【募集】「21世紀の日本のビジョン―この国のカタチ―」…自民、国際政治・外交論文を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人@☆ばぐ太☆φ ★
★自民、国際政治・外交論文を募集

 自民党は国際政治・外交に関する論文を募集する。
「21世紀の日本のビジョン―この国のカタチ―」をテーマとし、締め切りは10月31日。
最優秀の総裁賞など受賞作三編を選び、12月中旬に同党ホームページなどで発表する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040825AT1E2400K24082004.html

・自由民主党 http://www.jimin.jp/
2名無しさん@5周年:04/08/25 09:36 ID:qn6HHbBV
niii
3名無しさん@5周年:04/08/25 09:37 ID:ddcS+3W8
まぁ、外交は、あれだな。
チョンとチュンを世界地図から消す事が先決だな。
4名無しさん@5周年:04/08/25 09:38 ID:itm2N9Zc
この国って、筑紫みたいな言い草だな
5名無しさん@5周年:04/08/25 09:40 ID:HX68Stfh
募集してどうする。
政権党なら持っていてしかるべきだろ。
6名無しさん@5周年:04/08/25 09:41 ID:Sp320lbR
この国(自民党)がこの先何年持つと思ってるの?
7名無しさん@5周年:04/08/25 09:41 ID:qn6HHbBV
8名無しさん@5周年:04/08/25 09:43 ID:tUvGZG8D
>>3
本気でそう思うなら、それ応募しろよ。
9名無しさん@5周年:04/08/25 09:44 ID:8xWnex2e
>>4

漏れもそう思った。

筑紫のいう「この国」って「こんな(どうしようもない)国」というニュアンスが含まれてて不快。
10名無しさん@5周年:04/08/25 09:44 ID:+kMnTFhk
一人暮らし板できました

http://life5.2ch.net/homealone/

よろしければ遊びに来てください
11名無しさん@5周年:04/08/25 09:48 ID:Eq4l5gKV
"この国"

なんか他人事感覚に聞こえる希ガス
12名無しさん@5周年:04/08/25 09:48 ID:5t6AgVR5
>>7
そーいえば、どっかの週刊誌の広告に

「若いウヨは司馬 遼太郎に耽溺」

とか書いてあったが

そうでもないようですね。
13名無しさん@5周年:04/08/25 09:48 ID:naOFYG6d
国民が権利ばかり主張して働かなくなってきたから、もう終わりだよ
14名無しさん@5周年:04/08/25 09:51 ID:/5xo6aNO
>>13
omaemona
15名無しさん@5周年:04/08/25 09:52 ID:/gl91VMj
常春の国を目指す
16名無しさん@5周年:04/08/25 09:55 ID:UTFeXat/
>>5が全てを言い尽くしました
17名無しさん@5周年:04/08/25 09:55 ID:BVytOshB
そりゃ筑紫に何千万も払っているんだから、こんな国で間違ってない。
18名無しさん@5周年:04/08/25 09:56 ID:lkun8fNd
ひと言土下座外交は止める、と書いてくれ。
19名無しさん@5周年:04/08/25 09:58 ID:DWZ1Yipf
「もうだめぽ」か「売国奴を根絶やし」の二極化になると思われ。
20名無しさん@5周年:04/08/25 09:58 ID:0XtMHE+x
まあ本来は国民が政治家に示すんじゃなくて
政治家が国民に示すのが普通なんだろうが…まあアンケートや意識調査みたいな物か?
21名無しさん@5周年:04/08/25 10:00 ID:mqRhRKqQ
在日による支配が妥当とでも送っとくか。
22名無しさん@5周年:04/08/25 10:01 ID:eyPmWQHY
論文を必要とする理由は情けないものなんだろうな。

尊敬される大人が沢山居る環境をつくってくれ。
23名無しさん@5周年:04/08/25 10:01 ID:UTFeXat/
自民の話を無理やり筑紫に持って行こうとするとは…

三流思想被れの間抜けはどうしようも無いな
24名無しさん@5周年:04/08/25 10:02 ID:jEOV1aBJ
>>4
>>9
もともと、司馬遼太郎が産経で連載していた、「この国のかたち」というところから、
畜死がパクッた。
畜死自身が司馬さんに倣ってってしゃべってたよ。
畜死のおかげで「この国」というのが嫌な言葉として定着したなぁ。
25名無しさん@5周年:04/08/25 10:03 ID:bIg7OuEl
>>24
まだ2冊しか読んでないけど、あれは良い本ですね。
26名無しさん@5周年:04/08/25 10:15 ID:L3x/xZ/6
この国のビジョンは国会議員が一番大切に常に考えてる事じゃないのかい?
さすが丸投げ首相ですね。
27名無しさん@5周年:04/08/25 10:32 ID:DWZ1Yipf
日本が真の謝罪と賠償の為に中国様の属国になります
ってな、ニュアンスの文が特賞とったとしたら・・・
28名無しさん@5周年:04/08/25 10:41 ID:wR7fQ2k2
ビジョンを募集とは発想がまるで主婦だな。
ビジョンを持っていない者が政治の場にいるのが論外。
誰の思いつきか知らないが恥を知った方がいい。
29α:04/08/25 10:49 ID:QSyA0jvy
自民のホームページのどこでも募集してない気がする…
30名無しさん@5周年:04/08/25 10:50 ID:Dz6XMnP3
国際問題でお茶濁してばかりいないで内政問題を何とかしろよ小泉
31名無しさん@5周年:04/08/25 11:15 ID:sqahx7pI
俺のレッドアイは1000年先を見通すぜ
32名無しさん@5周年:04/08/25 11:27 ID:dLykrjYd
最近やれやれだぜ
33名無しさん@5周年:04/08/25 11:29 ID:xYKNKAdn
自民党のビジョン
「もれなく日本国民には、アメリカの市民権がもらえます。」

