【労働】「残業月100時間越え→医師の診断」メンタルヘルス 医師の診断を

このエントリーをはてなブックマークに追加
528名無しさん@5周年:04/08/22 23:30 ID:j9bXQxuj
俺はねーデパス(安定剤)とルジオミール(抗鬱剤)飲んでるにょ。32条申請中
529名無しさん@5周年:04/08/22 23:32 ID:D/gOkn1F
>>522は、度重なる無理な残業の末に心を壊し、
妄想の中に住み着いた方です。
君の居場所はここじゃなくて、メルヘン板です。
530名無しさん@5周年:04/08/22 23:39 ID:1qE7j8ao
うす!今日もお仕事がんがって参りますた。
吐くまで働く、吐き終わったらまた働く、それでこそ労働者だ。
531名無しさん@5周年:04/08/22 23:49 ID:xvNbL075
何で日曜に働いてるの?
会社なんて、所詮人生を構成する一部分に過ぎないわけでしょ。
大変だね。そういう生き方は、自分だけけにしておいてね。
532名無しさん@5周年:04/08/23 00:25 ID:JARLlVR5
なんでってお前、、、
お前の住んでる所は
日曜になると電車は止まり、店は閉まり、電気も止まるのか、、?
533名無しさん@5周年:04/08/23 00:27 ID:6mDJicNM
>>532
電車と電気は困るが、店は閉まっててもいいと思うよ。
とにかく働きすぎ
534名無しさん@5周年:04/08/23 00:33 ID:xMDdS0m2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092835102/
厚生労働省の検討会は月に100時間を超える残業をした人について、
535名無しさん@5周年:04/08/23 00:41 ID:VhYpoqup
>>533
土日に工場とか止めて輸送も停止すると月曜日にはモノが店頭には
並びませんがよござんすか?
5362CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :04/08/23 00:54 ID:DYNjbjIb
お前ら早く臨床なんざ足を洗っとかないと逝っちまうぞ?
537名無しさん@5周年:04/08/23 01:04 ID:JARLlVR5
>>533
平日に働いてる人は、週末にお店が開いてないと買い物にもいけないじゃん。

24時間やる必要あんのかよ。とか思う事はままあるし
働きすぎってのも同意するけど。
538名無しさん@5周年:04/08/23 01:13 ID:u3PSYDf+
>>537
>>533は日曜日は家に引きこもってて、食事も買い置きで済ましてるんだよ。
日曜は日本中ゴーストタウンになるのが当たり前だと思ってるから、そっとしておいてあげよう…。
539名無しさん@5周年:04/08/23 01:24 ID:1wYP4qIH
ドイツやフランスやイタリアの労働条件を見ると
日本人は本当にキチガイマゾの奴隷犬だと思うよ。
残業厳禁。する場合も実施日までに全労働者への通達。バカンス○ヶ月可能。
仕事は暗くなる前に終りディナーは友人や恋人と外食。
むこうは人生を楽しむための一手段としての労働。
こっちは労働して忍耐するための人生。
地獄の満員電車。汚い街並み。あははははは。
540名無しさん@5周年:04/08/23 01:52 ID:SpFVohSP


  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ / \
541名無しさん@5周年:04/08/23 03:43 ID:CYgiulWg
その残業のおかげで経済大国にのし上がったの
542名無しさん@5周年:04/08/23 12:51 ID:LK0WEyMB
>>526
定時に記録強制されたらアウト
543名無しさん@5周年:04/08/23 13:04 ID:YX9JVhI3
バイトにはサビ残なんて無いな
社会保険料含めても労働比報酬負けてそうだ・・・
544名無しさん@5周年:04/08/23 13:12 ID:fvn8JRyW
>>539
>ドイツやフランスやイタリアの労働条件を見ると
>日本人は本当にキチガイマゾの奴隷犬だと思う

つるっ禿になるほど同意。
戦後日本が一等国になるためには仕方なかったんだろうが。。
545名無しさん@5周年:04/08/23 13:51 ID:flW4eCNt
こういう対策を立ててもクソ会社は
巧妙に隠そうとする。
ダメな会社は何をやってもダメってこった。
怪しい会社に突発で強制査察したほうが効果的でしょ。
546名無しさん@5周年:04/08/23 13:58 ID:eUnBf9bk
>>539
これだけみんながんばっても平均生活水準は
それらの国の同等かちょい↑ぐらいの日本って・・・
547名無しさん@5周年:04/08/23 14:27 ID:oS3SXy7J
>>545
怪しい会社が多すぎて(ほとんど?)人が足りません
548ヤクザいし:04/08/23 15:39 ID:3ZQrHAil
【労働】「残業月100時間越え→医師の残業」メンタルヘルス 労働監督署の監査を
549名無しさん@5周年:04/08/23 15:47 ID:znPjnNqk
マゾ犬日本人はいくら奴隷労働させても快感になるんじゃなかったの?
国の繁栄に奉仕することが美徳なんでしょ?
何で文句垂れてんの?
うれしいんじゃないの?

