【政治】郵政民営化、民主10議員が「反対の会」 来月発足へ
★郵政民営化、民主10議員が「反対の会」 来月発足へ
民主党の赤松広隆「次の内閣」総務相や中井洽副代表、大出彰役員室次長ら
郵政民営化に反対する同党の衆院議員約10人が6日、衆院議員会館で会合を
開き、「郵政公社を発展させる会」(仮称)を9月上旬に発足させることを決めた。
政府の経済財政諮問会議が民営化の基本方針を取りまとめる前に民営化反対を訴える。
今後の党内論議にも影響を与えそうだ。
会合の出席者によると、民営化されると、3事業分割で新局舎の建設費がかかったり、
公務員だからこそ守られる「通信の秘密」が侵害されたりするなどの弊害が生じるため、
「現在の公社を存続させるべきだ」との認識で一致したという。
民主党は郵政民営化について、参院選のマニフェスト(政権公約)では「民間企業の
参入を大胆にすすめる」としているが、「最終的な経営形態を考えるには、その前に
膨大な郵貯・簡保資金を日本経済と国民生活のために循環させる方策を決めることが先決」
などとして、民営化そのものの賛否は明示していない。
朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0807/001.html
2 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:28 ID:lYCmpZeq
2とったぞ
どっちがいいのかよく考えてみる
4 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:29 ID:YTAYoVAW
今更感全開な気がするのは俺だけ?
5 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:30 ID:A8yN1rKy
>3事業分割で新局舎の建設費がかかったり
これ笑うところだよね?
何がしたいんだか・・・
8 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:35 ID:zYJIcy4M
>新局舎の建設費がかかったり、 「通信の秘密」が侵害されたりする
米農家が、「減反をすすめると食料自給率が下がるから反対」とか
言ってるのと同じだろ。オレは別にいいんだよ、でもお前らが困りますよ、
という脅迫。ホントは逆なんだけどね。
>>5 >公務員だからこそ守られる「通信の秘密」
ここも笑うところ、つーか怒るところ。
何だよこの官尊民卑は?
10 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:38 ID:GEaoEvuj
民営化すれば念願のストライキができますよ。
11 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:38 ID:7g85tARb
まぁ、実際、私企業じゃ例えば特許出願の代行とか難しいからな。
郵便局だから安心して任せられる。
私企業だったら盗み放題じゃねーか。
たとえばの話な。
その他の行政代行も民営化した会社じゃ信用できねー。
12 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:41 ID:h2Xx3v10
旧社会党軍団か、、、
13 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:41 ID:fmpjzQy4
葉書配るのマンドクセ→捨てたりロッカーに隠したりしても
うやむやに処分されてるのは「公務員」だからです。
民間業者なら叩かれまくってますよ。
15 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:46 ID:7g85tARb
今の自民党は特許出願の代理手続きや細かい事全然考えないで、
財政が厳しいから切ってしまおう、それしか考えていないように思える。
郵便局の消印がそのまま出願日として使えるようになっている。
これが一民間企業だったら大変なことになる。
日付をずらし放題やりたい放題じゃないか。
こういった事ができるというだけで問題だよ。
民営化するならこういう手続きを一切止めるべき。
まぁ、最良は、郵便や代行手続きだけ引き続き国営で、
郵貯と郵パックだけ民営化すれば一番良いんだ。
簡保は国民の福利厚生としてよく考える必要がある。
単純に民営化して良い物か議論が必要。
16 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:46 ID:oXxnpJMH
銀行はあちこち国有化して
郵便局は民営化ですか?
ほんとに頭がおかしいな、この国は
このスレには、郵政公社職員やOB(公社になる前も含む)、身内がいる。
間違いない。
民営化されたら、通信の秘密が保証されなくなる、消印の有効性が・・・云々
色々言われてるけどそんな事は無い。今までと変わらないよ。
NTTの職員だって、ちゃんとやってるでしょ?
もし、違反したら厳罰に処される「みなし公務員」の規定が適用されるから。
今と変わらん。因みにNTTの職員もみなし公務員ね。
郵便ポストを公衆便所だと思ったやつがいたらしい。
20 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:57 ID:7g85tARb
>>18 馬鹿だな。
政府系は組織に利己意識がなくて中立だから安心して任せられる。
民営化したら即ライバル会社に変貌だぞ。
特許出願代行なんか任せられるかよ。
ホンっと馬鹿じゃねーの?(゚Д゚ #)?
21 :
名無しさん@5周年:04/08/07 07:59 ID:VUljDBtw
本音が出てきたね
22 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:00 ID:XAa2CrC/
>>19 中国人な
ジュース自販機の受け口も便所と思ってる
公務員だから守れて一般は守れない通信の秘密ねぇ〜・・・
24 :
名無しさん@5周年 :04/08/07 08:04 ID:i1QIC2g4
民営化そのものの賛否は明示していない
いや、そこ大切じゃね?
はっきりさせてから発足してくれ。
それともその意見も10議員の中で分かれてるとか言うんじゃ…
>>20 >政府系は組織に利己意識がなくて中立だから安心して任せられる。
お花畑が見えるよ...
26 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:06 ID:h32tNdnH
>>20 利己意識がないんだったら、民営化に反対するのはおかしい。
はっきり言って、民営化されたら将来の退職金や年金が
公務員でいる場合よりも減る可能性が高いから反対するんだろう。
27 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:07 ID:7g85tARb
【組織の中立性とセキュリティ】
政府>政府系>>>> 【越えられない壁】 >>>>>民間
>>20は必死な関係者だろ。
もう流れなんだよ。仕方無いんだよ。諦めろ。
29 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:11 ID:7g85tARb
>>26 一番は特許出願の書類を偽造されたら困るから反対してるんだよ。
郵便局の消印が出願日になるんだからな。
これで一日早めたり遅めたりされて見ろ。
大変なことになる。
他の行政関連書類・手続きの代行もしてるだろ。
そういうところが問題だって言ってるんだよ。
ハッキリ言うとそういうところを全然知りもしないで、政治学部出のお坊っちゃん
議員が、郵貯の額面だけみて危機感を感じて、利権構造の中で妥協的に
切り出したのが今の民営化案じゃねーのかって事だよ。
国民の不利益とか全然無頓着でな。
30 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:11 ID:zYJIcy4M
民営化に反対している職員や幹部は、民営化した郵便局に
採用しないで、なにか公的な仕事にまわした方がいいんじゃないか?
民営郵便局の足手まといになるだろうし。
>>29 だから、そんな事したら犯罪だよ。
そうならない為にも、みなし公務員規定が適用されるんだろ?
現在でも情報の漏洩等は、一般国民より重い罪になるが、それが継続される訳だ。
32 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:14 ID:blf//0Ni
普通の国民にとっちゃ民営化した方がメリットがありそうだけど…
そろそろ民主にも派閥が出来そうだな
自民と変わらなくなるぞ。つーか自民以下になる悪寒
>>29 あのさ・・・今の郵便局の消印にありがたみを感じてるみたいだけど、
押してるのはバイトだよ。
客「悪いんだけど、この消s」(ry
36 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:22 ID:Y+An0Ib6
民主党っていつから抵抗勢力になったんだ?
民主も必死なんだろうよ
また小泉vs抵抗勢力の構図になると
報道番組で影が薄くなるからね
メディアに扱われない民主は抜け殻みたいな物だから
>>34が言いたいのは今も消印偽造ぐらい簡単に出来るって事だろ
40 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:34 ID:zYJIcy4M
>赤松広隆 18歳で社会党入党。党中央執行委員(労働局長)、党中央本部書記長を歴任。
バリバリの社会党議員ならしょうがないんじゃないか?
>中井洽
検索すると、妻が首吊り自殺したことくらいしかひっかからないな?
ホントかどうか知らないけど。
>大出彰
元郵政大臣 社会党 大出俊の二世だから・・・
>>38 それだけでは無いんだよ。
特定郵便局長会のイメージで、郵便=自民のイメージが有るが、
郵政の労働組合が押す議員が民主だったりするんだな。
ガチガチの票田だったりする。参議院選も凄かった。
それの見返りさ。
42 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:43 ID:JoKc3YSv
アハハ。結局反対理由って
>民営化されると、3事業分割で新局舎の建設費がかかったり、
>公務員だからこそ守られる「通信の秘密」が侵害されたりするなどの弊害が生じるため
これだけなんですか? まるで幼児のいいわけみたいですね。
100%民営化ケテーイ!
43 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:43 ID:7g85tARb
実際、民営化マンセーしてるのは財務省と株屋だろ?
44 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:45 ID:aopEj4rj
民主党=公務員労組=社会主義経済
ということですな!
45 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:46 ID:Tq7GlraK
民主は3年前、党として民営化に賛成する綱領を出してたハズなんだが、
どうやらこれも、無かったことの一つになるようだな。
47 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:48 ID:7g85tARb
>>46 大問題じゃないか。
簡保はなくなる。特許出願は捏造される。
さらに郵便は高くなる。
国民生活を改悪してるよ。
郵貯・郵パック民営化は大賛成なんだけどね。
>>47 いやいや、そうでなくて。
それだと「財務省と株屋だけのマンセー」が問題なのでなく民営化自体が問題なのだろ?
なぜ唐突に
>>43のような発言が出てくるのだろうかと。
>>43自体に何の問題があるのだろうかと。
49 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:53 ID:7g85tARb
>>48 郵政を解ってないやつが改革しようとするから
国民に不利益になるおかしな物になる。
獣医師が人間の手術をするようなモンだ。
絶対に成功しない。
50 :
名無しさん@5周年:04/08/07 08:58 ID:whDZMcCO
>>47 スマソ、特許出願云々なんて正に「瑣末な問題」だから。国鉄改革における小荷物列車よりも重要性が低い。
#最近じゃ電子的なタイムスタンプ技術なんてものもあるし
51 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:05 ID:7g85tARb
>>50 >特許出願云々なんて正に「瑣末な問題」
話にならんな。
技術国家の根本だぞ。これだから今の政治家は馬鹿なんだよ。
特許出願があった案件とまったく同じ内容の物を後日出して、
郵便局の日付を改竄してみろ。あらゆる特許が独占できる。
15年もな。
知財国家を目指すと言いながら、実際はデタラメなんだな。
これだからいつまで経ってもまともな物が何も育たないんだよ。
だから失われた10年などと言われる。さらに5年10年失う気か?
馬鹿馬鹿しい。
52 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:16 ID:whDZMcCO
いくらでも(より信頼性の高い)代替手段はあるでしょ、って話。
少なくとも漏れにとっては、誰が押印したのかさえ確認できない消印よりも(そういやイミグレの出入国印には通番があるな)
TAが発行したタイムスタンプのほうが信頼できる。
ところで、特許云々は国営だろうと民営だろうと危険性その物はあるんじゃないの?
54 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:18 ID:SdaQCecc
なに馬鹿がわめいてんだか。
特許くらい電子出願しろよ。
55 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:18 ID:+TQ1zejl
最近、民主が反対する物は全て良い物だと思ってきた…
56 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:18 ID:uydk3CZA
>>52 現状では糞高いISDN引いて(ADSL引いてるとダメ)電子出願か、
特許庁まで自分で歩くしかねーな。
どうせ社会党系の議員だろ?
売国政党がぶっ殺すぞ!!
58 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:34 ID:5hOtPPt1
まぁ、仮に電子出願したとしても、日付改竄の
繰り上げ出願で特許独占には対応できないわな。
というわけで、郵政は民営化すんなよ。
59 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:39 ID:wfhWTnEn
裁判所からの特別送達の法的根拠、どーすんだか。
特定の民間業者に依託ってこと?
ネコは、さすがに儲からないから、黙ってやがる(笑
60 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:44 ID:DsUcyPWu
61 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:46 ID:e9Y6ABGw
公務員だから犯罪が少ないんじゃなくて犯罪を犯してもなあなあで隠蔽される
から表に出ないだけでしょ?
公務員だから信用できるなんて幻想も幻想。
民営化は今はいろいろな問題があるかもしれないがそのうち成熟してくるよ。
反対してる奴は仕事ができないから自己保身に走るダメ関係者。
できる公務員は母体がどうなろうとなんとかするから関係ない。
62 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:51 ID:dBXDPRb/
>>55 てゆうか、朝日が大きく取り上げるものは
「これに賛同しちゃいけないんだな」
と、とてもわかりやすいよね。
63 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:55 ID:649ZSr//
とりあえず、全員が反対じゃ無いって事かな?
万年野党のように、「自民案だから全部反対」ってならなきゃ、成立するかもね
郵政民営化案
65 :
名無しさん@5周年:04/08/07 09:56 ID:p+uirlWm
民営化絶対反対。
田舎の特定郵便局はどうなるんだ?安泰なら民営化でもいいけど。
特許特許ってバカのひとつ覚えなカキコが散見されるけど、
公務員だから無条件に信用できるって幸せですね。
銃器ネットも公務員様が管理してくれてるから安心ですね。
67 :
名無しさん@5周年:04/08/07 10:00 ID:LGf2XrOM
民主党よ、議員年金廃止はどうなった。
68 :
名無しさん@5周年:04/08/07 10:02 ID:WyRtM+XX
いろんな会があるようで 苦笑
69 :
名無しさん@5周年:04/08/07 10:03 ID:MrQQdXT7
@@@@@@@@@@@
民営化しても天下りで
儲ければいいと思う奴。
やめようね民営化。
>>16 はぁ?民間に資金が周らない郵便局の莫大な預金が
日本経済に与えるダメージを考えろや
高級官僚と議員様の利権そのものだぞ<郵便貯金
71 :
名無しさん@5周年:04/08/07 10:08 ID:K4ePWV7W
党としての方針をはっきりしてくらはい
72 :
名無しさん@5周年:04/08/07 10:09 ID:Z9/qdn0e
>>70 それを民営化に直結させるのは短絡的だし
そもそも民営化しても大して解決しないだろう
73 :
名無しさん@5周年:04/08/07 10:15 ID:WHQqBdx9
民営化より天下り廃止が先。
外郭団体ばかりを作って、官費の垂れ流し
何とかせよ
>>72 民営化せずに現状の問題が改善されるなら、国営でいいと思うけどね。
でも郵便なんて鉄道や電話に比べてもライフラインとしてのプライオリティは
低いように思うけど、国営に拘る必要ってあんのかな。
民主党が新進党と同じく空中分解する日は近いな。
>>74 ぶっちゃけ無いだろ
官だから信用出来るなんて、社会保険庁見ても・・・
77 :
名無しさん@5周年:04/08/07 10:36 ID:B0O09cpf
全逓の走狗
>>63 >万年野党のように、「自民案だから全部反対」ってならなきゃ、成立するかもね
郵政民営化は自民党の案というより小泉の案。そもそも自民党内部で反対論が強いんだが。
(小泉が内閣改造というジョーカーをちらつかせてので、大っぴらには反対できないだけ)
79 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:20 ID:Hrl7KqPJ
民営化のメリット、デメリットよりも郵政職員28万人ってのが多すぎなんだよ。
民営化できるところからしていかないと、公務員に国庫食いつぶされるぞ。
80 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:26 ID:fytvdb2q
81 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:31 ID:oEty28AR
民主党って、中国党とか、朝鮮党とか、郵政族とか
自民党より電波だしてるな。ehee
82 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:32 ID:aUankOU/
なんとも知障的に短絡思考な
>>79をアフォと認定します。
83 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:35 ID:Ye+3nStq
公務員だからこそ守られる「通信の秘密」
なにそれ?
84 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:38 ID:PeGOg26v
ヤマトや佐川が荷物を紛失したというのはあまり聞かないが、
郵便局員が手紙を捨てた話はよくある。
85 :
窓爺:04/08/07 11:38 ID:dEzkfF8V
労組の犬が登場です!
郵政民営化スレが立つと、民営化不要論者が結構出現する。
…「どこまで骨抜きに出来るか」は兎も角、看板としての「民営化」は
事実上決着済みなんだが、見えてないのか、理解したくないのか?
まぁ頑張って下さい。
87 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:41 ID:Tq7GlraK
>>83 配達してるのはフリーターだったりするのにね。
88 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:50 ID:QL6rt6MJ
公社化はいいけど民営化は反対
これって大蔵族&売国奴の小泉が
郵貯の預金を外資提携下の日本の銀行と外資金融機関にさしあげる
って話だろ
89 :
名無しさん@5周年:04/08/07 11:52 ID:h/04r/56
結局利権の綱引き。観客に徹するのが賢い。観客のままじゃ煽り喰うけど
90 :
名無しさん@5周年:04/08/07 12:19 ID://XncrLs
>>79 郵政公社は独立採算制。公務員だからといって国庫の税金から
給与が支払われているわけではない。
「なぜ郵政民営化しなければいけないか」は説明されていない。
民営化ありきの議論だけだ。
なんでもかんでも民営化すればいいなら、銀行の国有化など
何故することになったんだ?
日本銀行も民営化すればよいのか?
91 :
名無しさん@5周年:04/08/07 12:41 ID://XncrLs
郵便(信書)は独占事業だから民間との競争はないが、それで
現状問題があるわけでもない。
郵パックは宅配との競争があるから民営化しなくてもお客が
有利なほうを選択できる。
郵貯・簡保は資金の運用規制が問題なのだから法規制を
改正するだけで民営化より効果を出せるのではないか?
郵貯・簡保はすでに民間の銀行預金・保険と競合してるのだから
どちらが有利かお客が選択してる。
銀行・保険がそれより有利な商品をだせばお客はそちらに流れる。
それが市場原理というものだろう。
経営主が国か民間かがなぜそれほど問題になる。
市場原理を規制し競争をできなくしている法規制があるなら
それを改めることが先決だ。
92 :
名無しさん@5周年:04/08/07 12:48 ID:TS5tMNus
反対理由が弱いな(新局舎の建設費、通信の秘密)
旧社会党系の労働組合全逓のひも付き議員の集りだな。
無視!
93 :
名無しさん@5周年:04/08/07 12:50 ID:trXMXw2c
国が母体となってた郵便貯金ももうだめぽだな
どこに金預けりゃいいのかわかんねーーーー
94 :
名無しさん@5周年:04/08/07 12:55 ID:ArTN4tUe
>>84 あなたが聞いたこと無いだけで、郵便局も佐川もヤマトも紛失は日常茶飯事だよ。
ただ、郵便屋は公務員だから新聞ネタになりやすい。
それだけの話じゃねぇの?
95 :
名無しさん@5周年:04/08/07 13:18 ID:CO07JfoS
郵便貯金が全額保証なのはおかしいと叩かれてるが、1000万円までしか
預けられないことを知ってて言ってるんだろうか>民営化推進派
ってか親方日の丸だといって叩かれていたから郵政公社になってサービスをよくしようと
したら今度は民業圧迫だと叩かれる。いったいどうしろと郵政公社の総裁が憤る気持ちも
わからなくはないな。
>>66 まあ郵政は2位以下をブッチギリで引き離して、ダントツの不祥事ナンバーワン
だもんな。
97 :
名無しさん@5周年:04/08/07 13:24 ID:obJzI8vG
我々国民にメリットがあるの?
無いのならやめといた方が良い罠。
220兆の郵貯で経済が活性化するとか無駄な財投が無くなるとかはこじ付けでしょ?
アメリカが寄越せと言ってるだけでしょ?
あとは橋本派潰し&財務省の言いなりって事でしょ?
>>90 >
>>79 > 郵政公社は独立採算制。公務員だからといって国庫の税金から
> 給与が支払われているわけではない。
ここら辺に嘘が有るんだよな。日々復唱して洗脳されてるんだろうけど。
例えば備品の流れを見てみな。
100 :
名無しさん@5周年:04/08/07 16:11 ID:IWbeWWKK
銀行族小泉の私怨に振りりまわされてるだけ
101 :
名無しさん@5周年:04/08/07 16:34 ID:WmFHzJ+6
>>98 興味あるなぁ
どうなってんのか教えてください。
オマエラ2ちゃんねらは公務員の話題になると条件反射で言うことが決まっているが
世間一般の認識だと郵政の民営化はデメリットのほうが多いっていう意見のほうが多いな
大前研一センセも反対しておられた
103 :
名無しさん@5周年:04/08/07 17:55 ID:GiW7PgcN
>>102 世間の認識とマスコミの認識をゴッタにしてない?
マスコミは当然反対だわな。
新聞の郵送料とか上がるだろうし。
104 :
名無しさん@5周年:04/08/07 17:59 ID:RWaNZJX0
民主は地方公務員の代弁者だかんな。
105 :
名無しさん@5周年:04/08/07 18:24 ID:hB1yiq5z
>>1 相変わらず脊髄反射で何でも反対する政党ですね
106 :
名無しさん@5周年:04/08/07 18:53 ID:viU8F8le
自治労、日教組、その上郵政労組かい
地方公務員のクズ含有度は高い。まさに社会のダニ
107 :
名無しさん@5周年:04/08/07 18:54 ID:/VbO5ZS8
郵政民営化って、公務員のリストラじゃないの?
108 :
名無しさん@5周年:04/08/07 18:55 ID:38q8dU+X
労組ぐじゅぐじゅ民主党乙
109 :
名無しさん@5周年:04/08/07 18:56 ID:l550SzUK
>公務員だからこそ守られる「通信の秘密」
これ何?
110 :
名無しさん@5周年:04/08/07 19:10 ID:HG7IwMw8
>109
社会保険庁の連中とか、毎年川に捨てられる年賀状とか、
全く説得力が有りませんなw
それよりも配達している連中の態度を何とかしろ
届け先に電話確認もしないでいきなり来た挙げ句、
「ちょうどじゃないと困るんだよね」って釣り銭を全く持っていないし
接客時の口の利き方も全くなっていない
ドア開けるなり「チワース」って、オマエは珍走か?
いい歳した中年の話す日本語じゃないぞ
伝票めくる時にツバつけてめくるなよ
その伝票触るの客だぞ
今すぐ佐川やクロネコになれとは言わないが、
せめて福山か日通くらいのレベルでないと
マジで見限られるぞ
111 :
名無しさん@5周年:04/08/07 19:16 ID:89Rz8fEE
>>110 > それよりも配達している連中の態度を何とかしろ
それ、たぶんバイト
112 :
名無しさん@5周年:04/08/07 19:21 ID:/jVB7S3g
中井、小選挙区で大敗。あれが代議士になるような票か。
「見えない国民負担」は年1兆円以上
政府の郵政民営化準備室が16日開いた有識者会議の中で、
郵政事業の「見えない国民負担」が年間1兆1000億〜1兆2000億円
になっているという試算が複数のメンバーから示された。
04年3月期の日本郵政公社決算を分析し、法人税、法人住民税、
預金保険料などの減免額を合計した。
負担額が1兆1000億円の場合、
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040717k0000m020056000c.html 1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
114 :
名無しさん@5周年:04/08/07 19:51 ID:e9Y6ABGw
バイトだろうがなんだろうがたしかに110に同意だな
おっさんが郵便持ってきて代金要求したから10000円札で出したら
半笑いで、「10000円はお釣りが無いでしょう?」と
こっちが悪いようなこと言いやがった。
釣り持ってないお前が悪いんだろうが!ボケが!
なんてことがあったな。
民間で働いた経験がある人間にとってはこの態度はあり得ない。
世間知らずというか勘違いしてるというか・・・。
良い公務員もいるがあり得ないクズ率も高いな。
こういうクズが淘汰されるんだったら民営化賛成。
>>90 >郵政公社は独立採算制。公務員だからといって国庫の税金から
>給与が支払われているわけではない。
あからさまに税金から支払われていないとしても、
一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」があるなら、
独立採算制を誇るのはなんかズレ杉だと思われ。
116 :
名無しさん@5周年:04/08/07 20:45 ID:h/04r/56
何が見えない負担だよ。詭弁の典型だ。
「もし税金を取れば」って仮定だが、もし税金を取るなら
民営化されたら、その分経費にして計上するだけだ。
まさに、まやかしの表現だ
117 :
名無しさん@5周年:04/08/07 20:54 ID:4BOMNOWj
四大メガバンクに匹敵する預金量を誇り、簡保は生保大手全てを足した分より多い。
そして集めた資金は、民間への融資に使われること無く、国債の買い支えや公社公団
にジャバジャバ注ぎ込む。
こんな異常な制度を抱えて日本が国際競争に勝ち抜けるとは思えんのだが。
無駄な財政投融資って、使ってるのは国なのに何で郵便局が叩かれる訳?
無駄遣いして借金を作った馬鹿嫁は何の罰も受けずに
真面目に働いてるお父さんが断罪されるってどうしてなの?
119 :
名無しさん@5周年:04/08/07 20:57 ID:d0LsBTWM
>>117 で・・・国債や公社公団に資金が流れなくなると
困るのは結局国民な訳で・・・
国債はもちろん公社公団の借金の多くは国が
負担する事になるだろうし、国債の買い手がいなくなれば
値崩れ(金利の上昇)と言う形でますます借金の重みは増す
120 :
名無しさん@5周年:04/08/07 21:03 ID:h/04r/56
民間投資の需要無いじゃん。
企業部門の資金余剰増えてるじゃん。
ご大層な公益より、裏に潜んでる青い目の人達が気になるよ。
>>116 >民営化されたら、その分経費にして計上するだけだ。
「その分経費に」ってどういう意味?
122 :
名無しさん@5周年:04/08/07 21:09 ID://XncrLs
>>113 こういうのが「とらぬ狸の皮算用」
もっとましなこといえ、銀行屋さん。
それだから、銀行倒産する。
123 :
名無しさん@5周年:04/08/07 21:13 ID://XncrLs
>>121 所得税は経費を控除した残りに掛かるのでは?
