【コンプライアンス】社保庁、法令順守委設置へ 「現段階では民営化は全くの白紙」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 社会保険庁改革のため損保ジャパン副社長から転身した村瀬清司・同庁長官は本紙のインタビューに
応じ、社保庁職員が年金の個人記録を業務目的外で閲覧した問題などの再発防止策として、「コンプライ
アンス(法令順守)委員会のような庁内組織が必要になるかもしれない」と述べた。職員が法律や庁内規
定に従って職務遂行しているかを同委員会でチェックし、不祥事を未然に防ぐ方針だ。

 また村瀬氏は、国民の苦情や職員の提言などを長官の下に一元化して集める制度を早期に整える方針
を明らかにした。

 坂口力厚生労働相らが提起している民営化案については「現段階では全く白紙。利用者サービスの
向上をどうしていくか、その観点で社保庁をどう変えていったらいいかを(先に)考えている」と述べるにと
どめた。

http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20040808/mng_____sei_____003.shtml
2名無しさん@5周年:04/08/09 01:26 ID:iPKqCcN/
まんこ
3名無しさん@5周年:04/08/09 01:26 ID:nrC1/O65
初2get
4名無しさん@5周年:04/08/09 01:26 ID:I6/AYtQd
unko
5名無しさん@5周年:04/08/09 01:27 ID:lebVMiTa
tinko
6名無しさん@5周年:04/08/09 01:36 ID:nrC1/O65
またダメなのか…
もう3年以上2ちゃんにきているのに、いつになったら2getさせてもらえるんだろう…鬱
7名無しさん@5周年:04/08/09 02:03 ID:rCi6RlQ+
7ならシッコもらしてうp
8名無しさん@5周年:04/08/09 02:05 ID:NH1729Sn
>>7 (@u@ .:;)ノシ
9名無しさん@5周年:04/08/09 02:05 ID:8HkjvEun
>>1
社会保険庁って小学生以下か?
法律を守る事を教えないといけないのか・・・
10名無しさん@5周年:04/08/09 02:09 ID:tTci3HyS
社会保険庁 = グル〜ミ〜
11名無しさん@5周年:04/08/09 02:09 ID:EKi9WNDv
だめなやつはなにやってもだめ
12名無しさん@5周年:04/08/09 02:12 ID:48iwVeEP
賃金一律5割カット。ボーナスカット。退職金返納。 以上。
13名無しさん@5周年:04/08/09 02:12 ID:1EjrG9OP
>>8
なにその顔。ふざけてるの?
14h:04/08/09 02:12 ID:844XpZM8
年金マフィアにやっと法の網が。
15名無しさん@5周年:04/08/09 02:13 ID:09flQzpm
んな物作んなくても、法を犯したやつからバンバン首にしていけば
すむものだろうに。
法令順守委って、結局いかにして脱法するかを指導することになるだろう。
16名無しさん@5周年:04/08/09 02:14 ID:Zr/Xv8bU
>社保庁職員が年金の個人記録を業務目的外で閲覧した問題

残党狩りか?
確かに法令違反だったかもしれないが、今回の件ではクビ掛けて戦った戦士じゃないの
国会議員の納付記録を流すというのは、命がけだと思うけど。




          もういいから早く解体しろよ







17名無しさん@5周年:04/08/09 02:15 ID:E3dvTtPs



社 会 保 険 庁 の 存 在 そ の も の が 倫 理 に 反 し ま す



18名無しさん@5周年:04/08/09 02:18 ID:+eyEbvKD
また、小手先だけで誤魔化して
逃げ切ろうとしてるのか、、
とことん糞だな。
19名無しさん@5周年:04/08/09 02:22 ID:XXmn/xYR
(法令順守)委員会の不正を防ぐための新たな委員会の設置を要望する。
20名無しさん@5周年:04/08/09 02:24 ID:PX3H4TCf
★宿舎建設にも保険料222億円流用 都心3LDKで家賃6万円

