【IT・XP_SP2】WindowsXP SP2日本語版:一般向けDL開始[040819]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
マイクロソフトは日本時間19日午後、WindowsXP用サービスパック2(日本語版)を
一般向けDL提供を開始しました。

ファイルURL
http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe

SP2に関する詳しい情報は
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx

Microsoft Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化搭載機能一覧
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/features.mspx
をご覧ください。
2名無しさん@5周年:04/08/20 00:04 ID:wtNXaWdu
2?
3名無しさん@5周年:04/08/20 00:04 ID:iUATx5p1
3
4名無しさん@5周年:04/08/20 00:04 ID:yOxqBzmP
俺ごとき8くらいだな
5名無しさん@5周年:04/08/20 00:04 ID:L4ep5hh/
XP3
6名無しさん@5周年:04/08/20 00:04 ID:GDYMpnAx
ようし、パパ、MacOSXにSP2あてちゃうぞ〜
7名無しさん@5周年:04/08/20 00:05 ID:Dhfm/UxW
シリアルが入ってるらしいな。
8名無しさん@5周年:04/08/20 00:05 ID:fHT38BPb
SP2はやめておけ。
9名無しさん@5周年:04/08/20 00:06 ID:xAuumXgy
>>6
うちはOS9ですが当てても良いですか
10名無しさん@5周年:04/08/20 00:07 ID:CTWVh08X
Windows XP SP2まだ?(^*^)/●ウンコー16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092668845/

Windows XP SP2まだ?(^*^)/●ウンコー16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092668845/

Windows XP SP2まだ?(^*^)/●ウンコー16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092668845/
11 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/08/20 00:07 ID:???
▽関連スレッド

【IT】米マイクロソフトがウィンドウズXP」の修正ソフト「サービスパック2」(SP2)を出荷 安全対策の目玉ようやく提供
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091880444/ (dat落ち)
12名無しさん@5周年:04/08/20 00:07 ID:UFIRpBV9
人柱の報告待ち
13名無しさん@5周年:04/08/20 00:07 ID:HgYNJeZe
超漢字にはあたらないの?
14名無しさん@5周年:04/08/20 00:08 ID:dIMixyUR
よーしパパ、SP2あててOS起動できなくなっちゃうぞ〜
15名無しさん@5周年:04/08/20 00:08 ID:EVIy/5dw
漏れは2k信者だから・・・
16名無しさん@5周年:04/08/20 00:09 ID:RO51dJ7p
17青空 ◆AoAo/lPVho :04/08/20 00:09 ID:E9Fso1uf
関連情報
IBM、Windows XP SP2の導入に「待った」--社内向けに通達
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20070345,00.htm
すぐにXP SP2を導入すべきか? 企業の答えは「待て」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news055.html?ec20
XP SP2導入でブルースクリーン――ユーザーからの障害報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news054.html?ec20
リリース間近の『ウィンドウズXP SP2』、アプリケーションに障害も?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040721302.html
『Windows XP SP2』に早くも脆弱性か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000005-inet-sci

※なお、XP_SP2導入後、WindowsUPデートのサイトがコレまでのものと変更される場合があります。
 SP1までのv4からv5に変更され、見た目もシステムも若干変わります。
※しばらくすればWindowsUPデートからの適用も出来るようになると思います。
18名無しさん@5周年:04/08/20 00:09 ID:u7FIEd9k
うpでた開いたら文字化けするの俺だけ?
エンコードどれ選んでもだめぽ。
ソースの表示で見るときちんといけているのだが。
19名無しさん@5周年:04/08/20 00:10 ID:wemjhE1c
今ダウンロード中。
みんな、俺の屍を越えて行け!!

と、言いつつ普段はMacOSXで生活してる。
20名無しさん@5周年:04/08/20 00:10 ID:tJLN9QPt
>>1
直林が判明しただけじゃないのか?
提供開始のソースでもあれば、張ってくれ。
21名無しさん@5周年:04/08/20 00:11 ID:ulOOUK6i
リモートデスクトップのマルチユーザは見送りか?
あれだけ騒いでたのにな。
22名無しさん@5周年:04/08/20 00:12 ID:CTWVh08X
23SP2 DL中:04/08/20 00:12 ID:yGiHKy5H
俺も「人柱」になるぞ!


でも >>1 これってHome? それともPro?
24名無しさん@5周年:04/08/20 00:13 ID:TaZqi9Wu
IBMは導入と見送ったんだよなSP2
会社に早々と送られてきたSP2で人柱やったら超ハングしまくり・・・orz
家には入れません
25名無しさん@5周年:04/08/20 00:14 ID:tJLN9QPt
>>22
そじゃなくて、MSが提供開始とはアナウンスしてないんじゃないかと。
Win板住人だから、TAKAKOの件は知ってる。
26名無しさん@5周年:04/08/20 00:14 ID:v3H6hDaZ
偶数のジンクス
27 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/08/20 00:15 ID:???
▽関連スレッド(ビジネスnews+)

【WIN】「XP SP2はインストールしないように」とIBMが指示
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092058721/
【IT】Windows XP SP2リリースに再度の遅れも、引き続き8月中での出荷を目標に
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1091695041/
28名無しさん@5周年:04/08/20 00:15 ID:klcx+bYX
ようやくキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
29名無しさん@5周年:04/08/20 00:16 ID:30HPwU41
>>30人柱ヨロ
30青空 ◆AoAo/lPVho :04/08/20 00:16 ID:E9Fso1uf
勇み足ったかも・・・スマヌ>外道タン
現在調べ中。
31名無しさん@5周年:04/08/20 00:16 ID:TaZqi9Wu

↓ 人柱よろしく
32名無しさん@5周年:04/08/20 00:17 ID:tJLN9QPt
>>23
HomeでもProでもMCEでも大丈夫。
33名無しさん@5周年:04/08/20 00:19 ID:b1WIKY5F
>>12
SP2のRC2で人柱になってたけど、異常はなかったよ。
セキュリティセンターがウザく感じるようになったのと、
気持ちだけ処理速度が遅くなった気がするだけ。
34名無しさん@5周年:04/08/20 00:20 ID:XkkIFAO9
さて、尻を拾ってくるか (w
35ひとばしら:04/08/20 00:21 ID:pqdm63Yk
待ってました!
俺のXP SP1もインスコして10ヶ月くらいになる
そろそろ再インストールしようと思っていた
入れてみるよ〜

ではバックアップ取ります

  ノシ
36名無しさん@5周年:04/08/20 00:23 ID:kclYCoBj
漏れも導入を見送るよ                              98SE使いだから…
37名無しさん@5周年:04/08/20 00:25 ID:Ldsgu4XD
Me SP1マダー
38SP2 DL中:04/08/20 00:25 ID:yGiHKy5H
SP2 98% DL 終了!

終わったらインスコするぞ!
1時間以内に俺の書き込みが無かったら、自爆したと思え!
39名無しさん@5周年:04/08/20 00:25 ID:G67ZtjbA
週刊M$
40名無しさん@5周年:04/08/20 00:26 ID:tJLN9QPt
自分でポート開けたりできない人は待った方がいいですよ。
41名無しさん@5周年:04/08/20 00:26 ID:tKQdlski
ダウンロード終了
さって・・どうすっかな?
42名無しさん@5周年:04/08/20 00:26 ID:hi+1QSkD
プロダクトIDが641〜649だとWindowsUpdateにはじかれるって言った奴だれよ?
643だけどぜんぜん弾かれないぞ。
43名無しさん@5周年:04/08/20 00:27 ID:BXNUYSL2
インスト始まったーーーー!
44名無しさん@5周年:04/08/20 00:28 ID:tKQdlski
早く報告シル!
45名無しさん@5周年:04/08/20 00:29 ID:nPkGJehH
またスキン使えなくなるかな。しばらく様子見よう
46名無しさん@5周年:04/08/20 00:31 ID:kw/9AkY2

 人柱のレポまだ〜?
47名無しさん@5周年:04/08/20 00:31 ID:30HPwU41
おら落とした奴さっさと逝ってこい








あとで調子を教えてください
48名無しさん@5周年:04/08/20 00:31 ID:BXNUYSL2
インスト、えらく時間かかるな・・・・
49アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 00:32 ID:qAFvR/46
アナルのPCに何が起こるか?・・・・ワクワク(W
50名無しさん@5周年:04/08/20 00:33 ID:hi+1QSkD
前にtorrentで流れてた奴と同じだろ
51名無しさん@5周年:04/08/20 00:35 ID:EcgoQN0G
WindowsUpdateが変わった!
52名無しさん@5周年:04/08/20 00:36 ID:cN30zo5U
おおおおおまいらどうですか?
53青空 ◆AoAo/lPVho :04/08/20 00:36 ID:E9Fso1uf
NECの人はメーカーページで要BIOS更新の当該機種じゃないか確認してください。
当該機種ですと起動しなくなる可能性があります。
54名無しさん@5周年:04/08/20 00:36 ID:BXNUYSL2
再起動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55名無しさん@5周年:04/08/20 00:37 ID:b0tMzkAh
で、どうよ?
56名無しさん@5周年:04/08/20 00:37 ID:tJLN9QPt
>>54
さよなら。。。
57名無しさん@5周年:04/08/20 00:37 ID:hi+1QSkD
58名無しさん@5周年:04/08/20 00:38 ID:CTWVh08X
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >54 :::::::::::::::::゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
.... .... .. .:.... .... ..... .... .. . .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . .... .... .. .:.... ....
... .. .:.... .... ..... .... .. . ... .... .. . .... .... .. .:.... .... ..... . .... .. . .... .... .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって……
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
59名無しさん@5周年:04/08/20 00:38 ID:ZwBvvlpk
>>48
ぜんぜんかからんのだが。1700kとかでてるぞ。ってことは15Mくらいかな?
60名無しさん@5周年:04/08/20 00:40 ID:eQA/2teB
統合インストールしないやつは覚悟しておいたほうがいいよ。
61名無しさん@5周年:04/08/20 00:40 ID:upwrK8kF
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     サポート要員諸君、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
62名無しさん@5周年:04/08/20 00:40 ID:jKRv8ymL
>>45
もう使える
63名無しさん@5周年:04/08/20 00:41 ID:26c7uA5H
悪魔 と 酒 には注意しろよ。atapi.sys 握られてるからな。
64(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/08/20 00:41 ID:y0v7i3FW
んで、これいれると
眠れる獅子ハイパースレッディング様は覚醒しますか
65名無しさん@5周年:04/08/20 00:41 ID:wuXUJPOr
66 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/08/20 00:42 ID:???
▼注意

Windows XP 互換性情報 - 各メーカー別 Windows XP Service Pack 2 関連情報
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp2/
> 各メーカー別 Windows XP Service Pack 2 関連情報
> 各メーカーより Windows XP SP2 に関する情報が掲載されています。該当する製品、
> 周辺機器などをお持ちの方は、Windows XP SP2 を適用する前に必ずご確認ください。
>
> ※ 本サイトで提供する動作情報は、開発メーカーでの動作テスト結果の情報を集約して
> 参考情報として提示しています。
> ※ マイクロソフトとして各製品の動作保証をするものではございませんので、ご了承ください。
(後略)
67青空 ◆AoAo/lPVho :04/08/20 00:43 ID:E9Fso1uf
米マイクロソフト、SP2で不具合発生のプログラム約50種を公表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000004-cnet-sci
68名無しさん@5周年:04/08/20 00:44 ID:9VHIG7RB
これ便利そうだな

SP統合ISO作るならこれがいいんじゃない?簡単だし
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/
69名無しさん@5周年:04/08/20 00:45 ID:S1xct2ar
8月11日に公開したけど、バグ発見して一瞬で引っ込めたみたい。

で、TAKAKOとかいう人が、その一瞬でファイルのURLを記録してた。
70名無しさん@5周年:04/08/20 00:46 ID:6kGvHuht
>>47
調子良いよ
71名無しさん@5周年:04/08/20 00:46 ID:pnXIxWEI
しばらく様子見してからDLするか、
人柱覚悟で特攻する方々、乙であります。
72SP2 DL中:04/08/20 00:46 ID:yGiHKy5H
インストールが進まない!

>>38 だけど、1時間では終わらないな
今から1時間で戻らなければ、自爆と思ってよし!!
73青空 ◆AoAo/lPVho :04/08/20 00:46 ID:E9Fso1uf
>>68
make.bat を開いて

ECHO ############ WindowsXPにサービスパックを当てる ############
%temp%\WinXPSP\i386\update\update.exe -s:%temp%\WinXP -u

に書き換える必要がある様子。
74名無しさん@5周年:04/08/20 00:46 ID:sq9rOVlg
ってことは1のリンクにあるのは
対策前の不完全品てことだろ
75アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 00:47 ID:qAFvR/46
展開中・・・・・・
76名無しさん@5周年:04/08/20 00:47 ID:BXNUYSL2
起動画面、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
77名無しさん@5周年:04/08/20 00:50 ID:30HPwU41
書き込み少ないぞ
みんな大丈夫か?
78青空 ◆AoAo/lPVho :04/08/20 00:50 ID:E9Fso1uf
>>74
MSDN向け正規品とMD5は一致してるようです。
79名無しさん@5周年:04/08/20 00:50 ID:8CatOVWb
>>74
違う、違う。中身はRTMで出したものと全く同じだから、来月頭くらいから
家電量販店の店頭なんかで配られるであろうSP2のCDと中身は同じ。

不具合はあるかもしれない。でもCDは製造に入ってしまったから、訂正する
ためにはパッチのような形で提供するしかないだろうね。SP2そのものを修正
することは現時点ではありえない。かなり時間がたった後にSP2aのような形
で提供されることはあるかもしれない。
80名無しさん@5周年:04/08/20 00:51 ID:mPn4Z0+y
MSDNでは既に統合版も含めて正式に公開されている
一般向けは企業側の対応までの時間稼ぎだと思われる

その証拠につい最近NAVやらノートンシリーズが
セキュリティセンター向けのアップデータを提供している。

他の主要ソフトの検証、対策が済むまでは『一般』向けに
大々的に公開をする事を控えているだけだと思われる。

既に英語版や欧州圏では正式に公開されているし、
お隣の韓国版もお盆前に正式公開されている。
日本語版もMSDNのように開発者向けには正式に公開されている。
81名無しさん@5周年:04/08/20 00:51 ID:rnrLWn44
これ何がかわるの?
82名無しさん@5周年:04/08/20 00:51 ID:M+c9gLUm
リンクはっとく

