【軍事】米政府、米海軍厚木基地に最新鋭機FA18Eスーパーホーネット12機配備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★米、厚木に最新鋭機12機配備

 米政府は20日までに、9月下旬に米海軍厚木基地に最新鋭戦闘機FA18Eスーパー
ホーネット12機を配備することを決定したと日本政府に通告した。米海軍が世界的に
進めるFA18Cホーネットからの機種変更によるもので、厚木基地には昨年11月に
13機が配備済み。政府は米側に騒音規制措置の遵守を改めて申し入れた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040821AT1E2000920082004.html
2名無しさん@5周年:04/08/21 13:56 ID:U3fNQ5C8
2
3名無しさん@5周年:04/08/21 13:56 ID:yiTquQeB
2
4名無しさん@5周年:04/08/21 13:56 ID:Vlh/yk5k
2
5名無しさん@5周年:04/08/21 13:56 ID:r9nik5aW
1000
6ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/21 13:59 ID:6BXrBsDk






    (∩^▽^)<もしも〜し♪ 厚木に新しいスーパー出来たって♪
□……(つ  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
7名無しさん@5周年:04/08/21 14:01 ID:N8BfFph3
空軍は20日、韓国航空宇宙産業(KAI)からKF−16戦闘機140号機を受
け取り、「韓国型戦闘機産業(KFP)」を成功裏に終えた。写真は
独(トク)島上空を飛行するKF−16戦闘機。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/20/20040820000074.html
8名無しさん@5周年:04/08/21 14:01 ID:jRjz2udW
9だったらこれから混浴温泉行って女の裸堪能
9名無しさん@5周年:04/08/21 14:01 ID:2ao3A7iv
で、FA18Eって爆撃可能なの?
10名無しさん@5周年:04/08/21 14:01 ID:8IY2iaJa
ネコちん見〜っけ!あいかわらずテンションたかいね


13機ってことは実働は5〜6機ってとこか?
北の爆撃が近いのかな?
11名無しさん@5周年:04/08/21 14:02 ID:lbaNSa9v
つおいの?
12名無しさん@5周年:04/08/21 14:02 ID:WMS+DZRX
日本もF−2の後継にこれにしたらどうだ。
13名無しさん@5周年:04/08/21 14:03 ID:Z42AuvX7
>>11
エースコンバットだとつおい。
14名無しさん@5周年:04/08/21 14:04 ID:PEVQyQ3r
今朝訓練していたのはこれ?
15名無しさん@5周年:04/08/21 14:04 ID:RwQg7TDH
俺は過剰な攻撃性と口先の丁寧さを併せ持つネコ気色悪いわけだがw
16ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/21 14:05 ID:6BXrBsDk
>>10

  ∧∧
 ( =゚v゚)<エヘヘ♪
17REI KAI TSUSHIN:04/08/21 14:05 ID:iTJRSdqM
見せ物小屋に新しい機体 FA18E(近代化改修機)
18名無しさん@5周年:04/08/21 14:05 ID:HdsmgGor
>>13
エースコンバットなんてどの機体も同じに思えるが・・・
19名無しさん@5周年:04/08/21 14:05 ID:WMS+DZRX
20名無しさん@在日外国人参政権付与反対!:04/08/21 14:06 ID:9QJ7ifkC
うむ。認める!
21名無しさん@5周年:04/08/21 14:06 ID:1RvPdQR1
22名無しさん@5周年:04/08/21 14:06 ID:VJNSmp17
Maces?
23名無しさん@5周年:04/08/21 14:07 ID:72jhni5p
艦載機か
24名無しさん@5周年:04/08/21 14:09 ID:Vlh/yk5k
またアメリカか
25名無しさん@5周年:04/08/21 14:09 ID:HdsmgGor
http://www.reonald911.com/hosoki_070.jpg

ちなみにこれが米軍の次世代主力戦闘機。
すごい強い。
26名無しさん@5周年:04/08/21 14:10 ID:4vgQcJIG
>>25
ああ、最強だな
27名無しさん@5周年:04/08/21 14:11 ID:m9MaUFvP
>>25
次世代戦闘機は日本から輸入ですかそうですか
28名無しさん@5周年:04/08/21 14:11 ID:VJNSmp17
とりあえず来年の横田基地一般公開は、目玉のない今年(って今日明日だが)よりは
マシだろうなw
29名無しさん@5周年:04/08/21 14:11 ID:JXVtCXVj
>>25
強すぎ
30名無しさん@5周年:04/08/21 14:12 ID:WMS+DZRX
F/A-18 (戦闘攻撃機)
http://ja.wikipedia.org/wiki/F/A-18_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
31名無しさん@5周年:04/08/21 14:18 ID:oNVVWP6u
おい、軍事ヲタ!
F−15の各能力を単純に100とした場合、 Fー18の性能は?

スピード・攻撃能力・旋回性能・対地攻撃能力・上昇能力・航続距離とか。
32名無しさん@5周年:04/08/21 14:21 ID:VJNSmp17
F-15でもいろいろあるわけだがw
CとかDとかEとかJとかDJとか










Kとか
33名無しさん@5周年:04/08/21 14:25 ID:XiKVtR6U
>>31
ググれや。
34名無しさん@5周年:04/08/21 14:32 ID:WMS+DZRX
>>32
わかる奴にしかわからん
35名無しさん@5周年:04/08/21 14:33 ID:RIQxEHts
>>9
あまり軍事に詳しくなくても
F=fighter戦闘機
A=attacker攻撃機
で区別がつく。
3633:04/08/21 14:35 ID:WMS+DZRX
37名無しさん@5周年:04/08/21 14:36 ID:Jk72AMMJ
スーパーホーネットってなんかバイクみたいだな
38名無しさん@5周年:04/08/21 14:37 ID:72jhni5p
>>31
戦闘力18000以上は確実
39名無しさん@5周年:04/08/21 14:38 ID:2MV7e3+3
戦術戦闘機ってなんかカコイイ
40名無しさん@5周年:04/08/21 14:38 ID:WgAlRqMt
>>36
F-15Eにキムチ転送タンクがついてるだけとか?
41名無しさん@5周年:04/08/21 14:38 ID:02FSquug
べジータより強いな
42名無しさん@5周年:04/08/21 14:41 ID:M8cDHekD
F-18って見た目空戦能力低そうなんだけど、どうなんでしょ。
なんかモコモコ感がある。
43名無しさん@5周年:04/08/21 14:43 ID:nWccnJp6
F-14からF/A-18までの戦闘機開発の経緯はほんとにおもろい。
俺はこれでニワカ軍ヲタになったよ。
まさか、F/A-18が天下取るとはね。
44名無しさん@5周年:04/08/21 14:44 ID:AhWuijXB
でかい、おそい、足が短い。


と、軍板ではボロクソですた。
45名無しさん@5周年:04/08/21 14:45 ID:dd0Ltbe4
そういや、日本製F-16って結局辞めたんだな・・・。
46名無しさん@5周年:04/08/21 14:45 ID:OPgh2MZc
ホーネットとスーパーホーネットはほとんど別物。
それぐらい凄い。
イラクで一番活躍したのがこれだろ。
47名無しさん@5周年:04/08/21 14:46 ID:AeqEJJOZ
まあ、一般的なマルチロールだからな。

F15(Eは除く)との比較では、制空、要撃は劣るが、攻撃は上回るだろ。
とりあえず、F14、FA18Cの代替なので、これくらいでOK。
48名無しさん@5周年:04/08/21 14:48 ID:vrst1CMd

自衛隊もスーパーマイティーフロッグで対抗してくれ!



