【医療】深夜の小児救急受診、大都市で3割を超す 育児不安から?…厚労省研究班調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★深夜の小児救急、大都市で3割・厚労省研究班調査

 時間外に小児救急外来を訪れる患者のうち、午後11時から翌朝午前8時までの
深夜帯に受診するケースが大都市で3割を超すことが厚生労働省研究班の調査で
わかった。研究班は「育児不安から病気の程度にかかわらず病院に駆け込む親が
増えている」と指摘。病気に関する情報提供や小児救急の体制整備の充実を
求めている。
 調査は今年1月、小児救急を受け入れる全国59施設を大都市、中都市、小都市、
過疎地に分類し、時間外に受診した患者の保護者を対象に実施した。3731人から
回答を得た。
 受診した時間帯は、準夜帯(午後6―10一時)が60.4%で最も多く、次いで深夜帯
(午後11時―午前8時)が22.1%あった。都市の規模別にみると、大都市で深夜帯が
31.8%と3割を超えており、中都市19.5%、小都市16.4%、過疎地17.3%と比べて
12ポイント以上も割合が高かった。受診年齢は1―4歳が45.2%で最も多く、5歳以上が
41.1%、1歳未満が13.7%だったが、深夜帯に限ると1歳未満は17.3%に増えた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040818AT1G1201F17082004.html
2Mint.Blancmanche:04/08/18 07:31 ID:XvL33Roz
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'    か
       `''''''''"        ∨
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
3名無しさん@5周年:04/08/18 07:32 ID:8kffNP5R
3
4名無しさん@5周年:04/08/18 07:37 ID:t4crkbu6
内科医にも小児を診させたらいいじゃん
5名無しさん@5周年:04/08/18 07:42 ID:5o7YrKSA
厚生労働省、変な調査のラッシュだな
6名無しさん@5周年:04/08/18 07:47 ID:uf/9EUTa
ヒステリックで叫ぶ人も多いし、
待合で騒ぎ回る子供が多いから
子供の患者は敬遠する傾向が多いんだろうなあ。

自分が患者で耳鼻科に行っててもソファーからジャンプする餓鬼
大声で走りまわる餓鬼、雑誌を投げてる餓鬼多いもん。
近くの親は、漫画読むのに一生懸命で子供は放置だな。
親の態度が悪いから子供は餓鬼なるんだ。
7あほ:04/08/18 07:54 ID:uGKZhWFW
激務、専門知識、薄給・・・。

また小児科医が死ぬのか。
8名無しさん@5周年:04/08/18 07:56 ID:3qFzC8En
診療報酬の引き上げ
患者負担の引き上げ
診療時間帯や機能特化病院を増やすように規制緩和、医師会の権限制限する。
これでどうですか。
ほかになんかありますか。
さんざん議論されていることなのでやるべきことはわかっているのです。
やらないだけなのです。
9名無しさん@5周年:04/08/18 08:04 ID:8m9fRTl2
みんな働いてるから結局この時間帯が一番病院へ来易いみたい。
患者さん(お子様)はとっても辛くても保育園へ普通に預けられて
親の都合で夜に受診なんてザラです。
ホント、親も大変だろうけど、もうちょっと子供、特に病児のことを考えてほしいです。
いえ、そりゃもう診療してる私達のことも考えて欲しいですけどね(w
10名無しさん@5周年:04/08/18 08:09 ID:ooFHiHPG
餓鬼と老人甘やかし杉。
病院はレジャーランドじゃねーぞぼけ。
11名無しさん@5周年:04/08/18 08:12 ID:3qFzC8En
きみはかつて餓鬼だったしいずれ老人になる。
と、いうことをしっていたかね。
12名無しさん@5周年:04/08/18 08:16 ID:htp92e5/
いや最近の親は舐めときゃ治るケガも病院行かせるからなあ
13名無しさん@5周年:04/08/18 08:21 ID:CUjFXt72
糞ガキがちょっと熱を出したくらいで、
ギャーギャー騒ぐバカ女は、氏ね
14名無しさん@5周年:04/08/18 08:35 ID:dpzC23Hq
>>8
結局夜間の診療報酬の引き上げが一番効果的だと思う。
事故や急な発作や異常、昼に診察してて「夜に具合が悪くなったら来てくれと言われてる人以外行かなくなるでしょうよ。
昼間やりたい事あるからって夜間診療所をコンビニ病院みたいに使ってる親大杉。
児童館でたまに会う近所の真面目そうなお母さんが「昨日この子救急車で運ばれたの。」って言うから、
「なんでそんな子連れて朝からここ来たの?」って聞いたら「ハイチェアから落ちて頭打ってずっと泣き止まなかった。でも病院行ったら大丈夫だった。」と。
グッタリしたんならともかく泣くのは当たり前だと思うんだけどな。
自他ともに認める神経質らしいけど神経使う所間違ってる・・・

15名無しさん@5周年:04/08/18 08:36 ID:2I56b8GM
そういやあ、俺がガキの頃風邪で病院に行ったら
親 「この子風邪をひいたみたいなんですが」
医者「風邪とわかっているなら、家でおとなしく寝させてれば自然に治るだろ。
   こんなところに連れて来て他のわけのわからん病気をうつされたらどうする!」
親 「ごめんなさい・・・」

今はこんな気骨のある医者は減ったなあ。
16名無しさん@5周年:04/08/18 08:40 ID:dWlkpvoY
>15
釣り?
そんなの気骨ある医者とはいえないよ。
素人判断以上の診療を自分はできないってことを言ってるだけじゃん
17名無しさん@5周年:04/08/18 08:42 ID:lL4It9+k
誰もが実家から離れて育児に対して身近に聞ける存在がいないのが原因なんだろうね
俺も子供産まれたばかりの時に経験あります
18名無しさん@5周年:04/08/18 08:44 ID:5+ouuUg+
小児科は昼休んで夜営業すればいいのに
19名無しさん@5周年:04/08/18 08:46 ID:FgPj9EUZ
小児科なんていくら値をあげてもやりたくないよ。
こんだけ医療ミスが騒がれて、今日も医療ミスのドラマが放送。

まじめに診察しても、医療ミスや誤診が起こりやすいのが小児。
しかも、インフォームド・コンセントは本人じゃなく、保護者にする。
子供は、子供だけに痛いなど、俺を殺す気だ!と叫びまわる。(まあ、これはいい)
問題は、親が納得しても、ジジババが乗り込んで、さらに説明で二度手間。
片親なんかもっとややこしい。

深夜に治療受けて、他の病院で違う診断されたから診療費を薬剤以外払いたくないという親もいる。

感謝する親は普通の患者の人一倍だが、恨む患者も人一倍。
こんなに恨まれるなら金もらってもやりたくないよ。
20名無しさん@5周年:04/08/18 11:26 ID:7dtY4HMD
おまけに全てが少なくても済むから安いしな。小児科なんていいことなんにもないよ。
21名無しさん@5周年:04/08/18 11:44 ID:rijBgFAy
>>19
言いがかりで裁判起こされて全てを失った医師が復讐するドラマとか作らんかなw
22通りすがり:04/08/18 12:27 ID:p2HUG+w2
>>14
> >>8
> 結局夜間の診療報酬の引き上げが一番効果的だと思う。

というか、深夜の保険適応はずすのがよさげ。
全額自費でなおかつ深夜料金加算。
23名無しさん@5周年:04/08/18 15:06 ID:NjB2b+Pb
>>21
一応、患者からの一方的な言い分で、裁判じゃ刑事罰を受けることはめったにない。
痴漢冤罪みたいにはならない。明らかな医療ミスなら別だけどね。
民事で負けても、保険きくしな。

でも、一番の問題はマスコミからの風評被害だよ。
医療機器や医薬品会社はマスコミのスポンサーだから幾ら暴利をむさぼっても叩かない。

24名無しさん@5周年:04/08/18 15:16 ID:09NTihls
幼児はうまくしゃべれないから、様子が変だと医者に頼っちゃうんだよ・・・

>>22
全額自費は行き過ぎにしても、差額分は自己負担で報酬引き上げが良いと思う。
漏れ小さな人の親だけど、ちゃんと医師の方にもメリットがある形で小児医療の
拡充をして欲しいもの。カネなら出す。
25名無しさん@5周年:04/08/18 16:43 ID:JL5dUJoj
夜中に子どもが熱出して、熱以外の症状はなかっったんだけど
不安でどうしようもなくて病院に電話したことある。
案の定「他の症状が無いなら翌朝まで様子を見て・・・」って事になったけど
看護婦さんと話が出来ただけでもかなりホッとした。
2人目だからこれで済んだけど1人目の時ならやっぱり病院行っちゃうな。

26名無しさん@5周年:04/08/18 17:54 ID:HxmzN8WT
休日・夜間は10万円くらい自己負担を取れば
今の救急外来を占領してる
茶髪サンダルのドキュソ親子は来なくなるだろう。
27名無しさん@5周年:04/08/18 18:19 ID:LoNW/JbU
昔なら祖母が見てくれた。
28名無しさん@5周年:04/08/18 18:19 ID:oB3y+22/
夜中、緊急病院に運ばれて命拾いした25年前の夏・・・

気管とか肺弱い人は夜中〜3時が鬼門。
手遅れると死んだりして。

ちなみに自分は親が一番の先生だと思ってるんで、徒労に終わっても
患者運びます。
29あほ:04/08/18 18:22 ID:5+Zkknnt
>>23
>民事で負けても、保険きくしな
いや裁判になること自体大変だと思うんだけど・・・?
30名無しさん@5周年:04/08/18 18:24 ID:bL3kWO79
俺も時間外受診の自己負担額増が一番の有効手段だと思う。

でも、「自己負担額増やします」なんて決めた政治家は
マスゴミや糞市民団体なんかにムッチャクチャ叩かれて
次の選挙で絶対落ちる(ヘタしたら政権交代になる)だろうから、
誰も何も言わなし、しようとしないんだろうねぇ。
31名無しさん@5周年:04/08/18 18:25 ID:fezz5NqC
医者は死ぬまで働け。
32名無しさん@5周年:04/08/18 18:26 ID:guAbkon5
子供の病気に対する対処は、ある程度までは親が可能なものが多いんだろうけど
その頃合いを見極めできないんだろうな・・
昔はその上の世代と一緒に住んでたから、聞いたりしてだいたい対処できた。
核家族化でそれが無くなったのと、自分の責任にしたくない、って親の心理の両方なんだろね。
33名無しさん@5周年:04/08/18 18:32 ID:mxAMwgul
>>25
そういう場合は自分の親か親しい人に相談しなさい。
病院側にとっては迷惑以外のなにものでもない。
34名無しさん@5周年:04/08/18 18:41 ID:i2AWgwY2
>>33
医者が患者を迷惑がってどうするんだ?
35名無しさん@5周年:04/08/18 18:46 ID:dGKsvCPN
医療は売り切れですとか、ここでは扱ってませんとか言えないんだよ。
他のサービス業とは違う。
36名無しさん@5周年:04/08/18 18:51 ID:1dv4MRFY
なんで医者は夜勤殆どやらないの?
あるいは夜勤専門医がいてもいいよね?

教えてエロい人!

37名無しさん@5周年:04/08/18 19:07 ID:pVCWbrHs
問題はささいなな症状で救急センターに大挙して押し寄せている間に、生死に関する本当に重篤な患者さんが搬送された時です。人手が足りなくなります。
38名無しさん@5周年:04/08/18 19:16 ID:EHtWpIgA
>>36
意味がわからん、夜勤やったことない医者なんていないと思うが・・・?

医者の夜勤は次の日も普通に日勤が待ってるんだぞ!
39名無しさん@5周年:04/08/18 19:17 ID:EfbekhlJ
>>37
重症患者が外来受付で待ってるんならともかく、「搬送されてきた」なら先にそっちを
見る程度の判断は現場に求めてもいいような気がする。
「ささいな症状かどうか」とかを診察する行為も独占してるわけだしさ。

>>35
自分たちで株式会社とかの参入を禁止しといて、
「手が一杯なので・・・」とは言えないよね。
40名無しさん@5周年:04/08/18 19:46 ID:DxXLtTpJ
まあ、いろんな意味でここ5年くらいで救急外来が変わったのは確か。
ゆとり世代が成長してガキを作り始めたのもあるのだろう。
実際、ほんとに緊急で入院処置をとる必要があるのは、50人診察して1人くらい。

以前はマスコミの小児科の医者のコラムとかで、たいてい最後に「不安なら病院へ行って下さい」、
という一文が最近減った気がする。小児科医が自分で自分の首を絞めているのに気づいたから
かもしれない。
41名無しさん@5周年:04/08/18 19:48 ID:hepSm6df
>>39
重症が来たら、当然そっちを優先するよ。アホですか?
そうすると、別に夜間に来なくても良い軽症患者樣が待ち時間が長いって文句を言うんだよ。

今の夜間救急外来は、どんなに忙しくて一睡も出来なくても大概当直扱い。
つまり、翌日も通常の勤務の事が多い。
でも、交代勤務制にしようとしても、人手も足らないし、財源も無い。
夜間を勤務扱いにすると、労働基準法を守るのが非常に困難になる。
それに24時間営業にしようとすると、医者以外の人員も増やさなくてはいけない。
コンビニとは訳が違う。
そんな事情があるのに、軽症患者が自分の都合で夜間に押し掛けるから、迷惑
がられるんだよ。
42名無しさん@5周年:04/08/18 19:56 ID:DANOM+3x
呼吸困難だったが、我慢して自分でタクシーで倒れこんだ。
生まれましたよーの医療ミスで有名な病院の系列だったが、子供連れ
の親で込み合っていた。余りにも苦しいので、待ってた他の親を突き
飛ばしながら救急室に倒れこんだ。良く覚えていない。

結局未だに原因がわからず苦しいままだが、点滴打たれてる間に聞こ
えてきたのは、昼間来ないで夜来る馬鹿親子連れへの愚痴と、救急車で
運ばれてくる急患が身寄り無しと分かった瞬間、即刻入院拒否してる医者
の声だった。
43名無しさん@5周年:04/08/18 20:00 ID:DxXLtTpJ
>>41
そうだね。あなたの言うとおりだろう。でも、一般人は理解してくれない、あきらめた方がいい。

何科の医者かは知らないけど、はやく専門医どんどんとって当直なんてしなくていい病院の
ポストを狙うことだね。
研修医がたくさん入るような病院。
2年目と3年目が実働部隊でやってくれるような病院。

これから10万人くらいの都市の市民病院系統の救急システムは壊滅するよ。
医者がどんどん見切りをつけて都市部へ移動始まってるから。
医者の世界でも生き残りの知恵が必要だよ。
44名無しさん@5周年:04/08/18 20:01 ID:oCRCU/cI
>>39
株式会社が参入しても医者の人数が増えるわけではない。
45名無しさん@5周年:04/08/18 20:14 ID:hepSm6df
>>43
うーん、その研修医が沢山入るような病院にいたけど、当直が免除される病院なんて
ないのでは?
マンモス病院だと、病棟の当直だけでも結構忙しい。緊急入院した後は診ないと
いけないし。
ちなみに認定医も持ってますよ。ちょっとずつ増やして行く予定。
46名無しさん@5周年:04/08/18 20:38 ID:DxXLtTpJ
>>45
ふふふ、頭を使って探せばというか、作ればあるんだよん。

発想の転換が必要だよ。(ちなみに開業しろってことじゃないよ。もう開業は負け組。)

これ以上は・・・・・・・・・・やめとく、ひとそれぞれの価値観あるし。んじゃ。
47名無しさん@5周年:04/08/18 21:45 ID:I6yFSKMT
>>45
とりあえず、医局制度が弱くなれば、
最新の技術を学びたい医者は都市にしかいかない。

南淵みたいに、手術を一件でも多くやる医者がいい医者というコンセンサスが広がる。
そうすれば、医局もなく戻れる補償もない地方の病院で、
当直やるメリットが医者にどれだけあるというんだ。

48名無しさん@5周年:04/08/18 21:53 ID:ePBCh1/l
これもみんなで一生懸命石叩きした成果だね☆
49名無しさん@5周年:04/08/18 22:02 ID:xR5f7LGT
>>4
ことあるごとに因縁つけられて、その内容に「専門科でなかった」
といわれる事が分かってるから、もう小児は絶対診ないよ。

>>36
医者は足りないの。
日勤を終えた後夜も見てるの。
夜勤専門の医者なんてどこにもいないし、
診療報酬が低すぎて病院もそんな金を出す余裕はどこにもない。
50名無しさん@5周年:04/08/18 22:09 ID:jyqj7GRt
>>4
禿同。
つうか、小児という電話があった時点で断ってる。
51名無しさん@5周年:04/08/18 22:09 ID:X5GAOoLf
客商売やってるとよく分かるけど、神経質で細かい事に
気使う人間ばっかりだよ今は。
日本中鬱人間ばかりだから当然かもしれんけど、
親しい間同士ならたしなめたり出来ても客として
相手しないといけなくなると苦痛でしかない。
52名無しさん@5周年:04/08/18 22:39 ID:i8jkD7pa
53名無しさん@5周年:04/08/18 22:40 ID:AYYKnkuG
>41
>そんな事情があるのに、軽症患者が自分の都合で夜間に押し掛けるから、
>迷惑がられるんだよ
業種が違えば考え方がこんなに変わるものなんですかね。
お客がいっぱいきてるのに「迷惑」とはいかがなものでしょうか?
例えば
大手のスーパーなどで24時間はじめているところも目あたらしいニュース
でもないけど、夜間の買い物客に対して
「自分の都合で夜間に押しかけるから迷惑がる」なんてことは考えられない
よね。 
54あほ:04/08/18 22:45 ID:QlyXH/Z7
>>53
「当病院はセルフサービスとなっております。
お好きな薬や機械をお使いください。ご精算は会計で。

お客様は合計30万円、深夜料金加算で40万円、
お子様が亡くなりましたので10%オフで36万円となります。
またのご利用をお待ちしております」
55名無しさん@5周年:04/08/18 22:47 ID:nxRPkj91
石原は都の小児救急施設潰したんだよな。
56名無しさん@5周年:04/08/18 22:47 ID:i8jkD7pa
>>53
頭を使わないレジ打ち,品出しと医療行為を並べるのはどうかと
57名無しさん@5周年:04/08/18 23:14 ID:AYYKnkuG
>56
>41でいうところの「コンビニとは違う」というのは既出ですよ。
提供者の立場(現場)からすれば、ごもっともなことかもしれませんが、
利用者の立場からすれば、おかしな話と思いますよ。
千客万来ではと思うのですがね。

58名無しさん@5周年:04/08/18 23:15 ID:I6yFSKMT
>>55
あれ?東京ERって石原がつくってなかったっけ?
59名無しさん@5周年:04/08/18 23:17 ID:xR5f7LGT
>>57
レジ打ちも客が来れば来るほど赤字になるのか?
60名無しさん@5周年:04/08/18 23:24 ID:i8jkD7pa
>>57
皆が良識ある利用者であればもちろんいいのでしょうが,
そうでない利用者が多くいた場合,モラルハザードを許してしまうことになるのでは
ないでしょうか?
61名無しさん@5周年:04/08/18 23:38 ID:AYYKnkuG
>59=49
たぶん、現場の方なんですかね。
だからどうしたらいいんだ。みたいな具体的なことは、私にはわかりませんが、
私言わんとすることは、>49にも書いてあることと同じだと思いますよ。
だから、患者を迷惑だなんて思ってほしくないですね。
62名無しさん@5周年:04/08/18 23:44 ID:xR5f7LGT
>>61
今のシステムを善意なく利用するアフォが多い以上、
小児医療は崩壊する。
本来、医者の当直はほとんど仕事をしないという条件を引き換えに
当日も翌日も普通に日勤をしながら当直をしてるんだ。
それがむりやり破られたら患者が来ないほうがいいと思うのも仕方ない。

医療費を下げろ、安全性を高めろと二律背反のことを
いくら叫び続けても無意味なのは分かるだろ?

医者より患者の方が数が多いわけ。
その患者が自分の首を絞めるようなことをしても
医者はなかなか止められない。
だから患者にもっと実情を知って欲しいし
本当のいい医療のために声を上げて欲しい。
63名無しさん@5周年:04/08/18 23:51 ID:pBWYyEZ8
>>62
「医者の当直はほとんど仕事をしないという条件を引き換えに
当日も翌日も普通に日勤をしながら当直をしてるんだ。」

だいたいこれがまずいんじゃないの?当直したら次の日は強制的に
でも休まないと。疲れたらどんな職業でもミスが増える。
連続勤務の時間制限と、夜勤当直は日勤の1.5倍の給与とかの制度に
しないと。それでそういうことでかかる経費は当然のコストだと
思わないと駄目だ。病気は昼でも夜でも病気だし。
64名無しさん@5周年:04/08/18 23:55 ID:xR5f7LGT
だからな、それをするにはまず医者が足りない。
どこを探しても充当できない。
次に医者が仮にいたとしても、今の医療制度では
夜用の医者を雇う金はどこからも出ない。
65名無しさん@5周年:04/08/18 23:56 ID:3Gy8AXS9
>>63
その当然のコストが高いとか払えないとか補助しろとかゴネる愚民が
諸悪の根源。
66名無しさん@5周年:04/08/18 23:56 ID:MJsw8kub
実際は当直はハードだし翌日に仕事はあるし、当直明けで眠くてもミスすれば責任も問われるし。
コンビニのレジうちとはえらい違うぞ。そんなこと判らんほど一般人はレベル低いつうことなのかね?
67名無しさん@5周年:04/08/19 00:00 ID:j9w1ErvQ
>>53
だから医療はビジネスと割り切るわけにはいかない別物だとわかるだろ?

>>63
一般人代表でどこかに投書してくれよ。
68名無しさん@5周年:04/08/19 00:01 ID:ruDiwBQM
この流れであえて質問。
医療ミスする医者の医師免許を剥奪しろって話についてはどう思いますか
69名無しさん@5周年:04/08/19 00:07 ID:epR47ZVq
>60
元記事について、
>研究班は「育児不安から病気の程度にかかわらず病院に駆け込む親が増えている」
についてはいささか疑問ですよ。
それが現実なら、実際に熱もでていないのに診療にかかるケースが何%あるって
なぜデータが出せないのかと思いますね。
モラルハザードが起こっているかの如くこの記事は見てとれますが、実際には
どうなんでしょうか。

>そうでない利用者が多くいた場合,モラルハザードを許してしまうことになるの
>ではないでしょうか?
そうですね。夜間診療に限らず。 良識のない人が大勢集まれば何事も
モラルハザードがおきやすくなるでしょうね。
元記事に一応提言されているのは「病気に関する情報提供」であって
夜間の診療は控えるように言っているわけではないですよ。
70名無しさん@5周年:04/08/19 00:09 ID:4Q4gVERX
>>68
本当にまずいミスを繰り返す医者の免許は剥奪されて当然だろう。
しかし、国民が思っているほど真の医療ミスはほとんどない。
それより第一に、安全にかける予算がほとんどないのが
ミスを生む最大の原因なんだよ。
71名無しさん@5周年:04/08/19 00:10 ID:XyaqK4X/
はい。申し訳ありませんがうちは満床です
72名無しさん@5周年:04/08/19 00:10 ID:A/V5dj3b
深夜勤務の手当が、割に合うモノだったら、
皆深夜勤務をこぞってするだろう。
割に合わないから、皆逃げる→残された人はさらに悲惨な当直生活→悪循環→小児科志望が減る
のだよ。
73名無しさん@5周年:04/08/19 00:29 ID:1BT5hEqG
いくら給料貰っても時間と心の余裕が無ければストレスと過労で早死にして無駄金だわな
74名無しさん@5周年:04/08/19 00:29 ID:epR47ZVq
>63
そのとおりですね。

夜勤あけで、そのまま翌日もという、こういう勤務状況を放置している国に問題
があるのではないの?

厚労省研究班も、深夜の小児救急を調べるよりも、医者の
夜勤とその翌日の勤務状況を調べたらどうなんでしょうか。

 

75名無しさん@5周年:04/08/19 00:33 ID:4Q4gVERX
>>74
せっかく黙って医者が働いてんのに
それを利用しない手はないからな。
厚労省も知ってて黙ってるんだよ。

それに、仮にそれが明るみになったところで
医療費を上げる、医者を増やすの二つともかなわなければ
今の医療水準は保てない。

まあ役人が動くとは思えないね。
76名無しさん@5周年:04/08/19 00:34 ID:epR47ZVq
賃金と労働条件の改善って、結局、医者にも労働組合のようなものが
必要ってことなんですかね。
77あほ:04/08/19 00:35 ID:3oaMMV9H
>>76
医者がストライキをすれば何でも叶いそうだ。
78名無しさん@5周年:04/08/19 00:36 ID:4Q4gVERX
患者のためには必要だと思うよ。
医者の待遇だけに関しては、はっきり言って自業自得の面もあるけど
79名無しさん@5周年:04/08/19 00:44 ID:kgQaSgKF
昔は将来は医者になりなさいと親から言われてたものだが
時代は変わるものですねぇ
80名無しさん@5周年:04/08/19 00:48 ID:j9w1ErvQ
>>78
> 医者の待遇だけに関しては、はっきり言って自業自得の面もあるけど
どこが?
81名無しさん@5周年:04/08/19 00:52 ID:v6zDzH8m
一部の自治体は夜間小児受診の自己負担に全額補助している
⇒不必要な受診が激増して事態悪化

夜間救急医療の供給安定が目的なら
補助金出す先が違うことが分かっていない
82名無しさん@5周年:04/08/19 00:53 ID:gZmIG1FA
昔、口をアホみたいにあけて欠伸してたら顎が外れた。
ちょうど盆休みで病院が開いてなくて焦ったな。
83名無しさん@5周年:04/08/19 00:56 ID:4Q4gVERX
>>80
文句も言わず、給料下がってももらえなくても黙って働くから
こんな悲惨な待遇になるんだよ。
84名無しさん@5周年:04/08/19 00:59 ID:1BT5hEqG
夫婦共働きが増えてきているのに病院や厚労省の対応は遅れてるな
85名無しさん@5周年:04/08/19 01:00 ID:v6zDzH8m
当直前後の勤務を法律で禁止にすべきだね
86名無しさん@5周年:04/08/19 01:02 ID:j9w1ErvQ
>>83
納得
87名無しさん@5周年:04/08/19 01:03 ID:v6zDzH8m
>>84
ハイリスクで低収益の小児科をバンバン廃止してるんだから
病院はちゃんと対応してるよ
88名無しさん@5周年:04/08/19 01:03 ID:HxNd5GRN
安易に夜間小児救急を利用するDQN親からは金とって良いよ。
特に昼間から具合が悪いのに夜になって連れて行く馬鹿。

>>39
あほか。株式会社化したら今以上に人手は減るぞ。
>>74
問題大有りだけど、役人が動くわけない。
医者の妙な使命感に甘えてこき使うだけこき使っているのが現状。
>>77
アメリカの某州の外科医は高額すぎる損害保険料を巡ってストライキしたことがある。
あの国の医者もかなり悲惨だからな・・・。
89名無しさん@5周年:04/08/19 01:04 ID:4Q4gVERX
>>85
厳密に禁止になったら病院の数が今の半分になるぞw
90名無しさん@5周年:04/08/19 01:06 ID:ZWTQg7n/
>>53
病院の深夜というのは、一部の夜間診療所や救急輪番以外の病院にとっては
「営業時間外」なわけ。一般の店でも、営業時間外に客が押しかけてきたら迷惑がらないか?
24時間のコンビニやスーパーはあくまでも「営業時間内」だろ。
そして病院は「時間外だから」と簡単に断るわけにはいかない。急患対応で手がまわらないとか
当院では手に負えないとかの理由がいるし、中規模以上の病院なら、あまり断るのが多ければ信用問題になる。

>>76 >>77
一応あるにはあるみたいだよ、勤務医の組合。大きいのは共産党系だったかな。
でも、元が高給だし文字通り人の命預かってるしで、ストなんてやれば四方八方から
集中砲火にあって医師個人も組合も存続が危うくなるから、そんなことやらない。
看護師はたまにやるみたいだけどね。労働条件の調査をして役所に要求したり、
相談駆け込みや訴訟を支援したりするのが精一杯みたいだ。
91名無しさん@5周年:04/08/19 01:07 ID:/QVZP/8W
いやー、この手のスレって伸びるね。
2ch静注石って多いね。みんな、当直しながらオーダー端末で見てるん?

わたしゃ、こないだまでは「研修医がいっぱい来る」けど、「救外患者も
雲霞の如く来る」病院に勤めてましたが、4月から独立行政法人の病院に
転勤。給料は安いけども、当直はちゃんと仮眠できるし、それ以外の日の
夜中にベルで呼び出されることは1〜2回/monthにまで減りました(前は
1〜2回/night)。おかげで慢性的な体のだるさは軽快しましたし、何よ
り自分に余裕ができたことで患者さんにも優しくできるようになったのが
良いですね、はい。
 あ、そうそう。勿論、ガキは見ませんよ。金輪際。まっぴらですよ。こ
の歳になってリスク抱えるのは。私は麻酔導入済みのガキ専門ですんで。
92名無しさん@5周年:04/08/19 01:08 ID:6WMflXeM
93名無しさん@5周年:04/08/19 01:32 ID:wuCfOb0n
医療訴訟を起こして敗訴になった弁護屋から弁護士資格奪うのも必要だな
94名無しさん@5周年:04/08/19 01:33 ID:igH3k3kB
夜間の患者負担を増やせばくだらん病気で受診するバカが減るだろ
95名無しさん@5周年:04/08/19 02:59 ID:2ObeUoq+
賛成。
子を持つ親として、夜間診てもらえるのは、
どれだけありがたいか実感した。
喜んでエクストラ払う。
DQNよけにもなるだろうし。
96名無しさん@5周年:04/08/19 03:03 ID:2ObeUoq+
うちが診てもらった小児科医、
顔色も悪くて、目が異常に血走ってた。気の毒になったよ。
人をこんな待遇で扱うのは間違ってると思った。
97名無しさん@5周年:04/08/19 07:37 ID:lsyhMJKA
>>90
共産なんかの政治背景抜きにちゃんと正論を訴えればそれほど非難はされないと思うがね。
患者団体なんかと協力だってできるだろうしそうすればへたにマスゴミも叩けなくなるだろ。

実際に医者にかかってる患者にとっては病院の労働環境は提供される医療の質に関わる重要事項なんだよね。
それが解らないのはDQNか医者や病院にほとんどかからないような実状を知らない奴だけだろ。
98名無しさん@5周年:04/08/19 07:48 ID:P0rpDP7Z
逆に深夜営業してくれ。
99名無しさん@5周年:04/08/19 07:59 ID:GMZ0DQkp
>>90
おおむね正しいと思うよ。
厚生労働省もいつまでも当直に夜勤させてる現状の救急外来制度を改善して欲しいね。
100名無しさん@5周年:04/08/19 08:39 ID:kfWHW6Lu
>98

何年も前からがいしゅつだが…。
採算が採れれば深夜営業する所、できるでしょ。
それこそ株式会社とかね。儲からないから誰も手をださないだけ。
やれば赤字になる(=慈善事業でやっている)のに
「こっちはお客」「千客万来で嬉しいはず」とかいうのは
DQN。
101名無しさん@5周年:04/08/19 10:40 ID:6MNZOGv/

やっぱ国民皆保険制度ってまちがってるでしょ。
良識ある国民ならいざしらず。
働かざるもの必要ならざるもの診るべからず。
これだね、これからの時代は。
102名無しさん@5周年:04/08/19 10:46 ID:WuaALWiI
スレタイが深夜特急に見えた俺は日本を出国するべきですか?
103名無しさん@5周年:04/08/19 10:52 ID:ExiTjVUu
>午後11時から翌朝午前8時までの 深夜帯に受診するケースが大都市で3割を超すことが

パチンコ屋が閉まってからの時間帯から、朝 保育所が開くまでの時間ってこと?
104名無しさん@5周年:04/08/19 11:41 ID:HN0TCEJr
日中は病院が開いており悪くなってもいつでも行けるという安心感があり少々の事は様子を見てしまう。
が、夜間は閉まってて悪くなったらどうしようと不安感があり些細な事でも針小棒大に感じてしまう。

人間の感覚的にはそんな感じかな。それに親の感情もプラスされるからよけいに・・・。
あ、あと親の都合という要因も大きいがそれは論外ね!
105名無しさん@5周年:04/08/19 11:52 ID:lUW2+3Tt
>>98
現行の保険制度では、「深夜営業」を標榜しちゃうと、6歳未満の
ガキ以外は深夜加算や時間外加算が取れなくなる。でも人件費はかかる。
→つまり多くの患者を報酬の高い医療行為で治療しないと儲からない。

儲かるとすれば繁華街のど真ん中の診療所ぐらいか。もっともそういう所は
保険のない人、使えない人が多かったりケンカによるケガとか保険適用外のケースも
多いだろうから、深夜加算もへったくれもないだろうけどね。
106名無しさん@5周年:04/08/19 12:10 ID:Z402oulk
ガイシュツと思うが、今、殆どの自治体では未就学児の医療費は自治体から補助が
でるので自己負担ゼロ。つまりタダ。
タダなら利用しないほうがバカということで、昼間働いて、夜子供連れくる若親続出は
当然の流れ。

だから深夜加算あげただけじゃダメ。夜何時以降は全額自費とかにせんと。
だいたい、自分の子供が可愛いから深夜でも病院連れてくるんだろ?決して自分らの
仕事の都合じゃないだろ?そんなに可愛い子供だもん、何十万医療費かかったって
普通の親ならサラ金から借りまくっても払うよね。
107名無しさん@5周年:04/08/19 12:35 ID:A2gIfYUg
夜間や休日などの時間外は懲罰的な料金にすればいいと思うけどな。
108名無しさん@5周年:04/08/19 12:37 ID:JV9WBtCA
医者は高い給料もらってるんだから、夜も過労死するまで働け。
109名無しさん@5周年:04/08/19 12:39 ID:zUuteQ7n
>>108
まだこんな夢物語言ってる奴がいるとは・・・
あんたの自分の仕事とは比較にならんのよ。
110名無しさん@5周年:04/08/19 12:40 ID:Z402oulk
>>108
なるほど。
では薄給の研修医は国立勤務医は何があろうと5時以降&土日祝祭日は一切
働かなくてよいというわけですな。





で、いったい誰が夜働くの?
111名無しさん@5周年:04/08/19 12:47 ID:JV9WBtCA
医者ども、おまえらがキャバクラに行きまくってるのを
俺はしっとるぞ。
112名無しさん@5周年:04/08/19 12:50 ID:ELR9hX61
放っといて大事に至るよりはよいかと・・。
113名無しさん@5周年:04/08/19 12:50 ID:Ogq98Uya
医者だからキャバクラ行くなってのもおかしな話だが。
別に聖職でもない、普通の職業人じゃんか。
なんで特別視すんだろね。

医者通いしたり、医者の友達を見たりすると
よくあんなしんどい仕事を続けられるなと思う。
開業医は儲かるとか言うけど
あれこそ公私めちゃくちゃになりそうだ。
114名無しさん@5周年:04/08/19 12:52 ID:zUuteQ7n
>>JV9WBtCA
結局はキャバクラの妬みかい・・・(笑)
それが本スレの核心と何が関係あるのやら・・・
情けないなキミは・・・
115名無しさん@5周年:04/08/19 12:58 ID:ZzwsnlBy
>>106
>ガイシュツと思うが、今、殆どの自治体では未就学児の医療費は自治体から補助が
>でるので自己負担ゼロ。つまりタダ。

昔は老人患者がタダだったので病院の待合室は老人サロンと化していた。
昔の老人が今のガキに替わっただけ。
116名無しさん@5周年:04/08/19 13:00 ID:+nsSj07A
医者の子弟で優秀な人は以前までは医者にする人多かったけど
今は医者にする人減ってきているよ。
117名無しさん@5周年:04/08/19 13:03 ID:Ogq98Uya
昔に比べて、小児科は減ったような気がするが
産婦人科も減ったような。

今、産科に通っているんだが、医者に
「何かあったら盆休み中や時間外でも、遠慮無く来なさい!」言われて
個人の産科医とは、なんて大変な仕事だと恐れ入った。
そりゃ急に産気づくなんて珍しくないが、年中無休の24時間営業じゃないか。
118名無しさん@5周年:04/08/19 13:10 ID:g21+HxR8
小児科はなくなりそうよ
119名無しさん@5周年:04/08/19 14:09 ID:GMZ0DQkp
マスコミのマッチポンプもひどいからねえ。
なんでも訴訟で患者が正しくて医者は悪事ばかり働くというイメージがついちゃった。
120名無しさん@5周年:04/08/19 14:43 ID:wuCfOb0n
弁護屋は訴訟が増えれば儲かるだろうしな
121名無しさん@5周年:04/08/19 15:35 ID:7m8oXnAm
つい3年前まで地方都市の公立病院で当直月1回だったのに
今は医者が減って月4回。ほとんどオールナイト営業。
年寄り医者はぜんぜん当直分担する気ないし、
院長も市議会の顔色うかがいばっかりで現場を見ようともしないし、
当直条件悪くなってるから新しい医者は派遣されてこねーし、
もう限界だーな。
122名無しさん@5周年:04/08/19 16:46 ID:aBuhWwiF
毎日、病院の待合室に佃煮にするほどうじゃうじゃ集まる
半分暇つぶしの年寄りの数を減らして減った分の医療費を
薬でなく、診療報酬に当ててやればうまくいくんじゃないか?
ああいう外来患者が減った所でそれほど変わらないのかな?
123名無しさん@5周年:04/08/19 17:04 ID:4SExub8R
>>122
佃煮って・・・w 総合病院で産後一週間入院したけど
確かに処方箋受付前で毎日のように「お達者クラブ」が開かれてたの見たわ。
124名無しさん@5周年:04/08/19 17:05 ID:l9Rr/rVN
>>106
>ガイシュツと思うが、今、殆どの自治体では未就学児の医療費は自治体から補助が
>でるので自己負担ゼロ。つまりタダ。

多くの自治体では低額所得者だけだよ・・・
東京都の特別区みたいに裕福なところは別として。
125名無しさん@5周年:04/08/19 17:19 ID:1EutgzEz
夜間の小児救急外来に来る7,8割がDQN親子だ。
ジャージ、サンダルで来て待合室で携帯は鳴らしまくる、タバコは吸う、
自分の餓鬼を茶髪にしてトサカ立てたような低層階級がほとんど。
夜来る理由が「昼間はタリィ〜から〜」、「昼間暑いジャン」
「昼間は寝てるしィ」(←親が)こんなんのが沢山いるのを
卓上バカ役人は育児不安というか!(夜見に来て見ろ!)
残りの1割が仕事で昼間は忙しいというF瑞穂みたいな
勘違い社会進出かぁちゃんで、
本当に夜間救急に来る必要がありそうなのは残りの1割程度なんだよ!