34名無しさん@5周年:04/08/25 11:30 ID:ZZ1Av74i
ここはやっぱり正しい歴史認識のためにも日帝遺伝子謝罪法案を作るのが一番良いに違いないと思うよ
35名無しさん@5周年:04/08/25 11:34 ID:HvMCKitM
まず日本国籍を持ってない奴に日本名を名乗らせるのをやめさせろ

それから、もっと学術研究に予算をまわせ
36エイチドット@喫煙中:04/08/25 11:41 ID:Mn/aNSZP
>>5
だからないんだって
驚くべきことに

それにしても、自民党は優秀なブレーンでも見つけるつもりなのかしら
それとも在野の人材発掘でもしてるんだっていうポーズかしら
37名無しさん@5周年:04/08/25 11:42 ID:B/LEmP92
政権政党に未来のビジョンが無かったとは・・・・・ここまでくると笑えるなぁ
さすがアメリカの下請け政党
それにこの国じゃなく我が国だろ
38名無しさん@5周年:04/08/25 11:43 ID:WkX8fk6H
深くは知らんがアーミテージレポートみたいなのを狙ってんのかね。
39名無しさん@5周年:04/08/25 11:45 ID:PMz1oEtI
この国の人間ってさあ、ほんとに馬鹿だな
40名無しさん@5周年:04/08/25 11:45 ID:sKORsaOp
隅々まで行き渡った在日朝○人による日本人への暴力支配の成果だな
41名無しさん@5周年:04/08/25 11:58 ID:z/X36ySp
俺も応募してみようかな。天下三分の計みたいにさ。
中国とアメリカ、そしてロシアも所得格差の増大から分裂しやすい状態になると思うんだよね。
周辺三大国を内乱状態に置けば、日本がイニシアティブを握りやすいじゃん。
42名無しさん@5周年:04/08/25 12:12 ID:cYqaFlFn
「21世紀の韓ミンジョクのビジョン―ウリナラのカタチ―」
43名無しさん@5周年:04/08/25 14:00 ID:mJVT9oEI
総裁賞 「戦闘国家をめざす」
44名無しさん@5周年:04/08/25 15:08 ID:26Blt4IR
>>6
うひゃー。やっぱり、民主連合政権ですか。ガクガクブルブル
45名無しさん@5周年:04/08/25 15:11 ID:26Blt4IR
天下に広く、求める姿勢は、いい感じだ。
時代が動いていて、幕府だけでは、にっちもさっちもいかない、雰囲気を醸しだしてるな。
46名無しさん@5周年:04/08/25 15:14 ID:26Blt4IR
俺なら、少なくとも、今の中国と、馴れ合い過ぎるのは、危険だが、向こうも日本の政権を転覆を狙ってるんなら、
日本も、かの国の、政権を転覆させるくらいの暗闘を期待したいものだ。戦前の日本には、そういう力があった!
47名無しさん@5周年:04/08/25 15:22 ID:6SJi+qiN
21世紀の日本の「新しい普通」を書いていったらいいんじゃないの
48名無しさん@5周年:04/08/25 15:23 ID:wb0BX3EY
漏れも応募するぜ!
49名無しさん@5周年:04/08/25 15:24 ID:4OxLr7aI
集めた論文のウケそうなとこをパクって「自民党のビジョン」として
小泉が発表するんだろ
どうせやることは正反対なんだろうけど
50名無しさん@5周年:04/08/25 15:28 ID:f/LJR6DL
いや、常識?的なものを求めてると思うぞ。
多分アメリカ&中国との関係がメインになるが、その他の第3国も入れる
(中国が反日なので、改善を促す為の手段として第3国への投資・友好など)
といった論文なら選択され易いんではないかと。
アメリカは大体先の見当がつくが、中国は台湾他や色々ありすぎて
一体どうなるかさっぱり分からないしな。
51名無しさん@5周年:04/08/25 15:33 ID:6SJi+qiN
>>49どうかな。でも、みんな言いたい事はあるんじゃないかな。
国際政治、外交というもののベースには、その国の民意が欠かせないし、
その民意の土台となるのは教育であり、地域社会であったりする訳じゃない?

