xfoUEzb0
>>144 飼い犬、パンチラ見放題! かわいいお姉さんの顔舐め放題!
148名無しさん@5周年:04/08/25 16:19 ID:U7VdrKzG
こんな人生、エロでもなけりゃ…(つД`)
149名無しさん@5周年:04/08/25 16:19 ID:+B5XHfer
しかし貝やら乳当てやら、結構つつましいなー(´ー`)
150名無しさん@5周年:04/08/25 16:21 ID:w2Xz+J54
一週間家庭向け電力を大停電させるだけで出生率倍になるね。
それが無理なら(無理だな)テレビ・ラジオの緊急時以外放送中止。
151名無しさん@5周年:04/08/25 16:21 ID:aTb8/dKg
奥に聞いたら健康保険で支給される出産助成金だけじゃ
実際は10万くらい赤字になるんだってな。
全然知らんかった。病院によっては50万とかいくらしい
無論貯金とかでフォローはできるけど
国がもっと産めという姿勢なら
まずその辺全部無料にしないと
保険料まじめに納めてる意味が無いんじゃないかな

152名無しさん@5周年:04/08/25 16:22 ID:J3814iIy
>>148
(つД`)モーモライナキデツヨ
153名無しさん@5周年:04/08/25 16:23 ID:xfoUEzb0
>>151 出産費用も負担できん夫婦が子供を育てる金を稼げるのか?
154名無しさん@5周年:04/08/25 16:23 ID:U7VdrKzG
テレビの番組にさ、
セクースしたくなるような画像を紛れ込ませて、
サブリミナル効果(だっけ?)で・・・
155名無しさん@5周年:04/08/25 16:24 ID:H+dXzhwT
>>147
パンチラな、可愛いお姉さんに飼われたらな。
そうじゃないリスクは激しくでかい。飼い主は選べない。
156名無しさん@5周年:04/08/25 16:26 ID:FKOnNlXl
>>155
うちの犬♀は姉や私より母が一番好きだよ
お母さんは偉大だ
157名無しさん@5周年:04/08/25 16:28 ID:+B5XHfer
友達(女)の飼い犬は、いつも一直線に走ってっては
友達の股間のにおいを激しくかいでいる
あれは毒男の生まれ変わりか?
158名無しさん@5周年:04/08/25 16:30 ID:AgOEWYBE
出産時に必ず膣口の左右にプチップチッと2箇所切れ目入れるって本当か?
159名無しさん@5周年:04/08/25 16:30 ID:wFViErQO
別に増えなくてもいいが、減るのは困るね。
160名無しさん@5周年:04/08/25 16:31 ID:LFUYc+Re
>>153
何にしても金かかりすぎ。そんな金持ちだけで子供殖やせってんなら
少子化なんてものニュースにする必要すらない。貧乏人は市ね、で
終わる。
161名無しさん@5周年:04/08/25 16:31 ID:/26W4a4B
162名無しさん@5周年:04/08/25 16:32 ID:H+dXzhwT
>>158
会陰切開のことか?切るらしいよ。めちゃめちゃ痛いってさ。
腹の痛さより痛いんだから、ただごとじゃない。

だから「男が産めない」ってのは、そういう性器がないって意味じゃなくて
その痛みに耐えられんからっていうことらしい。
163名無しさん@5周年:04/08/25 16:34 ID:FKOnNlXl
>>158
左右じゃないと思うんだけど・・・。
164名無しさん@5周年:04/08/25 16:36 ID:xfoUEzb0
>>160 
出産費用は無料、大学卒業まで給食費、授業料も無料。それで子供を産むようになると?
165名無しさん@5周年:04/08/25 16:36 ID:AWrtmLWK
都心部を大停電させればええんだよ。節電効果と相まって
一石二鳥だべ
166名無しさん@5周年:04/08/25 16:36 ID:AgOEWYBE
>>162
なんか知らんが出産が怖いって言ってた女の理由がそれ。
普通に出産するなら必ず切るって言ってた。
167名無しさん@5周年:04/08/25 16:36 ID:MHMM9QMH
学生時代「国なんか(゚听)イラネ」「資本主義政府などに頼る必要はない」と意気揚々と叫んでいた方々が、
現在「年金をたっぷりよこせ。若者がいないなら海外からつれてきて働かせろ」とごねています。
助けて下さい。
168名無しさん@5周年:04/08/25 16:38 ID:aTb8/dKg
>>153
いや 経済的理由で降ろす夫婦とかいるだろうから
まあ貧乏人は子供産むなってのも正論だけどさ

169名無しさん@5周年:04/08/25 16:39 ID:iRhsEcqa
産まれましたハガキを送ってくるアホ夫婦はマジ死ねよ
あれって何をねらってるの?w
170名無しさん@5周年:04/08/25 16:40 ID:H+dXzhwT
>>166
普通は切らないと、マンPが裂けちゃうからな。グーが入るくらい大きな人なら
いいけど。
171名無しさん@5周年:04/08/25 16:40 ID:aTb8/dKg
少なくとも出産から義務教育までの費用が免除になれば
子供増えると思うよ、間違いなく。
無論国保か社保加入は必須条件だけど。
172名無しさん@5周年:04/08/25 16:40 ID:+4ED5IDm
>162
麻酔なしで切るらしいよ。腹の痛みで、そっちは気にならないらしい。
173名無しさん@5周年:04/08/25 16:41 ID:/26W4a4B
>>170
はずれ
医療点数制度の為だよ