自分で来るならまだしも、とどめがQQ車で来るアホがおおすぎなんだよ。
虫さされとか、あせも程度でQQ呼ぶな!
足の指を机の角にぶつけたとか言ってQQでくる大人とか
アホが大杉なんだよ。
ムカツク。
126名無しさん@5周年:04/08/19 17:19 ID:r2ZC1Qof
悪いことばっかりしている医者の診療報酬があがるわけねえだろ。
医者はろくなことしてねえ。
127名無しさん@5周年:04/08/19 17:37 ID:iopT9/RF
>>124
神奈川はタダのようだがな。
未就学児の医療費無料を小学生まで適応拡大すると公約に書いてた
TVタックルでお馴染みの女性県知事候補もいたし(落選したけど)。
128名無しさん@5周年:04/08/19 17:57 ID:x++3xeWt
>125
お疲れ様です…
私は、ドロップアウトしました(疲
今は無床の診療所勤務です。
129名無しさん@5周年:04/08/19 18:14 ID:8KR0unhn
>>127
>神奈川はタダのようだがな。
それは入院だけでそ。入院も夜間はダメか?
神奈川は通院の補助は0歳児だけ。

>>125
どんな自治体でも低所得者には医療費補助が充実しているから、
「用もないのに病院来る人」はヒマな貧乏人が多くなってしまう罠。
130名無しさん@5周年:04/08/19 22:09 ID:8E/sw3cP
ヒマな貧乏人のために
真面目に働いた奴の税金が
垂れ流し。
真面目に働くのがばからしくなる。
131名無しさん@5周年:04/08/19 22:16 ID:aLlMhMZC
先のない年寄より、未来を担う子どもに金をかけるのが良いと思うが。
金のない年寄りは、自業自得。
そういう老後になるよう生きてきたんだから。
132名無しさん@5周年:04/08/19 22:28 ID:DjiyjC/C
>>131
ガイシュツのとうり小児への医療費とか福祉的な補助はもう充分されてると思う
んだけどな。
むしろ、問題があるのはそれを不当に利用しようとする親達のほう。
133名無しさん@5周年:04/08/19 22:28 ID:HHHXv0yu
>>131
未来を担う????
お〜いスレの内容理解してるのか?
世の中の屑みたいな、役に立たないバカップルの間に生まれた
将来絶対役に立たないクソガキに金をかけてるんだぞ。
134名無しさん@5周年:04/08/19 22:31 ID:HW1ft/mY
ガキと老人はどうでもいいから、未来ある10代20代に金をつぎ込め。
135窓際暇人 ◆Joy4rPIAlA :04/08/19 22:38 ID:qjozf8tw
( ´D`)ノ<DQNの徹底駆除もしくは隔離の一言に尽きるのれす
136名無しさん@5周年:04/08/19 22:39 ID:DjiyjC/C
>>131
つうか『未来を担う子ども』って言い方もどうかと。
小児医療のおかげで助かった香具師が将来怪物と呼ばれるようになって
多くの人間を殺したり洗脳したりってこともありうるわけで。
137名無しさん@5周年:04/08/19 22:41 ID:xg2kGFgJ
こういうのはちゃんと共働きか片働きも調べろよ。
どれだけ共働きが社会に迷惑をかけてるかわかるから。
138名無しさん@5周年:04/08/19 22:55 ID:2la+SUjd
>>131
一寸先は闇。
あんたもいつそうなるかわらんぞ。

>>136
子供はやはり大事。
親がバカなときは何とか学校でできるよう、教育改正しよう。
139名無しさん@5周年:04/08/20 05:52 ID:gcGnjzcg
あああ、また徹夜で夜が明けた。

また夕方まで仕事あるぞ。
これで仕事で検査や治療でミスすると医療ミスと言われる。
救急外来のことを少しは一般人も理解しる。

ポイントは
救急外来と呼ばれるものは、ほとんどが当直医が兼任している。
当直医は翌日も勤務免除があるわけではなく、そのまま仕事を続行している。
140名無しさん@5周年:04/08/20 06:04 ID:9QAVHkt9
>139
人間の命扱ってるわけだからそんなことは理由に一切ならん。

>ミスすると医療ミス
当たり前じゃボケ、世の中甘く見るな。
居眠り運転でひところした運ちゃんが忙しさを理由に出来ないのと一緒。
141名無しさん@5周年:04/08/20 06:10 ID:gcGnjzcg
>>140
>人間の命扱ってるわけだからそんなことは理由に一切ならん。

馬鹿すぎ・・・・・・・・・
142名無しさん@5周年:04/08/20 07:30 ID:82RnmfIv
>人間の命扱ってるわけだからそんなことは理由に一切ならん。
まあ、言いたい事は解るよ。
でもそれは国民の命を軽視した医療体制を押しつけている国に向けていうべきだな
143名無しさん@5周年:04/08/20 08:52 ID:E+2vjUqp
>>142
医者を軽視してる国民だから仕方ないよ。
144名無しさん@5周年:04/08/20 08:59 ID:DiWyhp8+
育児不安というより完全に親の都合じゃないの。
熱が出てます。いつから?
3日前から。とかね。
145名無しさん@4周年:04/08/20 09:01 ID:lN1sYjvv
国富胃腸病院の院長の国富奎三が性犯罪者だということはよく判った。
母親の職をネタに脅迫し、強姦し続けたのはよく判った。
強引に金で全て解決したのもよく判った。

 性犯罪者 国富胃腸病院 院長 国富奎三

判ったから、もうあげるな。
146名無しさん@5周年:04/08/20 09:17 ID:Fy3rLPHX
>>141
人、とか殺した、とかすら漢字で書けない程度の知能なんだからしょうがない。
147名無しさん@5周年:04/08/20 09:20 ID:7klHH5/p
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/7823/yukino-t.html
ゆきのちゃん6歳って、 。。。まったく
こういう写真ネットでさらす馬鹿親いるから、性犯罪増加するんだよ!
うちの上の子の画像は、Webにあげたことないよやっぱ。
148名無しさん@5周年:04/08/20 09:21 ID:Fy3rLPHX
>>126

> 悪いことばっかりしている

根拠なし。

> 医者の診療報酬があがるわけねえだろ。

上げるべきだと言ってるのは医療に対する報酬であって
医者の給料の話しなどしてない。

> 医者はろくなことしてねえ。

結局まともに働いて地位を得ている人間への
単なるやっかみにしか見えない。

こういうバカが増えすぎたな。日本は。
149名無しさん@5周年:04/08/20 12:12 ID:5ChUNVg4
>>140
24時間睡眠足で働かされみすしたら雇用主が罰せられるだろ.頭悪いな.
150名無しさん@5周年:04/08/20 15:00 ID:Gv+oOywA
>>139
大変な激務のわりに過労死したという話を聞かないのは、
やはり医者は健康管理がしっかりしているということか。
151名無しさん@5周年:04/08/20 15:17 ID:ZPeulfZX
いや、病院に出勤してこなかったんで自宅を訪ねると死んでたなんて話は
ちょくちょく聞くよ。さすがに病院内で過労死はあまり聞かないけど。
また過労死まで逝かなくても、体を壊してとかだったらかなり多いよ。
抵抗力が落ちる上に周りは患者だらけだから、感染症を貰うのも多いよ。
特に、結核!!
152名無しさん@5周年:04/08/20 15:20 ID:HojbZENJ
24時間営業の無保険の病院作ったら儲からないかな?
153名無しさん@5周年:04/08/20 15:22 ID:w2oUScHz
>>150
そんなことないよ

立正佼成会付属佼成病院勤務の小児科医、中原利郎先生は
過酷な勤務状況と病院の経営方針の板挟みとなり、自らの命を絶ちました

http://www5f.biglobe.ne.jp/~nakahara/sub5jian.htm
154名無しさん@5周年:04/08/20 15:24 ID:D8URdR7K
DQN親の相手はしたくないね。
これからの病院は用心棒が必要だね。問答無用で黙らせるために。
155名無しさん@5周年:04/08/20 15:26 ID:U3VOXTr2
自分に点滴打ちながら残業している医者はよくいるよ。
酷くなると夕方入院して、次の日の朝に退院として勤務とか。。。
156名無しさん@5周年:04/08/20 15:26 ID:kej2MZYj
小児科医増やすんじゃなくて、病院を減らせ!
と、どっかで見たような気がしたけど、なんだったっけなぁ…。
157名無しさん@5周年:04/08/20 15:31 ID:ZPeulfZX
漫画みたいだけど、病気なのに点滴しながら外来やってた強者がいたよ。
ま、若いから出来たんだろうけど、年とってからはきつい!!
158名無しさん@5周年:04/08/20 15:47 ID:og1YjSig
>>153
過労死認定されていないし。

>そのため,平成11年3月以降は大変な激務となり,故中原は,同年3月には8回,同年4月には6回
>(一般の小児科医平均の約1・7倍)の当直を受け持たざるを得なかった。
この程度で過労死なら、プログラマはみんな過労死して絶滅する。
159名無しさん@5周年:04/08/20 16:28 ID:8HhzQn+1
どっちにしてもここに書き込んでる医者か研修医見たいなやつには
自分の子供を診てもらいたくないなあとか思ってしまう今日この頃。
160名無しさん@5周年:04/08/20 17:19 ID:zgSmW3am
>>158
しっかり過労死認定されているようだが・・・

ソース:http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20040715000328
161名無しさん@5周年:04/08/20 17:28 ID:zgSmW3am
関西医大病院(大阪府守口市)の研修医森大仁さん=当時(26)=が死亡したのは
過酷な勤務が原因として、大阪府堺市の両親が同医大に約1億7200万円の
損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は15日、約1億3500万円の
支払いを命じた1審大阪地裁判決を変更、賠償額を約8400万円とした。



コメントきぼん >>158
162名無しさん@5周年:04/08/20 17:57 ID:NnmMhnPU
>>159
バカか?
ここにいようがいまいが同じこと。
163名無しさん@5周年:04/08/20 18:02 ID:8HhzQn+1
>>162
はぁ?
何がどう同じ?
164名無しさん@5周年:04/08/20 18:09 ID:pMy+JDVD
>>158は逃げたなw
165名無しさん@5周年:04/08/20 18:16 ID:XoMd82wA
>>163
つまりお前は文句も垂れず
奴隷みたいに黙々と働く医者が好きなんだろ?

気持ちはわかるよ。
166名無しさん@5周年:04/08/20 18:21 ID:NnmMhnPU
>>163
ここにいる医者もいない医者も何も違いはないのに
ここにいる医者に診て貰いたくないとか言うからバカだといわれる。
167名無しさん@5周年:04/08/20 18:32 ID:XoMd82wA
>>163
お前だって、何もせずに美味しい思いしてる上司から、
仕事してないだの、医療費減らせって言われたり、
身を粉にして働いてるのにマスコミから叩かれて
世間から評価されなかったら、愚痴くらい言いたくなるだろう?

客である患者の前で疲れた顔したら不安がるから
健康管理には神経尖らせてるし、笑顔を保っているんだろうから
せめて2chぐらいでは愚痴らせてやってやれよ。大人なら。
168名無しさん@5周年:04/08/20 18:34 ID:8HhzQn+1
>>165
いやそんなことないよ。
大変なのは重々承知してるつもり、小児科じゃないけど救急外来
をやってた医者の知人がいるんでね。

でもさあ、何でこの記事で医者や研修医が職場環境を愚痴ってるのかなと思ってさ。
深夜に連れて行く親(一部のDQN親は除く)にもそれなりの理由があると思うんだけど。
169名無しさん@5周年:04/08/20 18:37 ID:XoMd82wA
>>168
それはたしかにね…(;´Д`)
170名無しさん@5周年:04/08/20 19:04 ID:YSrphrB+
夜間救急の診療点数5倍、窓口負担を10割にするだけで解決。
みなさんの大好きなアメリカですよ。
171名無しさん@5周年:04/08/20 19:14 ID:jKqcauIX
>>168
本来なら夜間救急外来を受診する必要のないケースが大多数であるのに
それを無視した記事だから。
マスコミもヒッキー役人と一緒で
現場の実情を知らずに(取材もせず)、上辺の数値だけで報道してるから
文句も言いたくなる。
体制整備ではなく、馬鹿な親の啓蒙・教育をするのが先決。

>深夜に連れて行く親(一部のDQN親は除く)にもそれなりの理由
大多数がDQN。
172名無しさん@5周年:04/08/20 19:22 ID:8HhzQn+1
>>166
違いないのか?

医者A:「大した事無いのに深夜につれてくるなバカ親」と態度で分かる医者
医者B:表面上は取り繕っているけど本心はAと同じ医者
医者C:そうでない医者

どれに診てもらいたいと言えばCでしょ。ここに書いてるのはAもしくはBが
ほとんどに見えるのさ。ここに書いてな医者でもA,Bがいるのは分かるけど
Cもいるでしょ。
173名無しさん@5周年:04/08/20 19:26 ID:jKqcauIX
>>172
ということは、
お前は「バカ親」だって事だよなw
174名無しさん@5周年:04/08/20 19:33 ID:mopqoAoM
>>168
いやだから、24時間診療しろとか煽る奴がいるから、労働基準法が無視された
実態をかきこんでいるだけだろ。
夜来る奴は、大概自分の都合だぞ。まさにコンビニ感覚。

ついでに172だが、医者Cなんていないよ。
自分の睡眠を削って当直しているんだから、自分の都合で夜に受診する患者には
みな腹が立つ。
夜は検査も限られるし、他科とかのサポートも無いから、当直は不安なんだよ。
175名無しさん@5周年:04/08/20 19:34 ID:8HhzQn+1
>>171
>本来なら夜間救急外来を受診する必要のないケースが大多数であるのに

これは医者だから判断できるんでしょ。
育児書(病気についての別冊とか)なんかには普段と様子が違いおかしかったら、
すぐ病院へとあるものも多いんですよ。

>体制整備ではなく、馬鹿な親の啓蒙・教育をするのが先決。

は元記事の病気に対する情報提供と違うの?

>大多数がDQN。

だとしたらどうしようもないけどね。
176名無しさん@5周年:04/08/20 19:41 ID:jKqcauIX
>>175
>>125を読んで見ろよ
小児の夜間救急外来に来る親の大多数は
チンピラかチーマーみたいなDQN夫婦。
症状の判断が付かずに不安で来る親なんて10人中1人くらいだよ。
一度近所の大学病院の夜間救急外来の様子でも見てくればいい。
177名無しさん@5周年:04/08/20 19:51 ID:8HhzQn+1
>>173
ああ、やっぱりそうきたか。
まあいいや。

>>174
いないのか。なんか悲しいな。

>自分の都合で夜に受診する患者には みな腹が立つ。
それは当然だと思うけど、

>他科とかのサポートも無いから、当直は不安なんだよ。
親も知識が無くどうしていいか分からず不安な人もいるんじゃないの。

>>176
いや、暴露すると一度いったことがあるんだな。
そのときはそんなこと無かったけど。そんなものなんだね。
それなら、思う存分愚痴ってくださいw
178名無しさん@5周年:04/08/20 20:28 ID:tjkqAC5l
>175
9割以上ほとんどが、コンビニ感覚なんですよ。
昼間は混んでいるからとか、昼間は仕事だからとか

天気が悪かったり、視聴率の高そうな番組(スポーツ中継とか)がある
時間帯は、ほんとにがらっがらだから
179名無しさん@5周年:04/08/20 20:30 ID:pMy+JDVD
>>177
知識がなく不安だからと受診というのは別にかまわんと思うのだけど、問題はその
支払額が異常に安いこと。
都会ではもうすでに開業医が過剰状態なんだから、もし、深夜営業だけで大金持ちに
なれるんなら我先にとみんなやるっての。
180名無しさん@5周年:04/08/20 20:47 ID:c5RM3KGv
181名無しさん@5周年:04/08/20 21:14 ID:BzhIc8z+
相談できる人がいないからでしょ。
核家族化も問題だけど気の合わない人と住むのも
余計ストレスになるんだろうし、大変だね。

182名無しさん@5周年:04/08/21 12:34 ID:GlqABk+I
>>180
結局、”自分の都合で深夜に子供連れてく親が悪い”ってことにはまったく触れてないね。
ブラよろの小児科編が3週で打ち切られたように、この一言はマスにおいてタブーなのか?
183名無しさん@5周年:04/08/21 12:40 ID:LVo1PZ1g
大衆(DQNが大半)の反感をかうような記事は、それが正論であっても掲載しないのが
日本のマスコミですが、何か?
184名無しさん@5周年:04/08/21 13:02 ID:L71u7wKr
age
185名無しさん@5周年:04/08/21 13:07 ID:rK/SQud+
>>170
そこまでしなくてもいいけど、
夜間対応は、診療点数高くても良いんじゃないかな。
だれも文句は言わないでしょ。



って結論を出すための布石なのかな。
186名無しさん@5周年:04/08/21 22:06 ID:W7nImPkH
いまのところ夜間救急の診療点数をあげろって意見が多いんだけどさ、それはそれでいいんだけどさ
ここで外科医から皆さんに素朴なしつもん

それでいったい小児救急がどうなるのを期待してるんだ? 

多分小児科医はふえねーぞ まじめな話
187名無しさん@5周年:04/08/21 22:18 ID:lzXnaXAw
老人医療は医者が腐るほどいる。金になるから。
小児医療の医者はあまりいなくて一人の負担が思い。金になんないから。
老人を生かし、子供を殺す国最高!もっと老人から金を奪って子供に回して欲しいが
日本でそんなこと言ったら袋叩きだろうな。
188名無しさん@5周年:04/08/21 22:19 ID:O9S2/xdn
開業医の当直輪番を義務化するのはどう?
189名無しさん@5周年:04/08/21 23:20 ID:W7nImPkH
>>188
最近の親は夜間検査もできないところには連れて行きたがらない
そしてなにより入院設備がないとつらい
190名無しさん@5周年:04/08/21 23:37 ID:9OxHqmt5
なんか昔と少し感覚が違ってるのかな。ちょっと前まで
「日本人はやせ我慢して、病気がひどくなってからようやく医者にかかる。
もっと早いうちにかかれば病気も治るし、医療費も結果的に減る」
みたいな説教を良く聞いたものだが。

このスレだと「軽い病気で医者に来んな」!みたいな意見が・・・
191名無しさん@5周年:04/08/21 23:37 ID:rt085g1p
>178
連休前の深夜帯の当直してると、朝の5時過ぎから

「これから遊びに行くんで、その前に風邪薬ください」

とか言う馬鹿患者が、子供大人を問わず急増中。

192名無しさん@5周年:04/08/22 00:12 ID:TsZXhlKF
今も帰って行ったよ
襟足だけ長くした茶髪の5歳、そのパパンとジジババ
携帯はじゃんじゃん使うし、他の辛い患者さんも居るのに大声出すし。
明日、ジジババ送って行くのにドライブするから
子供の解熱剤が欲しいんだってさ。
「熱が無きゃ車に乗せて移動しても大丈夫ですよねえ」だって
もう、インフォームドコンセントも何も有ったもんじゃ無いよ
自分で回路作っちゃってるんだもん(w
193名無しさん@5周年:04/08/22 00:18 ID:JRsmgxcc
>188
強制労働は憲法違反です。  

お前さんにもイラクでの井戸掘りを義務づけてやろうか?

ファミレスで「シェフを呼べ!」とか言ってるような奴。
「人命は何よりも貴重だ」というセリフは、
何よりも貴重なものに見合うだけの支払いをしてから言え。
194名無しさん@5周年:04/08/22 09:26 ID:PyR4yiqP
小児の夜間救急の需要は非常に多い
ところが小児科医は過労死寸前 供給は少ない
医療が自由化され、受診料を自由に設定できるようになれば
資本主義の原理に従って 
受診料は現在の数倍の値段でおちつくだろう
そしたらDQNの受診も減るだろう
受診料を不当に安く抑えておくのはもう限界
195名無しさん@5周年:04/08/22 09:36 ID:k3lBbt9n
本当に昔だったら、DQNは貧乏で
医者にすらかかれなかったんだよね。
低所得者、底辺階層の連中でも
医者にかかれるようになっちまったからねえ。
それは良いことなのかもしれないが
もうちょっと診療費上げてもいいと思う。
3割負担の今だって、まともな稼ぎがあれば大した負担じゃない。
夜間が割増になってないなんて意外だったよ。
倍くらいにしちゃえ!
このままでは、医者だけでなく、本当に緊急で夜間に駆け込む人が困る。
196名無しさん@5周年:04/08/22 09:44 ID:KuUP/E6n
>>194
マジレスするが、数倍の値段になったら、まっとうな親子でも受診を抑制して、
朝まで様子をみよう→急変→朝になったら死んでた、てな悲劇を起こさないかな?
子供はただの風邪のように見えても急変することがある。
当直の医者が小児を診たがらない理由の一つもそういうリスクがあるからだよ。
子供のためならお金など惜しくないはずだ、と言われるけど、それは子供の命を救うためには
カネが要る、とはっきり分かってからの話で、朝まで様子を見ても良いかも、とか単なる風邪かもしれない、
というような程度なら、家計を考えて二の足を踏むことも考えられるだろ。
197名無しさん@5周年:04/08/22 10:19 ID:D4WPbxuM
>150
医者の自殺率は、同年代平均の3倍だよ・・・
198名無しさん@5周年:04/08/22 10:25 ID:PyR4yiqP
受診料は需要と供給の関係で決まる。
これが医療に市場原理を導入しようと言うこと。
それではいけないといって、今まで医療の世界は社会主義経済だった。
これが限界に来ていると言うこと。

受診抑制で手遅れが出ることが怖いなら今まで通りの社会主義経済。
市場原理を導入して、医療にも競争原理を! というなら
夜間の小児救急はどう考えても値上がりしかない。
199名無しさん@5周年:04/08/22 10:33 ID:D4WPbxuM
>190
中年以降の方々は、今でも我慢しすぎですよ。
もっと早く来たなら、治療内容や入院期間が大幅に変わる。
つまり、重傷に移行しうる病気まで我慢している。
また、自分の都合でこれないとしても、こんな深夜は・・・とか
いらん気までまわす。
でも、孫とか体調悪かったら自分の都合は後回しにして来る。

若い方々は、重傷に移行しない病気(病気ですらない事も)の
ごく初期に、自分の都合重視で相手の事はまるっきり気にしない
時間帯に来る。
自分だけなら良いとして(まあ良くはないけど)、子供の体調まで
自分の都合を優先する人がいる。

もちろん、きちんとした若い人も多い。
しかし、人として駄目な比率が増えてきている気がする。
200188:04/08/22 11:25 ID:YohZj7tP
>189
診察をするのは設備のある病院でもいいわけですよ。

>193
当直がいやで開業医になる

当直できるドクターが減る

当直医の負担が増える。

っていう悪循環になってるってことはないですか。
地域のドクター全員でローテーション組めば、
各々の負担を減らせはしないかと。
201名無しさん@5周年:04/08/22 11:51 ID:XmO1kLJr
小児科医は、基本的にロリコンです。
幼女・幼児を弄くることを最高の快楽としています。



って噂を流せば、小児科医に誰も行かなくなるのでは?
202名無しさん@5周年:04/08/22 11:57 ID:k3lBbt9n
>>201
当直医は小児科医じゃないことが多いんじゃないか。
小児科の評判が落ちても関係無い。
203名無しさん@5周年:04/08/22 11:59 ID:GbyVPues
>>196
だったら医療費を増やすしかないだろう。
といっても、肝心の医者を育てるのには10年かかるから
今からやっても効果が出るまでに医療制度が崩壊している可能性もあるが・・・
204名無しさん@5周年:04/08/22 12:19 ID:XmO1kLJr
>>202
じゃ、医者は全部ロリコンということで(藁


ただ、個人的には老人医療より小児医療を充実させて欲しいってのは
年齢差別かな。
2051000レスを目指す男:04/08/22 12:22 ID:BXaH1N/v
子供はすぐ死ぬから手が掛かるよ。
206名無しさん@5周年:04/08/22 13:30 ID:HcE6WsnG
小児は選挙権ないしな。
207名無しさん@5周年:04/08/22 17:43 ID:Ya7u15BY
>>202
それで最近困るんよ。

こっちは内科医で、まあ軽い時は小児科医呼ばなくてもいいかと考えていても、
親の中には小児科医を呼べというケースが最近増えている。
金払ってるんだから専門医を呼べって考えるんだろね。

3年ぐらい前に、「これぐらいなら様子見ていいですよ。」と言ったら
「親が心配なので夜中に来ているのだから、小児科医を呼ぶのが当然でしょう。」とか
ごねた親がいて、以来小児科医の医者には申し訳ないが、結構夜中にコールする
ことにしている。訴えられても小児科の医者がかばってくれるとも思えないし。

親を納得させられなかったのは自分の不徳のいたす所ということではあるが、
最近の親の考え方はやはりそれを越えてかなりズレてきている部分はある、と思う。
208名無しさん@5周年:04/08/22 19:31 ID:4tywwD4u
>>207
大変ですなあ…。
209名無しさん@5周年:04/08/22 19:35 ID:xZg0/bqH
>>207
家庭の医学でも読めば?と口答えするわけにもいかんですしね。
210名無しさん@5周年:04/08/22 20:24 ID:fXSXDGqw
>>196
アメリカではそれが普通の光景。
診療費のこと含めて病院かかるかからないを決めるのはあくまで本人の自己責任。
少なくとも”診療費が高すぎるから受診しなかった。結果、手遅れになった。悪いのは
国と医師会だ〜”などという主張はアメリカではぜーたいに通らない。
211名無しさん@5周年:04/08/22 21:24 ID:4AFfhcQX
医療制度・・・他の国って、うまくいってるのかね・・・。
アメリカが問題外だってのはよく聞くが・・・。
212名無しさん@5周年:04/08/22 21:41 ID:O+Uw7kTw
>196
ホントに心配だったら費用は気にしないで受診するはず。
それができなければ親の資格なし。
小児科医がそこまでDQN親に配慮する必要はなし。
急変しやすいといっても急変率は内科・外科に比べて
とっても少ないと当方は体感してるが。
まあ某医療センターの話だから他は知らないけども。
213名無しさん@5周年:04/08/22 21:59 ID:fXSXDGqw
>>211
朝日によればアメリカ医療は史上最強ということになっとりますが何か?
214ドキュソルビシン:04/08/22 22:04 ID:sjaf6uqX
イギリスだと救急外来で最大数十時間!!!待つ例がありますよん。
これは極端だとしても、6,7時間はざら。
たまに救急外来で待ってる最中に死んじゃった例がニュースになったりする。
215名無しさん@5周年:04/08/22 22:15 ID:iBibrO/8

つまり医療制度がもっともうまくいっている国は 日本ということ

いまやそれが崩壊の危機だけどね
216名無しさん@5周年:04/08/22 22:37 ID:OnDPDy2/
おとといの夜、息子が蚊に刺されたと言って時間外に来たDQN母がいたんだが、

「破傷風やマラリアになってるかもしれないんですぐに入院させて
小児科専門医に診せてください!」

とアホな事を喚きたてて他の患者や職員に失笑されてたw
217名無しさん@5周年:04/08/22 22:51 ID:T5eOLIoW
>>213
国内では治せないから何千万の募金募ってアメリカで手術・・・なんてニュースを見ると
「アメリカの医療ってスゲーな」と感じる人が多いんだろう。(ドナーが多いだけという面はあまり報道されないし)
実際には金を用意できない人間は助かる命でも見捨てられる訳だが、そこまで想像できる人は少ないしね。

218名無しさん@5周年:04/08/22 22:57 ID:im+KZMfp
>>207
自分のケースでは、
生後2ヶ月の赤ん坊の顔色が悪かったので、
夜間診療で宿直の外科医に見てもらった所、
「熱も38度程度だし、呼吸も異常はないので、大丈夫ですよ」
と診断された。
こちらは
「顔色が悪く、元気がないようですが大丈夫でしょうか?」
と問うたが
「神経質ですよ」と言われ、返された。

その日の明け方、さらに顔色が悪くなったため、
朝一番で小児科にかかったところ、即入院。
その後酸素テントで10日間の入院となった。
原因は気管支炎と肺炎による呼吸不全だった。

長時間に渡る酸素の不足により、脳への後遺症が疑われるとのことだった。
(有る程度成長を見ないと、後遺症が確認できないそうだ)

専門外なのだから、謙虚になって、少しでも疑わしい場合は、
小児科を呼ぶべきであろう。
219名無しさん@5周年:04/08/22 23:00 ID:xa3iS2nU
>>217
国内で直せない物が、金でなんとかなるならそりゃそっちの方が良いに
決まってるだろ? 金ではなんともならんものも多い訳だし。
220名無しさん@5周年:04/08/22 23:06 ID:HPDgAgSV
>218
>専門外なのだから、謙虚になって、少しでも疑わしい場合は、
>小児科を呼ぶべきであろう。

ごもっともです。
最近では多くの医者もそう思うようになり、小児救急をお断りしている訳です。
221名無しさん@5周年:04/08/22 23:08 ID:oN1V6SpS
>>196
正直DQNの子供は氏んでいいと思うな。
222名無しさん@5周年:04/08/22 23:11 ID:xa3iS2nU
>>220
医者って見てくれって患者を断れるんだっけ?
223名無しさん@5周年:04/08/22 23:14 ID:C0ZSMAkN
>218
>小児科を呼ぶべきであろう。

そりゃ、小児科医が院内で当直してたら呼ぶでしょうな。
でも、小児科医が当直してなくて院外だったら・・・・ そういう
ことでいちいち呼ぶわけにはいかんだろうな。
224名無しさん@5周年:04/08/22 23:15 ID:pEjp9cQs
正直、そこまでヒステリックになるほど子供が大事なら、
なぜ自家用車に使う程度の金を子供の診療に使わないんだろう。  BJ
225218:04/08/22 23:19 ID:im+KZMfp
>>220
>小児救急をお断りしている
私のケースではむしろ断られたほうが、良かった。
総合病院で夜間診療を行う場合は、
どうせ専門以外は素人に毛が生えたようなものなのだから、
少しでも不明な点があれば、小児科を呼び出すべきだ。

