【IT】コンセントでネット…お手軽接続、高速電力線通信(PLC)の実験開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
NTTグループの技術開発会社「NTTアドバンステクノロジ」(東京)は20日、
コンセントにプラグを差し込むだけでインターネットに接続できる
高速電力線通信(PLC)の実証実験を同日から始めると発表した。

ネット接続の手軽さに加え、家の中の配電線をLAN代わりに使えるPLCは、
光ファイバーと同等の毎秒100メガビットの通信が可能とされていることから、
新しいブロードバンド(高速大容量)通信手段として注目されている。

配電線に通信用の電波を流すため、電気の技術を持つ電力各社が実証実験で先行。
通信会社のNTTグループがPLCの実験を始めることで、
電力会社に「殴り込み」をかける格好になり、実用化に向けての開発競争が激化しそうだ。

PLCは、通信に使う高周波数の電波がアマチュア無線などに影響を及ぼす可能性があり、
影響を抑えるための技術開発が課題になっている。

NTTアドバンステクノロジは、来年3月まで、茨城県つくば市の事業所内の一室で、
通信用電波による外部への影響を最小限にする技術の実証実験をし、
実験結果が良ければ総務省の認可を待って実用化する考えだ。

PLCのほかに、光ファイバーによるブロードバンド通信事業は、東京電力などの電力会社が参入し、
先行しているNTTグループを追撃する強力なライバルになっている。

記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004082110.html
2名無しさん@5周年:04/08/21 21:09 ID:+edo9QoN
get市井
3名無しさん@5周年:04/08/21 21:10 ID:NoCNJDgT
ただいま。
行ってきたぜ。
4名無しさん@5周年:04/08/21 21:10 ID:SAjROCCN
2
5名無しさん@5周年:04/08/21 21:11 ID:XKUJTwXv
NTTにメリッとあるの?
6名無しさん@5周年:04/08/21 21:11 ID:UcE8KBY+
コンセントには電撃電波がバリバリ3
7名無しさん@5周年:04/08/21 21:12 ID:kCYO2Fu2
別にアマチュア無線なんかに配慮しなくてもいいだろうに
8名無しさん@5周年:04/08/21 21:12 ID:qjEv8YLI
たのし〜み〜
9名無しさん@5周年:04/08/21 21:12 ID:YAkqPAH+
もう日本は技術をチョン国やチャンコロ国に与えなくていいよ。
奴等にはダイアルアップ接続で十分。
10名無しさん@5周年:04/08/21 21:14 ID:4ccfj9Cr
チョソは未だにDSLで先進国気取り。
何かといえばネットゲーム。クソゲーしかないのに。
11名無しさん@5周年:04/08/21 21:14 ID:Hcs1nSGg
これが実現すれば全ての家電がインターネットに接続状態の未来も。
12名無しさん@5周年:04/08/21 21:14 ID:N/IdKnBp
最初からこれやっとけよ…
13名無しさん@5周年:04/08/21 21:15 ID:UHLqjJLY
>>10
何で劣等感丸出しの書き込みをする必要があるのかと。
14名無しさん@5周年:04/08/21 21:16 ID:c0+M1eEw
古い家や電話線が部屋にない家には朗報かもしれないね
15名無しさん@5周年:04/08/21 21:16 ID:gsZ+zx4+
てst
16名無しさん@5周年:04/08/21 21:17 ID:n0BMo2BF
>>10
放置しとけよ。
17名無しさん@5周年:04/08/21 21:18 ID:DqH7W8Lz
100Mbpsかよ。
お手軽なのはいいけど、こいつが実用化される頃には
ギガビットイーサがかなり普及してそうだ。

結局は無線LANと似たようなものだ。手軽な分遅い。
18名無しさん@5周年:04/08/21 21:18 ID:q2j37piS
電波障害を与えないようにする技術 はぁ・・凄いな
漏れには電灯線にシールドするぐらいしか思いつかん。_| ̄|○ 
19名無しさん@5周年:04/08/21 21:19 ID:Pk82Hul0
悪いことに使われたら凄い被害になりそう
20名無しさん@5周年:04/08/21 21:19 ID:UcE8KBY+
>>18
まだマシッスよ。
俺なんかアルミホイルでグルグル巻きしか思いつかね・・w
21名無しさん@5周年:04/08/21 21:20 ID:AJ653SCQ
電力会社の一人勝ち?
22名無しさん@5周年:04/08/21 21:20 ID:KB3v/D/U
>>13
他のスレでもそうだけど、韓国や中国とまったく関係の無いニュースの記事に、
唐突に「チョン」だの「チャンコロ」だの持ち出して劣等感の溢れる書き込みを
する人がいるね。

失われた10年を経て、なお景気は波乱含み、国家財政は一人700万の借金、
韓国・中国の経済発展を横目に見て、劣等感が刺激されて必死なんだろ。
23名無しさん@5周年:04/08/21 21:20 ID:ALhvp3Qe
で、誰が儲かるわけ?
24名無しさん@5周年:04/08/21 21:21 ID:ZHvhj7c0
未来の世界はコンセントからエロスが溢れてくるのか・・・
25名無しさん@5周年:04/08/21 21:22 ID:I3qSMdrD
劣等感ではないと思うが。
いちいち韓国や中国の話題を持ち出す時点でおかしいのには変わりないけど。
26名無しさん@5周年:04/08/21 21:22 ID:37ALFpE9
電力線で IP 電話すれば、NTTアヴォンヌ?
27名無しさん@5周年:04/08/21 21:22 ID:brqCXweW
電力じゃねーの?
28名無しさん@5周年:04/08/21 21:22 ID:58eJB50P
IT関連スレ

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089064938/
光ファイバの質問スレッド4
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/
29名無しさん@5周年:04/08/21 21:22 ID:7kvt+tLB
さっきから一人でマジレスしてるバカがいるな。
30名無しさん@5周年:04/08/21 21:23 ID:tJ5O7rTU
そこで亜空間通信の登場ですよ
31名無しさん@5周年:04/08/21 21:23 ID:PZWD3Dw3
これはあれだろ?
光のラスト1マイルに電力線使おうって話だろ?
32名無しさん@5周年:04/08/21 21:23 ID:KnRFb4Gk
PLCって、実験開始したってニュースはたびたび聞くのに、一向に実用化しないね。
33名無しさん@5周年:04/08/21 21:24 ID:hMFxN10z
これってフレッツISDNの前から話があったよな
未だに実験段階なのかよ。
34アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/21 21:25 ID:aT9+GIkM
早く実現してくれ!!

CATV環境の俺を救ってくれ!!
35名無しさん@5周年:04/08/21 21:26 ID:VAFnAk9N
どうせ実用化は10年後だろ
36名無しさん@5周年:04/08/21 21:26 ID:HDzQChrf
この記事はおもしろそうだなー
さて100Mbpsが速いかどうかだが・・・
そして電力会社が中継点を潰すかどうかだが・・・
障害が多くて消える技術となるなこりゃ
37名無しさん@5周年:04/08/21 21:26 ID:aFK9G+YR
やはりコンセントとチンコが繋がる日が来るのだろうか・・・
38 :04/08/21 21:26 ID:6XUoh5bW
>>32
低速はかなり前から実用化している。制御に使っているので、
一般では、目に触れない。
39名無しさん@5周年:04/08/21 21:26 ID:NLNpS1fk
良さそうなものは全部後出し。
そうしないとISDNとかで利益上げられなかったもんな。
40名無しさん@5周年:04/08/21 21:29 ID:37ALFpE9
PLCって略語は、工業用途の制御用コンピュータで使われてるから、
こういう意味で使ってほしくないなぁ・・・
41名無しさん@5周年:04/08/21 21:29 ID:Rd1Vx+9H
これもノイズとかで結局速度は出そうにないな
10MBpsでもいいから早くしろ
1年以内だ
42名無しさん@5周年:04/08/21 21:30 ID:h3+bIzHI
ブロードバンド導入への手段が増えるのは良いことだが
ADSLや光が1000万超えた今となっては商用サービスは厳しいだろう。
43名無しさん@5周年:04/08/21 21:32 ID:4ccfj9Cr
>>22
韓国経済は日本よりよっぽど落ち込んでるし、未だに
日本国以下ですが何か?
44名無しさん@5周年:04/08/21 21:35 ID:Dn0wlEDC
電線を通して繋がってるPCにウイルスが感染するって何の話だったっけ・・・
洋画だったっけか
45名無しさん@5周年:04/08/21 21:35 ID:5adCJucc
この技術でコンピュータだけでなく様々な家電製品も回線で繋がれたことになる。
例えばラジカセが繋がったとしよう、すると家庭内のサーバからmp3をダウンロードして
再生する、そんな使い方が出来る、しかしもっと面白い方法があるはずだ。

例えばバイブ、これがインターネットに接続されれば遠隔地から振動の強さを
操作することができる、更にテレビとの組み合わせで映像チャットをしながら
するとしたら・・・


この技術の将来に期待する
46名無しさん@5周年:04/08/21 21:36 ID:d+NBq//3
>>1
やっとこの時代が来たか。
47名無しさん@5周年:04/08/21 21:37 ID:4ccfj9Cr
>>22
っていうか日本の部品がないと韓国は組み立てができなくてアポーンですが
何か?劣ってるのはチョソ。民度が低いのはチャンコロ。
48名無しさん@5周年:04/08/21 21:37 ID:wSJcRVWP
未来のエロはコンセントから。
49名無しさん@5周年:04/08/21 21:41 ID:d+NBq//3
電力線の容量なら100Mbps以上のスピードは出せる。

これにIPv6を組み合わせると家庭にあるありとあらゆる家電製品がネットで接続される。
50名無しさん@5周年:04/08/21 21:42 ID:4ccfj9Cr
で、俺が草薙素子なみのハッキングを各家庭に
しかけると。。。。
51名無しさん@5周年:04/08/21 21:42 ID:DdqJX9U+
停電したらどうなんの?
52名無しさん@5周年:04/08/21 21:43 ID:aKsXNKC6
というか>>10が言ってるのは優越感だろ。どこが劣等感だか。在日はアホ丸出しだな。
53 :04/08/21 21:43 ID:yqmo94MC
事務所でわコピー機一発作動で電力線にノイズw
54名無しさん@5周年:04/08/21 21:44 ID:37ALFpE9
>>45
>例えばバイブ、これがインターネットに接続されれば

既にある。
55名無しさん@5周年:04/08/21 21:45 ID:XpW2oZP0
アマチュア無線
↑↑↑
公共の利益のために消えて
56名無しさん@5周年:04/08/21 21:45 ID:NytjS6r5
>>44
コリンファレルのリクルートだね
57名無しさん@5周年:04/08/21 21:46 ID:z7TTMgjE
量子コンピューターにすれば、線も電波も必要ないのに…
58名無しさん@5周年:04/08/21 21:47 ID:iFvJc5Mz
NTTが参入したってどうせ経路に自分とこの回線網経由させて
余計な回線使用料を取るだけだろ

電力会社がやったほうが絶対安くなるのは目に見えてるわけで
59名無しさん@5周年:04/08/21 21:48 ID:NxuaAvyc
僕のコンセントも接続されそうです。
60名無しさん@5周年:04/08/21 21:48 ID:jUc35T9h
みかかを潰せ!
61名無しさん@5周年:04/08/21 21:48 ID:TWlgueld
電力会社は何をやっとんだ。せっかくんTTに一撃くらわすチャンスを
みすみす逃そうとしていることを、もっと焦れよ。
さっさとうちに高速回線ひかせれ!
62名無しさん@5周年:04/08/21 21:49 ID:7PE0oSd9
うまくいったらまじでNTTは潰れちゃう?
63名無しさん@5周年:04/08/21 21:50 ID:JlG4z85+
電源ケーブルといっしょかべつべつかが問題だな。

別々ならいまと一緒。全然メリットなし。
64名無しさん@5周年:04/08/21 21:50 ID:plSQ9rL2
その手があったか。コンセントね。
6549:04/08/21 21:50 ID:d+NBq//3
それで一番問題なのはウイルスなどに対するセキュリティー。
もうWINは使わないようにするべきかと。
政府は家電に組み込むOSはトロンをベースとすることに決めている。
66名無しさん@5周年:04/08/21 21:53 ID:vefmJoQQ
なんかうっかりすると感電しそうな感じが
67名無しさん@5周年:04/08/21 21:54 ID:d+NBq//3
>>62
将来NTTは無線通信専用会社になるしか道はないだろうな。
有線通信は電力会社に取って変わられるだろう。
68名無しさん@5周年:04/08/21 21:55 ID:4ccfj9Cr
オーディオオタが音が悪くなったって騒ぎ出すな。
電源が汚れたとか何とか
69名無しさん@5周年:04/08/21 21:56 ID:hMFxN10z
国民の金で造った施設類をNTTが独占しちゃ不味いだろ。
グローバルサービス(プ うたうんならそれこそ公開しろよ
70名無しさん@5周年:04/08/21 21:56 ID:g/NhIFi9
うちの洗濯機にグローバルIPキボンヌ
71名無しさん@5周年:04/08/21 21:56 ID:4DQfNaPv
>>65
結局普及されてるOS向けにウィルスが作られるわけだから意味ないよ
72 :04/08/21 21:56 ID:6XUoh5bW
ライバルは無線LANなんだよな。
配電盤から外は、光ファイバーということになるだろうから。
ただ、一般のDQN電気工事屋が対応できるかという問題はある。
73名無しさん@5周年:04/08/21 21:56 ID:oHNVozSN
なんか5〜6年前から、電気のコンセントにつなぐLANアダプターって
あったよね。
74名無しさん@5周年:04/08/21 21:58 ID:L5QAbYyw
>>63
PCのコンセントさえ挿せば
PCの電源装置のほうで信号と電流に分離されるような仕組みだったら
LANケーブルとかゴチャゴチャしなくていいのにな
75 :04/08/21 21:58 ID:yqmo94MC
トランス越えて通信できないだろw
76名無しさん@5周年:04/08/21 21:59 ID:II1BfjuA
>>12
同意(笑)。
77名無しさん@5周年:04/08/21 21:59 ID:6RFezzqS
こうやって電波天文学は潰されるわけだな
78名無しさん@5周年:04/08/21 22:00 ID:7OwVaMcH
PNAの発展系ですか?
79名無しさん@5周年:04/08/21 22:00 ID:oXXgGzNC
そういえばこんな事を2〜3年前に言ってたね
ようやく実用できる範囲まできたのか
このスレ見て思い出したし
80名無しさん@5周年:04/08/21 22:01 ID:d+NBq//3
>>70
そのうち洗濯機もクーラーも冷蔵庫も電子レンジも携帯から操作できるようになるよ。
81名無しさん@5周年:04/08/21 22:02 ID:IyDwm+hc
>>80
携帯もってねー。
82名無しさん@5周年:04/08/21 22:02 ID:qb14CKOI
九電が開発してるってニュースを数年前に見た記憶が・・・
あれどうなったんだろう
83名無しさん@5周年:04/08/21 22:03 ID:tdOUxcBy