マクロだけで語ろうとすれば、それはとても遠いように思えるけど、
ミクロな視点から見えてくるマクロだってあるはずなんだから、
論文が作文であっても、エッセイであってもいいと思うんだ。

この国を大好きな人たちは、いままでこの国で一番変な人と思われてきた。
この国をこの国の人が罵倒することが正義であるかのような考えはオカシイ。
はたまた、中国の逆に行ってみよう、同じようになってみようでも、
いいんじゃないかな。
差翼さんのおりこうさんで、浅薄な論よりも、いま、時代が求めているのは、
この国をどう生き抜かせるかという事。そこには、多くの知恵があった方が
いいんだよ。いま、ニッポンは激動の時代のただ中にいる。
そんな時に、この国に生きる人がこの国の未来を語らなくてどうする。
生き延びる知恵を、ただ、出しあうべき時がきたんだ。幕末のように。
52名無しさん@5周年:04/08/25 15:33 ID:FQdkvbAS
文化と精神で世界一位になれば良い
53名無しさん@5周年:04/08/25 15:42 ID:61IoSu2C
おらは国際政治なんてわがんねえが、
論文の内容が公明党と連立を組む政党に
どれだけ用いられるか。
献策しても埃をかむってしまうのではないか。
特に伝統的なリアリスティックな意見など
聞く耳をもたれるだろうか。

しかし書いてみる価値は在りそうかも。
書かないけど。
誰か送った人っているのかな?



54名無しさん@5周年:04/08/25 15:46 ID:iofDPkNT
強力な指導者の台頭で
551000レスを目指す男:04/08/25 15:51 ID:jXi+BCRT
まあ、独特な日本文化とか書けば入賞するらしいよ。
56名無しさん@5周年:04/08/25 16:05 ID:3QD5VPgc
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ \ L_/    'i,
      ./     l ,/  /   \    -っ
       \     しii      /     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
57靖国参拝:04/08/25 17:08 ID:zWmEvCgl
こんな重要なことひとに訊かないで政権盗る前に自分達で考えておくことだろ!!!
58名無しさん@5周年:04/08/25 17:09 ID:KR1KEn4s
22世紀における独立国家日本を目指す助走としての21世紀
59名無しさん@在日外国人参政権付与反対!:04/08/25 18:48 ID:5JT0yBvS
在日を追放し、経済と文化と教育と政治を立て直し、日本を再生する!
60名無しさん@5周年:04/08/25 18:49 ID:rU6mi0+X


( ^▽^)<富国強兵♪



( ´D`)<ヨワい・・・かったりツヨかったり(高クリッティ)
61名無しさん@5周年:04/08/25 18:52 ID:rU6mi0+X

@ノハ@
( ‘д‘)<水陸両用



ノノ*^ー^)<真水で100兆♪♥

62名無しさん@5周年:04/08/25 18:53 ID:+hNutmz7
石井紘基議員暗殺の闇
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087746905/

良スレです。必読。
63名無しさん@5周年:04/08/25 18:53 ID:twOR0azx
脱亜入欧
64名無しさん@5周年:04/08/25 18:54 ID:EyI3Wr+D
FOREIGN AFFAIRSの日本版みたいの書けばいいのか?
65名無しさん@5周年:04/08/25 18:55 ID:rU6mi0+X

( ^▽^)<ん〜っとね♪ 世界の人が、自分の国を日本みたいにしたい!

      って思われる国♪
66名無しさん@5周年:04/08/25 18:57 ID:CZx2sPVc
日本ではこういった外交政策の論文や、
軍事の論文誌って盛んなのか?
アメリカとか中国では大量に書かれてるけど。
67名無しさん@5周年:04/08/25 18:58 ID:uXmK231s
これ面白そうじゃん。出してみようかな。。。


箇条書きとか、そんなんでもいいのだろうか?

2chやってると、長い文章をきちんと書くのかったるくなるんだよね
68名無しさん@5周年:04/08/25 18:59 ID:rU6mi0+X


( ^▽^)<ん〜っとね♪ 正直者が馬鹿を見ない国♪
69名無しさん@5周年:04/08/25 18:59 ID:2nCKhzlp
こういうの受賞する奴は大体、東大法3類の暇な連中。
70名無しさん@5周年:04/08/25 19:01 ID:rU6mi0+X

( ^▽^)<殺伐とした国際関係♪
71名無しさん@5周年:04/08/25 19:02 ID:i2dPBSN9
政権与党が未来のビジョンを教えてくれってか?

激しくアフォだな。
72名無しさん@5周年:04/08/25 19:04 ID:rU6mi0+X



( ^▽^)<平成の坂本竜馬 ↓
73名無しさん@5周年:04/08/25 19:07 ID:uXmK231s
>>51

ダメもとでみんなで出してみるのが 吉 かも。。。

2chねらーが大賞を取ったら、それはそれで祭り状態じゃないですか。。。
そしたら、うひょー! って感じだよね。

最初、絶対、笑う(w。でも、あとで、ちゃんと読む。たぶん。
74名無しさん@5周年:04/08/25 19:09 ID:E9gxU1fD
適当に愛国とか伝統文化とか書けば入賞しそうだな

賞金無いの?
75名無しさん@5周年:04/08/25 19:13 ID:rU6mi0+X

( ^▽^)<ん〜? ど〜すりゃ入賞すんだろ?