そこで、専門外であっても少なくとも「自分の手に負えない」と
判断できる程度の感度は専門職としては持っておいてしかるべき。

一応は、専門教育を受けたプロなのだから。

226名無しさん@5周年:04/08/22 23:29 ID:IXQ2iZa7
>>222
一応医師法第19条に応召義務って規定があって、診察を求められた場合は応じなくてはならないとある
但し罰則規定はなし また例外規定も多い
ttp://www.sikai-web.com/ishino-shokugyourinri-1-2-3.htm
227名無しさん@5周年:04/08/22 23:31 ID:IDIUJkOR
>>218
私も子供を持つ親ですが、2ヶ月の乳児なら小児科医の診察を受けるのが常識でしょう。
DQN親と呼ばれても、不安がある状態なら小児科医の診察をお願いするか、
そこで受けられないなら小児科医のいる病院を探してでも受診するべきじゃないんですか。
ご自分も不安を感じてられたようですし、どうして専門以外の素人に毛の生えたような
当直医の言う通りにしたんですか?
子供さんに万一の事があったとして、仮に責任が病院にあるとなっても
お子さんの状態は取り返しがつかないわけだし、さっきから拝見していれば、
親として子に対してあまりに無責任なように感じましたのでレスしました。
他人の責任だったらそれでいいんですか?
私だったら文句を言う前に小児科医を探します。(実際そうしてきました)
228名無しさん@5周年:04/08/22 23:35 ID:IXQ2iZa7
まあでも最近はまた少し状況かわってきてるよ
市民病院クラスでも常勤の小児科医がひとりもいなくなっちゃったってところが増えてきた

さすがに常勤がいなきゃねえ なんか言われても小児患者はお断りだわな
ちょっと遠くなるけど常勤医のいるとこいってくれって感じ
229名無しさん@5周年:04/08/22 23:38 ID:QBC8Q1Rx
>>228
そうですね。 小児患者はお断りしましょう。 
>225さんも、断られた方が良かったとおっしゃってますし。
230名無しさん@5周年:04/08/22 23:42 ID:kddDTU2j
>>225
専門教育受けたってプロって???
小児科の研修義務は今年の4月までなかったから、殆どの医者は小児科の専門教育
なんて受けたことないって知ってた?まして、>>227の言うように夜間当直してる医者
なんてまだ教育中の研修医が多いんだよん。

てか何で>>227の言うように、受診前の電話入れたとき当直医が小児科じゃない
って判ってたわけだろ。それを”近いから”なんてトンデモな理由で連れてったんじゃ
ないのか?
231名無しさん@5周年:04/08/22 23:43 ID:5tEmQfqq
現状で夜間医療費を値上げしても踏み倒しが増えるだけ。医療側に患者を拒否する権利がないから。
応召の義務を無くして、夜間外来は保証金数万を現金前払いにするかクレカ要にすれば解決する話
なのだが。こういう話をすると「医者の給料下げろ」とか言われそうだが、現実には民間病院はこの手の
患者を早晩公立病院に紹介してしまうので、赤字は皆様の税金で払うことになります。
232名無しさん@5周年:04/08/22 23:46 ID:3tr9od+/
自ら物事を決められない他人に依存する親が増えている。
責任を負うことを恐れているのだな。
熱で昼間小児科を受診し、対処法をレクチャーされ、薬も数日分もらっておきながら
その晩に熱が下がらないと救急を受診する自分が不安な親。
中にはじじばば勢ぞろいでいらっさるアイタタな方々も。
当然日勤帯よりも濃厚な治療など行えるはずもなく、本来なら受診損になるところだが
タダであるためにそのような輩があとをたたないの。
夜間救急がよろず相談所になりつつある。
本来の救急患者が待たなければならなくなり犠牲になっているのです。
233名無しさん@5周年:04/08/23 00:05 ID:Pp5Ib66A
夜間、休日はすべて自己負担+時間外割り増しだな。
乳幼児医療補助なるものでどうせただだから病院に来るのが多すぎる。
234名無しさん@5周年:04/08/23 00:22 ID:c2VyS2Ge
おめーらがたがた言わず働けよ
医者だろ?
235ドキュソルビシン:04/08/23 00:25 ID:EwZoU61k
まあ、生後2ヶ月で「元気がない」と親が言う時点で、おいらなら紹介状を書きますけどね。

それはそうと、少しでも疑わしい場合というけど、「疑わしさ」なんていうのは連続したパラメーターですからねぇ。
例えば、道で元気で遊んでる子供だって肺炎である可能性は0ではないし、疑わおうと思えばどれだけでも疑える。
問題は現在の人手と患者の数から考えて、どの辺にラインを引くべきか、だし。
一方ではひとつの病院があらゆる疾患のあらゆる疑わしい患者に対して、夜間対応可能な専門医を確保しておくことは却って非効率的で
全体のメリットを損なう可能性が大きいという点じゃないかな。
236名無しさん@5周年:04/08/23 00:27 ID:4CQLZuiG
血ガスって個人病院じゃ測定機器がないんですか?
素人の疑問です。
237名無しさん@5周年:04/08/23 00:42 ID:DsQME93N
>>216
ちゃんと精神科をご案内してさしあげましたか?
238名無しさん@5周年:04/08/23 00:46 ID:1+dPBXzK
親になったこともないヤシばっかだなここはw
239218:04/08/23 01:02 ID:VkOyba8C
>>227
おっしゃる通りです。

ただ、誤診は困るということと、
「手に負えない」「わからない」
という場合は、バンザイしてほしい、ということです。

>230
>夜間当直してる医者なんてまだ教育中の研修医が多い
未熟なものを実務に投入することは、
患者の責任ではないですね。
研修医のOJTであれば、教育係がアシストするべきかと。

>当直医が小児科じゃないって判ってたわけだろ
まさか当直医が誤診前提で業務を行うことが医療の常識であるとは
当時は夢にも思っておりませんでした。
240名無しさん@5周年:04/08/23 01:03 ID:Wdy0/tGo
まぁアレだ。
医療訴訟禁止かつ、小児科の診療報酬大幅増にすれば、
また小児科医戻ってくるよ。
241名無しさん@5周年:04/08/23 01:10 ID:mh1OYsek
熱あるのに遊園地つれまわしたり、炎天下で地べたに近いカートで
つれまわしてりゃ、具合悪くなってくれと言ってるよーなもん
242名無しさん@5周年:04/08/23 01:13 ID:LXVEO+D9
どんな優秀な医者でも一定の割合で誤った診断くらいするでしょ。
専門ならその確率が低いってだけ。
そもそも医療行為なんて確率を高める(例えば生きる確率)行為でしかないから
ある一例だけを見たら大失敗するケースもある。
それを全て医者の責任にしていたら、少しでもリスクのある治療は行えなくなる。

と、一般人は考える訳ですけど、どうでしょう?お医者さん
243名無しさん@5周年:04/08/23 01:22 ID:nxHMQAqo
他のサービス業が24時間営業であることを考えると教育も無意味でしょう。
いかにして夜間診療の充実を図っていくか。
医師、看護師、薬剤師、臨床検査士、放射線技師らの確保。
財源をどうするのか。
多くの医師がボランティア的にこなしてきた36時間連続勤務、48時間連続勤務。
今後の若手医師はそんな労働条件では働かない。
まっぴらごめんと考える人が増えている。
夜間救急は成り立たなくなることが目に見えている。
244227:04/08/23 01:27 ID:kVR1smBf
>>239
だから、それも含めて、小児科医を捜すのが親の常識だって言ってるんじゃないですか。
どうしても他人のせいにしないと気が済まないんですね。

患者ー医者 関係の責任はきびしく追及するくせに
子ー親 関係の責任は他人任せですか。
245名無しさん@5周年:04/08/23 01:28 ID:miNUgR3x
>>239
>未熟なものを実務に投入することは、 患者の責任ではないですね。

いや、おまいらの責任だよ。おまいらが小児科医に過剰な負担をかかるから、
小児科医がどんどん辞めていく、医学生は小児科志望やめて眼科や精神科に
鞍替えしてしまう。結果、小児科勤務医が激減。未熟な研修医に当直・夜勤
やれせなきゃ最低限度の頭数もそろわない。
これじゃまるで太平洋戦争末期の日本軍だ。
246名無しさん@5周年:04/08/23 01:42 ID:SpFVohSP
>245
だな。 そして、「弾が足らんのは、貴様らの工夫と精神が足らんからだ!」って
吠えてるのが>239みたいな親だ。
247名無しさん@5周年:04/08/23 01:43 ID:70Tkxjmx
流れと違うけども。

弟が生まれてまだ数ヶ月の時、風邪こじらせてしまって町の小児科に
真夜中電話したら診てくれたそうだ。
連れて行ったらすでにチアノーゼが出ててもう寸前だったわけだけど、
駄目元で町医者さんが手配してくれた救急車で県立病院に運んでもらったら、
とても運の良いことに当直が小児科医で弟は一命をとりとめた。
もうずっと前の話だけど、今でもその町医者さんには感謝してる。
248218:04/08/23 02:01 ID:VkOyba8C
>>244
>小児科医を捜すのが親の常識だって言ってるんじゃないですか
ごもっとも。今回の件で痛感しました。

そのことと、誤診しても当たり前、という話は違うと思います。
誤診はその医者の責任です。
専門外の患者で自ら責任が負えないと判断したら、
他へまわすべきと思われます。
自ら診察すると決断したならば、その結果には責任を負うべきです。
仕事を持っている社会人なら常識と思いますが、
医療業界の常識は異なっているのでしょうか?

>>245
>おまいらが小児科医に過剰な負担をかかるから
今回診ていただいたのは、外科医の方でした。
従って、私は夜間に小児科医には負担をかけておりません。

入院中に現場を見た印象ですが、
整理整頓や清掃が行われていないことからして、
ずいぶん業務にムダが多いのではないかと感じました。
249名無しさん@5周年:04/08/23 02:06 ID:4CQLZuiG
>>248
だから最初から専門外の所に子供を連れてくるアンタの責任じゃないの?
生後二ヶ月の子供を専門外の医師の夜間診療に連れて行くなんて、
ピザ屋に行って寿司を注文するようなもんじゃないか?
250名無しさん@5周年:04/08/23 02:12 ID:1TpK7KvC
まあまあ。
飛び込み受診ならともかく、受診希望で電話しても当直医師の専門を教えない病院もあるわけで。
事務サイドは客引きが商売だからね。
行ってみたら希望の科の医師ではなかったというケースはざらよん。
251名無しさん@5周年:04/08/23 02:14 ID:MF8oNNZN
医者は勝手なんだよ、病気が良くなればお医者様のお陰
悪くなれば患者のせいだもん
252名無しさん@5周年:04/08/23 02:22 ID:LXVEO+D9
>>248
公立病院行ってない?
そこそこ料金の高く、かつ繁盛しているデカイ私立病院なら
設備も新しいし、掃除も行き届いてる事が多いよ。
253名無しさん@5周年:04/08/23 02:53 ID:3AD4kOqr
>>248
責任を負うってどういうこと?
普通なら寝ているはずの深夜に、専門外の患者に対応するってだけじゃ満足できないの?
あなたの要求は厳しすぎるし、相手の立場に立ってない。
医者は深夜にあなたの子供のためにがんばってる。
でもあなたは自分の子供のことなのに、あんまりがんばってないね。
254_:04/08/23 03:14 ID:n/waGwSs
別に「夜間に病気になったら運が悪かったと思って諦めろ」って社会でもいいじゃん。
誰もわが身を犠牲にしてアカの他人のために働く義務なんてないんだし。
255名無しさん@5周年:04/08/23 03:40 ID:Yiwj+a7+
>>夜間に病気になったら運が悪かったと思って諦めろ

世界中ほとんどの国がそうだよね。
256名無しさん@5周年:04/08/23 03:56 ID:CvkyJveT
医療が他のサービス業と決定的に違うのは、診療報酬という形で国によってサービスの価格が決められてるから
サービスに付加価値をつけて、その分を価格に上乗せすることができないこと。
つまり、多くの病院も理想的には小児科専門医を24時間常駐させた方がいい思っているが
国が決めた現在の診療報酬ではそれだけの医師を雇用することができない訳。
医者は医療制度の中では末端の労働者でしかないので、この問題を医者に解決しろというのは
空き交番が多い問題をその辺のお巡りさんに何とかしろといってるのと同じ。
あくまで解決できるのは役所であり政治なので、結局は世論を盛り上げて
そういったところを動かしてもらうしかないんだけどね。
257名無しさん@5周年:04/08/23 04:17 ID:MlUgVZhS
昼間に子供連れて来れない様な馬鹿には子供育てる資格がないと言うのが小児科医である私の親父の主張。
成績の芳しくない我が弟を馬鹿医大に突っ込む事できないぐらい小児科は儲からん。
258名無しさん@5周年:04/08/23 04:34 ID:5xFjVUZi
このスレ見てると、正直患者も患者だが、医者も医者だと思うよ・・・。
259名無しさん@5周年:04/08/23 04:45 ID:qjikA6ni
2ch住民層を推察するに、世間イパーンよりも、
 ここに書き込みする医療者側はよりDQN側に、
 ここに書き込みしない患者もよりDQN側に偏っている
住民層だから、結果としてこんな流れになる訳で
260名無しさん@5周年:04/08/23 05:28 ID:0vntxNCd
>>239
> まさか当直医が誤診前提で業務を行うことが医療の常識であるとは
> 当時は夢にも思っておりませんでした。

要するにおまい勉強不足だったんじゃん。
現実が学べて良かったね。
まあその外科医は誤診とまでは言えないわけだが、
おまいのような言いがかりをつけるアフォが増えた結果
小児を見てくれる病院は今や激減している。
住みにくい世の中になってきたわけだ。

>>254
激しく同意。
国民自体がそれを望むんだからしょうがないよな。

>>259
2ちゃんの医者が現実の医者の中でDQN側に偏っているって
どうやって調べたの?www
推察じゃなくて妄想だろ。
261学生:04/08/23 05:53 ID:6htAOwA8
専門外の、それも小児科に自信をもって診断できる医者がどれほどいるのでしょうか?
はっきりとわかる重態ならともかく、家族が不安がっている度に
深夜にいちいち小児科医を呼び出すことは出来ないのが当たり前と思いませんか?
なんせそれを可能とする予算も人員も足りない現状なのですから。
それをその医師の「誤診」だと言うのは責任を転嫁しているだけだと感じます。
正確な診断以外は「誤診」であり、治せなければ「医療ミス」で責任をとれ!
という最近の風潮はおかしいと思います。
お子さんのことはお気の毒だと本当に思いますが、
また感情的になるなというのも無理だと思いますが、
むちゃくちゃなこと言わないでください。
262名無しさん@5周年:04/08/23 06:06 ID:Ketnbr6z
医学生のころ(10年前だが)には小児科の講義では、教授やら講師やらが
「小児は小さな大人ではない。大人を前提とした内科の医者が診察して診断するのは間違いだ。
小児はやはり小児科医が診察するべきである。」とか高らかにおっしゃってたが、

それがいまや救急の雑誌とかみると
「現在の小児の救急医療は内科医の協力がなければ運営していくことは困難であり・・・・・」
とか書いてあり、学会が認めてる惨状だから、哀れなもんだ。

真面目に誰かが前のレスでも言っていたが、ほんとに救急外来はもう太平洋戦争末期の日本並み。
医者が悪い、医者がとにかく頑張れというのは、ほんとにB29が落とせないのは精神力が足りない
からだと叫ぶ、アホ軍人と変わらない。もうすぐなんらかの形で敗戦宣言はでると思うぞ。
救急センター各都道府県に1箇所ずつ設け、各科専門医を24時間常駐させる程度の
予算もありませんが、何か?
264名無しさん@5周年:04/08/23 07:18 ID:K7K7WE25
医者は現状の労働環境に文句があるんだったらストでも何でもして改善するよう訴えればいいじゃん
今は戦時中じゃないんだからさ
265名無しさん@5周年:04/08/23 07:21 ID:Pp5Ib66A
本日発売の読売週間weeklyで首都圏の小児救急医療の惨状が特集されてるみたい。
266名無しさん@5周年:04/08/23 07:33 ID:o5LF/e8L
>>264
勤務医には労働組合はない。
また、その責任感からストまで踏み込めない。
とりあえず、医療の現状を訴えることしかできない。

ただ、裏では崩壊が進んでる。
小児科医や産婦人科などリスクが高く、労働環境の悪い科に進む医学生は
減ってる。

気づいたとき、医者がいないということになるだろう。
現に、いなくて困ってるところがたくさんある。
267名無しさん@5周年:04/08/23 07:42 ID:aSi7YXk6
そりゃ、いまだ未知なる人体だからね。
名医でも10%は誤診するんだから、誤診がすべて訴えられたら医者は
いなくなる罠。
ただし、名医は誤診になった時の対処もうまいからこその名医。
致命的な誤診を重ねて死に至らせるようなヤシは訴訟されてもやむなし。
268名無しさん@5周年:04/08/23 07:42 ID:K7K7WE25
>>266
労働組合ないなら作ればいいでしょ。
責任感があるならばそれこそ崩壊が進んでる現実をなんとかしなきゃ、
放っておいたらもっと酷い事になるのは解ってるんだから。
医療崩壊の責任は当然国にあるがそれを解っていて見過ごす医者にも責任が無いわけではないと思うぞ。
269名無しさん@5周年:04/08/23 07:46 ID:mbkWhxxR
>>268
法律変えないとねぇ…それは個々の就労者の責任じゃないと思うが。

スト権が仮に認められても、「応召義務」がある限り裁判になればスト期間中の
応召義務違反を問われて民事で負ける。
270名無しさん@5周年:04/08/23 07:59 ID:Pp5Ib66A
>致命的な誤診を重ねて死に至らせるようなヤシは訴訟されてもやむなし。
割り箸事件はどう思う?
271名無しさん@5周年:04/08/23 08:14 ID:o5LF/e8L
>>268
あなたはどちらの立場で言ってます?。
医者の立場で言ってるのなら賛成です。
患者がどうなろうが団結してストすべきです。
死体の山を築いて現状を一般国民に認識させるべきです。
わたしにはできないが、あなたのように強い医者が現れること期待してます。
272名無しさん@5周年:04/08/23 08:37 ID:CkC2KsFD
夜間救急にクレーム付けられるに、ストなんかしたらものならなんていわれるんだ?.
273名無しさん@5周年:04/08/23 09:09 ID:DeSayC1I
まあ、シムシティ4なら医療費削ったら医者がストしてうるさいから
健全に街が発展するんだろうけどね。
274名無しさん@5周年:04/08/23 09:15 ID:3AD4kOqr
夜中の医者は全員バイトだろ
275名無しさん@5周年:04/08/23 09:19 ID:9n8RdTw6
マンガ読みすぎ
276名無しさん@5周年:04/08/23 09:19 ID:aRABgoxP
でも、なんか矛盾するよね
少なくとも医者になった以上はひとりでも多く診なくちゃならないと思ってるし
患者さんには、良くなってもらいたいと思うよ。
で、その気持ちのまま、自分達の境遇改善の為に急患や重篤な患者放って
ストするのかな・・・なんか私は割り切れないかも・・・
だけど、実際このままじゃ自分が死ぬかも(w
277当直あけの紐医者:04/08/23 09:19 ID:Hcg+bDRT
私の勤務先では看護婦などの労組はあるものの実質なれ合いです.
ストにしても名ばかりの早朝集会のみで,8:30には各外来病棟で勤務されます.

医者は労組に「管理職だから」という理由で加入は認められません.
しかし30年近く前に医者も労組に加入できた時期には,医者は本気でストをするため,
実際に病院機能が停止して重症患者があーなって,外来が封鎖して云々...

この大事件以後,医者は「本気」で組合運動をするので危険すぎるということになり,
現在のように組合には加入すらさせてくれないと云う歴史が出来たそうです.
278名無しさん@5周年:04/08/23 09:52 ID:oyb5zQVf
フランスを見習いなさい。
279名無しさん@5周年:04/08/23 10:36 ID:JNT6C/nD
組合作れとか言ってる香具師はおまい自身が組み合い作ったことあるのかと
言ってやりたい。
普通の企業でも組合作らせないorあっても経営者の言いなりってとこはザラに
ある。無理やり作ろうとすれば首謀者は左遷・リストラ間違いなし。そういう企業の
労働者の一番いい解決策は”そんなDQN会社はさっさと辞めてもっとまともな
職場を探すこと”これに尽きる。

今もまだ小児科&夜間救急みたいなDQN職場にしがみついてるやつ。おまいらが
診ている餓鬼の親たちの本音は>>218がさんざん書いてるとおりだよ。いや、これでも
まだましなぐらいだね。ストができないんならさっさとそんな職場辞めてしまいなさい。
280名無しさん@5周年:04/08/23 10:37 ID:Ucsg2U6t
>>277 本気にならんとダメだわ。厚生官僚や政治家・薬屋に食い物に
されてる現状を変えることができるのは医師のみ。
昔日の武見医師会会長は、全国保険医総辞退という戦術で厚生省と
戦ったわな。
医療費が足りないと言っても、武田薬品工業は4500億円の史上空前の営業益だし。
MRの給料は1000万円を突破してる。
医師ゼネストをしないと、奴隷のままだわ。
281名無しさん@5周年:04/08/23 11:51 ID:Wdy0/tGo
まぁドカタを食わせてる建設予算を医療に充てればそれで済む話ではあるんだが。
ドカタは死ねよ。
282名無しさん@5周年:04/08/23 12:24 ID:iEZ/isdb
日本は社会資本整備はまだまだ遅れてると思うから公共工事はやはり必要だと
思うけど、低医療費政策も限界に近づいていると思う。
混合診療しかないんじゃいの。
283218:04/08/23 12:26 ID:FsiyNjVL
>>249
>ピザ屋に行って寿司を注文するような
医師がピザ屋の店員になると、寿司の注文を受けたら黙ってピザを出すようなことは常識的にありえません。
世間の常識的には注文品はあつかっていない旨を事前に客にお知らせし、対応します。
また、そのほうが、不要なピザを作るムダ、不要なピザにお金を払うムダが
省け、より効率的だと思いませんか?
「医者は忙しい」いう実態は、個々のムダが放置されている結果として、全体的に非効率となっている側面はありませんか?
284218:04/08/23 12:28 ID:FsiyNjVL
>>253
>専門外の患者に対応するってだけじゃ満足できないの?
一般的なビジネスマナーとしては仕事を受ける前に
それが出来るかできないかを判断し、出来なければ断ることが常識とされます。
業務をこなす以前にそのその業務の達成の可否が判断出来ないのは
半人前ではないでしょうか?
半人前には教育係がその業務を逐一チェックするのが常識です。

>専門外の、それも小児科に自信をもって診断できる医者がどれほどいる
出来ないなら、「出来ない」と言うべきです。
あるいは、まず、専門外医が診断出来る症状と出来ない症状を層別に分けることにより、
出来る部分については専門外医でも診断の信頼性が保証される。
このような施策は、製造業では多機能工化といいます。
目的は作業者間の負荷の平準化させるためです。
医師は自分の専門にはいりこみ、業務がタコツボ化してないでしょうか?

なんだか、工場に研修に来た東南アジア人に説明しているような気がしてきました。
ずいぶん医療業界は他業種から比べると業務システムの改善が遅れているように思われます。
ありていに言えば専門なんとかというか、不勉強だと言えると思います。
285名無しさん@5周年:04/08/23 12:38 ID:iEZ/isdb
>「医者は忙しい」いう実態は、個々のムダが放置されている結果として、全体的に非効率となっている側面はありませんか?
どんな無駄があるんでしょうか。
問題なのは当直する小児科医が圧倒的に少ないことだと思うんですが。
>一般的なビジネスマナーとしては仕事を受ける前に
>それが出来るかできないかを判断し、出来なければ断ることが常識とされます。
患者診る前にそんなこと判断できないでしょう。
逆に患者が当直医の専門を受診前に確認して受診するかどうか判断すべきじゃないの。
286名無しさん@5周年:04/08/23 12:44 ID:JNT6C/nD
>>283 >>284
おまい、そこまで詳しいなら何で小児科医当直の病院を電話でさがさなかったの?
少なくとも最初診察受けた時点でこの医者おかしいと感じたわけだろ?小児科医を
呼べじゃなくて自分で小児科医が当直してる病院探せばいいじゃん。

だいたいオフで自宅で寝ている小児科医を呼びつけようなんて、もしその小児科医が
おまいのせいで過労で倒れたらどうすんの?おまいの子供以外の多くの子供が
そのために診療受けられらなくなるんだよ。
287名無しさん@5周年:04/08/23 12:51 ID:iEZ/isdb
>>218
>その日の明け方、さらに顔色が悪くなったため、
なんだ、時間がたって症状が明確になったかえら診断できたんじゃないの。
専門医だって
>熱も38度程度だし、呼吸も異常はないので
なら当直医と同じ診断したんじゃないか。
288名無しさん@5周年:04/08/23 12:53 ID:djpZz8et
>>それが出来るかできないかを判断し、出来なければ断ることが常識とされます。

その常識を激しく邪魔しているのが、診療応召義務ですが。
まずは、診療応召義務の撤廃が必要ですね。
289名無しさん@5周年:04/08/23 13:22 ID:MULUxS7q
 TVで放映していた、シンガポールの医療制度は中々良いなと思った。
就労者から強制的に医療費を徴収して、個人個人の医療費の積立口座を作成。
 診療報酬を、自分の積立口座から払う>故に、診療費を無駄使いすることが無い&自分の金が他人に使われない

以前ほどではないが老人の延命治療といい、日本の医療体制には
無駄が多すぎる。
290名無しさん@5周年:04/08/23 13:32 ID:djpZz8et
>>289
重病にかかった貧乏人はあきらめて死んでくださいという制度と思われ。
291名無しさん@5周年:04/08/23 13:45 ID:MULUxS7q
>290
本来それが当然だと思うんだけどね。
sanctity of human lifeなんて、偽善者の戯言だと思う。
後期高齢者と精神障害に、金かけるのは無駄だと思う>個人的に
 小児救急は、少子化が深刻化してるから、夜間外来の診療報酬点数を
あげるべきだと思います。 
 でも、あんな鶏冠頭の子供を見るとね(以下略
292名無しさん@5周年:04/08/23 13:58 ID:CkC2KsFD
>あるいは、まず、専門外医が診断出来る症状と出来ない症状を層別に分けることにより、
出来る部分については専門外医でも診断の信頼性が保証される。

夜間救急で誰が分けるんだ?結局医者の判断が必要とされるじゃねーのか.
あんた自身、自分が思ってるほど賢くないよ.
293名無しさん@5周年:04/08/23 15:01 ID:o5LF/e8L
>>284
>一般的なビジネスマナーとしては仕事を受ける前に
>それが出来るかできないかを判断し、出来なければ断ることが常識とされます。
そう考えてる医者は増えてます。
小児と聞いただけで「専門外ですので他の病院へ行って下さい」という医者が増えてます。
それで、岩手県で小児が死亡しましたが、これからは増えてくるでしょう。
まあ、そうなれば「専門外という理由で診察しないとはひどい」とあなたは言い出すのでしょう。
294名無しさん@5周年:04/08/23 15:22 ID:b1C2ZluA
小児科医が減ってきたのは少子化の影響が大きいんだろ
子供が減ったら商売上がったりだから。
295218:04/08/23 16:33 ID:FsiyNjVL
>>285
>どんな無駄があるんでしょうか。
>>286
>もしその小児科医がおまいのせいで過労で倒れたら
>>218の例で言いますと、
10日間の入院のうち最初の3日は予断を許さない状況の為、
小児科医が、交代24時間態勢で泊まり込みで治療にあたって頂きました。

初日の外科医の誤診(誤判断)により、
付加価値の高い作業をすべき小児科医及びスタッフに
高い負担(過労)をもたらし、また、時間が失われました。
初日に悪化の前に適正な処置がされていれば、入院はしても、
小児科医師はそれに3日も振り回されなくてもよかったでしょう。
これは大きな無駄ではないでしょうか?

あらゆる作業には必ず無駄がある、というのが製造業のセオリーですが、
それは医療業界の非常識のようですね。
「無駄があるのか?」との問い自体に驚かされました。

ムダをムダと気づかなければ、当然永遠にそれはなくなりません。
その結果の積み重ねが、医療業界の右上がりの高コスト体質と
品質不良(医療事故)体質につながっているのではないでしょうか。
296名無しさん@5周年:04/08/23 16:37 ID:ec4n/qsV
夜間の診療費を今の10倍位に値上げすればいいんだよ。
297218:04/08/23 16:41 ID:FsiyNjVL
>285
>患者診る前にそんなこと判断できない
専門外の宿直医が診た後の話です。

>問題なのは当直する小児科医が圧倒的に少ない
処理能力に対して負荷が大きい(オーバーフロー)問題に対しては、
作業者数が不足している問題と作業の効率が悪い問題の二つの側面があります。

負荷のオーバーフローの対策として、人員を増員することは、
簡単で即効性はあるメリットの反面、効率の悪さが隠されることで
問題の顕在化を防げ、抜本的な解決に取組む動機付けを
失わせる側面があります。無論、コスト(固定費)も上昇します。

従ってまずは、業務の改善による効率化を図ることが定石と言えます。

上記述べましたことは、メーカー業界のレベルで言うと、
勤務先での高卒新入社員に対して教育する程度の話です。
298名無しさん@5周年:04/08/23 16:45 ID:ooclwxq2
素朴な疑問なんだけど
>>218のお子様は突然熱が出て呼吸不全になったの?
生後2ヶ月といえば殆ど保護者がつきっきりで世話してるから
熱が突然だとしても、機嫌悪いとか、いつもより様子が変だとか
もっと早い時期に解らないのかな?
早い時期に専門医に受診出来なかった?
その辺にご両親側のムダは無かったのだろうか
299名無しさん@5周年:04/08/23 16:52 ID:T/wSMkWz
結局は子供よりも年寄の方が金になるから小児科の医者も少なく
なるんだろうな、年寄なんぞ薬代だけで商売になるし楽だからな、
政治家なんぞ国の未来なんぞ考えてないもんな自分の私腹を膨らます
事しか考えてないよ。
300名無しさん@5周年:04/08/23 16:54 ID:p0sJf2cO
>>218
医療や福祉などの業種に製造業と同じセオリーを安易に持ち込むのは
ちと疑問が残る。言いたいことはわからんでもないが。
301名無しさん@5周年:04/08/23 17:02 ID:o5LF/e8L
>>295
最大の無駄は日中診療体制の整ってる時間帯に受診してないこと。
夜間に熱が出て、次の日入院では誤診でもなんでもない。
夜間は、単に応急処置するだけ。次の日までもてば責任果たしてる。

夜間も高度の治療を望むなら、医療に投資して医療関係者を増やすこと。
現状は経営的効率を求めて、少ない医療関係者でなりたってる。

あなたが何の製造業かしらないが、アメリカの1/5の値段の商品てある。
逆に、日本の商品は欧米に比べて高い商品が多いのでは。
日本の医療の値段は、アメリカの1/5。これを効率的と言わないの。
だったら、あなたの作ってるもの、今の1/10の値段するよう努力してみて。
302名無しさん@5周年:04/08/23 17:04 ID:u8Swz0VV
>>218
いやー、事細かに注文を付ける御方は珍しく暇にかまけて一気に読んでしまいました。

ビジネス・工場・品質管理・東南アジアからの研修などの用語から広く世界と取引がある
企業の工場部門の管理者の方のようですが、確かに貴方の世界から見たら医療業界の
業務システムはかなり遅れて見えるでしょう。実際、医療の効率化とか言って病院に
株式会社化の導入を進めてらっしゃる方(目的は金儲けみたいですが・・)もいますから。

ただ物(製品)を対象とするあなたの業種とは違って、我々は人間を対象としています。
物(製品)をいかに効率よく生産し歩合を高めるかを目的とするあなたの仕事は、工場に
合わせて生産しているわけでラインから外れる物は初めから想定してないでしょう?

医療は対象自体が元々個々バラバラな上に病んで異常状態です。似たような事があるので
一般的な道理はありますが、同じ事はひとつもないから実際は医療者は個々に対応する
しかない仕事です。ですからあなたの業務で当然の事が医療でも当然とだ言われたら
我々は冷静な対応は出来かねます。
303名無しさん@5周年:04/08/23 17:05 ID:CkC2KsFD
>初日の外科医の誤診(誤判断)により、
付加価値の高い作業をすべき小児科医及びスタッフに
高い負担(過労)をもたらし、また、時間が失われました。
初日に悪化の前に適正な処置がされていれば、入院はしても、
小児科医師はそれに3日も振り回されなくてもよかったでしょう。
これは大きな無駄ではないでしょうか?

1.この無駄を省くために小児科医(全専門医)を毎日当直させればいいのか?
2.それとも専門医以外は受診拒否すればよいのか?
3.何でも診れるスーパードクターを養成すればいいのか?

1.3はそれなりにコストがかかるよ.2だって結局たらい回しが起こるよ.

>あるいは、まず、専門外医が診断出来る症状と出来ない症状を層別に分けることにより、
出来る部分については専門外医でも診断の信頼性が保証される。
このような施策は、製造業では多機能工化といいます。
当直中に患者を振り分ける当直医が必要だね.