コンセント、昔は、400kbpsとかって言ってたのになぁ・・・・
技術は進歩するんだねぇ・・・・
84名無しさん@5周年:04/08/21 22:03 ID:3muFpfbd

Wired lain.
85名無しさん@5周年:04/08/21 22:04 ID:58AM3F8/
つーか、100Mbpsのスピード使って一体何をしろと。

P2Pも映画配信もダメなら、速いだけじゃしょうがないやん。
86名無しさん@5周年:04/08/21 22:05 ID:EeP4uCQ2
電気とネットのインフラ握った電力会社にもはや勝てる企業なんてないだろ
87名無しさん@5周年:04/08/21 22:05 ID:Bv3I+3JV
なんだなんだ、最初、
みかかは嫌ってたくせによ。
88名無しさん@5周年:04/08/21 22:05 ID:6zNaOntK
まあ、あと10年後には
島国なんて属国になるから安心しろ。
89名無しさん@5周年:04/08/21 22:07 ID:xV/mY2ul
>>88
意味不明
90名無しさん@5周年:04/08/21 22:09 ID:NW4vdanA
便利は便利なんだが、一般家庭に来るのに何年かかるんだ
そしてそのとき100Mbで足りるのか
91名無しさん@5周年:04/08/21 22:09 ID:Zia3w7c9
>>88
アンニョンハセヨ
92名無しさん@5周年:04/08/21 22:09 ID:li8sxq/m
>>88
お前の所属する国にさっさと(・∀・)カエレ!!
93名無しさん@5周年:04/08/21 22:09 ID:Olobcdhg
これは、賃貸・アパートの救世主だ
大家の許可なんていらない!

∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

NTTでもTEPCOでもどっちでもいい
サービス開始したら速攻申し込むぞ。
お前らは申し込むな!
俺が先だ。
94名無しさん@5周年:04/08/21 22:09 ID:oXXgGzNC
電話回線と違ってこれは中継局と離れてると本来の速度がでないって
事はないんじゃない?
95名無しさん@5周年:04/08/21 22:10 ID:Z7PaoEEU
例えばビデオとテレビを買ってきてだな、それぞれをコンセントにつなげば
勝手にリンクしてくれるとすれば、機械オンチの人には朗報だ。
ここにいるような人には関係ないだろうが、需要は多いと思うんだよね。
問題は速度だがな。
96名無しさん@5周年:04/08/21 22:10 ID:OkU9o0ki
PLCでググったら、PLC反対のサイトばっか出てくる。
アマチュア無線マニアの。
97名無しさん@5周年:04/08/21 22:10 ID:7PE0oSd9
いいなぁ早く実用化されないかな
98名無しさん@5周年:04/08/21 22:11 ID:yNdxl0Kk
光はやく来てちょ
99名無しさん@5周年:04/08/21 22:12 ID:d+NBq//3
>>90
基幹が整えば(新たに配線する必要もないので)すぐサービス開始できるだろうが、
その前の法整備や外部への影響などを考慮して問題解決している段階だろう。
100名無しさん@5周年:04/08/21 22:14 ID:Olobcdhg
>>94
局から電柱までは光ケーブル
PLCの部分は電柱から数メートル長くて数十メートルだな
101名無しさん@5周年:04/08/21 22:15 ID:cV2kWmLP

つーか、無線LANで良いだろ・・・
102名無しさん@5周年:04/08/21 22:16 ID:Wt5Pp1+h
アマチュア無線なんて携帯電話やインターネットのある現在イランだろ
新技術の邪魔になるなら廃止しちゃえ。
103名無しさん@5周年:04/08/21 22:17 ID:H9zrW0st
ひとつ疑問。
これが実用化するとして、コンセントからの情報をどうやって拾うかだよな。
マザー自体にコンセントからの情報を拾うという機能が無いと、今のPCだと意味無いよな。
コンセントからの情報を拾える新製品を買わないといけないのか?
どうなのよ?
PLCには期待大ではあるが・・・
104名無しさん@5周年:04/08/21 22:17 ID:N0J/kwMv
つーかウイルスで対応全家電全滅とかなんないんだろうか・・・
105名無しさん@5周年:04/08/21 22:18 ID:4SXhz7QQ
>>93
超激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
106103:04/08/21 22:20 ID:H9zrW0st
自己レス。
ボードとかにも電気は流れてるんだよな。そういえば。
そっから情報を拾えばいいのかもな・・・勝手に納得。
107名無しさん@5周年:04/08/21 22:21 ID:tdOUxcBy
無線LANは、やばい。
108名無しさん@5周年:04/08/21 22:22 ID:hvn+cbF1
アマチュア無線と書くことで問題をぼかしてるが
尼の割り当ては短波帯でもわずか、つまり・・・・・・
109名無しさん@5周年:04/08/21 22:24 ID:Olobcdhg
>>103
そのためのIPv6

60億人が1人当り10の28乗分IPアドレスを持てる時代
110名無しさん@5周年:04/08/21 22:24 ID:7O1z/EQf
2004年現在アマチュア無線やるメリットって何よ?
111名無しさん@5周年:04/08/21 22:24 ID:01DeuY3m
今更、ISDNを使って漏れは置いてけぼりなばかりで・・・・
112名無しさん@5周年:04/08/21 22:25 ID:hMFxN10z
>>110
規制無し、匿名でしたいんならおすすめ
113名無しさん@5周年:04/08/21 22:27 ID:7PE0oSd9
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   ブロードバンドにゃ負けないよ!
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
114名無しさん@5周年:04/08/21 22:27 ID:hvn+cbF1
>>110
施行規則上、アマチュア局に営利的
メリットは一切あってはならないことになってます
115名無しさん@5周年:04/08/21 22:28 ID:7O1z/EQf
くだらねえ番組ばっか放送する地上波TVは全て廃止してNHKだけ緊急用に政府直属テレビ局
にしてその分の電波開放すればいいんですよ。
116名無しさん@5周年:04/08/21 22:29 ID:P5zT5GPB
>>102
バカは死ねよ
戦争や災害などでインフラが切断された場合
頼りにできるのは無線だけだ
基地局が逝かれちまったら携帯なんかただのガラクタになる
117名無しさん@5周年:04/08/21 22:29 ID:Olobcdhg
           _______
   ___   /
 /´∀`;:::\< ・・・・・・・・・・。
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_______
| ||/::::::::|::::::|
118名無しさん@5周年:04/08/21 22:29 ID:e5x7uS7q
掃除機とかあぼーんのヨカソ
119名無しさん@5周年:04/08/21 22:29 ID:7PE0oSd9
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  ピーヒョロロ ガー ピーッ ピーッ ピーッ
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
120名無しさん@5周年:04/08/21 22:30 ID:7OwVaMcH
>>110
普通に趣味でしょ
121名無しさん@5周年:04/08/21 22:30 ID:gkoe2HzC
ハムだっけ?
あんなの絶滅させるいい機会じゃん。
122名無しさん@5周年:04/08/21 22:30 ID:7mQS8lsq
>>103
専用カードをPCに刺せばOK。
123 :04/08/21 22:31 ID:6XUoh5bW
分電盤、配電盤にブロードバンドルーターとPLCモデムを組み込んだ形になると
思うな。それで、インターネットはその先、ADSL、VDSL、光ファイバー他という
形になると思う。PLCモデムは家電製品に組み込みで、コンセントを差し込めば
電力と通信を取り込めるような形になるだろうな。
124名無しさん@5周年:04/08/21 22:31 ID:OG+yTlVQ
冷蔵庫がハックされた
125名無しさん@5周年:04/08/21 22:32 ID:BAV4MAJg
冷蔵庫がウィルス感染したりするのだろうか。
126名無しさん@5周年:04/08/21 22:32 ID:oXXgGzNC
>>110
盗聴と同じで興奮するから
127名無しさん@5周年:04/08/21 22:33 ID:emKi0Dit
ふむふむ
128名無しさん@5周年:04/08/21 22:34 ID:g0Gl6MMJ
10年前にやってたよ
9.6だけど
ようやく実用できる範囲まできたのか
がんがれ
129名無しさん@5周年:04/08/21 22:34 ID:BtwC9SCB
家に100Mが来るのだったらアマ無なぞ死んでもいい。
つか、公共の利益の為なら個人の趣味の制限なんて当たり前だろ。
130名無しさん@5周年:04/08/21 22:35 ID:ndTbpEzn
逆にいうと、コンセントに接続したさまざまな電化製品の使用状況を通信を通じて取得する技術の開発も可能ということか。
例えば秀雄デッキでどんな番組を三鷹を、こっそりコンセントを通じて送信する昨日などを組み込むことも可能。
GAMEであればどんなゲームをプレイしたか、冷蔵庫であればどんな商品を冷蔵しているか、
お風呂ならバスト何センチの少女が利用したかなどを収集し放題。
131名無しさん@5周年:04/08/21 22:35 ID:tdOUxcBy

知り合いに借りた鳴物入は、面白かった。
132名無しさん@5周年:04/08/21 22:35 ID:Olobcdhg
>>118
まずはPLC対応掃除機。

ゴミセンサーとゴミパックの残量がリアルタイムで
あなたの携帯へ送られてきます
外出先からゴミパックライブカメラもご覧いただけます
留守掃除にも対応。
133名無しさん@5周年:04/08/21 22:35 ID:H9zrW0st
でもさ、これって企業で使用している完全に独立閉鎖したネットワー
ク(建物内だけのネットワーク)には向かないよな?
コンセントだけで外部と繋がっていると考えると、セキュリティーの
面からしたら結構危ない感じがするけど。
俺がただ心配性なだけ?
134名無しさん@5周年:04/08/21 22:36 ID:et7uDSPp
>>124
冷蔵庫が温蔵庫になったり乾燥を拒否する洗濯乾燥機になったり
NHK教育しか映らないテレビになったりアダルトだけ再生してくれない
DVDレコーダーになったりとスーパーハカーは楽しみだな。
135 :04/08/21 22:39 ID:6XUoh5bW
>>133
電源コンセントを勝手につかわせないようにしたら良い。
それだけがセキュリティー対策。
136名無しさん@5周年:04/08/21 22:39 ID:Olobcdhg
>>133
柱上にあるルータがハックされれば
侵入されるかも

将来サイバーテロが暗躍する
137名無しさん@5周年:04/08/21 22:39 ID:gkoe2HzC
NET対応してない家電危機を選択する自由もあると思うがそんな事を含めて、もう十数年先の話だな。
138名無しさん@5周年:04/08/21 22:40 ID:OkU9o0ki
尼無線は興味が無いのでどうでも良いが
防災無線とかに影響が出ないか心配。
139名無しさん@5周年:04/08/21 22:40 ID:yXL6BGwN
アマチュア無線も被害に遭うが先行しているヨーロッパでは一般家庭の方が大変だったらしい、

FAX等の機器が使えなくなるなど対策費用は全て個人が支払う事になったらしい。

しかもPLCを使っていない家庭の方が多いから悲惨。

無線家だけが被害に遭うわけでは無い様です。

ttp://www.inv.co.jp/~jg1rvn/
ttp://www.darc.de/aktuell/plc/index.html
140名無しさん@5周年:04/08/21 22:41 ID:hvn+cbF1
アマチュア無線を引き合いに出すのが卑怯だよ
普通のヒトはこれで、尼無線が困るだけだと思い込むから
何も、影響を受けるのはアマチュア無線だけだけではない。
と、いってるのに周波数帳アパートにおいてきて 手元にない |´・ω・)
漁業無線とかどうなるんだろう 海上保安庁の一般回線とか
141 :04/08/21 22:42 ID:6XUoh5bW
>>136
外から切れていて、無線じゃないのにどのようにして侵入する?
電源コンセント以外から侵入できないのじゃない?
142名無しさん@5周年:04/08/21 22:43 ID:677uhBwN
電磁波対策とかでまた需要が出そうだな。
143名無しさん@5周年:04/08/21 22:43 ID:FmkGsx0y
電線すりゃ通っていれば高速ネットができるんだから、これは便利だよな。ど田舎のユーザーには朗報だし、
発展途上諸国でのネット普及に役立つだろうな。
144名無しさん@5周年:04/08/21 22:46 ID:KnRFb4Gk
>>95
それいいな。無駄な配線が減ってすっきりするし、
ビデオやDVDがどの部屋からでも見れたりしたら超便利じゃん。
145名無しさん@5周年:04/08/21 22:47 ID:+W7MS826
落雷があったら被害が大きそう
146名無しさん@5周年:04/08/21 22:47 ID:/IOFotH8
これとオプトウェア(1TBのディスク)は、期待だけが膨らむね。
実用化される頃には、す
147名無しさん@5周年:04/08/21 22:47 ID:zCo075N7
>>88
半万年属国の人ですか?
148 :04/08/21 22:48 ID:6XUoh5bW
>>143
たぶん、高圧線に通信信号を流すのは、やらないだろうな。
欧米でこの種(高圧線に通信信号を流す)の技術を商品化しようとしている
ところがあったが、どうなったのだろう?
149名無しさん@5周年:04/08/21 22:48 ID:L7S7K7cI
最寄りの電柱から電力線使うだけなので、田舎住人にメリット
などでないように思うが・・・
インターネット対応トランスとか使って、長距離電力線搬送
とか実験しているのではないのだろ?
150名無しさん@5周年:04/08/21 22:48 ID:EjMINwTP
コンセントからハッキングされる時代が来るのか
151名無しさん@5周年:04/08/21 22:49 ID:gkoe2HzC
FTTHが100Mなんて小出しにした速度でやってるから、余計なもんが出てくるんじゃないのかね。
152名無しさん@5周年:04/08/21 22:49 ID:hvn+cbF1
というか、重畳はデメリットばかりで使い物にならないって結論になったはずなのに