要は金
表向きは安全な分娩 速やかな分娩の為だが
174名無しさん@5周年:04/08/25 16:41 ID:anD06pkc
イタソー
175名無しさん@5周年:04/08/25 16:41 ID:a+nxzmz2
ていうか合計特殊出生率ってのはどういう統計手法が取られて算出されたんだ?
産む層で一人っ子が増えたのか、それとも全く産まない層が増えたのか、
どちらの傾向が強まってこの数値が出たのか統計の中身が分からん。
176名無しさん@5周年:04/08/25 16:42 ID:H+dXzhwT
>>173
あーそうなの? はずれって言われてもね。医師がそうやって言えば
信じるでしょ? 医学部は何をやってるんだ?はげ
177名無しさん@5周年:04/08/25 16:43 ID:NK3xq8tS
中絶を禁止して養子に出せば良い。
あぶれたら海外に輸出しれ。日本人の養子は人気だし。
178名無しさん@5周年:04/08/25 16:43 ID:b6YUzbod
ひええええ、56万かよ。
マジに少ないな。

頭数少ないんだし、
今の子供達は必死に勉強するしか生き残る道は無いな。

昔はアホでも国家が救ってくれたが、今後は
世界レベルで生き残れる人材じゃないともうだめぽ。
そりゃ皆お受験に走るわ。
179名無しさん@5周年:04/08/25 16:43 ID:izMmf6c4
>>162
よく、男が出産の痛みを経験したら死ぬ。
とか得意がって言ってるヤシがいるが、

歴史上に、その経験者は1人でもいるのか。

と小一時間問い詰めてみたいと思っている。私は。
180名無しさん@5周年:04/08/25 16:43 ID:FKOnNlXl
>>173
裂けるより切った方が縫合しやすいからでそ
181名無しさん@5周年:04/08/25 16:43 ID:aTb8/dKg
下衆な話だが、
子供をひとり産んだ女性はあそこの具合が
一番いいらしい

そんなことをほのかに期待している
馬鹿な親父を許してくれ
182名無しさん@5周年:04/08/25 16:44 ID:9BIoDEfF
>172
自分は麻酔したよ。
183名無しさん@5周年:04/08/25 16:45 ID:AgOEWYBE
会陰の読み方が「えいん」だと分かった。
184名無しさん@5周年:04/08/25 16:45 ID:FKOnNlXl
>>179
重量挙げで脱肛した場面の画像を見たことがある(男性選手)
かなり近いんじゃないだろうか。
回復まで半年ほどかかったらしい。
185名無しさん@5周年:04/08/25 16:46 ID:/26W4a4B
>>176
ごめんごめん 大筋は合っているんだけど
普通は切らなくても分娩できます(普通どころか ほとんど)
で、子宮口が開くまで待つんだけど
最近は・・・・回転率というか分娩時間短縮の為

作業効率を優先
その為医者の都合優先

昔は助産婦さんだけで出産してたんだから
186名無しさん@5周年:04/08/25 16:46 ID:vDKa0Zd/

子供産んだら太平洋にゴボウになるってよ。
187名無しさん@5周年:04/08/25 16:47 ID:uGXTRaPn
少子化で生まれる人間が減り
若い頃の食生活が」たたって、三大成人病が激増し死亡者が増え
健康保険見直しで、これまでは助かっていた病気でも貧乏人が命を落とし
農薬まみれの野菜を食いまくったせいで妊娠ができなくなって
中国と紛争が勃発し、多くの命が失われ
海上封鎖され食料燃料肥料が途絶え、餓死者が続出し


そんな訳で人口1000万位の国になるはず。
もちろん中国の奴隷として半分位は大陸に引っ張られるわけですがね。
188名無しさん@5周年:04/08/25 16:48 ID:DwyjUCU4
1月から6月で56万なら1年で112万にならないか。
189 ◆MG64yE6TCE :04/08/25 16:49 ID:u9FJl7Oj
(ゎ・_・ぉ)<餓鬼の数が減ると、一人あたりの養育費の割合は増えます。
      その結果、次世代の餓鬼ほど賢くなる確率も上がります
      日本はこれを恐れています。
      今年の数オリのギリシャ大会も8位だったようですし
      音楽業界ですら、自分より年下の人間のほうが出来がいい。頭も切れる。
      それでいいとおもいますけど、なにか?
190名無しさん@5周年:04/08/25 16:49 ID:yk/A2xyL
要するに、減った分だけ個人の能力と経済力を上げればいい話。
一騎当千の人間に教育すりゃいいんだろうな。
191名無しさん@5周年:04/08/25 16:49 ID:OhoW5xLM
>>78
むかしのSFのような設定だな。
「地球へ・・・」とか萩尾望都の漫画とかにそんなんあった。
192名無しさん@5周年:04/08/25 16:50 ID:b6YUzbod
ガバガバは嫌だが、
自分の子供を生んで
ガバガバになった女なら
俺は生涯愛せる
現在25歳

40歳ぐらいになれば、どんな女でも愛せるようになるのかな。
193名無しさん@5周年:04/08/25 16:50 ID:H+dXzhwT
>>185
確かにそういわれれば、そうだなあ。うちの嫁は2人産んで、2回切られています。
腹の痛さより痛いって、大人泣きしてました。