124 :
名無しさん@5周年:04/08/07 21:35 ID:e9Y6ABGw
126 :
名無しさん@5周年:04/08/07 21:55 ID:h/04r/56
この場合法人税だな。
利益を圧縮してケチることも可能。
っていうか、もっと根本的なところで、この払っていない税金を国民負担というのがどうかしてる。
第三種や第四種は採算がとれていない分、それは民間の利益になっているわけだし
地方などもこの恩恵を受けている。
税金だけを以て国民負担とするのが詭弁、とこういう風に言った方がスマートか。
>>126 つまり、民営化した場合、
脱税するから無意味って事かな?
一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」を、
節税だけでどうにかできるって主張であれば、
具体的にどうぞ。
128 :
名無しさん@5周年:04/08/07 22:03 ID:OMa5H9YR
激しく既出なんだろうけど、
郵政民営化なんて国民のほとんどが望んでないと思う。
ここが国鉄民営化と違うところ。
129 :
名無しさん@5周年:04/08/07 22:22 ID:01MZIIey
>>102 世間一般に反対が多いとは思えないのだが、2ちゃんで
条件反射的に賛成してるように見えるのは、アメ金融資本の
御機嫌を窺っているポチ供=小泉竹中信者と、
狂信的反「親方日の丸」のサヨ供の両者がこの問題で
徒党をくんでいるからだろうな。
130 :
名無しさん@5周年:04/08/07 22:32 ID:glcsCNlZ
ゼンテイ
131 :
名無しさん@5周年:04/08/07 22:35 ID:h/04r/56
>>127 そもそも税負担って表現がおかしいんだよ。脱税ってか節税な。
これで例えば法人税、法人所得税を圧縮して、国民一人当たり5000円ほど
負担が減ったとしようや。でも、それって「国民負担が減った」ことになるのか?って話。
総務省や郵政公社は「コインの片面だけの議論は不適当」といったが
まさにその通りだと思うよ。
>>102 >>129 条件反射とかより、
郵便ネタは結構繰り返されてるから、
「特定郵便局」とか
「年間一兆円超の優遇措置(国民負担一世帯二万円超)」
とかのキーワードを見聞きした人が多くいので、
「税金の使われてない独立採算制」って詭弁を真に受ける人が少ないだけだと思われ。
>>131 >総務省や郵政公社は「コインの片面だけの議論は不適当」といったが
現状では、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
という『コインの片面』を無視した議論になりがちなので、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
という『コインの片面』も考えた方が良いって事じゃないかと。
そうじゃないと、
特定郵便局とか特定郵便局の局長(公務員)の実質世襲制とかを批判しても、
「税金の使われてない独立採算制」って詭弁に騙されて納得しちゃう香具師とか多そうだしね。
134 :
名無しさん@5周年:04/08/07 22:54 ID:h/04r/56
>>133 あくまでコインの模様に拘るか。
「納税額の多寡じゃ国民負担なんてわからん」ってのがわからん?
135 :
名無しさん@5周年:04/08/07 22:56 ID:xC48nvtv
革新:自民党
保守:民主党
なイメージっておかしいよなw
>>134 >「納税額の多寡じゃ国民負担なんてわからん」ってのがわからん?
程度ってモノもあるのでは?
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
なんてとんでもない現実があって、
なおかつ、こんなにも大量に特定郵便局が必要なのか?って現実もあり、
しかもそこの局長(公務員)は実質世襲制だわ、
その世襲制の局長が自由に使える渡切費なんてシロモノがあったりするわで。。。
そもそも、具体的なソースを提示してるのに、
なんの根拠も示さず「わからん?」などと言いがかりをつけるだけってのも、
詭弁じみてヤな感じだね。
137 :
名無しさん@5周年:04/08/07 23:57 ID:h/04r/56
なんか宇宙人と話してる気分だ。
>>136 その一世帯当たり23500円分とやらの税金を公社が払ったとしようや。
それは国民負担を減らしたことになるの?
公社が特定郵便局潰して、不採算部門切り捨てて、もっともっと利益を上げたとしよう。
そしてもっと税金を払ってくれたとしよう。
それは国民負担を減らしたことになるの?
>>137 今度は「宇宙人」呼ばわりかぁ。。。
あのね、要は程度問題とかバランスの問題じゃない?
今の郵政公社の行ってるサービスが、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
の上で成り立たたせる程のシロモノなのかどうかって事。
言い方を代えれば、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてまで、あれだけ大量の「特定郵便局」が本当に必要なのかとか、
そこの局長(公務員)を実質世襲制にしてまで特定郵便局を維持する必要がるのかって事。
渡切費に関しては、郵政公社になるに当たって廃止されたんだろうけど、
それでも、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてまで維持してるような「親方日の丸」体質を維持する必要があるのか?って事。
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてまで、郵政公社を民営化する事によって生じるデメリットって一体なんなの?
その辺を具体的に述べないで、詭弁や相手の中傷で誤魔化すようなやり方ってヤな感じだよ。
139 :
名無しさん@5周年:04/08/08 02:20 ID:iot8YklQ
>>40 中井は民社党→新進党→自由党→民主党、旧全郵政(旧同盟系労組)が支持母体。
この民主議員達の動機が不純だが、一応反対しているなら良しとするしかないのか。
郵政の税金が国民負担という理屈は一体なんなんだ?
それなら社会保障全般やそれこそ政治家の歳費だって国民負担だから
民営化してしまえということになるぞ。
それから特定郵便局の世襲にこだわっているのがいるが、家屋を接収された上に
僻地で郵政事業に携わるなんてご苦労様、頑張れとしか思えんが。
彼らは公務員だからこそそれなりの使命感を持ってやっているのであって
民営化されたら国に義理立てする必要はなくなるから辞めるか給料上げろと言い出すだろうな。
民営化推進派の言う民営化後に採算が取れるとは、かなりの数の局を統廃合を前提とした
ものであって具体的な数字なんてやばすぎて出せない代物のようだ。
>>102 この板は小泉信者が多いから今は無条件で民営化賛成が多いようだが、
過去にここで立った郵政民営化スレでは建設的議論が交わされた上で民営化反対が多かった。
本当の愛国者なら反対するのは当然なんだよ。
推進派はただの無知な馬鹿か売国奴。
142 :
名無しさん@5周年:04/08/08 04:47 ID:iot8YklQ
>>141 郵便局ネットワーク・窓口機能や郵便事業に関しては枝葉の問題。
民間開放が議論されている信書分野にしても市場規模は1兆円程度に過ぎない。
肝心なのは巨大国営金融機関としての郵貯と簡保の在り方。
両者合わせて360兆円にも上る資金量に達する。
「出口(使われ方)を正すのに入口を締めてしまえというのは乱暴」という反論もあるが、
外資のヘッジファンドでもせいぜい運用資金規模は1〜2兆円程度なのに、
これだけ巨大でも健全に運用できると考える前提自体がやはりおかしい。
本来なら新規預入・契約を停止して全廃すべきだが、
最低でも預入限度額の大幅引き下げと地域分割は行うべき。
143 :
名無しさん@5周年:04/08/08 14:03 ID:ZCi/49XZ
>>138 程度問題とバランスって言えばさ、
ある新聞で公社が「特定郵便局の統廃合の検討に入った」
との記事が掲載されたら、特定郵便局から凄いクレームが入って、
本社は火消しに躍起になって「そんな事実はございません」との声明を発表
する事となったらしい。
普通、会社が効率の悪い支店の統廃合の議論をする事なんて当たり前の事なのに、
この辺が世間ズレしてるというか、異常さを感じるんだよな。郵政って。
民営化の議論の以前に。
144 :
名無しさん@5周年:04/08/08 14:09 ID:bmksLLEb
民営化するとどうなるか、毎日の生活にどんな変化があるか、
メリットは、デメリットは、、、、、、
はっきり言って、よくわからん。
145 :
名無しさん@5周年:04/08/08 14:10 ID:mI86tSJf
しかし、ここまで話が進むとは、1年前には信じられなかった。
民営化はもう既定の事実、特定局長も抵抗しているみたいだが、
いざとなったら一番危ないのはあんたらだろうと思う。
どうせ民営化するなら、いったん全職員解雇して、特定局長は
再雇用しないというくらいの気構えが必要だと思う。
>>141 >郵政の税金が国民負担という理屈は一体なんなんだ?
支払われるべき税金が優遇措置によって支払われてないんだから、まさに
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
>それなら社会保障全般やそれこそ政治家の歳費だって国民負担だから
>民営化してしまえということになるぞ。
それは全く逆の話、つまり詭弁。
「なんでもかんでも民営化」ではなく、
「なんでもかんでも国営」はおかしいってだけの事。
政治や警察消防のほとんどは民間だけに任せられる事じゃないが、
郵政のほとんどの事業は民で代替可能なんだから、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてまで維持すべき事ではないってだけの事でしょ。
>僻地で郵政事業に携わるなんてご苦労様、頑張れとしか思えんが。
僻地云々の前に、特定郵便局の数は無駄に多すぎる。
僻地をだして、無駄に多い特定郵便局を維持するために、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いる詭弁にすぎない。
・・・「抵抗勢力」という言葉が前後の脈絡もなく俺の頭をよぎった・・・
なんとなくやばいんじゃないか、民主党。
148 :
名無しさん@5周年:04/08/08 18:51 ID:8iRreYcU
>『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
これが最大の詭弁だが、繰り返せば真実になるもんじゃない。
149 :
名無しさん@5周年:04/08/08 18:53 ID:ggQgdfo/
>民営化そのものの賛否は明示していない。
要は「反対」って言いたいだけか。つくづく野党議員ってラクだな。
150 :
名無しさん@5周年:04/08/08 19:07 ID:1wFfJybR
>>146 ここ2.3日間同じものをコピペしているようだけど、ところでそれを試算したのは誰か知ってる?
マッキンゼー・アンド・カンパニー、つまり完全な『米国金融機関の為の研究機関』だよ。
よく見ればわかるけど、試算は優遇措置のみ試算され、郵貯の利益を考慮に入れて入れていないもの。
販売額だけみて「もうけすぎている。けしからん!」といっているようなもの。
人経費などのコストを全く考慮していないんだよ。
例えば旧国鉄長期債務処理のため、郵貯特別会計から一般会計に繰り入れた分
積立金の余剰金の半分を国庫に納付する分・・・
郵貯の利益を納税(公社だからそう言わないんだけどね)した分を考慮に入れていない。
そもそも預金保険料がなぜ国民負担に繋がるのか疑問。
外資系金融機関や農協も支払っていないわけだし。
ニュースをそのまま鵜呑みにせずに、バランスよく考えることも大切だと思うよ。
金融が開放された英国、ニュージーランド・・・全て米国系金融機関の支配下な落ちたのは周知のとおり。
気が付けば売国の手助けをしてしまった、って事なんてよくあることだし。
151 :
名無しさん@4周年:04/08/08 19:18 ID:V6j7Cgmm
郵貯民営化を叫ぶ奴らは、巨大銀行の業績を評価するのか?
民営化されていても、なおかつ無責任体質と利権の温床であった
そのような、銀行の意のままに国民の資金を扱わせてはいけないと思う。
出口論で改革できるものを、入口論(銀行の意向に沿った)に変質させる
小泉の改革論なんて、出鱈目だと思うね。
サービス残業休日出勤と使えない奴の首切りが簡単にできるようになり効率化できる。
153 :
名無しさん@5周年:04/08/08 20:03 ID:vKfhe+Bn
>>146 特定郵便局の話は公社ままでも出来るだろ。
要は無駄を無くすための管理・監視の徹底とその為の
透明性を高めればいい話。
これに民営化は必須ではないどころか、逆に民間となると
公の管理から離れるから、透明性を高める様にするのは
難しくなる罠・・・
結局、日銀の独立性を認めた時と同様の愚行
154 :
名無しさん@5周年:04/08/08 20:10 ID:ggQgdfo/
役所のままでも民営化しても、結局文句垂れられるのは同じなんだから、
「どうせどうやっても叩かれるんだから、俺のやりたい路線で行こう」って思うわな、そりゃ。
155 :
名無しさん@5周年:04/08/08 21:53 ID:rsc9wNNz
>>148 何の根拠もなく「詭弁」といったところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
といった真実が消えるわけもない。
>>150 >つまり完全な『米国金融機関の為の研究機関』だよ。
具体的な内容ではなく、
内容とは直接関係ない部分を持ち出して話をそらすのも詭弁の特徴。
『旧国鉄』『余剰金』『利益云々』とかも具体的な数字をぼかした詭弁全開って感じだし。
>例えば旧国鉄長期債務処理のため、郵貯特別会計から一般会計に繰り入れた分
それって、2000億円を5年間提供しただけじゃないの??
総額でも郵政公社が一年間に優遇されてる金額と同程度にすぎないから、
そもそも優遇措置(膨大な国民負担)がなければ、不要だった繰り入れじゃないの?
>積立金の余剰金の半分を国庫に納付する分・・・
>郵貯の利益を納税(公社だからそう言わないんだけどね)した分を考慮に入れていない。
余剰金や利益にたいして国庫に収めた金額の具体的な数字をどうぞ。
バランスよく考えれば、具体的な数字が一切ないって事は、
国鉄云々みたいに、針小棒大に詭弁を弄してるって判断するしかないから。
当然『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を超えるような膨大な金額なんだよね???
>人経費などのコストを全く考慮していないんだよ。
2万4千を超える郵便局の数や、27万人もの人員が無駄に多いだけなんだから、
変に考慮しすぎてもしょうがないっしょ。。。
>バランスよく考えることも大切だと思うよ。
バランスよく考えれば考えるほど、職員数や特定郵便局の無駄な多さに、
膨大な国民負担の上にあぐらをかいた親方日の丸体質を感じるだけだと思われ。
>>153 >結局、日銀の独立性を認めた時と同様の愚行
??? 釣り ??? 中央銀行って、知ってる? 金融政策の中での役割は??
>>153 >特定郵便局の話は公社ままでも出来るだろ
公社のままでも『法人税、法人住民税、預金保険料などの減免』による、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いる優遇措置を廃止できるんなら、それでもいいけど、
それって、実質的に民営化じゃない?
そもそも、特定郵便局の話は、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いることによって、こんなに無駄に多い現状を維持できてるんじゃないの?
って話なので、
『法人税、法人住民税、預金保険料などの減免』を民間並に正常化しても、
現状の特定郵便局のままでやってけるなら、それはそれで文句はないよ。
161 :
名無しさん@5周年:04/08/09 01:45 ID:qvzlQs6G
紛失したときの対応が違いすぎ。
ヤマトは自発的に連絡をよこし、こちらが恐縮するぐらいのアフターフォロー。
郵便局は、こちらが問い合わせたら「調査します」→「不明です」で終了。
膨大な資金があるのに、管理システムで民間に負けている。
『一世帯あたり年間約2万3500円もの膨大な「国民負担」』
を馬鹿の一つ覚えのように連呼している奴は全国に張り巡らされた郵便網や
郵貯・簡保がどれだけ国民生活に恩恵を与えているかわからないのか?
財投にしても、今は郵貯・簡保は割の良い財投債を購入して運用している
わけであって、これは民営化後も変わらないよ。
そもそも財投に関しては仕組み自体は優れたものだし、ないと困るので
仮に民営化後の会社に財投債の購入を禁じたところで
どこからか財投資金を調達しなければいけなくなる。
財投で問題になっているのは運用で、これは運用している人間に問題がある。
この運用を変えないことには何をやっても無駄だ。
高級官僚の最大の擁護者である小泉は問題の財投の「出口」をほとんど変えずに
入口の郵貯や簡保を槍玉にして批判を繰り返しているだけだぞ。
それから郵政事業に税金投入する事について無駄と断言している連中は
産業再生機構や長銀に税金を投入する(した)事についてどう思っている?
>>146 無駄に多い特定郵便局を潰したいのなら真っ先に潰れるのは都心の重複局だな。
僻地の局は地元の人に重宝されているからな。
>>153 全くもってその通り。
道路公団民営化も金は国から入れるのに(これはある意味当然だが)
民間会社なんていう三セクのような歪な構図になってしまった。
>>158 日銀の独立性を認めてしまったので機動的な経済政策が立てられなくなってしまった。
今は政府も日銀も同じように役立たずだからあまり目立っていないが
あれだけの資産を持ち金融政策を立案実行できる機関が
選挙によって選ばれた政府のコントロール下にないというのは由々しきことだよ。
郵便局は監察とかいうのが調べて逮捕するんだっけ?
民間では警察がやってるのかな?
>>162中央銀行の独立性について
明らかに勘違い。むしろ、金融政策を政治で決すると、インフレ志向に傾いてしまうため、政治と切り離すのが世界の潮流。
税の間接民主主義原則と同じ理屈だな。
166 :
161:04/08/09 02:55 ID:qvzlQs6G
>>163 俺のところではそうだったんだよ。実体験だ。
ヤマトは連絡をよこした。
郵便局は何の連絡もなかった。
紛失物の後処理も、ヤマトは満足いくものであり、郵便局はダメだった。
他の業者と競争なんだから、
>>160の例だって謝罪だけで終わるわけがない。
167 :
名無しさん@5周年:04/08/09 03:06 ID:fnj5mQdD
東京出身の俺から言わせれば別に都心の特定郵便局なんてイラネ。
じゃんじゃん潰せ。ついでに今田舎だがここの特定郵便局もイラネ。
三年間で一回も使わなかった。
それより地銀も潰して都銀の支店増やして欲しい。
県全体で一つしか都銀の支店が無いなんて異常。
>>167 住めば都・・・ある地方に住む場合、その地方の銀行を都銀だと思いこんでその中からメインバンクを選べば、
「この地方には都銀が少ない」などと不満を垂れることはなくなるようす。
169 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:13 ID:gU1arNN5
>>156 「見えない国民負担」だから妄想にきまっている。
元記事の「見えない」を見えなくする詭弁論理。
170 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:18 ID:0dKjTTxv
プロXのクロネコヤマトの回...
雪深い北海道の山の中の一軒家に荷物を届けるのに
寸前まで行きながら雪の為引き換えして悔し涙した
発足当時のクロネコヤマト...
もちろん郵便局は端から配達する気もなかった。
171 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/09 10:25 ID:RKZtmz40
∧∧
( =゚-゚)<財政投融資♪ 特殊法人の資金源w
つまり特殊法人に天下りした官僚の馬鹿高い給料・退職金だよ♪
172 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:27 ID:HbwAm3ma
「反対の会」って・・・
こいつらホント天邪鬼だな
反対する事でしかアイデンティンティンを保てないんだな
夕刊ゲンダイみたいな奴らだ。
173 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:28 ID:KZCwhnu3
>>170 結果だよ結果。過程を評価するのはプロXくらい。
配達出来なければ配達しないのと同じ。
174 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:30 ID:f0Bnl4gV
子鼠お得意の日本人への利益誘導→層化・在○・外国資本への利益誘導だからな。
日本人には何の得にもならんと思うよ。
175 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/09 10:33 ID:RKZtmz40
∧∧
( =゚-゚)<まあ、「ずさん」な団体は、郵政民営化によって
ファイナンス出来なくなって、改革するか解散するか
どっちか選ばなくちゃならなくなるだろうね♪
176 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:33 ID:OzpBYfDS
郵政民営化したが最期
業績悪化→国民の郵便貯金500兆円もろとも外国資本銀行へ
日本人がせっせとためた財産をアメリカ資本が横取りする。
長銀の愚を繰り返すな!
小泉は賛成だが、これだけは反対だ!
177 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:35 ID:3anJMkbn
プロXの小泉の回...
自民党をぶっ壊す
郵政民営化、道路公団民営化
その男は革命的な言葉を唱えた
そして奇跡が起こり総理の座についた
数年後、橋本派の首領・青木に取り込まれ、創価に侵食され
改革は全て骨抜きにされた
小泉は改革など端からやる気はなかったのだ
ただただ、権力の座につきたかったのだ
178 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:35 ID:E6XktPN1
>>174 では、聞きたい。
日本人のためになる政治家とは、どのような政治家で、具体的にいるのですか。
179 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/09 10:35 ID:RKZtmz40
>>176 ∧∧
( =゚-゚)<今のままだと、日本人がせっせとためた財産が
ハコモノと天下りした官僚の馬鹿高い給料・退職金w
工作員大杉
181 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:37 ID:E6XktPN1
郵便も民間より劣る組織が、
百数十兆の運営を上手くやっていけているとは到底思えない。
182 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/09 10:38 ID:RKZtmz40
∧∧
( =゚-゚)<100兆円以上が不良債権だって♪
怖いね
>公務員だからこそ守られる「通信の秘密」
年賀状配達するアルバイト君は・・・
184 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/09 10:43 ID:RKZtmz40
>>183 ∧∧
( =゚-゚)<ひみつの「おてまみ」ハガキで送んないよね♪
185 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:44 ID:zApFQsR6
>>61 人を信用する訳じゃない。システムを信用するんだよ。
一人の人間が全てを掌握しないで、相互監視や分担作業、
数々のチェックなど。
役所・政府系ってのはそこら辺がしっかりしている。
システム設計は民間以上だよ。
だから信頼できる。
その代わり高コストではあるがね。
コストを割いてでも守るべき物と、そうでない物がある。
そうでない物は積極的に民間に、割くべき物は国営でやるべき。
情報セキュリティや安全保障などは政府・自治体が、
その他の物流などは民間がやるべき。
そういう点から言って、法文書を扱う郵便は国家が、
郵パックや郵貯などは民間がやるのが理想的。
186 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:44 ID:dlitM8JX
あんな形だけの民営化は反対、ってことではないのね
>185
システム設計が民間以上ですか…ハァ
トップダウン式で現場や地方を無視したやり方、もうカンベンして…
188 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/09 10:50 ID:RKZtmz40
>>183 ∧∧
( =゚-゚)<社会保険庁見てると、そんな気が全然しない・・・
民間だと信用失うと、会社の存続にかかわるよ♪
189 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:51 ID:E6XktPN1
銀行も警備会社も民間だしなー
民間がそんなに危険なら、通信くらい官営であっても、
もうリスク面で変わりないでしょ。
社会主義でもするしかないやね。
190 :
名無しさん@5周年:04/08/09 10:51 ID:zApFQsR6
>>187 現場は現場で可能な限り処理することを優先するべし。
その為の雇用。労働力。
それが政府のやり方。
基本的には才能と能力のある人間がシステムや方針を作って、現場が実行する。
それで実行レベルを勘案して調整を取る。軍隊と同じだ。
それで良いじゃないか。
191 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/09 10:56 ID:RKZtmz40
>>1 ∧∧
( =゚-゚)<ん? 民主は「反対」なのか♪
192 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:04 ID:gU1arNN5
>>176 郵便貯金が民営化で心配なら解約することで
事故防衛できる。
つぶれるまで傍観するバカはいないだろ。
それより民営化で取り付けさわぎが起きたら
心配だ。
郵便貯金は解約だな。
もう、利回りの良い「定額貯金」という
ヒット商品もなくなったことだし。
経済なんて市場原理で動く。
小泉さんのライフワークだからなあ。
194 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:16 ID:PPNT44x+
195 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:18 ID:uag7iro0
もういいじゃん、小泉と竹中の思い通り
日本をアメリカに売っちまえよ。
196 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/09 11:25 ID:RKZtmz40
>>195 ∧∧
( =゚-゚)<ん? 金融といえば「米民主党」
のこのこ出かけてったの誰だっけ? w
197 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:27 ID:zApFQsR6
>>194 郵便局員が電話一本で取りに来てくれればいいな。
各市区町村に一件だけ本局を備えて、バイク部隊とトラック数台
があればいい。
これくらいは国営でもできるんじゃないかなぁ。
>>194 特定郵便局と郵便局は違うぞ。
はっきりいってコンビニの方が便利だし数も多いだろ。
199 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:42 ID:zApFQsR6
半民間の奴(業務委託?)とかは全解消しても問題ないんじゃないかな。
前述の電話一本でバイク部隊出動とかですれば。
これならポストもあんまりいらなそう。
駅前に一つ、あと直径1kに一つくらいあれば。
200 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:45 ID:A5BMNZMa
おまいら費用対効果って言葉を知らんのか
201 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:51 ID:zApFQsR6
>>200 郵貯が問題なだけで、他の負担くらいはそれほど大きな物じゃない。
最小限度の業務に絞れば。それくらいの負担能力は日本経済にある。
問題は民営化するに当たって、窓口をどうするかや郵パックなどの黒字
部門をセットでやるか、ついでに利権構造が変わるのを防止するために
赤字の郵便も付けて従来構造で一気に民営化するかって話ですよ。
202 :
名無しさん@5周年:04/08/09 11:54 ID:hKutHrHk
郵貯で定期預金とか下ろすとあからさまに手作業でごちゃごちゃやってるからなんか不安になるよな。
そういえば自動車税の払い込み、郵便局なら全国何処でも出来ると思っていたら
出来ないで困った。ありゃ何なんだ。
地方には都銀なんて無いのに振り込み用紙もついて無いから
東京里帰りするまで滞納しちゃったよ。
204 :
名無しさん@5周年:04/08/09 13:38 ID:q0htRDGL
>>176 郵政民営化したが最期
業績悪化→国民の郵便貯金500兆円もろとも外国資本銀行へ
国民の郵便貯金500兆円→外国資本銀行へ
できれば矢印部分を詳細によろしく
205 :
名無しさん@5周年:04/08/09 13:42 ID:zApFQsR6
日資も三菱自工とかあるからなぁ。
外資よりはってのがあるけど、日本のトップ企業がアレでのさばってる
ようじゃ、どっち転ぼうがどうでも良いって感じもしないでも無いなぁ。
まぁ、それだけ信用されて(・して・でき)ないって事だけど。
日本国の上の層が腐敗激しくて。
206 :
名無しさん@5周年:04/08/09 15:01 ID:dn3Z6i4f
民主党の言う通りヤマトと佐川キックは国営化すべきだ
207 :
名無しさん@5周年:04/08/09 16:36 ID:lOrdi91s
反対するしか能がないなんて まるで社○党のようですね
>>162 >全国に張り巡らされた郵便網や郵貯・簡保が
>どれだけ国民生活に恩恵を与えているかわからないのか?