どうしてまた出てきたんだ?
153名無しさん@5周年:04/08/21 22:50 ID:Eq9QGMcy
>電波がアマチュア無線などに影響を及ぼす可能性があり、
なんだよコレ。わけわかんねえ、無線オタクなんかどうなったって
いいだろ。さっさと実用化しろボケ!
154名無しさん@5周年:04/08/21 22:52 ID:hvn+cbF1
>>153
ほら、ここにもだまされてるひとが

「など」って部分が持つ底なしの恐ろしさに気がつきなさい
155 :04/08/21 22:52 ID:6XUoh5bW
>>149
電柱からじゃなくて、電力メーターの内側からのPLCになると思うよ。
156名無しさん@5周年:04/08/21 22:52 ID:9UVBxHLq
いつもいつもNTT頼みだよなぁ。
まぁ、なんだかんだで世界一の通信網持ってるからいいんだけどさ。
通信料も世界一だけどな
157名無しさん@5周年:04/08/21 22:55 ID:7mQS8lsq
>>154
医療機器などにも影響出ないかは心配だが、使用する周波数や情報伝達方法を工夫すればなんとか問題解決できそうだがな。
158 :04/08/21 22:55 ID:6XUoh5bW
NTTがやるなら、コージェネ対応のPLCやらないかな。
ガス会社との絡みがあるので、電力会社は絶対にやらないから。
159名無しさん@5周年:04/08/21 22:56 ID:xT9ZWGRg
>>51
停電したらPCだって使えないので問題なし。
160名無しさん@5周年:04/08/21 22:57 ID:Eq9QGMcy
なんだ俺 だまされてるのか?
161名無しさん@5周年:04/08/21 22:59 ID:Hwzsrb6n
インターネット対応扇風機とか
インターネット対応ドライヤーとか
インターネット対応エヴァンゲリオンとか
インターネット対応HDDDVDレコーダーとか
インターネット対応自動かき氷機とかが売り出されるのか。
162 :04/08/21 22:59 ID:6XUoh5bW
>>159
コージェネなら、電力会社側が停電しても発電機が電力を供給するので、
停電になる確率はかなり低い。
163名無しさん@5周年:04/08/21 23:00 ID:/0+CmC65


             すべては光ファイバーのために!!

164名無しさん@5周年:04/08/21 23:00 ID:7mQS8lsq
つーか、NTT必死。
この分野で特許独占して電力会社にパテント料貰う算段か。
165名無しさん@5周年:04/08/21 23:00 ID:L7S7K7cI
>>159
燃料電池とか
通信と関係ない停電のこともあるだろうと思う
166名無しさん@5周年:04/08/21 23:01 ID:KrhtG+Jq
PLC使ってPLC制御しようぜ
167名無しさん@5周年:04/08/21 23:01 ID:hvn+cbF1
>>160
アマチュア無線に割り当てられてる周波数なんか
HFでは微々たる物だよ。それをわざわざアマチュア無線に
影響があるとしか書いていないこの微妙さ。
168名無しさん@5周年:04/08/21 23:04 ID:L7S7K7cI
>>167
ですね!
アマチュア無線だけだったら、もうすでに無法地帯。ウンKW出力とか・・
169名無しさん@5周年:04/08/21 23:05 ID:7O1z/EQf
ここまでのレス読んでいろいろ面倒なことが起こりそうだからPLCイラネ。
170名無しさん@5周年:04/08/21 23:06 ID:BDUj1rqV
PLCって本当にラスト1マイルがコンセントで
それより上部はNTTの設備を使うんですか?
俺電話屋だから非常に気になる。
171名無しさん@5周年:04/08/21 23:07 ID:EeP4uCQ2
>>161
日暮おはよう。下から2番目のやつもうあるよ。
172名無しさん@5周年:04/08/21 23:08 ID:hvn+cbF1
>>169
そうでもないぞw、重畳すると電気使ってるのに
電力メーターが回らなくなる現象うわぁ なにをするいkぐえあべいgじrふじこ
173名無しさん@5周年:04/08/21 23:08 ID:L7S7K7cI
>>170
使わなくなるだろうアステル用自営網とかなのでは・・
174名無しさん@5周年:04/08/21 23:08 ID:qYB8MC5Z
頼む
















ISDNを高速化してくれ・・・・orz
175名無しさん@5周年:04/08/21 23:09 ID:TE0q1V2X
>>164
電線使用料とかいってちゃらにする・・・と言うわけにはいかんかな?
と、思いつきで書き込み
176名無しさん@5周年:04/08/21 23:10 ID:GCdBzjxf
>>161
>インターネット対応HDDDVDレコーダーとか
これはすでにある。すこぶる便利だ。
177名無しさん@5周年:04/08/21 23:11 ID:cV2kWmLP
>>174
引越しするべきだなw
178名無しさん@5周年:04/08/21 23:12 ID:os3Ao71o
6,7年も前から四国電力で実験してたのがようやくここまできたか。
5年位前から山中の無人変電所のセンサー端末のデータ送信用に実用化はされとるという話だったが。
179名無しさん@5周年:04/08/21 23:14 ID:trMtApTM
電話の回線使用料(1960円)+ADSLの料金(2300円)
以下だと魅力的なんだが。今はネットのためだけに
電話つけてるようなもんだしな。速度は上下1Mbps
出れば十分。
180名無しさん@5周年:04/08/21 23:29 ID:o0Y27Vdy
>>139

つーか、ネットが一般化すれば、
一般家庭でFAXなんぞ不必要じゃないかとか思ったり。
181名無しさん@5周年:04/08/21 23:31 ID:hKAZ0xKw
アマ無線はまあいいとして、洋上管制で国際便航空機の管制ができなくなったらどうするんだろ。
あと遠洋漁業の船舶通信も壊滅的になるから魚介類の物価上昇とか。
自衛隊の災害救助とか雪山遭難とかも助からなくなるか?
長波帯も使うんなら、せっかく買った電波時計もつかえなくなるのかなー。
そもそもラジオが聞こえなくなるだけ電磁輻射うけて、人体に影響はないのか?10年後に種無し奇形続出じゃあシャレにならんぞ。
182名無しさん@5周年:04/08/21 23:32 ID:lyRYLztl
PLCには2種類あって、一つは電力会社が市中に張り巡らしている電線で通信を行おうとする技術。
二つ目は家屋内の電気の配線を使って家庭内LANにする技術。

前者は従来のNTTの通信網の代替になるもので、後者は面倒な屋内配線を簡単にしようというもの。
今回のNTTグループの実験は後者。
http://www.ntt-at.co.jp/news/2004/release23.html
NTTとしてはラストワンマイル問題が片付きそうだから、その先の屋内の通信を簡素化することでFTTH
なんかの需要を増やそうということでしょう。

それと、アマチュア無線への影響は前者でも後者でも発生するけど、前者のほうが被害が甚大。
被害が出るのはHF帯と呼ばれる周波数帯で、これは主に海外や遠隔地との通信を行うのが主流。
ノイズがザーザー言う中で10Wとか100W程度の出力で地球の裏側と通信している。
ここにPLCのノイズが入ると結構深刻なダメージになる。
もっとも、HF帯を使うのはそういう困難な中で外国と通信をしようというマニアが多いから、
多少の雑音はあっても面白いと思うけど(w

ついでに、アメリカでの前者の実験模様。結構惨い状況のようです。
http://www.arrl.org/news/stories/2004/06/18/8/BPL-and-HF-web.mpg (18MB ちょっと重い)
183名無しさん@5周年:04/08/21 23:33 ID:m+7z/Y5K
アマ無線なんてゴミに気を使わんでその予算を他に振れ
184名無しさん@5周年:04/08/21 23:36 ID:hvn+cbF1
>>182
>>183
だからよぉ、影響がアマチュア無線だけなら世話ねえよ

HFを使ってるのはアマチュアだけか?

ノイズだけが問題か?


何べんも同じ事を言わせるな。
185名無しさん@5周年:04/08/21 23:37 ID:trMtApTM
>>183 アマ無線からも電波利用料いただいてるんじゃないの?
貴重な財源だよ。気を配るのは当然だろ。
186名無しさん@5周年:04/08/21 23:40 ID:+1aRefrI
基地局まで2Kmモア24Mなのに300kしか出ない俺に救いの手が!
187名無しさん@5周年:04/08/21 23:40 ID:7mQS8lsq
つーかNTTの配線はずして基本料を0にしたい。
188名無しさん@5周年:04/08/21 23:47 ID:tNgdX0KL
アマじゃなくて陸上特殊無線とかどうなるの?
189名無しさん@5周年:04/08/21 23:48 ID:o0Y27Vdy
>>182
>NTTとしてはラストワンマイル問題が片付きそうだから、

えーと、リンク先を見てみると、不可解な文章が。。。
「FTTH回線を引き込んだあとに通信機器をコンセントにつなぐだけで」
http://www.ntt-at.co.jp/news/2004/release23.html

これって、光ケーブル自体は建物内に引き込まないとダメって事なんじゃぁ。。。
全くラストワンマイル問題とは無関係っぽいんでつが。
190182:04/08/21 23:51 ID:lyRYLztl
>>184
アマチュア無線以外も影響を受けるのは当然
だから官庁間でも意見がまとまらず、>>182の前者の方は実験さえままならない。
海上保安庁とか警察、自衛隊といったところが慎重派
あとは電波天文関係も影響有るらしい。

191名無しさん@5周年:04/08/21 23:51 ID:hvn+cbF1
>>188
だからそれは、資格が違うだけだろうが

192名無しさん@5周年:04/08/21 23:54 ID:ndTbpEzn
>>185
年間500円とかじゃなかったっけ。よくしらんけど。(w

正当に許された電波利用に後発の技術が影響を与えるんだから、
対策すべきはPLCの方であるのは当然だよね。
何よりも民間に無線局の技術が浸透していることは、
震災や戦争、その他の緊急時に極めて有効だから、
つぶすのは利益にならないし。

で、問題は無線局よりも電話機や家電機器なんかに影響が出るってほうでしょ。
これを利用者の側の負担にしたら、家庭は悲鳴をあげるわな。
193名無しさん@5周年:04/08/21 23:56 ID:hvn+cbF1
>>190
たぶん国土交通省も

東京RDO抱えてるから
194182:04/08/21 23:56 ID:lyRYLztl
>>189
ラストワンマイルは局舎から家(の壁)の問題。
これが片付いたから、家の壁から各部屋のPCや家電までをPLCでどうにかしようというのが今回のNTTグループの実験。
195名無しさん@5周年:04/08/21 23:57 ID:o0Y27Vdy
なんだか良くわからないけど、
今回のNTTの実験は、
すでに光ファィバーが引ける家庭や事務所なんかで、
LANや無線LANの代わりに簡易に使える技術にすぎず、
光ファイバー自体が引けない集合住宅民には、
全く関係なさげな実験って事でFA?
196名無しさん@5周年:04/08/22 00:01 ID:OTMCEDax
>>194
>ラストワンマイルは局舎から家(の壁)の問題。
>これが片付いたから、

ええと、現状が認識できてないみたいだから一応言っとくけど、
全く片付いてないよ。。。

ラストワンマイルの実際の壁は、
「技術的」な問題ではなく、
大家と店子の問題だから、法改正でもしないかぎり、
そう簡単には片付きません。

例えば、電柱から電波で飛ばすにしても、
ベランダにアンテナをつける事自体の許可が必要だったり、
そもそも、電柱の持ち主が非協力的だったりも問題山積み。
197名無しさん@5周年:04/08/22 00:04 ID:wfCVcF0G
アマチュア無線はどうでもよいが、まだ短波で業務用の通信が残ってるしー

AMラジオもやられそうだしー

EUの一部はやめちゃうことにしたみたいだしー

198182:04/08/22 00:13 ID:89CEYii2
>>195
新築のマンションなんかは各部屋までファイバの接続口があるらしいから
逆にそういう所に住むハイソな人にも関係ない実験なのかも。

>>196
もちろん、100%の家庭のラストワンマイル問題が片付いたわけではないが、
大家と店子の問題なんて通信会社が主体的に問題解消に当たるものでもない。
数年前まではそれ以前に、「各家庭に本当にファイバを引くのかよ?」
っていう問題があって、それが今や100万世帯に本当に引いちゃったんだから。
199名無しさん@5周年:04/08/22 00:25 ID:OTMCEDax
>>198
>もちろん、100%の家庭のラストワンマイル問題が片付いたわけではないが、

??
キミの考えではどういう風に問題が片付いたわけ??