あと病院によっては50万するとか言ってるけど、難産とか帝王切開とか以外で
そんなになることあるんですか?無痛分娩とかいうやつも。

俺ん家は1人30万くらいでしたが。
194名無しさん@5周年:04/08/25 16:50 ID:J3814iIy
>>166
病院によってだけど切る切らない確認されるよ。
確約ではないけどね(状況によるだろうし)。

非常に安産なら切られなくてすむかもね。
195名無しさん@5周年:04/08/25 16:50 ID:ZkJC/hRY
>>187
それでも独立国家として生きていけるなら,
列島生息適正規模じゃないのか?
個人的には1千万でも多いとは思うがな。
196名無しさん@5周年:04/08/25 16:50 ID:1UnsWn74
産め!増えよ!
197名無しさん@5周年:04/08/25 16:51 ID:V7qBV4ma
貧乏東ヨーロッパ人・ロシア人の幼女を輸入しる
198名無しさん@5周年:04/08/25 16:51 ID:aTb8/dKg
うちの奥は妊娠してすごく綺麗になったなと思う
女性ホルモンばんばんでてるんだろな〜
丸みを帯びた身体とか仕草に思わず欲情してしまうのだが
パパは悪い子ですねーとか言われてかわされると
へにゃーとかなっちゃうな。

もうあとの人生なんて
奥と産まれてくる子供の奴隷でいいと思ってるし。


199名無しさん@5周年:04/08/25 16:51 ID:xfoUEzb0
>>171
高所得層、低所得層の出生率のデータは?
金持ちは金に余裕があるからたくさん子供を産む。
貧乏人は金が無いから子供を1人しか産まない。ってデータあるの?
そうだったら税金で低所得、子持ち家族の控除額を増やすだけでいい。
200名無しさん@5周年:04/08/25 16:52 ID:tryFSZsV
>>195
3000万人規模なら自給自足できるよ。
201名無しさん@5周年:04/08/25 16:53 ID:ZzIGJQwP
>>192
意味わかんね
子供産むと、切ったとこ縫ってキツくなるぞ?
202名無しさん@5周年:04/08/25 16:53 ID:AgOEWYBE
>>193
そこまでして二人子供を生ませるなんてすごいな。
203('A`):04/08/25 16:55 ID:KKe+s1Ha
日本なんか滅びちまえ
204名無しさん@5周年:04/08/25 16:56 ID:ZkJC/hRY
>>200
1000万人なら農産物輸出大国になるかもな。
支那は確実に人口多寡になるだろうから輸出で稼ぐ。
工業技術などはいずれ追いつかれるから,これなら
確実に豊かになれるだろう。
205名無しさん@5周年:04/08/25 16:56 ID:H+dXzhwT
>>202
産ませる とはひどい言い草だなw

お互い望んで産むことにしたんだから問題あるまい。俺が19の時につきあってた
女は「私は痛いの嫌だから死んでも子供は産まないよ」なんて言ってたが
この前見かけたら、3人も連れて歩いていた。そんなもん。
206名無しさん@5周年:04/08/25 16:56 ID:UZCTiwsS
>>196
そこで和田さんのクローンを大量製造ですよ!
207名無しさん@5周年:04/08/25 16:56 ID:b+tCystt
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□■□■□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□□■□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■■□■■■■■■■□■■□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□
□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□
□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□
□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□
□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
208名無しさん@5周年:04/08/25 16:58 ID:aTb8/dKg
子供を産む=負担という図式を作ったのは
終身雇用なんて夢になっちまった日本経済とか
子供が引き起こす、または巻き込まれる事件の多さだと思う

小さい女の子なんてもう安心して外で遊ばせられない
世の中だからね...

どんどん人が狂ってきてることは確か
それでもまだ捨てたもんじゃないと思うことも
あるんだけどね
209名無しさん@5周年:04/08/25 16:59 ID:ush6Npox
子供の数>老人でないとまずいんでしょ?
でもうまくいかないなら、老人の数を子供以下に制限・・・
210名無しさん@5周年:04/08/25 16:59 ID:QcAaH+0L
高齢童貞
ひきこもり
211名無しさん@5周年:04/08/25 17:00 ID:/26W4a4B
>>201
それって都市伝説じゃなかったっけ?w
手術前に 旦那が「先生 きつめに縫って下さい」って
そもそもマソコのきつさって・・・・入り口じゃないよねw
縫うところは基本的に影響ないような・・・・
212名無しさん@5周年:04/08/25 17:01 ID:AYVkl7tX
>>193
最近の産婦人科はホテル並です。
完全個室のプラズマテレビ+DVDとかも珍しくないです。
オイラは嫁の出産後、有名ホテルシェフのディナーを
食いました、うまかったです。
213名無しさん@5周年:04/08/25 17:01 ID:bReDXlnp
これ以上人間が増えても地球が迷惑するだけだ
214名無しさん@5周年:04/08/25 17:01 ID:D4DivFIp
低所得共稼ぎDQN = 子沢山
215名無しさん@5周年:04/08/25 17:02 ID:OhoW5xLM
日本でも貧乏人の方が子持ちは多いだろう。特に根拠があるわけではないが、
街を歩いている小さい子連れの親を見ていると、あまり裕福そうな雰囲気では
ない人が多い。
といっても、高所得層もそこそこ子供はいそうだ。子供がいても、さして生活の質
を落とす必要がないからだ。むしろ、後継者を欲しがる人も多いだろう。
一番子供を産まないのは、年収500〜800万クラスの中所得層だろう。この程度
の所得では、現在の自分の生活にもろに響く。
将来設計を考えた場合、子供に回せる資金が足りないと考える人も多かろう。妻が
扶養家族の場合は資金不足、共働きの場合は、時間的・精神的な問題で家庭生活
の維持が困難になる可能性がある。さらには社会的不安によっていつ首を切られる
か分からない状況で、その点からも子供は持ちにくい。いざというときに、機動的に
行動しにくくなるからだ。