その恩恵とやらは、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてまで維持するようなモノじゃないっしょ。。。
いくら必死に話をそらそうとしても、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
というふざけた現実が無くなるわけもない。
210 :
名無しさん@5周年:04/08/09 19:13 ID:8CcCxqGz
>>157 >>>つまり完全な『米国金融機関の為の研究機関』だよ。
>>具体的な内容ではなく、
>>内容とは直接関係ない部分を持ち出して話をそらすのも詭弁の特徴。
ソースの試算元が、内容と直接関係無いだと?
どうかしてるんじゃないか?
その思考がわからん、説明してくれ。
>>>例えば旧国鉄長期債務処理のため、郵貯特別会計から一般会計に繰り入れた分
>>それって、2000億円を5年間提供しただけじゃないの??
1兆円の話だね。
これは以前、郵貯批判していた全銀協の推計は大げさである財務総研が反論したもの。
具体的な数字も出ているからググッてみな。
>>余剰金や利益にたいして国庫に収めた金額の具体的な数字をどうぞ。
バカの一つ覚えみたいに言ってるけど、あなたの主張する国民負担の根拠となっている論文が公開されていませんね。
こちらが調べても出てこないので、具体的な論文(数値)をどうぞ願います。
そもそも預金保険料を国民負担としている点で、かなり疑問のある試算であるが。
211 :
名無しさん@5周年:04/08/09 19:16 ID:ofKsUOd5
民営化しろ!
212 :
210のつづき:04/08/09 19:25 ID:8CcCxqGz
>>>人経費などのコストを全く考慮していないんだよ。
>>2万4千を超える郵便局の数や、27万人もの人員が無駄に多いだけなんだから、
意味が全く違っています。
もう一度読み直してください。
>>>バランスよく考えることも大切だと思うよ。
>>バランスよく考えれば考えるほど、職員数や特定郵便局の無駄な多さに、
これも意味が違っています。
読解力が無いのでしょうか?
きちんと論文を読んでこの人は主張しているのか心配になってきたぞ。
ただ新聞記事をそ
213 :
名無しさん@5周年:04/08/09 19:25 ID:PY3Xh/dq
要は日本国内にある資金を遠まわしにアメリカに流すって計画でしょ?>民営化
214 :
名無しさん@5周年:04/08/09 19:26 ID:xuAQ20XQ
郵貯はいらんな。簡保はセーフティネットとして役立ってると思うな。
まぁ、あんまり郵貯とつながりが深いようなら、簡保を切るのも仕方がないが。
215 :
名無しさん■密かに通そうとしている在日外国人参政権反対:04/08/09 19:27 ID:WISI4h/A
民主党議員よ、こんなのより在日参政権反対の議員連盟を明確に作れ、
これスルーして選挙互助会に魂売ったら保守なんて名乗れないぞ。
216 :
名無しさん@5周年:04/08/09 19:33 ID:CS2GxCjq
>>181 今、都銀で一番信用されてるであろう三菱東京は
リスクを取らず官僚のような固い運営をしてきたが為に
バブル崩壊の被害を最小限にし、他の都銀が不良債権処理に
アップアップしてるのを横目に亀の歩みで今のポジションにいる・・・
>>160 だからぁ、郵政公社上層部は、とっくの大昔から民営化を大歓迎なんだよ。
JRみりゃわかるでしょ。広告力のおかげで今や批判記事封じ放題。
「あれ、いいなぁ」って思ってるってw
218 :
名無しさん@5周年:04/08/09 19:47 ID:VEF4zNue
私としては、そんなことより町中に蔓延る違法ギャンブル反対の会を結成して欲しい。
>>210 >ソースの試算元が、内容と直接関係無いだと?
内容に反論があるなら、
直接関係ない部分ではなく、
内容について反論すべきであり、
直接関係ない部分を持ち出して話をそらすのは詭弁にすぎません。
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って内容に反論があるなら具体的にどうぞ。
いくら詭弁を弄したところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は無くなりませんので。
>>212 「意味が違う」だの「読解力」がどうだのと、
話をそらしたところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実はなくなりません。
221 :
名無しさん@5周年:04/08/09 19:53 ID:hrxyVThh
>>218 スレ違いだけど、禿同。
パチンコの換金禁止法つくってほしいな。景気回復の起爆剤にもなる。
詭弁で必死に誤魔化そうとしてる香具師がいるので、もう一度、貼り付けとこう。。。
「見えない国民負担」は年1兆円以上
政府の郵政民営化準備室が16日開いた有識者会議の中で、
郵政事業の「見えない国民負担」が年間1兆1000億〜1兆2000億円
になっているという試算が複数のメンバーから示された。
04年3月期の日本郵政公社決算を分析し、法人税、法人住民税、
預金保険料などの減免額を合計した。
負担額が1兆1000億円の場合、
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040717k0000m020056000c.html 1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
223 :
名無しさん@5周年:04/08/09 20:49 ID:CgILFeAF
なんか病的なまでに繰り返してるなw
その2万3500円という負担は、郵便サービスと裏表の関係なんだよ。
分かりやすいように、会社の会計読むみたいにトレードオフで考えればいい。
端的に、どっちかを減らせば、どっちかが犠牲になる。
2万3500円を、1万3500円にすれば、それだけ郵便サービスが犠牲になって
その分国民負担が増えるって訳。
負担って表現自体が、一面的な物なんだよ
>>114 そもそも民間で働いて常識ある奴なら
そこで万札出さないだろ……。
>>223 >郵便サービスと裏表の関係なんだよ。
その「郵便サービス」とやらが、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてまで維持すべきかどうかって問題なんですよ。
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」にささえられた、
『郵便サービス』と表裏一体って事なんですから。
>端的に、どっちかを減らせば、どっちかが犠牲になる。
職員の数と、特定郵便局の数は、徹底的にリストラすべきでしょうね。
>2万3500円を、1万3500円にすれば、それだけ郵便サービスが犠牲になって
それだけ、無駄に多い職員や特定郵便局が減りますね。
>その分国民負担が増えるって訳。
??
無駄が減るんだから、「国民負担」は減るんですよ。
もちろん、今までみたいにドコのダレでも、
すぐ近くに特定郵便局があるって状況ではなくなるでしょうから、
多少は不便になるでしょうけど、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてまで、過剰に便利を求めすぎても仕方ありません。
226 :
名無しさん@5周年:04/08/09 21:24 ID:LVKtkK/U
>>223 >端的に、どっちかを減らせば、どっちかが犠牲になる。
>2万3500円を、1万3500円にすれば、それだけ郵便サービスが犠牲になって
>その分国民負担が増えるって訳。
今現在、全く無駄のない効率的な経営が行われているのならその通りだが、
そうではない以上、単純に減らした分負担が大きくなるわけではない。
>>223 おそらく国民が困らない形での民営化がなされるとは思うし、そうなるべきだと思うが
(困るのは一部労組と世襲局長ぐらいでしょ、どうせ。大多数の客や職員は無関係。)、
小泉側が漠然と「見えない負担」などと言い出したのは失策だとおもうねぇ。
金融システムを、はっきり言えば一部銀行を助けるために「国民がいくら負担したか」
って理屈でもって必ず攻められる。早くも紺谷が反応してきてるじゃないのさ。
一応、現時点では役人である公社の連中が直接反論することはないだろうが、
連中より遙かにやっかいな野党に対して、餌を蒔くようなもんだろう。
小泉は焦ってるのかも知れない。数万の局員を公務員からハズして、
とりあえず行政スリム化大成功!!って、もうそれしか考えてない。
本来は、大蔵主導で郵政の「民営化」じゃなくて「解体」をするはずだった。
銀行の経営失敗が目立つようになってそれが頓挫。
今の感じじゃ、民営化して税負担を課しても、殆どの銀行が勝てない→マズー、となる可能性を否定できん。
小泉はそれでも我関せずってとこだろうが、大蔵・財務省系の連中は怒るだろうな。
>>227 >(困るのは一部労組と世襲局長ぐらいでしょ、どうせ。大多数の客や職員は無関係。)、
いや、職員が困るだけの民営化に終わると思われ。
そして郵政板がさらに荒れる。
あの国民負担って、信託の株式の含み益を元に税額出してるんじゃなかったっけ?
それはあくまで今回限りの話で、来年以降はまた金額が変わる。
そんなに値上がり益が出るわきゃないからな。
あと、資本が積みあがってきたら利益のある程度(半分だったか?)を
国庫に返さなきゃならんルールになってるのを無視してるとか、
生田たんが騒いでたような。
つか、国債安定化に果たしている実績を考えたら、
その程度の国民負担は屁でもないだろ、少なくとも財務にとっては。
民営化とは職員の身分の問題でなく経営内容にあれこれ国の口出しされないのが大事。
それと民営化したらお歳暮中元を幹部に贈らなければいけないのですか?
232 :
名無しさん@5周年:04/08/09 22:18 ID:pI9MxQWh
>>228 職員だけが困る民営化とは?
@ゆうパックのノルマ増えゆうパック関連会社に郵政幹部天下り
A特定郵便局・簡易郵便局温存
B離島などの配達は民営郵政にすべて押しつけられる。
C人口に配分した人員配置せず人員削減。(田舎の利用者少ないところは人員そのまま、人口増大で利用者多いのに人員そのままとか。)
233 :
名無しさん@5周年:04/08/09 22:20 ID:pI9MxQWh
>>231さんソースありがとうございます。
しかし文章長すぎなので途中であきて読むのやめてしまった。
234 :
名無しさん@5周年:04/08/09 22:25 ID:YnrmGOiP
病的に国民負担を繰り返しているキティのために張ったものだから、
無理に読まなくてもいいよ。
ちなみに、負担の話は最後に出てくるから、興味あるなら最後だけ読んでみ。
読めば分かるけど、例の計算は、公社側の支払いの部分を無視して、
意図的に負担が高くなるように数字を抽出して算出したもの。
こんなものを根拠にコピペしまくるというのも、
随分と頭のあったかいことだよね。
自分は自分の頭で考えることの出来ない能無しですと、
宣伝して回ってるようなものだから。
な、
>>225
235 :
名無しさん@5周年:04/08/09 23:06 ID:8CcCxqGz
>>219 >>>ソースの試算元が、内容と直接関係無いだと?
>>内容に反論があるなら、直接関係ない部分ではなく、
試算元は関係あります。
では聞きますが、試算元を無視して、あなたは算出方法や論文が公表されていないものを
何を根拠に信用しているのでしょうか?
事実としているからには、よほど信用できるものがあるのですね?
そもそも預金保険料を国民負担としている点で、かなり偏った試算であると想像できませんか?
>>って内容に反論があるなら具体的にどうぞ。
だから、その内容が公表されていないんだって。
俺の調査不足かもしれないので、その論文のソース元を教えてくれっていってるだろ。
>>「意味が違う」だの「読解力」がどうだのと、
>>話をそらしたところで、
いや、そのままだってw
話をそらしているとは、想像を超える反論だな。
もう一度読み返してみなよ。
>>234 やっぱり夏になると、こういうの(
>>222)が出てきますね。
236 :
名無しさん@5周年:04/08/09 23:20 ID:6OQGc3Jq
>>222 >「見えない国民負担」は年1兆円以上
で、郵貯はいくらで、簡保はいくらで、郵パックはいくらで、郵便はいくらなんだ?
内訳を聞かせてくれよ。
>>231 《事業税、法人税は免除して頂いているけれど、自己資本もいただいてない》んだから、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いても当然だろ?って感じのふざけた内容っすね。
《1兆3,000億円で公社はスタートしているのです。要するに、持参金なしに嫁に出された感じなのです。
そのかわり自分で稼げと。自分で稼いだら、7兆円に達するまでは税金もまけてやる、
まけてやるから、自分で持参金を、即ち資本金を作りなさいと言われて、公社はスタートした。》
って事らしいんですが、『7兆円に達するまでは税金もまけてやる』って言われたからといって、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』が当然ってのは変な話。
そもそも最初の約束が変だっただけで、膨大な国民負担にあぐらをかくのではなく、
適正な金額を支払いながら、資本金を積んでいくべきなだけの話じゃないかと。
《7兆円になったら、今度は逆に、出た利益の50%は国庫に納付しなさいと言われているわけです。
50%納付するということは、今の法人が支払う、法人税、事業税率が、約35%です。
それより高い実効税率になるわけです。》
この辺になるともう、あきれて呆然とするばかり。。。
7兆円になるまで国庫に納付する気が全くないもんだから、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」を維持して盛大に無駄使いしながら、
なかなか7兆円たまらないようにする気全開なんだなぁ。。。さすが親方日の丸。。。
っていうか、将来は一般企業の35%より多い50%も支払ってやるんだから、
今は郵政公社のために膨大な「国民負担」をガマンしろって論調はひどい暴論。
自前の資産が頑張ってる企業より、国民の財産をそのまま利用して商売してる「公社」が、
より多くの金額を国庫に納付するのって、当然の事じゃないの?
それを全額免除され『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてる現状が異常すぎるって自覚が全くないってのはヤバいんじゃないかな?
なんつーか、すげー笑わせてもらったから俺は満足だわ。
いくつかマジレスしとこか。
とりあえず、法人税の算出法を学べ。
生田たんは、
2万いくらという計算結果がおかしいと指摘してるんだから。
それから、
>7兆円になるまで国庫に納付する気が全くない
んなわけないだろ。
大体資本積まなければ、経営自体安定しないし、
そもそも資本がつめんということは益が上がってないということなんだから、
責任問題になりかねん。
そもそも、生田を任命したのは小泉なんだが、
あんたの言ってることは、その両者をコケにするものだ。
まあ、気付いちゃいないんだろうが。
>民の財産をそのまま利用して商売してる「公社」
国鉄じゃないんだから、財産なんかありやしないよ。
今公社が持ってるのは、全て公社の財産か、金払って借りてるか。
あと、公的機関だからいろいろと制約も受けている。
運用の自由なんて、ないようなものだしな。
一方的に官の利点を強調するのは、あんたらの常套手段であるわけだが。
つか、郵政の政府にとっての最大の存在意義は、国債安定化、なのよ。
このためなら、財務はどんなコストだって支払うさ。
まあでも、面白かったぞ。頑張れ。
241 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:19 ID:yXaYmKCX
242 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:25 ID:yXaYmKCX
>>240 >2万いくらという計算結果がおかしいと指摘してるんだから。
《算術としては、間違っているとは言えないのかなという気がします》って自白されてますよ。
ttp://www.japanpost.jp/top/kaiken/kaiken0721.html >責任問題になりかねん。
責任問題にならない程度にチンタラやってるっしょ。
現に、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」を維持して盛大に無駄使いしながらって現状で、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてるんだから。
>全て公社の財産か
一般企業と違って、元々は国民の財産でしょ。
いくら詭弁を弄してみても、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えないよ。
んじゃ
7兆円まで達してきたら、国民負担ではなくて、
逆に他の法人よりも高い率で、
国民に我々の稼いでいるお金を、
供出させていただける立場になるということなので、
そういうふうに読んでいただかないと、
非常にミスリーディングだなと思って、あの記事は読んでいました。
支払いじゃないの?
それに、指定単の益にしても、評価損になる可能性は度外視だろ?
>>242 法人税の計算法を知れって。
計算は間違ってないが、元の数字が恣意的だといってるのが分かりません?
分からんか。
>元々は国民の財産でしょ。
会計処理で引継ぎは終わってる。
それとも、現金で買わなきゃ駄目だとでも?
お前さんは、民間の合併で、現金をやり取りするとでも思ってんの?
>>243 >支払いじゃないの?
だって支払ってないでしょ?
将来、それも「7兆円たまったら」っていつの事だかわからない将来に、
支払う予定があるってだけの事を指して、
「公社側の支払いの部分を無視して」
って書くのって、それこそ『ミスリード』っていうか詭弁っすよ。
7兆円になるまで支払う気が全くなく、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」を維持して盛大に無駄使いしながらって現状で、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いながらチンタラやりますってだけの事なんだから。
それに、自前の資産で商売してる一般企業よりも、
国民の財産で商売してる「公社」の方が、
利益がでた場合に国庫に収める金額が多いのは当然の事っしょ?
公社にとっての「国(国民)」って一般企業の「株主」みたいなもんなんだから。
いくら詭弁を弄したところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えないよ。
つか、
だから、たまたま、一遍、簿価落としをしたときに、
極めて異常な格好で出てきた益を捕まえて、
これが見えない国民負担とおっしゃるのは、
非常に、算術は正しいけども、数学ではないと思います。
と言ってるじゃん。日本語読めんの?
池沼は楽でいいな、呪文唱えてりゃいいんだからさ。
>>245 つまり、あんたは今の公社とそれを導いた小泉を、
個人的に信頼してない、ってことだな。
現実には、生田は郵便の単年度黒字も実現したし、貯金は大幅な黒字となった。
にもかかわらず、それを認めないというのは、もはや宗教の域。
議論は無理だな。
では、おやすみ。よい夢を。
247 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:46 ID:yXaYmKCX
>>244 >元の数字が恣意的だといってるのが分かりません?
むしろ「恣意的」って主張をする事で詭弁を弄し、
間違ってない『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実を誤魔化そうとしてるだけっしょ。
>会計処理で引継ぎは終わってる
でも、元々は国民の財産でしょ?
いくら詭弁を弄したところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えないよ。
248 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:48 ID:yXaYmKCX
>>246 >と言ってるじゃん。日本語読めんの?
それが詭弁だって言ってるんすよ。
たまたま得た利益であっても、
きっちり国民に還元すべきってだけの事なのに、
《非常に、算術は正しいけども、数学ではないと思います。 》
って誤魔化してるだけなんだから。
いくら詭弁を弄したところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えないよ。
249 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:55 ID:m8eaFdIq
なんであんなに莫大な費用をつかって、公共事業だの無駄なことができるかと言うと
郵貯があるからなんだよね。
その牙城に切り込むということは、民営化するということ。
それ以外の方法はありえない。
それに特定郵便局って相続だし、推進費だかなんだかで年間数百万円
ただで国から金貰ってるし、そんなやつらが自分から利権を手放すわけがない。
250 :
名無しさん@5周年:04/08/10 00:56 ID:yXaYmKCX
結局のところ、ID:bOyoDNwxって、
詭弁に騙されない場合は
「日本語よめない池沼」
ってレッテル貼りして誤魔化してるだけなんだよなぁ。。。
いくらレッテル貼りや詭弁を弄してみたところで、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」
とか、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えないのにな。
もうああだこうだ抵抗しても
金が無いんだから。
どうにもならんの。
公務員は首。
252 :
名無しさん@5周年:04/08/10 06:09 ID:H1aJUHbq
>18
嘘こけ。
NTTから個人情報流出かなりしたじゃないですか。
事実歪曲イクナイ。
>常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
>約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」
>とか、
>『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
>って現実は消えないのにな。
こればかりコピペしてるの見ればおばかにしか見えんよ。
もしかして国民負担氏は、もともと〒局がフツーの役所と同様
税金で運営されてると思ってるのかもしれん。
まぁ俺も、高校の時に窓口でヤな爺ィ職員に「税金泥棒」って怒鳴った
DQN経験があるんで、人のこと言いづらいんだけどw
255 :
名無しさん@5周年:04/08/10 10:52 ID:ykvPEyat
>「見えない国民負担」は年1兆円以上
で、郵貯はいくらで、簡保はいくらで、郵パックはいくらで、郵便はいくらなんだ?
内訳を聞かせてくれよ。
256 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 10:55 ID:SH/NeHqj
∧∧
( =゚-゚)<郵貯 → 財政投融資♪ 特殊法人の資金源w
つまり特殊法人に天下りした官僚の馬鹿高い給料・退職金だよ♪
今のままだと、日本人がせっせとためた財産が、
ハコモノと天下りした官僚の馬鹿高い給料・退職金w
257 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 10:58 ID:7E1b/YzV
∧∧
( =゚-゚)<まあ、「ずさん」な団体は、「郵政民営化」によって
ファイナンス出来なくなって、改革するか解散するか
どっちか選ばなくちゃならなくなるだろうね♪
258 :
名無しさん@5周年:04/08/10 10:59 ID:XKqq2aLP
要は原資持つ利権の先が変わるって事だよな。
竹中ちゃんって露骨すぎるんだよな。それとも目が青い人だったりして
259 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:03 ID:MdihcfzN
日本は役人の数が単純に多いんだよ。
29万人役人が減るのは大賛成。
小泉がんばれ、応援してるぞ。
260 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:18 ID:kQKmBtre
>>256 なんで郵貯に資金が集まったか、民間銀行に預金されないのは
なぜか?
その原因から考えないと民営化しても意味ない。
民営化で郵貯の払い戻しが一斉に起きたら、多分、払い出し
資金不足(不良債権の顕示化)になり、税金投入必須となる。
郵貯も民間銀行と同じ体質。
民営化する前に貯金払い戻そう。
そうすれば民営化したいと思うバカもいなくなる。
261 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 11:23 ID:7E1b/YzV
>>260 ∧∧
( =゚-゚)<そしたら「不良債権(特殊法人)」は、「処理」だなw
かわいそうに
262 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:25 ID:+Avke9A4
んなことより金平糖なんとかしてくれよ馬鹿
263 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:27 ID:kQKmBtre
>>259 役人を減らしたいなら国家公務員法や地方公務員法を
改正すればいい話。だけど、この正攻法は役人の反対で
実現できない。
官庁を減らす改革も有名無実、骨抜きにされた。
道路公団の民営化も何の実効もあげていない。
税金の負担が増えただけ。
小泉なんかくたばれ。
264 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:28 ID:onpKSP2R
>>261 財投から借りまくってる地方自治体モナー
265 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:32 ID:kQKmBtre
>>261 赤字国債をどんどん発行する予感。
財政投融資廃止しなくちゃなくならない。
266 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:34 ID:Neq2dNg8
結局
小泉が民営化の為に生田投入
↓
生田は依然聞いていた情報とのギャップに驚く
↓
生田は性急な民営化断念
↓
勢いの衰えた小泉ファビョーン
ということか。
郵政民営化の話を聞くといつも思い出すよ。
「横浜新税」。
さあ経政会受け入れ準備がはじまりました
268 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:35 ID:sayPgrnw
>>265 現実は赤字国債の発行額を少なくみせたいがために特会から借りてるのだけどね。
昨年度もたしか3兆円弱借りてるよね。
それで「新規国債の発行額を36兆に抑えた」みたいなこと言ってるのが現政府。
269 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 11:36 ID:7E1b/YzV
>>263 ∧∧
( =゚-゚)<財政投融資は、郵便貯金や厚生年金・国民年金だよ♪
変な法律を苦労して作らなくても、
お金の流れを変えればいい♪
小泉♥は、頭が良いにゃ〜♪
270 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:40 ID:sayPgrnw
>>263 地方分権なんかも警戒した方が良さそうだね。
中身は異なるが連邦制を取っている国の公務員数って中央集権に比べてどうしても
多くせざるを得ないとの分析がカナダで出てたはずだよ。
単純に考えればわかるはずだが、財務大臣のような役職者だけでも何人も必要に
なるってことだ。
地方分権を主張している連中をみてると、どうも○系の臭いがするのだが・・・
271 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:42 ID:sayPgrnw
>>269 頭が良い割りに国債の引き受け先すら考えが及ばないんだな。
272 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:43 ID:dTB+Mfz2
実質の世襲制、天下り、これらを細かく一つ一つ変えて行かなくちゃ
いつまで立っても何も変わらない。
私利私欲で反対してんじゃねーよ。真に国民を馬鹿にしてるのはどっちだ!
何もかもが一変に変わる事なんて無理なんだよ。少しずつやれること
やって変えて行くんだよ。オマエラ反対するなら明白な答え出せよ。
やれお年寄りお年寄りとか言うが、もっともらしいような事ばかり
言ってないで、答えだせボケ、もう公社化まで来てるってのになw
その部分に来る前に真に間違い、駄目と思うなら動くべきだろう
こんなのばっかりかよ。どっちが真に国民の事かんがえてんだよボケ
273 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 11:44 ID:7E1b/YzV
>>1 ∧∧
( =゚-゚)<ど〜ろ公団民営化、年金改革に続いて
またしても「民主」は「反対」にゃ〜♪
ど〜なってるにゃ〜♪
274 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:45 ID:8RlJ2fsi
どんな僻地へでも同じ料金で郵便物が送れるってすごいよね。
そして他国と比べても、途中で紛失される確立が格段に低い。
民営化ということは、採算がとれないことはしなくなるということで、
今現在の郵便の仕組みがちゃんと維持されるかどうか、不安になる。
275 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:46 ID:p7o0epXw
>公務員だからこそ守られる「通信の秘密」
これはネタですか?
公務員が安心で民間が安心じゃないって発想は、未だに共産主義思想が
残ってるって証拠。歴史的に共産主義は滅びたんだよ・・・
民間なら一度信用を無くした時点で会社が潰れるリスクを抱えてるんだから、
公務員より安全だって発想が何でないんだろうか?