 厚生労働省は29日、厚生年金病院や保養所など年金保険料で造った施設に
勤務する職員の宿舎建設費にも保険料約222億円を充てたことを明らかにした。
 これらの病院や施設には巨額の保険料が使われているが、大半は赤字経営。
加えて職員宿舎にもかなりの保険料が流用されていたことが明るみに出たことで
「保険料の無駄遣い」との批判が一段と強まりそうだ。
 1997年に28億800万円で建てられた東京都新宿区の宿舎は、家賃も
3LDKで月6万956円と民間に比べて格安で、運営も「保険料丸抱え」の実態が
浮かび上がった。
 建設費に保険料が使われたのは53年から2002年にかけて建てられた宿舎。
内訳は厚生年金病院が全国68カ所で112億1900万円、ほかの福祉施設が
169カ所で92億1400万円だった。
 ほかに大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向けに15億2600万円、
公的年金積立金を運用する特殊法人、年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)にも
2億6500万円が使われた。
 厚労省は、職員宿舎に保険料を充てていることについて、病院は「近隣に医師や
看護師を住まわせて緊急呼び出しに対応するため」と説明。福祉施設については
「地域の住宅事情および業務の必要性」などを挙げている。
 また、年金保険料で維持費や備品購入費の一部を賄っていた、社会保険大学校
(千葉県白井市)のゴルフ練習場は「廃止する方向で見直し」との方針を示した。
 長妻昭衆院議員(民主)の質問主意書への答弁書で示した。
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/040629/sha074.htm
21名無しさん@5周年:04/08/09 02:30 ID:Zr/Xv8bU
他の省庁も代議士・公務員不正情報は、
ガンガン情報漏らせ〜!
社会保険庁に負けるなよ〜
22名無しさん@5周年:04/08/09 02:48 ID:3B0TVCeE
出だしにコンプライアンスはねぇだろ。
23名無しさん@5周年:04/08/09 02:50 ID:Pbjy/BiF


    法 令 順 守 委 員 会


こんなもん作らないと法令順守できないのか!!
24名無しさん@5周年:04/08/09 03:46 ID:8kGjBhWP
アホだ。民間のやり方で上手くいくわけないじゃん。
やつらは、好き勝手に使い込んでも法令違反にならないように、
法令を整備するんだから、実際に遵守してるかどうかの枝葉末節にこだわっても無駄。

民間はルールに対応しようとするが、役人はルールを変えてしまう。
25名無しさん@5周年:04/08/09 04:03 ID:St42Qlr6
>>24
このルールは内部密告者のみに適応します。
執筆料、監修料のような金が儲かることは抜け道作っときますんで許してください。
26名無しさん@5周年:04/08/09 04:08 ID:tTci3HyS
>社保庁職員が年金の個人記録を業務目的外で閲覧した問題
これ、国民はまったく問題だと思ってないんですが・・・。
就任早々なんだが、村瀬清司は、さっさとクビにした方がいいと思うぞ。
27名無しさん@5周年:04/08/09 04:11 ID:Ty43wZ4Z
いつも思うんだけど、構造改革だの何だの、本当に必要なのか?
法を破ったら処分。現行の規定を粛々と運用すればいいだけだろ。
28名無しさん@5周年:04/08/09 04:14 ID:eMsJnxoz
日本は恥の文化でアルヨ。
日本のクソバカ役人さん今すぐ腹切るアルヨ。
あなたたち、生きてることが日本の恥アルヨ。
さっさと消えてほしいアルヨ、腹切るイヤなら中国に来いアルヨ。
中国、あなたたちみたいなクソバカ役人だらけよ。
29名無しさん@5周年:04/08/09 06:14 ID:kT4gUhHS
>コンプライアンス
また必要もないのに英語を使う。
これだけで殆どの人が内容を理解出来ずに村瀬氏はだいぶ損している。
30名無しさん@5周年:04/08/09 07:55 ID:RsDI4Tjc
>>1
>  また村瀬氏は、国民の苦情や職員の提言などを長官の下に一元化して集める制度を早期に整える方針
> を明らかにした。

村瀬君の直通電話を公表してどんな人でもつなげばいいじゃん。
官公庁というより霞ヶ関では幹部に電話つないでくれないもんね。
そんなんで改革とか言うなよ。
31名無しさん@5周年:04/08/09 13:38 ID:nS/YFlUt
>>1
コンプライアンスと聞くと弾性率を思い浮かべるんだが、違うんだろ?どうせ。
最近のビジネスカタカナ語にはうんざりするよ。
32名無しさん@5周年:04/08/09 14:39 ID:jiYeJIah
以下にばれないかを考えるため、特別顧問に三菱自動車関係者を大勢採用
33名無しさん@5周年:04/08/09 16:09 ID:09flQzpm
法律やぶったら処罰。
処罰がなかったり軽すぎたりして抑止効果がないものの見直し