Windows XP SP2まだ?(^*^)/●ウンコー16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092668845/
83名無しさん@5周年:04/08/20 00:51 ID:EcgoQN0G
ちゃんとしたのが出るのはいつ??
84名無しさん@5周年:04/08/20 00:52 ID:Qz+EA6KX
角度とか
85名無しさん@5周年:04/08/20 00:52 ID:wuXUJPOr
動かないものが出てきては困るので、しばらく見送りの方向
86名無しさん@5周年:04/08/20 00:52 ID:6S/CqNgI
>>1はバカ

一般公開してないやつだぞ。
87名無しさん@5周年:04/08/20 00:52 ID:JigxmdMH
え・・・?不完全品なのか?
インスト終わって今再起動して戻ってきたばかりなのに・・・
88名無しさん@5周年:04/08/20 00:53 ID:CTWVh08X
RTMだから正式版と中身は一緒だよ
89名無しさん@5周年:04/08/20 00:54 ID:FDN6xFQt
手動でポート開けれるジジイ、ババアが何人いるかな・・・
「むしゃくしゃして動かなくなった。サービスパックならどれでもよかった。今は反省している」
ってサポセン泣きつく人いぱーいな予感。
90名無しさん@5周年:04/08/20 00:54 ID:BXNUYSL2
やはりStyleXPは弾かれました・・・
91名無しさん@5周年:04/08/20 00:54 ID:8CatOVWb
>>87
だから完全品だ。ただし、バグがないという意味じゃない。MSが正式に
リリースする予定のSP2という意味でだ。
92名無しさん@5周年:04/08/20 00:54 ID:sq9rOVlg
メーカー製pcの香具師は
コインシューマー版待てって事だよ
93アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 00:54 ID:qAFvR/46
インストール開始!
94名無しさん@5周年:04/08/20 00:56 ID:TkdvnInX
お化けカーソルが、直っていれば良いが。
95名無しさん@5周年:04/08/20 00:56 ID:nQ49Edxk
ダウンロードとインストールしてる時間の間に
何回オナル事ができるか試して公開するね!(^。^)
96名無しさん@5周年:04/08/20 00:58 ID:tJLN9QPt
ポート開けれない人はセキュリティセンターのサービス止めればOK。

>>1
一般向け提供開始のソースまだぁ?
97名無しさん@5周年:04/08/20 00:59 ID:VPT+30ae
MSがDLリンク張るのを待ってもぜんぜん遅くない。
98名無しさん@5周年:04/08/20 01:01 ID:cQDtlNYA
99名無しさん@5周年:04/08/20 01:01 ID:xV6CiwDx
Winアップデートで提供されてないのは、単にメーカーの
サポート事情ということですね。
100 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/08/20 01:01 ID:???
>>96
ごめんなさい。
情報頂いて、十分な検証を怠ってしまいました。
101名無しさん@5周年:04/08/20 01:01 ID:NXAEDkt7
いや、不完全品と言えばWin自体がいつでも不完全品な訳だが・・・
企業がwinアップデートの自動更新を切るまでの猶予として表に出してないだけ。
102名無しさん@5周年:04/08/20 01:01 ID:00Z3bf99
ってかMSはSP2ダウンロードさせる気無い?
103名無しさん@5周年:04/08/20 01:02 ID:ktvX7Fx5
うぉ〜光はぇ〜
5.3MB/S出た
104名無しさん@5周年:04/08/20 01:02 ID:yi7lnWIo
今回のはマジで大丈夫?
105名無しさん@5周年:04/08/20 01:03 ID:+W7KqrSm
Windowsってこういうアップデータは無償で提供するけどどうしてMacは

チンケな?バージョンアップの度にパッケージごと変えるんだろ....
どう考えてもエコマークは適用できないよね 紙の無駄遣いとか
106名無しさん@5周年:04/08/20 01:03 ID:mPn4Z0+y
セキュリティセンターは設定で全部無効に出来るし、
ファイアウォールも自前で装備してる人は無効にすればいい

正直、kerioやtinyのが数段機能が上だし、
アプリ制御も専用のソフト使えば問題無い

それらを全部無効にすれば、バグが直ってるXPになるだけよ
107名無しさん@5周年:04/08/20 01:03 ID:CTWVh08X
>>104
Build 2180

米・独・韓で正式公開されたのと同じビルド番号なのは確か
108名無しさん@5周年:04/08/20 01:04 ID:NXAEDkt7
よし、再起動来た
5分後にみんなにまた会えることを願う
109名無しさん@5周年:04/08/20 01:04 ID:6Rp6hDMf
しかし273MBか・・・けっこうでかいな
110名無しさん@5周年:04/08/20 01:04 ID:GkJPYAo7
>>90
なんか対策したらstyleXP使えたよ。
ちょっと前に>>1のSP2入れたら訳分からなくなったから、今はOS再インストールしてしまったけど
111名無しさん@5周年:04/08/20 01:05 ID:xV6CiwDx
>>105
マックはマニュアルに人間工学がどうとか書いてるけど、
目に悪いアンチエイリアスだし液晶暗いしいいかげんな会社だからね。
112名無しさん@5周年:04/08/20 01:05 ID:BXNUYSL2
>>110 サンクス!
113名無しさん@5周年:04/08/20 01:06 ID:tJLN9QPt
>>100
レスありがと。
まあ、そんな事もあるさ。。。
114 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/08/20 01:06 ID:???
115名無しさん@5周年:04/08/20 01:07 ID:sG6bXuWy
ここまで来て急遽ファイルを差し替えるようなことは無いよな・・
116名無しさん@5周年:04/08/20 01:09 ID:M+c9gLUm
よし、清水の舞台から飛び降りてみよう。
117名無しさん@5周年:04/08/20 01:09 ID:tJLN9QPt
>>114
なんで、TAKAKOの所直リンしてんだよ
一般人のページだぞ。
馬鹿じゃねえの?
118名無しさん@5周年:04/08/20 01:11 ID:MI0j0eyJ
後2分。
長い。
119名無しさん@5周年:04/08/20 01:11 ID:an898J5O
RC1で変な火壁入れられたし、どうしようかなぁ・・・
120名無しさん@5周年:04/08/20 01:13 ID:wemjhE1c
ThinkPad X31にインストールした。
一応起動はしたようだ。
121SP2 DL中:04/08/20 01:14 ID:yGiHKy5H
>>72 だけど

SP2当てたら、OS起動しなくなった。
「ようこそ」から先に進まない!
Norton Go Backで、強制的に復元出来たけど、原因は何なんだ?
初期化して「クリーンインストール」なら旨く行くのかな?

現在の自動起動アプリ、下記に記入します。

1 Norton System Works
2 Norton GoBack
3 Norton インターネットセキュリティ
4 Orchis
5 KH DiskKeeper
6 ObjectDock
7 ObjectBar
8 WindowBlinds

以上です。

122名無しさん@5周年:04/08/20 01:15 ID:ZteI0vwg
だからなに?おまえの個人的なことなんて興味ないから、いちいち報告しなくていいよ。

日記はチラシのウラに書くか、自分のサイトでやってろ
123名無しさん@5周年:04/08/20 01:15 ID:zaaUOQqt
これってたしか、割れXP使ってる奴は、2度と起動しなくなるんだったっけ?
124名無しさん@5周年:04/08/20 01:16 ID:v+BgU0vE
割れ使ってるけど全然無問題
125名無しさん@5周年:04/08/20 01:16 ID:y1BscpO3
体感で早くなったかも
126名無しさん@5周年:04/08/20 01:16 ID:an898J5O
>>123
アップデート弾かれるだけと聞いたが
127名無しさん@5周年:04/08/20 01:18 ID:tKQdlski
>>122
人柱様を責めるでない
128名無しさん@5周年:04/08/20 01:19 ID:v+BgU0vE
アップデートもできる。
129 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/08/20 01:19 ID:???
▼関連情報

Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載 - ホームユーザー向け情報
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/consumer.asp
Windows XP Service Pack 2 リリース ノート
http://support.microsoft.com/?kbid=835935
130名無しさん@5周年:04/08/20 01:19 ID:2V6g7gEv
>>121
怖くて使えん(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
131名無しさん@5周年:04/08/20 01:20 ID:jKRv8ymL
割れ自慢する奴は低脳
132名無しさん@5周年:04/08/20 01:20 ID:NXAEDkt7
RC2と見た目変わらないな。あたりまえか。
ビルドは2600.xpsp_sp2_rtm.040803-2158になりました。
133名無しさん@5周年:04/08/20 01:20 ID:x2bHTg5J
>>121
マジですか!?コワッ
134名無しさん@5周年:04/08/20 01:22 ID:30HPwU41
>>121
Norton Go Back外してもう一回やってみようぜ!
135名無しさん@5周年:04/08/20 01:23 ID:c86qB+R+
割れ使ってる香具師。
Codeチェックが入ると起動しなくなるよ。
某所では有名だがOEMコード640以外は後日不正なコードとエラー出る
OS起動時にチェックする確率は1/??で不明
ようこそから進まなくなる
入れてしまった池沼、ご臨終っす
136名無しさん@5周年:04/08/20 01:24 ID:i9tC/c/g
>>1は誤報ってことでいいの?
137名無しさん@5周年:04/08/20 01:24 ID:4If5k9Ke
他のOSだけど、光で記念ダウン。
138名無しさん@5周年:04/08/20 01:26 ID:NXAEDkt7
ようこそ画面の後にクリーンインストールして最初の起動したときみたいに
しばらくおまちくださいのまましばらく時間がかかったから焦ったよ。
139名無しさん@5周年:04/08/20 01:26 ID:jKRv8ymL
>>135
つまらんヒントを与えて回避策を探させる奴も低脳
140初心者:04/08/20 01:27 ID:k1zsjaqX
windows updateをしたらsp2がDLできるの?
141名無しさん@5周年:04/08/20 01:27 ID:CSj2qc03
>>140

もう少し先の話
142名無しさん@5周年:04/08/20 01:28 ID:mKIBnpS0
サービスパックと名乗った新OSに近いので
一月は様子見。
143名無しさん@5周年:04/08/20 01:29 ID:k1zsjaqX
>>141
は?>>1はフライング?
144名無しさん@5周年:04/08/20 01:32 ID:CTWVh08X
>>143
サーバ上にファイルが置かれるのと
そこへのリンクを貼ったページが置かれるのと
WindowsUpdateに置かれるのと

同時じゃないだけだよ
145名無しさん@5周年:04/08/20 01:32 ID:oNa29b8f
そうフライング
146名無しさん@5周年:04/08/20 01:33 ID:CSj2qc03
>>144の言うとおりでいつものパターンって感じだな
147 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/08/20 01:33 ID:???
>>136 >>143
誤解させるような1でごめんなさい。
>>66などに貼った情報などに、ぜひ目を通してください

Windows XP 互換性情報 - 各メーカー別 Windows XP Service Pack 2 関連情報
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp2/
148名無しさん@5周年:04/08/20 01:34 ID:00Z3bf99
WindowsUpdateだとかなりの人が当てるから
もし不具合があったときが怖いからまだ置かない
149名無しさん@5周年:04/08/20 01:34 ID:yi7lnWIo
つーか、割れで人柱報告するな
150名無しさん@5周年:04/08/20 01:34 ID:pkh7GKLj
>>147
売るセーバかしらじらしいんだよ
もっと健康的ナ趣味見つけろこのデブホウケイデッパ眼鏡腋臭!!!
そしてお前は死んだら堂ですか
151名無しさん@5周年:04/08/20 01:34 ID:2V6g7gEv
>>147
おつ( ^ω^)ノシ
152名無しさん@5周年:04/08/20 01:37 ID:UdJFrgCK
>>105
こないだ10.3.5アップデータがでたばかりなんだけど。
153アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 01:37 ID:qAFvR/46
マンドクセ

もう寝る。再起動は明日だ
154名無しさん@5周年:04/08/20 01:38 ID:CSj2qc03
>>148

最大の恐怖はWindowsUpdateにSP2がラインナップされるときだな。
特にPCメーカーサポセンにとっては地獄を見る可能性が高い。
155名無しさん@5周年:04/08/20 01:38 ID:6sL/YYPX
正直、怖くてパッチ当てられない。
156名無しさん@5周年:04/08/20 01:40 ID:mPn4Z0+y
      /       _ \アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw クソ厨房の素人がぁ
     /       __  \生きてるのかぁ、死んでるのかぁ、そんな腐った目で
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ スレを見るのはやめろぉ!決めるのはぁ〜誰だ?
.   / /_              ', やるのはぁ〜誰だ?人柱はぁ〜誰だ?そぅ〜お前だぁぁ!
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l お前が舵を取れぇえ!決しておごるな! 決して高ぶるな!
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i 決してうぬぼれるな!一歩ずつ 一歩ずつ 確かな報告を!
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ     ゝ ‘' 〈.テ お前がどうするかだ!お前がどう試すかだ!お前がやれ !
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ お前がやれ!お前が結果を出せぇ!お前がやるから道になるぅぅ
 ノィl   /   :         r__ ) 前へ!前へ!わかるか!わかるか!お前が試せぇ!
(、/ l  i    :.       ,..........「 お前がしっかり舵を取れぇ!人間を舐めるな!スレを舐めるな!
 )  i_ノ   \     /ヒヒヒヒ|′もっと深く もっと深く もっと正確に検証してやれ!早くやれぇ!
  /      \   └─―-、 立ちはだかる不具合のうねりに突き進んでぇぇいけぇ!
,/´「  .       \     `7’ やって やって やって やって ただただやって寝ればいい
  l  .::        ' :, ; , , ,i′ やって やって やって やって やぁりぃまぁくぅれぇぇえ!!!!
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙ お前が決めろぉ お前が試せぇ お前が報告しろぉ お前が舵を取れ!
             ,イ ヽそうさ 明日からお前がキャプテン・シップ!ヨォ――ソロォ―――――!!!
157名無しさん@5周年:04/08/20 01:40 ID:CTWVh08X
MacOSの悲惨なところは、メジャーバージョンアップがあると
その後、旧バージョンの保守がいつの間にか終わること

Windows2000は2010年まで延長サポートあり

この点に関してはMicrosoftの勝利
158名無しさん@5周年:04/08/20 01:40 ID:4If5k9Ke
>>154
「お!これ当てた方が良いんだよな?俺ってスキル有る〜」
               ↓
「なぬ!?起動しないぃぃぃぃ!!!!!」
159名無しさん@5周年:04/08/20 01:40 ID:SDcHx/BM
落としたけど暫く様子見
160名無しさん@5周年:04/08/20 01:41 ID:UypL/9G8
SP2RC2当てたらマウスが勝手に動いたのですが直ってるでしょうか?
161名無しさん@5周年:04/08/20 01:41 ID:hHuWipnL
これアンインストールできる様にバックアップ強制的にとるんだな。
sp1はバックアップしない設定できたのにsp2はできね。
162名無しさん@5周年:04/08/20 01:42 ID:pC6cGHH6
漏れも ニヤニヤ しながら様子みすることにするか…。
VS2003が動かないのは困る。。。
こうやって、人柱が生まれていくw
164名無しさん@5周年:04/08/20 01:43 ID:sq9rOVlg
とりあえず統合CDまでは作った