276 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:47 ID:XKqq2aLP
そういうインフラの元で成り立ってる会社は多いわけで
通販だってそうだよな。
こういうのは、「目に見えない恩恵」っていうのかな。
277 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:50 ID:sayPgrnw
>>274 消費者側も負担を負うのが自由資本主義だからね。
完璧を求めるばかりに返って負担増に苦しみ結果マイナスになってしまうことがあるってことでしょう。
ただこれは小さな政府論を吐いてる連中にも言えることに思う。
「神の見えざる手」が最適化するなんて空理空論としか思えないね。
国民と政府のバランスをどこに取るかってことでしょう。
[nation state]という原点に立ち返ることだと思うがね。
278 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:52 ID:pyvJKN0U
・田舎の郵便局は潰さない。←民営化なの?
・20万人以上厚生年金に流入してくるので、厚生年金の破綻に拍車がかかる。
・銀行は役員に責任も取らせず、税金を何度も投入して、また銀行に追い銭?
・銀行合併しちゃってATMが減っていたり、口座維持手数料とったり、
不便になっているのに土日と朝7〜夜11時までATMが使える郵貯も消えるのか?
これで終わりかよ。
279 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:52 ID:Neq2dNg8
280 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:58 ID:sayPgrnw
>>278 >>「田舎の郵便局は潰さない。←民営化なの?」
一定の規制を入れることで可能なのではないかな。
そもそもお金自体公のものと俺は考えてるから、他業種に比べ金融機関に強い
規制を入れることは当然のことと思うが。
あと嘗て「金融ビッグバン」なんて騒がれてるころから保守系専門家は「公的な
ビッグマーケットであればあるほど規制を緩和すると独占寡占化が進み、結果
競争原理が働かなくなりサービスは低下する」と主張していたのだがね。
281 :
名無しさん@5周年:04/08/10 11:59 ID:Neq2dNg8
>>277 同意。
「神の見えざる手」が最適化すると思うが、政府もその中に入るんだろうな。
それは「自動的に適切に政府が動いてくれるはず」という国民の権利でもあると思う。
そういう経験の蓄積が「智恵」なんだと思うが。
日本の「小さな政府論」はアナーキズムが巣くってるんじゃないかと邪推してしまう。
282 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:02 ID:Neq2dNg8
>>281 >あと嘗て「金融ビッグバン」なんて騒がれてるころから保守系専門家は「公的な
>ビッグマーケットであればあるほど規制を緩和すると独占寡占化が進み、結果
>競争原理が働かなくなりサービスは低下する」と主張していたのだがね。
公的資金投入後の銀行業界そのものですね。
283 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 12:04 ID:7E1b/YzV
∧∧
( =゚-゚)<もともと郵便は「独占寡占」だしw
284 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:05 ID:bxWuLmp4
特定郵便局"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
285 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:05 ID:sayPgrnw
国民も政府も、どちらも正しい行動も取ることがあれば、間違ったこともする。
どちらも信用してはいけないって前提でものを考えることでしょうね。
過度な小さな政府も×、かと言って多き過ぎる政府も×なんだろうね。
その答えをどこに求めるかってことですが、これは難しい。
おそらくは試行錯誤の繰り返しってことでしょう。
その答えを導き出すものが「革新か保守か、左翼か右翼か」ってことではないかな?
俺は保守で「迷った時は先人に学べ、伝統文化を大切にしろ」ってことかな。
「迷った時は先進文明に学べ、伝統文化は利用しろ」
ってのが日本の伝統文化
287 :
ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/08/10 12:09 ID:4lbULZHs
本性を現しだしたね。売国民主党。
で?反対の役0人って誰よ?w
どうせ地方愚民議員だろうけどね。
>>283 で?これがデフレ脱却にどう貢献するんだ?
289 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 12:18 ID:7E1b/YzV
>>288 ∧∧
( =゚-゚)<財政投融資 → 特殊法人 → 官僚の馬鹿高い給料・退職金
で、不良債権化♪
変えた方がいいだろw
郵政民営化、反対なの?
290 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:18 ID:Neq2dNg8
さて、今から保険の契約書を局に持っていきますわ。
291 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:20 ID:bxWuLmp4
ここで反対してる議員は皆、郵政族議員だろ。
野中がいなくなった今ではもうなに言っても無駄だろう。
>>289 まだ不良債権がデフレの原因とか信じてるのか?
ならどうして不良債権でデフレが起こるのか説明願いたいもんだ
293 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:24 ID:p7o0epXw
そもそも民営化反対派は何が不満なんだ?
田舎の郵便局を守りたいのかな?
それなら反対派がボランティアで郵便局やれって。
自治会でも隣組でも何ででも代替できる。
それに少しばかり助成金くれって言うのなら話は分かる。
アナーキズムとかそう言う次元の問題じゃないんだよ。
財政破綻に突き進むタカリ体質からの脱却なだけ。
これは地方の道路や高速も同じ。そんなに道路が欲しければ、コスト下げる
為にボランティアで手伝えと。特に政治家が汗流して道路を自分で作れと。
294 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 12:24 ID:7E1b/YzV
>>292 ∧∧
( =゚-゚)<デフレの議論は、経済板で好きなだけやれよw
行政改革の話だw
根本的なことから言えば
郵便なんかは国営のままがいいんだよね。
問題なのは郵便貯金や簡保など。
切り離して考えるべきだよ
296 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:40 ID:sayPgrnw
>>293 自分は民営化はOKだけど金融に関する規制緩和はほどほどにしておけって立場かな。
郵便事業については民間に開放すべき部分が多いように思うね。
それと激変はダメなのよ保守の俺からすると。
機械じゃないんだから、そこには人生があるのよ。
良い悪いは別にして長年利用してきた制度なんだから変えるにしても急ぎ過ぎは怖いね。
だから多くの国で革命・左翼思想は軽蔑の対象とされてるんだよ。
リベラル(緩やかな革新)みたいな言葉まであるくらいなんだから。
297 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:46 ID:fdgY4XLa
この問題早く終わらせたほうがいいのになー。
もう飽きてくるよ。
>>296 革新思想に囚われた連中を保守する義理はない。
って考え方もあるぞw 小沢氏の言う所の保守の為の革新って奴だ。
地方の特定郵便局なんて小泉首相がよく言ってる自助自立の精神その
ものだったんじゃないの?地元の有志が地元の為にボランティア的に
はじめたものでしょ?
299 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:49 ID:fdgY4XLa
要するに、田舎に郵便局が残ればそれで委員でしょ?
300 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:49 ID:onpKSP2R
>>295 いやいや。
むしろ、郵貯・簡保は不良債権の塊なので、民営化して国の補償が外れたとたんに破綻ですよ。
301 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 12:51 ID:mi7uKzzW
∧∧
( =゚-゚)<昔革新が、いまは保守♪
アハハ♪
302 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:53 ID:5jANUG94
>公務員だからこそ守られる「通信の秘密」が
>侵害されたりするなどの弊害が生じるため、
ここの部分は詭弁だね。
公務員だからこそ「通信の秘密」が漏れまくる。
に訂正キボン。
303 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:56 ID:sayPgrnw
>>298 特定郵便局はもともと政府が地方の有力者に頼んでつくらせたものでしょう。
公平を重んじて。
今問題になってるのは公平が必ずしも公正にはならないってことではないかな。
言葉遊びになっちゃうかもしれないけど、保守は革新・革命は否定するけど
修正はOKなんだよね。
修正まで否定してしまうと右翼になっちゃうから。
革新と修正の差異はリアリズムだと思うね。
小沢氏の主張にリアリズムを感じるかどうかってことが重要なのでは。
あと小沢氏は堂々とリベラル宣言したらどうかな。
304 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:58 ID:bgQLTXk1
神奈川よりも運賃が高いと埼玉知事がJRに文句言ってたが、郵便料金も地方格差がでると文句言う田舎者が続出の予感。
305 :
名無しさん@5周年:04/08/10 12:59 ID:fdgY4XLa
306 :
名無しさん@5周年:04/08/10 13:00 ID:sayPgrnw
>>301 ネコちんの革新・保守、左翼・右翼の定義教えてくれないかな
307 :
名無しさん@5周年:04/08/10 13:00 ID:/k/Q+4Cf
郵政民営化、民主10議員が「反対の会」
民主党ってこんなもんさ
308 :
名無しさん@5周年:04/08/10 13:03 ID:bxbCJf5g
まあ、その守秘義務違反も懲役1年以下という軽いものですけどね。
民営化しなくてもいいから、DMがこないようにに出来るサービスをお願いします。
架空請求など詐欺の片棒担いでる現状もなんとかして下さい。
310 :
名無しさん@5周年:04/08/10 13:11 ID:sayPgrnw
>>309 架空請求とは違うが、イギリスでは金融関係(ファンド等)のDMは規制されてるよね。
電話セールスも勿論禁止。
これを有効と考えるか、「無用な規制」と考えるかは人夫々と思うが。
俺は正しい規制と思っているが。
311 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 13:11 ID:mi7uKzzW
>>306 ∧∧
( =゚-゚)<元々意味は「体制側」対「反体制側」(保守・革新もそう)
じゃなかったっけ?
日本語としても「右翼」「左翼」ってのはブレが大きすぎて・・・・
312 :
名無しさん@5周年:04/08/10 13:21 ID:sayPgrnw
>>311 もともと左翼って言葉が生まれて、その反意語で右翼・革新が生まれたんじゃないかな。
左翼と言うのはフランス革命時に「現制度の破壊と新たな社会の創造」を強く主張した
ジャコバン等が公民公会の左側に座っていたのが起源(=レフティズム)。
それに対して「破壊や創造などは空理空論、悲劇的な結果しか生まない」とし、特に
欧州において後の設計主義思想・マルクス運動などを踏まえ軽蔑の対象としたのが保守。
保守を更に急進的にし、伝説と言えるようなものまで遡り伝統文化の保守を主張するのが右翼。
つまり、「伝統文化の破壊と新たなる創造」を可能と考え、また国益とするのが左翼・革新で
あり、それに反対するのが保守・右翼。
革新・保守の違いはここであり、保守がもっとも大切にするのがリアリズムと思う。
313 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 13:24 ID:mi7uKzzW
314 :
312:04/08/10 13:24 ID:sayPgrnw
一行目の革新→保守でした。
315 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 13:31 ID:mi7uKzzW
316 :
名無しさん@5周年:04/08/10 13:34 ID:ykvPEyat
>>305 つーか、あんたん所は郵便が1通も来ないの?
宅急便がポストに突っ込んでる訳じゃねーんだぜ
317 :
312:04/08/10 13:40 ID:sayPgrnw
>>315 それは何となくだけど理解してたよ。
俺に言わせれば民主も小泉政権も革新なんだよね。
「構造改革」って言葉はとにかく大嫌いだね。
そもそも変えられない、変えてはいけないものが「構造」だと思うのだけどね。
政治家はもっと言葉を大切にして欲しいね。
あとついでに言わせてもらうと、比較的若者は革新・革命思想のようなものを持ってる
と思うのよ。(リアリズムがない革新ってことでね。)
その革新・革命思想を正すのが本来年長者の勤めであり、そのバランスの中で社会は
出来上がっていくものと考えているのだが。
いい歳した大人が「構造改革」なんて、本意じゃないにしろ使ってはいけないと思うね。
318 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 13:49 ID:mi7uKzzW
>>317 ∧∧
( =゚-゚)<ん? 郵政民営化しても、「ポスト」は赤いままだよ♪
319 :
名無しさん@5周年:04/08/10 13:56 ID:sxObCp2C
郵政民営化って突き詰めれば日本民営化なんだな
重くて根の深い岩盤を動かすようなものだ
320 :
名無しさん@5周年:04/08/10 13:57 ID:EkvgxEZ5
産経新聞で榊原教授が書いていたけど、
民営化すると郵便も、金融システムも悪くなるんだって。
民営化案を作成中の優秀な官僚もそれはわかっているということらしい。
321 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 13:59 ID:mi7uKzzW
>>320 ∧∧
( =゚-゚)<元官僚が言っても説得力がw
322 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:13 ID:APWHq0Xo
「やみくもに民営化」を唱えるのは異論がある。
民営化そのものよりも、民営化後の郵便事業(≒物流、情報)や、
貯金、保険事業(≒金融サービス)のあり方が問題。
ただ単に経営形態のすり替えであれば、「郵政民営化」ではなく、
既存の民間企業(=クロネコ、銀行、保険業の各社)にアドバンテージを与える
「郵政の弱体化」でしかない。
もちろん今の郵政の経営の内情を見ると、
大いに疑問もある。
問題は経営形態が「官」か「民」かではなく、
「郵便局」という企業の「社会的役割」が改善するか否かが重要
323 :
312:04/08/10 14:15 ID:sayPgrnw
>>318,
>>321 郵政の民営化に全て反対とは言ってないのだが。
金融には他業種より強い規制があっても構わないと言ってるだけ。
それに官僚は悪みたいな単純思考は危険だと思うがね。
民主を擁護する義理もないが、いずれにせよ大切なのは現実であり、国民と政府の
バランスなわけだから、このわけのわからないバランス感覚を見極めるためにも
賛成・反対の両論があることが大切なのでは。
「政府は必要なし」なんて考えるアナーキストは少数だろうからね。
324 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 14:21 ID:pyyoDVek
>>323 ∧∧
( =゚-゚)<ん? 漏れは「財政投融資」にしか興味ないけど♪
325 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:28 ID:NqJQ0RMp
私も、郵貯が無駄な財政投融資に流れているのは大問題なので、民営化でやむをえない
という意見をもっています。郵貯はすでに、かなり穴をあけているので、民営化を反対
するのでは?みんなの貯金が守られているかを知る意味でも、民営化に賛成です。
326 :
312:04/08/10 14:31 ID:sayPgrnw
>>324 財投が既に役目を終えた、またはそもそも役目すらない特殊法人に流れて、しかも
不良政権化しているらしい現状で、それを修正することは何ら問題のないことと思う。
この点に関しては小泉政権誕生時唯一期待した部分です。
ただし、そもそも財投が何故生まれたのか、また他国でも大小は別に何故今も存在する
のかは考慮しておいた方が良いのではないかな。
これもず〜と言い続けてる「革命」はやはりダメだと思うね。
最近の郵貯民営化議論をみてると小泉総理もその点は踏まえているように思うけどね。
国債の引き受け問題だけでも片付けるのは大変だと思うね。
327 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:32 ID:s5AEJKkK
民営化すればそれこそ政府保証がなくなり倒産すると預けた金が返ってこなくなるわけだが・・・
>>294 なんだよ、結局そうなるのかよ
まぁしかし、道路公団のあの顛末を見てなお小泉に実行力があると思ってるのか?
どうせ対してかわらねーだろ
まさか「今度は必ず!!」なんて思ってるんじゃあるまいな?
329 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:37 ID:QrpLlmXl
>>327 預けた金を預金者の自己責任として処理するか開いた穴を税金で補填するかの違いだな。
330 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 14:39 ID:pyyoDVek
>>326 ∧∧
( =゚-゚)<水資源開発公団の長良川河口ぜきや日本道路公団見てるとね・・・
動燃はナトリウム漏れやバケツだし・・・
宇宙開発事業団は失敗ばっかだったし、地方競馬は・・・
きりがないよ
331 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:39 ID:QrpLlmXl
>>328 道路のあれは極めて妥当な結論かと。
建設費は安くなっているし計画通りに道路建設は進むし。
332 :
312:04/08/10 14:42 ID:sayPgrnw
>>327,
>>329 ペイオフ解禁後も1000万円までは保護されるから、そこは大した問題ではないと思うが。
民営化された後預金(=現貯金)の上限が撤廃されたら問題になるかもしれないけど。
(そうなったらペイオフそのものが議論の対象になってくるわけですが)
333 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:47 ID:WWgDBVy+
>>316 郵便はほとんどこないけど。
>宅急便がポストに突っ込んでる訳じゃねーんだぜ
意味不明です。
「財政投融資」のあり方は健全でないとは思うが、
家計部門から集めた預貯金を運用する方法論が、
民間の銀行や生保、損保各社が郵貯の運用方法に比較して、
優秀であったかどうかは甚だ疑問。
バブルの時代には過剰融資して、後々回収不能になった
不良債権が山積みになっているのは、銀行も同じ。
銀行も、再建の見込みが立たない不健全企業に対する融資を
断ち切ってないのは、財政投融資と大差ない、
「too big to fail」の問題
335 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:49 ID:XKqq2aLP
今なら実質金融庁の管轄になるも同然かな?w
>>331 俺もそう思うけどね
ただ、当初小泉が言っていた結論からはほど遠いだろうってこと
だから民営化委員も揉めたわけで
出来もしない事をぶち挙げて適当なところに落とす。結局大して変わらない。まぁ毎度のパターンだけど
337 :
312:04/08/10 14:50 ID:sayPgrnw
>>330 だからそれは修正してもらって構わないって言ってるのだけど・・・
ただ道路公団については公的インフラとしての役割があるし、そもそも猪瀬氏が
言ってる所謂「競争の原理」なんて冗談じゃないかと思ったくらいにバカげた
理屈に思えたけどね。民営化推進委員会の試算も大間違いがあったし。
そもそも試算の前提となった資料を隠すのはフェアじゃないよね。
長良川問題は詳しく知らないのだけど、つい先日も大雨で川が決壊する事故が
起きて、またぞろ国や地方の責任を問う声が出てるのだけど。
自己責任と公責任の問題も、さっきから何度も言ってる国民と政府の関係の
バランス感覚の問題ってことでしょう。
小泉政権を応援してるのかな?
思考停止は怖いと思うよ。
338 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 14:52 ID:pyyoDVek
>>336 ∧∧
( =゚-゚)<オマイは、民営化そのものに反対だったろw
339 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:53 ID:sxObCp2C
>>324 325
国債どうなるの? およそ100兆の不良債権は?今の民営都市銀行の現状は? 特殊法人の整理は?
民営化するにせよ 長いスパンに基づいた工程表が必須だぜ
その前提 工程表もめざす方向がアメリカの共和党型か社会民主型かあるいは
そんなモデルがあるとして日本型になるかによって大きく違ってくるが
340 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:55 ID:QrpLlmXl
>>336 というより彼は党に相談して最終的な方針を決めているだけ。
彼は言っていることは変だが出す結論は極めてまとも。
341 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 14:57 ID:pyyoDVek
>>339 ∧∧
( =゚-゚)<国債? 民間の銀行もせっせと買ってるじゃん♪
特殊法人の整理? 特殊法人が自分で改革やるか整理するか
考えりゃいいw
342 :
名無しさん@5周年:04/08/10 14:59 ID:s5AEJKkK
>>332 いや、その1000万にも政府保証がつかないようなんだが・・・
343 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:01 ID:EcqJtTyC
>>20 アホォですか?
公務員だから安心だとでも思ってんのか?
344 :
312:04/08/10 15:03 ID:sayPgrnw
>>341 銀行も流石に長期国債はなかなか手を出さないよ。
そもそも需要不足で借り手がない状況で国債に流れてるだけだからね。
リアリズムを感じないな。
345 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:05 ID:kQKmBtre
>>342 郵貯なら政府保証、民営銀行ならペイオフで1000万円まで
でどちらも同じでしょ。
でも、倒産してからでは遅いよ、払い出しうけるまで凍結期間
が生じるだろうし。
346 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:08 ID:EcqJtTyC
特定局長に年間いくら使われているか考えてみろ
賃料だけで850億円支払われている
その上、光熱費・経費まで支払われているんだぞ
347 :
312:04/08/10 15:09 ID:sayPgrnw
>>342 預金保険だけで賄えるかってことかな?
米でもバブル崩壊で401Kが0になっちまった人が沢山いるらしいね。
それもあってか他の年金については存続させてるようだね。
預金や年金の安全性と消費って凄く関係してると思うね。
過度な保護・保障はどうかと思うが、自己責任ばかり押し付けのは間違いと思うね。
「神の見えざる手」を盲信している人達は自己責任を主張するのだろうけど。
348 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:09 ID:zmyguNWq
抵抗勢力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
民営化しちゃえば
アメリカが買収しやすくなる
350 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:12 ID:kQKmBtre
>>341 特殊法人はすべて法律に基づいてるからその法律を廃止すりゃいいんだよ。
特殊法人が破産することはないのだから。
官より政のほうが本来は強いのだ。
>>346 特定局に対する過保護なやり方は、従来の郵政経営のおかしな部分。
既得権益を維持したいためだけに、国営化を唱えるのには
まったく賛成できない。
352 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:15 ID:EcqJtTyC
>>328 道路はコストが下がっただけでもまし。
これから監視していかなければならんが・・・
高速の無料化を訴えていた民主よりましだろう
ゴールドマン・サックスの社長をやっていた人間
が提案していたようだが目が点
353 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:15 ID:lLceIbte
民営化すると、経理のリフレッシュが行われる。
つまり後ろ暗いことが全てチャラ。
でも民営化しないと、相変わらずのまま。
どっちもどっちな面はあるが、リフレッシュはどうせ穴だらけになるだろう。
そこがツッコミどころ。
メディアの追求力に期待だな。
354 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:16 ID:kQKmBtre
>>347 「「神の見えざる手」で日本の平均寿命が70歳なんてなれば
年金問題はこれにて一件落着となる。(笑い)
355 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:16 ID:XKqq2aLP
官も汚いが、民間が官より綺麗なんてイメージは全然ないな。
・・・いや、俺の会社はそんな事ないすよ
ババァは人にクリーンを求めるくせに
テメェが一番汚いから死んでよし
357 :
312:04/08/10 15:20 ID:sayPgrnw
>>346 もともと政府がお願いして特定郵便局をつくった負い目みたいのもあるかもしれないね。
自分は前にも書いたけど郵便事業は民間に開放した方が国益になるように思っているのだが、
金融に関しては、慎重であるべきと考えてる。
民営でも構わないが、お金そのものが公的なものであると言うことを考慮しつつ、
それ相当の規制を入れることで解決していくものと思うね。
358 :
312:04/08/10 15:25 ID:sayPgrnw
>>352 無料化も一つの意見と思うがね。
山崎氏だったかな?あの人の言ってることで可笑しいと思ったのは、「今は低金利
だから今のうちに国債に借り替えた方が得」って話かな。
それでもし国が得をするとしたら誰かが損をする、つまり結局は国民負担ってこと
でしかないと思うのだが。未来の政府を自認する人の言うことじゃないと思うな。
359 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:31 ID:EcqJtTyC
>>357 確かに金融の方慎重であるべきかもしれない
ただ民営化するという方向で進まないと特定局の特権等は
なくならない気がする
お願いしたからというのは分かるけど世襲でやっているところも
多いんだしもういい加減そんなことを言っている場合ではないと思う
おそらく金融の方は慎重にやっていくとは思うんだけどね
特定局の票がバックに付いている議員は多いから反対する議員も多い
んだろうけど民営化の方向でがんばってもらいたい
360 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 15:32 ID:pyyoDVek
∧∧
( =゚-゚)<財政投融資 → 特殊法人 → 天下り官僚の馬鹿高い給料・退職金
で、不良債権化♪
「郵政民営化」でそろそろ変えた方がいいだろw
361 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:39 ID:AmWirPl3
>>331 >建設費は安くなっているし
で、あとからあとから色々付け足して結局元の額に戻すのが
いつものパターンだろ。
362 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:41 ID:AmWirPl3
>>360 民営化でも天下り問題は解決しねーよ。話すりかえんな。
363 :
312:04/08/10 15:44 ID:sayPgrnw
>>359 自分は何度も言うように民営化しても良いと思ってる。
ただどうも議論が極論に走りすぎると思うのよ。
国営か民営かって問題も大切だが、自由競争と規制のバランスこそが本来議論すべき
ものであり、国営・民営は手段だと考えてる。
特に金融は慎重であるべきってのが自分の立場です。
それと特殊法人は法律で制限すればよい話なんだけど、何でこの議論にならないのか
不思議で仕方ない。
あらたな権益が生じることに対するこれも負い目があるのではと想像してしまう。
364 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 15:49 ID:UXkr7SDz
>>362 ∧∧
( =゚-゚)<財政投融資は、郵便貯金や厚生年金・国民年金だよ♪
変な法律を苦労して作らなくても、
お金の流れを変えればいい♪
「ずさん」な団体は、
ファイナンス出来なくなって、改革するか解散するか
どっちか選ばなくちゃならなくなるじゃん♪
小泉♥は、頭が良いにゃ〜♪
365 :
312:04/08/10 15:52 ID:sayPgrnw
>>364 相手にするだけ無駄なように思えてきたが・・・
郵貯民営化するにも法律を苦労して作らなきゃいけないんだけど・・・
364 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 15:49 ID:UXkr7SDz
>>362 ∧∧
( =゚-゚)<財政投融資は、郵便貯金や厚生年金・国民年金だよ♪
すさんなのは、金を融資している側の問題ではなく、
経営母体の問題だと思うが。
財政投融資は特殊法人への融資となり、銀行融資の対象となるケースは少ない。
第3セクターの法人などにはたしかに、銀行も融資はしているが。
が、こういう場合、融資を受けて経営を行う、特殊法人なり、
第3セクターがいちばん批判されるべきであって、貸した郵貯を
真っ先に批判するのはおかしい。
367 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 15:55 ID:UXkr7SDz
>>365 ∧∧
( =゚-゚)<今やってるにゃ〜♪
小泉♥がんばれにゃ〜♪
368 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 15:58 ID:UXkr7SDz
>>366 ∧∧
( =゚-゚)<一般の人から広くお金集めてるんだから、
運用には責任があるにゃ〜♪
369 :
名無しさん@5周年:04/08/10 15:59 ID:FHxNBwda
なんかネコちんと他の人の会話がかみ合ってないように思うんだが・・・
>>366 それは銀行も同じ。民間の銀行も同じ過ちを犯している。
第3セクターへの貸し出しは、「半官営だからつぶれない」と
安易に貸し出して焦げ付いている例が多いわけだが。
経営形態が「民」であろうが「官」であろうが、
運用には責任があることに変わりはない。
では「民間」なら運用への責任は問われないのかね?