49名無しさん@5周年:04/08/21 14:49 ID:tlPgv2AP
湘南でサーフィンしてると上を米軍機が飛んでいくんだよね
スーパーホーネットが来るのが楽しみだ
50名無しさん@5周年:04/08/21 14:49 ID:0cthGXDD
>>12
F−2の配備がキャンセルされたので、F-4の後継機として検討中です
51名無しさん@5周年:04/08/21 14:53 ID:AeqEJJOZ
>>50
うんにゃ、自衛隊はF2とF15の2機種体制で行くと決めているので、
それはないよ。
多分F4分は補充しないで、そのお金をF15後継のラプターに全て注ぐ気ではなかろうか。
52名無しさん@5周年:04/08/21 14:56 ID:Nz/FQAb6
お金はくだらないことに消えてなくなると思う
53名無しさん@5周年:04/08/21 14:59 ID:qF7ct3d3
ドッグファイトはF18の方が優れてるらしい。タンクが武装にひっかかる弱点は直ってる?   
54名無しさん@5周年:04/08/21 15:00 ID:fb2KBC0E
しかし日本にもF/A−18が配備されるとはな。とんだ大笑いというかアメリカは
日本の航空ファンを盛り上げとんのか?
55名無しさん@5周年:04/08/21 15:01 ID:lg8SXHNZ
しかし、米軍は軍事力編成で、完全にアジアに戦力移動させてるね。
中国や北朝鮮はかなり脅威だろうな。
56名無しさん@5周年:04/08/21 15:02 ID:UN/3zKZ1
>>ALL
m9( ^,_J^)ノ <米軍が世界的に撤退の機運にある中で新規配備するという事はどう解釈するべきでしょうか。
NAVYの誇る新型艦載機は航続距離がホーネットに比較して1.3倍ほど高いという。
先日のブッシュ大統領演説によれば(BY朝日ニュースター訳)
今後10年間で全世界から7万人撤退すると表明しました。
ようするにドイツを中心に漸次撤退していく内容ですが、本国から即応体制を整えた方がコスト的に効率が良いと
判断したという事でしょうか。ともあれ、政治的には北朝鮮対策でしょうか。
韓国からも米軍撤退論議が進捗しているから艦載機の新調で対応するという事でしょうか。


57名無しさん@5周年:04/08/21 15:03 ID:f8pzR4yt
>>31
よく知らんのだが、スーパーホーネットとホーネットを
同じものだと思わない方がいいらしいぞ。
同様に、イーグルとストライクイーグルを同じものと思わ
ない方がいいらしい。
58名無しさん@5周年:04/08/21 15:03 ID:fb2KBC0E
>>46 F/A−18は数年前(今回のイラクだっけ)で1機SAMであぼーん
してるべ。
59名無しさん@5周年:04/08/21 15:05 ID:t8ikr+IK
アバンテJr
60名無しさん@5周年:04/08/21 15:06 ID:qPJhha3C
2015年ぐらいに中国様とドンパチするって本当ですか?
61名無しさん@5周年:04/08/21 15:06 ID:M8cDHekD
>>56
>>米軍が世界的に撤退の機運にある中で新規配備するという事はどう解釈するべきでしょうか。

単なるF-14の更新だろ。
62名無しさん@5周年:04/08/21 15:07 ID:auL+sPcv
>>58
パトリオットの誤射
63名無しさん@5周年:04/08/21 15:08 ID:OPgh2MZc
>>56
北より、中国と台湾だろ。
64名無しさん@5周年:04/08/21 15:08 ID:nWccnJp6
まあ、唯一の弱点はうるさいこと。
日本導入は厳しい。
65名無しさん@5周年:04/08/21 15:11 ID:F+Ab3f8O
所詮は空母搭載用の戦術戦闘機だろ。
空母無し、空港は内地のみの日本ならF−15で十分。

これやラプター入れるよりはF−117買った方が良いんだろうけど、
アメさん117は売ってくれないだろうな。

通常兵器は各国に売って内戦煽って、切り札的兵器は絶対に供与しない国。
66名無しさん@5周年:04/08/21 15:11 ID:PEVQyQ3r
>>64
日本配備の話なんだが?
あの街中の基地で飛ばすんだから、うるさいのはさすがに・・・・・・
67名無しさん@5周年:04/08/21 15:11 ID:HUH6Utsq
在日米軍は日本の安全を守ってりゃいいんだよ
68ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/21 15:13 ID:6BXrBsDk
>>49
  ∧∧
 ( =゚-゚)<P-3Cポケーっと見てたら
      地引網の漁師のおっちゃんが、怒鳴りながら
      船で突っ込んでく来て轢かれそうになった・・・・
69名無しさん@5周年:04/08/21 15:13 ID:EiJ095aA
突出した1機あたり性能ではなく
要員教育時間や整備性
大量配備能力などで勝負する
いかにもアメリカらしい機体
70名無しさん@5周年:04/08/21 15:14 ID:OPgh2MZc
すなおにA-12を作ってほしいわけだが。
71名無しさん@5周年:04/08/21 15:17 ID:IaUmvVXv
岩国のFA-18は古い方なのか?
72名無しさん@5周年:04/08/21 15:21 ID:auL+sPcv
艦載機はうるさいのが当たり前。
73名無しさん@5周年:04/08/21 15:28 ID:gzZWEzhM
F/A-18でもF-14なんかに比べて
耳障りな音だったのに、さらに出力UPなんて。
大和市民のみなさん、ご愁傷さまです。
74名無しさん@5周年:04/08/21 15:28 ID:RIQxEHts
>>65
ユーゴの博物館で撃墜したF117の破片が、一片5ドルで売っている。
75名無しさん@5周年:04/08/21 15:30 ID:+rXBjtBr
よくわからんがグラスホッパーがホーネットになったようなもんか
76名無しさん@5周年:04/08/21 15:31 ID:YAkqPAH+
でもなぁ、日米安保がきかないときに自衛隊が役に立たないとねぇ
中国が立てたガス施設も後ろにアメリカさんやらなんやら付けてるし・・・。
77名無しさん@5周年:04/08/21 15:44 ID:EFB5O8ch
>>75
ベアリングの差か・・・・
78名無しさん@5周年:04/08/21 15:45 ID:m/PoAtqn
ラプター(F22?)とどっち強いの?
79名無しさん@5周年:04/08/21 15:48 ID:8QAAMdGS
何を基準とした強さだよ。
80名無しさん@5周年:04/08/21 15:49 ID:m/PoAtqn
じゃあ、K1ルールで
81ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/21 15:50 ID:6BXrBsDk
>>78