304名無しさん@5周年:04/08/23 17:06 ID:hyzewIDO
【韓国】日本の民主党訪韓団、ウリ党の辛議長と会談(在日韓国人に一日でも早く地方参政権を) -朝鮮日報.[08/17]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092737139/

 ヨルリン・ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長は17日午後、永登浦(ヨンドゥンポ)党舎で
訪韓中の鳩山由紀夫秀議院議員ら日本の民主党議員団と会談し、韓日両国の若い
政治家同士の交流拡大を強調した。

 辛議長は、「韓国に若い議員が多く登場し63%が初当選議員で、日本の民主党も
75%が初当選で両国の世代交代が大きくなされた」とし、「両国間の交流窓口が弱くなった
のは事実だが、若い議員の交流と協議チャンネルを構築することが必要だと考える」と述べた。

 日本通として知られる盧顕松(ノ・ヒョンソン)議員は、「両国が北東アジアをリードすパートナー
となるべき」とし、「日本が責任ある行動でアジアから尊敬される国になることを望む」と
靖国神社参拝など歴史問題に関する日本政府と政界の対応姿勢を遠回しに指摘した。

 鳩山議員は訪韓議員団11人に含まれている韓国系日本人の白真勲参議院議員に言及
しながら、「白議員が堂々と韓国人の血が流れていることを明らかにして当選したことは韓日間の
新たな関係が形成されていることを示すもの」とし、「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を
付与しなければならないというのが我が党の政策」と述べた。

 鳩山衆議院議員はまた、「歴史を正しい目で見ながら日本がアジアで尊敬される国になれる
よう努力したい」と述べた。チョソン・ドットコム 韓国朝鮮日報
305302:04/08/23 17:08 ID:u8Swz0VV
ただ、先般の「医師が専門外で責任が負えないなら他へ回してくれ」は同意します。
実際、自分は専門知識がない自分が判断するのは患者さんのためにならないと考え
今まで専門外(特に小児科)は例え軽い疾病でもそうして来ました。ただ仕事上、医者
一個人で判断出来ない事もあります(公的病院やある種の私的救急病院は断れないし
他に回せない・・経営者や議会がうるさいため)。

件の外科医の対応や言葉が本当に貴方の言われる事で間違い無いならちょっと?ですが。
306名無しさん@5周年:04/08/23 17:08 ID:OYB8x702
>>299
今本当に小児科医少ないよ。
俺の母親52歳で小児科やってんだけど、
医師会では若手ってよばれてるもん。
307302:04/08/23 17:16 ID:u8Swz0VV
以前は、小児は小さい大人ではないとは小児科医からさんざん言われました。
確かにその通りと思って小児(乳幼児)は極力診ないようにしていました。

それが今のような時代になってから厚労省や小児科学会が内科医に最初掛かる
事を勧めていますから、時代も変わったなーと思いますがもう後には戻れません。
今から専門知識は入れようがありません。形を変えたインターン制度が始まって
いますが恐らく効果はないでしょう。小児科に入って現実を見て辞めてった人達が
最初から入らなくなるだけですから。
308名無しさん@5周年:04/08/23 17:17 ID:2OCWZPLo
いやーなかなか香ばしい方が活躍してますな。
しかも、まさに今日の小児救急医療崩壊を作った元凶みたいな方が降臨されてるとは。(藁

>初日の外科医の誤診(誤判断)により、

こんなDQNな事を主張し続けてるわけね。
夜に軽い気管支炎で、明け方に重症化することもあるって事が全く理解できてないらしい。
子供の気管支肺炎でオニのクビでもとったように他人の責任追及ばかりあげつらってる親。
子供が可哀想でつね。 2ヶ月なのに。親に小児科医探してもらえなくて。

まあ、こういうDQN親がいる限り、非小児科医の俺としては、

  小 児 救 急 は 診 ら れ ま せ ん  

ま、そういう事。
309名無しさん@5周年:04/08/23 17:43 ID:uRBsNVYB
まあまあ。受診経過がどうあれ、子供さんに将来障害出るかもしれないって事が
彼の人にこんな発言をとらせてるって事ぐらいは医者ならわかってあげないと。

ただ、彼の人が実際に行動を起こすならもう何も言えないが・・・。
310_:04/08/23 17:49 ID:n/waGwSs
まーアレだ、社会全体が「余計な善意はかえって迷惑」っていう風潮になったんだから
それに合わせて制度を変えるなり完全撤退するなりしないとダメだって話だね。
311名無しさん@5周年:04/08/23 17:58 ID:pV5GDwLt
坂口さん、もうちょっとなんとかしてくれないかなあ・・・。
なんかあの人結構医者に同情的名発言してたよ。
確かあの人元医師なんだよね?
312名無しさん@5周年:04/08/23 18:11 ID:iEZ/isdb
病院は工場じゃないんだから、218の言ってることは素人のトンデモに聞こえる
がな。
313名無しさん@5周年:04/08/23 18:22 ID:TQ4ObcRh
まあ、200番辺りからこっちのレスをざっと読めば、
一般のお母ちゃん達にも夜間突然の高熱なんかの時に、
今までなら小児科が見つからなければ
他科でも小児を診られる医者がいればちょっと診てくれたのに
最近はどこでも門前払いになった理由とか、
そもそも小児科の救急を診てもらえる所が見つからなくなった
とかの理由の一端が理解してもらえるだろう。
314学生:04/08/23 18:23 ID:6htAOwA8
いや、僕としては本を読むよりもよっぽどいい勉強の機会です。
218さんのような他業種の方からの指摘は、新しい発想のきっかけになることもあると思います。
現場の先生方からの説明を聞くことが出来て問題がよりよく理解できましたし。
ただ今回のケースは、もし本気で現状の改善を望まれているのでしたら、
場違いで筋違いだと僕には思われます。
その外科医の方の説明・発言など詳しいところにもよりますが。
あくまで「誤診」であったと主張される根拠はどんなところでしょうか?
他院の小児専門医・外科医が「誤診といえる」と判断されたのでしょうか?
もしそうなら実際に訴訟を起こされていますか?
ぜひ後学のためにお聞かせください。

315名無しさん@5周年:04/08/23 18:32 ID:VMzvtRGO
夜中
・熱も38度程度
・呼吸も異常はなし
・顔色が悪い
・元気がない

明け方
・さらに顔色が悪くなった

とりあえず出てる情報はこんだけだな
316名無しさん@5周年:04/08/23 18:49 ID:DgrxOSCm
まぁ,DQNな親になに言ってもはじまらないが,
それにしてもその病院,SpO2ぐらい計れなかったのかね?
317名無しさん@5周年:04/08/23 19:17 ID:Ketnbr6z
病院によっては、当直の業務を午後10時から午前2時までと2時から朝6時まで
内科系と外科系の医者で分担することがあります。
どっちをとるかはジャンケンで決めたり、年配若輩で分けることもあります。

外科系の医者が担当の時間帯に小児を診察したのでわ?

最近は、こんな感じの子供の親が増えたので外科系の医者が嫌がるので内科系、外科系
別々でやってますが。
望んでというより必要に迫られてという感じですね。それだけ深夜に小児を連れてくる親が
増えたというとこでしょう。

近隣の地域から車でくる小児の患者が増えてます。きっと断られているのでしょう。
こういうのはなんとかするべきでしょうが、自業自得な部分もありますね。
318小児貝:04/08/23 19:25 ID:fvr3BJUL
>218
ナンだろ?経過からは細気管支炎かな?
だとしたら小児貝でも初診時に診断するのは難しいね。
この手の病気は急激に呼吸困難を起こすので予測できないッス。
319218:04/08/23 23:16 ID:VkOyba8C
多くの本音の意見をうかがうことができました。
>301
>日本の医療の値段は、アメリカの1/5
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html
を読むと、以下の三つのことがわかります。
第一に医療費のGDP比率は
日本 7.8% 米国 14.6% であり、1/2である。
(1/5の根拠は分かりません)

第二に米国の医療制度は世界的にみて特殊であり、
比較対象としてふさわしくない。

第三に米国をのぞいた各国のGDP比率は
5.9〜9.7%であり、国際的に日本は特に優位とは言えない。

>あなたの作ってるもの、今の1/10の値段するよう努力してみて
私がある業務を引き継いだ時、改善によって5日かかる業務を半日まで
短縮したことがあります。だいたい1/10です。
また、他部署を改善指導する時においても
作業時間の1/10化をターゲットとしています。
ましてや、今まで効率化を図る風土がない業種だと手つかずのまま
山ほど効率化の余地は残っていることでしょう。
320名無しさん@5周年:04/08/23 23:22 ID:LXVEO+D9
>>319
あの安かろう悪かろうのイギリスですら7.7%もかかってるのか。
日本の7.8%ってコストパフォーマンス良すぎだな。
321名無しさん@5周年:04/08/23 23:38 ID:P8LlG4SR
で、218は結局何が言いたいんだ?
工業と医療を無理やり比較して何になるんだよ?
「日本の医療は非効率的であり、その犠牲になっているのが子供を持つ
若い親たちであり、夜間受診率の高さをもって最近の親を批判するのは
お門違いだ。」ということかな?

あと、「218自身が最初に小児科専門医が当直している病院を探すという親としての責務
を果たしていないのではないか?」という問いに対する答えはどうなっているんだ?
322名無しさん@5周年:04/08/23 23:40 ID:cH5WLJi+
深夜に市民病院に子供連れて行くとDQN扱いされるのか。
こんなんだったら、本当にヤバいときは夜中でもたたき起こす代わりに
常時いくらかお金を払うホームドクターの契約とかないかな。
323名無しさん@5周年:04/08/23 23:50 ID:0cSHeq1k
おばあちゃんに電話してみよう。
324名無しさん@5周年:04/08/23 23:51 ID:SYKc8HzY
あらま、まだご立派なご高説を披瀝し続けてるんですか。
対GDPなんてご大層なものを引き合いに出されてますが、
結局この辺はスルーなんですね。
    ↓
227 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/22 23:31 ID:IDIUJkOR
>>218
私も子供を持つ親ですが、2ヶ月の乳児なら小児科医の診察を受けるのが常識でしょう。
DQN親と呼ばれても、不安がある状態なら小児科医の診察をお願いするか、
そこで受けられないなら小児科医のいる病院を探してでも受診するべきじゃないんですか。
ご自分も不安を感じてられたようですし、どうして専門以外の素人に毛の生えたような
当直医の言う通りにしたんですか?
子供さんに万一の事があったとして、仮に責任が病院にあるとなっても
お子さんの状態は取り返しがつかないわけだし、さっきから拝見していれば、
親として子に対してあまりに無責任なように感じましたのでレスしました。
他人の責任だったらそれでいいんですか?
私だったら文句を言う前に小児科医を探します。(実際そうしてきました)

244 名前:227[] 投稿日:04/08/23 01:27 ID:kVR1smBf
>>239
だから、それも含めて、小児科医を捜すのが親の常識だって言ってるんじゃないですか。
どうしても他人のせいにしないと気が済まないんですね。

患者ー医者 関係の責任はきびしく追及するくせに
子ー親 関係の責任は他人任せですか。
325名無しさん@5周年:04/08/23 23:57 ID:N+QdjXn+
誰かも言ったが医療はオーダーメイドなんだぞ。
無駄を省くにはどうすりゃいいんだ?
医者を増やすか?医者育成に時間と金をかけるのか?規格外を切り捨てるのか?
326名無しさん@5周年:04/08/24 00:00 ID:4Y9EXS32
乳児死亡率はまだまだ日本は低い
昔は10人子供を作れば3人くらいは成人前に死んでいた
つまり、子供というのは自然に任せればそれくらい死ぬもんなんだよ
それを今の医療がこのくらいの死亡率に抑えてるんだ。
それでも死亡率0なんて不可能。
夜間の急変にすべて対応しろというのは 非効率
327名無しさん@5周年:04/08/24 00:01 ID:34seU1nt
無駄を省くには、一般的な製造業は規格外を切り捨ててるんだろう。
医療でもそうしろと言うのか?
328名無しさん@5周年:04/08/24 00:06 ID:zWOq8aSC
冷たい言い方だとは思うが、326の言うとおり。
日本の乳幼児死亡率は世界一低い。
小児医療は少ない予算の中で赤髭精神で頑張ってきた。
これ以上小児科医の負担を増やし、それで満足しないってのは
我侭ではないか?
329名無しさん@5周年:04/08/24 00:08 ID:fsxR4yDE
なぜ小児科医が少ないのだろうか。

答えは簡単、儲からないから。

定期的かつ何度も何度も金を落としていく老人にくらべ、
子供はすぐ治ってしまうし単価も安い。
金ヅルとしては最悪だからだ。
330ドキュソルビシン:04/08/24 00:09 ID:0ToyL6Ix
>319
うんうん。アメリカの医療が特殊だというのはその通りですね。
じゃあ、日本とほぼ同じだけの医療費を使っているイギリスの医療を見てみますか。

1)http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/031001/news031001_4.html
2)http://www.seasoning.jp/seasoning0510.html
3)http://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/aande.html

1)によると救急外来を受診する患者のうち6%は12時間以上外来で待ってるのね。
2)3)は日本人の体験記。

2)では吐き続ける子供が救急外来で3時間待って、ポカリの粉末っぽいのを渡され、
帰って飲ませてみたが効かず、もう1回病院受診すると4時間待って、やっと小児科医に診てもらってます。

どうかな?日本の救急と比べてどうでっしゃろ??
331ドキュソルビシン:04/08/24 00:14 ID:0ToyL6Ix
でもね、一番困るのは何かというとですな、218さんが、
「やっぱ一般病院ではだめだ。子供は小児科のあるとこじゃなきゃ」と学習してしまう。
で、子供が8歳位になった頃、夜10時の37度8分の発熱を小児救急外来に連れてこられることだと思いますよん。

そういう方こそ、小児救急を悲惨な状態にしてる主な原因のひとつなのでは?
332名無しさん@5周年:04/08/24 00:16 ID:fsxR4yDE
医者もビジネス(どんなに法に触れても金を儲けさえすればよいという考えを商売、ビジネスと呼ぶ)
である以上、金持ってない客を治したくはない。

歯医者も、やろうとすれば数本まとめて治療できる。
脆くなるだのなんだのどこの教本にも載ってないようなウソをつくのは
実情は「なるべく長引かせて金を儲けたい」のだ。

医者になるのは「人を助けたい」というような考えがあってのことではない。
それは野口英世だけ。

「医者はモテる」「金儲かる」
それのみ。だから、医療ミスというくだらない違法行為が多発するわけだ。
333218:04/08/24 00:17 ID:8urWPUwp
>302
>同じ事はひとつもないから実際は医療者は個々に対応するしかない仕事です
たしかにルーティンの度合いが低いほど効率化は難しくなります。
切り口を変えて、看護士の業務をターゲットにしたとすると、
例えば、看護士の業務を効率化することで同じサービスを維持しながら、看護士を3人削減できれば、医師を1人増やすことができます。
処理量が同じであれば医師一人当たりの負荷を減らす事が出来ますし、
コスト(人件費)を変えずに医療の質を上げることも出来るでしょう。

「不可能だ」と思う人は当然100年かかってもそれは不可能でしょう。

>あなたの業務で当然の事が医療でも当然とだ言われたら
少なくとも、整理整頓清掃などは物作りの基本であり、
あらゆる業界でも通用すると思います。

>我々は冷静な対応は出来かねます。
まず言える事は、本質的に人間は変化を嫌う動物である。
従って業務改善は、ワークフローの変化を伴うから、嫌われ抵抗に合うのが普通です。
その本性はブルーカラーも、高い教育を受けた医師も変わらない、
ということだと思われます。
334名無しさん@5周年:04/08/24 00:25 ID:lAjiYyEJ
218の親は激しく規格外ですな。精神科入院施設にどうぞ(w
335名無しさん@5周年:04/08/24 00:27 ID:+eUCvYye
小児科医は精神科医を兼ねる必要がある。
赤ん坊が夜泣きをして、育児ノイローゼの母親を病院に連れてきたようなケースが多い。

病気なのは、子供ではなく親の方だ。

子供を診察するふりをしつつ、親のカウンセリングをしないといけない。
困った時代になったもんだ。
336名無しさん@5周年:04/08/24 00:31 ID:fsxR4yDE
余計なことはするべきではない。
どこの会社でもそうだろうが、関係のない部署に行って
手出し口出しなどしてはいけない。

それと同じように、どこの親が育児ノイローゼになって虐待を始めようが
そんなことは赤の他人のことだから知ったことではない。
それで子供が死んだ、親は逮捕された、だからといって金が儲かるわけではない。
むしろアホが減ったと喜ぶべきこと。
337名無しさん@5周年:04/08/24 00:32 ID:YJqSmHa9
>>333
医療の質を上げるのは不可能に近いでしょ。
なんせ医師が根本的に足りないんだから。
いくら金があっても医師がいなけりゃどうしようもない。

アクセス、質を維持したいなら、利用者のモラルを向上させるしか道はない。
338名無しさん@5周年:04/08/24 00:35 ID:zWOq8aSC
>例えば、看護士の業務を効率化することで同じサービスを維持しながら、
>看護士を3人削減できれば、医師を1人増やすことができます。
それは君の脳内仮定であり、現状は無理。

で、君の親としての責務に対する疑問への答えは?
339名無しさん@5周年:04/08/24 00:38 ID:GII8FfeI
>333
まぁ、厚生労働省に人減らしで医療費削減しようって意志があまり無いからな。
で、現状のまま人減らしの方法を考えてみると、まず看護婦数は看護配置基準って
奴があって減らせないのよ。本当は介護施設でベネッセ介護2級がやってる仕事と
殆どかわらない業務も多々あるんだがね。
医師も人員配置基準満たせなくなると保険料減額だから現状では無理。
薬剤師は今じゃ薬価差益なんてほとんど無いから、院外処方にして
薬剤師の首切るのは常識。
あと減らすとすると事務なんだけど、まともな病院なら既に窓口業務は
ニチイ学館とかに外注してる。

340218:04/08/24 00:49 ID:8urWPUwp
>314
>あくまで「誤診」であったと主張される根拠
2つあります。
(1)私たち夫婦から見て、顔色、呼吸、様子が異常であると思いました。
 ところが、当直外科医は外見と聴診器だけで、異常なしと判断しました。
 少なくとも血中の酸素濃度ぐらいは測定すべきではなかったでしょうか?
 指先にセンサーをテープで取り付けるだけで、数分でデータが取れるのですから。
(2)主治医(小児科医)から入院2日目に
 「入院当初の炎症の度合いから、夜間診療の時点で兆候があったものと
 思われる。われわれが診ていれば、即入院処置をしたはず。申し訳なく思う。
 今後このようなことがなくなるよう改善していきたい」
 との説明を受けた。
また、誤診と言ってよいかどうか分かりませんが、
外科医は次の落ち度があると思いました。
(1)判断能力がないのに、判断を下し、それが間違っていた。
(2)判断能力がない上に、必要な検査(血中の酸素濃度)を行わず、
 自ら判断材料を増やすことを怠った。

>実際に訴訟を起こされていますか?
後遺症が残れば、当直医に対して起こします。
当直医の落ち度によってもたらされた当方の損害を主張し、
しかるべく補償を要求します。
341名無しさん@5周年:04/08/24 00:52 ID:4Y9EXS32
結局効率化すると言っても 人数も料金も法律で決められているのよ
個々の道具も安全基準がほかの道具と桁違い 値段も桁違い
ありとあらゆる過程に規制がある

こんな状態で効率化するのはとっても難しいと思う
アメリカが一番進んでいるが、「この病気にこの薬を使うな。非効率的だから」なんてことまで保険会社が口出しして 結構人が死んでるらしい。 効率的にはなったらしいが
342名無しさん@5周年:04/08/24 00:55 ID:MXWzvgCi
日曜病院に行ったら子どもだらけ
1時間以上診察室で泣きっぱなしの子がいた
あの子大丈夫だったんだろうか
343名無しさん@5周年:04/08/24 01:07 ID:YJqSmHa9
>>340
あなたはどっちが正しいと思う?
1、専門外が無理して夜間小児救急を行う
2、夜間小児救急の縮小

俺は失敗より成功の度合いが大きければそっちが正しいと思う。
医療行為なんて確率の問題なんだから。
344名無しさん@5周年:04/08/24 01:08 ID:+kX4tOww
効率化っていうのは、採算の合わない事業をやらないことが、一番の効率化なんだよね。
小児科救急をやらずにすめば、最大最強の効率化だし、
複数の病気を持っている患者、介護のより必要な患者への対応を辞めることも効率化。
診療報酬の低い病気で、手間ばかりかかる老人も排除したいね。
何もかもを切り捨ててOKと望むのならば、そうすれば?
345名無しさん@5周年:04/08/24 01:21 ID:EDWji9T5
医療はもう切れる所が無いとこまで来てるのよ。
そこへ来て、看護師を減らせだのなんだの、アフォかとヴァカかと。

建設予算を医療に回せ。
ドカタは市ね。
346名無しさん@5周年:04/08/24 01:30 ID:YJqSmHa9
>>54
何いってんの?
ソフトバンクやKDDIも役人頼みだよ。
この業界は総務省のさじ加減でいかようにでもなるんだから。
みかかが何か新しいサービスをすると、その二社は必ず“認可するな”って大反対する。
347名無しさん@5周年:04/08/24 01:35 ID:PeskKNBV
>>340 アホ小児科医による家族への煽りがあったわけね。
まともな医師は他医の批判はしないよう躾けられている。
「後医は名医。」という格言がある。
後で診て症状がどんどん出揃うほど、診断は容易くなる。
家族の医療不信を煽る言動をした、その小児科医はドキュソ。
俺がオーベンなら殴って躾けてると思う。
「小児は急変するもんなんですよ。仕方がない。これが小児疾患というもの。」
などうまく患者家族に説明するのは基本中の基本。
348名無しさん@5周年:04/08/24 01:35 ID:CBYvmjA0
なんか香ばしい方がおられるようだが、工業の効率化を医療にも適応出来ると
考えている所がまず痛い。
自分の知識に得意満面のようだが、医学界てのは、あなたより遥かに知能が
高い人間が集まっているのよ。
で、結局の所、小児救急が破綻しかかっているのは、さんざんガイシュツの様に、
医療資源が限られているのに、アクセスを容易にしてきたため。
限られた医療資源以上には、どんなに効率化しようともサービスは提供出来ない。
整理整頓が、夜間救急の充実にどうつながるのか?
風が吹いたら桶屋が儲かる、ってことか。

まあ、こういう事例があるから、萎縮医療がますます進行し、小児科は絶対に
診ない、という医者が増えていくわな。
349名無しさん@5周年:04/08/24 01:38 ID:7LwpylGC
小児科医の叔父から聞いた話
・37度の熱で救急に駆け込んでくる。勿論1世帯全員。
・両親子供は茶髪にジャージ。ウルフカットが流行っている。
・病院に来ているのに何故か待合室で元気に走り回る子供。
・保護者は大声ケータイ、煙草プカプカ。子供にはお菓子を与える。ガムは標準装備。
・「ウチの子を一番先に診て下さい!」と要求してくる親。指先がちょっと切れただけだろ…
・なんか体の調子が悪いというだけでQQ車
・「大したことないですよ」と帰すと「悪くないわけないだろ!もっと良く診ろ藪医者!」と怒鳴り込んでくる一家。
・一睡もせずに連続勤務1週間は当たり前。ネタにもならない。
・昼になんで来ないの?→「仕事がある」「こっちの勝手だろ」
・「訴えるからな」の文句は標準装備。
・何故か殴りかかってくる親。
・本当に緊急に治療が必要な子供は一夜に数人。
>>218みたいな親は「ハイハイ」が一番らしい。
350名無しさん@5周年:04/08/24 01:42 ID:n/eoY+6U
どうでもいいことなんですが、

俺が住んでる街はなぜか、小児科がやたら増えてんですけど、

どういうこっちゃ、街がなんか税制とか優遇してんのかなぁ?

じい、ばあ系の福祉関係は分かるとして、小児科が増えるってのはどういうこっちゃ?

なぞである。
351名無しさん@5周年:04/08/24 01:44 ID:CBYvmjA0
>>350
そりゃ、疲れ果てた小児科勤務医が当直のない開業に鞍替えしているだけでは?

こうして、残された勤務医はより疲弊して行く。
352名無しさん@5周年:04/08/24 01:45 ID:8LtG0tFO
つーか子供って土日、夜間に限って熱出すよね。
ちんちん腫れて高熱でた時は救急で行った方がいいと
本に書いてあったので救急で行ったけど。深夜に。
あと41度の熱出して水分取れなかった時も。非常識?
353名無しさん@5周年:04/08/24 01:46 ID:m5Uh8d07
>>352
41度は来ていいよ。
354名無しさん@5周年:04/08/24 01:47 ID:zPyjXyS/
ナイトホスピタルもう一回やってくれ
乳がん検診のシーンも!
355名無しさん@5周年:04/08/24 01:52 ID:J55cqKCo
小児科を標榜していても小児科医とは限らない。
356ドキュソルビシン:04/08/24 01:59 ID:Voc28J0c
>340

>(1)判断能力がないのに、判断を下し、それが間違っていた。
>(2)判断能力がない上に、必要な検査(血中の酸素濃度)を行わず、
 自ら判断材料を増やすことを怠った。

うーーん。なんか違うなぁ。

救急外来でまずやることは、今すぐ専門医に送るべきか、明日の朝まで見ても大丈夫か、の判断なのよ。
その意味ではこの外科医は「専門医に送る必要なし」と判断したわけで、この判断を下すこと自体は正当な行為。
勿論それが正しいか間違いかは別の問題だけど、内科医が能力もないのに「緑内障ですね」といって薬を出したとか、
手術をしたとかいうのとは根本的に違う。

だから
(1)は「判断を下したが間違っていた」と主張すべきだし、
(2)は「その判断(=現時点で専門医の受診必要なし)をするためには、酸素飽和度を測ることが必要であった」
と主張すべきでしょう。

で、(1)に関しては、本当に間違っていたか?つまり、予期しえない変化がその後起きたのではないか??などが問題になるし、
(2)に関しては、何故必要なのかということをその時点で手に入る情報、つまり、
「2ヶ月で、38度の熱で、親から見て元気がない子供を、専門医の受診が必要か決定するには酸素飽和度を測ることが必要である」ことを示す必要があると思うなり。


357名無しさん@5周年:04/08/24 02:03 ID:8LtG0tFO
子供の病気辞典とか見てると悪い方に悪い方に考えちゃう。
稀に死亡することがあるとか手遅れになると後遺症が残るとか。
だから少しでもその疑いがあるとすぐ病院に電話かけてしまう。

358名無しさん@5周年:04/08/24 02:14 ID:Jt4rzdXB
お熱、腹痛などはまだよしとして、深夜3時に1こ2この湿疹を診てほしいとご来院するのは勘弁して欲しい。
そういう非常識な人たちが当直医のモチベーションを食い尽くしている。
359名無しさん@5周年:04/08/24 02:16 ID:NeELrQY8
お邪魔します

218さんがいう外科医の先生は、
最終的な診断に対して言うならば、
結果的に判断が間違っていたということになります。
しかし、外科医の先生はあくまでも
時間外の「当直医」です。
判断能力がないのに判断を下し、それが間違っていた、
とおっしゃるなら、例えば
「今のところ大丈夫だと思いますが、自分は専門外なので
 翌日小児科医にも診てもらって下さい」
という言葉があれば、判断が正しかったということになりますか?

それとも、「自分は専門外なので診れません」
と218さんに出直していただくことが正しかったということでしょうか?
360名無しさん@5周年:04/08/24 02:33 ID:/0gNJdpv
218は神経質なんだと思う。

やっぱり、日ごろから、夜間に小児科医のいる病院をリサーチしとく。
医学書を手元に置いておく。雑誌(ペーパ-)を年間購読しておくくらいの
対応していた方がいいと思う
361名無しさん@5周年:04/08/24 02:37 ID:PIlP1//U
>>360
そこまでするなら医学部に入って医師免許取ればいいじゃん。
362名無しさん@5周年:04/08/24 06:23 ID:xW6AH7EL
>>340

ほんとかうそかは知らないが、ほんとならこの外科医は二度と小児を診ようとは
思わないだろうし、内科医も小児医を信じきれなくなる。
小児科医が当直医を非難することは普通はないわな。
363名無しさん@5周年:04/08/24 06:44 ID:diupHvzM
第一線で患者診てる医者は負け組ですよね。
364名無しさん@5周年:04/08/24 06:54 ID:2bQ7FoAr
ようするに>>218は、専門外なら小児科医へ紹介書を書いてくれか、小児科医を
呼んで欲しかったんだろ。自分たちは小児科じゃないと知っていたけど医者だから
なんとかしてくれると思ったのに様子見ていいよと言われたけど、翌日悪化した。
入院した先の小児科医も自分たちの治療のせいで後遺症が残ったとごねられては
困るから当直医が診断ミスをしたと言ってしまった。で、親にしてみれば信じていた
医療機関に自分の大事な子供を台無しにされたということで涙ながらに訴えてやると。

毎度毎度のマスゴミの茶番劇シリーズじゃねえか。
365名無しさん@5周年:04/08/24 07:49 ID:yOQBrVp+
>>363
そうそう、上の医者で当直免除とかになった連中はもう二度と当直やりたくないと
言ってるし。
地方で医者の数が減ってるのにこんな感じだから地方の病院の若手医者の
当直回数がどんどん増えてる。
下っ端の自力でどうしようもない医者はあきらめるが、中堅の医者は地方を去って
開業するなり、都会へ戻るなりして誰も地方へ行かない。
よって地方の当直救急医療はますます寒い状態になっている。
366名無しさん@5周年:04/08/24 07:59 ID:INPAwBOn
>>360
>218は神経質なんだと思う。
いや、こんな人は増えている。その考えで小児を診ていたら痛い目にあう。
医療関係者にとっては、夜間救急は応急処置。
病院によって違うだろうが、検査などほとんどできない。
一方、患者は日中と同じ対応(検査、処置)ができると思って、その対応
を求めてる。
自分の身が大事なら、専門外は診ないこと。
367名無しさん@5周年:04/08/24 08:03 ID:yOQBrVp+
>>366
同意
368名無しさん@5周年:04/08/24 08:05 ID:INPAwBOn
しかし、なんで一般人は夜間も日中と同じ体制で診察を受けたいなら
もっと医療に金をかけようと言わないのだろうか?。
逆に、218は効率が悪いからだと逆に医療費を減らせとでも言いたいようだ。
医師7人の病院。小児科医1名だと1週間に1日だけ小児科の当直。
毎日小児科医に当直して欲しいのなら7人の小児科医が必要=医療に金をかける
そう考えるの医療関係者

一般人は、その1人の小児科医が毎日当直すればいいでしょうと考えてる。

小児医療や救急医療が崩壊してようやく気づくのだろう。
369名無しさん@5周年:04/08/24 08:14 ID:yOQBrVp+
>>368
思うに、夜間診療というものをちゃんと医者の夜勤という形態で進めず、
当直医のボランティア精神に頼って戦後ずーと来ちゃったというのが問題。

小さめの民間公立病院なら専門外は診ませんで通るかもしれないけど、
10万人ぐらいの市民病院だとまず政治的な理由から断れないでしょう。
(いくら現場が限界を訴えても、院長は議会のいいなりなので、診るだけは診ろと)

親にしたら専門外でも怪しいと思ったら小児科医にコンサルトすればいいでしょうと
言いたいのでしょうが、実際には夜中に小児科医に来てもらったら、翌日、当直医が
小児科医に「夜中呼んですみません。」と謝っている裏の事情をしらない。
下手するとつまらないことで呼んだりするとしばらく口を聞いてくれないこともある。

小児科救急医療はもうだめですね。根本的に予算つけて医者の夜勤診療を制度化
しないと。今は勤務医が悲惨ですがその内当直の内情暴露するマスコミが出てきても
おかしくないと思うのです。(その方が視聴率とれるぞ)
370名無しさん@5周年:04/08/24 08:47 ID:eJs2eKWd
うちの子が小さい時にお世話になった町の小児科医は
「病気かどうかを判断するのは医者の役目だから
ちょっとでも様子がおかしかったら遠慮無く来い!」と
言ってくれたが
今考えると、もの凄く良い医者に恵まれていたんだな

これが経済大国だハイテクだ先進国ニッポンの実態か・・・
官僚や天下りどもが湯水のように無駄遣いしている金を回せば
かなり改善されそうな事だと思うんだがな
少子化対策には官僚どもの金を回すのが一番手っ取り早いだろ
371名無しさん@5周年:04/08/24 08:51 ID:AJcXfZ6/
>>59
レジうちはバイトだから、忙しくなっても給料一緒といってみる
372名無しさん@5周年:04/08/24 09:19 ID:9ydxohoW
>>370
そういう開業医さんばっかりだといいのだが。
救急外来で夜中くる小児のうち半分とはいわないが3割ぐらいが、昼間に
小児科の開業医を受診してたりする。
薬もちゃんともらってたりする。

けど1回飲んでも熱が下がりませんとかいって救急外来にくる子供の多さよ。
開業医さんに連絡したのですか?というとしたら留守番電話だったとか、
市民病院行けといわれたとかばっか。
373あほ:04/08/24 10:15 ID:9AsBf/qw
>>372
でも現実は
>>306だったりする。
いい開業医をDQNが磨り潰した結果
DQNが病院に溢れたのが現状では。
374名無しさん@5周年:04/08/24 10:25 ID:2Q3udfp5
小児科開業医であります。(今カルテが途切れました)

20年前開業当初なら、夜診て、その後の経過がどうあれ、とても感謝されたものだが、
今は、相手によっては、恨まれる。
また、夜も診るなんて評判が広まったおかげで、
夜の電話が増える、増える。

危険と感謝、意欲の天秤が数年前から 危険に傾き、今は留守番電話です。
おかげで、ようやく家族とふれあい、趣味の時間がやっととれて(50代にして)、
今は英断だったと思っています。

夜の診療を続けて、くも膜下出血で倒れた先輩、離婚した後輩の女医さんも知っています。
「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを」が大事ですよね。
375372:04/08/24 10:33 ID:9ydxohoW
>>373
私の言いたいのもその点。悪貨が良貨を駆逐したんじゃないかと。

>>374
お疲れさんです。医者が死んでも誰も感謝してくれませんからね。
376名無しさん@5周年:04/08/24 11:17 ID:7UYP2QpW
一内科医です。小児科(特に乳幼児を主)の先生方にお聞きしたいんですが・・

218さんの一番の懸案は 2ヶ月の子供の障害が出るかどうかと思います。
このケースでは cyanosisが出た状態で1-2時間はいたと考えますが、
このくらいだとどのくらいの確率で乳児の脳障害を引き起こすものなんですか?
アバウトでも言えないかもしれませんが、そう言う経験がある先生の意見を
ちょっと聞きたいんですが・・・。
377名無しさん@5周年:04/08/24 11:53 ID:55s7XKoL
>>83の医者だけど、>>266は医者のワガママだと思うよ。

労働組合がないなら作ればいい。
ストができないのは責任感からではなくてめんどくさいからだろ。
 (あるいは悪評が立つのを恐れて)
本当に責任感があれば患者のために医療の改善を目指すのが筋。
それに加えて医療の現実を訴えてもない。
まさか、こんなところで書き散らすことを指してるんじゃないだろうな?
もっともらしいことを並べてはいるが、人任せの
単なるええかっこしいが多いのも事実。

日本の医療者の待遇が最低なのは医者にも責任はある。
378名無しさん@5周年:04/08/24 11:56 ID:NXFwhSIp
>>377
どこを縦読みするんだ?
379218:04/08/24 12:04 ID:F8dIZwoq
>346
>医療はもう切れる所が無いとこまで来てる
入院の付き添いで現場を見ていると、
いくらでも改善の余地があると見ました。
従って、業務の効率UPは相当可能です。
(今まで取組んでこなかったんだから、当然と言えます)

