【医療】深夜の小児救急受診、大都市で3割を超す 育児不安から?…厚労省研究班調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
666名無しさん@5周年:04/08/25 10:57 ID:eOf3UUrx
>665
お前はそんな生活でよいのか?
667名無しさん@5周年:04/08/25 10:59 ID:zO71qk9y
>>665
そうなんだよね。上の方でも病院の営業時間が現代のライフスタイルに合ってないと誰か書いてたが
本当に24時間完全対応のコンビニ病院を求めるなら、それはそれでいいと思う。
但し、それにはそれ相応の負担が必要だということもわかってもらわないと。
病院で働くのは医者だけではなく看護師、検査技師、受付事務・・・
コンビニバイトだって夜間の方が時給高いし、それらの人を全て24時間揃えるのは相当な予算が必要だが
医療費負担が2割から3割になっただけで不満タラタラの国民が、それを受け入れるだろうか?

現状は一部の救命センターを除いては本来入院患者の急変に備えて待機してる医者
(つまり昼間も働いて、翌日も通常勤務)が緊急避難的に夜間の外来患者も診ることでなんとか成り立ってる
その事をまず知ってもらった上で、負担が増えてもきちんとした体制を整備するのか、このままでいくのか
医療は患者の為にあるんだから、ちゃんと議論して結論出して欲しい。
668名無しさん@5周年:04/08/25 11:01 ID:EhHdJcNS
>>665
さんざん出てきてることだけど、「医者だけ置いとけばいい」訳じゃないからね。
669名無しさん@5周年:04/08/25 11:05 ID:MuofUeYo
ここ過去ログ読んでからレスしてくれって感じのレスが定期的に出てるな。
既出の話に何度も説明している人って凄いや。
いや、そうやって忍耐強く説明できるから小児科医をやってられるという事かな?
670218:04/08/25 12:01 ID:3SeISHJ5
>602 ステファンソン ◆hVAsWjvVO2
>患者が増えることこそあれ、減ることなんかあるか。
常識的に考えて、睡眠時間帯の深夜に昼間なみの来診があるとは思えませんが、
ニーズがあるというのなら、24時間態勢にすれば良い。

>全職の人員増強が必要
だととすると、増強してもコスト的に割に合うでしょう。
また、施設の稼働率が上がる事で、固定費比率が相対的に下がり全体のコストも下がります。

但し少なくとも事務職などの間接スタッフは24時間貼付ける必要は無い。
(「全職」というのは反論のためにコストを誇大に見せかける極論と思われます)
通常は夜間は伝票などの事務処理をストックしておき、
昼勤務時に一括処理をします。
要は必要な時に必要な人員だけを配置すればよい。
671218:04/08/25 12:05 ID:3SeISHJ5
>602 ステファンソン ◆hVAsWjvVO2
>医師のつまみ食いの知識で代用なんかできるわけがない
工場でも多機能工化に反対する人はそのように言います。
(変化を好まない、ベテランや年寄りが多い)
だいたいは
「プライドが傷つけられる」「余計なことはやりたくない」
と言った理由です。
多機能工化のメリットは負荷の変動に対して柔軟に対応出来ることにある。
つまり負荷が少ないときは少人数で、多い時には大人数で
業務を弾力的にこなす事により、無駄を削減できます。
医療でもやってはならないという理由はないでしょう。
672名無しさん@5周年:04/08/25 12:11 ID:8PCo5g/c
>>671
でも、あんたは専門家に任せた方が良いという考えなんでしょう?
餅は餅屋だよ。
673名無しさん@5周年:04/08/25 12:16 ID:6cORHI9q
>>218 今まで散々書いてるのに理解しないアホ。脳に蛆が湧いてるのか?
公定価格の今の医療制度ではやればやるほど夜間救急は赤字なんだよ。
需要と供給で価格が決まる自由診療にしないと意味がない。
夜間受診は完全自費・10倍料金とかにできれば、収支が合うのに。
役人が値段設定する現状で、対応できるわけねえだろ。低脳。
バカ親だから、お前の子どもは障害者になったんだ。

医療技術は進歩して、専門分化が激しい。
大衆は最新の医療水準を求めるくせに、医師にX線撮影や血液検査をさせるなど
10年前の国立大学病院当直みたいな究極な無駄・ダメ医療を
言い続けるアホは、ヘソ噛んで師に晒せ。

