【国際】日本の鉄鋼メーカー、初めて国外に高炉建設…中国・広州市

このエントリーをはてなブックマークに追加
★JFE、中国に高炉建設・2008年メド

・JFEスチールは中国で製鉄中核設備の高炉建設に踏み切る。提携先の
 広州鋼鉄企業集団(広東省)と共同で、広州市に粗鋼から鋼材までの
 一貫製鉄所を新設、2008年ごろの稼働を目指す。総事業費は1000億円超。
 高品質の自動車用鋼板を、現地に進出している日本の自動車メーカーに
 供給する。日本の鉄鋼メーカーが国外に高炉を建設するのは戦後初めて。
 内需主体できた鉄鋼産業がアジア市場に本格進出する契機となりそうだ。

 JFEは03年の粗鋼生産量が世界で四位。中国に外国の鉄鋼メーカーが
 高炉を建設する戦後初のケースにもなる。

 JFEと広州鋼鉄は10日までに、一貫製鉄所の共同建設に向け事業化調査に
 入ることで基本合意した。近く発表する。鉄鉱石を溶かして高純度の鉄を
 取り出す高炉を核に、溶けた鉄を固める連続鋳造設備、鉄の塊を板に加工
 する熱延ライン、耐食性を高めるめっきラインなどの一貫設備を建設する。

 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040811AT1D0909510082004.html
2名無しさん@5周年:04/08/11 11:51 ID:+EbHhEDB
やめとけ。2ゲト
3名無しさん@5周年:04/08/11 11:51 ID:wE0FKs9n
チンコ
4名無しさん@5周年:04/08/11 11:52 ID:D7sv5ApO
バカが…。
5名無しさん@在日外国人参政権付与反対!:04/08/11 11:54 ID:IRS0ocrF
「日本人を皆殺しにしろ」、「ジャップ」とさげずんで日の丸が焼かれた中国へ
 高度技術を供給する日本企業は馬鹿か?      宮崎正弘の国際ニュース・早読み
****************************************
日本を代表する鉄鋼メーカー=JFEスチール(粗鋼生産で世界四位)が、中国広州で「高炉」の
建設に踏み切るというニュースは日米の情報関係者に巨大な衝撃とある種の不快感をもたらした。

これは今朝(8月11日)の「日本経済新聞」のスクープだ。
 
日本国内でもこのニュースを聞いて、安全保障専門家の間には不安感と憤懣が現れた。要するに
中国に先端の軍事技術を与えてどうするのか、という問題意識である。

最先端鉄鋼技術は、たとえ目先の目標が自動車鋼板や建材の厚板などと言っても、戦車、潜水艦、
高射砲、戦艦、装甲車などの耐火耐久材料として転用されるのは明らか。だが日本企業にはそうした
軍事ポテンシャルの問題意識が希薄だから、上海宝山にも新しい一環製鉄設備を建設し、目の前に
中国が建てている造船所(崇明島)にも将来、特殊鋼を供給する予定があるという。
造船所が戦艦をつくらないという確約はあるのか?

JFEは広州鋼鉄企業集団(広東省)と共同で、粗鋼から鋼材までの一貫製鉄所を新設し、2008年
からの稼働を予定、総事業費は千億円を超える。新工場では自動車用鋼板を現地進出の本田、日産、
トヨタなど日本の自動車メーカーに供給し、安定経営を計る計画だが、日本の鉄鋼メーカーが国外に
高炉を建設するのは初めてである。

つい先日まで中国では「反日」の熱い嵐が吹き荒れ、プラカードのなかには「日本人を皆殺しにせよ」
(屠殺小日本)という過激な呼びかけが目立ち、各所で日本の国旗が焼かれた。「小日本」というのは
「ジャップ」と同じ軽蔑語。

これらの反日狼藉に対して日本は大使を召還するくらいの怒りを外交的に示さなければいけないのだ。
むろん、右記のようなハイテク商談は「すべて白紙にもどし、新幹線入札からも撤退」を表明しなけれ
ばいけない。それが”普通の國”の外交というものだが、日本は反対の方向へ突っ走るのだ。

レーニンが言った。「奴らは自分の首をつるロープを売り渡す」と。
6名無しさん@5周年:04/08/11 11:55 ID:dic5bJl+
工場完成
  ↓
中国、突然国交断絶or貿易関税改正
  ↓
設備全て強制没収
7名無しさん@5倍満:04/08/11 11:56 ID:rCtEV+np

このスレは、もうすぐ「炉」の文字に釣られた香具師のレスで埋め尽くされるでしょう。
8依頼者:04/08/11 11:56 ID:1iAJu1mo
>>1
ばぐ太さんありがとうございます!乙です!
9名無しさん@5周年:04/08/11 11:56 ID:dyfsutMC
日本製品を買うなて主張するよりも、日本工場で働くなの方が効果的かもしれなくて
10名無しさん@5周年:04/08/11 11:57 ID:wKv9XgAV
こうしてまた技術が流出する。
生産設備建設の技術まで流出するんだぞ。
11名無しさん@5周年:04/08/11 11:57 ID:kxm+KRIQ
( ´_ゝ`)y─┛~~バカ企業が・・・
12名無しさん@5周年:04/08/11 11:58 ID:eJXmzp8v
純中国産鉄鋼の安さには敵わないのに…
ただでさえ経営苦しいのに、自殺行為としか…
13名無しさん@5周年:04/08/11 11:58 ID:LFNgi7Ko
日本から製造業がなくなっていきますね
14名無しさん@5周年:04/08/11 11:58 ID:cIJ9f7jK
万が一、中国と戦争またはそれに近い状況になった時、接収されてしまうだろうに・・・

日本側に不利な要素を作るだけ。
15名無しさん@5周年:04/08/11 11:59 ID:dic5bJl+
目先の儲けばかりに目がいって、中期、長期のリスクをちっとも見ていないな。
16名無しさん@5周年:04/08/11 12:01 ID:89UHFXDD
日本沈没だな。
何十年後には日本という国は消えていそうだ。
17名無しさん@5周年:04/08/11 12:01 ID:hWJftc5Z
【中国】企業在庫9,530億元、(銀行の不良資産1,000億元?)マクロ調整が影響 -NNA.[08/11]

今年6月末時点で中国国内企業の在庫総額が9,530億元(約12.4兆円)に上り、昨年
同月比で2割近くの割合で増加していることが分かった。

 今春から本格化した政府のマクロコントロールの影響と見られており、企業収益の悪化を
招くのは必至。さらに在庫の増加は銀行の不良債権も急増させることになり、中国経済
発展のマイナス要因となっているようだ。週刊紙「中国経営報」最新号が伝えた。

 国家統計局によると、企業の在庫額は今年2月が昨年比15.7%増。伸び率は毎月高く
なっており、6月時点では19.9%に達している。今春から本格化した政府のマクロコントロール
政策の時期と重なり、同政策により在庫が急増していることを裏付けている。

(以下見出しのみ。全文はソースを参照して下さい)

■生産台数の9割、深刻な自動車業界
■銀行の不良資産1,000億元(約1兆3000億円)?
■「主体的」と「受動」の見極め必要

ソース:NNA と Yahooニュース
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_cny_daily.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000019-nna-int
18名無しさん@5周年:04/08/11 12:02 ID:1YCyIFTM
またひとつ企業が消えた
19名無しさん@5周年:04/08/11 12:03 ID:dV6TKdMp
日本は数十年単位の国家戦略とか、経済的ビジョンがなさすぎ。
20名無しさん@5周年:04/08/11 12:04 ID:aMCGNfZj
高炉外国に持っていくか、普通?

業界に馬鹿がいる新日鉄とかもかわいそうに・・・
21名無しさん@5周年:04/08/11 12:04 ID:NOotEb1n
陸一心の出番か?
22名無しさん@5周年:04/08/11 12:05 ID:nxh71TA3
リスクって言葉を知らないのか、アホか。
23名無しさん@5周年:04/08/11 12:07 ID:wuD2HDxr
価格以外に競争力のない鋼板を作ってるなら、この選択もあるだろう。
しかし、鋼板の仕様、品質に自信があるなら
この選択は愚かな経営判断だ。
24名無しさん@5周年:04/08/11 12:07 ID:zkX/nVqd
別に,いくら技術が流出したところで,国民のドキュソ性は直ぐには直らんだろ.
日本国民のドキュソ化も激しいから,いつかはクロスして日本が下になるんだろうが.
25名無しさん@5周年:04/08/11 12:08 ID:NVNVpJgf
また炉かよ
26名無しさん@5周年:04/08/11 12:10 ID:1iAJu1mo
敵国で高品質の鋼板を生産するらしい。
バカ丸出し。
27名無しさん@5周年:04/08/11 12:11 ID:g7IGccIZ
日本の高炉であることは知らされませんw
28名無しさん@5周年:04/08/11 12:12 ID:Erq5tIR2
中国からのコークスや合金鉄の日本への調達が苦しくなってきているからだと思われ。
29名無しさん@5周年:04/08/11 12:12 ID:aMCGNfZj
 三洋電機 ソニー JFE

日本なんてどうでもいい自分さえよければの企業増えてきたな・・
30名無しさん@5周年:04/08/11 12:12 ID:J0KG7JFh
    |┃三             
    |┃    ハァハァ・・・   
    |┃ ≡   ∧ハ∧  
____.|ミ\___(´Д` ;)  
    |┃=___    \   
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ
31名無しさん@5周年:04/08/11 12:13 ID:1iAJu1mo
三洋電機なにやったの?
32名無しさん@5周年:04/08/11 12:13 ID:woMH+1G7
もう終わりだ・・・・・・
33名無しさん@5周年:04/08/11 12:14 ID:eijzCtwY
大地の子です
34名無しさん@5周年:04/08/11 12:14 ID:9TK599av
目先の利益しか考えてねえ・・・
35名無しさん@5周年:04/08/11 12:15 ID:9M/9tL4X
これで戦車や砲身の性能向上アルヨ
小日本に砲弾の御見舞いするアルヨ
36名無しさん@5周年:04/08/11 12:15 ID:W3CNobsE
こちらにも…
JFEスチールって軍需企業だったんでつね。
こういう企業は日本から弾きましょう。
37名無しさん@5周年:04/08/11 12:15 ID:iK7WbYXU
好材料ですね。
38名無しさん@5周年:04/08/11 12:17 ID:E1ispfJU
国益を損ねる非国民企業。
技術うんぬん以前の問題。
39名無しさん@5周年:04/08/11 12:19 ID:PYK1k2nk
こういう企業らの行動の積み重ねが、今日のシナを作ってる原因の一つ
40名無しさん@5周年:04/08/11 12:20 ID:aMCGNfZj
 三洋電機は ハイアール サムソン の子分です今では。

ハイアール「技術クレー サンヨー」
サンヨー 「はい、ただいま」
ハイアール「これで、日立、松下と戦えるニダ」

http://www.nikkei.co.jp/china/interview/20040809cd789000_09.html
41名無しさん@5周年:04/08/11 12:21 ID:9aSwEp6v
小日本って言われても余り腹は立たん。
現に小さいし。チョソに言われたらムカツクけど
42名無しさん@5周年:04/08/11 12:22 ID:9TK599av
もうコスト減でとにかく安くって考え方やめろよ・・・
日本の技術まで垂れ流しかよ。下のもんの技術の
底上げがまったく出来なくて停滞するぞ。
43名無しさん@5周年:04/08/11 12:22 ID:sPaiYzQp
ココムって関係ないんですか?
44名無しさん@5周年:04/08/11 12:23 ID:grGmRgV9
日本の軍需企業って漫画の世界だけのお話と思ってたのに、現実の話だったんですね
45名無しさん@5周年:04/08/11 12:24 ID:vAMeVF6c
国家と企業がどんどん乖離していくな。その内、ロボコップのオムニ社
みたく企業が街を作り、自社株を購入した者だけに居住を許可する様な
時代が来るかも知れん。
46名無しさん@5周年:04/08/11 12:24 ID:rZTICyFp
>>1
これってかなりやばいだろ。
政府は黙ってみてるの?
47名無しさん@5周年:04/08/11 12:25 ID:lj6gHMKp
1000億円とはまた凄い額の投資だな。
48名無しさん@5周年:04/08/11 12:27 ID:NVNVpJgf
中国も自国で高炉を建設できるようになりました
日本の技術などたいしたことはありません
49名無しさん@5周年:04/08/11 12:28 ID:gY83ePhp
JFEスチール終わったな。
50名無しさん@5周年:04/08/11 12:29 ID:hmGCUc7j
不肖宮嶋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
51名無しさん@5周年:04/08/11 12:31 ID:9TK599av
しかも2008年て非常に微妙な時期だと思うんだが・・・・
52名無しさん@5周年:04/08/11 12:31 ID:7w9j/2Ns
中国がどんな工作しようとも

ジ ー コ は 真 実 を 知 っ て い る。

ジーコから直接事実が伝わることを願う。


ジ:「あ、もしもしベッケンバウアー? 俺ジーコ、いやぁまいったよぉ中国は民度が低くて」
ベ:「見てたよ、ありゃ難儀だったなぁ、みんな中国や韓国で試合なんかしたくないっていってるよ」

ジ:「あ、もしもしピクシー? 俺ジーコ、今度そっちから審判かしてくれない?」
ピ:「全然OK、でもうちの審判の安全も確保してくれよw」

プ:「ジーコ? 留守? 俺プラティニ、ベッケンバウアーから聞いたけどなんか酷かった
   みたいだな。 いっそ日本UEFAに加盟しない? 連絡待ってまーす、ピーッ」

ク:「ジーコ? クライフだ... ごめんな、なんか中国の監督で迷惑かけたみたいで。
   だからおれバルセロナに行くことに決めたんだよ...」

マ:「ジーコ? おれおれ、マラドーナだけど中国ってまだ阿片吸え...ガチャ」
53名無しさん@5周年:04/08/11 12:32 ID:XN24bYFV
これから、こういう事する企業には
中国進出によって失われるだろう日本の従業員の税収分(失業保険分も含む)と
将来、増やさなければばらない防衛予算分を追徴課税できるようにしろよ
54名無しさん@在日外国人参政権付与反対!:04/08/11 12:33 ID:IRS0ocrF
日本の企業ってバカ?
あんな反日であふれかえる国に技術を売り渡してどうする?
国家の安全保障や国益なんかどうでもいいってか?
目先の利益しか考えない売国企業は死ね!
55名無しさん@5周年:04/08/11 12:34 ID:BimrKzMt
信じられん。この企業は日本企業でありながら、中国企業に最先端技術を
無償で与えるのか?その技術で中国人の軍備が大幅に強化され、台頭するのを許すのか?

売国奴と言う言葉は、この企業のためにあるようなものだな。
56名無しさん@5周年:04/08/11 12:35 ID:VtXHWPvX
中国地方って中国ですか?
57名無しさん@5周年:04/08/11 12:35 ID:wpaRNvhH
高炉と見せかけて、地中に核爆弾でも仕込んで置け。スイッチひとつで
ボムッ!
58名無しさん@5周年:04/08/11 12:35 ID:sObZdWB0
売国企業は目先の利益しか考えない大馬鹿者!
59名無しさん@5周年:04/08/11 12:36 ID:hBvvnvJC
>>52
 いいオチだ。
60名無しさん@5周年:04/08/11 12:36 ID:ECD0NNCA
軍需企業ってそういうものだろ。これ完全に軍需企業な
61名無しさん@5周年:04/08/11 12:38 ID:SeqOQp/w
労働組合は何か言えよ。
民主党は何か言えよ。
ホント役に立たねー奴らだな。
62名無しさん@5周年:04/08/11 12:39 ID:BHW7MYu8
JFEスチールへの苦情はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.jfe-steel.co.jp/cgi-bin/toiawase.cgi
63名無しさん@5周年:04/08/11 12:39 ID:EoJs3zcM
これ、米軍のOKもらってるんだろうか・・・
64名無しさん@5周年:04/08/11 12:39 ID:rZTICyFp
行政指導くらいしろよ…
65名無しさん@5周年:04/08/11 12:42 ID:wpaRNvhH
日本企業が締め出されたときのために、自動解体ボタンと作っとけよ!
66名無しさん@5周年:04/08/11 12:43 ID:Vj3pvmzT
>>65
自爆装置の方がいいんじゃね?
67名無しさん@5周年:04/08/11 12:46 ID:MP3elQqI
まあ、その前に、JFEがアメリカ市場から締め出されるという脅しを受けて
あっさり、撤回すると思うが

68名無しさん@5周年:04/08/11 12:47 ID:znIQcDI6
やっと先日のアジアカップで中国の本性が報道されたのにな。
JFEスチールへはどんどん抗議してやるさ。
69名無しさん@5周年:04/08/11 12:47 ID:/G3DUfDH
うんこだな
技術盗まれて、後はポイという楽しい結果が読めるぞ〜
70名無しさん@5周年:04/08/11 12:48 ID:qyOje9Oe
絶対に技術が盗まれる。
71名無しさん@5周年:04/08/11 12:49 ID:hCTEaqRX
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004081001004276
2万人抗議集会を直前阻止 天安門広場、2千人拘束

2万人抗議集会を阻止出来たのに、反日ブーイング暴動は阻止できなかった不思議
72名無しさん@5周年:04/08/11 12:49 ID:NfKjWyec
それでも中国に進出しないとやっていけない日本企業に危機感を感じる
73名無しさん@5倍満:04/08/11 12:49 ID:rCtEV+np

あれ?炉利スレになってない。
「炉」の文字よりも中国に対する怒りの方がはるかに高いという事か・・・。
74名無しさん@5周年:04/08/11 12:49 ID:jJM0NJyS
あ〜あ、やっちゃったよ〜〜〜
75名無しさん@5周年:04/08/11 12:50 ID:IJpKegIp
これで、日本の製鉄技術は、中国へとその中心を移動したな。
液晶も生産の中心が日本から中国/台湾/韓国へと移動したようになる。
今はまだ、日本は貿易黒字だが、いずれ慢性的な貿易赤字国に転落すると
超インフレが僕等を待っている。
76名無しさん@5周年:04/08/11 12:50 ID:Kpa38VJ2
ト●タの命令だろ 金のためなら国民の命なんて糞みたいなもんだ
来年は広告塔万博で販促キャンペーン、ビザ無し渡航で犯罪者1000万人が押し寄せてきます
どうせ毎年交通事故で何万人も殺してきたんだから平気だよ
77名無しさん@5周年:04/08/11 12:52 ID:wuD2HDxr
>>76
それだ!
78名無しさん@5周年:04/08/11 12:52 ID:UQsVDjSM
2008年ったらオリンピックじゃん・・・・
79窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/08/11 12:52 ID:fNkP+7ri
( ´D`)ノ<中国政府要人に後ろ盾になってもらったのかもしれないれすね。
        馬鹿れすね。失脚するとどうなるか、過去の歴史が証明しているのに。
        北京オリンピックの後、急成長すると妄想しているのかもしれないれす。
        東京オリンピックの後の日本みたいに。(w
80名無しさん@5周年:04/08/11 12:52 ID:6uaBN+/F
JFEスチール馬鹿だな。日本て、こんな馬鹿ばかりなのかな。鬱だ。
81名無しさん@5周年:04/08/11 12:54 ID:fLxU6HVz
>>1
企業も馬鹿だが、ばぐ犬はもっと馬鹿だな
82名無しさん@5周年:04/08/11 12:54 ID:K52JCAbE
何でもかんでも「経済」で割り切ろうとするってのはもうやめたらどうなの?
そりゃコストは低いに越したことはないが、それだけですむなら誰でも経営者だっての。

安易なコストダウン戦略が新たな不経済を生み出すってことに早く気がつけや。
83名無しさん@5周年:04/08/11 12:55 ID:2i3j/NER
「JFEもう終わりだな」・・・・雀鬼流に言ってみる
84名無しさん@5周年:04/08/11 12:56 ID:9yPMsu4/
俺、中国人と仕事するけど、ビジネスの世界ではちゃんと礼儀に気をつけていれば問題無い。
私生活で付き合う場合はどうかしらんが。
でもそれは、日本人同士でもそうだろ。
85名無しさん@5周年:04/08/11 12:59 ID:woMH+1G7
>>84
個人レベルの話じゃないだろ
86名無しさん@5周年:04/08/11 13:01 ID:p24r5NdX
一瞬聞いたこと無い会社だと思ってしまった(鬱
なるほど、川鉄とNKKが一緒になった会社なんだ。

このような大会社が何やってんだか。

ソニーの液晶問題でもたいがいだと思ったけど、
こっちの方が罪重いな。

87名無しさん@5周年:04/08/11 13:01 ID:pnyGVcBV
>>84
外国人と付き合えるエリート中国人が一体何人居るんだ?
背後にレベルの低いDQNが12億9千万人いる事を忘れるな。
88名無しさん@5周年:04/08/11 13:03 ID:N4geAK7u
これはあぶないですよおすすめできませんよ
89名無しさん@5周年:04/08/11 13:03 ID:5YgG2INC
やめとけ〜
上のさじ加減ひとつで全部没収だぞ。
90名無しさん@5周年:04/08/11 13:03 ID:W15PYEdF
數土文夫スドフミオ1941年3月生まれ北大卒
JFEスチール取締役社長(CEO)
ttp://www.jfe-steel.co.jp/company/ceo.html

団塊よりはちょっと上か。
戦後教育第一世代だから、似たようなもんか。


 広州JFE鋼板の董事会はJFE4人、広州鋼鉄3人で構成される。董事長は広州鋼鉄、
副董事長はJFEがそれぞれ指名するが、日本でいう社長に当たる総経理はJFEが指名し、
経営管理業務を統括する。
 自動車・電機など日系メーカーをおもな販売対象とするため、日本同様の生産販売態勢を
作り上げる必要がある。これは「JFEとして広州JFE鋼板に最先端の製造技術を投入する」
(數土社長)ことを意味するわけで、経営主導権の確保は、間接的に技術流出を防ぐ効果も
ありそうだ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:QcDMlyFTLXoJ:www.japanmetal.com/special/special_117.html+%E6%95%B8%E5%9C%9F%E6%96%87%E5%A4%AB%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

思惑通りに上手く行くかな?10年後に後悔することにならなきゃいいけどね。
91名無しさん@5倍満:04/08/11 13:04 ID:rCtEV+np

私の経験上(+知人の経験)では、中国人は明らかに「違う」人類だという認識です。
文化の違いが原因かどうかわからないけど、「違う」んですよ、中国人は・・・。
92名無しさん@5周年:04/08/11 13:04 ID:++eYYfNj
韓国に作ってなかったか?

ってあれは「技術移転」だっけか。
93名無しさん@5周年:04/08/11 13:06 ID:BimrKzMt
映画タイタニックのラスト10分間、映画館が”大爆笑”の渦に包まれたのは中国だけだったね。
漏れはグショグショに泣いてしまったけど。
94名無しさん@5周年:04/08/11 13:07 ID:JzvdLYpN
>>84
そりゃ小さい仕事じゃねえか?
少し大きい、役所の書類なんかが必要なレベルになると全然違う。
隙あらば憎い日本人を騙してやろう、ふっかけてやろうって姿勢が普通。
隙だらけの知人が何人泣かされて帰ってきたか知れない。
95名無しさん@5周年:04/08/11 13:07 ID:W15PYEdF
>自動車・電機など日系メーカーをおもな販売対象

奥田あたりの影が見えるような見えないような。
96名無しさん@5周年:04/08/11 13:09 ID:9yPMsu4/
>>85
国レベルの外交問題だと思うのか?
>>5みたいな話こそ、マスコミに踊らされた感情論にしか思えない。

戦争の可能性はいつでも考えておくべきだ。それは当然の話だが。
じゃあ、中国に行ってる日本の企業は引き上げるしかないのだろうか。
日本のメーカーが国際的に価格競争力を保つためには、中国の安価な労働力は手放せない。
経済的な繁栄を求めて、「自分の首をしめるロープを売り渡す」というのなら、これからもずっと不況に苦しめばいい。

それにしても、一部の心無い人間がテレビに映されただけで、相手との国交を断つのは大人気ないと思う。
97名無しさん@5周年:04/08/11 13:12 ID:9yPMsu4/
>>94
日本でも仕事に役所が絡むとロクな扱いを受けんけどな。
許可・承認、ハンコ押すのにどんだけ書類持っていかされることか。
コピーが汚い、FAXの送信日時のところを消してないだの、なんだかんだと。
98名無しさん@5周年:04/08/11 13:14 ID:4URnU55m
>>96
>一部の心無い人間がテレビに映されただけ???????????????
99名無しさん@5周年:04/08/11 13:16 ID:amxPVnyt
コストの安さに目がくらんで冷静な判断ができていないな。
100名無しさん@5周年:04/08/11 13:18 ID:SeqOQp/w
>>96
外交問題とか国交を断つとか
ちょっと論理が飛躍しすぎですよ、あなた。
101名無しさん@5周年:04/08/11 13:19 ID:3xKw/VGR
シナに接収されてあぼーん
自爆装置つけとけよ?
102名無しさん@5周年:04/08/11 13:19 ID:PxQMAXKd
突然の法律改正で、世界最高水準の製錬技術を奪い取られるのですね。
103名無しさん@5周年:04/08/11 13:19 ID:vCgBqvqy
まぁ今更止められないだろうし。
日本国内にこれ以上作るわけにも行かないって感じじゃないの?
104名無しさん@5周年:04/08/11 13:19 ID:luKPhb+K
鉄鋼業界も<ヽ`∀´>の一件で懲りてないのかな。。。
105名無しさん@5周年:04/08/11 13:20 ID:uczSaduL
今の中国
金のためにテストをする。
金の為に高得点をする。
金のために高学歴/ブランド企業にいく
こうやって世界中に挑みまた敗戦しました。
106名無しさん@5周年:04/08/11 13:21 ID:n+KYMVnp
>>96
一部のこころない人間じゃないよ。
中国は92年から反日教育を徹底してきてるから、今の若い中国人の世代は
ほとんどが極端な反日。
107名無しさん@5周年:04/08/11 13:22 ID:x4rDcSPk
きっと10年後には完全中国資本に変わっているな。
JFEはサヨウナラ
108名無しさん@5周年:04/08/11 13:23 ID:9yPMsu4/
>>100
確かに、「国交を断つ」ってのは間違いだった。

>>5の文章の
>これらの反日狼藉に対して日本は大使を召還するくらいの怒りを外交的に示さなければいけないのだ。
>むろん、右記のようなハイテク商談は「すべて白紙にもどし、新幹線入札からも撤退」を表明しなけれ
>ばいけない。それが”普通の國”の外交というものだが、日本は反対の方向へ突っ走るのだ。

の部分について、これは大人気ないだろうと言ってるわけ。
109名無しさん@5周年:04/08/11 13:24 ID:iIn7Khlu
中国に摂取されておしまい。ヤオハンとかさだまさしの二の舞
110名無しさん@5周年:04/08/11 13:32 ID:/RVcxjEk
これで中国市場を食われたら新日鉄も中国進出せざるを得なくなっちゃうな。
これまで何のために、「海外は下工程のみ」を貫いてきたんだか。
中国とクソトヨタは氏ね。
111名無しさん@5周年:04/08/11 13:35 ID:274NLuP5
5411 JFE HD  現在値2700 13:30 前日比+85 +3.25%  



112名無しさん@5周年:04/08/11 13:37 ID:bxGbLx37
アメリカに工場作ったほうがいいんじゃないの?
113名無しさん@5周年:04/08/11 13:38 ID:eCQXG7iR
中国を無理やり信用させるような報道が悪い。
実務者は中国をよく理解してるかも知れんが、
一般人では中国に対する見方に、フィルターがかかってる。

中国でもし何かあったら、
すぐに資本を引き上げられるようにしていないといけない。
高炉なんか作ってどうする。
114名無しさん@5周年:04/08/11 13:41 ID:hajiweA9
たぶんねJFEはそのまま工場あるかもしれないけどね、
なぜか同技術同レベルの工場が近くにガンガン建つ、んじゃないかなぁ。
115名無しさん@5周年:04/08/11 13:41 ID:4URnU55m

高炉は台湾に作ろう!
116名無しさん@5周年:04/08/11 13:43 ID:7/8npkP+
新日鉄は何十年も前に進出済みじゃん?
山崎豊子「大地の子」のモデルって新日鉄でしょ。
117名無しさん@5周年:04/08/11 13:44 ID:eU96sj0c
最悪だな・・
118名無しさん@5周年:04/08/11 13:45 ID:66TxG7Jm
>2003年の自動車向け鋼板の市場規模は推定約400万トン、
>このうち50%は中国最大手の上海宝山が占める。
>      :
>このため、自動車向け鋼板以外にも出荷する必要があると考えられ・・・・(ドイツ証)


どこに売る気なのでしょう?
119名無しさん@5周年:04/08/11 13:45 ID:/RVcxjEk
>>114
自動車用高級鋼は、中国人が製造法をパクってすぐ作れるような代物では
ないのでそれは無いと思う。
3mH×4mφの300トン取鍋に、0.1mmのゴミ(介在物)が紛れ込ん
でいてもクレームが来る世界だから。
徹底した工程管理なんて、絶対あいつら無理だし。
120名無しさん@5周年:04/08/11 13:46 ID:5dnmnuOa
121名無しさん@5周年:04/08/11 13:47 ID:x4rDcSPk
>>114
そうして合弁会社は潰れて100%減資後中国資本に買い取られる・・と

まあ、あるかもしれないね。
122名無しさん@5周年:04/08/11 13:48 ID:5dnmnuOa
>>119
技術供与してるよ、新日鉄が。
123名無しさん@5周年:04/08/11 13:50 ID:7/8npkP+
>>122
新日鉄とJFEどっちが悪い?
124名無しさん@5周年:04/08/11 13:51 ID:k2HzHR4G

やった

これで中国でも

鉄甲船ができるぞ!!

125名無しさん@5周年:04/08/11 13:52 ID:5dnmnuOa
>>123
供与しまくった新日鉄の方が悪い。

宝山鋼鉄なんて新日鉄「中国本社」っていうくらい
126名無しさん@4周年:04/08/11 13:53 ID:KQgsmCnv
アメリカとは違って中国の鉄鋼は日本メーカーが求める品質に程遠いんだよね。
かといって輸送コストはかけたくないだろうし、仕方ないわけよ。
127名無しさん@5周年:04/08/11 13:54 ID:JsdzB5cw
新日鐵は POSCOで懲りてないのかね。
128名無しさん@5周年:04/08/11 13:58 ID:9jnc8Vz8
自爆装置は当然必須だよな。
129名無しさん@5周年:04/08/11 13:58 ID:tPzmsPNR
一 心 口馬 !
130名無しさん@5周年:04/08/11 14:02 ID:lYR+Lzle
JFEスチールへの抗議文はこちらへ
http://www.jfe-steel.co.jp/cgi-bin/toiawase.cgi

テンプレ(自分の言葉に直してください)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040811AT1D0909510082004.html

↑の記事についてです。?

彼らは日本に24基もの戦略核ミサイルを実戦配備している国家です。
彼らの仮想敵国は日本なのですよ?

その国に自国の最新の軍事転用可能な技術を明け渡す気ですか?
何を考えているんですか!
131名無しさん@5周年:04/08/11 14:02 ID:/RVcxjEk
中期的リスク:
・人民元切り上げ→中国国内生産の優位性崩れる

長期的リスク:
・中国崩壊
・米(日)中戦争開戦

「今」投資するのは頭に蛆が沸いてるとしか思えんな。
132名無しさん@5周年:04/08/11 14:04 ID:C1bv53aP
>>131
サピオの読みすぎ。

却下
133名無しさん@5周年:04/08/11 14:05 ID:bzxT0sbq
おいおい だれか経営者に2ちゃん読むように勧めてくれよ!
134名無しさん@5周年:04/08/11 14:07 ID:/RVcxjEk
>>132
「資本主義経済」と「一党独裁体制」なんて矛盾した体制が今後どれだけ
持つと思ってるのかな?
高炉の投資は20年〜50年オーダーの話だよ。
135名無しさん@5周年:04/08/11 14:11 ID:C1bv53aP
>>134
問題ない。

サピオには、まず変動相場制とは何か。
中国の米国国債への投資額の計算をおこなってもらいたい。

サピオ通りになったら米国も死ぬ。
反米厨にはうれしいだろうけど。
136名無しさん@5周年:04/08/11 14:11 ID:F/ixdyJ2
JFEスチールの鋼板でできたミサイルや軍艦が、対日本として配備されていくんですね・・・
137名無しさん@5周年:04/08/11 14:13 ID:2bzNovLJ
>>135
サピオで世界を語る=週金で世界を語る
と言うのです。

たしかに厨狂の米国債への投資をやめたら見ものだw
138名無しさん@5周年:04/08/11 14:24 ID:rs4yM24N
製鉄ってのは確かに重工業の基礎だとは思うが
技術的に複雑な物なのか?

現状の支那では、優秀な鋼鉄は作れず
この高炉建設により、鋼鉄製造技術が流出する、ってのがこのスレの流れのようだけど

実際の所、支那の製鉄技術ってどんなモンなのよ
そこらへん、事情通に語って貰えるとすっごく嬉しいでつ・・・
139名無しさん@5周年:04/08/11 14:35 ID:J1AWIGh+
インドとかベトナムにすりゃいいのに
140名無しさん@5周年:04/08/11 14:36 ID:Z6VVXxXh
国内の高炉が次々と廃炉になっているのに。さびしいねぇ。ごあんぜんに
141名無しさん@5周年:04/08/11 14:45 ID:yJ9/mOYv
これは放っといていいの?
142名無しさん@5周年:04/08/11 14:47 ID:9yPMsu4/
>>140
ご安全にっ
143名無しさん@5周年:04/08/11 14:58 ID:xAiUH+CF
太陽の子?
144名無しさん@5周年:04/08/11 15:09 ID:iocLJ7cp
戦前の満洲にあった高炉が今どうなっているか考えているのかな。また上海の高炉も今や世界有数の規模
なんだがな。奴等に骨までシャブラレル可能性が非常に高いね。
145名無しさん@5周年:04/08/11 15:10 ID:vG8zkkbD
煙突(?)に「大日本帝國万歳」と書きなさい
146名無しさん@5周年:04/08/11 15:14 ID:uUqlrR2H
技術だだ漏れ。
中国は技術を盗むために国内企業と合弁を「強制」しているのに・・・

中国に資本注入
技術も注入

で全部持ち逃げされる・・・
147名無しさん@5周年:04/08/11 15:14 ID:mWa4aDe5
>>138
鉄条網や鋼線等の線材が中国の製鋼の6割を占めるわりに
板材や鋼管等、品質水準が高く求められる鋼材はあまり作れないそうだ。
尖閣の件の住友製パイプでもそうだったけど、これらの鋼材は海外からの輸入に頼っている。

第一、炭鉱管理も杜撰な国に品質の高い鋼材を作ろうなんて発想が笑える。
てゆうか製鉄技術は大抵どこの国でも基本的に門外不出だ、
日本の高張力鋼板はアメから教えを請われるほどの高品質。
どれだけ危険な事かわかっていない。
148名無しさん@5周年:04/08/11 15:15 ID:wuD2HDxr
トヨタは自社製品の強みが鋼板に負っているなんて思いたくもないわけさ。
だが、やがてわかるときが来るけれどもう手遅れ。
149名無しさん@5周年:04/08/11 15:31 ID:iocLJ7cp
今や日本の高炉は老朽化が進み国内需要の頭打ちもあり新規投資に臆病になっている。
設備では外国の方が新しいくらいだそうですよ。日本メーカーはソフト面や今までの
技術蓄積で対抗しているんだってよ。まったく情けない状況だな。
150名無しさん@5周年:04/08/11 15:36 ID:0C9ffFb+
今、日本の鉄鋼はバブル並かそれ以上に儲けてるらしいぜ。
ここ十年でセコセコ集めたスクラップを中国に売って莫大な利益をあげてる。
7〜8千円で買ったものが5万円くらいで売れてんだよ。

それはさておき、いずれ鉄鋼は中国にもってかれるだろうね。
日本は物づくりをやめるつもりなのか?
151名無しさん@5周年:04/08/11 15:41 ID:up0EOmIR
どうして自分の首を絞めるだけだ、ということがわからないのかねえ?
半導体で散々煮え湯飲まされたこともう忘れたのか?