で十分だろう。

「法令順守委」なんて作っても、結局今までの構造のまま、
それをいかに法に引っ掛からなくするかという脱法の方向にしか
機能しない。
341000レスを目指す男:04/08/09 16:12 ID:DNRxFwVs
つーか、そんなこと誰も気にしてねーよ。
大事なことは後回しにして、みんなが忘れるのを待つってとこだね。
35名無しさん@5周年:04/08/09 16:18 ID:rHu2p/7X
てんぷらの難しさは温度管理。でも今は職人技がなくても
電磁調理器なら、油の温度を自動調整してくれるから
素人でも簡単です。
36名無しさん@5周年:04/08/09 23:37 ID:mZglQC+q
解体するか民営化されるまで年金未納続行
37名無しさん@5周年:04/08/09 23:42 ID:D+9KgqcW
まず無駄な村瀬から退職金無しでリストラ
38名無しさん@5周年:04/08/10 00:18 ID:qbgrOarE
コンプライアンスとか言ってられる次元ではないのですが
39名無しさん@5周年:04/08/10 00:23 ID:+TS/XrAD
つーか、私企業じゃあるまいし、法に基づき設置され、法の具体的運用
を行う行政機関である社会保険庁にコンプライアンス委員会って、アタマ
おかしいんとちゃうか? あたりまえというより存在理由そのものを自ら
疑おうというのか。
40名無しさん@5周年:04/08/10 10:19 ID:QisUql+7
都合が悪ければ都合が良いように法律の方を変えるのさ
by 公務員
41名無しさん@5周年:04/08/10 22:28 ID:QisUql+7
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040810it04.htm

社保庁1億以上の随意契約、1192億円…昨年度

物品調達をめぐる多額の随意契約が批判を受けている社会保険庁で、2003
年度に交わした1億円以上の随意契約は、コンピューターシステムや出版物な
ど計45件、総額1192億円に上ることが10日、分かった。
長妻昭衆院議員(民主)の質問主意書に同庁が答えた。
契約額が最も大きい相手先はNTTデータ(東京)で、「社会保険オンライン
システム」の使用料として約790億円。続いて、年金や保険の情報管理など
に使う機器類のレンタルで日本電子計算機(同)と約173億円、日立製作所
(同)と約31億円を契約していた。
随意契約の大半はコンピューター関係の開発費やレンタル料だが、「プリンタ
ー用インクリボンカセット購入費」として約4億円を契約したケースもあった。
45件のうち17件が日立製作所との契約だった。
社保庁経理課は「システム開発などは分割払いになっており、簡単に入札に切
り替えられないのが現状」としている。
42名無しさん@5周年:04/08/10 22:34 ID:dvNonw7Y
そうだ、民営化なんてとんでもない。 解体あるのみ!
43名無しさん@5周年:04/08/10 22:35 ID:HKlr0IMX
こいつらは全くの白痴
44名無しさん@5周年:04/08/10 22:45 ID:WjU9OFPr

社 会 保 険 庁 存 在 自 体 が

 大 赤 字

45名無しさん@5周年:04/08/10 22:47 ID:TtuOg19s
> 用者サービスの向上をどうしていくか、その観点で
> 社保庁をどう変えていったらいいかを(先に)考えている

だから、それが民営k(ry
46名無しさん@5周年:04/08/10 22:51 ID:dbMywYJG
掛け捨ての保険でしょ
47名無しさん@5周年:04/08/10 22:58 ID:QMtvc9tK
法よりも道義的責任を重視してもらいたい

てか糞虫以下だなこいつら
48名無しさん@5周年:04/08/10 23:21 ID:8/wY2/iu
オ レ ン ジ 共 済 と 社 会 保 険 庁 は
ど こ が 違 う ん で つ か ?
49名無しさん@5周年:04/08/10 23:25 ID:57pAEFaw
保険金流用でゴルフ三昧、横領・横流し、ソープ宴会・・・
50名無しさん@5周年:04/08/10 23:30 ID:D0qHS8/O
なんだ〜!!!法令順守委員会って!!!お前ら舐めるのも程ほどにしとけよ。
お前らが自分たちで影でコソコソ作った法令を順守するのは当たり前だろうが。
その当たり前のことができないヤツが問題になってるんだから、作るんだった
ら懲戒委員会だろうが!!!国民にも血の気の多い若い衆がいることを忘れる
なよ!!!
51名無しさん@5周年:04/08/10 23:30 ID:FGhDC4yy
コンプライアンス委員会という考え方そのものを批判している人が多いね。
「企業風土を変える」ひとつの手法としては、全否定することもないと思うが。