大家と店子の問題を度外視するなら、
電柱から光ファイバーをのばせば良いだけの事なんだが。。。

常識的に考えて、ラストワンマイル問題とは、
電柱から建築物までをどうするかって問題なんだけど、
局舎から建築物前の電柱までがワンマイル問題だとか勘違いしてない?
200名無しさん@5周年:04/08/22 00:37 ID:bnzyMTRV
>199
局舎から建築物だと思われ
201名無しさん@5周年:04/08/22 00:47 ID:Qlytoqmo
>>5
対抗技術の特許押さえて参入させないとか・・・
202名無しさん@5周年:04/08/22 01:08 ID:sZYi3KGp
>>199
??
203名無しさん@5周年:04/08/22 01:12 ID:gzArRzoc
落雷があったら、直接ダメージを受ける予感。
204名無しさん@5周年:04/08/22 01:12 ID:DH2HTvO0
そういえば、少し前に
電灯線でラストワンフィートを解決する
とか書いてるのを読んだな。
フィートなら他への影響も少なくなるのかな
205名無しさん@5周年:04/08/22 01:13 ID:NPBmJf6e
コンセント刺すだけでテレビに裏ビデヲが移るわけか。
206名無しさん@5周年:04/08/22 01:18 ID:BKmn6FgV
これってやはり他の奴がコンセントに接続するだけで情報を盗まれたりするわけ?
207名無しさん@5周年:04/08/22 01:20 ID:pYogFnUf
アマ無線は災害時に有効と言う奴がいるが
それはOK。
でも平時は使えなくていいだろ
208名無しさん@5周年:04/08/22 01:35 ID:E8Zbd9TC
つまり!B-ISDNが完成していれば、超高品質な回線で
NYができたってことなんだよ。
209名無しさん@5周年:04/08/22 01:44 ID:OTMCEDax
>>200

だから「常識的に考えて」って前置きつけてるっしょ。。。

http://www.pc-view.net/Help/manual/1011.html
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kugikai/gijinaiyo/13_3_yogo_last.htm

そもそも、182(=194、198)が、
「ラストワンマイル(中略)これが片付いた」なんて
全く現状を理解してない発言にたいする指摘なんだし。
210名無しさん@5周年:04/08/22 01:48 ID:IT0rcYXz
んなものHomePNAがあるじゃん。(ていうかあった)
それを電力線に乗せただけだろ?
無線LANつきルータもあるしさ。

いまさら何言ってんだみかか。
211名無しさん@5周年:04/08/22 02:05 ID:Bcg2Psef
HFは船舶などの業務無線にも使っている
これで短波帯に妨害が出て船の乗員が死んだらどうする気だ?
212名無しさん@5周年:04/08/22 02:11 ID:OCIaj9a7
>>189
もしかしてこれって、通信サービスというよりも、家庭内での
LAN環境をそれこそ電源ヒンセントプラグインでコンセントがあるとこでは
どこでもインターネットが使えるようになりますよという家庭内インフラを
売りにしているのか?

だったら、FTTHを繋いだ後、ルーターから伸びる配線工事がいらなくなり、
例えばマンションなんかで、他の住人の協力がとれなくてブロードバンド化が
進んでない奴らにとっては神?
213名無しさん@5周年:04/08/22 02:12 ID:UeBaqQ4a
>>199
???


もうちょっと知識を身につけたまえ・・・恥かくなよー
ちなみに、1マイル=1609メートル だからなっ


君の家は最寄りの電柱から1.6キロ離れているのかorz
214名無しさん@5周年:04/08/22 02:15 ID:ya7OAwWj
うちの温水便座にもグローバルIPキヴォンヌ。
画像データを皆様に配信します。
215名無しさん@5周年:04/08/22 02:20 ID:I/4BzTUc
ハッキングされて、家の冷蔵庫の中身や家庭内監視カメラの画像が
流出したら嫌だな。
普通の家電を無理に情報家電にする必要はあるのか?
216名無しさん@5周年:04/08/22 02:21 ID:NPBmJf6e
>>214
あれか、シャワーの変わりにCCDがニューっと出てくるわけか。
217名無しさん@5周年:04/08/22 02:23 ID:OCIaj9a7
>>212
ヒンセント・・・コンセントだわw

いや、これはすごいぞ。配線工事がマンドクサで家庭内でLAN構築するのは大変だった。
それが配電盤付近にルーター設置でOKとなるならそれはすごい。
配電盤まではFTTHということは尚更いい。胡散臭い無線LANなんてハッカーさんいらっしゃい
だし、これならいい。今4本しかルーターから伸ばしてないんで不便なんだよね。
PCを置くところが限定されちゃうし。コンセントと同じところで使えると、便利すぎるぐらい
便利だ。
うん、イイヨイイヨ〜。

はやくはやく。
218名無しさん@5周年:04/08/22 02:25 ID:TaoSAM6K
>>161
ネット対応エヴァほすぃ
219名無しさん@5周年:04/08/22 02:29 ID:OCIaj9a7
でさ、いいこと考えたw
このサービスを設置したマンションのコンセントはネットに繋がってるってことだろ?
マンションってさあ、外部コンセントってあんじゃんw

早く始めろ、このサービスを早く始めるんだっ!!
220名無しさん@5周年:04/08/22 02:33 ID:OCIaj9a7
>>161
そそそ、そうか、リモート操作機能付き家電という新しいニーズができるんだ。
これはすごい。

外部からやり放題じゃぁ
221名無しさん@5周年:04/08/22 02:36 ID:QBPOAii/
森総理マンセーだろ?
222名無しさん@5周年:04/08/22 02:37 ID:tHSndhSa
「ラストワン参る」と書けば、なんとなく勇ましい感じがするよね。
223名無しさん@5周年:04/08/22 02:38 ID:K5trmkkf
ADSLも実験当初は「とりあえずやっておくけど本命は光」というイメージがあったけど
凄い勢いで普及したし、これも普及するようになるのかな
224名無しさん@5周年:04/08/22 02:44 ID:OCIaj9a7
>>223
ちがうて。これはFTTHなんだって。
その家のルーターまで来たFTTHを、なんと電源コンセント経由で
家中の電気配線を使ってまるごとLAN化してしまうスゲー技術。

>>221
よーわからんがマンセー
225名無しさん@5周年:04/08/22 02:46 ID:1llxpsx2
対雷対策のしようがない。

どこの電信柱や送電線に落雷するかわからんし、それがすべての通信に
影響する。

これ本当に安定して使えるか?
226名無しさん@5周年:04/08/22 02:46 ID:gtkEU033
>>211
今の船舶でHF使うのは皆無に近いだろ?
昔ならともかくとして、大きな船では衛星通信、小さな船では
携帯電話を使うところもあるし・・・
仮にあっても、予備に近いよ。

さらに、HF聞いても、船舶の無線はかなり少なくなってきているので
問題ないと思うが、完全に消えたわけではないが、技術も進むので
新しい技術をつぶす要因にはならない。  
227名無しさん@5周年:04/08/22 02:49 ID:OCIaj9a7
>>225
ちがうて、家の外は普通のNTT光回線。
家の中でこの新技術でLAN構築。

雷対策はコレまでどおり。だって今もPCはコンセントに繋がってるでしょ?
228名無しさん@5周年:04/08/22 02:50 ID:XYDdhDDC
またしても、競合相手が参入してない間に
NTTが料金をボリまくる悪寒。
229名無しさん@5周年:04/08/22 03:09 ID:0omDveXt
吐息でネット
230名無しさん@5周年:04/08/22 03:09 ID:89BTXomZ
スゲー。
これ早く実現してほしいな。
俺、ネットできるの客間だけで夜中は携帯で2ch来なくちゃ行けなくてめちゃくちゃ困ってたんだよ
231名無しさん@5周年:04/08/22 03:19 ID:fC9veQ+H
え〜? 電源交換しなきゃなんねーの?
LANポートと電線をどっかで接続するんじゃ意味なさげ・・・・
コンセントとプラグのあいだにモデム入れたりするのヤだぞw

本当にコンセント挿すだけでOKにしてくれ。
ルータなんかもいらなくしろよ。
232名無しさん@5周年:04/08/22 03:22 ID:0peeLBQ6
これ、かなーり前から知ってるんだけど
まだ一般人は使えないのか・・・
233名無しさん@5周年:04/08/22 03:24 ID:EFx2IAgU
>225
一個前のスレくらい読んでくれ。

しかし、この技術が商品化された時のお値段が気になりますな
(現行(東日本))
4500(Bフレ新家族)+200(屋内配線使用料)+900(回線終端装置)+2000(ぷろばいだー)
7600円(税抜き)
(PLC導入後(東日本))
4500(Bフレ新家族)+200(屋内配線使用料)+900(回線終端装置)+2000(ぷろばいだー)
+5000(PLCLAN) 12600円(税抜き)
とかな感じかな。特にNTTは有料サービス大好きだから。
234225:04/08/22 03:27 ID:EFx2IAgU
スレ = ×
レス = ○
235名無しさん@5周年:04/08/22 03:29 ID:UeBaqQ4a
>>232
そういえば、秋葉原で輸入物のヤツが出回ったことがあったらしいな・・・
速度はそれほどでも無かったと思うけど、家庭内LAN用として


>>227
サージフィルタ使えるのかねぇ〜
VDSLに変えた際、みかか工作員のおっちゃんにTel回線のサージフィルタ使わない方が良いと言われた。
速度が大幅に落ちるからってのがその理由。

サージフィルタ製品使って同じように速度低下起こしたりしてorz
(どこどこの製品使えばOK、あそこのは地雷だ辞めておけ になるかなヽ( ´ー`)ノ)
236名無しさん@5周年:04/08/22 04:42 ID:G0ar2taw
田舎の人にはメリットないと思う
接続ポイントから民家がまばらな電柱全てに光ファイバーの設置、
電柱にO/Eと電力線への変換器を設置するなんて回収みこみがないでしょ
NTTだってADSL設備の投資してない地域が残っているのに期待しないほうが、、、
237名無しさん@5周年:04/08/22 04:45 ID:G0ar2taw
>>211
外洋航行してる船(大型船や漁船ですら)はほとんど衛星通信だよ
一級無線通信士なんていらなくなったの(トンツーは使われなくなったんだよ)
238名無しさん@5周年:04/08/22 07:24 ID:sWQV9RX0
ネット家電みたいに微妙な代物には便利かもしれないが
PCなら無線LANのほうが便利のような。
239名無しさん@5周年:04/08/22 08:05 ID:8rOQCRvO
>238
電源も無線なら便利のような
240名無しさん@5周年:04/08/22 09:03 ID:KjnLO8s9
>>238
無線LANでいいだろ。
外出先から使うなら、個々の機器のセキュリティの設定はどのみち必要だし。
241名無しさん@5周年:04/08/22 09:07 ID:xnhABiAX
アマチュア無線のユーザー数を考えたら明らかに少ないんだから
地上波デジタルみたく強制的に周波数帯域を移行させればいいのにな
242名無しさん@5周年:04/08/22 09:14 ID:toRiTQi9
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  すごいですね
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | ・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

243名無しさん@5周年:04/08/22 09:26 ID:lg9qAYyz
たしかにLANケーブルは邪魔だ
いまさら壁に埋め込めないし
無線LANはいまいち性能が安定してないし
244名無しさん@5周年:04/08/22 09:38 ID:KjnLO8s9
>>243
PLCも無線LANとやるこたあ同じだから、性能は安定しないぞ。
無線LANは既にターボモードで100Mでるし、他の通信に迷惑かけないし、なんでいまさら、、、

245名無しさん@5周年:04/08/22 09:38 ID:81xKTOzm
これ電力会社が中国で実験してるよ。
日本じゃ電話回線があるけど、
向こうは電話網が普及してないからね。
固定よりも携帯が普及する国だし。
むしろ日本国内よりも発展途上国の方がメリットある技術なんだよね。
246名無しさん@5周年:04/08/22 09:41 ID:iIlsSf+7
そんなことよりか
マッチョマンのエネルギーから電気を取り出すコンセントを付けてくれ!!
走る人間充電器として利用したいのだ
247名無しさん@5周年:04/08/22 09:42 ID:W8FKPYmx
病院の医療用機械が誤動作起こす可能性があるとか何とかで
医師会とかが反対を唱えてなかったっけ?
248名無しさん@5周年:04/08/22 09:45 ID:Ld0NmrCV
もしかしてこれでIP電話にすれば電話線もいらないのか
249名無しさん@5周年:04/08/22 10:13 ID:oKCFMaRO
LANで使ってる人ならもういっぱいいるけどね。便利だよ、隣の部屋でも壁こえて
使えちゃうんだし、PLCはWANじゃなくLAN向けの技術だね。10baseアダプタなら
3000円くらいでかえるかな。池沼のアマチュア無線家どもが何をほざこうが無駄無駄無駄ぁ!
アキバで買えるかな、無線LANよりも便利だよ。
250名無しさん@5周年:04/08/22 10:15 ID:oKCFMaRO
インターネットの時代にCQCQはねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!

ゲラゲラ
251名無しさん@5周年:04/08/22 10:17 ID:yGWwIbuu
世界中の家電製品が巨大なネットワークを形成して、人間を支配しようとする!
252名無しさん@5周年:04/08/22 10:27 ID:TK5PC3T3
NTTもようやく重い腰を上げたか。
九州電力かどこかが実験してるのを報道で知って以来
気にかけてた技術だけに、頑張って実現させてほしい。



ただなぁ。地方に来るのは何年後になるやら。
253名無しさん@5周年:04/08/22 10:28 ID:82kniCkl
業務用、防災用は衛星通信に転換、アマチュア無線は廃止、
家電は買い替えで景気アップ、
医療機器は携帯電話とかでとっくに対策してるだろ、
問題無し。
254名無しさん@5周年:04/08/22 10:56 ID:m7fd08cI
家庭の電灯線を利用したLAN接続を行うためのアダプタって数年前からあるよね…?
# 10BASE程度だけども。
家庭内のケーブルの引き回しがネックならコレを使えばいいわけだし、今は無線LANも
あるし、家庭内PLCの出番は無いと思うんだけどなぁ。
255名無しさん@5周年:04/08/22 11:42 ID:ip61o63I
このスレ読むと辛い環境でnetやってる香具師かなりいるんだな…
ケーブルTVのインチキ光の漏れでも結構恵まれてる環境なのか?
256名無しさん@5周年:04/08/22 11:42 ID:iD+RS2Xb
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000080-kyodo-soci
パトカーに追跡され事故死 青森県八戸市

横転して衝突しただけで死亡だなんて!! これは原発事故です!!
原発の電気を運ぶ電柱の危険性が証明されました!!
佐藤啓太さん(20)は核開発の犠牲になったと言っても過言ではありません!!