・・・だめだこりゃ・・・もっとしっかり考えろや・・。
兵器の製造技術に直結する問題なのに。単なる技術供与とわけが
違うんだぞ?
152名無しさん@5周年:04/08/11 15:47 ID:wuD2HDxr
国内の高炉は最新鋭でも20年超級ばかり
153名無しさん@5周年:04/08/11 16:01 ID:luKPhb+K
高炉は改修しています。
電炉って知ってる?
154名無しさん@5周年:04/08/11 16:04 ID:JzvdLYpN
イチャモンつけられて接収されるか、設計図を盗まれるよ。
暫くすると、全く同じ高炉がどっかに出来る。そういう国だよ。
それをわかってて建設するJFEは立派な売国企業ですね。
155 :04/08/11 16:07 ID:ulV5YE2h
民営企業が国益を考える訳も無いな。
そもそも国益を考えたら外国と商売なんて長期的には外国を強くするだけ。
ようはアメリカが馬鹿だから日本はアメリカに援助して貰って戦後復興できたし日本は敵を強くするだろう。

156名無しさん@5周年:04/08/11 16:14 ID:85sVAF6B
『自分は大人になったらものすごい技術者になって、そんな高炉なんかオモチャに見えるくらいのすごい炉を作ってやる!』
とか考える人いないの?
ここには。
157名無しさん@5周年:04/08/11 16:18 ID:pg9CihMU
共産主義者の俺が言うのも何だが、お前ら自由貿易のメリットとか資本主義の良さが全然分かってないな。
158名無しさん@5周年:04/08/11 16:18 ID:Waw95Cv/
>>40
「日本の三洋よりも、中国の三洋が大きくならないといけない。」
              井植敏・三洋電機代表取締役会長

 もう一生サンヨー製品は買わん
159名無しさん@5周年:04/08/11 16:19 ID:gfRiJKa+
電炉でいくんで、高炉イラネってこと?
160名無しさん@5周年:04/08/11 16:20 ID:eU96sj0c
>>156 お前ががんばれ池沼。
161名無しさん@5周年:04/08/11 16:22 ID:mR773ifk
まだ目が覚めてないんだな
162名無しさん@5周年:04/08/11 16:23 ID:iocLJ7cp
甘い話に騙されてポイステがシナの常套手段ですよ。まずは税制優遇をするんですが
ある日突然意味不明な税金が降って湧いたようにやってきます。続いて電気や水道など
の料金が一気に上がり天文学的料金が要求されます。そして土地の賃貸料金がいつの間に
か数倍になり、現地従業員が共産党の支持により組合結成のハコビになります。無理難題
の要求が出され賃金は数倍になるでしょう。もちろん政府に訴えてもどうにもなりません。
つぎにいつの間にか提携先企業が画策し経営権の簒奪が始まるのです。これはありとあらゆる
違法手段や謀略をやってきます。もちろん計画倒産もありますしとに角どんな手で使いますよ。
そして日本企業はスカンピンになり逃げ返るしかないでしょう。
163名無しさん@5周年:04/08/11 16:29 ID:c3Eyt8ik
目先に利益に目がくらんで自社技術を売り渡した盲目社長(w。
来年の今頃は中国市場から追い出されて、中国産の格安鉄鋼で
市場が埋め尽くされるぞ、バカめ。

中国のやり方はいつもそう。日本企業が工場建設しようとすると、
必ず合弁会社を作らせ、技術供与を強いる。これで日本企業が
苦労して開発した最先端技術が労せず手に入るという、頃合いを
見計らって日本企業を追い出し、あとは自分達でヤり放題。
164名無しさん@5周年:04/08/11 16:32 ID:TyCIp6eQ
基本的にどこに工場を建設しようと構わないんだが、もし中国に乗っ取られた時は日本に泣きつかない確約がほしいね。
100年くらい前に租界地の公益を守るために進駐したようになりかねないし、アホ経営のツケを国民が払う義理も無い。
中国への進出は二重の意味でリスクが既にある事をお忘れなく。
165名無しさん@5周年:04/08/11 16:33 ID:yJ9/mOYv
>>158
上がこれだもんね・・・
そら、日本も停滞するわ。やる気なくす・・・
166チェルノブ:04/08/11 16:34 ID:C9wr65Wm
これはしょうがないでしょ
中国では鉄鉱石が取れるし、中国へ進出している企業への需要も大きい
今後の中国のとてつもなく巨大なマーケットは絶対に無視できない
そもそも溶鉱炉による精錬の技術なんて基礎技術
そうそう大層なことじゃない。同じく連鋳、圧延プレス、鍍金も
ある程度枯れた技術。
日本企業が行かなくとも、そのうち他所が出るでしょ。
167名無しさん@5周年:04/08/11 16:37 ID:85sVAF6B
いやあだからさぁ、
JFEを儲けさせるための


「具体的な対案」


を提示すりゃいいだけの話じゃないか。
それさえあれば、大歓迎で話を聞いてもらえるよ?
168名無しさん@5周年:04/08/11 16:39 ID:uvpY15Xc
>>166
自動車用鋼板、特に亜鉛メッキ鋼板は意外と調達が難しい
この辺は特許がらみもあって日本の鉄鋼メーカーは強いよ
169チェルノブ:04/08/11 16:46 ID:C9wr65Wm
>>168
今回どの種の亜鉛鍍金を施すのかはっきりと分からないので
それについては不明
通常の電気亜鉛なら、大した事ないし。当然特許も取ってない
別に自動車用鋼鈑にも使ってる。
これは、鍍金以外にも言える事だが
170森の妖精さん:04/08/11 16:47 ID:5qwPKPBO
中国ではもうすぐ内戦が起こるので
国内に高炉を作るのは無駄です。
171名無しさん@5周年:04/08/11 16:47 ID:GfX2vDRo
"2008北京オリンピック阻みなさい"
'人権弾圧国家開催ボイコット'サイト生じて

中国の高句麗士歪曲に対する怒りが殖えて行っている中に2008北京オリンピックに対する
ボイコット動きがおこっている.
2008北京オリンピックを拒否しようという声がインターネットを中心にウルリョポジであること.
インターネットニュースサイトこういうニュースによればフランスで開設された'Boycott Beijing
2008'ウェッブサイトには北京オリンピックを拒否しようといいながらチァムヨルルゼチォック
している.拒否運動の理由ではチベットを含んだ少数民族に対する抑圧と中国内反体制的な
インターネット使用者たちに対する度強い検閲など人権弾圧が焦点だ.
ウェッブサイトは"平和の祭殿であるオリンピックが人権を向上するのに寄与するように願う"と"
ボイコット運動は中国政府が2008北京オリンピックが開かれるゾンエイングォンを尊重する
ようにするのにある"と明らかにしている.ネチズンたちがこのボイコット運動に電子メール
死因などで同参を訴えている.
この外にもイギリスで開設された'Boycott Beijing 2008'サイトもオリンピック憲章と違背されると
北京オリンピック拒否運動を広げている. 'オリンピック競技は人間尊厳性を保護するように
'出来ているオリンピック憲章と反対にオリンピック開催国中国はチベットを弾圧していると
明らかにしている.

こんな消息を接した国内ネチズンたちは運動に同参する動きを見せている.
一ポタルサイト掲示板にアイディー'チォングが'というあるネチズンは"無識な人には言葉と行動
皆食われない.中国がぴったりグランコル"と言いながら"北京オリンピックボイコットで韓国民の
自尊心を活かそう"は文を書いた.
172名無しさん@5周年:04/08/11 16:49 ID:YAi4+C2J
>>138
以前は高炉に鉄鉱石コークスを入れる量とタイミングは経験によるところが大きかった。
いまでは、スパコンでシミレートしてコンピュータ制御でやってるから設備の問題は大きくない。
競争力は品質が平均化してる今は原材料の仕入れ運送コストが大きな要因になっている。
173名無しさん@5周年:04/08/11 16:53 ID:iocLJ7cp
宮崎正弘のマルマガ見たがJFEはこの高炉が軍事利用されるということを
考えたことがあるのかと言っている。当面日本の自動車企業に製品を納入する
というがこれが戦車や艦艇、潜水艦なんかにりゅうりょうされるのは確実で
このニュースに情報機関関係者が怒り狂っているだろうという。
174名無しさん@5周年:04/08/11 16:53 ID:lCDmL5nX
土法高炉でググってみ、笑えるから
175名無しさん@5周年:04/08/11 16:55 ID:uvpY15Xc
まあハイテンやら溶融亜鉛鋼板などの技術を出さなきゃ
それほどびびる必要も無いかもしれんがな
176名無しさん@5周年:04/08/11 16:57 ID:jHcH0/9N
ここは鉄ヲタの集まるスレですか?
177名無しさん@5周年:04/08/11 16:58 ID:luKPhb+K
鉄はとにかく重いね。
環境負荷を考えると出来るだけ運ぶ量減らすというのもひとつの手
かもしれん。
高級鋼板のひも付きは裏がどうなってるのか全然解らない
鉄鋼メーカー、自動車メーカー、商社の中のおはなし。
178名無しさん@5周年:04/08/11 17:00 ID:KDxc0mK1
なんでこんなにバカなのか分からん
179名無しさん@5周年:04/08/11 17:01 ID:1TWSRrnN
炉の話はよくない
180名無しさん@5周年:04/08/11 17:02 ID:7bRaVQnD
>>174
バカだなぁって思うけど、ちょっと笑えないなあ。シャレになってない。
181名無しさん@5周年:04/08/11 17:05 ID:JHE62z5R
また中国の潜水艦の性能が上がるのか・・・
フランスも技術供与してるみたいだしもうだめぽ
182名無しさん@5周年:04/08/11 17:05 ID:CfWTeJM2
炉大好き
炉さえあればなにもいらない



この夏休みも色々な地方で炉をイタズラして回る予定だ

まぁ大目に見てくれ
183名無しさん@5周年:04/08/11 17:08 ID:u01rG68p
中国になんか鉄くず輸出してやっとけばいいだろ?
184名無しさん@5周年:04/08/11 17:11 ID:OFJ7f6Da
>174
やれやれ、文化大革命前から今日に至るまで
鉄くず拾いをしていたのか…
185名無しさん@5周年:04/08/11 17:12 ID:5e5xZlwv
あえて差別的発言。日本人の根本的に優秀な技術者が作らずして品質は保てるのか心配だ
186名無しさん@5周年:04/08/11 17:13 ID:y833SHqM
鉄はもろに軍事産業に食い込んじゃう上に他のいろんなモノに転用可能な基礎の部分なのに…
こんなのあの国に持っていくような馬鹿企業国が多少強引にでもぶっ潰すくらいしないと馬鹿の目が覚めないと思うんだが
187名無しさん@5周年:04/08/11 17:13 ID:xQ1s11Yu
共産党に接収されるのはいつですか?
私有財産の保護は検討中でまだ認められてなかったように思いますが。
188名無しさん@5周年:04/08/11 17:15 ID:JHE62z5R
JFE、中国に高炉建設・2008年メド
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040811AT1D0909510082004.html

地味に危険なニュースだ
189チェルノブ:04/08/11 17:16 ID:C9wr65Wm
>>185
日本人はマニュアル作るのも得意だからね
どんな馬鹿でも、ちゃんと作れるよう標準化できる
日本の技術者が創意工夫試行錯誤して編み出した技術を
簡単に渡すのは、しゃくだが。
マニュアル化された技術は、所詮コピー、発展性に乏しい
マクドナルドのバイトと同じ
190名無しさん@5周年:04/08/11 17:18 ID:JHE62z5R
誤爆した・・・
191名無しさん@5周年:04/08/11 17:20 ID:uvpY15Xc
>>189
そんなことあるかい。
他民族入り乱れているアメリカやヨーロッパに比べて
意思の疎通が取り易い土壌のせいか
マニュアル作りはそれほど得意ではない。
192チェルノブ:04/08/11 17:22 ID:C9wr65Wm
>>191
マニュアルって言っても、文字通り説明書って事じゃなくて
作業の標準化ってことね。
193名無しさん@5周年:04/08/11 17:24 ID:Pu0rvD/s
JFEスチールが廃れますように・・・
194名無しさん@5周年:04/08/11 17:31 ID:QUNGj4h/
アフリカのエイズの薬品同様にパクるだけなら土人でもできる
だけど中国人はパクルのも技術だと言い張る
まあ人肉とか食ってるから仕方ないかな




195名無しさん@5周年:04/08/11 17:36 ID:dcezZmIq
中川昭一経済産業大臣、なんとかしてこの計画潰してくださいよ・・・。
196名無しさん@5周年:04/08/11 17:38 ID:NkQ0por1
良いこと思い付いた
原子力を中国に作って海底ケーブルで日本へ

これなら放射能漏れの心配がない!
がんがれ電力会社
197名無しさん@5周年:04/08/11 17:42 ID:xO09v0cP
例えばこんな数字見るだけでも中国行きたくなるんじゃない?

名目GDP
年代 日本(兆円) 米国(10億ドル) ユーロ圏(10億ユーロ) 中国(10億元)
1996年    510        7817          5633           6789
1997年    521        8304          5756           7446
1998年    515        8747          5993           7835
1999年    507        9268          6268           8207
2000年    511        9817          6576           8947
2001年    506       10101          6843           9732
2002年    498       10481          7073           10479
2003年    499       10985          7254           11669

靖国ネタも含めて、中国の皆様は内心小泉政権を大歓迎しているはず。
198名無しさん@5周年:04/08/11 17:45 ID:fUtGO2g4
>>95
趙有料企業と言っても、朝鮮系が社長やってるからな 最悪ですね
199名無しさん@5周年:04/08/11 17:48 ID:rBz2xHqA
     ∧∧
    /中\
   ( `ハ´) 謝罪アル
  oノ  __))__)
  ( <丶`∀´>賠償ニダ
  oノ つ ⊂)
  ( <=(´∀`) ウリ…僕は生粋の日本人だけど賠償するべきだと思うニダ…です
  oノ つ ⊂)
  ( (-@∀@)  軍靴の音があぁぁ
  oノ つ ⊂)
  (  (; ´Д`) ハァ〜あと何十年かかるんだろ ?
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
200名無しさん@5周年:04/08/11 17:52 ID:J7eummFh
どちらかというと、技術盗まれて終わりとかないよね。
201名無しさん@5周年:04/08/11 17:56 ID:S6HqjnRu
中国でも異臭騒ぎを起こして、
莫大な慰謝料を請求されるヨカーン。
202名無しさん@5周年:04/08/11 18:04 ID:zlKGnB2/
JFEのやる事だから、どーでも良いと言えば良いんだがw。

中国に作る高炉なんて、どうせ使い古されて安定性のみが売りっていう
感じじゃないの?
色々と制御を試みましたなんていう代物作っても、メンテ面倒臭いだろうし。
203名無しさん@5周年:04/08/11 18:18 ID:AyPNslCu
コークス+鉱石→高炉→製鋼(精錬)→圧延

おおまかに言ってこの流れで鉄は作られるが、どの会社も高炉までの
技術は似たり寄ったり。重要なのは製鋼過程。ここの技術は各社
バラバラであり、その後の品質を左右する。製鋼ではスラブを作って
熱延→薄板や厚板なんかを作っているがこの工程では傷に非常に
気を使う。まぁ高炉の1本や2本立てても何とも無いよ。
製鋼以降の工程技術がシナに行ったら大変な事になるが。
204203:04/08/11 18:22 ID:AyPNslCu
あとシナにも一応高炉は何本もあるが、技術的には一世代前の物。
日本で残っていると言ったら釜石・室蘭・鹿嶋の休止している高炉レベル。
CO中毒で人が死ぬのは普通の出来事らしい。((((;゚Д゚)))ガクガクブル

シナ高炉の強みは人件費もあるけど原料(石炭・鉱石)の安さかな?
205名無しさん@5周年:04/08/11 18:42 ID:kal1cB/N
っていうか中国はアジアの敵
206h:04/08/11 18:46 ID:CB9TsDTM
>>196
それより、虫国人12億人を
三交代で自転車を漕がせる。
彼奴ら自転車好きだから、理に適っている。
207名無しさん@5周年:04/08/11 18:50 ID:KNRweC0x
>>203
じゃあ、高炉が行って、かつ、現地の工場に供給するってことは、
製鋼や圧延の工程も向こうでやる(=その技術も行く)ってコトじゃないの?
208名無しさん@5周年:04/08/11 19:05 ID:ET74+nOg
海外って中国だったらお笑いだな…って思ったら、ホントに中国かよ!

中国の電気供給の不安定さを知ってて逝くんだよな?
万一停電があって高炉が稼動停止したら、いったいどれだけの損失になると思ってんだ?
建設するんなら、自前の発電所も建てとけよ。
日本でさえ名古屋の一件があったというのに。。。
209名無しさん@5周年:04/08/11 19:19 ID:UXPi94Br

中国で安く作って日本へ輸入
    ↓
コストが下がって(一時的に)儲かる
    ↓
日本の高炉が採算合わずに閉鎖
    ↓
中国からの輸入頼りになる
    ↓
一気に価格吊り上げ
    ↓
国内産業総倒れ

今まですべてがそうじゃねーか。
製鋼関係で言えばコークスなんかもそう。
去年に比べたら市場価格で3〜7倍の値段(6〜8割は中国からの輸入)。
鉄も同じ道を間違いなくたどっている。
この間のNHKスペシャル見てたらゾッとした。
ホントにクズ鉄といわれる物を\25,000/Tonで買いさらえていく。
それでも足らずに、過去に埋め立てた鉄クズやプラスチックまでも
掘り起こして買い付け、中国へ輸出(ブローカーはチンクだから輸入か?)する。
このままじゃ「ぺんぺん草しか・・・」どころか、ぺんぺん草が生える地面も残らないよ。
どーして国家レベルで日本国内の産業を、引いては日本国民の生活を守る事 考えねーかな?

あ、申し遅れました。
私 斜陽産業の鋳造業に従事している者です。
コークス&スクラップのW高騰でヒィヒィ言わされているので
少々興奮しすぎてダラダラと書き込んでしまいました。
210203:04/08/11 19:28 ID:AyPNslCu
>>207
>>1をよく読んでいなかった。
>・JFEスチールは中国で製鉄中核設備の高炉建設に踏み切る。提携先の
> 広州鋼鉄企業集団(広東省)と共同で、広州市に粗鋼から鋼材までの
> 一貫製鉄所を新設、2008年ごろの稼働を目指す。

うん、これなら日本の鉄鋼業終焉の入り口が見えるね。
JFEは売国どころではないな・・・
数年後、確実に日本の鉄鋼業は脱落するに100ガバス
211名無しさん@5周年:04/08/11 20:50 ID:4O/xMxgw
シナ工業汚水垂れ流しの効用

・日本海へ流れ込み海水温上昇=温暖化、異常気象
・=プランクトン異常発生=巨大クラゲ異常発生
212名無しさん@5周年:04/08/11 20:50 ID:joxNh4o4
>>196 :名無しさん@5周年 :04/08/11 17:38 ID:NkQ0por1
>良いこと思い付いた
>原子力を中国に作って海底ケーブルで日本へ
>これなら放射能漏れの心配がない!
>がんがれ電力会社
>
 国内のエネルギー供給を外国に一任する危険性を、少しでも考えた事は有るのか?
213名無しさん@5周年:04/08/11 21:09 ID:Z6VVXxXh
日本人だって中国人だって同じ地球市民だからね。
この地球に住む人々が等しく平等に近代的で豊かな生活を営む為にも
資本の環流、技術の流出は致し方ない事だ。

なんて言うと思っているのか。チャンコロ死ね。つかぶっ殺す。売国奴は首吊って死ね。
日本最強。もっと強くなれ。日本人だけ幸せならそれでいい。
っていうか誰か俺を幸せにしてくれ。
214名無しさん@5周年:04/08/11 21:10 ID:O08QBMMh
フォームから抗議してみました

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040811AT1D0909510082004.html
を読みましたが貴社は過去を見直すことが出来ないのでしょうか?
日本の製造業は海外工場によって空洞化、衰退してやっと回復してきた所なのに、
今の日本企業にとって最重要な高付加価値製品を作る技術を、まして中国に供与するなんて言語道断です。
これではせっかく上向いてきた製造業全体にとって負の影響しか与えません
貴社が着工までに計画を見直されることを強く求めます
215名無しさん@5周年:04/08/11 21:18 ID:AyPNslCu
一応抗議先はあるみたいね。

http://www.jfe-steel.co.jp/cgi-bin/toiawase.cgi
216名無しさん@5周年:04/08/11 21:47 ID:QtTCbmoU
>>214
むしろ今中国のおかげで景気回復してる面が多大なんで
そういう素人丸出しな抗議はちょっと効果薄じゃないかな。
217名無しさん@5周年:04/08/11 22:09 ID:zlKGnB2/
>>216
製造業は特にそうだね。
218名無しさん@5周年:04/08/11 22:19 ID:fEJkEiHm
安い南米日系人や出稼ぎフィリピン人ばかりで構成された製造業では、会社の椅子に踏ん反り返っている
取締役等の給料は上がって、決算で会社自体は大幅な黒字を出していたとしても、
数多くの日本人にとっては恩恵が無いと思うのだが。
219名無しさん@5周年:04/08/11 22:25 ID:c3aKgFEg
日本人のくびを〆るロープをくれてやる訳ですね
220名無しさん@5周年:04/08/11 22:27 ID:fEJkEiHm
ふんぞり返ってるウンコ取締役が国内でリストラして荒稼ぎした余剰金をたっくさん落としてくれるように
せいぜいサービス業といった水商売系で頑張らないとだめだろうな。これからは。
221チェルノブ:04/08/11 22:27 ID:zDsbESRm
>>216
正直我が社も今、バブル以上の売り上げ&利益上げてる
中国や国内向けの設備は注文が殺到してるし
今なら資材関係の値上げも、すんなり
便乗値上げも相当してるが、どこからも文句出ない。

3年前なら値上げなんてとんでもない状態だった
毎期ごとに値下げの要請が出てくる感じだった。

中国様様ではあるけど、個人的には中国嫌いなんだけどな

このまま中国バブル弾けなけりゃ良いけど
直ぐ弾けそうだよな。

222名無しさん@5周年:04/08/11 22:41 ID:naTbDUel
さっさと潰れてしまえ。
どうせ法守尊法の精神のない中国人には規格に乗っ取った品質の鉄は作れない。
これでここの鉄は信用性に欠くことになるな。
223名無しさん@5周年:04/08/11 22:49 ID:irOWkE2J
スマン、不思議に思うのは各大手新聞社ごとのカテゴリイ
なんでないの? うそ捏造バンザイの新聞をたたく
場所欲しいよね。
224名無しさん@5周年:04/08/11 22:49 ID:XBlT8WOw
>>45
>国家と企業がどんどん乖離していくな

警察の裏金や年金の【社会】厚労省職員の横領、国家も裏切り者がでてるのが現状だ
225名無しさん@5周年:04/08/11 22:55 ID:wQJJUXLQ
いつ頃この施設は中国に接収されんの?
5年後ぐらい?
226名無しさん@5周年:04/08/11 22:55 ID:z78pFWFd
>>216
欧米を見ればわかるでしょう。
儲けるということがどういうことかわからんバカが、日本には多すぎ。
戦前からずっとそうだから手がつけられないね。
言ってみれば、金の卵を生む鶏を持っていて、その卵で儲けてたのに
鶏自身を輸出するようなもの。

相手から利益を得ることを考え、相手が自分と競合しないためには
どうするべきか、という戦略がないからこうなる。
数年先のことしか考えないサラリーマン社長の弊害がでてる。
227名無しさん@5周年:04/08/11 23:00 ID:cnNZBbmE
>208
発電所造っても、動かす石油が割り当てられませーん。
就活で会社見学行った時、中国に工場建てたメーカーに質問してみたら
そう言ってました。中国では共産党に直接物言える人につながりがないと
本当に何も出来ないそうです。
228名無しさん@5周年:04/08/11 23:01 ID:Kiqgdvhm
>>226
>>214は鶏を売れといっているように見えますね。
229名無しさん@5周年:04/08/11 23:03 ID:fEJkEiHm
中国の人口は少なくとも5、6ヶ国分の量があるのに、一カ国でまとめ上げようと言う事自体無理がある。
自分勝手なエゴの塊である人間をまとめ上げるにはその人間を“馬鹿”にするのが一番。
そして13億人を抱える中国共産党は、見事にこの中国人を“馬鹿”に育て上げる事に成功したようだ。
馬鹿は煽動に乗りやすい。
そして煽動に乗せられた中国人は日本憎しという我々平和ボケした日本人にとっては仰天動地の主張で日本に攻めてくる。

このような悲劇が起こる前に、“馬鹿”に力を与えるような企業移転などはやめるべきだ。
230名無しさん@5周年:04/08/11 23:03 ID:tPh2ST4Y
高校生は炉とは言えない
231名無しさん@5周年:04/08/11 23:22 ID:4O/xMxgw
日本が技術を出しているだろ
中国のお陰の意味が
232名無しさん@5周年:04/08/11 23:24 ID:E+Jq90VD
>>43
ココムは現在はもうありません。ソ連崩壊と共に実質的な役割を失いました。
ただし中国は共産党一党独裁国家ですから、それにかわるチンコムという機関が存在します。
対共産圏、というより中国への輸出入物品に対する制約、制裁的機関は現在これだけですが、
クリントン民主党政権時に中国のWTO加盟が強力に推進され輸出入の自由化が推進されたので、
現在はほとんど意味がなくなってきています(モロにハイテクな兵器、例えば戦闘機だの
ミサイルだの、あるいはその基幹技術くらいですわな、現在規制されているのは)
北朝鮮はまた別の基準があるようですが、結局中国から流れるから意味がないです。

北朝鮮には莫大な金とハイテク機器を送って日本向けのミサイルを作らせてあげましたが、
中国へは金とハイテク機器だけでなく、ハイテク技術そのものと巨額のインフラの整備まで、
丁寧に行っています。さだめし素晴らしいミサイルや原潜が日本に向けられることでしょう。
233名無しさん@5周年:04/08/11 23:25 ID:TDIlglGC
きっとなんか深い意味があるんだよ。
売国しようとしてるだけじゃないはず。
234永井真理子:04/08/11 23:27 ID:y6goN6m9
かうちゃん・・・・
235名無しさん@5周年:04/08/11 23:28 ID:tRcFA0ng
>>226
プラント輸出を生業にしてる企業もたくさんありますよ。
236名無しさん@5周年:04/08/11 23:28 ID:4O/xMxgw
>>230
さらに厨3のブデ<スレンダ15の好位置
237にがり ◆gnIWrcTjOs :04/08/11 23:29 ID:BG5GBhHP
鉄を運んでるのは船。
これだけじゃないだろうけど
海運業界、最近上がってるよな。
238名無しさん@5周年:04/08/11 23:31 ID:wQJJUXLQ
>>232
 東芝ではCOCOM審査の書類を今でも出しているよ。
239名無しさん@5周年:04/08/11 23:33 ID:Rm9Y7btc
>237
シナは現在世界最大規模のドックを上海に建設中ですよ。上海以外でも続々とドックを作っていますよ。
240名無しさん@5周年:04/08/11 23:34 ID:Qvkzx8yW
>>239
中国の造船に、市場をガチで食われるのは韓国の造船メーカーだよ。
241名無しさん@5周年:04/08/11 23:35 ID:tJsqDSLZ
民主主義=資本主義とは土地くい潰して
広がっていくもの。
242名無しさん@5周年:04/08/11 23:42 ID:9yPMsu4/
ところで、自動車用の鉄と兵器用の鉄って、同じものなんだろうか。
自動車用よりも、もっとタフで重いやつを使ってると思ってたけど。
それに、兵器ってチタン合金とかも必要じゃないんだろうか。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~titanium/sub1.htm

他にもコンピューターの技術とか、化学製品の生産能力とか、色々と必要になると思うけど。
いくら鉄が基本でも、それだけで戦争するわけじゃないし。
243にがり ◆gnIWrcTjOs :04/08/11 23:46 ID:BG5GBhHP
>>242
真鍮にニッケル鍍金じゃ重くて駄目なのかな?
g単位の軽量化ってF-1でも聞くからなぁー
244ところで:04/08/11 23:47 ID:zsA51GlD
日本製品不買い運動はどうなるの。
245だから田舎もんは嫌いだ:04/08/11 23:47 ID:xky0jMuF
「高品質の自動車用鋼板を、現地に進出している日本の自動車メーカーに供給する」
ためと書いてあるだろうがよ。よく読め。
現地の日本の自動車メーカーからの要請があったのは間違いないだろう。
JFE一社だけを責めるのはお門違いというものだ。
確かに、高度な技術が満載された高炉を、
政治的にも軍事的にも敵対する怖れのある中国に建設することには危惧がないわけではない。
しかし、大局的に見た場合、中国の資本主義化=市場経済化の一層の進展こそが、
中国共産党の力を弱め、中国の自由主義社会への本格的な編入を早める近道だろう。
都会から収奪した税収を政治的にブン捕ることでしか生きていけない田舎もんは、
いまだに資本主義=市場経済の意味が理解出来ていないようだ。
田舎もんは自民党の社会主義的経済政策によってかろうじて生きていいるこを少しは恥よ。
自己責任で生きろ!

資本主義=市場経済の進展によって滅亡するもの・・・
それは、中国共産党と田舎もん。
これ都会人の常識。
田舎もんであればあるほど、自民党好きで国粋主義的。
資本は国境を越える。
企業も国境を越える。
今後、国家などというものに大した意味がなくなっていくことは明白。
246名無しさん@5周年:04/08/11 23:47 ID:yp3SIJbT
しかし日本ってほんといろんな技術をもってる国なんだな。
247名無しさん@5周年:04/08/11 23:56 ID:/gT6mQne
初めて自分で文章を書いて送った・・・メアドもちゃんと書いた。
なんかもう、怒りより、悲しいかな、、、、

題:目先の利益に盲目にならないで頂きたい

中国への高炉建設のニュースを目にし、いたたまれぬ思いで筆をとりました。
鉄鋼生産は商売であると同時に国家の礎であるという自覚はあるのでしょうか?
別に国粋主義を主張するつもりはありません。
しかしそもそも、中国は本当にパートナーたりえる存在でしょうか?
日本領海内の違法海底資源調査や日本の産業と今や密接な繋がりをもつ
台湾の支配権を確立すると言って憚らない中国とは、軍事的緊張すら感じられます。
技術だけを奪われ、結局は撤退に至った日本企業も多いのですよ?
(この辺りの事は当然十分にお調べの事と思いますが)
そして企業としては存続できても、日本人の雇用を生まず、内需の低迷の一因ともなるでしょう。
それでも、企業として利益だけを追求するのでしょうか。
そのような行動を、一消費者として非常に悲しく思います。
248名無しさん@5周年:04/08/11 23:58 ID:/gT6mQne
>>245
>今後、国家などというものに大した意味がなくなっていくことは明白。

お花畑。
249名無しさん@5周年:04/08/11 23:59 ID:tRcFA0ng
>>247
感情にのみ訴えて具体性にまったく欠けるお手紙ですね。
よくできました。印刷してかあちゃんに見せて台所の冷蔵庫にでも張っておけ。
250名無しさん@5周年:04/08/12 00:09 ID:Q0rGNwFw
>>245
で、合弁でないと事業進出できないのは
どうするんだ?
251名無しさん@5周年:04/08/12 00:10 ID:l7yVBkl6
しかし、よくやるな。ばかとしか思えん。中国が台湾にでも攻めて戦争になり、
でしゃばったアメリカが中国と対立すればアメリカに味方する日本のものは
接収されるぞ・・・。
252名無しさん@5周年:04/08/12 00:10 ID:J2aByRzV
>>245
アジアカップで騒いでいたのは共産党の指示ではなく、
反日カルトのバカどもだ。共産党の力が弱まり、民主的な選挙をすれば
連中が権力を持ち本当の反日国家になるんだよ。
ああいう知的レベルの低い民俗は未開国のまま、独裁政権でいるのがむしろ安全だ。
253名無しさん@5周年:04/08/12 00:11 ID:25GGlEf+
スポイルされて終わりのような気がする
254名無しさん@5周年:04/08/12 00:12 ID:+7URx8oH
安全な独裁政権なんて聞いたことがないな(w
255名無しさん@5周年:04/08/12 00:13 ID:cKZyUAqc
最終回で、このプラントも共産党政権に接収されちゃうんだよね・・・
256名無しさん@5周年:04/08/12 00:14 ID:iWE+TPvk
自分で自分の首を絞める日本企業・・・もうダメボ _| ̄|○
257名無しさん@5周年:04/08/12 00:14 ID:l7yVBkl6
>>252
あの反日騒ぎを手動してるのは共産党青年団とかの若いやつらだよ。
中国は集会の自由は無いにもかかわらず、簡単に集団で集会みたいな
ことやれるわけがない。それがたとえ反日でも。
普通は強制解散、集会首謀者逮捕の上、死刑。
258名無しさん@5周年:04/08/12 00:15 ID:J2aByRzV
>>254
中国人なんてどうでもいい。日本にとっては、の話だ。
259名無しさん@5周年:04/08/12 00:16 ID:buJE7Zyv
>>255
押収って、建設する高炉はそもそも中国のものなんじゃないのか?
260名無しさん@5周年:04/08/12 00:16 ID:Q0rGNwFw
広州だとトヨタもホンダも
両方とも工場があるな。

鉄鋼メーカーに強要したのはどっちだろ。
奥田のほうかな。
261名無しさん@5周年:04/08/12 00:17 ID:V0RiVz7O
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000063858

>常々言ってきたのは、
>「中国には <動乱リスク> があります」ということだった。
>
> 農村経済が崩壊して、人民の反乱が起きる。
> 共産党と軍がこれを抑えかねて、「官民一体」となって矛先を「日本」企業に向けてくる。
> 交渉力のない日本の外務省は右往左往するばかり……。
>
> 「だから長期の投資は絶対に止めましょう。全損でもいい、という意気込みなら別ですが。」
>
> 「中国商売はひとつの商品が売れる期間が極めて短い。すぐ中国メーカーが
>類似品を作ります。日本人は短期勝負のモノ売りに徹するべきで、
>中国人の口車に乗って深入りすべきではない。」
262名無しさん@5周年:04/08/12 00:18 ID:+7URx8oH
>>258
世界的に見て独裁政権の方が近隣諸国に迷惑かけてますがね。
263261:04/08/12 00:19 ID:V0RiVz7O
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000063858

> いわゆる「中国進出企業」というと、
>多くの場合「大陸中国に自社工場を建てる企業」のことを言う。
> 「自社工場」といっても、
>じっさいには中国の地場企業との合弁を余儀なくされるケースが大多数を占める。
> 日本の技術とノウハウを吸い取りたい中国としては、
>合弁にこだわるのが当然だ。
>
> 大陸中国進出の理由は大きく分けて2つあった。
>
>(1)「中国の労働力の安さ」― 日本・海外へ安価な商品を供給するため。
>(2)「中国の輸入規制への対策」― 中国国内で商品を作って売るため。
>
> タイやフィリピンよりも賃金は安い。
> 関税障壁を突破するために中国国内生産は不可欠だ……。
>
> だが、どちらも根拠が薄れつつある。
>
>(1)中国の「物価」レベルはASEAN諸国と大差ない。
> ところが労賃はなぜか安い。なぜ安いか。
> じつはそれが「社会保険料」抜きの「奴隷」的賃金だったからだ。
> この「奴隷的賃金」が許されなくなってきた。
>
>(2)中国自身がWTOに加盟し、かつASEAN諸国と自由貿易協定を
> 結ぼうとしている。関税障壁はなくなりつつある。
264名無しさん@5周年:04/08/12 00:20 ID:l7yVBkl6
>>260
だろな。自動車用の高級鋼板を作らせるんでしょ。トヨタのために。
奥田はほんとに糞やろうだよ。
265261:04/08/12 00:21 ID:V0RiVz7O
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000063858

> それでもまだ大陸中国がいい、という人にダメ押しで申し上げる。
>
> 大陸中国の特殊要因は、身内の中国人がスパイだ、という点だ。
> 要すれば、商社であろうが、メーカーであろうが、現地で雇う中国人のうちの優秀な人々は、
>全員とは言わぬが、その多くがスパイなのである。
>
> 「スパイ」とは、ずいぶん前時代的な表現で、ビックリされたかもしれない。
>
> マスコミはこういうことを書かない。
> しかし、中国商売を長年やっている日本人は、目の前の中国人社員から
>情報が中国当局に筒抜けになっていることを覚悟の上で日々仕事をしているのである。
266名無しさん@5周年:04/08/12 00:22 ID:buJE7Zyv
海外で建設でもしないことには、高炉建設の技術が維持継承できないだろ?
日本国内の高炉は激しく長持ちするから、日本の高炉建設技術を維持するための
フィールドが必要なんだよ。
267名無しさん@5周年:04/08/12 00:22 ID:V0RiVz7O
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000063858

> 社運がかかっているとしか思えない新鋭工場や研究所を、大陸中国に作る日本企業がある。
> 技術とノウハウの全てを中国当局に みついで、命だけは助けてもらって
>日本に戻る覚悟、ということだろうか。狂気の沙汰である。
268名無しさん@5周年:04/08/12 00:24 ID:7RlXdMjW
>242
最新兵器は新素材が多いから製鉄所が進出しても関係ないとでも?

その兵器を作る工場、軍事基地や港湾の鉄筋コンクリート、工作用機械、果ては軍需工場で勤務する
後方支援労働者の住む家の鉄骨・・・
一体どれだけの一般構造用炭素鋼が使われるのだろうね。
新素材の最新鋭兵器などというものは、多くの鉄鋼の上に築かれている氷山の頂部分にすぎない。
269名無しさん@5周年:04/08/12 00:25 ID:GQ4i8uL4
心配しなくても、粗悪品の鉄で造ったミサイルは
所詮粗悪品です!
270ちびQ:04/08/12 00:27 ID:HMF6qtUw
デンウェーキター!
271名無しさん@5周年:04/08/12 00:27 ID:lVrajimr
しかし冷戦崩壊の後ここまで民族主義が台頭するとは思わなかった。
スネオでしかない日本人は身を寄せ合ってそんなことになっちゃった世界から
身を守らないといけないと思うんだけどネェ。

国境や国家がなくなるってのはまだまだ先の事かと思います。
否応無しに混血と多国間での事業提携が進んでいけば変わっていくかもね。

でもまだ覇権主義がモノをいう現実。
対等な事業提携じゃなくて、今の中国は技術が欲しいだけ。
272名無しさん@5周年:04/08/12 00:30 ID:ofUfT+1F
まさしく売国奴ってやつだな
273名無しさん@5周年:04/08/12 00:32 ID:J2aByRzV
>>264
トヨタはつい最近まで海外生産をいっさいやらなかった。
日米摩擦でしぶしぶアメリカに進出したわけだが、
中国なんかには何の義理もないのになぜ工場を作るのかわからん。
成金どもに日本から持っていったレクサスを売りつけた方が
儲かるし、日本の労働者も助かるのに。
274名無しさん@5周年:04/08/12 00:34 ID:PUYJlf6k
日本には土地がない。
275名無しさん@5周年:04/08/12 00:35 ID:7RlXdMjW
日本人が作った日本製の商品を世界に向けて売ろうとしない経営者、商社、政治家はウンコ以下の存在だ。
276名無しさん@5周年:04/08/12 00:35 ID:lVrajimr
>259 名無しさん@5周年 New! 04/08/12 00:16 ID:buJE7Zyv
>>255
>押収って、建設する高炉はそもそも中国のものなんじゃないのか?

>266 名無しさん@5周年 New! 04/08/12 00:22 ID:buJE7Zyv
>海外で建設でもしないことには、高炉建設の技術が維持継承できないだろ?
>日本国内の高炉は激しく長持ちするから、日本の高炉建設技術を維持するための
>フィールドが必要なんだよ。

つまりbuJE7Zyvの発言をまとめると、

「高炉技術の継承の為に、日本企業がカネ(の結構な割合)と技術を出して中国に高炉を建設し、それは中国のものである」
277名無しさん@5周年:04/08/12 00:38 ID:KbNRSvyH
「日本人を皆殺しにしろ」、「ジャップ」とさげずんで日の丸が焼かれた中国へ
 高度技術を供給する日本企業は馬鹿か?      宮崎正弘の国際ニュース・早読み
****************************************
日本を代表する鉄鋼メーカー=JFEスチール(粗鋼生産で世界四位)が、中国広州で「高炉」の
建設に踏み切るというニュースは日米の情報関係者に巨大な衝撃とある種の不快感をもたらした。

これは今朝(8月11日)の「日本経済新聞」のスクープだ。
 
日本国内でもこのニュースを聞いて、安全保障専門家の間には不安感と憤懣が現れた。要するに
中国に先端の軍事技術を与えてどうするのか、という問題意識である。

最先端鉄鋼技術は、たとえ目先の目標が自動車鋼板や建材の厚板などと言っても、戦車、潜水艦、
高射砲、戦艦、装甲車などの耐火耐久材料として転用されるのは明らか。だが日本企業にはそうした
軍事ポテンシャルの問題意識が希薄だから、上海宝山にも新しい一環製鉄設備を建設し、目の前に
中国が建てている造船所(崇明島)にも将来、特殊鋼を供給する予定があるという。
造船所が戦艦をつくらないという確約はあるのか?