      核廃絶の具体的プランとかかな?
76名無しさん@5周年:04/08/25 19:20 ID:+HHmHUZL
国際関係における散逸構造の形成、とかどうだろ
特に1日にン億とか投機やってる連中が政治的な問題をどう思ってるのか知りたい人は少なくないんじゃない
77名無しさん@5周年:04/08/25 19:21 ID:RXThqhUj
国際政治・外交論文コンテスト( ttp://www.jimin.jp/jimin/info/ronbun/index.html

【テーマ】 21世紀の日本のビジョン ― この国のカタチ ―

【趣旨】
この度、自由民主党では、第二回「外交・国際政治論文コンテスト」を行うこととなりました。この企画は、北朝鮮問題やイラク戦争、
有事法制など外交・国際問題が国民の多くの関心事となるなか、昨年「国際貢献のあり方を考える」をテーマに第一回を開催、
多くの優秀な論文の中から、総裁賞、幹事長賞、国際局長賞を決定、党大会での表彰式を行いました。
来年は、わが党にとって立党50周年を迎えるにあたる大きな節目の年であり、党内では憲法問題や教育基本法改正などに向けた
「国家の根幹」に関わる議論が行われております。そこで、今年度のテーマとして「21世紀の日本のビジョン ― この国のカタチ ―」
とし、一般に広く論文を募集することと致します。

【応募規定】
住所・氏名(本名)・性別・年齢・職業・郵便番号・電話番号・論文募集を何で知ったかを明記し、下記宛先にご送付下さい。(なお、封筒表に「応募論文在中」と明記して下さい)

【応募条件】
日本語で書いた未発表の作品で1人1編。なお、原稿の返却は致しません。
また、応募作品の著作権については自由民主党に帰属することとします。
78名無しさん@5周年:04/08/25 19:23 ID:dQQszm1I
>>77 の続き
    【賞】 自由民主党総裁賞(1編)
        自由民主党幹事長賞(1編)
        自由民主党国際局長賞(1編)
 【審査員】 関係党役員、党外有識者
【締め切り】 平成16年10月31日(消印有効)
   【発表】 平成16年12月中旬を予定(自由民主党ホームページ・機関紙誌にて発表)
   【宛先】 〒100−8910 東京都千代田区永田町1−11−23
          自由民主党本部 国際局 論文コンクール事務局 宛
79名無しさん@5周年:04/08/25 19:28 ID:uXmK231s
>論文募集を何で知ったか

で、ここに、

2ちゃんねる「ニュー速+板」

とくると、祭りが。。。
80名無しさん@5周年:04/08/25 19:28 ID:EO5cLkss
>>5で結論が出てるような気がしてならない・・。
81名無しさん@5周年:04/08/25 19:30 ID:dQQszm1I
>>78 の続き
自由民主党主催 第一回「国際政治・外交論文コンテスト」( ttp://www.jimin.jp/jimin/info/ronbun/kekka.html

 自由民主党総裁賞 ( ttp://www.jimin.jp/jimin/info/ronbun/miura.html
  三浦 瑠麗 23歳 女性 学生
  タイトル:「日本の国際貢献のあり方」を考える。

 自由民主党幹事長賞 ( ttp://www.jimin.jp/jimin/info/ronbun/tanaka.html
  田中 麻依子 23歳 女性 学生
  タイトル:アフリカにおける日本の国際貢献のあり方についての一考察

 自由民主党国際局長賞 ( ttp://www.jimin.jp/jimin/info/ronbun/mori.html
  森 一陽 41歳 男性 会社経営
  タイトル:「日本の国際貢献のあり方」を考える


う〜ん・・・・何本の応募があったんだろ?
読売新聞の社説をパクれば入選できそうだな(w
  
82沖縄失業率全国一:04/08/25 19:31 ID:K6f49zRa
国難の時代に英雄が都合よく現れるとは限らない。先の大戦では幸い列強
の植民地にならず済んだが清朝末期のごとく外国に侵食され国が解体される
恐れはある。明治維新がスムーズに進んだのは旧支配層が次期支配層に政権
を自ら明け渡したという奇跡があったからである。先の大戦でも中国の内戦
やソ連の侵攻という不幸中の幸いがあった。今回は政権の移譲も他国の混乱
もない。日本が第2の清となるか。
83名無しさん@5周年:04/08/25 19:34 ID:uXmK231s
>>81

>9月から10月末の間、標記論文を募集した結果、83通もの応募があり、
                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結果発表
http://www.jimin.jp/jimin/info/ronbun/kekka.html