NPOのバイブル 週刊『前進』(2102号5面2)

「2003『4・9反核燃の日』市民集会」が市民集会実行委員会の主催で開催され、浅石氏や
原子力資料情報室共同代表の講演が行われた。

小泉政権が六ケ所の再処理工場―核燃料サイクル施設建設に執着するのは、
核燃施設が大規模な核爆弾製造工場となるからである。
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no03/f2102.htm

     ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
                         http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
257 :04/08/22 11:56 ID:fx2Az1zW
要するに、ネット家電の主導権争いだな。
家電にBluetoothの無線LANアダプターがつくか、PLCモデムがつくかの
違いだろう。
258てぃもて@多雨林1000みるく ◆SARAgg3sDg :04/08/22 11:59 ID:fg8N2eKL
たのしみ!
259名無しさん@5周年:04/08/22 12:06 ID:mNLIs9IX
つまり家庭内では無線ランがいらなくなるわけだね
どこかにADSLモデムをおいてそこからコンセントを通じてランを使えると
260名無しさん@5周年:04/08/22 12:06 ID:mhnm2TPd
PLCがもしアマチュア無線に影響を及ぼすならば、
もうアマチュア無線自体をやめるか帯域を狭めちまえ。
少数のマニアよりも多数の利益を優先しましょう。
261名無しさん@5周年:04/08/22 12:08 ID:qOgsHfvn
電話もネットもテレビのアンテナも電気もガスも水道も全部一本化しちゃえよ
262名無しさん@5周年:04/08/22 12:09 ID:nA3Xe/kK
隣の家から駄々漏れのヨカーン
263名無しさん@5周年:04/08/22 12:11 ID:mhnm2TPd
>>261
水道管にあらゆる線を仕込み、共通仕様として一本化する。
しかし、水道はもう既に引かれたインフラだから、あまりメリットが
無さそうだな。まぁ今後少しずつ置換していくとしても。
264 :04/08/22 12:11 ID:fx2Az1zW
燃料電池の話もあるし、コージェネとの絡みもあるから、
無線LANもなくならないだろうな。
265名無しさん@5周年:04/08/22 12:13 ID:ghu4KcKg
これでタコ足回線が出来たら…


出来たってしょうがないか。
266名無しさん@5周年:04/08/22 12:14 ID:MWJ1lhCz
ノートの電源アダプタにモデム内蔵すれば
どこへ行ってもネットに繋げるようになるわけ?
267 :04/08/22 12:15 ID:fx2Az1zW
>>266
無線LANと使い勝手はかわらないようにするだろうな。
268名無しさん@5周年:04/08/22 12:16 ID:mhnm2TPd
俺達は電力会社に騙されている。
太陽光発電と風力とコジェネを駆使すれば、
もう一般家庭用には電力会社なんかいらないよ。
269名無しさん@5周年:04/08/22 12:17 ID:ryYR/3bM
>>226
音声通話は減ったけど、RTTYは健在。
あと海自なんかはHFを良く使う(防衛システムのデータリンクとかディジタル秘話をした音声通信)
から、自衛隊はPLC嫌がってる。
270名無しさん@5周年:04/08/22 12:18 ID:wsUQUmNL
2711000レスを目指す男:04/08/22 12:19 ID:BXaH1N/v
また、電波か!
272名無しさん@5周年:04/08/22 12:20 ID:mhnm2TPd
今後はシールドされた家庭用電力線の普及に努めると
ともに干渉を最小化するためのチューニングが必要だな。
273名無しさん@5周年:04/08/22 12:23 ID:3G0fIJjM
もう、この話もずいぶん前から聞いてるけど・・・さっぱり、前に向いて進んでるような印象は受けないな・・・
274名無しさん@5周年:04/08/22 12:24 ID:mhnm2TPd
しかし、多くの家にはもうLANや無線LANを設置してる
だろうし、PLCのメリットって何?
まぁ話題がループしてるだろうがあえて聞く。
275名無しさん@5周年:04/08/22 12:25 ID:JhmS+OjL
光回線通すのにわざわざ工事した俺はどうすればいいんだ
276名無しさん@5周年:04/08/22 12:26 ID:AVImc9Gd
これが普及してくると、攻殻機動隊の攻性防壁でハック側の
端末とかが煙あげて吹き飛ばされるっていうシチュもあながち
ウソじゃなくなってくるんだろうな。

電力管理とかも同時に電線つかって各家の配電機とかをコントロール
するようになって、一時的に電力の遮断とか逆に高電圧をかけたりとか
出来るようになるかも。
その家のコンセントに繋がってる機器が全部煙あげてお釈迦になる
とか可能になるかも。
逆に家の家電が全てネットワーク化されるってのは魅力
277名無しさん@5周年:04/08/22 12:26 ID:mhnm2TPd
>>275
そのままでいいしょう。
278名無しさん@5周年:04/08/22 12:28 ID:VZW8YQpi
家庭内ランだって、家の構造によっちゃ使い物にならん。

一度もつながったことのないADSLに今もって金払ってるモレはDQN
279名無しさん@5周年:04/08/22 12:28 ID:L8ZLBy06
>>274
みかかへの送金を減らせるかもしれないじゃないか!!

あと、ケーブルが少なくなる。
無線LANなら・・・まぁセキュリティがましになるだろうからいいんじゃね?
280名無しさん@5周年:04/08/22 12:29 ID:GQipu35v
100Mbps出なくても10Mbpsでもありがたいな。
281名無しさん@5周年:04/08/22 12:29 ID:3G0fIJjM
>>274
新規屋内配線がいらないってところかねぇ・・・メリットは
しかし、屋根裏とかなんかの結線、漏電には気をつけても、ノイズになんて気をつけて配線してないんだけど、大丈夫なんだろうか?
282名無しさん@5周年:04/08/22 12:30 ID:iwd8TPb3
>>274
コンセントが一つずつ余計に埋まる
283名無しさん@5周年:04/08/22 12:30 ID:mhnm2TPd
>>276
そうか。PLCが普及すると配電されてる全ての対応機器を
簡単にネットワークに繋ぐことができるんだよね。俺ってば今
やっとメリットが分かった。そう考えると、総ネットワーク化
には欲しい技術だね。配線のゴチャコチャも減るし。
284名無しさん@5周年:04/08/22 12:32 ID:UopQncd8
認証ができれば外出先でも使えるんじゃないの?
285名無しさん@5周年:04/08/22 12:33 ID:c6ELl9z7
>>269
と言う事は、朝日新聞なんかはPLCを積極的に推進するって
事だな。
286名無しさん@5周年:04/08/22 12:36 ID:mhnm2TPd
PLCって実際にはブレーカーか電力メーター付近に何か付けるのかな?
287名無しさん@5周年:04/08/22 12:36 ID:LIQBbyyj
コンセントで通信ができるのか
288名無しさん@5周年:04/08/22 12:36 ID:AVImc9Gd
>>283
逆に言えば強制的にネットワークにつながされるという点もあるけどね。
何処でどの製品のどのシリアルを何時どんな風に使ってるか?とか
全部ばれちゃう。
全くネットワークに非対応の旧来の製品を使い続ける訳にもいかない
だろうし。
実際にはネットを使う製品じゃなくても、ネットから製品のIDとかは
メーカーにばれるようになってるとか。
盗品とかは少なくなりそうだけど。
289 :04/08/22 12:38 ID:fx2Az1zW
>>286
ルーターとPLCモデムを付ければ、OK
290名無しさん@5周年:04/08/22 12:39 ID:mhnm2TPd
>>288
それが嫌な人は、
そこでファイヤウォールですよ。
291名無しさん@5周年:04/08/22 12:39 ID:LIQBbyyj
あんまり高速化しても、今のところ使い道がないな
292名無しさん@5周年:04/08/22 12:40 ID:jy1vzGnK
>>291
だよな。省電力化目指して欲しいな
293 :04/08/22 12:40 ID:fx2Az1zW
家電メーカーが、ファームウェアを入れ替えるのも簡単。
294名無しさん@5周年:04/08/22 12:41 ID:mhnm2TPd
>>289
まぁ結局は回線が電線になってると考えればいいだけなんですね。
PLCモデムは光ファイバーや電話線に繋ぐ必要は無いの?
外から引き込んだ電機配線で外部からの通信ができるの?
295名無しさん@5周年:04/08/22 12:44 ID:U52xshrP
衛星通信はどうなった!
296名無しさん@5周年:04/08/22 12:45 ID:qBj88ToF
ラストワンマイルでの話だと、漏洩電波より電源の品質低下の方が問題なのでは?
もともと家電は50-60Hzしか想定してないところに、高周波でそれなりのパワーのノイズが来たときに、
現状のフィルタで大丈夫?誤作動しない?ってほうが重要な気が。
297名無しさん@5周年:04/08/22 12:45 ID:3G0fIJjM
ノイズが本当に大丈夫なのかが・・・結構不安だよなぁ〜後、雷
まあ、一応、商品として開発してるんだから、その辺の事は考えてるんだろうとは思うけど・・・
298 :04/08/22 12:47 ID:fx2Az1zW
>>294
ADSLモデムやメディアコンバーターで、ブロードバンドルーターに
接続して、ブロードバンドルーターから、PLCモデムを通じて、
電灯線、電力線にデータを流すというやり方だろうな。
だから、配電盤、分電盤とセットになる可能性が強そう。
コージェネ、太陽光発電の場合、電力会社からの電力とを制御する
制御盤が必要なので、ここの取り合わせも一緒になるかも。
299名無しさん@5周年:04/08/22 12:49 ID:3G0fIJjM
>>296
今の家電製品は、かなり、電源の品質が落ちても大丈夫なようには設計されてるよ
まあ・・・韓国製品とか東南アジア製品みたいなのは、どうかは知らんけど・・・
今発売されてる商品は、この影響下では無保証ですっていわれても仕方ないけど
300名無しさん@5周年:04/08/22 12:51 ID:mhnm2TPd
>>298
ふーん。やはり外部との通信にはADSLとか光とか既存の
インフラが必要で、家屋内の通信線の変わりを電線が受け持つ
ということなんですね。ありがとう。
301名無しさん@5周年:04/08/22 12:57 ID:sQ1tqMKB
扇風機の羽も液晶になるんだろうな
302名無しさん@5周年:04/08/22 13:03 ID:7ONJarBR
PLCはWANや公衆回線よりも、引き込み用途やLANに用いるべきかと思うけどね。
303名無しさん@5周年:04/08/22 13:07 ID:GbyVPues
>>244
>無線LANは既にターボモードで100Mでるし
ターボモードは日本国内では違法だぞ。
しかも、見通し数mでIPレイヤ60Mbpsがやっとだし。

今度出るairgoチップ積んだ奴(MIMOやつね)は法的に問題ない。
304名無しさん@5周年:04/08/22 13:13 ID:VSgYTmhU
これって家の壁にファイバ引きこみ用の穴をあけなくてよいってことじゃないの?
305在日外国人参政権反対:04/08/22 13:18 ID:H1ZFjWE6
早く製品化汁
306名無しさん@5周年:04/08/22 13:18 ID:HIbp6MVT
ウォシュレットもネットにつながる時代がくるのかよ。
307名無しさん@5周年:04/08/22 13:18 ID:3G0fIJjM
>>304
じゃ、ないみたいな感じ
確か、この技術、変圧器は突破できなかったんじゃないかな・・・
308名無しさん@5周年:04/08/22 13:22 ID:HIbp6MVT
>>306
そうだよ。キミの肛門もハックされないよう気をつけてね。
309名無しさん@5周年:04/08/22 13:22 ID:7ONJarBR
>>307
変圧器後にメディアコンバータ咬ますから大丈夫。
310名無しさん@5周年:04/08/22 13:25 ID:mhnm2TPd
なんだか複数の情報が錯綜しているな。
様々な技術が開発途上だろうが、導入当初は家屋内の
通信だけを電線が受け持つってことじゃないの?
311名無しさん@5周年:04/08/22 13:25 ID:FXdvmE7V
ttp://mypage.naver.co.jp/gikoneko/ra.html
こんなことが起きるのも近いのか。。。
312名無しさん@5周年:04/08/22 13:27 ID:7ONJarBR
>>310
そう。あと光引き込みの際に電力線を使うための技術だね。
313名無しさん@5周年:04/08/22 13:28 ID:0FzyLAzF
電子レンジ 電気ポット プラズマTV クーラーを同時に使うとブレーカーが落ちるオレのアパートでは無理ポ。。
314名無しさん@5周年:04/08/22 13:28 ID:ELwiySfx
これって何年も前から期待されて実験してるが
雑音が混じることで電気の質が落ちるし
発電所にもいい影響を与えないということで
アメリカでは挫折したはず。
無線LANがこれだけ発達した今では必要なくなった”次世代”通信でしょうね。
315名無しさん@5周年:04/08/22 13:29 ID:VSgYTmhU
>>307>>309
微妙ですね。