結局、今の日本の危機的状況は、中流階級の危機と直結しているのさ。
216名無しさん@5周年:04/08/25 17:02 ID:M2ey/OIy
           ('A`::::) すいませんちょっと通りますよ・・・。
           ,( ヽノ
  タッ タッ タッ _ノ )  ノ タッ タッ タッ タッ
        ノ ///
       _//  | (_
       レ´  ー
217名無しさん@5周年:04/08/25 17:02 ID:f1+FW8kq
地球「いえ、べつにそんな事・・・。」
218名無しさん@5周年:04/08/25 17:03 ID:pB7hvxZF
怖くて産めないよ 痛そうだもん
フランスではほとんど無痛分娩らしいから
それなら産んでもいいかなと思ってるといったら
「子供の事を考えてない、麻酔なんかつかっていいわけない」
って兄弟にいわれるし、単に日本には無痛分娩やってる病院が
少なくて、慣れた医者もあまりいないからだとおもうけど
そんなふうにいわれて万が一障害児だったりしたら
一生悔やみそうだし かといって普通に出産はおそろしい。
旦那が「ぜひ産んで欲しい。もちろん育児は全面的にバックアップする。」
とでもいうならまだしも「別にいてもいなくても…」だから
余計に動機がなくなる。
219名無しさん@5周年:04/08/25 17:03 ID:WTZJpBx3
生む生まない以前に
子供とセックスしてなんぼの時代ですから。
220名無しさん@5周年:04/08/25 17:04 ID:EIP9OPh7
2ちゃんねらーの力でベビーブームを起こすことはできないのか
221名無しさん@5周年:04/08/25 17:05 ID:FKOnNlXl
>>218
無痛分娩はむしろ子供じゃなくて母体に障害が残るような気が・・・
脊椎に麻酔針(ぶっとい)の入れるから神経傷ついたり
腰痛もちになったり
222名無しさん@5周年:04/08/25 17:05 ID:7uTJL++g
人類絶滅すべし
そして日本人はその先駆けとなるべし
223名無しさん@5周年:04/08/25 17:05 ID:mQrOyQcc
>>189

一人っ子の数はあんまり増えてないらしいぞ?
子を産む家庭は今も昔も2〜3人がデフォらしいから、
一人当たりの教育費は若干増えてる傾向にあるにせよ大した変動は無いはず。
224名無しさん@5周年:04/08/25 17:05 ID:QcAaH+0L
>>220

乱交off?
どんなこどもが生まれるんだw
225名無しさん@5周年:04/08/25 17:06 ID:OhoW5xLM
>>220
引きこもりから弁護士や医師までいる2ちゃんねらーに共通の行動を
取らせるのは至極難しいと思うが。
226名無しさん@5周年:04/08/25 17:06 ID:b+tCystt
少子化で数が少ない

中国・インド民主化

世界政府

世界投票

中国>インド>アメリカ>ロシア>日本('A`)

過疎地域田舎扱い。全世界から。

(゚д゚)マズー
227名無しさん@5周年:04/08/25 17:07 ID:xfoUEzb0
所得に関係なく、30前後で結婚してるから子供は1人でいい、ってだけでは?
228名無しさん@5周年:04/08/25 17:08 ID:WTZJpBx3
生む理由がないじゃん。ガキなんか邪魔なだけ。
子供は心の支えになるとか、自分の家庭があるほうが良いとか言うのは
できちゃった結婚したやつばかりという罠。
229名無しさん@5周年:04/08/25 17:08 ID:H+dXzhwT
>>212
マジカヨ! 田舎の産婦人科じゃ6畳間に普通の15インチTVくらいだったぞ。
めしは病人じゃないから量も味もよかったが、それでも給食程度だ。

>>214
低所得、共働きで悪かったね。
230名無しさん@5周年:04/08/25 17:09 ID:JLsolWlI
>>220
かわいい赤さんAAつくってくれ
まずそこから
231名無しさん@5周年:04/08/25 17:09 ID:aTb8/dKg
男の子だったらサーフィン教える
女の子だったらピアノとかやって欲しい
まず思惑通りにはいかないだろうがな

一人のときは、自分のことだけ考えてりゃ良かったし
逆に精一杯だったのに、いつのまにか自分のことより
まず家族のこと考えてる自分がすげーなと思う




232名無しさん@5周年:04/08/25 17:11 ID:OhoW5xLM
>>227
男性なら30過ぎて結婚していても、生む人は二人くらいは産む傾向にあると思う。
女性の場合は、年齢的な負担があるけど、男は30過ぎてもいくらでも
種付けはできるからな。
233名無しさん@5周年:04/08/25 17:12 ID:FKc0Qwcj
まぁ、少し考える力のあるやつなら、
今の時代に子供を生もうなんて、
あまりにも子供が可愛そうすぎるから、
子供を生もうなんて、これっぽっちも思わないわな。
234名無しさん@5周年:04/08/25 17:12 ID:xfoUEzb0
男も女も晩婚化が進んでるよ。両方とも30前後。
235名無しさん@5周年:04/08/25 17:15 ID:EuqMpE0J
いつの間に