371 :
=370:04/08/10 16:08 ID:APWHq0Xo
372 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:13 ID:83E8Af2V
>>369 それはいつものことです。
漏れは民営化反対ではないが。
373 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:13 ID:89bPJM40
>>369 つーか、いい年こいたオッサンが、「あるにゃ〜♪」とか「小泉♥」と連発しているだけでキモチワルイんですけど・・・。
374 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:15 ID:yXaYmKCX
「見えない国民負担」は年1兆円以上
政府の郵政民営化準備室が16日開いた有識者会議の中で、
郵政事業の「見えない国民負担」が年間1兆1000億〜1兆2000億円
になっているという試算が複数のメンバーから示された。
04年3月期の日本郵政公社決算を分析し、法人税、法人住民税、
預金保険料などの減免額を合計した。
負担額が1兆1000億円の場合、
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040717k0000m020056000c.html 1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
375 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 16:16 ID:UXkr7SDz
>>373 ∧∧
( =゚-゚)<カワイイって良くいわれるよ♪
376 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:19 ID:yXaYmKCX
>>254 直接的に税金で運営されてるわけじゃないけど、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を生じながら、、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」 を維持してます。
377 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:21 ID:89bPJM40
378 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:21 ID:FHxNBwda
>>374 マルチコピペするのはいいがどっかのスレでそれは詭弁だって結論出てたぞ。
ちらっと流し読みだったから詳細は忘れたが・・・
379 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:24 ID:89bPJM40
380 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:27 ID:KGonWcN6
民間にしたら不祥事の罰もそれなりに重くなるだろうからその点では民間にすべき
今の腐れ根性のままではとても官に任せたくはない
381 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:27 ID:yXaYmKCX
>>377 郵政公社の総裁ご自身が次の要に、計算式は間違ってない事を自白されてます。
>3月期の、2兆3,000億円の利益をベースでおやりになったのではないかと思うのです。
>そうすると、その35%の法人税、事業税をかけて、
>それに預金保険機構の金額なり何なりをいろいろと、加えると、
>多分1兆円前後にいくのだろうと思います。そういった意味では、
>この3月期をベースに、算術としては、間違っているとは言えないのかなという気がします
ttp://www.japanpost.jp/top/kaiken/kaiken0721.html >>378 「詭弁だって結論」の方こそ、詭弁によって誤魔化されてるだけ。
382 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 16:27 ID:UXkr7SDz
383 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:30 ID:FHxNBwda
>>379 いや、、記事自体は嘘と言うわけではないんだが
その見えない国民負担というのがそもそも詭弁だと唱えてた。
俺の口からは上手く説明出来ないけどきれいに論破してたよ。
>>376 >常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員
↑簡単にいうが、無駄に多い職員と言い切るなら、
「雇用問題」はどうする?
「民業圧迫だから、事業規模を縮小せよ」といいながら、「職員数が無駄が多い」と
相矛盾するような批判では、ただ単にほかの民間企業に一方的に
アドバンテージ与える「郵便局弱体化」でしかない。
「民間企業になる予定の」会社の競争力を一方的に弱めるだけなら
不当な政策と言わざるを得ない。
郵便局に対する足かせをはずさず、一方的に「既存の民間企業」の新分野への進出を
促進しているだけの部分が気に食わん。
議員なんて金にならなきゃ何もしないの。
>>338 小泉が当初掲げてた内容に関しては、な
大幅後退したんでまぁべつに良いかと思ったわけだ
その辺は気にならないのか?
それともおまいは民営化すりゃ中身は何でも構わないのか?
387 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:33 ID:yXaYmKCX
>>379 実際の記事よりも、
「〜では詭弁だって結論でてたぞ〜」
って中身のない伝聞を見ただけでウソだと思っちゃうのって、
ちょっと騙されやす杉だと思う。
一応、郵政公社の総裁は必死で誤魔化してるけど、
その総裁からして、
『算術としては、間違っているとは言えない』
って発言するくらいは信憑性のある計算方法みたいっすよ。
総裁の言い分を要約すると、
「今回の利益はタマタマ、これからズットってわけじゃない」
「公社化の時に、7兆円の資本金がたまるまで税金ははらわなくってよいと言われてる」
って感じで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って事自体は、否定できてません。
388 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:36 ID:yXaYmKCX
>>383 >俺の口からは上手く説明出来ないけどきれいに論破してたよ。
それって、
たんに詭弁に誤魔化されちゃっただけだと思うよ。
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を生じながら、、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」 を維持してる現実は変わらないんだし。
389 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:38 ID:zQ/wihzP
読んでてもネコちんが可愛いってことしかわからん
頭の悪いやつにもわかるように賛成の意見と反対の意見を要約してくれ
390 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:39 ID:89bPJM40
>>381 そのコピペおかしくないですか?
>算術としては、間違っているとは言えないのかなという気がしますけども、
>大きな問題点を2つ含んでいると思います。
反論しているところだけ、意図的に削除してませんか?
これでは文章の意味が違ってくる。
思いっきり詐欺師ですか・・・
>>381は。
算術としては間違っていないけども(基本的な計算間違いが無いということ)、根本的に間違っていると反論しているじゃないですか。
で、誰がどういったよりも、具体的な計算式を知りたいな。
>>374 見えない国民負担があるなら見えない国民利益もある。
負担だけで議論するのはおかしいと思うが
392 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 16:40 ID:UXkr7SDz
>>386 ∧∧
( =゚-゚)<もう興味ないしw
こっちのがオモロイ♪
393 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:40 ID:6nufSDXh
>>375 カワイイ!
民主党なんて所詮、社会党の名前を変えただけじゃん。
394 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:41 ID:AmWirPl3
>>364 >財政投融資は、郵便貯金や厚生年金・国民年金だよ♪
民営化と直接関係ねーだろ。池沼
395 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 16:43 ID:UXkr7SDz
397 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:44 ID:yXaYmKCX
>>390 >これでは文章の意味が違ってくる。
詭弁ってね、事実と巧妙な詐術によって成り立つ面もあるので、
あえて、事実だけ抜き出し「巧妙な詐術」の方は省略しただけっす。
>算術としては間違っていないけども
総裁自身がそう自白されてるんだから、
特に理由もなく、間違いだと考える必要はありません。
>根本的に間違っていると反論しているじゃないですか。
算術的には間違ってない事実を、
詭弁で誤魔化してるだけですよ。
398 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 16:46 ID:UXkr7SDz
∧∧
(⌒⌒ヽ ( =゚-゚) クラエ
>>396ブッ!! ゝ∪ つ
丶〜 ' 〜( |
U"U
399 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:48 ID:FHxNBwda
>>387 >「今回の利益はタマタマ、これからズットってわけじゃない」
>「公社化の時に、7兆円の資本金がたまるまで税金ははらわなくってよいと言われてる」
国民負担だと言う奴はこれをひっくりかえす必要があるんでないの?
400 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:48 ID:du/6Kpm7
401 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:50 ID:yXaYmKCX
>>391 「見えない国民負担」の方は、郵政公社総帥も「算術として間違ってない」計算により、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実が露呈していますが、
「見えない国民利益」ってのは何でしょう?
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」の局長なんかは利益を得てそうですが、
「国民利益」 って何?
それって、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
が妥当だと思えるほど素晴らしいシロモノですか?
402 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:50 ID:AmWirPl3
つーかサー。
財投改革なら「年々減らします」的なトップダウン改革すれば
良いだけだろ。
民営化で財投改革なんて詭弁も良いところだな。
403 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:53 ID:AmWirPl3
あと、民営化したからって天下りが無くなる訳じゃないな。
民間に天下ってる天下り官僚・公務員なんざいくらでもいる。
404 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:54 ID:usocODb+
>>401 例えは適当どうかわからないが
ATMの手数料は、銀行なら時間外105円かかるが、郵便局はゼロ。
ATM入出金の手数料負担と考えられなくもない。
405 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:54 ID:89bPJM40
>>397 ・・・ということは、
●自分の都合のいい所だけ無条件に信じて
>総裁自身がそう自白されてるんだから、
>特に理由もなく、間違いだと考える必要はありません。
●自分の都合の悪いところは無条件に信じない。
>詭弁ってね、事実と巧妙な詐術によって成り立つ面もあるので、
>あえて、事実だけ抜き出し「巧妙な詐術」の方は省略しただけっす。
同一人物が述べたことなのにね。
ところで算術的にあっていたら、全て正しいんだ。
で、誰がどういったよりも、具体的な計算式はどうしたの?
いい加減、都合の悪い所だけ無視しないでよ。
406 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 16:55 ID:UXkr7SDz
>>402 ∧∧
( =゚-゚)<民営化しないと、無理だね♪
道路公団の一連の騒動見たあとじゃw
407 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:55 ID:yXaYmKCX
>>399 >国民負担だと言う奴はこれをひっくりかえす必要があるんでないの?
それが詭弁なんですよ。
「今回の利益はタマタマ、これからズットってわけじゃない」
→今回『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』 がでた事実を否定するものではない。
「公社化の時に、7兆円の資本金がたまるまで税金ははらわなくってよいと言われてる」
→7兆円の資本金がたまるまで、『国民負担』を強いつづけるってだけの事。
だから、「ひっくり返す必要」なんて最初からないのに、
「大きな問題がある」って言葉に騙され、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
自体は否定できてないって事を誤魔化されてるだけなんすよ。
408 :
名無しさん@5周年:04/08/10 16:59 ID:pfOVcjQx
>>406 破綻した銀行の経営者が「運用の失敗」に対して
責任を取っているか?
それならば、破綻した銀行の頭取どもは、
サラリーマンの生涯賃金の数倍にもあたる退職金を
手にすることができる?
たとえば破綻した拓銀の頭取は退職金を
「9億円」ももらっているんだぞ!
~~~~~~~~~
しかも、私有の土地や財産はまったく無傷で守られるわけだろ。
民営化しようがしまいが、
「責任を取らない連中」が
一番始末が悪いのだよ。
409 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:00 ID:AmWirPl3
>>406 うん?
民営化しても税投入はするよ。
民営化は株式発行で財政再建とかだろ。
なんでJR株がジリジリ下がってるのかと言えば
政府が保有株式をゆっくりうっ・・・・あwせdrftgyふじこlp
410 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:00 ID:JGZjgP59
郵政民営化には大きな視点が必要だと思う。
要するに特別会計というものを縮小していくという発想だ。
特別会計は、財投とあとは年金などの保険料の流用だ。
かつてはインフラの整備に重要な役割を果たしたが、すでに歴史的役割は縮小している。
この不明朗で不効率な資金の流れを減らしていくことが重要だ。
郵政民営化は、その一環としてとらえれば重要だ。
それと特定郵便局長という不明朗な利権もなくすべきだろう。
411 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:02 ID:yXaYmKCX
>>405 >具体的な計算式はどうしたの?
郵政公社の総裁が算術的に間違ってないと自白してるんだから、
「具体的な計算式」なんて必要ありません。
>都合の悪い所だけ無視しないでよ。
キミの方こそ、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って数字が算術的に間違ってないって「都合の悪い所」を無視してるだけ。
要は、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って事実はくつがえしようが無いので、
そういった「都合の悪い所」を無視しながら話をそらしてるだけの詭弁っすね。
いくら詭弁を弄してみたところで、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」
とか、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えませんよ。
412 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:02 ID:89bPJM40
>>410 財投って公社のままでも無くなるんじゃなかったっけ?
413 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:06 ID:FHxNBwda
>>407 いや、だから資本金を貯めなきゃだめなんだって。
そうじゃないとたぶん税金が投入されるんだから一緒じゃね?
>>410 預貯金者から集めた資金の運用をいかにうまくやるかに尽きると思う。
健全に経営をするには、黒字経営をしないといけないが、
融資先の経営を育てる役目でもある以上、ビジネスとして
数年先に間違いなく黒字は確実といえるような、成算あるものだけに
貸付たらいいというものではない。リスクを冒さないといけない部分もある。
民営化しても、郵便貯金で獲得したお金を、金融商品への投資なり、
融資なりで運用しないといけないことだけは確か。
それが民営化したらスムーズに事が運ぶかどうかは別。
415 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:10 ID:yXaYmKCX
>>413 >だから資本金を貯めなきゃだめなんだって。
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」 をリストラしつつ、
支払うべき金額を国庫に納めながら、コツコツと貯めていけば良いのでは?
416 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 17:14 ID:ISpZ5lQl
>>412 ∧∧
( =゚-゚)<今まで莫大に貸してる分の払いもどしがあるよ♪
417 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:18 ID:89bPJM40
>>411 意味わかってる?
【算術(さんじゅつ、arithmetic)】
非常に古くは数学全般を表したが、現在では数学のうち、しばしば算数と呼ばれる、
数学教育の(小学校における)部分において学ばれるもののことを指す。
つまり、足したり引いたりするのは間違ってはいないといっているだけ。
しかしその『算出方法に問題がある』といってるじゃないか。
そういった「都合の悪い所」を削除して記事をコピペするのは印象悪いよ。
それにその数字は全然無視はしてない。
しかしこのままでは信用薄いから、聞いてるだけ。
特にこういったところでは、恣意的な資料が提出されるのは常だからね。
さっきからアラシと間違う程コピペしまくってるので、
少なくとも詳しい内容を知ってるのかな、と思ったけど買いかぶりだったか・・・。
>常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
>約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」
郵便局の数のことはよくわからんが、人員や局数は幾らが妥当だと思っているの?
418 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:19 ID:bhiU8r75
税金・保険料などから試算した国民負担がなくなっても、結局は財務省が借りている
以上は国の保障であるため、前記国民負担がなくなってもその分別の国民負担が生じ
るってことかな?
つまり公営の現在と民営化され財務省と切り離された後の経営とはまったく別もので
あり、国民負担との観点で比較すること自体間違いってことか?
特殊法人への金の流れが問題であるなら、民営化は一手段に過ぎないと言え、民営化
以外で有効な方法があればそれでも良いことになるのでは?
419 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:20 ID:6nufSDXh
420 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:20 ID:pfOVcjQx
リストラという言葉を「首切り」に近い意味で安易に使うな。
リストラの元々の意味は「restructure」=「(事業などの)再構築」
まさしく「構造改革」という意味だ。
いつの間にやら、「(会社の収益構造の)再構築」という意味に派生して、
「労働者の首切り」という意味に転じているが、
そもそも「首切り」を意味する単語は「レイオフ=layoff」だ。
「構造改革」に名を借りた、「首切り」だけなら御免こうむる。
(不明朗な渡切費などや、世襲制の特定局長などの)問題部分の構造改革を
行うのなら、理解できる話だが。
421 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:20 ID:XKqq2aLP
なんか薄ら寒くなってきた。こえーよ
422 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:22 ID:89bPJM40
>>416 だから、財投の貸出しが無くなったんだから、自然消滅するのでは?
423 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 17:26 ID:ISpZ5lQl
>>422 ∧∧
( =゚-゚)<だって「問題」にならないように「おい貸し」するだろ普通w
100兆も焦げ付いたら大変だよw
財政投融資の資金は旧大蔵省(現財務省)が運用。
運用そのものの失敗責任は財務省だろ。
425 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:29 ID:bhiU8r75
>>423 それは財務省の問題じゃないかな?
それに特別会計は小泉総理も有効利用してるんだから、あまり偉そうなこと言えないと思うな。
426 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:32 ID:89bPJM40
>>423 それでも新規貸出しが禁止されているんだから、自然消滅は間違いないですね。
ところで、追い貸しって幾らだろう。
427 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:37 ID:KM6iG+Ru
だから、そういった構造を改革するための手段だよ。
428 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/10 17:38 ID:ISpZ5lQl
>>426 ∧∧
( =゚-゚)<新規貸出し禁止って、財政投融資経由ででしょ?
429 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:42 ID:LpvRV4bP
430 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:44 ID:bhiU8r75
>>427 自分
>>317なんだけど(IDが変わってる)、構造改革って言葉嫌いなんですよ。
革新は慎重に、特に金融はね。
そう思ってます。
431 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:44 ID:9k6khAJ0
旧社会党議員ばっかじゃん
432 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:46 ID:lQxcjMbk
あんまり民主だからって叩くなよ!
昨日のテレビタックルは感動しますたよ。
どういった素性の人か調べてからだよ、叩くのは。
433 :
:04/08/10 17:49 ID:p6JP7nV8
とりあえず、郵貯の大量な預金が、
外資提携下の銀行&外資系金融機関に、
まるごと吸い取られないようにする、良心の仕組みを!! ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・・特定郵便局が無くなるのは、やっぱ気の毒・・
434 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:49 ID:LpvRV4bP
こいつらの素性はともかく民営化には反対だ。だから、がんばれ。
小泉・竹中に民営化させてみろ、どうなることか。
無理やり民営化⇒運営に不手際・汚職が発覚⇒すったもんだの末・・・
↓
外資に郵便貯金事業と簡易保険事業を売却♪
なんて馬鹿な事をしでかしかねないのがこいつらww
それに、アメリカが応援する=アメリカの利益になる、だからな。
赤松以下には大して期待はできないが、少しはましな事もできるのかもしれない。
頑張ってみろ。
436 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:53 ID:EcqJtTyC
>>391 目に見えない国民の利益というのはどういうものなの?
それは民営化されると失われるのかな?
437 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:54 ID:nismDo05
「郵便の債務超過解消まで税免除検討」
www.asahi.com/business/update/0810/079.html
結局税金にしがみつくんだ。地方切捨てというが、他に無駄な税金がどれだけ
使われているかよーく精査してからいてほしい。これではいつになっても国の
債務は改善されない。地方に住んでいる者が言っているんだから間違いない。
地方に住んでいる者としては従来の無駄な政策の維持ではなく、抜本的な改革
を望んでいる。
郵政民営化反対の民主10議員は自民党へにでも行けばいいじゃない。民主党
にはいらない。
>>428 郵政を民営化することで、回収の見込みの立たない行政法人なり
何なりへの貸し出しを断つこととは直結しない。
追い貸しの問題なら、「ラストリゾート」のメインバンクに
いつまでもすがる、再建の見通しがきわめて不明確な民間企業も
同じではないか。
439 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:57 ID:EcqJtTyC
>>435 民営化されると外資に売られる?
とんでもない飛躍だな
森永なみの論理の飛躍ですね
440 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:59 ID:H8Nq+AaN
平和とか世襲とか既得権益とかキムチとか日教組とか海外武力行使とか
好きなもの一杯あって欲張りだな民主党。
>>434 (´;ω;`)ダカラミンナタタイテルノネ
442 :
名無しさん@5周年:04/08/10 17:59 ID:XKqq2aLP
>>436 第三種郵便なんかは、まさにそういう類のものだろう。
この事業は単体で見れば採算がとれていない。
税金という観点から見れば、採算がとれていない部分はいわゆる「見えない負担」というやつだ。
一方で、この事業で得をしているのは、利用して刊行物を出している新聞などの媒体。
事業としての不採算で、恩恵を受けているわけ。これは「目に見えない利益」といえるかもしれないい。
郵便局にとって採算のとれないことは、民営化されたらやらないでしょ?
~~~~~~~~~
>>436 正直、どっちも痛いw
見える利益・見えない利益、どっちも「見えない話」なんだよw
それぞれが「好きな話」をしているだけなんだから。
民営化賛成論者はそっちの都合のいい話だけを出してくるし、反対論者も同様。
どっちにしても、肝心の情報を出す気はないんだ。
試算の元になった元データそのものをだしてはいないのだから。
ただな、「小泉改革」の一環としての「郵政民営化」であることは明らかだから。
結局国民負担を増やす公算は異常なほどに高い。
今までがそうだったのだからなwww<小泉改革(とやら)
だから、俺個人の意見としては民営化には反対だ。
特に現政権のやることとしては絶対にだめだね。
>>438 ∧∧
( =゚-゚)<いわれてみりゃ、そ〜だけど
公社のままだといつまでも隠しそうな気がする・・・
返って来なけりゃどっちも一緒か・・・
公社化で流れを止めただけでもマシか・・・
446 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:04 ID:bhiU8r75
>>439 それは飛躍とは言えないと思うな。
別に小泉政権で始まったことじゃないけどね。
昔日本が景気よい頃、米の金融機関を買おうとしたことあるのよ。
当然のように米は拒否したよ。
確か米の法律でも日本が米金融機関を買収することは問題ないはずだったけどね。
それでもダメなものはダメなんだよ。
政治家は色々大変だと思うけど、金融は公のものであり、国益そのものって意識を
もっと持って欲しいね。
民主党に、民営化賛成論者が居る一方で、反対論者もいる。
自民党内部にも、民営化賛成論者と反対論者が居る。
結局は選挙で得てきた支持基盤の意見を色濃く主張する以上、
政党政治では解決困難。
民営化の問題は、大きく「新規の市場参入権」という
大きな利益を得るものも居れば、「既得権益」を大きく失うものも居る者も
居る以上、万人が納得する結論は無い。
>>435は、明らかな妄想だけども・・・
ここで外資外資って言ってる連中は、戦前の鬼畜米英と声高に
叫んで既得権益を必死に守ってた連中と何ら変わらないでしょ。
これは中国の反日キャンペーンと同じ。
外資に攻められ、占領されるのはそれなりに理由がある訳で・・・
449 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:07 ID:nismDo05
国鉄、電電公社、専売公社等 民営化しなかったら今ごろどうなっていたことか。
郵政にしても同じ。なんだかんだいっても利権を守りたい者が民営化に反対する。
ナンセンス(私語か?)。
450 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:09 ID:XKqq2aLP
既存の利権で益を得ているもの。
これの反対は、新たに利権を求めるもの。
そんだけの違いでしかない。
客観性を大事に議論を進めていくなら、大切なのは、
どの選択が日本にとっていいものか、だろ?
古い、新しいは関係ないぜよ
451 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:12 ID:nismDo05
>どの選択が日本にとっていいものか、だろ?
完全民営化。民間でやれることとやれないことの区別がついていない。
郵政は完全民営化できる。
452 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:13 ID:63qRMnlt
民主はただ単に反対しかいえない党か?
賛成の反対なのだ!って
453 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:13 ID:KM6iG+Ru
なんか外資嫌いが多いみたいだね。
正直言って、今の日本の景気回復は外資のおかげだよ。
そこんとこもうちょっと理解したほうがいいと思う。
外資に先導してもらったほうがいいことが実はたくさんあるよ。
454 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:14 ID:EcqJtTyC
>>442 第三種郵便ですか
どうだろうね
本当に採算がとれない事業なんだろうか
クロネコのメール便をみてみるとできないこともなさそうな気がするが・・・・
あれだけの数を要求しているなら
それに事業は単体だけでみてもしょうがない気がするが
>>443 小泉のせいではたして何が負担になっているかがよくわからないのだが
それは社会福祉や年金のことであれば負担が増えるのは止むを得ないと思う
他に負担となっているものがあるのかな
>>444 そうでしょう
新生銀行(旧長銀)のことでもいっているのかな???
455 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:16 ID:6qFLKdGh
民営化しても離島に今までとおんなじ料金で手紙運んでくれるのか?
456 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:16 ID:nismDo05
役所は民営化後の仕事ぶりを監督し、規約上の不都合があれば改善する
仕事に徹すればよい。
>>445 隠蔽した結果、あとあとどれだけ重大な問題になるか。
三菱自動車の例を考えてみよ。
これとて一民間企業の判断ミス。
公社だから、民間だからの問題ではない。
458 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:20 ID:nismDo05
>民営化しても離島に今までとおんなじ料金で手紙運んでくれるのか?
愚問。民営化してもやり方はいっぱいある。これと同レベルの話題で
民営化に反対していたら何の改革もできない。
459 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:20 ID:bhiU8r75
>>451 民営化するしないの議論じゃなくて、中身の問題なんだよね。
お金は公のものである以上、民営化するにしても義務が生じる。その義務は
規制により守らせるのが筋だと思うが。
郵便事業は民営化しても特段の問題はないように思うが、金融は慎重に。
民営化「できる」と「する」は別問題。激変は絶対ダメね。
460 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:23 ID:EcqJtTyC
461 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:23 ID:O/SxzbQ6
メリケンのエージェント、竹中がいる限り民営化させたら絶対ダメだな。
今まで隠れてコソコソやってた米国株の買い支えを、堂々と大規模にやり始めるぞ。
462 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:24 ID:bhiU8r75
>>455 同じ料金である必要性も含め、過疎地への郵便についての議論は必要だろう。
ただこれは規制を入れれば解決できる問題かもしれないので、民営化そのものを
否定する論拠にはならないのではないかな。
場合によっては、過疎地のみ公営だって良いわけだから。
463 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:26 ID:egFIGUZ9
特定郵便局なんて日本の寄生虫はさっさと氏ねよ
464 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:28 ID:XKqq2aLP
>>454 メール便なんかより全然安いんだもん。メール便のライバルは
第一種二種じゃないのかな?(こっちは充分に採算取れてる)
そんかわし、発行物の内容は「文化的な情報」に限られて、広告スペースは少ない。
つまり儲けじゃなくて、国民の利益。公益性で成り立ってる事業なんよ。
こういうのは民営化で必ず消えていく。
465 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:31 ID:89bPJM40
>>460 >> 5. 住所不明や転居の場合も調査の上、無償で転送いたします。
非常に気になったんだけど、どうやって調べるんだろ?