( ^▽^)<スピノサウルス
82名無しさん@5周年:04/08/21 15:50 ID:auL+sPcv
空軍 vs 海軍
83名無しさん@5周年:04/08/21 15:54 ID:A8gQMGrs
>>82
自己完結の脳味噌空っぽの海兵隊が最強だぜ(w
84名無しさん@5周年:04/08/21 15:54 ID:U1ZVksBs
日本も戦闘機作れ!!
85名無しさん@5周年:04/08/21 15:56 ID:5D0IPdr2
日本にはF-2があるじゃないですか
86名無しさん@5周年:04/08/21 15:58 ID:20oKlBy6
第2次朝鮮戦争マダー?
87名無しさん@5周年:04/08/21 15:59 ID:aX0PJBEN
日本もZERO-FIGTER2を作るべきだと思う。
88名無しさん@5周年:04/08/21 16:00 ID:A8gQMGrs
>>84
ロールスロイス乗っている香具師が、国産の三菱車に乗り換えないのと同じで、
パイロットがいやがるだろ。
89名無しさん@5周年:04/08/21 16:00 ID:8QAAMdGS
あと30年は待たないと零戦にはならないぞ。
90名無しさん@5周年:04/08/21 16:03 ID:auL+sPcv
新兵器・種子島銃
91名無しさん@5周年:04/08/21 16:05 ID:+sFPvq+a
F-2こそが平成の零戦だった訳だが…
92名無しさん@5周年:04/08/21 16:09 ID:NLAlBomO
すごい機種変更だな
93名無しさん@5周年:04/08/21 16:16 ID:kZXxJlfV
超・雀蜂 …とか書くとなんか超絶弾幕張りそう。
94名無しさん@5周年:04/08/21 16:17 ID:NLAlBomO
漏れも機種変したいよぅ
(ノД`)
95名無しさん@5周年:04/08/21 16:17 ID:kIM84Lql
>>93
どっちかってと、むやみやたらに突進するイメージだがw
96名無しさん@5周年:04/08/21 16:18 ID:T5NChp4x
堀江ブタの構想の謎・・・自らわざわざハードルを置く、不思議なふしぎな提案

1.60億問題・・・既存の規定に、入る前から何故かクレーム
  そして、「払いたくない」 「払えと言われたら公取委に訴える!」という二段構え

2.何で「バファローズ」?・・・新たに立ち上げるのに、人の名前をぶんどる構想
  「断られるのが目に見えてる」 「希望金額では買えない可能性」 と、これも二段構え
  経費削減で黒字を唱えるのに、何でわざわざ無駄金を???

3.本拠地大阪ドームに固執・・・ 高いんだぞ! ドーム使用料は!!
  現時点でオリ近のフランチャイズ予定なのに、何でわざわざちゃちゃ入れる???
  更にこれは、「オリ近が拒否」 「使用料が高い(割引に応じない)」 「会社大阪移転が困難」の
  何と、3段構え


【まとめ】ハッキリ言おう、自ら絶対新規加入できないようにしている・・
・・・ホラ吹き堀江ブタ氏ね
97名無しさん@5周年:04/08/21 16:20 ID:IJPwxGOG
「インディペンデンス・デイ」で米大統領自ら搭乗してたのが
スーパーがついてないコレだっけ?
98名無しさん@5周年:04/08/21 16:23 ID:auL+sPcv
>>83
スポンサーはNAVY・・
99名無しさん@5周年:04/08/21 16:25 ID:jUc35T9h
うちにはグラスホッパーが1機配備されている
100名無しさん@5周年:04/08/21 16:25 ID:YAkqPAH+
俺らの国にはガンダムがいるんだからいいじゃないか
101名無しさん@5周年:04/08/21 16:26 ID:AjYPoMrd
やっぱりラジコンスレになってるし・・

ちなみに、ワイルドウイリー(WILD WILLY)
のウイリーは、前輪を持ち上げるあのウイリーではない。
直訳では:野生の柳のかご


Wheelieこっちが前輪を持ち上げるウイリー。

昔はウイリスだったね。
Willyはチンコの意味があったり・・
102名無しさん@5周年:04/08/21 16:30 ID:tdpgXpKS
だいたい、F-2の任務なんて、FA-18Eで事足りただろ
最初からFA-18E買ってればやすくすんだのに
103名無しさん@5周年:04/08/21 16:32 ID:ZTgrpFHu
>>91
どっちかって言うと流星だな。開発時にトラブル出たのとか、そのあたりも含めて。
零戦って言うにはあまりにも、電子装備がしっかりしすぎている。
そうすると、未だに一目標にしか攻撃できない、Su-27は平成のゼロ戦にピッタリ。


あ、射出座席が良すぎて駄目か。(w
104名無しさん@5周年:04/08/21 16:54 ID:czb2bEAA
>>102
F-2計画当時に、スパホは完成してない。計画があっただけ。

おとなしくF-15E買っとけってことだったんだよ。1機100億出せるんならお釣りがくる。
105名無しさん@5周年:04/08/21 17:15 ID:9dXpNtAC
>>25
・・・(゚д゚;) コラ?
106名無しさん@5周年:04/08/21 21:00 ID:UN/3zKZ1
m9( ^,_J^)ノ <おばあさんのコラなんか気分が悪いですよ。。
私は酔って気分がいいので本当の萌えというものを見せてあげましょう。
ここはひとつ、新型艦載機で騒音問題に一層なやまされるであろう
付近の住民の方々に誠意を込めて米軍が謝罪すべきですよね。
こういう具合に→http://up.hanya-n.to:4932/source/1092906614.jpg

理解できますね     ok
107名無しさん@5周年:04/08/21 21:01 ID:cpdoZzmC
>>104
F15Eも計画だけだったよ。残念だったな。
108名無しさん@5周年:04/08/21 21:01 ID:66r1CCoF
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  軍隊が無い国はコスタリカだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  警察が重武装してる国はコスタリカだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 平和への道のりは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

109名無しさん@5周年:04/08/21 21:03 ID:Hwzsrb6n
もっと破壊力のある画像キボンヌ
110名無しさん@5周年:04/08/21 21:17 ID:Ypstj+MA

アニメーション・ジパング公式ホームページ
http://www.tbs.co.jp/anime-zipang/
111REI KAI TSUSHIN:04/08/21 21:20 ID:9W8L0wsl
ジャッキー・チェンのホーネット?
112名無しさん@5周年:04/08/21 21:37 ID:auL+sPcv
すでに配備されてるF/A-18F(複座)とF/A-18Eとの運用のちがいは?
F/A−18Fは攻撃でF/A-18Eは迎撃かな・・
113名無しさん@5周年:04/08/21 22:14 ID:X8utQgPB
>>112
E型=F/A-18C/Dの代替
F型=F-14の代替
G型=EA-6Dの代替

F-14の後継といってもF-14自身が晩年はマルチロール化してたわけだから二人か一人かの違いくらいだな
114名無しさん@5周年:04/08/21 22:17 ID:X8utQgPB
× E型=F/A-18C/Dの代替
  F型=F-14の代替

○ E型=F/A-18Cの代替
  F型=D型及びF-14の代替

の方が正しかったかな?(間違ってたらフォローよろ)
115名無しさん@5周年:04/08/21 22:25 ID:WNiRIciK
大韓民国が導入したF15Kとの比較では制空要撃に劣る。
しかも大韓民国にはシテルス戦闘機F117もある。
116名無しさん@5周年:04/08/21 22:35 ID:lb+mXibS
アムラアムは運用できるのでつか?スパホ
117名無しさん@5周年:04/08/21 22:37 ID:M2ZORchy
結局、朝鮮半島有事って起きないな。
今後もこのままか?
118名無しさん@5周年:04/08/21 22:47 ID:m/kCjOyv
>>116
余裕で
119名無しさん@5周年:04/08/21 22:52 ID:c9wYyjfa
結局、トムキャットとフェニックスミサイルの組み合わせはオーバースペックで用済みか。
迎撃すべき爆撃機がソ連以外にいないんじゃなぁ。
120名無しさん@5周年:04/08/21 22:55 ID:auL+sPcv
F/A-18E/Fともに任務は、制空、精密攻撃、偵察、SEADS(防空制圧)
らしいな
121名無しさん@5周年:04/08/21 22:59 ID:yXL6BGwN
何が何でも日本のやり方は変わらない、
自分で特に何するでもなく協力してくれそうな人に 「頼んだよ」。