子供をペット扱いする若親の

オナニースレ。
236名無しさん@5周年:04/08/25 17:16 ID:iz+kJRqc
>>218
聞いた話で恐縮ですが…
無痛分娩などの自然の摂理に逆らう出産は赤ちゃんを強引に外に
出す事で非常に奥深い心理的なトラウマとなり、その後成長すると、
引篭もりやショック症といった精神的な病気になってしまう事が多いそうです。
最近蔓延している異常な少年犯罪やヒキの原因の一端とも聞きます。
237名無しさん@5周年:04/08/25 17:16 ID:J3814iIy
>>211
いや都市伝説ってw
実際、うちんとこもなったけど。なぜそうなったかはようわからんけどね。
治るまで痛くて力でもいれてたんかもね?
238名無しさん@5周年:04/08/25 17:17 ID:gUXL0Hws
どうして爺婆を殺さないのですか?
239名無しさん@5周年:04/08/25 17:17 ID:AgOEWYBE
>>226
そんなこと考えてるやつなんかいないよ。

子供生まれる

金がかかる

小遣い減る

(゚д゚)マズー
240名無しさん@5周年:04/08/25 17:20 ID:O8YfAvKD
このままじゃ、60年くらいで人口半減ペースだよね。
今住んでいる町が、1軒毎に空き家になって、
お墓も絶えた家だらけになる。・・・って考えるとさみしいな。
241名無しさん@5周年:04/08/25 17:20 ID:ZzIGJQwP
>>211
入り口で痛がって出来なくなった
子供生まれて一年間しなかったのが原因かもしらん
242名無しさん@5周年:04/08/25 17:21 ID:b+tCystt
>>239
>そんなこと考えてるやつなんかいないよ。

それは問題だ。
少なくとも政治家は考えていないと困る。

少子化で数が少ない

中国・インド民主化

世界政府誕生

世界議員投票

中国>インド>アメリカ>ロシア>日本('A`)

過疎地域田舎扱い。全世界から。

議席数少ない。

発言力低下

(゚д゚)マズー
243名無しさん@5周年:04/08/25 17:21 ID:aTb8/dKg
自分の人生に希望とか夢の持てない奴は
結婚はおろか子供なんか持とうとは思わないだろうな
結婚とか子供をもつことで人間として
成長する部分は多々あると思う
できちゃった結婚でもいいふうに転ぶ場合もたまにあるが
大抵は子供をペットどころか荷物扱いだろ
この間の子供ふたりが夜中置き去りで焼死した事件とか
奥泣いてたよ

俺の目標としては ふたり目ができたら家を建てる
車は軽でいい
244名無しさん@5周年:04/08/25 17:21 ID:4CF+qlcR
日本は人口大杉
ヨーロッパ主要国は6000万。
すべての面での効率の悪さが問題だろ。
245名無しさん@5周年:04/08/25 17:22 ID:xfoUEzb0
みんなで出生率は低下していないと思い込む!
246名無しさん@5周年:04/08/25 17:22 ID:wCQI0f7e
子供が埋めない環境なんだよ!日本は
247名無しさん@5周年:04/08/25 17:23 ID:FKOnNlXl
>>236
無痛分娩が自然の摂理に逆らう強引に外に出す手段?

帝王切開の事じゃないの
248名無しさん@5周年:04/08/25 17:23 ID:anD06pkc
>>244
んだね
人大杉

今は過渡期
どんどん減ってほしい
249名無しさん@5周年:04/08/25 17:24 ID:8UoAu6nv
一人頭数千万の飼育費かけてまで子孫を残すことに何の意味もない。
250名無しさん@5周年:04/08/25 17:24 ID:H+dXzhwT
子供にカネがかかる=有名私立→一流大→一流企業

と、いう考えもペット化している証拠。
251名無しさん@5周年:04/08/25 17:24 ID:QcAaH+0L
出会いがないわけじゃない。
でも理想が高すぎる。

就職も同文
252名無しさん@5周年:04/08/25 17:25 ID:xfoUEzb0
>>243が、オレは結婚して子供をもって人間として成長した、と自慢してます。
だから未婚で子供をもたない奴等より人間として上、と言ってます。
253名無しさん@5周年:04/08/25 17:25 ID:AYVkl7tX
>>229
ちなみに旦那用のセカンドベッドもありました。
50万まではいきませんでしたが、近い金額に
なっております、お陰で完全に赤でした。

嫁はまたいきたいってorz
254名無しさん@5周年:04/08/25 17:26 ID:psnNS6y5
なんか団塊世代とその親世代が死滅すれば
すごくスッキリしてスマートなすごし易い国になると思う。
255名無しさん@5周年:04/08/25 17:27 ID:H+dXzhwT
>>252
自慢したっていいだろう?立派な夢じゃないか?
子供産むやつはDQNとか決め付けているやつらより全然マシ。
256名無しさん@5周年:04/08/25 17:27 ID:YORiQr3q
お前らが子作りできないがために…
257名無しさん@5周年:04/08/25 17:28 ID:SJR0GVfx
失業率0%がちょうどいい人口の目安、日本はまだ人多すぎ
258名無しさん@5周年:04/08/25 17:29 ID:YL1hKLAH
ワラ
わしらが子供の頃は、今より社会に楽しいことも希望も無かったぞ。
甘えすぎじゃ。
259名無しさん@5周年:04/08/25 17:29 ID:JYeKwoLT
出生率は低下してるんだとさ
今週のエコノミストに載ってた
ホームヘルパーを派遣してシングルマザーを応援する体制を整えればいいってさw
260名無しさん@5周年:04/08/25 17:29 ID:xfoUEzb0
>>255 自慢する奴は嫌われる。これ常識。
    自分は子供産むやつはDQNと決め付けてない。
     勘違いで突っ込む奴も嫌われるよ。学校でも会社でも近所でもね!
261名無しさん@5周年:04/08/25 17:33 ID:lO6uTsbs
ウチなんかは、もう一人くらい子供が欲しいけど
経済的に無理っぽい。