応募数ってすげー少ないね。たった、83通。へー。こんなもんなんだ。

論文募集を何で知ったか  → 2ちゃんねる「ニュー速+板」

っての、ひょっとしたら、マジでいけそうじゃん。
84名無しさん@5周年:04/08/25 19:34 ID:i/PGxM7f
>>81
総裁賞が20歳前後の女性はデフォなんだろうな
85名無しさん@5周年:04/08/25 19:38 ID:dQQszm1I
>>75
とりあえず、 >>81 にリンクを紹介しておいた参考にしてくれ。

漏れが思うに、論調は読売新聞東京本社で、資料も読売新聞をベースに集めるのが妥当だな。
あと、あくまで細かい点に突っ込んで書くのではなく、概論でサラっと触るだけの方がいいだろうね。

まぁ、このコンテストは賞金が出るのかでないのか判然としないけど、
賞金も狙うのなら断然、「日本海海戦100周年記念大会懸賞論文」だろうね。

86名無しさん@5周年:04/08/25 19:39 ID:8N/sG/6W
縦読の論文とかを書いて送るなよ。
87名無しさん@5周年:04/08/25 19:39 ID:uXmK231s
>>86

それだ!
88名無しさん@5周年:04/08/25 19:40 ID:EO5cLkss
「〜賞」を与える、と言ってるからには地政学的な論文は入選しないと思うよ?。
そんな物騒な論文を高く評価するわけにはいかないだろう。

抽象的で自分でも何を言ってるのか解らない位の論文じゃないとイカンでしょ。
しかも新たなODAの投資先を見つけてあげるような結論が望ましい。
89名無しさん@5周年:04/08/25 19:40 ID:+HHmHUZL
論文じゃなくて小論文なんだね、、、
90名無しさん@5周年:04/08/25 19:40 ID:zNE4LMhx
おまいらの頑張りに期待する。
91名無しさん@5周年:04/08/25 19:46 ID:rU6mi0+X
>>88

( ^▽^)<ボツワナ共和国に大量ODAで、格付けトリプルA目指す!とか♪

      ネタ系はダメか・・・
92名無しさん@5周年:04/08/25 19:52 ID:2mTop8Ca
また丸投げか
ちんこめ出番だぞw
93名無しさん@5周年:04/08/25 19:53 ID:dQQszm1I
日本海海戦100周年記念大会懸賞論文 ( ttp://100z.jp/100anni/jigiyou_place/jigiyou_place.html#

 来たる平成17年(2005年)は、日本海海戦100周年に当たります。
 この年を迎えるにあたり、極めて厳しい情勢下で国難を克服した明治の先人の偉業を顕彰し、
自信と誇りを回復して活力ある国づくりを図ることを目的として、「日本海海戦100周年記念大会」を
組織し各種記念行事を行うこととしています。
 その一環として、日本海海戦の歴史的意義を出来る限り多くの人々に再認識して頂きたく、
下記要領により記念論文を募集します。

1 論文題目
  主題:「日本海海戦に学ぶ」
  副題:自由としますが、「日本海海戦の今日的意義」又は「日本人としての自信と誇り」に関するものとし、内容は本記念大会の趣旨に沿うものとします。
2 応募資格
  制限はありません
3 応募期間
  平成16年5月1日(土)〜12月15日(水)の間で最終日の消印有効とします。


日本海海戦100周年ホームページ ( ttp://100z.jp/ )より引用
94名無しさん@5周年:04/08/25 19:54 ID:7KCtQb9k
>>93 の続き

4 論文枚数等
  (1)A4和文横書き(ワープロ)、1行40字36行とし、6枚以内(表紙は含まない)。なお、コピー5部を添えてください。
  (2)論文は未発表のものであること。また、原稿は原則として返却しません。版権は記念大会に帰属します。
  (3) 表紙に表題(テーマ)、氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号を記入して下さい。
5 賞
  最優秀作、優秀作及び佳作に対し賞状及び副賞(副賞は最優秀作1編 20万円、優秀作1編 10万円、佳作数編 各3万円)
  なお、最優秀作、優秀作及び佳作については日本海海戦100周年記念出版物として発刊の予定です。
6 (略)
7 発表及び表彰式
  (1)審査結果の発表は入選者にのみ直接通知します。
  (2)表彰式は、最優秀作及び優秀作について、平成17年5月に予定している
    記念艦「三笠」における日本海海戦100周年記念式典会場において行います。
    表彰式出席の場合は本人の宿泊費、往復旅費(国内に限る)を負担します。
8 提出場所及び問い合わせ先
  日本海海戦100周年記念大会実行委員会(論文募集担当)
  〒150−0001 東京都渋谷区神宮前1−5−3
  (財)水交会
  [電話番号省略]
━━━━━━━[以下省略]━━━━━━━

日本海海戦100周年ホームページ ( ttp://100z.jp/ )より引用
95名無しさん@5周年:04/08/25 19:56 ID:uXmK231s
>>88

でもさぁ、せっかく読んでもらえるんだから、どうせ書くなら面白くないと。。。
入賞するための論文って書いてるほうも、面白くないんじゃないの?