漏れが当初思っていたのは、家の前にある電柱までファイバで、そっから宅内への
通信線引き込みを省略し、電線を代替するってイメージだった。
そうすりゃ穴あけられない人もファイバ契約するようになるから、
NTTはファイバ利用者が増えてウハウハだと思ってたんだけど。

どっちなんだろう。
316名無しさん@5周年:04/08/22 13:35 ID:1FUy51XH
これ実用は不可能ってきいたけど
317名無しさん@5周年:04/08/22 13:51 ID:U+jWlOlD
>>314
でもさ、無線LANだと、ちょいと広めで頑丈な造りの家なんかだと、
11a、b、gあたりじゃ繋がらないことも多いからね。

11nがどうなるかは知らんけど。

家中どこの部屋でも最低1つは必ずあると思われる
コンセントを利用できるのは、やっぱ魅力だわ。
318名無しさん@5周年:04/08/22 13:55 ID:v4pqX2er
10MbpsのADSLで充分
319名無しさん@5周年:04/08/22 13:58 ID:7rmxi+ib
コンセントにアンテナつっこむと鉱石ラジオがよく聞こえる、ような理屈か?
320名無しさん@5周年:04/08/22 14:01 ID:kvZ6Z2N5
でもこれってあれでしょ、
ネット使ってる間は電気が使えなくなるんでしょ?
ほら、昔の電話回線ので
ネットにつないでたら電話が使えないってのおなじで。
321名無しさん@5周年:04/08/22 14:04 ID:KjnLO8s9
>>303
>>無線LANは既にターボモードで100Mでるし
>ターボモードは日本国内では違法だぞ。
PLCも同じ。
それどころか、ターボモードは総務省が強引な解釈か法改正でまもなく合法にしてくれるさ。
PLCは前途多難。
>しかも、見通し数mでIPレイヤ60Mbpsがやっとだし。
見通し数mでも数十mでも同じ。
公称100MのPLCでも同じ。
>今度出るairgoチップ積んだ奴(MIMOやつね)は法的に問題ない。
MIMOは、技術的に無理ありすぎで、使いもんにならないだろうな。
322名無しさん@5周年:04/08/22 14:13 ID:GbyVPues
>>321
ターボモードの合法化は当分無理なんじゃね?
11nの会合で、日本のメーカーとNTTは帯域拡大に反対してるし。

>MIMOは、技術的に無理ありすぎで、使いもんにならないだろうな。
どこがどう無理があるか説明して。
実際にairgoのデモを見たことあるんだが、かなり性能いいよ。
送信に2アンテナ、受信に3アンテナ使ってて
二倍の帯域拡大型よりは性能がいい。(もちろん伝播環境にも拠るが)
323名無しさん@5周年:04/08/22 14:21 ID:xdFe8Z+g
>>18
>>20
俺なんか海苔巻き食べたくなったよ。
324名無しさん@5周年:04/08/22 15:07 ID:OTMCEDax
>>213
>もうちょっと知識を身につけたまえ・・・恥かくなよー

また、常識的な判断のできないアホが1人いたのか。。。
>>209も読んでの発言だとすくいようがないな。


>>315
>通信線引き込みを省略し、電線を代替するってイメージだった。

今回の実験は↓らしいので、全く関係ないみたい。
http://www.ntt-at.co.jp/news/2004/release23.html
単に、LANケーブルや無線LANの代わりに、
コンセントを使用しようってだけの話。

将来、ビデオやエアコンや炊飯器なんかの電化製品がネット対応になった時は、
便利なのかもしれないけど、
現状の使い方のままだとメリットは皆無に近い感じ。
325名無しさん@5周年:04/08/22 15:14 ID:3G0fIJjM
マンションなんかで、大規模な工事をしないで、FTTHを導入するって言うんなら・・・
VDSLとどっちが便利なんだろうな?
326名無しさん@5周年:04/08/22 15:32 ID:7XzYdNtq
>>322
>どこがどう無理があるか説明して。
>実際にairgoのデモを見たことあるんだが、かなり性能いいよ。
>送信に2アンテナ、受信に3アンテナ使ってて
>二倍の帯域拡大型よりは性能がいい。(もちろん伝播環境にも拠るが)
で、そのデモでは伝播環境をどの程度の頻度で変化させたんだ?
人が動いたりドアが開閉するだけで伝播環境ころころかわるんで、結局コンスタントに
使える速度はかなり落ちるだろ。
受信側でアンテナダイバーシティ使った11aでいいんじゃ?
327名無しさん@5周年:04/08/22 15:40 ID:7XzYdNtq
>>322
>11nの会合で、日本のメーカーとNTTは帯域拡大に反対してるし。
相変わらず救いようのないお馬鹿ぶり。
反対の理由はなんなんだ?
>ターボモードの合法化は当分無理なんじゃね?
日本でも、アセロスとアセロスチップセット使ったところは、当然要求する。
アメリカでできてることを禁止する正当な理由もない。
いつまでも通るわけないだろ。
一方、ADSLでさえ遠慮したアマチュア無線を敵に回したPLCには、未来ないよ。
328名無しさん@5周年:04/08/22 15:48 ID:GbyVPues
>>326
周囲の環境変化による伝播環境はドップラーにすると5Hz程度
この程度だったら十分追従可能だよ。
ちなみにデモは実環境。
あと、2多重が苦しくなったらダイバーシチに切り替わる。
常に2つのストリームを流しつづける訳ない。
少なくとも単純な受信ダイバーシチごときとはレベルが違うよ。
329名無しさん@5周年:04/08/22 15:54 ID:C5uMoJVs
windows95時代に、家庭内用として、そういうコンセントが発売されてたな。
まぁ、LANの方が目新しかったし、速かったから売れなかったけど。
イメージとしては、ハブと電源タップが一緒になった感じ。

しかし、これに変えることのメリットは余り無い気がするんだけど、どうなんだろう。
家庭内や企業内で、線を余計に引かなくて良くなる程度かな。
デメリットは、情報漏れやノイズ対策になるんだろうけど。

あまり輝かしい未来は見えないぽ。
330名無しさん@5周年:04/08/22 15:57 ID:7XzYdNtq
>>328
>この程度だったら十分追従可能だよ。
追従可能かどうかではなく、最悪の場合が問題。
>あと、2多重が苦しくなったらダイバーシチに切り替わる。
ほら、結局そうだろ。
MIMO負け宣言。
>常に2つのストリームを流しつづける訳ない。
それをいうなら、伝播環境のいいときだけ2つのストリームを流す訳ない。
331名無しさん@5周年:04/08/22 16:05 ID:GbyVPues
>>330
少し勉強してきたら?
完璧にLOSだったら複数のストリームは流しても意味が無いし
NLOSでも伝播環境によって最適な多重数が存在するのは事実。
ただ、どんな伝播環境であっても、受信ダイバーシチだけに負けることはあり得ない。
もちろん制御がクソだとありえるが、理論上はありえない。
332名無しさん@5周年:04/08/22 16:10 ID:IUEejjqC
10Mbpsなら既に製品化もされて
一時期日本でも売ってたな。

日本では動かなかったとかで販売中止になったが。
333名無しさん@5周年:04/08/22 17:16 ID:5TagK62s
アマチュア無線廃止とか言ってる阿呆共は
なんでアマチュア無線の帯域が確保されて
るのか勉強してこい。
334名無しさん@5周年:04/08/22 18:08 ID:1QqT47+f
俺の肛門もお手軽に高速通信に接続されそうです
335 :04/08/22 18:22 ID:fx2Az1zW
>>329
家電製品をネット接続するためのものと思えば良いよ。
冷蔵庫の温度を集中管理するとか。
病院なんかは、期待しているところがありそうだね。
336名無しさん@5周年:04/08/22 18:25 ID:alfCK8kD
光ケーブル張る必要が無くなるのか?
337名無しさん@5周年:04/08/22 18:29 ID:wSQs5ZLe
>>333
おまえが教えればすむ話だが・・・
338名無しさん@5周年:04/08/22 18:29 ID:+VB5lTiX
>>316
>これ実用は不可能ってきいたけど
 俺の記憶では数年前に九電が実用化に成功している。
339名無しさん@5周年:04/08/22 18:33 ID:dfdbW0Hu
水道管使えよ
340名無しさん@5周年:04/08/22 18:33 ID:YauD1FMQ
逆に、電気をインラインパワー対応のHUBから取るようにしようぜ。
341名無しさん@5周年:04/08/22 18:40 ID:XVIYb6xn

はろ-しぃきゅ-こうりんぐ-ゆう-すたんでぃんぐ-ばい
342名無しさん@5周年:04/08/22 18:52 ID:btrb8uDe
>>331
>少し勉強してきたら?
えーと、、、PLCの話でMIMOの宣伝をされるのもなんだが、、、
MIMOの教科書を丸暗記してもMIMOに都合のいいことしか書いてないから意味ないぞ。
>完璧にLOSだったら複数のストリームは流しても意味が無いし
えーと、、、
LOSでも宅内だと反射がいっぱいあるんだけど、教科書では屋外しか想定してなかった?
それより、ストリームって、ひょっとして送信アンテナ毎に1ストリームってこと?
インターネットにおいて、そういう数え方には意味がなくて、ストリーム2本といえば、ビデ
オストリームが2本とか、そういう意味。教科書では現実離れした定義してるのかな?
それにしても、伝播特性が0.5Hzとかで変動したら「ストリーム」とやらの帯域は
どうするんだろうね。教科書には書いてないだろうけど(w
>ただ、どんな伝播環境であっても、受信ダイバーシチだけに負けることはあり得ない。
じゃなくて、、、
正しくは、伝播環境が最悪(といってもフェージング特性が各アンテナ同じというだけで、
普通に通信はできる)あるいは最悪も含めて変動する場合、受信ダイバーシチはMIMOに負け
ない、というべき。
343名無しさん@5周年:04/08/22 18:58 ID:TxQF9anH
通信中、他の電化製品使うと著しく通信速度落ちるって前に聞いたけど解決されたのかな・・・
344名無しさん@5周年:04/08/22 19:00 ID:z4x1KC2b
>>338
変換機に、バカデカいとか電力消費が凄いとかの難がなかったっけ?
他にも中継に問題というか課題があったような。

記憶違い鴨試練。
345名無しさん@5周年:04/08/22 19:05 ID:XgbeIX8j
>>55
そうだよな。
影響を受けない他の帯域が有るだろ?電話ごっこは其方でしなさい。
346名無しさん@5周年:04/08/22 19:16 ID:btrb8uDe
>>331
>少し勉強してきたら?
えーと、、、PLCの話でMIMOの宣伝をされるのもなんだが、、、
MIMOの教科書を丸暗記してもMIMOに都合のいいことしか書いてないから意味ないぞ。
>完璧にLOSだったら複数のストリームは流しても意味が無いし
えーと、、、
LOSでも宅内だと反射がいっぱいあるんだけど、教科書では屋外しか想定してなかった?
それより、ストリームって、ひょっとして送信アンテナ毎に1ストリームってこと?
インターネットにおいて、そういう数え方には意味がなくて、ストリーム2本といえば、ビデ
オストリームが2本とか、そういう意味。教科書では現実離れした定義してるのかな?
それにしても、伝播特性が0.5Hzとかで変動したら「ストリーム」とやらの帯域は
どうするんだろうね。教科書には書いてないだろうけど(w
>ただ、どんな伝播環境であっても、受信ダイバーシチだけに負けることはあり得ない。
じゃなくて、、、
正しくは、伝播環境が最悪(といってもフェージング特性が各アンテナ同じというだけで、
普通に通信はできる)あるいは最悪も含めて変動する場合、受信ダイバーシチはMIMOに負け
ない、というべき。
347名無しさん@5周年:04/08/22 19:17 ID:IkwcL0fq
戦時中の電灯電力線利用の有線放送があったな..
348名無しさん@5周年:04/08/22 19:17 ID:fytNEPfA
3千円程度の超小型プリンタサーバ
ttp://electronics.webfaq.jp/asin/B00008B080.html
の中身を引っこ抜いて
テーブルタップにサーバーを移して、マイクとCCDカメラを
付け加えてコンセントに挿しただけでプライバシーが垂れ流しなんですよ。
もう最高。
どこの馬鹿が、こんなサービス利用するのかな?
349名無しさん@5周年:04/08/22 19:22 ID:pIkbCwua
インターネットはADSLとか光などと他の手段があるのに、代替手段のない無線通信の邪魔をするなよ
350名無しさん@5周年:04/08/22 19:32 ID:r2GCJbug
たしか、電線でインターネットが開始されると
AMラジオとかの受信が困難になるらしいね。
AMラジオ愛好家からは反対意見が出てるらしいな。
351名無しさん@5周年:04/08/22 19:34 ID:pIkbCwua
それにしても、ハッカーに勝手に料理されたり洗濯されるのか、それは楽しそうだが。
352名無しさん@5周年:04/08/22 19:34 ID:2W8ccmng
こんなの数年前から吹いてるのに未だに一般に降りてこないじゃん
どうせつぶされるんでしょ?
料金も安くなるとは思えん
353名無しさん@5周年:04/08/22 19:36 ID:Z4npNkcC
たのむからオフラインで生活できるようにしてくれ
コンセントにつないだら全部ワイヤードなんてカンベン
354名無しさん@5周年:04/08/22 19:41 ID:oPaWPBYi
>>342
MIMOの定義はいろいろるが
送受で複数のアンテナを備えたものの総称と考えるのが一般的。
つまり、受信ダイバーシチも包含されてる。
MIMOの特殊系が所謂受信ダイバーシチなわけ。
だからキッチリ制御すれば受信ダイバーシチのみしかできないものに
送受で複数のアンテナを持った所謂MIMOが負けるわけが無い。
正確な制御さえ出来ればどんなに最悪のケースでも送信ダイバーシチの分はMIMOのほうが有利になる。