>347
ワークフローや判断基準をガラス張りにすることにより、
業務者は監視にさらされ管理強化につながる反面、
問題が顕在化することで、業務の改善が進むメリットがある。

覆い隠すことに腐心する業界は長期的に進歩が遅れるのでしょう。

>348
>整理整頓が、夜間救急の充実にどうつながるのか?
各部署で統計をとった経験がありますが、
整理整頓の度合いと業務効率上昇、品質不良の低減は
相関関係があります。
これは東南アジア人や高卒新入社員への説明レベルです。

>356
なるほど。
380218:04/08/24 12:06 ID:F8dIZwoq
>368
>なんで一般人は夜間も日中と同じ体制で診察を受けたいなら
>もっと医療に金をかけようと言わないのだろうか?。
(医療機関に小児科医が複数名所属するという前提で)
2交代を制度化にし、深夜時間帯を常勤にすればいいだけの話では?
勤務医は夜間勤務し、昼間は休養が取れる。
患者は24時間専門医に診て頂く事が出来る。
流通、製造業などでは、当たり前の施策と言えます。
そのことにより、特にコストが上がる訳ではありません。
むしろ製造業においてはコストが下がります。
381名無しさん@5周年:04/08/24 12:14 ID:NXFwhSIp
>>380
おまい、そういう考えで子育てすると、脳の後遺症とは関係なく歪むと思うぞ
382名無しさん@5周年:04/08/24 12:19 ID:PuwClcry
>24
そんな態度のバカがいかに多いことか。

そんなら一回の診療に100万ほど置いていけ。ばーか。
383名無しさん@5周年:04/08/24 12:20 ID:kO3YvMI4
>>374
ウチの区の医師会でも「夜間は電話を取るな」と指導しています。
時間外診療に伴う医事紛争が急増しているからだそうです。
ま、その分大学の夜間救急が忙しくなったわけですが。
大学病院の若い医者に、救急患者を練習台にして腕を上げてもらう事も必要だと思います。
384名無しさん@5周年:04/08/24 12:21 ID:55s7XKoL
>>378
おまえらはそういう反応ばっかりで
結局前向きな意見を出し自分たちで行動しないからダメなんだよ。

>>218
> 各部署で統計をとった経験がありますが、
> 整理整頓の度合いと業務効率上昇、品質不良の低減は
> 相関関係があります。
> これは東南アジア人や高卒新入社員への説明レベルです。

だからみなが言っているように、規格外が多いので厳密な生理整頓は不可能。
あんたが改善の余地があると思ったとしても、それは絵にかいた餅。

専門外で手に負えないと判断したら、という言い方が目立つが
そもそも診察を始めて手に負えないと判断できないのも専門外。
その外科医は手に負えないと判断する機会すら与えられてない。

あんたの期待する医療を行うには各専門家を
24時間待機させておかなければならないが
その方が非効率なんだよ。
これまでお互いの科の足りない部分を補って来たという
これまでの効率化はあんたのようなワガママによって否定されつつある。
385名無しさん@5周年:04/08/24 12:25 ID:55s7XKoL
>>380
その考えで行くと夜の当番の小児科医は常に夜だけ仕事をせねばならん。
ある程度まともな給料もらわないとやってられんな。
これまで医者が激安の給料で無理やり当直されていたこと
また当然看護婦も検査も放射線技師も事務も24時間業務になるわけで
その方針は莫大な費用がかかるな。それで効率化?www

聞いてやるから、もっとましなアイディアはないのかよ。
386名無しさん@5周年:04/08/24 12:27 ID:NXFwhSIp
>>383
大学病院じゃないが、今は研修医もトラブルの種になるので救急外来でも何もさせないことが多い。
387名無しさん@5周年:04/08/24 12:35 ID:NXFwhSIp
>>378
>おまえらはそういう反応ばっかりで
>結局前向きな意見を出し自分たちで行動しないからダメなんだよ。

いやあ、すまん。
でも例えばあんたが勤務医の労働組合を作るぞっ!と言って、ちゃんとNGOつくって
「勤務医をこれ以上死なせないネットーワーク」とか名前付けて、HP作って
募金を募ったら、俺ならちゃんと加入するし、お金も出す。

でもそうなったらあんたたぶん首切られるだろ。そしたら開業するしかないじゃん。
開業医だったら日本医師会という日本最大級の圧力団体に自動的に入れるじゃん。
そしたら勤務医を応援する必要もないんじゃないの?
388名無しさん@5周年:04/08/24 12:36 ID:+VomSSjJ
うちの県内では地域の医師会で総合病院を
運営して夜間も対応している地区があるよ。

他の医療圏にも三次救急で、まあ受け入れを断らない大病院が必ず配置されているので
そこそこ心強い。



全国的にみても人口比医師数の少ない当県で
一応、穴の無い救急体制が取れるんだから
各県の衛生部の責任は大きいと思うが
マスコミで叩かれている地域の実情はどうなんだろう。



数年に一回は医者が過労死してる話を聞くので、気楽な物ではないけどね。
389名無しさん@5周年:04/08/24 12:41 ID:rMAAJWww
24時間を三交代で勤務できる医師・技師・看護師・事務のシフトが理想。
週40時間労働厳守で。
だとすると、土日宿直分を合わせて人員を今の5倍にしてくれればいいのでは?
アメリカの病院のいちベッドあたりの職員が丁度日本の5倍。
そうすれば、24時間365日、昼間と同じレベルの医療が受けられるよ。

「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
「1+1=70の精神で戦え」とは東条英機首相のありがたいお言葉だが
「月月火水木金金」で働いても病気との戦争には
物量・補給を軽視した旧日本軍のように勝てそうにない。
390名無しさん@5周年:04/08/24 12:44 ID:NXFwhSIp
この間、NHKスペシャルでニューヨークのどこぞの病院で、ベッド数1200、医者2000人とか
いう病院が出てた。

聞き間違いかな?
そりゃ、ベッド数より多い医者数で運営すればなんでもできるわな。
391名無しさん@5周年:04/08/24 12:47 ID:NXFwhSIp
>>390
NHKスペシャルじゃないや、現代クローズアップだったかな?
392名無しさん@5周年:04/08/24 12:51 ID:LkglRCmw
あわよくば子供をネタに大金を・・・って香具師が減らない限り
夜間診療の充実は難しいな。
393名無しさん@5周年:04/08/24 12:52 ID:55s7XKoL
>>387
おっしゃるとおり。
実は以前、2ちゃんで医師の労組を作ろうという話が盛り上がって
あなたの言うような感じで見守っていたのだが
なんだかんだと言い訳(?)して立ち消えになったので
その方向の話にはつい力が入るんだよ。

ちなみに、必ずしも首になるわけじゃないんじゃないかな?
この場合の主張はどちらかというと院長に対して、でなく
国の医療制度に対して、なのだし。

あと、開業医でないと医師会に入れないわけでもないだろう。
漏れは勤務医の労組を作ることができないのであれば
勤務医はまず医師会に入るべきだと思うがどうよ。

それすらしないのであれば、何もしてないといわれても仕方なくないか?
394名無しさん@5周年:04/08/24 12:52 ID:lswQEM0R
218は看護師3人解雇して医者一人雇うとか、勤務医2交代制にしてというのは
現在の医師数じゃ無理なんじゃないの?看護師だって減らせないぞ.
今の当直医を夜勤扱いする人的金銭的余裕もないのになー.

218は無駄を省く方法を言ってるんではなくて、無駄を省いて
結果として出来ることを言ってるのならわかるんだけどね.


395名無しさん@5周年:04/08/24 12:55 ID:UNWVZ4sr
一家に一冊「家庭の医学」は必要だね。
それでも親からしたら子供の様子が変だったら心配だろうし、
これはよくある「最近の親は昔に比べて…」みたいな論調は的外れな気が。
396名無しさん@5周年:04/08/24 12:56 ID:NXFwhSIp
>>393
よし、じゃあ日本医師会には入ることにしよう。
何もせず不遇を叫んでいても仕方ないからな。
397名無しさん@5周年:04/08/24 12:57 ID:UHVvylwK
>>380
二分化しようにも今より昼間の時間帯の人間を減らすことが出ないくらい人手不足なんですよ。
あなたの言う効率化を図ろうとすると結局増員が必要です。
あなたの言うとおりのことが簡単にできないのはなぜかという観点があなたには抜けているようです。
398名無しさん@5周年:04/08/24 12:59 ID:E7+vbb9X
>>395 まあな。でも深夜3時に蚊に喰われた2歳児を「蜂に刺された!」と
連れてくるのは勘弁して欲しい。

お母さん、Mちゃん痒がってたじゃん。
399名無しさん@5周年:04/08/24 13:00 ID:NsqKswbI
 ばかばかしい。
 医療現場の効率改善が出来ると思うなら、病院にボランティアで
 働いて、実体験してみろ。 
 もちろん、月6回当直、9時から21時。
 当直あけも21時まで勤務。 せめて半年ほどそれをやってみろ。

 218は病気というものを、舐めきっているんだよ。
 いや、病気というものを、まったくわかっていない。不良品と同じように
 考えている。
 おかしいなと思ったら電話1本かけてみる。それができなくて、何が効率改善か?

 おまえは大切な子供が産まれるまでに、こどもの病気の勉強をなぜしなかったんだ?
 なぜ小児科が夜間居る病院を探しておかなかったんだ?
 なぜ使えそうな常備薬を用意しておかなかったんだ?

 おまえは、自分の子育ての適正化効率化がなぜできなんだ?
 書き込みをみてれば、子育ての姿勢に、適正化効率化がみられないのだが?
 泥縄で子育てやって、不測の事態が起きて、悪化してわめくのが効率化適正化を主張する
 人間のやることか? 
 
400名無しさん@5周年:04/08/24 13:01 ID:1hOeKhhK
>>380
中卒でも勤まる製造業のラインと、かなりの専門教育が必要な医療とを
同じレベルで論じるのは、そもそも無理がある。
どうしても医療と工業を比べるとしても、製造ラインでなく修理・
メンテナンス部門を引き合いにだすべきでしょう。
…にしても、やはり無理があるよねぇ。

かりに、夜間、38度を超える熱をだし嘔吐した子供が
かつぎこまれたして、意識はハッキリしてるのか、たんなる風邪なのか、
脳炎なのか、どうやったら「効率のいい」治療をほどこせるんでしょうかね。
デジカメの修理と比べてみてw
401名無しさん@5周年:04/08/24 13:01 ID:unBX++jA
>333、>>379>>380
「少なくとも整理整頓清掃ぐらいは当然」って、清掃は定期的にされてます!! 失礼な!
また業務の動(急変等)と静(通常業務)に対して、少なくとも動の方にはいつでも対応が
出来るよう整理整頓はされています。

それと工場等の現場を知らないから効率化の意味がちょっと理解できないんですが、
効率化という意味は業務の短縮・時間の短縮=コストの削減という事でしょうか?
まあ、ナースステーションでの事であれば、無駄な申し送り・高度に専門化された
医師の調剤・配送・ベッドメイキング等々、ここに来られる医師達ならすべからく
同意しますから挙げてみてはどうですか?
402名無しさん@5周年:04/08/24 13:06 ID:1ffOaV21
>>401 支離滅裂だね。
403名無しさん@5周年:04/08/24 13:13 ID:unBX++jA
いや、書いてる途中でいつも思ってた事がフッと浮かんだんで、つい・・・。
404名無しさん@5周年:04/08/24 13:18 ID:rMAAJWww
>>399 子育ての適正化効率化・・
するどい。その通りですね。素晴らしい正論。
子育ては効率化できないね。
人間相手の効率化は限界があるわね。
よぼよぼジジババが溢れる病院じゃ、よちよち杖歩行を先頭に
廊下で渋滞してるありさま。
405名無しさん@5周年:04/08/24 13:19 ID:aD78gMna
医療を製造業と比較したがっている無茶な人がいるようですが、
無理矢理他業種に喩えれば、
一つ一つ規格の違う製品を大量に修理する修理業でしょうか。
(患者さんのメンタル面や家庭の事情などはすべて無視して、身体的側面だけを見るという前提で)
で、(極一部の例外を除けば)部品の交換も不可能で、修理に失敗すれば刑事罰を受けるわけですね。
このような業態で効率化を一方的にすすめればどうなるかは子供でも分かるでしょう。
国として医療費を何がなんでも削減する方針なのですから、
結局アクセスの制限(患者数の制限)しかないでしょうね。
406名無しさん@5周年:04/08/24 13:21 ID:DzR/RFm6
>>402
いや、まっとうな事言ってるぞ。

もうね、「義務は果たさないけど、権利だけはしっかり主張」する風潮なのよ。
あわよくば、難癖つけて「医療ミスだ!賠償しろ!」と。
マスコミも世論も司法も今は患者側。
407名無しさん@5周年:04/08/24 13:21 ID:INPAwBOn
>2交代を制度化にし、深夜時間帯を常勤にすればいいだけの話では?
>流通、製造業などでは、当たり前の施策と言えます。
普通、交代制がない状態から2交代制にするには人を増やさなければいけない
これは常識でしょう。であれば人件費があがる。
>特にコストが上がる訳ではありません。
矛盾してるでしょう。

そして一番重要なのは、現在の診療報酬制度では、夜間救急医療は
コスト割れの価格=救急医療すれば赤字
普通の企業なら撤退してる。

日本の医療の価格はアメリカの1/5。
これを効率的でないというなら、あなたの作ってるもの、今の1/5の
価格してみなさいよ。
日本が1/5の価格なのは現場の医療関係者が重労働してるから。
408名無しさん@5周年:04/08/24 13:22 ID:55s7XKoL
>>396
あんた聞く耳を持った、すごいいい奴だな。
気持ちは同じだ。共にがんばろう。

>>401
言っていることは分かるが、それは完全公務員化した
大学病院においてだけのことかもしれないなw
409名無しさん@5周年:04/08/24 13:48 ID:544KZm0e
>>399
>なぜ使えそうな常備薬を用意しておかなかったんだ?

2ヶ月の子供に使える常備薬なんてあるの?w
410名無しさん@5周年:04/08/24 14:36 ID:4H15oKAW
だから、218は改善の余地があるところを、具体的に挙げてみろよ。
付き添いの時に見たんなら、出来るだろ。

あと、整理整頓出来る部署がより効率的だったいう結果から、整理整頓が効率化に
つながるという論理は、医学の世界では統計学的に全く相手にされないぞ。
411名無しさん@5周年:04/08/24 15:01 ID:je/bOloE
本来我々の仕事は218のような人を作らないのが目的であって、
常にミスをしないよう気をつけることが大事。
でも今の制度的には平等を重んじるばかりに医療が疲弊しているのも事実。
難しいね。
412名無しさん@5周年:04/08/24 15:03 ID:6HDh3ozz
つか、>>347>>379みたいな返しをしてる辺り、何も理解してないとしか思えない
「身内びいき」とか「隠蔽体質」とかすぐそういう扇情的な言葉につなげようとするんだな
413名無しさん@5周年:04/08/24 15:13 ID:WthbZY9w
深夜帯に来院した患者と親。受診歴なし。
いつものことなんですが、吐き気と頭痛がひどくTIAも頻発してまして
心配なので診てもらえませんか、ときた。
ハァ?TIA?いつものこと?
で、よくよく尋ねたらmoya。
bypas ope、口コミを頼って遠方で施術したと。
洒落にならないので、うちではちょっととお断りして2次救急に回した。
すまんね、ヘタレで。
414名無しさん@5周年:04/08/24 15:16 ID:je/bOloE
>>412
とおりがかりなもんであれだが、自分でも自分はいい医者ではないよ。
医療訴訟に巻き込まれたこともあるしね。脇役なのに中心ぽいポジションになったが。
もう決着はつきそうだけど。
あの訴状という奴に書かれている文章はまさに被害者の想いというか怨念が込められているので
理解とかいうものは難しいのですよ。受け止めてあげるしかないというか、なんというか。

ただ自分にも家族がいるので、この仕事は自分の幸せ半分、他人の幸せ半分を祈ることでしょうか。
個人的には、恥じることのない医療を提供できそうならその患者と関わりますが、
いやな予感がするときや、なにか自分の考えとズレているときは、他人へ放り投げます。
もう仏心は出さないです。さくらんぼ狩りばっかり。
415名無しさん@5周年:04/08/24 15:21 ID:je/bOloE
失礼、218は訴えるかもしれないというだけで、訴えたわけではなかったようですね。
すでに足かけ3日。 延々と医療改革を語る218の脳内にはすでに子(略

324 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/23 23:51 ID:SYKc8HzY
あらま、まだご立派なご高説を披瀝し続けてるんですか。
対GDPなんてご大層なものを引き合いに出されてますが、
結局この辺はスルーなんですね。
    ↓
227 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/22 23:31 ID:IDIUJkOR
>>218
私も子供を持つ親ですが、2ヶ月の乳児なら小児科医の診察を受けるのが常識でしょう。
DQN親と呼ばれても、不安がある状態なら小児科医の診察をお願いするか、
そこで受けられないなら小児科医のいる病院を探してでも受診するべきじゃないんですか。
ご自分も不安を感じてられたようですし、どうして専門以外の素人に毛の生えたような
当直医の言う通りにしたんですか?
子供さんに万一の事があったとして、仮に責任が病院にあるとなっても
お子さんの状態は取り返しがつかないわけだし、さっきから拝見していれば、
親として子に対してあまりに無責任なように感じましたのでレスしました。
他人の責任だったらそれでいいんですか?
私だったら文句を言う前に小児科医を探します。(実際そうしてきました)

244 名前:227[] 投稿日:04/08/23 01:27 ID:kVR1smBf
>>239
だから、それも含めて、小児科医を捜すのが親の常識だって言ってるんじゃないですか。
どうしても他人のせいにしないと気が済まないんですね。

患者ー医者 関係の責任はきびしく追及するくせに
子ー親 関係の責任は他人任せですか。
417名無しさん@5周年:04/08/24 16:43 ID:mpetHrUP
なんかあれだな、介護の現実を分かってない香具師が「がんばればできる!しっかり汁!」とか言っているみたいなもんだな。
「理解できない現実もある」ってーのを理解汁!
418218:04/08/24 16:53 ID:F8dIZwoq
>384
>規格外が多いので厳密な生理整頓は不可能
「規格外」とは?(業務?器具?情報端末?)
規格外の多い少ないと、整理整頓の可否はあまり関係がないと思われる。
意味が分かりません。

>各専門家を24時間待機させておかなければならない
>389
>24時間を三交代で勤務できる医師・技師・看護師・事務のシフトが理想。
問題化している部分だけを2交代制度を取り入れれば良い。
する必要がないのに24時間化を行うのはムダと言えます。
問題と問題でない部分が嗅ぎ分け成らないことが
そのような単純化につながっています。
なにが問題かを察知する感度が低いものと思われます。

>385
>常に夜だけ仕事をせねばならん
従業員ごとに勤務時間帯はある周期でシフトさせます。
どの周期で行う事が最適であるかは、その業務により異なります。

>397
>二分化しようにも...人手不足なんですよ。
>>388
によると、成り立っている病院もあります。
出来るところとできないところを比較することで、
成り立つ条件が明確になると思われます。
医療業界の動向は現場の方が一番察知できるのではないでしょうか?
419名無しさん@5周年:04/08/24 16:54 ID:mpetHrUP
>>417
と>218にいってみた。
420218:04/08/24 17:00 ID:F8dIZwoq
>401
>効率化という意味は業務の短縮・時間の短縮=コストの削減という事でしょうか?
効率化=業務の短縮・時間の短縮
と言えますが、
=コストの削減とは限りません。

効率化の手法としては2つのアプローチがあります。
1. アウトプットの品質を落とす方法。
2. アウトプットの品質を変えずに作業を改善する方法。

2.の場合短時間(低コスト)で同じ品質の物が出来るのだから、
同じコストをかければ、より高い品質のものを狙えることになります。
コストを変えずに高品質のサービスを提供できるわけです。

>405
>効率化を一方的にすすめればどうなるかは子供でも
効率化の1面しか見ていない為、そのように思われるのでしょう。
いわゆる「世間知らず」と言えると思います。
421名無しさん@5周年:04/08/24 17:05 ID:gd3jgBv+
なあ、工員ってこんなバカなのばっかりなのか?
おれのまわりにはいないんでよくわからんのだが。
422名無しさん@5周年:04/08/24 17:05 ID:je/bOloE
>>420
クリニカル・パスのことをおっしゃっているのですか?
423218:04/08/24 17:07 ID:F8dIZwoq
>407
>特にコストが上がる訳ではありません。
> 矛盾してるでしょう。
矛盾してません。
2交代により施設の稼働率の上昇は
コストを下げる要因となります。

>日本の医療の価格はアメリカの1/5。
根拠が分かりません。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html
医療費のGDP比率は日本 7.8% 米国 14.6%です。
米国の医療制度は世界的にみて特殊であり、
比較対象としてふさわしくない。

そもそもユーザーは日本の医療が気に入らないからと言って、
他国の医療を受けるわけにはいかず、選択肢がないのだから、
比較してもあまり意味は無いのでは?

>現場の医療関係者が重労働してるから。
国際的に比較して、重労働かつ低賃金です。
なんとかしたい、と思いませんか?
患者の悪口やお上へのグチを言っても現状は好転しないと思います。
424名無しさん@5周年:04/08/24 17:15 ID:lswQEM0R
218の言うとおり効率化すると今より金も人手もかかるとおもうぞ.
医療に金と人手をかけろっていうのはここにいる医者が主張してることと一緒だな.
425名無しさん@5周年:04/08/24 17:19 ID:55s7XKoL
>>418
馬鹿だな。

> 「規格外」とは?
病気すべてが正常の規格外だって上の方にも書いてあっただろ。

> 問題化している部分だけを2交代制度を取り入れれば良い。
> する必要がないのに24時間化を行うのはムダと言えます。

ここで問題化してるのは小児だけかもしれないが、
その小児の、普通の風邪に見える症状から重篤な症状を見分けるのに
検査もレントゲンもできないといけないし人手がいる。
「隠れた重篤な症状」は何も小児に限ったことではないので
いずれはあの科もこの科も人員の補填を!という話になってくるので
結局全員の24時間体制が必要になってくるんだよ。

> なにが問題かを察知する感度が低いものと思われます。

ではなくて、あんたが先が見えてないから
そのような短絡的なことがいえるんだよ。

> 従業員ごとに勤務時間帯はある周期でシフトさせます。
> どの周期で行う事が最適であるかは、その業務により異なります。

あんたの仮定によると、二人しかいない小児科医で
どうやってシフトさせるのか教えてもらおうじゃないか。
426名無しさん@5周年:04/08/24 17:19 ID:55s7XKoL
> 成り立っている病院もあります。
> 出来るところとできないところを比較することで、
> 成り立つ条件が明確になると思われます。

そうそう。その意見を具現化していくと、住民何百万人に
24時間の病院が1つだけ成り立ち、あとは夜間休業となるが
それでいいのかね?
コストと安全性をしっかり保つためには客が必要だからな。
そうしたら人によっては夜、空いてる最寄の病院が
家から何百キロ先ということもありうる。
今の医療体制に比べて死ぬ人が明らかに増えるなw
人とモノとが違うというのはそういうことなんだぜ。

> 2. アウトプットの品質を変えずに作業を改善する方法。

現場も知らず、具体的な方法を示さずに作業を改善しろってのを
一般的には根性論って言うんだよ。

> 効率化の1面しか見ていない為、そのように思われるのでしょう。
> いわゆる「世間知らず」と言えると思います。

現場からの意見には何一つ耳を貸さず、
同じ言葉の繰り返しに煽り文句をつけて返す。
とどのつまりは煽りたいわけね?
427名無しさん@5周年:04/08/24 17:22 ID:55s7XKoL
>>423

> そもそもユーザーは日本の医療が気に入らないからと言って、
> 他国の医療を受けるわけにはいかず、選択肢がないのだから、
> 比較してもあまり意味は無いのでは?

他国の医療よりも優れた医療を受けておいて
日本の医療に文句をつける馬鹿がいるから、
そしてそのせいで優れた日本の医療が崩壊しつつあるから
こうやって警鐘を鳴らしているんだが。
まああんたみたいのがいる時点でもう終わってるとも言えるがw
428名無しさん@5周年:04/08/24 17:22 ID:M4MGE49H
>>389
>24時間を三交代で勤務できる医師・技師・看護師・事務のシフトが理想。
>週40時間労働厳守で。
>だとすると、土日宿直分を合わせて人員を今の5倍にしてくれればいいのでは?
>アメリカの病院のいちベッドあたりの職員が丁度日本の5倍。
>そうすれば、24時間365日、昼間と同じレベルの医療が受けられるよ。

rMAAJWww??
アメリカで看護師やってますが、日本に比べ米国の職員配置が手厚い背景には
在院日数の短さと診療費の高さがまず理由にあると思うんだけどなあ。

都市部であっても小児を診ることのできる救急医療機関は非常に少ない。
それこそ電話応対でしのぐのが普通。医療費が高いので親もERを利用したがら
ないし。少し郊外へ出ればそれこそ救急医とは名ばかりの、小児科の不得手な
医療スタッフにしか診てもらえない。一般市民の救急医療機関へのアクセスは
日本のほうが断然いいと思う。

在院日数の短さといえば、うちの州の大学病院の一般小児科の平均在院日数は
1.5日以下。肺炎でも2,3回抗生物質打って「ハイ、あとは内服で。熱が出たら
スーパーで売ってる子供用の解熱剤飲ませて。」で終わり。病院ベッドの入れ替わり
が早いから、ナースも医師も、お掃除の人も沢山雇わなくてはならない。それだけ。
429名無しさん@5周年:04/08/24 17:22 ID:2Xq+CtTS
>>418
>>>388によると、成り立っている病院もあります。
そうできれば理想ですが、実際は人間が足りません。

>>420
あなたも医療の一面しか見ていない。
430名無しさん@5周年:04/08/24 17:23 ID:WthbZY9w
ところが患者側の主張は、高レベル医療を求めつつ、医療費高い!!!と
文句をつけていくんだな。
医療費に文句をつけるくせに、PET受けさせれと言ってきたりするわけよ。
はっきり言う。受診は義務ではない。
431名無しさん@5周年:04/08/24 17:23 ID:2YDupm4B
出産の時の病院選びみたいな形に今後の医療はなっていく気がします。
お金がある人はホテルみたいなところでいたれりつくせりで出産。
お金がない人は助産婦さんのいる合宿所みたいなところで出産。

本人がよければお金は関係ないみたいな感じでしょうか。
会員制の病院なんて出てくるでしょうね。
それができるためにはやはり応召義務をはずさないと無理ですかね。
432名無しさん@5周年:04/08/24 17:25 ID:55s7XKoL
>>429
いや、1面すら見えてないというほうが正しいw

433名無しさん@5周年:04/08/24 17:25 ID:INPAwBOn
>>423
>2交代により施設の稼働率の上昇はコストを下げる要因となります。
あななたの言うように救急医療がもうかるなら、救急病院だらけです。
実際は、民間病院は救急医療に手をだしません。
公的病院が赤字かくごでしています。
理由、診療報酬が安すぎて赤字になるから。
だから2交代にすればさらに赤字が増える。

>>日本の医療の価格はアメリカの1/5。
>根拠が分かりません。
例)虫垂炎で入院した時の医療費(商品の価格)
医療費のGDP比率=それは総売上

>比較してもあまり意味は無いのでは?
それは詭弁でしょう。安くサービス受けていることの否定する根拠になりません。

>患者の悪口やお上へのグチを言っても現状は好転しないと思います。
あなたが医療の現状を何も理解してないということ指摘してるのです。
医療従事者の犠牲の上で安価、いい医療を受けているにもかかわらずにです。


434名無しさん@5周年:04/08/24 17:26 ID:2Xq+CtTS
>>431
それって医療そのものの質とは何にも関係ないんだよね。
ホテルみたいなって、あくまで付加価値じゃん。
素人さんが喜ぶのはそういうこと。
マスコミの洗脳から目覚めよ、患者さんたち。
435名無しさん@5周年:04/08/24 17:27 ID:gd3jgBv+
>>431

ちょっと違うよ。

>お金がある人はホテルみたいなところでいたれりつくせりで出産。
おかねがすごくある人はそう。
>お金がない人は助産婦さんのいる合宿所みたいなところで出産。
小金持ちがこれ。

お金のない人は道ばたで(ry

そんなんでいいのかなあ?
436名無しさん@5周年:04/08/24 17:27 ID:NsqKswbI

 おい218よ、子育ての効率化と適正化はどうなんだよ?

 親は子供に適切な扶養を行う義務があるんだぞ。

 初心時に小児科のいる病院を探さなかった
 子供が短時間で急変するという事を理解していなかった
 病状の悪化を疑ったときに適切に相談を行わなかった
 子供の病気に関する基本的な知識を持たなかった

 つまり、親の注意義務違反であり、親として適切なレベルの医療支援を
 受けるよう行動しなかった、管理義務違反があるだろう?

 つまり、おまえは親として、水準のレベルに達しないまま、当直医の言葉を
 適切に受け止めず、結果、子供を重症化させたというネグレクトにあたる
 虐待行為を行った可能性があるんじゃないのか?

 人のことに口だしすんなら、せめてボランティアとして中で働いてからしろと
 言っているだろう?
 おまえがいかに自分の脳内で筋が通った事を言っても、現実はおまえの脳内を
 遙かに超える複雑さがあるんだよ。
 そういうのを机上の空論というんだよ。管理工学の最前線のアメリカでも失敗例が
 山ほどある医療の管理は、人権、感情、宗教が絡んで極めて微妙で難しいんだよ。
437名無しさん@5周年:04/08/24 17:29 ID:WthbZY9w
>>431
あなたのような考えの人が、株式会社が経営母体の見てくれ医療を
支持するわけですな。
438431:04/08/24 17:34 ID:2YDupm4B
>>434
>>435
>>437
すみません。(´・ω・`)
439名無しさん@5周年:04/08/24 17:38 ID:xrdIzvon
>>420
どうしても医療と製造業をくらべるなら、
ストップウォッチ片手に改善指導できるような製造ラインじゃなく
むしろ修理・メンテナンスとくらべるべきでしょう。
その場合、コストアップすることなく、どうやって高品位のサービス
(工業製品でいえば24時間即時修理メンテナンスします)を
提供すればいいのよw
440名無しさん@5周年:04/08/24 17:40 ID:8c0jABsp
たしか「TOYOTA」が病院を持っていたと思いますが、あのカンバン方式で
有名なトヨタ自動車の病院でどんな管理等が行われているか知っている人います?
カンバン方式は(品質管理の事かもしれないが)効率化を含んでいると思いますが、
その総本山の病院でどの様な管理がされているかわかれば、>>218さんや医師達の
論争に一応の決着がつけられると思うのですが・・・。情報求む!!
441名無しさん@5周年:04/08/24 17:45 ID:AreOwAV6

ここの内容はまだ読んでいないので筋違いの発言かも知れないがあのトヨタ
自動車の利益率は7%前後、国内大手の製薬メーカーは35%前後らしい。

医療業界の一番の悪は製薬メーカーと天下り役人だよ。
442名無しさん@5周年:04/08/24 17:48 ID:AC6pVdu6
あんまり相手のアラをさがすんではなく、建設的に意見汁。
218には聞くべき点も大いにあると思うぞ。
443名無しさん@5周年:04/08/24 17:49 ID:f42opCbW
よくわかんないからバカな事言うけど
「お医者さんと看護婦さん」の中間ぐらいの「プロお母さん」みたいなのが制度化出来ないのかな?
今すぐ大急ぎで小児科専門の先生に見て貰わなくちゃならないかそうでないかの判断してくれる
経験豊富なオバハン、とかさ
相談相手が居ないから不安になっちゃうのもあるんじゃないの?
444名無しさん@5周年:04/08/24 17:49 ID:INPAwBOn
>>440
トヨタの病院のことはしらないが。
カンバン方式とは、トヨタが部品在庫を持たないという生産方式。
下請けが時間指定で部品を納入する。
おかげで下請けが在庫をもって泣く。

まあ。医療に応用するなら医薬品や医療器具の在庫管理ぐらい。
445名無しさん@5周年:04/08/24 17:52 ID:N6J3CLqW
>>443
そのオバハンが症状を見逃したら、オバハンはどういう目に合うのでしょうか?
446名無しさん@5周年:04/08/24 17:53 ID:INPAwBOn
>>442
>218には聞くべき点も大いにあると思うぞ。
指摘してみて下さい。
447名無しさん@5周年:04/08/24 17:54 ID:WthbZY9w
>>443
呆。
HPに医師きどりのオバハンがいっぱいいるから、相談してみ。(半笑い)
448名無しさん@5周年:04/08/24 17:54 ID:rMAAJWww
無理無理。
製薬業界はマスコミ・政治家・官僚の大切なスポンサーさまだよ。
武田薬品工業が4500億円の空前の営業益を出してるのに、
減税してるのは、スポンサーさまだもん。
日本の医療制度は製薬会社の利益を追及するために存在するのです。
マスコミ・政治家・官僚はそのおこぼれを与る。
患者のためにあるのではありません。
449名無しさん@5周年:04/08/24 17:55 ID:JFHep2cX
>>443
218見れば分かるとおり、少しでも判断ミスと思われることしたら
訴訟起こされてボン。
ボランティアや低賃金でそんなことできるほど、今の日本の民度は高くない。
450名無しさん@5周年:04/08/24 17:56 ID:zxdP3NMQ
218は産後ブルーですか
なんかおちつけ……
451_:04/08/24 17:59 ID:qtsnZRDO
他所のガキが生きようが死のうがどーでもいい
452名無しさん@5周年:04/08/24 18:03 ID:20vVKrPu
たとえば、子供が熱だしたときでも、結局クスリもらうために
病院にいくってヤシが多いんだよな。
小児用解熱剤なんかも売ってるんだろうけど、
病院でもらえる座薬のほうが効くし、
値段はいっしょ(おまけに医者にみてもらえる)とか思ってる。
453名無しさん@5周年:04/08/24 18:06 ID:3KhcCirn
医者に求められているのは、どんな患者であっても全力を尽くして診ること。
それだけ。
診断が正しいかどうかは問われない。
診断が間違っていたとして、一体どうしろろいうのだ?
どんなに名医でも生涯の正診率はたかだか30−40%といわれている。
100%の診断は、ありえないのだ。
それを患者が要求するのは、ばかげている。
ないものねだりは、幼児のわがままといっしょ。

今、利用できるものを、最大限に「利用」してください。
それが、患者の知恵です。

454名無しさん@5周年:04/08/24 18:07 ID:eUhA5A0/
っていうか、小さい子をもつ親がDQNになるのは、ある程度しかたがないと思う。
問題は、それを受け入れるだけの余裕が病院側に無い事。
これって現場でどうこう言っても、どうしようもないんじゃないのか?
まあ、こういう事相談出来るボランティア団体みたいなのがあれば、だいぶ違ってくるんだろうけど・・・。

で聞きたいんだけど、医者ってこういう問題についての話し合いの場とかって持ってるの?
なんかみんな一人一人で抱えてて、こういう場所でしか愚痴れないのかなあって印象もってしまった。
色々問題有るんだろうけど、やっぱり医者は医者で団結して、自分達の環境を変えていく必要があると思うよ。

455_:04/08/24 18:07 ID:qtsnZRDO
まー世の中には「皆が気をつけて運転すれば交通事故は100%防げる」って信じてる
連中もいるからな。
456名無しさん@5周年:04/08/24 18:09 ID:VkkKdDso
>>439
そんなの簡単じゃない(w
製造業では相応の方法でもの凄くコストダウンした。
医療の方はまた別の方法でいくらでもダウンできるだろ?