674名無しさん@5周年:04/08/25 12:17 ID:y6ZQmBWA

>>670

小児科医という資源が足りないよ。

子持ちの小児科女医はこんな仕事をやりたがらないし、30台後半以上の
勤務医は高額な市町村の夜間休日診療所へ、若い小児科医は雀の涙で
奴隷のような基幹病院の小児科当直。

それ以外の中途半端な24時間コンビニ小児診療はY市のように他科ドクター
が小児科医の振りをして見ている。そうそうF市があった。これは若い小児科医
を雀の涙でコンビニ従業員と同じように扱い運営しているみたい。
675名無しさん@5周年:04/08/25 12:22 ID:DvuJQLda
>>673
>大衆は最新の医療水準を求めるくせに、医師にX線撮影や血液検査をさせるなど
>10年前の国立大学病院当直みたいな究極な無駄・ダメ医療を
>言い続けるアホは、ヘソ噛んで師に晒せ。

あー、今でも国立大学病院はだいたいそんなです。
多分10年後も変わらないんじゃないかなあ?
676名無しさん@5周年:04/08/25 12:25 ID:EhHdJcNS
だからもう構うなって>>all
何言っても無駄だろ?
677名無しさん@5周年:04/08/25 12:28 ID:6cORHI9q
>>675 ご愁傷さまです。今も研修医が撮る真っ黒なポータブルを見つめて
呆然としてますか?
生化学検査は自分で遠心分離機を回すのでしょうか?
夜の2時ごろに遠心分離機のスイッチを入れ
「俺は何をやってるんだろう・・」と人生を振り返ったもんです。
678名無しさん@5周年:04/08/25 12:40 ID:XqRbpUhf
ト○タ系列製造業従事者の一人として、多忙な先生方にお詫びいたします。
くれぐれもご自愛くださいませ。
679名無しさん@5周年:04/08/25 12:43 ID:J5CCWSku
>>218
=理想論者。経営者になってやってみなよ、自分で。
680名無しさん@5周年:04/08/25 12:48 ID:mRDMkOx0
夜間も専門家による会計業務は必要だと思う。
世の中お金をちゃんと払ってくれる人ばかりではありません。
「翌日会計に来てください」では踏み倒すひとも多くなっています。
残念ながらそんな世の中です。
681名無しさん@5周年:04/08/25 13:01 ID:TTiJIcU4
>>671
それなら小児科医呼ばなくても外科医のつまみ食いの知識で十分じゃん
682名無しさん@5周年:04/08/25 13:10 ID:+CakvE/Y
つまり218は医者は多機能であるべきだから、
小児科医がいないなら外科医でも子供を診るべき、と言ってるのか?
683218:04/08/25 13:11 ID:3SeISHJ5
>673
>医師にX線撮影や血液検査をさせる
だから、医師でもレントゲン操作は出来るんでしょ?
684名無しさん@5周年:04/08/25 13:15 ID:BWQMR3eC
>>683
専門化が著しい、と書いておろうに。
それより家庭内での最適化はどうなった?
685名無しさん@5周年:04/08/25 13:28 ID:0gSm/l/o
子供放って2ちゃん……か>218
686名無しさん@5周年:04/08/25 13:32 ID:EXbK1NaO
もう218は無視していいんじゃないか。不満があれば訴訟しなさい、ということで。
687名無しさん@5周年:04/08/25 13:42 ID:Ize0EhDv
いやー、もの凄いパワーだな。 最初は単なるDQN父かと思ったけど、
医療改革論の辺りから 五○川クラスの出力と持久力。 神聖だね。
688名無しさん@5周年:04/08/25 13:43 ID:rLUZoil6
218は社会に出た事の無い、夏厨でしょう。