昔の年寄りは流石だな。
122名無しさん@5周年:04/08/22 01:07 ID:ZgxH0A5U
>>57
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#f-15
これを見れば、F-15Eと他のF-15は女とニューハーフくらいに
違う物だと分かると思う
123名無しさん@5周年:04/08/22 03:03 ID:8cfumJPs
複座のFA−18Fを導入するのはトムキャットの複座要員の雇用確保のため、
というのがウソのようなホントの話。
124名無しさん@5周年:04/08/22 03:33 ID:pNhspySH
F-15K

燃料の代わりにキムチ6000kgを搭載することができます
固定武装は20mmキムチバルカン(100kg/s)です
125名無しさん@5周年:04/08/22 04:12 ID:TuDNbzMP
>>123
雇用確保じゃなくて戦力の維持だろ。
126名無しさん@5周年:04/08/22 04:19 ID:X9FObrWG
なんだ、kg/sって
127名無しさん@5周年:04/08/22 04:27 ID:XH3PAphO
横田のフレンドシップデーに来ないかなぁ・・・
128名無しさん@5周年:04/08/22 04:37 ID:8cfumJPs
>>125
いや、雇用の面が大きい。
129名無しさん@5周年:04/08/22 04:43 ID:lg9qAYyz
株主がよく黙ってるな
130名無しさん@5周年:04/08/22 06:05 ID:iWU8niMp
>>127
1機や2機寄越してもバチはあたらんだろうにな。

今年は地味杉
131名無しさん@5周年:04/08/22 07:19 ID:2AdNZQXK
ピョンヤンは第二のバグダッドと化すね。そして陸上では韓国軍と中国軍の
睨み合い。米、台、韓、日はこの際手を組むしかなさそうだね。日本の後方支援
に対して、韓国は竹島くらい譲らんかいって感じかな。
132名無しさん@5周年:04/08/22 07:42 ID:rRdmWTXf
厚木基地は厚木市ではなく大和市にあることを忘れないでくれ。
133名無しさん@5周年:04/08/22 11:44 ID:pNhspySH
>>126
20mmの穴から毎秒100kgのキムチが発射されます
134名無しさん@5周年:04/08/22 13:54 ID:8Hz8lSkd
エースコンバット5が出るまで落ち着けよ
135名無しさん@5周年:04/08/22 15:04 ID:LZSwo4uC
F/A-18



                                       ,,_______     ,/ ̄ ̄ ̄!
                                        ̄/ ̄ ̄ ̄''ヘ   /     /
.                     ,_                 /´       ヘ ,/      /
               _,,r ' ´´ i  ̄"" ''ー-=,─ -- -- ,,. /´         /     , r ----,
       _,.  - ‐ '' ´´   `ー--t -- ─ ''    .        ̄ " '' ‐ - -- '     ., - ´     ,/ ̄ ̄7
     <´    :        ' == -- ... _ ̄ ̄ ̄ ──  -- .... _ _,,.. - ‐ -,,. -''      / /" ''- ,/
       `` " '' ー ----- -- -- ...::::::::: ̄" ''ー - .. ____`ー‐‐ ' ‐‐ - - -,r '' ____ ,, ./../"''' - .、 `l
                           ,. r '' "´::::::::::::::::::\          ̄ '' -t   _____.} ,,l
                           ` '' ー -- --- .....::::\             l__,, .i` - 、      ヽ、
                                        \          !      `` -、    ヽ
                                          \         l         ` - ___,,`
                                           _\_____l
                                          ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136名無しさん@5周年:04/08/22 15:08 ID:KsHHDBfM
>>135
F/A-18 GJ

137名無しさん@5周年:04/08/22 15:10 ID:HzrY9gs6
>>132
司令室が厚木?
138名無しさん@5周年:04/08/22 15:18 ID:WWItrTTZ
F-22 ラプター
                                             ,r'"[`ヽ
          ,. -‐- 、、               |                  /   |  l
     i|!    |     `ヽ  _,._,._,._    |!           ,. - .、  /.    l:   |
   i! ii!      l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`メュ 、 _____ _   l、   ン.    l;  「|
   l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′       ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
   _i!,.k、    匸{=ュ T ̄             r'´ `ヽ       <_      ヽ、_>
  r'´   i     匚{=ュ I!              i     !       __,,.`` ー、、   ヽ
  ` -  ,j     | Lュ i! _,..  - ― --  _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄       ``' ー '
    l! ヽ _ __ 厂r_ 、´          `` ィr''´ ̄
.     |!     '-ー''´_\            ヽ
      |l!        ` ̄ ̄\    ,. ‐ ―- 、 ヽ
.      |l,!              \   ゝ、 _  _ _) ヽ
                 ーー―\           ヽ
                      ヽ、         ノ
                         ` ー--‐ '' "
139名無しさん@5周年:04/08/22 15:23 ID:KsHHDBfM

F-22°=(22-30)/2=-4℃
140名無しさん@5周年:04/08/22 15:24 ID:A0yoybl2
141名無しさん@5周年:04/08/22 15:31 ID:+pa4GYrW
スーパーホモネットに見えた欝。
142地元民:04/08/22 15:45 ID:4q/igNV/
米軍滅びろ(´∀`)

せめて航空マニアの地元に逝ってしまえ(´∀`)

ってか硫黄島に逝けよ(´∀`)
143名無しさん@5周年:04/08/22 15:48 ID:D7kAcFHf
>>137
 むかし、一番近い駅が厚木だったから命名された。

144名無しさん@5周年:04/08/22 15:54 ID:IuFT5SIi
>>142
イヨウ!(AA略
145名無しさん@5周年:04/08/22 15:55 ID:XKbhyrTT
>>132
綾瀬市でもあることを追記してくれ
146名無しさん@5周年:04/08/22 15:59 ID:f0yZ+hc1
横田基地と厚木基地を百里基地と交換してくれ。といったら
アメちゃん千葉に引っ越してくれるかな?千葉のど田舎なら
今よりは夜間訓練しやすいだろうし。
147名無しさん@5周年:04/08/22 16:01 ID:n+Mp3db+
>>146
成田と交換ってのは?


厚木に国際空港があるほうが便利だろ
148名無しさん@5周年:04/08/22 16:05 ID:OzqjCm16
千葉にアメ公寄越すのは勘弁してくれ。
静かで良い県なのに
149名無しさん@5周年:04/08/22 16:06 ID:IuFT5SIi
とりあえずWingsを復活汁!
150名無しさん@5周年:04/08/22 16:10 ID:f0yZ+hc1
>>147
厚木基地と成田空港のトレードか。
それもいいかも。成田よりも大和のほうが近いしね。
151名無しさん@5周年:04/08/22 16:11 ID:1FUy51XH
千葉にうつすのもいいんじゃないの。
でも千葉ってなんであんなに
都会と田舎の差が激しいんだろ?
152名無しさん@5周年:04/08/22 16:12 ID:D6AgZ4Tn
>>146
千葉県民だけど、千葉にも厚木ほどのド田舎はなかなか無いぞ
153名無しさん@5周年:04/08/22 16:15 ID:FOF2Yjxt
さあ北朝鮮攻撃だ!!
154名無しさん@5周年:04/08/22 16:15 ID:nhSelg3i
「大和基地」ってすると、「戦艦大和」のイメージとダブるから
厚木基地にしたんだよね
155名無しさん@5周年:04/08/22 16:16 ID:f0yZ+hc1
>>152
・・・・・
千葉市より東と北は千葉じゃない。
という意味でよろしいのでしょうか?
156名無しさん@5周年:04/08/22 16:17 ID:7EUL4I+1
ホーネットってHP200LXのメインチップ?
スーパーホーネットってことはHPの新型PDA?