あとは世間の風評を見てインスコ時期を決断
165名無しさん@5周年:04/08/20 01:43 ID:k1zsjaqX
>>145
じゃあなんで>>1の直リンが張ってあるわけ?
どこから情報が漏れたのだろうか。
166名無しさん@5周年:04/08/20 01:43 ID:CTWVh08X
>>160
> マウスが勝手に動いた

Ω<マジかよっ!
167名無しさん@5周年:04/08/20 01:43 ID:wemjhE1c
iTunes起動時に「iTunesをブロックしますか」というダイアログが表示された。
タスクバーのワイヤレスネットワークのアイコンが電波っぽくなった。
168SP2 DL中:04/08/20 01:43 ID:yGiHKy5H
皆さんへ

>>121 だけど、僕は「割れ中」ではありません。
根本的原因は恐らく、「Star Dock社製ソフト」にあると思います。
そんなんで「ObjectDock」「ObjectBar「WindowBlinds」を
アンインストールしてもう一度やってみます。

因みに、>>134 GoBack はアンインストールしません。

とにかく、もう一度挑戦します。



169名無しさん@5周年:04/08/20 01:44 ID:/kiyOnMT
VPC使えばいいじゃん。このスレの住人って馬鹿ばっかだな。
170名無しさん@5周年:04/08/20 01:44 ID:an898J5O
インスコ中 π焼きの速度が落ちるようなら 即消そう
171名無しさん@5周年:04/08/20 01:45 ID:pkh7GKLj
SPなんて、

え、出たの?知らなかった・・・
あ、ほんとだ・・・もう1年前じゃん・・・一応いれとこっかな・・・
でも1ヶ月くらいPC触ってねえよw久しぶりにたちあげっか!

って感じで入れるもの。
172名無しさん@5周年:04/08/20 01:45 ID:UypL/9G8
>>161
コマンドラインで /nって入れればバックアップされなかった希ガス
173名無しさん@5周年:04/08/20 01:45 ID:6sL/YYPX
自作機の方は明日当てよ。
ノートは怖くて様子見。メーカーから何もアナウンスねーし。
174名無しさん@5周年:04/08/20 01:45 ID:CTWVh08X
>>165
Yahoo!で、「WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe」を検索してみ
175名無しさん@5周年:04/08/20 01:45 ID:/qj8fe5E
>>156
ワロタ。ブチ、それで倒れて、大麻吸ってワケワカメ。

SP2もワケワカメになるのか。
176名無しさん@5周年:04/08/20 01:46 ID:6ukOK9pO
今、>>1のファイルをDLした。

漏れはみんなに意気地なし、と言われても
怖くてWクリックできない。 (´・ω・`)
177名無しさん@5周年:04/08/20 01:46 ID:2V6g7gEv
>>168
|Д`) がんがれ・・・
178名無しさん@5周年:04/08/20 01:47 ID:zaaUOQqt
>>168
デスクトップいじってる奴は危険そうだな
その手ソフト普通に使っても不安定になりやすいからな
179名無しさん@5周年:04/08/20 01:47 ID:UypL/9G8
>>166
はい。それが鬱陶しくて元に戻しました
CPUの処理とか早くなってたのでマウスの件が直ってたら入れたいけど・・・
180名無しさん@5周年:04/08/20 01:49 ID:/kiyOnMT
WindowBlinds使う奴って頭おかしいとしか思えない。
ウィンドウ動作ももたつくし不安定になるし。
そんな中途半端なもんを不安定になってまで入れるならシェル変えろよ。
馬鹿だろマジで。
181名無しさん@5周年:04/08/20 01:49 ID:CSj2qc03
>>176

暫くは様子見でいいんじゃない?

サービスパックはWinNT時代に随分痛い目に遭わされたので
俺も暫くはインスコしないつもりでいる・・
182名無しさん@5周年:04/08/20 01:49 ID:k1zsjaqX
>>174
TAKAKO's Diary
... Windows XP SP2でたのか・・・。 http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe ...
http://takako.myhome.cx/~takako/tdiary?07060935 - 37k - 2004年8月11日- キャッシュ


TAKAKO's Diary
... Windows XP SP2でたのか・・・。 http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe ...
http://takako.myhome.cx/~takako/tdiary?05070938 - 37k - 2004年8月11日- キャッシュ


自作PC@ふたば
... ShuttlePRO2 IM/SP2よりも、これの方が良いかも ... A Winnyはファイル名「WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe 」で. ハッシュが ...
http://202.239.72.116/3/futaba.htm - 47k - 2004年8月17日- キャッシュ
183名無しさん@5周年:04/08/20 01:49 ID:NXAEDkt7
184名無しさん@5周年:04/08/20 01:50 ID:an898J5O
正規に買った方はインスコ進んでるけど ←これをcorpfileで割った方は途中でインスコが強制終了しますた
185名無しさん@5周年:04/08/20 01:53 ID:42ekDUmq
私は個々の修正ファイルの役割など、詳しい事を全く知りません。
しかし、『IEの「ツール」→「Windows Update」というのは
Microsoft社がOSのエラーをほぼ自動で修正する機能だ』
というようなことは知っています。
なので、私は、これからも、週に一度のペースで
Windows Updateをすることでしょう。
186名無しさん@5周年:04/08/20 01:55 ID:CTWVh08X
>>185
自動更新ONにしておけばいいのに

自動通知
自動ダウンロード
自動ダウンロード/自動適用

三種類から選べる
187名無しさん@5周年:04/08/20 01:56 ID:tKQdlski
日曜日に入れることにしよう。
怖くて入れれん。
188185:04/08/20 01:58 ID:42ekDUmq
>>186
や、>>158見て思ったこと。
189名無しさん@5周年:04/08/20 01:58 ID:hAlH7Crx
2k使いだけど。とりあえずダウソだけしておく。
190名無しさん@5周年:04/08/20 02:00 ID:leWYrtl5
SP1インスコしますた
191名無しさん@5周年:04/08/20 02:01 ID:zofmz9Jf
あと半年くらいは待った方が無難か
192名無しさん@5周年:04/08/20 02:06 ID:pkh7GKLj
SP2がリリースされるのを心待ちにしてるようなやつは
間違いなくチコウまみれの包茎チンコが下腹部にめりこんでいるだろう
193名無しさん@5周年:04/08/20 02:08 ID:k1zsjaqX
>>192
こういう事言う香具師の98%が本人
194名無しさん@5周年:04/08/20 02:15 ID:6pIIwtvI
Q: [atapi.sysが〜]のエラーが出てSPが適用できない

A: Daemon tools3.46以降/Alcohol120% v1.9.2.1705以降をアンインストールしてしまうか
  一旦デバイスマネージャでPnP BIOS Extensionを無効にして再起動、
  SPの適用が終わってからPnP BIOS Extensionを有効に戻すか
195名無しさん@5周年:04/08/20 02:16 ID:0xXpV8Kw
とりあえずスタイルXPはじかれるんならど素人の俺は
もうちょい様子見のほうがいいのかな
196名無しさん@5周年:04/08/20 02:18 ID:FTaUEMdS
>>195
uxtheme.dllのsp2対応版が出てたはずだが
197名無しさん@5周年:04/08/20 02:24 ID:6pIIwtvI
Q: 「パフォーマンス オプション」 に 「データ実行防止」 って項目が追加されてるんだけど
  有効になってる?

A: メモリ保護の新機能だね。
  データ領域とコード実行領域を別々にすることでデータ領域にあるコードを
  実行できなくなる。
  CPU自体が対応してないと当然無理。
  現状では、実質AMD64の32ビットモードだけが対応だって
198名無しさん@5周年:04/08/20 02:24 ID:0xXpV8Kw
>>196
まじで?ちょっと見てくる
199窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/08/20 02:28 ID:/KwBc41T
( ´D`)ノ<たった250MBのダウンロードに2分半もかかりやがったのれす。
        これからインストールしますれす。
200名無しさん@5周年:04/08/20 02:31 ID:TsAxiDzL
1.意味のないポップアップブロッカー

2.いちいちリンククリックするたびに毎回チェックするFireWall

3.ただ邪魔なだけな「ウィルス対策をしてください!」

4.WMPが起動時なぜかインストール画面に

5.MSN Messengerも「修復してます」

こんなん必死に待ってた奴って馬鹿?
201名無しさん@5周年:04/08/20 02:33 ID:ONIvFO93
ついさっき会社の技術部署内メーリングリストに

「マイクロソフトの友達から極秘情報を得ました。
 XPSP2のダウンロード先はこことのこと。
 当然ながら社外秘でお願いします。

 http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe

 というメールが流れてきたが、糞ソースを鵜呑みにしてんじゃねーよ。
 てめぇの糞ソースはここだろ?明日朝一番でてめぇの上司や総務にちくってやる。
 
202名無しさん@5周年:04/08/20 02:38 ID:ty7720aS
げげっ、来月だと踏んでいたら、もうDL出ちまったか

ちょうど昨日Bluetoothマウスを手に入れたので、
SP1に(あまり評判の良くない)WIDCOMMのBluetoothスタックをインスコしちまった
こんなことならがまんするんだった (SP2はBluetooth HIDを純正サポート)
WIDCOMMをきれいにアンインスコできるだろうか・・・

もっともSP2の純正Bluetoothは、RTM版を新規インスコした別のマシンで
テスト済みだけど、すんげー素っ気なくて、プロファイルも4つくらいしかないし
デムパ強度も表示できないが
203名無しさん@5周年:04/08/20 02:39 ID:9VHIG7RB

約束の日 〜 この日を待ち続けた 〜

世界最高のテクノロジ、優秀なスタッフが長い時間を掛けて
完成させた SP2 は、我々の PC のパフォーマンスとセキュリティーを
劇的に向上させることはあきらかである。

XP でありながら、次世代の OS へとステップアップする架け橋が
SP2 であり、最新のテクノロジが満載されているのである。

世の中は、SP2 を中心に動き出す。
SP2 こそ世界を動かす根源の力。

進化には切り捨ても必要。
SP2 に対応できないガラクタソフトには静かに
ごみ箱へ入ってもらおうではないか。

老害とはまさにこのことである。

Coming soon,
SP2 to save you coming by Soon will be in sight.
204名無しさん@5周年:04/08/20 02:42 ID:BLKh7+z5
>>201
技術部署のくせしてBetaもMSDNも入ってないの?
丸腰技術部署?プッ。
205名無しさん@5周年:04/08/20 02:45 ID:u7Q1Yp3e
>4.WMPが起動時なぜかインストール画面に

ここまで酷くないがWMP調子悪い…
ハングしたりいきなり落ちたり
ちなみに統合インスコ
206名無しさん@5周年:04/08/20 02:46 ID:cQDtlNYA
思ってたほど悪くない。
今のところ全てのソフトが問題なく動いてる
207名無しさん@5周年:04/08/20 02:47 ID:k1zsjaqX
>>206
入れたの?詳細レポートキボン
208名無しさん@5周年:04/08/20 02:47 ID:oNa29b8f
>4.WMPが起動時なぜかインストール画面に
セキュリティー 個人情報関連の変更を聞いてるだけだ。。
別にインストールし直してるわけじゃない。
209名無しさん@5周年:04/08/20 02:48 ID:zofmz9Jf
>>199
いつも暗に自慢してるよね、あんたw
210名無しさん@5周年:04/08/20 02:48 ID:E0e9wSKC
これってどうやってインストールするの?
当方MacOSX10.3.5です。
教えてください、お願いします。
211名無しさん@5周年:04/08/20 02:49 ID:ty7720aS
人柱祭りの本部テントは↓ですか?

Windows XP SP2まだ?(^*^)/●ウンコー16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092668845/
212SP2 DLインスト中:04/08/20 02:50 ID:yGiHKy5H
>>210

バーチャルPCを使いましょう。
213名無しさん@5周年:04/08/20 03:03 ID:MI0j0eyJ
英語版のダウンロードは一瞬で終わった。
日本語版は20分位掛かったが。
214名無しさん@5周年:04/08/20 03:09 ID:0lWTFeiz
昨日だかおととい、ニュースサイトでこれから日本語版へのローカライズ作業が始まる、
とかのたまってたのがあったが、見事に釣られたな。
215名無しさん@5周年:04/08/20 03:09 ID:MI0j0eyJ
Build 2600.xpsp_sp2_rtm.040803-2158 : Service Pack 2
に成った。
とりあえず全く正常に動いてるな。
216名無しさん@5周年:04/08/20 03:16 ID:OqK2s4Kx

SP2自体がバグらしいのにこんなのあててどうするんだよw >>17
217名無しさん@5周年:04/08/20 03:17 ID:8vNIPa8g
>>205
それnVIDIAドライバのバグ
218名無しさん@5周年:04/08/20 03:19 ID:1wDFlyoR
>>205
昔のnVidiaドライバー(ver56.72)のバグ
219名無しさん@5周年:04/08/20 03:21 ID:FC4AYTVm
ひとまず終了
取り立てて問題はなさげ
220名無しさん@5周年:04/08/20 03:22 ID:6cAj3Kgf
SP2適用済みのブートディスク作ろうとしたら失敗した。
インストールしてみたらまったく適用されてなかったw
221名無しさん@5周年:04/08/20 03:24 ID:mjIvAtkj
あぁ、だから重かったのか・・・
再インスコしてウップデートDLしてたらちょっと重いっぽかった
222SP2 DLインスト終了:04/08/20 03:28 ID:yGiHKy5H
皆さんへ

>>121 >>168 ですが....

「ObjectBar」「WindowBlinds」を 削除したらインストール成功しました。
StarDockの同製品を使ってる人は注意して下さい。

念を押しますが、「割れ中」ではありませんので....