「組織をいじっても、実行しなくては無意味」という主張は正しいけどね。

(a) 「委員会を作る→改革に成功する」
(b) 「委員会を作る→改革に失敗する」
(c) 「委員会を作らない→改革に成功する」
(d) 「委員会を作らない→改革に失敗する」

要は、(a)か(c)だったらいいのだが・・・。
52名無しさん@5周年:04/08/11 00:07 ID:rDyu3zsa
結局老後を国民の自助努力に任せないというのは国で金を吸い上げてちょろまかしたいという大前提があるからだろ。
53名無しさん@5周年:04/08/11 02:31 ID:bk9H/thZ
>社保庁職員が年金の個人記録を業務目的外で閲覧した問題

政治家以外の
一般国民の情報も閲覧していたのが
問題なんだけどな・・・・
54名無しさん@5周年:04/08/11 09:21 ID:jyCrE8cR
公務員ムカツク
55名無しさん@5周年:04/08/11 09:22 ID:JEA5aI7B
> コンプライアンス

三菱のトップページにも同じことが書かれているわけだが。
56ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/11 09:25 ID:7uuq8btS
>>46

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ワラタ・・・ ヤッパ、ワラエネー
57名無しさん@5周年:04/08/11 09:29 ID:kKFuwcid
利用者サービスを考えるなら、民営化にしとけ。
58名無しさん@5周年:04/08/11 09:30 ID:Pku+J6HF
コンプライアンス委員会のようなもの
59名無しさん@5周年:04/08/11 09:36 ID:kKFuwcid
ていうか公金にまつわる問題から手をつけろよ
60名無しさん@5周年:04/08/11 09:37 ID:tYsT6pI9
そもそもこんなモノ作らないといけない位ダメというのはもう救いようがない
解体でいいよ
61名無しさん@5周年:04/08/11 09:39 ID:GfzULAnp
俺を雇えっていってんだろこの馬鹿チンが。
62名無しさん@5周年:04/08/11 09:42 ID:2hS02U9e
民営化議論は単なる時間稼ぎの悪寒。

てか内部じゃなくて外部の監査組織に面倒みてもらえ。
63名無しさん@5周年:04/08/11 10:27 ID:U3ykpJa4
罰則が無いなら「やっていい」と思うのが人の常だ。

ノーリスク、ハイリターン。
そんな美味しい話しがあったら食指が動くのが当たり前だ。

罰金も懲役も法律で課せられていない状態で、こんな仕事を
やらせているほうがおかしい。
64名無しさん@5周年:04/08/11 10:37 ID:a1Oeh9fk
スレタイがゴアトランスに見えた。
65ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/08/11 10:49 ID:n7GXlZqg
>>63

>罰則が無いなら「やっていい」と思うのが人の常だ。
それは間違い。地方愚民とかチョソの考えだ。
本当の日本人は道徳に反することはしないよ。
66名無しさん@5周年:04/08/11 11:53 ID:Pku+J6HF
そんな人間ばかりなら最初からこんな話は出ないわけだが
67名無しさん@5周年:04/08/11 11:59 ID:achjwIcJ
流用は法令の範囲内でやってまが何か?
68名無しさん@5周年:04/08/11 19:21 ID:sUCaVnlw

【社会保険庁は】国民年金バファローズ【買収汁】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088609308/l100
グリーンピアやゴルフ場、株式投資、所長のちんこマッサージに年金着服金が使えるなら『大阪近鉄バファローズ』を買ってください。


今朝の日経新聞紙面より抜粋

社会保険庁の職員三人が、業者に下取りに出した公用車を購入、
自家用車にしていたことが十日、わかった。
公用車は年金保険料で購入したもの。
同庁は「法令違反ではないが誤解を招きかねず、慎むべきだ」としている。
社保庁によると、三人は愛媛、大分、沖縄の各社会保険事務局の総務課課長補佐ら。
各局で4−5年使い、買い替えで下取りに出した高級乗用車など3台を
35万−70万円で業者から購入していた。
走行距離は2万2千−3万4千?。
価格は「車の状態などで業者が決めるものなので評価できない」(社保庁)としている。

着任早々の着服!!