JFEは広州鋼鉄企業集団(広東省)と共同で、粗鋼から鋼材までの一貫製鉄所を新設し、2008年
からの稼働を予定、総事業費は千億円を超える。新工場では自動車用鋼板を現地進出の本田、日産、
トヨタなど日本の自動車メーカーに供給し、安定経営を計る計画だが、日本の鉄鋼メーカーが国外に
高炉を建設するのは初めてである。

つい先日まで中国では「反日」の熱い嵐が吹き荒れ、プラカードのなかには「日本人を皆殺しにせよ」
(屠殺小日本)という過激な呼びかけが目立ち、各所で日本の国旗が焼かれた。「小日本」というのは
「ジャップ」と同じ軽蔑語。

これらの反日狼藉に対して日本は大使を召還するくらいの怒りを外交的に示さなければいけないのだ。
むろん、右記のようなハイテク商談は「すべて白紙にもどし、新幹線入札からも撤退」を表明しなけれ
ばいけない。それが”普通の國”の外交というものだが、日本は反対の方向へ突っ走るのだ。

レーニンが言った。「奴らは自分の首をつるロープを売り渡す」と。
278名無しさん@5周年:04/08/12 00:38 ID:buJE7Zyv
>>276
んじゃ、どうすべきなの?
多分日本の高炉建設なんて、日本の建設需要だけじゃ
1度か2度体験する程度だと思うよ。
それでは、いずれ海外に高炉建設してもらうことになる。
279再掲:04/08/12 00:43 ID:buJE7Zyv
>>276
んじゃ、どうすべきなの?
多分日本の高炉建設なんて、日本の建設需要だけじゃ
一人の技術者が現役時代に、精々1度か2度体験する程度だと思うよ。
それでは、とても技術が継承できない。
いずれ欧州などの海外に高炉建設してもらうことになる。
280名無しさん@5周年:04/08/12 00:44 ID:NG60wPPK
>269
ほんの数十年前までは、日本の同じこといわれていたよ
今じゃあ、技術は下がっているが、一応世界では認められている

中国も同じく、作れば作るほど技術は向上し
最後は、日本を食いつぶすよ。

メイドインチャイナが、世界を制するなんてことも、大げさでない
281名無しさん@5周年:04/08/12 00:45 ID:J2aByRzV
>>274
おまえな、粗鋼生産世界一はどこの国だか知ってるか?
ルクセンブルクだぞ。虫眼鏡でもないとわからん小さな国だ。
それに比べりゃ日本なんて広大な土地がある。
282名無しさん@5周年:04/08/12 00:45 ID:3HQW4SvW
>>279 幾ら何でも使い道は幾らでもあるだろう。
第一その程度の需要なら初めから高炉の建設自体があり得ないかと。
283愚考:04/08/12 00:47 ID:V0RiVz7O
>>278

海外は、チャイナだけじゃないじゃいな。
284エラ通信:04/08/12 00:48 ID:Wb0hnZP1
しかし、新日鐵が韓国ポハンを作り上げた結果からまったく学ばないのか?
JFEは。

そういや前身の一部NKKは最新の生産設備一式を中国に売却してたっけ。
筋金入りの自殺紐だな。
285名無しさん@5周年:04/08/12 00:48 ID:8FPjdlpm
ちょっと前まで嫌韓がピーピー言ってて、本当に怖いのは
中国だって言ってるのに、誰も話しを聞いてくれなかった。
286名無しさん@5周年:04/08/12 00:48 ID:3HQW4SvW
>>280 >>中国も同じく、作れば作るほど技術は向上し
共産党政権下では何故かそうならない。



287名無しさん@5周年:04/08/12 00:49 ID:buJE7Zyv
>>282
ごめん。
書いてあることの意味が分からんよ。
何の使い道?

>第一その程度の需要なら初めから高炉の建設自体があり得ないかと。
日本の高炉は十数年〜二十年くらい長持ちするんだよ。
各メーカーの高炉が軒並み世界屈指の長寿。
昔は数年で回収してたんだけどね。

288名無しさん@5周年:04/08/12 00:49 ID:+7URx8oH
賃金高い日本で生産して、あんな重いもの船に乗せて運んで、しかも関税取られるより、
原材料の生産地でもあり消費国である中国で生産した方がナンボも効率的。

と考えたんだろう。
289名無しさん@5周年:04/08/12 00:50 ID:orfKoA9n
淡水が不足してるってばよ。
290名無しさん@5周年:04/08/12 00:50 ID:lVrajimr
>>278-279
だーかーらー。
なんで合弁企業しか認めず、特許法の運用もアレで、賄賂社会で、日本が嫌いな 「 中 国 に 」なのさ。
291名無しさん@5周年:04/08/12 00:50 ID:J2aByRzV
>>280

>メイドインチャイナが、世界を制するなんてことも、大げさでない

せめてロシアに追いついてから言ってちょうだいなw
292名無しさん@5周年:04/08/12 00:51 ID:7RlXdMjW
JFEスチールはアホじゃ。
ひょっとしてかつて明治時代に日本がドイツだったかの技術をもらって、日清戦争の賠償金を元に
ようやく作り上げた念願の八幡製鉄所第一高炉の例を引き合いに出して、日中友好の為にとか抜かしながら
へらへら笑って中国に高炉を差し上げたとすれば、ほんまに甘すぎるとしかいいようが無い。
当時のヨーロッパが割と熱心に日本を支援したのは大国ロシアを裏側から牽制する目的があったからで、
極東の地の果ての国が万が一力をつけても国境を接していない本国はなんとも無いという安心が
あったからこそだというのに、中国ってすぐ隣で、おまけに領土拡張工作中の国じゃねえか。
日本侵略用の製鋼所を作ろうとしているJFEスチールは紛れも無く戦略眼の欠落した鉄鋼メーカーである。
つうか売国奴だ。
293名無しさん@5周年:04/08/12 00:52 ID:Z/AloBMa
奥田の野郎のしわざか?
294名無しさん@5周年:04/08/12 00:52 ID:lVrajimr
電気も原油も不足してるってばよ。
295名無しさん@5周年:04/08/12 00:52 ID:RZRkFShX
反日国に投資する企業は反日企業だ。
国内で制裁を加えるべき。
296名無しさん@5周年:04/08/12 00:53 ID:buJE7Zyv
>>283
現在世界で高炉を買ってくれる国なんかどこにある?

>>287 再掲
(最後の行)
昔は数年で改修してたんだけどね。


>>284
>新日鐵が韓国ポハンを作り上げた結果からまったく学ばないのか?
POSCOなんて既に克服済み。
いまや時代遅れの工場になって、JFEも新日鉄も恐れてはいないよ。
297名無しさん@5周年:04/08/12 00:53 ID:v8iu6Juh
>>93
そりゃ正常な反応だよ。俺だって笑ったモン。
298名無しさん@5周年:04/08/12 00:56 ID:buJE7Zyv
>>290
んじゃ、中国以外にどこがあるの?


299名無しさん@5周年:04/08/12 00:56 ID:mvr8mvN5
満州事変・日中戦争前と同じ。
中国ナショナリズムを甘くみすぎ。
革命外交でやられたように、日系も含め、外資工場はすべて不当に
奪われ、中国大陸から叩き出される。
300名無しさん@5周年:04/08/12 00:56 ID:+7URx8oH
>>292
そもそも、企業が国家戦略を持つ必要がない。
それは政府の仕事。
政府が定めた国家戦略の中で利潤を追求してればいい。
その意見の矛先を向けるなら政府の方だね。
301名無しさん@5周年:04/08/12 00:57 ID:lVrajimr
まぁ、奥田の糞野郎のしわざだろうな。



デスノート手に入ったら
筆頭 奥田
次点 ナベツネ

って順で書きたいっすね。
302愚考:04/08/12 00:57 ID:V0RiVz7O
>>296

>現在世界で高炉を買ってくれる国なんかどこにある?

ODAを、もっとまともな国に出して、買わせるがよろし。


303名無しさん@5周年:04/08/12 00:57 ID:1YIJuCAN
これは中国政府の策略だよ。
日本の自動車会社を進出させておいて、自動車用鋼板の輸入にダンピング疑惑
などのいちゃもんをつける。そして自動車会社から製鉄会社に中国への進出を
要請させる。製鉄会社は客からの要請だから断わりにくい。

トヨタは確か新日鐵にも、フランスの製鉄会社に技術提供させたよね。
企業をコントロールする規制がないと、利益追求に目がくらんだ企業が暴走して、
国家を滅亡させかねない。
304名無しさん@5周年:04/08/12 00:59 ID:buJE7Zyv
>>292
いや、だから、日本国内でほとんど売れない技術を維持するには
どうすればいいの?
そんな国内じゃ何十年に一度くらいしか必要なくなった
レアな技術は捨てちゃって海外に頼ることにするか?
305名無しさん@5周年:04/08/12 00:59 ID:orfKoA9n
奥田とか言ってる奴等。

トヨタはとっくに金型工場を中国に移すと言ってるが。
306名無しさん@5周年:04/08/12 01:00 ID:buJE7Zyv
>>302
で、それはどこの国?
鉄鋼メーカーがODAを額を決めてるわけじゃないしね。
307名無しさん@5周年:04/08/12 01:02 ID:9IpcLMvB
>>301
筆頭は江沢民
308名無しさん@5周年:04/08/12 01:02 ID:fwVx1ukT
万が一の為に自○装置ぐらい設置しとけよ。

309名無しさん@5周年:04/08/12 01:03 ID:buJE7Zyv
>>303
>利益追求に目がくらんだ企業が暴走して
そもそも営利企業に国家戦略を考えろってのがどうかしてるよ。
310名無しさん@5周年:04/08/12 01:03 ID:I1FVh/jz
高品質の高張力鋼板なんて軍事転用トーゼンするワケだが、
アメ公が黙ってるかな?
311名無しさん@5周年:04/08/12 01:03 ID:lVrajimr
>>296
君は何か勘違いをしている。
中国が高炉を買ってくれるんじゃない。

日本企業が独自資本で進出して商売をし、税金を納める・・・という事は出来ないのだよ。
中国資本が51%以上入った合弁会社を設立しなければならない。

これがどういう意味かはわかるよね?
中国にこんな条件で建設するくらいなら、過剰投資となろうとも国内で国費投入でもしたほうがマシ。
中国が技術を手に入れたら国内の高炉の稼働率は落ち、国内の高炉の更新建設はますますもって絶望的になる。
312名無しさん@5周年:04/08/12 01:04 ID:00gW2lQt
>300
鉄鋼生産力は国力のバロメータなんだから、今回の事を日本政府がまったく知らんワケが無いと思う。
ところが、まったく突然こんな事がまかり通るなどという事は・・・

中国大好きの売国奴=日本政府現政権=JFEスチール
313名無しさん@5周年:04/08/12 01:04 ID:J2aByRzV
>>304
何をバカいってるんだろうね。需要があれば中国に作ろうが
日本に作ろうが同じじゃないか。おそらく関税のことを考えたんだろうが
危険な国に作るんならコストは度外視すべきだろう。
314名無しさん@5周年:04/08/12 01:04 ID:T6mYGLXB
どうせ団塊が決めたんでしょ。
責任者を吊せ!
315名無しさん@5周年:04/08/12 01:04 ID:+7URx8oH
>>309
むしろ、中国への企業進出が今の日本の国家戦略。
orz
316名無しさん@5周年:04/08/12 01:06 ID:VlUYObHt
粗鋼生産高は中国が一番です。
広州は香港?になるのかな
あそこまで南いくとよほど付加価値が高い商品以外は日本の市場には入ってこない
地元の日本メーカー向けなんでしょう。それに生産量が全然分からない
自動車メーカーや商社にも文句言った方がいいよ。
単純に日本で作るメリットが無くなっただけでしょ。
317名無しさん@5周年:04/08/12 01:08 ID:buJE7Zyv
>>311
>過剰投資となろうとも国内で国費投入でもしたほうがマシ。
それは政治の話だろ?
今の鉄鋼メーカーは国費なんて受けてない。
つい最近まで過剰設備を抱えて青息吐息だったに、
そんな慈善事業をする余裕などない。

318名無しさん@5周年:04/08/12 01:12 ID:+7URx8oH
日本に過剰投資だとか、コスト度外視とか言ってる連中は、生活レベルを落とす覚悟はついてるの?
賃金落とさないとやってけないよ?
319名無しさん@5周年:04/08/12 01:13 ID:ofUfT+1F
賃金が下がっても支那の奴隷になるよりはまし
320名無しさん@5周年:04/08/12 01:14 ID:1YIJuCAN
>>309  そもそも営利企業に国家戦略を考えろってのがどうかしてるよ
だから国家によるコントロールが必要だと言ってるだろうが。
中国は、国家ぐるみで、あの手この手でその技術が欲しい日本企業を進出させようとして
いる。それを手をこまねいて見ているのが日本政府だ。
サバイバルの根性が希薄で情けないかぎりだ。
321名無しさん@5周年:04/08/12 01:14 ID:buJE7Zyv
>>313
だから、何度も言うように、日本の高炉は海外の高炉に
比べて際立って寿命が長いの。2倍くらいね。
これは高炉の建設技術じゃなく運用技術のおかげね。
そのおかげで日本の高炉建設は欧州の鉄鋼メーカーに
比べて半分くらいしか高炉建設を経験できないの。

この意味を考えてよ。
322名無しさん@5周年:04/08/12 01:14 ID:7WvwlOfx
役員連中は、ただ単純に前と同じようにやるのが嫌いなんでしょう
もしくは、日本人と一緒に仕事をしていくのが嫌になったとか…
323だから田舎もんは嫌いだ:04/08/12 01:15 ID:0H5h3tBo
248
>>今後、国家などというものに大した意味がなくなっていくことは明白。
>
>お花畑。
田舎もんのキミの真意がよく分からないが、
国家(国民国家)の意味がなくなるって言うことは、
自民党政権のように田舎を拠り所とした田舎もんに親切な国家がなくなるってことだぜ。
お花畑どころか、針のムシロの世界。
アメリカがその見本。
田舎もんは都会に出てきて職にアブレてホームレスっていう次第。
オレはいい世の中になるなんて書いた覚えはないぜ。
アメリカという国家は、もはや国民国家ではない。
資本(軍産複合体=国際金融資本)に乗っ取られた国家だ。
資本の意図のままにイラク戦争をおっぱじめた。
アメリカ政府にはもとより自国民の生活なんか眼中にない。
しかし、そうなることは避けられないだろうと言ったまでだ。
田舎もんには理解不能だったか・・・
じゃ、今の自民党政権がいいかというと、
田舎に「ODA」してやることしか能がないから、財政赤字が膨らむばかり。
だから、通貨危機を怖れて外資は警戒して深入りしない。
よって株価低迷、経済低迷、失業者続出。
いま、多少景気が上向きなのは、対中国貿易の結果だと言うことを忘れなさんな。
324名無しさん@5周年:04/08/12 01:16 ID:+7URx8oH
>>320
むしろ、日本政府が後押ししてるんだけどね。
325名無しさん@5周年:04/08/12 01:17 ID:v0eiOGKU
てゆーかさ、安く作ってもらえるところに作ってもらえばそれでいいんじゃない?
別に国産にこだわる必要ないじゃん。
326名無しさん@5周年:04/08/12 01:17 ID:buJE7Zyv
>>319
逆だよ。
賃金が下がれば、技術や人材の流出が加速する。
327名無しさん@5周年:04/08/12 01:17 ID:00gW2lQt
>318
そこを政府の外交努力によって中国の不当に安い労働単価に対し非を鳴らすべきではないかと思うのだが。
そもそもほとんど同じ性能の商品を作っているのに、日本人の作るものと中国人の作るものに価格差があること自体
経済学などまったく知らない俺には理解できんことだ。
性能で勝負すべきであって人間の価格で勝負するのは何かおかしいと思う。
328愚考:04/08/12 01:17 ID:V0RiVz7O
>>306

>鉄鋼メーカーがODAを額を決めてるわけじゃないしね。
国民が、政治家を動かして、こういう愚考をなくすべきでしょうな。

貴方もそのために、中国にODAをつぎ込む愚考を、
世間に啓蒙してくれんかな。

>で、それはどこの国?
反日でなく、全体主義国家でなく、共産主義でなく、
治安が安定している発展途上国なら、どこでもよろし。
329名無しさん@5周年:04/08/12 01:18 ID:nEtHYIWf
>>309


企業利益のためだよ。
ヤオハンみたいに、設備投資が完了したら没収されてしまう
という危険があるわけだが。
330名無しさん@5周年:04/08/12 01:21 ID:PUMcDXyV
中国は日本を侵略しようと企み、実際に現在侵略行為を働いている国なのだから
経済効率だけで議論するのは馬鹿げている
331名無しさん@5周年:04/08/12 01:24 ID:7WvwlOfx
中国に一極集中ってのがまずいよなぁ
中国を中心に投資を行うのは的外れではないと思うが、
何から何まで揃えると色々とリスクを抱えることになる訳で…

実は、人民軍が第二の顧客だとか…

あながちありえない、どころの話ではなく軍拡(軍革?)を進めている
人民軍が顧客にならないわけがないよなぁ
332だから田舎もんは嫌いだ:04/08/12 01:24 ID:0H5h3tBo
>>252
キミはあのブーイングに恐れをなしてるの?
一番恐れをなしているのは中国共産党だって分からない?
政府批判が出来ない欲求不満が反日に向かっているだけ。
経済がドン詰まりになり、さらに国家の主導がなければ、庶民なんて戦争したくないものさ。
今、戦争して得すると考えるノータリンな政治指導者なんて、
石油資本に操られてイラク戦争をおっぱじめたブッシュくらいなもんだろう。
それも、圧倒的な軍事的勝利が見込めたからだろ?
その点、今の中国は経済的には昇り竜だからね。
地域間、個人間の貧富の差は激しいし、それが政府に対する欲求不満に繋がっているんだろうけど、
中国国民の生活レベルは確実に上がっている。
それほど心配ないよ。
それでも、いずれバブルは崩壊するだろうし、そのときは中国共産党の危機でもあるし、
戦争勃発の危機だとは思う。
でも、実利に動く中国人がそれほど簡単に戦争に突入するとは思えんな。
日米同盟は不可欠だろうけどね。
残念ながら・・・
333名無しさん@5周年:04/08/12 01:24 ID:l7yVBkl6
>>316
>付加価値が高い商品以外は日本の市場には入ってこない
広州(広東省の省都)に行ってみては?
日本のゲーセンや100円ショップにあるような商品の問屋がごっそり。
近くの深せん、東かんは日本企業と提携してる工場だらけ。
334名無しさん@5周年:04/08/12 01:25 ID:buJE7Zyv
>>328
具体的にどこの国?
はっきりいうけど、後進国とはいってもせめて日本の1/10くらいの
経済規模がないと、高炉を持った製鉄所の運営なんて無理だよ。

>>329
没収されるまでに投資を回収できればいいんでしょ?
それに高炉は現在の鉄鋼技術の中でのキーテクノロジーじゃない。
銑鉄を自国で作れるからといってもそれほどのアドバンテージにはならないよ。
その意味で、転炉や連続鋳造設備、圧延設備じゃなく、高炉ってのは
安全な投資だと思うよ。
335名無しさん@5周年:04/08/12 01:26 ID:+7URx8oH
>>329
アホな流通業者が事業拡大に失敗しただけだろ。
海外事業は中国だけじゃねーよ。
336名無しさん@5周年:04/08/12 01:28 ID:u2XLxuur
中国いったって水不足で操業できないよ。
必死にみんな節水して水を節約してるぐらいなのに。
337名無しさん@5周年:04/08/12 01:29 ID:lVrajimr
>>321
だからさー、経験経験っていうけど中国に技術渡したら 生涯で数回の経験どころか、
結局はめぐりめぐって一度も経験できない事態になるよ、と言っている。

>>328
ですなぁ。
buJE7Zyv氏も技術は大切という意味では意見が一致しているのですよね。
>>329読むと接収しちゃうような無法な相手という事は全然気にならないフランクな方のようですが。

338名無しさん@5周年:04/08/12 01:30 ID:buJE7Zyv
>>336
その点は、中国は人民を日干しにしたって軍用と基幹産業用の水は確保するだろうよ。
339名無しさん@5周年:04/08/12 01:30 ID:nEtHYIWf
>>334
>没収されるまでに投資を回収できればいいんでしょ?

まぁね。企業としてはそうだ。
ともかく、ヤオハンは没収までに回収できなかった。

>それに高炉は現在の鉄鋼技術の中でのキーテクノロジーじゃない。

そういった意味ではリスクは思ったより少ないか。
でも、没収した途端に役に立たなくなるもののほうがいい。
ぬいぐるみ工場とか、ウーロン茶工場とか。
340名無しさん@5周年:04/08/12 01:31 ID:VlUYObHt
>330
まだ警戒しているうちはいいですよ忘れた頃が一番やばい。
正直20年後30年後は分からないですよ。予測できるほうが異常。
30年前のキューバ危機なんて今じゃ考えられんし。
もしかして売国どころか進出した企業自体無くなるかもしれないし。
新日鉄だってJFEだって数々の合併を繰り返して今があるわけだし。
日本の粗鋼の4割は輸出ですよ。国内向けは生産過剰なくらいとも言われている。

正直この相場の展開が読めたら大金持ちになれますわ。

341名無しさん@5周年:04/08/12 01:31 ID:orfKoA9n
>>336
生活用水と淡水は違う。
342だから田舎もんは嫌いだ:04/08/12 01:31 ID:0H5h3tBo
確かなことは、
今のささやかな日本経済の回復は、
中国のお陰だって言うこと。
決して田舎もんのお陰ではないっていうこと。
対中国ODAもむかつくが、
対田舎「ODA]にはもっとむかつく。
取られっぱなしで全く見返りがない。。。
343名無しさん@5周年:04/08/12 01:32 ID:00gW2lQt
>334
転炉や連続鋳造設備、圧延設備をいつまでたっても中国がへぼい物を使いつづけるという
保証などどこにも無い。それに今はノウハウが未熟であったとしても製造設備があれば日本が発展してきた
道を中国人が辿れないわけが無い。
モノを製造しながら技術というのは発展するものであって、モノを作らなくなっていく日本が
どのような末路を辿るかは推して量るべし。
344名無しさん@5周年:04/08/12 01:32 ID:r654rPFP
>>318
賃金を落とせないのは公務員と1部大企業の人間であって、中小企業や農家はとっくに落ちてるよ。
特に公務員の給料(僅かに下げている自治体もあるが、いろんな抜け道で手当を付けている)が
景気に関係なく、実績ノルマもなく保証されていることが格差を生む原因となりバランスの取れた
賃金低下を阻害している。

そして基本的な問題は為替であり、どんなに日本の景気が悪化してもアメリカより低率の金利に、
ドル換算レートは円高に設定され、逆に中国ウォンは低く設定されているため、日本の富は中国に
押し流されていくように定められていく。1時的な貧しさをヨシとして公務員も含めて賃金を下げてしまえば
解決も可能なわけだが、勝ち組と称する金の亡者がこれを許さない。

しかし大企業がその蓄えた利益を湯水の如く中国に投資し続ければ、日本の再生を期待すべき社会
資本は枯渇し、国力を増した中国が武力で、投資した社会資本を接収し、日本が乞食になる日は遠くない。
日本人が将来絞首刑にされるべく最新技術のロープを作る工場をせっせと中国に造っているような状態だな。
345名無しさん@5周年:04/08/12 01:33 ID:lVrajimr

いや、今回のは日本の自動車メーカーが使うような高品質鋼材までの一貫生産拠点なんだが。高炉だけじゃないっす。
346名無しさん@5周年:04/08/12 01:33 ID:tvJ0WV3I
>>335
友好友好で中国にのめりこんで中国に進出したことが最大の失敗だったわけだが。
347名無しさん@5周年:04/08/12 01:34 ID:buJE7Zyv
>>337
高炉だけじゃ意味ない。
現在の鉄鋼技術は転炉以降の技術が鍵。
中国に高炉が何本建とうが、転炉以降の技術がないと
大躍進時代の土法炉と同じ。
銑鉄のインゴットなんてどこの国も買ってくれない。
348愚考:04/08/12 01:34 ID:V0RiVz7O
>>334
>はっきりいうけど、後進国とはいってもせめて日本の1/10くらいの
>経済規模がないと、高炉を持った製鉄所の運営なんて無理だよ。

無知な私に、その根拠をおしえてくだつぁい。

インドとか、だめなんつか?
それこそ対中ODAを回して、社会的基盤から造ってやるだけの価値があると
思うんすが。


>安全な投資だと思うよ。
あれだけ反日教育をしている国のどこが安全なんですか?

たとえ、一円でも、反日を国是としているところに投資するのは、
自分を傷つけているのと同じ。
349 :04/08/12 01:34 ID:upmxunq7
鉄鉱石、石炭、コークスをタダみたいな値段で供給してくれるのだろうな。
まだまだ、資源と労働力と環境、エネルギーの大安売りをやめない
みたいだな。
350名無しさん@5周年:04/08/12 01:36 ID:VlUYObHt
>333
100円ショップと鋼材一緒に考えてるでしょ?
重量単価考えると100円ショップのほうが圧倒的にいいわけですよ。
くそ重い鋼材は徹底的に安いか、特殊用のだけ後は運送費かかりすぎ
351名無しさん@5周年:04/08/12 01:36 ID:orfKoA9n
元切り上げさせたい所では有るが(其れでも人件費の優位性は揺るがんだろうが)
其れだと、中国は日本の為替介入も纏めて非難しろとか言い出すだろうな。

アメリカに手回ししないと。
352名無しさん@5周年:04/08/12 01:38 ID:+7URx8oH
>>344
国内に投資して賃金落とすのは現場の工員とかだって。
国内での生産を切り詰めて賃金レベルを保障してるの。
次は国内にプラント作る代わりに海外に輸出して儲ける魂胆。
プラント輸出は日本の産業の一つですよ。
353名無しさん@5周年:04/08/12 01:41 ID:l7yVBkl6
>>350
>>333は、付加価値が高いものしか日本に入ってこない、南では、
日本に入ってくるものは作ってないってことに対する補足訂正だよ。
354名無しさん@5周年:04/08/12 01:41 ID:KGPilVah
奴隷の如く格安の中国人に20時間労働を強要して、日本に今のうちに大量の鉄鋼を破格の安値で輸入し
備蓄しておいて、有事に備えておくという考えなら多少は我慢ができるが・・・
355名無しさん@5周年:04/08/12 01:41 ID:lVrajimr
>>334
buJE7Zyv

つうか君が高炉高炉いうから高炉だけの気分になってたけど
ソースには
>粗鋼から鋼材までの一貫製鉄所を新設
>高品質の自動車用鋼板を、現地に進出している日本の自動車メーカーに供給する。
>鉄鉱石を溶かして高純度の鉄を取り出す高炉を核に、溶けた鉄を固める連続鋳造設備、
>鉄の塊を板に加工する熱延ライン、耐食性を高めるめっきラインなどの一貫設備を建設する。

「連続鋳造設備」
「熱延ライン」

つーことで
>銑鉄を自国で作れるからといってもそれほどのアドバンテージにはならないよ。
>その意味で、転炉や連続鋳造設備、圧延設備じゃなく、高炉ってのは
>安全な投資だと思うよ

ってのはどこが「安全な投資だと思うよ」だよ嘘つき電波いいかげんにせいこのヴォケ!!!
と思ってしまいましたとさ。
356名無しさん@5周年:04/08/12 01:42 ID:buJE7Zyv
>>348
>それこそ対中ODAを回して、社会的基盤から造ってやるだけの価値があると思うんすが。
そんな戦略を鉄鋼メーカーに求めるなよ。

>自分を傷つけているのと同じ。
日本の鉄鋼メーカーなんて何度も倒産の瀬戸際をくぐりぬけてる会社。
死ぬより傷つく方を選ぶと思うよ。
海外に技術を売ってでも、何とか営利企業として自活していくか、
アメリカの鉄鋼メーカーみたいに技術力としては死に体でも、
戦略産業として半ば政府の保護だけで生きていくか、
二つに一つなんだよ。で、日本の鉄鋼メーカーは前者を選んだわけ。
アメリカみたいな力技の産業保護は、日本政府には期待できないからね。
357名無しさん@5周年:04/08/12 01:44 ID:+7URx8oH
>>354
>日本に今のうちに大量の鉄鋼を破格の安値で輸入し 備蓄しておいて、有事に備えておく

話は変わるけど明治の八幡以来生産してる鉄鋼ってどこにあるんでしょうね?
あれだけ一生懸命生産し続けてきたんだけど、鉄のゴミの山とか見ないし・・・。
358名無しさん@5周年:04/08/12 01:44 ID:nEtHYIWf
>>354
有事が戦争だけでなくて将来の原料高騰も含むと考えるならそれも
止むを得ないのか……。
359名無しさん@5周年:04/08/12 01:45 ID:Ub9wK+NN
【広州JFE鋼板有限公司の概要】

 ●  2003年設立の主として自動車用溶融亜鉛メッキ鋼板を製造・販売する日中合弁会社
  本社所在地:広東省広州市体育西路
董事長: 袁今昔 氏
総経理: 笠井聡 氏
資本金: 76百万US$(出資比率:JFEスチール51%、広州鋼鉄49%)
 ●  工場は広州市南沙開発区内にあり現在建設中。2006年年初に営業生産開始予定。

4、5年で、勝手に増資されて乗っ取られるな。
360名無しさん@5周年:04/08/12 01:45 ID:buJE7Zyv
>>355
転炉以降の技術を提供するなんてまだ決まってないでしょ?
広州鋼鉄企業集団自体すでにそういう施設があるんだからね。
今決まっているのは、高炉の建設だけ。
361名無しさん@5周年:04/08/12 01:48 ID:DeN6Bt5K
いずれ乗っ取られるのは間違いないな、かわいそ。
362名無しさん@5周年:04/08/12 01:49 ID:+7URx8oH
>>361
さっきから言ってる”乗っ取られる”って具体的にどういう状況を指すの?
何を憂慮してるの?
363名無しさん@5周年:04/08/12 01:49 ID:NAKvnNFx
日本の企業てなんでこうも安全保障問題に疎いんだろ
鉄鋼に携わる人間なら理解しているべきだろ
それともJFE製の鉄を利用した兵器で日本人を殺すのを夢見てるのかね
364名無しさん@5周年:04/08/12 01:49 ID:Lk0oMbZW
>>76

これだ! ( ・∀・ )/
365愚考:04/08/12 01:49 ID:V0RiVz7O
>>356

貴方、私の
>328
読んでるんすか?
事は一企業の問題じゃないっす。

日本国民のもんだいなんす。

で、
日本の十分の一の経済規模でないと高炉の操業がうまくいかない理由の説明は
するーでつか?

一企業が造るのは、高炉だけでない、ということが、
賢明な日本国民の手によって明らかになってはいまつが。
366名無しさん@5周年:04/08/12 01:51 ID:buJE7Zyv
>>362
法改正などを行って、経営権を完全に中国側に掌握されて、
日本の経営陣が追い出される状況だろうね。
そのリスクは確かにある。
367名無しさん@5周年:04/08/12 01:51 ID:SsmTlSKj
この建設は、JFEの希望と言うより
自動車企業の要請で作られるのでは?
宝山や浦項の苦い経験もあるから
本当の最新技術まで渡すとは思えないが
368名無しさん@5周年:04/08/12 01:52 ID:l7yVBkl6
>>360
まあ、たいていの物がそうだが、決まってから文句言っても遅いけどね・・・
アメリカは国の重要な技術が流出しそうになるとストップかけるが
日本にそれは期待できないし、やってない。
政治家も庶民も技術なんかどうでもいいと思ってる奴多過ぎ。
勝手に生えてくるとでも思ってるのかしらんが・・・。
369名無しさん@5周年:04/08/12 01:52 ID:nEtHYIWf
>>362
ヤオハン知らないの?
まぁ、ヤオハンだけじゃないけどね。
急な法改正で投資したのに設備放り出して撤退せざるを
えない状況に追い込まれた企業は。
370名無しさん@5周年:04/08/12 01:54 ID:NATN4Bib
中国人と関わると六七ことない
やめれ
どうせなら仲間の台湾に作れ
371名無しさん@5周年:04/08/12 01:54 ID:lVrajimr

さっきから 「ああいえば上祐」 ってフレーズが頭の中に・・・
疲れたよパトラッシュ・・・・
372名無しさん@5周年:04/08/12 01:55 ID:1mJMMp4G
>>367
国内産で質の良い物を、海外産の質の低い鉄より、安く買い叩かれてきた歴史があるからね。
勿論、それで売ってきた製鉄会社も悪いわけだが、製鉄会社は規模は
でかいが立場は低い。自動車メーカー等の言いなりみたいなものなんだよな。
最後には高い給料と安い商品を望む消費者が待ち構えてるし。
373名無しさん@5周年:04/08/12 01:55 ID:buJE7Zyv
>>365
現在の世界では、新日鉄やJFE規模の鉄鋼メーカーじゃないと、
価格競争力が維持できない。
その規模の鉄鋼メーカーを維持できる市場規模は韓国程度が最低限。
韓国のPOSCOも輸出依存度がかなり高く、国内市場の小ささから
かなり苦労している。
韓国の経済規模は日本の約1/10。
374名無しさん@5周年:04/08/12 01:56 ID:YZ7N0lRI
中国語で「打倒小日本」 京都・久御山町のHP改ざん
http://www.sankei.co.jp/news/040812/sha002.htm
中国語で「打倒小日本」 京都・久御山町のHP改ざん
http://www.sankei.co.jp/news/040812/sha002.htm
中国語で「打倒小日本」 京都・久御山町のHP改ざん
http://www.sankei.co.jp/news/040812/sha002.htm
375名無しさん@5周年:04/08/12 01:57 ID:+7URx8oH
>>366
追い出されるまでに投資費を回収しときゃいいんでしょ?
376愚考:04/08/12 01:57 ID:V0RiVz7O
>>371

ニッポンの傷は深いぞ、
がっかりするな。

我に七難八苦を与えたまえ、

がんがれ、371

(まあ、結論は見る人には見えているから、ここではもういいかも、、、)
377名無しさん@5周年:04/08/12 02:01 ID:+7URx8oH
>>369
ヤオハンが投資?
いくら何に投資したか知ってるの?
378名無しさん@5周年:04/08/12 02:02 ID:tvJ0WV3I
>>376
あいにく、韓国もただではすまないんだけどね。
379愚考:04/08/12 02:02 ID:V0RiVz7O
>>373

十分の一の理由、サンクス。
要するに、経験値なんすな。

では、チャイナが良くて、インドではダメな理由は?
380名無しさん@5周年:04/08/12 02:06 ID:buJE7Zyv
POSCOも設備が最新鋭のうちはブイブイいわせてたけど、
結局その設備を最新鋭に維持することができずに、今では
日本の2大メーカーより生産性は低いし、品質も低い、
恐れるに足らないメーカーになったよ。
381JFEではないが:04/08/12 02:07 ID:Y08QHFUu
鉄鋼技術者の端くれ

もし中国に技術指導に池って言われたら退社します。
382名無しさん@5周年:04/08/12 02:08 ID:NAKvnNFx
>>380
中国がそうであるという保障がないと思うんだが
もし建造の段階から中国が関わるような契約だったら
日本にとっては悪夢のような気が
383名無しさん@5周年:04/08/12 02:08 ID:+7URx8oH
>>379
インドと中国と鉄鋼消費量を検索しなされ。
384名無しさん@5周年:04/08/12 02:10 ID:2buLLLWX
ここの社長は、普通の感覚ではない
ネジが一本抜けている
385名無しさん@5周年:04/08/12 02:10 ID:buJE7Zyv
>>379
インドがそういう計画をしてないから。
今は金のかかる製造業より、元手のかからないITに注力してるんでしょうね。
上流階級は激しく賢いが、国民のほとんどを占める下層階級は、労働意欲も
それほど高くなく、国家の統制も中国ほど強くなく自由なお国柄。
製造業で稼ぐ体制にはなってないと思うよ。
386名無しさん@5周年:04/08/12 02:12 ID:SsmTlSKj
自動車用に特化するなら薄板中心になるから
軍事利用されやすい厚板はあまり関係なさそうに思えるけど
その辺どうなの?
387パパラス♂:04/08/12 02:13 ID:HjMKN7xd

人件費の安い他国で作ってチューカで売り捌くようにしないと
チューカの経済発展のお手伝いをするだけになってしまいそう
な気がシル……
388名無しさん@5周年:04/08/12 02:13 ID:+7URx8oH
>>379
ここにいいのがあった。
http://www.marubeni.co.jp/research/5_industry_world_pdf/040511shibata.pdf

補足だが、石油を欧米のメジャーが牛耳ってるように、鉄鉱石を日本企業が牛耳っています。
389名無しさん@5周年:04/08/12 02:15 ID:buJE7Zyv
>>382
そういう悪夢の可能性もあることは理解できるよ。
でも日本の鉄鋼メーカーには、目先の金を無視できるだけの
体力がない。米国や欧州のような国家戦略にも、域内の大きな
市場にも恵まれてない。
技術を切り売りしつつ、それに追い越されないように必死で
技術開発に励むしかない。これは鉄鋼だけには限らないけどね。
390名無しさん@5周年:04/08/12 02:17 ID:02pqrqYK
ほんと、国外流出を止めないと大変なことになるぞ日本。
もうすでにやばい状態でしょ。
こういうところを構造改革しないと。
391名無しさん@5周年:04/08/12 02:18 ID:+7URx8oH
>>389
技術は切り売りしませんよ。
日本の技術で高炉を建設して10年たっても中国は同じものを作れないでしょう。
仮に20年後同じ性能の設備を作れるようになっても・・・too obsolete
設備を輸出するだけよ。
392名無しさん@5周年:04/08/12 02:21 ID:buJE7Zyv
>>389
これは構造改革なんてヤワな話じゃなく、
国際社会の中の政治力の話。
自国の保護貿易をごり押しして、他国の門戸解放もごり押しできる
政治力がないと解決しない。
こういう政治力が期待できない以上、民間企業は息を切らせて
他国に追いつかれないように技術開発を進めるしかない。
393愚考:04/08/12 02:24 ID:V0RiVz7O
>>388

これは、興味深い資料をありがとう。

現状ではインドに難ありという理由も了解。サンクス、みなさん。

ただ、逆にそれだけに、
国の政策としてチャイナの寡占への食い込みを阻止する動きを
するよう、日本国民は考えるべきだと愚考するのです。

まずは貴方の知人から。
394名無しさん@5周年:04/08/12 02:29 ID:wzAUJpD2
この企業も結局日本を舐めてる
395名無しさん@5周年:04/08/12 02:33 ID:tvJ0WV3I
製造業が一番効率がいい飯のたね。
そのためには工場が日本国内になければならない。
日本国内で工場がやっていけるようにするには、円安にしなければならない。