223名無しさん@5周年:04/08/20 03:32 ID:FC4AYTVm
SP2のファイヤーウォールってKerioよりは使える?
224SP2 DLインスト終了:04/08/20 03:32 ID:yGiHKy5H
遅レスすみません。

WindowsStyleは全て適用されなくなりました。
クラッシックスタイルのままです。
MAC等のスタイルを適用している人は注意が必要です。
225名無しさん@5周年:04/08/20 03:35 ID:S4vhcq1J
ダウンロード中・・・・。
226名無しさん@5周年:04/08/20 03:37 ID:S4vhcq1J
しかも273MB・・・。
227名無しさん@5周年:04/08/20 03:42 ID:EV7kGuh7
アップグレード版の正規品持ってるけど、SP2適用済みVL版てのを
拾ってこれを正規品のシリアルで使う事って出来るの?
228名無しさん@5周年:04/08/20 03:48 ID:N0IPJNkL
むぅ・・11分待ち。こういうときだけFTTH欲しいかもって思う
229名無しさん@5周年:04/08/20 03:49 ID:2V6g7gEv
>>222
アリガd( ^ω^)ノシ
230名無しさん@5周年:04/08/20 03:50 ID:cQDtlNYA
>>207
MSDN公開時に入れてから一週間くらい経つけど、問題なさすぎて拍子抜け。
PCの用途は、2ch・ネットサーフィン・ゲーム・オフィス・単純なマクロ作成とか。

強いて問題点あげればセキュリティセンターが無駄に重い。
Athlon64でも鈍重になる。
231名無しさん@5周年:04/08/20 04:06 ID:S4vhcq1J
オフィスのUPDATE、まだだなぁ・・・ぶつぶつ。。。
232名無しさん@5周年:04/08/20 04:08 ID:PlCerxVM
win2kのsp5はまだですか
233名無しさん@5周年:04/08/20 04:09 ID:3kJZFJKF
そんなものよりWindowsMeのSP1はまだですか
234名無しさん@5周年:04/08/20 04:12 ID:S4vhcq1J
今展開中なんだが、怖い・・・・。
235名無しさん@5周年:04/08/20 04:16 ID:1WRNwjk1
統合CD作った人いますか?
SP1の時と同じやり方でOKです?
236名無しさん@5周年:04/08/20 04:19 ID:cvynmFS8
無知ですまんが、統合CDってなんですか。
237名無しさん@5周年:04/08/20 04:19 ID:pT3eabKz
つかおまいら、2000使えよ
238名無しさん@5周年:04/08/20 04:20 ID:S4vhcq1J
時間かかるなぁ・・・。
239名無しさん@5周年:04/08/20 04:21 ID:1PPVlpv5
別に2kはXPと比べて良いとこないよ。
240名無しさん@5周年:04/08/20 04:22 ID:6cAj3Kgf
>>235
失敗した
241名無しさん@5周年:04/08/20 04:23 ID:D5Ci8VkV
皆さん26日の安全宣言を楽しみましょう!
マスコミ様も大特集しちゃって下さい!
自動車屋がいったい何の安全宣言を出すのでしょうか?
三菱自動車はWHO世界保健機構でつかw
242初心者インストール後:04/08/20 04:24 ID:wkDoF8G9
>>230
THX
オレも今のところ、問題無さげ。
243名無しさん@5周年:04/08/20 04:25 ID:YH7feXtR
>>1
>一般向けDL提供を開始しました。


馬鹿ははやく死ねよ。
244名無しさん@5周年:04/08/20 04:25 ID:IFeByiDt
素直にプリインストールPCを買えよ。
245名無しさん@5周年:04/08/20 04:26 ID:S4vhcq1J
おい、いつまで待たせるんだよ。

眠いんだよ!ボケが。
246名無しさん@5周年:04/08/20 04:29 ID:S4vhcq1J
これじゃ、電話回線の遅い人は苦労するな。
247名無しさん@5周年:04/08/20 04:32 ID:1PPVlpv5
電話は余計。
248名無しさん@5周年:04/08/20 04:34 ID:S4vhcq1J
>>246
(゚Д゚)ハァ? どういうこと?
249名無しさん@5周年:04/08/20 04:36 ID:NQRk2yiP
この前、RC2ってのを入れて
5.1.2600 Service Pack 2, v.2149 ビルド 2600
なのですが、この上からでも入れる事はできるのでしょうか?
250初心者インストール後:04/08/20 04:37 ID:wkDoF8G9
ダイヤルアップか・・・合掌
251名無しさん@5周年:04/08/20 04:37 ID:6cAj3Kgf
>>249
できない
252名無しさん@5周年:04/08/20 04:37 ID:S4vhcq1J
なげぇーーーー。。。。
253SP2 DLインスト終了:04/08/20 04:38 ID:yGiHKy5H
>>248

結局、電話回線の様な って意味だと思うよ
          ~~~~~~~
254名無しさん@5周年:04/08/20 04:38 ID:X4xtgqIz
NT4使いですが・・・
255名無しさん@5周年:04/08/20 04:41 ID:S4vhcq1J
>>248
自分にしてた。すみません。
256生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/08/20 04:41 ID:7RIgHa3W
( ´D`)ノ<さてバックアップもとらずにチャレンジするとしますか。
       つっか、チャレンジって言葉を使わなきゃいけないってのも
       アレれすね。
257名無しさん@5周年:04/08/20 04:44 ID:2V6g7gEv
>>256
|Д`) がんがれ・・・
258名無しさん@5周年:04/08/20 04:49 ID:gRoO5Po2
まだ2kでもいいかな・・・。
259名無しさん@5周年:04/08/20 04:50 ID:lAcQGX/R
インストールは長かったが、今IE使っているとなんか快適。
260名無しさん@5周年:04/08/20 04:50 ID:YXjYN9UD
(-人-) 人柱
261名無しさん@5周年:04/08/20 04:51 ID:9Q+A7XY9
報告がない・・・みんな屍になったか
262初心者インストール後:04/08/20 04:54 ID:wkDoF8G9
>>259
マジ?全然変わらないが(´・ω・`)
つーか、openjanedoeを使ってロムってんだが、若干重たい感じがするぞ。
ま、2ch専用ブラウザなんかどうでもいいか。
263名無しさん@5周年:04/08/20 05:21 ID:cTtQWTBP
インスト完了

起動に少し時間がかかる感じだけど他は問題ない
IEがサクサク動いてくれるようになった

Cドライブのメモリは8パーセント食ったな(256M使用)
264263:04/08/20 05:25 ID:cTtQWTBP
CドライブはローカルディスクCのことで13.9GBでした orz
265名無しさん@5周年:04/08/20 05:28 ID:2V6g7gEv
>>264
おつ( ^ω^)ノシ
266名無しさん@5周年:04/08/20 05:32 ID:qFC00zrA
フルパスを楽に変更させろ
267名無しさん@5周年:04/08/20 05:35 ID:SxqKJQ87
98たん(*´Д`)ハァハァ
268名無しさん@5周年:04/08/20 05:41 ID:9VHIG7RB
システム全体が軽やかに。
explorer.exe も速い。
何もかもがすばらしい。
269名無しさん@5周年:04/08/20 05:45 ID:ncvOLSCd
無事インストール完了

今まで通り、ファイヤーウォールとウィルス検索を
XP側を無効にしてVB2004にまかせる設定にした結果
今までとなんら変わりが無いので拍子抜けしてます
270名無しさん@5周年:04/08/20 05:50 ID:lAcQGX/R
>>261
インストール完了。なんの問題もないが。むしろ快適。
ポップアップブロッカーはいいから、Proxomitronを標準で装備して欲しいね>M$
271名無しさん@5周年:04/08/20 05:53 ID:FgOlWxqN
これは「AIr−H"32Kbp」では何時間掛かりますか?
ちなみにSP1では「ダウンロード残り時間186分38秒」と表示されて引きました。
結局、3日掛りでインスコしまたよ。(涙)
272名無しさん@5周年:04/08/20 05:55 ID:lAcQGX/R
インストールだけでなく、ダウンロードでも時間を喰らっているようでしたら
NetTransportがお勧めですよ。10倍速でダウソできます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1908/

NetTransportでのダウソはケーブル回線で数分で終わりました。
273名無しさん@5周年:04/08/20 06:12 ID:V2PKy73o
しかしユーザーにOSデバッグさせるとは
MSも思い切ったことするな。
やっぱx9系とNT系を統合したのは失敗だな。
274名無しさん@5周年:04/08/20 06:18 ID:cN30zo5U
じゃぁ俺もいれちゃおうかな
275名無しさん@5周年:04/08/20 06:22 ID:BLKh7+z5
ユーザーにデバッグさせるのはMSの伝統ですが何か?
276名無しさん@5周年:04/08/20 06:23 ID:0LvQpcbu
インストール完了。
気になってたあの子に告白をした。そんな勇気が沸いてきた
長い間煩っていた通風の痛みも今日は無い
朝食の卵が双子だった
親孝行をしたい気分になった

SP2最高だ

277名無しさん@5周年:04/08/20 06:25 ID:JHORyYxW
インストロールしたがなんの問題も無し。
快適だな。
278名無しさん@5周年:04/08/20 06:27 ID:UISayWu/
入れてみた。

セキュリティーセンターが増えたのが、見える大きな変更点だろうけど、
何か微妙にファイル操作やネット接続で重たいので即効サービスでオフにした。

それ以外では、特に何も変わらず。今までどおり。多少軽くなったのかな?よく分からん。気のせいかも。

まぁとりあえず現時点では問題なし。
279名無しさん@5周年:04/08/20 06:28 ID:7Nsagjsu
ファイルのバックアップが異常に遅いぞ!
と思っていたらインスコ始まった。
さらば皆の衆〜
280名無しさん@5周年:04/08/20 06:31 ID:q6EpU6Zf

どこで無料CD配ってんだ?
281名無しさん@5周年:04/08/20 06:32 ID:xKlOkRpL

やべ〜動かなくなった
282名無しさん@5周年:04/08/20 06:34 ID:0OEbqqSS
回線が早くなった。以前はせいぜい38Mbps

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/20 06:33:04
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/plala/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 60Mbps(9971kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 38Mbps(16870kB,3.0秒)
推定最大スループット: 60Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
283名無しさん@5周年:04/08/20 06:43 ID:hPYQS3LT
で、結局、インスコしない方がいいの? 素人にやさしいアドバイスください
284名無しさん@5周年:04/08/20 06:47 ID:vXgPekFG
firewire800が100くらいしか出ねぇ
285名無しさん@5周年:04/08/20 06:47 ID:BLKh7+z5
WindowsのService Packは全てスルーが基本です。
286名無しさん@5周年:04/08/20 06:49 ID:u/fuEbFK
うん? Home用?
Pro用は9/1じゃなかったけ?
287名無しさん@5周年:04/08/20 06:49 ID:6GzfKOxX
入れました。今のところ、異常なし。気持ち、軽くなったような・・・
288名無しさん@5周年:04/08/20 06:51 ID:vuBSvC68
軽くなったってのは希ガスでしょ?
289名無しさん@5周年:04/08/20 06:52 ID:EyoUm/b8
290名無しさん@5周年:04/08/20 06:52 ID:V2PKy73o
>>288
正解
SP2の目玉はHT最適化ぐらいかな。
291名無しさん@5周年:04/08/20 06:58 ID:EyoUm/b8
XP SP2導入の影響
ttp://panasonic.jp/pc/support/winxp/sp2.html
Windows XP SP2(サービスパック2)の導入にあたり、現在、下記の現象が確認されております。
必ずSP2導入前に内容をご確認ください。

▼【現象1】
Windows XP SP2 を導入すると、UPGRADE最終の再起動で、ブルースクリーンになり、
セーフモードでしか起動しなくなったり音が鳴らないなどの状態になることがある。

▼【現象2】
WindowsXP SP2 を適用すると、Fn + F4 〜 F6 や音量調整ボタン(HotKey) で
ボリュームコントロール操作が動作しなくなることがある。

▼【現象3】
WindowsXP SP2 を適用した後、
ネットセレクターV2.10L11アップデートプログラムをインストールできない。

▼【現象4】
Windows XP SP2 を導入すると、Fn + F3 の画面の表示先切り替えで
ブルースクリーンが発生することがある。

▼【現象5】
Windows XP SP2 を導入したPanasonic PCにリモートデスクトップで接続すると、
接続先のPCのアプリケーションHotkey Appendixが異常終了する。
292名無しさん@5周年:04/08/20 06:58 ID:LDxAFsch
win98使ってるんだけど、XPにできるの?
293名無しさん@5周年:04/08/20 06:59 ID:vuBSvC68
>>292
ワロタ
294名無しさん@5周年:04/08/20 07:00 ID:mJ3q99+O
2年半ぶりのOS再インスコに併せて、やってみますか。
リカバリ -> メーカーからのアップデータ -> SP2って感じで入れてみます。
295名無しさん@5周年:04/08/20 07:00 ID:hPYQS3LT
>>292
たぶんできるはず
296名無しさん@5周年:04/08/20 07:03 ID:BLKh7+z5
>>292
Win98ならギリギリOK。
297名無しさん@5周年:04/08/20 07:06 ID:b1WIKY5F
RC2から上書きインストールしたけど、たいして変更してないな。
298名無しさん@5周年:04/08/20 07:08 ID:mbpiyC7t
>>292
残念meがギリギリ
299名無しさん@5周年:04/08/20 07:10 ID:bVqgLKYW
むちゃくしゃしてSP2入れた
アップデートなら何でもよかった
今は海より深く反省している

300名無しさん@5周年:04/08/20 07:12 ID:7Nsagjsu
無事に戻ってきやした
windowsうpだてが新しくなっててちょっと感動
301SP2 DLインスト終了:04/08/20 07:25 ID:yGiHKy5H
>>286

Home Pro 共通らしいよ。
僕はProに入れました。
302名無しさん@5周年:04/08/20 07:27 ID:hDqQ9QwP
信長の野望を起動したらブルースクリーン
SP2アンインスコすることにすた!!
303名無しさん@5周年:04/08/20 07:28 ID:pnXIxWEI
入れた人の不具合報告は無しか?
どうしよ、出かけるまでに時間あるし今から入れようかな、
それとももう少し待って見ようかな。
304名無しさん@5周年:04/08/20 07:30 ID:pnXIxWEI
>>302
アンインストール決定した香具師が出たか、
もう少し様子見てから入れよ、
人柱乙。

305名無しさん@5周年:04/08/20 07:34 ID:3kyq1XC5
インスコしてあるアプリによっては自爆する恐れがありそうだな。
もっともっと様子を見た方がいい鴨。
アプリ立ち上げたらドッカンは嫌だし。
306名無しさん@5周年:04/08/20 07:41 ID:sq9rOVlg
SP2は、DirectX9.0C入ってるようだし
チップセットインフォもインテル865なら
入れなくてももう対応済みだよね?
307名無しさん@5周年:04/08/20 07:44 ID:8HIKrPA0