共働きだが、嫁の稼ぎは保育園代とオムツ代で、ほぼ消えるからな〜。
262名無しさん@5周年:04/08/25 17:33 ID:J3814iIy
>>259
んー。ホームヘルパー雇えるぐらいの収入あるシングルマザーは何人いるんだろうね。
とそのエコノミストに聞いてみたい。
263名無しさん@5周年:04/08/25 17:35 ID:Vcgtd0j0
大丈夫、安心汁!

10代中卒無職の出産率は、ウナギ登りだから!
264名無しさん@5周年:04/08/25 17:36 ID:AYVkl7tX
>>261
保育園代は高いよね、なんとかしてください。

改善されればもう二人仕込む!
265名無しさん@5周年:04/08/25 17:37 ID:H+dXzhwT
>>257
人件費の安い外人を雇ったり、そもそも海外に行っちゃうからどんなに減っても
今の体質じゃ無理。だいたい企業の自慢のひとつに「社員数」があるのに
カード等の発行条件にも「社員数」があるのに、その数をどんどん減らして
いるんだよな。割と簡単に減らしているけど、募集するとなるとこれはこれで
大変なんだよな。うちの会社1年中募集しているけど、全然こない。そりゃ田舎の
小汚い会社だが。
266名無しさん@5周年:04/08/25 17:37 ID:aTb8/dKg
>>260
堂々と自慢できない人生なんてつまらんと思うが
俺も10年前ならあなたと同意見だったと思う

少子化の歯止めについては、国による経済的補助の増資は
必要不可欠だけど、それ以前の問題として
男と女の精神の未成熟化も深刻だと感じる







267名無しさん@5周年:04/08/25 17:37 ID:gUXL0Hws
60歳以上の公務員と大企業幹部以外を殺せる法律を作ってください
268名無しさん@5周年:04/08/25 17:38 ID:iz+kJRqc
>>247
私も、難しい事は判りませんが…
ttp://homepage2.nifty.com/LUCKY-DRAGON/kakurega-13-1-TainaiKioku.htm
269名無しさん@5周年:04/08/25 17:39 ID:JJXv97U3
わしらが子供の頃は、今よりずっと社会も貧しく庶民の給料も安かったが、みんな夫の収入のみでたくさん子供を育てておったよのお。
甘えすぎじゃ。
270名無しさん@5周年:04/08/25 17:40 ID:H+dXzhwT
>>261
オムツとか言ってるってことは未満児で預けているんだと思うけど
確かに保育料はバカにならんな。でも、高いということはそれだけ
貴家の収入が高いということになるんだけどね。
271名無しさん@5周年:04/08/25 17:43 ID:xfoUEzb0
>>266 高校のときにバイト先に旦那や子供の自慢するおばさんがいたよ。
       周りからどれほど嫌われていたか・・・。
            本人は嫌われてると気付いてないんだよね。

自慢できることがあるのは素晴らしいよ。でもなぜ口にする?
272名無しさん@5周年:04/08/25 17:45 ID:lO6uTsbs
>>270
収入が高いって言っても、去年の話。嫁を顧みず、メチャ残業したから。
今じゃ、残業&転勤の無い会社に転職したんで給料は2/3くらい。
その上、育児の為に嫁も退職しちゃったから、結構厳しい。
一応、パートで働き出したけど、給料は1/2以下。

とても、もう一人って余裕はありません。
273名無しさん@5周年:04/08/25 17:46 ID:gLmQ0+DJ
>>258
嘘つけ、夢と希望は今よりたくさんあった
今は恵まれすぎているのは確か
274名無しさん@5周年:04/08/25 17:49 ID:Vcgtd0j0
昔は、世間体のみで、ロリでもホモでも芸でも、
結婚&子作りしたからな
275名無しさん@5周年:04/08/25 17:50 ID:J3814iIy
>>272
じゃ。来年安くなるんじゃね?
276名無しさん@5周年:04/08/25 17:52 ID:H+dXzhwT
>>272
来年、安くなる上に2人目がいっしょに入園していれば半額で、3人目は
タダだけどな、俺んところでは。まあ、自分で育てるべきところを人様に
預かって、それなりにしつけや教育をしてもらうんだから、当たり前といえば
当たり前なんだけどね。
277名無しさん@5周年:04/08/25 17:53 ID:FKOnNlXl
>>268
なるほど・・・胎内記憶かー。
赤ん坊は母親が静かにしてるよりギャーギャーわめきちらして産んだ方が
愛情を感じるのかな。
278名無しさん@5周年:04/08/25 17:55 ID:anD06pkc
>>273
言えるね

今は、絶望しかない
279名無しさん@5周年:04/08/25 17:57 ID:aTb8/dKg
>271
あなたの気に触るなら読み飛ばしてくれよ。
もしあなたが子供を欲しくても持てない人だとしたら、それは
配慮がなかったと素直に謝る。
あなたの言う通り嫌われているとしても、そんなことは
今の俺にとってはひどく小さいことだと思うよ。

少子化に歯止めが効かんらしい日本で、来年に自分の子供が
産まれることが日々嬉しくてしょーがなくてさ
あれやこれやとしたいことが湯水のように浮かんでくる

世の中に子供を持つことを負担に思ってる人間ばかりじゃないことを
書くのは別にスレ違いじゃないだろ?