なんか異常なまでのハイ・テンションなやつが、自民党本部の選考委員の下へ
あたかも津波のように押し寄せて、それがどれもこれも

論文募集を何で知ったか  → 2ちゃんねる「ニュー速+板」

だってほうが、絶対、選考委員も笑ってくれるよ。。。
96名無しさん@5周年:04/08/25 19:57 ID:PxD9OJpK
自民党ってバカの集まりか?まず党所属の国会議員全員に論文を書かせいったいどのような
外交政策政策を持っているのか国民に示して見ろよ。そんな知能もないだろうがな、何で
一般人に論文書かせて評論するなんて100年早いぞ。
97名無しさん@5周年:04/08/25 19:57 ID:ElNfUB05
>>93-94
こっちの方が自慢できそうだ(w

ウン
98名無しさん@5周年:04/08/25 19:59 ID:RKZbIvw+
この企画を持ち込んだのはどこだ?
電通か?
99名無しさん@5周年:04/08/25 20:00 ID:qCdXJcGk
どうせネトウヨしか応募しないので自民のお偉いさん方は世論と勘違いしてしまうでしょう
100名無しさん@5周年:04/08/25 20:05 ID:ElNfUB05
>>98
舛添タソでは?
101名無しさん@5周年:04/08/25 20:23 ID:KR1KEn4s
>>88
地政学が物騒?

意味ねー
102名無しさん@5周年:04/08/25 20:27 ID:SxMVGLvy
出してみるか。。。。
103名無しさん@5周年:04/08/25 20:28 ID:1fTfDCrc
この国の「カタチ」っていうカタカナ表記が頭悪そうなんですが
104名無しさん@5周年:04/08/25 20:40 ID:hLUGsjoD
ニシヘヒガシヘ
105華氏771 ◆ees2VNlsig :04/08/25 20:40 ID:/Ng4oIoa
外務省:外国の財務を助ける役所。基本的には愛国心のある人物は入省できない。
    働いている人は、基本的に知識や知能は高いが常識は完全に欠落している。
    また、その知能の高さは主に売国、保身、私服を肥やす等、全く国益とは
    無縁な方面に発揮される。
    【類似語】平成研究会、チャイナスクール
106名無しさん@5周年:04/08/25 20:44 ID:w9pSmtJp
>>103
この国の「かたち」だと、司馬遼太郎の著作とかぶるからかなぁー
人間・失格って昔のドラマみたいに

でも、政府の白書で、この国のかたちと使われたような。
107名無しさん@5周年:04/08/25 20:47 ID:i/PGxM7f
政府は公、政党は私だからいいんじゃね?
108名無しさん@5周年:04/08/25 20:57 ID:C1OieDgy
一九五一年九月、サンフランシスコ対日講和会議の席上、セイロン(現スリランカ)代表
のJ・R・ジャヤワルダナ蔵相はこう演説した。

「アジアの諸国民はなぜ、日本が自由になることを切望しているのか。
それは、アジア諸国民と日本との長きにわたる結びつきのゆえであり、
また、植民地として従属的地位にあったアジア諸国民が、日本に対して
抱いている深い尊敬のゆえである。往時、アジア諸民族の中で、日本の
みが強力かつ自由であって、アジア諸民族は日本を守護者かつ友邦と
して、仰ぎ見た。私は前大戦中のいろいろな出来事を思い出せるが、
当時、アジア共栄のスローガンは、従属諸民族に強く訴えるものがあり、
ビルマ、インド、インドネシアの指導者たちの中には、最愛の祖国が解放
されることを希望して、日本に協力した者がいたのである」。

 よってセイロンは日本に賠償を求めない、とジャヤワルダナ氏は述べている。

 このように、「日本はアジアのために戦ってくれた」という友邦意識をもって、
日本への賠償請求権を自発的に放棄した国には、この他、インド、ラオス、
カンボジアがある。

109名無しさん@5周年:04/08/25 20:59 ID:dkPoy8uS
覇権国家を目指すか、鎖国して文治政治で日本文化を極めるかのどっちかだな。
110名無しさん@5周年:04/08/25 21:19 ID:1cPpiS2T
作文苦手だけど送ってみようかな
言いたい事はたくさんある。
111名無しさん@5周年:04/08/25 21:43 ID:T5T4cZL1
河野をどうにかしてくれ


終わり
112名無しさん@5周年:04/08/25 22:04 ID:KR1KEn4s
>>109
日本にはアメリカと中国からの完全独立と
軍事侵攻をともなわない柔らかな文化的覇権を目指す義務がある。
113名無しさん@5周年:04/08/25 22:16 ID:4OxLr7aI
吉野家コピペみたいなやつでいい?
114名無しさん@5周年:04/08/25 22:24 ID:GOR3PFjE
売国政治屋、外務省が消えてることを願う日頃
115名無しさん@5周年:04/08/25 22:38 ID:IQchniFK
今まで通り、SF国家でいいよ。
116名無しさん@5周年:04/08/25 22:56 ID:KR1KEn4s
>>114
もうちょっと深くものを考えよう。
政治家や官僚機構が無能なのか?
違うだろ。
国民すべてが無能なんだ。