平成16年度人事
大分社会保険事務局総務課長補 柏 信行 →辞職
大分社会保険事務局総務課長補佐 政池 貴志→ 平成16年度着任
沖縄社会保険事務局総務課長補佐 長濱 克己→ 平成16年度着任
http://www.shahoclub.gr.jp/change_2004_04.html
69名無しさん@5周年:04/08/11 19:39 ID:OrHmJD3A
先生!社保庁に勤務して甘い汁吸いたいです!どうしたらいいですか?
70名無しさん@5周年:04/08/11 19:48 ID:2k8TjUlM
>>69
社保庁の人と仲良くなっておくこと。一緒に飲んだり食ったりして奢ってやる
とがなお望ましい。
71名無しさん@5周年:04/08/11 21:02 ID:S1wYZ2ms

社会保険庁のおばか職員は
コンプライアンス
なんて理解できません。

その前に「中学の倫理社会」の勉強をやらしてください。
72名無しさん@5周年:04/08/11 21:06 ID:hsN9YBt3
>1

>庁内組織が必要になるかもしれない

第三者機関にしなきゃダメだろ。

73名無しさん@5周年:04/08/11 21:25 ID:HJmM+PDF
■三菱自動車「隠語」辞典 改訂版

10分間対応 :
 旧運輸省の抜き打ち監査を想定し、10分間で秘密文書の隠匿などを済ませる作業を示す言葉。
品質保証部門で分担して入り口で監査官を待たせて時間稼ぎを行い、その間に秘密文書を
更衣室などに移動することや、コンピューターの出力レベルをダウンさせたり、販売会社との
回線切断などを行うこと。マニュアルまで作成し社内訓練を行っていた。

Hルーム :
 前述の「10分間対応」で秘密文書を隠す部屋を隠語で呼んでいた。
「H」は秘匿の頭文字。主に秘密文書は更衣室に隠匿された。

輪切り事故 :
 ハブ欠陥ついて、タイヤが脱落することから、「輪切り」という隠語を当てていた。

サバ折れ :
 クラッチ欠陥について、変速機とドライブシャフトが「V」字形に2つに折れ路面に落ちる様子から、
相撲の決まり手をもじってサバ折れと呼んでいた。品質保証部門内では“最高機密”とされていた。

赤チン災害 :
 欠陥を原因としながらも通院の必要がない軽傷の事故を指す言葉。

官辺介入 :
 警察や消防、運輸当局の動きについて「官辺介入」といった隠語を使っていた。

ストーリー作成 :
 当局向けの形だけの議事録作り。三菱自動車ではは70年代から販売会社からの商品情報連絡書を、
運輸省への開示(P)情報と秘匿(H)情報に分けて二重管理し、情報の7〜8割をHとしていた。
74名無しさん@5周年:04/08/11 21:51 ID:S1wYZ2ms

民主党・長妻 昭の年金不正を切る! その3

社会保険庁には今、4000人の非常勤職員がいる。

その給与も国民年金と厚生年金の掛け金から支払われている。
その金額 75億円/年間 のうち 64億円を負担した。

それにプラスして 11億円 が厚生年金の国の折半分として支払われている。
合計 75億円 が国民年金と厚生年金からの負担!

これって2重の無駄でしかない。

変じゃないのか? 国庫から支出するべきだろう!

これでは社会保険庁が年金受給金額を減らし、若年層の納付額を増やし
国民を不幸にしていると言っても過言ではない!
75名無しさん@5周年:04/08/11 22:37 ID:S1wYZ2ms

手品教室からカラオケ講座まで「天下り機関」が運営!

社会保険庁が別団体に巨額(年間130億円以上)の年金を垂れ流し

(社)全国社会保険協会連合会 ・・・40億8941万円
(社)全国国民年金福祉協会連合会 ・・1億3701万円
(財)厚生年金事業振興団 ・・・・・25億4029万円
(社)日本国民年金協会 ・・・・・・・2億925万円
(財)社会保険協会 ・・・・・・・・・1億2452万円
(財)社会保険健康事業財団 ・・・・61億3261万円

判明した社会保険料の流用金額 ・・132億4600万円

これだけ「毎年」確実に無駄使いしてれば年金財源も枯れていくのも納得する!