280名無しさん@5周年:04/08/25 17:57 ID:jCBufEFu
女は赤ん坊3人以上産まないと死刑
281名無しさん@5周年:04/08/25 17:58 ID:JYeKwoLT
アエラか読売ウィークリーにでてたけど、
日本の若者は海外に出ちゃうんだって。

あとは台湾では国際結婚が増えてるとか、
台湾で自国の女性意外と結婚する男が3組に1人で、
結婚できない30〜50代の男性がベトナム、タイ、インドネシア人の若い女と結婚するのが多いらしい。
ベトナム人とのお見合いツアーの参加費用が90万だって。

どこの国でも自国の女と結婚できない男がいるんだねw
282名無しさん@5周年:04/08/25 17:59 ID:gjYJ7UyU
DQN親チェックリスト

・赤ちゃんの写真入り年賀状
・高校時代からのつきあいで結婚
・つけた名前は珍走団もどき(当て字上等)
・公園デビューは基本中の基本
・育児雑誌はたまひよクラブ
・同窓会に子連れで参上
・自分の子「だけ」はかわいい
・席を譲ってもらうのは「あたりまえ」
・見ず知らずの他人をダシに叱る
・妊娠中でも気にせずセックス

283名無しさん@5周年:04/08/25 18:01 ID:xmwONEBV
子供の手は柔らかくてちっちゃいぞ。


そんだけ
284名無しさん@5周年:04/08/25 18:02 ID:H+dXzhwT
>>282
>自分の子「だけ」はかわいい

これはDQNであろうがなかろうが、すべてにおいて共通だと思うけどね。
あと核家族なら同窓会に子連れってのも仕方あるまい。

他は概ね同意っぽいw 俺も年賀状だけは出さなかったな。もらって
うざいって思うし。
285名無しさん@5周年:04/08/25 18:03 ID:EuqMpE0J
>279

不幸にして自分の子が死産したとき

他人の元気な産声を聞いて

同じことが言えるかどうか。
286名無しさん@5周年:04/08/25 18:04 ID:pB7hvxZF
>>279
このさきずっと家庭がうまくいき
子供は五体満足に産まれてきて 
自分の子供が犯罪者になるとか逆に被害者になるかもとか
ひきこもりになったりしないだろうかとか
学費、金かかるんだろうなとか そういう不安はないんですか?
287名無しさん@5周年:04/08/25 18:04 ID:WYnXnYjg
食糧自給率を上げるために、日本の人口を半分以下にしなければならない。
子供を出産するような非国民の馬鹿親に対しては、重税を課すなどの
ペナルティをが必要だ。
288名無しさん@5周年:04/08/25 18:05 ID:J3814iIy
>>自分の子供が犯罪者になるとか逆に被害者になるかもとか
>>ひきこもりになったりしないだろうかとか
>>学費、金かかるんだろうなとか そういう不安はないんですか?

多分。そういう人は子供つくらんと思うぞ。
289名無しさん@5周年:04/08/25 18:05 ID:xfoUEzb0
>>279 自分は不妊者じゃないんで気にしなくていいよ。
       ただ2ちゃんで自慢って・・・って思っただけ。

自分の兄貴は不妊で悩んでる。もう3、4回流産しただろうか。
とっても不幸ぶってるよ。
恋愛結婚できただけでも幸せだと思うが。
付き合うことさえできない人がいるし、結婚したくてもできない人がいる。
子供は自然に任せてどちらでも良いと思うが・・・。
考え方が違うだけで人生の受け止め方いろいろだ。
290名無しさん@5周年:04/08/25 18:08 ID:pB7hvxZF
>>286 ちょっと訂正

このさきずっと家庭がうまくいき
子供は五体満足に産まれてきて と順風満帆なのばかりでもないし
自分の子供が犯罪者になるとか逆に被害者になるかもとか
ひきこもりになったりしないだろうかとか
学費、金かかるんだろうなとか そういう不安はないんですか?

291名無しさん@5周年:04/08/25 18:08 ID:H+dXzhwT
まあね、いろいろ不安もあるし、少子化、少子化って言われるほど
「何が問題なんだ!」って言いたくなる気持ちも、子供欲しいのに
子供が全然できない気持ちも、単に子供を産むやつはバカとか
言いたくなる気持ちもよくわかるが、自分の子供ができれば人間
変わるもんですよ。それは。
292名無しさん@5周年:04/08/25 18:09 ID:FKOnNlXl
不幸自慢より程度をわきまえた幸せ自慢の方が何倍もマシ
293名無しさん@5周年:04/08/25 18:12 ID:xfoUEzb0
>>292 不幸自慢? 日本語を理解できんのか?
294名無しさん@5周年:04/08/25 18:12 ID:YZimJZF3
>>11
老人が減りだすのは団塊ジュニアが80歳に差し掛かる50年後
ただしそのころには老人の数はいまの1.5倍に急増してる。
そのかわり、労働力人口は今の半分になってる。

