【ネット】インターネット、通信速度100倍に…総務省など開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
383名無しさん@5周年:04/08/27 12:44 ID:JPg0h/do
もれが作ったらいくらくれるかな?
384名無しさん@5周年:04/08/27 12:45 ID:NJ5VolRR
アップルの音楽ソリューション for Mac and Windows
(どの会社でも可能なことなのにどこも実現できない。)

          iTMS
          ↓
 iPod←(外)−iTunes−(内)→AirTunes→オーディオ
          ↑↓
          CD

必見!の紹介ビデオ
http://www.apple.com/itunes/video/480.html
iTunes(無料)for Mac & Windows
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox.html
385名無しさん@5周年:04/08/27 12:46 ID:WmjDTRSv
>>382
違う。

常にやってるやつのネタフリ
386       :04/08/27 12:46 ID:2QmZorHY
放送衛星
いらない悪寒
100%要らないってわけじゃないけど
387名無しさん@5周年:04/08/27 12:46 ID:j6i/7Hcf
ダイレクトアクセス!
388名無しさん@5周年:04/08/27 12:47 ID:JPg0h/do
しかしだな、
んなもん100億あったら、漏れでも作れるぞ。。。

ただし、とりあえず養老の瀧でチューハイ飲みながら考えるので前金が必要だが、、、。
389ウィnナー:04/08/27 12:47 ID:/1+ckSxJ
>>381
使ってますが
390名無しさん@5周年:04/08/27 12:53 ID:2w7jriPr
>>126
ぜひハッシュを見せてもらおうではないか








板違いスマソ
391名無しさん@5周年:04/08/27 12:57 ID:Nlu20O+5
OSも日本製にしてくれ
98SEでそれまで我慢して待ってるから
392名無しさん@5周年:04/08/27 13:12 ID:MNZWaWfi
>>388 ドゾー つI

>>391 ドゾー つhttp://www.chokanji.com/ck4/
393名無しさん@5周年:04/08/27 13:21 ID:vQz09YY0
通信速度が上がる
    ↓
みんな速くなったので送る動画等も画質上げて高画質が一般的になる
    ↓
低機能なパソコンでは見れなくなる
    ↓
パソコン変えなきゃならん

・・・そんだけの話だな。
394名無しさん@5周年:04/08/27 13:35 ID:/csq+1pQ
ADSLモデムが故障した日、仕事で重要なメールが届いているので
なんとかインターネットに接続しなければならなかった。

自作機なので通常のモデムはついていない。
おれは押入れからパソコン通信時代に使用していた2400bps
のモデムをひっぱりだしてきて、それを接続してメールだけみようとした・・・・


受信に1時間かかった。


おわり。
395名無しさん@5周年:04/08/27 13:44 ID:ecm9Fnf5
ペンティアム24くらいになってて、windowsxxxp-Rがのってて、1kwの
消費電力で室外機回して冷却するパソコンという名の暖房器具にみん
なで買い換えるという未来の話。
396名無しさん@5周年:04/08/27 13:49 ID:mG7vpaOT
>>395
汎用機みたい…。
397名無しさん@5周年:04/08/27 14:18 ID:vQz09YY0
>>395
そのうちエアコンとパソコンは合体しそうだな。
398名無しさん@5周年:04/08/27 17:35 ID:kWaaxAPl
↓テレホマン登場
399名無しさん@5周年:04/08/27 18:33 ID:2leJmdEu

         v――.、  
      /  !     \               
       /   ,イ      ヽ            
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i          
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                       
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  よんだあ?
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入                                      
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
400名無しさん@5周年:04/08/27 20:10 ID:ehKdWO8D
>>358
激しく同意。

サーバの応答速度は下流だから、
基幹を速くすれば追いつくんだろうけど。
401名無しさん@5周年:04/08/27 20:21 ID:mwHf+nI5
>>395

そんなパソコンは設置工事が面倒なのでそれをセンターに置いて、手元には端末機だけ置いて・・・って時代が戻ってるやん。
402名無しさん@5周年:04/08/27 21:31 ID:Ob7OGuCV
>>401
センターに置いたら暖房の意味がないだろ
403名無しさん@5周年:04/08/27 22:17 ID:mwHf+nI5
>>402
夏場用です
404名無しさん@5周年:04/08/28 13:32 ID:zblIEtfT
>>325
もし画像検索技術が完成すれば、の話。
現行のじゃ話にならん。
それまではそれこそ「絵に描いた」もち。
405名無しさん@5周年:04/08/28 15:15 ID:tHFxMwto
>>404
で、そのまま絵に描いたもちのまま終わるのが、逓信省→郵政省→総務省の轍。
406名無しさん@5周年:04/08/28 15:21 ID:teFb2fOX
いい加減通信速度がどうのこうのというインターネット遅れ親父の発想は何とかなりませんか。

