【社会】うその被害届で少年逮捕、8日間拘置−埼玉県警

このエントリーをはてなブックマークに追加
484名無しさん@5周年:04/08/14 20:27 ID:/80n+0GH
相変わらず、2ちゃんねるの素人法律談義は笑えるな。

逮捕状を「発行」とか言ってるのもいるし。
485名無しさん@5周年:04/08/14 20:30 ID:wRq7XtZg
精神的苦痛受け立ち直れない方の重度の鬱病を発症しました

ので慰謝料300万ほど頂きますね
486名無しさん@5周年:04/08/14 20:30 ID:fT7d7ZJe
>482
民事でも訴えられれば被告ってなるんだが。
刑事裁判でしか被告はないとおもっている模様。
罰則がどうこうとか訳のわからんこともいっとるし。
誤認逮捕により裁判官を訴えた場合、裁判官が被告となるが、、m( ̄o ̄)m
487名無しさん@5周年:04/08/14 20:32 ID:PMFMwhca
本件の場合、逮捕状の請求は公安委員会指定の警部以上の警察官であろう。
検事が関係しているとは思われない。
488名無しさん@5周年:04/08/14 20:33 ID:XLD/YFhk
なんで思い込みばっかりで調べようとはしないのだろう。
誤認逮捕=違法 と思う人は弁護士にでも電話して聞いてみろよ。
「誤認逮捕は違法ですか、合法ですか」ってな。
どんなアカ弁護士でも「違法とは言えない」って答えると思うよ。
こちらの説明に耳を貸さないのは良く分かった。脳内妄想が強すぎる。
権威あるところから聞いて理解してください。
悔しいのは分かりますが…。
489名無しさん@5周年:04/08/14 20:36 ID:fT7d7ZJe
>484
逮捕状の発行って普通に言うよーm( ̄o ̄)m
知ったかやめようよ
490名無しさん@5周年:04/08/14 20:36 ID:/80n+0GH
>>486
刑事裁判で被告ってのはないと思うが…。
491名無しさん@5周年:04/08/14 20:39 ID:MnGJSZdU
>>483
そうですね、逮捕状も検察が請求します。
492名無しさん@5周年:04/08/14 20:39 ID:/80n+0GH
>>489
一般的には「発付」な。
493名無しさん@5周年:04/08/14 20:47 ID:49lOUPkt
>>492
え??何か不自然な人
逮捕状を発行 逮捕状の発行と新聞でもよく使われるけど?
日本語には色々な単語により表現が出来るというだけの話であって。
発付と言う単語を最近覚えたとか?w
494名無しさん@5周年:04/08/14 20:50 ID:XLD/YFhk
>>491
無茶苦茶言ってるな。
じゃあなんでこのニュースに検察のことが出てないんだ?
警察が単独で請求してるからだよ。
検察が関与するのは勾留請求から。
検察が逮捕状を請求するのは非常に稀である。
こんなことも知らないのか…。涙が出てきた。
釣りならもう許してください…。w
495名無しさん@5周年:04/08/14 20:50 ID:/80n+0GH
やっぱどいつもこいつも釣りなんだよな。そうだよな。
496名無しさん@5周年:04/08/14 20:52 ID:XLD/YFhk
>>493
発付だよ馬鹿。
法律用語です。
まあ厨房には分からんことだ。
497名無しさん@5周年:04/08/14 20:54 ID:h3lo0uhH
悪いのは警察ではなく虚偽の届け出を出した親子では?
498名無しさん@5周年:04/08/14 20:55 ID:WO1nk9Xd
>>494
いや、そうじゃなくて。
逮捕状の請求は検察官でないと出来ません。
随分前にそう改正されてるけど。
499名無しさん@5周年:04/08/14 20:56 ID:/80n+0GH
>>498
条文は?
500名無しさん@5周年:04/08/14 20:59 ID:sLqwjMBx
このケースで誤認逮捕を防ぐにはどうしたら良かったわけよ?
偉そうなこと言うなら説明してみろよ。
501名無しさん@5周年:04/08/14 21:00 ID:axL/5nou
検察官が行なう起訴前の勾留請求(検事勾留)段階で、請求する検察官と勾留を認めた裁判官(これは地裁判事の仕事)のミスも指摘したいのだろう。
しかし、警察からの身柄送検の段階で嘘の証言だという事実はわからなかっただろう。具体的には8日間の勾留中に嘘が判明したので仕方ないと思うよ。
逮捕段階での逮捕状は48時間の身柄拘束の効力がないから、被害者が嘘ついていただろうが甘く発行される。逮捕状の請求が却下された例はほとんど無いのが実務の運用だ。
502名無しさん@5周年:04/08/14 21:04 ID:AZam58Wa
手続上、違法性がないので国家賠償請求は棄却されると思う。
刑事補償はなされるはず。 
少年保護事件の場合は、必ず家庭裁判所へ送致されるので結論が出る
503名無しさん@5周年:04/08/14 21:04 ID:9kNJw5Np
発付と発行は微妙に意味が違う。
で、令状の発行、発付、どっちも使い方としては間違ってない。
504名無しさん@5周年:04/08/14 21:05 ID:iL8EEIL2
埼玉の所為で関東地方の民度が下がるのが許せない。
埼玉は分割して近隣の県と統合した方がいいんじゃないか?
その方が現・埼玉県民もまともな教育が受けられるだろうし。
505名無しさん@5周年:04/08/14 21:10 ID:XLD/YFhk
>>498
464の2項の条文読め。馬鹿。
っていうか釣り決定だな。
あ〜、釣り師のために貴重な時間を無駄に使ってしまった…。参りました。
506名無しさん@5周年:04/08/14 21:11 ID:P10RTcoH
>>498
正しくは検察官一人の賛同が必要
507名無しさん@5周年:04/08/14 21:16 ID:K1SEmGrk
よく分からんが正直言えば良かったんじゃネエか?
映画は一回こっきりだけどゲームソフトは半永久的に残るし。
508名無しさん@5周年:04/08/14 21:17 ID:lPHuFl+x
>>505
傍からみてると貴方が一番必死・・
もう寝た方が良いんじゃないかい。
509名無しさん@5周年:04/08/14 21:18 ID:IWAi6zPn
ウソをついたガキを身動きできなくなるまで蹴ればいい話だろ
警察を必要以上に責めて、これ以上犯罪者が好き勝手できるような
誘導は防ぎたい
510名無しさん@5周年:04/08/14 21:19 ID:XLD/YFhk
>>506
無茶苦茶だ…。
これだけ釣れたら十分だろうが。もう許して。。。
511名無しさん@5周年:04/08/14 21:20 ID:/80n+0GH
>>510
ここでは正論は通じないということだ。
512名無しさん@5周年:04/08/14 21:21 ID:URyY1e1m
一年近く前の被害届けしかも虚偽のもので逮捕。
その後も一週間以上その人間を拘束。
すげーな。ケーサツは。頭に蛆でもわいてんのか?
513名無しさん@5周年:04/08/14 21:23 ID:G1H1JHjb
>>510-511
落ちこぼれの二人が仲よさそうだw
うんうん(^v^)
514名無しさん@5周年:04/08/14 21:27 ID:XLD/YFhk
後ろめたい奴はIDをやたらと変える。
515名無しさん@5周年:04/08/14 21:28 ID:/80n+0GH
いや、司法試験受験生とか刑訴法のゼミ取ってる(た)ヤツとかが
マジで釣ってるだろ、これは(w
516名無しさん@5周年:04/08/14 21:30 ID:G1H1JHjb
>>514-515
落ちこぼれの二人が仲よさそうだw
全部が同一人物だと思ってるんだね。
うんうん(^v^)