ってボケてみる
157名無しさん@5周年:04/08/22 16:18 ID:OShleNXj
>>25
うわ。こりゃ強そうだな。
この機体に睨まれた敵機は間違いなく地獄いきだ...
158名無しさん@5周年:04/08/22 16:19 ID:jRSqPTr+
スーパーホーネット
スーパーワイルドウィリス
スーパーマイティフロッグ
スーパーホットショット
スーパーグラスホッパー
159名無しさん@5周年:04/08/22 16:19 ID:f0yZ+hc1
>>154
うそつけ!
戦前から厚木基地だよ。
160名無しさん@5周年:04/08/22 16:20 ID:+b5Y3+NQ
一人くらいライノって書けー
161名無しさん@5周年:04/08/22 16:21 ID:oBRbN2fQ
>>155
あたり前
162名無しさん@5周年:04/08/22 16:31 ID:kvRSirGJ
F2の系譜 妄想

F2A 先行生産型
F2C 核巡航ミサイル運用型
F2E 強行偵察型
F2F F-15Jの後継機。A型機の不具合を改善して空戦能力を向上
F2J F2Aの後継機 対艦対地攻撃が主任務
F2S 戦技競導隊専用機 機動性を極限まで追求
F2R F2Fのエースパイロット専用型
F2FZ2 最終量産タイプ F3とエンジンやアビオニクスを共通化した


163名無しさん@5周年:04/08/22 16:36 ID:8cfumJPs
>>162








その100年後

ザクUC
164名無しさん@5周年:04/08/22 16:38 ID:v8P1kTMV
滅茶苦茶古いネタだ

数ヶ月前から機種改変してたよ
165名無しさん@5周年:04/08/22 16:44 ID:AZszmZhl
この厚木飛行場って
日本海軍が持っていてマッカーサの親父が降りてきたところ?
166名無しさん@5周年:04/08/22 16:46 ID:Ud5Q8QTk
>>146
プロ市民出動回数の増加、スクランブル時にアフターバーナー焚くだけで苦情が殺到、
自衛隊の方が嫌がります。
167名無しさん@5周年:04/08/22 16:53 ID:+8i4xtoM
>>88
パイロットの意向なんか無視していいだろ
あれは国のもんだぞ
168名無しさん@5周年:04/08/22 16:59 ID:lA24Lp5b
漏れ厚木基地の滑走路の延長線上にある藤沢市に住んでます。
えぇ、頭の真上を飛んできます。

本来なら音速突破は海に出てからやるのだと思うのですが、うちの近所で
発生する事が多々あります。
メチャクチャうるさいです。窓ガラスも凄くビビリます。

上の方でスーパーホーネットはうるさいとあったのでチョット鬱です。orz

早く朝鮮の問題がしまいになればいいなぁ。
169名無しさん@5周年:04/08/22 17:06 ID:deJdAxu6
>>139
F-22°=(22-32)×5/9=-5.6℃
170名無しさん@5周年:04/08/22 17:07 ID:wHRBpG8W
>>162違うぞう、こうだ

F2の系譜 妄想 2

F2A 試作型
F2B 増加試作型 
F2C 核運用可能初期量産型
F2D 砂塵フィルターなど砂漠地帯運用型
F2E 強行偵察型
F2F C型の不具合を改善した総合性能向上量産型
F2J F型の余分な装備を簡略した型、軽減で結果性能向上
F2K 対地37mm機関砲を装備した型、キャノン型
F2M 艦載型、マリンタイプ
F2S 指揮官機用 通信機能と出力向上をした型
F2R エースパイロット専用型、高機動型
F2R2 同上、問題のあったプロペラント増量と機能安定性を向上
F2FZ2 最終量産タイプ F3とエンジンやアビオニクスを共通化した
171名無しさん@5周年:04/08/22 17:10 ID:UsC+opvP
>165
その通りです。
コーンパイプ銜えて短いタラップを降りてくる写真は厚木飛行場。
今見ても連合国最高司令官は格好いい姿だ。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/makkasa.htm

147
いやだ。 四六時中 航空機騒音を受ける。
今は、空母が横須賀に居るときだけ艦載機がウルサイ。
国際空港は羽田空港が良い。
交通の便がよいからね。
172名無しさん@5周年:04/08/22 17:13 ID:QVwjuAsp
>>170

これも入れといてくれ。

F2V 垂直離着陸型。護衛艦で運用する。
F2M改 着脱フロートを装備した水上戦闘機。
173名無しさん@5周年:04/08/22 17:21 ID:kvRSirGJ
F-15E ストライクイーグル
の後継機は
F-15F フリーダムイーグル

F-15Eの電子装備やエンジンを最新型に換装したものの、
モデル末期のありがとうプライス。同盟諸国向けに量産。
174名無しさん@5周年:04/08/22 17:34 ID:NpltOjIn
ラプターってさ










ステルスなだけじゃね?しかも最近ステルスだって探知できるそうじゃん。
175名無しさん@5周年:04/08/22 17:40 ID:Ud5Q8QTk
>>174
アフターバーナー無しの超音速巡航、アクティブフェイズドアレイレーダーによる高い走査能力、
高機動性能とスピンすらコントロールする、CCVによる完全デジタル飛行制御。
おおよそ今現在、ステルス性能が無くても勝てる機体が見当たらない。

IRSTならステルス機でも策敵可能だけど、雲の中や雨天だと策敵精度が落ちて使い物にならない。
逆にF/A-22のレーダーにとっ捉まって、AMRAAMがこんにちわ。
176名無しさん@5周年:04/08/22 17:41 ID:deJdAxu6
F-15E   ストライクイーグル
F-15EJ  F-15Eから爆撃コンピュータや空中給油装置等を取り除いた、日本向けマイナーバージョン
F-15EJ改 F-15EJの能力向上型。爆撃能力や空中給油装置が復活。レーダーはF/A-22Aと同じAN/APG-77を搭載。
177名無しさん@5周年:04/08/22 17:43 ID:Ucyi/uc7
F/A22Jほすぃな
178名無しさん@5周年:04/08/22 17:43 ID:wOKt4dG0
>>175
…ロシア機のIRSTって全天候能力は持ってないのか。
179名無しさん@5周年:04/08/22 17:47 ID:Ud5Q8QTk
>>178
赤外線だけじゃ距離まで測れないから、探知した目標にレーザー照射して距離測ってるから。

180名無しさん@5周年:04/08/22 17:50 ID:AZszmZhl
>171
おおサンクス
最精鋭が集まるところだね
今も昔も
181名無しさん@5周年:04/08/22 17:51 ID:atxbhoYu
今のトレンドは斜銃。コレ。迎撃能力抜群に。
182名無しさん@5周年:04/08/22 17:57 ID:AZszmZhl
>181
B29相手じゃないんだから(w
月光、99艦爆、屠竜
か深山みたく75ミリ砲でも乗っけてみたら(・∀・)イイ!!



183名無しさん@5周年:04/08/22 17:58 ID:0cZH/pxF
日本はYF-23Jを買い取れ!