国民はカルチャーセンターを建設してくれなどど頼んではいないはずだ。
書道、生け花、麻雀、水泳、体操・・・教室の施設を望んだのか?
明らかに健康、福祉から逸脱した無駄な浪費である。

これらもすべて何でもアリのズブズブの関係!
76名無しさん@5周年:04/08/11 23:02 ID:Cahv7R3k
>>74,75
 それらを正当化するための「法令順守」なんでつね
77名無しさん@5周年:04/08/12 03:42 ID:CCUKolcr
どーせ、第三者格付でいけば五流以下の社会保険庁なんて
民営化しても世界中に恥を晒すだけ。
今すぐ退職金無しで解体・解雇すべし。勿論天下り無しでな。
78名無しさん@5周年:04/08/12 05:46 ID:RJAcKrdb
民営化かぁ..
民営化→いきなり倒産→税金投入→政府が管理→無駄遣い解禁
以下くりかえし
79:04/08/12 05:58 ID:QAkQ4Xxq
この日本国の癌細胞の摘出を迅速に施行できる者はいないのか・・・
漢帝国の崩壊の序曲も宦官の腐敗によるもの、官僚の外道が表面にでてる
今以て、それを志望するものにシナより陰部切断睾丸摘出のうえ性転換
手術を採用基準に盛り込め!!あらゆる生気を失せさせ、誠の国務職員
のみを官僚とせよ。          失礼
80名無しさん@5周年:04/08/12 07:27 ID:8HP4cb+M

>>1

法令順守か

法令も守れないのに年金を守れる訳がない。
81名無しさん@5周年:04/08/12 07:38 ID:32uJzhxp



やれやれ、クソの山のてっぺんには、


やっぱりクソが乗っかるようですな。



82名無しさん@5周年:04/08/12 17:15 ID:096lirSB

公務員のモラルが守れないのに

法令が守れるわけがない。

そう思いませんか?
83名無しさん@5周年:04/08/12 17:23 ID:1yzbI+mn
法令順守委か、ってことは
年金食いつぶしのような法律に乗っ取った売国行為は続けるってことだな。
委員の金も勿体ないし社保庁解体でいいよ
84名無しさん@5周年:04/08/12 17:26 ID:B5Pa1/cV
ここでたらたら文句言ってる奴より、年金払ってねー奴のが 
結果的には、奴らにダメージを与えてるよな
85名無しさん@5周年:04/08/12 17:33 ID:URmQ3qmv
>>46

俺の場合、一年以内に老人になる確立はゼロの筈なのですがどうしたら・・
身障者になる確立だってあるにはあるけどやはりゼロに近いわけだから
こんなに保険料高いのが納得できません。

なんだか国家にレイプされてるような気がして体が火照って眠れません。
86名無しさん@5周年:04/08/12 17:35 ID:35qYlx4R
つか、社会保険庁ってまだあったんだ。
87名無しさん@5周年:04/08/12 20:05 ID:m8j0VrQi
   お 知 ら せ

 平成16年8月16日(月)から20日(金)までの5日間、全国の社会保険事
務所等の年金相談窓口において午後8時まで延長して年金相談を実施します。

1.年金相談については、利用者サービスの向上のために一層充実させてい
かなければならないと考えております。

2.年金加入期間や年金額に関する年金相談者が増加している状況に加え、
例年8月は企業の夏休みや年金の定期支払(8月13日(金))が重なること
から、社会保険事務所の年金相談窓口が混雑する状況にあります。
 このような状況に対応するため、8月16日(月)から20日(金)までの
5日間、全国の社会保険事務所及び社会保険業務センター中央年金相談室
(東京都杉並区高井戸)の年金相談窓口において午後8時まで延長して年
金相談を実施することとしました。
 社会保険オンラインシステムの稼働時間を延長して年金個人記録を使
用した年金相談を行うのは、初めての試みとなります。

3.社会保険庁としては、このような利用者の立場に立った年金相談の実
施とサービスの向上について更に検討を進めていくこととしています。

全国の社会保険事務所(住所、電話番号、職員名簿)
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/nenkin/index.htm#gyomu
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/hokkaido-tohoku.htm
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/kanto.htm
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/shinetsu-hokuriku.htm
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/tokai-kinki.htm
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/chugoku-shikoku.htm
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/kyushu-okinawa.htm
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/kanbu/040801.html
88名無しさん@5周年:04/08/13 00:24 ID:r/+0LGot
泥棒が公務員試験に受かったのさ
89名無しさん@5周年:04/08/13 00:26 ID:+0eO3oCP
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  お前等(民間)は役人の肥やしなんだよ  いい加減気づけ
    ,.|\、    ' /|、     |  え、もう気づいてる  だったら  黙ってろ
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
90名無しさん@5周年:04/08/13 01:34 ID:9B7AoWMk
要するに、法の抜け道を探し出し、法に触れない範囲で上手にうまい汁を吸いましょう、ということでつね。
91名無しさん@5周年:04/08/13 01:36 ID:QlA0YRPX