隣近所に聞いて回るのかな。
プライバシー侵害にならなかったらいいんだけど。
466 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:32 ID:i5cM1QcT
>>454 で第四種はどうなるんだ?
タダでやってくれる民間てあるんだろうか・・・・
467 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:33 ID:KM6iG+Ru
>>455 ようするに、民営化問題って離島問題なのかな?
>>464 郵政も民営化されれば、価格の見直しを行うなり、新規事業に参入するでそ。
ただ「座して死を待つのみ」の愚人ばかりではないはず。
469 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:35 ID:89bPJM40
>>462 >場合によっては、過疎地のみ公営だって良いわけだから。
異なった組織だと、責任の所在や信用度からみてよいとはいえない判断だと思います。
結局税金を投入するのなら、意味ネェーー。
470 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:35 ID:i5cM1QcT
>>467 いや、離島問題は第三セクタ方式で問題ないんじゃないかな?
(役所の人間が私書箱からもらって、それを区分するというやり方で)
471 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:36 ID:EcqJtTyC
>>464 第三種の料金表はみたけど
心身障害者団体の発行する定期刊行物を内容とし、発行人から差し出されるもの以外は、
量によってはできそうな気もするが・・・
それよりも郵便局に対してどれだけの税金負担がなされているかの方が大きいと
思うけどね
ヤマト運輸は税金もかなりの負担をしているわけだし
472 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:37 ID:KM6iG+Ru
今はメールの時代だろ。
473 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:38 ID:FHxNBwda
>>465 > >> 5. 住所不明や転居の場合も調査の上、無償で転送いたします。
随分サービスが良くなったな。
以前は番地さえあってたら名前を確認せずにポストに入れてたくせに。
転居先って探偵でも雇って調べる気か?
>>472 直筆がいいという香具師もいるだろう。
んーでも、それもスキャンして、データ化し転送し、届ける所の
最寄の郵便局で紙に印刷すれば、近いことは可能か。
>>471 郵便局のサービスとして、採算度外視しているサービスは多数ある。
第3種や、第4種(=例として、通信教育なら100gまで15円)、
あと、被災地への小包は無料、転居届けを出せば1年間無料で転送など。
476 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:40 ID:XKqq2aLP
>>468 そう。価格に転嫁されるよね、。
郵便事業が民営化されたら利益を上げなきゃならんのだから。
つまり、税収が上がる一方で、公益性は失われるって訳。
>>471 おいおい。民営化されたら、そもそもそんな事業やる必要が無くなるでしょ。
477 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:40 ID:i5cM1QcT
いわば、電報の高画質版か。いまどきありそうだが。
そんなサービスあるんかな。郵便局のサービスなんか詳しく知らんから
わからん。
479 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:42 ID:KM6iG+Ru
>>474 世代の問題じゃない?
マジでメールしか使わない。
年賀状くらいかな。
でも社内でも時間コスト考えると、今後はなるべくメールでって言うことになりそうな希がする。
たとえ直筆がいいという人がいても、そんなに多くないでしょ。
直筆がいい人も、民間で運んでくれれば無問題。
メールがいい人は、パソコンがあれば無問題。
480 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:42 ID:JOcC+K08
いまだに「次の内閣」って使ってる新聞、朝日だけじゃないの?
481 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:42 ID:nL603TvM
誰か、郵政民営化のメリットとデメリットを
わかりやすく教えて下さる方いますか?
482 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:44 ID:i5cM1QcT
>>479 内容証明が必要なものはメールでは出来ません。
483 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:44 ID:KM6iG+Ru
>>477 ん?郵便局じゃなくてもいいと思うんだけど。
484 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:45 ID:EcqJtTyC
>>465 本当にどうやってしらべるんだろう
郵便局の場合は確か転居届けをだせば転送されてくるんだろうけど
転送してくれるのはうれしいけどね
>>466 無料は点字紙とかの郵便物だよね
やってあげるところがあればうれしいいんだけど
485 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:48 ID:KM6iG+Ru
>>482 出来ないものは運べば?
そんなの当たり前。
小包もメールでは無理。
でも運べはいい。
しかしながら、郵便局でなければいけないということはない。
(でもなー、正直内容証明程度なら将来は電子化されると思うんだけどなー。)
>>455 こういう話が出るたびに違和感を感じるんだが、
オマイら電話はどう思ってるわけ?
距離と無関係にすべき?
ま、ケータイの時代だけどな。
487 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:50 ID:i5cM1QcT
>>483 別に郵便局じゃなくてもいいけどメールじゃあ無理
国営(?)のまま改革は出来ないのだろうか・・・
無理だろうな。
大卒すぐ就職したなら手取り10万割る職場。
安定だけが魅力だったのにそれさえ失われる。
無能上司の恫喝。
意味の無いノルマを達成するために自爆営業の日々。
ブラック企業そのまんま。
489 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:52 ID:KM6iG+Ru
>>487 なら郵便局じゃなくてもいいということなんですか?
趣旨がよくわかりませんが?
>>477 >>479 このてのものを送るのに、民間会社じゃ不安という意見もあるようだが
それは間違いだな。このスレの最初のほうでも、特許出願でファビョ
ってるやつがいたが、じゃNTTはどうなるんだと、言いたい。
NTTは民間会社だから、盗聴されてもおかしくないという理論になる。
そしたら郵送物なんぞより怖いはずなんだが。
491 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:53 ID:onpKSP2R
>>486 国際条約かなんかで郵便料金に関して規定があったような気がするが。
492 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:53 ID:EcqJtTyC
>>488 郵便局の人大卒で10万円以下???
そんなに安いのか?
493 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:56 ID:i5cM1QcT
>>488 大卒は13万は貰える
で年3回のボーナス、年金は共済年金、退職金は確実に貰える・・・、
でもって一ヶ月近くの有給
これ以上文句を言ったら罰が当たる
郵便のサービスが提供できたのは、かつては
「モノを運ぶ」こと「情報を運ぶ」ことだった。
が、ここまでインターネットが普及すれば、
「情報を運ぶ」役割は明らかに低下していることは否定できない。
内容証明もそう遠くない将来、インターネットで可能にはなるでそ。
ただし、サービスの裏づけを「国家」が行うか、否か。
その重みをどう捉えるかで結論は異なる。
民間は事業をたたむことも可能だが、
国家が事業をたたむことはまた異なる。
民間企業でも。公益性が高い企業は「なんらかの国の認可」が
付与されているはず。
495 :
名無しさん@5周年:04/08/10 18:56 ID:FHxNBwda
このスレおもろいな。
最初郵貯の話してたのに郵便の話になってるw
496 :
名無しさん@5周年:04/08/10 19:00 ID:i5cM1QcT
>>490 別に民間でもいいが、メールじゃあ無理(メール便じゃないよ)
あと内容証明ってのは送られる内容がどういうのかを保管しておくっていうもの
(たとえば裁判所の決定とか)
これに関しては法律が厳密に関係あるんで、今の現状じゃあ民間がやるには無理。
>>493 年三回のボーナスは廃止されました。
有給も殆どもらえません。
本務者二人+ユウメイト(アルバイト)の局で一人休んでたら
仕事が大変な事になるでしょ。
サービス残業も慢性化しているでな。
サビ残隠すためにタイムカード使ってないし。
498 :
名無しさん@5周年:04/08/10 19:04 ID:bhiU8r75
>>469 目的と手段を履き違えた結論に思うが。
過疎地にも他と同様のサービスを国民が望むなら、別に公営だって良いわけで。
勿論ここでは公営が正しいと言ってるわけではない。
499 :
名無しさん@5周年:04/08/10 19:04 ID:i5cM1QcT
>>494 ます、メールで内容証明をやるには本人が確実に受け取ったということが証明できないと無理。
>>495 そりゃ、事業の自由のパワーバランス、
経営の透明性、採算性という問題、公益性という問題を
複雑に抱えているから。
郵政三事業の抱えている問題と、それに絡む民営化の是非は、
三事業それぞれで問題の論点となる部分は異なる。
三事業別々で問題点を捉えたほうが分かりやすいと思うのだが、
スレの流れの中では、どうしても一連の流れでつながってしまう。
だから、問題点が郵便、貯金ごった煮になる。
501 :
名無しさん@5周年:04/08/10 19:08 ID:i5cM1QcT
>>497 有給はもらえます(取れるかどうかは別の話として)。
でないと法律に違反してそれこそ大変なことになりますよ。
有給どころか土日も無言の圧力で強制出勤させているのにな・・・。
503 :
名無しさん@5周年:04/08/10 19:17 ID:nismDo05
利権の象徴→特定郵便局。廃止すべき。代案はイパーイある。
廃止しないのが不思議でしょうがない。
ところで、全国の各特定郵便局に支給されてている金額の一覧っていうのは
あるんだろうか。午後喫茶店にいている特定郵便局長オヤジの支給額を調べ
てみたい。
504 :
名無しさん@5周年:04/08/10 19:17 ID:i5cM1QcT
>>502 特定局、および保険に関しては無いはずですが
505 :
名無しさん@5周年:04/08/10 19:26 ID:nismDo05
民主10議員が「反対の会」
↓
「会合の出席者によると、民営化されると、3事業分割で新局舎の建設費が
かかったり、公務員だからこそ守られる「通信の秘密」が侵害されたりする
などの弊害が生じるため、「現在の公社を存続させるべきだ」との認識で一
致したという。」(引用 www.asahi.com/politics/update/0807/001.html)
この議員達、無知まるだし。公務員は守秘義務をかせられているから見かけ
上守っているようにみえるだけ。民営化しても守秘義務を徹底すればいいだけ
の話。
♪やった〜保険課なのに暑中見舞いはがき(旧かもめーる)1000枚買わされたよ〜♪
とか日常茶飯事な局なんですよ。
郵政は局によって雰囲気、体制が違うからね。
ネコたんはもう引っ込んだか?
ネコちんかわいいよネコちん
509 :
名無しさん@5周年:04/08/10 20:56 ID:APWHq0Xo
結論はなかなか出ない
510 :
名無しさん@5周年:04/08/10 20:56 ID:n6FUFg/Y
>>493 >で年3回のボーナス、年金は共済年金、退職金は確実に貰える・・・、
今は年2回。(年度末の0.55ヶ月分が廃止された。しかも夏と冬に上乗せされたわけでもない)
511 :
名無しさん@5周年:04/08/10 21:13 ID:+3ODJm+h
切手・ジュースの自動販売機・ポスト・ATMだけの
無人化郵便局が増えるかも
地方では結構いい場所にあるし
512 :
名無しさん@5周年:04/08/10 21:16 ID:wBbbHXNF
フェデックスで送ってる書類とかは通信の秘密がバレてると
民主党は言っているんですね。
513 :
名無しさん@5周年:04/08/10 21:26 ID:89bPJM40
郵政民営化賛成論者は財投資金が財投債に切り替わっている事ぐらい承知しているのだろうな?
賛成論者は己の無知を垂れ流しているようにしか見えないが。
>>448 あんた、圧力をかけられた末に外資に金融を乗っ取られた国がどうなったか知らんのか?
韓国を見るまでもなく国内にも新生銀行という例があるだろう。
それから国内の金融を守るのはどこの国も国益の為にやっている。
その尤も露骨な例がIMFを使って自国に有利他国に不利な制度を押し付けているアメリカ。
これだけの資産を進んで売ろうとしているのはわが国の首相と腰巾着ぐらいだ。
>>514 再建の見込みのない企業を潰さないのは、官民関係なし。
財政投融資が財投債と姿を変えて、「追い貸し」の原資になっていると批判するなら、
民間企業でも、なぜ同様のことが起きるのか?
再建が困難であろうことは容易に想像できる企業であっても、
メインバンクに寄りかかって追い貸しを受けている企業もある。
郵貯の肥大化はたしかに問題。
が、預金者から集めた金を、融資、回収に対する部門の改善が
されない限り、いつまでたっても、無責任な融資は続く。
516 :
名無しさん@5周年:04/08/11 02:57 ID:AFS8LCw7
>>512 フェデックスなどで送っていても書類とかは通信の秘密が保たれると
自民党は言っているんですね。
517 :
名無しさん@5周年:04/08/11 03:17 ID:uEivf0gJ
>>515 民営化したらそれこそ無責任な融資は続くだろ。
日本の銀行は国営なんだから。
518 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/11 08:35 ID:7uuq8btS
>>514 ∧∧
( =゚-゚)<「財投債引き受け義務化せず 郵政民営化で政府検討」
って記事どっかで読んだよ♪
519 :
名無しさん@5周年:04/08/11 08:50 ID:Su4Lz++0
>>518 郵貯が財投債を引き受けなくなっても、政府保証が財投債についている限り、
郵貯以外の誰かがいわゆる民間への貸し出しを削ってその財投債を買うだけだよ。
520 :
名無しさん@5周年:04/08/11 08:54 ID:hDY+KPvk
なんか、駄目なものは駄目といってる某元党首みたいな感じになってきたね。
521 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/11 09:15 ID:7uuq8btS
522 :
名無しさん@5周年:04/08/11 09:21 ID:Su4Lz++0
>>521 20兆と言うのは単年度の郵貯の貯金総額かな?
20兆のうちいままで財投債に行っていた部分がどれだけで、
民営化の後はそのうちどの部分が財投債に行かなくなり、
その分について、ただでさえ貸し渋りや貸し剥がしをやって国債を買いまくっている
メガバンクや地銀がなぜ財投債を買わないでいられるのか、
ということを説明できます?
つまり、政府保証の財投債について、今の金融マーケットのリスク構造
から考えて、貸し渋りをして国債を買いまくっている民間金融機関が多い中、
郵貯が民営化しても、今の郵貯が財投債に流している金と同程度のものが
財投債に流れるのではないか、というのは自然な推測だと思われますが、
あなたはなぜ単に民営化しただけで「外に出るかね」になると思うのですか?
523 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/11 09:39 ID:7uuq8btS
>>522 ∧∧
( =゚-゚)<04年度の財投債の引き受け額w
じゃあ、民営化でいいじゃん♪
>>185 遅レスだけど・・・
官庁関係とか政府関連のシステムって・・・
民間が委託受けて開発してんだけど・・・
官庁や政府関係者が自前で開発してるとでも思ってるのか?
それに紛失等はそりゃ民間企業でも起こりうる事
でも契約の上で成り立つ民間は必ず補填をする
公務員がやると謝罪するだけ
ついでに言えばヤマトなど民間は全ての荷物を伝票管理するから
届かない場合追跡がしやすい
郵便において記録を取らない形式のものは
捨てられたりするともうどーしようもない
525 :
名無しさん@5周年:04/08/11 09:55 ID:YAYPnIvq
>>523 だから、郵政民営化しても財政投融資システムも特殊法人も
なくならない。
郵政民営化する理由のひとつがなくなる。
526 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/11 10:13 ID:+NMFQXGO
>>525 ∧∧
( =゚-゚)<ん? 特殊法人へ資金が流れを止める為だろ♪
527 :
窓爺:04/08/11 10:15 ID:XXyJNVe0
>>522 > 貸し渋りをして国債を買いまくっている民間金融機関が多い中、
それを所与の条件と考えている時点でオマエの議論は説得力ゼロ。
528 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:19 ID:SfSOQCLt
>公務員だからこそ守られる「通信の秘密」が侵害されたりするなどの弊害が生じるため
んなこたあない。公務員の友人から、いっしょに飲むたびにいろいろと面白い
話を聞かせていただいています。
529 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:20 ID:oRujakhL
>>528 それは犯罪だから逮捕するべきだな。
しゃべった友人と聞いたお前を
国営唯一の黒字事業なんだっけ?
531 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/11 10:23 ID:+NMFQXGO
533 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:26 ID:YAYPnIvq
>>526 ん、郵政民営化しても特殊法人への資金の流れは
止まらない。
貸し付ける側から見たら税金で返済を保証してくれる
財投債は安心商品でしょ。日本が破綻しない限り。
財政赤字が700兆円もあればそのうち徳政令がでて
国債不良債権化は必須かもね。
534 :
窓爺:04/08/11 10:30 ID:XXyJNVe0
>>533 >
>>526 > ん、郵政民営化しても特殊法人への資金の流れは
> 止まらない。
財投の問題だろ、それは。
郵政を民営化して郵貯パイプがつぶれれば止まる。
つうか、止めるために民営化するわけだが。
535 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/11 10:31 ID:+NMFQXGO
>>533 ∧∧
( =゚-゚)<止めろよ 国鉄みたいにタバコ税とか、消費税とかヤダかんね
536 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:36 ID:pg9CihMU
>利益を内部留保させて財務体質を強化したうえで
これ、間違いなく短期的には景気にマイナスだろうな
537 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:39 ID:Ke3vq+Eb
郵貯民営化して、銀行員なみに働ける人いるのだろうか?
国営というブランドがあるから、一応安心して預金を預けたり、サービスを利用したりしていたわけで、
それが無くなったら、怖くて預金なんか預けられない。
それだけ役人の能力に疑問があるわけで、民営化したら即赤字転落とかなるんじゃない。
まあそうならないように郵送料、手数料などの料金が値上げされるのは、確実。
郵政民営化は国民の利益につながらない、何のための誰の為の民営化なのだろうか?
国営のままで直せるところは、いっぱいあるんじゃない。
538 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:43 ID:SfSOQCLt
JRは成功させるために赤字路線をどんどんぶったぎっていった。
郵便も簡易とか田舎の局は廃止にするだろな。あと集荷にくるとか集金にくるとか
そういうのも大手だけで、じじばばのところに行くなんてサービスはなくなるだろう。
つーか、そういうのすべてリストラしていかないとどうしようもないはずだが。
539 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:44 ID:LCmeFzyG
郵政民営化によって日本国民の財産である郵貯と簡保が米国ハゲタカファンドの
所有物になるのは時間の問題です。竹中平蔵氏のような「日本国民の利益よりも
米国資本の利益を優先させる」金融政策を取りつづけてきた人物に「郵政」を
ゆだねることは、郵貯と簡保をハゲタカファンドの餌食にしてしまうことを
意味します。
ここに小泉内閣による郵政民営化の本質があります。小泉内閣の経済政策は
「ブッシュ大統領のために日本経済を米国資本の餌食にしてしまう」政策です。
日本を米国の植民地にしてしまおうとしているのです。 問題は、政界が
このような大愚行を推進していることにあります。マスコミがこれを
バックアップしています。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0771.HTML
特殊法人の経営改善(黒字化)が可能なら問題ないがまず困難。
それを避けるには、事業廃止。
償還期限がやたら長い債務だけが残るが、
いつかは悪循環を断ち切らないと
いつまでも赤字の垂れ流し法人が生き残る。
が、それは融資した郵貯の問題か?
仮に民営化しても、同じようにそういった法人への
融資を断ち切ることは出来ないと思うが。
集めた資金のまともな運用方法が見当たらない限り、
経営形態のどうこうでは無いと思うが。
民営化して経営が透明化されて自浄作用が働くというなら、
民間企業でも「隠蔽体質」が問題化しているのはなぜだ?
経営がクリアになるか否かは、経営形態の問題云々ではなく、
働く人間の「モラル」。これに尽きると思う。
541 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:47 ID:YAYPnIvq
>>534 財投つぶすために財務省を民営化するか?
542 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:51 ID:+v3AV0fK
■このままいったらどうなるのか/小泉・竹中売国政権下の国と国民生活
(前略)経済的にはアメリカの国債を買い支え
日本企業を外資に売り渡し中小企業を倒産に追い込んだ。(中略)
▼ 《経済政策》日本経済を弱体化させ米企業だけがボロ儲け ▼
この3年間の小泉内閣の「経済政策」は、すべて米国のためと言っていい。
「グローバルスタンダード」とか言って、
日本の金融機関にムチャな不良債権処理を迫って、
“貸しはがし”に奔走させ、中小企業を次々に潰していった。
3年間で5万4000社の倒産は、どう見ても異常だ。
その結果、どうなったか。
米国のハゲタカファンドにボロ儲けさせただけである。
今や都心の一等地のビルの多くは外資の所有。
国内の有名ゴルフ場も外資に買いあさられている。
現在、日本で一番多くゴルフ場を持っているのはゴールドマン・サックスグループ、2番目はローンスター。
2社合わせて実に132コースだ。
8兆円の税金を使った旧長銀では、リップルウッドが濡れ手でアワで1兆円だ。
そのうえ、米国経済を下支えするために、
円高阻止を口実にガムシャラに米国債を買い続け、膨大な損失を出している。
「日本政府は昨年度、33兆円ものドルを買い、その大半を米国債の購入に充てています。
巨額の財政赤字を抱える米国にとって、米国債の暴落=金利上昇は命取り。
それを日本が必死になって防いだ。
まさに『日本が貢ぎ、米国が使う』という構図です。
日本が保有する米国債は、官民合わせて70兆円超に膨れ上がった。
為替レート上の評価損だけで数兆円単位に上ります」(経済ジャーナリスト・岩波拓哉氏)
散々貢いだ揚げ句、今度は郵政を民営化し、
郵貯と簡保の350兆円を米国に差し出そうとしている。もう狂気のサタだ。(後略)
http://gendai.net/ 日刊ゲンダイ 2004年 8月 9日号
543 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/11 10:52 ID:+NMFQXGO
>>541 ∧∧
( =゚-゚)<お金足りなくなって、一般会計たよるなら
国会審議が必要になるしw
544 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:55 ID:zZwT+1/X
見えない負担って、郵便部門の分のことか
で、民営化で郵便と赤字カバーしてた郵貯が分けられるから
その負担が国民にくるってことだな!!!!(`A')9m
545 :
名無しさん@5周年:04/08/11 10:56 ID:Hr87slSO
ハゲタカっていうけど
日本にだって投資会社あるのに
リスクを取って、投資できないだけじゃないの?
個人金融資産からきちんと吸い集めて投資すればいだけじゃない
それができない日本の投資会社があほなだけで
別に占領されているわけではない。儲けられなくなったら
撤退するでしょう。どこの投資会社も。
政治も金融も3流以下。なにを守りたいんだこの国は。
546 :
名無しさん@5周年:04/08/11 11:00 ID:6S7NgmGL
ほうほう、民主党も所詮抵抗勢力だったかw
547 :
名無しさん@5周年:04/08/11 11:03 ID:7mE1Mx8B
>>532 民営化して税をとるなら、民間銀行なみにATMの時間外、土日手数料徴収。
窓口は3時で閉める。
郵便はヤマト、日通みたいに個人客は高めに料金設定。企業、法人との独占契約
で配達、DMで稼ぐ。
田舎の郵便局廃止。民間みたいに離島は料金を高めに設定、もしくは断る。
冊子小包、点字小包、簡易書留、書留、速達、などサービスの廃止。
とにかく民間並にしていくだけだと思われ。
548 :
名無しさん@5周年:04/08/11 11:11 ID:YAYPnIvq
549 :
名無しさん@5周年:04/08/11 11:17 ID:LCmeFzyG
> 儲けられなくなったら撤退するでしょう。
その通り、日本が過去に蓄積した資産・技術をすべて収奪し尽くして略奪するものが
なくなったらハゲタカは撤退します。
550 :
名無しさん@5周年:04/08/11 11:23 ID:HhaP34wV
そういえばさあ、特定局の局長って今では世襲よりも三種の連中の
上がりポストとして活用されてるんですよね・・・
だから全逓が嫌がるんですよ
>>545 >リスクを取って、投資できないだけじゃないの?
官僚接待のインサイダー取引しか能力ないのに、それも禁じられたからな
552 :
名無しさん@5周年:04/08/11 15:46 ID:Z8XJLoQN
>>545 お前が三流以下だからって日本が三流のわけないだろ。
金融機関とその他の産業を一緒にするなアフォ!
何なら国内の投資会社連れて米の金融機関でも買収してみたらどうだ?
核ミサイル打ち込まれるぞw
お金は公のものなんだよ。
だから他の業界にない権限が与えられ、また強い規制に縛られてるのよ。
その程度のこと理解してからにしな。
553 :
名無しさん@5周年:04/08/11 16:00 ID:fTgxjqHj
>>417 >つまり、足したり引いたりするのは間違ってはいないといっているだけ。
その通りですよ。
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って数字は間違ってないって事です。
>しかしその『算出方法に問題がある』といってるじゃないか。
???
『算出方法に問題がある』なんて事はないでしょ?
詭弁を弄して、
『算出方法に問題がある』ってミスリードしようとしてる人はいるみたいだけど、
>特にこういったところでは、恣意的な資料が提出されるのは常だからね。
なんちゅうか、何の根拠もなく「恣意的」って決め付けるのは詭弁の極みだよ。
いくら詭弁を弄してみたところで、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」
とか、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えません。
554 :
名無しさん@5周年:04/08/11 16:03 ID:fTgxjqHj
「見えない国民負担」は年1兆円以上
政府の郵政民営化準備室が16日開いた有識者会議の中で、
郵政事業の「見えない国民負担」が年間1兆1000億〜1兆2000億円
になっているという試算が複数のメンバーから示された。
04年3月期の日本郵政公社決算を分析し、法人税、法人住民税、
預金保険料などの減免額を合計した。
負担額が1兆1000億円の場合、
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040717k0000m020056000c.html 1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
555 :
名無しさん@5周年:04/08/11 19:32 ID:C0t+WeiW
>『算出方法に問題がある』なんて事はないでしょ?