   F-22を凌ぐ、スーパークルージング性能とステルス性。
   機動性は若干劣るが、中長距離から音もなく忍び寄りAMRAAMを
   発射し、離脱。敵のレーダーに映るのはミサイルの影のみ。
   気付いた時にはドカーン。マジ最強。しかも形がカコ(・∀・)ヨスギ!
184名無しさん@5周年:04/08/22 18:02 ID:OzqjCm16
お前等の言ってる事が全く理解できません
185名無しさん@5周年:04/08/22 18:13 ID:KsHHDBfM
F-911 マイケル・ムーア
186名無しさん@5周年:04/08/22 18:17 ID:8cfumJPs
F−22のコンセプトはファーストルック・ファーストキルだから、
ドッグファイト能力なんて二の次よ。
相手はどこからとも無く来るミサイルになすすべなくアボーン。
187名無しさん@5周年:04/08/22 18:21 ID:fr6VSP6v
>>162
F-2EZ8もキボンヌ
188名無しさん@5周年:04/08/22 18:27 ID:ngz+0VNe
たしかラプターってテスト中に上下に揺さ振られながら墜落したよね。
なんか愛くるしい動きだったけど。
189名無しさん@5周年:04/08/22 18:30 ID:UsC+opvP
F−22ラプターは制式型式名がF/A−22ラプターになった。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/raptor.f22.htm

空軍機だから厚木飛行場には飛来しないね。 残念。

オレの親父は2式複座戦闘機キー45改「屠竜」の生き残り。
胴体に付けた37ミリ機関砲の威力は凄かったと言ってる。
190名無しさん@5周年:04/08/22 18:35 ID:9/dm0zs9
北爆に向けてアメリカやる気満々だな。
191名無しさん@5周年:04/08/22 18:35 ID:fr6VSP6v
>>188
あれはフライバイワイヤとパイロットの相性の問題
192名無しさん@5周年:04/08/22 18:36 ID:Dbq3G2Dc
F/A-22の最大の問題点は、買うことができるかと、買って維持ができるか、の二点だな。
飛んでからの能力より、飛ぶ前の段階で大きな問題があると。

アメリカだけがこれを確実にクリアできる。
193名無しさん@5周年:04/08/22 18:37 ID:xZg2YZGl

【大日本】旧軍の進軍先すげー【帝国】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1034098045/
194名無しさん@5周年:04/08/22 18:40 ID:9/dm0zs9
関連
【韓国】米爆撃機20機余を韓国配備へ -朝鮮日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092614401/
195名無しさん@5周年:04/08/22 19:00 ID:l8gL06Xg
>>194
なんだ、米爆撃機20機余で韓国爆撃へ、じゃないのか・・・
196名無しさん@5周年:04/08/22 19:58 ID:2ygIfjjF
F22はF2のパクリ
197名無しさん@5周年:04/08/23 13:07 ID:v5gWSph8
ステニスが佐世保に入ったらしい。
F-14Dが厚木か嘉手納に来てないかな。
198名無しさん@5周年:04/08/23 13:10 ID:VgfMpJCx
ゾックとかゴッグ造れよ。
199名無しさん@5周年:04/08/23 13:14 ID:BOW0GjwR
F35もF2のパクリ
200名無しさん@5周年:04/08/23 14:37 ID:vO10k+YT
三菱F1もF2もパクリ
201名無しさん@5周年:04/08/23 14:47 ID:9PRtMdYG
おれ先週、ホーネットを撃墜したぞ。






3匹ほど。
202名無しさん@5周年:04/08/23 14:49 ID:isOds4Mn
>>194
F−15Eを爆撃機というか?
爆撃機というから、B1−Bでも配備するのかと思ったよ。
203名無しさん@5周年:04/08/23 14:53 ID:FITmNaq9
>>202
昔の基準なら十分に戦略爆撃機なみだけれどね。。
F-15Kは最新鋭戦闘機で、F-2なんかゴミってゆー人達なんだけど。
KF-16が国産戦闘機だと言い張る人達ですからね。
204名無しさん@5周年:04/08/23 15:01 ID:SRhk4uYH
>>203
対艦攻撃装備(絶対に日本向けだろ)を装備するのに、
エンジンの出力をダウンさせられている時点でアメリカの扱いが分かるというもの。
まあ、AWACS無い時点で、ただの小型爆撃機だよ。恐れるに足りない。
205名無しさん@5周年:04/08/23 19:38 ID:KHgua0Cw
>>201
すげぇなあんた、ホーネットって「スズメバチ」だろ?
206名無しさん@5周年:04/08/23 20:00 ID:6Ts64hwg
どうも日本はいつの間にかこんな常識はずれの戦闘機を手に入れていたらしい。
このページの地図に円が書いてあるのをクリック

ttp://www.jtu-net.or.jp/manabi/sansuu/08.html
207名無しさん@5周年:04/08/23 20:02 ID:lE3krXov
通告なんだよなー。
日本もアメリカに通告したいな
208名無しさん@5周年:04/08/23 20:09 ID:3I4Qs78L
日本で運用するときは
怒首領蜂
って名前にしよう
209名無しさん@5周年:04/08/23 20:15 ID:X0KBNcE1
通告なしにこっそり入れ替えても軍オタ以外は気づかないと思う。
210名無しさん@5周年:04/08/23 20:27 ID:oONmKo0H
>>209
基地の周りには写真撮ってる基地反対派とか、騒音測ってるプロ市民とかも
いっぱい居るよ。
211名無しさん@5周年:04/08/23 20:59 ID:Mo9A7aqR
騒音測ってるプロ市民いうなや
厚木からだいぶ離れているけどかなり五月蝿い
いいかげんにしろ
212名無しさん@5周年:04/08/23 21:00 ID:UtPgo6+G
ファイティングファルコン?
213名無しさん@5周年:04/08/23 21:42 ID:o/1+eeuI
厚木基地の第27戦闘攻撃飛行隊の機種をスーパーホーネットに置きかえる、
と20日に在日米海軍が発表した。
9月下旬に厚木飛行場の第27飛行隊のF/A−18C航空機(ホーネット)
をF/A−18E航空機(スーパーホーネット)へ機種変更する
214名無しさん@5周年:04/08/23 21:48 ID:Mtuk+5k7
予想通りグノタの巣になっているこのスレ
215名無しさん@5周年:04/08/23 22:05 ID:oAL6mGd6
F2は、F1を開発した技術者がリタイアする前に、
次の世代にその開発技術を継承するという目的が大きかったからな。

まあこの目的は果たせた。高い買い物にはなったが。
216名無しさん@5周年:04/08/23 22:32 ID:uOLoxF9j
>>215
継続は力なり、か。YS-11みたいに子孫を残さないまま消えた悲劇だけは回避できた。
217名無しさん@5周年:04/08/23 22:47 ID:kjNJ77bT
>>211
おまえの家の方が後から(ry
218名無しさん@5周年:04/08/23 23:06 ID:1pcaC8y8
ホーネット迎撃の最終兵器は、カンターチなどのスプレータイプ糊
の近距離射撃。一般の殺虫剤では効果が出る前に反撃されるので、
薦めない。

究極兵器はキンチョールの火炎放射だが、巣一個を壊滅させた
ことがある。これは火災の危険があるが。
219名無しさん@5周年:04/08/23 23:53 ID:oAL6mGd6
たった一人でホーネットの大編隊に挑んだ男の、熱き記録
http://salami.2ch.net/dame/kako/1028/10286/1028686043.html

涙なくしては読めません…
220名無しさん@5周年:04/08/24 00:01 ID:IErZQzDw
>>168
音速なんか出してないよ。
221名無しさん@5周年:04/08/24 00:03 ID:xHwf14dG
>>218
そうだったのか、
子供のころ敵の宿営地を急襲したが、反撃にあって撃退された。
222名無しさん@5周年:04/08/24 00:10 ID:w529B/sh
F/A−18なんて所詮出来損ない
F−16に敗れた挙句、政治的に利用され
企業救済のために大金を注ぎ込んで改良されて
やっと日の目を見たのだが
A,B型は能力不足で
C,D型に改良してやっとJSFの繋ぎになったにすぎない
「戦闘機のロールスロイス」なんて言いぐさ、金ばかり食ってブランドだけの
まさに金の掛かる、はりぼてだって事を証明しているようなもの



223名無しさん@5周年:04/08/24 01:37 ID:nVfYBM/Y
>戦闘機のロールスロイス

その名称はF-15に対するものだった筈だが
224名無しさん@5周年:04/08/24 02:03 ID:SBbqb0jC
どうでもいいけど、金かかるから核10発ぐらいにしとけ
225名無しさん@5周年:04/08/24 02:12 ID:LBqXiFcO
その、スーパー戦闘機って、かなりウルサいの?
まじ、勘弁!