少しは考えろよ。
457名無しさん@5周年:04/08/24 18:10 ID:NsqKswbI
>>442
 言っていることはわかるよ。 働いている自分ですら、もっと効率化
できねーのかって、思ってるもの。

 だけどな、皆が言っているように、そう簡単じゃないんだ。
 例えば、小児科外来に喉頭鏡と気管チューブ、エピネフリンといった
 蘇生セットがあるわけだ。
 俺は小児科外来でそれを使う羽目に陥ったことは一度もない。
 無駄だから非効率だから、それを撤去してしまえと、218が言うとする。
 その蘇生セットだって、使いもしないのに、電池、再滅菌、薬の有効期限と
 無駄なコストがかかっていくからな。
 だけど、俺はそういう意見を一蹴するわけだ。 1分後に入ってくる次の患者が
 突如呼吸停止を来さないという保証は無いからだ。

 例えば、安易に24時間病院を動かせという主張をしている。
 俺は公立病院に勤めていた頃、ニーズに合わせたいと思って、17時から19時の
 夜診の開始を上申したわけだ。
 見事に否決された。理由は労働組合の反対だ、労働強化につながる、人員の余裕も
 無いと突っぱねられたわけだ。俺の案には院長も決して反対していたわけではないが、
 19時まで診療をすると、救急料金も取れないし、病院全体が通常の診療を取らなければ
 ならなくなって、減収と労働強化につながることになるんだ。
 
 どう思う? 人も金も余裕も無い、第二次大戦末期の日本軍ような医療体制なんだぜ?
 出来ないのには理由があるし、
 それを考察せず自分の考えを押しつける馬鹿は叩かれてもしょうがないだろう?
458名無しさん@5周年:04/08/24 18:14 ID:JFHep2cX
>>456
病院の中国移転か?
459名無しさん@5周年:04/08/24 18:16 ID:TihkMCua
>>454
忙しすぎてそんな話し合いをする暇がないと思うよ。
460名無しさん@5周年:04/08/24 18:17 ID:Lb8BL7Uh
>458
それだ。
461名無しさん@5周年:04/08/24 18:18 ID:SXR9PVGg
>>456
>少しは考えろよ。
んだね。
で、「医療は別の方法でいくらでもダウンできる」その方法ってなによw
462名無しさん@5周年:04/08/24 18:18 ID:VkkKdDso
>>457
君は本質的に製造業の努力というものがわかってない。
>出来ないのには理由があるし
出来ない理由を考えるのは、公務員に任せておいて、民間はどうしたら
出来るようになるかを考えるのがお仕事なんだよ。
463名無しさん@5周年:04/08/24 18:19 ID:4H15oKAW
いや、ほんと製薬会社だけ儲かるこの仕組みはなんとか是正して欲しい。
自分は、薬屋の為に働いているのかとむなしくなる時がある。
薬価を下げて、技術料を上げて欲しい。

大体、MRなんて要らないだろ。
情報提供はホームページとメールで出来るし、大体いい薬は宣伝されなくたって
どんどん使う。
薬屋にたかっている連中も、少しは反省しろ。
464名無しさん@5周年:04/08/24 18:20 ID:WthbZY9w
例えばさ、ジェネリックにしていったとする。
するとだな。あそこは○○をくれないと噂される。
もうね、なんていうかね。

465名無しさん@5周年:04/08/24 18:22 ID:M4MGE49H
>>443
それがアメリカのナースプラクティショナーという資格w。
看護科4年+臨床経験(教育機関により異なる)+院2年でなれる。

でも米国の場合は貧困移民、無医地区での需要がまずあった罠。
日本でも国保すら入ってないバカ親、生活保護受けている親の子供は
貧民扱いにして、専門医にかかれないようにする?米国風に(そうあってはならないですが)。
466名無しさん@5周年:04/08/24 18:22 ID:N6J3CLqW
>>462
>出来ない理由を考えるのは、公務員に任せておいて、民間はどうしたら
>出来るようになるかを考えるのがお仕事なんだよ

だったらなんかいい方法を考えろよー。
小児救急どんどん撤退して公立病院にばっかり押し付けてるのは民間病院なんだぜー。
467名無しさん@5周年:04/08/24 18:24 ID:FTNQpbI1
>>440

おれの同期、最近まで勤めてた。
あんまり詳細は書けないが、結構、急変時にあれがない、
これがない、とかあったみたいね。
しかも、例の方式と違って、すぐには現場に届かなかったり
とかで肝を冷やしたみたいだが。
468名無しさん@5周年:04/08/24 18:25 ID:NsqKswbI
>>456
  日本語が怪しい中国人と韓国人ネーチャンの受付に受診申し込みをして、 
  信頼できるかどうか怪しい、中国人やアフリカ人の医師と
 怪しげな日本語を交わして、
  やっぱり怪しいフィリピン人看護婦の処置を受けて、
  30年以上使われた動くのが不思議なレントゲン室で撮影されて
 ぼやけたフィルムをもって診察室に戻り、
  「あなただいじょうぶね」と日本が怪しいため訳のわからない英語混じりの
  説明を受けて、丸め込まれて
  アルバイトで雇われている薬剤師の説明を受けて、
  ろくな副作用調査もしていない後発品薬をもらって、
  医療費だけは安くすんだと満足する。

  そして、ブランド品と高級外車を所有して、見栄えが良いマンションに住みながら
  調子の悪い体には、1000円も掛けないことを自慢するのだな。

  そういう医療も確かにありだよな。
469名無しさん@5周年:04/08/24 18:26 ID:VkkKdDso
>>466
当たり前じゃん(w
今病院やってるとこなんで、どーせ昔の流れで来てるとこでしょ?
銀行と一緒よ。
470名無しさん@5周年:04/08/24 18:26 ID:Lb8BL7Uh
>民間はどうしたら出来るようになるかを考えるのがお仕事なんだよ。

ちょっと違う。
民間はどうしたらより儲けられるかを考えるのがお仕事だよ。
ということで小児科は潰す。
そして自由診療の審美しか診ない歯科と美容関係しか診ない皮膚科をつくる。
病院の隣にエステティックサロンを造って
病院とサロンで患者をピンポン玉の如くやり取りする仕組みをつくる。
これが病院を儲けさせる良い方法かな。
471名無しさん@5周年:04/08/24 18:27 ID:FTNQpbI1
関係ないけど、トヨタの車を特別価格で買える。
勤めてる間はトヨタの社員だから。
472名無しさん@5周年:04/08/24 18:29 ID:N6J3CLqW
>>469
あんましかっこよくないな、そういう考え。
473名無しさん@5周年:04/08/24 18:31 ID:VkkKdDso
>>468
そんなこと言ったら海外で診察受けられないだろ?
英語ぐらい話せ(w

>>470
儲けを考えるのは経営陣だよ。
リーマンはとてもできないんじゃないの?ってハードルを与えられるだけ。
(全回でも一杯一杯なのにさらに10%削減!とか(w
 出来ないのは自分に出来ないのか世界の誰にもできないのか考えるべき)
474名無しさん@5周年:04/08/24 18:33 ID:NsqKswbI
>>462
 民間は出来るようになるかを考えるんじゃなくて、
 儲かるように考えるんだよ。

 赤字で、会社がつぶれかねないようなような業務は
 撤退するんだよ。
 だから、民間の出来ることは、小児科、産科、救急からの
 撤退だろ。

 事実、撤退してるしな。  
 


475名無しさん@5周年:04/08/24 18:41 ID:NsqKswbI
>>473

 患者が、英語を話して聞くんだよ。 
 安さを追求したいなら、患者がそこまで努力しなければならないということだ。

 痛みの性状とか、咳の性質から、首がすわらない、落ち着きがない、
 夜尿をする、元気がない、いつもと違うというのまで英語できちんと伝えないと
 正しい診断なんてとてもとても。
 それと国による疾患の片寄りとかも理解してなければならないけどな……

>>470
  医者はリーマンじゃないんだよ。でも下っ端だから不採算部門の閉鎖を訴えるんだがな。
  俺は、とある公立病院のときに、自分の担当科である小児科は廃止したら
 どうですかと、公言したことがあるぜ。
  廃止されれば、もうちょっとマシに働ける病院に移れるからな。
  その地域住民には悪いけど、小児科が赤字赤字とうるさいもんだから、じゃあ撤退しても
 いいやと思ったんでな。
476名無しさん@5周年:04/08/24 18:46 ID:3KhcCirn
小児のERが24時間効率的に動いているのは、アメリカぐらいしかない。
それが欲しければ、夜間ER受診するだけで、患者一人1500〜2000ドル支払う覚悟がいる。
もちろん、入院ともなればその10倍。
日本で、個々の病院がコスト削減したところで、とても実現できるレベルではない。
現状の、たかだか数万円では、それなりのサービスしかうけられないってこと。

金がないうちは、
いま、利用できる「もの」を良く見て、いちいち文句を言わずに、
知恵をつかってそれを最大限利用する。
それしかない。
477名無しさん@5周年:04/08/24 18:49 ID:VkkKdDso
>>475
あのねー、大体保護されてきた資格業界ってのはそういうの。
でもニーズはあるわけ。 ニーズはあるのに見合ったサービスは提供できないわけ。

で、その内提供できる業者が現れて駆逐されるの。
ただそれだけの話よ。

てか不採算を立て直すためのどんな手を打ってきたんだ?
478名無しさん@5周年:04/08/24 18:50 ID:GhZCJdlG
そもそも小児科ってなんで不採算部門なんでつか?
479名無しさん@5周年:04/08/24 18:51 ID:55s7XKoL
>>454
激しく同意。
文句は言うけど自分たちでは動かない医者も悪い。
忙しすぎてというのは明らかに言い訳。

>>462
まー本質的に医療が分かってない香具師に言われてもねw
質を高めてコストダウンするには赤字部門の撤廃からだな。
480名無しさん@5周年:04/08/24 18:54 ID:EDWji9T5
218みたいなバカ親がくだらない言いがかり裁判起こすから
481名無しさん@5周年:04/08/24 18:54 ID:N6J3CLqW
>>478
体重が大人の半分なら薬代も半分でしょ。
小さいから放射線使う検査もそんなにできないでしょ。
入院させても治りが早いからあんまり入院しないでしょ。
あといろいろ。

親御さんが思っているほど、病院にとってはお客様ではないのです。
482名無しさん@5周年:04/08/24 18:55 ID:4jVRA0wi
>478
政府によって不当に安く価格統制されてるから。
483名無しさん@5周年:04/08/24 18:56 ID:55s7XKoL
>>477
不採算を立て直せったって、
そもそも報酬が需要と供給に基づいてないんだから
他の業界と比較してもお話にならんよ。
484名無しさん@5周年:04/08/24 18:58 ID:GhZCJdlG
>>481
子供って、親にくらべると病院いく回数多いから(もっと多いのは老人か)
病院にとってはお客様だと思ってますた。
ありがd。
485名無しさん@5周年:04/08/24 18:59 ID:INPAwBOn
>>477
>あのねー、大体保護されてきた資格業界ってのはそういうの。
医療機関が保護されて業界と思うのは大きな間違い。
保護されて利益を得ていたのは患者。
医療価格=社会主義価格で安く抑えられている

株式会社が参入すれば、今までより医療価格が安くなると幻想を抱く人がいる。
今の医療価格では、儲からないとわかってるから株式会社は参入してこない。

株式会社が参入の条件は混合診療(自由診療と併用)。
自由診療で高い料金で、金儲けする。

>その内提供できる業者が現れて駆逐されるの。
駆逐されるのは、今まで安い料金で病院にかかっていた貧乏人。
486名無しさん@5周年:04/08/24 19:00 ID:55s7XKoL
例えば、公害病なんかで市とか県がお金を出して
その疾患に限り通常の3倍の診療報酬を出すことってあるよな。
病院としてはそういう客は大歓迎だよ。

翻って小児科は来れば来るほど赤字。
まともな診療なんざ望むほうが無理。
きちんと診て貰いたかったら自由診療で病院にかかるか
小児科の診療報酬を今の5倍にしてもらうといいよ。
487名無しさん@5周年:04/08/24 19:00 ID:5shecVTl
子供こそ税金使って守ってやらないといけないのにな。
ジジババは金が無くなったら安楽死でいいじゃん。
488名無しさん@5周年:04/08/24 19:01 ID:4jVRA0wi

 どうして医者に 218みたいなDQN親を教育する義務があるなんて考えるんだ?

 DQNは闘うものではない。 避けるものだよ。

 で、 小児救急は消滅するのさ。
489名無しさん@5周年:04/08/24 19:01 ID:VkkKdDso
>>485
>保護されて利益を得ていたのは患者

ワラエル。 だったらなんで医者なんかになったの?(w
490名無しさん@5周年:04/08/24 19:02 ID:NsqKswbI
>>477

  おまえだけじゃないけど、医療業界と軍隊と警察は、中に入らないとわからないことって
 のが山ほどあるんだよ。

  予防医療以外の全ての医療行為に、政府が値段を付けて、看護婦の数も
 使える薬も器械も、全て政府が許認可を握り、そして資格も政府が発行するんだよ。
  参入できる業者も、利潤を目的としない医療法人だけなんだよ。

  自由主義市場ではなく、医療は、共産主義の統制経済で動いているんだよ。

  資格が厳密だから、提供する業者が現れたら、医療法に違反していないかでとっちめられるし
 (ドンキホーテの深夜販売ごときで、あれほどだぞ)
  駆逐されるほど伸びない内に、厚生労働省に指導を受けて、取り込まれてしまうんだよ。

  俺は不採算の立て直すために、救急すべて受け入れしたし、開業医にも挨拶したけど、
  検査技師と放射線技師、薬剤師の院内待機時間が増えて、残業代が突出して、上からお叱りを
 喰らってたけどな。
  さらにいうと救急患者が金を踏み倒して、未収金が激増して、俺達が事務をつるし上げたけど、
 それでやっと金払え葉書を送る程度だから、話にならない。

  構造的不採算業務なんだよ。小児科ってのは。
491名無しさん@5周年:04/08/24 19:03 ID:Lv9bY3PS
>「プロお母さん」みたいなのが制度化

老人用の「介護ヘルパー」みたいに、「育児ヘルパー」でも設けるか?
(コムスンとかに頼んで)
492名無しさん@5周年:04/08/24 19:03 ID:eUhA5A0/
子供は選挙権持ってないからなあ・・・。
493名無しさん@5周年:04/08/24 19:04 ID:VkkKdDso
>>490
>全て政府が許認可を握り、そして資格も政府が発行するんだよ

民間はちゃんと政府に口出ししてますが何か?
歯科医師会の会長さんも逮捕されてませんでしたっけ?
(努力は認めるが方法がいくない)

そんな努力もせずに何が医療は特別だよ(w
ワラワセルー
494名無しさん@5周年:04/08/24 19:08 ID:NsqKswbI
>>493

  煽りたいだけか? 医師会とか歯科医師会は確かに民間だけど、
 医師免許、歯科医師免許を発行するのは、どこなんだよ?

  そんなこと言ったら、学会も医師会も、努力してる。
495名無しさん@5周年:04/08/24 19:08 ID:N6J3CLqW
>>490の言ってることは結構今の小児救急がなぜ危機に瀕しているかを
正しく表現してると思うぞ。

医者のなかでもかなり真面目な部類に入るよ。
496名無しさん@5周年:04/08/24 19:09 ID:55s7XKoL
>>489
ほんとにワラエル?

お前のようなPoorな精神構造を持った香具師、いまだにいるんだな。
患者が保護されてたら医者になる理由がないってかwww
中学生までなら許すが、成人してたら目も当てられないな。
497名無しさん@5周年:04/08/24 19:10 ID:INPAwBOn
>>489
>ワラエル。
今のうち十分笑っておきなさい。
混合診療は、はやければ今年度中の導入される。
最初、極端なことはないが、数年後には笑えない状況になる。

君が金持ちなら何の心配もないが。
498名無しさん@5周年:04/08/24 19:12 ID:6HDh3ozz
>>489とか見る限り単に煽りたいだけの奴だろ
もしくは収まりつかなくなった子育てブルーママさんが煽りに変貌したか
おんなじような事言ってるしな
499名無しさん@5周年:04/08/24 19:15 ID:eUhA5A0/
>>490
医療業界が特殊って事判った・・・。
ホント日本の制度って問題山積みだね。

しかし
>参入できる業者も、利潤を目的としない医療法人だけなんだよ

製薬会社って相当に儲けてると思うのだが・・・。
これはどういう仕組みになってるのかな?
500名無しさん@5周年:04/08/24 19:15 ID:3KhcCirn

小児の診療報酬を、夜間のみ、10倍にする。

そのかわり、昼間と同じレベルで診療させる。

これでどう?

501名無しさん@5周年:04/08/24 19:22 ID:N6J3CLqW
>>500
>そのかわり、昼間と同じレベルで診療させる。

小児科医の手配がつけばOKかも。
でもそうなったら公立病院の小児科医は全部民間病院に引き抜かれるでしょうね。
502名無しさん@5周年:04/08/24 19:25 ID:Abmk4eG6
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
久しぶりに自作自演野郎を発見!!
実名HNで自演をしてしまい、馬鹿丸出し!w
さすがアウトロー板ですw厨房臭プンプンww
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1080789433/
503名無しさん@5周年:04/08/24 19:29 ID:NsqKswbI
>>499
 それは言い方が悪かった。すまん。

 患者に直接さわるような業務を扱う、病院や診療所、老人ホームなどは、
 利益を目的としない医療法人とかしか参入できないはず。
 (少なくとも病院と診療所はね)

 そうじゃない、薬とか器械は、薬事法とかの縛りがきついけど、株式会社は
 参入できる。

 ただね、薬の値段、薬価はニーズを無視して、役人が(正しくは薬事審議会かな?)が、
 製薬会社の言い値と税金の具合を見て、決めている。
 新薬は、開発費もかかっているし、国としても薬を開発する力を養っておきたいので
(兵器開発と同じで、技術力というのを保持しなければならないわけだ)
 新薬には、高い値段をつける。
 だけどどんなに良い製品でも、古くなると値段を無理矢理下げるし、
 そしてほんのちょっとしか売れない、でも絶対必要な薬といえども、高い値段を付けてくれない。

 だから製薬会社は、あまり役に立たない新薬に、馬鹿高い値段を付けて、医者に使え使えと
 セールスして回って、使わせて儲ける。
 だいたい新薬というのは、会社の都合の良いデータしか無いから、とりあえず医者は信じて
 使ってみるのだが、その間に製薬会社が売り抜けるわけだ。
 で、ようやく使える使えないのデータがそろってきた時には、次の新薬の発売に取りかかっているという
 のが、製薬会社の儲けの仕組み。
504名無しさん@5周年:04/08/24 19:38 ID:dHlKCYlU
解決法
1.保険病院のマスコミへの広告掲載を認める
2.全国の公立・民間病院で製薬会社以上の天下り役人を受け入れる。

日本社会ってつくづく・・・
505名無しさん@5周年:04/08/24 19:45 ID:55s7XKoL
>>500
現実的に考えて、10倍はアレだから
小児科に限り日勤は3倍、夜間は5倍にするといいかもしれない。
漏れは小児科ではないが、彼らにはそれくらいしてやっていい。
ただし診療報酬が5倍になったところで
小児科医の給料があがるってわけではないが・・
5倍程度だったら小児科医の報酬までは回らんなきっと。

しかしあと救急部門、産婦人科部門、そして外科系と
問題は山積みだ。
506名無しさん@5周年:04/08/24 19:58 ID:NsqKswbI
>>505
  これは俺の個人的意見なんで、お手柔らかに願いたいのだが

 診療報酬の増額は、もちろん必要だけど、それだけではダメだと思う。
 不況で経済格差も開いてきている中で、若い夫婦に過重な負担を強いられないよ。

 俺としては、
 1.医療機関窓口では一旦全額支払い、後で福祉事務所などに申請して
   公費負担分が戻ってくるようなシステムにしてほしい。
 2.救急車は、有料化 
 3.小児科による産前妊婦教育の充実。
 4.女子高校生及び中学生を対象とした、ベビーシッターボランティア制度の確立と
   妊娠出産育児に対する教育の充実。
 5.応召の義務は、救急病院のみに限定。

  どうだろう?

  
507名無しさん@5周年:04/08/24 20:02 ID:eUhA5A0/
>>503
なるほど・・・よくわかった、サンクス。

同じ医療法人でも、老人ホームは繁盛してるのにね・・・。
やっぱ今の制度を変えないと、どうにもならないのかな、小児医療って・・。
508名無しさん@5周年:04/08/24 20:06 ID:zqY/GbEV
>>506
1.→踏み倒しが多いので5.とペアにしないと効果薄いと思う。
2.→これは同意
3.→ふむふむ
4.→激しく同意。メイドの育成は我が国家にとって急務である。
5.→サヨが無茶無茶難癖つけそう

4.は良い。非常に良い案である。
509名無しさん@5周年:04/08/24 20:06 ID:bXRn+ZaY
>>506
ジェンダーフリー思想のつもりじゃないんだけど、3.と4.をやるなら女性に
限らない方が良いと思う。母親の不安を助長するのは大抵無責任な父親だ。
で、子供見てない癖に外来で怒鳴り散らす、と。
510名無しさん@5周年:04/08/24 20:14 ID:NsqKswbI
>>509
 ジェンダーフリーを無視するつもりはないんだが、
 小児科に子供連れてやってくる父親というのは、かなり役に立たないことが多い。

 俺は子供と母親はセットと考えているから、ベビーシッターボランティアとかは、
 まずは女子にきっちりと教育して、制度として安定したら男子にまで広げたらと
 考えていた。

 ちなみに、妊婦への産前教育は、すでに米国で始められている。
 prenatal visitという名前のはず。
511名無しさん@5周年:04/08/24 20:20 ID:eUhA5A0/
>妊婦への産前教育

これってすごく大事だよね
無知が不安を煽るって所あると思うし
母親が冷静に対応できるようになれば、今の混乱ってだいぶ緩和されそう。
512名無しさん@5周年:04/08/24 20:24 ID:9He6/uny
ラディカルな案として、子作りを許可制にして、
複数の審査機関による厳格な審査を必要とするというのがある。
合格率数%で。
少子化が激しくすすむけどね。
513名無しさん@5周年:04/08/24 20:26 ID:643NHsRc
私の住んでいる市では、市民病院に小児科外来(午後6時から午後10時くらいまで)が
設置されていて、市内の小児科医が当番で診察にあたっているそうだ。
このスレを読んで、うちの市は恵まれているほうだと思った。
514名無しさん@5周年:04/08/24 20:31 ID:55s7XKoL
>>506
いちいちもっともではあるけど、さすがにいったん全額は不可能だよ。
誰でも起こる可能性のある疾患でもいきなり運ばれて
もしICUに入ると1ヶ月で1000万とかだぜ?
1.は外来だけの話なのかな?
まあそうだとしても、フリーアクセスは崩壊ってことだね。
もうちょっとマイルドでもいいかなと思う。

どちらかというとそうならないように
国民の意識を変えてもらいたいのだが・・

基本的に>>506さんの案はいいと思うよ。
もう漏れは落ちないといけないので、チト無責任だけどあとはよろしく
515名無しさん@5周年:04/08/24 20:38 ID:zWOq8aSC
小児救急無駄受診の問題はまだまだ根深いぞ。
二十歳そこそこの若いDQN夫婦は言うまでもないが、
意外に、歳食った(比較的)知的職業の夫婦も厄介者。ここの218なんかもその部類であろう。
高齢出産だっただけに子を溺愛しすぎている。医者に(なんとか)反論出来る
知恵もあるから揉めるとやたらとしつこくムンテラに苦労する。

核家族化により老人の子育ての知恵が活かされておらず、若い夫婦に育児不安を与えているとの
もっともらしい意見もよく聞かれるが、これは誤りであろう。
孫を連れてくるDQN祖父母は意外と多いし、姑に病院に連れて行けと言われて受診する若い母親も多い。

少々の熱や怪我じゃ病院なんかには行かなかったことを完全に忘れている。
「あなたも子供のとき転んだことあるでしょ?それでいちいち病院にいってた?」
「風邪引く度に夜中に病院つれていかれた?」
「子供の頃はコブくらいしょっちゅう作ってたでしょ?CT検査してた?」
そう説教したくなる親たちが多すぎ。
516名無しさん@5周年:04/08/24 20:49 ID:NsqKswbI
>>514

  すまない。 窓口で全額支払いというのは、外来限定。

  もっとマイルドというと、預かり金制度かな?
  受付時に、1万円ほど預かっておく。
517名無しさん@5周年:04/08/24 20:56 ID:zqY/GbEV
>>515
悲しいかな、全部見たことあるパターン。
その分、対応パターンもそれぞれあったりする。

的場浩二みたいな親が一番困る。
テレビで自分の娘が頭打って病院かかったとき、医者が「たぶん大丈夫でしょう」と
言ったら、「たぶんだとー。てめーちゃんと写真とりやがれ!」と言ってやって
なんか写真とらせたみたいなことを話していた。
多少誇張はされているのであろうが、いらん放射線当てられて子供も気の毒にと
思ってしまう。
518名無しさん@5周年:04/08/24 20:56 ID:zxdP3NMQ
ウチの住んでる方の総合病院はどこでも
夜間救急外来にかかるとその時に五千円預かりで
翌営業時間以降に清算だ
519509:04/08/24 20:57 ID:bXRn+ZaY
そう言われて気付いたんだけど、健康保険の請求業務ってのは確かに
話題の「非効率的な業務」だね。

一旦全額自費にして患者が自分で請求するようにすれば生産性が上がりそうだなあ。
(落とし穴がありそうな気がする、誰か指摘してくれ)
520名無しさん@5周年:04/08/24 21:05 ID:jNvknYWX
ほんとに医療に効率化手法が応用出来たら良いことだけどね、実際。
でも御上からしてそれを阻害している、医科点数表をいじくり回して・・。

効率化の敵はほかでもない厚労省なんじゃない?
521名無しさん@5周年:04/08/24 21:07 ID:NsqKswbI
>>519

 レセプトの矛盾に気がついた患者が、保険者(政府)の医療行政の
 おかしさを発見するという落とし穴。

 レセプトを見たら、それを理解するためには保険医療の手引きを
 見て、それを子細に読み込んだら、いかにつぎはぎだらけの
 システムで、しかも2年ごとの値段の改定され方も変で、
 さらに自分の病気を治すために、関係のない病名をつけないと、
 治療もできないという矛盾に気がつく。

 政府にとっての落とし穴。
522名無しさん@5周年:04/08/24 21:12 ID:zWOq8aSC
>>517
その的場浩二系のシーンはもはや夜間外来の定番シーンです。

(小児)救急医療をいかにして 充実させていくか?との議論の前にするべきことがあるんです。
常識で考えられるような明らかな無駄受診をいかに無くすか。
前のほうで誰かが書いていたが、夜間外来受診患者のうち、本当に救急受診が必要だったケースは
(おそらく)三分の一にも満たない。
これを抑制するだけで医療費を費やすことなく救急医療の体制を大幅に改善できるはずです。

523名無しさん@5周年:04/08/24 21:14 ID:z2KxKgDV
>>519
真っ先に考えられるのが支払踏み倒しが増える事だろうね。
あらかじめ幾ら掛かるか解らないだけにトラブルは増えそうだ。
請求業務は病院でやっても良いと思うが本来は事務手数料を取るべきだよね。
524名無しさん@5周年:04/08/24 21:18 ID:OXg3AGYS
>>520 厚生労働省の官僚は自分の縄張りと
天下り先の確保にしか関心はない。財務省にいびられるから
医療費は削減あるのみ。
10年以上も「国立病院立ち枯れ作戦」をマジで続けてきた官僚に
国民の健康増進なんぞ関心があるわけがない。
天下り先確保に、製薬会社の利益確保は欠かせない。
国民が死のうが、医者が過労死しようが関係ない。
525名無しさん@5周年:04/08/24 21:24 ID:z2KxKgDV
>>504
病院にもうそんな余分な金はないでしょ
少しはあったとしても、とても製薬企業に競り勝てるほどじゃない
526名無しさん@5周年:04/08/24 21:26 ID:GII8FfeI
つーか病院専門債権買い取り会社って作れないのかなぁ。
DQNから金を回収するにはヤクザ使わないと無理。
ホントに金がないなら、いくらでも福祉を使う方法はあるからねぇ。
527500:04/08/24 21:30 ID:3KhcCirn
>>505
小児科に限り日勤は3倍、夜間は5倍にするといいかもしれない。
漏れは小児科ではないが、彼らにはそれくらいしてやっていい。
ただし診療報酬が5倍になったところで
小児科医の給料があがるってわけではないが・・

たしかにww
診療報酬5倍にしても、それが個人に吸収されちゃったら何にもならないね。
ちゃんと、人材、マンパワーの確保に使ってもらわないとね。
528500:04/08/24 21:38 ID:3KhcCirn
>>517
わかるなぁ。。ww
ふだん育児に参加しないでいる父親にとっては、
夜間小児外来が、まぁ、「大活躍」の舞台ではあるんだよね!ww
もっとほかで活躍しろよw

わかりにくい話ですまん。。
529名無しさん@5周年:04/08/24 21:42 ID:kxsUxVbA
漏れ、小児科医。
もう当直に耐えられそうにありません。体力的にきついことより
夜中のDQN親の相手に疲れました。一生懸命やっても
怒鳴られ、殴られそうになったことさえあります。

もうケツをまくって開業しようと思います。
申し訳ないですが開業後は絶対に時間外はみません。
すいません。
530名無しさん@5周年:04/08/24 21:47 ID:XwDDz2mJ
>>529
おつかれさまでした。
よくがんばってくださいました。
子を持つ親より
531名無しさん@5周年:04/08/24 21:50 ID:uvodzvZa
診療報酬5倍にして給料2倍人数2倍にすれば何とかならんか?
532名無しさん@5周年:04/08/24 21:54 ID:OXg3AGYS
>>531 健康保険代も2倍な。
533名無しさん@5周年:04/08/24 21:55 ID:NsqKswbI
>>531
  小児科医は不足してるんだよ。 人間をどこから引っ張ってくるんだ?
534500:04/08/24 22:06 ID:3KhcCirn
>>533
てか、「15歳以下の患者」の夜間診療報酬10倍にしたら、増えるんじゃないの?
夜間小児を診る医者をサポートする人。

誤解のないように断っておくが、診療する医師の給料はそのままだぞ。
ナース、その他の協力医の人材確保のための、10倍だぞ。
金儲け目的のヤツ集まっても、何もかわらんし。
535名無しさん@5周年:04/08/24 22:12 ID:uvodzvZa
給料二倍で仕事が半分になるなら辞めた小児科医も戻ってこないか?
536名無しさん@5周年:04/08/24 22:20 ID:zqY/GbEV
>>535
あなた小児科医ですか?なんか願望が滲み出してますが。
537名無しさん@5周年:04/08/24 22:23 ID:NvujAb2s
>>533
中国あたりかな?(w
538名無しさん@5周年:04/08/24 22:27 ID:0R8yVUUX
>>535
それ位の待遇を彼らに与えてもいいと思う。

僕は子持ちの他科医だけど、彼らの頑張りには本当に頭が下がります。
自分じゃとても勤まりません・・・。彼らが2倍給料貰ったとしても、僕は
うらやんだりしません。それ位、彼らは大変な思いをしているのを目の当たりに
しているから・・・。
539名無しさん@5周年:04/08/24 22:29 ID:NsqKswbI
>>537
 中国人の医師が出てきても、嫌がらずにみてもらって
 日本人の医師を呼べと大騒ぎしなければいいけどね。
540名無しさん@5周年:04/08/24 22:30 ID:XwDDz2mJ
>>535
小児科医はね、心底DQNな親たちに辟易しているの。
だから報酬上げれば戻ってくるってー人はそう多くないと思うよ。
541名無しさん@5周年:04/08/24 22:31 ID:NvujAb2s
>>539
そんなこってはドンキに行けませんよとなだめれば
DQNも納得よ(w
542500:04/08/24 22:35 ID:3KhcCirn
でもなー、夜間の子供の診察に対して診療報酬を今の5倍とか10倍とか
って、ぜんぜん違和感ないでしょ? 

これで、たくさんヘルパーとか雇えば、かなりの失業対策だよ!

でも、現実には、平成18年度の小児科の報酬はあっても「+1.5%増!」
とかやしね。虫眼鏡でみないとわからない程度の値上げww

お役人ってのは、金の使い方がわかってないね。
どこに、「真の需要があるのか?」がわかってない、見抜けないんだねww
543名無しさん@5周年:04/08/24 22:42 ID:EDWji9T5
じゃぁ小児医療に関しては、
医療訴訟禁止。

これなら戻ってくるだろ。
544名無しさん@5周年:04/08/24 22:43 ID:0R8yVUUX
>>542
確かに雇用が増えて、失業対策になるでしょう。
税を景気対策として使う場合、医療・福祉関係に金を使うのが、
一番効果がある、と言うデータもあります。

しかし、何故その効率の良い分野に優先的に金を回さないのか?
諸説ありますが、一番分かりやすいのは、バックマージンが
しかるべき所に入っていかないから。

で。手っ取り早いく土建業にばらまかれる訳です(w。
545名無しさん@5周年:04/08/24 22:44 ID:NsqKswbI
>>542

 あのな、お役人はニーズなんて関係ないの。
 金の使い方がわかっていなくたって問題ないの。

 今の厚生労働省は、医療費を削ることしか考えてないの。

 でも小児科関係で立て続けに救急の不備をさらけ出すような事件が起きたこと。
 男女共同参画事業の推進
 マスコミ対策

 の理由で、小児科は優遇しているよってポーズのみの改訂なわけ。

 陰で産科は、もっと崩壊が進んでいるし、外科だって崩壊してきているの。

 30年経ったら、医療は総崩れになるような気がするね。
546名無しさん@5周年:04/08/24 22:48 ID:NvujAb2s
>>544
高福祉のおかげで犯罪大国になって破綻した国家もあるので
そんなにカンタンではないのです。
547500:04/08/24 22:55 ID:3KhcCirn
親が、子供の育児費削って、パチンコ代を捻出してるようなものかな?