アメリカが文句言ってもかまわないから、どんどん為替介入すべし。
だいたい日本ほど大幅に通貨の切り上げをした国はない。

それでもアメリカが文句を言ってきたら、中国の人民元を変動相場制にすることを、
為替介入を止める条件すべきだ。
396名無しさん@5周年:04/08/12 02:38 ID:buJE7Zyv
>>395
>為替介入を止める条件すべきだ。
てか、日本がアメリカに条件を突きつける立場には無いと思うが?
397名無しさん@5周年:04/08/12 02:39 ID:+7URx8oH
眠いので(たぶん)これで最後にするが、
鉄鋼生産一つをとっても、採掘、運搬、設備、運用、販売、etc・・・あるんだ。
鉄鋼業界は世界的に寡占化が非常に進んでいて、次の一手を打たないと取り残されていく状況にあるの。
今、中国の鉄鋼消費量ってのはもともと大きくて、中国がコケなければこれからモットモット増えていくわけ。
注意しとくけど、もともと中国の鉄鋼消費量は日本のそれよりずっと大きいの。
JFEが手をつけなくてもほかの会社が手をつけちゃうわけで、据え膳食わぬは男の恥なわけで。
JFE自体、中国のリスクは承知してるだろうし、中国にパートナーを見つけたわけだし、政府も自動車業界も後押ししてくれるわけで、ヤオハンとは別の状況。
ヤオハンの悪夢が頭をよぎる人も居るかもしれないけど、あいつらは事業全体が行き詰って中国事業を手放したのは知ってるかな?中国でも日本でももともと四面楚歌だったの。
JFEとヤオハンを同列に語っている時点でDQN決定ですよ。
話がそれたけど、中国に出資して設備輸出してナンボか元が取れればそれは成功と考えることもできます。
設備輸出するときについていく技術って言うのは運用技術だけで、たしかに日本の職人や技術者が手塩にかけて育ててきたものだけど、おしいけど、商品にしてしまおうということです。
背に腹は代えられません。
座して死ぬよりの世界です。
鉄鋼業界は・・・。
398名無しさん@5周年:04/08/12 02:43 ID:VlUYObHt
>386
昔みたいに32ミリの鉄板で装甲してる訳ではなく複合素材でしょ。
詳しいことは分かりませんが、、、
自動車用の高張力なんてコンマ8とかのレベルだからね。。。
この技術が大衆用に成り下がって違うもの開発中かも知れないし。
市場の展開をどうしたいのがを聞きたいくらいですよ。
もっとも投資としてはいいんじゃないですか?中国本土をにらみつつ
東南アジア方面への展望も開けるし。といい解釈をしてみるテスト

399愚考:04/08/12 02:45 ID:V0RiVz7O
>>397

その意見の意味するところ、よく分かるようになりましたが、
やはり、
政治体制の違い、
全体主義・共産党国家の恐ろしさ、
というものを歴史から学んでいない、根本的に甘い発想だと思うのです。
400愚考:04/08/12 02:47 ID:V0RiVz7O
私は、こちらのメールマガジンを書かれている人の意見に、
共感・雷同するものであります。

ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000063858
401名無しさん@5周年:04/08/12 02:47 ID:bxvj0ui/
馬鹿な事を・・
402名無しさん@5周年:04/08/12 02:50 ID:bn0x8cbI
高炉なんて作ると言うことは、アレですか?
今後、中国との関係が後退することはないと言うお考えなのですか?>JFE
403名無しさん@5周年:04/08/12 02:53 ID:+7URx8oH
>>397で重要なことを書き忘れて、PCに電源再投入。これが最後。
新しい高炉を設計・建設することで、JFE側は何十年に一度の経験を得ることができます。
これは、はぐれメタルを倒したどころの経験値ではありません。
寡占化が進む中で競合他社から1歩抜きん出ることができます。

中国のリスクと同時にこの辺のことも議論してみてください。
404名無しさん@5周年:04/08/12 02:56 ID:GLqYT0OO
JFEの事実上の存続会社はNKKではなく川鉄。
この川鉄って会社、日本企業離れしたしたたかな会社たぞ。
一度川鉄の歴史を調べてみな。
国策企業や省庁が牛耳る保守的な鉄鋼業界に反抗しながら
世界屈指の鉄鋼メーカーになった会社だよ。
そう簡単に支那にしてやられるとは思えない。
405名無しさん@5周年:04/08/12 03:01 ID:NAKvnNFx
頼むから高張力鋼だけは現地生産しないでくれよ・・・
技術学ばれて潜水艦に応用されたら堪らん
ただでさえ海底の地形調査で後手に回ってるのに性能でも追いつかれたら洒落にならん
406名無しさん@5周年:04/08/12 03:03 ID:tvJ0WV3I
>>397 話がそれたけど、中国に出資して設備輸出してナンボか元が取れれば
> それは成功と考えることもできます。

それなら、巨額の出資をしないで設備輸出した方がずっと儲かるのでは?
設備輸出して儲かる以上に儲からなければ、出資する意味がないじゃろが。
407名無しさん@5周年:04/08/12 03:16 ID:0zNDKRES
まぁちょっと待て。
要するにだ、今から儲かる金を研究に回して
中国に技術を盗まれる代わりに新しい技術を生み出せばいい。

と経営者は考えてると見た。同じ経営者の端くれとして。
それが甘いかどうかは…微妙。何もしなければ潰れるのなら
まぁ手としては有り。潰れた時に中国に買い叩かれる事を考えれば。
408名無しさん@5周年:04/08/12 03:21 ID:0zNDKRES
そう、自分で言って何だが
「進出しないで潰れたら、中国に買い叩かれる可能性あり」これ大きいわ。
あと、中国に関しては空気が変わりつつある。バブルだし。
いくつかの企業はアジア圏に移したと聞くけど、この流れどうなるか。
409名無しさん@5周年:04/08/12 03:30 ID:l7yVBkl6
総事業費1000億円超と行っても金はほとんどが日本側が出すのだろうしな。
土地と人は中国だろうけど。
まあ、結果は10年後、早ければ4年後にはわかるべ。
410名無しさん@5周年:04/08/12 03:37 ID:0zNDKRES
すまん、もう一個。
日本における、対中国の貿易黒字がここ2年ほどあるんだわ。
企業が上手い事やって強引に黒字にしたんだけど、要はこの黒字を
どう生かすか。で、勢いのある企業は研究・開発(&人材)に使ってる。
トータル黒字であれば、見よう見まねの技術流出は何とかなる。
(これは韓国の状況を見て欲しい。)つまり、経済的には日本に得。

軍事的には考察を控えるわ、専門でないので。
411名無しさん@5周年:04/08/12 03:44 ID:f+9RX6Gr
社でこの手の決定事項をするのは、
中国幻想抱いてる偉いオジさま世代なんだが
結局、若い連中がケツ持つ事になるんだろうなぁ・・。
412名無しさん@5周年:04/08/12 03:51 ID:yqmM4dRH
     mm    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〆 中ヽ   | 施設建設費の円借款は返ってきますよ。
  ¶(=( ´∀`) <  貸した借金ですから。
  §(___)))__)  \____________
 § |   |
    |____| 私は良識のある日本人アル

日本には倒産制度があるが、
例外的に倒産制度がないグリーンピア
 →投入した莫大な年金、お金は返ってこない。

中国共産党経済には倒産制度がないので
国家丸ごと巨大なグリーンピアのようなものだ。
非核で取り立て能力のない日本の貸した円借款は
グリーンピアと同じようにもう完済されるわけないだろう。

倒産制度がない中国共産党経済=長期貸し付けの円借款は返ってこない。
中国共産党高速鉄道を建設する日本の工事関係者は喜ぶが、
納税者、有権者は怒らなくっちゃだめだぞ。
「倒産制度がない」←これを日本国民は冷静に考え、怒ろう。
マルチ商法ではじめのうちは配当を払って、後はトンズラだぞ。

中国共産党高速鉄道は日本企業が請け負い
日本の税金(円借款)で作られるんだぞ。
日本は核兵器を持っていないのだから、
中国共産党へ借金支払いの督促状を出す外交カード(武力)がないんだぞ。

それに鉄道は車両や兵士兵站を運ぶ戦争の道具になる。
また、鉄道とセットで売り渡す製鉄の温度管理技術も兵器製造の道具になる。
413名無しさん@5周年:04/08/12 03:56 ID:yqmM4dRH
日本が核武装をしないと国内外の日本企業は接収され
中国に借金(円借款)を踏み倒されるぞ。
在日米軍は米国の権益を守るために存在し、
国連安保理は拒否権を持つ国の権益を守るために存在する。
だから、在日米軍や国連安保理は頼りにならないぞ。

これを解決するには、
日本が国連安保理の拒否権を手に入れ
国連を支配下におさめたあと、核武装をすることだ。

核武装しないと悪い奴らにカネをたかられてイジメ殺されるぞ。
金をシボり取られ貧乏になったあとでも
日本には不動産があるわけだから、
死の砂漠や永久凍土に悩む中国ロシアから土地目当てでいじめられるし、
海の漁場やガス田、メタンハイドレートの天然資源や
航路、シーレーンを巡っていじめられる。

米国だって中露朝鮮にいじめられている弱い日本の足元を見る。
米国は地球の裏側で地上戦をやるとき
有色人種を殺す吸血部隊の供出を日本へ求めてくる。
日本が拒否すれば日米安保は解消され、
日本をいじめるアジア安保へ条約の名称が変わる。
米国は日本馬を捨て米国債をチャラにし勝ち馬に乗るだろう。

543 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/08 19:59 ID:GLBkavQv
核兵器を持ちたい気持ちは分かるんだけど、もう遅いかな。
持てたとしたら、東西冷戦の時代まででしょう。
今、核武装しちゃうと、世界中から
”空気の読めない奴”認定されて、総スカン食らっちゃいますよ。w
414名無しさん@5周年:04/08/12 04:01 ID:Pnw9q9rU
腐れゴミ企業のURL
http://www.jfe-steel.co.jp/
415名無しさん@5周年:04/08/12 07:41 ID:3c9Y9Z+V
日本政府が止められないなら、またアメリカ様に期待するしかないのか   トホホ
416名無しさん@5周年:04/08/12 08:24 ID:fSqOyMYQ
日本人のごく一部がやった事は全日本人が責任をとる必要がありますが
在日朝鮮人の一部がやったことや、中国人の一部がやったことは
「一部の人間がやったこと」でいいのです。それですむのです。
何故かといえばそれは日本がかつてry
417 :04/08/12 08:27 ID:upmxunq7
中国人が高炉のメンテできるのかな?
418名無しさん@5周年:04/08/12 08:40 ID:4tOqiBjL
やる気しだいだろ

装置に日本製の部品を多用されるとそれもままならんが・・・
419名無しさん@5周年:04/08/12 11:49 ID:1TEP6MqW
>418
一式日本製の製造設備です。
ブラジル、台湾、韓国、皆日本のメーカーが作った高炉です。
今回の板関係は特に品質が要求されますし向こうでは作れない代物なんです。
多分日本は違う付加価値の高い鋼板を生産したいのだと思います。
自動車、造船が現在好調なので鋼板がとても値上がりしています。
スクラップだってd3万。2,3年前の製品価格よりもスクラップのほうが高いですよ。
この先どうなるかわかりません。色々思惑があるんだろうな。
420名無しさん@5周年:04/08/12 11:57 ID:jCZzRDJ0
はっきり言って利があるのか?

何でも安くできて目先の利益優先か・・・
大阪系の企業だったら予想通り。
違ったら、阪神地域の方に陳謝
421名無しさん@5周年:04/08/12 12:01 ID:U+2LHfoF
>>404
それは過去の事だろ?
大和銀行だって昔は立派な見識を備えた銀行だったんだぜ。
422名無しさん@5周年:04/08/12 12:08 ID:4tOqiBjL
このスレを見ているうちに
日本のF-2開発時のアメリカの感情ってこういうもんだったんだろうな
となんとなく想像できるようになったよ。
調達数削減の話も出てきてあっちではさぞ満足してんだろうな。
423名無しさん@5周年:04/08/12 12:10 ID:jCZzRDJ0
>>422
もともと、完全国産を目指してたところに、アメから無理やり共同に持ってこさせられたわけだが・・・
今向こうは金の気の収穫が滞りそうで、日本に文句言ってるはず
424名無しさん@5周年:04/08/12 12:12 ID:3C52q0cl


人 質 を 献 上 し て る の と 同 じ 
425名無しさん@5周年:04/08/12 12:24 ID:qLWBniG2
JFEに抗議をするのはまったく無意味で、企業が目先の金で動くのは当たり前。
しかも、別に一般消費者向けに商売しているわけじゃないし。

こういうときは、国会議員にメールを送れ。
企業の行き過ぎを規制するのが行政の仕事で、行政を動かすには代議士を使うのが常道。

426名無しさん@5周年:04/08/12 12:32 ID:4tOqiBjL
>>423
うん、だから後進国の芽を摘もうという意図には変わりないわけよ
金の収穫?そんな企業の論理はヲタの知ったことではないわ
427名無しさん@5周年:04/08/12 12:36 ID:Ht7UlYua
中川タン 怒ってるだろうな
428名無しさん@5周年:04/08/12 12:38 ID:JhTMQxGt
公害防止の浄化装置はコスト優先で申し訳程度のものかもしれない。
四日市のようになる危険はないのだろうか。

1.日本から高度で高品質の製鉄技術を吸い取る。
2.工場もいただいちゃう。
3.莫大な金額の公害訴訟をおこして更に金を吸い取る。

一粒で三度美味しい。
429名無しさん@5周年:04/08/12 13:26 ID:qLWBniG2
>>428
公害に関する住民の権利みたいなものが認められていないので、その手のリスクは低いんじゃないかな。
もちろん、いつでも向こうは手のひらを返す権利を持っているので、将来的にはどうなるか分からないが。

430名無しさん@5周年:04/08/12 13:28 ID:3INfrLPI
中国がより発展するといいですね♪
431名無しさん@5周年:04/08/12 13:52 ID:NAKvnNFx
>>429
そこで我が日本が誇る人権派弁護士と社民党ですよ
彼らが祖国の人民の危機に立ち上がらないわけがあいりません
まず間違いなく訴訟は起きますよ
432名無しさん@5周年:04/08/12 13:55 ID:4GdHRSXg
日米安保に頼らない核武装?アメリカが許すはずねーじゃん
絵空事も甚だしい、IAEAの調査員(これはアメリカからの要請だけど)の
日本向け査察官の数しってる?
IAEAから脱退して、核武装を宣言して、在日米軍の大幅な削減?
アメリカが承服する訳ねえじゃん。
日本が核武装(自国を攻撃されかねない)してアメリカに何の得がある?
あんたらも憂国の士なら、もっと大局を見通した意見をしてよ
日本は憲法9条を改正して再軍備する。
日本の起因する侵略戦争の禁止(こんなもの何処の国の憲法にも書いてあるんだが)
軍の統帥権シビリアンコントロールの徹底
(軍の暴走は防がなきゃな、いつぞやの時のように陛下の御下問にそっぽ向く
 ような参謀総長や勅命に背いて抗戦を主張し、陛下の退位を画策するような
 輩を輩出すれば大変だ)
有事の国民の権利の一時停止と解除時の復権の手段と方法
対外不干渉の徹底、被攻撃時以外の政府、国会の承認が必要
(これは戦前もあったんだが、機能しなかったな。何か良い方法はないかな)
国際貢献への積極的な参加。但し、同盟主義に拠らず。
政治への軍部の不参加原則。20歳時に3ヶ月の徴兵(例外原則を認めない)
有事には法により拡大出来る

433名無しさん@5周年:04/08/12 13:57 ID:2buLLLWX
社長氏ね
434名無しさん@5周年:04/08/12 14:06 ID:T5E9Wx/5
日米安保の結束を高めよう→アメリカのいいなりに成るな!
じゃあ核武装の方向で→アメリカが許すわけないだろ!

どっちやねん?
435名無しさん@5周年:04/08/12 14:14 ID:Ivpa0ZMS
あーあ

このメーカーも倒産に追い込まれるだろうな・・・
436名無しさん@5周年:04/08/12 14:20 ID:qLWBniG2
>>431
なるほど、中国人に日本で訴訟を起こさせる手があったね。
日本固有のローカルリスクを忘れていたよw

437名無しさん@5周年:04/08/12 14:22 ID:2buLLLWX
奢れる高炉は久しからず
438名無しさん@5周年:04/08/12 14:26 ID:NRUb8zMu
これが優秀な日本人の見本ですね。勝ち組という奴でしょうか?
439名無しさん@5周年:04/08/12 14:33 ID:EjZfGbAo
なにかんがえてんだこの売国企業、全員氏んでしまえ
440名無しさん@5周年:04/08/12 14:34 ID:8azm0oL2
アメリカ・ヨーロッパ系の投資家の食い物になるためにわざわざこんな事するとは・・・・・
441名無しさん@5周年:04/08/12 14:37 ID:BCfdpNTk



 技 術 立 国 完 全 終 了



政治家虐殺指令マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
442名無しさん@5周年:04/08/12 14:40 ID:QsDaJE0T
当然ですが、管理者として、日本から優秀なエンジニアを
送りこみますので問題はありません。
中国政府とのパイプには、香港人や台湾人の実績のある
人材をヘッドハンティング。
現地のワーカーが行うのは、軽作業のみなので、何も問題ありません。


日本政府、いい加減に規制しろよな・・・・
国内、まじで何もなくなるぞ!
443名無しさん@5周年:04/08/12 14:46 ID:NRUb8zMu
今頃、気付いても遅い罠。
自民自民自民崇拝者が作り上げた国。そして変わろうとしない国。
全部、国民の責任です。もう遅いのです。
444名無しさん@5周年:04/08/12 15:19 ID:BCfdpNTk


    与党は全員クビ!!


売国シネや
445名無しさん@5周年:04/08/12 15:25 ID:ZirXm5DK
戦前の日本も鉄鉱石を押さえ、製鉄業を営んではいたけれど、
今のような一貫生産体制を確立できておらず、米国からくず鉄を購入しないと
高品質な鉄鋼を生産できなかった。
それを石油とともにストップされたんだよ。
潜在的敵国シナにみすみすそれを提供してどうする?
446名無しさん@5周年:04/08/12 15:27 ID:faEVGuF8
やっちゃったね、あーあ
447名無しさん@5周年:04/08/12 16:01 ID:lfON03+7
>>76
自分の書こうと思ったレスがもうあった。
ま、そういうことだな。日経連の奥田の根回しが良く効いたようだ。
448名無しさん@5周年:04/08/12 16:10 ID:6PUym0Or
あれ?
大地の子の元ネタの製鉄所は?
ひょっとして中国が自力で作ったことになってるのか?
449名無しさん@5周年:04/08/12 16:19 ID:Dc/MoxCN
トヨタは車体用の鋼板買い付けるために、製鉄会社にロールから出したばかりの、まだ
余熱が残ってるようなピカピカの新品納品させてる。
今回それと同じ条件で供給を受けるためのババを引かされたのがJFEだろう。
それだけ本気になってるということなんだろうが、カントリーリスクがでかすぎるあの国で、
どこまでやれるのかね。
VWやルノーでも、世代遅れのライン持ってきて工場操業して、最新鋭ラインのノウハウは
絶対渡さないようにしてるんだが。
450名無しさん@5周年:04/08/12 16:24 ID:BCfdpNTk
高速道路建設
 ↓発注
ゼネコン
 ↓橋脚発注
鉄鋼メーカー
 ↓
コストが安い中国工場で生産
 ↓
税金が中国に吸われ、国内で回らない。
 ↓
国内不景気加速
 ↓
(゚д゚)マズー
 
451名無しさん@5周年:04/08/12 16:25 ID:dMlg/9p/
日本は永久に謝罪しきれない罪を背負ってるんだよ。

このくらい当然だろ?
452名無しさん@5周年:04/08/12 16:25 ID:2och0DU5
建設作業中はその全てをカメラに収めています。
453   :04/08/12 16:27 ID:+lrDE1Zt
中国より安い鉄の輸入でJFEスチールは倒産。
454名無しさん@5周年:04/08/12 16:27 ID:Dc/MoxCN
規模の大小の違いだけで、基本的にキタと変わらん独裁国家であることを、
わかってるんだろうか?
455名無しさん@5周年:04/08/12 16:30 ID:2och0DU5
>>451
もまい、青木さやかが好きだな。
456名無しさん@5周年:04/08/12 16:32 ID:BCfdpNTk
中国で安くて質の良い鉄鋼製品ができる。
 ↓
自動車メーカーがこぞって中国に工場を移す
 ↓
自動車部品が全て中国製になる
 ↓
国内不景気「超」加速
 ↓
(゚д゚)マズズー
457名無しさん@5周年:04/08/12 16:36 ID:Uzckmd5S
JFEスチール

     やめとけよ。
458名無しさん@5周年:04/08/12 16:41 ID:Dc/MoxCN
ここ1年2年の中国向け粗鋼が絶好調だったもんで、早くも頭に血がのぼったのかな?

中国で働いてる友人が言ってたが、イギリスやフランスみたいに、植民地経営のノウハウを
しっかり持ってる国じゃないと、中国では厳しいらしいぞ。
日本みたいにみんなでがんばろう的メンタリティなんてないから。
満州に出て行ったくらいでほんの数十年の日本と、百年単位で外国を支配してきた国の
違いだろうな。

459名無しさん@5周年:04/08/12 16:44 ID:BCfdpNTk
中国で安くて質の良い鉄鋼製品ができる。
 ↓
機械メーカーがこぞって中国に工場を移す
 ↓
機械部品が全て中国製になる
 ↓
国内不景気「超」加速
 ↓
(゚д゚)マズズー

 日 本 沈 没

 米中EUの3トップで世界が動く。終。
460名無しさん@5周年:04/08/12 16:48 ID:jateh9Qq
>高品質の自動車用鋼板を

・・・( ´_ゝ`)フーン
461名無しさん@5周年:04/08/12 16:51 ID:qQ/gFdD0
JFE合弁で現地人を教育
      ↓
中国の各高炉メーカーによる引き抜き(設備の図面、製造マニュアルも持ち出される)
      ↓
補充人員をJFE合弁で教育
      ↓
中国の各高炉メーカーによる引き抜き(設備の図面、製造マニュアルも持ち出される)
      ↓
(以下数ループ続く)
      ↓
中国の各高炉メーカーは日本並みの高品質の鉄を何処も作れるようになってる
      ↓
日本含めた世界中の鉄鋼メーカーアボン


JFEは氏ね、、まじで。
チョソ国に無償で高炉渡した新日鉄よりたちが悪い。
462名無しさん@5周年:04/08/12 16:51 ID:Dc/MoxCN
BSで毎日香港の時事討論会を放送してるが、むこうの有識者とやらがえらそうに日本の
経済がどうのこうのというのを見てると笑う。
正確な情報ですら政府が隠匿して、国民をSARSで見殺しにするような国であることを
わすれてるんじゃねえの?
463名無しさん@5周年:04/08/12 16:56 ID:Q0xhZxBO
最近思うんだが、世界平和や秩序を乱してるのって日本だよな?
せっかく日米英欧の先進国で世界が安定してるのに
途上国に金や技術をどんどん垂れ流したりしてるのって日本だけだろ?
欧米人と違って、日本人は奴隷から摂取して自分たちの生活が成り立っている
という現実が見えていない奴が多すぎるから、こうなる。
日本は自分達が奴隷になる最後まで気づかないんだろうな。
464名無しさん@5周年:04/08/12 16:59 ID:2och0DU5
>>463
お、ID変えて再登場だな。
465名無しさん@5周年:04/08/12 17:13 ID:1TEP6MqW
高炉6社プラス1と言われていて去年中山が高炉の火を落としました。
それにこの手の鋼板は貿易摩擦で関税の対象にされやすい。
安定的な生産を目指すためには、妥当だと思うよ



466名無しさん@4周年:04/08/12 17:16 ID:hJXg7hl7
よくわからんな。

技術流出のリスクについては日経新聞にさえ書いてあったな。

誰かリスクとメリットをまとめてくれ。

467名無しさん@5周年:04/08/12 17:29 ID:pcU1i1Zc
>>最近思うんだが、世界平和や秩序を乱してるのって日本だよな?

 ソースは出してくれるかな?

>>せっかく日米英欧の先進国で世界が安定してるのに
>>途上国に金や技術をどんどん垂れ流したりしてるのって日本だけだろ?

 アメリカと欧州は安定(>>463が何を指して安定しているのか知らないが)
しているのと財界が短期的利益ばかりを求めて長期的利益を軽視して
技術流出が進んでいるのと何の関連があるんだ?
前後のつながりがまったくない。

>>欧米人と違って、日本人は奴隷から摂取して自分たちの生活が成り立っている
>>という現実が見えていない奴が多すぎるから、こうなる。

 意味不明ですな。日本には奴隷はいませんよ。

>>日本は自分達が奴隷になる最後まで気づかないんだろうな。

 日本人を奴隷にしたいんですか。そうですか。
つまり中国人は日本人を奴隷にして搾取とやらをしたいんですか。そうですか。
468名無しさん@5周年:04/08/12 17:31 ID:pBgJ/QKS
http://www.mado-info.de/linkpad/ss/G20040610_141554/P20040812_004144.html
<五輪女子サッカー>
*ドイツでのテレビ中継はドイツ・中国戦のみ、日本対スウェーデンは翌日12日の録画放送のみ:
2002年日韓W杯のドイツ初戦対サウジアラビア戦と同スコアーの8:0で中国に大勝した女子ドイツチーム、2つの借りを倍の三乗返しした。
アメリカでのW杯に優勝、ドイツ帰国後の第1戦を中国との試合を0:1で落とし地元ファンを落胆させたドイツ女子チームがアテネで雪辱、一つ目の借りを返す。 
二つ目の借りというのは昨日の出来事、
以下、テレビ中継でのコメントより: ・・・前日のドイツチームの練習中、アジア系のカメラ部隊がスタンドに侵入し撮影しているのを発見したターナー監督が、
自ら彼らに元に走り寄り、速やかに退場するようにと願い出ると同時に、”どこの局か?”と訪ねたら、”日本の局だ”と返事した、
しかし彼らのIDカードには、はっきりと「CHN」の三文字が見えたと言っておりました。
ちょうどセットプレーの練習中で監督はかなり激怒していたようです。
・・・ だが今日の8得点でセットプレーからのものは無く、盗み撮りは空振りどころか、獅子の尻尾を踏んでしまったようだ

469名無しさん@5周年:04/08/12 17:51 ID:lVrajimr
>>467
( ゚Д゚)ポカーン
むしろ清々しい。これが若さか。。。
470名無しさん@5周年:04/08/12 17:57 ID:kRFtzK5L
>467
コークス投下?
471名無しさん@5周年:04/08/12 18:04 ID:Qk98muLg
半島系にも言える事なんだけど、特に4000年の中華思想と、小日本鬼子の反日教育の彼等からすれば、
日本人との約束なんて、後でナンとでも出来るし、とりあえず日本が言う通りにハンコを押せって言うから、
中国側としては押しただけで、契約成立って騒いでるのは日本だけで、
アッチには、もともと小日本鬼子との約束なんて、・・・。
472名無しさん@5周年:04/08/12 18:24 ID:hFBWE1s1
JFEの最大の罪は、技術漏洩とかじゃなく、
『中国人を信じた。』
ことじゃないかな?

社長様に、一言、
『中国人にダマされた。』
と言う弁解は、絶対に通用しませんよ。

分かってる?
473名無しさん@5周年:04/08/12 18:53 ID:pcU1i1Zc
>>469
 なんか文句ある?
日本で搾取とかほざいている連中でまともに仕事の
出来る奴なんて見たことないんだけどな。
 グタグタいっている暇があったら働けと俺は思うぞ。
474名無しさん@5周年:04/08/12 18:57 ID:EjZfGbAo
>>469
2ちゃんで「 なんか文句ある? 」とか言っちゃうやつは凄くイタい人間だと俺は思うぞ。
475名無しさん@5周年:04/08/12 19:02 ID:NAKvnNFx
>>473
せっかく先進国が発展途上国から適当に搾取しつつ安定した世界にしてるのに
日本がいらん援助して中途半端に力をつけるもんだからあちこちで揉め事の種になってるんだぼけ
てことだと思うんだが違うのかな?
476名無しさん@5周年:04/08/12 19:16 ID:hhF59dw3
>>472
支那を信じて支那制の服を着たり食品を食べたりするやつが多いんだからしかたないだろ。
品質が悪くつも安ければいいって日本人ばかりなんだから、
本業の鉄鋼だけでは利益は得られないんだろうよ。
設備でも売らなければ食えない。それで倒産したらもっともっと安い値段で
丸ごと身売りされるだけだよ。
食えなくなりゃ技術でもなんでも売るさ。営利企業なんだから。
そうでもしないと存続できないつまらない会社のつまらない技術が
漏洩したところで大騒ぎすることもあるまいて。
これも結局は、一人一人の日本の消費者の消費行動の帰結なんだからしかたないさ。
ユーザー個々が、鉄鋼などは高く買う価値のないものと判断したってことさ。
価値の低い技術は必然的に後進国に流れる。

もっとも、欧米では国策として技術の価値を支えてるがね。
これも消費者の判断。
477469:04/08/12 19:18 ID:lVrajimr
ウワァどうやら本物のアレっぽい人だよー。助けてママン

>>473
左の方の人をコケにするのが大好きなにちゃんですが
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?みたいな瞬間湯沸しレスはやっぱりあんまり歓迎されないのですよー。

あ、463は俺じゃないで。念のため。

>>475
だよねぇ?
ふつーに読めば意味わかると思うんだけど。
奴隷ってのが比喩だってわかってもらえないみたいだから難しいのかな・・・
478名無しさん@5周年:04/08/12 19:23 ID:dllJtlwa
株主が騒ぎ出さないのが不思議でしょうがねえ。
479名無しさん@5周年:04/08/12 19:23 ID:BVhcW4Do
今は良いかもしれんが、将来的には公害だ環境破壊だと
数百年にわたって金をむしり取られるわけだが・・・
480463:04/08/12 19:28 ID:Q0xhZxBO
>>475
その通りです。そういう意味で書きました。
481名無しさん@5周年:04/08/12 19:28 ID:ekR7SsN0
鉄鋼なんて日本人は遠の昔に見放した技術じゃん?
斜陽産業と笑われてる企業の技術じゃんか。
482名無しさん@5周年:04/08/12 19:30 ID:OVfn5f06
マジ?やめろ〜〜〜〜〜〜〜〜
483名無しさん@5周年:04/08/12 19:34 ID:EpPruWck
中国から買った方が安いんでしょ?
484名無しさん@5周年:04/08/12 19:36 ID:7ARnn/bD
海上輸送した鉄骨にちょっと錆が浮いてるだけで基地外みたいに騒ぐんだろ?
485名無しさん@5周年:04/08/12 19:39 ID:fOiPB9BK
>>463の言う通りだよ。でも日本人は昔中国やアジアに酷いことしたから償いの為にも、とか思ってそう。実際ハイアールと提携した三洋電機の前社長もそう言ってたみたいだし_| ̄|○

考えてみたら中国なんて碌な技術ないんだし、わざわざ日本企業が進出して製品を日本に逆輸入なんてしなくてもよさそうなのに。やっぱ商売下手なんだとおもう。
486名無しさん@5周年:04/08/12 19:39 ID:qLWBniG2
材料素材系は日本が世界の最先端を走っているので、支配国から技術を上納せよとの指令が来るのは仕方ないといえば、まあ仕方ないところだが。

487名無しさん@5周年:04/08/12 19:40 ID:EpPruWck
斜陽産業が海外に移転したくらいで大騒ぎする神経がわからんよ。
488名無しさん@5周年:04/08/12 19:41 ID:PxnqTmuo
ご安全に!
中国語で何て言うんだろ。
489名無しさん@5周年:04/08/12 19:46 ID:dllJtlwa
タコが自分で自分の足食ってるようなありさまだな・・・・。
490名無しさん@5周年:04/08/12 19:47 ID:xpwIRXet
そうだっ!
斜陽産業なんてバカにしてたから逃げ出したくもなるさ。
491名無しさん@5周年:04/08/12 19:47 ID:ik1SuyZT
日本でも「ご安全に!」なんていわないだろ
「ご」は余計だ
492名無しさん@5周年:04/08/12 19:48 ID:NAKvnNFx
>>481
鉄鋼てのは古い産業だけど最先端の産業でもあり全ての産業の基盤にもなる
だから鉄の質量の充実てのはそのまま国力の充実になると思うぞ
493名無しさん@5周年:04/08/12 19:53 ID:BCfdpNTk
>やっぱ商売下手なんだとおもう。

政府がな。

政治家や国が作る仕組みがおかしいから、企業が売国的な
行動に走らざるを得なくさせる。
政府与党が悪い。
494名無しさん@5周年:04/08/12 20:06 ID:hIwscZth
政府じゃなく、消費者が選んだ結果だとおもうよ。
495名無しさん@5周年:04/08/12 20:09 ID:fjErqsL4
わざわざシナの懐をあたためにいくなYO
496名無しさん@5周年:04/08/12 20:09 ID:+Ifgo3Gm
安物買いの企業失い!
497名無しさん@5周年:04/08/12 20:09 ID:fOiPB9BK
いや戦略的産業は流出しないように政府が全力で守るべきなんだけど、日本の政治家は中国に弱み握られてるから…
498名無しさん@5周年:04/08/12 20:10 ID:D2G5SMCr
これって、以前韓国に日本の技術と金で造船所を作ったのと似てるな。
結局は自分の首を絞めて終わるだけ。
499名無しさん@5周年:04/08/12 20:11 ID:7fmkoXzN
>>491
鉄屋だけじゃなくて、メーカーの工場では挨拶として「ご安全に」って言うところが多い。
500日本経団連:04/08/12 20:12 ID:rD0mJqHG
文句があるなら中国人と同じ給料で働けよ
501名無しさん@5周年:04/08/12 20:14 ID:4JFLfAVO
海外にでなければでないで首がしまるし。

囚人のジレンマってやつだ。
502名無しさん@5周年:04/08/12 20:16 ID:qdeP9qJ2
中国からの輸入品には200%の関税をかけろ!
中国に進出した企業には、中国での外国税額控除を禁止し、中国で稼いだ所得には、100%の税率での重課をすればいい。
503名無しさん@5周年:04/08/12 20:16 ID:YYCo+AuU
土下座外交の成れの果てが見えてるのに、まだやってるのか・・・・・・
504名無しさん@5周年:04/08/12 20:17 ID:BCfdpNTk
>>494
( -д-) =3ハァー
505名無しさん@5周年:04/08/12 20:20 ID:buJE7Zyv
近くにいると邪魔者あつかいで邪険にするくせに、
「じゃあ出て行く」というと、裏切り者呼ばわりする。
日本全体、伊丹空港の近辺の住民と同じだな。

>>497
政府が特定の企業を支えたり、特定製品の価格を支えたりすると
「癒着」だの「護送船団」だのって散々に言うからね。
506名無しさん@5周年:04/08/12 20:22 ID:4JFLfAVO
40年前は鉄鋼会社の連中は貧乏人を蔑むように肩で風切って歩いてたってな。
某国際政治評論家が言ってたな。
507名無しさん@5周年:04/08/12 20:23 ID:4ZtsRkql
>>499
「おはようございます」「お疲れ様でした」
の代わりに、「ご安全に」という挨拶を使うんだよな。
一日中コレで通せるから便利といえば便利だが、最初は違和感ありまくりだったな。
508名無しさん@5周年:04/08/12 20:24 ID:Z/AloBMa
これって造船所のすぐ近くに造るんだろ?
艦船も作る気じゃないの?
509名無しさん@5周年:04/08/12 20:25 ID:lDyM7n9v
>>500
そうだよな・・・・・・和の精神は今の日本人には持ち合わせていないかもな・・・・・・・
510名無しさん@5周年:04/08/12 20:25 ID:BCfdpNTk
>>505
>政府が特定の企業を支えたり、特定製品の価格を支えたりすると
>「癒着」だの「護送船団」だのって散々に言うからね。

まぁ、支え方の問題。国民に対して説明しないまま、納得されないまま
に事を進めるからあからさまな反対に遭う。
まぁ、説明しないままの方が利権構造を構築してウハウハなんだろうけど
それも妬みや批判の種になったりするからねぇ。
511名無しさん@5周年:04/08/12 20:25 ID:qk96Vfjc
これさ・・・潰せよ、敵国の戦艦の手伝いをする国がどこにある
512名無しさん@5周年:04/08/12 20:30 ID:UEk5F7Lc
いまどき戦艦作ってくれるんなら願ったり叶ったりじゃないか(w
513名無しさん@5周年:04/08/12 20:30 ID:ZO12TrO6
中.国/韓.国(朝.鮮)は日本を明らかに敵国と見なし、反.日.教.育を徹底的に行っている国である。
彼らは捏造された歴史を信じ、「日本=悪」という考えで日本をあらゆる面から攻撃しているのだ。
靖.国.神.社.参.拝.問.題、東.シ.ナ.海.海.底.資.源.採.掘.問.題、教.科.書.問.題と世界のルールなど
お構いなしでやりたい放題、言いたい放題。
本当の「悪」はどこなのか...。真実を知り、知った上で彼らと付き合う必要がある。

【アジアカップでの中国について】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83A%83J%83b

【中国ってどんな国なの?】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=1%2F5

キーワード【韓 国】で検索したアンケート(意識調査)一覧
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%8A%D8%8D%91

日本って韓 国にバカにされてますよ?
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088472692/l50
514名無しさん@5周年:04/08/12 20:31 ID:qLWBniG2
あれか、JFEスチールの幹部は、日本占領の暁には2等名誉中国人として迎えられるとか、そういうことかね。
515名無しさん@5周年:04/08/12 20:33 ID:p8uuWeeO
安いだけの鉄鋼から脱却して付加価値のある製品作って、
中国や韓国の鉄鋼メーカーのように、資源大乱(原料の値上げ
&不足によるパニック)による打撃も受けず、日本メーカーの
一人勝ち状態だったのに、なんでまた虚しい価格競争の世界に
乗り込んでいくのか、気が知れない。
516名無しさん@5周年:04/08/12 20:36 ID:NAKvnNFx
>>511
戦艦作るかどうかはしらんけど
原潜の材料に使われる可能性はあり
517名無しさん@5周年:04/08/12 20:37 ID:7fmkoXzN
ま、現在進行形で日本国民の評判を落としているのは


嫌 韓 ・ 中 ・ 厨 ど も だ け ど な 。


518名無しさん@5周年:04/08/12 20:37 ID:6JfnA9Jl
炉なのに高炉とはこれいかに?
519名無しさん@5周年:04/08/12 20:41 ID:tCDJbXRX
小日本鋼管
520名無しさん@5周年:04/08/12 20:41 ID:buJE7Zyv
たくさんの国民が100円ショップやユニクロで少しづつ行った
売国行為が積もり積もってこういうことになるんだよ。
521名無しさん@5周年:04/08/12 20:42 ID:xXmE8fhd
>>506
昔、某鉄鋼会社は工場への入場証とシールを交付していた。
そのシールは何種類かあって、社員、作業請負会社の社員、関連会社などで色分け
されていた。
田舎の企業城下町のスーパーへ車で買い物に行った時に、駐車場が混んでいたら
社員のシールを貼った車の奴が、他の色のシールの車に向かって、あっちいけシッシ
と手で追い払い駐車するアホが沢山いた。
522名無しさん@5周年:04/08/12 20:44 ID:BCfdpNTk
こんな事していると、安くて良い鋼材が手に入るという事で
機械メーカーや部品メーカーはみんな中国にいっちまうぞ。
それで技術者もみんな現地調達・現地人育成し始めて、
日本人にはパテントをピンハネする文系のバカしか残らなくなる。
そして、中国技術者はある程度で日系企業に見切りを付けて
中国企業に再就職する。そうしたら日系企業はあわてる。
残ったのはバカと単純労働者とうまく使えない作業機械だけ。
品質もガタ落ち。日本人技術者はといえば、そんなモン10年前に
殆どリストラしちまって、新聞配達やトラック運転手やドカタや
年金生活してる。日本は全て外注になって経済力ガタ落ち、
輸出産品も外国製の方が良い物ができるというので、段々
見捨てられていく。

こうやって日本は衰退・崩壊していく。

523名無しさん@5周年:04/08/12 20:45 ID:buJE7Zyv
>>515
資源大乱の影響が少なかったのも日本の購入量が大きいから。
即ち規模あってこその力。
欧州のメーカーが巨大化する中、日本も規模を広げないと、
鉄鉱石メジャーに対する交渉力を失うんだよ。
524名無しさん@5周年:04/08/12 20:46 ID:EkracCPg
JF○ってセコい商売するので有名。
それに比べて新日鐵は品がある
525名無しさん@5周年:04/08/12 20:47 ID:7fmkoXzN
>>521
今でも、田舎の企業城下町だと、そういう工場の事務職が大きな顔してるよ。
一般的な評価だとそいつらが1番で、市役所が2番、って感じ。
下請けの協力会社の中でも序列があって、個人的な付き合いの面でも色々言われる。
526名無しさん@5周年:04/08/12 20:48 ID:BCfdpNTk
>>524
んなこき下ろしたって駄目だ。サービスじゃねー。
二次産業ってのはそんな生やさしいモンじゃねー。
モノが命の産業なんだよ。モノが全て。イメージなんて二の次。

モノを作る体制を国家レベルで構築しなきゃ、御託並べても無駄って事よ。
527名無しさん@5周年:04/08/12 20:48 ID:buJE7Zyv
>>524
中国最大の宝山製鉄所を作ったのはどこだっけ?
浦項製鉄所はどこの会社が作ったんだっけ?
528名無しさん@5周年:04/08/12 20:51 ID:F7A+FFrW
日本鉄鋼産業界の終わりの始まり

日本鉄鋼産業界の終わりの始まり

日本鉄鋼産業界の終わりの始まり

日本鉄鋼産業界の終わりの始まり

日本鉄鋼産業界の終わりの始まり
529名無しさん@5周年:04/08/12 20:53 ID:OD9y/87h
>>524
そりゃそうだろうよ。
もとをただせばお公家さん。
官営八幡製鉄所ですから。
530日本経団連:04/08/12 20:55 ID:rD0mJqHG
中国製品の叩き壊しでもしてみたらどうかね
531名無しさん@5周年:04/08/12 20:55 ID:G5HcIOPZ
>>524
二番手企業が品のある商売してる方がどうかしてるよ。
532名無しさん@5周年:04/08/12 20:56 ID:xWw7PzF3
売国企業・JFEの抗議先

http://www.jfe-steel.co.jp/cgi-bin/toiawase.cgi
533そうそう:04/08/12 20:58 ID:jII++KPG
関係者はニンマリしてアホな書き込みを読んでることだろう。
鉄は儲かって儲かってしょうがないんだよ。
鉄鋼メーカーのリアル給与(特にボーナス)額知ったら驚くよマジで。
鉄冷えだなんだいってた時代も社員は潤ってんだよ。
まーどーでもいいことだが。
534名無しさん@5周年:04/08/12 20:58 ID:buJE7Zyv
>>532
多分、一般人の抗議なんて屁でもねーよ。
あんたJFEや新日鉄から鉄を買ったことある?
535名無しさん@5周年:04/08/12 20:58 ID:MfrV7XAE
08年てーと、まだわからないが北京オリンピックじゃないか
地下資源のことといい、中国にいいように使われていいのか?