あります。
単に算術的に正しい、と算出方法が正しいとでは言葉の意味が違ってきます。
もしかするとこの人
>>553は『理解できないものは詭弁として処理してる』気がしてきました。
いまだに納得できないことが一つ。
>>553が恣意的に文章の一部を修正してコピペした記事について
>>これでは文章の意味が違ってくる。
>詭弁ってね、事実と巧妙な詐術によって成り立つ面もあるので、
>あえて、事実だけ抜き出し「巧妙な詐術」の方は省略しただけっす。
文章の一部を削除して相手に知らせた場合『ウソは言っていないので、正しい』といってませんか?
「算術的には正しいが、算出方法に間違いがある」といってたことについて、
趣旨は「算出方法に間違いがある」ですよ。
趣旨を削除すること自体「巧妙な詐術」じゃないのですか?
ところで、預金保険料が国民負担とされていることについては正しい思われますか?
最後に恣意的に飛ばされたので、もう一度たずねます。
>>常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
>>約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」
>郵便局の数のことはよくわからんが、人員や局数は幾らが妥当だと思っているの?
556 :
名無しさん@5周年:04/08/11 20:16 ID:fTgxjqHj
>>555 何の説明もなく「あります」なんてウソをついても意味ないよ。
>趣旨は「算出方法に間違いがある」ですよ。
どこが間違ってるのか具体的にどうぞ。
>預金保険料が国民負担とされていることについては正しい思われますか?
正しいでしょ?民間は支払ってるのに、郵政公社は国に肩代わりしてもらえる事により、
保険に加入しないですんでる現状なんだから。
ウソや詭弁を駆使しても、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」
とか、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えません。
>郵便局の数のことはよくわからんが、人員や局数は幾らが妥当だと思っているの?
きみ同様に「よくわからん」事柄ではあるけど、
1キロメートル毎に特定郵便局があったり、
約170世帯あたりに1人の郵便局員(常勤)を養ってるような比率の現状は、
まさに「無駄に多い」と思いますよ。
特定郵便局なんか、数キロ毎でも充分すぎると思うし、
少なくとも、数万人単位でリストラすべきじゃないかなと。
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてまで維持するべき数だとは思いませんので。
>どこが間違ってるのか具体的にどうぞ。
>>246
>どこが間違ってるのか具体的にどうぞ。
>>243
557、558に対する回答予測
そのような詭弁を駆使しても、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」
とか、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えません。
簿価落としが理解できないのならできないと、はっきり言えばいいのに。
みっともない。
560 :
名無しさん@5周年:04/08/11 21:50 ID:zJwv1BJ/
そんな気に入らないならこんなとこで吼えてないで
郵政公社の総裁宛に苦情を入れりゃぁいいじゃん。
相手にしてもらえないと思うけど。
561 :
名無しさん@5周年:04/08/11 21:50 ID:fTgxjqHj
>>557 たしかに
>>246は間違ってますね。
『だから、たまたま、一遍、簿価落としをしたときに、
極めて異常な格好で出てきた益を捕まえて、 』
たまたまだったとしても、
その年に国庫に収める事をまぬがれた金額には違いないんだから、
その年には
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
があったって事実は変わらない。
にも関わらず、
『これが見えない国民負担とおっしゃるのは、
非常に、算術は正しいけども、数学ではないと思います。 』
と詭弁を弄してるだけ。
例えば、いつも毎年一億円しか利益がでない企業があったとして、
たまたま、十億円の利益がでたにも関わらず、
いつもと同じ額しか納税しなかったらマズいでしょ?
で、摘発された時に、
「この年はたまたま利益が多かっただけ、
これが脱税とおっしゃるのは、
非常に、算術は正しいけども、数学ではないと思います。」
って言ってるのと大差ない詭弁。
>公務員だからこそ守られる「通信の秘密」
ぷーwwww
年金の確認できたのは公務員以外に居たのですか〜?
誰が漏らしたんでしょうねえ。
563 :
名無しさん@5周年:04/08/11 21:55 ID:fTgxjqHj
>>558 将来、それも「7兆円たまったら」っていつの事だかわからない将来に、
支払う予定があるってだけの事を指して、
「公社側の支払いの部分を無視して」
って書くのって、それこそ『ミスリード』っていうか詭弁っすよ。
7兆円になるまで支払う気が全くなく、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」を維持して盛大に無駄使いしながらって現状で、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いながらチンタラやりますってだけの事なんだから。
それに、自前の資産で商売してる一般企業よりも、
国民の財産で商売してる「公社」の方が、
利益がでた場合に国庫に収める金額が多いのは当然の事っしょ?
公社にとっての「国(国民)」って一般企業の「株主」みたいなもんなんだから。
いくら詭弁を弄したところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えないよ。
簿価落とし=公社化(国家政策)による特殊事象
したがって、経営の評価としての利益からは除外すべき
565 :
名無しさん@5周年:04/08/11 21:58 ID:zJwv1BJ/
なんかこのスレ、すごい池沼さんがいらっしゃいますね
>>563 A氏から買い取った資産を用いて商売をするものは、
利益が出た場合、A氏に利益の5割程度を永久に納め続けるべきである。
しかし、日本企業が利益の5割を配当にまわしていたとは初耳だ。
568 :
名無しさん@5周年:04/08/11 22:07 ID:fTgxjqHj
>>566 >A氏から買い取った資産を用いて商売をするものは、
>利益が出た場合、A氏に利益の5割程度を永久に納め続けるべきである。
??誤爆?
それとも、郵政公社が国から資産を買い取った主張?
買い取るための資金は誰がだしたのかな??
>567
ほうほう、利益の5割も配当に回したうえに、税金もしっかりはらってるんですか。。。
それってどの企業っすか、具体的に会社名だしてくださいね?
って言うか、
意味不明な事をいくら書いてみたところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えないよ。
569 :
名無しさん@5周年:04/08/11 22:10 ID:fTgxjqHj
>>564 特殊であろうがなかろうが、
利益が国(国民)に入る事なく、
そのまま郵政公社の懐に入ってるんだから、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えない。
570 :
名無しさん@5周年:04/08/11 22:13 ID:lxpzs5ZK
>公務員だからこそ守られる「通信の秘密」
どっかの役所で、役人が他人の個人情報を見放題だってニュースあったよね
必要もないのに見るらしいよ。そういう趣味なのかな・・・
>懐に入ってる
バカ確定
>買い取るための資金
公社移行処理の際に、積立金崩す形で帳簿処理を行った。
だから、現公社は資本が極めて薄い。
>利益の5割も配当に回したうえに、税金もしっかりはらってるんですか
公社にとっての「国(国民)」って一般企業の「株主」みたいなもんだから、
5割の配当出しが正当化されるんだってさ。不思議だね。
それとも、企業は株主に税金払ってるってことなのかな。良く分からんわ。
572 :
名無しさん@5周年:04/08/11 22:17 ID:zJwv1BJ/
もうこのスレ、議論というより授業って感じだなw
いや、微妙に違うか。
>公社移行処理の際に、積立金崩す形で帳簿処理を行った。
これは、あくまで損失を埋めたってことな。
そうやって、資産をきれいにしたあと、公社がそのまま引き継いだってこと。
つまり、国が出した損失を肩代わりしたあと、物をもらったってことだ。
574 :
名無しさん@5周年:04/08/11 22:44 ID:fTgxjqHj
>>571 >公社移行処理の際に、積立金崩す形で帳簿処理を行った。
>だから、現公社は資本が極めて薄い。
その積立金だって元は国民の財産でしょ?
>公社にとっての「国(国民)」って一般企業の「株主」みたいなもんだから、
>5割の配当出しが正当化されるんだってさ。不思議だね。
>それとも、企業は株主に税金払ってるってことなのかな。良く分からんわ。
なるほど、国が株主だった場合は、
税金はビタ一文はらわなくって良いって主張したいわけか。。。
>>573 >つまり、国が出した損失を肩代わりしたあと、物をもらったってことだ。
その肩代わりするために使った資金も、元は国民の財産なんだけど。。。
575 :
名無しさん@5周年:04/08/11 22:50 ID:zJwv1BJ/
もう、ほとんどいいがかりだなw
でもまぁ支払利息(公社側の)が2兆円超えてるのですなぁ
1兆円の投資で2兆円のリターン(郵貯だけで)か別にわるかぁ無いね
繰り返される論法ならコレが回答だろw
577 :
名無しさん@5周年:04/08/11 23:19 ID:C0t+WeiW
>>555 >何の説明もなく「あります」なんてウソをついても意味ないよ。
単に算術的に正しい、と算出方法が正しいとでは言葉の意味が違ってきます。
算術の定義は
>>417にあるとおり。
定義自体が異なるのだから、『算術的に正しくても、算出方法に間違いがある』のは成り立つ。
何の説明もなく「詭弁」なんてウソをついても意味ないよ。とそのまま言い返したい。
>>趣旨は「算出方法に間違いがある」ですよ。
>どこが間違ってるのか具体的にどうぞ。
まずその文章を原文のままコピペしますね。
「そういった意味では、この3月期をベースに、算術としては、間違っているとは
言えないのかなという気がしますけども、大きな問題点を2つ含んでいると思います。」
で、
>>555が行ったコピペ
>>381 「多分1兆円前後にいくのだろうと思います。そういった意味では、
この3月期をベースに、算術としては、間違っているとは言えないのかなという気がします
ttp://www.japanpost.jp/top/kaiken/kaiken0721.html」
つーかこんなことをダラダラを説明させるな。いいかげんにしろ。
それでも原文の趣旨を変えていないというのなら、反論したければしてみろ。
>正しいでしょ?民間は支払ってるのに、郵政公社は国に肩代わりしてもらえる事により、
ここで疑問点。
それは預金保険機構に入っていない農協漁協や外資系金融機関も傘下に入れ、という主張ですか?
国に肩代わりしてもらえるとは、その金は一体いくらで、どこから、どこへ行ってるの?
>その肩代わりするために使った資金も、元は国民の財産なんだけど。。。
そもそも郵政事業自体が、元は国民の財産なんだけど。。。
579 :
名無しさん@5周年:04/08/11 23:24 ID:C0t+WeiW
>>555 >>郵便局の数のことはよくわからんが、人員や局数は幾らが妥当だと思っているの?
>きみ同様に「よくわからん」事柄ではあるけど、
また想像で書いていただけか・・・。
まあもういいかな。もう面倒だし。
ちょっとかわいそうだけど郵便局のリストラなんて関係ないし。
>なるほど、国が株主だった場合は税金はビタ一文はらわなくって良い
そういや、銀行国有化した場合、この問題ってどうなるのかね。
>その肩代わりするために使った資金も
なーんて言ってるあたり、ほんとにただの池沼でしょ。
財務諸表なんて見たこともないのが見え見えですよ。
経済センスゼロ。哀れなものよ。
悪いことは言わん。既に完全な負け戦だよ。池沼くん。
これ以上恥を重ねないうちに、森へお帰り。
582 :
名無しさん@5周年:04/08/11 23:43 ID:fTgxjqHj
>>577 >定義自体が異なるのだから、『算術的に正しくても、算出方法に間違いがある』のは成り立つ。
それだけでは成り立たないよ。
『算術的に正しくても、算出方法に間違いがある場合もある』
なら成り立つけど、
その場合「算出方法に間違いがある」とする根拠が必要だけど、
その根拠が全く無い。
だから、何の説明もなく「あります」なんてウソをついても意味ないって言ってます。
さっさと、
「算出方法に間違いがある」とする根拠を提示してください。
ちなみに「大きな問題点を2つ」ってのは、
「算出方法に間違いがある」て根拠になってない。
たまたまだったとしても、その年に支払わないですんだ金額が、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
なわけだし、7兆円云々も、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って事実を覆すような事じゃない。
>農協漁協や外資系金融機関も傘下に入れ、という主張ですか?
農協漁協は農水産業協同組合貯金保険機構の方に加入してるんだけどな。。。
外資系も、相応の保険はかけてるはずだが、
外国にはそういう保険が無いとでも言いたいの?
いくらウソや詭弁を弄しても、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えない。
>>577 池沼は税金の計算方法も知らないから、まともに議論するだけ時間の無駄だよ。
煽って、反応を見るのが正しい楽しみ方。
584 :
名無しさん@5周年:04/08/11 23:48 ID:fTgxjqHj
>>583 まぁ、いくらレッテル貼りや詭弁を弄してみたところで、
常勤28万非常勤12万の計40万人にもおよぶ無駄に多い職員(公務員)と、
約二万局にもおよぶ無駄に多い「特定郵便局」
とか、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えません。
585 :
名無しさん@5周年:04/08/11 23:52 ID:fTgxjqHj
なんか煽って反応みてるだけの人にレス流されたっぽいから、
有耶無耶にならないウチにもう一度貼り付けとくか。。。
「見えない国民負担」は年1兆円以上
政府の郵政民営化準備室が16日開いた有識者会議の中で、
郵政事業の「見えない国民負担」が年間1兆1000億〜1兆2000億円
になっているという試算が複数のメンバーから示された。
04年3月期の日本郵政公社決算を分析し、法人税、法人住民税、
預金保険料などの減免額を合計した。
負担額が1兆1000億円の場合、
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040717k0000m020056000c.html 1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
>>585 途中で釣り糸が切れて釣り上げられなかった魚を
立派な鯛だったと馬鹿オヤジが吹いてるようなもんだろ、それ。
民間会社は馬鹿正直に利益を申告して税を納めてるとでも思ってるのか?
>「算出方法に間違いがある」
指定単の益に関して言えば、会計上の技術的な問題である「簿価下げ」の結果
出てきた益を、何の疑問もなく計算の根拠にしてる点だろ。
これは、池沼以外の人間にとっては明らかに誤りなの。
資本の問題を言えば、本来政府が資本充填するべきものを、
政府や財務省の都合でそれを行わなかったため、
仕方なく利益からの充填という方法をとったにもかかわらず、
それを無視した利益を計算の根拠に使ったことだろ。
つまり、政府の都合で出てきた数字を、あたかも公社の経営結果であるように扱ってる。
きっと、これも詭弁扱いなんだろうなぁ。
わくわく。
池沼にこの言葉を捧げよう
無 知 は 力 な り
590 :
名無しさん@5周年:04/08/12 10:47 ID:2sFzsXnx
どうでもいいが、近ごろバイトの誤配大杉
591 :
名無しさん@5周年:04/08/12 16:14 ID:n+YRu8HO
592 :
名無しさん@5周年:04/08/12 16:22 ID:sM0RsYmc
郵便事業は民営化できません
アメリカでは安全保障の面で郵便事業を民間に任せられないので
公社のままです
593 :
名無しさん@5周年:04/08/12 16:32 ID:Uzckmd5S
>>509 家も。
請求書郵便なくされたこともある。
594 :
名無しさん@5周年:04/08/12 16:41 ID:BCfdpNTk
〜民営化論の主張〜
・フェデックスや宅急便で法律文書などを送っていても、
今と同等の通信の秘密が保たれる
・民営化すれば税金は一切はいらず、財政が健全化する
595 :
名無しさん@5周年:04/08/12 17:46 ID:zAfL8pQx
>>587 >出てきた益を、何の疑問もなく計算の根拠にしてる点だろ。
タマタマだったとしても、益は益なんだから、
純利益として計上される以上、
民間なら課税対象になってたと判断されて当然の話。
>資本の問題を言えば、本来政府が資本充填するべきものを、
>政府や財務省の都合でそれを行わなかったため、
「見えない国民負担」についての話なんだから、
『政府が資本充填』した場合も、
『利益からの充填』だった場合でも、
どちらにせよ、民間なら必要がなかった金額が国庫から出ていってたり、
または、入るべき金額が国庫に入って来てないって事にすぎず、
国民負担に依存してる事にかわりは無い。
つまり、都合を云々とか言ってみたところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実が消えるわけでもない。
要するに、郵政公社総帥が自白してる通りに算術的に正しいし、
「算出方法に間違いがある」 って事実は無いって事。
596 :
名無しさん@5周年:04/08/12 18:06 ID:a2kKnokO
大阪 大東朋来郵便局 局長吉野正彦
7100万円を着服→競馬に使い
800万円を着服→ベンツ購入に使う。
597 :
名無しさん@5周年:04/08/12 18:19 ID:PeUpNkAB
べつにどーでもいい事だ
そんな事やってる暇あったら
もっと他の事しる!
598 :
名無しさん@5周年:04/08/12 19:51 ID:0QSu39tE
>タマタマだったと
タマタマではなく、公社化の必然的な結果。
そもそも民間企業に国が介入して簿価下げを行うなんてことは
絶対起こりえない。
よって、民間ならばどうこうの主張は、全くの詭弁。
>なら必要がなかった金額が国庫から出ていってたり、
>または、入るべき金額が国庫に入って来てない
金額の移動jは、現実には起こっていないし、
損失が発生しているわけでもない。
公社化するために帳簿上処理しただけの話。
よって、それをもとに負担どうこうの主張は、全くの詭弁。
流石に飽きてきた。
いい加減、ネタに新鮮味を加えてもらわないと、これ以上は食えそうにないです。
一つよろしく。
600 :
名無しさん@5周年:04/08/12 21:15 ID:zAfL8pQx
>>598 >よって、民間ならばどうこうの主張は、全くの詭弁。
それこそ詭弁でしょう、
実際に計上された純利益を元に計算するのは当たり前の事であり、
そんな詭弁によって、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実が消えるわけでもない。
>金額の移動jは、現実には起こっていないし、
これも詭弁っすね、『政府が資本充填』した場合は、
『政府が資本充填』した金額分だけ、
他の事に使える金額が国庫から減るわけだから。
>損失が発生しているわけでもない。
郵政公社が民間だったとしたら支払うべき金額が、
まるまる免除されてる分だけ、
「見えない国民負担」となってますよ。
いくら詭弁を弄してみても、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実が消えるわけでもない。
郵政公社総帥が自白してる通りに算術的に正しいし、
「算出方法に間違いがある」 って事実はありませんから。
601 :
名無しさん@5周年:04/08/12 21:23 ID:9fGQvtGL
>それこそ詭弁でしょう、
それこそ詭弁でしょう。
そんな詭弁を弄しても、『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」はミスリード』
って現実が消えるわけでもない。
>他の事に使える金額が国庫から減る
そもそも、公社資産の痛みの主因であった指定単の損の発生の原因はPKOにあり、
よって政府が補填するのが筋。
>郵政公社が民間だったとしたら支払うべき金額が、
だって、郵政公社は元は国民の財産だったんですよ。。。
マンネリ杉。次つまらんかったら見放します。
いい加減に何らかのサービスには負担は付き物だという現実を理解したらどうだ。
それとも国民負担を問題にしている奴は生まれてこの方ただの一度も
郵政事業を利用していないとでも言うつもりか。
さすがこのご時世に大きな政府を目指す政党は違うね!
age
606 :
名無しさん@5周年:04/08/13 19:22 ID:QFa7oiLu
>>595(=
>>582)
>要するに、郵政公社総帥が自白してる通りに算術的に正しいし、
総帥って何だよ。総裁の間違いだろ。本当にバカだな。
>>582 >「算出方法に間違いがある」とする根拠を提示してください。
>ちなみに「大きな問題点を2つ」ってのは、「算出方法に間違いがある」て根拠になってない。
お前、言ってることがおかしいぞ。(●=
>>582)
○算出元はマッキンゼー・アンド・カンパニー、つまり完全な『米国金融機関の為の研究機関』である。
●試算先は関係ない。
#A(その数字が恣意的かどうか)反郵政側が発言したとしても根拠にならないと主張。
○具体的な計算式は?
●郵政公社の総裁が算術的に間違ってないと自白してるんだから、
「具体的な計算式」なんて必要ありません。
#B(算出された数字が正しいかどうかは)郵政公社総裁(郵政公社側)の発言を根拠としている。
(公式の見解としては、どのような計算をされたかソースを出していない数字について反論する必要は無い。としている)
○足したり引いたりするのは間違ってはいないといっているだけ。
しかしその『算出方法に問題がある』といってるじゃないか。
●『算出方法に問題がある』なんて事はないでしょ?
○あります。単に算術的に正しい、と算出方法が正しいとでは言葉の意味が違ってきます。
#Aと#Bの根拠基準が明らかに異なっていますね。
ちなみに同じような試算を以前から全銀協も行っています。
(#しかし法人税、預金保険料、準備預金への積み立て等5205億円としており
>>595の主張する数字の半分以下)
しかしその程度の試算でさえ、財務省(銀行側)が過大評価と結論付けています。
607 :
名無しさん@5周年:04/08/13 19:24 ID:LqDRsif8
民営化するかしないかは国民の意思にゆだねられるだけ!
利害関係を取り持とうとする糞議員になんの権利権限もなし
608 :
名無しさん@5周年:04/08/13 19:27 ID:QFa7oiLu
>>595 >>農協漁協や外資系金融機関も傘下に入れ、という主張ですか?
>農協漁協は農水産業協同組合貯金保険機構の方に加入してるんだけどな。。。
相変わらず、不都合なところはスルーして意味を変えるな・・・。原文は
>それは預金保険機構に入っていない農協漁協や外資系金融機関も傘下に入れ、という主張ですか?
>国に肩代わりしてもらえるとは、その金は一体いくらで、どこから、どこへ行ってるの?
だよ。
その他の機構や日本のシステムに入っていないものは、全て預金保険機構入れってことかってこと。
>>趣旨は「算出方法に間違いがある」ですよ。
>どこが間違ってるのか具体的にどうぞ。
まずその文章を原文のままコピペしますね。
「そういった意味では、この3月期をベースに、算術としては、間違っているとは
言えないのかなという気がしますけども、大きな問題点を2つ含んでいると思います。」
で、
>>555が行ったコピペ
>>381 「多分1兆円前後にいくのだろうと思います。そういった意味では、
この3月期をベースに、算術としては、間違っているとは言えないのかなという気がします
ttp://www.japanpost.jp/top/kaiken/kaiken0721.html」
つーかこんなことをダラダラを説明させるな。いいかげんにしろ。
それでも原文の趣旨を変えていないというのなら、反論したければしてみろ。
お前ら、池沼の意味を教えて下さい。
611 :
名無しさん@5周年:04/08/13 22:59 ID:NDxvFK7S
612 :
名無しさん@5周年:04/08/13 23:04 ID:NDxvFK7S
>>608 >相変わらず、不都合なところはスルーして意味を変えるな・・・。原文は
意味を変えて誤魔化してるのはキミの方でしょ?
農協漁協は保険金はらってないのに、なんで郵政公社だけって趣旨の事言ってるから、
農協漁協も農水産業協同組合貯金保険機構の方に支払ってるでしょ?
って教えてあげただけなんだから。
>その他の機構や日本のシステムに入っていないものは、全て預金保険機構入れってことかってこと。
郵政公社の場合、国家が無償で保障してくれてるために、
保険料を支払わなくてすんでるんですよ。
その「無償で保障」って部分が国民負担になってるわけっす。
民間なら、保障する機関に対し保険料を支払ってるわけですからね。
>この3月期をベースに、算術としては、間違っているとは言えないのかなという気がします
やっぱり、試算結果自体は間違ってないと自白してるじゃないですか。
単に「算術として」って読んじゃうから、キミみたい勘違いしてるんであって、
「この3月期をベースに、算術としては」ってキチンと読まないとダメっすよ。
郵政公社総裁の主張は、
「試算結果は(算術的に)間違ってない」
「しかし、大きな問題が二点ある」
って事であり、前者が試算結果が間違ってないって事の自白。
後者は、都合の悪い試算結果を誤魔化すための「巧妙な詐術」つまり詭弁っす。
だから、後者は省略しただけの事っす。
キミが「算出方法に間違いがある」って主張したいんなら、具体的にどうぞ。
いくら詭弁を弄してみても、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』 って事実は消えないからね。
当時9歳だったな俺…
ご冥福をお祈りします。
>他の事に使える金額が国庫から減る
そもそも、公社資産の痛みの主因であった指定単の損の発生の原因はPKOにあり、
よって政府が補填するのが筋。
都合悪いとこスルーすんなって。
NDxvFK7Sの主張は日本語としては正しい。
だが、内容は電波そのもの。
この文章から、NDxvFK7Sの主張は正しいと言う結論を導ける、
その思考の柔軟さには感服。
ちなみに、全銀協試算では1.1兆程度みたいだな。
1.1兆=2.3兆
という、その思考の柔軟さには感服。
過去スレから
メンバーから示された試算というのは、法人税、法人住民税、預金保険料しか視野に入れていない。
それから考えると、全銀協が過去に行った報告を基にされているのは明らか。
しかし、旧国鉄長期債務処理、郵貯特別会計から一般会計に繰り入れた分(総額1兆円)を考えると税法上の特典はほとんどない。
つまり全銀協は過大評価とう結論が出ている。
今時ウソと証明されているものを、わざわざ引っ張り出してきたのは外資系金融機関の影を感じるな。
こんな試算で好き勝手ってやると確実に郵便局は潰れるな。
郵貯が崩壊すると額が大きいだけに、確実に日本は潰れる。
自称、有識者達はその責任を取れるのだろうか。
外資云々はともかく、試算の適当ぶりについては、これがふつーの見方。
MOFのサイトから
日本国有鉄道清算事業団への貸付
国鉄民営化の際、旧国鉄の長期債務の一部を引き継いで、昭和62年〔1987〕に日本国有鉄道清算事業団が設立されたが、これによって、JR各社は独立の民間企業として経営が可能となった。
このような国鉄民営化という政策を円滑に実現するためには、民間からの資金融通だけでは対応できないため、財政投融資による事業団への貸付けが不可欠であったのである。
同事業団は、現在、土地売却、JR株売却などを進め、債務処理の努力を行っているが、いずれにせよ、資金の貸付けに当たっては政府保証が付されており、財政投融資の基本原則に則したものであると考えられる
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito96/p25.htm 劣悪な債務部分を政府に残し、民営化を行ったJR。
政府が持った債務の返済に法律規定により資金を送り込んだ郵貯、簡保特会。
そして今、JRの民営化を成功例として、借金返済に協力していた郵政が叩かれる。
連中の政治センスのなさが根本問題とはいえ、哀れな話ではある。
618 :
名無しさん@5周年:04/08/14 00:32 ID:FeRUT+o6
>>615 >1.1兆=2.3兆
>という、その思考の柔軟さには感服。
2.3兆って何?