689名無しさん@5周年:04/08/25 13:48 ID:QPsCeBOS
>>682
218 は 225 でこのように書いていますが、、

>私のケースではむしろ断られたほうが、良かった。
>総合病院で夜間診療を行う場合は、
>どうせ専門以外は素人に毛が生えたようなものなのだから、
>少しでも不明な点があれば、小児科を呼び出すべきだ。
690名無しさん@5周年:04/08/25 13:58 ID:1+Kq4+CJ
プライドが傷つけられるなどと思っている医者は少ないと思います。
現実には医者も自分の専門外はその専門医に診せたいと思っている。
しかし多くの公立病院ではそれすらもままならないのです。
まず専門外の救急患者を断れないことになっています。
また気軽に専門医を呼び出すことはできないのです。
自分の代わりがいないように他の医者にも代わりはいません。
夜間働いた分の代休はなく、翌日の通常勤務が待っています。
外科系の場合は寝ないでオペ室に入ることもあります。
毎日数時間の仮眠しか取れずに連続勤務する小児科医もいます。
当直医は他の医師を休ませるために時間をかせぐしかないのです。
ありていに言えば救急患者を翌日までもたせることが命題です。
もちろん朝までもたないと判断できる患者に対してはたとえ人非人と
後ろ指を指されても専門医を呼びますが。
小児の場合はその判断は小児科医であっても容易ではありません。
国民の期待しているような救急システムは存在していないことを理解してください。

691名無しさん@5周年:04/08/25 13:58 ID:ZeQ9Ihfb
218は医師免許とって自分の子供専属の医者になって
血液レントゲン検査から手術までこなせばいいんじゃないの.
218なら出来るだろう.

692名無しさん@5周年:04/08/25 14:06 ID:HZd5+l/f
218の教訓。
218に同情はするが、夜間外科医ごときが神経質になるなといったからといって、
翌朝病院が開くまで待つような愚はするな、
陥没呼吸とかチアノーゼくらい親がとりあえず知識としては知っておけ。
必要と思うなら救急車をよべっちゅうことで。
693名無しさん@5周年:04/08/25 14:06 ID:TTiJIcU4
「念のため入院させて様子見ましょう」って言って何事もなかったら
「なんともないのに入院させられた」と文句言うんだろ?
694名無しさん@5周年:04/08/25 14:24 ID:hrhy1TD0
そこで「家庭の医学」ですよ、皆さん。
相談なら、消防署(119ではなく、通常のTEL番だぞ)で聞いてみれ。
695名無しさん@5周年:04/08/25 14:39 ID:q1VpsNB/
>693
はい、その通りです。
そして「ぼったくり」と吐き捨てるように言うのです。
696名無しさん@5周年:04/08/25 14:44 ID:hrhy1TD0
「もう医者は50歳で辞めたい。その後はペンションを経営しようと思っている」

大変だな。
697名無しさん@5周年:04/08/25 14:52 ID:TTiJIcU4
>>695
で、お金払わず帰っていくと。
698名無しさん@5周年:04/08/25 15:18 ID:TRMUDzMR
>693,>695,>697
なにやらデジャブー
699名無しさん@5周年:04/08/25 15:25 ID:/kPP59yI
病院にいって病気が見つかったらラッキーだと思え
その病気に治療法があったら先祖に礼を言え
治療を受けて治ったら自分は神に祝福されていると思え

当たり前だと思うなよ。糞が
700名無しさん@5周年:04/08/25 15:28 ID:E/wEKZp4
>>699
まさにそのとおり。
「サービスを受ける権利」というのは戯言、あるいは幻想。
かほどに人体というのは、そしてそれを扱う医療というのは不確定要素が多いものなのだね、>218よ。
701名無しさん@5周年:04/08/25 15:51 ID:zO71qk9y
小児科のドクターには同情するが、子供を持つ親として今の医療体制はやはりどうかと思うよ。
個人的には今の倍の保険料払ってもいいから24時間小児科医に診てもらえる体制にして欲しい。
しかし、これ以上の負担は耐えられないという人もいるわけで、やはり必要なのは「選択肢を広げること」だと思う。
平等な医療を前提とした役所の規制でできないというなら、なんらかの裏技はないものかねえ
例えば病院が健康食品の販売をサイドビジネスで初めて、その会員から優先的に診るとか・・・

702名無しさん@5周年:04/08/25 16:00 ID:DvuJQLda
>>701

そういうことするには、
「貧乏人はしね」っていうのを社会のコンセンサスにする必要があるが、
その覚悟はあるか?
703名無しさん@5周年:04/08/25 16:10 ID:0gSm/l/o
健康食品なんてあやしいよー(`Д´)
704名無しさん@5周年:04/08/25 16:18 ID:JgsHm2kN
小児科医でないとはいえ医者のオレと元看護婦の嫁ですら子供が熱出すと心配だからなあ。一般人なら仕方ないかと。