法 令 遵 守 す る な ら 、 ま ず 庁 内 の 犯 罪 者 全 員 を 警 察 に 突 き 出 す べ き 。

92名無しさん@5周年:04/08/13 01:40 ID:YVVtIbPV
>社保庁職員が年金の個人記録を業務目的外で閲覧した問題などの再発防止策として

いや、だから流用については?
運用すらしないで公務員が使っちゃうという基本的な問題については何も?
焦げ付くような運用についてもだけどな
93名無しさん@5周年:04/08/13 02:01 ID:vacVq+R7
村瀬を任命した連中にとっては
>社保庁職員が年金の個人記録を業務目的外で閲覧した
事が最重要問題だということで
村瀬はそのニーズに応えようとしてるわけだね
94名無しさん@5周年:04/08/13 09:31 ID:2XsjDUS/
生ぬるいですなぁ
95名無しさん@5周年:04/08/13 09:36 ID:KfjU8L0X
>87
それは住所じゃなくて所在地かもしれないね。
いや本当に住んでたら間違ってないけど。
96名無しさん@5周年:04/08/13 09:37 ID:P4+j0Dkg
社会保険庁
ご意見・ご要望

● 寄せられたご意見・ご要望について
このホームページに寄せられたご意見・ご要望につきましては、今後の社会保険行政、及び社会保険庁ホームページ運営の参考とさせていただきます。
また、多数の方から寄せられたものについてはこのホームページ上でご紹介させていただくことがあります。

http://www.sia.go.jp/top/iken/index.htm

97名無しさん@5周年:04/08/13 18:53 ID:sEp+skY7

社会保険庁の愚行は経済テロでもある。

国民は将来不安から抜け出せず、貯蓄第一になる。

したがって景気回復が予定よりも大幅に遅れているのだ。

経済産業省は社会保険庁対策に注力したほうが良い。

それが一番の経済対策なのだから!
98名無しさん@5周年:04/08/13 18:55 ID:facdHujF
法令順守=法的に問題なく金を横領します

ってことだろ?法律が欠陥品なんだからw


ばかじゃねーの。
99名無しさん@5周年:04/08/13 18:57 ID:1AUzx/8i
あはは〜!   自民党万歳!  日本万歳!
100名無しさん@5周年:04/08/13 19:54 ID:a9eCeFOC
コンプライアンスマニュアルの手帖を天下り業者に馬鹿高い値段で発注、
およびコンプライアンス委員会にOBを迎えてボッタクリ報酬を与えるのが目的か?
101名無しさん@5周年:04/08/13 20:00 ID:aAtgooPT
100ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。

もう何千回と100ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで99のスレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの1と0のキーは磨り減って印字が消えている。
他の奴らが100をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ100ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
100ゲットに失敗したあの暑い夏の日。

100を取るために光回線を導入した。
100を取るために指の力が上がるように特訓した。
100を取るために動体視力を上げる本を熟読した。

100が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても100ゲットの事しか思い浮かばない。
100ゲット。ああ好きさ。結婚したい。

今度こそ100ゲットできると信じてる。
さあ、入魂の書き込みボタンだ。100ゲットォォォォォ!!!!


102名無しさん@5周年:04/08/14 01:02 ID:vzg69zSM
万引き学生が公務員試験に受かったのさ
103名無しさん@5周年:04/08/14 06:10 ID:sGxdslwG
>法令順守委設置

それだけかい
104名無しさん@5周年:04/08/14 08:14 ID:P1Jlm4hh
>法律や庁内規定に従って職務遂行しているかを同委員会でチェックし、
>不祥事を未然に防ぐ方針だ。
つまり、マスコミにバレる前に、もみ消す組織を作るってことでしょ。
「不祥事を未然に防ぐ」んだからね。
105名無しさん@5周年:04/08/14 16:31 ID:/NLlUUId