>LOSでも宅内だと反射がいっぱいあるんだけど、教科書では屋外しか想定してなかった?
反射波が多いほうがMIMOに有利な環境だよ。
直接波のみで反射波なしはMIMOのメリットが最も薄れるケース。

>それにしても、伝播特性が0.5Hzとかで変動したら「ストリーム」とやらの帯域は
>どうするんだろうね。教科書には書いてないだろうけど(w
ストリーム数というより多重数と言うべきかな。
アンテナごとに異なるメッセージを送信する方法もあれば、
固有ビームごとに異なるメッセージを送信する方法もある。
伝播環境の変動に完全に追従して最適な多重数やPHYモードの制御は行えないのは確かだけど、
これは受信ダイバーシチでも同じ事が言える。
しかも、OFDMがこの変動を平均化してくれるから、周囲の環境が変動するだけなら
そこまでシビアな制御は必要ない。
まあ、とは言ってもここらへんの制御はかなり工夫のしがいのあるところなんだけどね。

というか、なんでそんなに受信ダイバーシチオンリーにこだわるの?
あんなの数dBの利得を得て、エリアを広げる効果しかなくて
商売的にもカタログスペックを上げられるMIMOなり、帯域拡大なりのほうがいいと思うんだけど。
それとも受信ダイバーシチのみのチップセットを作っちゃって困ってるメーカーの人?
355名無しさん@5周年:04/08/22 19:45 ID:xsii/lNo
アマチュア無線なんてまだやってる奴いるのか?
356名無しさん@5周年:04/08/22 19:46 ID:05oLUa7g
高周波ノイズで通信するんだろ?
オーディオの音が悪くなりそう
やめてくれ
357名無しさん@5周年:04/08/22 19:48 ID:AvJ2DaTS
挑戦の声が聞こえなくなる
ラジオ韓国も
358名無しさん@5周年:04/08/22 19:49 ID:oPaWPBYi
>>342
制御の難しさ、インプリの難しさやそれに伴うコスト増に比べて
性能の向上が少ないと言う人は結構いるが
MIMOの性能が受信ダイバーシチに劣るなんて珍説を唱える人ははじめて見たよ。
是非、その珍説をどこかの学会で発表してください。
出る学会を教えてくれたら俺も聞きに行きますよ。
359名無しさん@5周年:04/08/22 19:52 ID:rC2kbVDj
>>357
激しくイラネー
360名無しさん@5周年:04/08/22 19:56 ID:fdenlsB0
コンセントでネット
4〜5年前ぐらいから話は出てくるけどまったく進まないね
当時はアナログとISDNしかなかったからかなり期待してたんだが
ADSLや光がこれだけ普及してる今となってはどうでも言いや
361名無しさん@5周年:04/08/22 19:58 ID:8Cnp6U/8
>>355

えなりくんがいるでしょーが!
362名無しさん@5周年:04/08/22 20:04 ID:LwTzyoBw
LANならすでに接続用機器が売ってたと思ったんだが。
たしかTCP/IPではなかったような...
363 ◆SALA/cCkcU :04/08/22 20:05 ID:UEXdaGLW
>>339
それは実現すると確かにすごいな。

水道管かぁ。
364名無しさん@5周年:04/08/22 20:07 ID:jx92vcJm
受信環境が悪くなる
4エレ」八木アンテナを購入してせっかく21メーターやろうと思ったのに
365 :04/08/22 20:10 ID:OZZvsdrU
>>363
信号だから、水圧の変化で信号送れないこともないぞ。w
366 ◆SALA/cCkcU :04/08/22 20:14 ID:UEXdaGLW
>>365
水圧の変化かよっ! 水道管を光ケーブルの変わりに使おうよ。
蛇口に接続する家庭内LAN環境キボ。
究極の水冷PCの誕生だ。
367名無しさん@5周年:04/08/22 20:45 ID:5FSfL2Nq
九州電力の手柄となるはずの技術が東京に横取りされたか_| ̄|○
368名無しさん@5周年:04/08/22 20:50 ID:S6mqYyeY
なんか一見してNTTの宣伝員多数のスレですね。
369名無しさん@5周年:04/08/22 21:04 ID:fytNEPfA
【IT】コンセントから、プライバシーがネットライブ中継!?

PLCサービス利用者の間で被害が急増している「盗撮ライブ」について、
「NTTアドバンステクノロジ」(東京)は20日、
「そういった被害やクレームは一切届いていない」としながらも、
「一応の対策は検討する」答えた。消費者センターには17日時点での
1万件以上の被害者からの相談が全国から寄せられているが、
NTTアドバンステクノロジは「現在、事実関係を調査中」と
一切の取材を拒否した。

370名無しさん@5周年:04/08/22 22:00 ID:btrb8uDe
>>354
>MIMOの定義はいろいろるが
>送受で複数のアンテナを備えたものの総称と考えるのが一般的。
>つまり、受信ダイバーシチも包含されてる。
なんでもいいけど、受信ダイバーシチで十分どころか性能同じだから、MIMOイラネ。
>>LOSでも宅内だと反射がいっぱいあるんだけど、教科書では屋外しか想定してなかった?
>反射波が多いほうがMIMOに有利な環境だよ。
だから、せっかくそうやって、教科書に書いてなかったこと教えてあげてるのに、、、
>>それにしても、伝播特性が0.5Hzとかで変動したら「ストリーム」とやらの帯域は
>>どうするんだろうね。教科書には書いてないだろうけど(w
>ストリーム数というより多重数と言うべきかな。
ぷぷ。
>まあ、とは言ってもここらへんの制御はかなり工夫のしがいのあるところなんだけどね。
ないよ。IPパケットはみんな平等。
>というか、なんでそんなに受信ダイバーシチオンリーにこだわるの?
帯域拡大でいいんだが?
>あんなの数dBの利得を得て、エリアを広げる効果しかなくて
通信の安定度が重要なのになー、、、
もっと実世界の無線通信を勉強してこい。
>それとも受信ダイバーシチのみのチップセットを作っちゃって困ってるメーカーの人?
おれはユーザーの人。ややこしいだけで役にたたない方式はいらん。
371WINNYによる違法行為絶対反対:04/08/22 22:03 ID:zG6bK98p
372名無しさん@5周年:04/08/22 22:04 ID:btrb8uDe
>>358
>制御の難しさ、インプリの難しさやそれに伴うコスト増に比べて
難しいから論文はいっぱいかけるよな。役に立たない屑論文は。
>MIMOの性能が受信ダイバーシチに劣るなんて珍説を唱える人ははじめて見たよ。
あら、自分でもMIMOと受信ダイバーシチを区別しちゃってるよ(w
だいたい、劣るとはいってないぞ。コストを考えると劣るけど。
でも、そんなこと屑論文ばっかりの学会で発表しても、屑論文を防衛したい連中は
スルーするだけだろうな。
373名無しさん@5周年:04/08/22 22:18 ID:KbreLiDa
アマチュア無線なんてマニアックなもん、無視していいよ。
これだけ携帯が普及した現代にアマチュア無線より、ネットの方が遥かに重要。
374名無しさん@5周年:04/08/22 22:30 ID:BQUTBywH
あー、早く導入されないかなー。

表からストーカー好意もやり放題な時代がもうすぐ来るし。

NETスト−カーども、PLCを武器に反撃だ!。
375名無しさん@5周年:04/08/22 22:36 ID:P7YhC5pB
NTT工作員?
376名無しさん@5周年:04/08/22 22:44 ID:QJNYG7Z6
>>373
あははは

よくスレ良く読め!
377名無しさん@5周年:04/08/22 23:01 ID:oPaWPBYi
>>370
>ないよ。IPパケットはみんな平等
IPパケット?? PHYレイヤの話になんでIPパケットが出てくるんだ。
しかも平等?? 意味不明すぎだよ。
簡単に言うと、どのPHYモードをどういう基準でどのタイミングで選択するかって話しなんだけど。

>なんでもいいけど、受信ダイバーシチで十分どころか性能同じだから、MIMOイラネ。
性能同じって・・・
本当にその珍説を学会発表してきてよ。
相当都合のいい伝播環境じゃなきゃそういう結論は導き出せないよ。
エリア端だけでしか評価しないとか、反射波ゼロの伝播環境でとか
突込みどころ満載の発表になりそう。
面白そうだから是非聞きたい。

>帯域拡大でいいんだが?
MIMO+帯域拡大という選択肢もあるんだよ。
帯域拡大のみよりさらに速度が上がる。

>通信の安定度が重要なのになー、、、
商売上はピークレートのほうが重要なのが現実だけどね。
あと、MIMOだって厳しい環境(エリア端など)では
送受ダイバーシチに切り替わるから安定度は低くない、
というか送信ダイバーシチの分だけMIMOのほうが有利。
378名無しさん@5周年:04/08/22 23:07 ID:wV7R/sZU
そのうち水道管のブロードバンドとか出てきそうな気がする
379名無しさん@5周年:04/08/22 23:17 ID:eGrACMg9
電力会社の勝ちだな

NTTは倒産するね
380名無しさん@5周年:04/08/22 23:29 ID:8yKLTRIA
盗聴アイテムが無線式だから、受信機もってウロウロするだけで盗聴器を発見できたけど
コンセントに偽装したネット経由の盗聴器ができたらどうするよ?
381名無しさん@5周年:04/08/23 00:21 ID:b2r8kSd7
やっとラスト湾マイルが解決されそうだ。
382名無しさん@5周年:04/08/23 00:32 ID:TfKstNak
100メガとなっているが減衰無いのか?
ただこれは、インフラ整備に遅れをとっている国には、有利そうだ。
383名無しさん@5周年:04/08/23 00:39 ID:D46hNi2O

    ∧_∧∩ 
_ ( ´∀`)/< 先生!コメも水も入っていないのに電子ジャーが勝手に炊飯モードになっています!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\ 
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄||
  .|| ̄ ̄ ̄ ̄||
384名無しさん@5周年:04/08/23 00:46 ID:IGVKwsqu
>>383
保温モードにして対抗しなさい。
385名無しさん@5周年:04/08/23 00:49 ID:YrH+SwkB
マンションの香具師が大家(管理組合)が問題で光を引けない問題は、
法律で電気、ガス、水道と同列に光を定義すればOK。(小泉すぐやれ!)
電波法ほかをいろいろ弄るより簡単。

>>379
電力線は結局速度が環境依存。
電力線工事した香具師がへたくそだと。。。
隣でドライヤーとかエアコンとか使うと。。。
正攻法はやっぱり、家庭内LAN配線だと思う。

>>380
疑ってかかった場合、
変なやつがルーター通ったらすぐわかる。


#電源ラインに高周波のったら、火を噴く家電製品とかないかなぁ?
#たとえ国産になくても、海外製電源で粗悪コンデンサ使ってるものもあるだろうし。

386名無しさん@5周年:04/08/23 03:34 ID:A85Pyzp0
>>385
>隣でドライヤーとかエアコンとか使うと。。。
蛍光灯も結構、ノイズを出すはず
特に、安定器がちょっと古くなってる奴だと、凄いノイズ(人間の耳に聞こえるくらいなんだから)
設計やった奴の趣味の範囲なんだけど、部屋コンセントと照明が同じブレーカーってことも珍しくないし
いきなりの変更で、電源が足りなくて、間接照明とかの電源を、コンセントの裏側からとってるってことも、ないとは言い切れない
場合によっては、PCLをやってるコンセントから、3メートル先で蛍光灯の安定器がジジジジ〜〜〜〜って音をかき鳴らしてるってこともありえる
エアコンは、普通の電気屋がやったんなら、単独回路をとってるはずだから、あまり心配する必要はないけど・・・

>#電源ラインに高周波のったら、火を噴く家電製品とかないかなぁ?
火を噴くことはなくても、今、販売している家電製品が、この影響下にあった場合は
「無保証ですよ」って言われても不思議じゃない
387地方愚民@長崎県民:04/08/23 03:42 ID:VySfiVba
>366
水道管ネットじゃないが、水コンピュータは実在する!
月間asciiで見たんだが、コレ↓
http://web.media.mit.edu/~paulo/courses/howmake/mlfabfinalproject.htm
388名無しさん@5周年:04/08/23 05:28 ID:QjVb39xQ
>冷蔵庫がハックされますた
ロックマンエグゼみたいだな…

はやく↑の主人公がもってるpetが
実現せんかな〜
あれちょっと現実的じゃない?
一人一人が「〜.exe」を持つ時代(*´∀`)
「gikoneko.exe」とかw
(0゚Д゚)「おぅ!今日は何するんだゴルァ!」
…ちと痛いか…w
バトル要素なんかなかったらもっと現実的w
※分かる人だけ分かって下さい
389名無しさん@5周年:04/08/23 05:44 ID:0r7tFYnO
これって電源コードの被服が剥けていたらどうなるんだろう?