ところで先生、腕の伝染性膿か(字が出ねえ!)疹(トビヒ)は皮膚科医であるオレがちゃんと治療しててどうでもいいから40度の熱発の方何とかしてください。
705名無しさん@5周年:04/08/25 16:18 ID:xTNiQB9i
健康食品売ってるのが薬剤師だったりするから解らんよなー
706名無しさん@5周年:04/08/25 16:18 ID:zUhwHOzd
給料が2倍3倍になったとしても小児科医は戻ってこないし、専攻する医者も増えないでしょう。
お金、給料の問題ではないのだ。
707名無しさん@5周年:04/08/25 16:21 ID:zO71qk9y
>>702
まあ資本主義社会でも生活保護制度があるように最低限度の保障はすべきだが、
万人が平等なサービスである必要はないと思う。(特にそのサービス事態の存続が危機的な現状では)
>>703
健康食品が効果的であるかどうかではなく、一応オープンな形で価格とサービスの選択権を広げるということ。
現状のような「付け届け&口約束」の制度よりはいいと思うが。
708名無しさん@5周年:04/08/25 16:27 ID:EhHdJcNS
>>707
生保の話を出すとさらにややこしくなると思う。
あと、普通の病院で堂々と「健康食品」はヤヴァいと思うが。
709名無しさん@5周年:04/08/25 17:04 ID:RwvBIBKA
>>670
>施設の稼働率が上がる事で、固定費比率が相対的に下がり全体のコストも下がります。
人件費は固定費でないの?。建物、機械だけでない。患者が来ようが来なくても雇った
人件費はかかる。
人を雇うと固定費が上昇。それに見合う利益がでればいいが医療価格は社会主義価格。
それに見合う利益がでない。
社会主義価格の意味わかる?。そこを無視してるところがあなたの論点のおかしいとこ。
いくらニーズがあろうが利益がでないなら手を出さないのが一般企業。
あなたは医療機関に競争がないと思ってるが民間病院は競争にあけくれている。
民間病院は小児医療、救急医療には手をださない。逆に切り捨てている。
病院の小児科が閉鎖されていくという事実もしらないの?。

また、株式会社の医療への参入が行われようとしている。
ところが経済特区での企業の参入を募集してもなかった。
一般企業は今の保険診療では儲けにならないことを知ってる。
だから混合診療(自由診療との併用)の導入をセットに参入する。
自由診療=一般社会の市場原理にもとずく価格
これで儲けを考えている。そうなればあなたの希望する医療ができるかもしれない。
しかし、料金は今の何倍にもなるでしょう。10倍以上かも。
710名無しさん@5周年:04/08/25 17:07 ID:RwvBIBKA
>>671
>多機能工化
>>681
>>682の指摘通り
多機能工化してたから外科医が小児を診たのでしょう。
>業務を弾力的にこなす事により、無駄を削減できます。
あななた言うようにしてるのでしょ。
711名無しさん@5周年:04/08/25 17:33 ID:RwvBIBKA
218さん
あなたのような職業、システムエンジニアとでも呼ぶんですか。

最近、大きな病院にクリティカルパスという技法が導入されてるようです。
それこそ、あなたの得意とする作業標準化とでも呼ぶものでしょ。
こいう技法は取り入れるべきものと思っています。

ただ、あなたのように医療制度(社会主義価格の意味)もわからない
人の指導は仰ぎたいとは思いません。

あと
>>563
>30年前の共産党なみの知見と言える。
>カンバンの導入にあたっては予約発注と長期契約が前提となる。
>安定収入が確保されていることほど、会社にとってうれしいことはない。
>そもそもトヨタが取引する企業は最低での3億円以上の売り上げがある。
>やはり、世間知らずだなあ。
この書き込みであなたのSEとしてのレベルが見えてしまいます。
712名無しさん@5周年:04/08/25 17:33 ID:hGD6SaDh
>>218

結局、218は、専門外のことには口をださず、専門家にまかせろ
といっているのか?
それとも、専門外のことでもやれ、といっているのか?
どっちなの?
713名無しさん@5周年:04/08/25 17:36 ID:ItE3H1ad
>>712
両方だなw
714名無しさん@5周年:04/08/25 17:41 ID:TTiJIcU4
レントゲン撮影は誰でもできる簡単な仕事。
小児科診察はプロでないとできない難しい仕事。

そう思ってるなら辻褄合わないこともない。
715名無しさん@5周年
>714
それはないだろ。
書き込みをちゃんと読んでりゃ、そんな風には思わんはずだ。
よっぽどの低能でない限りはな(w