それを改めるには、情報省の設置と教育の改革しかない。
117名無しさん@5周年:04/08/25 23:43 ID:Za1PFn06
締め切りの10月31日の時点で私の名前を
明かすことは難しいと思う。

私が文章書いたらいろんな人に送る前に読まれまくりで
それが気になってまともなことかけません。
というより、たいしたこと書く能力もありません。
118名無しさん@5周年:04/08/26 00:22 ID:AxxnOM0k
政党で選ぶなら自民しか選択肢がないのは確かと思うのだが・・・
119名無しさん@5周年:04/08/26 00:32 ID:IWX92SAq
6枚って時点で真面目な募集じゃ無いだろう。
若い女の脳みそお花畑が採用されるに一票。
120名無しさん@5周年:04/08/26 03:00 ID:ahzhayGy
幕末の頃、命をかけて「建白書」を書き上げた志士や幕府の人間がいた。
底辺からひっくり返すイキオイが、今わが国には求められているんじゃないか。

ま、あとは日本人がどれだけの危機感を抱いているかだな。
「何とかなんだろ」くらいに考えているのが大多数だと思うが。
「国は滅びることがある」栄枯盛衰の「衰」に陥った民族がどれだけ不遇をかこつか。
その辺は知っておいた方がいいと思うよ。
121名無しさん@5周年:04/08/26 06:02 ID:PwHs42Dv
言っとくが作文じゃねーぞ。論文だからな。
122名無しさん@5周年:04/08/26 06:33 ID:Qbz7lpdr
一般から募集するなんて
知恵というかビジョンが無いんだな、この政党
123名無しさん@5周年:04/08/26 07:01 ID:t8FaYIur
>>122
一般人でも我々より鋭い視点でモノを捕らえている人がいる。
とにかく国民の声が聞きたい。(これはマジ)
我々では考えられない発想もある。
売国政治家(もしくはその逆)に対してある種の圧力としてこの論文を使いたい。

とか逆の発想をしてみる。
こういうのって左の方々得意そうだよねort
124名無しさん@5周年:04/08/26 07:39 ID:Qbz7lpdr
政治学でも専攻してる学生に論文書かせて
おいしいとこだけ適当にパクればいいじゃん
125名無しさん@5周年:04/08/26 07:39 ID:K5J7Ot1o
今日は諸君にとても大事な話がある。 耳かっぽじって聞け!
お前らの中に俺様のことを“ 安陪 ”とか“ 安部 ”とか“ 阿倍 ”とか“ 阿部 ”とか書いている奴いるだろ!
いいか。投票で無効票になるからメモっとけよ、コノヤロウ

俺の名前は“ 安陪 ”とか“ 安部 ”とか“ 阿倍 ”とか“ 阿部 ”じゃなくて、“ 安倍 ”なんだよ。ボケ。

地元じゃ、“あべ”ってひらがなにしているけどな、本当は“安倍”だぞ。
もう漢字変換間違えるなよ。俺は「“ 安倍 ”晋三」だぞ。選挙の時は「“ あべ ”晋三」。

オーじゃねぇよ 今気付いたのかよ!

とにかく俺様も代議士やって長いけどハッキリ言ってお前ら間違えすぎ
まぁ、間違えるのはお前等だけじゃないよ。マスコミなんかヒドいもんだ。
GoogleとかInfoseekとかどっちで検索してもビシバシHitするじゃねぇか!
“ 安部 ”晋三、“ 安陪 ”晋三、“ 阿倍 ”晋三、“ 阿部 ”晋三くらいはまぁ勘弁してやるよ。

だけどな、「安倍“ 晋3 ”」ってのはなんだ?

こりゃちょっと笑えねぇぞ。日経の記者は俺様のことを「 あべ しんさん 」から漢字変換しているのか?
“ しんさん ”って俺様は暴れん坊将軍じゃないっての。マッドアマノのネタにされちまうだろうが!