とのたまう仮想敵を脳内で千回ぐらいぶっ殺しました。
550名無しさん@5周年:04/08/23 15:55 ID:x+HA2DmE
この法律のおかげで月100時間以上は残業はつけられなくなるな。
551名無しさん@5周年:04/08/23 17:38 ID:w1pfjqvM
そんなに死に物狂いで働きたい人はお好きにどうぞって感じですね。

1日2時間残業しただけで頭くらくら、体力消耗する俺に言わせていただけるなら、
そんなに残業して何かメリットあるの?
金が欲しい?
地位が欲しい?
人望が欲しい?

俺はほとんど定時で帰って余暇の時間を充実させてる。
いまの方が学生時代より時間はあります。理系だったので。
有給も8割以上はとりますし、会社の飲み会等行事は極力パス。金と時間の無駄だから。
そのかわり同期の中で一番安月給だけど、生活に困るわけじゃないし。
552名無しさん@5周年:04/08/23 17:43 ID:3X1jwNlF
病院は完全に医者不足になるなw
553名無しさん@5周年:04/08/23 17:52 ID:Bapy66lk
法人税で「残業税」作ってくれよ。税金徴収だけは熱心な政府よ。
554名無しさん@5周年:04/08/23 21:20 ID:rwEc75Sd
携帯つかって振り込みできるんなら
携帯をタイムカード代わりにして
会社の口座から自分の口座に振り込まれるようにできないのかな
555名無しさん@5周年:04/08/23 23:12 ID:XqJjiP5O
残業時間で縛るのではなく日あたりの正味の勤務時間で縛るべきじゃないの?
ワークシェアリングで1日4時間労働の人と、労基法どおり1日8時間労働の人とでは
残業時間を同一に論じても意味がない
556名無しさん@5周年:04/08/23 23:55 ID:vgMFjJby
とにかく働きたく無い。どうせどこ行っても15時間以上はフル稼動せにゃ
ならんだろうし徹夜とかばっかしてきた。
とにかくもう飯抜いても泥水すすってでも働きたくない。
今の所昼食は大豆の煮込みだけだが結構いけるし水は山まで行って自然水
飲み放題でウマー。
557名無しさん@5周年:04/08/24 18:42 ID:JRZp/6Gz
もはや今の若年層は労働に対しては快感にならない。むしろ苦痛を覚えるからな。

新入社員が入社後すぐやめちまうのは本人の資質の問題が主因だろうが、
その会社の雰囲気も関係していることも多い。

「対外的にいい会社」でも内部では激しくDQNなことが多々あるからな・・・
558名無しさん@5周年:04/08/24 22:03 ID:Dc8vtQCn
おまいら「週刊現代」見れ!

「日本一休日の多い会社」の社長のインタビュー記事載ってるぞ。
「できるだけ楽して儲ける」が社長の理念。

年間休日130日以上。
一日7時間勤務を徹底。
長期休暇中は取引先に、会社の倉庫のカギを預けて
必要な商品を持って行ってもらうようにしたところ
いつもより売上UPしたそうだ。

給料も並み以上でかなりの大企業だったよ。
売上ランキングもトップクラス。
厚生労働省の「ゆとりなんとか奨励賞」とかいうのを受賞したんだと。

求人応募も人気No1だってさ。
この社長神かも。
こんな人がどんどん偉くなってほしいよ。
559名無しさん@5周年:04/08/24 22:07 ID:QOZe2tUb
え・・・漏れは残業100時間を越えたらようやくそれ以上の残業はつけていい
っていう契約で働いたことあったよ・・・あれは最悪だった。
富士ソ○トA○C
560名無しさん@5周年:04/08/24 23:37 ID:iu1rRLYz
あー仕事しないって天国。地獄が待ってるけども、シラン
会社いきたくないったらいきたくねーんだよ。ヒモにでもなるか
561名無しさん@5周年:04/08/24 23:40 ID:v57QBtiw
ソフト業界死人だらけ
562名無しさん@5周年:04/08/24 23:42 ID:IsISboH8
>>558
> 会社の倉庫のカギを預けて

大阪じゃ成り立たないな。
563名無しさん@5周年:04/08/24 23:54 ID:rARoYUDy
ほげ。。
入社して10年だけど、月平均残業80hだった。
オレもメンタルヘルス 受けるべきなのかな。。