ましてや鉄鋼って産業の基盤の中の基盤じゃないのか
これで戦争でも起これば今より中国の軍事力が上がる分、不利になるぞ
中国は数だけがとりえで質は大した事ないが、これで質もどんどん上がって日本軍事力でも追い抜かれるのは時間の問題だ
536名無しさん@5周年:04/08/12 20:58 ID:bW1OBg60
売国奴を生かしておくのか?
537名無しさん@5周年:04/08/12 21:00 ID:buJE7Zyv
>>536
潰したら外資が大喜びで丸ごと買ってくれるよ。
銀行なんかと違って、世界中から引く手あまただ。
538名無しさん@5周年:04/08/12 21:03 ID:BCfdpNTk
だからサー。
政府が法律を変えるなり、鉄鋼関連に優遇策を持たせる
なりあんだろ。やらねー政府や与党が糞なんだよ。
みすみす中国様に日本の一流企業を分けてやろうって
んだからな。
尖閣諸島を中国領だと主張する奴らにな。(w
大笑いだぜ。アハハハハ
539名無しさん@5周年:04/08/12 21:05 ID:/VWeCc8b
何年後かに街ぐるみ、都市ぐるみでまるごと強奪されなきゃいいけどな。
工場のラインとかではよくある話らしい。
540532:04/08/12 21:05 ID:xWw7PzF3
>>534
つーか某社製鉄所の社員なんだけどね(w

なんか聞きたい事ある?
541名無しさん@5周年:04/08/12 21:06 ID:fIPwCN0N
JFEスチールは馬鹿企業
542名無しさん@5周年:04/08/12 21:06 ID:MfrV7XAE
>>540
何も
543名無しさん@5周年:04/08/12 21:06 ID:fKUP2kGb
企業側ベッタリのエセ組合が悪インダヨ!
544名無しさん@5周年:04/08/12 21:06 ID:ge1bINHH
中国市場が発展してなかったら日本の鉄鋼産業は終わりだったんじゃないの?
鉄鋼産業が生き返ったのは中国市場を開拓したおかげ。
545名無しさん@5周年:04/08/12 21:08 ID:OVDemkHV
なんだ中国か
546名無しさん@5周年:04/08/12 21:09 ID:GQ4i8uL4
>>541
今頃気づいた?
547名無しさん@5周年:04/08/12 21:12 ID:U7MizeIT
日本て、なんで馬鹿な間違いを何度もくり返すんだろ。
学習能力ゼロじゃん。しね!
548名無しさん@5周年:04/08/12 21:13 ID:fKUP2kGb
うちの組合なんか開き直ってるからな
企業の存続のためなら何でもありだし
549名無しさん@5周年:04/08/12 21:14 ID:lON6a1KO
( ゚パ)

(つハ-)

(;゚パ)

(つハ')

_□_
( `ハ') <アイヤーw
550名無しさん@5周年:04/08/12 21:15 ID:bbbo0q/G
ん、例のガス田だか油田だかに名を連ねた企業?>JFE
551名無しさん@5周年:04/08/12 21:15 ID:GQ4i8uL4
>>548
うちの組合の偉い人、組合費持って逃げたYO!!
552名無しさん@5周年:04/08/12 21:15 ID:lVrajimr
>>540
本当に業界関係者だったら今回の件での現場のリアクションキボンヌ。
やっぱり職が・・・程度の話なのか、国家戦略として・・・みたいな話題がでるのか、とか。

553名無しさん@5周年:04/08/12 21:16 ID:qtFfqSjo
御安全に
554名無しさん@5周年:04/08/12 21:17 ID:fKUP2kGb
>>551
そう、これだけ賃金カットされてるのに
組合費だけは変わらん
555名無しさん@5周年:04/08/12 21:18 ID:ge1bINHH
日本は中国を成長させて欧米のアジアに対する圧力を
中国韓国北朝鮮と共に封じるべきだと思う。
中国ならアメリカにノーと言える。
中国が日本より発展したら日本人は日本という家に引き篭もって
ないで中国に出稼ぎに行くくらいの気概が必要だと思う。
556名無しさん@5周年:04/08/12 21:18 ID:OkMIZZLG
中国人は一人だと虎だが、集まると豚になる
日本人は一人だと豚だが、集まると虎になる

557名無しさん@5周年:04/08/12 21:19 ID:ZcyNd55C
押収されたら意味ないけど、せめてスパイ防止法を成立させてからにしろ。
558名無しさん@5周年:04/08/12 21:21 ID:TIOuhIjE
日本政府、止めろヴぉけ
559名無しさん@5周年:04/08/12 21:22 ID:xWw7PzF3
>>552
まだ現場サイドには波風立って無い状態かな?
うちの会社は日鐵辺りのリアクション見て何かしらのアクション
するんじゃない?こんな事書くとどこだか分かりそうだが(w

うちの会社も中国向けは調子良いみたいよ。でも一段落した感じかな。
今は鉄源を喉から手が出るほど欲しがってる。スクラップも鉱石石炭も。
フル生産しても間に合わない。
560名無しさん@5周年:04/08/12 21:23 ID:fKUP2kGb
この企業は上海万博が終わる頃(2011年)
中台戦争がおこることを知ってるのか?
561名無しさん@5周年:04/08/12 21:27 ID:/HXYwnYx
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / J  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  J ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  F  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  F |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

562名無しさん@5周年:04/08/12 21:30 ID:MTlqI1J6
>>555
裏切りが怖くて、できません。アメにも言えることだがな。





日本は圧力に強くならないとあかん。
563名無しさん@5周年:04/08/12 21:30 ID:qLWBniG2
>>559
需要が堅調なのに、わざわざ高炉移転する必要があるのかね?
564名無しさん@5周年:04/08/12 21:36 ID:yW01sXaL
今まで、散々、いじめておいてそれは無いだろう。
例えば、京都議定書なんかで、鉄鋼メーカーもCO2の削減をする羽目になってる。
あの時、鉄鋼だけは労働組合も反対運動をやり掛けたが、政治的に潰された。
アメリカでは、ほぼ全ての産業で労使一体になった反対運動が行われたのだが。

京都議定書では、日本や欧米だけ削減義務があって、中国を含む途上国に削減義務が無いんだから、
CO2削減のためには、中国で生産して日本や欧米に輸出したほうが評価される仕組みになってる。
ただし、中国の古い設備を最新鋭設備にしてプレゼントすれば、その削減分は評価される。

そもそも、CO2と温暖化の関係なんて仮説の段階に過ぎないのに、
こんな馬鹿な仕組み許してしまった日本人にも大きな責任があると思われ。
工場中国移転促進議定書と言っても問題ないくらい。
ほとんど全産業にダメージを与えている(例外は原発くらいかと)
565名無しさん@5周年:04/08/12 21:36 ID:idOOh/z2
中国人に技術を盗まれるのは間違い無いな
566559:04/08/12 21:37 ID:xWw7PzF3
>>563
さぁ・・・JFEのその辺は知らんが中国にも需要あるんだろ。
特に軍事や自動車、五輪需要など。
今回の件で「俺等終わったな('A`)」と思ったのは薄板技術の提供。
世界TOPレベルの薄板技術をただ同然でくれてやるなんて
正気の沙汰とは思えない。

高炉なんてのは原料の質も大事だがそれ以上にステーブ長寿命化
つまり炉の壁、底の冷却技術の方がもっと大事。品川、黒崎等の煉瓦
メーカーの技術供与も不可欠で砂。高炉だけなら救い様もあったのだが。
567名無しさん@5周年:04/08/12 21:39 ID:fKUP2kGb
もう投資してやらん
568名無しさん@5周年:04/08/12 21:43 ID:yW01sXaL
国際技術協力によるCO2削減(16ページ参照) 鉄鋼連盟
http://www.jisf.or.jp/kankyo/hontai/03FYtekkoWG.pdf

ほとんどが中国への技術供与。
こういうことをやると、環境対策だと評価される社会なんだから。
鉄鋼メーカーだけ責める出ない。
569名無しさん@5周年:04/08/12 21:47 ID:BCfdpNTk
結局、環境ゴロによる国際競争無視の国内オナニーが
国力衰退を招いているわけだな。
少し考えねばならん。
570名無しさん@5周年:04/08/12 21:49 ID:7kyroiB7
またダンピング訴訟されるぞ
571名無しさん@5周年:04/08/12 21:53 ID:fOiPB9BK
>>559
やっぱ技術提供は同業者の方から見ても異常なことなんでしょうか?
これは競争の烈しい民間企業としてやむを得ない話なのでしょうか?それともトップの技術力を持ちながらも経営戦略のミスなのでしょうか?
572名無しさん@5周年:04/08/12 21:54 ID:napGnqcr
名前を反日高炉と名づけました。

573559:04/08/12 21:54 ID:xWw7PzF3
>>569
ちなみに環境に対しての住民クレーム処理係は毎日胃が裂けそうな
思いをしているそうです(w

製鉄所近辺に住んでいる方はご存知かと思いますが
雨上がりの時と晴天が続いた時で製鉄所の上空の色が違うのは
知っていますか?平日と土日でも違いますよ。

環境云々言っても製鉄所の環境管理レベルなんざそんな物ですよ。
574名無しさん@5周年:04/08/12 21:54 ID:4JFLfAVO
バブル期に国内に建てまくった高炉はどうすんだ?
575名無しさん@5周年:04/08/12 21:57 ID:buJE7Zyv
>>574
はぁ?
高炉なんていつ建てまくったんだ?
何十年もの間、減りこそすれ増えたことはないと思うが?
576559:04/08/12 21:59 ID:xWw7PzF3
>>571
戦略ミスかどうかわかるのは時が経ってからでないと何とも解りませんが
少なくとも日本の高炉大手はROA(総資本利益率/総資産利益率)を
これ以上、上げられ無い所まで来ています。
中国で本格的な技術で高品質の鉄を作られるようになったらどうなるか
JFE幹部も分かっているはずなのに・・・。

JFEが>>461のような事への対策を練っているなら話は別ですが。
577名無しさん@5周年:04/08/12 22:04 ID:fOiPB9BK
>>559
製鉄会社の給料っていいんですか?年収1000万越える人って多いですか?
578名無しさん@5周年:04/08/12 22:05 ID:NAKvnNFx
>>576
電機の中の人は韓国にそれやられてもう懲りたてのはよく見かけるし
最近になってようやく特許関連で攻勢に出てる
でも鉄鋼は新日鉄が大分前にやったくらいだしそろそろ記憶も薄れてくるころだろうし
案外まじで親中派の幹部が日中友好!とか気楽にやってそうでかなり嫌な予感
579559:04/08/12 22:08 ID:xWw7PzF3
>>577
年収1千万は本社課長職位かな?
業界TOPの日鐵はもっと行くと思います。

>>578
でしょうね。自社の利益を最優先させてその後の事は
何も考えていないと見える(w
580名無しさん@5周年:04/08/12 22:13 ID:4aHFrj2A
この業界には詳しくないんだけど、新日鉄とかJFEとか、日本の鉄鋼って、
世界的に見てどうなの?
デカいの?
技術力はあるの?
581名無しさん@5周年:04/08/12 22:17 ID:YN7fHHdX
業界益だけを考えればこういう動きに反対したくなるのはよくわかる。
でも安くて質のいい鉄鋼が入ってきたら他の産業・一般国民の生活は、
とりあえず向上するんじゃないの?たとえば食料自給率100%で食費が高いってな
状況を考えればわかると思うんだけど。そこの所も含めた総合的な分析ってないかな。
582名無しさん@5周年:04/08/12 22:22 ID:kaMnlHiC
>>581
まぁ筋書き通りには行かない訳で...
で、安くて質のいい鉄鋼に頼らせた上で、値上げしてきたらどうする?
583552:04/08/12 22:25 ID:lVrajimr
>>579
>>xWw7PzF3
>まだ現場サイドには波風立って無い状態かな?
>うちの会社は日鐵辺りのリアクション見て何かしらのアクション
>するんじゃない?こんな事書くとどこだか分かりそうだが(w

こんなとこで書いて問題にならないといいけど・・・えっと、ご安全にw
これで横並びで進出、技術の安売り競争とかなったら鬱です。  

海外、それも中国にこのような最新設備を含んだ合弁という形で進出しなければならないほどに
日本の鉄鋼産業というのは困窮しているのでしょうか?
長期不況で国内の鉄鋼需要が落ちているのはわかりますが・・・
抜け駆けしようとしたのだとしたら、自分の首とまとめてそれ以外のメーカーの首を締めないか心配でなりません。

それと、高炉の建設技術は中国なんぞで建てないと継承が不可能な状況なのでしょうか?
584名無しさん@5周年:04/08/12 22:31 ID:YN7fHHdX
>>582
中国産の製品価格が他国よりも高くなれば需要が他へ移る。簡単な話。
家電品や衣料品では全然そんな妄想的な動きにはなってないんで、
ありえない仮定に則って話をしてもしょうがないんだけどね。

もうちょっと現実的な分析とかないかな。
585名無しさん@5周年:04/08/12 22:40 ID:lVrajimr
>>578
シャープの新工場は携帯も持ち込み禁止(カメラ付だから)とか
各社ものすごい勢いで特許おさえたりあるいは完全ブラックボックス化で
技術が漏れないようにがんばってきてるみたいですねぇ。

中国はうっかりしていると日本企業が特許申請したまんまの内容が
中国の別の企業が先に出願したことにされて盗まれちゃったり、なんて事件もあったとか。

>>581
極端ですが安くて質のいい鉄鋼製品を求めて自動車工場が中国生産に完全シフトしたとします。
国内では研究開発だけ。
そうなると国内生産部門は丸ごと職を失いますよね。
職を失うということはいくらメーカーが安くて良い車を作っても、買う余裕が「元生産部門の人」にはありません。
設計部門の人は買えるでしょう。もしかしたら収入は増えているかも。
で、代りに中国人の中にも車が買える人が増えていきます。

富が移転したわけですね。
資本主義ですから、それもありっちゃーあり、ですが、ね。

ってなっていく(既にだいぶそうなってきてる)ような気がするんですが、どうでしょう?
586名無しさん@5周年:04/08/12 22:43 ID:YN7fHHdX
>>585
だからそれは業界益だけの視点。貿易によるマクロな実質所得の増加を考えてない。
587名無しさん@5周年:04/08/12 22:51 ID:YN7fHHdX
とりあえず国家間の国際競争とか空洞化とか言ってる人は読んでみて。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453219010X
まだ不景気で他国に八つ当たりするのが常だった頃のアメリカで書かれた本。
588名無しさん@5周年:04/08/12 22:51 ID:KbNRSvyH
「日中再考」 古森義久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594031579/

「反日」で生きのびる中国 −江沢民の戦争  鳥居民 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794212887/

「反日」に狂う中国「友好」とおもねる日本  金文学 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396612060/

「日本はもう中国に謝罪しなくていい」馬立誠 (著) 箭子喜美江 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416365660X/
589名無しさん@5周年:04/08/12 23:02 ID:fOiPB9BK
>>586
>貿易によるマクロな実質所得の増加
いくらマクロで増えたからOKっていっても金持ちに富が偏在し一般人が貧乏になったら製造業はまずいでしょ。金融的にはいいのかもしれないけど。
590名無しさん@5周年:04/08/12 23:02 ID:lVrajimr
>>586
正直、マクロ経済学とやらはさっぱりわからんのですが、
会社は儲かったとして元生産部門の人はどうやって収入を得ていけば良いのでしょう?
日本って製造業がかなりの柱だったわけで、転職して吸収できる産業があるとも思えません。
業界単位で考えるのが(・A ・) イクナイ!のかもしれないけど各種製造業がこれだけガンガン移転しちゃうと。
ソフトウェア系も決して国際的に強いとは言えないでしょうし。

日本という単位で見ると富の総量は増加するって事でしょうか。
世界としてみると付加価値物の総生産が増すのだから富の総量が増加するでしょうけど。

現地法人の賃金としての出費もあるのでそれほどウハウハとも思えません。
中国の高層ビル群を見るとこれまた・・・。
このカネが国内に落ちる仕組みはないのかと。視野が狭いですか。そうですか。

とりあえず総量が増えたとしても貧富の差は拡大しそうですが。

んーー・・・・。わからん。

591名無しさん@5周年:04/08/13 08:50 ID:Vc5XHz6r
>>590
貧富の差が広がっても総量が増えるからOKってのは人口が増える米国だからいいのであって人口が減って総量も減る日本でまねをしたらとんでもないことになると思うのだけれど…
592名無しさん@5周年:04/08/13 09:34 ID:LdW4ihkB
鉄ってのは「なま物」だ。時間が経つと性質が変化する。
このため輸送やら保管やらの間に賞味期限を過ぎるというケースがあったりする。
まあ、中国は近いからそれほどでもなかろうが
製品工場に近いところのほうがよろしいのは確か。
593名無しさん@5周年:04/08/13 09:41 ID:n0+WlYmF
789 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/04 18:25 ID:DF07a/7I
>>652
>中国が日本をバッシングしているのは、
>国民の不満エネルギーの矛先を自国政治に向けさせたくないため。
>日本が未だにアメリカに市街地に爆弾落としやがってとか
>ギャーギャー言ってる姿を想像すると変だよね。
あなたや石原慎太郎の分析ではそうかもしれないが、地政学では全く異なる分析をしている。

特定の国に対して憎しみを持つ教育を全国民に施すのは
地政学によると長期的な戦争そのものであり作戦行動の一環だ。
独裁国家でさえ戦争をするには、慎重派と積極派で政治闘争が起こる。
そうしてその政治闘争の様子が外部に漏れ伝わったり、または、
政争に時間がかかり、結果的に迅速かつ効果的な戦争ができない。
ことによるとその内政の問題でその国が国防の好機を逃して亡国し、
他国の干渉を受けて民族浄化されてしまうてしまうこともある。
そのような最悪の結果に陥らないよう、普段から為政者が
特定の国に的を絞って憎しみを植え付ける教育をすべての国民に
しておけば、相手国の虚を突いて、迅速かつ効果的に戦争ができる。
 (特定の国に対して憎しみを植え付ける教育を全国民に施すと
  副作用も出てくる。国際情勢が微妙に変化して、その為政者が
  必要な時に戦術転換でその「憎しみ対象国」と協力しようとする。
  ところが、今まで継続して行った憎しみを植え付ける教育のせいで
  たちまち国内の反発や政治闘争が始まる。結果、為政者の意に反して
  外交の軌道修正ができなくなる欠点も地政学では指摘されている。)
南京大虐殺扇動 http://www.300000.org/ そのウソの写真、証言 http://www.history.gr.jp/nanking/

この反日教育は、中国共産党が思い立ったら何の政治的な駆け引きや障害もなく、
いつでも24時間、日本へ核攻撃ができる準備であることを地政学では意味している。
これは日本側からすると、事前に何の兆候もなく外交シグナルもなく、
いきなり核攻撃されることを意味する。もちろん、いきなり日本企業が
中国共産党から接収されることも地政学では意味している。そして、何の兆候もなく
円借款の返済停止や日本人の資産凍結が起こることも地政学では意味している。
594名無しさん@5周年:04/08/13 09:44 ID:n0+WlYmF
   __o__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (近い将来)
  \__/   | 日本鬼子のメス害虫は子宮摘出アル!
  8(# `ハ´)  < 嫌なら日本列島を核兵器で吹き飛ばしてやる!
 §( ~__))__~)ペッ | 経済利権、海洋利権、淡水利権、兵器利権で
 8 | | |  ヽ。\________ 米国EUと密約したアル!
 §(__)_) http://www.300000.org/
  南京大虐殺  ∧_∧
 事実上の   ( ´Д⊂ヽ < はい。承りました。
 中共公認  ⊂    ノ    核に自衛隊は勝てません。
 サイト      人  Y     なんでも摘出をしてください。
          し (_)     チベットは麻酔なしだったので
                      どうか日本は麻酔ありでお願いします。
南京大虐殺派のウソの写真、証言
http://www.history.gr.jp/nanking/lie.html
http://www.history.gr.jp/nanking/

中国共産党人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人の動画
http://www.kinaboykot.d●k/video.htm
チベット人のよりどころである僧院は破壊され、中国からの核燃料は棄てられ、
経済活動は全て中国に握られ、またチベット人の若い娘さんは強制的に
避妊手術を受けさせられ子供が産めなくなっている地域もあるくらいです。
http://www.urban.ne.jp/home/hcb02110/DIC/1/●TUSIN1.htm
2ちゃんスタッフによるRock54の投稿規制:●部分を切り取る

一九八九年二月二十六日付の「ワシントンポスト」紙は、次のような目撃者の証言を掲載している。
人口抑制隊は、僧院の隣にテントを設営した。村人たちは、
「すべてのチベット人女性は中絶と避妊手術をうけるためにテントに出頭するように。
出頭しなければ重大な結果を招くことになるであろう」との連絡を受けた。
拒絶した女性たちは強制的に連行され、手術されたうえ、術後の処置も受けられなかった。
妊娠数ヶ月になる女性たちは胎児を摘出された。たくさんの女の子たちが泣き叫んでいた。
テントの横には胎児が積み重ねられ、異臭を放っていた。
 (改訂新版 チベット入門 ペマ・ギャルポ著 日中出版)
595名無しさん@5周年:04/08/13 09:46 ID:n0+WlYmF
南京大虐殺扇動サイト
http://www.300000.org/
南京大虐殺派のウソの写真、証言
http://www.history.gr.jp/nanking/lie.html
http://www.history.gr.jp/nanking/

中国共産党人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人の動画
http://www.kinaboykot.d●k/video.htm
チベット人のよりどころである僧院は破壊され、中国からの核燃料は棄てられ、
経済活動は全て中国に握られ、またチベット人の若い娘さんは強制的に
避妊手術を受けさせられ子供が産めなくなっている地域もあるくらいです。
http://www.urban.ne.jp/home/hcb02110/DIC/1/●TUSIN1.htm
2ちゃんスタッフによるRock54の投稿規制:●部分を切り取る

「日中再考」 古森義久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594031579/
「反日」で生きのびる中国 −江沢民の戦争  鳥居民 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794212887/
「反日」に狂う中国「友好」とおもねる日本  金文学 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396612060/
「日本はもう中国に謝罪しなくていい」馬立誠 (著) 箭子喜美江 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416365660X/
596名無しさん@5周年:04/08/13 09:51 ID:IgDa3mON
何か起きても税金使うなよ!
その企業が潰れようとそいつらに責任取らせろ
597名無しさん@5周年:04/08/13 09:52 ID:vLjCitwi

日本政府はこの売国企業に講義するべきだな。長期的な日本の国益というものをまったく考えていない
598しなじん:04/08/13 09:53 ID:TzPZ3Hi/
ぎじゅついただきました
599名無しさん@5周年:04/08/13 09:57 ID:9V5B9oWG
>造船所が戦艦をつくらないという確約はあるのか?

確約するよ 「戦艦」は絶対作らない 「戦闘艦艇」なら作るだろうが
600名無しさん@5周年:04/08/13 09:58 ID:vLjCitwi
↑支ね
601名無しさん@5周年:04/08/13 09:58 ID:JCehA7hP
また、安い人件費か!
愛国心ないじゃないか。自民党はこういうところをたたけよ。無理か自民党そのものだもの名。
602名無しさん@5周年:04/08/13 10:00 ID:9V5B9oWG
このウルトラ売国企業を懲らしめるいい方法はないかね?>ALL
603名無しさん@5周年:04/08/13 10:00 ID:Lj08m8Rz
>>597
もはやうろ覚えだが、昨日の日経によれば、
JFEは国内でも高炉増設を検討している。
難色を示しているのは国の方。

細かく覚えている人詳細きぼん。
604名無しさん@5周年:04/08/13 10:01 ID:JCehA7hP
フリーターって言う国内の無職はしかとかよ!
605名無しさん@5周年:04/08/13 10:03 ID:JCehA7hP
リストラしまくって景気回復しました。政府はよくやってるって名にそれ。
606名無しさん@5周年:04/08/13 10:03 ID:B8oPj+jy
安く作って高く売るは商売の基本。
607名無しさん@5周年:04/08/13 10:10 ID:RWMR3vVW
>>605
首にならないようなスキルを習得してないあんたが悪い。
608名無しさん@5周年:04/08/13 10:12 ID:5Nfuhg0Y
JFEスチールのお陰で日本征服が容易となった。








なんて言われる時期が来るんだろうなぁ・・・。
609名無しさん@5周年:04/08/13 10:15 ID:rN55rlqh
これ確実に技術流出だろ。
鉄鋼関係は世界一の自動化が進んでるんだからやったら不味いのに。
また日本が斜陽になる原因つくりやがった。
610名無しさん@5周年:04/08/13 10:26 ID:LdW4ihkB
>>601
製鉄工場へ行ったことがあるが現場にはほとんど人がいない

まあ、叩くならまず中国へ進出した自動車メーカーを叩くべきだな
ここに鋼板を供給するために作るんだろう
611名無しさん@5周年:04/08/13 10:30 ID:jQK9ggUf
技術流出というか、軍需転用できるのが痛いねえ。

中国が日本に武力侵攻する場合、海空戦力の充実を図らねばならんわけだが。
鋼板の品質向上は確実にミサイル・航空機・艦船の性能向上に直結するからな。

パチンコで北に核開発資金を貢ぎ、中国には鋼板技術を貢ぎ、こりゃあ将来はチベット化するしかないかねえ。
612名無しさん@5周年:04/08/13 10:32 ID:LdW4ihkB
馬鹿も休み休み言え
今時のミサイルや航空機が鋼板使ってるかよ
613名無しさん@5周年:04/08/13 10:47 ID:5Nfuhg0Y
>>612
この件は鋼板が問題じゃなくて JFEスチール が絡んでるって事が大問題って事だろ
614名無しさん@5周年:04/08/13 10:49 ID:wUFPKZGF
安いものばかり買うおまいらこそ売国奴なんだよ。
615名無しさん@5周年:04/08/13 10:52 ID:LdW4ihkB
>>613
流れを読め。俺が馬鹿と言ったのは611の

>鋼板の品質向上は確実にミサイル・航空機・艦船の性能向上に
>直結するからな

というところだ。
616名無しさん@5周年:04/08/13 10:56 ID:ByAfhxjK
(無断コピペ)
ttp://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html より抜粋 

*中の中国・北朝鮮疑惑

(5)史上最悪の、反日 反国民的政治家  

*中の、国家と対中感覚は完全に狂っていると言って良い例が、以下のテレビでの発言である。
いや、日本破壊を画策する悪意ある反日政治家と言った方が適切である。
かつてのサンデープロジェクトにおける*中の信じがたい発言である。

◎ 日本は戦争中、朝鮮人にひどい扱いをした。私もそれを見て来ている。だから、コメ支援をするのだ。
◎ 日本はPKO、PKF、多国籍支援、これらに参加してはいけない。
◎ ユーロ経済圏やドル経済圏にならって、アジアも経済圏を作っても良い。
  (ただし、円だとアジア諸国から反発があるので、ウォンや元で良い)

(無断コピペ スマソ)
617名無しさん@5周年:04/08/13 10:59 ID:ByAfhxjK
(無断コピペ)
ttp://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html より抜粋

*中の中国・北朝鮮疑惑

(6)*中が日本国家の名誉と尊厳を全て破壊した。

日本の長い歴史の中で、自分の国家を金で売り渡し、国民が2000年の長きに渡って築き上げて来た、
名誉と歴史を根底から破壊した人間がいるだろうか?

また、同胞が国外に拉致され、生命の危機に晒されてるにも関わらず、それを見殺しにし、
金と利権誘導で、同胞の生命を売り渡した人間が居たとしたら、それを許すことが出来るだろうか?
誠におぞましいことに、現実にその人間が存在する。

党幹事長と言う国家の要職にあった政治家 *中である。

また*中と常に行動を共にし、長期間外務大臣として君臨し、莫大な対中ODAを注ぎ込んだ*野や、
外務省アジア局の高官である*田や*南である。
*田と*南が、中国情報局第二科から不正工作資金を恒常的に授受していると言う、公安当局情報がある。

いずれにしても彼等の「政治と官僚売国複合体」が、日本国家の威信を徹底的に破壊し、国家と国民を屈辱にまみれさせ、
総額6兆円の史上最大の血税を無秩序に投入した、最大の複合犯罪集団であることは、もはや明白である。

(無断コピペ スマソ)
618名無しさん@5周年:04/08/13 11:01 ID:VC2A3/gM
中国では日本の鉄くずが大人気だからなぁ
技術が流出したら鉄くずが余って国内で再利用するとなるとコスト高になり、
国際的にも中国の安い労働力で作った安い鉄鋼に負け・・ってなことにならないのかな
619名無しさん@5周年:04/08/13 11:01 ID:ByAfhxjK
(無断コピペ)
ttp://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html より抜粋

*中の中国・北朝鮮疑惑

「その罪 万死に値する」と言う言葉があるが、まさに*中や、その追従者同類達..
(*野元外相、*本元首相、*山元首相、外務省チャイナスクール等)こそ、この名に相応しい。
日本史上 最大最悪のこの国家反逆行為について、今後 日本国民は総力を結集して真相究明を図り、
反逆者たちに「法の裁き」を与えねばならない。
「国家反逆罪」の適用による重刑も視野に入れねばならない。

与野党の超党派で、「対中 対北朝鮮 外交の真相究明を図る議員連盟」を結成して、
この最大の反逆行為を追求すべきである。

(無断コピペ スマソ)
620名無しさん@5周年:04/08/13 11:02 ID:5DlH5kUc
JFEって聞かないけど、合併会社?
621名無しさん@5周年:04/08/13 11:03 ID:l0r8kX5q
軽四税免除制廃止しろ。ボケ
622名無しさん@5周年:04/08/13 11:03 ID:WVOV7g49
そりゃ、いいとこの大学出たような頭が月給12万ぐらいでわんさかやってくるようなところには重工業は勝てんよ。
俺みたいな無能で半無職みたいな人間でも18万の給料もらってるんだから。
623名無しさん@5周年:04/08/13 11:14 ID:5Nfuhg0Y
>>615
あぁ〜 その部分はスレの流れから
「鋼板」を「技術情報流出」に置き換えて読んでたよ
1つの単語より含まれる意味のが重要だからさ
624名無しさん@5周年:04/08/13 11:30 ID:LdW4ihkB
>>623
軍需転用として的外れな例をあげたのを叩いたのに
とんちんかんな絡み方をするな
625名無しさん@5周年:04/08/13 11:32 ID:wUFPKZGF
薄板じゃ、大した軍事用途はないんじゃないか?
626名無しさん@5周年:04/08/13 11:35 ID:yoOD5fGv
要点をまとめると 『中国に炉』
627名無しさん@5周年:04/08/13 11:41 ID:vLjCitwi
製鉄技術そのものがやばい
628名無しさん@5周年:04/08/13 13:11 ID:rJ881W67
>>625
高品質の自動車用鋼板とあるしたぶん高張力鋼とかもやるだろうけど
鉄鋼が製造技術を教えて自動車が溶接技術を教えるとかになったらかなり最悪なことになると思う
629名無しさん@5周年:04/08/13 13:33 ID:LdW4ihkB
自動車の溶接技術ってどんなもんか知ってるのか?
かなーりローテクだぞ。
まあ最近レーザーなんか使っていたりするがほんの少しだ。

知ったかぶりは止めなさい。
630名無しさん@5周年:04/08/13 14:00 ID:wUFPKZGF
>>628
薄板のハイテンなんて、精々400MPa程度。
造船や戦車への転用ができるようなもんじゃないよ。
631名無しさん@5周年:04/08/13 14:10 ID:rJ881W67
>>630
直接転用できるとは思ってないけど
軍事転用可能な技術の習得機会をわざわざ与える理由もないでしょ
632名無しさん@5周年:04/08/13 14:12 ID:wUFPKZGF
>>628
「わざわざ」っていっても商売だからね。
633名無しさん@5周年:04/08/13 14:17 ID:7Wqx+2qB
まあ脅威とするなら軍事転用よりも経済面のほうだな
634名無しさん@5周年:04/08/13 15:05 ID:uhW3HLgf
>>590
>会社は儲かったとして元生産部門の人はどうやって収入を得ていけば良いのでしょう?
>各種製造業がこれだけガンガン移転しちゃうと。ソフトウェア系も

例えば、四国のタオル工場なんてガンガン閉鎖してるでしょ。
ユニ黒さんは儲かっても、日本国内の縫製工場は、どんどん潰れてるでしょ。
ソフトウェアさんは、物流コストがゼロだから、インドでも、地球の裏側でも無問題でしょ。
日本人の労働力は要らなくなり、収入がなくなれば、購買力も無くなる。

>日本という単位で見ると富の総量は増加するって事でしょうか。

本社機能が、東京にある限り、東京人は大丈夫でしょ(多分)。でも地方はどん底でしょ(今でも)。

>カネが国内に落ちる仕組みはないのかと。視野が狭いですか。そうですか。
>とりあえず総量が増えたとしても貧富の差は拡大しそうですが。

本社を東京に置いてる限り、東京人は富は増大するでしょ。でも、地方は何に頼るのでしょうか?
まさか、公共事業とでも?
中国に生産拠点がシフトすれば、その反動で日本国内の生産部門は閉鎖、当然、
従業員も下請け零細企業も要らない。
今回のアジアカップの中国ブーイングに対する日本人の反感は、東京人よりも、
地方に行けば、モノスゴイよ。
「アイツ等のせいで、コッチはどん底、アイツ等は日本から税金までもらってるクセに。」

豊かさとか、富とかは、相対的な基準でしか判定できない。
中国人が豊かになれば、その分だけ、誰かが貧しくなる。
635名無しさん@5周年:04/08/13 15:16 ID:7Wqx+2qB
まあそういうゼロサム社会から脱却するのが人類の幸福への道なのだろうが
現実は国家地域間の貧富の差で経済が回っているというのが現実だ
なかなか上手くはいかんわな・・・
636名無しさん@5周年:04/08/13 15:36 ID:uhW3HLgf
今回のアジアカップの中国人ブーイングに対する、日本人の反応は、
実は、東京よりも、地方の方がモノスゴイ。

「アイツ等のせいで、コッチはどん底、日本から巨額の税金までもらってるクセに。」

人々の豊かさ、富とかは、所詮 相対的な価値基準で判定される。勝ち組と負け組のように。
だから、
中国人が豊かになれば、その分、どこかの誰か(日本の地方中小企業)が貧しくなるのは、仕方ない。

『日本人の国益、財産の保護より、中国及び グループ企業の利益を優先する。』

外務省、チャイナスクールの香具師さん達を含めて、これが基本的なお考えでしょうね? 多分?
 