一応、教えて

SP2には、SP1も含まれているんですよね?
当たり前だとは思うけど、念のため。
308名無しさん@5周年:04/08/20 07:50 ID:VJCMAjYZ
>>307
Service Pack 1 に含まれていた強化機能は、すべて Service Pack 2 にも収められています。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/overview.mspx
309名無しさん@5周年:04/08/20 07:51 ID:C1Xwb6RG
WindowsUpdateかけても、SP2でてこないぞ。
Professionalはまだなのか?
310名無しさん@5周年:04/08/20 07:54 ID:jTtzypl0
ちゃんとエシュロソに登録してから使えよ
311名無しさん@5周年:04/08/20 07:59 ID:8HIKrPA0
>>308
ありがと!
312名無しさん@5周年:04/08/20 08:00 ID:Hl64W/I4
メモ Microsoft Windows XP Service Pack 1 が 2003 年 8 月にリリースされていますが、Service Pack 1 をインストールしていなくても問題はありません。


知らなかった。orz
313名無しさん@5周年:04/08/20 08:01 ID:f7iHTfL/
なんかヤフオクのアラートの画像表示が毎回ブロックされちゃうんだけれど・・・
「このコンピュータが送信者に識別されることを予防するため、
画像がブロックされています。
画像をダウンロードするにはここをクリックしてください。」
って毎回出る・・・
どうすれば直るの?(´・ω・`)ショボーン  


314名無しさん@5周年:04/08/20 08:04 ID:sb7khm/B
XPpro日本語中国人版の場合は?
315名無しさん@5周年:04/08/20 08:07 ID:BDpo7e8m
一言言わせてください。
「みゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
316名無しさん@5周年:04/08/20 08:08 ID:OB4cGKFs
 *
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――      +    巛 ヽ
317名無しさん@5周年:04/08/20 08:08 ID:sq9rOVlg
「がぉー」
318名無しさん@5周年:04/08/20 08:13 ID:rCfZDP7I
Windowsはつぎはぎだらけだな
Longhornの機能だってMac OS 10.4 Tiger に先取りされてるし。

MSはそろそろ殿様商売やめなよ。
319名無しさん@5周年:04/08/20 08:14 ID:tTtNdLtF
>>9
あててよし
320名無しさん@5周年:04/08/20 08:15 ID:5RWBnGz+
うぎゃー!ファイルの表示がおかしくなった!!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエーン
321名無しさん@5周年:04/08/20 08:15 ID:YjUV5DRm
こんな不具合出まくりサービスパックなんて入れねー絶対
322名無しさん@5周年:04/08/20 08:17 ID:3mMCj/dR
俺のところで明らかに不具合出ると予想できるのは

・ASTEC-X
・Alcohol 120%
・Diskeeper Server
・DBXstand

他にもなんかあったかや。ライティングソフトも怪しいけど。
Roxio EMC7がSP2で動かないことがあることも報告されているし
(アップデータ9月)
323名無しさん@5周年:04/08/20 08:17 ID:ZqNWoXtR
漏れは工場出荷当時のまま
別の不具合が発生しそうだから修正パッチなんて当てない
324名無しさん@5周年:04/08/20 08:20 ID:KgwCZvMp
さあ、ゲームの始まりです。システム管理者・テクサポ担当者諸君。
325名無しさん@5周年:04/08/20 08:21 ID:d4wk5pw7
326名無しさん@5周年:04/08/20 08:21 ID:QyQ5XS0M
327名無しさん@5周年:04/08/20 08:29 ID:/XJhSbLn
とりあえず、サービスパックのサービスパックが出るまで様子見?
328名無しさん@5周年:04/08/20 08:29 ID:96jpeKQF
329名無しさん@5周年:04/08/20 08:40 ID:3kyq1XC5
結局、SP2はXPのパッチじゃなくて、XPを別モノのOSに変身させてしまうワケだよな
330名無しさん@5周年:04/08/20 08:47 ID:BiYPBzR6
SP1 ダウンロードできなくなった?
331ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/20 08:49 ID:mmVqSw64

  ∧∧
 ( =゚-゚)<軽くなった♥



( ^▽^)<快適♪ 快適♪
332名無しさん@5周年:04/08/20 08:51 ID:vRWhtgdZ
200メガも落とせるかよ!64kでな
333ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/20 08:52 ID:mmVqSw64
>>332

( ^▽^)<ほほほほほほ
334名無しさん@5周年:04/08/20 08:53 ID:9eu8R7Mt
眠っていたハイパースレッディングを覚醒させるのはこれですか?
335名無しさん@5周年:04/08/20 09:00 ID:AD3LcnON
>>334
全てはシナリオ通りか
336名無しさん@5周年:04/08/20 09:01 ID:3kyq1XC5
アップデート 逃げちゃダメ
337名無しさん@5周年:04/08/20 09:02 ID:ZRC515W3
これからNECのノートに入れまつ。
漏れの生き様を(ry
338名無しさん@5周年:04/08/20 09:03 ID:yBJEZSCT
その後、>>337の姿を見た者は誰もいない。
339名無しさん@5周年:04/08/20 09:04 ID:MD4QUte0
生還を願う。。。勇者を逝けぇぇぇ!
340名無しさん@5周年:04/08/20 09:11 ID:glfLl0ba
-0-
341名無しさん@5周年:04/08/20 09:12 ID:QztNkOUW
ハイパースレッディングが分からない
342名無しさん@5周年:04/08/20 09:12 ID:jpW1S6Zr
>>90
またモー娘。PCが死ぬのか_| ̄|○
343名無しさん@5周年:04/08/20 09:14 ID:DNe3YHHZ
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>337:::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ・・・貴様の事はワスレナイ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
 
344名無しさん@5周年:04/08/20 09:15 ID:QztNkOUW
ハイパースレッディング分かった
345名無しさん@5周年:04/08/20 09:15 ID:jpeeQHir
MEユーザーが>>1のexeファイルをDLしても意味無いの?
XPユーザーオンリー?
346名無しさん@5周年:04/08/20 09:17 ID:rrMDb8Wn
>>345
XPに進化するよw
347名無しさん@5周年:04/08/20 09:18 ID:DNe3YHHZ
ところで、標準搭載の火壁ってマークがマカに似ているけど・・・・
肉食獣も標準搭載?
348名無しさん@5周年:04/08/20 09:23 ID:p2Nak9H3
インスコ官僚
調子両校
CPU温度 PEN4 3G HTで38度
温度が低めになったみたい
349名無しさん@5周年:04/08/20 09:24 ID:OjWpx7n1
ADSLで4分弱で落とせた
俺2000だから関係ないけど
350名無しさん@5周年:04/08/20 09:24 ID:rZqO12bx
SP2入れる前に復元ポイント作っておいたら、SP2入れた後でも
SP2入れる前の状態に戻せるの?
351名無しさん@5周年:04/08/20 09:26 ID:p2Nak9H3
復元ポイントはSP2インスコ時に自動作成
352名無しさん@5周年:04/08/20 09:29 ID:rZqO12bx
>>351
んじゃ、不具合が出ても戻せるのね。MS未承認のソフトが山ほど入ってるし。
サンクスコ
353名無しさん@5周年:04/08/20 09:39 ID:iwHQtEwe
sp2入れた。今のところIE、OE、WMP、ホットゾヌ2は問題なく動いてます
daemon tools ver3.46入れてますが特に何も警告でずそのままインストール
できました。
354名無しさん@5周年:04/08/20 09:42 ID:26rh//G2
なんかウィンドウズアップデートのデザイン変わったな
355名無しさん@5周年:04/08/20 09:44 ID:oAW9zA81
>>337 (-∧-;) ナムナム
356名無しさん@5周年:04/08/20 09:44 ID:/Sk6HhcS
-0-
357名無しさん@5周年:04/08/20 09:45 ID:FDN6xFQt
Meに挿入したらMeのままじゃねぇかヽ(`Д´)ノゴルァ!
358名無しさん@5周年:04/08/20 09:46 ID:78EZWlwg
ノートンアンチウィルス2004のLive Updateで
Security Center\UsrPrmpt.exeってのが入るね

SP2のセキュリティセンターで認証されるし
これは対応が出来たと思っていいんだろう

それとNeroもアップデータで対応してるな

プチフリーズ直ってるので嬉しい

セキュリティセンター関連は全部無効にして
Kerio PFW 4入れてるから至極快適です
359名無しさん@5周年:04/08/20 09:49 ID:xKQA6zzx
さて、今日のテレホタイムに
33.6kbpsモデムで頑張って入れるか。
360名無しさん@5周年:04/08/20 09:49 ID:t6rXXdbg
てか久しぶりに再インスコしてもいいな。
なんかもうファイル整理滅茶苦茶だし。
361名無しさん@5周年:04/08/20 09:49 ID:b+tepZJ4
>>358
蹴り男使っててSP2を使うメリットって何?

いや、漏れも蹴り男使いで、いまSP2のダウソ中なんで。
362名無しさん@5周年:04/08/20 09:49 ID:oAW9zA81
自動更新が動くまで放置しとこう。(=´ω`=)y─┛~~
363名無しさん@5周年:04/08/20 09:50 ID:Cnned/HG
>>357
うんにゃ。Windows Sorgeに変わってるはず
364SP2 DLインスト終了:04/08/20 09:50 ID:yGiHKy5H
Star Dock の WindowBlinds は起動させるとエラーが発生し、フリーズするので気を付けて!
又、WindowsStyleも全て適応されなくなります。
365名無しさん@5周年:04/08/20 09:50 ID:p2Nak9H3
自動更新じゃ鯖が混雑してDL出来んだろ
366名無しさん@5周年:04/08/20 09:51 ID:26rh//G2
これホーム版のSP2じゃん
プロ版に入れたら壊れたよTT
367名無しさん@5周年:04/08/20 09:51 ID:8MG9TTS/
SP2統合用のバッチ誰かくれ。
368名無しさん@5周年:04/08/20 09:52 ID:oAW9zA81
>>365 そんなに急ぐ必要は無いっしょ?(・ω・ )
369名無しさん@5周年:04/08/20 09:53 ID:p2Nak9H3
>>366
嘘つけ!
370358:04/08/20 09:53 ID:78EZWlwg
>>361
SPは常に最新版を使う
この基本の意味は解説せにゃならん事か?
371名無しさん@5周年:04/08/20 09:55 ID:b+tepZJ4
>>370
SPで嵌ったことないの? いや漏れはひどい目にあったこともあるし、
ひどい目を見た人も見てるんで・・・。
372名無しさん@5周年:04/08/20 09:56 ID:IQN4hGMv
>>357
隠しコマンドしらないのか・・・
373アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 09:58 ID:qAFvR/46
とりあえず、異常なし
374名無しさん@5周年:04/08/20 09:59 ID:yBJEZSCT
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/20/news015.html

速報 2004/08/20 08:12 更新

Windows XP Service Pack 2(SP2)日本語版の正式バージョンだというプログラムのダウンロードパスが、
8月19日夜に掲示板などで出回り、一部でちょっとした騒ぎになっている。
375358:04/08/20 10:01 ID:78EZWlwg
>>371
無いよ
376名無しさん@5周年:04/08/20 10:02 ID:mecr1ZKX

SPで被害被ったことが無い(気が付かない)
とは>>375はかなり幸せな部類だな
377名無しさん@5周年:04/08/20 10:03 ID:b+tepZJ4
>>374
うー、いまダウソしてるのをインスコせずに、Winウpダテ待った方がいいのかな・・・。
会社の備品だしな、このPC。社内ヘルプデスクからもアナウンスないし。
378名無しさん@5周年:04/08/20 10:04 ID:NeD7Ob9f
>>374
まあ、MS内部の人間が漏らしたことは、太陽が西から昇らないのと同じくらいの確率だからな
379名無しさん@5周年:04/08/20 10:05 ID:nod9HukF
取り敢えず、WindowsUpdateをするとSP2が表示されるように
なるまで待て!人柱は、公開されてる所からDLして色々試せ!という
ことでしょうか?
380◎占◎y ロボットくん:04/08/20 10:05 ID:/AvPx62l
◎占◎}<大丈夫でした
381名無しさん@5周年:04/08/20 10:05 ID:LStOnlkq

※Macな人用

>>1のサイトからSP2をダウンロードする

ダウンロード完了

落としたファイルをゴミ箱に入れる

ゴミ箱を空にする

終了

成功を祈る!
382名無しさん@5周年:04/08/20 10:07 ID:SeBnR8qg
Macネタ今書こうと思ったんだがなぁ。
383名無しさん@5周年:04/08/20 10:07 ID:nod9HukF
しかし考えてみると、三菱の欠陥車的にビクビクするものがあるな。
384名無しさん@5周年:04/08/20 10:10 ID:O2UCwkXn
リモートとローカルの同時接続が無い!!!!何故だ!
385アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 10:10 ID:qAFvR/46
最初の画面で

Windowsxp
professional
だったのが

Windowsxp
だけになってたな
386名無しさん@5周年:04/08/20 10:13 ID:uF0wfhNd
まじ?
387名無しさん@5周年:04/08/20 10:13 ID:26rh//G2
>>385
退化してるじゃん
388窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/08/20 10:15 ID:/KwBc41T
( ´D`)ノ<カーネル云々が出てインストールできない時はここを見れ。
        MacOS仕様にしているのでインストールできなかったれすが
        Boot.iniいじったらインストールできますた。
        MacOS仕様にするためのソフトは削除しないままできました。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327101&Product=winxpINT
389SP2 DLインスト終了:04/08/20 10:15 ID:yGiHKy5H
>>385

俺は「Windows95」に退化したよ。
390名無しさん@5周年:04/08/20 10:16 ID:AAq6X5Lg
人柱さま 詳細よろしく
391名無しさん@5周年:04/08/20 10:16 ID:QnAc9bU8
>>385
日頃の行いの悪さのツケが返ってきたなw
392名無しさん@5周年:04/08/20 10:18 ID:oNa29b8f
表示だけ。
中身はpro。
みんなそうなる。
393名無しさん@5周年:04/08/20 10:18 ID:t0rR84NK
>>379
アップデートで簡単にできるようになると企業のシステム管理者が困るので
止めて欲しい。
394名無しさん@5周年:04/08/20 10:18 ID:mX5eJDi5
>>388