最近、静かだからいいけど。厚木。
226名無しさん@5周年:04/08/24 02:25 ID:zPyjXyS/
日本には可変VF−1Sがあるじゃないか!
227名無しさん@5周年:04/08/24 09:24 ID:nVfYBM/Y
>>225 うるさくない
エンジンのパワーがあるからうるさいと思われがちだが、
逆に離陸時にそんなに全力出さなくても離陸できるから
却って静かになったといわれている

・・・という説もあるが、うるさくなったという訴訟はアメリカでも起きている
真相は分からん
228名無しさん@5周年:04/08/24 19:23 ID:7UYP2QpW
>222
軍属の、だれよりも良く知っているようだな。
戦闘機をロールスロイスに例えたのは誰だい?
普通はそんなの例えにならない。
229名無しさん@5周年:04/08/24 19:25 ID:uc04pkhr
兵器満載のB−52の離陸に比べたら微々たるものだ
230名無しさん@5周年:04/08/24 19:26 ID:wBIJ/K6l
機種変2年以上でいくら?
231名無しさん@5周年:04/08/25 02:42 ID:ZHMjPnA7
ステルスって国内飛んでるだけじゃ意味無いじゃんか
232名無しさん@5周年:04/08/25 02:51 ID:YpGDC6NQ
F22はF2のカーボン複合素材、フェイズなちゃらレーダーぱくったので
やっぱぱくり
233名無しさん@5周年:04/08/25 05:19 ID:6p2LXyqJ
パクリっう〜前に東レとかTDKの材料を軍事転用しないと
F22の性能出ないんよ
F2にいちゃもん付けて高性能素材使用可になったんで
F22の試作機と実戦配備型は丸々別機程違う
メチャンコ高性能に出来たんよね
234名無しさん@5周年:04/08/25 06:46 ID:Pi95paMV
超女王蜂
235名無しさん@5周年:04/08/25 07:17 ID:NZVYtekB
>>1
うむ、一日本市民として大歓迎である。
236名無しさん@5周年:04/08/25 07:25 ID:X9tG1NH4
>>233

ガンダム世界では
試作機>>>>実戦配備型
237名無しさん@5周年:04/08/25 07:34 ID:aAb2FFvP
>>13
> >>11
> エースコンバットだとつおい。

スマソ!滅茶苦茶弱い!
特に3、4では最弱の部類。

ミグやF−2に負けたりしてる時点で駄目。
238名無しさん@5周年:04/08/25 07:37 ID:nalA0IQ0
>>263
まあスホーイなんかはそうだね。
Su-37なんて結局高価過ぎてボツだし。
もっとも37は最初から研究兼、デモンストレーション用だったけど。
239名無しさん@5周年:04/08/25 08:00 ID:wps+OnsK
240名無しさん@5周年:04/08/25 09:29 ID:vl7IGH5J
>>236
ドラグナー世界では
量産型>>>>>試作機


ところで所属部隊はVFA-192かね?
241名無しさん@5周年:04/08/25 09:48 ID:U7VdrKzG
対抗して、
どこかの企業で「スーパー・ホーネット」国内に12店開店、とかやってくれんかな。

「ホーネットは最強!80%引!」とか。
242名無しさん@5周年:04/08/25 10:17 ID:OeO4QqMG
こども世界では

JERRYMOUSE>>>>>>TOMCAT
243名無しさん@5周年:04/08/25 12:47 ID:IMxFcvjO
スーパーホーネットの飛行基本的なパターンは、岩国基地往復と、大島沖・渋川上空の訓練空域行きだ。
岩国基地の往復の途中にオレンジルート、ブルールートを使って低空飛行訓練を行うケースが目立っている。
244名無しさん@5周年:04/08/25 12:57 ID:xil/DZhq
>>7
領空侵犯されてるじゃん。日本はスクランブルさえもしないのか
245名無しさん@5周年:04/08/25 13:09 ID:OeO4QqMG
スクランブルエッグくらい、すぐ作れるぞ。
246名無しさん@5周年:04/08/25 15:57 ID:6p2LXyqJ
>>236
富野がオジンでゼロ戦だハヤブサだの名前パクッた
キャラ設定してる時点で終わってるよ〜
YF17からFA18EFに至る開発も
研究試験機より実戦配備の量産型の方が高性能なんだよね
247名無しさん@5周年:04/08/25 16:00 ID:U7VdrKzG
あ〜、温泉施設「スパ・ホーネット」ってのもありかなぁ。
248名無しさん@5周年:04/08/25 16:54 ID:LLuG0n+M
VFA-27
塗装が結構好きです。
200番が楽しみ
249名無しさん@5周年:04/08/25 17:38 ID:OeO4QqMG
先生! スズメバチが雀とガラガラヘビを抱えて飛んでます!

なんかカッコワルイです!
250名無しさん@5周年:04/08/25 18:17 ID:6p2LXyqJ
ぶさいこ作りのノースロップが基本設計してるから

カッコエエはずないやんけ B2みてみ〜な

ええカッコの機体作るんはローキードしかないよ
丸四とか71とかね P38はゴメン見なかったことにしてよね 
251名無しさん@5周年:04/08/25 18:51 ID:mmsPVfwH
F22いいよー F15とF22で模擬空戦したら、1:5くらいで勝ったそうだ(詳しい数値は忘れたが・・)
日本の主力戦闘機F15なんかボコボコにされるよ。

レーダーに映らんところから、いきなりミサイル撃たれたら終わりだわ。
252名無しさん@5周年:04/08/25 18:57 ID:lNypAxcX
いい加減綾瀬基地に改名汁
紛らわしいんだよヽ(`Д´)ノ
253名無しさん@5周年:04/08/25 19:11 ID:Xy0tMePn
>>219
そんな馬鹿なことするのは同情できない・・・・・
まともな備えなしに蜂と戦って刺されてムキになって
兄貴まで巻き込んで刺されさせてるじゃん。
254名無しさん@5周年:04/08/25 22:30 ID:DzKmQdSq
>>252
おいおい、大和基地にしてくれ。ヽ(`Д´)ノ