国滅びて、国債紙クズ.....。
637名無しさん@5周年:04/08/13 17:08 ID:n0+WlYmF
財務省は日本が破産するこんなグラフを作りました。
(リンク先URLは信頼信用できる安心のgo.jp or.jp)
公債残高の累増
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryo●u/004.htm
国及び地方の債務残高の国際比較
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryo●u/007.htm
かつての日本国債
http://homepage2.nifty.com/motoyama/warbond.htm
この解説では、1日・1時間・1秒の金額まで算出している。
財務省の担当者も危機感もっているってことだろうね。
当然だろうけど、手遅れかもしれんね。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryo●u/005.htm

44 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:04/08/10 16:05
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2000/kk19-2-2.pd●f
p61
実際問題として国債引受による財政赤字のファイナンスを実行するには、
財政法の日本銀行による国債引受禁止条項を変更しなければならず、
法改正の審議の間に政府がハイパー・インフレーションを
引き起こそうとしていることが「国民にわかってしまい」市場が
何も反応しないうちに既成事実として債務削減が達成できるとは到底考えられない。
ヒソヒソヒソ
  ∧__∧∧_∧∧_∧  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ

日銀内部でこんなこと議論してるよ。。。。。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルジョンジョロシャー

2ちゃんスタッフによるRock54投稿規制のため●を切り取る
638名無しさん@5周年:04/08/13 17:11 ID:n0+WlYmF
     mm    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〆 中ヽ   | 施設建設費の円借款は返ってきますよ。
  ¶(=( ´∀`) <  貸した借金ですから。
  §(___)))__)  \____________
 § |   |
    |____| 私は良識のある日本人アル

日本には倒産制度があるが、
例外的に倒産制度がないグリーンピア
 →投入した莫大な年金、お金は返ってこない。

中国共産党経済には倒産制度がないので
国家丸ごと巨大なグリーンピアのようなものだ。
非核で取り立て能力のない日本の貸した円借款は
グリーンピアと同じようにもう完済されるわけないだろう。

倒産制度がない中国共産党経済=長期貸し付けの円借款は返ってこない。
中国共産党高速鉄道を建設する日本の工事関係者は喜ぶが、
納税者、有権者は怒らなくっちゃだめだぞ。
「倒産制度がない」←これを日本国民は冷静に考え、怒ろう。
マルチ商法ではじめのうちは配当を払って、後はトンズラだぞ。

中国共産党高速鉄道は日本企業が請け負い
日本の税金(円借款)で作られるんだぞ。
日本は核兵器を持っていないのだから、
中国共産党へ借金支払いの督促状を出す外交カード(武力)がないんだぞ。

それに鉄道は車両や兵士兵站を運ぶ戦争の道具になる。
また、鉄道とセットで売り渡す製鉄の温度管理技術も
次世代ハイテク兵器製造のマザーハンマーになる。
639名無しさん@5周年:04/08/13 17:14 ID:n0+WlYmF
>>638
この温度管理技術(高度な微分方程式)が流失すると、日本は死ぬ。
640名無しさん@5周年:04/08/13 18:15 ID:wUFPKZGF
>>634
>ソフトウェアさんは、物流コストがゼロだから、インドでも、地球の裏側でも無問題でしょ。
これは認識不足だな。
まず、言語の壁は大きい。
ソフトウェアさんで一番大切なことは意思を伝えること。
これは想像以上に難しい。多くのソフトウェアさんが十数年前に
「中国人をSEを使ってコストを削減しよう」と試みたが、
結局すべてが言語の壁と、文化の壁のために実現しなかった。
641名無しさん@5周年:04/08/13 20:07 ID:uhW3HLgf
>>640
>>634
>>ソフトウェアさんは、物流コストがゼロだから、インドでも、地球の裏側でも無問題でしょ。

>これは認識不足だな。

じゃあ、何かい? チミの会社って、
中国人システムインテグレータとのITソリューション経費etcとかは、
物流費として計上してるのかい?

フーーーン.....。
642名無しさん@5周年:04/08/13 20:11 ID:wUFPKZGF
>>641
旅費は物流コストだな。
643名無しさん@5周年:04/08/13 20:19 ID:mdnIVYR0
ハァ?新日鉄の先例を知らない企業があったワケ?
完全な自爆、数年後には自社で精製したモノは利益幅が大幅に落ち込むか
赤字売り決定じゃん
644名無しさん@5周年:04/08/13 21:28 ID:WCDW78jO
>>636
>中国人が豊かになれば、その分、どこかの誰か(日本の地方中小企業)が貧しくなるのは、
>仕方ない。

馬鹿か。なにが「仕方ない」だ。間違った価値観で経済動かすから不幸になってるだけだろう。日本で作れるものを何故中国で買わなきゃ逝けないんだ。自由貿易主義、反対!
645名無しさん@5周年:04/08/13 21:33 ID:mcW50Le7
つーかチミ達製造業がどっかいったからってオタオタするのはみっともないよ。
日本がアメリカに対してやったことを、やられてるだけじゃん。
当時は1ドル360円だったからな(w

そういうわけで>>644はアホ。
646名無しさん@5周年:04/08/13 21:46 ID:la7+8VbF
中国が豊かになれば日本も豊かになるんだよな。
それが自由貿易。
647名無しさん@5周年:04/08/13 22:00 ID:JZWg+5gR
日本が出て行かなければ、独・仏あたりが出て行くだけのこと。
自動車、高速鉄道などの国際競争見てりゃわかるだろ。

韓国の半導体だって、日本が渋っているすきにアメが移転した。
日本の最近のていたらくをよく見てみろ。
648名無しさん@5周年:04/08/13 23:00 ID:tM46VAO1
日本は中国様からODAをいただく立場になりましょう
649名無しさん@5周年:04/08/13 23:46 ID:hSnCSQ+b
薄板生産してる工場って鋼板洗浄のラインありますかね
自動車メーカーのプレスラインでは洗浄機良く見るんだけど
650名無しさん@5周年:04/08/13 23:51 ID:6kKyBWQV
どんなに傾いても最後は国やら銀行やらが助けてくれる国営企業だから中国投資で穴開けても
国民がケツ拭くんだろう。
石ころから鉄とってるだけの味気ない産業だけど、安定雇用に高待遇だから就職希望者多いね
651名無しさん@5周年:04/08/13 23:54 ID:eCmQYotX
この高炉を設計する人にお願いしたい。

ぜひとも自爆装置を追加してくれ!
652名無しさん@5周年:04/08/13 23:57 ID:nDB+KNmC
中共に工場なんかつくると、地方行政機関から突然に意味不明の税金を徴収されるぞ。
653名無しさん@5周年:04/08/14 00:17 ID:QEFZJ3Uf
>>652
いいんだよ、自分の財布が傷むわけじゃないんだから。
新日鉄やJFEの社員は公務員と同じで親方日の丸根性なんだから。
654名無しさん@5周年:04/08/14 00:20 ID:W+u/3Kr+
さすがに最先端の生産技術の建設じゃあないだろう。
655名無しさん@5周年:04/08/14 00:22 ID:MXo4KB4d
>>653
親方日の丸ならわざわざ中国なんかに進出する必要すらないだろ?
656名無しさん@5周年:04/08/14 00:35 ID:l3F4ZFiT
満州国に高炉を作った事あるのでは
657名無しさん@5周年:04/08/14 00:43 ID:QEFZJ3Uf
>>655
親方日の丸だからカントリーリスクも関係なしと読めないかね。
658名無しさん@5周年:04/08/14 00:45 ID:J1FRlJKw
同じ人件費で中国企業よりちょっといいものができればそれでいいのでは?
659名無しさん@5周年:04/08/14 06:10 ID:KSx3C7eP
国内産業がばたばた中国に売られていってる。
日本はもうスカスカ。技術なんか残ってない。

本当にこの現状なんとかなんないのか……
660名無しさん@5周年:04/08/14 06:16 ID:Bclvi3A9
こいつらには裁判というより軍法会議だな
661名無しさん@5周年:04/08/14 06:21 ID:fX1aa+ti
>>659
悲観杉。一部とはいえ技術が流れることが気がかり、という程度。
662名無しさん@5周年:04/08/14 06:46 ID:KSx3C7eP
>>661
中小企業の惨状を見てください。壮絶です
663名無しさん@5周年:04/08/14 06:59 ID:7VcIAMiL
この企業方針を起案した奴と、認可するような奴って
何歳ぐらいで、どんな人格なんだろね。。。。。
664名無しさん@5周年:04/08/14 07:46 ID:wzUsTrHl
http://www.jfe-steel.co.jp/company/ceo.html
http://www.jfe-steel.co.jp/company/img/president_ph.jpg
http://www.jfe-steel.co.jp/company/img/president2004.jpg
取締役社長(CEO)
 數土 文夫


経営体制 

 取 締 役    
代表取締役 会長   半明 正之  
代表取締役 社長  數土 文夫   
代表取締役  佐藤 脩  
代表取締役  森山 雄一  
代表取締役  岸本 純幸  
取締役(非常勤)  大谷 長  
     
 監 査 役    
監査役  真下 秀男  
監査役  塩谷 愼  
監査役(非常勤)  林  建夫  
監査役(非常勤)    佐縺@愼二

665名無しさん@5周年:04/08/14 07:51 ID:wzUsTrHl
執 行 役 員    
社  長  數土 文夫 CEO
副 社 長  佐藤 脩 ・ 建材センター、大阪支社 統括 ・ 新統合システム推進班、営業総括部、物流総括部、各セクター部、各営業部、各支社、
海外事務所(ニューヨーク、ヒューストン、ロンドン、シンガポール、マレーシア、バンコック、ジャカルタ、北京、上海、広州、香港)  統括
副 社 長  森山 雄一 総務部、法務部、不動産部、蘇我臨海開発部、第1関連企業部、第2関連企業部、経理部、監査部、労政人事部、組織人事部、人権啓発室 統括
副 社 長  岸本 純幸 ・ スチール研究所、東日本製鉄所、西日本製鉄所、知多製造所 統括
・ 経営企画部、広州薄板プロジェクト推進班、IT総括部、原料部、資材部、知的財産部、技術企画部、海外事務所(バンクーバー、ブラジル、マニラ、ソウル) 統括
・ 総合リサイクル事業センター 担当
・ 安全衛生部 担当
専  務  山中 榮輔 西日本製鉄所長
専  務  久保 國興 ・ 総務部、法務部、労政人事部、組織人事部、人権啓発室 担当 ・ 安全衛生部 担当補佐
専  務  福島 幹雄 ・ 電磁鋼板セクター長 ・ 電磁鋼板セクター部、薄板営業部、鋼管営業部、鋼管輸出部 担当
専  務  河野 博文 特命事項
専  務  日野 光興 新統合システム推進班、営業総括部、物流総括部 担当
専  務  内田 繁孝 東日本製鉄所長
専  務  田中 久 西日本製鉄所副所長(企画部、品質保証室、薄板商品技術部、鋼材商品技術部  担当)
専  務  石川 良雄 ・ 薄板セクター長 ・ 薄板セクター部、自動車鋼材営業部、名古屋支社 担当
専  務  岩本 宣彦 ・ 厚板セクター長 ・ 厚板セクター部、厚板営業部、ステンレス・特殊鋼営業部、鉄粉営業部 担当
専  務  木原 和彌 ・ 棒線セクター長、大阪支社長 ・ 棒線セクター部、棒線営業部、西日本地区支社 担当

666名無しさん@5周年:04/08/14 07:55 ID:wzUsTrHl
専  務  馬田 一 経営企画部、広州薄板プロジェクト推進班、IT総括部、海外事務所(ブラジル、マニラ、ソウル)、太陽電池原料事業推進部 担当
専  務  秋田 邦生 原料部、資材部、海外事務所(バンクーバー) 担当
専  務  武  英雄 ・ ステンレスセクター長、東日本製鉄所副所長(企画部、品質保証室、商品技術部 担当) ・ ステンレスセクター部 担当
専  務  若林 公平 不動産部、経理部、監査部 担当
専  務  加門 洋一 第1関連企業部、第2関連企業部 担当
常  務  今鷹 悠治 ・ 形鋼・スパイラルセクター長、建材センター長 ・ 形鋼・スパイラルセクター部、東日本地区支社(名古屋除く) 担当
常  務  中島 廣久 ・ 西日本製鉄所副所長( [倉敷地区]工程部、製銑部、製鋼部、熱延部、冷延部、電磁部、厚板・鋳鍛部、条鋼部、環境・エネルギー部 担当) ・ 西日本製鉄所[倉敷地区]の安全衛生 担当
常  務  今村 晴幸 ・ 鋼管セクター長、知多製造所長 ・ 鋼管セクター部 担当
常  務  影近 博 スチール研究所長
667名無しさん@5周年:04/08/14 07:57 ID:wzUsTrHl
常  務  中村 正俊 ・ 薄板セクター副セクター長 ・ 輸出企画部、第1鋼材輸出部、第2鋼材輸出部、海外事務所 (ニューヨーク、ヒューストン、ロンドン、シンガポール、マレーシア、バンコック、ジャカルタ、北京、上海、広州、香港) 担当
常  務  狩野 久宣 東日本製鉄所副所長( [千葉地区]・[京浜地区]の設備部、制御部 担当 )
常  務  野村 寛 ・ 西日本製鉄所副所長( [福山地区]工程部、製銑部、製鋼部、熱延部、冷延部、錫鍍金部、厚板部、溶接管部、環境・エネルギー部 担当) ・ 西日本製鉄所[福山地区]の安全衛生 担当
常  務  濱上 和久 ・ 東日本製鉄所副所長( [京浜区]工程部、製銑部、製鋼部、薄板部、厚板部、環境・エネルギー部 担当) ・ 東日本製鉄所[京浜地区]の安全衛生 担当
常  務  實盛 理 ・ 東日本製鉄所副所長(労働人事部、業務部、[千葉地区]総務部、[京浜地区]総務部 担当) ・ 蘇我臨海開発部 担当
常  務  芝田 誠 西日本製鉄所副所長(労働人事部、業務部、[倉敷地区]総務部、 [ 福山地区]総務部 担当 )
常  務  小松原 道郎 スチール研究所副所長(研究企画部、千葉地区、京浜地区 担当)
常  務  安岡 秀憲 知的財産部、技術企画部 担当
常  務  小林 周司 ・ 鉄粉セクター長、東日本製鉄所副所長( [千葉地区]工程部、製銑部、製鋼部、熱延部、第1冷延部、第2冷延部、ステンレス部、鉄粉・溶材部、環境・エネルギー部 担当) ・ 鉄粉セクター部 担当 ・ 東日本製鉄所[千葉地区]の安全衛生 担当
常  務  仲田 卓史 西日本製鉄所副所長( [倉敷地区]・[福山地区]の設備部、制御部 担当 )

 
668名無しさん@5周年:04/08/14 08:00 ID:taUV4oZ4
ふーん? で完成と同時に接収国有化ってだんどりかー?
669名無しさん@5周年:04/08/14 08:01 ID:bKZ0k6HQ
中国に進出

有事

中国にある資産パー

また中国に進出

あーあ・・・
670名無しさん@5周年:04/08/14 08:07 ID:KcY0BJLP
ま、いいや。こんな日本も日本人も糞食らえ。いいかげん捨てるからね!
671名無しさん@5周年:04/08/14 08:22 ID:d4Byo2gU
>>669
 なんだ、いつか来た道か。
また、アメリカに占領されるのか?
672名無しさん@5周年:04/08/14 09:38 ID:/ZA6Sqny
>>661
一部の業種では、すでに日本技術は流出しまくり
使い物にならないのに、それなのに、世界最高とのたまっている

一度でも流出を許せば、ここの国の守りは弱い、だから盗めるだけ
盗んで、後がぽいというのが、世界の常識。

>>659
この前の消えたエジプトピラミッドで、最後に日本の予感を
言っていた。あれだと、歴史上から、消え去るしかないようだ・・・・・
面白い番組だったけど、最後に背筋が寒くなったので、再放送したら
見てみるのもいい。

  

 
  
673名無しさん@5周年:04/08/14 09:56 ID:p01Skvto
技術なんてのは遅かれ早かれ模倣されるもんだ。
日本の産業もそうやって発達してきた。
止まるといずれは追いつかれる。
674名無しさん@5周年:04/08/14 10:02 ID:IDrO4Co0
>>647
>日本が出て行かなければ、独・仏あたりが出て行くだけのこと。
>自動車、高速鉄道などの国際競争見てりゃわかるだろ。

>韓国の半導体だって、日本が渋っているすきにアメが移転した。
>日本の最近のていたらくをよく見てみろ。

移すからにはさらなる先進技術を持たねばならない。米国はメモリから
ロジックへと戦略を変えたね。日本のメモリはどん底を這って、再建中。
ブーメランを恐れて、大やけどしたわけだ。
けどJFEって技術移転でなく、合弁だろう。ヘゲモニー取るというなら
やってみれば。自信はあるんだろう。しくじったら潰れればいい。
675名無しさん@5周年:04/08/14 10:03 ID:tATSNviC
>>671
「また」でなく、「既に」だと思うが。
676名無しさん@5周年:04/08/14 11:06 ID:DXKzPoSY
ここの役員がWINS当たり馬券を払い戻ししているのを
見たことがあるが、もっと仕事に精出せや!!!
677コピペ:04/08/14 12:51 ID:oJP03aT+
APの記者で今北京にいる人がいるのですけれども、マーティン・ファクラー (Martin Fackler)という人で、
中国が過去の問題を持ち出して日本を叩き続けるのは、まさに先程申し上げたように、
「中国共産党の統治の正統性を証明する為に言い続けなければならないことだからだ」という言い方をしています。
それからサウス・チャイナ・モーニング・ポストという香港の英字新聞があるのですが、
ここでずっと書いているイギリス人のマーク・オニール (Mark O’Neil)という記者がかなり大胆なことを1年位前に書いています。

「歴史問題での大部分の中国人の意見は間違った情報に基づいている。
中国人民は、日本側で自国の戦争犯罪に関する映画や本が、
元兵士、学者、左翼活動家らによって膨大に出されていることを知らされていない。
日本の戦後の歴代首相や天皇は自国の戦時の行動に対し謝罪を表明したが、
中国側指導者はあえてそれを認めず、日本側がなお不誠実だと非難する。」

結論としてこのオニール記者が言っているのは、なぜ中国がこうした日本糾弾をいつまでも続けるのかという理由として、
「それはこの反日政策が大成功であることだ。日本を間断なく攻撃しても中国側には何の不利な結果もないことだ。
日本の企業は中国に依然投資を続け、観光客は訪中を依然続け、政府は援助資金を依然として提供し続けてきている。
だから中国にとってこれほど便利な外交戦略はない」と。
もちろん皆さんの中に反論もあるでしょうが、イギリスの記者からこういう診断が出ているということもまた事実なわけです。
http://www.pranj.org/Workshop/2001/workshop0711a.htm
678名無しさん@5周年:04/08/14 15:05 ID:MXo4KB4d
三菱東京と合併したら、方針も変わるんじゃないか?
679名無しさん@5周年:04/08/14 15:44 ID:X7QoHN0q
>>678
それはUSJ
680名無しさん@5周年:04/08/14 15:53 ID:xonUcTpT
こんなお堅いニュースなのに 「炉」 で反応してしまう俺って・・・。
681名無しさん@5周年:04/08/14 18:50 ID:wzUsTrHl
しゃちょーは終戦の1945年に4歳との記述がありましたので
1941年生まれっぽいです。
682名無しさん@5周年:04/08/14 19:17 ID:Ouzt34qN
>>680
(-人-)ナム
683名無しさん@5周年:04/08/14 20:51 ID:2RKorDeR
>>647
>日本が出て行かなければ、独・仏あたりが出て行くだけのこと。
>自動車、高速鉄道などの国際競争見てりゃわかるだろ。

どうせ工作員の意見だろうが、君が本物の日本人だったらここまで馬鹿だったのか
と驚かざるを得ないな。君の言いたい事は、要するに技術移転は、スピードだ!
と言いたいのだろうが、ドイツの場合は、BMWだけが好調だしフランスは、TGV
を売り逃げしてる。(早い話どっちも最先端技術を出したわけでは、無い)
韓国の半導体の場合は、最大手サム損は既に飴に乗っ取られてるぞ。
 
台湾のように比較的「契約」の概念を理解できる近代市民なら君の言う事も一理ある
だろう。しかしだ・・・・・・・・・・・・・・



  そ う 言 う 概 念 を 「 中 国 ・ 韓 国 人 」が 
 頭 で 理 解 で き る か ? と い う と 全 く 駄 目 だ ね。



そう言う国を相手にするには、「売り逃げ」か「人質」をしっかりとる商売しか出来ないだ
ろうが。
結論を言えば君のビジネスセンスは、0と言わざるを得ない。
更に言えば世間の事もまた世界の事もまるで判ってない井の中の蛙だよ。
君のような人は、会社に害を及ぼすから速くリタイヤしな。
684名無しさん@5周年:04/08/14 21:06 ID:/tAyAz16
>>589
なんで安いものが入ってきたら金持ちに富が偏在するの?
鉄で作られた製品(で作られた製品、そのまた・・・)が安くなるんだから
みんな生活水準上がるでしょ。

>>590
難しい話じゃないよ。同じものが安く買えれば他の事に金を使うようになるってだけ。
余った金がどこに行くかなんて事は市場が決定する。心配する事なんてないよ。
日本も他の先進国もそうやっては点詩的短だから。
685名無しさん@5周年:04/08/14 21:36 ID:UmMmLXz1
>>683
>そう言う国を相手にするには、「売り逃げ」か「人質」をしっかりとる商売しか出来ないだ
ろうが。

トヨタやホンダはどうやって売り逃げするのかね?w
686名無しさん@4周年:04/08/14 22:12 ID:ieUg/5Gd
で、実際のところ、
メリットとデメリットはどうなのよ?


50年ぐらい経たないと分からないってことか?
687名無しさん@5周年:04/08/14 23:39 ID:UQxTJDNx

中国では、Windowsの海賊版の比率90%以上、ちなみに日本は20%程度(らしい)。
これだけでも、このUFJ... USJ...なんだったかな、日本鋼管&川崎製鉄の将来は、
明白でしょ?
688名無しさん@5周年:04/08/14 23:51 ID:UQxTJDNx

第二次大戦以前、大東亜共栄圏と言う壮大な構想があって、
日本は半島&大陸へと、進出して行った。(59年前の8月15日、日本は崩壊。)
今の日本は、再び同じ過ちを繰り返そうとしている。

半島&大陸とは、共存共栄なんて、日本人のオメデタイ期待感に過ぎない。
アチラは絶えず、食うか食われるか?の生存競争を生き抜いているんだから、
大陸&半島人とマトモに共存出来るなんて、考えた時点で、
もう.....、
すでに.....、
日本人は.....、
..........食われている。

そー言えば、第二の靖国建設ってウワサがあるけど、そこは、このような会社の社員様が奉られるのかな?
689名無しさん@5周年:04/08/14 23:58 ID:UQxTJDNx
それよりも、国内問題の方が大切だよ。

日本の大手企業メーカーが、このように中国に生産拠点をシフトし、一部下請け会社も親企業と伴にやむ得ず、
中国にシフトしてるけど、中国に進出できない零細下請けは、閉鎖か破綻、もしくは疲弊し切っている。

それに、小売完成商品を中国から輸入販売しているため、日本の弱小製造メーカーは、生産縮小。
こんな状況が日本の各地で、繰り返し起きている。
原因過程はともかく、結果だけを見れば、特に地方の人達が、中国に対する気持ち、感情を、
どのように抱いているのか、容易に察せられる。

でも2chねらーが語ってるような知識、知恵までには、地方愚民は知り得てない。
だから、あのアジアカップの中国人のブーイングに対する反応、反感は、特に、
地方の人達にとっては、モノスゴイ怒りとショックにだった。

「アイツ等のせいで、コッチはどん底、それやのに日本から巨額の税金までもらってる。」

人間の豊かさ、富とかは、所詮人間と人間の相対的な価値基準で決められる。
たとえば、勝ち組と負け組のように。
だから、中国人が豊かになれば、その分、どこかの誰かが、当然のこととして貧しくなる。

人口において日本人の大多数を占める、中間層かそれ以下の庶民は、まだその程度の認識レベルだから、
今回のブーイングには、ブーイングに関しては、日本国内の問題は、あれで収まった。

地方出身のクソ政治家ども!
お前等は、誰に投票してもらって、議員をやっているんだ?
良く考えろ!
690名無しさん@5周年:04/08/15 00:03 ID:OtvSzvyM
>>688
狭い日本がアジアや世界と関わらずに生きていくなんて不可能だよ。
食われるから相手の所に行かないって言ってるようじゃ、相手から
進出してきたらあっという間に食われるよ。相手を食う方法を覚えるか、
自分がおとなしく食われるか。
691名無しさん@5周年:04/08/15 00:14 ID:88YvY+LD
>>685
そっちは「人質」系だろう。
中国で全部品を作れる技術力はまだないから日本から送っている。
接収しようとしても部品供給を絶たれてしまえば車は作れん。
部品がずべてコピー生産できても新車開発能力が無ければ
陳腐化して国際競争力を失う。
692名無しさん@5周年:04/08/15 01:08 ID:WwHARwWw
>>691
日本があっという間にアメリカに追いついて追い越してしまったことを
忘れていないか?
日本に出来て中国に出来ないなんてことはありえんと思うが。
歴史も国土も人民も沢山ある国だ。 (金と技術は日本が供給してる品)
693名無しさん@5周年:04/08/15 01:34 ID:ICdyksAZ
>>692
まぁ、日本が喰われる事態になったときは欧米も壊滅するな。
中国の世界制覇完了だ。
694名無しさん@5周年:04/08/15 01:36 ID:qdgLQRDq
>>692
日本はかなり特殊な例。
資源のない国が幕末から一気に近代化し、大戦の後の圧倒的敗北。
そして短期間での経済大国化。
オマケに日本という国を2千年も維持している。
中国人が日本人を敵視(畏怖)する原因。

695名無しさん@5周年:04/08/15 01:45 ID:WwHARwWw
>>694
別にアメリカだってそうだし..
イギリスは斜陽だしなぁ。

ま、長い歴史の中で見れば同じような事はいくらでも
起こってるしこれからだって起こるよ。
696名無しさん@5周年:04/08/15 01:55 ID:88YvY+LD
>>692
そこまでのやる気があるなら
外資系企業を入れるようなことはせんよ。
追いつかれるのであればそれは時代の流れだ。
ちょっとぐらい技術を出し惜しみしようがなるときはなる。

ちなみに市販車の開発はものすごく面倒くさく
消費者のニーズとかクレーム対策やらリコール対応やらと
お客様は神様です精神がないといいのができん。
共産体制ではあまり上手くいかんと思うよ。
697名無しさん@5周年 :04/08/15 02:16 ID:4tKsSS8Q
あの国は、人民の帰属意識や一体感がもともとひどく乏しくて、
共産党と軍の独裁体制以外では一つにまとめ切れないほど、
人が多すぎ広すぎると思うのココロ。

アメリカや日本のようには、なりたくてもなれない限界がある・・。
発展の前に、大規模な社会の混乱が発生する悪寒。
698名無しさん@5周年:04/08/15 02:19 ID:WwHARwWw
>>696
外資導入してパクれるところはパクるって事なんだろう。
逆に言えば、チンタラ自分たちで開発するんじゃないってところが怖いね。
車の開発は面倒だけど、何せ自国だけである程度の市場を形成する国って
ところがこれまた(向こうにとっては)有利ってこった。

また、国家体制が変わりつつあるとはいえ、国内でならば
そこまでのお客様精神は必要ないって事も強引に事を進めるにはいいね。

まぁ日本が世界の生産工場だった時代は過ぎて、中国が世界の生産工場に
なるんだろう。 その際日本はどうあるべきかって話だけどね。
699名無しさん@5周年:04/08/15 02:23 ID:WwHARwWw
>>697
でもまぁユーロだってある訳だし、元としての同一経済圏さえ
維持出来れば国際競争力は発揮できるだろう。
700名無しさん@5周年:04/08/15 03:19 ID:c5G86HjJ
>>693
地政学
一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十六、徹底的に人が悪い性悪説の考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。

「国家に真の友人はいない」 キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」  マキャべリ
             / ̄ ̄ ̄\
  |:\         | ・ ▼ ・ |
 |:::\        |  ● ● |
  \ ::\       | ・   ・ |
    \ ::\      | ・・  ・・ |
     \_\   /::\___/::\
       \\ |::::::::::::::V:::::::::::::::|
701名無しさん@5周年:04/08/15 03:25 ID:c5G86HjJ
>>696
>ちなみに市販車の開発はものすごく面倒くさく
>消費者のニーズとかクレーム対策やらリコール対応やらと
>お客様は神様です精神がないといいのができん。
>共産体制ではあまり上手くいかんと思うよ。

中国共産党は営利企業ではない。
中国共産党は外貨と軍事技術がほしいだけだぞ。
702名無しさん@5周年:04/08/15 03:28 ID:88YvY+LD
>701
外貨を稼げるような車を共産体制下で開発するのは
難しいといってるんだよ
703名無しさん@5周年:04/08/15 04:51 ID:tLl0YzYo
神戸製鋼本社の高炉は、阪神大震災で一度、破壊されて停止したが、復旧して運転再開
した。この、高炉は今でも稼働しているのか。
神戸製鋼のサイトを見ると、製鋼だけ行っている感じだが。
http://www.kobelco.co.jp/
704h:04/08/15 04:53 ID:TAZ5Nd0O
死にたくないので虫国産は買いません、食べません。
705名無しさん@5周年:04/08/15 05:33 ID:rwp8efBw

>>JFEスチール

将来、あんたん所の中国の製鉄所で作った鋼鉄で作られた
中国軍の火砲で、あんたらの社員やその家族が血を流す事に
なるかもしれないね。


706名無しさん@5周年:04/08/15 05:49 ID:88YvY+LD
反対に助けられることもあるかもしれんがな
707名無しさん@5周年:04/08/15 05:59 ID:1BoToxae
>>706
前例として過去に助けられた事あんの?
助けられるっていうより、コケ扱いに飼われるだけって感じになると思うよ。
アメリカだって戦後から随分と日本企業をコケにして旨みを随分と吸ってたみたいだし・・・。
708名無しさん@5周年:04/08/15 06:08 ID:88YvY+LD
ん〜だからさ「日中戦争再び」みたいなかなり非現実的な
シチュエーションを持ち出すのなら
日中参加の多国籍軍というのも考えられるじゃない。
ありえんことじゃないぞ。冷戦当時はベルリンの壁崩壊なんて
ありえない話と思っていたからな。

「もし」の話としてはあまりに例えが悪い。
709名無しさん@5周年:04/08/15 06:17 ID:88YvY+LD
まあ軍需どうこうより産業の空洞化を心配すべきだな
710名無しさん@5周年:04/08/15 06:19 ID:1BoToxae
>>708
o┤*´Д`*├o アァー
ちょと浅読みしちゃってたかも(゜ー゜;Aアセアセ
でも、きっと中国の民度低いから・・・
日中参加の多国籍軍とか仮になったとしてもね
中国指導で敵の「盾」扱いな将棋でいうところの「歩」扱いに日本人されそーな予感w
711名無しさん@5周年:04/08/15 06:36 ID:8D4opHDg
売国奴の経団連会長は自分さえ儲かれば日本が衰退しようが知った
ことかと平気でのたまう
712名無しさん@5周年:04/08/15 07:37 ID:h+LkmBRx
国益を損ねる売国企業の経営陣には懲役30年の実刑を
課せるような法律の制定をきぼんぬ。
当然、執行猶予や恩赦は無しのヤツね。
713名無しさん@5周年:04/08/15 07:51 ID:JAVmm9M5
とりあえず案外あっさり起こりそうで心配なのは
中国と台湾が戦火を交えたら日本はどうすんのだろうか。
714新日○社員:04/08/15 08:02 ID:OUXJ/oH0
\ΩΩ ナ ナンダッテー ΩΩΩ/
715名無しさん@5周年:04/08/15 08:28 ID:rgkut+vn
報道されてるか知らないけど

今、東日本製鉄所は一部を蘇我臨海の一環として商業地域、スタジアム建設のために解体工事してるんですがね
場内ににある通称2HOTって設備に関しては丸投げですよ
まぁ個人的にはんな事より、さくら通りの通行禁止が迷惑な訳ですが(w

安全はすべてに優先する…プッ

ご安全にっ!
716名無しさん@5周年:04/08/15 09:09 ID:MQlwS2j4
鐵鋼業界の連中ってのは十八史略も知らないような無教養なカスしかいないんだね。
717名無しさん@5周年:04/08/15 09:32 ID:jkBRA/yu
>>715
京浜地区も、切り売りしまくり!
718名無しさん@5周年:04/08/15 09:36 ID:DDJTVCYH
>>717
社員の首切るより、遊んでる土地売る方が普通でねぇの?
719名無しさん@5周年:04/08/15 09:51 ID:15fbvy7A
>>712
んじゃ、中国製品を買う消費者も国益を損ねているから処罰すべきじゃないか?
結局は消費者の消費行動が企業をそういう方向に導いてるんだよ。
720名無しさん@5周年:04/08/15 10:03 ID:GOL3tTk/
国内で血のにじむようなコスト削減を進めている製鉄現場の人間にとっては萎える。
721名無しさん@5周年:04/08/15 10:08 ID:2UvCpYcR
この仕事のほんのほんの一部に絡ませていただいているけど、久しぶりの大型
高炉案件だから、気合入って作っているよ。
 政治的なことはともかく、やはり作るなら自分の担当している部分だけでも
恥ずかしくないものを作りたいし。 
722名無しさん@5周年:04/08/15 10:21 ID:15fbvy7A
>>721
国内では高炉建設の機会など当分ないだろうから、
日本の技術力維持のためにもがんがれ。
723名無しさん@5周年:04/08/15 10:28 ID:2UvCpYcR
>>722 はい。頑張ります。(`・ω・´)シャキーン 
724名無しさん@5周年:04/08/15 10:36 ID:jt0TB9Jn
がんばってチャンコロどもに乗っ取られてください
725名無しさん@5周年:04/08/15 10:43 ID:15fbvy7A
>>724
乗っ取られる技術があるうちが花。
ただ座していたのでは、技術そのものが途絶えてしまう。
726名無しさん@5周年:04/08/15 11:00 ID:2UvCpYcR
>>724 はい。頑張ります。(`・ω・´)シャキーン 
どういう背景があろうと、全力を尽くして頑張ってみます。
   725に同意ですので。
727名無しさん@5周年:04/08/15 11:05 ID:GOL3tTk/
頑張って高炉、転炉から連続鋳造、圧延、特殊鋼の製造技術までセットで差し上げてください。不可分だから。
728名無しさん@5周年:04/08/15 11:09 ID:cDbdiRzO
ここは鉄鋼業界に関しては素人ばっかり。
POSCOや上海宝山は新日鉄の協力で設立したものだが、これによって
日本または新日鉄が何か不利益を蒙ったか?むしろ逆だろ。
729名無しさん@5周年:04/08/15 11:49 ID:2UvCpYcR
>>727 はい。頑張ります。(`・ω・´)シャキーン 
どう言われようと、自分の今の仕事に全力で
チャレンジしてみます。
 どういう背景があろうと手を抜くことは
できません。事故の元です。
730名無しさん@4周年:04/08/15 12:32 ID:V/sBDCLq
ディスカバリーチャンネルで
フランス3が制作した上海特集やってた。

フランスの番組だからかやたら肯定的だった。
しかし中国人ってのはホントに金のことしか考えてないな。
俺が中国行ったときにも感じたことだが。
あの辺のメンタリティはちょっと理解不能。
日本の高度成長期もあんな感じだったのだろうか?