一極集中はさら進み、大都市圏の人口密度は大して下がらず、
出生率も回復しない。

GDPは伸びず、700兆の借金は返せないまま、
社会福祉に引っ張られて加速的に増え続ける。

出生率がいまさら改善しても、もはや手遅れ。
さしあたってなすべきは「老人減らし」。
老人を支える若者が減るのなら、その分老人も減らさなければならない。

老人を働かせて若者扱いするか、でなければ捨てるか。
295名無しさん@5周年:04/08/25 18:13 ID:iz+kJRqc
>>290
その不安が克服出来る、立ち向かえる人が、強い人。
少子化の原因の一つに、その強い人が減ってきた、
というのもあるのではないでしょうか?
296名無しさん@5周年:04/08/25 18:14 ID:BfDLSOcw
赤さんとセックスしたい
297名無しさん@5周年:04/08/25 18:15 ID:B2jiafE2
海老捨て山
298名無しさん@5周年:04/08/25 18:16 ID:JYeKwoLT
>>296
氏ね
299名無しさん@5周年:04/08/25 18:17 ID:O+W2S/qE
別にさー、貧乏でもいいじゃん。
頑張って子供育てようよ。
それだけの価値あるよ。子育て。

300名無しさん@5周年:04/08/25 18:17 ID:FKOnNlXl
>>293
自分が病気がちだとか不幸だとか人死に会ったとか
不幸自慢と言いますが
301名無しさん@5周年:04/08/25 18:18 ID:xfoUEzb0
>>300 だから自分じゃない。兄貴。だから日本語理解できるのか?
302名無しさん@5周年:04/08/25 18:18 ID:b27ZR5Uj
年寄りに金使うより
子供のために金使え
303名無しさん@5周年:04/08/25 18:19 ID:FKOnNlXl
>>301
アンカーも付けてないのに自分の事だと思ったんですか
304名無しさん@5周年:04/08/25 18:19 ID:Z0fOzeHa
>>290
病院行ったほうがいいよ うつ病だよ
305名無しさん@5周年:04/08/25 18:21 ID:xfoUEzb0
犯罪者の親が、犯罪者を産もう、犯罪者に育てようとしたわけじゃない。
結果、そうなっただけ。
子供産むのなら、自分の子供は責任を持ってしつけ、教育してほしい。
306 :04/08/25 18:21 ID:s+baPEpv
自分のこどもが将来2ちゃんねらーなんぞになるかもしれないことを考えると
子供なんてとてもとても…
307名無しさん@5周年:04/08/25 18:22 ID:u7d424OV
>>290

ねーよw
308名無しさん@5周年:04/08/25 18:28 ID:aTb8/dKg
>>285
順調な今が明日には無くなるかも知れないのは事実だからね。
人の幸せは子供をもつことだけじゃないのも確か。

うちは奥が結婚して一年して流産した数ヶ月あとに
俺の妹のお産が続いたんだが、奥は自分から妹と赤ん坊の
面倒みてあげてたな。(妹の旦那が単身赴任でそばにいられなかった)

俺は馬鹿だからつらいだろうから無理するなと言ったら
逆に怒られたよ。
いのちはめぐるものだから、いつか必ず帰ってきてくれる。
今うちらができることをしないで拗ねて逃げてどうするの、って。

奥と出会えて一緒になれただけで俺は充分幸せなんだろうが
子供が一生できなかったとしても、それは受け入れたと思う。
失う悲しみは知ってるからね。
だから元気に動いてるのを観て 今日俺は泣いた。

で、兄弟が寿司をもってうちに来るのを待ちながら
仕事しながら2ちゃん観てたわけです。
309名無しさん@5周年:04/08/25 18:31 ID:np2hbilh
これから生まれる子供達も、生まれた瞬間から莫大な
国の借金を背負うわけでつね。  
お気の毒な子供たちと親たち。。。。  ( ⊃∀^)
310名無しさん@5周年:04/08/25 18:33 ID:JJEBdRMo
>>299
貧乏な家の子供は辛いです
だから子供は作れません
子供がかわいそうです
だから独身です スマン・・・・・_| ̄|○35歳
311名無しさん@5周年:04/08/25 18:33 ID:iXGb+eAj
>>306
おまいにそれを心配する資格はないような。。
312名無しさん@5周年:04/08/25 18:34 ID:qZIeggZv
親は9人家族とか言ってたな。
その気になれば人口を増やすほど簡単な事は無い。
313名無しさん@5周年:04/08/25 18:35 ID:Z0fOzeHa
>>310
どういう風に子供がかわいそうなの?
314名無しさん@5周年:04/08/25 18:36 ID:HQk2rSxx
嫁さん妊娠した。
母子手帳とか申請したけど、この状況でも特に
優遇されることってないのね。
検査が、数回無料になるだけ。
政府としても、赤ちゃんの減少は、大した問題じゃないんだと思う。
表向きだけ騒いでみせてるだけなんだろうね。
315名無しさん@5周年:04/08/25 18:37 ID:iXGb+eAj
>>309
目が笑っているぞ。。
まあ、言いたい事は概ね同意だが。出産前後でちとハイになっているヤシら
もこれからの人生、今の気持ちのままでいられるかどうか。。いや、可能性
は低いだろうな。。まあ、その決意と誇りと勇気には敬意を表するが。
316名無しさん@5周年
>>312
うちの父親も7人兄弟ですよ。但し田舎の元農家で家持ちで他にも少しばかり土地があり、次男の父も若い時分からその土地で家を持っていた。


アパート・マンション住まいで大家族はどう見ても無理があるかと。