あの〜
法令順守以前の問題なんですが・・・

損保ジャパンの評判まで落とさないでくださいな。
106名無しさん@5周年:04/08/14 17:59 ID:UlYYB5qE
>105

飼い主の責任として、糞と村瀬は持ち帰って下さい。
107名無しさん@5周年:04/08/14 22:59 ID:X0jV45X8

クソ未納者どもへ。

オレ達は一応、接客業的側面もあるから、
電話や窓口では丁寧にお話しさせて頂いてますよ。
アホくさと思いながらも、へりくだりもしますよ。

でもな、>>712-715 がオレらのホンネだから。
社会の決まり事が守れないオマエラなんか、明日にでも死んでもらって構わないのよ。
むしろその方が好ましいのよ、クズ国民。
二度とオレの前に顔を出すな。電話もするな。
時間の無駄だから。

あー、すっきりした。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089367913/721
108名無しさん@5周年:04/08/14 23:09 ID:hb6xrk+o
もとから必要ない機関を潰せば済むだけの話!!
わざわざ新たに不正法人作ってどうするんだ!!w
109名無しさん@5周年:04/08/14 23:13 ID:D4CMoxOl
外務省より馬鹿が入るからやることがよけい悪質
110名無しさん@5周年:04/08/14 23:17 ID:8uC5Aiju
>職員が法律や庁内規
>定に従って職務遂行しているかを同委員会でチェックし、不祥事を未然に防ぐ方針だ

ここまでしなきゃならんほど社会保険庁に馬鹿職員しかいないんだから
潰せよこんな犯罪者集団の庁なんか
111名無しさん@5周年:04/08/14 23:20 ID:15UUpUUa

公務員労組がある以上、何をやっても無理でしょうね。
社保庁廃止で何の問題があるのだろうか?
112名無しさん@5周年:04/08/14 23:22 ID:qTBPua/M
社会保険庁職員は一旦全員解雇して、
元職員の再雇用は求人の半数を上限で再雇用して、
あとは公募で民間から募れば良いよ。
113名無しさん@5周年:04/08/15 02:03 ID:HAl0+Rv2

社会保険庁の体質は

「隠す」

「騙す」

「盗む」

たった3つの動詞で表現できる。
114名無しさん@5周年:04/08/15 02:05 ID:2jpQ+875
ダライアス?
115名無しさん@5周年:04/08/15 02:09 ID:SDRqTTpO
タアァァァァイイトオォォォォォーーーー!!!!!!
116名無しさん@5周年:04/08/15 02:22 ID:nJwU1NFz
そんな委員会なぞ屁のつっぱりにもならんことは、某自動車メーカーの例を見ても明らか。
こいつらに必要なのは道徳の授業だろ。
117名無しさん@5周年:04/08/15 02:25 ID:ZNT4z4sw
コンプライアンスが付けられる公的機関


この時点で「レミングのようにダイブしろヴォケ!」
と思う今日この頃。
118名無しさん@5周年:04/08/15 09:01 ID:b+TSU5xk
疑惑のデパート、社会保険庁の温泉リゾートは大丈夫なのかな?

【年金】社会保険庁はインチキしいるの?【グリーンピア】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092497358/

1 :名無しさん@いい湯だな :04/08/15 00:29 ID:3/k9s5e2

疑惑のデパート、社会保険庁の温泉リゾートは大丈夫なのかな?

グリーンピア
http://www.green-pia.com/
国民年金の宿
http://www.nenkin-hoyou-hotel.or.jp/cgi-bin/alpha.cgi?A=&B=
厚生年金の宿
http://www.j-yado.com/kousei/


関連スレ

他にもあるの?日本のインチキ温泉?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1089621687/l50
119名無しさん@5周年:04/08/15 16:55 ID:HAl0+Rv2

あの〜
法令順守以前の問題なんですが・・・
120名無しさん@5周年:04/08/15 17:01 ID:b+TSU5xk
>>118
社会保険庁経営の偽装温泉をハケーンした鴨?

「人工温泉」とかいう疑惑な表記あり
http://www.green-pia.com/taro/spa/index.html
「準天然温泉」とかいう疑惑な表記あり
http://www.green-pia.com/yasuura/

とりあえず通報先
ながつま昭:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected]
週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
AERA:[email protected]
NHK:0570-066066
NTV:6415-4444
TBS:3746-6666
CX:5531-1111
テロ朝:6406-2222
12ch:3432-1212
121名無しさん@5周年

何が法令順守か?

法令も守れないのに年金を守れる訳がない。