MacOS仕様ってなんのアプリ使ってるの?、俺もそれやりたい!
395名無しさん@5周年:04/08/20 10:18 ID:xnWMcly/
2000があればXPはいらないということで終了
396名無しさん@5周年:04/08/20 10:19 ID:ow97qt/L
ファイル表示がメタメタなのでアンインスコしるよ。
397名無しさん@5周年:04/08/20 10:21 ID:t0rR84NK
>>396
どんな具合になるのか具体的に報告をお願いいたします。
398名無しさん@5周年:04/08/20 10:21 ID:uv6glL+f
>>388
あぁ、仕様という名の強制な(w
399名無しさん@5周年:04/08/20 10:22 ID:AAq6X5Lg
みんなチャンと動作してんのか??  報告少な杉ってことは・・
400名無しさん@5周年:04/08/20 10:22 ID:yBJEZSCT
HomeEditionのヒト 起動時に出るピロピロバーの色が、従来の緑から professionalとおなじ青ピロに変わってるよ
ィェーィ
401名無しさん@5周年:04/08/20 10:24 ID:26rh//G2
ホームエディションなのにデュアルCPU機能してるよィェーィ
402サーラ・ミッサーナ ◆eCwz43yP2o :04/08/20 10:24 ID:+589I7Fo
普通にできましたよ。
403名無しさん@5周年:04/08/20 10:24 ID:7b8W2aY5
右クリックでフリーズする欠点は直ってるか?
漏れのぱそに特有な現象かもだけど
404アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 10:24 ID:qAFvR/46
nyは動いてるな・・・・・

405名無しさん@5周年:04/08/20 10:26 ID:W0vooNRi
>>394
虚しいから止めとけ。マカーに笑われるだけだぞ。
どうせなら、エミュいれとけ
406窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/08/20 10:28 ID:/KwBc41T
>>394
ここを参考にすれ。
http://www.geocities.jp/windowx_matrix/objectdock/
http://www.geocities.jp/mac_yoh/stylexp1.html
これで見た目がMacOSXになるれす。
407名無しさん@5周年:04/08/20 10:31 ID:YSMjhRJx
最低1月は見送り。
人柱のかたがた乙。
408名無しさん@5周年:04/08/20 10:31 ID:mJ3q99+O
>>394
Mac買えば。iBookとかeMacとかならメチャメチャ安いぞ。

両刀使いから見ると、Windowsはそのまま使った方が使いやすいよ。一通りまとまってるし。
もちろんランチャー入れたりする必要はあるけど。
システムと一体になってなきゃ、あのUIはそんなに素晴らしいモンでもない。
Dock風な外見のランチャーとかは・・・
409SP2 DLインスト終了:04/08/20 10:33 ID:yGiHKy5H
SP2 思って程の変化は感じられないね。

MSN メッセンジャーは初回起動時のみ、インストール画面が表示されるけど、動作に問題なし。
それから、通信速度が多少改善されたかな....
以前はリンク速度の85%程度だったけど、90%位に速度が上がりました。
mailソフトのBecky ブラウザの Donut Pも問題なし。
Norton SystemWorksも問題なし、Ad-Awaerも問題なし。

但し、StarDockのWindowBlindsを起動させるとフリーズします。
StyleもWindows標準のまま。

以上です。
410名無しさん@5周年:04/08/20 10:33 ID:1QGw5nF6
ホームエディションなのにフォルダを暗号化できるよィェーィ
411名無しさん@5周年:04/08/20 10:38 ID:IY0GzJ+o
俺怖いから、ダウソしないで寝る
412名無しさん@5周年:04/08/20 10:38 ID:RIeKbFqp
IEEE使っているやつは負け組になるかもな
それを見越してUSB2.0に移行していくわけだ。
製品版はまだかね?
413名無しさん@5周年:04/08/20 10:40 ID:RIeKbFqp
414名無しさん@5周年:04/08/20 10:40 ID:HqewaNoc
>>411
朝からねるのかYO
415名無しさん@5周年:04/08/20 10:41 ID:t0rR84NK
>>410
へー、ネットワークは如何ですか?ActiveDirectoryに参加できるの?
まったく同じになるなら、ホーム買ってSP当てれば安上がり。
416名無しさん@5周年:04/08/20 10:43 ID:15ZySc3w
ttp://www.victor.co.jp/interlink/xp/topics/topics23.html
現在、正式版は、公開されておりません。評価とテスト以外の目的でのSP2インストールはお勧めしません。
導入方法・導入後の動作などはサポート対象外となります。ご了承ください。

正式版とやらが公開されるまで待つとするか…
417アナル神 从‘ *‘从 ◆MS/l/pD/io :04/08/20 10:45 ID:ytnBBrLY
これなら使ってやってもいいな
418名無しさん@5周年:04/08/20 10:46 ID:ioyLvJ1w
419名無しさん@5周年:04/08/20 10:46 ID:eTbi5BUy
ダウソできる環境にナイ俺はSP1の時ROMを1200出して買って送ってもらっただんが
今回そのページがみつからね(´A`)ドコダ・・
420名無しさん@5周年:04/08/20 10:46 ID:nod9HukF
ソニーさんに電話したらメッチャ対応が良かったな。一応、僕の
機種では問題は発生してないみたい。他のアプリとの兼ね合いも
あるけど導入に踏み切っても大丈夫みたい。
421名無しさん@5周年:04/08/20 10:47 ID:FC4AYTVm
良くも悪くも、ほとんど変わってない
セキュリティ関連はケリオとavast!でやってるから、糞重いと言う噂のセキュリティセンターは使わないし
心持・・・IEのフォントが大きくなったような気がするけど・・・
422名無しさん@5周年:04/08/20 10:48 ID:oNa29b8f
>>419
まだ正式発表されてないからね。
423アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 10:48 ID:qAFvR/46
>>417
何やってんだ?

そんなにアナル神になりたいのか?
424アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 10:49 ID:qAFvR/46
あ、IDがAF・・・・・アナルファック
425名無しさん@5周年:04/08/20 10:49 ID:5jw8TYl2
めちゃ平和だが・・・WMPの再設定にはキレた。
426名無しさん@5周年:04/08/20 10:50 ID:t/ojcm6w
>>410
どうやって?
427アナル神 从‘ *‘从 ◆MS/l/pD/io :04/08/20 10:50 ID:ytnBBrLY
>>420
いいサポートだな

感動した
アナルが好きならみんなアナルネ申になれる
そんな事も忘れた薄汚れたアナルになっちまったのか?
429名無しさん@5周年:04/08/20 11:00 ID:+589I7Fo
スキン変えてる人
ttp://xpskin.net/
ここの8/11のSP2用のuxtheme.dll試した人いますか?
430名無しさん@5周年:04/08/20 11:05 ID:gOSk23h/
>>412
どう言う意味?
431名無しさん@5周年:04/08/20 11:08 ID:FC4AYTVm
うーん、問題ないと思ってたんだけど・・・マウスポインターが時々勝手に動くな・・・
シグマAPOの腐れ光学マウスをXP付属のドライバで動かしてるから、
マウスが悪いのか、ドライバが悪いのか、SP2が悪いのかは・・・判らんが・・・
432窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/08/20 11:11 ID:/KwBc41T
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/19/news007.html
433名無しさん@5周年:04/08/20 11:11 ID:t0rR84NK
>>431
マウスパッド変えたほうがいいかも。
434名無しさん@5周年:04/08/20 11:15 ID:FC4AYTVm
>>433
マウスパッドなんて、このマウスを使いはじめてから使ったことないよ
それでも、昨日までは問題なかったんだけどなぁ・・・うーん
実用に問題があるほどの動き方じゃないんだけど
435名無しさん@5周年:04/08/20 11:17 ID:qTl1TOOb
>>429
人柱頼む
俺は様子見。
436名無しさん@5周年:04/08/20 11:18 ID:cTtQWTBP
SP2入れたらWindows Updateにベータ版の登録しておくんだと

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000002-cnet-sci
437名無しさん@5周年:04/08/20 11:18 ID:LSiVzvtV
オレのマウスパットは辞書
マウスパットとして使われてるだけで
6年くらい見てない
438名無しさん@5周年:04/08/20 11:19 ID:t0rR84NK
>>434
それじゃ、電池切れ? ワイアレスなら
439名無しさん@5周年:04/08/20 11:20 ID:Iuiq7oDv
RC2→正式。
上書きでパフォーマンス悪くなろうが関係ない。
インスコチウ。

>>429
やってみるぽ。
RC2用のuxtheme.dllで通らなければ・・・
440名無しさん@5周年:04/08/20 11:21 ID:z0NW7b57
>>432
「きじゃくせい」 ですか、そうですか。 もちろんボケてるんだよね?
441 :04/08/20 11:21 ID:Gt+HccgY
SP2入れたらoutlookexpressの右クリックメニューが変わってショートカットのコピーができなくなっちゃった・
442名無しさん@5周年:04/08/20 11:24 ID:oHYLp7e7
うん、気になるな。わざとかもしれんが、どうして「きじゃく」よ。
「ぜいじゃく」だからな、と反応たしかめるもいとをかし。
443名無しさん@5周年:04/08/20 11:29 ID:JFKUImaQ
432 名前:窓際国会議員 ◆DQN2chJHes [[email protected]] 投稿日:04/08/20 11:11 ID:/KwBc41T
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/19/news007.html

( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。

( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい
( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい
( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい
( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい
( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい
444名無しさん@5周年:04/08/20 11:29 ID:DWwqCz2j
ごめん、だれか教えて。
SP2入れたらSP1は捨てていいの?
445名無しさん@5周年:04/08/20 11:30 ID:Iuiq7oDv
ふいんき(←なぜか変換できない)

きじゃくせい(←なぜか変換できない)

これと同じ
446名無しさん@5周年:04/08/20 11:31 ID:JFKUImaQ
【IT・XP_SP2】WindowsXP SP2日本語版:一般向けDL開始[040819]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092927821/432


432 名前:窓際国会議員 ◆DQN2chJHes [[email protected]] 投稿日:04/08/20 11:11 ID:/KwBc41T
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。
Windows XP SP2に2種類の脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/19/news007.html

( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。

( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい
( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい
( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい
( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい
( ´D`)ノ<きじゃくせい ( ´D`)ノ<きじゃくせい



ぜいじゃく 【脆弱】 (名・形動)
もろくて弱いこと。また,そのさま。「―な構造」「―な身体」
447名無しさん@5周年:04/08/20 11:31 ID:5OQCUhUr
>>1
PCの知識もないくせにクソスレたてんじゃねえよ プ
スレ削除しとけよ どこが正式だよ
448名無しさん@5周年:04/08/20 11:31 ID:t0rR84NK
>>444
いいや、まだ持っていたほうが良いだろう。とマジレス
449 :04/08/20 11:31 ID:Gt+HccgY
リアルタイムで夏厨を見たのは初めてだ
450名無しさん@5周年:04/08/20 11:34 ID:DWwqCz2j
>>448
ありがとう HDDの空きが・・ orz
451名無しさん@5周年:04/08/20 11:34 ID:XXlP+3p7
>>444
いいけど、不燃物だからな。
452名無しさん@5周年:04/08/20 11:34 ID:BXNUYSL2
ノートに入れてみたら、「電源を切る」は問題ないけど、再起動で止まるようになったんで、元に戻しました
453名無しさん@5周年:04/08/20 11:34 ID:Irdast/7
窓際は漢字の読み書きが苦手なんだから苛めてやるなよ
確かリア厨だったはずだから読めなくてもまだ終わりじゃない
454一応某社関係者???:04/08/20 11:36 ID:KLBGYR05
超マジレスしてしまうが

ブチ壊れてもいいサブのマシンがあるやつ以外は、SP2は入れるな!

1ヶ月ぐらいは人柱の様子を傍観するのがよかろ

455名無しさん@5周年:04/08/20 11:37 ID:6wRVBQJy
きじゃくせいが一部で流行ったのは何時頃だっけ。去年かな。
456名無しさん@5周年:04/08/20 11:40 ID:sZj+WHZv
454 名前:一応某社関係者???[] 投稿日:04/08/20 11:36 ID:KLBGYR05
超マジレスしてしまうが


超マジレスだって

(* ̄m ̄)プププ
457名無しさん@5周年:04/08/20 11:40 ID:b+tepZJ4
ID:JFKUImaQカコイイ!!
458名無しさん@5周年:04/08/20 11:40 ID:6/Vg8xXL
[エラー番号: 0x80072EE2]
Windows Update でエラーが発生したため、要求されたページを表示できません。

導入できねー
459名無しさん@5周年:04/08/20 11:42 ID:LTrHr1+f
オレのXPタンはワレものなんだけどインスコできるのか?
460名無しさん@5周年:04/08/20 11:42 ID:6+fOoeIt
>>455
ふくれきと同じ頃じゃなかったかな?
って、いつ頃だったっけ?
461名無しさん@5周年:04/08/20 11:46 ID:NXAEDkt7
やべーよ!NAV2002の定期スケジュールの完全スキャンがNAVの致命的エラーで完了できなかったよ。
2002は対応してないからしいたけマークが嫌で監視は切ってたんだけど、rc2ではこんなこと無くてスキャン完了できたのに。
今からNAV新しいの買いに行って来るよ。・・・
462名無しさん@5周年:04/08/20 11:46 ID:B3EscwIW
流行りでもない読み間違いを素で覚えてるとは痛いヤツだな
リア厨らしいけど、2chばっかやってないで漢字も覚えろよ
マジで将来が心配になるよな
463名無しさん@5周年:04/08/20 11:48 ID:xnWMcly/
きじゃくせいなんてがいしゅつのねただろ
464名無しさん@5周年:04/08/20 11:51 ID:xylcCphv
「ぜいじゃくせい」って読むのか。
ここ5年間ぐらいずっと「だじゃくせい」って読んでたよ。

やばい。恥ずかしい。
465名無しさん@5周年:04/08/20 11:52 ID:xnWMcly/
くじゃくせい
466名無しさん@5周年:04/08/20 11:52 ID:26rh//G2
キン肉星?
467名無しさん@5周年:04/08/20 11:52 ID:t0rR84NK
>>464
外人なら仕方がねーよw じゃあね
468名無しさん@5周年:04/08/20 11:52 ID:z0NW7b57
>>462
そそ、この前な、テロ朝の五輪インタビューで
同時に画面下にテロップが流れたんだがな、

「メダルを取る確立はかなり高い」

って堂々と出してたぞ。
激しくワロタのと、テロ朝の品位を疑った。
469名無しさん@5周年:04/08/20 11:52 ID:N/MXUD36
がいしゅつは定着してるけど
きじゃくせいと読む馬鹿は初めて見た
ニュー速でもWin板でも自作板でもセキュ板でも
きじゃくせいと書く馬鹿はいない
2ch用語でも何でもない
きっと真性の◎ピーだな
470名無しさん@5周年:04/08/20 11:53 ID:kCXIjiRN
ネタにマジレスするのが流行ってるの?
471アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 11:54 ID:WLGxZNNX
会社に来たんだが