731名無しさん@5周年:04/08/15 12:34 ID:cClkeSld
その頃の日本はエコノミックアニマルと呼ばれていたよ
732名無しさん@4周年:04/08/15 12:41 ID:V/sBDCLq
肯定的といいつつやや揶揄を含んでいたが。西洋の真似ばかりしていると。
この間まで土木作業員だった奴が上海一の金持ちになって新しく出来た
オペラハウスでオペラ見てパーティーでおろおろしてる様子とか
上海では西洋風の顔にする整形が流行っていて1万円ぐらいで出来るとか。
寄宿学校での軍隊式の朝礼もやってたな。
さすが愛国教育が徹底されているのか出てくる奴皆、「国のために」とか言ってた。
733名無しさん@5周年:04/08/15 13:17 ID:bGFSqEjj
前の方にあったけど、大トヨタ様の御意向でしょう。

うちの会社では、トヨタ様といったら神様。特に旧川の人達に
その傾向が強い。神様の言うことには逆らえませんです。
「中国で板作って、寄越せ」といったら、ハイハイとついていく
のは「当然」。

こまったことに、そういうコバンザメ根性が、かなりの製造、営
業、研究、どこをとってもかなりの幹部クラスまで染みついて
いるということ。今迄、どっちも二番手会社だったというのが、
背景にあるんでしょう。

その結果、「現在」は日鉄さんと同等だろうけど、「未来」で決
定的で差をつけられている。このまま、今の根性で商売続け
ていたら、永遠の二番手会社でおしまい。来たる 50 年後ぐら
いの再編のコマになってしまうのが、落ちだろうな。
734名無しさん@5周年:04/08/15 14:08 ID:az/Bkp0+
7時間の電撃を受けた高蓉蓉の悲惨な姿(写真)

【明慧ネット2004年7月7日】36歳の法輪功学習者である高蓉蓉さんは遼寧省瀋陽龍山労働強制所の看守に
7時間にわたって電撃され、顔をひどく傷つけられ、目下瀋陽市にある中国医科大学第一付属病院の0533号室に閉じ込められている。
これまでに、すでに2名の法輪功学習者の王秀媛と王紅さんは当該労働強制所で命が危篤状態に陥るまで苦しめられ、
釈放された数日後に死亡するという事件があった。
ttp://minghui-jp.org/2004/07/17/phss_040717_01.htm
735名無しさん@5周年:04/08/15 15:06 ID:xEVlDkEo
>>708
それもありえん話だと思うな、日本が参加するとなるとアメリカからの要請がある場合だろうし。
アメリカの国益になることに対して素直に中国が賛成するとも思えない。
日中参加の連合軍の実現よりは地域紛争レベルでちょっとした小競り合いが起きる可能性のほうが高いと思われ。

>>729
死亡事故が起きたらそれこそ損害賠償やら乗っ取りやら面倒なことになるから
適当に頑張ってくださいな、でもあんま全力になって欲しくないかも。
736名無しさん@5周年:04/08/15 17:43 ID:CvH7rKCg
>>684
>なんで安いものが入ってきたら金持ちに富が偏在するの?
>鉄で作られた製品(で作られた製品、そのまた・・・)が安くなるんだから
>みんな生活水準上がるでしょ。

海外で製造された製品が少々安くなるより
それを自らが製造して賃金もらった方が遙かに生活水準いいだろが
給料・賃金って学校卒業したら自然と湧いて出てくるものじゃないだろ

737名無しさん@5周年:04/08/15 18:08 ID:lQYezKj9
>649
酸洗の板のこと?薄板やってるところはどこでもあるよ
表面処理、冷延とあります
738名無しさん@5周年:04/08/15 18:11 ID:Az/UVjVl
さあ、建造後何年で無理難題の末合弁解消で中国に巻き上げられるか予想クイズだ!
739名無しさん@5周年:04/08/15 18:12 ID:kvwQ+JJz
>>580
>この業界には詳しくないんだけど、新日鉄とかJFEとか、日本の鉄鋼って、
>世界的に見てどうなの?
>デカいの?
>技術力はあるの?
一応、日本の鉄鋼産業は
世界一の品質で、
世界一技術水準が高く
かつ世界一コストが安い(生成物比で)
とだけもうしておきましょう。
740名無しさん@5周年:04/08/15 18:16 ID:lQYezKj9
2年前までは日本でも減産していたのだが
741名無しさん@5周年:04/08/15 18:24 ID:Bxi8tXfo
中国で作るんだから当然合資会社だろ?
技術を注ぎ込んで作って、3年くらいでのっとられて丸裸じゃねーの?
ばかみたい。
そんでこの高炉つかって軍艦とかミサイルとか作って日本が脅されるんだろうな。
ほんと団塊ってくそだ。
742名無しさん@5周年:04/08/15 18:28 ID:kvwQ+JJz
>>741
これもゆうこうきょうりょくじぎょうですよ。
にほんはむかしわるいことをしたのでしゃざいとほしょうを
しなければならないのですよ。
われわれはいっしょうをかけてつぐなって、みさいるでおどされて
ちゅうごくにとりこまれるすんぜんまでいかなければならないのです。

そうして、ほんとうにぴんちになったらきっとかみかぜがふいて、
せいぎのひーろーがにほんをすくってくれるにちがいありません。
そうにちがいない。
743名無しさん@5周年:04/08/15 18:44 ID:I/IHdjd1
1000億円の仕事はさぞ魅力的だったんだろうな。
744名無しさん@5周年:04/08/15 18:50 ID:oIXX3TlE
>>739
その凄い鉄板を使えるから造船や自動車の競争力がある。
仮にトヨタが新日鐵でなく外国製の鉄板を使っていたらまともにプレスも出来ない。

それを出してしまうと、それらの競争優位を失う危険もある。
745名無しさん@5周年:04/08/15 18:54 ID:Zi54CL1C
>>744
まさに売国だよな。

メーカーも政治も。
本来政治が保護すべきもの。
日本の与党は無能すぎる。BSEスポンジ脳症だ。
746名無しさん@5周年:04/08/15 18:57 ID:c5G86HjJ
>>702
>外貨を稼げるような車を共産体制下で開発するのは
>難しいといってるんだよ

外貨を稼ぐのではなく、一瞬の間だけ外貨で投資してほしいんだよ。
747名無しさん@5周年:04/08/15 18:57 ID:oIXX3TlE
>>745
というか、売国汚狗堕が自分と厨獄の利益のために鉄鋼メーカーに
圧力かけているんだよ。

 トヨタ不買運動でもしないとダメポ
748名無しさん@5周年:04/08/15 19:00 ID:c5G86HjJ
>>708
         日中中間線
              |
....  中国側EEZ←|→日本側EEZ
              |
根こそぎ吸い上げ.|   人_人,_从人_.人_从._,人_人.人_从._,人_人
中国へ        |   ) ここを掘られているのと同じこと! (
 ___□__.採掘   |   )/⌒Y⌒ヽ/⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒
 \   / ↑   |       ↓  ↓  ↓  ↓
 . ̄ ̄ ̄ ̄/┃ヽ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .      / ┃ ヽ |
  □□□□┃□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  □□□■┃■■■■■■■■海底資源■■■■■■■■
  □□□■┃■■■┏━■■┏━■■┏━■■■■■■■
  □□□□┗━━━╋━━━╋━━━╋━━━■■■■■
  □□□□□■■■┗━■■┗━■■┗━■■■■■■■
  □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            |         ↑フィッシュボーン技術を使い
   中国側EEZ←.|→日本側EEZ  多くが日本側にある資源を丸飲み!

http://mobius1.nobody.jp/
http://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/20040701_r.htm
749名無しさん@5周年:04/08/15 19:00 ID:D7q4DEBI
>747
三菱にでも乗れよ
750名無しさん@5周年:04/08/15 19:01 ID:lQYezKj9
>744
高張力ね
ハイテンだったけか
鉄と言っても構造用から建築用まであるし
6割がたはスクラップからの再生品
実は環境に優しい鉄製品
751名無しさん@5周年:04/08/15 19:01 ID:Zi54CL1C
>>747
(゚Д゚)ハァ?

単に安い労働力を使って増収増益の為と中国の需要増を当て込んで
中国に建設しようって腹だろ。

鉄鋼なんていう近代資本主義経済の根幹、近代国家の根幹産業の
国外流出を止められずに、何が政治なのかと。
752名無しさん@5周年:04/08/15 19:07 ID:es5BL8C0
馬鹿だろ・・・この会社。
何でトヨタとかも、圧力かけねぇんだろうなぁ・・・
あぁ、そろってアレだからかねぇ・・・
ドイツみたいなことになりそうな悪寒・・・
753名無しさん@5周年:04/08/15 19:09 ID:oIXX3TlE
>>751
需要家が現地でも日本国内と同品質の鉄が欲しいと圧力をかけるのですけど。
新日鐵がフランスのユージノールと提携した(させられた)のも、トヨタのフランス工場に
高品質の鉄板を入れるため
754名無しさん@5周年:04/08/15 19:09 ID:Q36BeHpt
755名無しさん@5周年:04/08/15 19:10 ID:es5BL8C0
>>751
セットで、出て逝こうって腹なんだろうよ。
そうすれば、トヨタは安い人件費で作られた鋼鉄を安い人件費で車に
加工できますってそういう話。鉄鋼業界は現状でも厨獄に
鉄鋼輸出しまくりで大もうけしてるんだから、海外移転する必要がないのよ
756名無しさん@5周年:04/08/15 19:12 ID:Zi54CL1C
>>753
しかしそんなことをやっていたら、中国の日本に対する発言力
が大きくなってしまうじゃないか。
ただでさえ尖閣諸島を取られたりだのいざこざが絶えないというのに、
中国に日本の技術を全部渡してしまうつもりか。
全く馬鹿げている。
757名無しさん@5周年:04/08/15 19:12 ID:nFBs3gSe
結局の話、日本国内での市場が縮小したのが原因なんだよな。
日本で需要がなければ国外に流れるのは必至なんだな、資本経済である限り。

仕方がないとは言え、契約は厳守させるようにして欲しい。
あいつ等のやり口はどうも信用できない。
758名無しさん@5周年:04/08/15 19:13 ID:es5BL8C0
>>753
トヨタを本格的に一回叩かれねぇと駄目かもな。
最近調子こいてる見たいだし。
リコールかかったときも、ディーラーまでもってこいとか
寝ぼけたこといってたと、うちの親が怒ってたよ。
759名無しさん@5周年:04/08/15 19:15 ID:Zi54CL1C
>>755
中国に生産拠点を移したりなどしたら、輸出が日本を経由しなくなってしまう。
そうしたら輸出黒字も大幅に減るし、税収もGDPも大幅に減。
内需も加速度的に減少。

この不景気で産業が逃げたら、ただでさえ大きすぎる赤字国債で国家破綻する。

利登記の言うとおりになった。
「日本は既に国家として体を為していない。」
760名無しさん@5周年:04/08/15 19:15 ID:GWsCb07h
儲かったら あっさりトンズラされそう!
761名無しさん@5周年:04/08/15 19:16 ID:XcKL5k3S
>>757
 無理だろうねぇ。。。。
今から今回の事態における戦犯を
肉屋の軒先に吊るす準備をした方がいいかもね
762名無しさん@5周年:04/08/15 19:17 ID:2nJSZwie
>>752
トヨタの会長だかが「外国人労働者を入れろ」とか言ってるんだぜ
長期的な視野なんか持ってるわけないじゃん
763名無しさん@5周年:04/08/15 19:22 ID:Zi54CL1C
駄目じゃん。日本の資本主義。
悪い方にばっかり作用してる。

国家の仕組みがちゃんとしてないから駄目駄目だね。
害悪しかもたらさない。
これじゃ、横並びで社会主義の方がまだマシじゃん。

764名無しさん@5周年:04/08/15 19:24 ID:g4FdqDFI
>>763
社会主義はもっとひどい
一握りの特権階級が奴隷階級を搾取するという構図だからね
資本主義も似たようなものだけど、決定的に違うのは
才能があり努力すれば奴隷から特権階級に行くことが出来る
765名無しさん@5周年:04/08/15 19:31 ID:ykjo/gbo
今の不況の原因を探ってくと大抵は売国トヨタにあたる
766名無しさん@5周年:04/08/15 21:14 ID:c5G86HjJ
>>757
>結局の話、日本国内での市場が縮小したのが原因なんだよな。
>日本で需要がなければ国外に流れるのは必至なんだな、資本経済である限り。
>
>仕方がないとは言え、契約は厳守させるようにして欲しい。
>あいつ等のやり口はどうも信用できない。

太平洋戦争中、
上野動物園のゾウ花子は
飼育係の与えた毒入りの餌を最後まで食べなかった。
767名無しさん@5周年:04/08/15 21:23 ID:CzaTv+8t
>>766
花子と、チョンと同じにするな
少なくても、花子は礼儀を知っているし、頭がいいが
チョンは、裏切ることが、自分のためだと思っている

こんな奴を比べたら、ミドリムシのほうが、愛情持てる!   
768名無しさん@5周年:04/08/15 21:32 ID:SY0e1pFq
>>762
今の出生率でいけば日本の産業が維持できるわけない。
長期的な視野を持ってればこの発言は正しいよ。
出生率を上げるのは企業の責任ではないし。
769名無しさん@5周年:04/08/15 21:34 ID:cXCcUIH6
こうしてまた日本国内にホームレスが増えていくのであった・・・・。
770名無しさん@5周年:04/08/15 21:36 ID:La+/QTbM
まあこうやって投資していけば、
国内が爺婆だけになっても、アメリカや中国に働かせて食っていく
爺婆国家となって世界のお荷物にはなるだろうが。
771名無しさん@5周年:04/08/15 21:38 ID:5J8Styk2
>>757の言ってることは正しい。前段は特に。
真面目に国益考えるなら、国全体から見れば取るに足らないチマチマした一製造業企業の
動向よりも、いかにまともな経済政策で内需を拡大させるか考えた方がずっと建設的。

東シナ海資源(実際には最大限見積もってもGDP1%程度の経済効果しかない)とかも
そうなんだけど、自分が豊かになるより相手が豊かになることが許せない、
それを阻止するためなら自分が貧乏になってもかまわないって発想はとっても不毛だよね。
80年代〜バブル初期のダメダメなアメリカは、ずっとそういうひ弱でヘタレた思想に取り憑かれていた。

その後、マクロ経済政策の大成功で、10年の長きにわたる景気拡大を達成した頃には
みんなそんな事はきれいさっぱり忘れていた。アメリカの一人勝ちとも言える状況のおかげ。
まあ最近ブッシュの馬鹿が滅茶苦茶やったおかげで似たような負け犬思想が復活しつつあるけど。

基本的に他国が豊かになったから自国が貧乏になったなんて事はありえない。
自由貿易による先進国の搾取のおかげで、途上国が発展できないとした○系の裏返しでしょ。不毛の一言。
772名無しさん@5周年:04/08/15 21:40 ID:aj51u6m6
318 :名無しさん@5周年 :04/08/15 21:09 ID:UjDp3zl4
日本の新聞が日本と中国のビジネスマン約200人に
今後最も関係を強化していくべき国のアンケートとったら
日本人は43%が中国、21%が東アジア諸国連合、19%が米国だったけど
中国人は米国31%、ロシア24%、東アジア諸国連合23%が上位で
日本は4%にすぎなかったという結果が出た。
日本は中国を今後経済関係として必要に感じてる人が多いのに対して
中国の経済関係者は今後経済関係としての日本はいらないようだね。
773名無しさん@5周年:04/08/15 21:47 ID:5J8Styk2
>>771 バブル初期 → 90年代初期、日本のバブル崩壊前後 に訂正。

あとまた噛み付いてくると思うから補足だけど、別に資源をくれてやれって
言ってるわけじゃないからね。んな下らないことより目の前のもっと重要な課題を
考えるべきだって事。でないと、というか、すでにその結果として↓のような事態が
立ち現れてしまっているわけで。もうちょっと危機感持った方がいいよ。

名目GDPの推移
年代 日本(兆円) 米国(10億ドル) ユーロ圏(10億ユーロ) 中国(10億元)
1996年    510        7817          5633           6789
1997年    521        8304          5756           7446
1998年    515        8747          5993           7835
1999年    507        9268          6268           8207
2000年    511        9817          6576           8947
2001年    506       10101          6843           9732
2002年    498       10481          7073           10479
2003年    499       10985          7254           11669
774名無しさん@5周年:04/08/15 22:12 ID:IlVg0aAy
日本の大手企業が、中国に生産拠点をシフトし、一部下請け会社も親企業と伴に中国にシフト。
中国に進出できない地方の零細下請けは、閉鎖か破綻、もしくは疲弊し切っている。
ユニ黒、100均etc 商品を中国から輸入しているため、弱小製造メーカーは、生産縮小、
こんな状況が日本の各地方で、どんどん起きている。

地方の人達は、中国人に対する気持ちとか感情を、どのように抱いているのか、
容易に察せられるけど、2chねらーような知識、知恵までに、まだまだ地方は知り得てない。
だから、サッカーで中国人ブーイングに対する反応は、地方愚民にすれば、単なるショックだった。

中国人が豊かになれば、その分、どこかの誰かが、当然のこととして貧しくなる。
でも、日本人の大多数を占める、中間層かそれ以下の地方愚民は、まだそれくらいの認識レベルだから、
今回のサッカーブーイング騒動に関しても、日本の国内問題としては、あの程度で無事に収まった。

自分が買っている商品のダンボールケースに、たとえばSONYって書いてるだけで、コレは日本製だと、
地方愚民は、簡単に勘違いしてるし、その程度の知識だから、今回のブーイング騒動でも、
地方愚民全体の反応は、中国人に優越感を抱きながら、「アイツ等、成り上がりのクセに。」なんて、
ビール飲みながら、文句言ってるくらい。(何も知らないとは、このようなモンだ。)

だけど、毎日 毎日働いても給料は全然上がらず、逆に生活水準を下げないと、暮らして行けない。
まさか、それが日本のメーカーが、中国シフトしてる事が原因だなんて、まだまだ、想像すら出来ないし、
地方愚民には、考えられない壁と位置づけられている。

このように、日本人の大半を占める地方愚民だから、日本は捨てたモンじゃないと思う。
59年前、広島、長崎に新型爆弾が投下されても、満州にソ連が進攻して来ても、本土決戦、一億玉砕、
と息巻いてた帝国陸軍と、似たようなモンかな、今の日本は。
775名無しさん@5周年:04/08/15 22:12 ID:oY/l+TcG
本当に団塊の世代は売国世代だな
776名無しさん@5周年:04/08/15 22:18 ID:xEVlDkEo
>>771
資源問題は単に経済的な問題だけじゃなくて主権に関わるものだと思うけど
それをどうでもいい問題とか思ってるのもどうかと思うけど
連中にしてみれば尖閣がとれるんなら次は沖縄、次は九州てのが自然な発想だと思うけど
それでも相手が豊かになるから反対しているとかという分析ができるもんなの?
そりゃ経済を考える人にしてみれば国益がどうとかなんて専門外かもしれないけどさ・・・
777名無しさん@5周年:04/08/15 22:24 ID:1BoToxae
>>775
売国世代=お人よし世代

だね。あまりにもお人よし馬鹿が多すぎ。
778名無しさん@4周年:04/08/15 22:24 ID:V/sBDCLq
次は北朝鮮を狙ってるんじゃないか?中国は。

北朝鮮崩壊した後、どさくさにまぎれて入り込むよ。
間違いない。
779名無しさん@5周年:04/08/15 22:25 ID:lWGa+yJn
>777
お人好しじゃ無くて無責任なんだよ
自分の蒔いた種なのに、ケツ拭きゃしない
780名無しさん@5周年:04/08/15 22:28 ID:S+rhZNKU
で、新日鐵は何やってるの?
781名無しさん@5周年:04/08/15 22:29 ID:15fbvy7A
>>779
>自分の蒔いた種
というなら、消費者の中国製品、あるいは安物買いが、
まさにそれだな。
782名無しさん@5周年:04/08/15 22:31 ID:15fbvy7A
>>780
中国最大の製鉄所である、宝山製鉄所は新日鉄が作った。
783名無しさん@5周年:04/08/15 22:31 ID:5J8Styk2
>>774
>中国人が豊かになれば、その分、どこかの誰かが、当然のこととして貧しくなる。

ならない。特定業界の人間は一時的に損をするが他の1億2000万の人間は利益を得る。
特定商品の製造企業が仮に完全消滅し、数千〜数万の人々が500万の所得を失うとしても、
残り1億2000万の日本人が安価な輸入品によって年間数千円程度の実質所得増加の
恩恵を受ければ軽くお釣りがくる。そうして増加した日本人の所得が他の様々な産業に投下され、
やがてかつて生じた失業者も吸収される。こんなプロセスは世界経済が過去数十年に
わたって経験してきたこと。国益と言うレベルからは何も恐れることはないんだよ。

あとは、たとえば今アメリカのケリーが「中国やインドに奪われた雇用を奪い返す」というような事を
選挙公約に盛り込んでいるんだけど、実際にはそうして奪われた雇用は全失業者の2%程度しか
説明できない。今アメリカの失業率が約6%だから0.12%という瑣末な問題を選挙戦の
争点に持ち込もうとしているわけ。こんなの思いっきり不毛でしょ。
そして日本はと言えばそういうアメリカよりも実は貿易依存度が低いわけで。

他人を地方愚民と罵る前にもうちょっと頭使ったほうがいいと思う。
それ以前にそちらの言ってることは小学生でも思いつきそうなレベルの
よくある誤解なんで、、傲慢に過ぎるとさえ言えそう。

>>776
沖縄にはほぼ日本語喋る人しか住んでないよ。サミットが行われたこともあるように
国際的にも尖閣・竹島・北方領土とは別扱い。住民の総意も含めて法的係争は生じようがない。
そういう質の低い保守系メディアが煽動する類の、分析の名に値しない妄想ばっかり
頭に詰め込むのは不毛だからやめた方がいい。真面目に冷静に考えればわかるでしょ。
784名無しさん@5周年:04/08/15 22:36 ID:xEVlDkEo
>>783
日本人が普通に考えればそういった結論になるんだけど
中国はたしか九州あたりまでの領有権を主張して無かったかな?まったく警戒しないてのも問題かと。
あと韓国も対馬と九州の領有権を主張してるけどあそこも何考えてるんだかわからんな
785名無しさん@4周年:04/08/15 22:41 ID:V/sBDCLq
>>783
あなたはどれくらいの知識を持って
そう断定してるの?


786名無しさん@5周年:04/08/15 22:43 ID:OtvSzvyM
団塊世代のせいだと他人のせいにして安心してるアホがいるな。
コンビニで弁当買い、ファーストフードで飯を食い、中国製の服を
買い、台湾企業が大陸の工場で作った実質中国製のパソコンを
使って2ちゃんねる・・・めでたい脳味噌ですね。
文革時の幼稚な子供たちのようだ。
団塊世代の人たちを否定すれば、その世代に育てられた自分も
存在しなくなる・・・自己否定だよ。
俺は地面から勝手に生えてきたとか、団塊の世代以上の年齢だ
ってんなら別だけど。
787名無しさん@5周年:04/08/15 22:47 ID:5J8Styk2
だいたい侵略戦争で領土奪って利益を得られるって時代じゃないでしょ。
そんな事して(当該交戦国のみならず世界中の国々との)通商関係に
破滅的なインパクトを与えれば確実に経済は終わってしまう。

というか、何も日本に限らず植民地統治なんてものは、戦費維持費投資資金に
金が掛かり過ぎて結局損にしかならなかったわけ。

>>784
ていうか>>773にも書いたけど警戒するなとは主張してないよ。
そんなあるかないかどうかもわからない下らない事よりも、
もっと現実的かつ重要で国益に直結するような問題を考えるべきだって話。

まあ確かに中国人やアメリカ人に頭のおかしい人間(経済とは別次元に国益なるものが
存在してしまうと想定してしまう類の)がいるのはまあ確からしいんだけどね。
ただ日本人がその真似をする必要はない。
その点に関して↓の本は面白いしネット上でも評判良いみたいだから読んでみるといいと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480059857

>>785
大したレベルじゃないよ。統計と簡単な推測だけ。
それ以上の知識を持てば簡単に論破できるんじゃないかな?
どっちにしてもともかく勉強したほうがいいよね。

一本キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
788名無しさん@5周年:04/08/15 22:50 ID:bpzmKthx
>>783
的確な分析ですな。敬服。

ただ、聞くところの中国って、どう聞いても国民の平均教育レベルが日本より
遥かに下なんだよな。その上、富裕層へと躍り上がった層が、レベルアップに
熱心かというと、どうもそうでも無い。

そういう国で、日本の操業レベルが維持できるとは、とても思えない。製品歩
留まりが悪い、原単価無視して成分調整する、保守がいいかげんで正常稼働し
ている割合が日本国内とは比べものにならない、という姿は容易に想像できる
し、その上停電なんていう訳の分からん伏兵まで潜んでいる。資産封鎖とかを
心配する以前の問題が大きすぎる。

そもそも、鉄鋼のように生産費用の中で人件費の占める割合が、そう大きく無
い産業では、中国で作ろうが、日本で作ろうが、値段に大きな違いがあるわけ
ではない。中国に作っても、巨大なお荷物工場になるのがオチだろうな。で、
呉れてやるとばかりに撤退と。FS では、もちろんそこまで検討しているんだ
ろうけどさ。
789名無しさん@4周年:04/08/15 22:54 ID:V/sBDCLq
でも中国は19世紀的な帝国主義的領土拡張をしてる国だからな。
チベット、南沙諸島、尖閣・・

尖閣は資源がなくても戦略的に重要な地域だよ。

まあそれはそれ、だけどね。

790名無しさん@5周年:04/08/15 22:56 ID:5J8Styk2
>>788
>的確な分析ですな。

でも出鱈目言ってる可能性も高いんで自力で調べた方がいいかも。

>そもそも、鉄鋼のように生産費用の中で人件費の占める割合が、そう大きく無
>い産業では、中国で作ろうが、日本で作ろうが、値段に大きな違いがあるわけ
>ではない。

そうそう、これが気になってた。
実際には大したインパクトはないんじゃないかって事だよね。
どういう動機で進出したのかが謎だ。
791名無しさん@5周年:04/08/15 22:59 ID:apr8llR2
2)の比率に関しては、一般的には北鮮:南鮮:台湾:日本=3:3:2:2と言われてたが、
朝銀をメインバンクに総連系が地方郊外出店を猛烈に加速させ、今は4:3:2:1くらいでは
ないか。不正銀行をバックに北の勢いが強まって、警察サイドが南系を抱き込んで、
資金の流れを捕捉しようとカードシステム導入を強引に図ったのは記憶にあたらしい。
ただ、朝銀がこけてどうなってるのかは知らん。

総務庁統計局が発表する「サービス業基本調査」によれば、パチンコを主な事業とする
事業所の事業収入合計はおよそ30兆円となっている。まず、対GNP比で見てみると、
日本の実質国民総生産が500兆円弱ということから、その6%強に相当する。他の産業
と比べても、パチンコ産業の巨大さは明白だ。例えば、日本の基幹産業である自動車の
生産額は約14兆円。また、小売業にしても百貨店全体の売り上げが11兆円、スーパー
で12兆円どまりである。パチンコ産業と肩を並べる売り上げ額を持つ業界といえば、住宅
部門(約26兆円)、外食産業(約28兆円)くらいのものである。しかも、パチンコ産業の売り
上げはこれだけではなく、パチンコ台・周辺装置・店舗設備などの売り上げを加えると、
さらに巨大なものとなる。
実際に、1996年の警察庁の調査によると、パチンコ業者のうちの70%は在日韓国・朝鮮
人や中国人の経営であることがわかる。付け加えると、パチンコ店だけでなく、台メーカー
や周辺機器メーカーといった周辺産業にも外国人や帰化人は多い。
792名無しさん@4周年:04/08/15 23:01 ID:V/sBDCLq
>>790
トヨタが現地生産するからじゃないの?

793名無しさん@5周年:04/08/15 23:07 ID:OtvSzvyM
>>790
>>どういう動機で進出したのかが謎だ。
輸送コスト減らすためと、元切り上げに備えるためかなあ。
今のうちに中国に工場作ったり土地利用権を手に入れて元が切りあがれば、
切り上げた分資産が増えるし。中国に輸入してる鋼材との間の価格競争力も増す。
先進国からの技術移転に熱心(経済的、軍事的理由)な中国も高級鋼板とかの
製造技術が欲しいし、お互いの利害が一致してるかと。
リスクは中国経済や政治体制が急変することか。
それを考慮しても進出のメリットがあるということなのだろう。
794名無しさん@5周年:04/08/15 23:09 ID:bpzmKthx
>>789
> でも中国は19世紀的な帝国主義的領土拡張をしてる国だからな。

国内にある不満を逸らすために、そういう考え方を利用している節が、現在の
中国政府に見えるのが気になりますな。

さらに、尖閣諸島に乗り込んだパフォーマンスを行なった香港の「民主化団体」の
ように国内での運動成果が不明確になった代償を(政府とも折り合いがつき易い)
低劣なナショナリズムに求めている節があるという点も気になります。とくに、こち
らの方が、先鋭的な行為に走り易い傾向があるだけに懸念の度合は高くせざるを
えません。

なんか、重慶でのあの騒ぎも、後者の存在が背景にありそうな気がしてならな
いんですよ。そういう運動に方針変更しそうな、大きな団体もありますしね。
795名無しさん@5周年:04/08/15 23:09 ID:IaYtan48
中国は今後数十年、段階を経て経済、科学の分野で世界一になる。
その後、資源を求めて中東、シベリア、東南アジアを目指す。
世界は中国といくつかの紛争と限定的核戦争を経て、
・中国への資源供出。
・科学技術協力。
・ODAの増額。
を約束させられる。
後、世界各国からインドへの多額の投資が行われインドが経済成長。
インド&EU&日本(核武装とミサイル防衛済)&英国&米国&ロシアと中国の資源を賭けたガチンコのラーマヤーナが行われる。
北半球は荒廃し、今世紀末にはブラジルが史上初の国連特別常任理事国になる。
そしてオーストラリアとアフリカは21世紀前半の静かな暮らしを続けている。
796名無しさん@5周年:04/08/15 23:11 ID:K2u4BpjP
>>783
>こんなプロセスは世界経済が過去数十年にわたって経験してきたこと。国益と言うレベルからは何も恐れることはないんだよ。

世界全体の富が成長しつづけるという前提が、既に崩れかけているわけだけど。
単純に言って、淡水資源と食料資源は世界の全人口を先進国的な豊かさに維持できるだけの量がない。

今の日本の豊かさの一部は中国を搾取することによって得られているのは事実として、
中国に与えた餌が全て日本の利益になるというのは短絡的過ぎ。

例えばアメリカは日本に餌を与えすぎた結果、80年代に深刻な日本からの経済侵略に襲われたが、政治的軍事的圧力によって封じ込めることに成功した。

では、日本は中国を飼いならす手立てを持っているか?
鎖も鞭もないのに、猛犬に餌を与え続けるのは正しいことなのかね?

797名無しさん@5周年:04/08/15 23:12 ID:bpzmKthx
>>790
> 実際には大したインパクトはないんじゃないかって事だよね。
> どういう動機で進出したのかが謎だ。

トヨタが「カンバン」を要求してきたんじゃないですかね。
798名無しさん@5周年:04/08/15 23:15 ID:lQYezKj9
>790
現地の自動車メーカーに鋼板を卸すため
カローラみたいのをばんばん製造したほうが特
香港にちかいからまた違う国への輸出も見込める
実際国内需要なんて7000万トンくらいだしね日本の生産力1億1千万トンくらい
799名無しさん@5周年:04/08/15 23:19 ID:vmSRwTZ1
>日本企業が中国で痛い目に遭っている大部分の事例が、
>日本企業が中国企業に「身内」とみなされていない事に
>起因している様な気がします。
>逆に、彼らに一度「身内」とみなしてもらえば、
>今までのトラブルがうそのように、
>ビジネスがスムーズに進むのではないでしょうか。

>ただ、「身内」になる、という事は、その中国企業が困った時には、
>全財産を投げ打ってでも助ける、という事を意味しますから、
>これからは運命共同体になる、という相当な覚悟を持って、
>お付き合いをする必要が出てきます。
http://www.9393.co.jp/qdaigaku/yanagita/kako_dai_yanagita/2004/04_0811_yanagita.html

JFEは広州鉄鋼と心中する覚悟があっての進出か?でなければ毟られるだけ。
800名無しさん@5周年:04/08/15 23:22 ID:15fbvy7A
自動車用鋼板の供給のためなら、わざわざ支那に製鉄所を作らなくても、
日系のコイルセンターを建てれば十分じゃないか?
801播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 00:25 ID:EvcNZOfH
ナンか、経済学者みたいなのが、理屈こねてるね。

経済学者の言い方って、TV野球解説者が、
『だから、さっきボクが言ってたでしょ?』
と、いろんな可能性を最初に全部予想解説してから、
実際に起こった結果しか、言ってなかったように解説をする。

まっ、これと同じ論法ですね。

机上の経済学の理論で世界が回れば、皆んな豊かになる(はず)。
だけど有史以来、人類は、ありとあらゆる戦争を繰り返し、
少数の勝者と多数の敗者で、世界は成り立って来たと言う歴史が有る。

絵に描いた餅を見て、『誰が食べるのか?』だったなら、平和的対話をしてれば良い。
だが、生死を掛けた生存競争は、絵に描いた餅じゃなくて、今日を生き延びるための食糧。
「それを、今夜は誰が奪うか?」の現実を直視できないなら、市場から立ち去るしかない。

コチラが隙を見せれば、そのわずかな部分から侵入し、全部を狙うのが動物本能と言うもの。
802名無しさん@5周年:04/08/16 00:30 ID:Oc4piO3c
>>801
御指摘の文に負けず劣らず(というか、それよりはるかに)、抽象的な議論ですな。

禅問答みたいなこと書かずに、もっと具体的で、説得力のあることを書いてくださいよ。

803名無しさん@5周年:04/08/16 00:45 ID:McvVK7Xj
>>800
中国で生産できないならば、それこそ足元を見て法外な値段で売りつけるべき。
現地の生産者が力をつけそうなら、ダンピングをかけて潰すべき。

それが国際競争のごく普通の手段だが、相手国に生産設備一式献上ってのは何がなんだか分からんね。
製鉄所を売って、鉄鉱石はこちらが握っているわけでもなければ、工場と市場がこちらにあるわけでもない。

日本の国富で考えれば、明らかにマイナスにしかならんと思うがね。
804播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 00:51 ID:EvcNZOfH
>>802
今から59年前、3月の東京大空襲にはじまり、8月には、広島と長崎に原爆が投下され、
ソ連まで参戦してても、それでもまだ、本土決戦、一億玉砕と息巻いてた、どこかの帝国陸軍と、
今の日本は、似てますね。
持ってるものは全部、はき出せ! って感じが、しませんか?

国民の資産は国債に紙切れ化、技術資産は仮想敵国にまで売り払い、その後に、
じゃあ、狭い日本に何が残るのか?
あっ、まだ隠し財産が有ります、アメ債(でも、アレって売れるんでしょうかね。)

戦後60年、日本経済が世界2位にまで発展したのは、一体何なんでしょうかね?
これからの日本は、パチンコ産業、サラ金ファイナンス、介護福祉産業で、
世界経済に伍して行くとでも、まさか言われるのでしょうか?

805播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 01:01 ID:EvcNZOfH
せめて、食糧自給が100%なら、打つ手もあるでしょうが、
人間が生きるための最低必需品まで、他国に依存しなければならない。

日本は、工業資源も食糧も無い。
あるのは、ある程度教育をされた、真面目で均一な労働力だけ。
それが、日本の保有する唯一の資源。

だが、その資源を資産に替えるには、どーしても、
技術開発環境とか製品製造工場が、日本国内に存在しなければ、
日本の資源は、活用出来ない。

と言う事です。
806名無しさん@5周年:04/08/16 01:07 ID:iq1Bsb7a
川鉄やってくれたな。
外患誘致罪で死刑になりたいのはどいつさ?
807播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 01:12 ID:EvcNZOfH

技術開発環境とか製品製造工場が、日本国内に存在し、
日本が保有する資源を、資産に変換することによって、
富が発生し、その富で消費が可能となる。

オヤスミ
808名無しさん@5周年:04/08/16 04:56 ID:MJUSi4DW
>>801>>804>>805
変なコテハンが・・・また改名した吉野屋某じゃあるまいね。

論外だから>>587>>787で取り上げた本で謙虚に勉強してほしい。
あとは経済統計読んで妄想じゃない現実の経済についてカバーすべし。
言ってることが糞ウヨ雑誌で知識(というレベルじゃないけど)つけ立てのリア厨並み。
809名無しさん@5周年:04/08/16 05:10 ID:K70gSYzl
長文書くなら多少なりは独創的な理論が欲しいとこだな。
なんかの受け売り知識をそのまま垂れ流してるだけにしか思えん。
810名無しさん@5周年:04/08/16 07:39 ID:gzb8gDP8
日本の製鉄所がどうなろうと、中国にとってはどうでもよくなるわけですね。
811名無しさん@5周年:04/08/16 11:03 ID:DvvnVXMZ
>>808
いや、基本的には正しいと思うよ。
812播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 11:22 ID:EvcNZOfH

人間の豊かさ、生活水準の富裕性とかは、所詮、人間と人間、地域と地域とか、
相対的な判断基準で決められる。(勝ち組と負け組のように)
仮に、人類全体が豊かになったとしても、個々の人間から見れば、あくまで、
『アイツ等より、オレ等の方がマシじゃん。』
みたいな、現実での相違感でしか、自分の豊かさを確認することが出来ないのが人間というもの。
過去の歴史を ひも解いても、今の自分は昔の人達より、ずっと豊かな生活で暮らしている、
なんて事を理解して、今の自分の豊かさを確認する人間は少ない。だから、

  ”中国人が豊かになれば、その分だけ、どこかの誰かが貧しくなる。”

日本全体の国益とか、国民全体の財産の保護育成よりも、
ごく一部の特権階級の中国人グループと手を組み、彼等だけの価値基準だけで判断して、
どこかの香具師さん達は、日本の国家国益と言う概念を捨て去り、
単に個人あるいは、せいぜい その集合体の利益を共有し得る集団を形成し、
『では、我々が保有する力で、何が出来るか?』で行動しているにすぎない。

日本の国家国民、全体の利益保護と言う使命と責務など、ハナから毛頭無く、
このようなプロジェクトを推し進めれば、間違いなく、国家そのものが滅ぶ。

59年前にも、帝国陸軍は、一億玉砕を叫び、本土徹底抗戦を主張していたが、そのような論法には、
国家国体の保持すると言うなら、その前提として、国民の生命と財産の確保と言う認識が、
絶対に存在してなければならないのに、帝国陸軍には、国民の生命財産なんて、
無くなっても構わないとする認識だったから、あのような言葉が、簡単に言えたと思う。

日本は、このようにして、再び滅ぶと思う。
813名無しさん@5周年:04/08/16 11:29 ID:hSwHb7M2
目先のカネのために
日本人の心、高度の製鉄技術をチャンコロに流すか?普通

これじゃ、屋台骨抜かれて、チャンコロと戦争ができなくなっちまうぞ
814播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 11:38 ID:EvcNZOfH

日本国内に、家電量販店、スーパーマーケット、ホームセンターが乱立し、
安価な中国製品が店頭に陳列したとしても、その商品を消費するには、原資(富)が必要になる。

その富を生むには、資産形成をしなくてはならない。
資産を形成するには、資源の活用となる。
その資源活用の場とかインフラそのものを、日本国内から無くしてしまうことになる。

一億玉砕して、国体が維持出来たとして、何になる? かろうじて生き残るのは特権支配階級か...

だが、59年前なら玉砕してるから、帝国陸軍の論法も、ある意味問題はない、だけど、
今回は、1億2000万人の国民は、まだこの世に生存している事を忘れるな!

んじゃね。
815名無しさん@5周年:04/08/16 13:44 ID:QWfDqr2k
>>808
>変なコテハンが・・・また改名した吉野屋某じゃあるまいね

http://stick.newsplus.jp/kotehan.shtml
恥を晒す前に、少しは調べてカキコしろよって。
2chをチョッとかじっただけのビギナー君は、
本当に調子に乗りやすいんだから。(笑)
816名無しさん@5周年:04/08/16 14:28 ID:Ck13o3/Z
>>813
>目先のカネのために
>日本人の心、高度の製鉄技術をチャンコロに流すか?