国家的な虐待(ネグレクト?)だなww

お誕生日ぐらい、ケーキかってやれよw
548名無しさん@5周年:04/08/24 22:57 ID:0R8yVUUX
>>545
>30年経ったら、医療は総崩れになるような気がするね

まぁ、中堅医師の僕ですが、30年よりもっと手前だと思います。
この10年で現場の士気は明らかに落ちて来ていますし。
応援したくなる、ほんと頑張ってる尊敬できる医者が
頑張れば頑張るほど、しゃぶりつくされて力尽き果てて。

古き良き時代おいしい思いをした管理職クラスの医者が、
現場の変貌を知らずにあれこれ口を出せば出すほど悪循環
していませんか?少なくとも自分の回りではそんな感じです。
549ドキュソルビシン:04/08/24 23:04 ID:jV2zSAQC
うんうん。産科・外科・小児科は崩壊中ですねぇ。
そのうち内科まで来るかもしれませぬ。
マジな話、身内に医者がいない人は、医者にもかかれない世の中になるかも。

眼科・皮膚科・精神科あたりはなり手が増えてるみたいですが。
550500:04/08/24 23:13 ID:3KhcCirn
ひどい目にあった子供の親は、思い切って、国を訴えたらどうなのかな?
だったら、このスレの全員が応援する立場だし。

これって、やっぱり、国家的犯罪じゃないの?
551名無しさん@5周年:04/08/24 23:13 ID:NsqKswbI
>>548
  古き良き時代のいる病院に行かなかったので、
 上位の医師に関しての不満は少ないですね。

  もっとも頑張りすぎて壊れる医者が多いこと多いこと。
  鬱に、自殺。 理性が残ってたら、開業、留学。
  中堅がことごとく逃げ出して、人事が崩壊しかかって教授が怒りまくり。

  仕方なくジッツの撤退を決めれば、そこからお礼参りの嫌がらせをされるし、
  まあ、よく崩壊しないなって。
  俺も月8回当直とかしてたら、喘息になってしまいましたし。
  体壊して、矛盾に気付くなんてアホの極みですけどね。
552名無しさん@5周年:04/08/24 23:14 ID:ethE01kb
今日TVのホントは恐い家庭の医学SP「薬の飲み方」にて、
子どもが深夜に39度の発熱を出たらどうするかの質問に、
 松方弘樹「39度はやばいだろ、救急車呼ぶ!」
 先生「それも選択肢の一つで正解○!」
あーあ、DQN親を肯定しちゃったよ。明日から大変だな。
こんな不安心を煽るような番組ばっかというTVはどうにかならんかね。
553500:04/08/24 23:19 ID:3KhcCirn
それほんと?

やっぱり、世界一といわれる受診のしやすさが問題だよ。

日本もアメリカ並みの受診料(20万円)ぐらいとればいいのに。
554名無しさん@5周年:04/08/24 23:19 ID:zqY/GbEV
>>551
>古き良き時代のいる病院に行かなかったので、
>上位の医師に関しての不満は少ないですね。

それはいいのか悪いのか難しいですよ。
やつら最凶ですからね。
早く免疫つけておいた方がいいかもしれません。
人生滅茶苦茶にされかけましたから。
自分の意思を持って仕事に励みましょう、などと独り言を言ったりする。
555名無しさん@5周年:04/08/24 23:22 ID:GBWueBKF
>>522
禿同
556555:04/08/24 23:24 ID:GBWueBKF
>>552
だった
557名無しさん@5周年:04/08/24 23:41 ID:NQF4faxx
小児科医そのものの数があんま増えてないからな。
受診数を減らすしかないだろう。
でも、これはやっぱりむずかしいよな。
だって受診料増やすしかないじゃん?
小児科限定で増やすことはできないから当然反発が強すぎてなかなか難しい…。
やっぱり根本的な解決は小児科医の労働環境の改善と大学病院お抱え医師の分散化
(最近医師の引き上げが多いらしいね)。
後は銀行みたいに総合病院の数を減らして一病院あたりの医師の数を増やすことで救急体制を
強化するぐらいしかないんじゃないの?
これなら、医師側の労働環境も良くなるし。

昔は町医者さんががんばってたんだろうけど、今は夜中に駆け込みとか難しいだろうし…
558名無しさん@5周年:04/08/24 23:41 ID:NvujAb2s
>>555
正解は何?
559名無しさん@5周年:04/08/24 23:45 ID:MGRCwFmW
深夜休日救命救急センターにいる当直の若い医者って、
オレよりも医学知識がないぞ。
ま、「医者の医術知らず」とは言うけれど、
あそこでけっこう医療事故おこってるのちがうか
560500:04/08/24 23:47 ID:3KhcCirn
>>557
小児科限定ってことではなくて、

「15歳以下の小児」の夜間受診料を10倍にあげる?
ってのはどうよ?

これだったら、今ではどこにいっても単なる「厄介者」の子供を充分に
診療できるスタッフがそろうんじゃない?

世界に前例のない、斬新なアイデアで申しわけないがww
561500:04/08/25 00:02 ID:hGD6SaDh
>>560

15歳以下の小児の夜間受診時の「診療報酬」を10倍にあげる

だった。すまん。
562218:04/08/25 00:05 ID:0prVjZli
>401
>配送・ベッドメイキング等々
そんなものは、パートがアルバイトにやらせるべき。
単価の高い看護士はもっと付加価値の
高い業務に専念するようにしなければならない。

>425
>検査もレントゲンもできないと
操作を覚えて、医師がやれば良いのでは?

>二人しかいない小児科医でどうやってシフトさせる
地域にある小児科医院でネットワークを作り、
医院毎にローテーションを組み、夜間診療を行う。
また、ネットワークによって、
例えば設備や人手を融通し合うことで、
設備投資などの固定費を押えることが出来るというような
ポジティブな波及効果も期待できる。

医療は他の業種に比べ、同業者間の競争はそれほど厳しくない上、
医師通しの連帯感も強く、協力体制を作りやすいのでは?
他の業種には無い強みがあるはず。
563218:04/08/25 00:07 ID:0prVjZli
>>436
>ボランティアとして中で働いてからしろ
人手不足に悩んでいる公立の病院なら(私立でもいいが)住民からボランティアを募るのも悪くない。
・住民に対して医療の実態を啓蒙できる
・運営サイドから住民のチェックを自ずと受けることになり、
 組織の自浄作用が期待できる。
・医師は患者側である住民とのコミュニケーションが増え
 いわゆる専門バカ防止になる。
など、民度が上がることが期待出来、それは経費節減以上の
メリットになるうる。
もっと大いにやればよい。

>>444
>下請けが在庫をもって泣く
下請け泣かせは大きな誤解。
30年前の共産党なみの知見と言える。
カンバンの導入にあたっては予約発注と長期契約が前提となる。
安定収入が確保されていることほど、会社にとってうれしいことはない。
そもそもトヨタが取引する企業は最低での3億円以上の売り上げがある。
やはり、世間知らずだなあ。
564名無しさん@5周年:04/08/25 00:10 ID:DManXM0a
>559
適当に日中診てて夜は留守電応対の開業医の方が
問題あると思うが。
565218:04/08/25 00:11 ID:0prVjZli
>>457
>無駄だから非効率だから、それを撤去してしまえ
違う。効率化により、余力を創出しているから、非常時に備えられるのである。
ある工場の話をすると、その製造ラインは常に70%の稼働率をもって生産計画が立てられている。
つまり30%の余力を持つようになっている。
その30%は飛び込みの仕事のために使用される。
その会社は、飛び込みの受注をきわめて短期間でこなすことで
市場から評価を受け、高い利益を得ている。

>夜診の開始を上申したわけだ。
>見事に否決された。
正義であっても、外部要因によって達成できるとは限らない。
但し、外部環境は変化して行くものだから、
10年後にはそれが受け入れられるようになるかもしれない。
従って改善案のカードはできるだけ多く持っておき、
状況に合わせたカードを切っていくという戦略をとる。

民間の自分ですら、10年前の改善案がやっと日の目を見たことも多い。
いわんや規制の多い医療においておや。
566名無しさん@5周年:04/08/25 00:13 ID:giX/K4Bo
高度成長期ならともかく、韓国や中国にぼろ負けし始めている、現在の製造業の
”効率化論”とやらを聞いても参考にはならんなぁ。
567ステファンソン ◆hVAsWjvVO2 :04/08/25 00:13 ID:7TIkhcxt
>>562
釣りにしか思えない・・・。

>>検査もレントゲンもできないと
>操作を覚えて、医師がやれば良いのでは?
おそらく、一番人件費が高いのは医師ですよね。
その高給取りのお医者様(皮肉ですよ)により給料の低い人間のやる仕事もさせて、
「低コスト化」とおっしゃるわけですね? 
>>401へのレスと真っ向から矛盾しますね。
568ステファンソン ◆hVAsWjvVO2 :04/08/25 00:18 ID:7TIkhcxt
>地域にある小児科医院でネットワークを作り、
>医院毎にローテーションを組み、夜間診療を行う。
ネットワークに参加する医院がすでに夜間診療をしている場合、貴方の提案によって
一つの病院の受け持つエリアの拡大をもたらします。ただでさえ悪い小児科医への
アクセスがさらに悪化しますね。小児科医にとってはありがたいでしょうが。

私の考えを述べさせていただくならば、小児科医の人数(あるいは小児科を見れる医師でも
いいですが、貴方はそれでは不安でしょう)を増やさない限り、アクセスを良くする事は不可能です。
勤務を2交代制にする。一極に集中させる。いずれも小児科医の負担を軽減させる方向に
はたらきます。(もちろんそれは非常に大切なことです)。しかし、アクセスの面(夜間でも
すぐに受診できる)ではむしろ悪影響となります。
569名無しさん@5周年:04/08/25 00:21 ID:IND+1t1l
>>565
>その会社は、飛び込みの受注をきわめて短期間でこなすことで
>市場から評価を受け、高い利益を得ている。
おいおい、医療の場合、価格を自由に設定できないだろ・・・
570名無しさん@5周年:04/08/25 00:22 ID:S4eTS8Id
>>567
コストもそうですが、X線単純写真に限っても、
撮影をするのと、写真を読むのと では全く別の技術です。

病変が写るように撮った写真でなければ撮るだけ無駄。
571名無しさん@5周年:04/08/25 00:22 ID:Dd0izPsx
俺もメーカー勤務だけど修理の効率化はかなりやったぜ。
大量生産品は故障個所を特定するのが大変だから怪しい部分の
基盤を全交換。このおかげで修理を高給な熟練工からパートさんに
任せることが出来た。部品代は上がったが人件費が減って結果的には
効率良くなった。
ただしプロ向けの少数生産品は専門の熟練工が数百〜数千万の測定器を
使って時間をかけ、丹念に修理しますよ。もちろん修理費はかなり高いけど。

医療にも適応できると良いなw
572名無しさん@5周年:04/08/25 00:23 ID:w1brXMrD
DQN満載列車が参りまーす
573ステファンソン ◆hVAsWjvVO2 :04/08/25 00:25 ID:7TIkhcxt
>>570
そうでしょうね。
僕もたまにポータブルのレントゲンを撮ることがありますが、
技師さんにはとてもかないません。
ましてやCTなんてとても無理ですね。
だから基本的に技師さんに頭下げてます。そっちの方が確実ですし。

あれ?218さんの最初の主張って
「できないことはできないといって専門家に任せろ」
でしたね。僕間違ってませんね。
574名無しさん@5周年:04/08/25 00:26 ID:S4eTS8Id
>>571
俺も病院勤務だけど診療の効率化はかなりやったぜ。
DQNの病気は訴えばかりで病変を特定するのが大変だから怪しい部分
を全摘出。このおかげで手術を高給な熟練医師から研修医に
任せることが出来た。手術は上がったが人件費が減って結果的には
効率良くなった。
ただしVIP向けの少数高単価患者は専門の熟練医師がありったけの検査機器を
使って時間をかけ、丹念に診療しますよ。もちろん医療費はかなり高いけど。

工場にも適応できると良いなw
575名無しさん@5周年:04/08/25 00:28 ID:DManXM0a
>571
人件費>>>>薬剤費・検査費ならあり得るかな。
風邪でも全例全身CT+全例採血採尿30項目超+全例抗生剤投与
みたいなもんか。
576500:04/08/25 00:40 ID:hGD6SaDh
コスト削減の話が出ていますが、全く次元が違うのでありまして。

小児のERが24時間効率的に動いているのは、よくも悪しくもアメリカぐらいしかない。
夜間ER受診するだけで、患者一人から、「最低」1500〜2000ドル徴収して成り立っている。
医師、ナースの給料が高いわけではなく、存続を考えてマンパワーを確保している。
一週間の勤務時間が36時間をこえないように。
日本で、個々の病院がコスト削減したところで、とても患者一人当たり1500〜2000ドル
捻出するほどの削減はできない。

結論:日本での、現状の、診療報酬では、小児救急医療は絶対に成立しない。

やる気のあるヤツが一時的に暴走して、奇跡的に成立する地域もあるかもしれないが、
後継されない。


577500:04/08/25 00:43 ID:hGD6SaDh
>>576
上記の勤務時間はER勤務時間であり、その他の勤務は含みません。
念のため。。
578あほ:04/08/25 00:43 ID:BXw7TI/k
>>564
なんか戦死者が続出する戦場に
予備役を追加投入するような解決案だな。
579名無しさん@5周年:04/08/25 00:47 ID:k+fZc+uL
小児科医の適切な労働時間って週何時間ぐらいなんでしょうね
週40時間労働なら4人居ても24時間救急に足りないし
580名無しさん@5周年:04/08/25 00:51 ID:faSqbAX1
>>検査もレントゲンもできないと
>操作を覚えて、医師がやれば良いのでは?

単価の高い医師はもっと付加価値の
高い業務に専念するようにしなければならない、っと…。

とまあ、言わずもがなな釣りへのresponseはさておき、
俺、三大都市圏にある医師が200人居る所謂「大病院」で研修して今は外科。
救命センター併設で、結構、お子様も診たなあ(殆ど一次モノだけどね)。
 規模の大きいところだったんで、夜間でも救急外来に5名、院内に循環器
・神経内科・脳外科・婦人科、そして小児科医が当直してました。
 それでも小児科の先生は救急外来にはおいそれとは呼べませんでしたね。
だって、当直医は入院患者(NICUや小児循環器などなど)を診るためにいるん
ですもの。決して、救急外来のコンビニ感覚患児…というより親のニーズに
応えるためではなくて。まして、当直でもない、病棟急変時に駆けつけるための
小児科当番の先生を、自宅から呼び出すなんて…できませんよね。米国だったら
呼んだ者が非難されます。
 救急外来は「次の日の一般外来までに死ななければよし」と病院の上層部からも
指示を受けてましたけどね、うちじゃ。218サンのご子息も次の日まで生き延びたん
でしょ。問題ないと思いますけどね。むしろ次の日に受診した小児科医の発言の方が
救急を分かっているのかと…不安を覚えますけどね、そこそこ修羅場をくぐった者の
立場としては。
 
 ま、多少なりともほんまもんの小児救急を診たとは自惚れてみてる自分ですが、
金輪際、小児は診ませんけどね。小児は麻酔のかかった小児専門つーことで。
581名無しさん@5周年:04/08/25 00:52 ID:1Ri5FoBj
>>534
気持ちは分かるが、医者の給料も増やさないと医者は集まらないよ。

> てか、「15歳以下の患者」の夜間診療報酬10倍にしたら、増えるんじゃないの?
> 夜間小児を診る医者をサポートする人。
> 誤解のないように断っておくが、診療する医師の給料はそのままだぞ。

>>557
夜間救急の自己負担率を一律上げればいいじゃん。
夜間診療をしているところは負担率そのままで。
それなら夜間診療と救急外来の区別がはっきりしていい。
その区別をつけないで外来で騒ぐバ患者多すぎ。

>>559
100のうち3つ知ってて、医者が2つしか知らないと
自分の方が良く知ってると勘違いするのがバ患者の特徴。
お前が知らない97のうち90くらいを知ってるのが医者。
582500:04/08/25 00:52 ID:hGD6SaDh
>>579
最低フルタイムで働ける医師が「7人以上」いないと、
24時間救急は不可能、と、聞いたことがあります。
583名無しさん@5周年:04/08/25 00:54 ID:6qdRjJst
218はどうかんがえても釣りだろ。
自分に都合が悪い質問には答えず、工業の論理を延々と披露、その論理をどう
医療現場に適応したら、小児救急が改善するのか全く不明。
X線の件など、自己矛盾を来す始末。

574なんか、前半部分はあれにしても、株式会社が参入して混合診療が導入され
れば、本当にこうなりそう。
株式会社の参入なんて、財力の無い人間には少しも良い事は無いわな。
584名無しさん@5周年:04/08/25 00:56 ID:1Ri5FoBj
>>218
あんたの言葉はもうどうにもならないくらい破綻してるよ。
こない方がいい。

>>576
何度も言うけど、給料上げないと人は来ないよ。

585名無しさん@5周年:04/08/25 00:57 ID:faSqbAX1
ま、この手のスレはたびたび立つわけだが、結構、伸びるね。
いかに専門科や施設の規模や場所を問わずに、DQN親に閉口している
医師やComedical、救急隊員が多いか…ってことだな。
586名無しさん@5周年:04/08/25 00:57 ID:piuSpGdo
議論の方向が間違ってるんじゃないか?
小児科医や救急医は確かに今不足気味だが二倍も三倍もは必要無いと思うな。
救急現場は「不足」しているのではなく、「疲弊」しているのだ。
>>529に書いてあるように、現場の医者を疲弊させ、消耗させ、追い込んでいるのは
DQN患者であり、その排除が最も重要な課題だ。
本物の救急患者の受診を嫌がる医者はそうはいない。
本来、医者はそのような場面に仕事のやりがいを感じるからだ。
587名無しさん@5周年:04/08/25 00:58 ID:dOzSrqmA
>>218 ちょっと筋からそれるが
医療における効率化は誰かが言っていたと思うけど、クリティカルパスの導入にある。
洩れも、時々内視鏡的医ろう造設術をやる。脳卒中でご飯を食べられなくなった方に栄養剤投与ルートを作るやつだ。
それでクリティカルパスを導入後、一番驚いたのは、ナースのレベルアップだ。
術後毎日見に行かなくてもストッパーの圧調節も、創部管理も完璧にする。もちろん今まで合併症無しだ。
クリティカルパスは確かに同じコストで医療の質を上げるのは間違いない。
問題は、クリティカルパスがある程度定型化された疾患、処置にしか対応出来ないと言う点だ。
それに関しては、今まで多くの先生方が口を酸っぱくしてきた様に、多種多様な疾患が押し寄せる救急では無理がある。
医療がオーダーメイド品である、というのは至極正論である。
大規模な国公立病院が、事務の一人芝居でムダを拡大再生産しているというのはよくある話。
ここまでいくと、地方自治とかの話にもなり、一田舎医師には如何ともしがたいが。
588名無しさん@5周年:04/08/25 00:59 ID:dOzSrqmA
>>587
すまん、内視鏡的胃ろう造設術、だ。
逝ってくる・・・
589名無しさん@5周年:04/08/25 01:00 ID:Dd0izPsx
>>574
けっこうメーカーも大変なんだぜ、DQNの相手すんの。
修理工場で症状が出ないから返送(もちろん無料)
でも症状が出るとまた持ち込まれる。仕方ないからお客さんからの
症状報告を元に原因になりそうな部分を全交換。
それでも故障していると。仕方ないから専門家が電話対応すると
明らかに故障じゃないレベルの症状。しかも第一声から
「この電話は録音しています。あなたの氏名と所属を略さずに名乗ってください」
とか言われるし。そんなに高品質なのが欲しかったらそれなりの値段のを
買えってんだ。お前の不満点は解消されるから。

結論としてはより上の品質を求めるならそれに見合う対価を払え。
マックのハンバーガーの値段じゃモスの匠バーガーは食えねえぞ。
スレ違いにつきsage
590500:04/08/25 01:01 ID:hGD6SaDh
>>580
急変するかどうかの予測は100%可能なのでしょうか?

夜、診察したときは軽症と判断されて、その後、急変すれば、
医者のせいにされる可能性は高いですね。

小児科医なら100%予測できますか?

591名無しさん@5周年:04/08/25 01:04 ID:LKoX9NE3
うちは救急によくお世話になってるなあ。
喘息もちだったし。
最近は、昼間に頭を打って寝る頃になって痛い、痛い、と騒ぎ出すパターンが
増えた。
MRIだっけ?
家庭用に安くできないですか?
そうすると、確実に夜間救急に駆け込む回数が減るんだけど。
今までなんともなかったんだから、大丈夫だろうと言う気持ちが8割あるんだけど、
(メシも良く食べてるし・・・、とか)
ひょっとして今、微細な傷から出血を起こして・・・なんて不安が2割。
その2割に負けて救急へ行くんだけれど、
今まで何かあったためしはない。
親も行くの嫌なんだよぉおお。
家庭用MRIつくってくれえ。1980円くらいで・・・。
592名無しさん@5周年:04/08/25 01:04 ID:2QkNeDkN
物品生産は自動的に規定の物が流れてくるけど、医療は軽症の次に重症が流れてきたりする。
つまり、医療という生産ラインにはいつどんなものが流れてくるかわからない。
生産ラインに何も流れてこないのにじっと待ってるだけの事もあるし、オーバーフローもある。
おまえらDQN親が適当に生産ラインに乗っけるから、下流にいる医師法19条で縛られた病院が大変なのだ。
これを効率化するのは、おまえらDQN親の責任と良識の方であって、病院ではない。
病院に効率化を求めるなら、「息しているので明日来て下さい」とラインを流されても
決して文句いわないことだ。
593名無しさん@5周年:04/08/25 01:05 ID:itJ1YW86
まぁ、アレだ。国立の小児病院を増やせば無問題。
594名無しさん@5周年:04/08/25 01:06 ID:+ezyD4J2
単純計算でも 24時間×7=168時間 救急を受けるだけでも2人必要だから
336時間・人/週 だろ。 深夜労働を無視して 週40時間労働で単純に割っても
最低9人は居ないと回らない計算だな。
595名無しさん@5周年:04/08/25 01:07 ID:w1brXMrD
夜間診療は全額自己負担にすれば良い話。
それだけで余分な金払いたくないDQN患者は激減する。
596名無しさん@5周年:04/08/25 01:09 ID:zO71qk9y
>>594
いま日本に小児科9人常勤にしてる病院なんて、大学以外じゃ10もないんじゃ・・・
597218:04/08/25 01:10 ID:0prVjZli
>>567
>真っ向から矛盾しますね
いいえ。矛盾しません。
夜間診療による患者が少ない場合、つまり、
医師の保有工数 >= (検査工数 + レントゲン撮影工数 + 診察工数 + 処置工数)×患者数
においては成り立ちます。

しかし、患者が多い場合、つまり医師の負荷がオーバーフローする場合は
レントゲン撮影技士の夜勤が成り立ちます。

看護士の単純作業のアウトソーシングにおいても同様です。
矛盾しません。

>>568
なるほど。

>>569
業務の効率化 = 余裕の削減
という見識に反論したものです。
業務を効率化する直接の目的は余力を創出ことにあり、
余力をうまく使う事により利益につながるという
事例を挙げたという事です。
598名無しさん@5周年:04/08/25 01:10 ID:Dd0izPsx
>>591
それは子供が親の関心を引こうとしているのでは?
恐らくそうすると親がかまってくれることを学習したんだと思う。
599500:04/08/25 01:13 ID:hGD6SaDh
>>586
DQN患者は、永遠に不減なのでは?w
あれだけ受診抑制されている米でも、DQNはめちゃくちゃ多いらしいから。
でも、それにしっかり対応できるマンパワーが確保されているから、
支障は最低限に抑えられているのでは?
マンパワーは、きちんとした救急やろうとおもったら、最低今の3倍
(できれば5倍)は必要でしょ?
忙しいのに慣れてるとわかりにくいだろうけど。
もっと、しっかりカルテを書いたりしないといけないんだよ、ホントは。
そんな暇ないでしょ?

600218:04/08/25 01:13 ID:0prVjZli
>>573
医師にレントゲン撮影を行う必要性があれば、
その技術を習得すべきです。
あるいは、将来、誰にでも同じ品質で撮影が出来るような
レントゲン装置が開発されれば、成り立つ。

>できないことはできないといって専門家に任せろ
その前に、医師の他機能工化についても主張しております。
601580:04/08/25 01:15 ID:faSqbAX1
予測できなかった状況変化を「急変」と定義してますが、私の中じゃ。
勿論、専門科に関わらず、ね。

>夜、診察したときは軽症と判断されて、その後、急変すれば、
>医者のせいにされる可能性は高いですね。

ま、裁判に負けない程度の客観データは取っておくけどね。X-pとSpO2ぐらい
かな、218サンの症例じゃ。「元気がなくって顔色も悪かったのに…」なんて
親が喚こうが、所詮、主観。
 最終的に裁判に勝っても訴えられただけ続報を出さないでしょ、マスゴミは。
そこは俺のいたとこはしっかりしたもので、私立なのをいいことに、新聞・TV局
の幹部とその家族は特別待遇にしてたのが有効なのかどうかは、まあ、分からん
けども、他の訴えられた病院を尻目に、一度も不名誉では記事になったことがない。
記事になるときは名誉事のみ。世の中そんなもんか、と思った、若かりし日。
602ステファンソン ◆hVAsWjvVO2 :04/08/25 01:17 ID:7TIkhcxt
>>597
>しかし、患者が多い場合、つまり医師の負荷がオーバーフローする場合は
>レントゲン撮影技士の夜勤が成り立ちます。
ふつーの救急指定病院で医師がオーバーフローしてないところがあるかい。
へたに24時間営業にして患者が増えることこそあれ、減ることなんかあるか。

検査のクオリティの問題もある。
>>570も書いている通り、技師さんの技術だって大変なもんだ。
それを医師のつまみ食いの知識で代用なんかできるわけがない。
本気で24時間営業にするつもりならやっぱり全職の人員増強が必要。

釣りもいい加減にしたら?
603名無しさん@5周年:04/08/25 01:19 ID:Dd0izPsx
>>597
すんません、医者じゃありませんが…
>夜間診療による患者が少ない場合
とはどうやって求めるのでしょうか? 統計的にこの病院では平均*人来ると
求めることは可能ですが、人間が相手ですので増減の可能性は高いと思います。
もちろん統計的に効率化は出来ますが、予測外のことが起こる可能性は
統計的にありますよね?

ってか
>>レントゲン装置が開発されれば
そんなこと言ったら完璧な医療を行う人造人間が開発されればってことに。
確認ですけど釣りじゃないですよね?
604名無しさん@5周年:04/08/25 01:23 ID:SYbweVYn
>>218 の頭の悪さに失笑を禁じえない
605ステファンソン ◆hVAsWjvVO2 :04/08/25 01:24 ID:7TIkhcxt
>>600
あんた、一番初めにこういってるんよ。
>専門外なのだから、謙虚になって、少しでも疑わしい場合は、
>小児科を呼ぶべきであろう。
あたしゃ放射線に関しては全くの専門外だから、謙虚になって常に技師さんに
お願いしてるわけ。役に立たない写真とっても仕方ないからね。
なぜ医師だけに技術の習得を求める?

よしんばできたとして、一人で採血も、検査を廻すのも、問診も、レントゲン撮影も、
点滴も医者がやるって(採血と点滴はナースか?)それほど効率の悪い病院も
珍しいと思うけどね。
606名無しさん@5周年:04/08/25 01:29 ID:TTiJIcU4
218は議論のための議論のループに入り込んでるな
607500:04/08/25 01:29 ID:hGD6SaDh
218さんって、なにがしたいの?

小児科医を増やさず、24時間ERを実現する方法を考えてるの?

ま、なんというか、そんなことしたらますます小児科医減るのでは?



608名無しさん@5周年:04/08/25 01:31 ID:YZE3jYtM
>>605
218に言ったって無駄ですよ。自分の論理が破綻していることには答えないから。

まあ、個人的には今の医療を立て直すには、混合診療の導入は有りかと思う。
自分の健康にお金を使う人、ってのは一定数いるだろうし、価格は高いが
質の高いサービスを提供出来る病院が出来れば、その様な病院に雇ってもらえる
様、医者にとっても腕をあげるモチベーションになるし。
質の高いサービスは、やはりそれなりの対価を伴うというのが当たり前。
609名無しさん@5周年:04/08/25 01:33 ID:vtg8jhCG
218は何かを実現したいんだったら
自分から何か始めてみたらどうだい。
誰でも操作できるレントゲン装置の発明とか。
入れば異常を発見してくれる病気発見マシーンとか。
610名無しさん@5周年:04/08/25 01:35 ID:zO71qk9y
まあしかし、一部の(大部分の?)DQNのおかげでただでさえ足りないマンパワーが浪費され
本当に必要な人が医療を受けられるチャンスが減ってるのは事実。
そういう面では218氏の言う効率化も必要かもな。
例えば、時間外追加料金は各病院で個別に設定できるようにし、病院を差別化する。
で、高額の追加料金が必要な病院ではその金を使って日中と同等の診療体制ができるようにする。
一方、追加料金なしの病院はDQN用と割り切って、防衛医療に徹する。
こうすればすこしはマシになるよ、但しDQNの子供が本当に医療が必要だった場合は見捨てることになるがね。
611500:04/08/25 01:42 ID:hGD6SaDh
日本での、現状の、診療報酬では、小児救急医療は絶対に成立しないのでは?

仮に、医者が9人集まったとしても、
看護婦は一人か二人で、電話、窓口応対のみでしょ。
結局、>605さんが指摘されているように、
一人で採血も、検査を廻すのも、問診も、レントゲン撮影も、
吸入も点滴も医者がやらされること間違いなしです。

テレビのERみたいに、患者の周りにいっきに10人ぐらい
集まるぐらいのマンパワーが必要だとおもうのだけど。



612名無しさん@5周年:04/08/25 01:44 ID:H/SPLg/i
218に一言。

「甘えるな!」
613名無しさん@5周年:04/08/25 01:47 ID:1Ri5FoBj
>>589
しかしどうしようもなくなったら
「これはもう有料でないと直せません」って突っぱねられるだろ。
医者はそれが不可能なんだよ

>>597
もう来ない方がイイって。
オーバーフローとかってさw
患者が必ず一定数で来ると思ってる時点で終わってるよな。
人間と物をいっしょにするなよボケw
614名無しさん@5周年:04/08/25 01:52 ID:1Ri5FoBj
>>611
それか夜間の小児救急を1県1施設にすることで
アクセスを思いっきり悪くしてあきらめてもらうか。
615ドキュソルビシン:04/08/25 01:59 ID:uSwrDa+t
まあ効率化、という視点からおいらはあんまし考えたことなかったから面白いは面白いんですけどねー。

>医師にレントゲン撮影を行う必要性があれば、その技術を習得すべきです。

なんて簡単に言い切っちゃってますが、難しいんよ。レントゲン撮影。
なにせそれ専用の専門学校通って身に付けてきた知識と技術ですしね。

そんなことが簡単にできると言うのであれば、小児医療を効率化する最もよい方法は
全ての親が基本的な小児疾患の鑑別と処置についての知識を身に付けることだと思うんだけど。

616_:04/08/25 02:01 ID:lKmN4b3n
あんまり夜間小児科が減っちゃうと、都会のど真ん中からガキ一人のために
ドクターヘリ呼ばれちゃうぞ(ワラ
617名無しさん@5周年:04/08/25 02:01 ID:piuSpGdo
受診後、医者に要救急ケースか非救急ケースかの判定をさせる。
非救急だった場合は罰金付で全額自己負担。
従わなかったら刑事罰。もちろん後で病院に文句つけることは違反行為で刑事罰。
そういう法律でも出来ないかな?
618名無しさん@5周年:04/08/25 02:03 ID:Dd0izPsx
>>613
有料でも直せないよ。壊れてないんだから。一般向けにプロ向けと同等の性能、
品質を求められても無理なものは無理。軽自動車とF1カーを比較するようなもんだ。
でもそう言っちゃうと「対応が悪い。ネットで公開するぞ」とか脅迫されるし。
まあ買った値段で引き取るという手段が使えるだけましだけど。

>>615
そういや前々から追求されている親としての責任には218からのレスないね。
619名無しさん@5周年:04/08/25 02:10 ID:Yjznp+nJ
>>600
>医師にレントゲン撮影を行う必要性があれば、 その技術を習得すべきです。
俺は医者じゃないけどアンタの言ってる事て無茶苦茶だよ、レントゲン技師に
なるのだって専門学校なんかに通って国家試験を受けなきゃなれないのに。
ごちゃごちゃ偉そうに能書き垂れる癖に最初に言ってる事と今言ってる事が
矛盾してるし。

「上司は思いつきでものを言う」ってタイトルの本を思い出した。(w 読んで無いけど(w

医者にも問題はあるかもしれないが218みたいな親には問題が無いっていえるのか?
悪い事は全部人(医者)の所為じゃん。
量産工業製品と人を同列に語ってるし、物あつかいなら障害が残ったら(不良品だったら)
廃棄すれば解決するよ。

620名無しさん@5周年:04/08/25 02:15 ID:1Ri5FoBj
>>617
それはアクセスを悪くするので現行のままの制度と相反する。
それくらいなら夜間の診療報酬と自己負担率を上げるべき。

>>618
なるほど。
しかしそれに対しても対策は出来てるでしょ?
分厚い説明書のどこかに
液晶にはずっと光らないドットやずっと光るドットが・・とか書いてあるし。
医者の場合はそれらすべてを患者に口で説明する義務があるんだよ。
不可能だってのw
621名無しさん@5周年:04/08/25 02:19 ID:/kPP59yI
ムリなものはムリ
622名無しさん@5周年:04/08/25 02:23 ID:piuSpGdo
>>620
アクセス自体は悪くならない。受診は基本的に自由だから。
不要な受診に対するペナルティーを課さないとDQNは減らない。
623名無しさん@5周年:04/08/25 02:27 ID:rLUZoil6
>>600
X線使うのに、免許ひつようじゃなかったっけ?
(または管理者がいる)
624428=465:04/08/25 02:28 ID:7jvYCQuk
>>611
マンパワーが必要、といいたいのは分かる。
でもアメリカのERが全部あのドラマみたいだと思ってる?w


…罪なドラマだなあ。

625名無しさん@5周年:04/08/25 02:33 ID:1Ri5FoBj
>>622
DQNの受診を減らすって言うけど、
緊急かどうかは医者でないと判断つかないんだから
結局DQNじゃなくても受診は減るだろ。
それはアクセスの低下と言うんだよ。
626DQN親:04/08/25 02:40 ID:bWKpvCnI
つーか、病院とかってやけに始まる時間早くね?
11時くらいからでいいよ、ほんと
そのかわり終わる時間もうちょい遅くしてよ
ライフスタイルにあわないんだよ、マジで
だいたい朝早くから病院で待ってる香具師らなんて
誰よりも早く受診したいからって早起きで来てる奴らがほとんどじゃねーの?
627500:04/08/25 02:41 ID:hGD6SaDh
>>624

たとえば、ベッド数10床のERでは、
医者
ナース
その他
何人ぐらい、働いているの?
628名無しさん@5周年:04/08/25 02:42 ID:5SZ0xnLR
やっぱり救急は窓口10割負担、定額前払い制にしないとイカンね。
将来的には日本も支払い能力のある患者のみが治療を受けられる時代になると思うよ。
629名無しさん@5周年:04/08/25 02:44 ID:D+W1YTLg
ブラックジャックによろしくでこんな話あったね。
医者が足らないのではなく病院が多すぎって話だったかな?
630名無しさん@5周年:04/08/25 02:44 ID:piuSpGdo
>>625
意味不明だ。
緊急かどうか医者が判断するって言ってるだろ。
明らかに自分でも緊急じゃないのが分っていてに受診する輩が多いのが夜間救急の現状だ。
緊急かどうかの判定は医学的なものだけで判断するのではなく、素人判断の甘さを
多少考慮に入れるようにしないと一般人に気の毒だから、もちろんそうするべきだとは
思う。
631名無しさん@5周年:04/08/25 02:52 ID:Dd0izPsx
>>620
なるほど、確かにうちはPL法対策に山ほど警告を書いてあるがあれを
口でいちいち全員に説明するのは不可能だw

ちなみにここで言っているクレームとは液晶のドット欠けレベルじゃないです。
携帯のひんじ部(液晶とキー部分の接続)の遊びが左右で0.2mm違うとか。
気になるのは分かるけど、それくらい気にするな。どうしても気になるなら
特注するけど高いぞ、と。5万のビデオカメラで世界遺産並の映像が
撮れると思わないで下さい。撮りたかったらソニーさんから買って下さい。
1000万ぐらいだったと思いますが。3000万払えばスターウォーズ用も買えますよ。

落ちます。スレ違い失礼しました。やっとお盆休み
632名無しさん@5周年:04/08/25 02:52 ID:/kPP59yI
こないだ10時に小児外来に寄ったら看護士が泣きそうになってた
聞くと、10時の予約の患者なのだが、8時に来たらしく
2時間待たされて(待って?)切れてるらしい

まず「予約」の意味とその効果的な使い方をICするべきだったな
633500:04/08/25 03:06 ID:hGD6SaDh
日本の患者って、病院、医者を完全なものとして、期待してない?