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
の2万3500円と勘違いしてない?
>>616 >郵貯特別会計から一般会計に繰り入れた分(総額1兆円)を考えると税法上の特典はほとんどない。
過去に活用された金額が1兆円って似た数字になってるだけで、
今期だけでも1.1兆円の国民負担って話にこじつけ印象操作し、
「税法上の特典はほとんどない」って主張する事こそ詭弁そのもの。
いくら詭弁を弄してみても、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実が消えるわけでもないよ。
619 :
名無しさん@5周年:04/08/14 00:39 ID:FeRUT+o6
>>617 >借金返済に協力していた郵政が叩かれる。
郵貯特別会計の累積黒字自体が、
「見えない国民負担」のおかげで生み出された「国民の財産」にすぎないのに、
まるで国民負担とは無関係な郵政の財産みたいに吹聴し、
郵政が借金返済に協力したって思わせる詭弁っすね。
>1.1兆=2.3兆
ああ、確かにこれは勘違いだな。
あんたの刷り込みが効いたらしいw
で、PKOはスルーで、相変わらずの詭弁一本やりか。
国債引受義務にも運用上の制約にも言及しないと。
これ抜きで国家保障を論じてもね。
会話にすらなってないカキコを見ても寒いだけだな。
621 :
名無しさん@5周年:04/08/14 00:43 ID:31ZyUWgr
まだやってんのかよ、おまいら。
そうだ、そうだ、おまいの言うとおりだよ、おまいが正しい。
これでいいだろ?
>郵貯特別会計の累積黒字自体
民営化前の国の会計に「国民負担」論議ですか。
で、あいかわらず独立採算はスルーと。
ほんと、都合よく出来た頭だな。
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えません。
これがすべてだろ
>郵政が借金返済に協力したって思わせる詭弁っすね。
で、あんたは会計上の数字を正しいと認めるの?認めないの?
都合のいいときは会計の数字が正しいといい、
都合の悪いときには見えない何ちゃらで逃げるだけだな。
つか、あれだな。お前PKOが何か分かってないんじゃないか?
625 :
名無しさん@5周年:04/08/14 00:56 ID:31ZyUWgr
今ID:FeRUT+o6は必死でPKOの意味を調べてそうだなw
しかし、試算内訳見ると8割が税金なのか。
やっぱ指定単の益から出した数字がほとんどなのね。
文字通り、詭弁もいいとこだな。
ということを、さっきの全銀協資料を読んで知った。
これについては池沼に感謝しておこう。
623 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/08/14(土) 00:45 ID:RO60iiVL
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って現実は消えません。
これがすべてだろ
627 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/08/14(土) 01:01 ID:RO60iiVL
>>623 禿しく同意。
工作員きもいよまじで
>工作員きもいよまじで
まったくだな。
629 :
名無しさん@5周年:04/08/14 01:10 ID:31ZyUWgr
自作自演キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
630 :
名無しさん@5周年:04/08/14 01:36 ID:FeRUT+o6
なんか必死に話を逸らしたいみたいだけど、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って事実は消えないよ。
いまだに「算出方法に間違いがある」って主張したいんなら、
具体的にどうぞ。
「見えない国民負担」は年1兆円以上
政府の郵政民営化準備室が16日開いた有識者会議の中で、
郵政事業の「見えない国民負担」が年間1兆1000億〜1兆2000億円
になっているという試算が複数のメンバーから示された。
04年3月期の日本郵政公社決算を分析し、法人税、法人住民税、
預金保険料などの減免額を合計した。
負担額が1兆1000億円の場合、
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040717k0000m020056000c.html 1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
で、PKOは?
あんたがそこを分かってないと、こっちは説明すら出来んのだが。
というか、分かってたら説明不要なはずなんだが。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ P | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l P ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| K l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | K |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| O | | l | ヽ, ― / | | l O |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
633 :
名無しさん@5周年:04/08/14 03:05 ID:FeRUT+o6
>>631 >で、PKOは?
詭弁のガイドライン
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
いまだに「算出方法に間違いがある」って主張したいんなら、
詭弁で誤魔化そうとするのではなく、具体的にどうぞ。
「見えない国民負担」は年1兆円以上
政府の郵政民営化準備室が16日開いた有識者会議の中で、
郵政事業の「見えない国民負担」が年間1兆1000億〜1兆2000億円
になっているという試算が複数のメンバーから示された。
04年3月期の日本郵政公社決算を分析し、法人税、法人住民税、
預金保険料などの減免額を合計した。
負担額が1兆1000億円の場合、
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040717k0000m020056000c.html 1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
634 :
名無しさん@5周年:04/08/14 04:08 ID:0+2KaPwu
635 :
名無しさん@5周年:04/08/14 08:29 ID:5oO5NMxa
>>633 単純に民営化すれば料金にその金額分を上乗せして、クロネコやら三井住友並に
なるんでしょ?
つまりは見えない「郵政税」が課されるわけ。
ゆうパック610〜710円がクロネコ並の800円以上に。冊子小包、点字小包、書留などの廃止。
離島へは特別料金の設定、もしくは配達しない。田舎の郵便局は廃止。
振り込み手数料が150円に。土日、時間外ATM使用料金を設定。
窓口は午後3時で閉める。
まだまだ、不採算サービスを削れば儲けられるけど、それでいいの?って事でしょ。
636 :
名無しさん@5周年:04/08/14 08:43 ID:5oO5NMxa
あと、郵便局があることでの経済効果のプラス面は差し引いているのか?
朝7時〜夜23時まで金を出せたり、4時まで窓口が開いていたり、住宅地に
郵便局が設置されていたり、田舎からの送金が楽だったり、田舎の年寄りにも
保険や預貯金の商品、必要性を教えていたり。
これらのプラス面は1世帯あたりいくらなんだろう?
まぁ政府系の有識者が計算するハズもないし、計算しても低く見積もるだろうけどさ。
前島密は何を思う?
638 :
名無しさん@5周年:04/08/14 09:04 ID:syzOYd5b
>>623 そんな事いったら金融機関の存在自体
国民負担みたいなもんじゃねーかよ。公的資金を注入されて
いないとこなんてもうないし。ペイオフだっておかしな
話だろ。定期預金の利率も海外では国債の金利より
低くすることはありえない、って話だけど日本は平気で
預金者に負担かけて超低金利にしてもうけてるわけじゃねーかよ。
これが国民負担でなくてなんなんだ?これからますます
公的資金入れやすくなるっていうのに。
>>633 >一見関係ありそうで関係ない話を始める
指定単の損益の話をしていて、
PKOが関係ないとはこれ如何に?
あれこそ、見えない「国民利益」の代表格であり、
それを抜いた「国民負担」議論など詭弁中の詭弁、ということすら見えんのか?
詭弁のガイドライン18
「自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。」
そのものだな。
640 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:01 ID:FeRUT+o6
>>636 >これらのプラス面は1世帯あたりいくらなんだろう?
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
と比べてどうなんでしょうね。
ID:5oO5NMxaさんの予想(妄想?)通りになるかどうかは不明だけど、
予想(妄想?)通りだったとしても、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてまで維持しなきゃらないような「プラス面」とは思えないけどね。
>>638 郵政公社に対する、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
と違って、
民間への『公的資金注入』は基本的に返済されるって前提っす。
641 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:06 ID:FeRUT+o6
>>639 >それを抜いた「国民負担」議論など詭弁中の詭弁、ということすら見えんのか?
詭弁のガイドライン
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
いまだに「算出方法に間違いがある」って主張したいんなら、
詭弁で誤魔化そうとするのではなく、具体的にどうぞ。
「見えない国民負担」は年1兆円以上
政府の郵政民営化準備室が16日開いた有識者会議の中で、
郵政事業の「見えない国民負担」が年間1兆1000億〜1兆2000億円
になっているという試算が複数のメンバーから示された。
04年3月期の日本郵政公社決算を分析し、法人税、法人住民税、
預金保険料などの減免額を合計した。
負担額が1兆1000億円の場合、
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040717k0000m020056000c.html 1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
>>641 「それを抜いた「国民負担」議論など詭弁」
に対し、論理的、かつ具体的な反論を願います。
643 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:17 ID:FeRUT+o6
>>642 そういう詭弁によって話をそらされる愚をおかす気はありませんよ。
詭弁のガイドライン
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
いまだに「算出方法に間違いがある」って主張したいんなら、
詭弁で誤魔化そうとするのではなく、具体的にどうぞ。
「見えない国民負担」は年1兆円以上
政府の郵政民営化準備室が16日開いた有識者会議の中で、
郵政事業の「見えない国民負担」が年間1兆1000億〜1兆2000億円
になっているという試算が複数のメンバーから示された。
04年3月期の日本郵政公社決算を分析し、法人税、法人住民税、
預金保険料などの減免額を合計した。
負担額が1兆1000億円の場合、
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040717k0000m020056000c.html 1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
1世帯当たりに換算すると、約2万3500円になるという。
644 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:21 ID:Jnv3Zczp
>>642 もうそろそろあきらめた方がいい。
池沼を相手にしても話が前に進まないぞ。
いつまでたっても同じ所をグルグル回るだけだ。
645 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:23 ID:lPp4t7ue
で、郵便局があるお陰で、住居近くにあって、田舎から田舎への送金が楽で、
金が回りやすくなっている経済効果はいくらなの?
田舎の人の金を集めて眠らせなくしている経済効果はいくら?
低料金で品物を遅れる経済効果は?
見えない負担が見えない利益に相殺されていても、問題あるの?
マイナス面だけ挙げれば、どんな企業、公社も潰すべきだよ。
銀行なんてほとんど潰せってなるよ。w
646 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:24 ID:VWyEKvr1
工作員しかいないスレはここですか?
647 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:26 ID:FeRUT+o6
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
そうですか。
まともな知識を持ってれば、無関係ではないことは一目瞭然なのだがな。
結局、指定単による大量の「評価損」は、公社化の際の時価会計化により
具現することとなったため、
その損失は郵政の積み立てから穴埋めされた。
その額がいくらになるか、知ってます?
指定単の評価損は、国民の財産を守るために、政府がおこなったPKOにより発生したもの。
だから、その損失は本来国民が負うべきだが、最終的に郵政が負担した。
これは、まさに見えない「国民利益」であり、「負担」を試算するに当たって考慮しなければならないもの。
しかし、その点については、例の「国民負担」では、触れられてもいない。
むしろ、それにより簿価下げされたことを利用し、負担を増やすミスリードを行っている。
さて、池沼もネタが尽きて古臭いコピペ程度しか出せなくなったようだし、
俺はここで降りるわ。
貴重な夏休みを無駄にするのももったいないしな。
じゃあ、せいぜいコピペに頑張ってくれ給え>池沼
>>644 自分の持ってる知識を試すために敢えて受けていただけだから、心配無用。
忠告には感謝するよ。
650 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:32 ID:u6RA6KDm
特定郵便局だけは潰してほしい。
世襲制なんてふざけんな
651 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:33 ID:FeRUT+o6
>>645 その「見えない利益」?が、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を強いてでも維持したい利益だと思うかどうかって事じゃないっすかね?
>マイナス面だけ挙げれば、どんな企業、公社も潰すべきだよ。
潰すとか極論に走る前に、
普通の企業と同等の税金や保険料等を支払って、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
を軽減させるべきじゃないのかなと。
652 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:46 ID:FeRUT+o6
>>648 >その損失は郵政の積み立てから穴埋めされた。
「郵政の積み立て」という累積黒字自体、
『独立採算』の郵政事業が、
民間と比べ税制や保険料等で優遇って形の、
「見えない国民負担」によって累積されたシロモノなんだから、
元々「見えない国民負担」によって生じた余剰金にすぎない、
それが国民にために還元されて当然だっただけの話。
それを「郵政が負担した。 」云々とイメージ操作しても詭弁に過ぎないし、
税制や保険料が民間と比べ優遇されてる事による「国民負担」を論じる場では、
「一見関係ありそうで関係ない話」にすぎない
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って算出結果をいまだに「算出方法に間違いがある」って主張したいんなら、
詭弁で誤魔化そうとするのではなく、具体的にどうぞ。
653 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:49 ID:ZvSh0bvK
全部反対の会
このスレ読んでたら
”「見えない国民負担」は年1兆円以上” がミスリードだということが良く理解できた。
俺にとっては良スレでした。
655 :
名無しさん@5周年:04/08/14 18:56 ID:TsfV/hVQ
まったくスレを読んでないが
関係者が必死でレスしていることは用意に想像できる
それが郵政スレ
特定郵便局局長はクズが多い。
うちの近所の香具師もそんなクズ野郎の一人。
日々近所を暇そうに歩き回って仕事をしている風にも見えず、
女房に逃げられ、毎週のように10万以上競馬でする。
そのくせ金は尽きない。
近頃飲みに行くたびに出る愚痴は小泉の郵政民営化、
私が郵政民営化について小泉不支持などするわけがない。
657 :
名無しさん@5周年:04/08/14 19:08 ID:FeRUT+o6
>>654 今期だけの試算結果を見ただけで、
”「見えない国民負担」は”毎”年1兆円以上” って読み間違えた場合は、
ミスリードだろうけど、
”今期の「見えない国民負担」は年1兆円以上”ってキチンと読めた場合なら、
ミスリードでもなんでもない。
重要なのは、
「法人税、法人住民税、預金保険料の免除」等が、
「見えない国民負担」となっているって事と、
その金額がコレだけ膨大だな時もあるって事。
郵政公社は税金で運営されてるわけじゃないって「コインの表側」と、
「見えない国民負担」が生じているって「コインの裏側」の両方があるので、
両方の面が見えてたら、郵政関係でよくある詭弁に引っかからなくてすむっすよ。
特定郵便局って存在の不可解さや、
特定郵便局長(公務員)の世襲制って問題を指摘しても、
「独立採算の郵政の自由だろ、誰にも迷惑かけてない」みたいな
『ミスリード』を誘う詭弁が結構多いっすからね。
658 :
名無しさん@5周年:04/08/14 20:57 ID:jBSykcwe
>>611 今までの君の論法は都合の悪いところをスルーして、
文章の端々を抜き気とって文意を変えて答える詭弁。
@#Aと#Bの根拠基準が異なってる(=606)理由が明らかにされていない。
>>●『算出方法に問題がある』なんて事はないでしょ?
>>○あります。
>↑この文章と、
>>単に算術的に正しい、と算出方法が正しいとでは言葉の意味が違ってきます。
>↑この文章は全く繋がってないよ。
A単に算術的に正しいというだけで、算出方法も正しいという証明にはならないだろ。
>算出方法が正しってのは総裁が自白してるくらいだし、
B要ソース。初耳だ。
いずれにせよ、@の矛盾を証明しない限り
>>611の主張は根拠に乏しい。
>全銀協の試算も同様の結果っすよ。
Cウソ。これは全銀協の公式見解ではない。
『なお、本稿における違憲は著者ら個人の見解であり、全銀協の公式見解では無いのであらかじめお断りしておく。』
また全銀協公式見解の推計に対し財務省が反論したことによる具体的な反論は全くなされていない。
659 :
名無しさん@5周年:04/08/14 21:06 ID:jBSykcwe
>>611 >単に「算術として」って読んじゃうから、キミみたい勘違いしてるんであって、
>「この3月期をベースに、算術としては」ってキチンと読まないとダメっすよ。
文章は全体から考えないとダメだ。
単に一部を抜き取るだけだと意味が違ってくる(しかも発言者の趣旨を削ってソースにするなどもってのほか)。
郵政公社総裁の私見は「そういった意味では、この3月期をベースに、算術としては、間違っているとは
言えないのかなという気がしますけども、大きな問題点を2つ含んでいると思います。」
算術とは「計算を中心とする初等(【小学校】における)数学」。
つまり文全体から考えるとバカにしてるんだよ
>後者は、都合の悪い試算結果を誤魔化すための「巧妙な詐術」つまり詭弁っす。
>だから、後者は省略しただけの事っす。
おいおい、だから記事を自らの見解だけで変えるのは大変失礼だとは思わないのか?
660 :
名無しさん@5周年:04/08/14 21:14 ID:jBSykcwe
>>611 >意味を変えて誤魔化してるのはキミの方でしょ?
>農協漁協は保険金はらってないのに、なんで郵政公社だけって趣旨の事言ってるから、・・・
>その「無償で保障」って部分が国民負担になってるわけっす。
書いた後で「勝手に誤解して、もしかすると常識レベルの講義でもするかもな」と心配したが現実になるとはな。
@いつ保険金を払ってないといいましたか?
自分勝手に文を分けたり、勝手に作ったりするから意味が違ってくるんだよ。
趣旨は金の流れ(外資系問わず)だ。
>その「無償で保障」って部分が国民負担になってるわけっす。
>民間なら、保障する機関に対し保険料を支払ってるわけですからね。
保険料を払っているのは銀行自身。
A国民が負担しているわけではない。
さらにそれは銀行自身の信用度を高め、その利益は銀行自身に帰ってくる。
郵政公社の場合まずは潰れない、という前提でつくられる。
そのため保障の被りが起こる。
その見返りとして非営利、公共の福祉を課せられる。
Bつまり保険料が国民負担という暴論で言うなら、その銀行の利益は国民負担といえる。
また外資系銀行が破綻した場合、その預金の全額が帰ってこないのは周知のとおり。
ちなみに預金保険機構自体、財務省及び大手銀行の天下り先となっているのも周知のとおり。
C上記二行が金の流れの矛盾点だ。
661 :
名無しさん@5周年:04/08/14 21:14 ID:FeRUT+o6
>>658 >A単に算術的に正しいというだけで、算出方法も正しいという証明にはならないだろ。
そもそも、
「単に算術的に正しい」って主張自体がウソ。
正確には、
「この3月期をベースに、算術としては、間違っているとは言えない」
「3月期をベースに」という肝心な部分を無視して、
「単に」などとウソを付け加えてる詭弁にすぎない。
>Cウソ。これは全銀協の公式見解ではない。
誰も「公式見解だ」なんていってないよ。
ところで、どうでもいいことだけど、
ID:jBSykcweさんはID:1NU0CbElさんと同一人物?
それても別人?
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って算出結果をいまだに「算出方法に間違いがある」って主張したいんなら、
詭弁で誤魔化そうとするのではなく、具体的にどうぞ。
662 :
名無しさん@5周年:04/08/14 21:22 ID:FeRUT+o6
>>660 >郵政公社の場合まずは潰れない、という前提でつくられる。
いや、「潰れないとい前提」なんて無茶な前提が無いからこそ、
貯金は国が補償するってキマリになってるんですけどね。
でもって、銀行の場合は、まずは加入してる保険機構が補償するかわりに、
保険料を支払ってる。
郵政公社は補償してくれる国(つまり国民)に対して、保険料を支払ってない。
その免除されてる保険料の金額がそのまま、「見えない国民負担」の一部なんすよ。
なんちゅうか「潰れない前提」なんて無理な詭弁をゴリ押ししたところで、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って事実は消えないっすよ。
663 :
名無しさん@5周年:04/08/14 22:07 ID:jBSykcwe
>>661 >ID:jBSykcweさんはID:1NU0CbElさんと同一人物?
>それても別人?
知らない。
とにかく昼間は研究があるので、基本的にカキコできない。
ところでよくスルーするので、要点は@ABCと番号を振っておいた。
(読み返してないので、多少ズレているかもしれないが)
帰っても子供の面倒を見ないといけないので、あまり読む暇が無い。
だから、せっかくまとめてあるので、できれば番号どうりに返してほしい。
反論はまた明日。暇があればだが。
664 :
名無しさん@5周年:04/08/14 23:32 ID:+2UmFZQ4
この問題って、郵便局がJRやNTTのようになれば成功といえるの?
あと郵便局の近くには大体銀行かコンビニがあるだろうし、余計な店舗は
何割か減った方がいいんじゃないかって思うんだけど、どうだろう?
665 :
名無しさん@5周年:04/08/15 03:28 ID:gW+Ns7IB
>>663 >だから、せっかくまとめてあるので、できれば番号どうりに返してほしい。
詭弁に付き合うほど愚かじゃなし。。。
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
って算出結果をいまだに「算出方法に間違いがある」って主張したいんなら、
詭弁で誤魔化そうとするのではなく、具体的にどうぞ。
666 :
名無しさん@5周年:04/08/15 03:35 ID:KExTh6dV
667 :
名無しさん@5周年:04/08/15 03:41 ID:COCsHOOA
民営化だろ、仕方ないジャン。
668 :
名無しさん@5周年:04/08/15 04:44 ID:RPUZIHA8
民主は10議員が民営化に反対なのか・・。
超党派で自民の反対派と組むのかな。
野田議員を看板にした自民旧勢力と。
669 :
名無しさん@5周年:04/08/15 05:25 ID:iiq5ur+4
池沼の意味って何?
教えてエライ人!
670 :
名無しさん@5周年:04/08/15 08:12 ID:UJHCh1Db
>>662 預けた金を国が保証してくれるのは、見えない国民の恩恵だと思われ。
「保険代金払って、金を預ける」のは見える形の負担。
普通は保険代支払いが無い事は国民負担なんて言わないよ。
もう郵貯の投資先も旧大蔵みたいないい加減なところが決めているわけじゃ無いし。
671 :
名無しさん@5周年:04/08/15 08:18 ID:A9obWmr5
>>670 素人なんで聞きたいんですが現在はどこが
郵貯の投資先を決めているのですか?
正直、郵貯は今のままで十分便利だ。
なんで、民営化するのか全然わからない。
673 :
名無しさん@5周年:04/08/15 10:09 ID:3o5amiJr
>>672 3大メガバンク合わせたぐらいの巨大金融機関が税金納めれば、
財政再建に一役買うかも。
674 :
名無しさん@5周年:04/08/15 10:26 ID:5evEVRxs
>>673 まぁ民間並にATM土日使用料金とったり、同支店外振り込み料金を引き上げ、
ATM時間外使用料金を取って税金にあてるんだろうが、それは国民にとって
楽しいのか?
675 :
名無しさん@5周年:04/08/15 10:33 ID:sw7DWE4Z
誰か解かりやすく説明して・・
676 :
名無しさん@5周年:04/08/15 10:37 ID:OV09tWfC
財政投融資で、みんなの郵便貯金を郵政族に使いまくられているから、民営化しないと
マズイんじゃないのですか!?もうマズイから、民営化するとバレるから必死に抵抗を
している一部の議員が騒いでいるのでは!?
677 :
名無しさん@5周年:04/08/15 10:45 ID:3o5amiJr
>>676 財投の問題もそうだが、特別会計の不透明な実態を明らかにするためにも
郵政公社と社会保険庁は民営化すべきだと思う。
郵貯と年金の資産が正味どれだけ残っているかは、郵政公社と社会保険庁を
民営化して国際会計基準に晒さないと明るみに出ないだろう。
かなりの部分が食い潰されているであろうことは覚悟している。
678 :
名無しさん@5周年:04/08/15 10:48 ID:5evEVRxs
>>676 財投を動かしていたのは旧大蔵省。
郵政は金集めて大蔵に渡す仕組み。
679 :
名無しさん@5周年:04/08/15 10:57 ID:sg0PYX+4
セキュリティの安全度
ジャパネットたかた>>>>>>>>>>>郵便局>>>>>>>>>>.社会保険庁
680 :
名無しさん@5周年:04/08/15 13:46 ID:gW+Ns7IB
>>670 >預けた金を国が保証してくれるのは、見えない国民の恩恵だと思われ。
その『国』は国民の血税によって運営されてるわけですよ。
そして、郵政公社は無償で恩恵だけ得てるわけで、
その無償の金額分だけ「国民の見えない負担」っす。
>「保険代金払って、金を預ける」のは見える形の負担。
別に国民全員が郵政公社に金を預けてるわけじゃありませんが、
郵政公社のよる「国民の見えない負担」は、
国民全員に降りかかるものであり、その金額は、
『一世帯あたり年間約2万3500円(
>>113)もの膨大な「国民負担」』
となっております。
681 :
名無しさん@5周年:04/08/15 14:30 ID:pBpqqPY7
郵便貯金のB/S(2003)を見たのだが
・財政融資資金預託金:177兆
・有価証券:90兆
財政融資資金預託金って国債の事?
有価証券の評価も怪しいし。
時価会計にするとどうなるんだろう・・・
まぁ、郵貯民営化するとここら辺の不良債権がネックなんだろうね。
683 :
名無しさん@5周年:
>>237=
>>640=
>>680(コピペアラシ)
>>237 《7兆円になったら、今度は逆に、出た利益の50%は国庫に納付しなさいと言われているわけです。
50%納付するということは、今の法人が支払う、法人税、事業税率が、約35%です。
それより高い実効税率になるわけです。》
盛大に無駄使いしながら、なかなか7兆円たまらないようにする気全開なんだなぁ。。。さすが親方日の丸。。。
>>640 民間への『公的資金注入』は基本的に返済されるって前提っす。
都合のいい頭ですよね!