既存メディアの整理と、インターネットメディアの発展に傾注できんかね。
407名無しさん@5周年:04/08/28 15:25 ID:25GKbE3t
こんな速度の回線作っても
サーバーやISPがついてこれんだろ。
ちょっとしたサーバーは現状ですら、何かの拍子にアクセス集中するとアウトだ。
政府系のサーバーでさえも。
408名無しさん@5周年:04/08/28 15:26 ID:wgFsYrfB
鯖が送り出す速度何とかしろよヽ( ・∀・)ノ ウンコー
409名無しさん@5周年:04/08/28 15:31 ID:9XFc6QrK
5年で100億じゃ絶対ムリ。1年間の携帯電話1機種の開発費にも負けてる。
410名無しさん@5周年:04/08/28 19:44 ID:TUgeCAoE
スピード100倍なら
安全性、安定性、信頼性も1000倍くらいに
しろよ

411名無しさん@5周年:04/08/29 20:13 ID:7fE2SjmE
>>407
鯖は後からついてくる。
412名無しさん@5周年:04/08/30 08:24 ID:qUXY7Xs+
WinMX方式ならいい
413名無しさん@5周年:04/08/30 08:37 ID:igTHgEkT
そのうち有事関連法として
PCの計算能力の余力を一部国に提供するソフトのインストールが義務化される予感。
414名無しさん@5周年:04/08/31 10:12 ID:BZlisvi8
これ以上早くしても、人間が扱いきれる情報量をオーバーしてたら
意味ないじゃん
415名無しさん@5周年:04/08/31 10:23 ID:pfnRxj8O
>>414
コンピュータ系の技術はスピードが速ければ速いほどいいんだよ。それと
>>1のニュースと人間が扱いきれる情報量という話は、何の関係もないんだが。
416名無しさん@5周年:04/08/31 10:26 ID:fUi60laS
国はそんなに違法コピーの援助をしたいんですか
417名無しさん@5周年:04/08/31 10:27 ID:NO4u8Yl1
サーバーがヒィーヒィー言いそうな速さだよなw
支那ハカーが喜びそうw
418名無しさん@5周年:04/08/31 11:43 ID:Aj8Busbg
というか、官製ルータで傍聴しまくり。単にそれだけが狙い。
nyBBSの更なる発展を願う。
419名無しさん@5周年:04/09/01 16:40 ID:RHRnv9Ib
それより放置されてる地方の環境を何とかしてやれ。
そういう地方にこそ新たな情報が埋もれているかもしれんのに。
420名無しさん@5周年:04/09/01 18:08 ID:vdQdV4Ov
一昔はフロッピ今はZipぐらいだけど
今度はCDROM1秒に1枚飛んでくる時代になるのか・・・
おそろしや
421名無しさん@5周年:04/09/01 18:10 ID:T/kx3enJ
未だにISDNの漏れのような地域をなんとかしてください
都心ばっかり高速化されても困るんですが
422名無しさん@5周年:04/09/01 18:12 ID:vdQdV4Ov
慈善事業じゃないので
利益でないところは切り捨てでしょうね
423名無しさん@5周年:04/09/01 18:14 ID:gyQO6pPM
OCNで光回線申し込んでから工事始まるまで1ヶ月以上掛かってんだけど
こんなもんかな?
424あああ:04/09/01 18:15 ID:wfqyObJX
国力つかってこんなもん作って、アメリカに輸出しようものなら、
スーパー 301 条にひっかかんじゃねーの?
425名無しさん@5周年:04/09/01 18:15 ID:SB2ypGpz
100倍もの通信速度をどうやって使うかだな、、
それを議論しないと。
426名無しさん@5周年:04/09/01 18:19 ID:vdQdV4Ov
>>423
端がどこまで来てるかで時間掛かるかどうかだから
そのぐらいもありうるかな
でも催促したほうが早いぞ
427名無しさん@5周年:04/09/01 18:26 ID:pBWN7W2P
その前にny解禁しろ
428名無しさん@5周年:04/09/01 18:27 ID:zOYkPsr6
こいつがモテルッテ自信満々に顔さらしてる件について

691 名前:('A`) ◆AJQNMCJTcg 投稿日:04/09/01 13:49 ID:Um3rp0QT
>>688ゴメンねw 俺モテルから馬鹿でもいいんだ〜

http://cgi.2chan.net/up2/src/f61410.jpg
429名無しさん@5周年:04/09/01 18:28 ID:pBWN7W2P
Not Found. ファイルが無いよ。
430名無しさん@5周年:04/09/01 18:29 ID:lYPkIIxS
>約57分かかる2時間分の動画の送信が約35秒で済む計算。

コレはアレの促進になりゃせんか?
431名無しさん@5周年:04/09/01 18:30 ID:ZdRAFPSc
地方交付税はネットインフラの重点交付すべきだ
432名無しさん@5周年
>>427
Winnyは別に今でも使うのに何も問題ありませんが?何せ北海道警や
京都府警の警官御用達ですから。