完璧はありえない。
相当な誤診がありうる(名医でも生涯正診率30%でしたっけ?)ものとして、
上手に「利用」しなくっちゃ。

極論すれば、医者の診断は、自分の状態を判断するための一つの「ツール」にすぎないわけだからさ。

治療方針は、自分で決めなくちゃね。
634名無しさん@5周年:04/08/25 03:07 ID:1Ri5FoBj
>>630
意味不明ならもうちょっと説明してやるよ。

素人が明らかに緊急じゃないと思っても緊急のことだってあるから
誰でもすぐ病院にかかれるシステム、それがフリーアクセスの保証だ。
ところが緊急かどうか後から医者が判断して
ペナルティが降りる可能性があるなら
まともな親だって受診をためらってしまう。
それをアクセスの低下と言うんだよ。

だいたいDQNほどごちゃごちゃやかましいし、
医者だってトラブルに巻き込まれるのがいやだから
DQNの時ほど「緊急でした」と言わされることになるだけ。

>>631
口頭ではおよそ不可能だろ?w
しかしそっちも大変だな。おやすみ。

>>632
笑い事じゃないなあ。
635名無しさん@5周年:04/08/25 03:20 ID:piuSpGdo
>>634
話がかみ合ってないな。
俺が言いたいのは、素人判断でも明らかなコンビニ受診、例えば、
数日前から症状があり、その夜に症状が急に悪化したわけでもないのに受診してくる
ような場合だ。
これは医者の判断でペナルティーを課してもいいだろ?

>DQNほどごちゃごちゃやかましいし、
>医者だってトラブルに巻き込まれるのがいやだから
>DQNの時ほど「緊急でした」と言わされることになるだけ。

これに関してはさっき書いたぞ。ちゃんと嫁。
後で文句つけるのは刑事罰を課すべきだと。
逮捕される可能性があればDQNもそうそうにごねる事も出来なくなるだろ。

お前はそれも否定するのか?
636名無しさん@5周年:04/08/25 03:22 ID:hGD6SaDh
DQNかぁ。。

救急外来で「活躍」しようと思う気持ち、なんとなく理解できるよなぁw
そのまま帰ったら、かあちゃんに怒られそうというか、なんか一言
医者に一発言うことによって、威厳が保てたって思っちゃうんだろうなぁ。
理解したくないのになぁ、そんな気持ちw

俺もDQNなんだろうなぁw
637名無しさん@5周年:04/08/25 03:45 ID:1Ri5FoBj
>>635
甘い。
なんで生保の不正受給がなくならないと思ってんだ?
そんなに簡単にDQNにDQNの烙印を押せたら苦労しない。

> 俺が言いたいのは、素人判断でも明らかなコンビニ受診、例えば、
> 数日前から症状があり、その夜に症状が急に悪化したわけでもないのに受診してくる
> ような場合だ。

まったく同じシチュエーションでも緊急の場合がありうるから
区別がつかない、つまり医者のさじ加減、
引いてはDQNの押しの強さによると言ってるんだ。

>>636
やめてくださいw
威厳は善意の第三者ではなく、「かあちゃん」に示してください。
638名無しさん@5周年:04/08/25 03:52 ID:GalPoHor
つまり、ある程度の効率化を推し進めた末に、
>>218の子のような規格外の製品は切り捨てられたと、
こういうわけなんだが、なぜそれを>>218は理解できないの?
639_:04/08/25 04:11 ID:lKmN4b3n
みんな医者(医学)に過度の期待しすぎなんだよ。
膨大なコストかけて夜中にCTとってレントゲンとって血液検査やって
それでも急変して死ぬ子供は死ぬんだからさ。
640名無しさん@5周年:04/08/25 05:06 ID:cHCfInR4
医療の効率化は必要だと思う.
最近クリティカルパスが導入されたのもそのためだし.
救急にはそぐわないっていうけど,こういう状態なら小児科を呼べという
マニュアルを作って安全性を高める努力は必要じゃないかな?

218のケースでは確かに朝までもったけど,それで納得しろというのは無理がある.
一般人からしたら「医者に見せたのに」という気持ちはあるだろう.
問題はそれを煽るような発言をした小児科医にある気がするけど.

ただ,DQN親が小児科を疲弊させているのも事実.
そこのところは病院内だけで解決できる問題じゃないし
コンビに感覚で来るなといっても患者は減らないだろう.
それに応えるにはボランティア精神じゃなくて
国民にもっとカネを払うようにお願いするしかないんじゃない?

儲かるとわかれば撤退していった民間病院も戻ってくるさ.
内科医も小児科の給料に目がくらんで鞍替えするだろうし.
641名無しさん@5周年:04/08/25 05:25 ID:Yhm2kVh+
DQN親を煽るマスコミに刑事罰を課さなければならない。
日本のマスコミは報道内容に関する責任を全くと言っていいほど取らないからな。
(情報源の秘匿という基本中の基本すら守れないマスコミがありましたね)
642名無しさん@5周年:04/08/25 07:09 ID:J2QK0f3k
実際、医療の効率化についていままで研究はあんまりされてきてないよな
政治的な問題があるからなかなか難しいだろうけどこういう部分に力を入れてく必要はあるだろうね。
643名無しさん@5周年:04/08/25 07:10 ID:0gSm/l/o
218はなんだかんだ言って結局八つ当たりなのかなあ…
子供や自分の体が大事だったら
自分の足と頭を使うしかないと思うよ

つーか旦那はなんつってんのかね
644名無しさん@5周年:04/08/25 07:14 ID:RwvBIBKA
>>640
>国民にもっとカネを払うようにお願いするしかないんじゃない?
それを218を含めて、国民は理解してない。
医療機関は、昔の国鉄のように保険診療という制度に守られて
楽して儲けてると思ってる。
−>
1.日本の医療費は高い。
2.無駄が多い。
3.医療機関の職員は、さぼってる。

だから、医療費はもっと下げろ。病院の職員はもっと働け。
医療に金をかけるなってとんでもない。
こういう感じ。

218が今の医療事情がわかった。俺の望む医療のためにはもっと
医療にお金をかけなければ。というように理解したなら医療事情も
改善の方向に向くのだろうが、効率が悪いからと主張しているのが
今の国民の考え。
645名無しさん@5周年:04/08/25 07:16 ID:J2QK0f3k
いや、「かあちゃん」に威厳を示したかった旦那じゃないか?
それがうまくいかなかったからここで八つ当たりしてるんだろう
646名無しさん@5周年:04/08/25 07:21 ID:RaZz2V+u
>>642
研究はされているよ。医療費削減とは別方向のデータになるから
大々的に取り上げられないだけ。
647名無しさん@5周年:04/08/25 07:30 ID:0gSm/l/o
>>645
あ、ナルホド
648名無しさん@5周年:04/08/25 07:34 ID:RwvBIBKA
日本の医療機関は、保険診療で保護されてるわけでない。

保護されているなら、アメリカ1000円のものが日本で2000円
とか高いはず。
事実は、200円。虫垂炎の入院費用は中国よりも安い。
医療費の多くは人件費。人件費の高い日本が中国よりも安い。
人件費の高い日本で、この安い価格なら普通はがんばってると評価される。
ところが医療に関しては、怠けてるとの評価。
なぜこの価格になるか。それは社会主義価格だから。

日本で保護されているのは、製薬会社や機械メーカ。
欧米の数倍の値段。普通はこれを保護されてると言う。
649名無しさん@5周年:04/08/25 07:39 ID:J2QK0f3k
>>646
失礼、全然知らなかったよ。
興味あるんでそこでどういう研究されてるのかよかったら教えてくれませんか?
650名無しさん@5周年:04/08/25 07:46 ID:l5wRjjlA
「知能の高い」医者が程度の低い医療ミスを起こすとは笑える出来事だ
651名無しさん@5周年:04/08/25 07:53 ID:TH1BgOgn
アメリカみたいにとんでもない分厚い問診表を手渡して、書類不備を事務職
が指摘ってことを繰り返し、DQN親は切れて帰るってのはどうだ。
その問診表をコンピューター解析。受診の必要性について表示。ここまでは
コンサルタント料として支払い、さらに受診を希望する場合は現在の5倍の
診療報酬。事前に常備薬みたいのを院内のコンビニみたいので販売していることを
アナウンス。小児科をコールするときはさらに診療報酬を加算。
652名無しさん@5周年:04/08/25 08:09 ID:XzxuPHSm
また昨夜もつまらぬことで小児科医を呼んでしまった(´・ω・`)
いい小児科医なのに絶望的に疲れた声を電話聞くとこっちが悪い気がする。申し訳ないなあ。
でもDQN親の訴訟は怖いし。
653名無しさん@5周年:04/08/25 08:18 ID:UPOxxz45
まあ、これで小児科やりたがる医者が減っていけば、
親たちも目が覚めるんじゃない?
654名無しさん@5周年:04/08/25 08:25 ID:XzxuPHSm
>>653
かえって殺到する気がします。
米不足のときも米を食べないようにした人もいましたが、少ない米を買い占める
あんぽんたんが沢山いました。
655名無しさん@5周年:04/08/25 08:35 ID:4lvqhyt/
>644
そうなんだよねぇ.
この前厚生省の役人が講演してたけど
日本の医療制度はWHOの格付けで世界1位なんだそうだ
質やアクセス,費用,アメニティなんかがパラメータみたい
んで,対GDP比は先進諸国でも低いほう
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/khoken-i/kyoho/50anniversary/5-1.html
(↑はすこし違うデータだけど,本物のソースは見つからなかった)

んでもって,このしわ寄せは当然人件費や労働条件に来るんだよな.
さらに機械の値段は高いわ,薬は高いわで医者の給料はすずめの涙.
大学病院の助手未満は「日雇い労働者」ですよ.

受診抑制するために診療費を値上げしたところで
お金がなくて本当に困っている人が外来にこれなくなるのは問題だし
でも,コンビニ感覚で夜間外来があふれかえるのもなんとかしたい.
となるとやっぱり医者(小児医療にかける金)を増やすしか手はないと思うなぁ.
656名無しさん@5周年:04/08/25 08:42 ID:xTNiQB9i
>>629
あの糞漫画から何一つ学んじゃいけない。
事実研修医の給料が38000円/月なんて大嘘だからな。
まぁ、あの漫画がやってた頃は本当だったかもしれないが。
657653:04/08/25 08:44 ID:UPOxxz45
>>654
そんな状態になってもどうしても小児科
やりたいんならそれはその医者の責任だし、
仮に殺到するのが嫌なら僻地にでも開業すれば
いいんだし(小児科が少なくなればそれでも
経営成り立つだろうし)。
658名無しさん@5周年:04/08/25 08:54 ID:7muffgLZ
ひょっとすると>>218に釣られてる?
659名無しさん@5周年:04/08/25 09:02 ID:X8OYwIoF
>>615
遅レスですまんが、
放射線部の機械の中で最も難しくて経験を必要とするのが、単純X線!

当直中に(技師を呼ぶのが面倒なので)自分でCTとかは撮ったりするが、
これは勘やテクが入り込む余地がないのでスゲー簡単。
660名無しさん@5周年:04/08/25 09:39 ID:0crNdkRz

で、218 は 子に対する親の責任については言及することなく脳内医療改革に邁進する訳だ。
外科医に2ヶ月の子供を診せて、それでヨシとした親としてのコメントはスルーだね。

正に今日の小児救急崩壊の元凶そのものだ。

しかし、218降臨から、もう足かけ4日だぜ。マジでも釣りでも普通の神経じゃ無いな。
661名無しさん@5周年:04/08/25 09:56 ID:EhHdJcNS
>>660
一遍全員でスルーしてみてはどうかと<>>218
構うからいかんのじゃね??
662小児貝:04/08/25 09:57 ID:8xvBABjS
私は暇な小児科開業医

今39℃で受診した1歳児。元気だし何の所見もない。念のため血液検査しても
大丈夫。何かのウイルス感染でしょう、って話したんだが、母親が納得しない。
家に帰っても電話をかけてきて、「大丈夫なのか?」としきりに聞く。
何度説明しても、心配は払拭できないようだね。

今じゃ発熱の子の3割くらいは、昨晩救急に行ったって話するくらいだ。
10年前は、こんな患者も一晩待ってから受診してくれた。
でも、今じゃ一晩なんて待ってくれないね。検査して問題なくても
ちょっとでも高熱になれば救急に飛んでいく。なぜだろうね。

最初は時間外もみていたが、あまりにも負担が増えたので
最近は一切対応していない。昼間の患者は減ってるのにね。

乳幼児死亡率は極限にまで減少しているのに
母親の心配度は年々増すばかり。診療はやりにくくなる一方だ。
誰がこんな状況を作ったんだろ?
663名無しさん@5周年:04/08/25 09:58 ID:y6ZQmBWA

もう多くの方が読んでいると思うけど下記のHPも参考になるかな?

ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200406/2004060600019.htm#0001

もう発言は途絶えているけど・・・。
664名無しさん@5周年:04/08/25 10:26 ID:zO71qk9y
>>663
それは俺も読んだよ。しかし一般の親は「無知」なんだからしょうがないと思った。
現状では小児救急やってる事自体が慈善事業かボランティア同然なんだが、
親たちはそんなこと全く知らないからね。
医療の整備は政府がすることで、いち病院・医者の努力でできることではないのだから
ここは心を鬼にして本当にみんな引き上げたらどうかね。
15歳以下の患者は小児科専門医以外は一切触れない、病棟当直の小児科医は外来は一切診ない・・・とか
完全な対応ができない病院は中途半端な診療をやめろというのは>>663の中でもたくさん言われてるし
どうしようもない状況でバタバタ死んでく子供が続出すれば、政府も動かざるを得ないでしょう。
目の前の患者に対する使命感で無理を承知でがんばってしまう病院・医者がいるために
根本的な解決が遅れていってる現状は自分で自分の首を絞めてるようなもの、良くないよ。。
665名無しさん@5周年:04/08/25 10:33 ID:dAcjj+mS
病院の正規の診療時間が9時〜18時ばかりなのは、
夜だけ診療だと経営が成り立たないからか?

もしそうなら、医者には公務員みたいに国が定額給料払うようにして、
21時〜6時に診療するところをいくつかつくって、昼に寝てもらえば
いいんじゃないか?
もともと資格が必要な公務員みたいなもんなんだし。

まさか全部の医者が昼寝て夜働くのが嫌なわけじゃないだろ?
666名無しさん@5周年:04/08/25 10:57 ID:eOf3UUrx
>665
お前はそんな生活でよいのか?
667名無しさん@5周年:04/08/25 10:59 ID:zO71qk9y
>>665
そうなんだよね。上の方でも病院の営業時間が現代のライフスタイルに合ってないと誰か書いてたが
本当に24時間完全対応のコンビニ病院を求めるなら、それはそれでいいと思う。
但し、それにはそれ相応の負担が必要だということもわかってもらわないと。
病院で働くのは医者だけではなく看護師、検査技師、受付事務・・・
コンビニバイトだって夜間の方が時給高いし、それらの人を全て24時間揃えるのは相当な予算が必要だが
医療費負担が2割から3割になっただけで不満タラタラの国民が、それを受け入れるだろうか?

現状は一部の救命センターを除いては本来入院患者の急変に備えて待機してる医者
(つまり昼間も働いて、翌日も通常勤務)が緊急避難的に夜間の外来患者も診ることでなんとか成り立ってる
その事をまず知ってもらった上で、負担が増えてもきちんとした体制を整備するのか、このままでいくのか
医療は患者の為にあるんだから、ちゃんと議論して結論出して欲しい。
668名無しさん@5周年:04/08/25 11:01 ID:EhHdJcNS
>>665
さんざん出てきてることだけど、「医者だけ置いとけばいい」訳じゃないからね。
669名無しさん@5周年:04/08/25 11:05 ID:MuofUeYo
ここ過去ログ読んでからレスしてくれって感じのレスが定期的に出てるな。
既出の話に何度も説明している人って凄いや。
いや、そうやって忍耐強く説明できるから小児科医をやってられるという事かな?
670218:04/08/25 12:01 ID:3SeISHJ5
>602 ステファンソン ◆hVAsWjvVO2
>患者が増えることこそあれ、減ることなんかあるか。
常識的に考えて、睡眠時間帯の深夜に昼間なみの来診があるとは思えませんが、
ニーズがあるというのなら、24時間態勢にすれば良い。

>全職の人員増強が必要
だととすると、増強してもコスト的に割に合うでしょう。
また、施設の稼働率が上がる事で、固定費比率が相対的に下がり全体のコストも下がります。

但し少なくとも事務職などの間接スタッフは24時間貼付ける必要は無い。
(「全職」というのは反論のためにコストを誇大に見せかける極論と思われます)
通常は夜間は伝票などの事務処理をストックしておき、
昼勤務時に一括処理をします。
要は必要な時に必要な人員だけを配置すればよい。
671218:04/08/25 12:05 ID:3SeISHJ5
>602 ステファンソン ◆hVAsWjvVO2
>医師のつまみ食いの知識で代用なんかできるわけがない
工場でも多機能工化に反対する人はそのように言います。
(変化を好まない、ベテランや年寄りが多い)
だいたいは
「プライドが傷つけられる」「余計なことはやりたくない」
と言った理由です。
多機能工化のメリットは負荷の変動に対して柔軟に対応出来ることにある。
つまり負荷が少ないときは少人数で、多い時には大人数で
業務を弾力的にこなす事により、無駄を削減できます。
医療でもやってはならないという理由はないでしょう。
672名無しさん@5周年:04/08/25 12:11 ID:8PCo5g/c
>>671
でも、あんたは専門家に任せた方が良いという考えなんでしょう?
餅は餅屋だよ。
673名無しさん@5周年:04/08/25 12:16 ID:6cORHI9q
>>218 今まで散々書いてるのに理解しないアホ。脳に蛆が湧いてるのか?
公定価格の今の医療制度ではやればやるほど夜間救急は赤字なんだよ。
需要と供給で価格が決まる自由診療にしないと意味がない。
夜間受診は完全自費・10倍料金とかにできれば、収支が合うのに。
役人が値段設定する現状で、対応できるわけねえだろ。低脳。
バカ親だから、お前の子どもは障害者になったんだ。

医療技術は進歩して、専門分化が激しい。
大衆は最新の医療水準を求めるくせに、医師にX線撮影や血液検査をさせるなど
10年前の国立大学病院当直みたいな究極な無駄・ダメ医療を
言い続けるアホは、ヘソ噛んで師に晒せ。

674名無しさん@5周年:04/08/25 12:17 ID:y6ZQmBWA

>>670

小児科医という資源が足りないよ。

子持ちの小児科女医はこんな仕事をやりたがらないし、30台後半以上の
勤務医は高額な市町村の夜間休日診療所へ、若い小児科医は雀の涙で
奴隷のような基幹病院の小児科当直。

それ以外の中途半端な24時間コンビニ小児診療はY市のように他科ドクター
が小児科医の振りをして見ている。そうそうF市があった。これは若い小児科医
を雀の涙でコンビニ従業員と同じように扱い運営しているみたい。
675名無しさん@5周年:04/08/25 12:22 ID:DvuJQLda
>>673
>大衆は最新の医療水準を求めるくせに、医師にX線撮影や血液検査をさせるなど
>10年前の国立大学病院当直みたいな究極な無駄・ダメ医療を
>言い続けるアホは、ヘソ噛んで師に晒せ。

あー、今でも国立大学病院はだいたいそんなです。
多分10年後も変わらないんじゃないかなあ?
676名無しさん@5周年:04/08/25 12:25 ID:EhHdJcNS
だからもう構うなって>>all
何言っても無駄だろ?
677名無しさん@5周年:04/08/25 12:28 ID:6cORHI9q
>>675 ご愁傷さまです。今も研修医が撮る真っ黒なポータブルを見つめて
呆然としてますか?
生化学検査は自分で遠心分離機を回すのでしょうか?
夜の2時ごろに遠心分離機のスイッチを入れ
「俺は何をやってるんだろう・・」と人生を振り返ったもんです。
678名無しさん@5周年:04/08/25 12:40 ID:XqRbpUhf
ト○タ系列製造業従事者の一人として、多忙な先生方にお詫びいたします。
くれぐれもご自愛くださいませ。
679名無しさん@5周年:04/08/25 12:43 ID:J5CCWSku
>>218
=理想論者。経営者になってやってみなよ、自分で。
680名無しさん@5周年:04/08/25 12:48 ID:mRDMkOx0
夜間も専門家による会計業務は必要だと思う。
世の中お金をちゃんと払ってくれる人ばかりではありません。
「翌日会計に来てください」では踏み倒すひとも多くなっています。
残念ながらそんな世の中です。
681名無しさん@5周年:04/08/25 13:01 ID:TTiJIcU4
>>671
それなら小児科医呼ばなくても外科医のつまみ食いの知識で十分じゃん
682名無しさん@5周年:04/08/25 13:10 ID:+CakvE/Y
つまり218は医者は多機能であるべきだから、
小児科医がいないなら外科医でも子供を診るべき、と言ってるのか?
683218:04/08/25 13:11 ID:3SeISHJ5
>673
>医師にX線撮影や血液検査をさせる
だから、医師でもレントゲン操作は出来るんでしょ?
684名無しさん@5周年:04/08/25 13:15 ID:BWQMR3eC
>>683
専門化が著しい、と書いておろうに。
それより家庭内での最適化はどうなった?
685名無しさん@5周年:04/08/25 13:28 ID:0gSm/l/o
子供放って2ちゃん……か>218
686名無しさん@5周年:04/08/25 13:32 ID:EXbK1NaO
もう218は無視していいんじゃないか。不満があれば訴訟しなさい、ということで。
687名無しさん@5周年:04/08/25 13:42 ID:Ize0EhDv
いやー、もの凄いパワーだな。 最初は単なるDQN父かと思ったけど、
医療改革論の辺りから 五○川クラスの出力と持久力。 神聖だね。
688名無しさん@5周年:04/08/25 13:43 ID:rLUZoil6
218は社会に出た事の無い、夏厨でしょう。

689名無しさん@5周年:04/08/25 13:48 ID:QPsCeBOS
>>682
218 は 225 でこのように書いていますが、、

>私のケースではむしろ断られたほうが、良かった。
>総合病院で夜間診療を行う場合は、
>どうせ専門以外は素人に毛が生えたようなものなのだから、
>少しでも不明な点があれば、小児科を呼び出すべきだ。
690名無しさん@5周年:04/08/25 13:58 ID:1+Kq4+CJ
プライドが傷つけられるなどと思っている医者は少ないと思います。
現実には医者も自分の専門外はその専門医に診せたいと思っている。
しかし多くの公立病院ではそれすらもままならないのです。
まず専門外の救急患者を断れないことになっています。
また気軽に専門医を呼び出すことはできないのです。
自分の代わりがいないように他の医者にも代わりはいません。
夜間働いた分の代休はなく、翌日の通常勤務が待っています。
外科系の場合は寝ないでオペ室に入ることもあります。
毎日数時間の仮眠しか取れずに連続勤務する小児科医もいます。
当直医は他の医師を休ませるために時間をかせぐしかないのです。
ありていに言えば救急患者を翌日までもたせることが命題です。
もちろん朝までもたないと判断できる患者に対してはたとえ人非人と
後ろ指を指されても専門医を呼びますが。
小児の場合はその判断は小児科医であっても容易ではありません。
国民の期待しているような救急システムは存在していないことを理解してください。

691名無しさん@5周年:04/08/25 13:58 ID:ZeQ9Ihfb
218は医師免許とって自分の子供専属の医者になって
血液レントゲン検査から手術までこなせばいいんじゃないの.
218なら出来るだろう.

692名無しさん@5周年:04/08/25 14:06 ID:HZd5+l/f
218の教訓。
218に同情はするが、夜間外科医ごときが神経質になるなといったからといって、
翌朝病院が開くまで待つような愚はするな、
陥没呼吸とかチアノーゼくらい親がとりあえず知識としては知っておけ。
必要と思うなら救急車をよべっちゅうことで。
693名無しさん@5周年:04/08/25 14:06 ID:TTiJIcU4
「念のため入院させて様子見ましょう」って言って何事もなかったら
「なんともないのに入院させられた」と文句言うんだろ?
694名無しさん@5周年:04/08/25 14:24 ID:hrhy1TD0
そこで「家庭の医学」ですよ、皆さん。
相談なら、消防署(119ではなく、通常のTEL番だぞ)で聞いてみれ。
695名無しさん@5周年:04/08/25 14:39 ID:q1VpsNB/
>693
はい、その通りです。
そして「ぼったくり」と吐き捨てるように言うのです。
696名無しさん@5周年:04/08/25 14:44 ID:hrhy1TD0
「もう医者は50歳で辞めたい。その後はペンションを経営しようと思っている」

大変だな。
697名無しさん@5周年:04/08/25 14:52 ID:TTiJIcU4
>>695
で、お金払わず帰っていくと。
698名無しさん@5周年:04/08/25 15:18 ID:TRMUDzMR
>693,>695,>697
なにやらデジャブー
699名無しさん@5周年:04/08/25 15:25 ID:/kPP59yI
病院にいって病気が見つかったらラッキーだと思え
その病気に治療法があったら先祖に礼を言え
治療を受けて治ったら自分は神に祝福されていると思え

当たり前だと思うなよ。糞が
700名無しさん@5周年:04/08/25 15:28 ID:E/wEKZp4
>>699
まさにそのとおり。
「サービスを受ける権利」というのは戯言、あるいは幻想。
かほどに人体というのは、そしてそれを扱う医療というのは不確定要素が多いものなのだね、>218よ。
701名無しさん@5周年:04/08/25 15:51 ID:zO71qk9y
小児科のドクターには同情するが、子供を持つ親として今の医療体制はやはりどうかと思うよ。
個人的には今の倍の保険料払ってもいいから24時間小児科医に診てもらえる体制にして欲しい。
しかし、これ以上の負担は耐えられないという人もいるわけで、やはり必要なのは「選択肢を広げること」だと思う。
平等な医療を前提とした役所の規制でできないというなら、なんらかの裏技はないものかねえ
例えば病院が健康食品の販売をサイドビジネスで初めて、その会員から優先的に診るとか・・・

702名無しさん@5周年:04/08/25 16:00 ID:DvuJQLda
>>701

そういうことするには、
「貧乏人はしね」っていうのを社会のコンセンサスにする必要があるが、
その覚悟はあるか?
703名無しさん@5周年:04/08/25 16:10 ID:0gSm/l/o
健康食品なんてあやしいよー(`Д´)
704名無しさん@5周年:04/08/25 16:18 ID:JgsHm2kN
小児科医でないとはいえ医者のオレと元看護婦の嫁ですら子供が熱出すと心配だからなあ。一般人なら仕方ないかと。

ところで先生、腕の伝染性膿か(字が出ねえ!)疹(トビヒ)は皮膚科医であるオレがちゃんと治療しててどうでもいいから40度の熱発の方何とかしてください。
705名無しさん@5周年:04/08/25 16:18 ID:xTNiQB9i
健康食品売ってるのが薬剤師だったりするから解らんよなー
706名無しさん@5周年:04/08/25 16:18 ID:zUhwHOzd
給料が2倍3倍になったとしても小児科医は戻ってこないし、専攻する医者も増えないでしょう。
お金、給料の問題ではないのだ。
707名無しさん@5周年:04/08/25 16:21 ID:zO71qk9y
>>702
まあ資本主義社会でも生活保護制度があるように最低限度の保障はすべきだが、
万人が平等なサービスである必要はないと思う。(特にそのサービス事態の存続が危機的な現状では)
>>703
健康食品が効果的であるかどうかではなく、一応オープンな形で価格とサービスの選択権を広げるということ。
現状のような「付け届け&口約束」の制度よりはいいと思うが。
708名無しさん@5周年:04/08/25 16:27 ID:EhHdJcNS
>>707
生保の話を出すとさらにややこしくなると思う。
あと、普通の病院で堂々と「健康食品」はヤヴァいと思うが。
709名無しさん@5周年:04/08/25 17:04 ID:RwvBIBKA
>>670
>施設の稼働率が上がる事で、固定費比率が相対的に下がり全体のコストも下がります。
人件費は固定費でないの?。建物、機械だけでない。患者が来ようが来なくても雇った
人件費はかかる。
人を雇うと固定費が上昇。それに見合う利益がでればいいが医療価格は社会主義価格。
それに見合う利益がでない。
社会主義価格の意味わかる?。そこを無視してるところがあなたの論点のおかしいとこ。
いくらニーズがあろうが利益がでないなら手を出さないのが一般企業。
あなたは医療機関に競争がないと思ってるが民間病院は競争にあけくれている。
民間病院は小児医療、救急医療には手をださない。逆に切り捨てている。
病院の小児科が閉鎖されていくという事実もしらないの?。

また、株式会社の医療への参入が行われようとしている。
ところが経済特区での企業の参入を募集してもなかった。
一般企業は今の保険診療では儲けにならないことを知ってる。
だから混合診療(自由診療との併用)の導入をセットに参入する。
自由診療=一般社会の市場原理にもとずく価格
これで儲けを考えている。そうなればあなたの希望する医療ができるかもしれない。
しかし、料金は今の何倍にもなるでしょう。10倍以上かも。
710名無しさん@5周年:04/08/25 17:07 ID:RwvBIBKA
>>671
>多機能工化
>>681
>>682の指摘通り
多機能工化してたから外科医が小児を診たのでしょう。
>業務を弾力的にこなす事により、無駄を削減できます。
あななた言うようにしてるのでしょ。
711名無しさん@5周年:04/08/25 17:33 ID:RwvBIBKA
218さん
あなたのような職業、システムエンジニアとでも呼ぶんですか。

最近、大きな病院にクリティカルパスという技法が導入されてるようです。
それこそ、あなたの得意とする作業標準化とでも呼ぶものでしょ。
こいう技法は取り入れるべきものと思っています。

ただ、あなたのように医療制度(社会主義価格の意味)もわからない
人の指導は仰ぎたいとは思いません。

あと
>>563
>30年前の共産党なみの知見と言える。
>カンバンの導入にあたっては予約発注と長期契約が前提となる。
>安定収入が確保されていることほど、会社にとってうれしいことはない。
>そもそもトヨタが取引する企業は最低での3億円以上の売り上げがある。
>やはり、世間知らずだなあ。
この書き込みであなたのSEとしてのレベルが見えてしまいます。
712名無しさん@5周年:04/08/25 17:33 ID:hGD6SaDh
>>218

結局、218は、専門外のことには口をださず、専門家にまかせろ
といっているのか?
それとも、専門外のことでもやれ、といっているのか?
どっちなの?
713名無しさん@5周年:04/08/25 17:36 ID:ItE3H1ad
>>712
両方だなw
714名無しさん@5周年:04/08/25 17:41 ID:TTiJIcU4
レントゲン撮影は誰でもできる簡単な仕事。
小児科診察はプロでないとできない難しい仕事。

そう思ってるなら辻褄合わないこともない。
715名無しさん@5周年
>714
それはないだろ。
書き込みをちゃんと読んでりゃ、そんな風には思わんはずだ。
よっぽどの低能でない限りはな(w