 そういや名前を厚木基地にしたのは敵の目を欺くためなんて説が
あるな。もっとも上空から見れば大和も厚木もたいした違いは
ないと思うけど。
255名無しさん@5周年:04/08/25 23:16 ID:CFmd+jxH
防衛に金かけるのってけっこー無駄だよね
とっとと敵をやっつければ予算削減できるのにね
256名無しさん@5周年:04/08/26 16:03 ID:6DKG9AO6
>>255 そうだよね そのほうが安上がりかもね
257名無しさん@5周年:04/08/26 16:05 ID:gGJxY8n3
職業軍人は次の敵を探し出す。 XXXの法則
258名無しさん@5周年:04/08/26 16:08 ID:OF3tMues
米国様
厚木基地辺りには暴走族のドキュンが多いので心置きなく
24時間タッチアンドゴーをやってください
住民の事 ? いやいや気にしなくて結構です、ゴミばかりですから。ハイ・・・
259名無しさん@5周年:04/08/26 16:09 ID:aVzSAS8f
空軍よりも戦車で轢き殺してあげた方が良くない?
260名無しさん@5周年:04/08/26 16:11 ID:ARn35NTr
米軍の次期主力戦闘機F35ってどうなの?
261名無しさん@5周年:04/08/26 16:22 ID:yOsww7Lr
>>260
小デブなF/A-22
262名無しさん@5周年:04/08/26 17:04 ID:LidGliVa
>>251
フロリダ州、ティンダル空軍基地でF-15Cと訓練期間中の325AFのF/A-22が空戦を行ない
ラプターが104対0で圧勝したよ。

空中戦訓練の詳細は325AFの元司令官ラリー・ニュー准将が明かさなかったので、
不明だが、性能差を考えれば有り得ない事はないと思う…。
(この空戦の結果が改竄されてない限り)
263名無しさん@5周年:04/08/26 18:12 ID:V2TEu4TD
いつ飛来するか知っている人、教えて下さ〜い!
264名無しさん@5周年:04/08/26 19:00 ID:myLJQW6S
262
アメ公らしい報告で(w

支持率100%のフセインとか金豚と大差ねーな
265名無しさん@5周年:04/08/26 19:05 ID:sMK02PLK
>>143
ウソつくな。
266名無しさん@5周年:04/08/26 19:07 ID:KUmHCeeC
毎日毎日頭の上をうるさいんじゃボケッ!!!
100万ぐらいじゃ防音出来んぞ。
267名無しさん@5周年:04/08/26 19:33 ID:6DKG9AO6
ブッシュ様そろそろ北朝鮮攻撃ですね
268名無しさん@5周年:04/08/26 19:35 ID:TyuusnEq
ステルス機なら相手のアウトレンジ相当からミサイル撃ちまくりですな
269名無しさん@5周年:04/08/26 19:37 ID:gGJxY8n3
アウトレンジ相当?
アウトレンジできないのがステルス機じゃないのかい?
270名無しさん@5周年:04/08/26 19:40 ID:6HG5/vqG
東西冷戦の頃ならともかく、
今のご時世では空戦なんてありそうにないから
対地攻撃さえできればそれでいいんじゃないかと。
271名無しさん@5周年:04/08/26 19:40 ID:4Zkzd2BZ
FA18Eってやっぱり生まれは争えず凡庸なデキなの?
エンジンの細さなど、F15あたりと比べると悲しくなるほどなんだけど。

ユーロファイターやSu30あたりと同格なのかな。
272名無しさん@5周年:04/08/26 19:40 ID:jpW9jsi2
兵器オタクのウンチクは何の役にも立たん。
仲間で群れてろ。
273名無しさん@5周年:04/08/26 19:45 ID:4Zkzd2BZ
コックピットの所の胴体両脇の「ひれ」は何の役割を果たしているの?

エンジン吸気口のあたりから胴体上面に向かって通じてる孔二本は
E型になっても開いたままなの?
274名無しさん@5周年:04/08/26 19:57 ID:TyuusnEq
>>273
整流
275名無しさん@5周年:04/08/28 11:17 ID:HGR9s6/Z
>>273
ひれ→ストレーク
276名無しさん@5周年:04/08/28 11:22 ID:knPR+6Nx
LEX Leading-edge extension
277名無しさん@5周年:04/08/29 00:56 ID:+22NiD8c
>>206
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
すげーな、米本国基地と合わせれば世界制覇できそうだw
278名無しさん@5周年:04/08/29 01:00 ID:UpPYTdkx
何だよ算数のフリした左巻きかよw
279名無しさん@5周年:04/08/29 01:18 ID:0HjM1zfn
>>206
片道魔のF-15でつねw
280名無しさん@5周年:04/08/29 01:20 ID:0HjM1zfn
>>206
よくみたら、このHP  日  教  組  じゃないですか。

こんなんが教職員組合なんてしててもいいのかよ・・・。
281名無しさん@5周年:04/08/29 01:29 ID:kGGOGNHn

どうせなら中国のミサイルの例でもっと分かりやすく
東京が何分で攻撃されるかを・・・www。
282話の流れを読まずにカキコ:04/08/29 01:35 ID:M2uQZr6M
>>251

模擬空戦で空自のF104でF15を落としたオサーンもいるし、
要は腕だろ?
283名無しさん@5周年:04/08/29 01:53 ID:vbcLN01B
>>206
すげー、頭悪い・・・。
頭の固さが学校の先生らしいと言えばらしいが・・・。
284名無しさん@5周年:04/08/29 03:00 ID:8yz6/Fr7
そうか、これだと、北を攻撃して空中給油機無しで余裕で戻ってこれるな。
しかし、マッハ2.5で2時間飛べると設定してる時点で終わってる。
それよりも、これは、算数の問題のはずだが、子供たちの感想は、
数字に対しての感想じゃないし。
285ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/29 03:03 ID:S7eYOLme

( ^▽^)<ホーネットは、足が太い♪



@ノハ@
( ‘д‘)<
286名無しさん@5周年:04/08/29 19:44 ID:jnpaJCqi
いいぞいいぞ新鋭機どんどん持ってきて北朝鮮、中国に圧力をかけてください
基地の周りは昔 田んぼだった、付近に住んでる住民は騒音覚悟で安い家を買った人達です
いまさら騒音被害者面するのはどうかと思うよ。
上で誰か言ってたけど基地の所在地は綾瀬市 厚木市からは離れてる。
287名無しさん@5周年:04/08/30 02:06 ID:295J4vVN
>>286
中国に圧力かけるなら、下地島空港を米軍と自衛隊との共同空港とし、
下地島自体(場合によっては伊良部島も)を軍島にしてしまえば良い。
島民に対しては、補償を出して沖縄本島に移転してもらう。
ところで、F-4の後継は、なんになったんだ?F/A-18Eか?
288名無しさん@5周年:04/08/30 02:09 ID:6tSyNCa2
>>206
算数の問題にも政治的な心理誘導をしかけるのって、
北朝鮮もやってたような
289名無しさん@5周年:04/08/30 02:12 ID:0RBnZkzv
>>206
なんかそのうち「空母からB52が発進」とか
言い出しそうなページだな w
290名無しさん@5周年:04/08/30 02:13 ID:t/oue0Qx
どんなに高性能な戦闘機を山ほど抱えても、
中国や北朝鮮にミサイルで恫喝されたら何の役にも立たんよ。

そういう事態にならないのはアメリカ軍が日本に居るからだが
そんな現実を無視して、ヘリが墜落したぐらいで「米軍は出て行け!」
というのは無職の引きこもりが自分を養ってくれている親に
家庭内暴力するぐらいに醜い行為だと思う今日この頃。
291名無しさん@5周年:04/08/30 02:17 ID:4LvvrH7l
シナや北チョンが日本に届かないミサイルいくら作っても無駄だろがwww
292名無しさん@5周年
>>206
そこ見たんだけどさ。
北朝鮮の学校で教えてる
「日本兵が30人居ました。15人やっつけたら残り何人居るでしょう」とかやってる
授業に通じるもんがあるんだけど。

で、マジレスすると。

Q2 全速力で飛ぶと、すぐ燃料がなくなって墜落するので到着しない。
Q3 全速力で飛んだとしたら、500km飛べればラッキー。