517名無しさん@5周年:04/08/14 21:38 ID:ALqeY+Ux
どっちにしても一回は拘留請求しちゃってるじゃん、この検察。
糞だな
518名無しさん@5周年:04/08/14 22:18 ID:prndkYN5
オレ法律はシロートだからどっちでもいいけどさ、そういうのは法律板でやりゃいいんじゃネ-の?
519名無しさん@5周年:04/08/14 22:29 ID:hhG4yqA+
法律板にカエレ
520名無しさん@5周年:04/08/14 22:34 ID:xKAYgxVU
>>518
ハゲドー
はっきり言って迷惑だな
誤認逮捕スレでも立ててやってくれよ法律に詳しい方々
521名無しさん@5周年:04/08/14 23:18 ID:+nXU/CpA
522名無しさん@5周年:04/08/14 23:37 ID:WZ4IvbKi
>>521
女2人に男1人だな
523名無しさん@5周年:04/08/14 23:58 ID:TXWpqw5W
>>484

添削してやってくれ
524名無しさん@5周年:04/08/15 00:00 ID:iGAGMJEG
そういや
「ジャスコde誤認逮捕&じーさんを殺した警察」事件はどうなってるの?
525名無しさん@5周年:04/08/15 01:09 ID:3434euaF
>>524
>>181にある
526名無しさん@5周年:04/08/15 01:53 ID:0pBjwKcR
うちのオヤジが埼玉県警つとめているが、仕事の分量があり得ない、人が足りなすぎると言っていたなぁ。
1年間で1人あたり盗難1000件対処しないと全部掃けない分量だそうだ。

そう言うの聞いてると、嘘だと分かっただけ上出来なのかも・・・。
527名無しさん@5周年:04/08/15 03:28 ID:yfBsDhOu
日本で一番忙しいとされているのが、埼玉県警。
逆に、日本一ラクと言われているのは警視庁。

http://takumi-tamura.org/sumiyoipuran1.htm
528名無しさん@5周年:04/08/15 05:06 ID:S883DMyv
VCAw4TnP,WO1nk9Xd,G1H1JHjbその他の方々。
意見を述べるのは自由だ。自由なんだが・・

せめて,刑訴法の条文くらいは読んでから
書き込もうぜ! な?
529名無しさん@5周年:04/08/15 05:10 ID:jCJGHeGT
消防の頃、置いてあった500円玉を持ち出してゲーセンで使った挙句
親に追求された時
とっさに「隣の家に住む同級生に脅し取られた」と誤魔化してしまったことを思い出す…(´ー`)

そいつは超イイ香具師なんだがなぁ〜
ガキを追い詰めると何を口にするかわからんな。
530名無しさん@5周年:04/08/15 05:59 ID:vpS4YIHV
面白いね。
誤認逮捕が違法?
法律上は違法じゃないよ。
夏厨がいいかげんな知識で論破されてしまって、悔しいから釣りの振りをしたり荒らしに
変化したり・・・。
夏だねえ〜。
531名無しさん@5周年:04/08/15 06:43 ID:LjMIejOK

埼玉で警官やるのは楽そうだな
532名無しさん@5周年:04/08/15 15:48 ID:7wrCQAex
そういえば誤認でロリにされてしまった26歳青年はどうなったっけ?
英雄気取りのおばさんへの表彰は?
533名無しさん@5周年
>>532
そんなことがあったんですか?
ガクブルです。。。