担当者がまだ入れないほうが良いって・・・・・・
472名無しさん@5周年:04/08/20 11:54 ID:yaBCHBiy
>>469
夏厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
473名無しさん@5周年:04/08/20 11:54 ID:O8c/qEm4
がきにきにき。
474アナル神 从‘ *‘从 ◆PBnRnuuOnk :04/08/20 11:55 ID:8Jij4FGN
>>472
夏厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
475名無しさん@5周年:04/08/20 11:55 ID:xnWMcly/
二木の菓子
476名無しさん@5周年:04/08/20 11:56 ID:O57/DH9q
きじゃくせいワラタ
窓際ってアホだな
477名無しさん@5周年:04/08/20 11:57 ID:t0rR84NK
おまえ等、夏休みの宿題以外に書き取り百回やって提出なw
478名無しさん@5周年:04/08/20 11:58 ID:dFM1GSbl
>>470
とんと、いったい何なんだかねぇ…
479名無しさん@5周年:04/08/20 11:58 ID:MEHORquO
「きじゃくせい」に突っ込み入れてる奴は全員半年POMれ
480名無しさん@5周年:04/08/20 11:59 ID:xnWMcly/
ここはぶんもうのすくつですね
ぐんくつのおとがきこえる
481名無しさん@5周年:04/08/20 11:59 ID:LR+QaCMT
正式版じゃないのかなぁ? w

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/20/news015.html
482名無しさん@5周年:04/08/20 12:00 ID:X3JWNDL+
SP2入れたら内臓テレビの移りが悪くなった
なんとかしてくれ
483_:04/08/20 12:00 ID:Qrrdnjju
入れました
早かったのは2ちゃんの
おかげです

ありがとう
ニュース速報は2ちゃんに限ります
484名無しさん@5周年:04/08/20 12:00 ID:yaBCHBiy
がいしゅつ(既出)
きじゃく性(脆弱性)
じゃこう運転(蛇行運転)
はじょう(破綻)
すくつ(巣窟)
ぐんぐつ(軍靴)

>>479
あとなんかあるか?
485名無しさん@5周年:04/08/20 12:01 ID:xnWMcly/
>>482
内科医に聞け
486名無しさん@5周年:04/08/20 12:02 ID:7H4mNiil
今時きじゃくせいなんて言わねーよ
素で間違えたんだろうな(藁
487名無しさん@5周年:04/08/20 12:03 ID:AAq6X5Lg
ところでマジ入れたやついるの???
488名無しさん@5周年:04/08/20 12:03 ID:QdBCDGds
絶対に重篤な問題が起こらない分けないと思いつつ
メインマシンのアップデート始めた漏れ
もうダメポ
489名無しさん@5周年:04/08/20 12:04 ID:MEHORquO
エロチカ(工口千力)
490名無しさん@5周年:04/08/20 12:05 ID:b+tepZJ4
>>486
必死だな。
491名無しさん@5周年:04/08/20 12:05 ID:yaBCHBiy
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

>ファイル %2 からファイル %1 へアップグレードできませんでした。
※上記メッセージ、5回繰り返し※

>いくつかのシステム ファイルをアップグレードできませんでした。
>Windows は正しく動作しないかもしれません。
492名無しさん@5周年:04/08/20 12:07 ID:6+fOoeIt
>>481
てことは、MSの罠か?
493名無しさん@5周年:04/08/20 12:08 ID:7b8W2aY5

こけおろす
おそおそ(遅々)
くみくみ(汲々)
494名無しさん@5周年:04/08/20 12:08 ID:7H4mNiil
>>490
必死だな。
495名無しさん@5周年:04/08/20 12:11 ID:7b8W2aY5
さしきゃく(刺客)
496名無しさん@5周年:04/08/20 12:14 ID:MEHORquO
厨房をだんぼうと読んでた鬼女がいたな。
497名無しさん@5周年:04/08/20 12:15 ID:LTrHr1+f
>>496
それ流行らなかったね
498名無しさん@5周年:04/08/20 12:17 ID:jNxDvgDf
ビクターがノートを作ってること自体知らなかったので衝撃を受けている。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp2/
499名無しさん@5周年:04/08/20 12:17 ID:t0rR84NK
嘆かわしい。SP2からなんで、無知をさらけ出す話題に移るんだよ。
バーカ、低脳。
500名無しさん@5周年:04/08/20 12:19 ID:mk3rArv5
「相殺」って最近は「そうさつ」でもいいんだね。知らんかった。
501名無しさん@5周年:04/08/20 12:22 ID:7b8W2aY5
あああ、何かおもえだせ↓
502名無しさん@5周年:04/08/20 12:23 ID:EzEOnCkv
>>499
>>嘆かわしい。SP2からなんで、無知をさらけ出す話題に移るんだよ。
>>バーカ、低脳。

典型的な低脳のレスだ。。。
503名無しさん@5周年:04/08/20 12:24 ID:nN6EZR9/
>>498
ASUSのOEM。
サポート劣悪という告発HPあり。

WinUpがうごかねえと思ったら、
ルータでActiveXブロックしているの忘れてた。
504名無しさん@5周年:04/08/20 12:24 ID:yby3xQ5G
どんなバグが出るのか楽しみだったりするのマゾは俺だけか?
インスコ中ハァハァ・・・
505名無しさん@5周年:04/08/20 12:24 ID:mOC1giBp
【ニューヨーク19日共同】サンフランシスコの米連邦高裁は19日、インターネット上で情報を交換できるファイル共有ソフトの提供者に音楽や映画の著作権侵害の責任を問えないとの判決を下した
506名無しさん@5周年:04/08/20 12:32 ID:vAwgW0QU
>>491
M$は、正常終了しても ”Windows は正しく動作しないかもしれません。 ” と出すべき
507名無しさん@5周年:04/08/20 12:34 ID:t0rR84NK
>>502
そういうテメーはどうなんだよ、マカーか?
うぜーチンピラマカーは帰りやがれ。すっとこどっこい
508名無しさん@5周年:04/08/20 12:35 ID:7b8W2aY5
右クリックの調子はどうですか?
右クリックで固まって最悪青画面になることない?
509名無しさん@5周年:04/08/20 12:36 ID:yaBCHBiy
ID:t0rR84NK

必死だな
510名無しさん@5周年:04/08/20 12:36 ID:Iuiq7oDv
>>429
無理だったorz

system32見たら書き換えても古い方へ(正規のファイルが)上書きされちゃってるみたいだ。
どうしたもんか。やり方がまずいんだろうか。
511名無しさん@5周年:04/08/20 12:39 ID:+huWADzz
あと一時間半か…
512名無しさん@5周年:04/08/20 12:42 ID:IE4iG7AZ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
513名無しさん@5周年:04/08/20 12:45 ID:z0NW7b57
>>512

SP2入れたらケツの穴が痛くなった。
514名無しさん@5周年:04/08/20 12:50 ID:wC47DmVm
>>337
Lavi使い ホントに逝ってしまったのか…
合掌
515アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 12:51 ID:WLGxZNNX
>>513
俺を崇拝しないからだよ
516名無しさん@5周年:04/08/20 12:52 ID:+589I7Fo
>>510
セーフモードでやった?
517名無しさん@5周年:04/08/20 12:54 ID:7b8W2aY5
>>515そのコテ半何?
518名無しさん@5周年:04/08/20 12:54 ID:z0NW7b57
>>515
ちゃんと細型のUSBメモリで挿入したのに、、、
519名無しさん@5周年:04/08/20 12:55 ID:t0rR84NK
ID:yaBCHBiy

割れではインすと失敗した厨房w
520名無しさん@5周年:04/08/20 12:56 ID:4ubJnfPE
匡体、什器
521アナル神 从‘ *‘从 ◆wVyaQpAIeA :04/08/20 12:57 ID:6i0A9Cr7
>>517
アナラーの共有コテ
他に10人くらいいる
522名無しさん@5周年:04/08/20 12:57 ID:Iuiq7oDv
>>516
二回ほどやってみた。
どっちも出来なかったんで非セーフモードでsystem32にぶっこんでみた。
でも無理ぽ
523アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 12:58 ID:WLGxZNNX
>>518
ローション塗ったか?
指でほぐしたか?

アナルはじっくりと拡張しような(w

>>517
え?
アナル愛好家の証
524名無しさん@5周年:04/08/20 12:59 ID:t0rR84NK
前戯は念入りにやらないとだめだよ。
525名無しさん@5周年:04/08/20 12:59 ID:7b8W2aY5
>>521おりかくだから答えてくれない?
顔の所が女みたいなのはなぜ?
526SP2 DLインスト終了:04/08/20 13:01 ID:yGiHKy5H
>>429

俺も駄目だった。

Windowsにあるuxtheme.dllに上書きしても駄目だった。(勿論、セーフモードだよ)
ObjectBarとDockは大丈夫だけど、WindowsBlindsは駄目だった。
初回起動にのみOKだけど、Style変える時、「セキュリティセンター」が起動し、CPU使用率100%で固まる。
ソフトウエアからWindowsBlindsを許可しても駄目だった。

因みに、CPUはP4 2.66G CPUしょぼいのかな?
527アナル神ヽ(`*´)ノ ◆ANALSExglw :04/08/20 13:01 ID:WLGxZNNX
>>525
こういうバージョンもあるよ
528名無しさん@5周年:04/08/20 13:02 ID:XtBee1ew
えっと、自信が無かったら、XpSP1(Home)のまま使うほうがいいのかな?
SP2ならバグフィックスやセキュも一つのファイルに集約されてて
手間が省けそうで、適用を考えたけど・・・

ウチのPCはNEC LaVie L LL550/3(無印Xp)
再セットアップするとなると、更新ファイルかき集めないと大変・・・
529名無しさん@5周年:04/08/20 13:02 ID:Bo9yqmbD
所詮アナルだ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji4/src/1092943345744.jpg

これには勝てない
530名無しさん@5周年:04/08/20 13:16 ID:vNovkzG4
273MB DLに約5分。
インストールはしばらく待ってみるか。..._〆(゚▽゚*)
531名無しさん@5周年:04/08/20 13:23 ID:IPpUcOsc
きじゃくせいはもうかなりメジャーだと思っていたが…
532名無しさん@5周年:04/08/20 13:25 ID:HUpK69NB
SP2よりWindowsUpdateの画面が変わっててびっくりだ
533名無しさん@5周年:04/08/20 13:36 ID:1QGw5nF6
ここではきじゃくに突っ込むのが通らしいな
534アナル神ヽ(`*´)ノ ◆ANALSExglw :04/08/20 13:37 ID:WLGxZNNX
>>533
違うよ*に突っ込むのが通
535名無しさん@5周年:04/08/20 14:05 ID:4meq+Ajn
俺のXPタンはワレモノだったけど無事インスコできたよ
正規割れ関係なくインスコできるみたいだな
536名無しさん@5周年:04/08/20 14:10 ID:3MQvO8mc
>>526
dllcacheの方は確認したの?
537名無しさん@5周年:04/08/20 14:11 ID:KNnHqIml
>>535つうほうしました。

ホスト丸見えなので
538名無しさん@5周年:04/08/20 14:12 ID:yl5bOP2S
539名無しさん@5周年:04/08/20 14:13 ID:Em1jZZ7v
>>531は馬鹿?
540名無しさん@5周年:04/08/20 14:17 ID:ZF5jEaWf
一番の馬鹿は窓際だなぁ
541名無しさん@5周年:04/08/20 14:18 ID:Vnrxaaur
Lavie C だけど、今のところ何もないな・・・。
542名無しさん@5周年:04/08/20 14:18 ID:KNnHqIml
おお、id変わったな移転したからかな?
543510:04/08/20 14:20 ID:TDSwPLin
あ、出来た出来た。こんな感じ

○Replacerによるuxtheme.dll(SP2用)の置き換え
Replacer ttp://www3.telus.net/_/replacer/
sp2向けuxtheme.dll http://www.xpskin.net/PatchXP_SP2_001.zip

1. PatchXP_SP2_001.zipを解凍する。
2. Replacer.zipを解凍し、Replacer.cmdを実行する。
3. Replacer.cmdウインドウに\WINDOWS\system32\uxtheme.dllをD&Dし、Enterを押す。
4. Replacer.cmdウインドウに\PatchXP日本語\uxtheme.dllをD&Dし、Enterを押す。
5. 確認の文章が出るのでYを押してEnterを押す。
6. ファイルの置き換えが行われ、バックアップがオリジナルと同じディレクトリに
  拡張子bakで作成される。
7. システム保護を無効にしていればそのまま再起動する。無効にしていなければ
  表示されるダイアログの[キャンセル]→[はい]をクリックして再起動する。
544名無しさん@5周年:04/08/20 14:23 ID:KNnHqIml
窓際、バカだな、固定なのに
思いっきり恥晒して、これからどうやって生きてく気だろ
可哀相に
545名無しさん@5周年:04/08/20 14:23 ID:5/KOXKiG
   ネタにマジレス
       ↓
  ツッコミ入れられる
       ↓
      逆切れ
       ↓
    放置プレイ
       ↓
回線繋ぎ直して自作自演  ←今ココ
       ↓
     AAコピペ
       ↓
  勝利宣言して逃亡
546名無しさん@5周年:04/08/20 14:25 ID:eJCK4pKK
割れだからってインスト出来ないわけ無いだろ。
解凍すると尻が同包されてるのに
547窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/08/20 14:26 ID:aoOE+wGM
         ∋oノハヽo∈
          ( ´D`)ノ<今日も大漁れすか〜♪
   .       ┌─┴┐  夏休みれすね〜
          .│□□│
 ──────┴──┴─┐
  \ Θ          ./ .\
──┴───────-┴-─┼─○─────○─────○──
                   │  │       │        │
                   │  │       │        │
                   │  │       │        │
                    \ │       │        │
                      ̄\____/\____/\__
                        ││││   ││││   ││
                        ││││   ││││   ││
                        ││││   ││││   ││
                        J .J .J .J     J .J .J .J    J .J
548アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 14:26 ID:v/W3WHRS




だれか、メタクソになっちまった香具師いね〜の?