火事でボヤ騒ぎになってアパートの大家に叩き出されたりw
ふと想像してみた....orz
390名無しさん@5周年:04/08/23 12:43 ID:M2x3cm63
>>385
>>>380
>疑ってかかった場合、
>変なやつがルーター通ったらすぐわかる。

大抵の人が疑わないよ。
っていうか、何処の誰がルーター監視してフィルタリング設定するの?
391名無しさん@5周年:04/08/23 12:46 ID:E5AI5crs
テレビシビレテ。
392名無しさん@5周年:04/08/23 12:57 ID:P/Ao9Qc1
○人ロックで、動力ケーブルからデータを盗む
ってエスパーがいたけど、あのまんが30年くらい前だったんじゃ?
393名無しさん@5周年:04/08/23 13:02 ID:M2x3cm63
>>392
俺のESPで、お前が40歳前後だと感じる。
394名無しさん@5周年:04/08/23 13:12 ID:XytFKzS9
電気止められたら通信も切られるんだろ?
ダメじゃん。
そのまえにPC動かないけどな。
395名無しさん@5周年:04/08/23 14:31 ID:zFctKaJa
危ないよね、ネット家電全部がハッキング可能。
396名無しさん@5周年:04/08/23 15:56 ID:Xar4gVfE
電子レンジやオーブントースターを遠隔操作するネット放火が流行するね。
397名無しさん@5周年:04/08/23 16:20 ID:jiPS91u/
全ての電化製品がネットに繋がってしまったら
ロックマンの世界になってしまう。
398名無しさん@5周年:04/08/23 18:52 ID:JNzE4EEh

どちらにせよ、これからはPCによるネットではなく
情報家電が強くなってくるのは確実だな。
空白の10年の間に血を流して頑張ってきた家電業界が報われる。

マイクロソフトの凋落はそこいらから来そうだな。
家庭の電化機器はすべてネットで統括できる仕組みはすぐそこまで来てる。
家に帰った時には風呂が沸いていて、炊飯器でご飯が炊けてる。
クーラーも自動的に入っていて、セキュリティーカメラも常時ネット対応。

携帯電話や携帯端末で離れた所でも常時家を監視や操作できる。

家庭内の家電機器を統括するプロトコルの開発ってされてるのかな?
情報家電サーバのようなヤツ。

80番はHTTPな訳だが、情報家電だとポート番号とどんな名前になるか興味有るね。
すでに有るかもしれないけど。
399名無しさん@5周年:04/08/23 19:06 ID:1c68joF8
無線で電力を供給して欲しいのですが
400名無しさん@5周年:04/08/23 19:43 ID:7BoN0lp9
必要な物以外は接続しない。これ大事。

変な奴は家にいれない。常に武器は携帯。
ためらいなく殺る度胸を持ち、工事は見守る。

これで毎日100人以上の詐欺が死に、安全な世の中が訪れる。
40120代:04/08/23 21:36 ID:ny4JVfaW
超○ロック?

402名無しさん@5周年:04/08/24 00:16 ID:q/qoU9JD
コレってスイッチングじゃないハブと同じで、
接続機器が増えると通信速度落ちるんじゃないの?
403名無しさん@5周年:04/08/24 01:03 ID:Aw0ELEaH
>>398
もしかして、マイクロソフトの製品は「Windows」「Office」だけだと思っている?
404名無しさん@5周年:04/08/24 08:54 ID:ZHRjaZEG
何かの拍子に100Vがネゴシエーションしてくる悪寒
405名無しさん@5周年:04/08/24 09:00 ID:sL+PHHj0
変圧器を越えて通信できたらすごいなー。
ルータ内蔵変圧器。
406名無しさん@5周年:04/08/24 09:06 ID:aKH8BPV5
>>399
つ[テスラコイル]
407名無しさん@5周年:04/08/24 09:08 ID:fRsbcdj9
吐息でネット
408名無しさん@5周年:04/08/24 09:11 ID:txPpOdot
よくわからんのだが、LANケーブルがいらなくなるってことですかね?
409名無しさん@5周年:04/08/24 09:22 ID:6E8K5sPR
実現したら無線LANとか一般の家庭では必要なくなるな
410名無しさん@5周年:04/08/24 09:25 ID:crhX6iL+
5年くらい前からず〜っと実験してるよな。
正直無理っぽいんなら止めたら?
411名無しさん@5周年:04/08/24 09:27 ID:EN6I/zsk
短波ラジオや無線の帯を巧みに回避するAV規格ってもう規定されたんだっけ?
100M近く出るって読んだけど。
412名無しさん@5周年:04/08/24 09:33 ID:zfngacWM
家にはコンセントを利用した内線電話がある
413名無しさん@5周年:04/08/24 09:34 ID:pw4HcV92
カミナリが落ちたらどうなるんだろうか。
414名無しさん@5周年:04/08/24 09:42 ID:vOdZVXgO
少しでもHF帯のノイズレベルが上がるようなら中止しろよな。
それか30Mhz〜の自衛隊用の周波数でやれ。
415名無しさん@5周年:04/08/24 09:44 ID:b6bgZrZG
こないだウチの近所で事故があって、電柱が1本倒れたのよ。
そのせいでしばらくネットが使えなくなっちゃったんだよね。光の回線なんだけど…。
電気は電柱が1本くらい倒れても他からまわせるよね?

電線使って…だと、こういう事故にも強かったりするんだろうか。
416 ◆lJlh7.SpKs :04/08/24 20:39 ID:Pp6aAHXf
ふうむ。
417名無しさん@5周年:04/08/24 20:40 ID:Aw0ELEaH
【またNTT】PLCウォッシュレットがクラックされ熱湯で肛門が塞がる。
418名無しさん@5周年:04/08/25 16:42 ID:DZFiVgD3
来年くらいには実用化してくれ
打倒NTT
419>1を良く読もう:04/08/26 04:23 ID:rfDw1Ohj
妥当NTTと言うか
>1


NTTグループの技術開発会社「NTTアドバンステクノロジ」(東京)は20日、
コンセントにプラグを差し込むだけでインターネットに接続できる
高速電力線通信(PLC)の実証実験を同日から始めると発表した。

何だけど。

420名無しさん@5周年:04/08/26 19:30 ID:/Wd+AU1Z
コンセントインターフォンなんて20年以上前から有った
421名無しさん@5周年:04/08/26 20:17 ID:nqUqFEdY
ネットより無線の方がよっぽど重要だろ
ネットが無くても死なないが無線が無いと仕事や緊救安非に支障がでる
422名無しさん@5周年:04/08/26 20:20 ID:jpW9jsi2
この技術って数年前にも無線に影響を与える。として当時の通産省が電力会社と共同で実験したけど
断念してなかった?
また同じ事が課題になってるみたいだけど。
423名無しさん@5周年:04/08/26 20:21 ID:nqUqFEdY
ネット中毒が多いからな
無線に影響が出たら困ると反対派が多数だった
424名無しさん@5周年:04/08/26 20:23 ID:/Wd+AU1Z
電線を4本にすればよかろう
425名無しさん@5周年:04/08/26 20:26 ID:W0AXyQ8D
【またNTT】PLC炊飯器がクラックされ本格中国がゆが炊き上がる。
426名無しさん@5周年:04/08/26 20:28 ID:lAFe7CA7
面白そうだけれど情報がいままで以上に洩れそうなイメージがある。

427名無しさん@5周年:04/08/26 20:31 ID:a1SxcYNj
一体何時の技術だよ

まったく
428名無しさん@5周年:04/08/26 20:31 ID:VMOqfPQ2
冷蔵庫のコンプレッサーのノイズがバカに出来ないと効いたことがあるのだが。
それは解決ついたのか?
429在日は100パーセント脱税してます:04/08/26 20:46 ID:AdLbNZu3
>>22
在日は税金なんか全然払ってないですよ!
約23年前に国税庁と、在日朝鮮人商工会との間で取り決められた5つの約束、
通称「 五箇条のご誓文 」によって、在日はものすっっっごい税金がバカ安いんです(日本人の10分の1以下)。
さらに在日は相続税はゼロ円です。日本人なら財産の3分の2も持っていかれることもある相続税が在日は無し。
五箇条のご誓文と在日でぐぐればよくわかります、さらにこんなことも・・・( ゚д゚)ポカーン


575 :白しんくんは在日の為に働くらしいが :04/07/23 12:45 ID:KyV97FpL
このこと知ってる人って、どれくらいいるんだろ。

例えば、税金について話しますと。
 在日朝鮮・韓国人には「五箇条のご誓文」「仮名口座」という免税特権があります。
「仮名口座」を利用する事により、所得税から相続税までみんな「タダ!」日本の銀行
では随分昔に禁止された「仮名口座」ですが、民族差別を盾に在日系銀行ではお目
こぼしを受けていました。在日朝鮮人は「仮名口座」に加えて「五箇条のご誓文」という
最強の免税特権があります。
 これは在日朝鮮人商工連合会についての取り決めで、これを利用する事によりなん
でもかんでも必要経費で落とせるという最強の特権。
 また、韓国人・朝鮮人は永住許可の申請において、
  ・素行が善良であること。
  ・独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること。
 上記二つを満たしていなくても永住許可がおりてしまうのです。これは「出入国管理
及び難民認定法 第二十二条」において定められています。もちろん、他の外国人には
これは適用されません。韓国人・朝鮮人のみが持つ特権なのです。
http://blog.livedoor.jp/adoruk626/archives/4343136.html
430名無しさん@5周年:04/08/26 20:53 ID:Z2XD1oKj
アマ無線家が死にますな。
431名無しさん@5周年:04/08/26 22:35 ID:ln7FS6he
いや、寧ろ死ぬのは、高周波まで増幅しないと気が済まない
オーディオマニアでしょう(W
432名無しさん@5周年:04/08/27 18:09 ID:bHZQghZi
おまいら
PLCは、アマ無線やオーディオに影響が出るようでは全く使い物になりませんよ。
短波帯は電離層の特徴を生かして、アマ無線だけじゃなく重要な通信に利用されていたり、
長距離通信やラジオにも使用されているとても貴重な周波数帯です。

メタリック回線でxDSLがあれば十分でしょう。
それより、携帯電話がこれほど普及しているというのに、あぶないPLCなどやめてマイクロ波使えよ。
携帯電話みたいに無線インフラをを整備してホットスポットみたいにしてもっと沢山拡大しる。
433名無しさん@5周年:04/08/27 19:37 ID:rogWUgMc
オーディオマニアなんざホワイトノイズ出してるだけのスーパトゥイーターでもつけときゃウハウハ言うんだよ!
434名無しさん@5周年:04/08/29 04:38 ID:yyQgFEtr
テレビがハッキングされる。

知らずに深夜、テレビの電源を入れたら音量が「最大」

しかもエロDVD再生しようとしてた。

・・・これは嫌だな。
435名無しさん@5周年:04/08/29 04:55 ID:yyQgFEtr
そういや俺の家のライフラインは、ガス・水道・電気。

・・・水道って案はでてたから・・・次はガスに挑戦してみない?

ガス通信・・・床暖房とか、ウィルスにかかる・・・のかな・・
436名無しさん@5周年:04/08/29 05:10 ID:KX8g4Oj/
ガス通信。。。ガス管の中を音波で通信するとかなら出来るかも。
ガスメータと通信して検針業務を効率化するとか。
437名無しさん@5周年:04/08/29 05:14 ID:eHgHoHAl
ほら、電気工事士の人が、
コンセント通じて、内線電話してるやん。
あれを発展させただけだよ。

ただ、電気系統は、電圧の変化の影響を受けやすいから、
TVのスイッチ入れただけでも、LAN接続が切れたり、
かなり微妙。
438名無しさん@5周年:04/08/29 05:14 ID:m7/z9CHV
それよりもプラグのことをコンセントと勘違いしている
奴等が沢山居ることが非常に問題だと思う
439 :04/08/29 05:24 ID:A3x/9z49
すると、停電するとネット切断か?
440名無しさん@5周年:04/08/29 23:24 ID:GRDNsxZF
>>439
そういう事になっちゃいますね。
441名無しさん@5周年:04/08/29 23:29 ID:AOG71t2t
えー、ずっとずっと昔にセコムが電気の線を利用して(隠蔽配線できるため)
ホームセキュリティーの通信をやれないか研究しましたが
ノイズ等もろもろの障害があり、結局やりませんでした。
こんなもの普及しないに8兆ペリカ。
442名無しさん@5周年:04/08/29 23:32 ID:wPpNYK1O
扉の開いた電子レンジがオン・・死ぬぞ。
443名無しさん@5周年:04/08/29 23:33 ID:fd3b3AWw
デヴァイスなしで電波を飛ばせるようにならんと新人類とは呼べんな
444名無しさん@5周年:04/08/30 01:52 ID:CexzPR6h
前に九電が実用化目指してがんばってたけど、結局、ノイズを除去できないという
ことであきらめたはずだけど....
445名無しさん@5周年:04/08/30 01:56 ID:dxwrxbv2
電気メーターはどうなるんだ
ブロバンの時代にプロバ料金は従量制になるのか?
446名無しさん@5周年:04/08/30 02:49 ID:IK23TvJE
停電したら家電間のネットワークは崩れるような気がする。
問題は発生しないのだろうか?

家電自体のファイルセーフは従来通り働くだろう。
ファームウェアが書き換えられたところでハードウェアの
プロテクトが設定されているので致命的な問題には
ならない。

447名無しさん@5周年:04/08/30 03:29 ID:MuHmXZMc
これは通信事業者による通信手段の独占だよ。PLCも電話回線もすべて通信業者の支配下だ。PLCによって短波帯が使用できなくなれば誰が得をするか考えてみな。
すくなくとも短波帯を使った個人間の無線は通信事業者の範疇外だ。
かつてマルコーニが北米、ヨーロッパ間の無線実験を行った時、大西洋にケーブル曳いていた電信会社が徹底的にマルコーニの無線実験を妨害したそうだ。
理由は説明しなくても解るな。
通信事業の独占がくずれるからだよ。
個人が無線で通信を始めれば有線の電信会社はあがったりだ。
無線交信を一般人から奪えば、誰が一番得をするか?
電話回線やPLCなんぞだけに通信手段を依存してたら通信事業者の思う壺。
無線という通信手段を失うことは何を意味するか?
「アマチュア無線だけが困ります」という通信会社の宣伝にまんまと乗せられてる馬鹿が相当数いて笑えるけどな(w
448名無しさん@5周年:04/08/30 03:34 ID:Z/s+UdTL
よくノイズが入るって言うけどようは電圧がメチャメチャに
なっちゃうってことだよね?それならチェックサムじゃ無理かもしれないけど
データリンクだからFCS?みたいなのでおかしい部分をピックアップして
それを修復できたり出来ないの?ランダムにデータ当てはめたりして。
449名無しさん@5周年
その考えからすると
電波法違反で訴えられる?
公共の福祉に反すると。