もう一回言うぞ 俺は「 安倍晋三 」、で、投票の時は「 あべ晋三 」だ。
間違えたら次は通告書送るからな。

【参考】
(5/10)安倍幹事長、「51議席割れば私に責任」
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20040524SP75O008_24052004.html
> 自民党の安倍晋3幹事長は9日午後、
126名無しさん@5周年:04/08/26 07:46 ID:nNpd3dBt
EVAヲタか
127名無しさん@5周年:04/08/26 19:32 ID:QwDr9g/X
まぁ、コイズミをボロクソにこき下ろした
論文でも送りつけ解けや
128名無しさん@5周年:04/08/26 23:54 ID:sPZNoxp2
マンコのカタチがいい
129名無しさん@5周年:04/08/26 23:59 ID:8AM+IJqi
>>127
講談社の方ですか。それとも佐高さんかな。
130名無しさん@5周年:04/08/28 16:00 ID:Ekiel+gQ
ビジョンが無いなら2ちゃんでも見とけ
このボンクラ政党めが
131stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/08/28 16:08 ID:E2K5Ib+C
どうやらシュバルツ博徒が興味を持ったらしい・・・。
132名無しさん@5周年:04/08/28 16:23 ID:1EEJKAVd
何をするにしても核と軍隊をもっておく必要はあるが
アメリカがいちゃもんつけてせめてくる。
軍隊を持つことには賛成でも核はアメリカ認めないだろう。
アメリカと中国と朝鮮とロシアが同時にせめてきてしまう。
核武装自体は短期間でできるけどその短期間を許してもらえないだろう。
最終兵器はアメリカも欺いて極秘に開発しないといけないが
それが難しい。
133名無しさん@5周年:04/08/28 19:54 ID:8XYlceu/
賞金も出ないうえに、著作権まで持ってかれるのか
総裁賞なんてなんの権威もない賞貰ったって、嬉しくもなんともないし
ただ同然でネタを提供させようってところが何とも図々しいわな
134名無しさん@5周年:04/08/28 20:39 ID:GYFSaVn/
ビジネス感覚の欠落した
いかにも官僚が考えそうな安直な企画だw
135名無しさん@5周年:04/08/28 20:42 ID:HCtfQK7M
>>134
官僚じゃないだろ
馬鹿か
136名無しさん@5周年:04/08/28 20:52 ID:sixIMxg2
「100年後の日本」

昔、外国人参政権を認めたのを皮切りに中国人がたくさん移住してきました
そしてとうとう移住してきた数が日本人の2倍を超えたのが一昨年
中国人を主体とする政府が出来たのが去年 そして悲劇が始まったのです

まず憲法が改正されました 全ての日本人は捺印と身分証が必須になりました
次に国旗が改正されました 赤と白が反転した模様、旭日旗は全て処分されました

以下めんどくせ
137名無しさん@5周年:04/08/28 22:06 ID:pBkY9cFV
>>136 そんな小説書きたいよな。
138stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/08/28 23:00 ID:bVzYCGEk
皆の思うところを文にして送ってみよう・・・。
文を書く力が強くなるぞ・・・。
139名無しさん@5周年:04/08/28 23:33 ID:K8iJqCld
見返りがなきゃアイデアは提供しない。
命脈尽きかけた賞味期限切れの政党なんだから、
延命策の対価としてそれなりの報酬を提示すべきでしょ。
140名無しさん@5周年:04/08/28 23:36 ID:KkyllzqK
なんだ?
漏れがここで文句書いたら、すぐに出すのかよ、自民
浅はかだな
だから、足下見られるんだよ
昔の自民は、もっと素晴らしかったぞ
141名無しさん@5周年:04/08/28 23:40 ID:XZ42uevI
安倍川高校普通科一年三組
142名無しさん@5周年:04/08/28 23:46 ID:XEv8Csif
かつて 日本人は 清らかで美しかった
かつて 日本人は 親切で心豊かだった
アジアの国の誰にでも 自分のことのように 一生懸命つくしてくれた

何千万人もの 人の中には 少しは変な人もいたし おこりんぼや 我が儘な人もいた 
自分の考えを 押しつけて 威張ってばかりいる人だって いなかったわけじゃない
でも、その頃の日本人は そんな少しの嫌なことや 不愉快さを越えて 
大らかで 真面目で 希望に満ちて明るかった

戦後の日本人は 自分達日本人のことを 悪者だと思い込まされた 
学校でも ジャーナリズムも そうだとしか教えなかったから 
真面目に 自分達の父祖や先輩は 悪いことばかりした 残酷無情なひどい人達だったと 思っているようだ

だから アジアの国に行ったら ひたすら ペコペコ謝って 
私達はそんなことはしませんと 言えばよいと思っている

そのくせ 経済力がついてきて 技術が向上してくると 自分の国や 自分までが 偉いと思うようになってきて
うわべや 口先だけでは 済まなかった 悪かったと言いながら 独りよがりの 自分本位の 偉そうな態度をする
そんな 今の日本人が 心配だ

本当に どうなってしまったんだろう 日本人は そんなはずじゃなかったのに
本当の日本人を 知っている 私達には 今はいつも 歯がゆくて 悔しい思いがする

自分のことや 自分の会社の利益ばかりを考えて こせこせと 身勝手な行動ばかりしている
ヒョロヒョロの日本人は これが本当の日本人なのだろうか

自分達だけでは 集まって 自分達だけの 楽しみや 贅沢に耽りながら
自分がお世話になって住んでいる 自分の会社が仕事をしている
その国と 国民のことを 蔑んだ眼でみたり バカにしたりする

こんな 人達と 本当に仲良くしてゆけるだろうか
どうして どうして日本人は こんなになってしまったんだ   (マレーシア元上院議員 ラジャー・ダト・ノンチック)
143名無しさん@5周年:04/08/28 23:52 ID:Al+3fi3e
西洋事情は複雑怪奇

って書いて送ったら当選するんでネーノ?
144月亭不朝:04/08/29 00:18 ID:hAFz7NIb
日米安保は~
日本を外敵から守るためにあるんやで~

日本人を監視するための道具や無いで~
145名無しさん@5周年
>>136
そんな風にはならない。

自治体が独立国家として独立するよ。