549名無しさん@5周年:04/08/20 14:27 ID:FUa002tT

. \
  \
    \
     \   ∩─ー、   
       \/ ● 、_ `ヽ  
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ トリアエズ クマ・・・
        、 (_/   ノ
        \___ノ゙
        / 丶' ⌒ヽ:::
       / ヽ    / /:::
      / /へ ヘ/ /:::
      / \ ヾミ  /|:::
     (__/| \___ノ/:::
550名無しさん@5周年:04/08/20 14:28 ID:1p8J/YeF
>>546
いったい、何人が同じ尻使ってることやら
551名無しさん@5周年:04/08/20 14:29 ID:FUa002tT
割れ註の自己正当化には困ったもんだ
552名無しさん@5周年:04/08/20 14:30 ID:mrKj8rQP
やれやれだな。


           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ





窓際も自分の馬鹿を認めりゃ許してやるのに
553名無しさん@5周年:04/08/20 14:30 ID:SQHbYQDV
正式版は「SP2 セキュリティ機能強化」って表示つくんじゃないか?
554名無しさん@5周年:04/08/20 14:32 ID:mrKj8rQP
   ネタにマジレス
       ↓
  ツッコミ入れられる
       ↓
      逆切れ
       ↓
    放置プレイ
       ↓
回線繋ぎ直して自作自演
       ↓
     AAコピペ      ←今ココクマー
       ↓
  勝利宣言して逃亡

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
555名無しさん@5周年:04/08/20 14:36 ID:bqg2PT/H
窓際国会議員 ◆DQN2chJHes
       ↓
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜   < 今日も大漁れすか〜♪夏休みれすね〜
  川川   ∴)д(∴)〜     \________________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
556名無しさん@5周年:04/08/20 14:44 ID:qURB+fNi
お前ら少し餅つけ

■マイクロソフト、Windows XP SP2適用後に不具合が
発生するソフトの一覧を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/08/19/xpsp2support.html

 マイクロソフト(株)は18日、「Windows XP Service Pack 2」(以下、XP SP2)
の適用後に、データを受信できないなどの通信上の不具合が発生する恐れの
あるソフトのリストを公開した。
557名無しさん@5周年:04/08/20 14:46 ID:dN94qSIr
558名無しさん@5周年:04/08/20 14:47 ID:MEXdEI8v
432 名前:窓際国会議員 ◆DQN2chJHes [[email protected]] 投稿日:04/08/20 11:11 ID:/KwBc41T
( ´D`)ノ<もうきじゃくせい発見かよっ!れす。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/19/news007.html

437 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/08/20 11:14 ID:tPxeWq3X
>>432
きじゃくせい、じゃなくて、ぜいじゃくせいだよ

441 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/08/20 11:17 ID:/KwBc41T
きじゃくせいは2chでは常識だぞ

443 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/08/20 11:19 ID:/KwBc41T
きじゃくせい知らないヤツは馬鹿
2ch用語でみんな使ってるよ

457 名前:窓際国会議員 ◆DQN2chJHes [[email protected]] 投稿日:04/08/20 11:35 ID:/KwBc41T
( ´D`)ノ<きじゃくせいは常識!なのれす。

462 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/08/20 11:17 ID:/oiUxM1Q
窓際ぁぁ、ID!ID!
ぁわわわわわっわあwww
559名無しさん@5周年:04/08/20 14:50 ID:MEXdEI8v
>>462 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/08/20 11:17 ID:/oiUxM1Q

投稿日の時間しくじったな

ハハハ

面白そうだからやってみたんだが


ところで窓際国会議員ってコテは何で叩かれてるの?
560名無しさん@5周年:04/08/20 14:57 ID:BeCercbZ
>>559
必 死 だ な
561名無しさん@5周年:04/08/20 14:58 ID:p5TbQC31
きじゃくせい vs ぜいじゃくせい の壮絶なバトル
562名無しさん@5周年:04/08/20 15:05 ID:CRPoQmr7
yesy
563560:04/08/20 15:06 ID:BeCercbZ
>>559の心情

うわ、しまった改変ミスったどうしようこのままだとだれかに指摘されて集中攻撃されるやっべ
よしとりあえず自分から認めておこう
とりあえず面白そうだから適当にやったことにして高圧的態度で書こう
よし嘲笑もしれておこうそしておきまりの文句もいれといて・・・
そこですかさず話題の転換だ!よしきまった
564名無しさん@5周年:04/08/20 15:09 ID:MDNeYrwo
マゾレスわらた
565名無しさん@5周年:04/08/20 15:11 ID:a+EcV7rQ
ボロボロだな
いい加減作り直せよ
566名無しさん@5周年:04/08/20 15:11 ID:f6AkH887
567名無しさん@5周年:04/08/20 15:13 ID:YHxgPasD
>>566
yahooの記事はアメリカの記事だろ?
itmediaは日本の記事
全然矛盾してない
568名無しさん@5周年:04/08/20 15:14 ID:4Upq6qex
>>566
上はアメリカでの話しで、下は日本語版についての記事でしょ。
569名無しさん@5周年:04/08/20 15:14 ID:QeaFXuDk
570名無しさん@5周年:04/08/20 15:15 ID:f6AkH887
ああ、なんだそうなのか。
sp2入れたけどまあいいかな?
571337:04/08/20 15:23 ID:pVJ78hn6
Lavie LL700/4
インストールに時間かかったけど、今のところ問題無しで動作中でつ。
572名無しさん@5周年:04/08/20 15:25 ID:6/j71Z3J
きじゃくせいにマジレス・・・・
どこにさらしてこようかな・・・・
573名無しさん@5周年:04/08/20 15:27 ID:r0ZGJCyt
統合CD作ってインストール完了!
HTに対応しててイイ!
574名無しさん@5周年:04/08/20 15:28 ID:Z9oLfnz8
>>558-559 = >>560 = >>563

= 窓際国会議員 だとしたら!?

これほど周到な自作自演をするとしたら
相当なプロの高度な情報戦と言えるな
575名無しさん@5周年:04/08/20 15:28 ID:8apiN+Uv
なぜか変換できない系のネタにマジレスする奴!
本当に変換できない奴がひらがな書きしたり
(←なぜか変換できない)なんて書き込むわけないだろうが・・・








窓 際 だ け は マ ジ 。
576人柱28号:04/08/20 15:34 ID:szoWGB7D
JAVA(1.4.1_02)が入っているんだが、今まで動いていたアプレットが動かなくなった。
いずれも アプレット起動時の初期化に失敗してる。
577名無しさん@5周年:04/08/20 15:36 ID:mWuMxaNK
報告ご苦労。引き続き報告を待つ。君の任務の責任は重大だ。
578名無しさん@5周年:04/08/20 15:46 ID:KNnHqIml
しかしこういうとき必ずぷーんのAA貼るヤツって
おもしろい
579名無しさん@5周年:04/08/20 15:47 ID:tbFchOyj
>>571
おー、無事帰還おめ。
580名無しさん@5周年:04/08/20 15:55 ID:oTuyp3V0
>>558
またていぞうか!!
581名無しさん@5周年:04/08/20 15:56 ID:h0u84aoC
>>484
てい造(捏造)
582名無しさん@5周年:04/08/20 15:58 ID:NBXP7mHX
夏休みだからしょうがないよ。
そんなの日常ちゃめしごとじゃん。
583名無しさん@5周年:04/08/20 16:03 ID:h0u84aoC
>>580
!!!!!!
584名無しさん@5周年:04/08/20 16:05 ID:vAPl99G0
変なかぐしが多いな
585名無しさん@5周年:04/08/20 16:06 ID:NBXP7mHX
窓際国会議員は2ちゃんねらーからとみに嫌われているらしい。
586名無しさん@5周年:04/08/20 16:07 ID:wOxceE/1
Cドライブが400Mしかない・・無理かな?
587ハァ?:04/08/20 16:07 ID:dsZcL/O9
>窓際国会議員は2ちゃんねらーからとみに嫌われているらしい。

>からとみ >からとみ >からとみ >からとみ >からとみ 
  >からとみ >からとみ >からとみ >からとみ >からとみ 
>からとみ >からとみ >からとみ >からとみ >からとみ 
  >からとみ >からとみ >からとみ >からとみ >からとみ 
>からとみ >からとみ >からとみ >からとみ >からとみ 
588名無しさん@5周年:04/08/20 16:10 ID:JFfxP4Pu
窓際国会議員がこの先生きのこるには・・・。
589名無しさん@5周年:04/08/20 16:11 ID:NCWTm0SQ
>窓際国会議員は2ちゃんねらーからとみに嫌われているらしいふいんき(←なぜか変換できない)でつね。
590名無しさん@5周年:04/08/20 16:12 ID:sX5HIOAc
ほっぽうりょうど(北方領土)もなぜか返還されない。
591名無しさん@5周年:04/08/20 16:14 ID:zW2QJLIh
>>587
ぷ…
592名無しさん@5周年:04/08/20 16:16 ID:TTyFf43Z
20日、作家の北方領土(きたかたおさただ)氏が死去した。64歳。
593名無しさん@5周年:04/08/20 16:16 ID:dsZcL/O9
○ 窓際国会議員は2ちゃんねらーに嫌われているらしい。
× 窓際国会議員は2ちゃんねらーからとみに嫌われているらしい。
594名無しさん@5周年:04/08/20 16:16 ID:djOA1nHw
ほんとはHT対応CPUじゃないけどHTが速くなったとか書いてる人
挙手

('A`)ノシ
595名無しさん@5周年:04/08/20 16:16 ID:yl5bOP2S
SP2入れたけど、(ぎれ)を変換するとピカチュウになるバグが直ってる
あとは特に変わりなし
596名無しさん@5周年:04/08/20 16:17 ID:WcgJWjDh
>>594
HTってなに?オレもインストールしたんだけど何も変わってないぞ。
597名無しさん@5周年:04/08/20 16:19 ID:pjXJW58P
どうせすぐSP3、同4と出すハメになるんでしょ。
598名無しさん@5周年:04/08/20 16:19 ID:KwDEKIKO
OS/2 に sp2 入れたら ソラリス になった 。
599名無しさん@5周年:04/08/20 16:20 ID:TTyFf43Z
HT=ハイパワーストリップ

性能はそのまま、通常の消費電力の3倍を使用する環境に優しくない機能
600名無しさん@5周年:04/08/20 16:21 ID:djOA1nHw
>>596
1個のCPUを2個に見せる詐欺ペテンのようなワザ
601名無しさん@5周年:04/08/20 16:23 ID:0j7+l/Yq
>>600
んじゃMPだったら4個に見せれる?
602名無しさん@5周年:04/08/20 16:24 ID:hxq3iRx0
>>596
>HTってなに?

ハード・トップ
(意味)前席窓と後席窓の間の柱がない車のこと。
開放感があり80年代にヒットしたが、車両剛性が低く
現在では殆どない。
603名無しさん@5周年:04/08/20 16:25 ID:TTyFf43Z
>>601
HT対応CPUはペン4の一部だけ
604名無しさん@5周年:04/08/20 16:27 ID:FUa002tT
>>596
バカかおまえ、トップレスだろうが、アルファベットよく嫁
605名無しさん@5周年:04/08/20 16:33 ID:djOA1nHw
606名無しさん@5周年:04/08/20 16:33 ID:DS0mbR/h
そういえばIMEで登録送信された単語ってどうなってるの?
607名無しさん@5周年:04/08/20 16:35 ID:P5Jfkg9F
>587
頓(とみ)に感じるんだが、最近バカ多くない?
608名無しさん@5周年:04/08/20 16:37 ID:vFGD8ygf
窓際叩きの変なかぐし(←何故か変換できない)がいるな。
609名無しさん@5周年:04/08/20 16:44 ID:/ALgL4/R
>>608
そうだな ヘンなカグシはどうにかしてほしいよな
610名無しさん@5周年:04/08/20 16:50 ID:MWs2DuhY
みんなノリノリだな
611名無しさん@5周年:04/08/20 16:54 ID:kkUYjaXA
>>587
今頃からとみかよ!!

612名無しさん@5周年:04/08/20 16:57 ID:CJCxFszH
>>608-609
>かぐし ( ´,_ゝ`)プッ

こうぐしだろW
613名無しさん@5周年:04/08/20 17:04 ID:1hBu2NBT
587は痛すぎる・・・
614名無しさん@5周年:04/08/20 17:15 ID:dC9ZARr8
>>594
HTだと効果があるの?
615名無しさん@5周年:04/08/20 17:17 ID:IUy3hmr8
256 名前:生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg 投稿日:04/08/20 04:41 ID:7RIgHa3W
( ´D`)ノ<さてバックアップもとらずにチャレンジするとしますか。
       つっか、チャレンジって言葉を使わなきゃいけないってのも
       アレれすね。

こいつバカだろ RC2の安定ぶり知らんのか?
ああ 上書きか
616名無しさん@5周年:04/08/20 17:18 ID:FUa002tT
>>614
いや、別に、無いならないで済ませることです。
HTを有効にするとむちゃくちゃ熱くなる
617名無しさん@5周年:04/08/20 17:25 ID:pynxefvl
>>607
まったく、おまいのいうとおりだ。
ん〜、夏だからかな?
こどもは宿題でもしてろってことだ。
618名無しさん@5周年:04/08/20 17:31 ID:wjiAvCLi
H…ふーみん
T…トップレス

だろ?普通に。
619名無しさん@5周年:04/08/20 17:33 ID:ApXplpT4
つか、正規リリースじゃないんだろ

あと3年Meで十分
620名無しさん@5周年:04/08/20 17:33 ID:SQHbYQDV
HTTはいつからHTになったんだ??
621名無しさん@5周年:04/08/20 17:36 ID:FUa002tT
>>619
変態発見、お願いだから、Winとは言わないが、マックを買ってくれ。
622名無しさん@5周年:04/08/20 17:44 ID:CJCxFszH
おまいら、もう窓際国会議員には逢えないんだよw

623名無しさん@5周年:04/08/20 17:45 ID:s6Ew+zBy
>>484
げいいん(原因)
ふいんき(雰囲気)
こうぐし(香具師)
624名無しさん@5周年:04/08/20 17:45 ID:l2hMO+/J
HDDとHDみたいなもんだ
625名無しさん@5周年:04/08/20 17:49 ID:rWp8jW2d
人柱の諸君!

骨は拾ってやるからがんがれ
626名無しさん@5周年:04/08/20 17:53 ID:bBa4tFTA
はい、失敗しました。
見事に立ち上がってくれなくなりました
現在リカバリー中
627名無しさん@5周年:04/08/20 17:54 ID:5j5NxkTG
人柱って埋められるから、骨は拾えないんだよ。
628名無しさん@5周年:04/08/20 18:02 ID:rWp8jW2d
>>627
いや、だいじょうぶだ

M$の連中はバグ情報欲しさに墓まで掘り返す

629アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/20 18:04 ID:v/W3WHRS
>>626
魔次回?
630名無しさん@5周年
「からとみ」ってどこの板のコテだよ