仕事は楽しいから別に苦じゃないけど。。
564名無しさん@5周年:04/08/24 23:57 ID:NNuZJ8Bc
正社員からアルバイトに降格。しかし・・・

正社員には付かない時間外手当。
時間外手当1年分が正社員時代のボーナス2回を上回る額。

ハイゼット・バンが90マーク2・ツアラーVになり、
ZZR1200というバイクまで買ってしまいました。
働いた時間分きっちり給料が支払われる喜び。

若い奴が定職に就かずにフリーターをやる理由が少しわかったような気がした。
565名無しさん@5周年:04/08/25 00:02 ID:VxTZXgL9
>>557
>もはや今の若年層は労働に対しては快感にならない。むしろ苦痛を覚えるからな。

普通だよな、これって。
566名無しさん@5周年:04/08/25 00:04 ID:HL2FZtQA
>>551
いや〜、なんつうか打ち込んでるうちに22時とかになってるからな。
土日とかもこれは今週中に片付けたいとか思い立ったら、
トヤッー!と会社に出勤してしまう。誰もおらんから返って仕事はやりやすいしw
悪気はないけど働き者なんだよ、俺は。
567名無しさん@5周年:04/08/25 00:06 ID:E7wYFP9u
2chねらって、やっぱり底辺が多いんだなぁ。
568名無しさん@5周年:04/08/25 00:07 ID:ru8vWsmk
俺、新入社員のとき、ワープロに
「私の人生の目的は過労死をしないことだ」
ってマジで書き込んでいたよ。
それを発見したのは、メンヘルで休職してからだった。
569名無しさん@5周年:04/08/25 00:07 ID:SV1R4rMh
0:00までに帰れれば御の字だ。って思ってた時期があったな。
とにかく二度と一生懸命仕事なんかしたくないね。
570名無しさん@5周年:04/08/25 00:09 ID:RniObfIR
俺も残業が着きに100時間超えるのはざらだけど、残業代全部貰ってるし
特に文句はない。
残業がいやなら、転職するなりすればいいだけの話。
571名無しさん@5周年:04/08/25 00:13 ID:/NBoY3rT
超プラス思考のヨメサンに助けられた事が多いなー
クレームはビジネスチャンスだよ!とか、
何があっても笑ってアドバイスしてくれたっけ。

でも、今はヨメサンが亡くってしまったから、オレもメンヘルのお世話w

572名無しさん@5周年:04/08/25 00:55 ID:oOkS3hc+
ここ3ヶ月ほどスケジュールが詰まっていたので
土・日曜を個人の任意で出勤していたんだが、
連続1ヶ月土曜出勤を続けたある日(土曜)、私用が出来たので
深夜残業をこなしてようやく休んだら、月曜に同僚達の白い視線を浴びた。
どうやら、土曜に普段は顔を出しもしない社長が突然やってきて
「今日仕上げろ」と言い出したらしい。
当初の提出日は水曜の予定で、十分に間に合う予定だったのだが・・。

結局、土曜に出ていたみんなが引き継ぎ、仕上げてくれたそうだ。
社長にとって土曜は”勤務していて当然”だったのだ。
・・・何だか、頑張れば頑張るほど土日に出勤して当たり前、と
思い込まれてしまう。自分の首を絞めるような気がしてならない。
「来月1ヶ月くらいはちゃんと土曜出ろよな」と上司にクギを刺されますた。(鬱)

今の職場は、早く仕事をこなしたり品物の質を良くするよりも、ただただ
残業時間を長くする事が、上司に”頑張った”と評価される基準になっている。
正直馬鹿馬鹿しくなってきた・・・。
上司があまり社員の事を見てないから、タイムカードで評価されているといっても
過言ではない。
のんびり仕事をやって、終わらなくて残業したり、土曜出勤せざるをえない
ヤシのほうが、褒められるのは何か納得がいかないのだが・・・。
573572:04/08/25 01:03 ID:oOkS3hc+
長文になっていた。すいまそんでした。
574名無しさん@5周年:04/08/25 01:06 ID:INrJ+jOJ
会社燃やしちゃえ。
みんなを解放する救世主だぞ。
575名無しさん@5周年:04/08/25 02:24 ID:CspRM3g8
会社の床で寝たとき、さすがの俺も自分の人生に疑問を感じた。
576名無しさん@5周年:04/08/25 07:03 ID:mVMDcj/T
キリスト教的価値観では「労働は苦役」ということらしいから
欧米人は日本人のように長時間は働かないのだと聞いたことがあるが...
誰だ,「労働は美徳」などと日本人に植え付けたのは。
577名無しさん@5周年
>>558
滋賀県の電装品扱ってる企業だろ。
あれはホントうらやましいよな。
かなりデッカイ会社だったな。
サビ残マンセーの経営者集めて、あの社長の講演会開かせたいよ。