んなこと言ってるヤツに限って、衣装ケースがユニクロ製品であふれてたり、
冷蔵庫の中が中国産の野菜であふれてたり、部屋の中が100円ショップの
製品であふれてたりするんだよな。
817名無しさん@5周年:04/08/16 14:31 ID:mmIUReir
gfrrrrrくうくくく
818名無しさん@5周年:04/08/16 14:31 ID:dPLSqva7
>>813
その日本の心とやらは、既に斜陽産業あつかいされて
学生の就職先ランキングからも見放される状態だからね。
対して重要と思われていない、厄介ものあつかいの産業なのよ。
819名無しさん@4周年:04/08/16 14:36 ID:Mpp9gZem
>>796
そうだよな。
日本がアメリカにしたことを中国にされているだけ、という意見があるが
政治力軍事力で抑え込まれたことをどう考えるんだ。

820名無しさん@5周年:04/08/16 15:02 ID:QWfDqr2k
>>783
>こんなプロセスは世界経済が過去数十年にわたって経験してきたこと。
>国益と言うレベルからは何も恐れることはないんだよ。

>>796
>例えばアメリカは日本に餌を与えすぎた結果、80年代に深刻な日本からの経済侵略に襲われたが、
>政治的軍事的圧力によって封じ込めることに成功した。
>では、日本は中国を飼いならす手立てを持っているか?
>鎖も鞭もないのに、猛犬に餌を与え続けるのは正しいことなのかね?

そーだよね。
「雨債を売るぞ!」って脅かしたつもりが、逆にヒンシュクを買い、株が暴落しましたね。
約束を破棄された時、どーやって辻褄を合わせるのか?
ただ、信頼関係だけが頼りとはね。
何考えてんだか、これも、一億玉砕の精神でしょうか。

怖いですね。
821名無しさん@5周年:04/08/16 21:27 ID:Oc4piO3c
>>813
> 日本人の心、高度の製鉄技術をチャンコロに流すか?普通

製鉄技術って言うけど、貴方本当に製鉄の実際を御存知?。

はっきりいって、技術なんて 100 年くらい前に確立されてますよ。色々新しい
発見はあるけど、工業化されるものに関して言えば、いずれも 100 年くらい前
に確立された内容の応用というのが殆ど。だから、理屈だけなら、新しいものは、
それほど多くはない。だから、製法に関する特許とかも沢山出してくる。

じゃあ、日本は何が凄いのか?それは、理屈を工業まで持ってくる、その実直さ。
言い換えるなら、実験室で、なんとか再現できるような条件を、数百 m あるラインで
確実に再現できるようにする実直さ。

こういうのは、人が末端で支えることでなんとかできるものであって、半導体産業み
たいに装置買ってきてハイというもんでは決して無い。じゃあ、日本では、何故それが
出来たのか?というと、ラインを支える全ての人が高い職業意識と使命感によって仕
事に従事しているから。

この使命感がある限り、(少なくとも)日本の製鉄業は不滅ですよ。一方、使命感なき
ところには、いくら「ハコ」を持って行こうと無駄。

あと、「ハコ」に込めるべき "心" が分かる人にとって、侵略戦争なんていうのは、最
早過去のもの。なにしろ、そういう人から見えば市場を収縮するような行動というのは
阿呆の一言でしかないから。「ハコ」に込めるモノが見えなくなると 92 年のブッシュの
ようにゲロ掃き自動車売り込みツアーになるんだろうけどね。

「ハコ」と心の区別がつかない人には、難しいかな?
822名無しさん@5周年:04/08/16 21:31 ID:Dedr1l5k
>この使命感がある限り、(少なくとも)日本の製鉄業は不滅ですよ。

何なんだこの底知れぬ暢気さは・・・
823播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 22:26 ID:EvcNZOfH
>>821
>「ハコ」と心の区別がつかない人には、難しいかな?

難しいなぁ〜、とっても難しいです、先生!
だから、もう分かんないから、そんなややこしい事なんか、ドーデモいいんじゃないでしょうか?
「どーせ、小日本鬼子なんだし、とっとと侵略しちゃえば良いんだよ。」
って感じで、攻めて来ますよ。
それでも、「キミ達、冷静に平和的対話で、今後の日中間の経済交流を分析しませんか?」
って感じで、ご説得されますか? 

支配権力者とは、ご都合次第で、そんなアホを扇動し、とってもアホな行為をワザとやらかす。
先日の反日ブーイング騒動なんて、その典型的な例だ。
824名無しさん@5周年:04/08/16 22:34 ID:pVIZ5CJY
「大地の子」を見たときのイメージで
とっくにあるものかと思っていたw
825名無しさん@5周年:04/08/16 22:36 ID:gzb8gDP8
>>821
100年前とは劇的に違います。
826名無しさん@5周年:04/08/16 22:38 ID:NDejCGEc
日本のとか日本人のとかいうが、鉄鋼企業は株主のもので日本のものでも日本人のものでもない
自由経済の基本は資産の私有制であり、共産主義者のような事をいうのはどうかと思う。
気持ちはわからんでもないが。
827名無しさん@5周年:04/08/16 22:40 ID:Qz6FQC1J
>>821
日本人だけが高い職業意識を持ってるわけじゃないよ。
中国の国宝品を見れば、さすがに人が多いのは伊達ではないってことが
わかるよ。 大体万里の長城なんてもの作る連中だ。

侮るのは危険よ(w
828名無しさん@5周年:04/08/16 22:41 ID:WeyQ6LMI
何でも中国に移転しようとする馬鹿企業の象徴だな
829播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 22:47 ID:EvcNZOfH
続き
>>821
>使命感がある限り、(少なくとも)日本の製鉄業は不滅ですよ。
>一方、使命感なきところには、いくら「ハコ」を持って行こうと無駄。

論理が逆だ。

先ずハコがあるから、具体的な欲望が、どんなアホにでも認識でき、
それを手に入れたいモチベーションが生まれ、それが使命感、つまり心となる。

ハコが無くなれば、心など具現化するはずも無い。
日本からハコが無くなれば、日本人には心も無くなる。
すでに、半分は無くなっているのだが...。
830名無しさん@5周年:04/08/16 22:50 ID:NDejCGEc
結局は労働者の愚痴じゃん、
831隠居老人:04/08/16 22:51 ID:o/cY5ID5
2チャンに見られる若い世代の国粋化の原因は、自己に対する自信喪失だと思われる。
その焦燥感を自身で受け止めることが出来ない、精神の脆弱さを感じざるを得ない。
あっさり言えば国家に依存するしか能のない弱虫。
ネットで増殖したとも言われる中国のブーイング族と酷似している。
同病相憐れむべし。
考えてみれば、リアルな世界で嘱望され、バリバリ働いている若者が、
こんなところに出没する暇はないからね。
832名無しさん@5周年:04/08/16 22:52 ID:P2BjhsS0
>>788
鉄鋼の場合は、通常の運転時は電気は消費するどころか逆に発電して電力会社に
売るくらいだから電力不足は心配なし
833名無しさん@5周年:04/08/16 22:56 ID:GWc10zi1
二週間くらい前のNHKだったかで
今液晶テレビとか好調で、これらに使う薄型の板が足りないとか言ってたな
板を増産したくても、日本の高炉は取り壊したものもあって
増産できないとか、皮肉なものだな
834名無しさん@5周年:04/08/16 22:56 ID:NDejCGEc
>>831
左翼、右翼、宗教、弱者の吹き溜まりだからな。
835名無しさん@5周年:04/08/16 23:00 ID:ZbAOPHmH
>>828
前に失敗してるので、本当は進出したくないが
トヨタの奥田に、向こうで格安で安定した自動車生産をするために必要だ
進出しないなら取引停止すると脅されて、やむを得ず進出するそうな。
836名無しさん@5周年:04/08/16 23:09 ID:WwLfEMOD
>>833
高炉は微妙なんだよ。
すごい金かけて、新たに一基作るといきなり製鉄量が10%近く伸びてしまう。
製造能力増やしすぎたと思って、旧式の炉を潰すと、いきなり供給不足になる。
東南アジア辺りの国が国策で高炉建設に乗り出すと、日韓中あたりが
「ちょっと待て、供給量増えると価格安くなって初期投下取り戻せないぞ」
と必死に止めさせようとする。
鉄はどうしても必要だから、各国の政策と、企業の利潤、需給の関係で複雑な様相を呈する。
最近の日経産業の記事では、JFEの中国高炉進出はいいタイミングだと褒められていたけどどうなるやら。
837名無しさん@5周年:04/08/16 23:12 ID:J7tvkTeX
>>831
全共闘世代が何の考えも無く反体制に走ったのと本質的に同じでしょ
何も若い世代特有のものでもないし昔もあったことじゃないのかな?
よく最近の若い者はと言うけどそんなものはいつの時代も若い連中は言われるからね
まぁ国粋主義も共産主義も行き過ぎれば国を滅ぼすてのが問題ですがね


838名無しさん@5周年:04/08/16 23:14 ID:Xe874o9J
日本の高炉メーカーは、もうよほどのことがないと、
国内に増産のための設備増設はしないよ。
余剰設備に懲りてるからね。
作るとしたら海外に作って、需要が冷え込んだら
海外の設備を閉鎖して人員整理する。
839聖人君子:04/08/16 23:21 ID:o/cY5ID5
>>823
オメェみてぇのを半可通って言うんだよ。
部分的には正しいが全体を見ていないし、歴史的洞察も中途半端。
我田引水。
被害妄想。
神経症。
せめて犯罪者にはなるなよ。
840名無しさん@5周年:04/08/16 23:21 ID:KpXidsIN
田村ゆかり その80 † 伊集院さん分 不足chu♪†
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1092496695/l50

stfD1SoC=YxWydfRC=ch6p7i6B=buJfHcNj=r8xOTyKp

なんと2日間ID変えるなどして必死にスレ荒らしている痛い声優ヲタ降臨中!!!
841名無しさん@5周年:04/08/16 23:24 ID:iEuPXu3e
>>835
思うツボに取り込まれる道を自ら歩んでるんだね
なんかトヨタブランドの落ち目を感じるよ
842名無しさん@5周年:04/08/16 23:27 ID:Oc4piO3c
>>823
> 「どーせ、小日本鬼子なんだし、とっとと侵略しちゃえば良いんだよ。」

台湾の話を聞く限り、彼らはそこまで馬鹿ではないでしょう。

勿論、台湾とか香港の「民主活動家」のように、世の中には斜め上を行く馬鹿が
いるわけで注意を払う必要があり続けるのは事実。

しかし、そういう連中は少なくとも現状では大勢にはならない。斜め上を行くより
は、素直に市場原理に従う方が、余程メリットが大きいから。中国共産党だって、
どうみたって後者の方が優勢。バカバカしい毛沢東主義は、70年代後半に広東
省で郷鎮制が自発的に動き出した時点で、江青ら四人組と一緒に退場させられ
た。今や残っているのは、「理念」に呪縛されることなく実務を進める連中。

彼らが、国を破壊するような排外主義運動なんかに出る可能性は極めて低い。
そもそも、そんなことやっているなら、台湾が今のように中国本土と経済的に一
心同体になることは決して無かっただろう。

むしろ恐いのは、非合法な組織ですよ。太平天国の乱とか日本の攘夷運動を
見るまでもなく。
843名無しさん@5周年:04/08/16 23:41 ID:Oc4piO3c
>>827
> 中国の国宝品を見れば、さすがに人が多いのは伊達ではないってことが
> わかるよ。 大体万里の長城なんてもの作る連中だ。

まあ、それは事実だが、日本だって負けてない。

むしろ極めて高度化された技術が、浮世絵みたいに大衆向けに展開したこと
など、世界に比類の無い極めて先進的な動きもあった。そして面白いのは、こ
ういう流れが、芸術分野だけでなく、あらゆる分野であったということ。そして、
こういう動きが、明治以降の産業資本主義化に大きな役割を果してきたこと
は、多くから指摘されること。

ところで、現在の消費社会においては、経済を支えるのは奢侈品ではなく、
一般向け商品。

ところが、こういうところは極めて最近まで全然理解されていなかった。戦前の
経済学者河上肇によって書かれた貧乏物語でさえも、最後は奢侈品抑制という
結論に至っているくらいだ。しかし、実際に「貧乏物語」を解決することになったの
は、河上の言う奢侈品経済ではなく、一般向け商品経済だった。

面白いのは、浮世絵などに象徴される形で、日本の国民っていうのは、何故か
新しい経済社会を実践していたということ。明治維新から 140 年くらい経つけど、
未だにこの実践を否定するような経済は出てきていない。

この実践への心を失わない限り、日本が沈むことは無いと思うんですよ。
844名無しさん@5周年:04/08/16 23:44 ID:Oc4piO3c
>>832
> 鉄鋼の場合は、通常の運転時は電気は消費するどころか逆に発電して電力会社に
> 売るくらいだから電力不足は心配なし

そんなに甘くないよ。

最近、新日鉄名古屋で停電による操業停止があったんだけど、その原因として
中電で停電が起きたことが指摘されている。

もちろん予定停電なら、所内で対処するだろうけどね。
845播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 23:46 ID:EvcNZOfH
>>839
>>823
△オメェみてぇのを半可通って言うんだよ。
×部分的には正しいが全体を見ていないし、歴史的洞察も中途半端。
○我田引水。
○被害妄想。
×神経症。
○せめて犯罪者にはなるなよ。
846播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/08/16 23:51 ID:EvcNZOfH
人格攻撃された時点で、そのスレから退出すると決めています。

では、また。
847名無しさん@5周年:04/08/16 23:53 ID:Oc4piO3c
>>836
> 最近の日経産業の記事では、JFEの中国高炉進出はいいタイミングだと褒められていたけどどうなるやら。

正直ババ引かされたと思っているんじゃないですか?。
だからこそ、正式発表では FS 段階というように、間合いを置いたような書き方に
なっているんでしょう。

個人的には、「日経で褒められている」という時点で、不味い事業だなと理解すべきもの
と思っています。日経で褒められるっていうことは、ケネディの話じゃないけど「靴磨き」が
褒めるという事と同値だと思うから。
848名無しさん@5周年:04/08/16 23:56 ID:OmOtt4N4
>>836
アメリカの鉄工業の現実を見てないんだね<日経
まあ日本への環境被害防止って意味くらいしか無い罠<中国高炉進出
849名無しさん@5周年:04/08/17 00:01 ID:gVEZl2DE
>>821
テレビで紹介されていたのは、自動車の外部を作る薄い鉄板で、
あれは中国の製鉄技術じゃ出来ないのだそうだ。今回中国に作る
のはそういう特殊な鋼材も生産出来る工場。
850名無しさん@5周年:04/08/17 00:05 ID:y9ipgQL/
>>849
> あれは中国の製鉄技術じゃ出来ないのだそうだ。今回中国に作る
> のはそういう特殊な鋼材も生産出来る工場。

駄物ではないが、特殊でも無いぞ。自動車用鋼板なんて。
851名無しさん@5周年:04/08/17 00:07 ID:TSFlf7v/
ところで、最近思うんだけど、
中国がゴミくず同然の鉄までかき集めてる。

正直、ヤルつもりなんじゃないか?
852836:04/08/17 00:10 ID:49uyuOf/
>>847
>日経で褒められるっていうことは、ケネディの話じゃないけど
>「靴磨き」が褒めるという事と同値だと思うから。
最初「ん?何言ってんだこいつ」と思ったけど、ごく無知・無情報な連中が
遅まきに市場を語り始めるって意味のようですね、納得。
しかし、中国への資本投入は激しく難しいと思っています。
「正式発表では FS 段階」でも実態は株式過半数をJFEは目指しているみたいです。
(これも日経あたりの伝聞情報ですが)


あー、酔ってるから何言ってるか、分からん。
853名無しさん@5周年:04/08/17 00:12 ID:DDqaX5vY
>>850
その特殊でない技術によって最近の丸みを帯びたフォルムの自動車が生産できるようになってるのでつが?何か?
854名無しさん@5周年:04/08/17 00:14 ID:CirkmCNa
中国は沿岸部だけが発展すればよい。
三億人くらいが台湾人の生活水準で十分だ。
残りの10億は山奥で農業で十分。
一人当たりのGDPなど追いつかなくても
軍事力をつけることは可能だ。
中国は経済よりも最先端科学の軍事を重視すべき。

日本はいずれ中国に飲み込まれる。死ね。
855852:04/08/17 00:16 ID:49uyuOf/
>>850
酔ってるからよく分からんが、自動車メーカーのクソうるさい特殊鋼要求に
応える形で、日本の鉄鋼メーカーは進化してきたぞ。
856名無しさん@5周年:04/08/17 00:16 ID:KWZTq7jV
田村ゆかり その80 † 伊集院さん分 不足chu♪†
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1092496695/l50

stfD1SoC=YxWydfRC=ch6p7i6B=buJfHcNj=r8xOTyKp

なんと2日間ID変えるなどして必死にスレ荒らしている痛い声優ヲタ降臨中!!!
857名無しさん@5周年:04/08/17 00:18 ID:DDqaX5vY
>>855
漏れも酔ってるから、良くわからんが、何も理解できない馬鹿が「大した技術じゃ無い」と逝ってることが、実は日本独自技術だったりするんだよな。

まあ、馬鹿には何を逝っても無駄なのが虚しいがな…
858855:04/08/17 00:24 ID:49uyuOf/
>>853>>857
鉄なんて旧い技術のように思われることあるが、普遍性・有益性ではダントツだし、
まだまだ可能性を秘めているんだよな。
酔っ払いの鉄関連屋ばんざーい。
859名無しさん@5周年:04/08/17 00:47 ID:y9ipgQL/
>>852
> しかし、中国への資本投入は激しく難しいと思っています。
> 「正式発表では FS 段階」でも実態は株式過半数をJFEは目指しているみたいです。
> (これも日経あたりの伝聞情報ですが)

そりゃ目指すでしょ。問題は、目指したところで意味があるかが分からないという点。
ああいう怪しい所に手を出すのは、ツバロン以上にリスキーだと思うんだよな。

>>855
> 酔ってるからよく分からんが、自動車メーカーのクソうるさい特殊鋼要求に

自動車と家電の要求に応えて来たのは事実だし、技術力をあなどるつもりもない。
ただ、そういうのは特殊鋼では無く、あくまでも普通鋼の発展だと思うんだが。

まあ、あくまでも言葉尻の問題なんだけど。

あと >>858
> 鉄なんて旧い技術のように思われることあるが、普遍性・有益性ではダントツだし、
には同意。

地球の質量から決まる重力に耐え、その上使い易く、資源が潤沢、こんなに難しい
条件を軽くクリアする鉄鋼材料。まだまだ、開発のフロンティアは広いと思っている。
860名無しさん@5周年:04/08/17 00:57 ID:L9MCdUAl
>鎖も鞭もないのに、猛犬に餌を与え続けるのは正しいことなのかね?

禿同!!!
861名無しさん@5周年:04/08/17 06:46 ID:NDYavgBb
>シナ人などの如く、我国より外に国なき如く、外国の人を見ればひとくちに夷狄々々と唱え、四
>足にてあるく畜類のようにこれを賎しめこれを嫌い、自国の力をも計らずして妄に外国人を追い
>払わんとし、却ってその夷狭に苦しめらるるなどの始末は、実に国の分限を知らず、一人の身の上
>にて言えは天然の自由を達せずして我儘放蕩に陥る者と言うべし。

福沢諭吉
862名無しさん@5周年:04/08/17 07:21 ID:idCWfWyk
『嫌中厨』
中国が嫌いな厨房。
中国憎さのあまりに時と場所をわきまえずに2ch中のあちこちのスレに
嫌中コピペや嫌中カキコをして普通の住民に迷惑をかけている。
(2ch管理人のひろゆきは 厨房とは別に組織的な「職業右翼」の存在も指摘している。)
中国が嫌いというより中国をネタに日々のストレスを発散したり、
寂しさを紛らわすために(中国ネタだとレスが異常に多くつく) ネタ的に書き込みをしている厨房も多い
N+からの隔離を引き起こした原因である、例の人々。
「中国を正当な議論に基づいて批判する人」
≠「中国を差別することで優越感を得る人」=「例の隔離された人々」

【特徴】
・宗教の勧誘のように人を巻き込もうとする
・スレの流れなどおかまいなしに突然叩きをしたりコピペを垂れ流す
・文句を言われると逆ギレして脊髄反射のごとく
「チャンコロ死ね」「支那人発見」「犯罪者」「プロ市民」「ブサヨ」「地球市民」など同じことしか言えない
・他人のことをどうこう言う前におまえはどうなんだ?と思わせる馬鹿が多い
863名無しさん@5周年:04/08/17 07:35 ID:ovv33jWV
20 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/08/10 18:04 BObzcg5C
左翼の法則
○異常に国旗や国歌を嫌う。自分の国の国旗や国歌を尊重しないので
 自然と海外の国旗や国家も尊重しなくなる。だから海外では煙たがられる。
○義務(国家斉唱・国旗掲揚・消費税など)は果さないが権利(年金など)だけはいくらでも主張する。
○日中間に起こる問題は全て靖国神社のせいである。
○自分と異なる意見を持つ人間は全て「右翼」と決め付け思考停止。
○アメリカをやたら嫌う。
○しかし、なぜか戦前のアメリカとGHQだけは正義の味方である。
○「日本」といえばこれはもう間違いなく「侵略した悪の国」なのでありそれ以外の意見には耳を傾けない。
○「南京大虐殺」は間違いなくあったのであり、それ以外の意見はありえない。
○反戦非戦という言葉が大好きで、アメリカの戦争をよく批判する。
○しかしなぜか中国やソ連の軍国主義は一切批判しない。
○反核運動をよく行い「かくはんたーい」とよく念仏を唱え、アメリカの核軍備を徹底して批判する。
○しかし、なぜか中国とソ連の核軍備は一切批判しない。
○反核運動をよく行うが、感情的な論ばかりで実際に核を廃絶させるのための戦略は持っていない。
○日本やアメリカの「戦争犯罪」はでっちあげてでも批判する。
○しかし、なぜか中国とソ連の(以下略)
○「コイズミ」と聞いただけで鳥肌が立つ。しかしそれだけである。
○アメリカには一切協力したくない。
○しかし、50年前にアメリカが日本を支配するために与えた「平和憲法」
 という名の「お約束ノート」だけはちゃっかり守っている。
864エラ通信:04/08/17 07:40 ID:xZWI0Edk
>>862-863
 レッテル貼りコピペごくろうさん。

 嫌中と言われている人間は、中国を等身大で見て、反日マスコミの親中あおりに
 国益の面から対抗したいと考えている日本人だよ。

 つーか、オマイのようなのの国籍がどこにあるのかがわからん。
865名無しさん@5周年:04/08/17 07:43 ID:d4A7dcDM
契約の概念がない国に投資するということがどういうことか
わかってないようですなw
866名無しさん@5周年:04/08/17 07:43 ID:uNF12Tnm
嫌中厨(バカウヨ)とはこういう人達

・中国分裂論を妄信
・ごく一部の人間の行いを見て「中国人=犯罪者」とのたまう
・すぐインドと台湾と同盟しろと言う
・海外に行ったことがない
・右翼は朝鮮人だと現実逃避
・石原慎太郎と西村信吾は何でも正しい(政策?シラネーヨ)
・本気で中国と韓国と断交すればいいと思っている
・移民には理由はどうであれ反対
・コヴァをバカにしつつも実はコヴァしか読んだことがない
・抗議メールはフリーメール、もちろん匿名
・2chの社会的影響力を信じて疑わない
・一般人が寝ている時間に大量書き込みをする
・ヒキ率が高いのでデモなどの行為には至らない
・なぜかアメリカ人には弱気
・中道のフリをしたがる
・スレタイに「中国」「韓国」とあると反射的にカキコしてしまう
・大きな政府と小さな政府の違いがわからない
・NGOはサヨクだから嫌い
・童貞または素人童貞
・リアルで自分の主張が受け入れられないのはマスコミと日教組のせいだ
・反対の意見を書かれると「釣り」と決め込み思考停止
867名無しさん@5周年:04/08/17 07:59 ID:7c9C/pCn
>>866
考えすぎじゃない?
偏見の目で見て叩いてるわけじゃない事は見て取れるよ。
反面、嫌厨房と言ってる点で喪前みたいなのが偏見に満ちてると思うな。
868名無しさん@5周年:04/08/17 10:40 ID:Pxegp5s8
クソが糞を疎外するの図w
869名無しさん@5周年:04/08/17 10:46 ID:LVQMvepQ
ttp://straitstimes.asia1.com.sg/eyeoneastasia/story/0,4395,267506,00.html?
China's property market not in the pink of health

ストレーツタイムズ:中国の不動産バブルの将来

低金利と投機的な不動産開発業者の目論見で、中国国内の不動産開発は高い成長を記録
してきたが、完成した物件に借りてがつく補償は無い。中国のこの数年来の不動産バブルは中国
の銀行に不良債権をもたらすと危惧されている。

上海の高級住宅不動産の六分の一は空家であり、北京では四分の一に借り手が付いていない。
Shenzhenの空家は三分の一に及ぶ。更に悪いことには、今後数年間に借り手の付かないビルな
どが更に増加する見込みである。専門家に拠れば、オフィスビルの供給は今後数年間で50%増
加する見込みである。また、上海や北京、そのほかで豪華な住居用不動産が完成しつつある。

中国のインフレ率は7月に5.3%を記録し金利が引き上げられる見込みである。中国では不動産
の購入者は年収の10倍から15倍の物件をローンで購入してきたがそれは低金利のおかげでもあ
った。アメリカでは不動産購入者は年収の3.5倍の物件を購入している。

中国の銀行は不動産開発業者に潤沢な資金を貸し付けてきたのだが、それは業者が多くの場合
政治的なコネを持っているためでもある。しかし今や北京政府は経済過熱化を引き締めようと
躍起になっており、特に不動産開発バブルがその抑制目標になっている。JPモーガンの中国専
門のエコノミスト、Frank Gongはこのさき中国の銀行の不良債権が増加するのは明らかとして
いる。
870名無しさん@5周年:04/08/17 14:39 ID:LxPM5r0f
まあ、高炉うんぬんはいいんだけど・・・

最近の中国は、日本ではくず鉄扱い物まで
高い値段でかき集めてる。本気であれほど
金属がいるのか疑わしい。

どっかに攻め込む予定でもあるんじゃないか?
871名無しさん@5周年:04/08/17 15:20 ID:TP8MkzZP
よくわからんが、鉄鉱石から銑鉄を経ないで
一気に鉄を作る技術があるんだそうだ。
JFEはメドを付けたのじゃないかな。
経営者がむざむざ、お宝の技術を売り渡すとは思えん。
872名無しさん@5周年:04/08/17 20:53 ID:xwNBJDJw
>>870
各国の主要な高炉がテロで潰れたら鉄鋼が値上がりするかもね。
873名無しさん@5周年:04/08/17 21:26 ID:jzWXBdKe
中国広東省で反日集会・不買ビラ配布 「終戦の日」に
http://www.asahi.com/international/update/0817/003.html
>終戦記念日の15日、中国広東省深セン市で市民約100人が反日集会を開き、日本製品の不買を呼びかけるビラを配布した。
16日付の中国系香港紙文匯報などが伝えた。
(略
>中国ではこうした政治的な集会を厳しく規制するのが一般的なだけに、当局側の暗黙の了解があった可能性もある。 (08/17 11:40)
874名無しさん@5周年:04/08/17 22:42 ID:vYd30N10
>嫌中厨(バカウヨ)

……プッ
875名無しさん@5周年:04/08/18 01:55 ID:qFfHnsKI
>>870
> 最近の中国は、日本ではくず鉄扱い物まで
> 高い値段でかき集めてる。本気であれほど
> 金属がいるのか疑わしい。

バブルの時、くずのような土地を高い値段で必死にかき集めた連中が
いました。欲の皮がつっぱっているとき、人間は得てしてゴミを宝の山と
錯覚してしまうもんです。
876名無しさん@5周年:04/08/18 01:58 ID:B9JxLP2r
新日鉄のお偉いさんが軍隊時代の朝鮮人の部下を指導して
作ったのが浦項製鉄所。
その結果どうなったか?浦項は新日鉄の手を離れ、世界一の
生産高を誇る製鉄所になった。
つまり、技術だけ盗まれてしまったわけだ。

で、今度はJFEが中国に作るって?アホか。
877名無しさん@5周年:04/08/18 02:02 ID:s2CQR0yY
日本も国や企業に寄りかかって生きていけない時代になったな。
自存自衛自立できない個人はきついな。
878名無しさん@5周年:04/08/18 02:03 ID:YMHGNIo4
無駄な投資と技術流出
879名無しさん@5周年:04/08/18 02:12 ID:s2CQR0yY
>>878
君の会社じゃないんだから余計なお世話。w
880名無しさん@5周年:04/08/18 03:44 ID:SkX+Me4w
高校生は炉じゃない
881名無しさん@5周年:04/08/18 03:47 ID:SkX+Me4w
ほらおまえら意見書き連ねてこい
ttp://www.jfe-steel.co.jp/cgi-bin/toiawase.cgi
882名無しさん@5周年:04/08/18 09:08 ID:os96GykY
>>821←こいつ真性の馬鹿だろ。
883名無しさん@5周年:04/08/18 09:19 ID:+wcexrOT
いちいち不毛な文句言うくらいだったら、最高の製鉄会社を創って、JFEなど倒産させてしまえばよい。

若しくは、JFEに、
「中国で高炉建設」よりも利益ある『具体的な対案』を献策すればいいだけであって、

ここで文句だけ喚いてる者は、まさしく『反対しか言えない』野党像の精神的双子。
884名無しさん@5周年:04/08/18 11:29 ID:vNKJ4D/B
中国幻想いまだに持って方々って・・。
885名無しさん@5周年:04/08/18 11:42 ID:H6zjiCiK
166 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/18 01:28 ID:ZA+LEjrg
工業には特許以外にノウハウという物がある。
製造ノウハウ。これは特許で保護されない。
だから製造業者などはノウハウを守るために秘密主義になる。

向上を海外に移転して中国人に製造をやらせて見ろ。
守られていない技術ノウハウがバンバン盗まれて、日本の開発したノウハウ、
アイデアは全部吸収されてしまう。

鉄を何度に何秒間加熱して、何秒間放置したあとに何秒間冷やすと、用途に丁度良い鋼材になる。
そういうことは特許で保護されない。新規性がないからだ。
これは工夫や焼き入れ技術の応用や経験であって特許で保護されるべき物ではないと判断される。
こういうノウハウを全部盗まれて見ろ!
日本の製造業は壊滅する。
今までの開発が全部無駄だ!
30年間の技術の蓄積とデータと、開発者の人生が全て無駄だ!
タダで中国にくれてやるような物だ!

何にも分かっていない馬鹿どもが日本の技術を売り飛ばす!

文系の政治家はそこら辺が全く分かってない。馬鹿だ。与党は馬鹿だ。
文系の経営者もさっさと死んだ方が良い。
886名無しさん@5周年:04/08/18 13:08 ID:os96GykY
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□■□■□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□□■□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■■□■■■■■■■□■■□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□
□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□
□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□
□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□
□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□
887名無しさん@5周年:04/08/18 21:03 ID:tbx0wjKC
SkX+Me4wみたいなのが後で一番大騒ぎするんだろうなあ
こんなハズじゃなかった…とかいって
888名無しさん@5周年:04/08/18 21:06 ID:nudolZDC
コピペに反論するのもなんだが、あまりにも事実認識が不正確なので。
>>885
> 工業には特許以外にノウハウという物がある。
> 製造ノウハウ。これは特許で保護されない。
> だから製造業者などはノウハウを守るために秘密主義になる。
製法やノウハウの類だって、特許になるぞ。特許法第二条の 3 で実施に関する
定義が行なわれているが、その二にはきちんと「方法の発明にあつては、その方
法の使用をする行為」とある。

ただ特許法の目的は、「発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、
もつて産業の発達に寄与することを目的とする。」なので、ノウハウなんかが
公開されてしまう。これを嫌がって特許化を敢えてしない所もある。

> 鉄を何度に何秒間加熱して、何秒間放置したあとに何秒間冷やすと、用途に丁度良い鋼材になる。
> そういうことは特許で保護されない。新規性がないからだ。
そんなことない。そもそも、製法と物の特許を一緒にしているのがおかしい。

製造方法自体に新規性が無くても、出来た物に進歩性があるなら、特許性があり当然
特許される。これだけで相当の範囲において有益な特許権となる。また、製法全体には、
新規性が無いにしても、ある製品を作る際に特徴的な運用が行なわれるなら、それは
特許性があり勿論特許される。これも、そこそこ有益な特許権だ。

それと、後2つ。
> タダで中国にくれてやるような物だ!
少なくとも今の中国人は、儲からない技術に対して、かなり冷淡。あれだけ人口が
いるので、現時点では断言はしかねるが、あの国は日本にはならずに韓国になりそ
うな気がする。台湾は日本になりそうな予兆もあるが。

> 文系の経営者もさっさと死んだ方が良い。
JFE スチールは、技術屋が牛耳っている会社。片手に冶金の教科書、もう一方では
ソロバン。こういう連中をトップに引っ張られている会社だ。
889名無しさん@5周年:04/08/18 22:30 ID:UXdrvrKC
俺もコピペに反論してみる。
>30年間の技術の蓄積とデータと、開発者の人生が全て無駄だ!
蓄積したデータっていっても鉄にとって最も重要かつ貴重なデータを
日本は世界中にタダで公開している。
890名無しさん@5周年:04/08/18 22:46 ID:ZrqDsy9n
>>870
大躍進の再現か、或いは本当に資源が無くてクズ鉄でも
必要なのかも。
891名無しさん@5周年:04/08/18 23:17 ID:2b9rfp6r
>>890
屑鉄といっても鉄はリサイクルするのが当たり前だからね。
スクラップを使用するのは主に電炉でH鋼、鋳鉄管など建築用に使用されている。
屑鉄は日本でも普通に使われているので誤解しないように。
中国では建築ラッシュで建築用鋼材が不足し、日本の在庫も少なくなっているので、
値上がりは当然の事。

892名無しさん@5周年:04/08/18 23:32 ID:ZrqDsy9n
>>891
なるほど。

しかし皮肉なものだな。
もう少し早く屑鉄の値段が上がっていれば、不法投棄も
減っただろうに。
893名無しさん@5周年:04/08/18 23:40 ID:X8c+0DmY
しかし、このまま中国進出を放っておくと大変なことになる。
良い鉄と低い生産コストを求めて、製造メーカーが追いかけていく。
輸送費がもったいないから。
そうなると殆どのメーカーが中国に逃げ出してしまう。
中国側にとっては良い呼び水になる。
そうなると、税金も経済効果も、全て中国に流れて、日本は慢性的な
雇用不足とそれによる不況、内需の減退、GDPの縮小などを引き起こす。
技術も中国に移転してしまうので、活力、能力が著しく低下すること
は避けられないだろう。
日本は沈んでいく。ゆっくりと確実に。

政治がしっかりしないとだめだ。
894名無しさん@5周年:04/08/19 00:08 ID:By9kLvuZ
>>893
今も昔も鋼材そのものは殆ど不法投棄されないんだよね。
自動車や家電、建築用棒鋼など分別コストがかかる物が不法投棄されるから
多少スクラップ価格が上がっても不法投棄は減らないと思いますよ。
参考までに日本で生産される鉄の3割弱はスクラップを原料にした物です。

>>892
鉄は国による価格差は殆どないですよ。
高付加価値鋼材は一朝一夕に出来る物ではなく、技術的な蓄積も必要なので
中国や韓国が日本に追いつく事はないと思われます。
例えば高品質の条鋼(鉄道のレールなど)は日本にしか作れないものが多く、
米国も追いつけません。
他にも隠し球が沢山あるので中国が今の日本のレベルに追いついく頃には、
日本の製鐵は更に進化しています。
895名無しさん@5周年:04/08/19 19:00 ID:iS1zR/QA
あげ
896名無しさん@5周年:04/08/19 19:07 ID:E9k/WJ8R
今各国が躍起になっているのは
中国への投資と称した吸い上げシステムの構築だ。
しかし日本企業だけ異質な投資をしている。
897名無しさん@5周年:04/08/19 20:41 ID:biSyPH9F

おい、おまえら抗議メールの内容考えてくださいデス。

JFE問い合わせ先
http://www.jfe-steel.co.jp/
http://www.jfe-steel.co.jp/cgi-bin/toiawase.cgi

電話 フリーダイヤル 0120−201700(平日9:00〜17:30)
898名無しさん@5周年:04/08/19 20:50 ID:sHZTkpqr
この高炉で製造された兵器によって
将来、大勢の日本人や台湾人が殺されるだろう
899名無しさん@5周年:04/08/20 02:53 ID:GA2rVXGw
>>894
>高付加価値鋼材は一朝一夕に出来る物ではなく、技術的な蓄積も必要なので
>中国や韓国が日本に追いつく事はないと思われます。

液晶パネルは一朝一夕に出来る物ではなく、技術的な蓄積も必要なので
中国や韓国が日本に追いつく事はないと思われます。

→大型液晶パネルは韓国企業が作っている。

894は金儲けがしたいから見え透いたウソをついている。
ただし、普通の人に嘘を言うと嘘を信じてしまう。
900名無しさん@5周年:04/08/20 07:30 ID:BMVOMRr8
一朝一夕で生産できないような不良設備つくったら訴えられるだろ。
901名無しさん@5周年:04/08/20 12:26 ID:KYGQ6R7n
 中国の高句麗史歪曲問題に対処する方案の一つとして、中国に対する投資縮小など
経済的圧力手段を動員すべきだという主張が出た。

 高句麗研究財団の尹輝鐸(ユン・フィタク)研究委員は20日、ハンナラ党の高句麗史
歪曲対策特別委員会が国会で開催した懇談会に出席し、「韓国は中国の外国人直接
投資者部門で、香港に次ぎ2位を記録している」とし、「中国の歴史歪曲が是正されない
場合、中国に対する投資比重を減らす方法で対応することができるだろう」と述べた。

 また、海外旅行や留学対象地を中国から他に変える方案も提示した。

ソース:朝鮮日報[韓]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/20/20040820000023.html
902名無しさん@5周年
JFE工場の配管に亀裂、毒性ガス燃える…広島・福山




 20日午前10時30分ごろ、広島県福山市鋼管町、JFEスチール西日本製鉄所の「製銑部門第5コークス工場」のガス配管(直径約1メートル)に亀裂が入り、漏れたガスが燃えだした。

 ガスには毒性があるため、製造ラインの一部を止め、管に残っているガスが燃え尽きるのを待っている。消防は他の配管を冷却し、延焼を防いでいる。けが人はなかった。

 同社などによると、亀裂が入った配管は、コークスを製造する際に発生するガスを回収し、工場内の燃料や都市ガスに還元するために使われている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040820ic04.htm